そろそろクルーーーー花粉症

このエントリーをはてなブックマークに追加
201おさかなくわえた名無しさん
>>194
アトピーっぽい
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:29 ID:yNjcS6SD
あしたはかなり飛ぶらしい@首都圏
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:00 ID:FYDjJfQK
オイこそが 203高地げとー
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:45 ID:+RuNWBEK
石原慎太郎が花粉症になれば即実現なのだが・・ >杉伐採
205おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:51 ID:fIy6cRrs
バイトの時、鼻水が出てきてつらすぎ。
どこで鼻をかめばいいんだ?ちなみに工場勤務だが。
206おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:36 ID:Z0Vnhavu
>198,201
どっちも違うよ。湿疹もアトピーのとは違うし
花粉の時期だけだし、足の土踏まずのところだけだから。
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:02 ID:IieksUq6
我が家では花粉症になった時、梅干を使って治しています。

[やり方]

梅干を串に刺しガスレンジで軽く焦げ目がつくくらい焼きます。
それを人肌まで冷まして、小さくちぎり鼻の穴の奥に入れます。
しばらくそのままで待ちます(15〜20分)。

梅干は鼻をかんで出します。

梅干をちぎってまた鼻に入れます。
(一つの梅干から4,5回分取れます。)

…ちなみに片方ずつ入れた方がやりやすいと思います。
 *梅干はちゃんと冷ましてください。やけど注意です。*
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:03 ID:hWCbIpLz
アレグラかジルテック。
つーかてめーら、耳鼻科いってんの?
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:04 ID:REjTtNyF
今年は花粉が少ないという割りには、私は去年よりもひどい。鼻づまりが。
にがりがよく効くと花粉症仲間が言ってたので早速今日買ってきた。
しかーし・・・にがりを多用しすぎて肝臓を悪くした人がいるそうだから
気をつけなきゃ・・・。


210おさかなくわえた20世紀梨さん:04/03/08 23:05 ID:nTBveLk6
とうとう始まった…
211おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:09 ID:uRTaJkJT
>>207
それってシソのエキスが効いてるんじゃなの?
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:12 ID:D94Y9evv
明日から爆発的に来るらしいが
まだ耳鼻科に行ってないんんだ…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:18 ID:u0/RzJdZ
花粉症は人災
集団訴訟きぼん
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:24 ID:lnGikB8l
目がかいいい!
杉め!
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:46 ID:jXk1HYIL
ホントに今年は、全然ラク。
信じられん・・
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:53 ID:ZPgRQ6EO
>>215
日が昇ってから外に出たら死
今日が最後さ。
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:57 ID:jXk1HYIL
↑あんたもね。
218おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:45 ID:/ejZ/ca2

*********緊急警報**************
明日、関東地方に大量の杉花粉が飛びます
NHKによると今年の杉花粉のピークになると思われるとのこと
風が強く、地面に落ちた花粉がまた更に巻き上がるそうです
あしたは厳重装備で外出した方がよいと思われ
219おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:55 ID:bp9sPNrx
>>217 ワラタ

でも今年は本当に楽だよ
>>218が気になりますが
220おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:35 ID:XyANA5kP
今日も何事も無く一日が終わった…。
一応マスクはしてたけど、いつもならマスクの有無かかわらずやられるのに…。
218の情報によると、明日にはとうとうやって来るんだろうか。
221おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:02 ID:FFANx7bd
就寝中、口に垂れる鼻水で唇がずたずたです
食事のたびに血まみれだよ、イテ-
222おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:39 ID:G8bhe6N/
オイこそが 222げとー
223おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:44 ID:wKL5SQhR
飛散量が少ないのか花粉症がかるいな。

ディーザルエンジン規制と関係があるのかな。
224おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:47 ID:j67TTF2T
>>223
なんでエンジン規制が飛散量に関係あるの?
225おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:52 ID:/QsAzSMP
別に症状でなかったよ。
しんたろーさまさまやー
226おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:15 ID:9BeGT8+o
しんちゃん、何かしたの?
あ、ディーゼル規制か?べん凶不足で。。
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:18 ID:GH9shX+H
マスクなんか効果あるわけ?
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 02:11 ID:Sg9dPu7D
飛散量が少ないのって冷夏とか暖冬とかそういうのの影響とかじゃなかったの?
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 02:37 ID:Zf69Px83
明日が今年のピークというのなら
明日さえ乗り切れればもう今年は安泰ということか
いざ勝負!
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:15 ID:UeIBdvJA
いつも5月上旬まで辛いのに、今年はもうピークなのか。
いつもは飲み薬が手放せないけど、
今年は点鼻薬と目薬だけで乗り切れそうだな。
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:33 ID:c1WVdLVV
口の中の粘膜?が痒くなる・・・裏側とか喉とかひどいよー
我慢できずに指突っ込んでかきまくったら血がでた
鼻の穴も痒くなる、鼻くそほじってるみたいになるから外ではかけない
コンタクトしてるからかけないし鼻水出るし詰まる
しなんとかしてくれー!!花粉症は辛いな・・・
232おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:42 ID:UeIBdvJA
あー、鼻とノドが繋がってるとこあたりの粘膜なら、
俺も痒くなる、ていうか今痒い。
舌の根元あたりを擦り付けたりするけど、
あまりいじり過ぎると激しく痛くなるんだよな…
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:49 ID:nWZm7Sax
薬はとりあえず医者でもらってきたけど、目薬は市販のヤツで
済んでるし、点媚薬は今年は使ってない。
症状は出てるけどやっぱりかなり軽いと思う。

>>231-232
自分も喉痒くなるよー
234おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 14:46 ID:f1Fgd5Iq
まだ世間が花粉症で騒いでないころからずっと花粉症
昔はだれもこの苦しさをわかってくれなかった。
一人で鼻水たらして涙流していた。

年々症状が軽くなってきたが やっぱりつらいね
235おさかなくわえた名無しさん :04/03/10 14:50 ID:k1HImI+H
>しんたろーさまさまやー

大阪も今年は花粉症が出てへんよ・・・。・ω・)



236おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:46 ID:6/rJtH7J
寝てるときに口あけなきゃいけないから、朝ノドがカラカラだ。
たまに呼吸が苦しくなってメガ覚めるし。
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:42 ID:pMLQbZx/
毎年鼻をかみすぎていたせいで、鼻の穴に切り傷ができてしまった。
オフシーズンはなんともないけど、発症すると傷口が開き出血して痛い・・・。
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:12 ID:g4DN1gNr
鼻の穴にオロナイン塗ってみ?最初は薬ごと鼻かんだりしちゃうけど、
数回繰り返すと、かなり症状が改善してくる。

結局、花粉のアレルギー以上に鼻のかみ過ぎとかで炎症起こしてるのが
鼻水の原因。これの症状が改善するだけでもかなりラク。
また、薬が塗られていることで、アレルギー性物質が付くのも防ぐことができるよ。





239237:04/03/10 21:41 ID:pMLQbZx/
レスありがとう。
いちおうキズ薬は塗ってるのでそんなにひどくはなってないかな。
キズは両方の鼻の穴にあるけど、今のところ片方しか開いてないので
こまめに塗ってます。乾燥させないようにしないとね。

240おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:23 ID:dcZ3GZ3Z
今日の関東はずいぶん飛んだらしいけど
今まで平気だった人、症状でた?
自分はまだ全然平気。もしかして直ったのかなぁ。
241おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:46 ID:lJ15OuqI
私もほとんど症状なし。
でも今年は症状軽いって人多いから
きっとホントに花粉の量少ないんだろうね。
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:02 ID:3p7NVbf1
少量でも出る物は出る(´・ω・`)
確かにカプセルとかは今年はまだ飲んでないけどね
243おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:56 ID:mT5BK13b
予報では飛ぶっていってたけど大して飛ばなかったと見た
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:58 ID:DL5SCjiN
今年はちゃんとした専門店で凍頂烏龍茶を買ってみた、少々高価だった。
去年まで飲んでた凍頂烏龍茶が偽物だって事がわかった。
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:49 ID:qgQrQlXE
もう三日ちかくも 息をしてないみたい
すれ違う杉の風に揺れ
246おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:24 ID:OOtYBwzD
今日は朝から鼻水が出て困ったけど
今はまた何も症状が出てない…今年は本当に楽だな〜
こんなに楽な年は初めてかも?今年で20年だけど
薬を飲まなくても過ごせるのは本当に嬉しい
247おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:31 ID:lt19J+BJ
俺もキタ━━(゚∀゚)━━ !!!
248おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:51 ID:eMFXBbQ7
去年、安い空気清浄機、買ったから?
ラク===♪
249おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:52 ID:0vr6zpAX
>>235
のっくさまさまやー
250おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:59 ID:xBb9SpNG
今年はホント少ないね。
私って花粉症持ちだったよなぁと思ってしまうくらい軽いよ。

ただ、常に眠い。
そして、頭が痛い。風邪かもしれんと思うほど。
で、去年の秋ぐらいからまぶたが痒くて目頭とか切ったりしてる。
職場が屋外にあるため、埃っぽいのが原因だとおもうんだけどね。
251おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:01 ID:UDVNy1TB
花粉少ないはずなのに、結構きつい・・・
毎年色々試してるけど、「これは!!」というのはなかなか・・・
とりあえず今年はペパーミントティーとしそを試してみます。
それから定番の甜茶も。

ttp://meacatshop.fc2web.com/shop/masuku.html
252おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:46 ID:BV4hPpuM
今年は飛散量が少ないとのことでたいした症状が出てなかったけど
昨日横になってから軽い鼻炎が出たので気温と強風で飛散量が多かったんだと思ってた。
んで今日家に帰ってきてからも軽い鼻炎でおまけに急な下痢。
なんか寒けもするしもしかして風邪?
253おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:17 ID:oE+mPGBF
風邪っぽい症状がでることもある。
風邪かもしれぬ。
風邪は正確に定義されていないらしいからなぁ。
254おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:22 ID:DNgwaE69
風邪ひいた。のどいたい。頭がふらふら。

でも、目のかゆみ・鼻水といった花粉症の症状がぴたっと止まってしまった。
抵抗力が弱ってるから、アレルギー症状も一休みなのかなあ。

どちらかというと、花粉症より風邪の症状のほうがまし。
255おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 07:10 ID:Sa+fFszP
薬剤師の友達にクラリチン100錠もらった(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャ
256おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 10:59 ID:hN4LyquI
花粉症がひどいけど、仕事上なるべく薬飲みたくない人(あれって眠気でるでしょ?)におすすめというか
自分がとっている方法をかいてみる。

薬局とかで売ってる甜茶(ティーパック5g×30パック入りくらい)が500円くらいでうってるから
とにかく濃い目に煮出して常備。上記のもので20リットルくらいつくれるから安いし、
個人差はあるみたいだけど、私みたいに結構重度の花粉症でも効く人は効く。ちゃんと即効性あるし。

んで、起きてるときに薬飲むのがいやなら寝る前に一個だけ飲むといいですよ。
ぐっすり眠れるし、起きた頃には副作用はないはずなのに、意外と楽です。

なんかごく当たり前のことだけど、これでかなり改善したので一応書いてみました。
今年は花粉少ないみたいだけどそれでも辛い人は結構いますよね?花粉にまけずにがんばろー!
257おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:10 ID:98K8snDZ
まだ大丈夫なんだよなー
治ったのかな?
258おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:41 ID:A6ZbdwmP
私は最近になって症状が出てきた。
くしゃみと鼻水がメインで、眼のかゆみや全身の倦怠感はほとんどなし。
例年だと今頃は休日に出歩けるような状況じゃない(1日中部屋の中で悶えている)
ので、それでもずいぶん楽だよ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 17:51 ID:ciWOASu/
症状でない。
治ったとは考えられない(何も対策してない)のでよっぽど飛散量が少ないんだろう。
260おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:35 ID:VNtol0cB
クラリチンやオノンなら、あまり眠くならない。
おかげで助かってるよ。
仕事は休むわけにはいかないし。
261おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:49 ID:IJUUW1St
馬鹿いえー
ここ最近飛びまくりだー
アレグラが切れた・・・助けて・・・・
262おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 13:01 ID:01fnSerp
昨日出かけた時、最初はマスクしてたけど
昼飯食べた後付け忘れて数時間無防備なままだった。

夜になってちょっと酒のんだら、急に鼻が詰まるわ出るわでびっくりした…
鼻うがいが出来ないのでシャワーで鼻の中を洗浄wして寝たら
朝になったら治ってた。やっぱりマスクしないとなぁ。
それにしても飛散量は少ない感じだね。
263おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:48 ID:l8MKYqAB
ずーーっと漢方飲んでる。完治はしないんだけどさ。
強風吹いたり暖かかったのでこの2週間が一番ツライけど、今年は花粉少ないこともあってかなり楽。
マスクさえしてればまず大丈夫。
でも知り合いに今年花粉症デビューしたのが2人いる。

マスクにはユーカリのオイルふってる。
鼻がすっとしていいよ。
264おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 19:44 ID:hmP71oyP
去年は、これ飲んでましだったような・・・

http://platinumbb.fc2web.com/

今年はどうだろ・・・すでに、くしゃみ連発。
265おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 02:52 ID:M3fIBvCt
ネトルのハーブカプセル
飲んで20分くらいで、鼻のまわりが軽くなってすーっととおるようになる。
今年はこれじゃー!
266おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:24 ID:iITPbcBJ
そのうち効かなくなる
267おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 11:32 ID:FKETHTld
くしゃみ鼻水→春の到来を実感→冬が終わった気の緩み
で、今更ながら風邪引きますた(´д`)アタマイタイヨー
268おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:46 ID:k0XO2SVt
>>265
しょっぱなから効きませんでした。
もう3年も前の話
269おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:17 ID:7CsLIhb2
関東地方はいつぐらいまで花粉飛ぶんだっけ?
270おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:22 ID:8bS+0fAu
このスレ鯛でピンクレディー思い起こす人は何人いるんだろう、、、
271おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:23 ID:9VabMF/+
>>269
もう飛んでるよ
鼻ぐしゅぐしゅ
272271 :04/03/16 12:24 ID:9VabMF/+
ごめん勘違い
273おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:31 ID:7CsLIhb2
カメレオンアーミーか…。EP持ってたよ。
274おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:32 ID:xzimhOWW
だ・か・ら

肛門がかゆいんだよ!
275おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:22 ID:t0qY61kp
>>274
それは別の花粉を疑った方がいいかも。
あ、花粉じゃねえ。間違えました。もういいです。
276おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:37 ID:Jo9zmDkk
肛門も粘膜だから痒くなる人は結構いるらしいよ。
女性だとアソコが痒くなってオリモノ増えたりとかもする。

恐るべし花粉症。
277おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:06 ID:KpijQWZO
漏れのおしべで突いてやろうか
278おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 00:07 ID:3+/CFFbr
>>277はエノキダケ
279おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 00:07 ID:A72Zw9yT
この季節、長い髪の女が嫌いだ
髪をばさっとやられると、くしゃみ連発
デパートも女服売り場は空気が違う、最悪・・・
280おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 04:31 ID:U4jPjJsU
今日(昨日か)はちょっと多めだったね…
まだ目が痒い
281おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 07:59 ID:n0g7LMLA
今年はまだかなりラク。目も鼻も喉もまるっきり正常。
本当に花粉飛んでるのかとおもうほど。

ただ、ちゃんとした検査はしてないけど、自覚症状の出る季節からして
自分はヒノキのほうだと思うから本格的なのはもう少し先まで油断できない・・・
282おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:59 ID:9DCRGOvr
通販で来た段ボールを畳んでたらくしゃみ鼻水が・・・
283おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:11 ID:8Se7EKU3
今年はほとんど症状出てないけど、風が強い日はむずむずかゆかゆ
284おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:16 ID:zReVHv/G
いいなあ。
確かに例年よりは症状は軽いけど、相変わらず鼻水と目のかゆみは酷いよ。
今年はまだ薬の世話になってないだけマシか。
でも目薬と点鼻薬は使いまくり。
285おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:58 ID:OhqXhwo9
昨日の暴風で扁桃腺が激腫れ。花粉も吸ったらしく鼻も悲惨。
マスクしてたのになぁ・・
今日一日喋れなかった。喉と鼻が重苦しくて口開けられん。
286おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:12 ID:MyFbSd/S
yahooの花粉予報をみると
もう花粉飛散がおさまるかのような予報だが、
絶対に嘘だろうと思う。
287おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:14 ID:FxE9mF1V
今年は金も無いので、病院行かなかった。行っても完治しないしね。
薬飲んでないけど、去年よりマシなのかなー?目は大丈夫。
鼻水は出るから鼻かむけど。睡眠剤飲んで寝るから熟睡。
ニガリって効くんだろうか?来年の為に勉強しておきたい。
288おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:14 ID:nSg0bUTE
今年はマスクなくても生きていけるので、きっと花粉が少ないんだろうなあ。
薬は飲んでるけど。
289おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:40 ID:5T3S7M/D
外出時はマスク付けてるだけの生活だけど
昨日結構飛んでたっぽかったにも関わらず、鼻は大丈夫。
毎年の辛さから考えると、今年は嘘の様な楽さだ。

ただ、今朝鏡をみたらホラー系精神的ブラクラ風の
真っ赤な目になってて怖かった。
290おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:30 ID:YLk/2Lxu
はなポンとかゆー鼻に栓して鼻たれんの防止する花粉症対策グッズあったな
使ってた人いる?マイナーかもしれんが...
291おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:02 ID:/W11FaI9
俺はティッシュ詰めてるよ。
時間が経つといい具合にしんなりしてくる。
292おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 13:28 ID:lGGgUs4l
来ない。
毎年、酷く苦しんでるのに。
今年は全く来ない。
293おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:46 ID:jYVtqDL3
今日は観梅で山へお出かけ。
この時期としてはほとんど自殺行為と思える行動だが、今年はノープロブレム。

でもやっぱり、周りには防塵マスク&サングラス・・というか防塵ゴーグル装着、
腕まですっぽり覆える手袋までしてる人が。
もう極限まで敏感な人にとっては地獄なのね、こんなに軽い年でも。
っつーか、そこまでしてわざわざ杉だらけの山に来なくても・・・

294おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:04 ID:U7rh+Ya3
>>293
ついでに杉林を焼き払ってきてね
295おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:35 ID:x6Po5J8s
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00001009-mai-soci
やっぱすくないらしい。
いまさらだけど。
296おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 01:52 ID:2MtRVL0a
うちの診療所も閑古鳥です。
去年は、花粉症手当ても出たくらい繁盛しました。
297おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:00 ID:CiYkCwWg
花粉症用のど飴がありますが、もう一つの使い方を教えます。
普通は飴を口に含みますよね。でもこれだけじゃないんです。

例えば、あなたの足の裏を見て下さい。
足の裏で内臓の調子が分かるのです。
足の裏には、心臓・肝臓・頭・首などの各機関に
つながっている反射区が存在します。
足の裏の反射区(はんしゃく)は下記をご覧下さい。
http://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou02.html

この足の裏の反射区と同じ事が、口とクリストルにも当てはまるの
です。花粉症で花粉症用のど飴を口から舐める時、女性の場合は同
時にクリストルにも入れて下さい。口でもスーとしますが、クリス
トルでもスーとする筈です。これで、上の口と下の口(クリストル)
の両方に飴が入るので効果は一つの時より大きくなります。男性の
場合はお尻の穴に入れて下さい。花粉症がお困りのあなた、是非お
試し下さい。この事は反射区に詳しい医療関係者だけに知られてい
ます。花粉症用のど飴の袋には、本当はこのことも記載したいので
すが、クリストルとはちょっと記載できませんよね。

【 医療費返せ 】 花粉症  【 政府無策 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1076765690/816-
298おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:02 ID:n/hyDBUW
今日は晴れ。地獄です。
299おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:09 ID:qi5AVOJ8
今日はなんか、結構きてるような気がする・・・
300おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:09 ID:wLyh9Kx8
飛散量の少ない今年は気合でのりきったよ。来年はどうなるか・・・