1 :
おさかなくわえた名無しさん:
うわぁー、どうするよ!
>>1 ばいば〜〜い
もう帰ってこなくていいからねぇ
3 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:50 ID:SRZM4c9/
2
どういう職種なのよ?
知り合いは営業で1年間研修かねて大阪行かされた。
行く先行く先で「なんや兄ちゃん、東京もんかぁ?」と辛い目にあったそうだ。
人情に厚いところというが、それは嘘だと辛そうに言ってたよ。
あまり部外者(とくに東京)には優しくない地域なんだな。
もちろん全員じゃないけど。
とにかく一刻も早く大阪弁はマスターしとけ。
大阪弁をマスターし、大阪人のふりをしていれば、それほど辛いことはないはずだ。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:22 ID:GfreDjHp
三重はどうよ?
俺転勤だ...
DQNの生息数が一番多い都道府県て大阪なのか?
千葉も多そうだが。
おい
>>1よ。俺は大阪人だがこの手の大阪たたきスレにはうんざりなんだ。
糞スレ立てないでくれるかな。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:31 ID:uudTkSd2
私も「大阪人→何かコワイ」ってイメ−ジあったけど
ある時大阪で一人で急病起こして倒れたとき、助けてくれたのは
たまたまとおりすがりの大阪のサラリ−マンの男性三人で
病院まで付き添ってくれた
お礼をしたかったけど名前もいわず「お大事に」といって
さっさと消えてしまった
たまたま良い人に巡り合えただけかもしれないけど
それ以来大阪を見る眼がかわった
10 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:32 ID:9zofe0nk
おれは大阪育ちの関東在住だが、はっきり言ってやる。
大阪の オ バ ハ ン には気をつけろ。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:33 ID:ocraEsok
>>9 お前すげーラッキーだよ!普通なら身包み剥がされて、さらに女ならレイプされてるとこだ。
ジャンボで1等当てるよりすごい幸運にめぐりあったんだぞ!
>>4 いや、中途半端な関西弁は、大阪人に限らず関西人にかなり嫌われる。
発音のおかしいインチキ関西弁は、関西人をすごく不快にさせるんだわ。
使い慣れた話し方でいいと思う。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:52 ID:CTVKdFHB
>6
三重は大丈夫。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:53 ID:WxUzctAz
会社、やめたら?
エスカレーターも東京と逆だからな。邪魔するなよ
パスポートいるぞ
パスポートがいるのは練馬だけと聞いたが大阪でもいるのか。
三重に行くにはパスポートとビザが必要
大阪は日本のアルザス地方。
大阪弁に限りない誇りを持っています。
異国語は絶対に許容しません。
静岡から京都に転勤なんだけど大阪より千倍いいよね?
>>20 どっこいかな。
眉毛のフケぐらいの差で大阪のほうがましかも
「突っ込めやぁ」「ボケろやぁ」とさんざん罵られて数か月後>1は精神病院へ。
>>19 ネタでいってるのならマジレスすまんが
大阪弁に誇りは持ってると思うが、他府県の言葉を許容しないって事ではないと思う。
>>1 基本的には心配する事はない、ただ
>>10がいってるとおりオバハンだけは要注意だ。
>20
京都か…大阪より精神的に1000倍きついと思うががんがれw
ま、嫌味を嫌味ととらない人間なら生きていけると思うが。
マジレスすると関西にもいろんな地方の人がいるが、
方言ていいやんねー、で終わりだ。
ただ、若者だけだがな。オッサンオバハンは知らん。
それじゃ大阪って関西の中で一番いいところなの?
5年前関西に引っ越してきたけど、たしかに部外者に冷たかった
今でも関西弁の発音がおかしいのでニセ関西人はカエレ!とたまに言われる・・・郷土愛が強いらしい。
なんかやさしい感じの関西弁だねと言ってくれる人もいるけど。
まあノリがよければたぶんうまくやっていけると思うよ。ガンバレ
27 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:21 ID:gjSxVYHG
マジレスだが
京都の人間は慣れまでなかなか喋らないよね
>>24 関西の人間じゃないから分からんけど、京都のぶぶ漬けはおちゃ漬けのこと?
る が抜けてた
「る」 がどこに入んのかなぁ、と思って、とりあえずぶぶ漬けのところに入れてみた
>関西の人間じゃないから分からんけど、京都のぶるぶ漬けはおちゃ漬けのこと?
でもID見て>29=>27 って事がわかり、ほっと胸を撫で下ろしました。
>28
そそ。
私は祖母が京都(洛中なのでこれまた)だけど、嫁への嫌味がすごくてべっくりするよ。
うちの母は気づかない人なので平気みたいだけど。
大阪だったら北摂と呼ばれる地域に住むのが一番マシかと。
新興住宅地だし、転勤族も多いし、よそ者だらけだ。
32 :
豊中:04/02/03 23:37 ID:gIyWsTBx
>>26 よく分からないけど、関西育ちじゃないのに関西弁をつかってるひとは
オカシイと思うよ。他の方言でも良いし、標準語的にしゃべっても良いのに、
どうして関西弁を使おうとするのか分からない。
『やってられまへんわ』『おおきに』とか言われても困るし・・。
33 :
28:04/02/03 23:38 ID:+CIL/0E4
>31
有り難う。なんか、そうなのか。
行くとしたら絶対に京都なんで落胆した。
34 :
豊中:04/02/03 23:41 ID:gIyWsTBx
なんか、地域ネタはディフォルメが強いね・・。その方が面白いし、良いのかな。
ただ、そんなのを真に受けてしまうと実際には拍子抜けすると思うけどね。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:43 ID:eLFsNWMc
私は来週京都から名古屋へ転勤だー。
欝だー。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:47 ID:KJ8yRYNh
名古屋・・・京都からならギャップが凄いだろうな。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:48 ID:jKzpsO+1
青信号で止まるなよ、刺されるぞ。
38 :
渡辺:04/02/03 23:50 ID:/Vf3E9Jf
京都はマニアにはたまりませんよ
閉鎖的で洗練されてて陰鬱で伝統的で
倉で本読むのが好きな系の人にはおすすめ
39 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:51 ID:eLFsNWMc
大阪のスレにしては冷静なレスが多いな
2ちゃんだと大阪はめちゃめちゃ叩かれるのがデフォなのに
41 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:54 ID:gIyWsTBx
京都は閉鎖的でもなんでもないぞ。
だてに観光で食ってない。
残念ながら、地域ごとの特殊性なんてそれほどじゃないよ。
そっか・・・京都って・・・やっぱり・・・
東京にしろ大阪にしろ大都市では、人間の鑑識眼が試される。
自分が信用できる人間をみつけるこったな。
まあでも、ごくごく閉鎖的な農村に単身嫁に行くことを考えれば
大阪も東京も屁でもないとおもうですよ。
2ちゃん的なレスをするとすれば
「草加とチョソの話は外ではするな」ってことですかね。
京都は住みづらいぞ。
いや人間がどうこうじゃなくって賃貸住宅の制度がね。
敷・礼合わせたら半年分くらいかかるのは大阪と同じだが、
漏れなく更新料(ひどいとこだと2ヶ月分)まで付いてくる。最悪・・・
どこでもついてくるとこはついてくるよ
>>32 オカシイってアンタ。こっちだって好きで関西弁喋ってるんじゃないよ。
5年もいたら嫌でもうつるでしょ。
わざわざ標準語で喋って相手に白い目で見られたくないしね
>>47 うつってしまってつられて出てくる関西弁ほど、
ネイティブからしたらキモいもんはない。
49 :
神奈川県民:04/02/04 19:23 ID:K+E/RQmP
へたくそ関西弁マジでうざい。
50 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:25 ID:QQlEdZA6
書き込まれている範囲でいえば大阪より京都のほうがヒドイ地域みたいだね。
今度は京都スレ作ったらいいじゃん。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:38 ID:lh6PW4tq
会社やめろ
京都はイギリス人・オランダ人と並ぶ底意地の悪いとこかも。
私の友達は京都育ちで今も京都に住んでるけど、はずれの方だもんなぁ。
伏見の山科ちかく。でも、無理して大阪弁とか使わないほうがいいよ。
あと、神戸在住東京出身の知人曰く、大阪>>>>>神戸だそうです。
神戸は気取ってていやみったらしいそうだ。
京都・・あんまり中央部に住まないことをお勧めする。
大阪にも、京都にも、神戸にも、ピンポイントでヒドいところはあるが、
そんなにハズレなところはないよ。
強いて言えば、大阪では警察が、京都では役場が、神戸では税金が、ヒドい。
おおまかな傾向として、社会的弱者の多いところは、土地柄が悪い。
大阪ではザイニチと日雇い、京都では同和、神戸では被災者の多いところを
避けていると、大体大丈夫。
西 |д゚)<京都と大阪は自分が車を運転するかどうか、で決まる。
京都の方が合流時にいれてくれなかったりすることの方が多い。
あと電車とか乗ったとき、降りる駅が近付いたらドアに向かっておいたほうがいい。
大阪のオバーンどもはこっちが降りる前に機動隊並みの横列行進でドアを塞ぐ。
>>31 最近は北摂も南部もそんな変わらないし、
DQNもたくさん生息しています。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:13 ID:rVVft1AT
ローリング!! ∧∧
(゚Д゚,,)
⊂⊂,,ヽ
(_ ( )ノ
クルン
/⌒⌒ヽノ )))
( )て )
((( ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
56げっとーーーーーーーーー!!!
結局大阪叩きしてる奴らって大阪に行った事無い人らばっかしだよね。
ニューヨークに行った事無い奴が「あそこは犯罪都市だから怖い」
って言うのと同じ。
メディアでの間違った大阪のイメージをそのまま信じてる人もいる。
大阪人はどの店でもねぎるのが当たり前とか。
実際そんな奴は滅多にいない。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:29 ID:rVVft1AT
言い忘れたが大阪ではまだちょんまげが当たり前。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:37 ID:gBXyEnwp
今回のスレではどちらかというと大阪は肯定的に京都は否定的に捉えられているね。
京都って大阪などと比べるとそんなにイヤミな感じあるの?
60 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:42 ID:0uu32htV
大阪と京都の境目近く(豊中)に住んでいるけど、違いなんてないよ。
住人個人個人で人格は違うし、大阪と京都で有意な傾向差があるなんて思えない。
さも、そんなのが有るなんて言ってる人には同意できないな。
豊中は境目だろうか?
>>59 東京ほどでないにしろ、地方出身者の集まりである大阪は、
なんだかんだ言ってもよそ者に対してはマイルド。よそ者も多いから。
京都も都会だけど、元「都」だったからか、地元民が妙なプライドを
持ってる。東京在住であることを鼻にかけるヤツもうざいが、
京都土着の人間は、その1000倍ぐらい鼻にかけている。
しかも、何事もストレートにあらわさない気質とあいまって、
イヤミ度数うなぎのぼり。
おもしろいのは、山科とかそういうはずれの人ほど、「京都人」ってことに
妙なプライドを持っている点。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:03 ID:GGA846Rq
>>61 亀岡線を上がればもうすぐ京都。境目近くだよ。
>>62 京都は元都!エッヘンみたいな人いるか・・?1000倍とか大げさだし。
>>1 その会社やめな。悪い事言わない。
毎日、自分のお財布が無事かどうか確認する生活になるよ。
>>57みたいな嘘書く奴が居るけど、値切りなんて日常茶飯事。
まちB読んでも、買い物板覗いてもヤフオク板覗いても値切るのが礼儀だと思ってる住民が3人以上は居る。
京都ならまだ判る。地元出身者でも無い人間は、大阪行く事とその勤め先は辞めときなさい。
65 :
名無し:04/02/05 00:15 ID:8NnHv/49
大阪人は他の46都道府県の奴程、何を言われても絶対に気にしないどころか、怖い、厚かましい、ETC・・・それらを他の都道府県に行ってギャグにし、自分の立場を優位にするすべを持っている。そういう奴らが集まっているところ(日本じゃない?)
66 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:21 ID:g68wKf0Z
大阪育ち就職→東京だが、はっきし言って東京からだと大阪は辛いと思うよ!
東京は、どこから来た人間でも受け入れてくれるし街に活気がありやる気が出るが、
今の大阪はその逆。。街が暗いし人は受け入れべたが多い。
67 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:26 ID:oWFZxckn
神戸が嫌みったらしいとかのカキコがあったが、
神戸はそんな事ないぞ。神戸って案外普通。
上品でも無し、別に下品でもなし。
神戸東部には、東京からの転勤族とかも住んでるし、
私鉄で出会う私立の小学生なんか東京弁喋っとるし。
嫌みったらしいのは、東京からの転勤族とかやろ。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:30 ID:vA5g7mH5
大阪を歩くときは防弾チョッキを着てくださいね
知らない人と目を合わさないこと
因縁つけられて刺されますよ
カバンを持つときは常にひったくりに気をつけて
でもカバンを体に斜め掛けすると引っ張られた時に倒れて大怪我するから危険ですよ
69 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:30 ID:GGA846Rq
>嫌みったらしいのは、東京からの転勤族とかやろ。
売り言葉に買い言葉はヤメレ。不毛だ。
自分が行った地方で打ち解けられなかったからって
「○○は閉鎖的だ!」とかいうのはどーなんだろ。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:46 ID:oWFZxckn
>>69 いや、喧嘩するつもりは無かったんだが。
関西人がどちらかとはっきりものを言う傾向で
逆に東京辺りの人は言わないけど、嫌みっぽく
感じる。まあ、僕の主観ですけど。 個体差は別として。
江戸のころから栄えてた大坂なんかと違って
神戸は田舎だったんですよ。もちろん、大阪に近いから
大阪的気質はありますが、嫌みっぽい所は無いですよ。神戸
>1
がんがれ
どこへ転勤しても
だ め な や つ は だ め 。
大阪って本当にここ最近なんか、荒んだ感じがする。
私はずっと大阪に住んでるけど、そう思うよ。
一昔前はそりゃ、厚かましい人もいたり、図々しい人もいたり
そりゃ、置き引きとかはあるにはあったけど、街の雰囲気は
活気があってもっと暖かかった。
今は皆余裕がないのかな。こんな世の中だし。
不景気だからねえ、大阪。
震災以後、阪神間は沈んだように思うよ。
たとえば昔の神戸の方が雰囲気が華やかだった。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:22 ID:GGA846Rq
この不景気、荒んでるのは全国共通。犯罪増加傾向も大阪や都市部に限った話じゃないよ。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:23 ID:WIUF8rXY
大阪に限ったことだよ。
78 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:26 ID:GGA846Rq
中国をはじめとした安価な労働力に目が向き始めた事など
産業構造の変化で打撃を受けてる企業が多いのはたしかだね。関西が強かった分野でもある。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:27 ID:WIUF8rXY
まぁ、ともあれ、実際大阪はどんな所なのかは、
>>1に期待しよう。
気温は東京や福岡よりも暖かい。
82 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:21 ID:cOMEsMFI
左遷そのもの
83 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:28 ID:52LHZIcx
>>1 中小企業?
大手一部上場企業なら大阪支社も全国から人間集まってるし
転勤でぐるぐるするから、うわぁー、どうするよ!なんて事にはならん。
北部なら東京と変わらんしね。
田舎に飛ばされるよりマシだろ。まあ俺は本社東京の勝ち組だが。
大阪に飛ばされるのはイラクに派遣されるのと同じくらいの危険を孕む。
まぁ生きて帰れるとは思えないが、適度に頑張れ。
大阪族の風習とかレポしてくれよ。
>85
どんなんなの?マジで犯罪率高いんだよね。
女子一人でも平気?
怖いなあ。
江戸ッ子である友人は東京から大阪へ転勤になって、最初は鬱になったらしい。
でも、大阪や京都を歩き、友達ができて5年。
東京へ帰ることになったら、今度は帰りたくないと鬱になった。
今でも月に1度は関西へ行ってる。
彼曰く、「住めば都」とのこと。
>86
女子が単身大阪に行くなんて自殺行為。
NYのしょんべん横丁を下着で歩くようなもんだよ。
輪姦されてバラバラにされて大阪湾に捨てられても文句は言えない。
悪い事言わないから止めておけ。
>87
大阪族の特徴に、使えるものは親でも使えの精神がある。
何かの密売に友人が知らずに加担してる可能性がある。
お土産と称して持ってきた物に手を付けちゃダメだ。
あと、早く友人の目を覚まさせろ。
>89
大阪族は事実にも笑いのネタを込めないと読めないんだよな。
悪かった。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:40 ID:dsbksy5z
まあ悪いところではないよ
慣れればね
慣れるまでが地獄。
大阪語使えないと村八分。
別に普通の日本人だよ。
ただ。笑のつぼが時々違ったりする。
名古屋じゃなくて良かったね
とりあえず誰かがボケたら突っ込んどけ。
大阪にだってイイ奴はいるさ。
99 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:44 ID:2MCZF5SW
ここで大阪に否定的な意見を述べてる奴は実際は大阪には行ったことないくせに
聞きかじりや妄想でわめいてる奴が大半だと思う。
ネットやマスゴミのコンセンサスである「大阪は危険」というのにのせられてるアホだね。
はっきり言うと大阪は世間で言われるほど危険じゃない。
暴力団同士の抗争に巻き込まれることなんて年に2、3回だし、ひき逃げにあうのだって月1ぐらい。
女の子でも月1,2回しかレイプされない。
バラバラ死体を発見することなんて5年に一回あるかどうか。
ましてや自分がバラバラになることなんて一生に一回あるかないかだろ。
だから
>>1は安心しる。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:50 ID:xzbukqvJ
オイこそが 100げとー
私の家の周り、半径約1kmで3年間の間に2回殺人事件が起きました。
(大阪市内です)
なので、大阪はホントに恐いかもね。アヒャ
102 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 20:50 ID:KbR1/Qoi
>>99 それなら私は何回レイプされた事だろう。アフォか…。
私は
>>74ですが、大阪でも治安のいい場所悪い場所に分かれますよ。
市内でも大国町とか周辺は本当に治安が悪いけど、帝塚山とかは
高級住宅街だし。それは何処でも一緒でしょ。
でも、やっぱり街全体の雰囲気が何か殺伐としてる最近。
わき目も振らず人にぶつかって行く人とか、そんな感じで。
大阪ならいいよ。
旅行に行って楽しかったし、また行きたい。
わたしなんか今の彼と結婚したら、いずれは北海道の外れに行かなきゃならんのだよ、
この間、大雪で大変だった地域に・・・
↑ちなみに私は生まれも育ちも神奈川。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 21:10 ID:xzbukqvJ
ホカイドッドッドッドットットットットッドッ
>>103 大変ですね、雪が多いと。
でもスキーをする&北海道大好きな私としてはちと裏山。
でも、いざ住むとなるとそんなこと言ってられないんでしょうね。
彼氏が
>>1さんと同じように大阪に転勤になった。
遠距離も不安だが、なにより会う度にニセ関西弁になってきてるのが一番不安
えちの時とか「い、いくでぇ〜」なんて言われたら激鬱(言われた事はないけど)
テレビも最初は漫才とかお笑い番組が多くて楽しかったけど
毎日毎日似たような濃いズッコケ漫才みたいなのばっかりで疲れた
やしきたかじんは偉そうだし(こいつ何サマ?)
誰かがボケたらみんな一斉に突っ込む「何でやねん!」(ここで乗り遅れるとさらに突っ込まれる)
はぁ…早く帰ってこないかなぁ。でも転勤したばっかりだから当分むりぽ…
108 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:01 ID:xCWuqMdW
>>107 やしきたかじんって本名なんだぞ!すごいだろ!
彼氏は東京ですが、関西に遊びに来るたびに
「ちちんぷいぷい」と「吉本新喜劇」を楽しみにしています。
特に「ちちんぷいぷい」に相当する番組が、関東にないらしく、
面白いと言って見ています。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:28 ID:GGA846Rq
>>102 無理して大阪在住を名乗るなよ。帝塚山は奈良です。実際に来た奴なら間違えようがない。
それから、治安の良い悪いは東京で言えば原宿新宿の治安を言うようなもの。ミナミ等、繁華街は仕方ない。
傾向は違っても、犯罪件数が高くなってるのは全国的に都市部だけでなく田舎も同じ。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:30 ID:xCWuqMdW
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ キダタロー ̄ ̄ ̄ ̄) ̄たかじん ̄ ̄)  ̄えちぜんや ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
\ /-‐´ | /-‐´ | /-‐´ |
ヽ 丿___/ 丿___/ 丿___/
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| | ̄ ̄  ̄| |  ̄ ̄  ̄| |
|______|____|____|____| ____|____|
/ \ \ \ \ \ \
| | | | | | |
\_____/\_____/__/\_____/__/\____/
112 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:34 ID:KbR1/Qoi
>>110 いや、私は大阪だけど大阪市住吉区の帝塚山周辺は知らない?
大阪市内で一応高級住宅街で名前が通ってるとこだよ?
ポアールっていうケーキやの本店が帝塚山にあったりして
結構いきなりそこだけ雰囲気が高級になるよ。
阪堺電車の阿部野橋から乗るとそこを通る。
って、ここまで書いたら大阪の人間って信じてもらえるかすぃら?
ま、奈良にも同じ地名のトコはあるけどね。
113 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:36 ID:KbR1/Qoi
114 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:37 ID:9Umdjavx
>>110 あなたの負けですな。
大阪にも帝塚山があります。ID:KbR1/Qoiの言う通り高級住宅街です。
奈良の帝塚山も結構高級住宅街だけどね。
115 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:38 ID:GGA846Rq
勘違いしてたよ。大阪府下に帝塚山と付く範囲があるとは知らなかった。全面的にゴメンね。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:40 ID:KbR1/Qoi
いえ、こちらも少し血が上ってました、ごめんね。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:40 ID:xCWuqMdW
くさいぜ
素直なので好感がもてました。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:41 ID:BYptf7yS
井の中の蛙状態の名古屋よりは住みやすいと思うが・・・
120 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:41 ID:GGA846Rq
大阪人て素直だな〜。
121 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:41 ID:UmIX1jcC
生活板の大阪人はいい人が多いんだね。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:42 ID:GGA846Rq
123 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:42 ID:ICZSECm8
童話がおおいんだろ?>帝塚山
124 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:44 ID:KbR1/Qoi
>>123 そうなの?私は南大阪の方に住んでるから知らないのですわ。
帝塚山は高級なイメージしかない。
125 :
114:04/02/06 00:01 ID:QXe9+t+u
いやぁ、丸く収まりましたね。
私は大阪市内出身だけど、童話の地区はもう少し北になります。
帝塚山はホントにお金持ち。私の家内の友人は家の敷地に滝があります。
もちろんデカイ滝だよ。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:10 ID:ofZcri0t
ポアールもいいけど、フォルマも(゚д゚)ウマー
>>102 統計上はそうだよ。
もちっと地元のデータとかみとけよ。
>>129 ありがd。おいしそー!阿倍野近鉄はよく行くんだけど、
見かけないと思ったら6Fにお店があるのね。
今度是非一度食べてみます。
>わき目も振らず人にぶつかって行く人とか、
>>102 意味ワカンネ。わき目振ってたら、ぶつかっちゃうだろ?
ウンザリするほど人の多いトコでは周り見ながら歩くことより
ゆっくり歩くことがぶつからない為には大事なことなんだよ。
まっすぐ歩いてるだけで人にぶつかって行くとか言われたらタマンネーヨ。
>>132 周りに気を配りながら歩いていれば肩はぶつからないのでは?
自分の事しか考えてないという事じゃないの。
中国に旅行した時、
肩をやたらぶつけていく人が多くてびっくりした。
しかも謝らない。。。
大阪はやはり大陸系なのか・・・・。
>>133 そうじゃなくて、てめーは馬鹿みたいに早足で歩いといて
ぶつかったら 「もぉーっ」 とか文句たれる奴がウジャウジャいるんだよ大阪には。
大阪の人はタラタラ歩いて周りにぶつかりまくり
謝る事を知らない、って事ですね。
迷惑だから大阪から出ないで下さいね。
来月、大阪から出ます。
>>135 大阪の人の歩く速度は東京と同じくらい速いよ。
>>137 いや、朝の新宿駅と終電近くなったときのスピードには負ける。
あれが多分、日本一早いと思う。
>>132 本当に真っ直ぐ歩いてるだけで「お前がどけ!」と言わんばかりに
突進してくるんだって。
>>133-135はそ結構的を得てるよ。
ここ最近の風潮で、何か全体的に何しても「誤ったら負け」
「頭下げたら負け」「利用できるモンは利用する」見たいな香具師が
老若男女増えたような気がする、いや、むしろオヤジオバハンに多い。
人によるけど意外と若い人の方がまだマナーがマシ。
昔の懐が大きい大阪のおじちゃんおばちゃんはどこにいってん。
>>139 文章の細かいところに突っ込みたくていらいらする。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:06 ID:OITRpFxo
>的を得てるよ
っていう表現はちょっとね
>老若男女増えたような気がする、いや、むしろオヤジオバハンに多い。
っていうのも(・A ・)イクナイ!
「誤ったら負け」
↑これ謝ったらの間違いちゃうの?
143 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:35 ID:jD3b7sle
>>142 ご丁寧に校正どうもありがとうございます。
今後はもう少し完璧にレス出来る様精進します。
そういう細かい揚げ足取ろうとするところ、大阪そのものだ(w
>いいよ、どんどん突っ込んでください
っていったから>143は突っ込んだのではないかと。
139は大阪のどこをうろうろしてるんだろうか。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:41 ID:deDSAJhj
あれ、139は大阪人じゃないの?
139ですが、大阪人です。
なんかもっと面白い突っ込み若しくは捻った突っ込みが
来るのかとワクワクしてたらそうでもなかったからガックリして
つい
>>139を書いた。
普段は会社の通勤の便宜上来た周辺を徘徊してます。
ミナミ周辺は昔は好きだったんだけど、なんか最近荒れてるから
あまり行かなくなったな。南船場、堀江あたりはたまに行くかな。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:49 ID:deDSAJhj
イミ(´ー`)ワカンネー
>146
いったい何を期待してるんだか。
>>135 ええー、東京の人の方がずっと歩くの遅いよ。
通勤時間なんかのときは知らないけど、普通に町を歩いてるとき。
私(大阪人)も東京に行ったとき、前を歩いてる女の子グループが
あんまりちんたら歩いてるんで、間を強硬突破したことある。
こういうのを「突っ込んでくる」ととられるのかな?
>149
東京の街は(どこいったか知らんけど)ゆっくり歩いてる人多いね。
でも駅前とかは結構早い。
私が大阪の片田舎だからかもしらんが。
どうでもいいけどIDカコイイね。
東京はレイプとかマジ多いよ。
早稲田・慶応のエリートから中卒・○○工のあんちゃんまで。
ゆえにすぐに人を信用してはいけなよ。
155 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:09 ID:OmiAGNm5
大阪? 日本じゃないよ!
156 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:55 ID:CMOmzyxj
大阪市=大B反市(だいびーたんいち)
B 反 (ビーたん)
染め斑(むら)や織り傷などのため,
商品価値が通常品に劣る反物のこと。
アウトレット品として,安価で販売される場合もある。
「きものは好きなんだけど、値が高すぎて・・・」
という声をよく聞きます。
そんな方に大変ご好評をいただいている展示会。
それが高級呉服の『大B反市』です。
大阪弁マンセーなところが嫌い。
大阪じゃないところで、大阪弁を使うのはかまわないと思う。
別に直す必要も全くないし。
でも大阪の中で、大阪弁以外の方言で話すのを認めないような気質があるように感じる。
「東北弁?ありえひんや〜ん」とか(←例えばね)
差別(・A・)イクナイ!
158 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:19 ID:gwcfcVuZ
大阪空港周辺でデート中のカップルを襲い強盗などを繰り返したとして、
大阪府警豊中南署は6日までに、強盗強姦(ごうかん)の疑いで、
大阪府豊中市の看板取り付け作業員山田秀一容疑者(30)を逮捕、送検した。
兵庫県伊丹市などでの余罪約15件を自供している。
調べでは、山田容疑者は昨年11月2日午前0時ごろ、
豊中市穂積2丁目の駐車場に止まっていた軽乗用車の男性(22)と女性(21)に
「何しているんや。ここが暴力団関係のところと知っとるのか」などと脅し、
女性を乱暴し、男性から現金3万円を奪うなどした疑い。
山田容疑者は手袋や懐中電灯などを用意し、
ミニバイクで空港近辺でデート中の男女を狙っていた。
「最初はのぞきだけだったが、エスカレートしてしまった」と容疑を認めている。
記事の引用元:
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040206-0026.html
159 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:49 ID:EquX3SXl
静岡出身で大阪に住んで4年目の者です。
そりゃあ、最初はしんどかった・・・。
「東京弁喋って気取ってる」(正しくは静岡弁なんですが)
「そんなに上品ぶらなくてもええやん」とか・・・全然私は普通にしてる
つもりなんですが。
しかし、やはり中途半端な大阪弁が一番ムカつくらしく
私は今でも静岡弁で話してます。最初は気取ってると思われるけど
それが普通と認識されちゃえば、別に気にされません。
あと、参考になるか分かりませんが、学生時代はしんどかったけど
社会人になってからは全然平気です。
むしろ言葉遣いがキレイと言われて誉められてますよ。
大B反市(だいびーたんいち)は10年以上前からあるが・・。
>157
そうか?私の周りは方言マンセーだが。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:07 ID:A7Fe/KPq
>>161 同意。大阪人って結構方言大好きだよ。
私の母親は和歌山弁のまんま40年も大阪で暮らしてるけど全然違和感ないよ。
高知弁のままの人や関東の方の言葉のままの人もいるし。
無理して大阪弁喋ってる方が自然にしてたらいいのにって意外と皆思ってる。
>>139 相手からしたらオマエが突進して来るよーに見えるとは思わんか?オマエとの違いは何?
>>162 和歌山弁は、大阪で唯一大阪弁より押しがきく言語。
165 :
103:04/02/07 03:32 ID:/A4UlhpA
大阪へ旅行に行ったときにさ、
東京では有り得ない親切さや人の暖かさに触れた気がして、また来たいと思ったよ!
そーいや、昔ダウンタウンが東北弁を聞いて腹かかえて笑ってたのを見たことある。
ダウンタウンは兵庫出身だけど。
大阪弁って恐そうなイメージあったけど、ここ数年のテレビの影響か、今は、すんなり聞ける。
旅行のときに吉本劇場の前でオバチャン3人組が
「えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、今日は三枝師匠や!」
って言ってるのを聞いて、大阪に来た甲斐があったなぁ〜と思ったよ。
>159
私も長野弁で普通に喋っているが、誰もむかつかないらしい。
下手な関西弁を話すと相手が不快になるようだ。
大阪に住んで15年になるが、笑われる語尾を直したのみ。
問題は大阪の人ではないのがすぐばれることで、DQNにいびられたりすること。
個人的には和歌山弁と播州弁(姫路のほう)が、怖い。
>>164 「どーのどーどーをどーきんで磨く」ってやつですか?
(銅の銅像を雑巾で磨く)
でんがなまんがな共和国。。
>>167 ワロタ。
「あいうえお」の「え」だけが妙に高い。
音階で言うなら一オクターブぐらい高い。
「たいりっかんらんろうらん(大陸間弾道弾)」というのもあった。
和歌山は大阪より濃いってのは聞く
北のほうに住んでるから実際は知らんが
>>170 それは幸せなことです。
大都市から、そう遠くない地方都市ってのは、結構アレですな。
和歌山しかり、姫路しかり。
さんまって和歌山の人間なのに奈良県人を名乗ってるんだっけ?
和歌山って「わや、わや」言うよね。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:39 ID:vet0Bago
大阪って日本だった頃の面影をほんのすこしだけ残してるよね。
174 :
おさかなくわえた名無しさん :04/02/08 00:14 ID:qDEPY9Xx
京都はよそ者には厳しく、めしもまずい。
町には○○町1丁目18とかの表示がない。
春は花粉、夏は蒸し暑く、冬はめちゃ寒い。
神戸は震災のダメージがまだ抜けてない。
住むのはいいが、税金が高くて公務員と
議会(意味の無い空港作る)がダメ。
大阪は中小企業が多いので大不況。
金を払ってスポーツを見る文化がない。
(阪神は兵庫県の球団。)
あと北大阪と南大阪はまったく違う。
市内にはホームレスが多く、市内から南
は人間が濃くDQN多し。
住むなら転勤族の多い北大阪の吹田周辺。
滋賀と奈良は田舎。
和歌山は人も町もDQN。
以上
吹田・豊中もDQNが多い。
大阪はどこも一緒。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:33 ID:/+IgcHQk
北と南じゃだいぶ違うぜ?
半島でも北と南でだいぶちがうように。
177 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:36 ID:aQO9h+9n
朝鮮は北がキティガイで南がDQNだが
大阪は北がDQNで南がキティガイと聞いたことがある
んじゃ関西でDQN・基地じゃないところってどこよ?
吹田、豊中といっても高級住宅地もあるしBもある。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:10 ID:o0ZyrK3e
大阪も広いので、上品なところは物凄く上品。
お笑い系タレントが使ってる言葉で大阪弁が下品、って言われるの
チョトつらい。
ところで、自分も梅田で某書店に行きたくて、
近くの人に聞こうとしたら、向こうの方から
歩いてきた男性が 心配そうに近づいてきて、
「え、○○書店に行きたいの?ここをこう行って
こう行ったらいいよ」と自分から教えてくれて、
お礼を言おうと振り向いたら、さーっと行ってしまった後でした。
親切な人多いと思う
182 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:12 ID:/+IgcHQk
大阪のイメージを悪くしてるのはお笑い芸人の
汚い関西弁のような気がする。ダウンタウンとか。
上品な大阪弁をしゃべるタレントって誰?
オセロの黒は下品な感じがしないけど、あれは京都の人か。
米朝師匠
185 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:20 ID:o0ZyrK3e
>>183 そうそう、私もきれいな大阪弁を聞いて育ったので、
テレビのお笑いの大阪弁は日常とは全然違う物、とあたりまえのように
捉えてたけど、地方出身の人が「大阪弁って下品、大嫌い」
と言ってるのを聞いてびっくり仰天した事があります。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:26 ID:f2xvwsWV
さんまって和歌山県民だったのか!
ずっと奈良市民だとばかり思ってた。
大阪の女って大声でけんか腰で感情の起伏が激しくて、下品なボケやツッコミを
連発してるイメージがある。
具体的にいうと大阪の女お笑い芸人のイメージ。
190 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 01:32 ID:o0ZyrK3e
さんま、奈良にも住んでたんでしょ?
高校奈良だし、実家もあるよ(見たことないけど)
お父さんが経営されてる(た?)らしきカラオケ屋さんも
見たことある
>>185 へー。テレビのお笑いの言葉=大阪弁だと思ってたよ。
違うのかー。
>米朝師匠
あまり関東のテレビでは見かけません・・・。
>>189 京都の女の人はみんなはんなりしてるぐらいありえません。
確かに京都の女性のほうが大阪に比べると上品で良い雰囲気という感じはあるんだけど違うの?
194 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 02:32 ID:gHp/8aFA
そりゃそうさ
飲み水から違うからね
それは舞妓さん芸子さんのイメージじゃないかな。
あるいはテレビで取り上げられる料亭の女将など。
しかし、彼女達はあくまで仕事だから。
どこの地方でも、言葉使いはTPOによると思う。
関西弁と言っても目上の人に使う大人は社会人失格。
たまに他の地方の人が上司に大阪弁のような話し方をして
ドギモを抜かれるが、それは無礼。関西でも敬語は標準語的なもの。
ここで言われてる関西弁はあくまで同い年の間でつかわれてる
話し方でしょう。そのなかでも、一部お笑い芸人が用いてる話し方は
やはり特徴的。漫才のツッコミ担当は仕事柄とくに乱暴になりがち。あれは特殊。
大阪人は滋賀京都人の小便を飲まされてるわけやし
197 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:20 ID:ys3zOiXU
んー、でも訛りによるイメージってあるじゃんかよ
(精一杯の東京弁)
>197
北大阪の人間だけど、河内、泉州の人と喋ると怖いなあと感じる。
京都の人はよく言えば上品、悪く言えば慇懃無礼。
神戸は〜しとうというのがよく耳につく
滋賀がきれいだった印象
和歌山は知らん。
三重県の人はチャットで関西弁で喋っていたが、自己紹介して
大阪なんですよ〜と名乗ると途端に標準語になった。(私は最初から標準語)
199 :
関東人は劣等人種:04/02/08 04:49 ID:KDD7NyxM
201 :
関東人は劣等人種:04/02/08 05:38 ID:KDD7NyxM
大阪だよ
お前等関東人が 殺してやりたいぐらいに嫌いなんだよ
202 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 06:10 ID:fNiHDQg4
本当に大阪在住か、とかどうでもいいから
いちいち相手にしないでね。名古屋の人にも迷惑だし。
>>195 確かにイメージというのはあるかもね。怖いんだろうな。
ちなみに静岡在住の俺の大阪女のイメージは大輔花子の花子師匠とオセロを足したイメージ。
優しい部分もあるけどうるさそうな感じ。
どこの地方の言葉でも、しゃべる奴によってイメージ変わってしまうな。
昔、大阪なら「そうか?」というところを京都の奴(男)が「そうけ?」と
言っているのを聞いて京都の方が怖いと思ったことがある。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 16:41 ID:SPPeUXhe
ゥ ゥァァ ∧_∧
∧∧ (・∀・ )
('o`*ノ⌒Y⌒ i ‐、
。‐ ( ゚ _) i | } !} /i
Y /l ! l ! /┴一' 〈
/l , /// ) )m -‐‐┘
/_ノ 、-(..(/ i 丿厂
(...(/ ヾ彡/ ノ | / /
/ 广 ̄ ( 〈 〈
/ / | l、 ヽ
i ノ ! l ヽ l
うちも大阪転勤が決まった。
東京に二十数年住んでたけど、東京は人が多すぎたり
物があふれ過ぎてて疲れる時がある(好きだけどね)。
大阪は何回か旅行で行ったけど、割と生活しやすそう。
東京に比べてマナー悪いとか聞くけど、今住んでるのが
中国語圏だからきっとなんとも思わないと思う(w。
207 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:10 ID:hBJ+GCB5
おおさかー
208 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:38 ID:hAiLx1ym
大阪に転勤とレバノンに転勤の二択をせまられました。
レバノンのほうがいいですか?
209 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:44 ID:U9Ch3Dxc
レバノンの方が100倍ましでしょう。
210 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:45 ID:6tlWR0g1
いいよ
211 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:29 ID:JwOILxhV
212 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:19 ID:SjE6yBDp
大阪はまずいよあんた。
>>174 遅レス
京都中心部はXYで大体町名がわかるだろ。
座標交点の地名を書いただけで郵便物が届く。
>>213 とりあえず、上がるとか下がるとか入るとか出るとか、地元の人にしか
通じない暗号を使うのを辞めてほすい。
215 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:26 ID:YafbKC75
マジレスしてやろう。
>1よ
そんなに心配するな
注意点は3つだけだ
1.話し言葉には気をつけろ!!!
標準語は大丈夫だが、東京弁はやめとけよ。
あと、下手な大阪弁もやめておくことだ。
真面目な仕事の話の場合は標準語で勿論OKだが、普段も東京弁は避けて吉。
1番大切なことだぞ。
2.既出だが、「オバハン」には要注意だぞ!!
若い女性にもオッサンにも「オバハン」は混じっているから気をつけろ。
やつらに気を許すと纏わりつかれて大変だぞ。
「なんや兄ちゃん、東京もんなぁん? どおりでオシャレや思たわぁ」
3.独身or単身ならきにしなくてもいいが、あとはどこに住むかだな!
家族がいるなら阪神間か大阪北部だ。
以上
216 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:40 ID:Hlrvs0i/
>標準語は大丈夫だが、東京弁はやめとけよ。
ハァァァ????
>215は馬鹿?それともすんごい田舎者?
>216が馬鹿
218 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:45 ID:gK7b20nc
>215
いいたいことはわかる。
「〜じゃん」とか言うと真似されて笑われる。
219 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:48 ID:Hlrvs0i/
>217
どおゆうことよ?
私は東京都中央区だけど、標準語も東京弁も意識しなくても一緒じゃないの?
それとも東京の区じゃないとこの人は標準語じゃないわけなのかな?
たとえば横浜の言葉みたいなのかな?
貴方何か誤解してない?
イメージとしては
標準語=アナウンサーみたいなの
東京弁=218のかたが言ってる系
221 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:51 ID:Hlrvs0i/
>218
だから、それは東京弁=標準語じゃないってば
222 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:53 ID:gK7b20nc
>221
関西で嫌がられる言葉遣いの一例をあげただけですが何か?
>219
一緒じゃねーよ。
関西の人が東京弁ってゆうのはぁー、
なんてーの?、てゆーか、
語尾をのばしたりさぁ、
ボクはねーとか、あのさー、みたいな言葉じゃん。
>224
そうそう、そういうのってぇ、ものすごーくいやなのよねぇ〜。
226 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:14 ID:Hlrvs0i/
どおして、どおおして、どおゆうことよ?
じゃあ今私が話してるのは標準語じゃないってこと?
私が聞きたいことは
>標準語は大丈夫だが、東京弁はやめとけよ。
に対して、どう違うのか?うそなのか?っこと
じゃあ、私が大阪で話したら
「東京もん」って言われるけ?
それとも標準語だから無問題なの?
227 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:17 ID:17wTAxCO
>>226 てやんでぇ、お前なんて東京人の風上にも置けねぇや。
とんねるずの石橋みたいなしゃべり方されたら ヒーとかなるなぁ
テレビ番組の若い女性のタレント系の話し方とか
耳につくというかんじかな?
江戸弁w
>226
そんなにアタマが悪かったらどこに行っても嫌がられるよ。
飯島愛みたになしゃべり方でしょ?
232 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:20 ID:Hlrvs0i/
ひょっとして私って、釣られたのかな?
これだから大阪の人はイヤだな
233 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:30 ID:Hlrvs0i/
そうか、わかった(Heart
田舎から出てきたばかりの学生とかが、
急いで身に付けていきがって話している言葉のことかな?
アクセントだけそれっぽくて、
でも乱暴で下品でなってない標準語のことでしょっ、きっと?
それはエセ東京弁で私も大嫌い
でもそれは標準語じゃないから気をつけてね誤解しないでね
す
ご
い
バ
カ
が
い
ま
す
>233
ちがうよ。
>>233 頭悪いね。
君には一生理解出来ないから、理解しようとしないほうがいいよ。
237 :
215:04/02/11 11:43 ID:txWSoMe1
215です。
>218さん、レス、ありがとです。
「東京弁=標準語」さんのことは、スルーするとして、
1.標準語は大丈夫だが、東京弁はやめとけ。
2.若い女性にもオッサンにも「オバハン」は混じっているから気をつけろ。
の俺の意見は関西圏の人から見てどう思いますか。
できれは、レス、ヨロシクです。
あと、3の「あとはどこに住むか」は異論もあると思うのでレス不要です。
というか、一般的に無難な線のつもりで言っただけで
他意はなかったのですが、誤解さけたかもでゴメンナサイです。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:49 ID:Hlrvs0i/
やっっぱり釣られたのかな?
ちょっと悔しいけど、でも大阪になんか行く必要いから全然OKだし
東京にいればなんでも揃うし、大阪人だって成功したら上京するくせに
ってゆーか来ないでよね
239 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:51 ID:Hlrvs0i/
>2.若い女性にもオッサンにも「オバハン」は混じっているから気をつけろ。
オッサンが女のわけないじゃないの?
>215は、やっぱ馬鹿ケテーイ
240 :
218:04/02/11 11:52 ID:gK7b20nc
私は関東地方出身です。
関西にきて15年ですが、特に男オバハンには気をつけて暮らしています。
時々、新大阪に向かう地下鉄御堂筋線などでいわゆる東京弁を大声で話す出張組への冷ややかな目と、
目立ち具合には驚きます。
実は3も同意です。
241 :
218:04/02/11 11:55 ID:gK7b20nc
追加
何年経っても仲間内で話しているようなばりばりの関西弁では話してくれません。
「あんたと話すと、うつるわ」
と言って少し標準語風味の大阪弁で話してくれます。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:58 ID:Hlrvs0i/
>218
やっぱり田舎って閉鎖的でイヤですよね
自分たちが訛っているクセにね
すごいバカが一人いるんですが、誰か退治してくれませんか?
釣りだよ
そのうち逃げてくからスルーしよう
こわいよ〜
馬鹿にも限度ってもんがあるだろうに。
大阪弁以外を許容しないってのはある意味間違ってる。
大阪人からすれば、東京弁がたまらなく気持ち悪く聞こえて仕方ないのです。
別に差別とかするつもりないんだけど、どうも生理的にダメ。特に男性。
地方出身者の方言とかは全然平気。
>246
四国弁や九州弁や広島弁は普通に聞く。
東京勤務を経験したおじさんたちは、生粋の関西弁とは少し違う話し方をする。
個人的には「本当に?」を「ほんまに?」という人々は、関西にきてもなじみやすい気がする。
>>247 そう。やっぱり大阪人がうけつけないのは東京弁だけ。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:24 ID:Hlrvs0i/
>246>247
標準語はどうなのかしら?
さっきから標準語では駄目って意見が多くて迷っています
251 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:30 ID:Hlrvs0i/
>250
でも標準語と東京の言葉って、そっくりでしょ
おかしいくないですか?
そもそも東京弁なんてなくないですか?
>250さん、
Hlrvs0i/
のことはスルーですよ。
>>251 だから、お前は馬鹿だからいくら説明してもわからないんだよ。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:34 ID:twgqyN2i
大阪市内に転勤の為引っ越した。
メチャメチャでもなんでも、大阪弁らしき物を一生懸命話した娘は
クラスの人気者となり、最後まで標準語だった長男はイジメにあった。
(また、東京に来て、娘も大阪弁はスッカリ忘れたけど。)
子供は大変だねぇ。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:39 ID:Hlrvs0i/
>254
やっぱり標準語=東京弁ですよね?
大阪コワイ
東京サイコー
住むなら北摂だけはやめとけ。
DQNと犯罪しかないよ。
>257
場所による。北摂でも南の方はDQNと犯罪は確かに多い。
阪急沿線はハイソ。
259 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:31 ID:i84lVU7E
宝塚に住んでる良美ちゃんのとこに遊びに行き、大阪案内してもらった時です。
アメリカ村や色んなとこ案内してもらってから、「通天閣にいきたい」と言ったら
私の腕をつかんで良美ちゃんは無言で首を左右に振っていました。
260 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:16 ID:pPGYgMph
>>257 金持ちが多いのと閑静な住宅地が多いので引ったくりなんかには注意だな。
>>259 通天閣は動物園前の駅からまっすぐ向かえば全然大丈夫。
夜はその周りを散策しようとは思わないこと。
ネチネチした標準語話すやつは嫌われるのは間違いなし。
例えば「〜しない?」とか「しようよ」とかかな。
ビートたけしのような標準語なら逆に好かれるだろうけど。
>ビートたけしのような標準語なら逆に好かれるだろうけど。
???
265 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:25 ID:7p3Kt3OP
吹田市五月丘南がお勧めだ。漏れが住んでた。
横浜の方言が一番嫌われる。あれは背筋がぞっととするので
生理的に受けつけない。
オバハン的なおっさん、オバハンとしか思えない姉ちゃんはざらにいるな。
オバハン化してる兄ちゃんも少なくない。
こうして考えれば、大阪の人はみんな心にオバハンを住まわせているのかも知れない。
「いつも心にオバハンを。」
268 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:01 ID:ZWp9JARh
大阪から転勤してきた上司、以前からウマがあわなかったのですが
あるとき些細なことで
「なんやその目つき、しばくぞコラぁ!!??あぁ!?」
と胸倉をつかまれていわれました(私は女性です)
翌日 上司は私が出勤してくるなり飛んできて
「大阪では、いや、関西では相手を「しばくぞ」というのは
親しく思っている人間にたいする最上級の愛情表現なんだよ!」
と必死の表情で訴えてきました
アホらしい。。。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:04 ID:tGxUu5fO
相変わらず大阪の人のレスは閉鎖的ですな。
「胸倉つかんで」シバクは 愛情表現じゃないだろ・・・上司何言ってるんだ
2チャンネル自体が閉鎖的なんだが
272 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:23 ID:tGxUu5fO
横浜だろうが東京だろうが人が住んでる地域の言葉を
「生理的に嫌い」なんて言い切れる神経が閉鎖的。
そのくせ関西弁に難癖つけられたら大騒ぎするくせに。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:32 ID:USd/f9vG
大阪人は自分と他人の区別がついてない奴多い
だから図々しいし、少しでも自己を否定されるとブチ切れる
まじうざい
274 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:35 ID:tGxUu5fO
人は自分の都合のいいように利用するくせに、
人には舌を出すのも惜しむくらいケチが多い、まじうざい。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:14 ID:UUxXYshh
>>272 激しく同意。
大阪の皆さんは、
「東京にきたら、標準語はいいけど大阪弁は嫌われる。やめておけ」
「関西の言葉はは生理的に嫌い。特に大阪弁は背筋がゾッとする」
とか言われたらどう思うよ。
>>276 もうさんざんあちこちで言われてるやん。
「あーそー。」って思って、後は臨機応変に対応するしかないよ。
>>276 キニシナイ
人の言うことをいちいち真に受けてたら
「太ってる奴は生理的に嫌い」
「痩せてる奴は生理的に(ry
「マッチョな奴は(ry
「体毛の濃い(ry
「髭が(ry
あ〜、どうせいっちゅうねん!!
ってなるから(w
本当に生理的にダメなんだからそれは仕方ないんじゃないだろうか。
東京にも大阪弁は生理的にダメって奴はいるだろう。
生理的に駄目って言うのはわからないでもない。
でもそれを面と向かってその地方の人に言うのは如何なものか。
東京で忌嫌われてDQな事言われたからって
大阪で同じようなことしてたら結局どちらもDQという事でしょう。
そういった地域性等に変に固執しない人が都人だと思うぞ。
知り合いが言われて凹んだらしい。
大阪に住んでて、東京の人とバイトで一緒になったことあるけど
東京の言葉に接しても、全然きもいとか思わなかった。
関東の知り合いは数人いるけど、大分経ってから
あれ?この人関東の人だったんだって気づく位。
まぁ、皆同性なので異性の相手にどう思うかは?だけど
大して印象は変わらないんじゃないかな
看板とか、いろんなものがベタで面白い(らしい)のでヲチするべし
VOW!を見ていると、ふだんナチュラルに見過ごしていた看板や店の名前が
しょっちゅう出てきて「そうか、これは他の地方の人には面白いのか」と
認識を新たにすることの多い大阪ベタベタ地域出身者です
285 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:00 ID:a6JitmK9
大阪は南北格差が激しいからなぁ。
>>285 関西自体がイタリアみたいなもんだ。
歴史的建造物とか遺跡とかがいっぱいあって南北格差が激しい。
住んでる奴らもラテン系だし。
ラテン系は市内とかだよ。
南大阪の特に畑が多いところは結構ネチネチしてる。
でも突然閑静な住宅街もあったりして不思議な地域かも。
それもイタリアっぽいんじゃない?
南の方が、土着的で多文化からきた人間にすると入り辛いという所とか。
そう言われてみればイタリアっぽい気がしてきた。
魚介類がすごく新鮮で美味しかったりするもんな。
南向きの山の斜面とかで柑橘類栽培してたりするし。
確かによそ者はなかなか仲間に入れてもらえない…。
半年間ROMれ
大阪から東京の大学に進学したのですが、
「ねーねー、っつーかー、マジだりぃんだけど。
ヤバクない?マジ、ありえなくない?」
とかは生理的に受け付けません。
293 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:22 ID:Lvczr3xC
>>292 そいつはただのバカです。気にしないでください。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:27 ID:685F2IBu
>>292 よほど、低レベルな大学に進学したのですね。
という突っ込みはいれるなよ可哀想だから。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:08 ID:rZo0rd4I
大阪から帝京に進学するなんてよっぽど頭が(いかry
せっかく大阪にいるんなら、国立なにわ大学で十分良い。
東大に行くならともかくわざわざ東京のパー大に行くなんてよっぽどパ。
297 :
おさかなくわえた名無しさん :04/02/14 17:35 ID:wulkx+Mi
”さ”がうざい。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:35 ID:BgPvECsG
さ?
とはこれ如何に。
300 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:08 ID:/Y+Tmg7L
大阪転勤か。
鳥取の℃田舎に行くことを考えれば天国だよ。
大阪=犯罪なイメージがあるが実は違う。
和歌山とか奈良の田舎者が大阪来て犯罪を犯す。
東京都民なら分かると思うが、千葉や埼玉の田舎者が
東京来て犯罪を犯すのと同じ。
>千葉や埼玉の田舎者が 東京来て犯罪を犯すのと同じ。
そんな印象ないけどね。
東京にはコンクリ事件が起こったA立区もあるし。
最近はもっぱら中国人や韓国人が主流。
>>302 でも東京で事件が起きると
どうせ埼玉や千葉の奴らだろ、という意見は多いけど。
大阪は一時期住んでたけど
関西や九州・四国・中国地方からの移住者は大変多く
大阪生まれの大阪育ちの方が少ないのは、東京と同じだった(東京は全国からだけど)
個人的には、京都や神戸などのイメージの良い県出身の人に
ザ・関西人なる妙なプライドを見受けることが多かった。
神戸はそれでも付き合いやすい人が多かったけど、京都はきっつい。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:15 ID:W85JlSkU
京都の友人弁
「大阪と一緒にしないでや」
>>304 一口に京都と言っても広いがその方言は明らかにおかしい。
306 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:54 ID:GWBnjuHt
大阪は関東人には住みにくそうだ
でも神戸にはなじめそうだ
兵庫の方言は河内みたいに泥臭いニュアンスではない。姫路の方は淡々してる気がした。
それがええかっこしいな東京と通じるんだろう
307 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:55 ID:iLGTIwrr
>>301 それ上岡竜太郎が言って、抗議が来て謝ったでしょ。
芸人が言うこと信じ込む人もいるんだ。
308 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:52 ID:qGCaZa+H
泉州→北摂→東京と移り住んでるものです。
大阪が怖がられるのは物言いがはっきりしすぎて
前置き無しでいきなり結論を言いがちなのもあると思います。
東京来て前置きがえらく長くて丁寧なのはいいけどじれったく感じたもので。
大阪の言葉が怖く感じられるというのも分かる気がします。
自分は泉州の育ちですが河内の言葉は怖く感じます。
やはり聞きなれない言い回しを勢いよく投げつけられると怖く感じますよね。
東京の言葉でも怖い人はいますし、慣れの問題も大きいと思います。
自分は東京も大阪も好きなのでできればそういう人が増えて欲しいです。
309 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 04:16 ID:lnhELfWJ
310 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 10:14 ID:tFGAlPCs
お寺きれい(*´Д`)ハァハァ
>>310 下から2つめ、どこから撮ったんだろう?
>>307 上岡が謝ったからといって
上岡の言った事が真実と違うともいえんけどな。
>>314 見事な推理ですな。
そっちの方面は土地勘無いのでまったくわからなかったです。
>>315 ども。
>>314でつ。さいたま在住でつ。
大阪の郊外での撮影とのことですので、周囲の山の形が鍵となりまつ。
>>312の写真には遠方の山が写っており、画面左半分は山がありません。
このことから、この山は六甲山であり、山のない部分は神戸港方面だと
推測しますた。
そうすると撮影地は大阪市中心部を西方に望む位置と言うことになりまつ。
その位置で自動車道が交差している(ジャンクション)ところがあるのは
東大阪 JCT または松原 JCT に絞られまつ。
あとはマピオンで両 JCT 周辺地図を検索して、写真の風景との一致を
確認しまつ。
松原 JCT の近く(北方)には川が流れていますが、写真には川は写って
いませんので、自動的に東大阪 JCT に絞られまつ。
あとは写真の構図を可能とする撮影場所の有無をマピオンで確認しまつ。
それで東大阪市役所の庁舎の可能性が高いと判断しますた。
以上、稚拙ではありますが解説まで。
ご清聴、ありがとうございますた。
318 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:33 ID:hBASrhMD
>>317 千里中央のところは、そんなに街が詰んでんいよ。
>>313 犯罪者は知らないが、大阪の失業者数や浮浪者数が多いのは
その理由に有ると言われているね。
私も最初千中かと。でも、319の言うとおり、丘の上であんまり街中じゃないんだよね。
すごいやさいたまさいたまの人。
322 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:09 ID:E3OjnLZc
ここが「さいたまの人に写真を見せて撮影場所を当ててもらうスレ」ですか?w
ここが「おもしろいことを言ったと思っている
>>322のいるスレ」ですか?
フェスティバルゲートがなくなるー
326 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:49 ID:6qxcoKN0
大阪・・・・・・・・・・・・・・・・・・まずいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
327 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:29 ID:xVdrlUWK
328 :
:04/02/20 23:09 ID:QykOB/Vc
大阪に転勤になった時、すでに東京から転勤していた先輩は
1.大阪(関西)は貧富の差が想像以上に大きい
2.関東では考えられないほど同和と隣り合わせの生活
3.間違っても会社で差別問題を軽々しく口にするな
4.下手くそな関西弁は使うな。
5.彼女が出来てどんなに愛していても、結婚に至るまでには
どうにもならない壁が存在する(2番目に関係する)こともある
6.いくら値切りの習慣があるからといって間違っても
居酒屋やデパートでねぎるな
を、口を臭くして言ってたよ
>>328 6は間違ってるよー
「値切りの習慣なんてほとんど残ってないので
どこでも原則やっちゃだめ、やっていいのはコジマ電気ぐらい」
が正解だよー。
所で、3についてですが、普通会社で差別問題の話なんて軽いジョークでもしないもんじゃないの??
それとも大阪以外の地域では結構ねたにあがるの???
>>329 まあ、そうだな。
大阪で値切れるのは商店街とか日本橋の電気店とかだけど。
東京でも秋葉原の電気店では何も言わなくても
「お兄ちゃん大阪から来たの?じゃあおまけしとくね」って負けてくれたのを
覚えてるし、東京と大阪大差ないんじゃない?
331 :
328:04/02/21 01:00 ID:9kfKV4e/
3については、
「そういう話題は関東では勿論だけど関西では特に細心の注意を
払え。 」という意味で言ってました。
「値切り」については、10年位前の話なのでいまは変わってる
でしょうな。服部、庄内あたりの商店街では俺も遠慮気味に
値切ってました。
大阪に18年住んでるけど値切ったことない(´・ω・`)
3は…隣り合わせつーか、学区内に同和地区があったんだけど、
部落の子達自らネタにしてて、ひいた。
朝鮮人関係はあまり大きな声でネタにはできない。
恐ろしくてw
>>328 1.についての根拠が知りたい。
どこでも貧富の差なんてあると思うが。
大阪(関西)はビンボーニンばかりだとでも?
>>328 東京やらのあたりから来た人は、「大阪に来たからには値切らなきゃ損」みたいな
さもしい気持で場面も考えず値切ろうとするからねぇ……
場を読むことは地域地域で肌感覚が違うから、余計イタいヤツになりやすい。
335 :
:04/02/21 09:27 ID:hym82nIg
>>333 貧富の差・・・
「関西の金持ちは関東に比べてハンパじゃないし、そうでない人
はその度合いが強い」ってことを言いたかったのでしょう
俺も、灘とか芦屋とかの金持ちの想像を絶する暮らしっぷりには
驚いた記憶があります。
そうでない人については関東との違いは感じませんでしたが
>>384 色々な人がいるけど、基本的に値切りの習慣がないところから
来たひとは、
1.やっぱり値切ることには気が引ける
2.妙に目覚めてずうずうしく値切る
のどちらかですね。
俺は根が小心者だから、大量に購入するときだけ少しオマケ
してもらったけどね
当時あったミーツリージョナルだっけか、そういう雑誌に値引きを
煽るような大阪生活特集もあったりしたなあ
336 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 09:21 ID:2ryRNh1i
ry、
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
337 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 09:39 ID:N6XXfy3D
3については
多分関東よりそういった同和教育がなされているからでしょうな〜小学から高校までさせられるもん…いい加減ヤになったねw
なんてひどい言い方だ!と思っても
大阪人には普通の会話ってことがしばしばあるので
その辺の見極めが必要。
339 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 09:46 ID:M9GXYcWL
家電の値切りはヨドバシなどの関東系販売店が増えてからは
ポイントカードが主流になって余り見なくなったような気がします
個人相手の小売で今でも値切り交渉が盛んなのは自動車や不動産くらいでは
同和ってなに?
>>340マジレスで。
歴史では習わないけど、
士農工商の下にエタ(←なぜか変換できない)・非人と続く身分があった。
先祖がその身分だったため今も差別される人達の事。
関西には今もたくさん同和地区があって、差別がリアルであるらしい。
関東じゃ信じられないガクブル
>>341 関東では普通の人の中に混ざってるだけ。
>>341 歴史で習うよ?小学5,6年か中1ぐらいで。
344 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:36 ID:IAO5urZ+
上見て暮らすなした見て暮らせってこった。
これは少数の犠牲で多数が幸せになれるというすばらしい枠組みだ。
現代社会にも応用されており、中卒、高卒、○○工、などがDQNという別名で同様に扱われている。
345 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:00 ID:yF+B4wAV
朝鮮人と支那人に注意しろ。
連中のほとんどが犯罪者だから。
今は童話差別よりどちらかと言うと逆差別問題が主かも。
同和というのは、「同和地区出身者」の略だと思います。
大阪だから部落差別が激しいのかといわれれば、別にそんなことはないと思いますが、
逆に同和地区出身者(と分かる人)の勢いがほかよりあるような気はします。
ま、よつネタは読んでてもあまりおもしろくないですね。スマソ。
解放同盟とか一種のヤクザというかテロリスト集団だからねぇ、ややこしいのとはかかわり合いを
持たないとというのが、本音。
>>346 同和利権は誰も手が出せない、おそろしい“聖域”だし、こんな風に匿名でもないと本音が言えない。
誰が言ったか判ると数十人・数百人でおしかけて吊し上げだし、その吊し上げを警察やらが取り締まると、
取り締まった警官や管轄の警察の偉い人なんかがこんどは吊し上げに遭う。
>>341 必ずしもそうてはない。
エセ同和が多い。ヤクザ化して権益を死守するニセモノの方が多い。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:42 ID:QHWA5vNe
東京にもあるの?
東端の方に神戸の玉○にそっくりな所があるんだが。
350 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 09:05 ID:jijSaZeH
>>1 気の毒に…。お宅の会社は人の命を何だと思ってるんだろうな?
「小学」から始めて「論語」「老荘」…あとは「国語」「左伝」。仏典だったら
「法華経」「勝まん経」など、枚挙に暇なし。「新約聖書」なども宗教宗派に
関係なく見ておくように。
寝転がりながら本をパラパラめくるだけでも良い。
尤も運命と糞人事部を呪っても始まらんと思うが。
最低でも、「易学」の「火山旅」の卦はしっかり読んでおくこと。
冥 土 の 土 産 に な 。
宗教にどっぷりつかってるやつは苦手だな
352 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 15:08 ID:RYmqlr0N
大阪で通用したら日本どこでも通用するって。
353 :
名古屋人:04/02/28 15:28 ID:FAFoqULo
甘いな・・・
354 :
大ハン民国を矯正する会@お国板支部:04/02/28 19:45 ID:SxASBong
>>343 地域によっては習わないよ。
公民でほんの少し取り上げる程度だった。
関西だけじゃないかな?後、広島かな。
広島の子は何か凄い詳しかった。
356 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:28 ID:gIPmD8uh
俺、西日本政令指定都市出身で、大阪より明らかに田舎出身だが、
大阪には、いいイメージ持ってた。
大阪行ったが、俺の住んでるとこもガラ良くないけど、
大阪は怖いと俺も思った。東京は怖いとは思わなかった。
大阪に住んでたことある母が、大阪は怖いとこだから、就職は
あそこはやめといた方が良いという意見にはじめて素直になれた。
明るいイメージあったんだ、大阪には。
で、東京に就職したよ。
357 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:31 ID:BGRpCcvE
大 β反
>>355 関西でも広島でもないよ。
先生によるのかもね。教科書に載ってないものを
教える先生って貴重だね。
エタ・ヒニンという差別を受けた人達が江戸時代まではいたという事は習ったけど、
まさが、士農工商に続くなんて知らなかった。
今は士農工商も差別につながるので学校で教えないらしい。
「にんげん」読んだことあるか?
にんげんて大阪だけだっけ?
読んだ読んだw
>>355 広島は日教組の力が強いからじゃないかな。
>>360 南氷洋にいる、鯨くらいの大きさで、人型の、しろっぱい謎のイキモノか?
>>356 「西日本」「政令都市」か。こういう言葉の好きなのは、北九州市。
/ ´_ゝ`) お好み焼き、自分で焼けるように練習した?
4 名前: ××××××××(x4npQigI) 投稿日: 2003/06/14(土) 17:06
2ちゃんねるには「関西(とりわけ、大阪)叩き」というのが横行しております。
よく見るのが、「 ま た 大 阪 か 」というフレーズです。
2ちゃんねるには、関西・大阪を中傷して歪んだ快感に浸っている連中がいるようで、
ヤツらの根城はどうやら「ニュース速報+」板らしいとのことです。
しかし、ヤツらは「ニュー速+」板を飛び出して、あちこちで関西・大阪叩きをやっています。
「電波2ちゃんねる」という2ちゃんねる関連サイトのアンケートコーナー「せろ〜ん」にも
ヤツらが現れて散々関西・大阪叩きをしております。
そうかと思えば、中には時々、からかい半分で関西弁を面白おかしくマネするヤツもいます。
これ、実際にやられるとかなり頭に来ますよ。(稀に本物もいるようですが)
挙句の果てには、自分たちが散々してきた侮辱や中傷を、信じられないことに
「おまえらのためを思って欠点を指摘してやっているんだ」などと言って正当化する始末です。
正直、吐き気がしました。厚顔無恥ここに極まれり…ですわ。
個人攻撃を食らったわけではありませんが、
それでも、僕は泣きそうです。悔しくて、悔しくてたまりません。
関西人だというだけで、何故ここまで酷いことを言われなきゃならないんだと…。
そりゃぁ、2ちゃんねるで関西人もそれなりに反撃してるけど、だからといって、
何も関西人全体を中傷することないじゃないか。ちくしょう………!
368 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:29 ID:cq5zuTGs
ここ2ちゃんねるやで。
神戸も長田とか在日多いから治安悪いよね。
京都も部落が多いけど
なんで在日とか部落の多いとこって治安が悪くなるんだろうね
後やたら人に聞こえよがしに通りすがりに
悪口いったりする人とか在日さんが多いと思う。
なんかやたら人に対して敵意むきだしになんだよね。
部落問題とか2chみて初めて知った
372 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:57 ID:WzALl+wp
月曜19時フジの「交通バラエティ・日本の歩きかた」という
番組を見て、平気で駐車違反やルール違反をする大阪人にビクーリ。
注意するとやくざのような言葉で返してきて、メチャクチャ怖かった。
東京ならあんな汚い言葉で脅してくるなんてありえない。
というか、大阪以外では考えられない。本当にあそこは日本なのか?
大阪ではあれが日常・・・。やはり怖いところだと思った。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html 2004年2月14日(土)
■世界の中心で、愛(?)をカタチにする企業
これまで分かっている情報を元に、株式会社ウェディングと悪マニの関係(主に、マスコミ周辺)
を、図にしてみました。間違いや、書かれていないつながりがありましたら、是非教えてください。
┌→ 京都府自治経済協議会 ←┐ CMタレント
│ ___ │加盟 ジェムケリー ─→ 米倉涼子
│↓┌→ 京都府警....←─┐ | /
理事長  ̄ ̄| |贈賄 │ ./グループ CMタレント
山段芳春 捜査情報.↓ | │ / ┌─────→ 井川遥
│ 株式会社ウェディング ─────────────┐
支配│ 株主 | スポンサー↓ ↓ |
└→ KBS京都 ←─┐ │ PRIDE NOAH(ノア) │
| ↓ .↑TV放映 └三沢光晴 |
┌─ | ────┼──────────┐ │
375 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:08 ID:DCuspiZy
大阪人はチョンと同じ!
日本人じゃない。関西人といいます。
府から出ることを禁じます
376 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:11 ID:tXOtLrax
部落・チョン・大阪人って言いたがる奴こそ
売国デムパな気がしてならない。
377 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:13 ID:sHsreIoD
>>375 オフで出会ったら真っ先にお前んトコ行って足腰立たん様になるまで殴ったるわ。
大阪なめとったらしばくぞワレ。
>>377 んな煽りにいちいち乗ってるからバカにされるんでは?
だからー。そんな口調で凄んだりするから柄が悪いって言われるんだよ。
私も関西人だから気持ちわかるけど、煽りはスルーしよや。
381 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:20 ID:iCwj3Rvf
>>372 あれは、完全なフジテレビのネガティブキャンペーンやからな。>関西に対する
マスコミ板の「在京マスコミの偏向報道」スレでも見てみ。
まあなんでも極端に映して視聴者を喜ばそうってのがテレビだからな。
>>372 あの番組、関西で放送されてないのに
投稿者はなぜか大阪市の人間。
金持ち 大阪市南部の一部
吹田、堺、八尾の一部
大阪府殆ど
大阪市殆ど
貧乏↑
→
田舎 都会
経済的に南北格差はあまりないよ。雰囲気が違うだけで。
大阪に転勤するのも京都に転勤するのも地獄だな。
神戸に転勤できたら一番いいんだけどね〜
神戸は場所によるよ。山手は無難、だけど高い。
神戸の長田は地獄だよ。
地獄すぎる。
>>390 山手は無難だけど、野良イノシシが街中を闊歩してます。
イノシシは目を合わせたら駄目らしい。
大阪のチンピラも目を合わせてはいけないらしい。
闊歩なのか……鈴蘭台とかだと、疾走だよ。しかも、大群で。
鈴蘭台でイノシシなんか見たこと無い。
むしろ、南側に多いんじゃないの?
398 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 17:41 ID:52II6yuQ
奈良中部(生駒郡はやめときましょう 田舎っぽいけど民度言葉が大阪なみに悪い
神戸は阪急沿線(春日野道、他除く)か、西神かぐらいしかないな。
安いところはB。
400 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:24 ID:Wvcco5IR
401 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:33 ID:Cm4cUb9e
大阪に住むなら北摂の吹田・豊中・茨木がいい。
ただし、茨木でも南の方は個人的にあまりお勧めできない。
だからと言って北の果ての方まで行くと忍頂寺・上音羽と言ったメガトン級の田舎になってしまう。
西部か適度な北部が一番良いのではと思う。
適度な北部には「山手台」という高級住宅街(団地)がある。
>401
高槻もいいが、小中は私立にいかせることをおすすめする。
上音羽は鳥インフルの烏が見つかったね。
山手台は駅から遠いし山過ぎると思われ。
ちなみに私は吹田に引越しだ。
住みやすそうで(・∀・)イイ!!
403 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 19:00 ID:Y8FsTIso
神戸の穴場は
地下鉄妙法寺から総合運動公園の間
ただし名谷中心部は除く
404 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:52 ID:12nrIv00
吹田、豊中住みやすい。梅田、本町にも近い。
東京に勤務しているときは、家から会社まで一時間以内でつく人はとてつもなく
少ない。家族持ちだと2時間なんてざら。
大阪は通勤時間一時間以内で家族で住める。電車も東京より空いている。
吹田豊中は緑も多い。漏れもはじめて大阪に家族と住んでまつが
関東出身の嫁も大阪気に入っているようだ。楽しそうにしてる。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:02 ID:qgvIlz5T
枚方とかはどう?大阪に住むなら枚方に住んでみたいんだけど
406 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:08 ID:8KbuVZ2R
宝塚に住んでるけどなかなかイイ。
時間はかかるが梅田まで座って通勤。
>>405 なんで敢えて枚方?
いいところだけど特別便利でもなくハイソでもなく、
かわりになるところはたくさんありそうだけど。。。
>>408 会社の場所とかによるんでは?
北浜とか淀屋橋の会社の人は枚方あたりわりと便利。
>>409 でも転勤で来る人はもうちょっと市内寄りを選びそうな気がする。。。
>>410 そう言われれば、会社が西三荘にあるとか、菊人形が好きとか、そんなんじゃない?
枚方は大阪といっても京都に近いから京都好きならいいかもねー
豊中でも庄内が一番住みやすいですな。
五色?
415 :
405:04/03/13 23:34 ID:sY/bRwa+
いえ、特に理由みたいなのはないんですけど、
なんとなく枚方って若者の街ってかんじかなーと思いまして。
大阪市内はちょっと密度が高すぎて治安とかも含めて住みにくそうな気もするし。
>>415 若者の街ってのがほんとに存在するのかどうかは知らんが、
あったらたぶん治安悪いと思うぞ。
でかい大学があるところは若者が多いけどな。
ちなみに泉が丘にそのものずばり「ヤングタウン」が存在する(した?)
らしいがな。
>>405 枚方は北に出るのもミナミに出るのも京都(河原町)に出るのもどれも中途半端に面倒かなぁ。
でも駅前がすっごい栄えてるから出なくても生活には困らないけど。
ちなみに枚方はあまり若者の町ではないと思う。
大学あるけどそれほど有名でもないし、
ひらかたパークは結構さびれてるし。
兵庫南部の西宮・芦屋・神戸(東灘・灘・中央区)あたりがいいんじゃねーの?
>>419 それぞれ「山手の方」とつけといた方がいくないか?
別に阪神沿線でもそんなに悪いとは思わんがね。
家賃高そうだな。
>>421 俺は阪神沿線が好きだよ。
物価も家賃も安いし、何しろ平地なので移動が楽。
しかし、嫁さんが喘息持ちなのであまり南には住めない。
阪神沿線、
阪神高速、43、2号線にはさまれてるから
ノドやられる。
2号線より北がいい。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:36 ID:vKYKxU71
なんといっても、緑地公園・桃山台が
最高!梅田・淀屋橋・本町が
乗り換えなしで行けるのが魅力
426 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:10 ID:Eox2oXcZ
大阪は糞。特に大阪弁はうるさいし品がない
427 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:27 ID:PkfyhPSo
財前教授!大阪南部切除術を御願いします!
429 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 00:57 ID:5iUkiS+D
大阪に住んでるけど東京の方が治安が悪いってイメージあります。最近は特に。
繁華街以外では西成区、大正区、八尾市などが治安が悪いと言われています。
東京に比べると街は汚いです。
大阪は一人で叫んだりするオッサンの率は高いですが危害を加えられることは多分ないと思います。。
路上駐車は東京に行ったときに初めて大阪がヒドイことを知りました。夜の御堂筋は必見です。
俺の会社で東京から転勤してきた人は標準語が上品と捉えられています。
何ヶ月かして、たまに語尾が関西的なアクセントだったりすると親近感が沸きます。
わざとらしい大阪弁は嫌われますが他の地方の方言には好意的だと思います。
ちなみに岸和田人の前で「だんじり」の悪口を言うとシバかれます。
430 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 00:59 ID:hAYrvuSY
最近の凶悪事件の大概は大阪発ですね。
関西凶悪。
犯罪都市大阪
432 :
おさかなくわえた名無しさん :04/03/17 04:05 ID:ZLgwTwyo
関西は移住4年目だけど、もう嫌だね。初めは気にせず方言で喋っていたものの「キショイ」の一言。
関西弁に慣れようとするも「やめた方がいい」と言われ。
標準語で喋るとまたも「キショイ」と言われる。
んじゃあ、どうすればいいんだよ!と言いたくなる今日この頃。
>>432 本人がキショけりゃ、なにしゃべってもキショイ。
あぼーん
436 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:11 ID:uNqZQmlJ
東京から転勤して来た友達は、子育てするには大阪の方が断然イイ!と言ってます。
大阪の方が通勤、交通の便、買い物、幼稚園や学校の
印象、周りの環境何をとっても、気に入ってるらしい。10年居てもイイと、
言ってます。ちなみに吹田です。買い物は今日は何処行こうか迷うくらい、安くて
新鮮な食料があちこちのスーパーにあります。東京なら、よっぽど給料が良くないと
共働きってイメージです。ここは、共働きしなくても、フツーに暮らせます。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:28 ID:uNqZQmlJ
東京は何度か行きました。渋谷へ、行く度怖くなります。
大阪のミナミへ、行っても怖いと思わない。(10代、20代)
東京の若者が居る場所って、危険が一杯。おまけになんか、若さがない。
大阪だ一番怖いのは、年とったオバチャン達です。中には、まともなオバチャンも
居るが、本当怖い。ケンカ売って来ます。すぐイチャモンつけます。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:31 ID:uNqZQmlJ
<437
しまった。大阪だ一番怖いのは、→大阪で一番怖いのは
439 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:40 ID:I3yycUts
本日も大阪虐待死のニュースが新聞に載っていたりするわけだ。
悪いことしたら、せめてちゃんと謝れ!
「皆がやってるから〜」「何で私だけ〜」幼稚な言い訳してんな!
440 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:43 ID:gzbA/5nb
三重に行くよりいいんじゃないの?
三重に行ったらジャスコの店員に撲殺されるかもしれないよ。
名古屋じゃないだけ幸せだ。
三重は近畿地方?それとも東海地方に入るの?
>436
吹田市は転勤族とか多いんだけどなぜか住みついちゃう人多いね
子供のときに吹田で過ごすと大人になってからなぜか戻ってきちゃう
千里ニュータウンとかあって移民が多いところなので
大阪民国の雰囲気が薄まって住みやすいのか?
>>439 虐待死させた奴がそーいう言い訳したわけじゃないだろう。
注禁違反撲滅のためのCMで使われてるだけで、リアルでそんなの聞いたことないぞ。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:09 ID:ezHN+BPh
>>445 見苦しい言い訳はしてたよね。
「虐待じゃない、教育だ」「躾でどついただけ」「病気だから栄養は必要ない」
「泣くからタバコを押し付けただけ」「寝ないから投げ飛ばした」
「自分は何にも悪くない」って言い分がすごいな、と思った。
大阪は、基地DQNか、すげえおっとりした人しかいないねえ。
中間層が無い。何でも極端。
悲惨なのが素でうざがられてるのに「自分達はずうずうしいかもしれないけど憎めないキャラ」と
カンチガイしてるやつの多いところ
「皆がやってるから〜」「何で私だけ〜」幼稚な言い訳してんな!
確かに、大阪っていうか、関西はこれがある気がする。
っていうか、虐待やらDQNやら全国であるでしょ。
なんでもかんでも大阪に括るのは言いがかりってもんだ(w
450 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:20 ID:mxbfaLHg
436です。25歳までは、豊中(桃山台)で住んでました。結婚して、吹田に来ました。
豊中出るまでは、豊中以外は考えられなかったけど。
近所の中学校の生徒は、とても爽やかで真面目な子供ばかりです。
その、中学と隣接の小学校目当てに引っ越して来る人が沢山居ます。
駅は近いし、緑も多いし家から出ても梅田までスグだし、外食は美味しいと人気のある
お店が一杯あります。おまけに家賃は豊中よりは、割安。10万前後で広くて綺麗なマンションが、いくらでもあります。
ゴミ捨ても豊中ほど面倒じゃない。
給食日数も多い。イイ病院も沢山ある。不満と言えばマンションを
これ以上は建てて欲しくない。
>>450 吹田はいいよね。
でも、場所によっては空気が良くない、らしい。
俺はわからんのだけど喘息持ちの家族が嫌がる。
俺自身はもっと都心に住みたい・・・
452 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:37 ID:jl632jL4
>>433 432です。予想通りのツッコミは嬉しいけど、オレは他人が認める男前なのよ。残念!!
ま、僻みも妬みも話のネタに出来る関西人は一緒にいて楽しいけど、
デリカシーってヤツに欠けるのは事実だね。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:01 ID:mxbfaLHg
男前で、変な人もいっぱい居る。
吹田に引っ越す402です。住みやすそうでうれしい…( ´∀`)
大阪もいいところは住みやすくていいんだけどねえ…
吹田・豊中の市境に住んでいるのだが、
珍走族は五月蝿いし、DQNもたくさんいるよ。
そんなに住みやすいとは思わないけど
別に擁護するわけではないが、暴走族なんてどこにでもいる。
私の実家が吹田だったので住みやすいと言ってくれる方が多くてうれし
い・・。本当にいいところでしたよ。
旦那の新しい職場が吹田の亥子谷(いのこだに)になった。
おいしいタコヤキ屋さんがあると聞いたので今度買ってきてもらおう。
459 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 16:47 ID:7Cz/yHjF
<458
美味しいたこ焼き屋さん、2軒あるよ。
いのこだにと、少し行ったとこの、名神の近く。(こっちの方が美味いと思う。)
460 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 16:50 ID:7Cz/yHjF
住むなら、少し大通りから入った静かな場所とかなら、暴走族が居ても
気にならないよ。大通りはやっぱり、どこでもウルサイと思います。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:12 ID:bdvLaTNp
>>461 タージンって何?
そんなに気を付けなければならない物?
>>462 大阪固有の文化と言ってもさしつかえない。
「タージン」と「たかじん」の区別が付けば一人前の関西人。
>>465 その個性の強さに、どこ出身であっても0.0000000001秒で区別がつくと思うのだが。。。
問題はそんなことではない。
468 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:53 ID:ZKrSzq+W
469 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 16:09 ID:0kzbUgrz
まだ4年も先の話だけど、彼氏の就職先が大阪になりそう。
結婚したら付いて行くことになるんだろうけど
彼氏は関西出身で大学だけ東京だから、大阪に住むのは抵抗無いみたいだけど、
私は人生のほとんどを関東で過ごしてるから、関西には抵抗が・・・。
言葉も違うし、住んでる人の性格が違うし。
関西でやっていける自信が無い。
それを彼氏に言ったら、怒られるし・・・。嫌なものは嫌なんだよー!
大阪中心部までの通勤圏内で、比較的余所者に優しい地域はどこですか。・゚・(ノД`)・゚・。
>469
上の方に出てる北摂の方に住むのが無難なんじゃないすか?
ニュータウンで面白みはあんまりないけど、安心して暮らせるんじゃないかと。
>比較的余所者に優しい地域はどこですか
って、俺も大阪市内に住んでる余所者だけど、特別余所者に冷たい印象ないけどなあ。
どこでもそれなりに受け入れてくれるよ、きっと。
っていうか、大阪の下町って意外に余所者に優しいよ。
度が過ぎる時が多いけど。
>>470-472 レスありがとん。
今後の参考にさせてもらいます。
ニュータウンなら、今私が住んでる環境に近いし、
若いママさん仲間も多いかな・・・。
相当先の話なのに相談に乗ってくれて本当にありがとうございました。
>住んでる人の性格が違うし。
ここんとこにツッコミ入れたくなるのはオレが大阪人だからか?
>>474 自分もツッコミ入れたくなったよ。
私は逆パターンで、来月から家探しに東京へ行く。 GWには引越しかな
正直、ムチャクチャいや。
彼氏は大阪駅でおじさんがおばーちゃんを道案内してるのを見て、
「大阪はいいところだねえ」って感心してた。
東京では知らない人の案内なんてついて誰もついていかないし、誰も案内しないと言われた。
危ないんだって。 大阪はいい意味で田舎なのかなあ… とりあえず日本語が通じる人が多いし。
ちょっときばったレストランで食事してても、となりの席の人と気があえば
おしゃべりが弾んで盛り上がって、ワインをどーぞってなったりするのも大阪(関西)独自のものみたい。
その調子で東京で食事してて、目があったので話し掛けてみたけど反応悪かった。
477 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:35 ID:h0UlM2nQ
私も東京の満員電車に4歳と、2歳の子供と仕方なく一緒に乗った時物凄い冷たさを、
感じました。押しつぶされそうになるのを、必死で守ろうとしてたんですが、冷ややかで、
回り皆が非常に冷たい態度でした。大阪では、もっと暖かい目で見てくれます。
子供やお年よりに冷たいので嫌な気分でした。どこから来ても余所者なんて意識しませんよ。
出身地バラバラでも仲イイですよ。それより、好きな彼氏が大阪の人だということ
お忘れなく。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:36 ID:OGxtnCD3
確かに関西のほうが他人への干渉が多いかもね。
それが良いか悪いかは分からないけど。
>>469 関西人って比較的どこ行っても馴染めるけど
関東の人ってどこ行っても馴染め無さそうだね
あぼーん
469です。レスくれた皆様ありがとうございます。
自分は暗いわけではないと思いますが、それほどノリの良いほうではないので
(ぺちゃくちゃ喋るタイプでもないし)
大阪人の高いテンションについていけるかな・・・という先入観があったみたいです。
>それより、好きな彼氏が大阪の人だということお忘れなく。
この一言にドキッとしました。
ありがとうございました。
大阪のテンションって凄そうだな。
俺も大阪女のイメージってオセロなんで付き合いきれん気がする。
483 :
474:04/03/27 12:16 ID:S6zvn/xD
十束一絡(じゅっぱひとからげ)かよ!
でも他人に干渉する奴(特に女は)多いな。否定できん。
484 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 12:41 ID:d9nxaRmw
485 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 12:57 ID:ZUIC+kYj
まぁ少なくとも、東京で子供の虐待餓死者は出ていない。
大阪は1年に2人ペース。
>469
結婚して行くんなら、いずれお子さんにも恵まれるかもしれんが、
くれぐれも気をつけてな。
オレは関西から東京に引っ越してきたんやけど、
東京弁しゃべる、特に男!! んもう、可愛いったらありゃしない!
ケツ出せエエええ!!!!!
生まれたときからほぼ大阪の女だけどノリ悪いしテンション低い。
喋るのも苦手。そんな女もいる。
じゃりン子チエで言うと、ひらめちゃん
こっちが嫌ってたら向こうもこっちを嫌う。
東京の回転ドアで吹田の子供が・・・
梅田が六本木に負けた瞬間だな。
大阪人は人と認識されなかったつーか。
被害者の父親にとっちゃホントにまずい転勤だったな。
>482
あー、何か分かるな。
女から見れば面白くてテンポが良い男を好むかもしれないけど、男から言うと
ハイテンションでノリが良い女が好きかって言われると・・・好みもあるだろうけどね。
>487
でもキミみたいなタイプは少数派なのかな?
テレビ見てると大阪のおばちゃんとか凄いもんな。見る分には面白いけど。
私大阪育ちですが、友達も含めテンション低いですよ。
朝からすごい元気な大阪弁で喋られると逃げたくなる…。
阪神百貨店の品揃えが好きで行きたいんだけど、
(テンション上げないとぶつかられまくる&お会計列抜かされまくる
そしてうかうかしてると本当に自分が欲しいものが買えなくなったりする)
どうもあのテンションの高さに疲れるので梅田大丸で買い物する。
>494
デパートでのその勢いは凄まじいですね。本当に戦場だ・・・
俺は東海地方にいますが、やっぱりテレビの影響受けてますね。
ああいうのを見て育つとやっぱり大阪は恐いなと刷り込まれてしまいます。
ちなみにデパートとか百貨店の違いでそんなに客層変わるんですか?
>>495 なんかここ数年で荒んだような感じもする。
10年程前はもうちょっとゆっくり買い物出来たように思う。
関西の不景気も手伝ってマナー悪い人が増えたのかもね。
>>496 随分変わるよ。
大丸・阪急はちょっとおハイソ系かな、どちらかといえば。
いわゆる昔からある百貨店の雰囲気。建物はアールデコだったりするし。
阪神・高島屋は庶民的でスーパーっぽい。市場っぽい雰囲気。
品揃えもお得なものから高価なものまで豊富。
なのでどちらかというと私は後者で買い物したいんだけど、
行くとなるとそれなりの気合と意気込みが必要です(w
そうか、関東でいうと「アキハバラは嫌だからヨドバシカメラに行く」みたいな感じですねっ?
秋葉原の駅ほど汚くはないよ
そんな感じ。って秋葉原がどんなか実は知らないけど。
大阪で言うなら日本橋はゴミゴミしてて買い物し辛いから
ヨドバシカメラに行こうってとこか。
北大阪急行線沿いが無難にオススメ。
東京へも新大阪乗り換え1回で帰れる。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:52 ID:K9Smn0WZ
大阪といえば南海沿線でしょ
北急混みすぎ。
東京から来た人には屁でもないだろうが。
>>1よ、大阪のラッシュアワーじゃ関東人は、歩くのに苦労するぞ!
奴ら大阪人は、先を見て歩いてないからぶつかるぶつかる!
「何処見て歩いてんじゃ、ボケー」てなもんだ!
>>506 そうそう(w そういうやつに限ってぶつかってくるし「どこみとんじゃワレー」って顔する。
508 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:26 ID:gS8uWT9l
梅田じゃ毎朝10組ぐらい殴り合いしてるよね。
509 :
:04/03/30 23:27 ID:OyHbIXPk
>>508 人って殴るとパカーンっていい音するよね。
コンコースに響いてた。私が殴ったわけじゃないけど。
511 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:37 ID:a+kkWth4
阪神が負けた日の夜は 繁華街は避けろ
これ大阪の常識。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:41 ID:kDiRdHMi
>>511 駅で普通に歩いててもゴミ箱蹴り倒してる阪神ファンとかいるよ。
阪神が負けた日は実は関西中逃げ場なんてないんじゃないかな。
大阪に移住してやっていけるのはラテンの人間かイスラム教徒くらいだな
514 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:57 ID:a+kkWth4
天王寺動物園はオリの外よりオリの中の方が安全
>>511 勝った日もだよな! めったにないけど。
巻き添え食うぞ!
阪神電鉄に勤めている友人がいます。
どこまで本当かは知りませんが、仕事で失敗すると始末書ではなく
阪神の試合のある日に甲子園の駅で人員整理をさせられるそうです。
だからみんな失敗をしたくなくて頑張るとか(w
私は大阪に勤めている京都の人間ですが、京都も大阪もそれほど
差があるとは思いません。言葉も普通の関西弁なので(違いはありますが)
ので、仕事で知り合った人は私が京都在住だと気がついてない人
ばかりです。ただ、大阪の人は私の周りの統計だけですがあまり他の
地域に行かない人が多いですね。大阪でほとんどのことができてしまう
からかもしれませんが、電車1本で1時間もかからない京都や神戸に
行くのも「遠い」と言って行った事がないって人が結構います。だから
大阪以外の事をあまり知らない人が私の周りでは多いです。
そう?大阪人ってどこにでも出没するような…
だから出かけた先で害悪をまき散らすタイプと、
地元から出ず大阪イズザワールドなタイプの人がいるわけでしょ
519 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 23:41 ID:o4P0nzXS
おぉおさかぁでぇ〜うぅまれたぁ〜おんなやぅぁさくぁいぃ〜♪
大阪でうかつに東京の言葉を使うと、
例えばイラクで殺されて吊されたアメリカ人みたいな目に遭うと思っていた
522 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 00:42 ID:X2DN5kvs
大阪の場合皮剥いでからつるすらしいけどね。ちんこも。
アンチ大阪のヤツが多いが
そんな事はどうでもいい。
俺が気になるのは、なんでどぶ川飛び込むのだ?
理解できんのだが・・
うんことかおしっこの中飛び込むのと一緒だろ?
>>523 大阪人ですが、俺もわかりません。
聖地とか言ってる奴もいるけど、ただのドブ。
まあ、大半の大阪人のレミングみたいな習性みたいなもんかと。
大阪で何かおこる(阪神優勝、ワールドカップ)
↓
大盛り上がりで人集りに集まる
↓
「お、マサやん。なんやテレビ来とんで!」
↓
「なんや、おもろいことせな・・・」
↓
「そや!道頓堀飛び込んでまえ!」
↓
本当に飛び込む
大阪人ってノリがすべてで後先の事考えない人大杉。
>>525 実際道頓堀行ってみるとわかるんだけど、
早い時間から全国ネットのマスコミが来て、DQNにインタビューなんかして
飛込みを煽ってるんだよね。
煽っておきながら、あとから「いけないことだ」みたいに論調変えるマスコミにはビックリしたよ。
528 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:14 ID:XRh6TmZ0
大阪は最強なんだよ。
529 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:20 ID:yGG8VWUO
今年は大阪人が首都奪還の為、東京で自爆テロ
530 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:23 ID:+/8lYoOq
>>527 そうだね、マスコミが煽っているようなもんだからね。
それもわざわざ東京から大阪へ行って煽るんだから。
在京局はその程度なの?と思ったよ。
「タ〜マちゃ〜ん」とガキが叫ぶのもマスコミの仕込みだし。
/ ´_ゝ`) ジャイアンツの帽子を被って阪神電車に乗ると行方不明になるらしい。
533 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:40 ID:eCh8hGqe
534 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:21 ID:062bS6ZH
大阪人って切れやすくないか?
535 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:37 ID:srAsQ+T5
阪神勝ってるから何言ってもいいよーん。
>534
ない、断じてない。むしろ許容範囲の広い人の方が多い。
四月から天王寺区民です
よろしく〜
大阪人ってなんで東京の事意識すんの?
もんじゃがどうの、関東炊きがどうのって。
そもそも関東炊きってなんか最近聞いて、なにそれ?って聞いて
しまったよ。
ぶっちゃけお好み焼きも好きだし、そばのつゆもどうでもいいし。
多分流されるのが大阪人にはこたえるはずだから、馬耳東風でシカトするくらいで
ちょうどいいと思うよ。
>538
基本的に周りにあまり東京に対抗意識燃やすような奴はいないが、
それにしても、
>関東炊きがどうのって
こんなことを対抗意識の範疇で云々する大阪人ているのか?
もしあなたの近辺にそんな人いるんなら、よっぽどの変わり者だ。
ちなみにカントウダキとは言わずにカントダキなんだな。
で、カントダキは関東説と広東説とあるんだけど、
大半の関西人にとっては実にどうでもいい話なんだな。
大阪人って、基本的に単なる田舎モノだよ!
まちなかで、唐突にデカイ声張り上げるし、電車の中で席を先に取られたら
廻りじゅうに聞こえるように「酷いことされた」と言いふらすし...
で、田舎モノなって言ったら、叩かれるんだろうな...
>>541 >まちなかで、唐突にデカイ声張り上げるし、電車の中で席を先に取られたら
>廻りじゅうに聞こえるように「酷いことされた」と言いふらすし...
オレは大阪人だが、↑が田舎モノをあらわしてるというのは田舎モノに失礼だ。
>>542 何が言いたいんだ? で、自分は都会ものとでも? それが田舎者の発想だってえの!
クロコダイルダンディだったら、田舎者でもカッコいいんだけどな(w
544 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:37 ID:7xP12nzA
げっ
545 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:42 ID:c//tVm2o
>>541 まちなかで大声を出すのは大阪人に限った事ではないし、
電車で席を先取られたら「酷いことされた」と言いふらすなんて
場面に遭遇した事は一度もないよ。
>>542 そんなこと言ってねーよ。田舎モノって表現使ってること自体が低脳だってんだよ。
547 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:16 ID:ERtX/GyD
大阪のイメージが関東以東には随分ゆがんでるんだなーとおもた
東京弁の人も別に普通に暮らしていけるよ
548 :
546:04/04/07 22:17 ID:P0DtxJAl
>>1 大阪では、「大阪大好きです。」って猫かぶっとけ!
>534 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/04 21:21 ID:062bS6ZH
> 大阪人って切れやすくないか?
>
>536 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/05 00:09 ID:amWhdh/G
> >534
> ない、断じてない。むしろ許容範囲の広い人の方が多い。
て書いてあるけど、
>546 :
>>541 :04/04/07 22:15 ID:P0DtxJAl
>
>>542 そんなこと言ってねーよ。田舎モノって表現使ってること自体が低脳だってんだよ。
って、既に切れてるだろ。
>547 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/07 22:16 ID:ERtX/GyD
> 大阪のイメージが関東以東には随分ゆがんでるんだなーとおもた
> 東京弁の人も別に普通に暮らしていけるよ
偉大な、諸先輩の努力の結果だ。猫をかぶり通した人だけが無事に暮らしてる。
名古屋ほどケチじゃありません。
551 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:03 ID:T0ZTB5kB
大阪か。阪神ファンだから行ってもいいけど。
大阪大でも受験すっかな。あと他に行く価値ある大学あんの?大阪って。
偉そうだな
そうそう、
>>1 予防接種は受けたか、今からでも間に合うから受けにいけ。
それと、関東、東京へ戻ってくる時には、リハビリが必要だから、そこの処
は、覚悟しとけ!
555 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 03:29 ID:GYkVjmzG
オイこそが 555げとー
大阪越してきますた。
スーパーのお兄さんとか八百屋のおばちゃんとか優しいです。
ラウンジの某スレでお世話になった方々、
私は無事に大阪で一人暮らしできています。ありがとうございました(´∀`)
557 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:41 ID:j984OEqo
このたび大阪に骨をうずめることに・・・いや、うずめられることになりました。
箕面?とかいうとこの山だそうです。
>>558 阪大の裏手のなかなか風情のあるところでよろしゅうおま
>>556 「水に馴染む」とか「水に染まる」って言葉があるけど、人間の90何パーセント
が水だって事を考えると、体内の殆どの水分が、その土地の水になるってのあるん
だろうな。
大阪に限ったことではないが。
561 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:19 ID:tbHMeRo7
↑
物質は輪廻転生してるのでお前の体を構成している原子の何パーセントかはこのあいだまで
誰かのウンコだった可能性もある。
↑藻前のモナー! この場合、「輪廻転生」なんて言葉は普通使わない。単なる循環!覚えとけ!
563 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 00:08 ID:thfgdPWK
原子には魂が宿っているのだよ。かつてウンコだった記憶、精子だった記憶を内にとどめながら
次の姿えと変わっていくのだ。覚えておきたまえ。
結局、文章の読めない
>>542 は逃げたみたいだな。 ま、そんなもんだろ!
566 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 21:39 ID:QmNpQA52
まずいぜ
箕面は山の中だけどいいところだよ。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:06 ID:+SzPETpB
箕面はいいところだけど山の中だよ。
569 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:14 ID:VAqiDOeO
もみじの天ぷらのもみじは輸入物!
570 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 06:22 ID:8jGAXRNh
みのう(←なぜか変換されない)はいいとこだよ。
571 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 07:20 ID:gy7bHcd+
>570 PCに記憶させるべきでつ。
みのお だよ
574 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 19:18 ID:a8kUyX+y
みのーだよ。
575 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 19:24 ID:ZDPbnu7F
山の中山の中っていうな、箕面は今や高級住宅地なんだゾ!
576 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 19:25 ID:y9QvHO8P
箕面の滝の猿( ´ー`)y―┛〜〜
以上、大阪地区限定の低レベルな争いでした。こういう低レベルな争いは街Bでやってねw
578 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 19:50 ID:BXXfUzDG
漏れは大阪で生まれ大阪で28年間育った。
去年仕事の関係で東京に転勤になって一年が過ぎた。
もう大阪には帰りたくない。
大阪の香具師らってのは閉鎖的で独自の文化に対しプライドが高すぎる。
それがこっちに来て客観的に見れるようになってすごく恥ずかしいことに思えて仕方ない。
大阪弁が今でも時々出てしまうが、そんな自分がすごく嫌だ。
>>578 東京暮らしが長くても自分の殻に籠もって閉鎖的な大阪人が多い中、よくぞその事に気付かれました。
>>547 >東京弁の人も別に普通に暮らしていけるよ
これなんか、閉鎖性の最たる現れだね。本人も気付いてないんだろうけど!
確かに東京弁ってあって、「ひ」と「し」が善い分けられないってのがある
んだけど、この話はそんなレベルの話ではなく標準語の事だもんな。
京都の悪口の大部分は、大阪人による誇張だと思う。
京都人はクールで都会的なだけ。
べたべたの大阪人には付きあいずらいかもしれないが、平均的な都会人には居心地悪くないぞ。
581 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:22 ID:1MVtW4Za
大阪だけはまずい。
池田、豊能郡、箕面、吹田、豊中、茨木は大阪の中でもまあまあだよ。
摂津も普通に良いと思うけど、摂津は小さい町なだけに吸収合併される恐れもある。
/ ´_ゝ`) とりあえず、駅かデパ地下で551の豚まん買っとけです。付属のカラシは冷蔵庫に貯めとけです。
吉本芸人の「大阪は」「大阪では」という話はやめて欲しい。
いくらそれが仕事といっても誇張しすぎ。おかげで大阪に
転勤した時にイメージと全然違っていてショックだったよ。
大阪のおばちゃんだって大人しい人もいるし、東京のおばちゃん
だってあつかましい人はいる。
/ ´_ゝ`)そういえば最近は街中でボケても、通りすがりの人たち一斉にズッコケてくれないね。
大阪人でもテンションの低い人は大勢いる。
ここって面白い! 大阪人のほうが書き込み率高くて、それでいて自ら墓穴掘る率が非常に高い!
ワザとボケてるのか? そうは思えんがw
588 :
547:04/04/12 03:35 ID:JjAIyi5K
>>579 残念。俺は東京出身で上のは大阪に住んだときの感想。何勘違いしてんの?
東京弁なんていう表現使うから誤解されるんだと思うが
どうでもいいことだ! イランじゃないんだから普通に暮らせて当たり前だろ!
問題は、その普通の中身だがな。
どうでもよくないんだよそれが
592 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 16:37 ID:Q0NGByGX
大阪は電力発電で電気をまかなっているそうですね。
東京に住んでて、標準語喋ってても、「根が大阪」って珍種(亜種)が
存在するってだけだろ。別にどうでもいい話しだ。
大 阪 人 が 田 舎 モ ノ っ て こ と に 変 わ り は な い !
自らそれを認めている「おっちゃん達おばちゃん達」は、きのおけない人達だがな!
>>593 確かに田舎もの。 東京での食事がものすごく辛いときがある。
やっぱり生まれ育ったところの食事が懐かしいと思う。
関西圏以外のところから東京に来たやつらは、結構食に馴染んでるところをみると、
食に関しては、関西はものすごく田舎ものだと思う。
595 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:27 ID:eT/5xu3S
そういえば、関西人以外で東京の食に
文句たれてるヤシ見たことないな。
九州人が醤油が違うと嘆くぐらいか?
京都の人間も中部〜関東の味付けは嫌いだよ。
塩辛いし、だしの味が薄い。
>>596 実は料亭なんかでは、そんなに西と東で塩分は変わらないのだが…
見た目が悪いから、関東は損だよね。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:45 ID:XHKV/eic
京の着倒れ、大阪の食い倒れ!っていうが、実際は京都の方が食にかね掛けてる。
関東の味付けが濃いとか、塩分が強いってのは間違い。
関西は薄口醤油つかってるだけ。塩分自体は、むしろ薄口醤油の方が濃い。
濃い口醤油の方が見た目、色が濃く辛そうに見える。
関西の方がダシが濃いって言い張る奴がいるが、インスタント食品メーカ
などは関西向けには甘みを隠し味に付けてる。
ダシの甘みと、化学調味料の甘みの違いが分かる関西人など殆どいない。
「お好み焼き」にソースをタップリ掛けて食べる関西人に味覚のセンスが
あろうハズがない。 食に関しては、京都人が一番秀でてるかも知れない。
去年京都に旅行したとき、大阪のオバサンがめちゃいい人だった。
関東に出てきた大阪の同僚も面白いし、いい人だったよ。
でも京都の知り合いどもはすっげープライド高くてムカツクやつら
ぱっかり。大阪の同僚も京都は意地汚いってゆってた。
あれだね、関西の奴らは自意識過剰が多いのは間違いないよ。
602 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:39 ID:RV2WlkPP
日曜とかは洗濯物を外に出さないほうがいいよ。
となりの家とか向かいの家が、たこ焼きやらお好み焼きをやるんで粉が舞っているから。
>>601 京都は、京都人になりすましてるやつが一番たち悪い。
2chにも、北九州出身で京都人になりすましてるDQNババアがいて迷惑してるよ。
>関東の味付けが濃いとか、塩分が強いってのは間違い。
>関西は薄口醤油つかってるだけ。塩分自体は、むしろ薄口醤油の方が濃い。
>濃い口醤油の方が見た目、色が濃く辛そうに見える。
これはひどい…
よ〜く考えてください。
淡口醤油1杯と濃口醤油2杯とどちらの方が塩分が多いでしょうか?
調理法を無視して塩分の量だけを比較することの愚かさに早く気づきましょう。
>>604 関東でもちゃんとしたところは、出汁取りますけど…
>>604 京都人になりすましてる奴って京都嫌いなんじゃないの?
>>604 思い込みの激しい奴だな!
濃い口醤油の方が使用量が少ないってこと?それともその逆?
使用量の話などしていないのだが、勝手に脳内変換しないでくれるかな。
それより、「「お好み焼き」にソースをタップリ掛けて食べる関西人」
ってとこに反論して見てくれるかな♪♪
608 :
607:04/04/14 21:23 ID:ijpd3Tgs
>>604 なるほどね。よく読んだら書いてあるね。
> 淡口醤油1杯と濃口醤油2杯とどちらの方が塩分が多いでしょうか?
やはり、
>>604は思い込みが激しいな!
大阪が淡口醤油1杯で、東京は濃口醤油2杯ってのは何処から持ってきたのかな?
>>608 常識で分かりそうなもんだけどね
まあ、ごちゃごちゃ言っても理解してもらえないだろうから
分かりやすいのを引用しましょう。
関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店
「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に
大きな違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を
入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
うどんは文化が違いすぎるから比較対象外だと思うよ。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 00:58 ID:u/qKzmVT
大阪は文化が違いすぎるから比較対象外だと思うよ。
612 :
610:04/04/15 01:04 ID:j6ouJtsR
お、言いえて妙だね〜。
大阪は国外だと思うよ。
ま、確かに国外かも。人種が違うと思う、確かに。
615 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 03:05 ID:kVglaezd
まあ、うどんの汁に関しては感覚が違うんやろう。
セブンイレブンで買うた冷やしうどんの汁は濃かった。
「辛い」と思ったから。
多分、東京の人の感覚では、うどんの汁は、そばのタレみたいな
もんなんでしょう。>飲み物ではない。
一方、関西の場合はみそ汁的感覚で、汁も含めてふどんやし。
個人的に、蕎麦のタレは飲んでしまうけどな。w最後に
616 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 03:25 ID:VwsNklAi
大阪に来た事のある人が大阪批判してるんかな?
617 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 04:09 ID:DuIWDEMJ
健康の為に麺類の汁は半分くらい残した方がよい。
昆布だしとかつおだしの違いは?
とりあえず2ちゃんで大阪弁レスは激しくウザイのでやめてほしい。
>>609 味噌汁でもお吸い物でも養殖のスープでも1%前後なのに、うどんつゆの塩分が
2.5%6%とかありえないぞ。
海の塩水だって3.5%だ。
621 :
607:04/04/15 06:10 ID:uJagScPu
>>609 うどんの汁と、そばの汁を単純に比較して鬼の首を取ったようにいわれてもね...
だいたい、「大阪のうどん」と言いながら、今大阪の街に「うどん屋」ってどれだけ
あるのかな?いつのまにか、そば屋に席巻されてしまったんじゃない?
蕎麦と寿司で昔からの大阪って残ってないだろ!
>621
>609には、そばの汁なんてどこにも書いてないようですが。
624 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 10:19 ID:iWB5KDuK
もともと
>>600で書いた時は、味付けの話だったんだが、
いつの間にか麺類での比較になってた。
リンク先の元ネタでは、うどん同士での比較になってるが
関東の主流は「そば」、関西の主流は「うどん」。
それを度外視して、うどん同士で比較されてもね。
そういえばうどんって、子供か病気の時の時以外
あまり食べたことが無い。
ざるうどんは良く食べるけど。
関西の人の言ってるうどんって素うどん+αの汁のうどんだよね。
>>621 饂飩はダシ、蕎麦はつゆ
両方汁だが同じじゃないね
問題はそばつゆで饂飩食ったり、饂飩だしで蕎麦食ったりはおかしいだろってことだが
628 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:28 ID:XT/QXQvd
怒るでしかしショウミの話しがコレ、ほんまどないやっチュウねんこれ、しかし
ほんま怒るでしかし舐めとったらアカンどこら、しかしキー坊これほんまどこ
いっやっちゅうねん、しかし松本殺スどっちゅうねんショウミの話しがこれ
ほんま2chやっちゅうねんショウミの話しがこれ、ほんまドナイやっちゅう
ねんこれ。怒るでしかし2ch閉鎖寸前違うんかっちゅうねんこれ。しかしどない
やっちゅうねんこれ、しかしショウミの話しがこれほんまキー坊しかしこれ
目ぇ気色悪いんじゃっちゅうねんこれ、ほんまメガネメガネメガネこれしかし
どないやっちゅうねんほんまこれ、ショウミの話しがこれほんま散髪屋開いてない
んかっちゅうねんこれ、ほんましかし月曜日は閉まっとるっちゅうねんほんま
これ、しかしショウミの話しがこれ、ほんまどないやっちゅうねん怒るですかし
おまえらブチ殺すドっちゅうねん、いい加減にしさらさんかいっちゅうねんこれ
なめやがってイてこましたろかいっちゅうねんコレ、しかしイヤイヤイヤほんま
これ、イヤイヤイヤどないもこないもありゃしまへんっちゅうねんこれ、しかし
ショウミの話しがこれ、ほんまどないやっちゅうねん。
629 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:47 ID:aj6DAPWb
大阪に転勤するくらいなら会社やめます
>>627 これに関しては同意。 同じ汁使ってる蕎麦屋、うどん屋は東西どちらにもある。
631 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:52 ID:YvMFppDl
大阪の人は、非関西人と話す時はキャラを作っている場合が多い。
/ ´_ゝ`) 関東でもヒガシマルうどんスープが進出してるらしいよ。見かけたら買ってみて。
で、「「お好み焼き」にソースをタップリ掛けて食べる味覚音痴な大阪人」への反論まだ?♪♪
「甘み」と「うま味」の区別がつかない味音痴達が、食い道楽ってんだからヘソが茶を沸かす!
637 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:34 ID:Rgb4NAZp
そんなことより1よ、ちょいと聞いておくれよ。天下の行方とは関係ないけどさ。
昨日、大坂城に年賀の挨拶に行ったんです。秀頼君の顔見たくて。
そしたらなんか人がぜんぜんいなくて、だれも座ってなくて寒いくらいなんです。
で、よく見たらなんか秀頼君が泣きそうな顔して、お虎、秀頼を見捨てるな、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
秀頼様、この虎ごときにそんなお言葉、もったいなくて、泣いちまうじゃねーか、ボケが。
秀吉様のお子だよ、秀頼君は。
なんか大野や片桐とかもいるのに。側近揃っててこのざまか。おめでてー日だってのに。
よーし秀頼、虎の家の子になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
秀頼様、天下取ってやるから、しばしお待ちください。
豊臣家ってのはな、もっと燦然と輝いてるべきなんだよ。
千畳敷きの向かいに座った奴とは、遠くて誰だかもわからない。
秀吉公の話に笑いが起きる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供だけの年賀なんて寂しいよ。
で、今度は伏見に挨拶に来たら、隣の藤堂が、上様おめでとうございます、とか言ってるんです。
そこで本気でぶち切れですよ。
あのな、上様は大坂におわす秀頼君だけだ。ボケが。
得意げな顔して何が、上様、だ。
お前は本当にたぬきを主君と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。いや、切腹申しつけたい。
お前、所領が欲しいだけちゃうんかと。
豊臣家家臣の俺から言わせてもらえば今、豊臣家の間での最新流行はやっぱり、
討ち死に覚悟で二条城で秀頼様を守る、これだね。
それでなんとかお家だけは存続。これが最低限の家臣の道。
そこで家康が許せば秀頼様は大名として残る。そん代わり所領が少なめ。これ。
で、それに千姫様にお子(女で家光に嫁がす)。これ最強。
しかしここで秀頼様の評価が秀忠より高いとマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
本当はお薦め出来ない。
おい、佐吉よ、オレが間違ってたのか、あの世に行ったら教えてくれ。
>>636 Thx! 大阪には「フタタ」っていう訳の分からん紳士服やのチェーンがある。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 04:05 ID:EETpfM9T
大阪の女はマジやめとけ。どす黒いマムコして「私初めてなの」って言いやがるぐらいだから。
>>639 むー 大阪の女なら「初めてなの」とは言わんな。それマガイモンや。
>>623 >>624 >大阪の名店「今井」
>東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
「藪蕎麦」、大阪では「そうめん」とでも読むのかな?
去年転勤で、大阪駅によく遊びに行ったけど
ルーズでミニの女子高生がほとんどいなかった。
ふくらはぎまでの靴下にひざまでの長さのスカート
夏になるとタオルを首にかけてるし・・・
あれって防犯対策なのか?
643 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 15:08 ID:i5WyZU1H
大阪行きたいよ。阪神ファンの友達欲しいよ。
常識の違う大阪人
さて、5月から高槻に住むことになったのだが、、
どんなとこなのか、、ガクガクブルブル
647 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 09:11 ID:nHEKgjrs
>>637 大阪人に聞く。これのどこがどう面白いんだか、説明してくれ。
>642
東京でも最近はルーズなんてかなり少なくなってきたけど。
長さに関しては大阪駅じゃないけど、仕事でよく行っている
駅では私が見た範囲ではそんな中途半端な長さの女子高生
は見かけなかった。マイクロミニはいたけどね。
つか大阪駅ではあまり女子高生を見かけなかったような。
今日とではいろんな女子高生を見てすげーなと思ったけど、
よく考えたら修学旅行の学生だった。
>>646 高槻は単なるベッドタウンだよ。
住んでる人もべたべたの大阪人ではなく、
サラリーマンが多く、言葉使いも比較的上品。
恐い町ではありません。
651 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:51 ID:G2uSXeVW
>>650 これ、裏を返して言うと「べたべたの大阪人は下品である」ということですか?
652 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:53 ID:CHMIq+WV
653 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:14 ID:udrRY2iJ
高槻は関東で言うと港北ニュータウンのイメージ
さらに裏を返して言うと「べたべたの東京人」も下品
いわゆる自称江戸っ子の下町住民は田舎者とメンタリティが同じだしな
656 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 14:13 ID:PyESjFI+
>>643 高槻市民です。どうぞよろしく。
この間、静岡から来た人に高槻は静岡より田舎だと言われてしまった。
確かにオレの近所にはクマは出るしサルは出るし温泉もあるし・・。
>1
ええやん。
おいでおいでー♪
東京人だけど大阪すみたい。大阪弁喋りたい。
660 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:28 ID:kjzROUV2
>>657 静岡の連中は、ド田舎のくせに新幹線が通るだけで都会人だと勘違いしている
やつばっかり。
高槻にイノシシは出ない。放っておけ。
神戸にはイノシシが出ますが、なにか?
662 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:40 ID:h5+AaQxt
そら、高槻は大阪府内の衛星都市やからな。w
静岡の何処と比べてるか分からないけど。
高槻でも山の方に行けば
イノシシおるよ。
高槻にはシカも出るしタヌキもいるよ。イノシシもでるよ。
新幹線も通ってるよ。止まらないけど。
そんなに大阪大阪してないし住みいいと思うよ。
どうでもいいけど大阪一番で大阪大阪言ってるやつウザいよ…
大阪は地元だけどそうでもない私はちょっと浮いてるよ…
どこでも住めばいいとこだと思うぞ、と博多に配属になった友達に言いたい。
665 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:43 ID:LgDCyGWc
>>1 住んだよ大阪。六年。
感性狂ったね。
人情自己宣伝、人情なんて無い土地ないし、自己宣伝するの大阪だけよ。
うどんの汁とかたこ焼きとか、どうでもいいもんで東京と勝負する。
食い物も食い倒れなんて嘘。何にでも卵入ってて何でも同じ味。
特に南部は住むのやめとけ。住むなら北部。
北部は多分、南部よりはずっとまし。
666 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:30 ID:iASvCSRJ
>>665 もともとしょーもない感性だったんだろうな
668 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:24 ID:qMS4pCsS
東北以外なら構わない。
東北弁って朝鮮語みたいに聞こえて何言ってるかわかんないから。
>667
樫田じゃねーの?w
それか成合
670 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:57 ID:ZY0UhWWO
>うどんの汁とかたこ焼きとか、どうでもいいもんで東京と勝負する。
その通り。大阪サミットの時に、たこ焼きを振る舞いたいと大騒ぎしていた
ノックを知事に選ぶぐらい民度が低い。是非はともかく、同じタレントでも
政策で選ばれて、それなりに言葉を選んで話をしていた青島とは大違い。
大体、大阪では大卒だったらすぐに文化人で、吉本芸人でも大卒で多少年齢が
いくと、必ず選挙の話が出る。プロ野球の監督でも、大卒かどうかが大問題だ。
食い倒れというのも大嘘。
安くてうまい物があるのは事実だけど、大金を払っても美味い物は皆無に近い。
特にフランス料理。懐石フレンチだか何だかしらねーが、食べ慣れていない物は
なんでも醤油で味付け。
大阪人はたこ焼きはさんで愛を語り合ってりゃいいんだよ。
楽しそうでいいよなプププ
>>670 うーん、それは正直あなたがあまり美味しい店を知らないだけなんじゃ?
672 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:41 ID:8HSeDNiB
>>670 ちょっと同意。
大阪の友達に連れて行ってもらったのがそういうお店だった。
コースの内容はよく覚えてないけど、最後に出てきたのがなんと
「ちりめんじゃこのアイスクリーム」!
バニラアイスにじゃこが混ぜてあるんだけど、料理の鉄人の見過ぎ
だっつーの!「今日のテーマは、ちりめんじゃこです」かよ!!
673 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:48 ID:hO8g+BWQ
だからさ、一部のキワモノ系料理を出す店を引き合いに出されてもね〜。
674 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:55 ID:dt7gNxPA
東京から大阪に転勤してきた人って、大阪にいる間ずっと
大阪がイヤだイヤだといい続け、やがて時が経ち、
また東京に戻れば今度はすっかり東京になじめなくなっている
というかわいそうなケースが多い。で意外にも大阪の女と結婚してたり。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:31 ID:Z0W2EN6M
672だけど、店そのものは全然キワモノじゃないんだってば!!
676 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:40 ID:hO8g+BWQ
そりゃ、大阪人だって「ちりめんじゃこのアイス」出されたら引くっつーの。
確かに創作料理という名目で怪しい料理出す店は増えたけど一部だよ。
私の知ってるところは「黒ごまプリンに黒糖ソース」とか「黄な粉風味アイス」
とか、創作系だけどまともなのが多いよ。
677 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:42 ID:hO8g+BWQ
大阪で、ソース、醤油をタ〜プリ掛けるのはデフォルト!
味? おたふくソースだから問題なし?
どこが、問題なしじゃボケ!
いや、だからそう言う問題じゃないんだって!
最近は大阪の本来の味を知らない奴が多いね。
もともと関東や京都よりもすっきりして奥深い、繊細な薄味なんだよ。
>>681 京都は内陸部に位置してるから、結構味は濃い目につけるよね。
京都の旅行記なんかで「薄味で京都の食事は美味しい」と書いている。
この人は何を食べたんだろう?って思う。
そうそう
京都の伝統料理は保存食が多いから、けっこう塩を利かしてあるんだよね
684 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:41 ID:MIYWnOMM
大阪はコテコテの味だけでなく、繊細な味も大阪内外にアピールするべきなのではないかと思う。
言葉や文化の違いなんかよりも、夏の暑さが一番堪えたよ、大阪は。
マジで夏にはもう住みたくない。
687 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:22 ID:xyQ3ajBA
やっぱり「冷コー」とか「フレッシュ」とか「マクド」とか、
冷やし中華を「冷麺」とか、「ハイカラうどん」とか「文化住宅」とか
「指つめ注意」とか「モータープール」とか、「目ばちこ」とか
言わなければいけないのでしょうか?
やっぱり「パルナスの歌」は歌えた方がいいのでしょうか。
>>684 さあ「パルナスの歌」をみんなで歌いましょう♪
パルナスの歌
歌/中村メイコとボニージャックス
そっと噛みしめてごらん
ママの温かい心が
お口の中にしみとおるよ
パルナス
甘いお菓子のお国のたより
おとぎの国のロシアの
夢のおそりが運んでくれた
パルナス パルナス モスクワの味
パルナス パルナス パルナス
あと、少しマニアックですが「パルピロの歌」もあります。
大阪生まれだけど若いから、パルナスの歌はほとんど聴いたことない。
良く解りました。大阪人って京料理でも高級品は食べてないな。
「とうふ」料理や、精進料理なんかは味が付いてるのかってほど、薄味。
但し、京料理の場合、目の飛び出るくらいに高い。
では、味音痴な大阪人の自慢の薄味料理を教えてみてくれ!
なんだこいつ、
>関東の味付けが濃いとか、塩分が強いってのは間違い。
>関西は薄口醤油つかってるだけ。
ってのはウソだったのかよ。
693 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:53 ID:MIYWnOMM
>>688 男性コーラスの
パ〜ルナッツスー パ〜ルナッスー って始まるのもありましたね。
「クレーモフ!」だとか製品名を叫ぶ曲。
うまく表現できないのですが、パルナス連呼のあと、
ドラソファーミレド〜 ラシ♭ドーッドファーソーラー
ソラシ♭ーラソレーシ(ナチュラル)ドー
ってのが続いてました。 歌詞は覚えてません。
>>690は観光客として食事してる人ですね。
696 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:50 ID:fpS88j3b
>>686 お前京都に住んだら死ぬぞ・・・
>>690 観光客の方ですか?
京都人でも滅多にそんな物を食べる機会ありませんよ。
>>696 豆腐とか精進とかを京料理だと思ってる人は、観光客なんですよね。
699 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:05 ID:fpS88j3b
みんな普段の会話のように書き込みしてみてくださいませんか?方言知りたい。アクセントは無理あるけど。
みんな普段の会話みたいに書き込みしてみてくれへん?方言知りたい。アクセントは無理あるやろうけど。
ネラーの大阪人にグルメが居るとは思ってないが、ここまでレベルが低いとはね。
最近はそうでもないけど、京都の料亭は基本的に一見さんお断り。
観光客の行く店など、三、四流。
ここに書いてる奴らって、「はも料理」とか食べたこと無いんだろうな〜。
スパーで売ってる奴ではなく、料亭のな!
都合の悪い「ソース、醤油の掛けまくり」とか、「大阪の自慢の薄味料理」
とかには答えられないんだよな。
仕方がないので、薄味ではないが大阪の代表的な料理、一つ、二つ書いておく。
先ずは、「てっちり」。薄味とまではいかないし、大阪が一番とも言えないが、
ま、大阪を代表する料理と言っても良いだろうな。
それと、「うなぎ」な。これも薄味とは程遠いが、腹開きで、蒸して油を落とす
ことはないから、野暮だが、うま味は逃していない。
反論があったらいつでもどうぞ。
どちらも、それなりの金を出したものでなければ、東京との比較は無理だろうけどな!
>>700 そんなに料亭へ行ったことが自慢なのですか?
しょうもない自慢ですね。
高槻市民だが、高槻は松本より田舎だ。
それはいいけど、関西人二人と東京に遊びに行った。
蕎麦屋に入ったら、そばをすすった後汁を全部飲んでから
「まずー、こんなに濃かったらいややな」
と言った。
関東風は汁を飲むようには出来ていないんだから、
わざわざ飲んでおいて文句言うなよと思った。
食に興味がない人間にとっては、料亭の味だろうがなんだろうがどうでもいいこと
君らやっぱ、大阪人だね! これじゃ田舎者と言われても仕方ないね!
食い倒れの大阪人が、「食に興味がない人間」だもんな〜。
一人二人の書き込みで、大阪人全体を語りたくはないが、お里が知れるとはよく言ったモンだ。
>>703 関東はかけやざるのそばつゆ、蕎麦湯で割って飲むもんねえ。
でも、あれも美味しいね。
706 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:25 ID:4VAl3oMp
とりあえず、大阪にきたら自分のことは
「ワシ」って言うたほうがいいで。
707 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:32 ID:dkyrsVui
京都人って好きになれないや。
粘着で気持ち悪い。
708 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:38 ID:fpS88j3b
>>706 マジでそういうこと言うの止めてね。
間違ったイメージが浸透しちゃうから。
>>707 私はニセ京都人が嫌い。
京都人ぶって、「京都は」「京都は」と聞かれてないのに勝手に説明してるけど、
どれも嘘ばっかり。
私は大阪人が嫌い。 田舎者で厚かましくて、肝心なことには、まともに答えられない。
もしかして誤解してるかも知らんが、
>>700 書いたのは関東人の俺だ!
まともな反論、期待してまっせ。
グルメ外食板からキチガイが遠征してきたか
713 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:01 ID:DB0R9sgN
>711
田舎者が嫌いなのですか?
オナニーしたい気分
ハァ・・・・ハァ・・・・・・・ウッ!
男でも声出すの?
そいえば関西人との初めての時
「エエ乳しとるなぁ〜」と言われ萎えた。
というか乾いた。
>>700の主張が今ひとつわからんが、
俺は大阪の鱧料理も食べたことあるぜって自慢したいの?
>>718 ここで「大阪の味」を議論しても無駄だってことだろ。
ラシーンとかいう変な車に乗ってたあの人?
京都の友人に会いに行った時に、ついでだからと観光をする事になり
タクシーに乗りました。そのタクシーの運転手が四国出身で、最近京都
で仕事をしはじめたばかりだということですが、京都の悪口ばかりを言う
ので、友人を横目に見ながらハラハラしてしまいました。しかもその悪口
は他の地方に住んでいる私でも嘘でしょうと思うような内容で。例えば畳
の京間は日本の畳の中でも一番小さい規格なので、部屋が小さいから
京都の人は(ry とか。
私が他の地方の人だとわかったので言ってきたのですが、観光に来
ている人に、気分のそがれるようなことは言って欲しくないです。
>710さんの言っているタイプですね。
ちなみに友人は「あの手の人はどこにでもいっぱいいるから」と特に
気にした感じでもなかったのですが、深く考えれば同じようなタイプの
人に今まで何度も会ってきて慣れたってことなんですね。
>>718 自分でも「肝心なこと」が分かってないんだろ
とうてい余人に理解できる文章じゃない
>>718 >>700=711に対しては誤解も反論もナニも一体どこからどう突っ込んでいいかもわからん。
ただ幸せなんだろうなぁとだけは思う。
料亭に行けるご身分や、肥えた舌を持つことをうらやんでほしいのかも知れないが、
それを表現する技術は全然うらやましいと思わない
食べ物なんて自分が美味しいと思ったらそれでええねん。
勧めてみて、口にあわんかったらそりゃしゃあない。
何がいいも悪いもないって。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:35 ID:9wqXBjRe
>708
なんでですの?
729 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:38 ID:E4wuttwS
>>717 いざベッドインという時に「ほな、やりまひょか」と言われて萎えた子を
知っている。
大阪人の彼氏がラブホテルの備品(コーヒーカップとか)を持って帰ろうと
して、別れたという話も聞いたことがある。
ヴィトンの財布を出すと間髪を入れずに「それ、本物?」と聞く大阪の女は、
どうにかならないのかと思います。
730 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:40 ID:LeuSXNBR
ネタクサ・・
このスレ、大阪人の比率が無茶苦茶高くない? 大阪人8割、他2割位か!
大阪人って立ち悪い、うるさい、キモイ、趣味悪い、バカっぽい、大嫌い。
>>732 すごいね
君にしか絶対に分からない情報だね
735 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 14:01 ID:o3l9ODs+
「ほな、やりまひょか」
ありえない。素でこんなことをいうやつはいない。馬鹿男が冗談で言っただけだろう。
このスレというか2chなのか、大阪人のある特定の人物の行動や言動がそのまま大阪人全体の認識につながってる。
マジで止めてくれ・・・。
俺としては「また『また大阪か』か。」と思ってる。
736 :
729:04/04/21 14:28 ID:E4wuttwS
この話は本人から聞いたけど、その場に居合わせたわけではないので
(当たり前だ!)「ほな、やりまひょか」が一字一句そうかどうかは
わからない。でも、そういうニュアンスのことだって。
こうして文字にしてみると、照れ隠しなのかな、という気もしてきました。
>>736 世界中を100回回ってごめんなさいと言ってこい!
738 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:11 ID:o3l9ODs+
それから大阪弁関西弁のアクセントって芸人みたいなコッテコテのきっついものじゃないよ。
みんなもっとやさしいアクセントだからさ。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:00 ID:Sl9/ukVX
そんなことはない。
きつい人もいれば穏やかな話し方をする人もいる。
人間性の問題でしょ。
741 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:39 ID:paeLRoT9
>>732 立ち悪いって、そりゃ君に魅力がなかったんだよ。
ここ大阪人のなれ合いスレになってるな...
キモイ!
743 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:48 ID:3/CxDrLw
大阪弁といっても年代によって結構違う。
20代前半の人達の言葉なんて東京人が無理して大阪弁しゃべってるみたい。
んなこたぁない
746 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:30 ID:hmRu/Kxn
向こうに行くと、こっちとみんな顔つきが違うけど、気付かない振りしてなさい。
でないと、気に入らないらしいから。気付いて無い振りするのは、凄く無理が
ある位違うけど。
元々、大阪は朝鮮からの移住者が住まわされた土地だから。教科書参照。(=´ω`=)y─┛~~
なんか溶けかけのアイスみたいな文章だな
748 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:07 ID:O6y2pfGM
関西は明らかに顔つき違うもんね。
くちびるが厚くて口元が出てるナイナイ岡村顔が多い。
というか口がデカい人多い。
そしてブタ鼻も多いし、名倉みたいなグリグリの二重とか、
極端な話、おもしろ顔が多い。
749 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:11 ID:pqEDDXm6
大阪には沖縄人が沢山住んでるところがあるしな。
あと、ドンドコの山口のおかんは、奄美出身らしい。
在日も多いから、極端かもしれんな。顔の濃淡が。
まあ、朝鮮人の顔が全部<丶`∀´>な顔とは限らんけど。
案外、日本人みたいなやつもおるし。
凄いね。このベッタリ張り付いてくる大阪人の粘着気質!
一つ一つの書き込みに、複数のレスご苦労さん。
それでいて真っ向から否定するのではなく、大阪でいう
「なぶる」って感覚で感覚で遊んでるのな。
その体質が気持ち悪いです!
751 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 05:52 ID:h6p3U7Uj
食べ物の話以降急に悪スレになった奈
だな。
大阪人は口元が下品
同じ日本人とは思えない。
>>750 じゃあ、試しに一つだけ真っ向から否定してあげるよ
お れ は 大 阪 人 じ ゃ な い
>>754 大阪人くさい。 臭うよ。 嘘ついてもだめ
このスレきもいな。 他の地域叩きスレだと、AAの嵐になったり荒れるんだけど、そういうの殆どないのな。
大阪人は国際的なセンスを持ってるんで、叩き、釣り一切気にしません。って感じなんだろうな。物凄くキモイ!
お笑い芸人気質の、その裏側って暗黒的な闇を感じる。 このスレってまんま、その状況を反映してるね。恐怖すら感じられる。
なんでそう思うのかよくわからん……こえーな…
もはや何でも大阪叩きに結びつけるんだな・・・。
759 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 09:12 ID:bn7pcJkT
>>756 めんどくさいから、君が貼ってくれんかね。
これでも食べて。┌──________________________──┐
│ \.. 2CHバニラ アイスたっぷり、うまさ大満足age!!./ │
│ /. . \ .│
│ \ ____ . _ ___ . . / │
│ /. ∧_∧ | | __| |_ | | \.....│
│ \. ( ´∀`)  ̄| | ̄ ̄ | |  ̄| | ̄ ./....│
│ /. ( ) | ̄  ̄ ̄|  ̄ ̄| | ̄ | ̄  ̄| \ │
│ \. | | |  ̄| | ̄ ̄ / /  ̄| | ̄ . ./. .│
│ /. (__)_) |  ̄ ̄| / / | ̄  ̄ | \ │
│ \  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ./. .│
│ / 希望小売価格<税別>100円 種類別ラクトアイス ..\ ..│
│ \.. /.. │
└── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘
なんか友人の友人が言ってた云々系の話が多いねぇ。。。
>>751 だからグルメ外食板の大阪叩きキチガイが遠征してきてるんですよ
若い人で芸人のような関西弁を使う男の人は
本当は普通に喋れるんだけど、
普通に喋るのが恥ずかしいシャイな人が多いように思う。
/ めざせ / ゙i, ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j 世界一 ,ィ/ | | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
lィ' ,ィ/j/ | iリ | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
| /l / '"` | j | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
リ! /,ノ _,、-''''` /リ | まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV |
http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄ |
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / |
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j | そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`) | この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´| | ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。
j | ,⊥`ー 、 ゙! レ' | | 2chの団結力を日本に見せ付けようではないか。
やっぱ大阪叩きスレにしたからこれだけ伸びたんだろうな。
京都に、兵庫に、ってのはいまいちパンチ無いし。
とにかく自分が見たことある関西DQN。テレビでおかしなこと喋ってる関西系DQNは
ほとんど全て大阪人という認識なのかもしれないね。
大阪民国と、京都、兵庫を一緒にすんなよ!(w
>767
そもそも大阪民国は北(移民の北摂)と南で差がありすぎるから…
769 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:56 ID:ZDguSC6b
大阪で2年暮らしたことがあるけど
最悪の人間性だった
もう二度と行きたくないし大阪人とは話もしたくない
あんな人間がおなじ日本人かと思うとへどがでるよ
770 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:08 ID:NW89dG4P
キチンとしたその人なりの言葉をしゃべると好かれるよ。
標準語、方言問わず。
関西弁全くしゃべらないけど魅力ある人多いよ。
プレッシャーに負けず頑張ってる人だなって感じもするし。
>>770 何で大阪人に好かれなきゃならないんだ?
嫌でも暮らさなきゃならない人もいるし…
住んでない人には関係ないさ。
嫌われると露骨に迫害されるだろ
>>773 あるねそれ! 他の地区でも無いとは言わないが、露骨度が違う
そこそこの企業にいるけど、ある程度の幹部になると関西人(特に大阪人)が多いようにみえる。
東京本社での会議では若干感情的になった場合、関西弁は凄いなと感じる。
「これじゃあかんのや!!」みたいに怒鳴られると末席にいる自分などは身動きすら出来ん。
言葉が持つ強さの力ってのはやっぱり大きいね。
漏れは神戸の人間だが、板についてる言葉であれば別に気にならんなぁ。
訛りを押し隠してる奴らなぞ、「自分の言葉でしゃべれや」となるが。
>>775 東京の言葉で、更に語気を強めて『じゃ、どこが悪いのか言って下さいよ!』と言い返してしまえw
要は心意気でそ。
東京方面の言葉で語気を強めれば、「だったらどこがわりいのか言えっつんだよ」とかになるよ。
ですます調は「東京の言葉」っつーより標準語でしょ
言葉の話なんて表面的なことに過ぎない。問題は中身。中身が「えげつない」ってのが問題。
人を恫喝するのに便利な訛りではある。
でも鋭い東京つっこみは関西弁の恫喝にも勝ると思うよ。要は意気込み。
何故か関西人は気持ちが少しでも負けてるヤツを目敏く見つける。
東京弁をけなすのなんていまどき流行らん。
キショイ、とか言われるのは軽く構われてて良いことなんじゃ?
かといって
>>777こんな風に言葉遣い自体間違ったりしないようにね
キショイと言われるのが「かまわれてよい」?
そんなわけねえだろ
バカじゃねえの
人のこととやかく言うよりもまずてめえがわかりやすい文章を書こうや
同じ優等生社員でも関西人のほうが自信満々。
どこを押せば弱いかツボを心得てる、というかディベートに強い。
これも文化の差なのか??
>>784 関西人といえばあつかましい・ずうずうしいだよ。
紳士協定を分かっていないか平気で踏みにじる、それが大阪人
>>786 大阪に紳士などいないから、当然だろ! 関西人ではなく大阪人な(w
>>785-787 大阪府の人口はおよそ880万人だそうだけど、その中の一体何人と関わって出た結論なんだろう?
単純な疑問。
つか、大阪人だからどう、東京人だからこう、って決め付けるあたりきみらまじで心狭すぎ。
って言っても叩かれるだけなんだろうけど。
789 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:31 ID:HNJHwgXW
880万人のうち、約800万人はヤクザ・ヨシモト・アキンドのいずれかに
分類されます。残りはオバハン。
どこにでも例外はある。善い大阪人も中には居る。残りの8〜9割は問題あり!
791 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:36 ID:qLP1GUmy
自分の身の回りの狭い範囲だけでいうと大阪出身の方って感情の起伏が激しい人が多く感じる。
楽しいことがあったら大きな声で笑い、怒り出したら怒鳴り声が隣の部屋まで聞こえる人もいる。
良くも悪くも自分に正直なんだろうなと思う。
792 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:39 ID:UH38jbw2
近所の図々しい気の強い女が旦那の転勤で大阪に行った。
里帰りの時会ったら更にパワーアップしていた。
水が合う人には居心地が良いのか。
793 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:43 ID:y571eSw/
大阪の人口約880万人の内訳
おばはん 870万人
その他 10万人
関東の人が関西に。
大学で大阪に→結構ツライ
仕事で大阪に→結構楽しい
大学で京都に→結構楽しい
仕事で京都に→かなりツライ
>>793 なるほど。
では793の理論で言うと東京都の総人口約1,200万人の内訳は
生粋のDQN 300万人
地方から出てきた単なる田舎者 900万人
てとこかな。
で、793はどっち?
>>796 ほっといてあげなよ。吉本のドタバタの笑いが、唯一の笑いって地域柄なんだからさ。
798 :
795:04/05/02 22:18 ID:ov+lbZFc
>>796-797 吉本のドタバタは嫌いなんだが…
ついでに言うと別に芸人でもないしウケ狙いで書いたわけでもないのでつまらなくて結構
もひとつついでに言うと当方大阪人でもないよ。関西圏でもないし。
発想貧困だねキミら。
大阪と他の関西地区ってそんなに異なるんだろうか。
ウチの会社では京都に転勤とかになると良かったみたいに喜ぶけど
大阪になると、ガラが悪いとか女がキモイとか長生きできないとか
凄い悲嘆にくれる。
俺はそこまで違いがあるように思えないのだが。
>>801 何故キライなのかを教えて欲しい。
転勤先が京都、大阪とあるんだけど殆どの関西人が何故か大阪を嫌ってる気がする。(大阪生れ除く)
ウチの会社でも兵庫と京都の人は「京都」を推す。
唯一、凄いやり手で勢いがある所長だけが「大阪のほうが楽しい」と言う。(所長、うるさいけど人柄良いです。)
自分にも関係するから慎重に選ばないと。
803 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:53 ID:4XEco1il
京都の人とか神戸の人が大阪を侮蔑する度
寧ろ、京都や神戸の人に嫌悪感感じる。
大阪と一緒にされたくないと言うより
他関西(近畿)とも同一視されたくないんでしょ?
感じ悪い。
京阪神のひとはそれぞれ自分のとこが世界で一番いいところだと信じているので、つまり「信者」なので反目しあうのは仕方ありません。まともに付きあう必要もありません
806 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:29 ID:FMdlwyX1
大阪人は半分ネタと意地で「自分とこが一番!」て思ってるからまだいい。
京都人は本気でどう信じて疑わない。故にいくら言っても静かに否定される。
それが一番黒いと思うが
最近思ったけど地方に来た大阪の人はサービス精神旺盛。
>>806
あなた大阪人じゃない?
京都人に向かって、大阪の方が良いとこだといったら、当然否定されますよ。
それに神戸の人も、心から神戸は世界一良いところだと信じていますよ。
どこに住んでても、自分の地元が一番!と個人的に思っているのは何も問題ないよな。
地元愛だ。
その感覚を人に強要したり、他の場所を貶めたりしなければ。
810 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 07:22 ID:V2pyFu4v
大阪で店(問屋ではない)構えて仕事してる京都の人は堂々と
「大阪の人は下品」「うちは京都だから」
などというよ。何いってるんだろうと思う。
ずっと京都で仕事すればいいのに。
お客さんはそのへんにいる大阪の人ばかりなんだよ。
おかしいと思わない?
そう。京都の人はわざわざ天神祭りに来てまで、祇園祭の方がいいだの
格式があるだのと嫌味をいいまくる。そんなに京都がいいなら一生京都
から出るな!!!
スレの趣旨ワカテマスカ? あ、自虐的否定ね!
神戸に住んでいた時、大阪出身の店のおじさんが
客のおじさんに向かって神戸の悪口をグタグタ言ってて笑ってしまった。
目くそ鼻くそなのに〜。
/ ´_ゝ`)
>>1さん、エスカレーターには慣れましたか?
816 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:38 ID:ZiZCegDY
以前東京ディズニーランドに行った時のこと。
座る場所がなかったので、立ってショーを見ていた。
前にも立っている人がいっぱい。
よーく見ると座席の中央辺りに2人ほど座れる場所がポッカリ空いている。
そこへ小学校4年くらいの女の子が一人、 かなり背後のほうから人を押しのけ前へ行く。
「あぁ・・・、トイレにでも行っていたんだな」
周りの誰もが疑わず、良心的に道を開けてあげる。
中央空席までたどり着いた女の子はくるっと振り向いて弟と思われる子を呼び寄せている。
「空いてるで〜!」(もうショーは始まっている)
これが大阪人の横入りを初めて見た瞬間だった。
817 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:10 ID:iCwj3Rvf
「空いてるで〜!」って大きな声をだしたってトコじゃね?
でも、小学4年生で弟を連れてる女の子相手に
>>816も大人気無いね
まあディズニーヲタは大人気ないことで有名ですから…
大目に見てやりましょう。
大阪人の常駐乙! 一つレスが付く度に、三つ四つとコメントしてホントキモイね。
中には、漏れは大阪人じゃないとか言い出すんだよな!
>817>818は関西人?
それにしてもみんな手の込んだネタによく反応するね。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:32 ID:n7IKaBVK
大阪に住んだ5年間は悪夢だったな。
特に南に住んだんで最悪だった。
大学は金儲けしか考えてなかったし、
歴史的遺跡はほったらかしだったし、
ありえないよ、あんなに文化に無関心なところ。
有名な古墳くらい、公園に整備してくれよ。
>823
大阪南部は古墳多すぎていちいち大切にしてらんないんだよ。
うちの大学なんか小高い古墳の上に建ってたぞ。
おかげで坂登るの大変だったんだから。
確かに大阪には緑が少ない。
>>825 何処に向いて、誰に対して言ってます?
>>822 同意! やっぱ、このスレまぢ変だわ反応が
なんでここに書き込んでいる大阪人ってピリピリしてんの?
被害妄想が激しい人多すぎるよ。
たとえば>816なんて純粋な悪意があるようには見えない。
私はむしろ「大阪の子は行動力があって幼い子にも思いやりがある」という風にとらえたよ。
良くも悪くも大阪って特殊だから色々言われることもあるかもしれないけど
小さな風説にこだわらずドーンと構えていればいいと思うよ。
一般的に大阪人はあんまり他人の目を気にしない人が多いと思う。
だから色々言われる訳じゃないのかな。
829 :
東京人:04/05/08 00:52 ID:PW/KBnTb
今年1月、都内の外資系企業から大阪系企業に転職。
で、直属の上司が大阪人になったんだけどさ、とにかくものすごくやりづらい。
せこいし、陰湿だし、部下よりも幹部に顔売ることしか考えてない。
あと関西弁も最近ものすごく鼻につく。
むこうでは普通かもしれないけど、東京人に「あほちゃうか。」というのは禁句です。
イラついてるときに言われるとコ馬鹿にされた感じでマジきれそうになります。
あとものすごく偏見が強い。飲みに行くと必ず朝鮮人>独身女&ブス女>独身男の割合で小ばかにしたハラスメント発言を連発します。
こないだ自分が言われたのは「結婚しないと昇進させられへん。」
大阪人が全部そうとは思わないけど、この人のせいで大阪人が大嫌いになりました。
今まで色んな地方の人とあってきたけどそのなかでも際立って最強です。
大阪を日本から独立させるべきです。
おまえ、こんなスレにもいるのかよ…
たぶん某スレで有名な嘘吐き・・・ 言ってることがそのまんまだ。
833 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:10 ID:nLgHdJpw
俺たちは常に内外のメディアから受ける情報に曝されながら生きている。
その中で受ける大阪の印象は「面白いけど万人ウケしない」と思わせる部分が多いよ。
攻撃的な人が多くて一般人でも喧嘩っ早く殴られそうとか。
女も下品で厚かましそう。若くてもオバチャン化してそうとか。
だから大阪には住みたくない。
大阪の女と結婚して一生大阪に住むなんて地獄だ。
逆に神戸や京都に住むのは天国だ。
みたいに思う人が増えて当然。
イメージを植えつけるマスコミも問題だろうな。
>>833 安心していいよ。別にイメージだけじゃないから。
なんか本当に大阪の女、最悪なのか?
そんなに酷いんだったら確かに若いサラリーマン連中は大阪に逝きたくないだろう。
貴重な人生を大阪で暮らすという苦行はネイティブのみにして欲しいものだ。
おばちゃん女など見たくも近づきたくも無い。
性格がそうでなくても、大阪弁でしゃべっているというだけでおばちゃんっぽいからな
837 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:45 ID:Ytp+yiDy
生まれも育ちも東京・新宿区の僕が、大阪に来て半年になりました。
ビビるほど東京との差を感じたり、
標準語だからといって虐められる事もないですw
少なくとも僕の周りではいわゆる「吉本芸人」っぽいような
感じの大阪の方はいないです。どっちかというとおとなしい人が多いかも。
「うわぁ〜関西人だなぁ〜」と思う事は、大衆食堂みたいなトコで
ノリノリの掛け合いをお客同士でやっているのを見た時くらいでしょうか、、
因に、住まいは高槻というところで、勤務地は梅田です。
公共マナーも東京でアレコレ言うほど悪くないです(車の運転・路駐以外)。
なんかうまく言えないんですが、
僕の職場では関西弁なのに関西弁っぽく無い人が多いです。
逆に僕も「君の東京弁は違和感や嫌みが無いな」と言われます(でも、
東京で話している言葉そのままで、こちらで話し方を変えてはいません)。
ようはどちらも「コテコテじゃないか」「過度なイントネーションの抑揚がないか」
「会話内容」などが理由だと思います、、、、、
ここのスレを見ている近畿圏の人に聞きたいのですが、
大阪弁を喋る芸能人・有名人の中で「この人の大阪弁は品がある・品がない」
と思う人や、逆に「こいつの東京弁は聞いててむかつく・好感がもてる」と
感じる人っていますか?
838 :
837:04/05/09 17:54 ID:Ytp+yiDy
因に僕は、吉本芸人全般の関西弁は汚く聞こえます(全部じゃないけど。
あと、井筒監督・松本明子(?)とかいうタレントの関西弁は何故か嫌悪感を感じます。
逆に、(こっちにきて知ったのですが)「すみじゅいんち」というアナウンサー(?)や
「ざこば」とかいう落語家さんの言葉は、
恐らくコテコテなんでしょうが暖かみがあって好きです。喋り方の問題かな?
同じ東京人で「そんな下品な喋り方すんなよ!」と感じるのは
飯島愛や神田うのとかですw
低テンションで小心者で「自分大阪の子ちゃうやろ!」とか言われる大阪育ちの女ですが、
普通にそういうテンションの低い娘もいるのでビビらないでください。
ちなみに>837同様住まいは高槻。転勤族が多い街です。
>837
大阪弁の芸人等ですが、私は3,40代の芸人が駄目みたいです。
いとこい師匠や唄子師匠は昔の大阪弁で耳馴染みがよく品があり、
若手芸人は漫才のとき以外は自分たちと近い喋り方をするので
とくに耳障りだったりはしません。
東京弁に関しては、よく東京に行き、家で標準語を喋るためか耳にしてもとくに違和感はありません。
が、若いこの喋り方は怖いです。
年代の上の方が話されるきれいな東京弁は平気です。
>>837 住んでいる所が近いですね〜。
「こいつの東京弁は聞いててむかつく」ってのは前ありました。語尾が何か。
その人がすごい性格悪い人だったのでそのせいかもしれませんが…。
桂米朝師匠の大阪弁は是非お手本にしたいFROM大阪出身者
842 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:17 ID:DcHmovmo
イメージとしては、高槻は子供を育てるには悪そうなんやけど・・・・。>辻本を当選させるような土地柄やから
教育が赤そう。
>842
うん、それは思いますね。普通に大人が住むにはいいと思う。
教育は、受けたものとして保障しますが真っ赤ですw
米朝は大阪出身じゃないです。
はなす言葉も方言ぽくないと思う。
ざこばも上品じゃないけど、微妙に丁寧な言葉使いだな。
東京生まれで高槻育ちだけど教育はマジ赤だったね。
小学生から童話問題とかね。「にんげん」とかいう副読本があったなぁ。
母親が東京の学校に比べて頼りない先生が多いと嘆いていた記憶がある。
846 :
837:04/05/09 18:58 ID:Ytp+yiDy
皆様、レスありがとうございます。
>839-840
お二人ともご近所みたいですねw
やはり東京の言葉にしても大阪の言葉にしても、
本来のイントネーションをグチャグチャにしたような
「若者言葉」や「乱暴な言葉遣い」が不快に感じるのでしょうね。
やはり、人間性やマナーや相手に対する思いやりがあれば、
他所の地域で「言葉」の問題で軋轢を感じることはあまり無いんじゃないでしょうか、、
>842-845
子供に対しての教育の事は分かりませんが
なんとなく権利意識が強い人が多い気がします。
東京でいうと国立市のような雰囲気を感じます。
あと、大阪と東京で強烈に違いを感じたのが地域差別の問題です。
「京都人には気をつけろ」からはじまり、
「あそこの土地は汚れているから行くな」
「○○地域は同和地区だからそこの連中と付き合うな」
「引っ越す時は相談しろ。住んではならない所を教えてやる」
「結婚するときは必ず身辺調査をしろ」と複数の人から言われました。
どの方も僕に対しての「善意」で言ってくれているのですが
なんだか悲しくなりました。(もちろん一部の方ですが)本気で
そう思っている方が少なくないのには驚きました。
東京に差別が無いとは言いませんが、ここまで露骨な地域差別・同和差別を
感じた事は無かったので、それはカルチャーショックでした。
実家から遠く離れた大阪に転勤になり、なかなか馴染めなくて辛い思いをしていた時。
83歳のジィちゃんがダンボールの小包を送って来た。
田舎の古い商店でしか売ってないような昔のお菓子が一杯詰まってた。
こんな昔のお菓子、今は売ってる店ないっつーの。
こんな一杯食えねぇーっての。
孫の為にとどんな表情でこれを買って送ったのか想像させるなっつーの。
「頑張りませう。」
こんな手紙を入れるなっつーの!!
あの時は参った・・・。
848 :
841:04/05/09 20:05 ID:AL00XIyh
>>844 >FROM大阪出身者
↑は私が…ってことです。紛らわしくてスマソ。
>>847 ええおじいちゃんやね。。・゚・(ノД‘)・゚・。
>>847 ほんまにええおじいちゃんやわ・゚・(つД`)・゚・
850 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:34 ID:HGEdfJdg
852 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:09 ID:vExSQoil
853 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:03 ID:oNH/uuZp
米朝師匠は姫路のモノです!大阪のもんにしないでくださいby姫路及び播州のモノより
>>846 東京から大阪にきて20年以上たつけど
そんなに露骨な部落差別発言は聞いたことないぞ。
大阪も姫路も他の地方からしたら一緒ですが
>>840-842 確かに高槻は真っ赤教育で子供たちを洗脳しようとしている。
ちなみにPTAでは「子供」と書かずに「子ども」と書くように教えられる。
小学校では「世界の国旗」という授業で日の丸がいかに酷い国旗かという事を
教えられる。
また卒業式で日の丸を下ろさないと卒業証書を児童に渡さないとごねる教員が
いる。
経済面で子供を公立に行かさざるおえない立場の者としては、学校で教える事
は正しいとは限らないと教育している。
現に学校の赤教育には呆れ笑ってるお母さん方も多い。
こういった面は割り切れば、高槻は自然も多いし住みやすい町だと思うよ。
>>856 誤:行かさざるおえない
正:行かさざるを得ない
きっと
やもうえず
って書く口なんだろう
859 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:20 ID:NdDva4SF
>>855 大阪と姫路の違いが分からない香具師なんてそーとー田舎モノだと思う
違いがわかる・わからないのではなく、他の地方の人間からすると
印象として同じってことだよ
あんただって東京と横浜の違いがあまりわかんねえだろ
横浜=自称大都会の地方都市って感じ。
姫路って、岡山県?
863 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:23 ID:G9t22vgs
そう。
とりあえず8/1に行われる富田林のPL花火を見にいきたまえ。圧倒的にヤバイから。