ね こ の い る せ い か つ  8日目 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:28 ID:yFtmnOOt
ぬこが落とした髭をコレクションしています
そろそろ次スレの季節ですか。
どなたかおねがいします
953おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:28 ID:KuLpKugE
ぬこが寝ている時、耳をハプッと口の中に入れると
小声で「ンム〜〜…」と鳴くよ。
954おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:00 ID:l7+hjlz+
うちのぬこは真夜中に寝室にいれて〜いれて〜と鳴くのです。
それだけならまだいいんだけど、ふすまをかりかりどかどかがたがた
させるので寝られなくて困ってます。
昼間いなくてかまってあげられない罰なのかな……
955おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:38 ID:949o5s//
冬に猫洗う人って何考えてそんなことしてんだろ
956おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:41 ID:949o5s//
昼間は留守番させて、夜は閉め出しか・・・・
誰かちゃんと飼ってくれる人を探した方がいいんじゃないか?
共稼ぎの友人は絶対に帰る時間を決めて(忙しい総合職だが努力で)
夜はおもっきり構ってるけど(寝室にはもちろんいれる)。そんなこともできん?
957おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:43 ID:ea72ldj5
>>954
ふすまにぬこさん用の出入り口を作ってあげるとか。
958おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:57 ID:rKFvfFZG
家は時々洗うよ。必要にせまられてだけど。
お尻に強烈にウ○チついた時だけ。
毛長ぬこはいろいろあるさ。
959おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:39 ID:doMJehut
>>958
お尻の毛にくるまれてとれないんだよね
960おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:59 ID:MCwqEQaQ
>>956
954じゃないが自室には入れないよ。
我が部屋に入るとどこに仕舞っといても目離した隙に
俺の通勤用の鞄を引っ張り出してシッコ引っ掛けるからな。
もう4回買い替えたよ。

どんなに教えても直らんから大きな鞄全部自室にほうりこんで猫立ち入り禁止。
その代わり寝るのぎりぎりまで遅らせて居間で一緒にいるようにしてる。

会社貸与のノートPCを猫シッコで壊して
始末書書かされるのはさすがに避けたい。
961おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:03 ID:yc2lKycD
>>955
冬は、こたつがあるからいいんだよ。
962おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:06 ID:doMJehut
>>960
動かない鞄をどこかへ閉まって
動き回る猫を自由にしてあげればいいのに
963おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:06 ID:doMJehut
お尻はわかるけど、猫を洗う必要性がまったく理解できない
964おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:13 ID:1ewdo/6y
>>959
長い毛の猫ちゃんに、そんな悩みがあったのか!
お尻の周辺だけ、すこーしカットしても付いてしまうものなのですか。
965おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:13 ID:YfFLDrXp
>963
猫アレルギーのアレルゲンは猫毛以外に猫のフケもあるから、アレルギー体質だけど
猫アレルギーじゃないっていう人は時々猫洗った方が人にも猫にも良いと思うよ。
966おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:17 ID:yc2lKycD
ノミ取りシャンプーしたい人だっているだろうさ
967おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:19 ID:doMJehut
>>965
へーほーなるほどひとつ勉強になりました

でもアレルギー体質だけど猫アレルギーじゃない人は
洗わなくてもいいと思うのですが
968おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:21 ID:949o5s//
>958
マジレス。肛門周囲の毛をカットする方法がありますよ。
長毛猫は最高月1までのシャンプーは可能らしいけど
キューティクルや油分がないことにはかわりないので
しないに越したことない。特に寒い時期は。
本能レベルで水が嫌いなんだし。
969おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:22 ID:949o5s//
>960
猫を自室に入れて、重要なものはそこ以外に置けばいいだけの話。
なんでそんな簡単な計算もできん?
970おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:25 ID:949o5s//
>>猫アレルギーじゃないっていう人は時々猫洗った方が人にも猫にも良いと思うよ。

初心者が誤解するからヤメレ。
パーマあてすぎてボロボロの髪で頭皮はアトピでボロボロ・・・ってな人に
シャンプーを強要してるのと同じなんすよ。
本能的に嫌うものには理由があるんすよ。
私は猫アレルギーだが保護のために仕方なく飼った・・なんていう経歴の
人以外は、シャンプーやめれと思ってるけど
971おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:27 ID:doMJehut
>>968
考えたことあるけど
2ヶ月に一回くらいしかお尻につけないし
あのお尻のもさもさした毛が可愛いからやっぱし切りたくないでし
洗うといっても肛門周辺だけだし
972おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:28 ID:doMJehut
>>964
根元でくるまるから少しのカットでは無意味かな
夏に一回ちょっとだけ試してみるよ
973おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:28 ID:949o5s//
はぁ・・・・・・・・後だしじゃんけんですか・・・・
974おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:29 ID:6TWVCU4n
鞄にオシッコかけられちゃうのは鞄が革製だからでないの?
そうでなくてかけるんなら、お父ちゃんの大事な物だと知っててやるんだし
怒られるのわかっててやるんだからまさしく「家族愛」だと思う。
975おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:29 ID:t37TcA4g
ID:949o5s//
煽り口調は止めといたら?
976おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:33 ID:yc2lKycD
ID:949o5s//は他人の事情を絶対理解しないタイプか
977おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:35 ID:doMJehut
ノミ退治には首元につける点薬が一番よく効くにゃりよ
978おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:38 ID:6TWVCU4n
ID:949o5s// は獣医さんですか?
979おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:53 ID:qIE4Hp4w
うちの猫、人がいないとすぐコンロに乗ろうとする危ない奴だった。
気配に気付いて行ってみるとすでに降りていて「何か?」という顔。
絶対に止めさせたほうが良いので猫をだっこしてコンロの上に乗らせ、
大嫌いなスプレーを足下やコンロにシュー!
ビックリして逃げたがったけどわざと背中にもう一回シュー!として離した。

そしたらコンロの上に乗らなくなった。
ちなみにスプレーは「ノミよけスプレー」なので安心。
980おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:56 ID:aqqBqUgy
長く洗わないでいると獣臭くなるんで、
2ヶ月に1回のペースでシャンプーしています。
人間と猫が気持ちよく共存するためなら
全てが猫サイドの視点じゃなくても良いのでは?>>949o5s//
981おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:02 ID:doMJehut
獣臭い(*´д`*)ハァハァ あの匂い好き
982おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:03 ID:949o5s//
>978 近い
973は971へ
983おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:03 ID:949o5s//
>980
メリットデメリットを踏まえた上で飼い主が選択して下さい。
何も知らずにやってる飼い主を見たり知ったりすると気の毒に思ってしまうので
984おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:06 ID:doMJehut
>>973
後だしじゃんけんってなんですか?
985おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:07 ID:dojsBp17
>>983
多頭飼いに関するあなたの考えをお聞かせ願えませんか?
986おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:10 ID:949o5s//
うちは2匹飼ってて将来は4匹飼おうと思ってるけど
意見って・・・・・・何? ワンルームなら1匹のほうがいいこともあるだろうし・・
多頭飼いについてうんぬんってのがわからん
987おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:13 ID:doMJehut
988おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:14 ID:dojsBp17
例えば一家に何十匹も猫を飼うのって、獣医さんから見てどうなのかな?
というので、伺いました。
お答え頂きどうもありがとう
989おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:14 ID:949o5s//
自分で調べて
990おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:15 ID:t37TcA4g
とりあえず
次スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077250492/l50

だれか雑誌のコピペお願い
991おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:16 ID:doMJehut
なんかずるいと批判されてるようでものすごく不愉快
992おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:17 ID:dojsBp17
>>991
そんなこと思ってないに1にゃん票
993おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:17 ID:t37TcA4g
言い争いはこのスレで終わって欲しい
と希望を述べてみる
994おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:19 ID:Y6NZ2v5Y
ID:949o5s//
こいつがスレを感じ悪くさせた。
995おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:19 ID:w1IGTkL/
>>990

お勧め本はコピペしてみた。
996おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:20 ID:dojsBp17
>>990
ありがとうございモフ
997おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:22 ID:949o5s//
>988
わお、多頭飼いってそういう意味(レベル)でしたか・・・・
毎年ものすごい数が殺されていることを思えば、飼える人は
たくさん飼ってあげれば・・と思いますが(それこそ猫のネバーランドが
欲しい)、頭数より飼い方の質じゃないでしょうか。
いわゆる核家族ならそれだけの数全てに愛情を注ぐのは難しいですよね。
布団に入るにもなでなでしてあげるにも限りがあるしw 世話自体は可能だけれど。
でも例えば団体として数十匹飼うことは可能だし、顔も覚えて個性に合わせて
毎日相手ができるのではないかなと思います。

頭数に対してスペースが狭すぎることと経済的に厳しすぎる人
忙しすぎる人・・など以外の人なら可能は可能ではないでしょうか。
広ければ合わない猫とは別室に分かれるだろうし、好きな場所も
見つけられるだろうしね。避妊去勢さえしっかりやれば、あとは猫も勝手にやるでしょう。
だから猫なんだしw
998おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:24 ID:t37TcA4g
>>995
コピお疲れ様ヽ(´ー`)ノ
999おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:24 ID:dojsBp17
おぉ。
貴重なお話をどうもありがとうございました。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:28 ID:dojsBp17
>>997
もしよろしければ、ヲチ板のうp板スレを覗いて見て下さい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。