西日本VS東日本『習慣や言葉など』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
さて、あなたは? 西? 東? 
西日本ってどこからですか?
22:04/01/21 23:35 ID:No8ooHK9
2get
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:36 ID:bXbX8KDw
ちなみに名古屋は西に属します
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:36 ID:gSa+ocZ1
電気が50Hzなら東日本。60Hzなら西日本。
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:54 ID:kWOwkNgz
日本列島の西半分。
地質学的には糸魚川静岡構造線より西の地域をいう。

【エッ?】最近知ってびっくりしたこと15【マジで?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072062948/
>>913より移用
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:07 ID:+27+R+gS
直江津以西、南小谷以北、猪谷以北、米原以西、亀山以西、
新宮以西、児島以北、下関以東及び新下関〜博多南間
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:15 ID:45NNx4D/
太平洋に面していないところは全て裏日本。
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:59 ID:ivtThs0O
こういう主旨の話題を見るといつも蚊帳の外だなあと思いつつ
マターリヲチする北日本の人。
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:57 ID:4NdEy+Mc
東日本住人だが
やいコンビニ! 恵方巻きなんて習慣流行りっこねーんだよ!
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:13 ID:hCdHJ6oi
あれは、海苔業界がやり始めたことやからな。
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:14 ID:OKA53tdS
西日本といっても近畿と九州は全然違うぽ
九州は濃口醤油のうどんを食べますよ
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:15 ID:LkhrG7Nl
おらほのザスゴのほうがでげえ
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:30 ID:hCdHJ6oi
本来、西日本とは九州の事なんだけどな。
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:36 ID:/q+K1sLj
関東VS関西ぐらいにしといた方が良かったのかと…。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:17 ID:lOlrQuo/
おでんが黒かった・・・・・
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 08:48 ID:eCKFPtoj
人前でお金を使うと関西では友達が増える。
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:41 ID:vUBHOPU/
私は関西人とくに、大阪人が大嫌い。
どうしてお喋りなんでしょう?
デリカシーがない。

それに・・・・チョソ、多くない?
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:04 ID:IlRJo8I+
この手のスレが立つと、必ずNo.17のような人間が出現する。
オレは韓国人よりも、上野公園等に屯するヒゲ野郎の方がよほど
気になってしょうがない。
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:45 ID:vBguoow6
エスカレーターで立つ位置が違うらしい。
あと、同じ銘柄のカップ麺でも東西で味が違うらしい。
東日本向けの物にはちっちゃくEと、西日本向けの物にはWと書いてあるようだ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:56 ID:GlfkJfsu
関東では関西、東北、九州など、関東以外の地方は同列だけれども、
関西では序列で捉え、関東、関西、九州、東北という順で考えられている。
それを正直に口に出すかどうかはまた別問題だけれども。
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:59 ID:hBfHOMB5
関東:関西=お通し:つきだし
居酒屋にて
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:07 ID:9lvCIkH0
>>20
関西>九州>東北

ここらへんすげーリアル。確かにそう思ってる人多い。
最近は東北より九州のほうが過疎とかヤバイみたいだけど・・・。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:15 ID:0jTdMlLV
>>21
 ・
・ ・ 関東×つきだし=関西×お通し
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 06:59 ID:PKtfnxA/
静岡は東日本、愛知は西日本のイメージ。
長野は東、岐阜は西。
石川、富山が東、福井が西。
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 07:04 ID:sr4irudh
俺は東でも西でも何でもかまわないが

「特定の外国人を引き合いに出してしか発言できない奴は馬鹿だ」と、言い切る。

と、言う俺も馬鹿で「アメリカ人は頭が悪い」と言ってるが・・・
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 07:22 ID:sr4irudh
>>20
同意
関東って言うか東京以外は、大阪人が嫌いと言う傾向はあるがな。
いい加減東京を騙って、大阪を叩くのは止めて欲しい。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 10:12 ID:dfOLvOma
なんで「VS」なのかとーほぐ人のオラにはわがらね
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 11:15 ID:rGK5zsdj
どうしても関西風の味付けが苦手。
薄味のわりには塩分の高い薄口醤油を使っていたり、
驚いたのはおでんのタネに「牛筋」がはいっていたこと。
ちょっとねーー。
薄味だ薄味だって言うけど、塩分めちゃくちゃ高い。

関西、特に大阪の言葉が大嫌い。
京都出身の人って「京都です」って強調するけど、
私のような関東人(都内)に住む私にとっては関西は関西。
大阪も京都も一緒に思える。
関西人ってガラが悪い。
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 12:37 ID:gOVialC5
名古屋は東日本か西日本か微妙な都市。
このスレタイなら名古屋は叩きの対象にはなりにくい。
よって>>1は名古屋人
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:23 ID:gvqgqI18
京都ってそんなに品がないかな 京都は住みやすくない?落ち着いていていいと思うけど・・京都人ってどんな人がおおいんだろう
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:37 ID:rGK5zsdj
京都って宗教している人、宗教の派数が多くない?
仏教関係の学校とか。
仏壇屋さん多くない? 気のせい?
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:42 ID:DL8EsJWr
確かに東北の人を密かに見下してる関西人は多いな。
33おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 14:46 ID:vt0CbdY1
>>31
キミはまず京都を知ろう!!
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 15:26 ID:EcoH2lkE
東北から見ると都市や都会の見本や憧れは東京であって
大阪は粗悪品、反面教師でしかない。
品のなさ、ガラの悪さ。
ネタやつりではなく素直にそう思う人が多い。
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 15:41 ID:Py3Qyp0U
関東では大学の学年を一年生、二年生、・・・と言うが、
関西では一回生、二回生、・・・と言う。
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:20 ID:Xtia3v/a
野菜。
東京には「なっぱ」がないと大阪からきた人は言う。
両方にある野菜でも呼び名がいろいろちがうようだ。
さやえんどう=きぬさや →きぬさやは共通語化しつつある?
さやいんげん=?
(該当なし)=なっぱ
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:22 ID:qIWbaxc5
私は関西に住んでますが、まーガラは悪いかも・・・。
普通にしゃべってるんだけど。結構強く言いきる方言なのかも。
私は逆に東京の人のしゃべり方がよくわかんない。
方言みたいなのって無いんでしょ?

お雑煮に関しては素直に関東の方が羨ましい・・・。
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:23 ID:Py3Qyp0U
東京にも勿論なっぱはある。
きぬさやなんて聞いたことないけど。
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:23 ID:Py3Qyp0U
>>37
>方言みたいなのって無いんでしょ?

関東は方言だらけ。
むしろ標準語を喋っている人はいませんよ。
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:25 ID:W4wWG/+s
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:35 ID:Xtia3v/a
>>38 たしかに「なっぱ」という言葉はあります。
具体的に何を指すかというといろいろですが。

ところがね、大阪にはあるらしいんです。そのものずばり「なっぱ」という名前の野菜が。
で、その野菜は東京にはない、ということなんです。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:43 ID:Py3Qyp0U
>>41
だからウチの直ぐ向かいの八百屋に大きくなっぱって書いて売ってます。
43おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:45 ID:Xtia3v/a
どこですか?
近場なら行って一度見てみたい。「なっぱ」の現物。
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:25 ID:BT4A8ZJ8
>京都出身の人って「京都です」って強調するけど、
>私のような関東人(都内)に住む私にとっては関西は関西。

日常生活でここまで意識するかね?
君ちょっと異常だと思うよ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:46 ID:TBmAXfft
東日本・・・1佐藤2鈴木3高橋4渡辺5伊藤6小林7加藤8田中9中村10佐々木
西日本・・・1田中2山本3中村4井上5松本6吉田7佐藤8山口9山田10高橋
http://www.fsinet.or.jp/~myojikan/
46おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:48 ID:OJF650wP
都内と強調して釣ってるんだよ。
狙ってないとしたら、可哀想な人
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:49 ID:u+d8XbFH
西日本=関西  東日本=関東  って思っている。

九州は西日本だけど、俺の意識では「南日本」 
48おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:51 ID:OCJ8XYrc
関東では、たこやきはおやつなのに高い。単品で食べる。形はコロコロしてる。
関西では、たこやきはおかずなのに安い。ご飯と食べる。形はシワシワしてる。
味に大差はないが、自分のところのたこやきが旨いと思っているのは
どちらかというと関西で、だから消費量も多い。
49おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:58 ID:pLQSTRRs
たこ焼きなんて家で作りますが何か?
50おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:04 ID:u+d8XbFH
冬と言えば「カニ」って言うくらい 関西ではカニを食べるためにグループ
で日本海側の港町に小旅行に出かけますが、東京から関西に転勤してきた人にその話
をしたら、ちょっと驚いてた。 
51おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:21 ID:rOc3t3oX
>>49
関西人??お好み焼きをご飯と一緒に食べるってマジ?
52おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:27 ID:3n5xbuz/
カレーライスにも、小麦粉が入ってる事を気付かない人は多い。

しかも、お好み焼きの方が野菜が多いので健康的。
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:28 ID:P2cK0fKo
おお〜
関西人と言えないかもしれませんが
少なくとも西日本ではある広島人の私は
お好み焼きはお好み焼きだけでご飯です。(主に昼ご飯)
焼きそばとかうどんとかが既に入ってるから。
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:35 ID:3n5xbuz/
>>37
東京でも、下町と呼ばれる所に住む人々は
普段しゃべる言葉は喧嘩口調。
関西からの移住組が多いからとも言われてる。
55京浜東北運転手:04/01/27 18:45 ID:LGKm2qpI
みんな東京目指して集まってくるけど、俺にとっちゃ「東京」は単なる通過点よ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:45 ID:O+bMrBat
ネギがちがう。
蕎麦の薬味やラーメンに載ってるネギ
白ネギの白い部分を小口切りにしてあるのが関東。
青ネギの青いところを切ってあるのが関西。

白いネギはぴりっとしていて薬味としては最適なんだけど
青いネギをいっぱいかけて食べるのも旨い。

関東から関西に引っ越して最初は戸惑ったけど。
どっちも美味しいんだよな。
57おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:49 ID:K5HzOMPr
小さいときずっとお好み焼きはおかずだった
大人になってからお好み焼き屋さん見たとき
おかずの専門店て変やと思った。無知だった
58おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:53 ID:3n5xbuz/
>>28
>薄味だ薄味だって言うけど、塩分めちゃくちゃ高い。

あのさぁ、薄味だと言ってるのは関西以外の人達が言ってるって気付かない?
自分たちが喰ってるものが、他からの感想だと醤油辛いと言われてもピンと来ないでしょ?

それに、関西の出汁は濃いよ。本当に。
なら何故それに気付かないのか?それは昆布出汁を感じ取れるかどうかなんだよ。

ちょうど>>40の参考資料にも載っているが、
>関西向けの『どん兵衛』のスープは,鰹と昆布だしに薄口しょうゆを使用し,
>関東向けのものは鰹だしに濃口しょうゆを使用している。
>これはうどんに限らず多くの料理でダシをとるとき,
>関西では昆布から,関東では鰹節からとることが多いからである。
>鰹節(かつおぶし)は勝男武士に通じるということで,武家社会の江戸で重宝がられた。
>一方,昆布といえば北海道が産地だが,江戸時代は,東北地方東岸の太平洋航路より
>日本海を通る西回り航路が発達しており,北海道の昆布は江戸ではなく,
>「天下の台所」大阪に運ばれた。そこで大阪では昆布の加工業が発達し,
>とろろ昆布のみそ汁,塩昆布のお茶漬けなどが庶民の食卓にはポピュラーとなった。

上記はインスタントだが、基本はきっちり押さえてる。
昆布は酸味とか少なく、はっきりした味じゃないしね。
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 00:05 ID:ZR36C8ya
静岡県の西部あたりだと、西とも東ともいえないなぁ。
60おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 00:36 ID:QxPYtVWn
>>55
出来れば迂回してね
61おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 01:30 ID:Tc8jwcf2
九州出身で転勤で茨城に来たけど地元の人が東北弁みたいな
言葉を話すのには驚いた。茨城は関東地方だけど北関東と
言われて東京近辺とは文化が違うと言うことを後で知った。
確かに茨城出身の松井直美ってえらく訛っていたことを思い出した。
62おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:39 ID:rQz2oAfC
茨城は東京とは方言が違うよ。
東関東方言は茨城・千葉・栃木・福島。
西関東方言が東京・神奈川・埼玉・群馬。
63おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:51 ID:uBmT01wH
>>50
それって普通の事かと思ってたよ。
週末1泊2日の小旅行で城崎とか行って温泉入ってカニ食ってってのが
ステレオタイプな仲良しOL3人組のイメージなんだが(w
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:54 ID:mcuVJXyj
俺の経験では埼玉と群馬も北と同じ種類の訛りをしていたと思ったが
65おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:55 ID:YEBhOql2
中部地方です。
おでんはミソで食べますが、みんなはどう?
特に豆腐とタマゴは味噌でなきゃな。
66おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:57 ID:hr4RIXJ8
西、というか関西です。
おでんは黄色っぽいうすいダシかな。
でもミソもうまそうだね。
67おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:01 ID:g4AOuZV/
>>65
やっぱ東海は味噌かw
ウチは四国だが味噌だ。
うどん屋のおでんにも味噌が備え付けられてる
68おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:15 ID:RIxduzQn
>>67
奇遇だな、京都なんだが
俺の行きつけ(車で15分ほど)の饂飩屋もおでんが置いてあって
味噌を付けて食べるタイプで、夏であろうと年中置いてある。
ま、そこはさぬき饂飩の専門店だけどね。
69おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:21 ID:EcyOXXxc
東と西ではないが
広島に住んでいたとき中華屋のほとんどに
おでんがあるのに驚いた。
また甲府では中華屋にモツ煮がある店がほとんどだった。
各地域の中華屋にしかないものってほかにもあるんですかね。
70おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:52 ID:UhxbTguQ
習慣じゃないけど日の出、日の入りの時間が違うのがなかなか馴染めない。
夏場はいいけど冬場は東日本に行けば行くほど日没が早くなるのがいや。
4時過ぎたら暗くなってるし。
71おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:54 ID:3aFTpl7r
>>68
山科か!そうだろ!
72おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:04 ID:o77lYrF0
西日本って

おでんに「豆腐」入れるの常識ですか?
73おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:10 ID:NrhyMYBr
>>67
香川か?
74おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:17 ID:5Np5acFe
東→西にきました。
日没はいいけど日の出が遅すぎるのが勘弁ならん。朝がこないかんじ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:29 ID:IbR+q/CA
>>72
九州だけど入れないよ。豆腐。
76おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:41 ID:Yfxl/R4V
すき焼きに大根はどうでしょう?
77おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:44 ID:5SnFDmzx
>>75
なんで九州なのに西日本を代表したような顔をして発言しているのですか?
78おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:50 ID:B4ViAA4Y
関東でAがBに対して「俺、アニキがいるじゃん」と言い、
関西でAがBに対して「俺、アニキがいてるやんかぁ。」と言う時、
一見「じゃん」と「やん」が同じ意味に思われるけれど、
関東ではAにアニキがいることをBが予め知っていることが前提で、
関西ではAにアニキがいることはBにとって初耳な情報なので、
まるで違う意味。
79おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:55 ID:QBlfnF6z
厚揚げは全国共通・・だよね。。

餅は○餅。。
80おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:10 ID:JzG73tYl
>>78
それは例題として対応してない。

「俺、アニキがいるじゃん」に対応するのは、「俺、アニキがいてるやん」
であって、君の例題は間違ってる。

ちなみに「俺、アニキがいてるやんかぁ。」は「俺、アニキがいるじゃない」
に対応してる。

8167:04/01/28 23:16 ID:b6LVDxnZ
>>72
家では入ってないが、店では焼き豆腐が入っていた
>>76
薄く切って入れる。かなり美味い。
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:16 ID:zSanO0zR
>>80
上段は知らない新情報で、下段は知ってる内容の確認ってことでしょうか?
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:21 ID:JzG73tYl
>>82
いやいや、上段が内容の確認(例題で言うと両方ともアニキの存在を知っている)で
下段が、新情報。
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:22 ID:JzG73tYl
>>82
上段いうのは>>80での上段で。
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:24 ID:zSanO0zR
>>83
すると悪いが君も間違ってるよ。
関西のことは知らないが、関東では「俺、アニキがいるじゃない」って言ったら
聞き手はアニキの存在を知っている場合だと思うよ。
もしも新情報なら、「俺、アニキがいるんだけどさぁ」になるのでは?
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:33 ID:INx9vSl6
>>78
それ関西っていうか、神戸弁なんやんかー。
87おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:35 ID:JzG73tYl
>>85
まあ、俺も関東知らんが・・・・・。
ちょっと混乱してきたな。 

「俺、アニキがいるんだけどさぁ」やったら
「俺、アニキがおるねんけどなぁ」と
なって、これも新情報だとおもうが、
また、別の言葉の問題かと・・・・。
88おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:40 ID:zSanO0zR
>>78
それに関東っていうか横浜弁だね。

>>87
つまり、関西では「おるねんけどなぁ」と「おるやんかぁ」はほぼ同じ?

89おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:43 ID:JzG73tYl
>>85
ちなみに、「俺、アニキがいてるやんかぁ。」は「俺、アニキがいるじゃない」
に対応しているとしたのは、最近、2ちゃんの言葉とかのスレで
ちょこちょこ出てくる「〜じゃないですか〜」がムカつくというカキコがあって、
「そんなお前の事なんかしらねーよ!」という事が原因なのが多い。

で、「〜じゃないですか〜」に対応してるのが「〜ますやん」

90おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:45 ID:8B5hDi7U
おでんに味噌と言えば、サークルK(コンビニ)は
買うときに付けてくれるやつをカラシか味噌で選べれた。
他のコンビニはカラシのみだったな。
91おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:48 ID:zSanO0zR
>>89
そうそうそれとまさに同じでね、
関西の人が、「私あそこの店でバイトしてたやんかぁ」って新情報をくれるとき、
それが新情報じゃなくて当然知っている情報みたいに響くから、
「いやいやごめん、それ知らなかった」とか思って焦ること時々ある。
92おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:51 ID:JzG73tYl
>>88
いや、「新情報」という意味では同じやけど、
「押しつけがましさ」が違うやん。 

それは、「俺、アニキがいるじゃない」(押しつけがましい新情報) =「俺、アニキがいてるやんかぁ。」
     、「俺、アニキがいるんだけどさぁ」 (話者が提案する新情報)=「俺、アニキがいてる(おる)ねんけどなぁ」




93おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:55 ID:zewl4O1F
>>92
>「俺、アニキがいるじゃない」

だからこれは関東では新情報じゃないっていうのに・・・
94おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:55 ID:zewl4O1F
でも押しつけがましさの違いは同意。
95おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:58 ID:JzG73tYl
>>93
そうですか・・・・・。それなら「〜じゃないですか」はどうなるの?
96おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:00 ID:4wVkER6B
そっか。
「私って・・・じゃないですか」と新情報を提示してくるのが不快だったけど
関西弁との混同による用法だったのか。
97おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:03 ID:lpxhwzra
>>93
「〜じゃないですかぁ。」は押しつけがましいと確かに感じる。
同じ意味で、押しつけがましくないバージョンが多分否定を使わない
「〜ですよねぇ。」だろうかと。

でも飽くまで関東の場合、本来的には「〜じゃないですかぁ」を言うときに新情報は
出していないと思うんだよね。少なくとも話している方は知っている内容の
確認のつもりなんだと思う。

相手が知らない新情報をそこに挟む奴がいるから図々しく感ずるのかも知れない。
そしてそれを聞いて「お前のそんなこと知らないよ」って思うのは、
「〜」の部分に自分のことについて言っている時に限られますよね。
98おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:06 ID:lpxhwzra
あと、付け加えると、関東で「〜じゃないですかぁ」っていうと、
自分のこと話していなくても、新情報のつもりでなくても
その言い方自体がもうムカつきます。

「〜ですよねぇ」とありたいところ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:07 ID:1J8t70BA
【足臭】体臭のきつそうな女性歌手PART2【ワキガ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1074697993/l50

※中村由利に一票入れてください。お願いします!
※間違っても矢井田と伴には入れないでください。

100おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:08 ID:4wVkER6B
関西弁では「いてるやんかぁ」で新情報を提示してもいいんだよね?
そうすると、関西の人は「私って・・・じゃないですかぁ」もあんまり不快には感じないのかな。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:09 ID:wj4a2Wr/
>>101は今流行のコピペではないような宣伝
103おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:13 ID:4hEwwua+
ちょっと思ったけど、「〜じゃないですかぁ」と「〜じゃない」も
語尾の音の上げ方によって押しつけがましいかどうかが変わらんかな?
 

 半分疑問系みたいな感じで。
104おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:22 ID:YE2Rq1EU
女=♀=メス=『メンタ』
105おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 02:50 ID:s+dOZCH5
>100
私はその喋り方には馴染めない。「おるねんけどな」「いてるんやんか」
が新情報の提示だな。「いるじゃないですか」はハァ?(゚д゚)と思う。
ちなみに北摂在住。
いてるやんか、といてるんやんかは似て非なると思うんだけど関西の人、どう?

>104
どこの言葉?
106おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 05:08 ID:Dj6QsxEr
私、三重なんですよね。
関西なのか関東なのか、近畿なのか中部なのか東海なのか、
それが問題なのですよ。
107おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 05:15 ID:a8La0aqh
>>106
少なくても関東では絶対無い。
歴史的には近畿だが関西でも無い。
文化的には中部で、電車的には東海

と言うあたりかな。訂正有ればよろしく。
108おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:24 ID:Gd7feZP0
鈴鹿、四日市あたりは中部文化圏、伊賀から西は関西文化圏に思えた。
伊勢、鳥羽あたりはどうなんだろう?言葉は関西弁アクセントなんやけどな。
109おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:39 ID:POK4H65q
関西弁が怖いってみんな言うけど、
東京の下町の言葉も凄い怖いと思うのは・・・私だけですか??
関西人の気性の荒い人の口調より、東京下町の人の気性の荒い人の口調の方が怖い。
本当に「てやんでぇバーローちくしょぃ!」って感じで、いつも怒られている気分になる。
110おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:44 ID:MjJX+eaL
>>109
江戸弁もそうだけど、相模・武蔵の奥の方って乱暴だよ。
関西弁は下品だとは思うけどあまり怖くはないな。
111おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:51 ID:POK4H65q
>>110
そうそう、口調にカドが無いって言うか・・・関西の方が怖くても柔らか口調なんだよね。
「なんやねん」とか「われ」とか。
でも関東の言葉はカドがある。
自分は特にチャキチャキ喋る東京の下町の言葉が怖いけど、
周りには自分の土地の言葉(神奈川田舎)も怖いといわれる。
112おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:54 ID:2m0eVl96
京都方面ではどなたかご家族がお亡くなりになった
人のところを訪問するとき「おさびし見舞」とまだ
言うのでしょうか?綺麗な言葉だなと思ったもので。
113おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:57 ID:0byxu3ta
関西も関東も話し言葉が怖い怖くないって言うより先に
意味が9割方わかるのでまだ良い。
それより東(北)や西(南)の方言凄いところだと同じ日本人なのに
話していて意思の疎通ができるかどうか不安
114おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:59 ID:gy8PL0lr
京都の関西弁はムカつく
大阪のは我慢できるが
115おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 10:00 ID:3CZSON7U
生まれより育ちが肝心
116おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 11:24 ID:y5w4JBK3
せやから「○○やんか〜」言うのは
関西弁やのうて神戸弁や言うてるんやんか〜。
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 12:21 ID:lVEh328t
>>116
神戸弁ってのは関西弁の一種だろ。
つまんねぇこといつまでもいってんなよな。
しつけぇ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:11 ID:JRo9Yd+Y
このスレは「名古屋とばし」ですか?
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:14 ID:a58fS0Ph
そう。だから名古屋がどうのっていう話題で喜べるセンスの人は
よそを当たって。
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:15 ID:KRpNR3d9
関西弁はやっぱひどいよ。
最後に「ボケ」「カス」「アホか」が漏れなく付いてくる。
俺、関西の人間でもう4年くらい東京で住んでるけど、まあ、テレビドラマのセリフ
みたいなんだもんこっちの人達・・・。つくづく俺らの方言汚いなと思うよ。

でも愛着はあるよ関西弁は。生まれ育った土地のコトバだからね。
121おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:17 ID:a58fS0Ph
>>120
可哀想に、四年いて分かったつもりですか。
関東の前近代的な言葉にまだ触れていないんですよ、あなたは。
122おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:19 ID:OUWeSIbj
汚いという表現は主観ですね。
音階の上下が激しいなどという
客観的な物差しを使った方がよいでしょう。
123おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:28 ID:rU45pMq+
>>120
もううんざりするほどこういうの聞いてきたんだけどさ、
こういうこというの関西の人多いよね。
東京=標準だと思ってる。

全部とは言わないけどかなりの数の関西人が、
自分たちの特殊性だけは強調するのに
異文化理解に乏しいおおざっぱなところがある。
無神経っていうか。

テレビみたいにしゃべるのは地方出身の人たちが方言を隠す場合だけでしょ。
それを東京の言葉って思っているのってテレビの関西弁をホンモノと思うのと同じくらい
馬鹿みたい。
>>120みたいな田舎者は焼き芋でも食ってなさいとか思うね。
124おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:52 ID:jAdAPnCn
最近西に引越してきたんだけど、
ラジオとかテレビとかで
「○○屋 ××店」
ってのを、「○○屋 ××みせ」
って言ってるがすっごい気になる。
なんか気持ち悪い。
125おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:24 ID:kNKnoelF
>すっごい気になる

俺はこの言葉遣いのほうが気になるよ。
126おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:26 ID:QDvpRie5
「すっごい気になる」よりも「〜みせ」の方が気になるに一票
127おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:28 ID:ic5rkPzs
>>124
わかるわかる。でもそのうち馴れるんだなー。これが。
128おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:34 ID:FMKLtoIK
てんまや おかやまみせ
って言よーるな。
別に気にしたこともなかった@岡山
129おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:47 ID:56Ryix5H
うわ!こんなとこで天満屋に出会えるとは・゚・(つД`)ナツカスイ。
@東京在住の岡山生まれ
130おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:21 ID:sr7bUr6F
>>71
アタリ。
131おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:49 ID:Gd7feZP0
>>123
焼き芋が食いたくなってきたので西日本と東日本の焼き芋の違いに
付いて語ってくれ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 17:59 ID:DfphOnXn
餓鬼の頃は石油ストーブの上にアルミホイールで包んだ
サツマイモのっけて焼き芋作ったなぁ。
途中串でプスプス刺しながら焼け具合確認してね
俺も食べたくなってきた〜
うんな私は西日本っす
133おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 18:11 ID:Gd7feZP0
子供の頃は庭で落ち葉を集めて焚き火をして、中にアルミホイルで包んだ
サツマイモを入れて焼き芋作った。
今じゃ、焚き火なんかしたら苦情出まくりだろうけどね。
漏れも西日本。
134おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 19:08 ID:nMmuci0H
俺、埼玉。
焚火するスペースがあっても、芋は焼くより蒸かしてたな。
焼き芋はトラックで来るおじさんから買うもの。
蒸かし芋は家でおかんが作るもの。
135おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 19:47 ID:1UwEoTjV
焼き芋は風呂を炊く時に一緒に作った。西日本出身。
136おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 20:05 ID:1lmb/A2q
>>132
台所にあるのは foil。車に履かせるのは wheel。
137おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:19 ID:UMRkKiUj
灯油のポリタンクの色は
東=赤
西=青
白の地域や例外もあるらしいが大雑把に分けたらこうなるらしい。
関東のホームセンター行ったら赤しか無かったわ。。
138おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:35 ID:vYgnwjaa
くじらはwhale わかめは増えーる
139おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:41 ID:9y1RSAqP
それより焼きイモに塩をふるかが問題。
ふかしイモには塩だけど焼きイモはどうよ
140おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:51 ID:7TM2ym7L
赤ポリタンクは、ガソリン用だろ?
農家は草刈機のガソリンを入れてるぞ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:52 ID:MjJX+eaL
江戸では焼き芋なんて食う奴は間違いなく田舎者だったから、
少なくとも人前ではみっともなくて食えなかった。
でも東京では人が急速に増えて戦争前後辺りでは物資もなかったから
焼き芋を食うのが田舎者ってことは別になくなった。
高度成長期あたりでは焼き芋屋さんはとっても儲かる仕事で、
みんな豪邸を建てることができた。

>>137
マジ? 関西じゃ青なの? 知らなかったし、見たことも多分ない。
142おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:52 ID:F2Vx6PLo
>>139
東日本は塩だけど、西日本は砂糖とか・・・。(w
143おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 00:00 ID:cRApoC/p
>>137
遠州あたりが境界らしいです。
144おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 00:14 ID:bjSBvPxj
焼いもには何もかけないよ。
145おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 00:17 ID:oqyCikVJ
うん、かけない。
素材を楽しむ。
146おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 01:29 ID:j9oFRcM9
焼き芋にはバターつけるだろ。
マーガリンか。

気持ち悪そう・・・と思ったやつ、
一回やってみれって。美味いから!

当方関西
147おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 01:31 ID:R44VNeM1
てか焼き芋なんて東・西じゃなくて各家庭でちがうんじゃない?
148おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 09:17 ID:G5sMyyIv
>>147
各家庭で違うものだと思ってたものが、地域によって違うとしたら
面白いと思う。
てきとーな話題で盛り上がってればいつか面白い発見が無いかな?
149おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:13 ID:b52UGIrg
そうそう、>>147的な発想よりも、>>148的な方が建設的で好き。

でも、>>146については例え本当に美味くっても気持ち悪いのでやらないけど。
150おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:16 ID:nMGaMn5Z
西はイナリ、うどん文化圏
東はそばとなんだろう
151おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 14:54 ID:yvSZjXS6
東京に出てきて、”日本そば”というのを初めて知ったよ。
”そば”は”そば”だろ〜
”二本そば”っていうのがあるかと思ったよ。

ちなみに西から出てきました。
152おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 14:56 ID:v6cp78Nu
>>151
>ちなみに西から出てきました。


西安あたりでしょうか?
153おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:04 ID:3+9khLdz
>>152
西日本に西安って土地あるの?
154おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:07 ID:G5sMyyIv
おおかた、西京極とか西中島南方あたりだと思う。
155おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:08 ID:v6cp78Nu
>>153
中国にあるよ。

あまりに突飛な書き込みだったんで、こちらも突飛な質問をしてしまいました。
失礼しました。
156おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:08 ID:h8J/VCQM
>>146
焼き芋にマーガリン美味しいよね。私も関西。
ほら、スイートポテトにもバター入ってるし、
やった事無い人、一度試してみて〜
157おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:13 ID:wK5082pi
>>155
ハハ ご親切にど〜も
158おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 16:23 ID:oS7hvVu+
>151
中華そばと区別する意味で日本そば、ってことだね。
洋酒やなんかと区別する時に酒のことを「日本酒」って言うのと同じだと思えば分かり易い。
日本手拭いなんてのもそうだけど、本来「日本」なんて付けなくていいと思うんだけどね。
159おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 16:40 ID:9XXWyeyy
>>149
>>148的な方が建設的で好き。
の割りに

>でも、>>146については例え本当に美味くっても気持ち悪いのでやらないけど。
みたいな建設的でない意見が藁
160おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:41 ID:DaUGSwrm
違いがあるから面白いのかもな。
むかし(多分10年くらいたってる)、大阪から来たキャラバンと、新宿の取材をしたことがあった。
関西の人には「じゃん」と「ちゃってさー」は嫌われるって知ってたけど、うっかり
「しちゃってさー」と発言。面白そうにヒソヒソされてしまいました。

でも、自分だって、関西行って「せやんけ」っていう人がいたら喜んじゃうもんねー。
面白いんです。どっちが上ってことはないと思う。
161おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:35 ID:RoFlWEEi
東西で灯油缶の色も違うけど食パンも西日本は5枚切りが人気。
スーパーでも5枚切りが真っ先に売れて6枚切りは売れ残る感じじゃわ。
162おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:20 ID:CyDwxCxT
え?
東日本だけど5枚切れなんてみたことない。
4枚か6枚。
がーん
かるちゃあしょっく
163おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:32 ID:bJG+FGNP
164おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:53 ID:HkFn1B/k
>>162
大阪には、4枚、5枚、6枚がある。
福岡には、加えて、8枚もある。
165おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 02:03 ID:nIb1kKgE
>162
え? こっち東日本だけど、5枚切りふつうに
パン屋にもスーパーにもおいてあるよ。
割合は少ないけどね。
見たことないのは、2枚、3枚、7枚、9枚、11枚。
166おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 08:26 ID:lQ4zwAN9
ズームイン!朝でよくやってたね東西比較ネタ。
パンの厚さは、
 煎餅文化の東=パリパリ
 モチ文化の西=ふっくら
に、源があるそうな。どこまでこじつけかは知らんが。
167おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 13:18 ID:Uobu2daT
詳細はよく憶えていないが、東日本と同じ厚さで売って売れず、
原因は「この厚さではパンそのものの味が出ないのでは」と厚めに切ったら売れた

という話をどこかで聞いたことがある。
168おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 18:00 ID:sIPvmWoa
美味しんぼか?

そういえば京都に転勤になりそうだけど、ぶぶ漬け勧められたりするんだろうか。
風習がよく分からん。
169おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 19:09 ID:gUiRypIU
関西では旨いラーメンを見つけるのが至難の業。
170おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 19:14 ID:eOKeoN5+
>>169
同意。

他は知らないが、京都にはない。
本当だ、嘘じゃないよ、だからもう夜行バスに乗ってまで食べに来ないでくれ。
はっきり言って邪魔なんだ。
このブームが来るまでラーメン屋の前に長蛇の列を作る程
恥ずかしい風景を、見る事なんか無かったのに・・・
171おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:13 ID:VG4SdviU
>170
京都にもあるよ、旨いラーメン屋。
ただ夜行バス乗ってまで行く程かと思うと疑問だけど。
172おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:19 ID:gUiRypIU
京都弁:

>京都にもあるよ、旨いラーメン屋。
>ただ夜行バス乗ってまで行く程かと思うと疑問だけど。

標準語訳:
あんまり長居されちゃ迷惑だから、悪いがあなたにはそろそろ帰ってもらいたい。
173おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:04 ID:eSF2ymfi



                か     し     わ


174おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:05 ID:nix/bgzh
ばらよしゅえです。
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:12 ID:FbB3bqZ8
そういや、東の人って肉じゃがを豚肉で作るってほんと?
176おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:14 ID:+uZoSS6R
西の人間だけど貧乏だったから豚肉だったような。
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:17 ID:gCOEsEyC
自分は北海道に住んでるんだけど、大阪の人とメッセしてる時に
「わざわざメールありがとうね」と言ったら
「わざわざってなんだ?北海道弁なのか?」と言われた。
「わざわざ」って共通語じゃないの?!
178おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:18 ID:Omt+JpX9
>>175
そいつは嘘だ。
東では西ほどウシを食べないし、カレーもブタが基本だけどね。
179おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:19 ID:Omt+JpX9
>>177
「共通語」じゃなくて「標準語」でしょ。

「わざわざ」は標準語だけど、
「共通語」は関西弁の語彙。
180おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:21 ID:KrQkg1NA
>177
その相手の語彙に、問題があるだけだと
思う
181おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:55 ID:x/bQATEL
東北だけど4、6、8枚しかない。
5枚切りがうらやましい。
4じゃ厚すぎて6じゃモノ足りないとおもってた。
東北でも売れよ>ヤマザキ
182おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:59 ID:15dwIfr1
いや、東京だけどカレーに肉入れる時はビーフ
豚が基本って。。。嘘だよね?
183おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:01 ID:Omt+JpX9
>>182
本当だよ。
「ビーフカレー」ってもんはあっても、「ポークカレー」って言わないでしょ。
普通ポークだから。
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:05 ID:iI+/s2uD
でもカレーの基本はチキンであったりする。
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:06 ID:xzi3GQXB
関西にいったら、ビフカツがあって驚いた。
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:07 ID:8zr/T6WS
>>183
ポークカレーって普通に言うと思うけどなぁ
187おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:08 ID:6HXedZR2
関西では肉まんにからし付けるんだっけ
188おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:10 ID:Omt+JpX9
>>186
関西人も来店することを想定している全国フランチャイズ店でしか言わないと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:20 ID:CVQKmQSR
うちは牛すじ肉だよ。大阪の下町です。
そういや、ココイチとかはポークカレーがスタンダードだよね。
逆に私がよく利用する大阪では超有名なローカルチェーンカレー屋さん
はビーフが基本だわ。
190おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:26 ID:25g2o7Fb
>>187
付けるね。買うと必ず付いてくる。
それと、肉=牛なので、「肉まん」ではなく「豚まん」て言うんだな。
191おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:52 ID:p1tGtfSg
当方大阪。
美容院の定休日は月曜が普通だと思ってたら、関東の友達が火曜日だって言うんでびっくりした。
九州の友達に聞いたら月曜定休だって言ってたから、東西で分かれてるんやろか・・・。
192おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:57 ID:A74DJg1a
関東ではかなり狭い地域ごとでまちまちだと思うけど。
193おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:06 ID:lHyCRZw8
関東            関西
たぬきうどん  はいからうどん

194おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:07 ID:d83fevQ1
床屋の休みは組合に入っているかで違うんでは。
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:20 ID:PzZbPOR1
>>177
>自分は北海道に住んでるんだけど、大阪の人とメッセしてる時に
> 「わざわざメールありがとうね」と言ったら
> 「わざわざってなんだ?北海道弁なのか?」と言われた。
> 「わざわざ」って共通語じゃないの?!

大阪弁にも「わざわざ」という単語はあるけど、
「わざわざメールありがとうね」と書かれたメールを受け取ると、
メールを送ってほしくなかったのかな、と思ってしまう(おれだけかもしれないけど)。
だから、北海道では「わざわざ」は大阪弁での「わざわざ」とは
違うニュアンスで使われているのか、という意味で質問したんではないかと思う。
196おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:22 ID:+LCiJ8iA
関東      関西
たぬきうどん  はいからうどん
きつねそば   ナシ
醤油ラーメン ナシ
197おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 02:32 ID:25g2o7Fb
>196
関東:きつねそば=関西:たぬき
198おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 07:41 ID:7GeaTGkO
>>196
違う
関西全部で天カスの載った饂飩を「ハイカラ」というわけではない。
京都や滋賀では、言う。

大阪や神戸では「ハイカラ」そのものがない。
天カスはオマケ。「ネギうどん」とか「七味うどん」とか言わないように、
天カスは載っていよう載っていまいと「素うどん」
199おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:10 ID:mjdmavn8
関係無いかもしれんが、横浜から来た知人が姫路駅の黄色い駅そばに
やたら感動していたのを思い出した。
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:47 ID:Qz48RObE
>>199
へぇ、それは俺もびっくり。
関西にもそばがあるんだね。
201おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:01 ID:y1tQqHAQ
姫路の駅そばはうどんの汁に中華めんが入ってるもんですよ。
あと、兵庫県でいうと「出石そば」等そばも意外と多い。
202おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:04 ID:Qz48RObE
>>201
なるほど、なんちゃってそばなんですね。

でも、そばって東京みたいに土地が枯れてないと育たないんでしょ?
うどんの出来る近所ではとても無理かと。
その出石そばは遠くから運んできているんでしょうか?
203おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:38 ID:zq8PeiX5
西日本でソバといえば
出雲か祖谷を思い出す。
204おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:18 ID:ulL3ereO
ここでマメ知識
出石町は兵庫県の内陸にある町で、江戸時代に信州のお殿様が
国替えで出石にやってきたことから始まってるらしい。
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:23 ID:X2BBLGoE
東京の蕎麦の名店「砂場」

大阪城建築時の砂場にあったそば屋が発祥。
206おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:27 ID:K0CCTlqF
>>204
>お殿様が
>国替えで出石にやってきたことから始まってるらしい

〜ことから、何が始まったの?
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:35 ID:FISHuXTN
>>206
蕎麦職人を連れてきたから、蕎麦がうまい。
208おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:38 ID:ulL3ereO
>>206
スマソ、意味わからんな。
始まったのは「出石そば」
209おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:39 ID:X2BBLGoE
>>207
ほう〜
じゃ、出雲や福井は?
210おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:43 ID:7GeaTGkO
>>206

出石だから蕎麦だろ? 出石には蕎麦しかないだろ
211おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:45 ID:ulL3ereO
>>209
出雲そばの発祥は、江戸時代、信州松本藩から松江藩に転封された
松平直政が、そば打ち職人を連れてきたのが始まりとも、
寒さに強く荒れ地でも育つそばが、古くから度々災害や飢饉に襲われてきた
出雲地方で盛んに栽培されたことが起こりとも言われている。

http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/esque/30/menu07.html
だそうな。

出石と似たような感じっぽいですな。
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:47 ID:X2BBLGoE
>>211
で、福井は?
213おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:49 ID:ulL3ereO
>>212
今、一所懸命調べてるが出てこん・・・
代わりにこんなのが出てきた。

滋賀県東近江の伊吹山で始まった日本のそばの栽培は、木曽や甲斐、
そして今日のそばの名産地とされる信濃にまで伝わりました。
http://www.ibukisoba.co.jp/about01.htm

ほんとかよ(w
214でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/01 21:55 ID:aEkCDZ15
 数年前、テレビで放送していました。
●お雑煮の「モチ」、四角形と丸形の境は、岐阜県の関ヶ原である。
●エスカレーターの右空け・左空けの境は、岐阜県の垂井である。

>>201
 普通の「そば」では日持ちが厳しいため、少しでも長持ちさせるようにと
即席ラーメンの油揚げ麺同様「カンスイ」がソバに練り込んであるそうです。
215おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:02 ID:4hHYUSUb
>>214
岐阜って…「境目の町岐阜」ってキャッチフレーズどうだろう。だめ??

ちなみにうちは福井出身の親を持つ大阪人ですが、雑煮のもちは丸いです。
越前そばの事はきいたら「しらん」っていわれた。
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:50 ID:SAXjY/lT
このスレって、荒れることしか予想されないタイトルだっていうのに、
そこを裏切ってほのかに知的ですね。
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:08 ID:fOc1la1q
東北から東海(岐阜)に引っ越してきたのですが、
食文化と方言の違いが面白かった。
方言の違いは当たり前だけど、こんなにも食文化がちがうものかと。
既出ですが、おでんに味噌。私的には邪道なんですが、岐阜出身の友達の家では
昆布を入れたお湯でおでん作って味噌つけて食べるし、大学の学食のおでんもそうだった。
(味噌でまっくろ)コンビニで「お味噌とからしつけますか?」って言われたときは
なんで味噌??って思った。
ソースはどろどろしたものが定番だったのにこっちにきたらウスターソース。
ねぎも青いの使ってる。(地元ではねぎの青い部分は捨てるとこなのに)
お祭りに行くと当たり前のように串カツのお店があるし、牛筋もある。
焼肉やではホルモンを食べてる人をよく見かける。(こっちにくるまで食べたことなかった)
喫茶店に行ったら飲み物頼んだだけなのにパンやらサラダやら卵やら茶碗蒸しがもれなくついてくる。
(モーニングって言うらしい。朝だけかと思ったら夕方くらいまで「モーニング」やってるとこある)
ひつまぶしと味噌カツ食べたときは感動したなぁ・・・
長文スマソ・・。
218おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:19 ID:ZyZsZGro
で。
東北の人は何食べてくらしてるの? じゃっぱ汁と、きりたんぽ?
219おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 02:40 ID:SAXjY/lT
岐阜って東海なのね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:29 ID:6YM+Zekn
関東はそば文化だと思われているけど、
東京の多摩地域や埼玉・群馬はうどん文化だよ。
祖母の話では多摩では昔、祝い事があると必ずうどんが出たらしい。
埼玉はお切り込みといううどんがあるし、
群馬県はなんと!うどんの消費量全国二位、
山梨も「ほうとう」という味噌味のうどんが有名。
221おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:37 ID:Gr7KYvDj
この板のAA雑談スレで
「まつげパーマくらいあてに行きたかったような」というのを見て
コレ書いた人は西の人かな、と思った。
222おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:55 ID:FNqhKI3M
九州から愛知県に嫁いできたら、
「豚汁も赤だし」と言われた。
でも、赤だしで作ったことは無い。
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 04:17 ID:VG30EMHr
名古屋人は邪魔だ。あっちいけ。しっしっ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 05:35 ID:jKHXEg1J
東はメンチカツ

西はミンチカツ

両方、語源はMinceで、発音の聞き取りの問題だから、どっちも正しいんだけれど…
ひき肉はミンチって言ってんだからミンチカツが正しいよ。
225おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 09:14 ID:DWCx9/7b
>>219
出張で名古屋に行った時に仕事先の人が
「岐阜から通勤してる」
って言うんで
「遠いところから通勤してますね」
と、聞いたところ
「電車で20分くらいなのでドアツードアで40分かからないですよ」
って言われた。

ほのかに名古屋文化圏のようです。
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 11:17 ID:6dSqhHs7
メンチカツって言うけど@高知
227おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:05 ID:gTHPhHme
>>225
ドアツードア?
なんですかーそれ?
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:09 ID:KbYIT/yh
>>227
自宅のドアから目的地のドアまで。
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:28 ID:lQv43lyG
マンツーマンみたいなもんですかね?
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:35 ID:DWCx9/7b
マウスツーマウスみたいなもんです。
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:35 ID:0iB7hThh
>>224
じゃ、名古屋はその中間でムンチカツでつか?
232名無しさん@ピンキー:04/02/03 22:20 ID:2vfty1w/
ウチの地方はウンチカツです。
233おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:33 ID:uDAxB2vD
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:33 ID:lVKk89Pg
>>220
>関東はそば文化だと思われているけど、

そんなこと別に思っているやついないと思う。
235おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 15:34 ID:RelooDAL
黄そばって大阪ではポピュラーな食べ物なん?
236おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:21 ID:weC+m5DM
関西のやつって、エックスのことをエッキスと発音するよな。
237@東京:04/02/04 17:24 ID:5sqhpZIX
昨日コンビニに太巻きと豆のセットが置いてあったけど
誰か買ったやついるのかな。
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:34 ID:6mTV0zPQ

そういえば、東京のコンビニって、太巻き(切ってないやつね)が
あまりおいてない気がする。見付けたらたいがい即買いw

京都出身な東京人
239おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:13 ID:OdQhP441
>>236
理系の先生だけ。
240おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:56 ID:SPd754fo
>>236

関西の奴って、Hのことを「エイチ」って言わないで、
数十年前みたいに「エッチ」っていうよな。
だから「エッチなやつ」とか「エッチしちゃった」の方の意味に取り違え易い。
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 01:12 ID:Sep6HL6Z
10年くらい東京にいて最近九州に帰ってきたんだけど、
東京っぽいしゃべりかたすると白い目で見られる
242旧奈良人、現大阪人:04/02/05 01:14 ID:+z3J6ZxY
黄そばて何??
習慣ねぇ…旦那東京生まれ東京育ちだけど別に「へぇ〜」な事はないかな〜言葉はやはり方言やら方便の分随分違うね
西日本は…愛知岐阜辺りからだと思う〜
243おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:12 ID:9MnnUiVi
>241
それは関東以外の日本中はどこでもじゃないの?

244おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:18 ID:39m7KhA8
>>243
そうだね。考えてみたら不思議。
関東では、標準語だろうが地元方言だろうが地方方言だろうが、
関西弁以外の言葉なら特に白い目で見られたりしないのに。
245おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:35 ID:Fb9cSgDq
恵方巻きは?
246おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 05:02 ID:XR96UZz+
>>244
>関西弁以外の言葉なら特に白い目で見られたりしないのに。

上京人が多いよね。関西弁嫌い。ネイティブから見れば東京以外はどこも地方。
247おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 05:41 ID:f98ysh+1
関西弁嫌いは土着の東京人の方が嫌ってると思うけど。
どんなに訛っていても気にならないけど、
関西系のイントネーションだけはかなりムカつくし、
ずうずうしい人に見える。
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 05:48 ID:XR96UZz+
そんな事を言うなら、下町も気になるよ。
ずけずけ言ってくるし、喧嘩口調だし。
しかも、当人は人情味あふれていると勘違いしている。
249おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 05:53 ID:apHXNf+E
”ヘ( ̄- ̄ )癒します
http://www.k-514.com/
250おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 08:53 ID:1iXltGCc
 関西出身の東京人だが、冗談まじりでも上司から
「馬鹿っ!」って言われると、むかっとくる。

 馬鹿って言葉、感じわるい。
 あと「うざい」って言葉大嫌い。周りの奴使いすぎ
251おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 21:02 ID:8yyWYnFK
最近気になっていることを質問します。

鬼ごっこ等をしている時、鬼が他の人にさわることをなんて言いますか?
「でん」と言っていた大阪北摂育ちです。
大阪の中でも「でん」って言わず「タッチ」って言うところもあるみたいだし。

関東だけでなく、他の地方ではなんと言っていたか教えて下さい。
252おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:00 ID:TBxxzBbD
>>251
俺も「でん」だった。
兵庫県の北摂だから同じだわな。
253ながぐつ:04/02/05 23:03 ID:57hNsxpT
>>251
東北だけど「タッチ」だったような気がする。
254おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:22 ID:TsHUWP3L
千葉県ですが、タッチです。
でんってどういう意味?
255おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 02:25 ID:e456xokz
愛知だけど、タッチだったな。
256おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:32 ID:6alhXmz/
神奈川はタッチです。
こういうのってホントに土地土地ですよね。

高校が県全域から来れる学校だったんだけど
5、6人でグーパーに別れようとしたら全員掛け声違ってた。
257251:04/02/06 22:23 ID:kexU+ZUe
みなさんレスありがとう!
「でん」って意味はあるんでしょうか。
「どん」とぶつかるの「どん」みたいなもの?(あくまで推測)

どこかに行ってとんぼ返りしてくることを
「でんついて帰って来るようなもの」
と慣用句としても使います。

「でん」と「タッチ」以外は存在しないのかな。
東北とか、私にとって未知の土地では全然違う言葉が使われてのでは?
と想像してましたが、違うようですね。
でも「タッチ」というのは明らかに英語ですよね。
「タッチ」という言葉が入ってくるまではなんて言っていたのでしょう。
疑問がつきないです。
258おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:21 ID:kNG3ooaZ
ファーストフードのマクドナルドのことを、
関東では「マック」と呼び、関西では「マクド」と呼ぶ。

アップル社のマッキントッシュのことを、
関東では「マック」と呼び、関西では「マッキント」と呼ぶ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:23 ID:aXmxJyaU
名古屋人は書き込むな!!!!!
260おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:25 ID:kNG3ooaZ
>>259
うざ
261おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:29 ID:NoWAQ3cE
>>257
私のところでもでんです。ちなみに吹田です。

>>258
大阪の梅田の会社に通ってますが、普通にマックっていってますよみんな…
だまされてるんじゃあなた。
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:31 ID:p3sfUAcm
>>261
それよりあなたこそ、なんでも真に受けるのはいかがなものかと
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:48 ID:Bwg1yd9G
「マクド」は言うけど「牛しばく」は言えなくなってしまった・・・
264おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:50 ID:ePHCrmnl
つーか、東日本も西日本も、領域が広すぎて、
一概に「東日本は」「西日本は」とは分けれないよ。

東日本は、
 北東北(青森・岩手・秋田)
 南東北(山形・宮城・福島)
 北関東(群馬・栃木・茨城)
 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)
 甲信越(山梨・長野・新潟)
西日本は、
 東海(静岡・愛知・岐阜・三重)
 北陸(富山・石川・福井)
 関西(京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
 山陽(岡山・広島・山口)
 山陰(鳥取・島根)
くらいに分けないと。全部違うんだから。
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:08 ID:hr1iaXIX
>>261-262
オレ京都だけど、「マクド」としか言わんぞ・・・
「マック」と言えばマッキントッシュ
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:31 ID:XmTRRnWm
>>264
北海道と四国、九州がかわいそうだ。
267おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:04 ID:m85lP3qm
>>265
まあ>>261より上も読まねえおめーがどう言おうとこの広い世の中ではどうでもいいことで、
世間でどう呼んでいて、どう呼ばれたら何を指すのかだけが問題なわけだが。
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:04 ID:r0fnl/RG
布団を“しく”って言う人を見ると殴りたくなります
269おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:19 ID:cIGLW7ID
訛りで布団を”ひく”っていう癖のある奴がよくいますが、
そういう奴は一地域に隔離して欲しいと思います。
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:23 ID:oIX24pS3
布団は敷くだよ。

し・く 0 【敷く/▽布く】
(1)平らに広げて置く。
「布団を―・く」
271おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:28 ID:ZxeasOED
>>268
え、“しく”って言わない?
私は大阪の寝屋川だけど、周りもみんな言ってるよ。
272おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:20 ID:wH3cmQF5
隔離って方言じゃけえしゃあないわ。
あと「火事がいく」「風呂へいる」も西日本的な言葉かも。
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:42 ID:wz8OpStz
片付ける=直す
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:55 ID:gBV7b0Zo
パーマを あてる
めがねを はめる

これ関西の方言なの?
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:58 ID:oQOPqryz
関東だが、パーマをあてるは昔から部分的にあった。
めがねをはめるのは完全に関西だろうな。
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:59 ID:3sa3kNRv
火事がいく     ←初耳 意味は?
パーマを あてる   ←これはおばあちゃんが使う
めがねを はめる   ←初耳!

ちなみに自分は東京。
布団はずっと「ひく」ものだと思ってた。
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:24 ID:wH3cmQF5
火事がいく→そのまんま火事になるという意味。
あと、地震がいく、皺がいくとかある。
278おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:30 ID:wH3cmQF5
ちょい訂正
そのまんまの意味で「火事になる」という意味でつ。
279おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:49 ID:2JwiOhn4
机をかく=机を持ち上げる・持ち上げて運ぶ
お腹がおきる=お腹が一杯になる
もーおこか=そろそろお開きにしましょう
280おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:52 ID:g+ElXw2N
ボタンをはめる=ボタンかう
ブレーキをかける=ブレーキかう
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:53 ID:wbQwCXvy
272
風呂へいるは何処で切るの?風呂へ いる?風呂 へいる(はいるが訛ってへいる)?
京都だけど、火事がいくも初耳。
282おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:55 ID:LKjvvHVJ
先生に聞いたけど、西日本の人は理数系の難しい科目が得意な傾向にあるらしい。
調べたら、駿台東大模試の数学・物理の上位者とかもほとんど西日本に集中しててビビッタ。
283おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:00 ID:wbQwCXvy
バイト先に、関東から来た人が居るんだけど、その人によると関西のスーパーで売ってる
お惣菜でさえ、味が薄いらしい。お醤油じゃばじゃばかける、って言ってたけど、本当かな。
釣られてるのかな。関東出身で今関西に居られる方、どうでしょう?
284おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:03 ID:RC595Gin
釣られてるのかな?
釣ってるのかな?
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:09 ID:wbQwCXvy
>283ですが、釣ってはないですよ。私は地元から他所に出たことがないので、
そうなのかもなぁ、と思って聞いてみました。釣りやと思われてるのやったら、
別にイイですが…
286おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:17 ID:wz8OpStz
>>280
名古屋人?
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:20 ID:RC595Gin
>>285
いや、本気でいったわけでもないのでそんなに気にしないように。

せっかくだからマジレスすると、うちの両親が関西ですが、
我が家の家庭料理は薄くて苦手です。
自分で作る方が美味い。

でも一歩家を出たら関東も関西も同じ味付けであるように思う。
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:30 ID:CiZ02EWf
「でん」懐かしいなw>阪神です
同じように鬼ごっこの時とかに「タイム!」て言うのを「ちいき」て言ってた
289おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:52 ID:dVtUpc5f
>>288
うちはどちらかというと
「ちゅーき」
って発音になってたな。河内です。
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 09:27 ID:Kcrerxvt
暖かい=ぬくい
温める=ぬくめる

 関東で使ってたら分からんって言われました…
 使わないものかな?関西と四国では使うのを確認済みです。
 ATOKだと標準変換するんですけどね。

関西の田舎のコンビニでの一幕
 「このお弁当、ぬくめはります〜?」
 「あ、ぬくめてください〜」

番外
 関西の「ほかす」を関東で「保管する」と逆の意味に聞き違えられるのは
有名な話。最近テレビで使われて通じるようになってきたけどねー
291おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:48 ID:SajSMCwK
北海道のコンビニは、おにぎりを買うとほぼ間違いなく
「おにぎりあたためますか?」って聞かれる。
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:47 ID:sU7XDcEH
横浜のコンビニでバイトしてます。
おにぎり「あっためてください」ってしょっちゅう言われるけどな。
もしかして、おにぎり温めるのって珍しいの?
293おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 04:27 ID:YAW4ZLle
>>281
風呂へいる は漢字で書くと 風呂へ入る になる筈。
えっ京都じゃ使わんの?って個人差でしょ。
俺京都にも大阪にもツレおるけどどっちも普通に言うとるけど。自分は岡山
因みにこのページにも使用例あり(なかなか詳しい)
ttp://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/bunpou.html
294おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 04:31 ID:YAW4ZLle
上のHPの半分位は岡山でも使いますね。
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 08:42 ID:ojaR2kCT
>293
地方ほど古い形が残りやすいって、どっかの授業で聞いた覚えがある。
「入る」もそのタイプかな?
大阪市内の友達には「入る」通じなかったw
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:36 ID:oJIdfAOx
>293
京都生まれの大阪育ちだけど風呂へいる、火事いく、初耳。
関西よりもっと西ではないかと推測。

>289
ちゅーき懐かしい。でんも使ってたなあ
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:07 ID:zzYerTSM
>>290
>関西の「ほかす」を関東で「保管する」と逆の意味に聞き違えられるのは
>有名な話。

それ間違いなの?

>>293
>風呂へいる は漢字で書くと 風呂へ入る になる筈。

それは江戸弁の「風呂ぉへぇる」が変換に出てこないっていうだけの話では?
変換できるか出来ないかの話はあんまり意味ない。
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:29 ID:17wTAxCO
>>297
関西の「ほかす」は「捨てる」なので、
壊れたものとかを「これ、ほかしといて」って言ったところ大事に保管した
なんて笑い話が生まれる。
299おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:12 ID:BKRcm/nb
>298
おそらく>297は
"関西弁の「ほかす」を関東で「保管する」、つまり逆の意味に間違えられる"
とは読まずに
"関西弁の「ほかす」を関東で「保管する」とは逆の意味に間違えられる"
と取ったのだと思われる。

だから「それ間違いなの?」と。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:35 ID:szw+enkH
>>290
あたためる というと、チンチンに熱くしそう。
ともかく出来上がり状態の加減は度外視して温度を高くする → あたためる

ぬくめる というと程よい加減な温度にしてある感じ。
お酒は、あたためる より、ぬくめる だな。

あたたかい というと、たとえば、場所なら、宮崎、鹿児島、シンガポール、ケニアとか。
ぬくい場所なら、ひなたの縁側とか、小豆島とか、コタツとか。
301おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:49 ID:6vORC3CQ
>>293
文法で分けると 
風呂 へ いる
なんだってば。
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:56 ID:gv+UcF9Y
>>301
それは一つの解釈に過ぎないのでは?
もう一個の文法上の解釈
風呂 はいる
の可能性をも>>281は提示しているのだが。
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:29 ID:a39QxxVO
「火事がいく」「とはいわない。
「火事いく」はいう。

例「そんなとこにストーブおいとったら、火事いくで。」
304おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:29 ID:2b5NqgiP
>>281はどっちなのかと質問してるだけじゃん。
「へ」だから紛らわしくなってるんだったら、「風呂にいる」で考えればいい。
305おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:31 ID:7stK/HJf
>>304はかなり頭が固いみたいだから相手にしない方が
306おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:32 ID:szw+enkH
>>304
風呂煮煎る
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:43 ID:vFtIyotj
ん?304さんはまっとうなことを言ってるよね?
へいるにつっかかってる人の方が?って感じなんだけど。
308おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:51 ID:BBK482aL
>281ですが…
>304さん
そうです。風呂へいるの「へ」は助詞なのか、それともはいるが訛ったものなのか
という意味で聞きました。
309おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:56 ID:9h9rGGjf
助詞ですよ。

310おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:59 ID:9h9rGGjf
>>303
助詞は省略する傾向があるからな。
実際には303の言う通り 火事いく という言い方の方が多い。
なんか煙出とるで、何処火事いっと〜ん?とかも
311おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:38 ID:KENeg6Pp
火事 焼く
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:45 ID:Nrj6g01i
私は大阪出身。

関東の人によく、
「マックシェイクはやっぱりマクドシェイクっていうの??」
って聞かれる・・・
(ちなみにマックシェイクは大阪でもマックシェイクです。朝マックも同様。)
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:35 ID:hlfzZkAC
>>312
関東の奴らってバ○なんだよ。なんでもそうやって当てはめていく思考しかできない。
314おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:36 ID:rhjMcnN1
へえ、関西ではマクドシェイクっていうんだ。
勉強になった。サンクスコ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:43 ID:TzefC7oL
>>313
つーか、馬鹿にされてるんですよw
可哀想に。
316おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:55 ID:XC14kfg8
>>314は、おバカさん認定。
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:59 ID:S7zk7AI2
大阪だけど、若い世代はそんなに訛りっていうか方言きつくないですよ。
それでもやっぱり大阪の南部のほういくと、汚いほどの大阪弁(河内弁かな)
にはなるけど、私の周りの大阪育ちの人は大抵引いてるし。
今は日本各地から転勤してくる人とか多くなったし、そういうせいもあるかも。
318おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 02:25 ID:+y6JJ7Eg
DQN系は訛り激しく軽蔑されがちだが方言の伝承者でもあるわな。
319おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 05:26 ID:59hy7czW
>>317
大阪から見ればキレイになったと思うのかも知れないが、
京都、神戸も含めた関西全体から見ると関西弁は汚くなったし品もなくなった
ってのが本当のところじゃないだろうか。

一つには関西弁全体が均一化していて、地域差が減少している。
そしてその均一化のお手本があまり良くなかったから
若者の喋る関西弁は本当に見るべきものがない。

そりゃ淀川長治の喋ってた様なのに比べると、
現在では関西弁が汚いもので品がないものと認識されても無理はない。
320おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 05:47 ID:2RQxXYS9
世間一般で言われる大阪人のセオリーって
大抵地元命の大阪人がでっちあげたことだとふと思う。
お好み焼きに白飯、阪神ファン・・そのほかモロモロ。
東京人に「ほんとに炭水化物をおかずに食べるの?」と聞かれたら
嬉しそうにそやでーと答える大阪命の大阪人。やめてくれ。
そんなの一部だけだ。
321おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 07:23 ID:QzAB+Pwc
あまり関係無い北国人で空港でバイトしてるが

迷惑な客のほとんどは関西弁使ってる
今まで別に何とも思ってなかったけどなんとなく嫌いになった
ただ大阪人で中のいい友達がいる、それだけ
322おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 07:24 ID:QzAB+Pwc
×中のいい
○仲のいい
323おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 09:00 ID:E9XjLE4D
関西弁はどこへ行っても通じるしね。

その辺が他の方言とは違うところ。
324おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 09:38 ID:ViNs+7r9
んだもしたん
325おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 10:50 ID:fawJ8EvJ
結婚して関西から関東に引っ越してきました。
関東の女の人って、「〜しちゃいな。」とか「〜やりな。」という言い方しますよね。
あれが何故か苦手。なんでそんながらっぱちなの?って思ってしまう。
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 11:36 ID:aYWjK9Tn
そうそう、弟の嫁が関東の人で、私の父に
「今度遊びにきなよ」って。
目上のものに対して言うのを聞くとなんか感じ悪い。
ちなみに当方は京都
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:04 ID:dxQ2pJ3B
当方大阪人。
「お好みに白飯」はやらんし、テレビで芸no人に勝手なイメージ付けられるのは不快。
さらにはそれで思い込んだ関東人が必ず聞いてくるので相手するのに疲れる。
「炭水化物で炭水化物食うな」って言われても、もうなんだかうんざり。
おまえらだってラーメンにご飯ってやってんだろが、と言いたくなる。
328おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:12 ID:IuDMZ23k
>>327
関西弁でレスしないの?
何で?関東人になりたいの?
329おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:17 ID:dxQ2pJ3B
>>328
関西弁で書くと余計な煽り方されるからな。ネットでも書くやつはイタイとか、だから大阪はとか。
一時期関東に転勤で行っててリアルでも嫌な思いをしたから、それが予想されれば燃料は与えない。
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:19 ID:sLk4AB2v
方言で変換はしにくいねん。そんでもATOKは対応してるんやけどな。
そんなん常識やん。
331おさかなくわえた名無しさん :04/02/12 13:19 ID:wTNYhpOg
>>「炭水化物で炭水化物食うな」
実際こんなこと言われたことないけどなぁ・・







332おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:22 ID:IuDMZ23k
>>329
マジレスすんなや〜(w
ここでボケんでどうすんねん!
ホンマ、笑いのわからん奴やの〜。

こんな感じ?関西弁って。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:24 ID:dxQ2pJ3B
>>332
書いてて自分、恥ずかしくないか?
334おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:24 ID:wTNYhpOg
そういう時もあればそうでない時も・・・
そういう人もいればそうでない人も・・・

335おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:27 ID:gA8HwJMl
>>321
良かった。「中がいい」わけではないのね、その友達は。
安心した。
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:47 ID:3uh26qWi
>>325
がらっぱちって何?
「〜しちゃいな。」とか「〜やりな。」は、
親しい友人の間だから使うんだけどなぁ。

目上の人に使うのは礼儀知らずだよ。
年輩の人は使わない言葉だし。
337おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 14:14 ID:gwLC33C9
>336
がらっぱち=柄が悪いってことだよ。

俺も最初関東に出てきて女の子の柄の悪さに閉口した。
(もっとも俺の地元にも柄悪い女の子は山ほどいたけど)
でも、そのうち知り合いも増えてくるにつれて、ちゃんとしてる人はちゃんとしてる
っていうことがわかったよ。
今となっては人それぞれってことになかなか気がつけず、「関東の女は柄が悪いな〜」
って思い込んでた自分が恥ずかしいです。
>325も、たまたま柄が悪い人とばかり知り合ったってことじゃないの?
338おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 14:18 ID:wotQbqpO
>>337
というよりも、>>325の耳には関東の言葉が一般的に柄が悪く響く
っていうことではないかと思う。
関東の男の言葉が西日本全体になよなよしたオカマ言葉に聞こえるのとかと
一緒でしょ。

個人個人の人柄がどうとかっていうよりも、
この場合、時間をかけて関東の地域の言葉遣いの感性に慣れない限り
どうしようもないんだと思う。
339おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:22 ID:ds64fUQ9
東京から大阪に転居してきましたが、>>317さんの意見に禿同。
お店の若い店員さんはかなりの高確率で標準語を使用していて驚いた。

私は人柄と言葉は一致する気がします。
大阪でも東京でも、性格が穏やかな人は言葉も優しく聞こえますが
嫌味、がさつな人は同じ言葉を使っていても下品に聞こえる。

東京の友人から「大阪ってみんな阪神ファン?」というような下らない
質問をたまに受けますが、「そんな事はない」と言っても
なかなか納得してくれない事があります。
「じゃああなたは『東京人はみんな巨人ファン?』って聞かれたらどうする?」
と聞き返すと「そんな訳ないじゃーん!」と笑うんですが、
そういう奴は同郷でも殴ってやりたくなる衝動にかられます。
340おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:28 ID:RzvFFIHB
>>339
>大阪でも東京でも、性格が穏やかな人は言葉も優しく聞こえますが
>嫌味、がさつな人は同じ言葉を使っていても下品に聞こえる。

だから、がさつな言葉に聞こえるから性格が穏やかでないように感じるのではないかと。

未知な言葉だと、本人は何気なく行ってても、きつく言われた感じがするものだし、
よく言われる「あほ」と「ばか」の東西での用法の違いもこれでしょ。

東京ではみんな標準語を喋っているんだとか、そういう期待があるから、
他から来た人は最初はその乱暴な響きにショックを受けるとかっていうだけのことではないかと思う。
341339:04/02/12 15:42 ID:ds64fUQ9
>>340
これはあくまで「私」の感想であって、考え方は千差万別だと思ってますよ。
例えば「〜したじゃん?」という言葉でも「〜したじゃぁあん」
というような、一昔前のコギャル風な言い方する人は品がないと思うし
「そやねぇ」という言葉を「そやねーっ」という言い方する人は怖いです。

>だから、がさつな言葉に聞こえるから性格が穏やかでないように感じるのではないかと。
同じ土地で育った人でも、がさつな言い方と優しい言い方をする人の
二通りのパターンを見ているので、その土地の全ての人が怖いとは
思わないのです。
私の感覚は>>337さんに近いかもしれません。



342おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:36 ID:arLTCqb8
当方京都出身 東京在住

 実家じゃお好み焼きは普通にご飯のおかず。
 炭水化物に炭水化物と言うけれど、東京でも地元出身の会社の
同僚と飯食いに行くとラーメン+小ライスとか食ってる。どっちも
炭水化物でしょ?

 あと、関東にもあるお好み焼き屋さん「ぼてちゅう」にはライスセット
もちゃんとある。新宿地下の店で食べました。
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:00 ID:iqyZzpgJ
>>342
だって、あれは関西風のお好み焼き屋だから関西風の食べ方して当たり前じゃん。
つーか、別に炭水化物に炭水化物が悪いとか誰も言ってないし、
それって話題として言い尽くされているから今更どうでもいいし。
344おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:24 ID:zNwPXtuf
東京のお好み焼きは、硬いし重い。
多分、山芋が入ってないからフカフカしていないし、玉子をケチるからゆるく固まらない。
山芋と玉子とをケチった分をメリケン粉を沢山入れるから重く硬くなるんだろう。
ダシを入れず、水だけで練るから、オカズにならない。

もともと、信州や陸奥と同じ文化圏だから、オヤキみたいな代用食と勘違いしている部分も
あるのだろう。
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:28 ID:lIp6N51k
>>344
東京のお好み焼きだって山芋くらい入ってるよ。
一軒、二軒入ってみただけで決めてんなよ。
関西風お好み焼きだって不味いのをいいだせばいくらでもあるんだから。
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:29 ID:ucNq3XwL
>>345
関西風とうたっているお好み焼きやって見ないんだけど。
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:32 ID:lIp6N51k
>>346
それはいくらでもあるだろう、関東には。
あと、商品名でも関西風をうたうのが多い。

そこから来る誤解として、お好み焼き自体、広島風でないスタイルはすべて
関西式と考える向きもあるくらい。

ま、関西風って言われたところでその実態はよく分からないけどね。
「関西風は山芋入ってる!!」くらいの程度の低い認識かも知れないし。
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:44 ID:ilE2sZ8F
>>345
東京のお好み焼きに山芋が入るようになったのは最近じゃない?

東京育ちだけど、20年前くらいの子供の頃は
お好み焼きは自分の家で食べる物じゃなかったよ。
お好み焼きはお好み焼きミックスで作る物だと思ってた。
当然、水で作る物だと思ってた。
大学に入ってから、関西出身の誰もが、
気軽に小麦粉とだしと山芋でお好み焼きを作るのにビクーリした。
おかずにするのは今でも信じられない。
349おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:47 ID:zNwPXtuf
ちなみに、入れる比率は 粉:山芋:玉子:うどん:つゆ=1:2:2:2 で、
一枚当たりの粉の量は30グラム程度。
350おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:51 ID:sLk4AB2v
カレーと大差がない
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:03 ID:08fNyvY/
関東だが、うどんは入れない。つゆとかも使わない。そこが関西風なのでは?

でも家庭でしないっていうことはもんじゃでもそうだから、
それはまた地方の問題とは別と思われる。
352おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:34 ID:xakXJocg
>>351
関西もうどんは入れないんだが。
「うどん:つゆ」は「うどんつゆ」つまりダシの間違いではないかと。
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:42 ID:08fNyvY/
ほんとだ。
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:01 ID:fsAv4CQQ
有給とって伊勢に2泊してきたんですが、変わったとこですね。
関西?中部?東海?どれにもしっくり当てはまらない感じです。
それにしてもやたらとうなぎ屋があるのは不思議。
海の近くなのに海産物は鳥羽まで出なきゃいいお店がなかったです。
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:42 ID:kLm6R4wy
あくまでも自己統計ですが東京に22年、大阪に6年
住んでわかったこと。
大阪の女は金をかけるほどに、東京の女は笑いが取れるほどに
やらせてくれる可能性が高い。逆のような気もするが
自分はそうでした。
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:29 ID:GQXia3fk
>>279
香川人だね。
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 05:53 ID:vH5fBz/Q
関西というか大阪なんですけど自分で運転しない車でシートベルトしたら怒られますよね?
運転してる人の腕を信用していないことになって失礼だから。
俺まだなれてない時にうっかりやっちゃって運転してる奴にすごく怒られた。
そんなに信用できないなら降りてあるけって感じで。
同乗してる奴らからも「失礼だろ、はずし」ってすごく責められたし
関西標準なんだと思う。以来シートベルトはしないように注意してる。
東京だとしないと警察に怒られるんだけどな。文化の違いって面白い。
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 06:15 ID:WvdJC+rC
>>357
そんな話初耳。
今は助手席の人がシートベルトしてないと、
減点の対象になるんじゃ?
そういえば、大阪はシートベルト着用率ワースト二位だったね(w
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 06:44 ID:3llb0uP6
>>357
関西ですが、当然のようにシートベルトしますよ。
これは人によるんじゃないかなぁ〜。
昔から兄に『同乗者もしなきゃ捕まる!』とうるさく言われてきたので。
でも確かにシートベルトをしない友達の運転(特に女友達)には
『信用してないわけじゃないで〜』とは言ってしまう。

去年の10月から関東に住みだしたんだけど
食パンには本当カルチャーショック(既出ですが)
私の周りの店には5枚切りがなく(山型ならあるんですが)
『8枚切りって何や!?サンドイッチ用?』って思いましたよ。
仕方なく6枚切りを食べてますが
これを関東の友達に言ったら、その子んちは8枚切りで
『へぇ〜やっぱり関西の人はダイナミックなんだね』と言われ、少しむかついた

それと仕方ない事だけど、テレビのチャンネルに戸惑いました。
今もまだ『え〜っと』なんて考えながらかえてる。

後は…お米が5kgで売ってるのが多い、と思った。向こうでは10kgが普通。
ちなみに灯油缶は赤です。
お好み焼きはメインですが、お好み焼きと一緒に私はご飯は食べれない。
たこ焼きも、勿論同様。
でも焼きそばには、ご飯が欲しい
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:08 ID:WeIRiu0B
たこ焼きでご飯も食べれなくはないな
食べた事ないけど
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:24 ID:1zSEZm4p
人によるとかじゃなくて、法律だ。
362ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!:04/02/13 12:29 ID:k4hgc9+A
お好み焼きは立派な食事です。おやつじゃありません。
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:32 ID:KUidg6TL
私九州出身で、今東京在住なんだけど、
九州に比べて東京は日が沈むの早くて、損した気分になる。
西日本と東日本じゃ時間に対する感覚も違ったりするのかなあ
364おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:42 ID:i33r4ERb
>>363
九州で学生時代を過ごした友達の話で、
東京だと夕方までというと4〜5時ぐらいの感覚なのに、
九州は6時過ぎの感覚なので驚いたと言っていた。

関西と東日本ではそんなに差がないと思うけど。
365おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:01 ID:c7YsEsAi
つれっていうと
東は奥さんのことだと思うんだけど
西だと友達のこというの?
366おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:15 ID:SKaK0u5m
>>365
友達の事を言うよ。
「俺の連れの連れが見たらしいんだけど」←てきとーな噂話をする時の慣用句
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:05 ID:WeIRiu0B
>>365
 俺も東京の上司に言われた事あるなぁ
 関東じゃ「連れ」→連れ合い=嫁?

 関西じゃ普通に友達
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:53 ID:aw3buI8W
>>365
そうそう、「ツレといちゃついてたら・・」みたいのは関東ではホモかと思う。
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:54 ID:aw3buI8W
まちがえた、関西ではホモかと思う。
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:57 ID:yObDiqjX
>>363
夏は7時半ぐらいまで普通に明るいもんな。
普段は意識しないけど、確かに仕事とかで東京行ったときは、
日没が速いと実感するね。
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:50 ID:KhJ0s7E/
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 17:31 ID:tIlbiJz4
東京でも「連れ」とは友達の事を指しますね。 奥さんの事を指すことはあまりありません。 別に男性でも「連れ」って呼びますよ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:36 ID:luZ61siI
日没が遅い西日本にはサマータイムは不要。
っていうか導入の盛り上がりは全く無いが。
関東と関西、やっぱり感覚違うよ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:49 ID:SKaK0u5m
>>373
近畿が標準なんだけどね。
375おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:25 ID:luZ61siI
あっ、そうか明石だっけ。
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:19 ID:JQyLHxw5
「あたし、あんたの事好きやねん。」

関東男が関西女から方言で告られたら、萌えるらしい。
ちなみに関西男が関東女に方言で告ったら全く逆効果らしい。
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:22 ID:Xa0XFKze
>>376
つーか、関東男として、普通に萎えるが。
378おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:24 ID:N1C1gLJ6
>>376
まあ、相手がかわいけりゃ方言でも何でもいいけど。
大阪弁の方が萌えるって事はない。
379おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:04 ID:cLoJitPY
>>376おれもそう思う。
京女に告られた時は萌えた。
東男に京女は良い。(例、勝新と玉緒)
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:07 ID:FyaAp/yd
「なにさらしとんじゃ、ボケエ!!」は萎えまくりなのかな
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:16 ID:6m4nUkOd
「どこめぇ〜つけてあるいとんねん」とか
382おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:34 ID:YtDnLDID
ネイティブな関西の人が言うなら別にいい。
お前明らかに関東人だろって人が関西弁の真似して言ったりするのは物凄く退くひく。萎える。
383279:04/02/13 23:57 ID:HuRrB+mi
今更だけど、>356さん、当たりです。
384おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:22 ID:S4q9Q8Ij
高校まで栃木在住で、大学時代を奈良で過ごしますた。現在は東京。
日常生活でなんとなく引っかかった事象をば下に記します。
これを一般的な東西の違いに敷衍できるかは別として、体験の一例でつ。

栃木又は東京:奈良

ヒレ肉:ヘレ肉
油揚げ:うす揚げ
醤油のしょっぱさ:塩のしょっぱさ(ただ絶対値として塩分高いのは栃木です…)
駐車場:モータープール
冷やし中華:冷麺(学食にて、うわー韓国の冷麺があるんだと期待させられた)
肉まん:豚まん
○年生:○回生
「〜しておくね」:「〜しとくし」
↑特に最後の言い回しは戸惑いました。次にくる言葉を30秒くらい待つことが
たびたびありました。言い切りの形だとわかるまで、変な間がいつも空いてしまった。
奈良だけなのかなあ。


385おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:08 ID:ICq92vKJ
>>384
「〜しとくし」は俺も違和感あった。

俺、東京出身、大阪在住、京都勤務。

メンチカツ:ミンチカツ
しょっぱい:塩辛い
も違うよなぁ。
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:10 ID:o/BvHkQT
>384
「〜しとくし」は京都でも言うなぁ。奈良だけじゃないよ。「〜しとくな」、「〜しとくね」って
言うことも有るけど、「〜しとくし」は「私は○○するので、あなたは△△をしてね」の
「あなたは△△をしてね」を省略した感じかな?二人で協力して何かやるときに使う
気がする…けど、それは人に因って若干違ってくるかも。


あちらの人が「○回生」って言い方をしないのは、このスレで初めて知った。
387おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:29 ID:YBnU4Vpd
東京来て「あめちゃん」って言ったらヴァカにされたな・・
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:38 ID:28lBBx95
>>384
>「〜しておくね」:「〜しとくし」

関東の方に関しては、「〜しとく」、「〜しとくよ」、「〜しとくわ」など、
それなりにバリエーションはいろいろだけど、「〜しておくね」が一番不自然かと。
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:03 ID:txZ3H/DX
>>387
分かる。標準語だと思ってる関西人って多いよね。
390おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:13 ID:XxMlzG0s
>>389
関西弁だと思ってる関西人も多いよね。
関西特有の言葉だと思ってたら西日本の広い地域では良く使われてる言葉だと知る事多い。
習慣も然り・・
391おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:24 ID:o/BvHkQT
関東では「お粥さん」も笑われるって聞いたよ。そういや何で、お粥だけお粥さんなんて
敬称が付いてるんだろうね。
392おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:41 ID:zf1WJDAV
いや、お豆さんにも。
393おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:47 ID:28lBBx95
おいなりさんもいるよ。
394おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 04:03 ID:o/BvHkQT
ああ、そうか。気付かなかった。うちの父親の実家(大阪)では「まんまんちゃん」って
言ってたの思い出したけど、「まんまんちゃん」って何?ご飯(まんま)のこと?
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 04:21 ID:Zy741SJ7
 東京の街って、皇居の周辺だけかな?宗教的な雰囲気が漂っていて、これって
関西のとは違うな〜とか感じるね。
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 04:33 ID:gUwSwPKW
まんまんちゃんって仏壇でチーンってやって手合わすことじゃないの?
え?違う?

おいもさんも仲間に入れてー!あとおあげさんも。
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 06:24 ID:WCchol2s
幼児が「南無阿弥陀仏」とか「南無妙法蓮華経」とかうまく言えずに
大抵の子が「まんまん」と言うから、「仏様」「仏壇」「礼拝」を
「まんまんちゃん」とか「まんまん」とか言う。
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 08:22 ID:GbHcS/Ul
「あめちゃん」は東京でも使うよ〜。
でも今はおばあちゃんが使う言葉かも。
子供の頃使ってたYO!懐かしい響き。
399おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 09:38 ID:685F2IBu
>>398
使わねーよ(w
地方出身者だろお前。
400おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 09:44 ID:KSoWDHo8
>>399
?生まれも育ちも東京だけど?両親も東京育ち。
母親が使ってた言葉だけど、
母方は代々東京で先祖は武士の家系ですが何か??
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 10:53 ID:lJpxODbk
>>399、400
江戸庶民(たぶん武士も)は、上方特有ぽい言葉も盛んに使っていたらしいよ。
「お寒う」「〜しなはる」「ごんぼ(牛蒡)」「なんぼ〜でも」など。

ソースは孫引き(「全国アホ・バカ分布考(松本 修)」)ですが、
「東海道中膝栗毛(十返舎一九)」「助六(歌舞伎十八番の内)」などより。

「あめちゃん」みたいに、食べ物に”さん”や”ちゃん”をつけるのもあったかもよ。
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:15 ID:/LIcH0Qx
九州じゃ「まんまんしゃん」
403おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:53 ID:gdVHWjbV
あめちゃんは言わないけど おいなりさんは言うな
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:07 ID:R+1ln+sw
そういうことでいうと、ガリガリ君もあるよね。
405おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:55 ID:wo7h9euc
>>400
ふふっ、この鮒侍!田舎侍めが!!
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:09 ID:aPtYSvO2
あめちゃんごときで、こんなに否定されると思わなかった・・・。
近所の子供も使ってたけどね。
クックみたいに、赤ちゃん言葉だと思ってたら、
どうも違うみたいでびっくり。
ちなみに、おイモさんも使ってるよ。
ある意味、東京は特殊な地域だと思う。

『あめちゃんの境界線はどこ?』調査
ttp://weekly.freeml.com/chousa/amechan.html
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:41 ID:7PVZZvWE
関係ない先祖の話とかするからだと思う。
408おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:41 ID:TvDvFNY6
ところで、いなりずしのこと、「あげずし」って言わない?
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:46 ID:eal+AvaI
関東であめちゃんは言わねーだろ。おいなりさんは言うけど。
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:48 ID:BgPvECsG
それは私のおいなりさんだ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:59 ID:E9IEayKg
東北地方、北海道は東日本に入れるの?
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:15 ID:L1kK9xMP
北日本じゃないか?
413おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:59 ID:V3DMFwEA
東京でユーザ・販売店からの技術的な電話対応の仕事(メーカ勤務)をしているが、西と東で明らかに違う。

標準語を意識して話す。vs 訛で話す。
伝えたいこと(修理が必要、急がないけど資料が欲しい等)が明確。vs 話が長く要領を得難い(嫌味をネチネチ、一通り喋って最後に『午前中に○○さんと話したのですが』等)。

これらは西vs東です。
方言が苦手な私にとっては言葉が最大の的。特に東北地方の方が苦手です。
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:27 ID:IlOEA29s
>>413
私も電話対応の仕事してるけど、
どちらかというと
年寄りVS若いだわそれ。
415おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:36 ID:3o4/1ARF
年寄りが「伝えたいこと(修理が必要、急がないけど資料が欲しい等)が明確」?
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:47 ID:yEmvfPVC
>>413
西と東の対比とかまあいろいろあるんだけど、俺個人としては
サポート系の電話にかけて標準語じゃなかったらもうそれだけで
機嫌悪くなって泣かせてやろうとしてしまうけどね。
417おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:58 ID:TvDvFNY6
>>411
西日本=三重・滋賀・京都以東、です。
だから、東北も北海道も東日本でよい。
たぶん。(関所があった場所で分けるらしい)
418おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:00 ID:CiFuOtNf
>>417
>(関所があった場所で分けるらしい)

それは関東・関西の区別でしょ
419おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:22 ID:TvDvFNY6
>>418、いや、それは分かってるんだけど、「2つに分けるとしたら」だよ。
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:41 ID:FJCmnyJx
>>417
なんかおかしいですよ
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:42 ID:BUvINisr
そもそも関西・関東って分け方と、
東日本・西日本って分け方は、別な区分だと思われるが。
422おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:45 ID:TvDvFNY6
じゃあ、あとは任せた。>>411の悩みに答えてやってくれ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:46 ID:FJCmnyJx
じゃあ俺が

北海道、東北は東日本だ。
424おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:43 ID:dV0UIzsv
ここ数年、東京でも節分の太巻き丸かぶりを広めようとしてるな。
誰が仕掛けてるんだか・・
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:15 ID:1c+Pup+m
>>424
寿司屋にきまってるじゃん
昔、小僧寿司(最近見ないけどまだある?)で垂れ幕見たのが最初だなあ、
そのときまで存在もしらなかった。
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:39 ID:7b5eHfNG
>>424
コンビニ?
427おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:47 ID:cgw/LKVY
>>424 コンビニは、かなり踊らされてる感があるな。
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:58 ID:ROhsbzh3
>>424
コンビニ、スーパー、寿司屋などじゃない?
東京には関西出身者もイパーイいるから、ある程度は売れるでしょ。
429おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:57 ID:baJe+HAm
>>326
義父に「遊びに来なよ」と言う嫁って・・・・・・。
単なるDQNじゃないか?そういう嫁をもらったお前の弟も、いやおまえ自身も・・・・
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 16:29 ID:44QoJc15
喫茶店でアイスコーヒーを頼む時、冷コーは関西(大阪?)だけですよね?
しかもこれっておばちゃん限定?うちの母親もつかってます。
ガイシュツならスマソ。
あと、鍵をがぐ(閉める)も関西だけかな?
例:家出る時鍵かいどいて。
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 16:59 ID:Rhq8Yx3I
>>430
俺大阪(北河内)やけど、それは言わんなぁ。父が大阪市内出身やけどやはり言ってなかった。
「れーこー(アイスコーヒー)」「みーこー(ミルク入りコーヒー)」は言うけどな。
432おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 17:53 ID:m1eyWEWr
>>430
鍵をかぐ?がぐ?
私も大阪だけどいわないな。聞いたこともない。

レーコーは言うのは知ってるけど言った事ない、ちょっとはずかしい。
433岐阜:04/02/15 17:57 ID:nAO9GdHU
鍵をかける。「鍵、かけといて。」
机をつる。(=机を床から持ち上げてそのまま運ぶこと)
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 20:24 ID:AJhsi8Uw
>>432
がぐ道具だから、かぎ
435430:04/02/15 20:25 ID:44QoJc15
鍵をかぐって使わないですか(・∀・;)
じゃあ、私の地元だけかな。
レーコーは恥ずかしいですよね。うちの近所の個人経営の喫茶店は
メニュー店内の張り紙にも『冷コー』って書いてますw
ちなみに大阪のかなり南部の方でつ。大阪でもカナーリ汚い言葉かと。
436おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:17 ID:eYrJavkK
冷コーは岡山でも言うよ。
まあ若い人は殆ど使わんけどw
まあ関西の隣なだけに影響受けん方がおかしいけどな。
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:18 ID:eYrJavkK
あと、冷やし中華じゃなく冷麺なんよな〜こっちでも。
朝鮮風の冷麺との使い分けは話の流れでなんとなくしてる感じ。
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:56 ID:20qEpsDO
昭和10年代生まれの父親は「レーコ」って言ってた。そういえば。
なんか関東では「アイコ」って言うらしいけど本当?それともこれもおじさんだけ??
439おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 02:40 ID:FjNRZMBW
毛の生えたおいなりさん
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 06:41 ID:MVeNpRBd
ズームインスーパーの辛坊さんは元々関西ローカルのキャスターで
今でも読売テレビからの出向なんだが、ニュースが非常に解りやすい。

実は関西のニュースは、この手の解説が多い。

東京は難しい事を、難しく言って、判ることがスタイルって風潮があるが
大阪は実を取る。
「なに小難しい事を言ってんネン」って感じ。

理解しているような顔が大事じゃ無く、理解するように仕向けることが大事。
441おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:55 ID:AVk+8X+h
>>438
アイコ?初耳。普通にアイスじゃない?
私、関西の方はみんなレイコー使ってると思ってました。
反省。
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:11 ID:jWkYlfG2
おれも東京だけどアイコは聞いたことがない。
アイスココアを一時アイココと言ってたけど
自分の周辺だけかもしれない。
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:28 ID:3FlXqDCL
関東の人には特に文句も何もないけど、
広島より西の人がどうも好きになれない。

と読まずにカキコ。
444おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:30 ID:jb6Sx+dP
ところで、いなりずしのこと、「あげずし」って言わないの?
445おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:40 ID:ZrEjI7gK
>>444
言わないし、聞いた事ないよ。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:51 ID:Gl5XvqJo
油揚げのことおあげさんっていうのを聞いたことある。
だからあげずしっていうのかも。
どこだかわからないけど私も調べてみる。
447兵庫県南東部:04/02/16 14:56 ID:Cu07aaH4
関東いいな。
パンの8枚切りがうちのホットサンドメーカーに
最適らしいんだけど、こちらには売ってない。

腰を痛めることを
「腰いわす」っていいますね。
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:58 ID:Gl5XvqJo
_| ̄|〇ゴメンナイミタイ・・・・・作り方と歴史ならばたくさん
あったんだけど。
449岐阜:04/02/16 15:00 ID:jb6Sx+dP
>>446
油揚げのことは、「あげ」と言います。
だから「あげずし」
…といいながら、age
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 15:09 ID:ZrEjI7gK
関東だけど、このスレで初めてパンの5枚切りが
存在する事を知って驚いた。

小学校の頃の給食の食パンは8枚切り2枚だったから、
コロッケサンドとかとく作ってたけどな。
関西にないなんてビクーリ。
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 19:43 ID:xbTgtuvx
西日本では5枚切りは人気なので早めに買わないと品切れになる。
真っ先に売れるのが5枚切り。
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 19:47 ID:xbTgtuvx
ネギも全然違うのでビクーリしたよ東京行った時。
453おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:12 ID:IkxHFnbj
もともと福岡で今もだけど、埼玉にいたとき、かたすが意味わからんやった。あとよっかかる。こっちはなんかかる。
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:05 ID:Lq6S8DVb
>447
4枚切りを半分にすればちょうどいいですよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:36 ID:frNzX6La
高速道路等の料金所で通行料金を支払い、お釣りや領収書を
受け取るときに、ドライバーである自分が『おおきに!』と
声をかけると、関東の人間は大抵、怪訝そうな表情になる。
こんな習慣、関西だけのもの?
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:23 ID:70tMd5vb
>>455
関東では「どうも!」って言えばいいのでは?
457おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:23 ID:14IC6ES3
路線バスの料金の支払い
東京は先払いが大阪は後払いが多いのでは?

東京生まれで大阪在住の父は後払いのほうが合理的と言っていた。
電車は先払いが普通だが他の地域はどうですか?
458おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:13 ID:aICXaaC5
ウチは親父が東北出身で母親が四国出身だが
家で食う飯はおかずが大皿に盛ってあって
皆で取り分けて食う。量も種類も多い。

親父の実家に行くとおかずは最初から
それぞれ一人分づつ分配されている。(大皿なし)
種類はそんなに多くない。

この違いって地域特有のものかな?

友人のオヤジはどこの出身か忘れたが
夜は味噌汁飲まない習慣があるそうだ。
459おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:28 ID:e9q65O/2
>夜はミソ汁飲まない

うち北海道だけどそうだったな。
でもこういうのは地域による差というものではない気もする。

460おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 06:27 ID:Zyn1S91h
>>466
「あげずし」は言わないが、「すしあげ」は言う。
真四角で、どういうわけか、2枚に剥がれやすいように作ってある、薄揚げ。
461おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 06:33 ID:TDOA2snc
>>455
>ドライバーである自分が『おおきに!』と

「おおきに」は元々「おおいにありがとう」から来ている。
462おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 08:16 ID:IfLjY81m
レーコーは年配の方しか使いませんね〜私喫茶でバイトしてた時レーコー言われて??マーク飛ばしてたら「あぁアイスコーヒーの事レーコー言うねんで」とお客に言われw
飴の包装紙等を「飴チャンのカワ」と言ったら千葉人に笑われ。言うよな?飴チャンのカワw
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 08:42 ID:mqwqRSRg
>462
あめちゃんのかわほかしていきやほんまにもう〜

「キャンデー」はバー系アイスを指します。
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 09:07 ID:Z4Tvrlsu
>>461
 「おおきに」は「大きくありがとう」じゃなかったかな
 「おおきに」の「に」はどこから来たものだろう…

 ま、何でもいいんだけどね
465おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:04 ID:WgFuSfYW
うちの親父は「美味しくない」ってことを「ももない」って言います。
それと「反抗的な事を言うな」とは「ほげた吐くな」とも言います。
あ、「鍵をかぐ」も言いますよ。
ちなみに大阪です。
466福岡住人:04/02/17 10:20 ID:WtwRQEjm
>>462
大阪弁っぽい人はたくさんいるし、別になんとも思わないけど、
「あめちゃんのかわ」とか聞いたら無作法にもふきだしてしまいそう。ゴメン

467おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:23 ID:mqM8rz8H
>>466
わかってるとは思うが、あめちゃんのかわ=飴の包み紙でつ。


>>465
それ云わんなぁ・・・。当方神戸。
>>463
ご〜ご〜いちの〜あいすきゃんdうわなんだおまえやめr


ちなみに、関西人が何事も少々オーバー気味にいうのは、相手が「オーバーだ」と認識している、ということを前提に喋ってるからでつ。
つねにボケてるというのも、相手が「ぼけてる」と認識してくれてるとゆー前提がありまつ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 12:30 ID:wt33xUBn
うちのTELはNTT東日本なんだが
東日本でOKか?
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 14:06 ID:KFjxknuI
>>468
(゚Д゚)ハァ?
470おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:04 ID:CHEvCi33
結局「あげずし」は俺んちだけか…。(゚Д゚;)
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:14 ID:9j2uHL9w
神戸に住んで3年、○○の北側の建物を〜、○○の山側です、など東西南北と海川
を多用する説明に最初戸惑いました。右、左使わないんですよ。
今まで東西南北なんて、気にしたことなかったから電話で説明されたときは
ついていけなかった。
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:36 ID:WvzMTtC3
>>471
もう慣れました?
最初は「どっちが北やねん!?」「山側って何やねん?」
状態だったでしょうね。

神戸・大阪、奈良・京都は道路が碁盤の目状態だし、
どこかに目印になる山が見えるから、
時には上、下も説明の時に使いますよね。

逆にこれで馴染んで生活してると、海外や他の土地に行くと
東西南北が分らないとちょと不安になってしまう・・・

473おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:45 ID:Llu7hEvH
>>471
元々は大阪の人間だけど、神戸に住んでた時は
「山側」「海側」って言い方に最初戸惑った。
慣れるとわかりやすいんだけどね。
どんなに迷っても北に山があり南に海があるのが神戸の街なので。
474おさかなくわえた大阪人:04/02/17 15:46 ID:dv9Rs3/O
>>472
海外はましだと思いますよ。
京都や奈良は外国の都を参考にして計画的に条坊配置したきわめて合理的な土地だし、
大阪・神戸は山や海・川などが特徴的なため感覚的にも入り込みやすい。

武士の都として始まった江戸は攻め難くするため
わざと「の」の字に市街地を発展させたため分かりにくいんですよね。
地下鉄もなぜか分かりづらい。最初は丸の内線がどうして新宿から大回りして
池袋に戻ってくるのかなかなか感覚的に慣れませんでした。
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:14 ID:504lokOW
「飴ちゃんの皮」は言ったことないけど、可愛らしい表現でイイね。今度から使おうかな。


ここで何回かパンの話が出てるけど、8枚切りがあるなんてスゴいね。私はパン屋さんで
アルバイトしてるけど、4枚切り・5枚切り・6枚切りしかスライスしないです。関西だけど、
一番人気有るのは6枚。その次が5枚。私個人としては4枚切りが好きだけど、需要が
あんまりないです。

こないだ「3枚切りに切って」って言ってきたお客さんにはビビりました。だって、1枚が3.8cm…
何に使うのだろう。
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:53 ID:Foju2KCq
5枚切り見たことない!
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:01 ID:Dh/+i6Wu
>465
お父さん本当に大阪の地の人?

一回生、二回生って言わないのは去年くらいに知った。
わざわざ言いなおしてたのに…w
東京は山が見えないから=方角がわからないから不安になるっていうのはあるなあ
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:21 ID:A/hr4NC1
おばあちゃんは
ちょっと机かいてー と言います。
なんか体がかゆくなる

私は
机つってー と言います。

おばあちゃんは愛媛 私は三重県です
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:27 ID:Llu7hEvH
>>478
大阪でも机かいてって言いますよ。
「吊って」は名古屋人に言われたことがあるけど最初わからなかった。
480おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:57 ID:0LsxHCjK
うちのおばあちゃん(東京)は
「ちょっと、机にらって」と言っていたよ。
最初、意味がわからなかった。
「荷らって」なのか?
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:59 ID:iQ0XqXNu
つうか机ってそんなに動かすもんなのか?
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:40 ID:znSq6va6
>>475
はちみつバタートースト作るんでは?
アイスのせるのさいこー
483おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:06 ID:CHEvCi33
>>481、学校の教室の掃除の時とかな。
484おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:24 ID:en1SqEgy
え!!アメの包み紙を「あめちゃんのかわ」って言うのって
大阪だけなの!!??
あーもうちょっとで転勤先で恥かくところでした。
ありがとう。

所で、動く歩道を歩くのって大阪だけって本当ですか。
485おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:37 ID:wgoZ51aI

● ◎
 ω     あめちゃんのかわ!? 
       なんて素敵な言い回しだ…明日から使う。
486おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:58 ID:+VZZRhyW
明日以降、全国的にあめちゃんのかわが大流行の予感でつ。

487おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:02 ID:gY9bFKN+
道路がつんどる、というと県外の人は誰も分からなかった。
(つむ=混雑する)

関係ないけど九州に言った時。道をたずねたおじさんの喋りの
イントネーションがテレビなどで聞き覚えた東北弁にえらく似ていた。
過去に、文化が畿央を中心として波紋状に広がったさまを実感した。
488おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:03 ID:n7k3eZ/1
お味噌汁の事を「おみおつけ」って言う?
家では当然のように使ってるけど、余所は使ってないような。
ちなみに東京でつ。
489岐阜:04/02/18 00:04 ID:UppRW6In
>>488
言わないな。意味は分かるけど。
ところで、赤味噌以外の味噌汁があるとは、大学に行くまで知らなかった…。
490おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:15 ID:n7k3eZ/1
>>487
3年くらい前、NHKで日本人はどこから来たかという特集を
やっていた。
その番組によると、元々近畿地方にいた日本人(縄文人)が、
大陸から来た渡来人に追われるように西と東に移動したらしい。
九州と東北のイントネーションは共通点があるは当然かも。

大陸(中国?)から渡ってきた渡来人は、発達した稲作文化を
持っていたので爆発的に人口が増えたらしい。
関西人が同じ日本人に見えない時があるのはやはり・・・
491おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:16 ID:vEZhsVlG
>>488
♪神州一、神州一、おみおつけ
なんてCMソングがあったくらいだから、使ってるかどうかは別として
意味は通じるんじゃないの?
(関東ローカルCMだった可能性もあるが)
492おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:19 ID:+0fTzfmj
福岡だけど、いい店のうまい明太子なんかめったに食べないよ。食べられない!高い。
493おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:27 ID:ZruiAfNB
>>487
道路がつんどるは岡山でも言うな
494おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:30 ID:ImBk+GgF
過激恋愛板にて同じ郵便番号の人が連絡とりあう実験を行っています。
貴方の参加を待つ!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1076844676/l50
495おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:27 ID:jEhtZHLY
>>491
> ♪神州一、神州一、おみおつけ
当方、関西ですが子供の頃にTVCMを見た記憶があります。
画までは思い出せませんが。
496おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 02:18 ID:GNb+Z9Aj
>>457
単一料金の路線は前乗り先払い
区間・距離によって支払う料金が複数のところは後乗り後払い
497おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 02:31 ID:GNb+Z9Aj
>>474
古代に条里制で都市を整備したのは、大阪と京都。
奈良の街も条里で作ってたはずだけれど、街が栄える前に度々遷都して結局京都に遷ってからは
帰ってこなかったので、ぐにゃぐにゃの街に。
今の奈良の街は、平城京の跡ではなくて、春日大社と興福寺の門前町。
神戸は、明治に官主導で慌てて作った街なので、結果的に、道がまっすぐ。


>>491
信州ではないの?
味噌の産地といえば、信州(赤)と越中(白)
498おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 03:05 ID:LbE6G1fc
>>497
み子ちゃんの「神州一味噌」は宮坂醸造のブランド名。
長野の企業だったと思うが「日本(=神州)一」
の意味を込めていると思われ。
当方静岡県西部の出身だが、小さい頃は
味噌汁ではなく「御御御付け」でした。
499おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:19 ID:VEi74LmP
大阪人は言葉を繰り返す。
「ちゃうちゃう!」もしかりだけど、
「これ知ってる?」「知ってる知ってる!」
「どこ置いてるの?」「そこそこ!」とか。
500おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 15:22 ID:fimh7cj4
「これ、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
「うん。ちゃうちゃうちゃうよ」
501おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 15:55 ID:BX/atTzb
「じーちゃん?オレオレ。」
502おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 16:47 ID:xJzXou8Q
えかたまき(←なぜか変換できない)ってどこの風習?

最近はじめて知った東北人より。
503おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 17:26 ID:o9TBo8F2
504岐阜:04/02/18 18:09 ID:UppRW6In
雑煮の具はなんですか?
ウチは、おもち・かまぼこ・菜っ葉・麩 ぐらいかな…。
505おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:24 ID:4iWGp6e7
ガイシュツねたですが、

大学の学年を聞くと

関西 : 関東 = ○回生 : ○年生

旅行していて、○回生です。と相手が言って
自分が関西の大学ですね。と答えるとビックリすることがあった
506おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:35 ID:OKN81/fD
>>505
うちの大学、神戸だったけど○年って言ってた。
507おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:55 ID:0oFZGHWn
帝国大は、履修する科目を学年ごとに決定する「学年制」
京都帝国大学は、卒業までに一定の科目をとればいい「科目制」

を、当時それぞれ採用したから呼び方違うんだって。
だから関西の大学は学年制限がある授業が少ない
って聞いたんだけど、本当すか?
508おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:47 ID:sPy23nn5
>>497
でも結構大阪もぐにゃぐにゃだよね。ミナミはともかく、キタが………・特に地下。
ウメ地下は正直ダンジョンのようです。
509おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 01:56 ID:k6iWHPWU
>>502
えほうまき ではないかと。
510おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 04:31 ID:+C4Hqukq
>>464
「大いにありがとう」の関西型活用で「に」が残ったんじゃないだろうか。

実に、何でもいい話だが
511おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 05:33 ID:Rp50rLo8
現在の首都と公用語については、実質的に確定したものであるが、法的には定められていない。
事実上首都が京都から東京へ移った時期は諸説あり、1868年東京府が置かれたとき、
1868年江戸城を東京城としたとき、1869年東京城を皇城としたときがある。
日本史上では、首都が法的に定められたものとしては平安京への遷都の詔があり、
京都から東京への遷都は行われていない。現在も平安京遷都が有効なため首都が京都であるという意見や
東京と京都が共に首都であるという意見も少数ながら存在している。
512おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:14 ID:eM+O47q6
>>511
>東京と京都が共に首都であるという意見も少数ながら存在している。

まあそんな意見、勝手に行ってろって感じなんだけどね。
513おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:18 ID:UU/CfpqP
関東の人が「〜かもしれない」って言うのを
関西の人は「〜かもわからない」って言うよね。
あまり話題にのぼらないが。
東京では「〜かもわからない」ってほとんど聞かないから、
アクセントや言葉は関東でも言う人がいたら「関西人?」って思う。
514おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:21 ID:4dO675V+
〜か、解らない

って使い方だな。俺の知る限りでは。
515おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:23 ID:eM+O47q6
>>513
自分が見慣れないものごとを全部関西にしなくても。
516おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:37 ID:t5nWF2F4
>>326
それは関東とか以前に敬語がなってないような…。
「遊びにいらしてください」とか、親しくても「遊びにおいでよ」だなあ。
女性が「来なよ」は関東人から見てもややガラッパチのような。

>>475
そういや飴に「ちゃん」付けするのも関西独特のような気がする。
517おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:40 ID:FOimAr2D
ガラッパチ←これ関東で使わないような
518おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:41 ID:+xOz4Ole
>>516
>そういや飴に「ちゃん」付けするのも関西独特のような気がする。

もうそれやめて。
519おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:47 ID:t5nWF2F4
>>517
別に日常で使わないけど、昔の漫画とかで見たような気がしたからさ。
なんだっけ、あしたのジョーとか、男おいどんとかその辺。
サルマタケ。

>>518
ああ、ごめん、さんざん既出だったね。
520おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:53 ID:cmIEQIb+
東京 だしとかえしをあわせてつゆを作る。
大阪 かつおと昆布でとったのがだし。しょうゆいれてもだし。どこまでもだし。

味ついてるのを出汁といわれると東京人には違和感がある。
「あげだし豆腐」は味ついてても平気なんだけど。
521おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:57 ID:cmIEQIb+
東京 炊くのはご飯。魚や野菜や肉は煮る。
大阪 なんでも炊く。

魚や野菜や肉を炊くといわれると東京人には違和感がある。
「炊き合わせ」は野菜や魚でも平気なんだけど。
522東京:04/02/19 13:09 ID:FOimAr2D
「なすび」には違和感がある。
「おなす」だな。
523神戸:04/02/19 13:11 ID:89mwZNGI
「かぼちゃ」に違和感がある。
「なんきん」だ。

これは地方関係ないかも。
524東京:04/02/19 13:20 ID:FOimAr2D
かぼちゃの事、なんきんって言うんだ。
このスレ勉強になるなぁ。
525京都:04/02/19 14:45 ID:xtJ8PRV/
>513
「〜かもわからない」なんて、聞いたことないけど。「〜かもなぁ」とか、
「〜やろなぁ」「〜とちゃうかなぁ」じゃない?
526京都:04/02/19 14:46 ID:xtJ8PRV/
>525に追加。「〜かもしれへん」も。
「バスがきーへん。」
「バスがけーへん。」
「バスがこーへん。」
この3つの言い回しの違いで、京都人、大阪人、神戸人が区別できるそうだけど…。
528大阪:04/02/19 15:12 ID:q+MyCrmj
>>521
「おいもの炊いたん」とか
「おなすのたいたん」とか
料理名になってるね。
529おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:18 ID:t5nWF2F4
>>527
上から、京都、大阪、神戸か??
栃木っ子なので、うろ覚え知識だけで推測しております。
530おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:20 ID:/z4nBLa8
>>524
「なんきん」とは「南京瓜」から。
531京都:04/02/19 15:22 ID:xtJ8PRV/
「こぉへん」が神戸?「きぃひん」が京都で「けぇへん」が大阪?「こぉへん」は
使わないなぁ。通じるし、判るけど。
ちなみに漏れは「バスがこなかっぺ」何て言って田舎っぺをさらけ出している。
533おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:20 ID:J+bLHiOk
兵庫の人に質問「〜してる」を「〜しとう」って言うのは頻繁に使いますか?
当方北海道
534おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:23 ID:pKsAa5v5
>>533
それ九州じゃないの?
535おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:24 ID:J+bLHiOk
>>534
ぇぇ?九州ですか?
536おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:28 ID:LeR2J3C6
九州は「しと〜と」又は「〜しとる」
537おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:43 ID:oLugvprP
神戸の知り合いが「○○しとぉ?」と言ってたような。
わからん、実は九州出身だったり。
538おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:49 ID:q+MyCrmj
いうよ。神戸とか、姫路あたりの人も
〜しとぉ。
〜やっとぉ。
〜知っとぉ?
539おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:51 ID:J+bLHiOk
>>538
降臨dクス
とぉ は てる の意味?
540岐阜:04/02/19 17:09 ID:B8QdVnAQ
>>504をみんなが無視するのは、「中日本」だからですか?
541おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:12 ID:Rp50rLo8
>>540
うちのは普通のお雑煮です。
542おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:37 ID:Ma3qoU6K
>>540
醤油味で餅、鶏肉、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、
マイタケ、油揚げ、木綿豆腐、三つ葉、人参です
543おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:47 ID:89mwZNGI
>>539
です。
語尾を上げるか下げるかで疑問形にもなる。
「〜しとぉ?」「うん、しとぉ」
「てる」と一緒だ。

>>540
白味噌に丸餅、大根、にんじん、なっぱ、小芋くらいだっけ?
544おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:49 ID:Ma3qoU6K
>>543
ありあとうございます
545おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:52 ID:bFiHVqzn
>>511
「国語審議会」とかあるのに、公用語が無い?
546おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:55 ID:bFiHVqzn
>>504
なんで岐阜やら長野やらが「中日本」なんかななぁ?
上方(畿)からみて、近いから近畿、中くらいのところだから中部・中国、
伊豆とか筑紫とか遠留にするくらいの遠いところ。琵琶湖が近くの湖で近江、
浜名湖は遠い湖だから遠江
547おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:48 ID:fpRG+c3T
>>545

>>511はネタだよ。
首都を定めている法律もちゃんとあるし。
548おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:58 ID:TYRS9DpI
関西の敬語って、全部「〜はる」でいける気がする。
うらやましい。
549おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:23 ID:sfLfmLcd
>>548
関東の言葉って、全部「〜じゃん」でいける気がする。
うらやましい。


って言ってるのに等しいんやけど、どう思いますかぁ?
550おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:45 ID:WZEtaBcW
>>548
たしかにいけそうな印象はあるけど、
俺はちっともうらやましくはないな。
551おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:47 ID:w27gqVZv
屁理屈こねて、共通語で話せない関西人(^・ω・^)。
552おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 03:00 ID:qlgLnFME
>>549
ちょっと違う
553おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 03:05 ID:kJB5AFBU
もし、阿武隈とか会津若松とかに遷都したら、
ズーズー弁のふくスま弁が標準語になるの?
554おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:09 ID:sjYcsWy0
>>553
つーか、別に東京言葉が標準語ってゆーわけでもねーし。
>>549
じゃんは東京多摩地区、横浜、横須賀地区の「××じゃあない?」という意味の一地方の
もともと方言でしかない。かっこいいとは地元ではあんまり思っていない。
横須賀まで行くとイントネーションが東京とちょっと違っていてああ方言だって気づく。
556おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:29 ID:FbSPwJUK
有名な話ですが。

東京の下町「佃島」は元々大阪の「佃」から
漁民が移り住んで出来た町。
佃島の漁師は、獲った魚を幕府に納め
余った分を魚河岸(現築地)で庶民に売った。
さらに残ったものは、甘辛く煮詰めて保存食にし
これが大変好評で、「佃煮」として江戸名物になった。

ということなので、江戸下町に上方方言が残っていたり
巻き舌等のべらんめい口調なのは
このあたりが関係しているのではないかと・・・
557おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 07:46 ID:WnF3BD9n
西日本ではサンドイッチは何枚切りの食パンで作るの?
東京ではサンドイッチ用の10枚切りっていうのもあるけど…
558おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:21 ID:KuLpKugE
西日本→年配の女性でも、比較的色鮮やかな着物(暖色系メイン)を着る。
東日本→若い女性でも、比較的地味な着物(寒色系メイン)を好む。

呉服屋さんから聞きました。
559おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:26 ID:E5qTHLx4
>>558
私は西日本だけど、
若いほど地味な着物で年とるにつれて彩度の高めの色になるなと思ったけど。

ただそれは自分が着物を買った時になにがメインだったかにもよると思うよ。
昔若かった人は華やかな色柄のが多いし、その次は個性的なのが流行ったし
一時はじみーなのが流行ったし‥ 今はどんなのが流行かな? 
560大阪:04/02/20 09:29 ID:Gh1b8BLJ
神戸の言葉は畿内(京都やら大阪やら)よりも
むしろ中国地方の影響が大きい、と聞いた事がある。
561おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:56 ID:nqKHKQFz
>>555
じゃんは多摩の言葉じゃないよ。
農家のおばあちゃんは「だよ」「だぁよ」を使う。例:志村けんのおばあちゃん。
じゃんは神奈川や静岡の方の方言らしく、年代にかかわらず使かってて、
いい年をしたおじさんまでが、じゃんじゃん言っていて引いた。
562おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:12 ID:RJxAbbD7
>>549
じゃんは敬語には使えないじゃん。
目上につかうと失礼でしょ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:17 ID:qGpxWAWr
じゃんは
山梨→八王子→横浜
という昔の絹の運搬ルートの街道沿いに伝わった
という話を先日NHKでやってた。
多摩といっても東村山のほうは関係ないのかもしれない。
>>563
ふーん、このスレ結構勉強になるじゃん!
関西の香具師は納豆を出したら「こんなお豆さんの腐ったもの喰えるかぁ」なんて生意気な
口をきくのが多いが、西日本では納豆は食わないようだね。
566おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:46 ID:fFFJSinK
普通に納豆食いますよ@大阪
まあ嫌いな奴が多いのも事実だけどね。
567京都:04/02/20 17:02 ID:ZVynrZ+L
>557
サンドイッチは「サンドイッチ用」と書かれた深皿のトレーに入ったパンが売ってるので、
それを買ったり、パン屋さんでスライスして貰ったりしたもので作ります。私は冷凍させて
固くしたパンを自分で切るけど。


>565-566
うちでは納豆出たことないです。今まで生きてて、1回くらいしか食べたことないです。
スーパーでは普通に売ってますよ。

あ、そうそう。関西は白味噌。関東は赤味噌ってのは本当ですか?うちに有る味噌を
見てみたら白味噌でした。今まで特に気にしてなかったけど。
568おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:13 ID:qGpxWAWr
東京だけど白味噌だな。
569福岡:04/02/20 17:17 ID:E5qTHLx4
>>557
スーパーに行ったらいろいろある。
12枚切り、8枚、6枚、5枚、4枚は既製品が並んでる。
あとはパン屋で「○枚に切ってください」って頼む。
570おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:35 ID:z4/WiL55
でも、この左側の女の表情ってめちゃやばくない?↓
俺なら好みで右の子を選ぶな・・

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
571おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:01 ID:jTgb2Qm4
おしんこ、目ばちこ、もりそば
は、まだ未出かな。
572大阪:04/02/20 18:14 ID:RJxAbbD7
ウチはおしんこはおこうこだ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:18 ID:dDa+nSDk
東京ではバスに乗る時、前から乗って後ろから降りるよね。
でも九州では後ろから乗って前から降りる。
574おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:31 ID:ABggkWl0
京都出身 東京在住

>>573
 前払いと後払いの違いが大きいんだろうけど、前乗りの方が
圧倒的に少ないと思う。
 区間均一料金のバスは前乗り先払いで問題無いしね
575京都:04/02/20 18:42 ID:ZVynrZ+L
>572
おしんこ=おこうこじゃないと思ってたけど、違うのかな。浅漬けみたいに漬けた時間の
短いもの=おしんこ(お新香)、漬けた時間の長いもの=おこうこ(お古香)と思ってた。
576575:04/02/20 18:47 ID:ZVynrZ+L
長いこと漬けたお漬物=おこうこじゃないみたい。嘘書いてゴメンなさい。
ここに色々載ってた(↓)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ktakuya/kokoko1.htm
577おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:00 ID:CyBQGXG5
おしんこともりそばは関東でも使うよ。 おこうこもおばあちゃんが使ってた。
目ばちこはものもらい(ものむらい)の事だよね。
578おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:48 ID:J5vcNVwc
関西では寅さんが嫌われている。
579おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:08 ID:+R9PXu7f
漬物はツケモンに決まっとろーもん。
>>573
東京ではバスに乗る時、前から乗って後ろから降りる。神戸の市営バスは
後ろから乗って前から降りる。非常に面食らった。

大阪の市営地下鉄は初乗りがとても高いね。さすが金持ちでよく黙っているね。
581おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:53 ID:V4sI5JBz
同じ兵庫でも伊丹は前乗りだったと思うから西日本と東日本の違いではないな
582おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:58 ID:XjbBpy4p
いくら?と思ってググってみたら200円か。
横浜も同じです。
最近、就活で東京の地下鉄をよく利用するけど、
毎回安さに感動。
583おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 21:12 ID:tKSzTJsE
名古屋も初乗り200円で高くてびっくりした。
もしかして安いのは東京の営団(160円)だけ?
584おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:56 ID:imqCEZtc
テンカスは関西で
あげ玉は関東、であってる?
585おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:05 ID:lZ0sNumD
関西だと語弊あるかな、天カスは西日本、あげ玉は東日本
586大阪:04/02/20 23:12 ID:RJxAbbD7
関西では今、「カスうどん」がブレイク中(前?)
このカスは天カスではない。

天カスが入ったうどんは「はいからうどん」やったかな。
587おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:22 ID:QPbS4bMb
>>584、ちなみに岐阜はテンカス。あ、その前に…岐阜県って知ってるよな?
588おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:24 ID:qGpxWAWr
天カスと揚げ玉はまったく別物である。

と関西人のお好み焼きレシピのページで見た。
どう違うのか東京人の俺にはよくわからない。
589おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:25 ID:GUeqAFQc
食品サンプル生産日本一。うかい。故せt
590ながぐつ:04/02/20 23:27 ID:PXCTiwTT
>>586
これの事かな?割と旨そう
ttp://www.global-kitchen.co.jp/www/setsumei/abura.htm
591川崎市中原区:04/02/20 23:29 ID:QykOB/Vc
>>586
金村義明の本で以前カスうどんをとりあげてたね。
俺はホルモン大好きだから一回食ってみたい・・・
駅構内の立ち食いとかにはないだろうなあ
592大阪:04/02/20 23:42 ID:RJxAbbD7
>>590
おお〜そうです。これ、油カスです。
>>591
香ばしくてウマーでした。そんなにアブラっこくないし、
不思議な食感。
593なんどいやっ!:04/02/20 23:43 ID:zZeDNp6Z
 藻前ら、
どさんこ、とうーほくズラ民
義父、なぎゃー、見栄、意思皮県人
4国、吸収、おっきな輪人
仲間に入れたれやー。かわいそやねーか。

どさんこや、とうーほくズラ民・・・・君たちは東にっぽん だよ
4国、吸収、おっきな輪人・・・・あんたらは西にっぽんやで
義父、なぎゃー、見栄、意思皮県人・・・・・・・・・・あれ????
とりあえず 50HZ と60HZで分けたらエエんちゃうかぁ〜??



594おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:09 ID:h/P26tNA
>>580
茨城のバスだって後から乗るだろ。
595おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:10 ID:2FUo6SYX
広島風お好み焼きにソバを入れる意味がわからない。全くわからない。
何の意味があるのか?ちっともわからない。
一晩中考えてもわからない。
きっと、意味なんてないのだろう。
596おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:12 ID:CKJEQ29w
>>595
まあ結果的にそれで最も美味いお好み焼きになってるんだからいいんだよ、
別に意味を考えなくても
597おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:18 ID:THV/1sRi
>>507
随分前になるら経緯のところまでは憶えていないが、別の意味で、どっちも使ってた。
単位取得の制度上の学年が「年次」もしくは「年」、入学年度から今までの相対値の「回」で
2年次3回とか。
クラブ活動みたいなのは「回」の方が使う頻度が高く、学生部の掲示板での呼出では、殆どが
「年」。学籍番号からだけで判るのは「回」の方。

偶数年次で、年次×2 < 回 は居られない決まりだったので、結構、区別していた。

598おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:30 ID:RhlNsNHJ
関西の番組は新婚さんいらっしゃいとか、
キスいやとか、カップル・夫婦もの好きだよね(w
のろけ話とかおもしろいの?アレ

ラブアタックとかフィーリングカップルとかもあったな。
ねるとんも企画は関西らしい。
599おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:43 ID:kk/gKjrV
>>595
モダン焼きと広島焼きの違い教えて。
>>598
あと「花の新婚!カンピューター作戦」なw
600 :04/02/21 00:52 ID:9kfKV4e/
>>598
あの手の新婚さんって、臆面も無自分達の性生活とか
DQNな武勇伝とかをペラペラしゃべってるよね
(ここ数年ひどくなってきたなあ)
日曜の昼過ぎにはちょっと下品すぎるから最近は
見ないようにしてるよ・・・スレ違いスマソ
601おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:59 ID:THV/1sRi
>>588
油かすと天かすは違うだろ。


>>598
笑いの原点が、めおと漫才。
602おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:01 ID:uaJ6Y9rl
判る。関西ローカルの番組って、何もそこまでひとのプライベート垂れ流さなくても…
って内容が多いよね。そういうのが受けるのも不思議。私はチャンネル変えたくなるけど、
うちの父(大阪人)がそういう番組好きらしくて、チャンネル変えようとすると「見てるんや!」
って怒るんだよね〜。
603おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:38 ID:h+bCWmBq
また関西馬鹿にする展開か〜
604おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:33 ID:AhFHYknW
そばにコロッケやアジフライを乗せるのは関東だけ?
地下鉄の初乗り運賃しらべたら、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
すべて200円なんだね。東京は例外で都営170円、営団160円。

>>594
残念だが最近茨城でバスに乗ったことが無いんだ。
606おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 10:54 ID:15wnJISO
京都出身 東京在住

 同じバス会社でも、前乗りと後ろ乗りがバスに路線によって異なる
ところがあったと思う。
 どこのバスだったかなぁ  関東だったとは思うけど。
 (神奈中バスか相鉄バスあたりだったかな…)

 乗り慣れてないバスだったから、バスが来るたびにどっち乗りか
どきどきしながら判別してた。(バスの前にシールで表示してある)


 テレビの話だが、関西から関東へ移ると、全く深夜番組が楽しく
ないよねぇ。 逆に関西の実家に帰ると夜のテレビが面白くていつも
寝不足に(w

>>604
 今、四国に出張中だけど、饂飩にアジフライとかコロッケ乗せてる
人も中にはいるよ。ようするに食べれたら何でもいいのかと…
607おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:40 ID:THV/1sRi
>>606
始発から終着まで料金が一種類だけの車輌は前乗・先払と憶えよう。
608606:04/02/21 13:07 ID:15wnJISO
>>607さんの書き込み見て思い出しました。

 料金一定じゃなくても前乗り先払いでした。
 降りるバス停を申告して、運転手から値段聞いて運賃ボックスに
小銭入れてましたよ。

 神奈川県の相鉄大和駅発の相鉄バスの事でした
 地区限定だとスレ違いっぽくなるのでほどほどにしまつ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:09 ID:KTGDlyAi
>>608
地域限定じゃなくても交通の話ばっかりでうんざいだよ。


でも確か全国で一番安いバスは京都
610おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:23 ID:z3rI1ze7
>604
うちの高校の学食にコロッケうどんなるものがあった。
結局一度も食べたことなかったけどあれはなんだったんだ。
ちなみに大阪北部

>609
でも京都のバスは(ry
611おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:07 ID:Vv2c5LiA
兵庫のバスの料金は後払い?前払い?
○○と一緒になってるは○○と一緒になっとぉ?
ってなるんですか?教えて!エロイ・・・じゃなくて・・・偉い人!
612おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:19 ID:Ogectrra
ところで、北日本と南日本はどこからですか?
613エロいひと:04/02/21 14:25 ID:xS7eTaxG
>611
兵庫といってもむやみやたらに広いのでどか言わんとわからん。
○○と一緒になっとぅ
何しとぅ
見とぅ
聞いとぅ
614おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:36 ID:M4+Ju8kZ
>>611
南東部は後乗り後払い。
615おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:13 ID:dvf5zjWw
>>577
遅レスだけど、関西にはもりそばというものがない。
ざるそばはあるけど。
616おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:23 ID:15wnJISO
 「もりそば」と「ざるそば」の違いは、上にきざみ海苔が乗ってるか
乗ってないかの違い。


 って、前ナイトスクープか何かでやってなかったっけ…
617おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:30 ID:wxG/xXC8
>>614
阪神バスは前乗り先払いだったような気が・・・
618おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:52 ID:/2CUv68Q
>>612
>ところで、北日本と南日本はどこからですか?

そんなことはこのスレの関心外です。
619おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:17 ID:5WqBDaE8
>>613-614
ありがとうエロイ・・・じゃなくて・・・偉い人!
620おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:32 ID:ZW7mXFs+
>>617
舌足らずだった・・・阪神ではなく阪急の方です。
混乱招いてスマン。
621おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:42 ID:UgLt8DBo
>>620
阪急も後乗り後払いですよー。
622おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:57 ID:a5obTsC7
後乗りのバスは運賃がすごーく高くなるからキライ
623おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:54 ID:ALZmY1wt
観光地とかでバスに乗ると運賃が1800円とかなって驚く。
日ごろ160円、250円位しか乗らないから
なんかタクシーに乗った気分。
624おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:09 ID:RRicjWGN
>608
前乗り先払い運賃申告制は、
神奈川&八王子付近を走るバス会社全部でやってる。
バスの件は、田舎か都会か とかそんなんではないかと。
クイズ。日本で2地点間の距離が一番長い都道府県はどこだ?
北海道? 沖縄県? 我が茨城県でないことだけは事実だ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:48 ID:kSbe7icP
>>625
同一都府県内の2地点ってこと?
東京都?
ついでに質問。関西で「モーテル」っていうのはドライブインのことだって本当?
628おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:03 ID:JnXwQ0AM
そうなん!?初耳。物心付いた頃からラブホの事だろうと思ってました。
629おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:31 ID:VkD/eoFi
関西では駐車場のことをモータプールという。
630おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:32 ID:VkD/eoFi
カレーに入れる肉は関東では豚肉であるが、
関西では牛肉である。
631おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:41 ID:dVrtC3pJ
>630
東京出身だがカレーに入れるのはいつも牛肉だ。
関東・関西に関係ないのでは。
632おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:49 ID:KtelZcFB
>>631
その話は>>178-183でガイシュツだよ。
カレーも肉じゃがも豚が多いらしい。
633おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:56 ID:2JlUm6k/
関西 きつね=あげの乗ったうどん、たぬき=あげの乗ったそば
たぬきうどん?そらなんのこっちゃ?
634おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:57 ID:2JlUm6k/
東京の地下鉄のホームの表示「こんど」と「つぎ」。どっちが先やねん!怒
635おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:58 ID:o+88i25u
東京では牛のスジ肉が安いらしいですね
こちら(阪神地区)では普段128円/100gです。
安くなっても98円
636関西:04/02/22 21:12 ID:4XlnXuW3
>>633
「いたち」てのもあるよね。
637おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:14 ID:sncSZ1yF
関西はガソリン高くない?
東京ではレギュラーで90円台前半、埼玉茨城だと88円なんてのも普通だけど…。
>>626
あた〜り〜!
>>628
ドライブインのことをモーテルだったかも。
639おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:32 ID:f96LhUXH
>>637
大阪市内、神戸は高いです。
市内で98円ぐらい、市外で95円ぐらいで
セルフで90円前後かな?
640おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:43 ID:jpVFB8EZ
特に阪神間、神戸はガソリン高いな。
通勤ルート内では芦屋のセルフで92円が一番安いかな。
641おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:45 ID:sWlpJPRQ
おにぎりも地域によって形が違うみたいだね
ちなみにうちはまん丸。
642おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:46 ID:jpVFB8EZ
>>641
それはおかんによってじゃないのか?
うちのは俵型。
643おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:57 ID:XQyf5RoR
>>633
赤いきつね
緑のたぬき
黄色のいたち
644おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:31 ID:noO9N3+T
東京の人に質問です。
東京では二・三人前がどーんと入った納豆が売られてるって本当ですか??
こっち(大阪)では一人用が紙パックや発泡スチロールの容器に入った物しか売ってません。
母親(福井出身・35年前に一年だけ東京に住んでいた)
が言っていた。
645おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:40 ID:KtelZcFB
>>644
昔は二・三人前パックが主流だったよ。
朝の家族のおかずに調度いい量のパック。
子供の頃、一人前のパックがでてきて、
画期的〜と思った記憶がある。
もっと昔はワラに入ってたはず。
今もワラ入りの大きな納豆が茨城のお土産屋に売ってて、
もらうと嬉しい。香りがいいの。
646おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:42 ID:zeOnMDEq
うん。たしかに昔は5人家族で2パックくらい使って鉢に移して
家族分まとめた納豆をつくってた。1パック2〜3人前くらいかな。

最近は一人分のパックが3つくらいくっついて売ってるね。
大きいのはみかけないような気がする。
647おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:44 ID:BzpslMBU
>>612、どうも、北海道・東北・北陸・中部・四国・九州は、仲間ハズレのようですよ。
648関西:04/02/22 23:45 ID:4XlnXuW3
ショウガの天ぷらって関東で売ってる?
紅ショウガのでかくて、平べったいのを
天ぷらにしたやつなんだけど。
649おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:49 ID:zeOnMDEq
>>648 見たことない。
650おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:27 ID:PEQsHNhB
>>601
>笑いの原点が、めおと漫才。

めおと漫才?
なるほど、意味はかすかに通るけど、
もしかして「夫婦善哉」の間違いでは?
651おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:45 ID:U5/yRs+x
なぜ関西人は飴玉のことを
「あめちゃん」と「ちゃん」付けにするのだろう?
652おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 08:43 ID:HCMrMQ9k
>>643
 白いパンダ=すうどん
653おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:58 ID:VPYZMI/V
損保ジャパンダ=わんどぅ
654おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:17 ID:fXyfuaHh
>>643
>黄色のいたち
いたちがい!?
655おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:43 ID:zOcI6v+U
>>651
関東や東北の人が、ものに「〜こ」「〜っこ」と付けるのと同じ原理。
656名無しさんq:04/02/23 19:48 ID:mHek8i2C
堺だとレギュラーガス89円だよ。
657おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:46 ID:HpvnjMvA
>>648
そのネタは最近朝日新聞に載ってたな
658おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:27 ID:kCwuOG3D


ティキン プリーズ!!!


659おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:38 ID:ImoEhgHs
茨城県は、東北?関東?
山梨県は、東海?関東?
660おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:19 ID:Wc1Jmm/s
静岡は東海?
661おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 10:22 ID:vBJeww3l
外食するときに思うのだけど、関東ではたいして美味くもない飲食店に行列ができていないっすか?
あれはやっぱり人大杉ってことなのかな。
662おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:38 ID:ImoEhgHs
飽和状態に到ってない街では、行列に並ぶくらいなら他へ行く、水準を満たさないマズい店は客が途絶えて
潰れてしまいます。
東京圏では過剰飽和な上に次から次にヨソから人が入って来るので、一見さんばかり相手にしていても商売が
成り立ちます。もうコネ〜yp!で、一度来た客が二度と来なくても、初めての客だけで店は潰れません。
リピーターをアテにしないと商売の質は落ちます。それでも商いがやっていけると、ますます怠けます。
これが、行列のできない店です。
東京圏では過剰飽和な上に、特に飲食点では怠惰な商売をしているマズい店でも潰れないので、質の良い店の
比率は僅少です。マズい店そのものの数が多すぎるために、自分で探すのはとてもしんどい。
最初から特定の店に行っちゃうのですが、東京圏では過剰飽和なものですから、その質の良い店はあっちゅう
間に行列ができてしまいます。

ここで。
行列そのものが良い店の印のように刷り込みができてしまいます。
行列があるから良い店、良い店には並ぶ……の無限ループに浸っているうちに、いつしか、
行列に並ぶことそのものが一種の娯楽として認識されるようになっているのです。
663おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 12:04 ID:QlmnjQ5L
四国だか九州のほうで刺身にソースをつけて食べる
ところがあると聞いたんだけど本当ですか?
664おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:18 ID:qEJfBw6g
静岡の海の方ではイルカを食べるて聞いたんですが
ほんとうですか。
665おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:49 ID:2gBgn8EJ
>>658 フィッシュ オウンリ
666おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:22 ID:srRHFabQ
>>664
千葉とかも有名では?
667おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:00 ID:LV/WupWD
>664
和歌山でも喰うよ

それはそうと
>>601
笑いの原点が夫婦漫才、なんて珍説初めて聞いた。
668774:04/02/25 19:12 ID:+GArS++x
三重県尾鷲ではカレーライスに砂糖をかけて食べる。我がびっくり体験。
669おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:19 ID:2gBgn8EJ
尾鷲の連中は、年中サカナ食ってるから、アゴ(エラ)が発達してるな。
670658:04/02/25 23:27 ID:qEJfBw6g
>>665
サンキューw
あなた関西人?
671おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:03 ID:E6vLkzBy
関東ではかねてっちゃんって売ってないんですか、やっぱり。
672おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:05 ID:j4zPrOlP
かねてっちゃん、かねてっちゃん♪
ちくわとかまぼこちょうだいな〜♪
の事?これなんだっけ。

こてっちゃんなら売ってるよ。
673おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:18 ID:am7Z9Mlh
>>671-672
てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん♪
ちくわとかまぼこちょうだいな〜♪
へ〜い、へ〜い、まいど〜♪
あ〜りがとさんっ♪

どう考えても、ちくわとかまぼこの宣伝だと思うが・・・
ただ、「かねてっちゃん」は、「かねてつ」のCMに出てくるキャラクターであって、「かねてっちゃん」という商品ではない。
正式社名は「カネテツデリカフーズ」。
http://www.kanetetsu.com/kamaboko/

「こてっちゃん」は「甲子園の味」だろう、やっぱり。
674おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:25 ID:j4zPrOlP
かねてつは関西の会社なんだ。
そういえば、歌にも「あ〜りがとさんっ♪ 」ってあるね。
今はこのCMやってないな。

こてっちゃんはCMがやってた。
てっきり商品名かと思ってたら甲子園の名物なんだね〜
675おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:38 ID:qNRaJr6i
>>674
 20年ほど前に一度、【御倒れ】になりましたね。かね鉄。
まぁ、どちらも兵庫県のメーカーだが。

ガンガレよ!
676おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:42 ID:U5FsnLk9
九州ではメジャーなブラックモンブランが東京で食べられないのがちょと寂しい
677おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:16 ID:ZKHNBuHI
>>675
棒アイスのこと?>ブラックモンブラン
東京のスーパーで買ったことあるよ。
678おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:20 ID:U5FsnLk9
>>677
おお〜マジで?東京でも売ってるとこあるんだ。
あれ、たまに食べたくなるんだよね。
679おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:00 ID:E6vLkzBy
>>675
去年倒産したかねてつとかねてっちゃんのかねてつは別の会社だよ。
帝国データバンクの倒産速報に書いてあった。
680東京の774:04/02/26 19:27 ID:P43Kc15E
大阪梅田の地下街、わかりにくさ、迷いやすさ最高で結果最低。
わかりにくさでは東京大手町駅なんか足下にも及ばない。世界一だね。
681ノーブランドさん:04/02/26 19:52 ID:Z23FcXOf
静岡ってヒガシニホンだよね?
682おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:55 ID:DGglc+mH
静岡県は東日本だと思うけど、
浜松あたりになると訛も名古屋よりで西な感じがする。
これは身近にいる人(静岡市出身・浜松出身)と接して感じる事です。
683東京の774:04/02/26 19:57 ID:Adixj3yp
おいおい名古屋って西日本かい?
684おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:00 ID:LIoBq8k3
>>683
普通に半分に割ったら西になる
685おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:01 ID:9eBrZxXb
韓国人を韓国人だからという理由で嫌うのはよくないと思います。
国と国との問題を個人間の問題とすりかえるべきではありません。
人間は肌の色や言葉を超えてわかりあえるものだと願います。
はだかの人間として他国の人と付き合う時、国家間の摩擦は、
死活問題になりかねないのは確かですが、そのような
ネガティブ考えを超えた所に希望があるのではないでしょうか?
日本人はガタガタ言わないでもらいたいです。
686おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:04 ID:Adixj3yp
>>685 誤爆? だけど絶対不同意。
687おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 21:47 ID:tqRq4Rxw
愛知県人を愛知県人だからという理由で嫌うのはよくないと思います。
県と県との問題を個人間の問題とすりかえるべきではありません。
日本人は食文化の違いや方言を超えてわかりあえるものだと願います。
はだかの日本人として他県の人と付き合う時、都道府県間の摩擦は、
死活問題になりかねないのは確かですが、そのような
ネガティブ考えを超えた所に希望があるのではないでしょうか?
関西だの関東だの中部地方だのはガタガタ言わないでもらいたいです。
688おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:23 ID:aykAoFdw
たてによめねーじゃん。
689おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 23:14 ID:JI1ifuLD
関西:2ちゃんねると言えばNHKを思い浮かべ、堅苦しいイメージを持ちます。
関東:2ちゃんねると言えばこれしか思い浮かびません。
690おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 23:15 ID:DdxgmxR0
2ちゃんねるといえば、ファミコン。
691おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 00:46 ID:NAhiBWOX
2ちゃんねるといえば、砂の嵐。
692おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:35 ID:cL3igII7
>>680
って事は大阪の地下街を自由自在に移動できる私はある意味最強??
(何の最強なのかわからんが)
693おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:10 ID:VZL5r5Ys
関東には「すがきや」のラーメンやさん無い。ちなみに愛知にはあった。久々に食べたいよ…大阪から千葉へ来てはや10年。関西のみなさん、食べてる?
694おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 10:53 ID:aaJjqsEK
>>692
あそこは大阪人の頭の構造を象徴していると思われ…。
695おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 11:16 ID:JMZbjx6y
地下鉄自体は大阪の方が碁盤の目になっていて
分かりやすい。
東京の地下鉄はぐじゃぐじゃ。
696東京人:04/02/27 11:27 ID:aaJjqsEK
>>695
大体JR大阪=梅田っていうのからして関西人以外には解りづらい。
おまけに阪神梅田に阪急梅田、地下鉄梅田に東梅田、西梅田。その間の地下街ぐじゃぐじゃで最悪。
なんだこりゃ。
大阪の地下鉄は高くて判らん。
697おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 12:41 ID:JMZbjx6y
しかしながら大阪の地下道は左側通行だということを
強く支持しておきたい。
698おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 12:51 ID:WxUs1p/M
>>696
同じ東京駅なのに、横須賀線やら京葉線はなんだねあれは?
横須賀線は”西東京”、京葉線は”南東京”に汁
699おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:00 ID:teO2WSPI
大手町は東京駅に入りますか?
700東京人:04/02/27 16:05 ID:aX9jl9BJ
>>698
横須賀線は”深近(地下)東京”、京葉線は”遠東京”に汁
701おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:00 ID:WxUs1p/M
やっぱ京葉線は、”北有楽町”だろ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:06 ID:zNGB6tEb
大阪の街自体は縦横に道路がすっきりしてる
けど、ごちゃごちゃした雰囲気の路地裏やインテリアを好んでる

東京は道がごちゃごちゃしてるので
スッキリシンプルな建物やインテリアを好んでいる
703おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:24 ID:bclksKse
>>693
すがきやはもともと名古屋の店だぞ
つーか東海地区か
704おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:33 ID:hFsZR8cO
すがきやの店舗は大阪もあんまりないよー。
伊丹で一回だけ食べた。
たまごの入ったラーメン。うまかった。
705おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:03 ID:ALKWXnk7
雛あられの味!関東は甘いからせつない。
706おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:04 ID:ZTjL48wc
甘くない雛あられなんてあるの???
707おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:21 ID:c+FAWMCU
>>699
>大手町は東京駅に入りますか?

別です。
708おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:43 ID:vi/Xyicn
すがきや安くて美味しいよね。

雛あられって、ピンクと白の米っぽいやつと、
かたいおかきみたいなのと2種類あるよね。
給食で出たのはかたい方。家で買うのはピンクの方。
709おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:55 ID:hy0TAJsw
東京の方が大阪より洗練されている。大阪はダサイ。ノックみたいな香具師でも知事になれるし…。
710おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:21 ID:mBfX/F67
>>709
>東京の方が大阪より洗練されている。大阪はダサイ。

ああ、キミはまだまだ経験が足りないな。
無駄やダサイ部分に趣を見出す術を知らないみたいだね。
711おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 18:59 ID:fHZW7nju
>>710
負け惜しみそのままだね。
712おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:35 ID:/WB+85Gr
>>709 みたいな発想は小学生みたいだよ。>>711もな。

しかしながら大阪で西村慎吾が府知事になれば
大したものだ。
713おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:07 ID:edmlK8l/
>>712
彼は民主党にいる限りダメだ。
714708:04/02/29 00:07 ID:2Qrl3xTG
>>当方大阪ですが、ひなあられはなんか
丸いのがピンクとか白とかいろいろ入ってるよ。
私はチョコレートでコーティングされているやつが好きです。
715おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:33 ID:JRo9Yd+Y
ああ、キミたちはまだまだ経験が足りないな。
無駄やダサイ部分に趣を見出す術を知らないみたいだね。
名古屋にきなさい。
716おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:02 ID:X96CghT9
名古屋って忘れられた大都市という気がする。
東北人だけど何故か大阪に就職。
行くときにも名古屋駅で新幹線がとまっても
一生この駅でおりることないだろな
と思った。
実際は去年オフでいったけど
717おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:13 ID:2Pukasb5
いっそ大阪府を名古屋市に区として編入させるのってどうかな?
718おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:17 ID:16u57+oh
じゃあついでに東京もいれろ
719おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:21 ID:SprzoQNY
どうせなら、東京都名古屋区でいいじゃん〜
720おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:24 ID:2Pukasb5
ごめんよ。そんなに怒ると思わなかったんだよ。
721おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:27 ID:WFQJMsU6
政令指定都市で一番寂れてるのは 名古屋
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
722おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:39 ID:JRo9Yd+Y
そうだな。なんたって名古屋が日本の真中だからね。
寂れてるからこそ開発もしやすいよね。
723おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:21 ID:g9LERpS2
いい加減ウザイよ、あんたら。
724おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:31 ID:/ErFs3ro
ずっと、隅田川から北・東が千葉県と思ってた。両国橋とかあるし、高校のときの授業で
更級日記で下総国と武蔵国の境が隅田川で「みやこ鳥」が沢山居るって出てたし……

一体、どこまで、東京なん?
725でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/29 03:00 ID:aw861D9o
 名古屋人、ウザイよ。政令指定都市で食品会社の所在地名に「字」が
2つも付く地域、名古屋市くらいじゃないのぉー?ねぇ次男坊ーたち。

>>724
 東京都葛飾区東金町と千葉県松戸市の境:江戸川
東京都江戸川区篠崎町と千葉県市川市の境:江戸川・旧江戸川(市川市行徳付近)
東京都江戸川区南葛西と千葉県浦安市の境:旧江戸川(浦安市の舞浜付近で河口)
726おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:03 ID:7xeFj0FM
大名古屋帝國はもはや外国
727でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/29 05:09 ID:olSaMEPS
>>693
>関東には「すがきや」のラーメンやさん無い。ちなみに愛知にはあった。
>久々に食べたいよ…大阪から千葉へ来てはや10年。

 関東からは既に全店撤退したものの、一番関東に近い地域としては
三島市内で営業店舗の例があるようです。ちなみに、小生は名古屋に
出かけた際は「神宮前」で特製or肉入りラーメンを大盛りにしています。

 関東地区で、どうしても今「すがきやカップラーメン」が食べたいと
いう方は、ローソンへGO!

すがきや・店舗情報
ttp://www.sugakico.co.jp/shop/index.html
728おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 05:52 ID:aPBnHnlz
名古屋に転勤になりませんよーに
729おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 09:08 ID:GfdNGfQZ
「離合」って言葉知ってますか?
主に車の行き違いのことを指す
地元福岡では当たり前のように使うけど
九州でしか伝わらないってテレビでやってた
730私も福岡:04/02/29 09:13 ID:7SxxukeM
>>729
そうなの? 初めて知った、日本全国そう言うと思ってた。
すれ違いって言うのかな?
731おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:14 ID:/ErFs3ro
>>725
要は、江戸川が境なんか?
732東京人:04/02/29 11:01 ID:gfxVvI6+
>>729
そんな言葉初めて聴いたぞ。少なくとも首都東京では通じないことを請け負う。
733おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:47 ID:13sA2Pgl
相撲が東西にわかれているのは、平安時代の相撲節会(すまいのせちえ)で
関東・関西の力士(当時は相撲人(すまいびと)と言った)20人ずつが互いに相撲をし
その年の東・西日本の農作物の豊凶を占ったのが由来。
しかし、現存する最古の番付・星取表、江戸宝暦年間のものでは
江戸の力士がみな西方である。
江戸勧進相撲では関東が東とかいうわけかたじゃなく、
地方からくだってきた力士(当時は京都・大阪のほうが本流とされ、実際レベルも上だった)が
「勧進方」と言って東方、地元力士団は「寄方」といって西方になった。
(ただ番付を見るに江戸時代後半にはそういう分け方じゃなくなってる)

734おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:56 ID:13sA2Pgl
その後江戸は江戸、京阪は京阪でそれぞれ興行を行うようになるが、京都相撲は衰え消滅。
しだいに江戸相撲のレベルがあがり、「大坂の大関は江戸の小結」と言われるようになった。
大正末についに東西合併。大阪の大関以下は、だいたいの実力に合わせ平幕などに張り出されたが
「横綱免許皆伝された者が東京では大関以下じゃ変だ」ってことで、大阪横綱宮城山は合併後も横綱とされた。
実力は関脇くらいと思われた宮城山だが、昭和2年合併後最初の本場所で優勝し驚かせた。
735おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:00 ID:XxSOpFPX
大阪弁喋らへんのがムカつくんや!と2時間にわたり暴行...
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078022663/
736おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:46 ID:MG3Olz5m
>>732
首都東京でも霞ヶ関の一部では通じるようだ。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/jirei/higasi-sehuri2.html
737おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:47 ID:MG3Olz5m
>>735
騙されたじゃねーかよ(w
738東京人:04/02/29 13:53 ID:t2zRb55i
>>736
要するに福岡原産の官庁用語なんだな。
739おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:54 ID:qDh400R1
離合は普通に使えると思うが…。
>>738は語彙の少ない方ですか?
740東京人:04/03/01 12:07 ID:/4Wntxog
>>739
ボキャビュラリーが少なくてすみません。
離合と言う言葉は存じ上げておりましたが「主に車の行き違いのことを指す」と言う意味の
方言があるということは存じ上げませんで…。
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:29 ID:nqAjAkpf
            静 / 愛
     _   岡 / 知                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        愛知に住むってことは
   イ      l / 三河人 \ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  名古屋と一緒にされて
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  一生バカにされる・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:00 ID:LCBTZ9nn
>>740
その存じ上げておられた「離合と言う言葉の意味」はなんだったのでしょうか?
離合にいくつもの意味があるとは知りませんでした。
743おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:30 ID:eTFvh26N
>>740じゃないけど、よく政治の話で「離合」と「集散」という言葉が
使われるね。
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:46 ID:e3cyo8F1
彼(学生時代九州)に離合を聞いたら、
なんで知らないんだ!と逆切れされた。
教習所@福岡でも普通に習うらしい。
自分(東京)は免許取得5年は経ちますが、
車のすれ違いを離合という事をこのスレで初めて見ますた。
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:12 ID:K7bcCFZP
もうその離合とかはそろそろ良しとしてやれよ。
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:29 ID:LCBTZ9nn
へえ?と思ってぐぐったらいくつかのサイトに乗り物に関しての「離合」の言葉が出てきました。
サイトの管理人は九州人か?と思ったらそうでもないようです。
乗り物オタクの間ではたぶん標準語とおもわれます。
スレとは関係ないけど
其の中で ちょっとおもしろかった次のサイトをどうぞ
 http://www.road.jp/~yamatetu/r421/r421d.html
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:36 ID:/7d5HwMO
方言だろ田舎者。
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:23 ID:kl0wu2KS
片付ける=直す
って東京では通じないの?
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 03:34 ID:QLqtZzAq
>>748
中部以東では通じない。
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 10:57 ID:3XmgXJTs
ほうきで掃除すること
「 は わ く 」 って言わない?
751おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 10:59 ID:qvL/SAMI
かたすって言うらしいね>>748
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:45 ID:ipRncK9B
ところで東側を上(かみ)西側を下(しも)ってのは全国共通か?
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:50 ID:jDlus7p9
>>752
うち辺りで上(かみ)って行ったら川上つまり山側って思われるだろう、使わないけど。
754おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:52 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:17 ID:lR3/UTOs
先日大阪から東京に転勤した奴がJRのスイカカードを
「大阪では『○○行こか〜』のイコカカードや」
と言ってたんだけど本当ですか?
またJR九州では違う呼び名があるのでしょうか?
756おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:30 ID:vSbalb1B
>>755
イコカカードってのは存在します。仕組みはSuicaと同じ。
水色のカードでJR西日本が発券してて大阪周辺で使えます。
757おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:34 ID:xngYUfDV
鉄板のイコカスレでは、イコカのネーミングが絶賛。(ほとんど関西人やろうけど)
一部関東人にも好評。イコちゃん(キャラクター)含めて。
758755:04/03/03 00:53 ID:lR3/UTOs
シャレかと思ってたんだけど本当でしたか、
自分は生粋の都民ですが関西のネーミングセンスには
感服いたします。
759おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:57 ID:tFjFL7Ao
>>751
東京に居たことのある九州人だが「なおす」は通じなかったよ。

「これ、なおしといて(もとにもどして)」と言ったら

相手は

「?、なんで修理するの?」と、聞き返された。
760おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:02 ID:d8ZG2Mhs
>>759西村ともみの母上も「なおす」って使ってたよ。
唐突じゃなければ文脈でわかりそう。(ていうか訳が出なくてもわかった)
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:11 ID:xngYUfDV
>>758
そやけど、ただ単に「鉄道カードやから『イコカ』にしよう」というのではなく、
IC Operating CArd というちゃんとした正式名称の略称から「イコカ」
まあ、「イコカ」ありきで無理やりIC Operating CArdとしたかもしれんが、
カードの用途と名称が上手くリンクしてるし、「行こうか」では
関西人の心に響かん。 「イコカ」やからこそ良いのだ。
762おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:14 ID:WVbzvuoT
763おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:15 ID:6qaESxUo
何で鉄っちゃんがはびこるの?
黙ってらんないのかも知れないけど、キモいから自制してくれる?
764おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:15 ID:ZpNxveXa
この場を借りてすみませんが訪問者が少なくてカキコ宜しくお願いします。http://www.freepe.com/i.cgi?05290224
765おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 04:06 ID:Z1aQLS99
「こうてきて」も東の人間はピンとこないだろうな
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 08:15 ID:GGXocAdB
乞うてきて
>>765
関東人的には「買ってきて…。」っていう意味にとれるけど…。
>>756
なんだ、スイカの真似じゃん。
768おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:00 ID:Ojhwm+hb
○×の真似じゃん!とか言うと荒れるんだわさ…。
この展開で行くと、自動改札発祥は大阪だぞ!
みたいな。。。
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:14 ID:rA//oUwG
新しいものは常に東京から発信されて、それ以外の地方でやってるのは
全部東京のマネだと本気で思ってる椰子、関東人には多いんだよね。
で、「千里ニュータウンは多摩ニュータウンのマネ」などと
歴史的背景を無視した発言をして反発を食らう、と。
まあ、この件については確かに、関西のイコカはスイカに対抗した
後発のサービスではあるがね。
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:17 ID:0A2HcsUp
真似というとなんだか悪いことみたいだが、変に独自性を発揮して互換のない
システムを入れられるくらいなら、真似大歓迎だけど。
東京も大阪も、JRも私鉄も地下鉄も全部1枚のICカードで済むならすごく便利じゃん。
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:28 ID:DWCx9/7b
>>770
京阪神のJR以外のほとんど全ての私鉄、地下鉄、バスで使える
プリペイドカードがあるのに、JRが変に独自性を発揮してる感がある。
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:35 ID:DHWe93XD
>>771
JRだけ別の路線走ってる。
他の私鉄もICOCAみたいなのを作ろうとしてるけど
(改札替えたりとか時間はまだかかるだろうけど)
JRだけは使えないんだろうな・・・

そういやTVで聞いたけどパーマを「あてる」は大阪だけ?
他の地域は「かける」なのかな。
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:35 ID:DHWe93XD
あげてしまった・・・スマソ。
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:52 ID:phhTUZxf
関西の桜餅は関東では道明寺(字あってる?)
関東の桜餅はなんか平べったいやつなんだよね?
775おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:35 ID:TAqp3kNV
関東では道明寺←これ知らないよ?
関東でも桜餅は桜餅だよ。
平べったくて桜の葉の塩づけがまいてあるけど、
関西は違うの??
776おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:47 ID:6qaESxUo
>>765
自分たちの言葉がかなり特殊であるみたいな思いこみって西に強いんだよね。
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:04 ID:phhTUZxf
>>775
関西の桜餅は平べったくないんです。
アンコをピンクの餅米で包んだ、丸いコロンとした形
でこれが桜の葉でまいてある。
これは関東では道明寺というんだと聞いたので、

平べったいのは食べたことありません。
778おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:18 ID:kmZt6bV2
くってみれ
779おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:23 ID:phhTUZxf
売ってないもん。
780おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:37 ID:lnLEibC0
食べたい。
東京ならデパ地下に京都和菓子屋さんなら
いっぱいあるんだよね。今度見てみるよ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:36 ID:vWpbC+eL
モロゾフのプリンの食べ終わった容器をコップとして再利用するのは大阪だけって本当??
便利なのに……
782おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:39 ID:/EA2PDS2
当方東京ですが、プリンのコップは現役で活躍中ですよw
丈夫だからあれだけ割れずにずーと残ってる。
783おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:41 ID:MB1HoGMt
愛知だけど、桜餅も雛あられも両方あるなぁ
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:04 ID:vWpbC+eL
>>782
え、そうなんですか。よかった。
先日家に遊びに来た友達(東京でも大阪でもない所の人)
にめっちゃバカにされた…
熱湯入れても平気だし便利だよね。
785おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:06 ID:syYwTVEL
次スレは、
【北海道VS東北VS関東VS甲信越VS北陸VS中部VS近畿VS中国VS四国VS九州VS沖縄『習慣や言葉など』】 (字数制限にひっかかるな)
で、どうか? 漏れてない? 山陰と山陽は分けるべき!とか…。
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:11 ID:qO8fXnFl
>>784
私はペコちゃんのプリンのマグカップ愛用中
人が見たら貧乏臭いのかもと初めて思いました。
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:18 ID:3BuEYF1u
>>781
 漏れもうちにもイーパイあるぞっ!
因みに神戸・・・・地元か、、、。
788おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:20 ID:/5taXEEY
モロゾフのプリンは冷麦を食べる時にお椀にすると便利だよね〜
789名無しさん:04/03/04 00:46 ID:XJDfTLaD
サクラモチはクセになる味BY関西
790705:04/03/04 01:10 ID:k8K/e31l
>>714 東京でかたい雛あられ探しても見つからないのですよ・・。関西限定?
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:06 ID:gkxMlAqQ
歌手のゆずが歌ってる環境?のCMで
「レジ袋要りますか?」って言葉があるんやけど、
関西(俺は兵庫県で兵庫だけかもしれんが)
あれは「ビニール袋」って言う。 
東京ではレジ袋って言うの? 
ゴミ袋はゴミ袋って言うねんけどな。ビニール袋って言わんと。
792おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:07 ID:eQwVzzLn
東京ではレジ袋って言うよ。
793おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:14 ID:eQwVzzLn
でもそんなに昔からあった言葉ではないな。
ここ数年くらいかな。
794おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:15 ID:B/KnszDD
ナイロン袋?
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:18 ID:gkxMlAqQ
スーパーのロゴが入ってるやつも
トイレットペーパーみたいに置いてある
無印で無色透明に近いやつも両方
「ビニール袋」と言う。 
796おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 03:27 ID:vByHmTdw
大阪
ビニール袋は売ってる透明の袋
レジ袋はスーパーの袋・コンビニの袋って呼んでる。
おじの家も、親戚にはモロゾフコップ・客には景品のコップ使ってる。
貧乏臭いなーと行く度に思ってます。
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:28 ID:gkxMlAqQ
ほな、別に関西やからって事は無いのか。
個人差くらいかのう〜。
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:31 ID:nxtkHngu
だってコンビニの袋はビニールじゃなくてポリ袋じゃん。
ビニール袋って言う方が変じゃない???
799おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 05:51 ID:zAnRadaz
うち買い物の時に入れてもらうヤツはスーパーの袋、
トイレットペーパーみたいなのはビニール袋だ。友達にも通じる。ちなみに兵庫。
モロゾフのコップ、形が年によって微妙に違う。
重ねられたら便利なのにな〜と思う・・・。
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 08:22 ID:ZcH3YnqY
>>777
>アンコをピンクの餅米で包んだ
この餅米状の粉を「道明寺粉」というんだよ。
ttp://www.kokufun.co.jp/domyojiko.html
801おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:59 ID:B6ICAnNT
そろそろいかなごの釘煮を炊きはじめるぜ!

From:兵庫県の一部
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:26 ID:ZeNSLqNW
どうでもいい話だが漏れは、桜餅の桜の葉っぱを柏餅のように捨てていた。
それを食うもんだと知ったときカルチャーショックを受けた。
けど今でもくうきがしない。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:04 ID:tqKC9Ijz
平べったい桜餅てどんなの?
見たことない。
804おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:40 ID:CvdRYccO
>>801
尼崎〜姫路間限定?
805おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:49 ID:ArxuGxT1
なんと桜餅といってもいろいろあるらしい。
東京ですが、子供の頃から食べてたのは↓の
クレープのように薄い餅でまいた「塩瀬」タイプです。
それと、うすべったい「追分団子」タイプ。まん丸な形を見たのは初めて。
http://www.trendwap.com/amaimono/sakura.html
806おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:04 ID:B6ICAnNT
>>804
うん。ちなみに自分は子午線のまち。

20歳位まで全国的な習慣だと思てたーよ。
807おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:56 ID:CvdRYccO
>>806
やっぱり。
こっちは歌劇な街ですが、大阪で話が通じないことにビクーリ。
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:08 ID:tqKC9Ijz
大阪だがつくるよ、くぎ煮。
スーパーにも大量の生イカナゴ、売ってるし。
809おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:30 ID:CvdRYccO
>>808
そりゃ失礼。
通じるのかぁ、地域によるのかな?
何年か前に大阪市内の友人に言ったら「なにそれ?」って言われたので
兵庫県から出ないんだと思ってた・・・
>>801
前にあったかも知れないが関西では煮ることを炊くって言うんだね。
関東ではご飯は炊くけど、こうなごは煮る。んっ、いかなごってなーに。
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:35 ID:CvdRYccO
>>810
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:24 ID:HSqt64xu
私は大阪の北摂ですが、今日スーパーで「いかなごフェア」してたよ。
くぎにも生もあった。
813おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 07:37 ID:hp6S+2UY
>>810
ちっこい生の魚(ちりめんじゃこよりちょっとでかい位)を生姜とか砂糖、醤油なんかで
甘辛く炊くのが「いかなごの釘煮」何の魚の稚魚だったかは忘れた。
今は交通整備なんかもされてるから大阪の方にも流れてるのかな。
少し前に尼崎に住んでるコが「いかなごって何?」と言ったのにはビックリした。
親が関西の人ではないのかな・・・。
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:56 ID:mIueijtA
交通整備って・・・
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:13 ID:LNb8W8Vt
いかなごとこうなごって同じもんだと思ってたんだけど。
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:19 ID:On7LjlHD
東京育ちですが、東京弁ってどんなのですか?
東京の言葉はどこの人でも通じると思ってましたが。
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:25 ID:JdAHQFfx
>>816
453に出てた「かたす」って私も最初わからなかった。あれ東京弁かな?
818おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:29 ID:hp6S+2UY
>>814
ナマモノですぐに加工しないといけないから(買ってきたらすぐ炊く)
あまり遠くまで運んでいると腐るのですよ。
交通整備はちょっと大げさというか言葉をあやまった。
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:31 ID:On7LjlHD
「かたす」は急いでる時に使う。
「早くかたせ!」
通常は「そこ片付けといて」と言う。
820おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:32 ID:X+dpvyiK
兵庫(神戸と大阪の中間)です、オカンがいかなごの釘煮つくるよ〜。
あんまし好きじゃないけどw
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:37 ID:CBg1n6yN
既出だったらスマソ。       
九州に住んでるんだけど、「ほうきではわく」の、「はわく」というのと
片付けるという意味で使う「なおす」というのは、関東では通じないと高校の頃言われたんだが
どうなんだろ?
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:49 ID:JdAHQFfx
>>821
「なおす」は「修理する」と思われるのでまず通じない。
「はわく」は「え?」とは思われるけど通じるみたいだよ、「はく」と似てるから。
>819
「これ かたしといて」って言われた 何度聞き直しても「かたしといて」だから意味わからなかった。
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:00 ID:AzkVbR/8
落ちるのを落っこちるという、これも東京弁
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:02 ID:CBg1n6yN
>>822 なるほど。なおすは通じないと。気をつけよー。
  
  
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:13 ID:GpjhlPJi
千葉のちょっとした方言

冷たい→ひゃっこい
スズメバチ→くまんばち
くまんばち→スズメバチ
あと、語尾にだべ
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:15 ID:CBg1n6yN
>スズメバチ→くまんばち
 くまんばち→スズメバチ
 
スズメバチのことをスズメバチって呼ぶことはないの?
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:17 ID:hp6S+2UY
兵庫ですが、「はわく」ってわからなかった。
「なおす」はわかるけど。

・・・スズメバチとくまんばちって違う蜂なのか・・・
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:17 ID:hp6S+2UY
>>827
違う蜂なんだと思ってた。に訂正。
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:22 ID:GpjhlPJi
>>826
九十九里方面に住んでいる人は言わないみたい。
830おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:25 ID:42HZObgD
>>825
小田原ですが「だべ」使います。
831おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:31 ID:GpjhlPJi
>>830

言われてみると、結構色々な地域で使われているな。
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:38 ID:CBg1n6yN
>>827 兵庫ではなおす通じるんですね!じゃ西日本では通じるということか。
はわくって言葉はあんまり使わない方がいいですね。
833おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:01 ID:7JQEMtUL
    関西             関東

○○をかってこい! → ○○を借りてこい
○○をこうてこい! → ○○を買ってこい

関西の「かって」と関東の「買って」が同じ発音なのがややこしいんだよな。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:22 ID:lyuYJIFn
オレ大阪人だけど「借りてこい」の意味で「かってこい」なんて使ったことない。
「はわく」・・・前にホウキで、とついていればまあ理解はできるな。
835おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:59 ID:mIueijtA
オレも使わん
借りてこいはかりてこい、やなぁー
かってこい→南のほうか?
836おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:09 ID:jlgRXoKC
>>834>>835
偽大阪人でしょ、君ら。

上方ことば語源辞典によると

『カッタ』
借りた。「隣へ行ってバケツカッテ来てんか」

【語源】
借りることを上方ではカルという。「借る」の連用形の促音便にもとづく。
東京のカッタ(買った)は、京阪ではコータである。「本をカッテきた」は
借りてきたの意味。
東京の人は「買ってきた」と思い違いをする。共通語の「買ってくる」は
コーテクルという。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:21 ID:hp6S+2UY
>>836
私兵庫人で友人に大阪人多いけど
「かってきて」と言われたら「買ってきて」で
「借りる」という意味では聞いた事ない。テレビでも聞いた事ない。
昔は言われてても今は使わない言葉って多いし。
838おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:35 ID:jlgRXoKC
>>837
「カッタ」、この言葉は今はあまり頻繁に使われることはない。
だから大阪の友人でもそう言う人はいない。

滅びた方言というのはたくさんある。
そんな滅びた方言も落語や講談、歌舞伎や文楽などでは使われている。
「カッタ」も使われている。
今は使わない言葉だからと言って学習しない・・・では勿体ないぞ。
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:53 ID:mIueijtA
>>838
自分は普段つこてんのんか?じーさんよ。
840おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:55 ID:jlgRXoKC
>>839
使わない。が、聞いたら分かる。
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:01 ID:TS2Ove7o
>>840
わかるか?
俺だったら買ってくる。
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:02 ID:TS2Ove7o
自分で書いてて意味わからんな。

俺なら「かってきて」って言われたら買ってくる。と思う。
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:28 ID:mIueijtA
>>841
>>836によると、それがわからんやつは
偽大阪人なんだそうだ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:48 ID:gV2at8ev
岡山のばあさんがいっつも「借りる」の意味で、カッタ、カッタって言ってるよ。
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:13 ID:7raWJ3I7
俺も借ったは使うよ、岡山ですが。
東京弁といえば「〜みたいに」を「〜みたく」と言う所が東京弁だなーと感じたけど。
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:16 ID:dpzS6Zky
>>845
それは断じて東京弁ではないよ。
ずっと東京の俺には「みたく」は不快。
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:36 ID:gV2at8ev
どっちかっていうと、東京の流行り言葉だな。
848おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:35 ID:P0ZS2XoV
東京の流行り言葉=東京の新方言
東京以外では通じない。東京の言葉はどこでも通じるとかいってる馬鹿は基地外。
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:45 ID:SxqF5WfY
ちょっとキレかかった時に、てやんでぇって言うのは東京弁
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:41 ID:H8TigFlB
東京弁 vs 大阪弁(関西弁?) みたいな流れは飽きた

ほかの地域はないの?
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:12 ID:OydiY9IO
遊びに行く約束をして、集合場所に「何時に行く」ではなくて
「何時に来る」と言うのは九州限定?
852でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/06 02:34 ID:xx1+kso4
 モロに関西弁ですが、「京ことば」について。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zom/Kyo-to/kisochishiki2.html
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:12 ID:iCwj3Rvf
「〜みたく」は北関東辺りって聞いたことがあるわ。

まあ「東京弁」という言葉に反発する人がおるけど、
言語学的に言えば東京方言とかあるし、かと言って
東京の人が標準語で喋っているとも思えない。 
同じ東京都内でも下町とか山の手とか多摩方面の言葉もあるやろうから
それらを纏めて漠然と東京辺りで話されている言葉=東京弁
という事です。 

例を挙げるなら、「オイラ」とか「端(はじ)」とか明らかに方言やし。
「落っこちる」もそう。
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:04 ID:eDFERiN5
>>850
福岡や新潟だととりたてて文化は無いし、薩摩弁や津軽弁だと解らないし
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:45 ID:WunU18d7
秋田弁を2つほど。
まぁ秋田は北日本だけどざっと見れば東だろうな。
なげる=投げる、捨てる2通りの意味がある。
例:このごみなげで。(このごみを捨ててください。)
んが=東京周辺で言うところのてめぇ。大阪周辺で言うところのわれ。まぁ喧嘩言葉。
例:んがなによぁ(おまえ何様のつもりだ!)
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:44 ID:2aOaBDyC
代々東京下町地区だがコーヒーをコーシー
と言う人は少なくなったが
東をしがし、名前のひろしをしろし、7をひち
まっすぐをまっつぐと言う人はまだ多い。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:49 ID:20Kp8+LZ
かなりの遅レスになるんだが、
スイカとイコカの中身は一緒。ソニーのなんちゃらシステムだっけ。
関西出身の東京在住なもので、両方のカードを持ってるんだが、
財布に重ねたまま入れておいて改札通ろうとすると、カードが多すぎ
ますって閉められる… 
最初は何で残高あるのに閉められんねんって頭が軽くパニックになったな

スイカで関西の改札通ろうとしてもちゃんと反応する。(当然通れない
数年後には東西でカード共通になるとか。
>>767 だから真似でも何でもなく共通化を見越したシステム開発でしょ
858おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:06 ID:OOg38XON
>>848
東京で流行ってる言葉の中から特に下品なのを選び取っては
変なイントネーションで真似ようとするのは田舎者の方なのに、
自分で気づいてないんだね。
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:14 ID:RFI1pMBr
>>845
「みたく」っていうのは若い女の子が使うあまり品がない言葉
>>853
「はじっこ」って言わないかい
>>856
江戸っ子の巻き舌っていうやつだ
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:15 ID:kxjNBfuF
>>859
>江戸っ子の巻き舌っていうやつだ

違う。巻き舌は「へい、らっしゃい!!」の「ら」のところのことだよ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:23 ID:9olcfJpT
「あるって(歩いて)」ってのはどこの言葉?
東京に12年、埼玉に14年住んでるけど、自分で使った
事もなければ、使ってる人を見たこともない。
こんな言い方があること自体ごく最近知ったんだけど。
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:27 ID:NNDG8e6e
>861
東京(世田谷)出身の人が使ってるのを聞いたことがある。標本数1だが。
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:34 ID:rY3z1PZi
>>861
福島、宮城では使う。
走ってきた、がいいなら、あるってきた、もいいだろ。
方言だとは思っていなかった。
864おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:08 ID:E86BNxFT
とりあえず、ランドセルは”からう”だな。
865おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:12 ID:kxjNBfuF
>>861
神奈川だが近所みんなして使ってた。
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:38 ID:iUFWbftg
>>861
群馬も使っていた。
867おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:47 ID:WunU18d7
秋田も使うなぁ。
あるってきた。
訛が発生するから、「ありってきた。」「ありった。」となる。
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:50 ID:E/OsFBUy
「あるって」は「歩いて」の短縮系じゃないの?
「言ってる」「やってる」「頑張ってる」
関東の方言というより、関東の言い回し方じゃないの?
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:27 ID:RBkbfxqd
>>868
喪前みたいな奴がデマを撒き散らすんだろな。
870おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:40 ID:59lN6n/r
>>868
だとしたら
「言ってる」「やってる」「頑張ってる」はなんの短縮系?
871おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:25 ID:+xxT/Pfd
関西のおばちゃんは
プラスティックのことを
ぷらっちっくって言うよ
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:05 ID:wQ4jhmfs
車を運転していて感じる関東と関西の違い。
関西はすっごく運転が荒っぽくまじ怖い。東京はそこへ行くと本当にジェントル。
阪神高速の環状線なんてサーキット場だね。
よくああ図々しく割り込めるもんだ。
関西のヤローは短気だね。そしてかつださい。
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:07 ID:59lN6n/r
関西のおばちゃんは
ハンドバックのことを
はんどらばっくって言うしな
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:20 ID:e+Kyasyh
>>859
「はじっこ」とは言わない「はしっこ」
(大阪在住)

ところで以前「でん」について訊ねたものですが、推定60才東京出身の先輩は
「子供の頃は『つかまえた』と言っていた」
そうです。

「でん」は「デンセン」か「デンシン」の略ではないだろうかという説も聞きました。
「でん」「タッチ」「つかまえた」以外の言葉を使っている地方はありませんか?
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:51 ID:w6LW6xCR
>>868
短縮系ってそもそもなんだよ
英語じゃあるまいし
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:31 ID:270+OT98
はじっこ は岡山も言わないな。
はしっこ
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:33 ID:aE2nCOY3
つーか、「はじっこ」は東京でいうっていう話をしてんじゃないの?
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:47 ID:270+OT98
東京以外の東日本では言うんですか?
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 04:34 ID:2nouD/lz
お母さんが四十一歳以上のときに産まれた子供 = はじっこ
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 05:03 ID:Lox5VrIa
そりゃ恥かきっ子だ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 05:30 ID:VNZCYjS8
もっとはじっこ歩きなさいよー(by美川)
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 05:38 ID:FJG+Dekn
たう=とどく
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:10 ID:iLnfqS6g
>>882
それ西日本だよね、 バーちゃんを思い出す
と(た)わないよ=届かないよ
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 16:05 ID:ZQ7cV3e9
九州と言えば

テゲ・ヨダキィ
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 16:10 ID:4wENyj6l
ほうきではわく
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 16:34 ID:f4+vXegQ
ラーフル
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 16:50 ID:cNW2+ZCn
ワッフル
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 16:58 ID:Zap4ScCf
ラスカル
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:52 ID:92I5Hj2x
おーい、もまえらそろそろチーム分けするぞー!
「う〜ら、おも〜て! てってのて!!」
、っていう漏れは元神戸人。
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:25 ID:w4Ib2VTb
>>889
うちの故郷じゃ「グーとーパーでーあったひと!」だったな。
北関東出身。
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:36 ID:taUyatY9
>>890
東京都下の私も同じです。>グーとーパーでーあったひと!
でも「グーパー ジャス!」も多いと思う。
これはどこの地域?
892おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:25 ID:iLnfqS6g
福岡 最後にやったのは10年も前になるけど
「グーうとパーあに分かれましょ」だった。メロディは「ラーソソ、ラーソソ、ミソラソラ」
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:26 ID:2BBFTPSA
私は大阪ですが「ぐーっぱーでホイ!」です。
福井県出身のいとこは「ぐっぱーでホーイのホイ」です。ホイが一個多いね。

あと、
「いんじゃんでホイのサッポロビールの会長さん、鼻くそ丸めていんじゃんホイ!」
って言うのもありました。サッポロビールの会長さんごめんなさい。
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:33 ID:mXj0Z5Uj
>>889
宮城出身だけどそれでした。
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:35 ID:AyHCj8Co
グーチーグーチーアッチッチ!

通ってた小学校ではこうだった
他の小学校の人と遊んだときは違ってたので双方ともΣ(゚Д゚;エーッでした!
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:00 ID:79vaegLn
>>892
青森でも言った!
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:06 ID:I/LqR4YA
>>889
俺佐賀だけど、一緒。グーとパーでやる時もあったけど。
898おさかなくわえた名無しさん :04/03/09 00:49 ID:JM9Ym4fe
どっかのスレで散々既出だったよこの話題
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:13 ID:RlKzi5NZ
>>872
オカマ必死ww
900おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:09 ID:GhDfroPI
ぼんさんがへをこいた
901おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:14 ID:qj4uCYbz
どちらにしようかなが出てきそうな悪寒。
902       :04/03/09 22:21 ID:Ig4JQzsS
「いんじゃんほ」を会社の同僚OLの口から
聞いた時はたまげた
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:24 ID:6NjAM2iF
>>901
どちらにしようかな天の神様のゆうとおり
ぷっとこいてぷっとこいて、ぷっぷっぷっ

兵庫県南部
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:37 ID:HY4EEFrG
どちらにしようかなー、天の神様のゆうとおり
あのねの赤とんぼ、
あのねの柿の種。

東京多摩
905904:04/03/09 22:39 ID:HY4EEFrG
微妙に違った。こっち
   ↓
どちらにしようかな、天神様の言う通り、
あのねの赤とんぼ。
(あのねの柿の種。)

東京多摩
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:46 ID:9j7CZlGd
金沢の正月は旗源平。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:02 ID:a5yAs8CZ
どちらにしようかな 神様の言うとおり
ぴーちくぱーちくひばりの子
なーのーなーのーな

青森南部
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:10 ID:6kLhL4EG
どちらにしようかな天の神様の言うとおり
ぷっとこいてぷっとこいて ぷっぷっぷ 柿の種
もひとつおまけに ぷっぷっぷ 柿の種

大阪北部
909ながぐつ:04/03/09 23:22 ID:uZVBgdaJ
どちらにしようかな 神様の言うとおり
赤豆 青豆 三度豆 しょうゆをこぼして舐めたのは
誰でしようかな しゃっしゃかしゃーのしゃっしゃ

東北南部
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:39 ID:XElIgh+Z
こないだ本を読んでるときに友人(四国出身)に
「なんよんみょーん」と言われた。
本人「何を読んでいるの?」と聞きたかったらしい。
宇宙人語かと思ったよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:45 ID:Jr7/JqHu
既出だったらごめんね

重いものを2人以上で持つ時

いっせーのーせっ  東 最後の「せっ」のタイミングで持ち上げる

いっせーのーで   西 「で」のあと持ち上げる

おいらは関東出身で西の人とは呼吸が合わない。
  
912おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:50 ID:kS/mc4Rs
>>911
九州だが「せーのっ」の「の」であげる。
でもそれって西vs東でわけられるか?かなりバラバラだと思うけど。
913おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:10 ID:bB0e2rI5
どちらにしようかな 天の神様の言う通り
あっぷっぷ〜の あっぷっぷ 柿の種

兵庫県南部(大阪寄り)
914おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 09:23 ID:Rit8NprA
「だるまさんがころんだ」
     ↓
「インド人の黒んぼ」(某九州南部)
915おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 09:26 ID:e7jBq+CT
「だるまさんがころんだ」
     ↓
「インド人の黒んぼ」(某九州南部)

「ぼんさん(坊さん)が屁をこいた」(大阪)
916おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:43 ID:Rit8NprA
ちなみに、

「インド人の白んぼ」というと動かないといけません。止まってたらアウト。
917おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:56 ID:7PBFqGvf
>インド人の黒んぼ

左翼団体がうるさく言うぞ
918おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:39 ID:xrziDITx
せーのほら!!とかこらせ!!、せ〜のせ!!、ほれ!!とかと言う掛け声を聞いたときがあるな。@秋田
ちなみに祭り事とかだとじょやさが多いみたい。
919おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:43 ID:Pt4YpVMA
「インド人のふんどし」も聞いたことがあるなあ。
使用地域不明。

それから。
「いっせーのーれっ!」と
「せーの」は両方使います。
大阪北摂在住。
920おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:34 ID:PWaudZbe
>>919
カラスに気をつけろ!
921おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:21 ID:U77gj4Zi
>>911
へぇ〜×20

30年間の謎が今解けたよ。地域差なのか〜。
どうしてドリフコントになる奴とならない奴がいるのか非常に不思議だった。
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:19 ID:3uuxSBWw
トリビアでもやっていたけど、
電話をかけて自分の名前を名乗るとき
普通は「○○と申します」とか「○○です」だけど、うちの会社に
「○○でした、お世話様ですウンヌン・・・」
と、過去形で名乗る人がいる。
とても違和感があるんですけど。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:22 ID:JMyvC1q+
それをいうなら、
最近の、お店で「〜で宜しかったですか?」と
今初めて聞く質問を過去形で聞いてくる店員もすごい違和感。
あれどこの方言?日本語間違ってる。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:40 ID:SKaK0u5m
>>922
方言は(ry
925おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 15:59 ID:zgbquLyQ
それ北海道の方言かな
「○○でした」はうちの父がよく言う
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 17:16 ID:7Ic5joWt
>>925
トリビア見てたけど、山形地方が紹介されてたかな
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:05 ID:bpBwZXtw
>お店で「〜で宜しかったですか?」
大嫌いな言い方だが、仙台に一年前越してきて毎日言われるので、
恐ろしいことにうつってきた。絶対使いたくないのに無意識に…。

>借りてきた→かってきた 買ってきた→こうてきた
広島でも使う。うちのばーちゃんはよく使っていた。遅レススマソ。
あ、でもばーちゃんは大阪の女学校出てたからかも…。
928おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:58 ID:3mZa3d9d
「よろしかったでしょうか?」
は販売やってた時、わざと使ってたよ。
「○と◇と△でよろしかったでしょうか?」

言外に「買い忘れはない?」ってにおわせる。
素直な人はそこで一瞬考えてくれるのでもう一品のっけられるのです。
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:40 ID:0aa/0dR/
「よろしかったでしょうか?」
これは北海道の方言らしい。日本語としておかしい。
押しつけがましいから、これを平気で使うような店は
店員の教育がなってないか、バカな店員なんだな〜と思う。
それか田舎モンか。
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:58 ID:4ENSPELv
>>929
貶したい時、バカの一つ覚えのように「田舎モン」とつける人は‥
931おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 01:03 ID:amxDZ48n
方言なのに日本語としておかしいってこともないだろう。

標準語としておかしいとは思うけれども。

あと、同じ方言が北海道以外にもあるはず。
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 09:03 ID:lQf9xzEO
「んだか?」「んだ、んだ。」これが正真正銘の北海道弁だ。
933おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 12:40 ID:pTqOHhdq
完璧にこっちのスレに取って代わられたね。

【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック2】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079007988/
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 21:23 ID:OpRYFJxm
まだそんなスレあったんだ。
935東京人:04/03/16 08:07 ID:0tQ4uXaA
大阪人はデパートでも「これまけてんか・・」ってやるってほんと?
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 09:09 ID:VrKFWWtB
〜のほうは、秋田県南がルーツらしい。
たしかに、おらほ、おめほ(私の方、あなたの方)って使う。
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:02 ID:lhAT0PHY
>>935
しないよ。市場とかだったらするだろうけど。
したとしても大阪南部の人じゃないかな。
938東京人:04/03/16 15:13 ID:zgm2trHr
関東の人はめったに値切らないけど何故だろう。見栄だろうか。
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 15:33 ID:mSwm6IL0
商売している人に対する多少の信頼があるからかな
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 15:34 ID:BAPMSadW
>>939
ってことは秋葉原とかの家電店は信用できない?
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:44 ID:j/hT60ZJ
秋葉原で値切るっていつの時代のことだよ。
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:46 ID:BAPMSadW
>>941
少なくとも5年位前までは。
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:59 ID:rFvQ2LRT
>>942
東日本のどこでも昆布出しのうどんが食えて、
西日本の人間が「〜じゃん」とか「超〜」とかって真似する今現在に、

五年も前の話してどうすんの?
日本中、日々変わってるんだよ。
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:12 ID:BAPMSadW
>>943
そんなもんか、寂しい時代じゃのう。
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:16 ID:VnSmV+Om
>>944
世界はどんどん小さくなっていってるからね。
こういうスレでも立てて、違いを作り出さないとやりきれないんだよ
946東京人:04/03/16 18:07 ID:TrfaOWIJ
東京人の大阪商人に対するイメージは、がめつくってジコチューってとこだが、つきあってみると意外に実に
誠実な人が多くてちょっと驚いている。
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:18 ID:YpZ2pspO
昔、オフコースというバンドに
横浜育ちで国立東北大、早稲田の院で建築を学んだ小田和正と
大阪西成出身、中卒のメンバー(名前忘れた)が一緒にやっているのが
すごく違和感あった。
解散したけど。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:02 ID:esensBl8
>947
何に違和感を感じているのかさっぱり分からん。
もしかして、バンドなんていうのは地元か学校が一緒の人間としか組まないもの、
とでも思いこんでるとか?
949大阪商売人:04/03/17 09:02 ID:Dvu8oRce
>>946
がめつくってジコチューだけなら、お客さんに見放されてしまいますがな(w
それは東京の方でも一緒でっしゃろ?
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 09:44 ID:iV6SVyOV
>948
947じゃないけど
どこでどうやって知り合ったのか、単純に気になる。

まあ、横浜って意外とドカタとか下請けがたくさん住んでるからな。
貧乏人も多いし、話は合うのかも知れん。
って大阪西成がどうなのか、本当のところは知らん漏れだが。
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:00 ID:WFF0wU7o
>>947
秋田県出身の大間ジロー氏(確かドラム)も初期メンバーの1人。
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:44 ID:jJNX0HmV
>>950
>まあ、横浜って意外とドカタとか下請けがたくさん住んでるからな。

なんでそれがまただから「意外」なのよ?
横浜は都会だからドカタもホームレスも沢山いるよ。
勝手に横浜のイメージを作っちゃって、それで意外って言ってるんだろうな。
953おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:50 ID:OT81dAG3
>>950
どうでもいいけど西成って別に土方とホームレスだけの街じゃないぞ。
どうもよその人は区全体がドヤみたいなイメージで見てるようだけど。
954ねえちゃん?な茨城県鉾田町:04/03/17 15:17 ID:oJYqcmrA
次スレきぼん
955あぼーん
あぼーん