【激怒】家庭教師を頼んだのに成績上がらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:04 ID:q9I3N7B7
次スレ

【激怒】家庭教師を頼んだのに成績上がらない 2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074045865/
953おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:10 ID:a9hvjCqg
>>952
ちゃんと削除依頼出してこいよ
954おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:58 ID:I7sWay1Z
>952
なにしてんの? (゚Д゚)
955おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:20 ID:b6SgDxMz
>>944
944を読んでると、自分は家庭教師のプロだから全面的に
自分がただしい。
自分の言うことを聞かないとか、ちょっとでも自分の考えと違う考えを
持つ親はだめ。
何様だろうね。
956おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:09 ID:2kzDeMmt
>>955
同意。
子どもは所詮、両親のものなんだよ。でも、両親だけじゃなく、社会で育てるものだから、
その一員として家庭教師がお手伝いしてるだけ。ささやかに。
親と子どもは比例するとは限らないよ。比例する場合も多いけど。

>>1が親として必死なもわかるし、親から言ってもきかないから他人に代わりに助言して欲しい、
という気持ちもわかる。それはもっともな意見。
でも、わすれちゃいけないのは、その場合、親と家庭教師がタッグを組まなくちゃいけないということ。
家庭教師が厳しいことを言い続けるなら、親はフォローするとか、その逆とか。
下駄預けっぱなしじゃいけない。
今の相手にそれが望めないなら、その一点でも教師解任すべき。
957おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:31 ID:OyG/motU
いつになったら解雇するんだよ>>1
958おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:13 ID:7BhGTdwr
あれだよ
たぶんあれだ

男と女の関係になっちゃったんだよ
カラダは正直なんだよね
>>1はさ、最初にカテキョの兄ちゃんに
会った時からビチョビッチョだったんだよ
毎晩、毎晩彼のことを思うと眠れなかったりしてさ
でもさ、旦那のことが頭をよぎって一線を越えることが
できなかったわけ

んで

カテキょの兄ちゃん首にする踏ん切りつけるために
ここにスレ立てたわけよ
でも結局カラダは正直なわけで‥
ま、happy endということで
959おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:27 ID:GDRmSz8x
932 おさかなくわえた名無しさん 04/01/13 00:52 ID:g2QjqTv4
921 おさかなくわえた名無しさん 04/01/12 11:47 ID:sN8WYN8+
【憤怒】家庭教師雇ってるのに成績上がらない【神のスレ】


    【二者】家庭教師と親、悪いのはどっち?【択一】


    うちの家庭教師、最悪!!親の命令聞かない!!!


    助けて!!!家庭教師1回8000円なのに漫画の話

960家庭教師♂:04/01/14 22:20 ID:U/FKxOsh
DQN高3♂の指導もあとわずか。
春夏秋と、さんざんコケにしてくれやがったあの馬鹿が
吠え面かくのを見るのが激しく楽しみだ!
奴、馬鹿だから俺の助言無視して「E判定」の大学ばっかり出願
してやんの。
で「浪人なんて恥ずかしくてできないっすよ」とかヌカしてやんの。

あはは。楽しみ楽しみ♪
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:44 ID:yumIm2Sk
>>960
そういうヤシに限ってどっか引っ掛かるから余計むかつくんだよね…
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:45 ID:Fg0Evds1
1さんは正しいよ
はらが立つのも当然
バカな家庭教師派遣されてかわいそう
かしこい他の家庭教師にしなよ。
963おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:20 ID:js8Prn1R
1は超一流の釣師
964おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:05 ID:nkZt8fEk
959 おさかなくわえた名無しさん 04/01/14 21:27 ID:GDRmSz8x
932 おさかなくわえた名無しさん 04/01/13 00:52 ID:g2QjqTv4
921 おさかなくわえた名無しさん 04/01/12 11:47 ID:sN8WYN8+
【憤怒】家庭教師雇ってるのに成績上がらない【神のスレ】


    【二者】家庭教師と親、悪いのはどっち?【択一】


    うちの家庭教師、最悪!!親の命令聞かない!!!


    助けて!!!家庭教師1回8000円なのに漫画の話

965おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:14 ID:q3OCk+/z
>962
(・∀・) 同意
966:04/01/15 15:09 ID:p5YrX+Eo
>>883
しかし、今更そんなことを言ってみても
事態の打開には全く役立たないわけで・・

>>887
本部に電話をしてみました。
すると各支店の担当者がいるので
そちらへ再度問い合わせてみてくれとのこと。
暖簾に腕押し状態で呆れています。

967:04/01/15 15:11 ID:p5YrX+Eo
>>890
遊んでいるのです。家庭教師とうちの子が一緒になって。
笑い声を聞く限り、家庭教師の方が楽しんでいるように
聞こえて、仕方ないんですけど。

>>897
それは屁理屈じゃありませんか?
身の程を弁える?
どうしてそのような「泣き寝入り強要」を強いられなければ
ならないのでしょうか?
理解に苦しみます。
968:04/01/15 15:13 ID:p5YrX+Eo
>>905
では、個人の契約にして、家庭教師に直接に8000円支払えば
事態は改善されるのでしょうか?

>>916
勉強癖がついているのなら、家庭教師なんて雇う必要は
無いじゃないですか。
家庭教師を雇ったのは、子供に「勉強させる」ためなんですから。
その当然の仕事を怠る家庭教師は、家庭教師とは呼べないと
思います。ただの寄生虫に過ぎないと思われても仕方ないと思いますけど。
969:04/01/15 15:16 ID:p5YrX+Eo
>>937
違います。明らかに前川さんのところの家庭教師は
子供を乗せるのが上手というか、勉強を面白く
教えるのが上手なのです。
というか、うちの家庭教師が下手くそなんですよ。
同じ値段でこの差は不公平です。納得いきません。
この点だけは断固として確信しております。

>>944
お金を払っている=仕事を与えている のは「家庭側」
なのですけど。
970:04/01/15 15:20 ID:p5YrX+Eo
>>958
そういうことは、一切ございませんが。
推測で出鱈目なことを言ってもらっては
困ります。非常に不愉快です。

971おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:08 ID:Qtgm4/uo
あと30レスでうまくまとめてくれや
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:03 ID:kxYGw4P4
              __,,,..........,,,,, ___
             /          ゙゙゙'-,,
            /      ,,,,       .\
           / .// //,r'"リ \ヽヽヽ ヽヽ
          l ,:'// //〃 ij   \ヽヽヽヽ:|   ひ、非常に不愉快です
          l /〃/ノ  リ  リ    \ヽヾ :|
          |l//"/,__ i   l __,\、  |i il |
           | l ,"r=ァ、ヽ__ / ,ェ=、`、 | il i |
            l.{〈ji;;;ij, j  l ,ji;;ij〉} | i i :l
           l l` ‐ -‐'"  `‐-‐ '   |i i il |   ζ
           l l ヽ""  、   ""   /| il i l| ̄ ̄ ̄ ̄\
           ll l i \ ヽつ    /i  ll i|         ヘ
           |ll i l ll. ヽ、 _ _,, - '"l i ii  i |   ⌒   /ヘ
           .| ll i ll i     :l l ll l |  (・)    |||||||
            |l ii,, -‐''<_________/゙゙`'' ‐-. 、|⌒◯-------9)
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    |
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ /
          /::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/
          y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__  
          |:::::::::c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \
          |::::::ハ    .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|
          〈::::::::::::`-.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |
          |::::::::::::::|    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /  


      
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:03 ID:nkZt8fEk
964 おさかなくわえた名無しさん 04/01/15 08:05 ID:nkZt8fEk
959 おさかなくわえた名無しさん 04/01/14 21:27 ID:GDRmSz8x
932 おさかなくわえた名無しさん 04/01/13 00:52 ID:g2QjqTv4
921 おさかなくわえた名無しさん 04/01/12 11:47 ID:sN8WYN8+
【憤怒】家庭教師雇ってるのに成績上がらない【神のスレ】


    【二者】家庭教師と親、悪いのはどっち?【択一】


    うちの家庭教師、最悪!!親の命令聞かない!!!


    助けて!!!家庭教師1回8000円なのに漫画の話


974おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:11 ID:RV5lygL9
>>969
事態改善の第一歩は、現状の認識です。
つまりここは

「>1の子供は、頭が悪い」
「家庭教師に頼っても、なんにもならない」

事をしっかり認識した方がいいよ。
頼っても何にもならないんだから、文句言わずにさっさと契約解除して、
家庭教師に頼らない方法を探しなさいって。

>968
>家庭教師を雇ったのは、子供に「勉強させる」ため

ここまでスレが伸びてもまだ本気でこんな事を言ってるなら、あなた
本っっっっっっっっっっ当に頭が悪いよ。
975おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:48 ID:T7bVeG7U
中学生くらい親が教えなよ。
教えられないのなら親が(ry

漏れも仮定教師やったことあるけど壮絶にアフォならどうしようもないよ。
風邪なら3日で直るがガンを3日で治せといっても無理。激しく時間と金がかかる。
手遅れのガンならどれだけ治療してもいっしょ。
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:46 ID:T7bVeG7U
上から読んでいったけど、この子は公文のほうが向いてるな。
公文に行かせなされ。
1の子供みたいなのは公文で基礎計算能力を鍛えてから家庭教師に頼ったほうがいいよ。

あと、世の中にはやる気で勉強する子供と恐怖、不安で勉強する子がいる。
漏れは後者のほう。
うちは貧乏だし親父は暴れてるし家は賃貸だしで、常に不安だった。
親父からは幼稚園のときから「おまえは中華料理屋の裏口に行って残飯食べて生きていけ」と脅されて育った。
自分が無能だから学歴くらいないと生きていけないという危機感があれば勉強するよ。
1さんの家は半端に金持ちなんじゃないの?それで子供が人生なめてるんじゃない?
中二なら世の中のこと少しはわかるはずだよ。わからないのなら過保護に育てすぎ。
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:26 ID:JbyGrwRC
だから今の教師を解雇しろって何回言わせりゃ気がすむんだ>>1
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:28 ID:AOblUpZq
なんだか976氏に心打たれた…。
えらいぞ!

1? あーもう好きにしたらぁ?
979現役家庭教師:04/01/15 21:33 ID:3Fjrk+nb
とりあえずいい家庭教師が見つかる可能性が高いのは、
浪人して偏差値60以上の大学に行ってる奴だ。
予備校の勉強を知ってるやつは教え方もうまい。
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:44 ID:uiO2FIn6
来ていた家庭教師に処女奪われました。家庭教師の大学はko大学商学部w
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:22 ID:91LN5yX4
>>1
家庭教師の業者にはダンナから電話してもらえば?
多分、男と女じゃ対応違うと思うけど。

と、自分じゃ何にもできないアナタごのみの回答をしてみましたが?
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:22 ID:odt5txo6
あんたたちはも
んくばっかりいってるけど1さんみたいに
ポリシーをもって子育てしてる人な
んてこの中には一人もいないでしょ!!!
たたいても無駄だよ。1さんが
んばって!!!!
1さんも煽りに負けず賢い子育てしてね!!!
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:29 ID:pU76Oi3y
山田君、>>982の座布団全部持ってって。
984おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:39 ID:xIZVYqxp
1の要求は当然だと思うんですが。
自分では教えられないのだし、家庭教師に厳しく教えてもらいたいというのは、当たり前だし。
消費生活センターとかに相談してみれば、いいんじゃないでしょうか。
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:39 ID:q5HlH3lW
>>982
とりあえず、1が出てくるまで藻前へのレスは保留しておく
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:10 ID:yS+o+yvp
電話でラチがあかないなら、支店に直接行け。
教師交代するようハッパをかけろ。
泣き寝入りはイヤだと言っておきながら大した行動してないよね、>>1は。

まあ、これ以上業者に金払わないようにすればいいんでない?
この状況においてもせっせこ業者に月謝(一定期間分まとめ払いか?)払い続け
てるとしたら、>>1はある意味神。
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:24 ID:cSPu0rCP
>>966=1
887を書いた者です。
支店の担当者に問い合わせろと言われてはいはいと引き下がっちゃだめです。
・今の教師がダメだから代えろと要求
・次に来る教師の素性を聞かせろと要求(気に入らなかったら再度チェンジさせる)
・その教師もダメだったらすぐ代えてもらえるという言質をとる
・支店の担当者なり本部の人間なりが現段階までの指導事項、成果、問題点をまとめて
 面談しろ
の4点を解決するまで電話を切ってはいけません。
電話で応対した人間の名前もはっきり聞いておくこと。
顧客である以上、相手は電話を切ることができないのですから、とにかく延々と話し続けること。

988おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:04 ID:bORIvWJ/
>>969
>お金を払っている=仕事を与えている のは「家庭側」
>なのですけど。

家庭教師を使って子どもに勉強をする癖をつけさせようとしている
=自分には出来ない仕事を家庭教師に「お願いしている」
のは「家庭側」なのですけど。
金、金ってうるさいけど金は仕事の対価であって対等な契約。
雇ってやってるからと言って下に見るという考え方は
「非 常 に 理 解 に 苦 し み ま す」

>では、個人の契約にして、家庭教師に直接に8000円支払えば
>事態は改善されるのでしょうか?

あなたなら子どもに勉強癖をつける仕事を8000円/2h程度で請け合えると
いうことですね?

あなたは子育てをなめすぎです。
989おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:06 ID:P8eTbNKD
>>988
無能な家庭教師が逆切れなさいましたw
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:18 ID:ZkQq9QaG
>989
(゚Д゚) 1?
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:26 ID:GV/w7i4T
>>989
なんとなく同意。
つーか釣られてる方にも真性アフォが多くておもしろいね。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:39 ID:P8eTbNKD
さて、埋め立てるか。
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:42 ID:P8eTbNKD
ADPKD
994おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:51 ID:P8eTbNKD
MN
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:54 ID:P8eTbNKD
AGN
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:55 ID:eQ6aizBr
家庭教師に全て頼るのはダメ!
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:59 ID:J/VBSsJI
997
998おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:01 ID:ZkQq9QaG
998
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:02 ID:ZkQq9QaG
999
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:03 ID:ZkQq9QaG
埋め立て完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。