ね こ の い る せ い か つ *7日目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 23:53 ID:VEuGYGZ4
ねこたまの2
3猫本:03/12/22 23:55 ID:7g/y0/Vd
「本名/著者」
ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン
ゆず/須藤真澄
三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド
夏への扉/ロバート・A・ハインライン
ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ
猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル
ちびとぼく/私屋カヲル
男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス
Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン
カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ
善良な猫/町田純
迷い猫/ヴィッキー アラン
遠い太鼓/村上春樹
アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視
猫のいる日/大佛次郎
愛しのチロ/アラーキー
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋
クロ號/杉作
100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子
ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部
ノラや/内田百聞
猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ
ナーゴ関連/モーリーあざみ野
しましまえぶりでぃ/TONO
正太郎シリーズ/柴田よしき
猫のしっぽ/安部譲二
猫とみれんと/寒川猫持
4猫本2:03/12/22 23:55 ID:7g/y0/Vd
ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房)
サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫)
グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店)
本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社)
ちびとぼく/私屋カオル(竹書房)
あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄
シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社)
ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版)
THE HIDEKI/里中守・へうがけん
ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司
ニュースになった猫/マーティン・ルイス
猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売
英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子

番外
綿の国星/大島弓子
×-ペケ-/新井理恵
Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ
あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス)
スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
5猫本3:03/12/22 23:56 ID:7g/y0/Vd
よいネコ、わるい癖Part1
よいネコ、わるい癖Part2

アリス・レア著 安川明男監修 翔泳社:1300円
6:03/12/22 23:58 ID:7g/y0/Vd
前スレからコピペしただけなので(無精者なんで…)
他のお勧め本があったらテンプレ追加しておいてください。
7おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:01 ID:njpoEDTP
>>1
スレ立て乙〜

ついでにお勧め本、一つ推薦させてくれ。
裏まちののらネコ(シートン動物記)アーネスト・T. シートン(著)
幾つかの出版社から出てる。
8おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:04 ID:DTy9EEOS
うちのコヌコ、生後2ヶ月ぐらいなんだけど爪とぎとか与えたほうがいい?
手が生傷だらけになってきて、ちょと遊ぶのが怖くなってきた。

私ベッド、こたつ、今のカーペットといろんなとこで寝るんだけど、
どこで寝ても目が覚めるとコヌコが目の前にいる。かわいすぎ(*´∀`)
9おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:07 ID:VvEjRwZW
>>1
尾柄れー

猫本

「ニッポンの猫」岩合光昭
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101198160/250-6344140-3249828
「別れのレッスン―さようなら、私の猫たち」大塚 敦子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062120909/qid%3D1069907645/250-6430758-6748203
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 00:07 ID:Ku7MC7wg
>>7
あー!
それ大好きだ〜!!
自分が持ってるのは『裏町にゃんこ』っていう邦題がついてた。
おもしろいよ〜!
つけたし。
『猫語の教科書』ポール・ギャリコ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480034404/250-4726762-5675418
(絶対読むべし!)
『きみたち、飼い主というやつは、まったく〜ネコたちのユーウツ〜』
ステイーブ・ベイカー著 ロジャー・ロス画
12おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:17 ID:0zA4IAvx
デジカメ板の猫写真収集サイト

http://f1.aaacafe.ne.jp/~catswalk/
連レススマソ
>>8
子猫の爪はホチキスの針みたいだからね、痛いね。
爪とぎ安いのあるし喜ぶと思うよ。
専用の爪きりで先端の透明な部分の切り方を教えてもらうのもいいね。
14おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:24 ID:VvEjRwZW
猫の手帖に掲載されている4コマ・マンガ
「こんにゃろたちの生態」の作者のHP
こんにゃろたちのホームページ
ttp://www.poprat.com/matuko/index.html
15おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:26 ID:8IoiVlaS
とりあえず漏れの知ってるネコページ

Neko Massive
http://www.asahi-net.or.jp/~QP7T-KRTN/
16 ◆xwyIVvMCrk :03/12/23 00:31 ID:B7I3eduA
前スレ1000ゲトー
ばうあう うにゃにゃ
17おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 00:36 ID:3xLyxWe9
ねこいるか?
18おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:06 ID:F/TNhktR
>>8
爪とぎももちろんあった方がいいと思うけど、小さいうちから爪切りに慣れさせておくと
後々楽だぞ〜。うちのぬこは熟睡中しか爪切らせてくれません・・・
19おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 03:30 ID:b8hNCqlM
1さん乙!
ねこのいるせいかつももう一週間になるのか・・・
20おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 04:22 ID:TiA+zns1
前スレの耳かゆ猫へのレスですが。
ベビーオイルを付けた綿棒でまめに耳掃除をしてやると数ヶ月で綺麗になるよ。
怖がって耳の浅いところだけではあまり効果が無いので
猫が痛がらない程度に奥までしっかり耳掃除してやるといいです。
するりと奥まで入ってしまってけっこう怖いんですけどw。
21おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 07:46 ID:/A9juqHQ
俺もお勧め本。

「Ernie(アーニー)ある街猫の生活と意見」/トニー・メンドーサ/河出書房新社/1600円

エピローグがちょっと、ほっとするというか、嬉しくなる。
「可愛いネコタンモエ〜」というのではないけど(アーニースマソ)、ほのぼのする。野性味が魅力。
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 08:06 ID:ZAGTbTAv
猫本追加
「京都 猫町探し」甲斐 扶佐義
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122037468/qid%3D1072134249/249-1377798-3209158

ついでに、上のリンクをたどっていくとさらにコアな猫本が出てきますよ。
たとえばこれ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756719031/ref=pd_sims_dp__3/249-1377798-3209158
23おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 09:47 ID:vV5RrO5I
10時からNHKでぬこ番組をやるようですな。
「マルタの猫」っていう、ハイビジョンでやった番組らしい・・・地中海の猫と人がなんとか・・・
出かけようと思ったけど見ちゃおうっと。
24おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 09:48 ID:6yDkG9yP
本追加ねがいまっす。
「鼠と竜のゲーム」コードウェイナー・スミス、早川書房
 作者は多頭飼いなSF作家の人で、机の周りでどたばたしてるぬこ群
をヒントにいくつかおはなし書いてます.
25おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 10:10 ID:vV5RrO5I
15時からもNHKぬこ番組
26おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 11:10 ID:FWWs0a9k
ついでに板東たんの写真集もいくつか加えてほしいな
「猫の手」「猫舌」「猫の名前」など
27おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 11:40 ID:3qVOrDsU
>23
今度マルタ島でオフ会でも。
28おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 11:45 ID:hPTEIU4i
>>23
見たよ。マルタに移住したい。
29おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:16 ID:Lz24D9vz
>>28
おぉ〜お仲間発見!
マルタ島猫ツアーやりたい・・・。
ラッキーちゃんかわいかった。
30おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:28 ID:s/QjOfYv
>23
よく日本でノラ猫に餌あげたり、飼い猫を外に出したりすると
すんごく怒られるけど外国は大丈夫なんだろうか?
あの猫好きのにーちゃんやおばはんは「迷惑だ!」とか
怒られないんだろうか?
31おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:42 ID:DLr4waL+
>30
日本でも神経質になっているのは都会の一部の人だけなんでは。
10数年前までは、猫なんてどこだって出入り自由が常識だったよね。
32おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:55 ID:IhRx30W5
>>31
うちのお隣さん、うっかり窓を開けっ放しにしてて猫が外に出ちゃって
車にはねられたんだ。
下半身動かなくなった上に片目失明。

もちろんこんな悲劇は滅多に起こることではないかもしれない。
極端な例を出すなって感じる人もいるだろうね。
でも、もともと私達よりは短い生涯の猫なんだから、
私は安全を確保した上で可能な限り幸せで快適な生活を過ごさせてやりたいと思う。

その猫たん撫でるたびに(人懐こくて用事で行くたびにゴロゴロ寄って来てくれる)
うちの猫は絶対に絶対に外に出すまいと改めて思うんだ。
ほんとに性格のいい可愛い子だから閉じた目や動かない脚がかわいそうでしょうがない。・゚・(ノД`)・゚・。
33おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:55 ID:2Z5GpjlB
>28
向こうの人間と結婚でもしないと移住は無理っぽい。仕事ができないんですね。
残念でし。
34おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:11 ID:stXfOFXF
>>30-31
色々理由があるから駄目って事になっているんだけどねぇ

>>32
うちの親戚の猫も、放し飼いにしていたら他の猫に追いかけられて、
逃げている最中に車に轢かれてしまったらしい
35おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:16 ID:DLr4waL+
>32
昔より今のほうが、それだけペットを大切に思う人が増えたってことだよね。
車も住宅も増えてると思うし…
本当は私も、出入り自由にさせて、
夜の集会に参加させてやったりしたいんだけどな。
私の小さい頃は、田舎というか、実家では、
出入り自由で、繁殖自由で、まさに「軒を貸してやってる」状態だった。
でもそういうのも、まるでご近所づきあいの一環みたいで、良かったんだよね。
都合のいい時だけじいちゃんのカーディガンの中に入ってったりしてて。
一応餌はやってたんだけど、ああ無くなってるな。ちゃんと食べてるワって感じ。
今の、猫を大切に見守る雰囲気は正しいとは思うんだけど、
昔の実家のときみたいな、「奴は奴で適当にやってる」雰囲気も懐かしいんですよね。
36おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:35 ID:Lz24D9vz
家も隣の飼い猫さんが子供が生まれる度に連れてきてたなぁ。
子供を紹介しに連れてくるというか・・・誰さんちの猫なんだけど、近所に
出入り自由というか地域猫みたいな感じだったのかも。
37おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:50 ID:DLr4waL+
今どきは手(というかお金?)のかけかたも各家庭で違ってるだろうから、
なかなか地域猫みたいなごっちゃりした扱いも出来ないんでしょうね。
私も、家猫にしておけばノミも感染症もほとんど無いんだと知ってしまったからなあ…。
長生きと、面倒臭さと、みたいな理由で内飼いです。
たまに紐つけて外に連れ出すトライアルもするんで一応ワクチン打ってるけど、
玄関前をう〜ろうろするだけのへたれ子ちゃん。

それにしても、仔猫を紹介しに来る隣の猫さん、いいですね。
猫が出入り自由な雰囲気の、そういうご近所なら住みたい。うちにも寄ってってほしいです。
38おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:06 ID:vZjytMYU

> 猫が出入り自由な雰囲気の、そういうご近所なら住みたい。

おいでおいで〜
ウチのあたりはそれだよん
39おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:09 ID:ZUJUSXkz
NHKぬこ番組
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

にゃーにゃーにゃーにゃー
40おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:10 ID:diT/jVGf
NHKねこ番組始まったよ!みんな見てるかにゃ?
41おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:23 ID:RdqInLcb
猫番組だらけでシヤワセ(・ω・)ウニャウニャ
42おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:53 ID:iMiS9qXS
43おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:56 ID:KIfDboJO

精神的部落ら
44おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:59 ID:QSZMjDPr
猫だけを実況したい人のためのスレ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1072160050/
45おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 17:11 ID:GqNxmdf7
初めてきました。
猫のいる生活っていいですよね。うちも猫を飼いだして20年になります。今まで飼った猫は30匹くらいになりますが全て捨てられていた子たちばっかりでした。今も九匹いますが一番若い子で生後半年の兄弟猫が二匹います。目が開いていない時に捨てられてました。
平気で捨てる人って命をどう思ってるんでしょうね?
ちなみにうちでは拾った人間が避妊もしくは去勢の手術代を出す、と言うルールがあります。
では、ニャンコのご飯を用意するので、失礼します。
46おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 17:51 ID:C0+y9xuO
猫番組は録画したから夜中にコソーリ見ますわ。
47おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 18:38 ID:/z4WdOYo
>>45
ヨォコソ。
猫の寝ている姿を見ているだけで、ぬっくい気持ちになれるのが
いいですね。

つーちゃんねるは、割とクールな(というか恥ずかしがり)人が
多いので、反応が冷たく感じることもあるかもしれないけど
気が向いたら、遊びに来るくらいの猫感覚でちょうどいいかも。

48おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 19:18 ID:HOpd+Zhk
・・・・・
49おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 21:10 ID:GsAHSd9R
・・・・・・

次ぎ行ってみよう
50おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 22:15 ID:GqNxmdf7
47さん、ありがとうございます。
ホントに気がむいた時にカキコします。
自分は文章書くのが下手なので‥‥。
51おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:00 ID:MWu/7h0W
ネコの本でこれって出てないよね。
『チャペックの犬と猫のお話』(カレル・チャペック著 河出文庫)

「不滅の猫について」の項は必読。
戦前の話なんでまだ避妊手術なんかがない(?)せいで、
飼い猫プドレンカが生み続ける子猫たんたちの里親探しに
必死になるチャペックがいい(笑)


> あなたはプドレンカ三世を見ても、そんな偉大な、永遠の
> 使命を持っているなどとは思わないだろう。
> 一見、ありふれた三毛の家猫のように見え、一家の主の
> 膝の上かベッドの上で一日じゅううとうとし、自分の個人的な
> 安楽に関しては高度に発達した感覚を持ち、人間に対しても
> 動物に対しても健全な不信を抱き、必要とあらば歯と爪で
> 自分の利益を守ることが出来る。
52おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:27 ID:7XTMucrT
はぁ、うちに野良猫が住み着いたけど懐かない…あんな猫みたことないほど人見知り
そこで猫里親になろうと決心した
もうすぐこのスレに参加できる…ハァハァ
53おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:31 ID:DLr4waL+
>>52
はやくしてしてハァハァ
待ってる
54おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:58 ID:UTEZogO7
猫や犬を飼いたいけど飼えないヘタレをどう思いまつか?
半ヒキなので
犬猫病院に連れて行く元気がありません
だから飼いたいけど飼えないとか思うヘタレでつ
55おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:05 ID:MiGq6dKj
可愛いっていう衝動だけで後先考えずに飼って
適当な扱いする人よりは、動物のことを考えてると思います。
>>54
>犬猫病院に連れて行く
こういう場面まで想像してるんだからえらいと思うよ。
現実を考えてると思う。
さみしいからとか言って簡単に飼うヤシ多すぎ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 06:08 ID:flTGqCit
マルタ島のねこちゃんたち、野良でも平和そうな顔してた。
イタリアなのに英語だったね。
58おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 08:59 ID:ougcp6Ll
>57
マルタ共和国です。
公用語はマルタ語と英語らしい。
59おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 09:28 ID:flTGqCit
すごいアホでした。
ずっとマルタ島はイタリーだと思ってました。

マルタのねこたち
http://www3.plala.or.jp/keiko-ev/99Malta/cats.html
60おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 12:31 ID:/zMRUYMW
       (ヽ
        ヽ ヽ
         } :: l
           l .:: }
        / .:: l                
    , -'"⌒ "'- '、   _
   / r ヽ'''    `Y'  }
  /   :ヽ :`ー'''''''''''"  ノ                  
  i  :/ :〉   | | |   ヽ
 .l  .::i ::i            i
  i :::::i ::i  :O     O :.ノ    ぃょぅ!
  ヽ: :i ::ヽ==:::    ==,ノ        
   ヽ :{ :::ヽ,,,;(_人_),,/ノ    そっちぃってぃぃかょぅ♪
    l ::i  :::::::::::::::::::: i
    ヽ;:i  ::::::::i::::::: /     スリスリιたぃょぅ
     ヽ  :::::::l::::: ノ
      l  :::::::l;::: i
      lヽ :::::l::::/
      { ヽ :::l::/    
       ''''} :::::ヽ    
        {,,,,,,,,,,}
61おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 12:31 ID:igWywcJ3
>>60
スリスリщ(゚Д゚щ) カモーン
62おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:02 ID:tLmsgicn
>>54
猫を飼う事によって色々変わるかも
うちは家庭内別居みたいな感じだったけど
今年の夏に猫飼い始めてすごく持ち直した
そして凄く癒される
猫たんにはすごく感謝してるよ
63おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:46 ID:e/M1ELJC
やっぱ猫って幸運をもたらす存在なのかも。
昔飼ってたちびにゃんが行方不明になって
親が離婚、俺が学力低下などなどろくなことがない。

未だに、ハチ割れブチ猫を見るとチビかな?
とか思ってしまう。

新しく猫飼いたいけど、先代に悪い様な気がするんだよな、
NHKの番組見てチビっていう名前が一位だったりして
思い出してしまった。
64おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:41 ID:T8RXTlXS
我が家にはバカ猫と呼ばれる白いぬこがいる。
これがとにかくバカで、
トイレが綺麗なのに人の布団にウンコするわ(しかもゲリ)
トイレが綺麗なのに人の靴の中にウンコするわ(しかもゲリ)
トイレが綺麗なのに人の(ry

その日もこのバカ猫は、カーテンをばりばり登っている所を私に見つかった。
「コラ!」の声に、逃げるバカ猫。追う私。
ついにバカ猫は私の部屋に追いつめられた。
しばらくにらみ合いが続いたが、ついにバカ猫は「ニィ〜…」の声とともにお腹をゴロンと出して降参した。
フッフッフ。バカ猫め もう逃がさんぞ。
あのカーテンが高かった事を思い出し、腹いせにそのお腹をキュッと押してやった。
その途端

ブリブリブリブリッ!!

突然の事態と激臭に私が呆気にとられている間に
バカ猫は勝ち誇ったように一鳴きしてふたたび逃げていった。

(。Д。)ウォウオウウォウォ
65おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:47 ID:Ai9KYXGU
>>64
負けですな(;´д`)
同じく負け戦の話でも。

うちの猫がこれ見よがしに人間の方見ながら特定の壁の角に爪とぎする。
爪研ぎは用意してあって、通常ちゃんとそれを使ってるんだが、
何か不満がある時にやるらしい。
させぬわ!とばかり用意した補修用壁紙貼ってその上にビニールテープで爪研ぎ不可能に。

その作業の一部始終を
|_∧
|д゚)・・・
と見ていた猫は・・・その直後にこれみよがしに別の壁に爪研ぎを!
それ以降補修した壁には見向きもせずに別のところばっか狙うように。
見てただけで何やったか察知したのかよお前・・・_| ̄|○
66おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:51 ID:SMhEOUvv
ここんとこあんまり遊んであげられなかったけど、今晩はぬことずっと遊ぶんだ。
67おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:46 ID:YIXCZ+Mj
>>66
ぬこさま幸せなクリスマスだね。
ウチのぬこはぐっすり眠って遊んでくれません・・・・。
68おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 21:27 ID:oHqlB7Ic
二階の親の寝室で寝ていたウチのぬこさまがお目覚めになりますた
階段を下りたくないとおっしゃるので、馳せ参じた奴隷に
抱きかかえられて降りていらっしゃいますた。


階下を見下ろしてアオーンウワアアアン(抱っこして降ろせー)と鳴くのはやめてくらさい
たまには腹見せてお願いでもしてみろってんだ
ぬこさまめ

69おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 21:29 ID:bvgVqVQh
めりーぬこすます。
70おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 21:47 ID:uoDGtlym

     ☆
     人
    .ノoゝ
   ノ;;;; ゝ
   ノ(,,゚Д゚) ぬこすます!
  .ノ(ノ; ◎;つ
  ノ..&, ,......ゝ
   ヘニニニニ7
    ∪~∪
71おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 22:53 ID:CWqnin8Q
とりあえず、見る物がなかったので、
アニマルプラネットをつけて、
横で2ちゃん。

ふと気づくとうちのにゃんこが画面を凝視。
動く動物全てを目で追ってます。
観察されていることも気づきませんw

猫必死ですw
72おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 23:18 ID:H88JbNVR
ガイシュツならすまん。
ハァハァ
http://chaos.oc.to/SON/index.html
73おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:28 ID:qGMwA88Q
>>71
うちのぬこ様もそうですよ。
先日、NHKでやっていたぬこ番組を観ていたら、
テレビの前にちょこんとお座りしてじーっと見てました。
テレビの猫が尻尾を振ったら尻尾に合わせて首を動かしてました。
74おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:33 ID:edPwSVzl

ここまで読んだ

      i\
     /  i``ヽ          i!_,,、
      i i! _i、,,,⌒,i       ,,-'" ''"=
     〔・ =    ''''`i____/   ,,-'
     i゛`‐-          i!   /
     i               /
     |              i`i    ピッ
     i!               } ヾ
     \i              |      ピッ
      〈           /   }    ヾ
      `i、        /   /
        \ \     |   /
        _i! \,,\    |`! .|
       i!____,,''ヽ~〉  /-:| |
           i!~~_/  i!' ,i
75おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:34 ID:ksvjfsNB
>>73
そんなかわいいモノじゃw
目を大きく見開いて、画面を凝視してるんです。
拾ったときすでに6ヶ月で、それから1年ずっと室内飼いで、
外に出さないから、他の動物が珍しいのかな、とか思ったり。
76おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:37 ID:p7NQbkmQ
>>55-56 >>62
レスどうもアリがとう。
猫タン ハァハァしたいでつ。
いいなぁ ナデナデしたいでつ。
可愛がりたいです。
前向き人間になれるようにがんがってみまつ。
今日クリスマスイブなんでつよね。
当たり前のように独りでテレビみてました。来年は猫タンと一緒にいたいでつ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 04:14 ID:3j5Z/q3a
ぬこタンと暮らす事を目標にマイペースでいきましょ。
頑張らなくても大丈夫。
78おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 04:35 ID:Q9HgU3mY
ぬこちゃんのクリスマスプレゼントに
肉球柄のお皿をあげました。ハァハァ
今夜は、そのお皿で超豪華ねこ缶ディナーでつ。
みんなは、何かあげるの?
79おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 06:11 ID:82coZcRf
>>76
私も半ヒキだったけど、猫飼ってよかったです。
ほんと癒されるし、今ではエサ代稼ぐため頑張ってます。

ただ、ヒキってた間は四六時中一緒にいたので
ものすごいさみしがり&あまえんぼになってしまった…。
自分がちょとトイレ、と立ち上がっただけでものすごい騒ぎになります。

>>78
ささみあげますた。
肉球柄(;゚∀゚)=3 ハァハァ
80おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 08:59 ID:Vq7ESM/T
夫にはあげなかったけど、猫タソにはクリスマスプレゼントに
プリチーな色の綿毛布を進呈・・・
お返しはベッドでのハッスルタイムと添い寝でした(;´Д`)ハァハァ
81おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 10:05 ID:gxYKeR8T
うちもぬこ様用ディナーはササミスペシャルですた。
大変お喜びの様子ではぐはぐ言って食ってますた。
82おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:08 ID:fY1i94y9
うちの猫さんにX'masプレゼントもらいました。すずめ1匹…あ、ありがとう、
と、引きつり笑顔で受け取りましたともさ。見つからないようにすぐに
埋めました。南無。
83おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 18:18 ID:bZ3g9XNp
自然犬猫食品屋でクリスマスディナー注文してみました。
人間の私が見てもおいしそうなのに、
猫様、味見しただけで食べてくださいません……
ごせんえんしたのに。私が食ってやるぅ!
84おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 22:19 ID:6dRl7R+c
明日実家に帰ります。
やっと四ヶ月ぶりにいとしい我がぬこと再会だ!
でも常に最初は不審者扱いで傍にも寄ってくれない・・・。
外で他のぬこをさわさわして浮気してるのが悪いのか!?

あーあのもさもさふわふわに顔をたんまり埋めてまいります。
85おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:29 ID:Xy70W/qL
今日、ペットショップで生後一年になるぬこが39800円で売ってました。
アメショ、男の子。
うちの夫が買おうと言いましたが家にはもう先住ヌコが。
・・・。一年で39800は高い。
あと少し安ければ買っていたかも・・・。
86おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:37 ID:9t4v1WYl
・・・・・・。
87おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:38 ID:a9vymiLv
・・・
88おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:49 ID:0GgyQLu+
( ゚д゚)ポカーン
89おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 00:07 ID:LotrW4Ro
通りすがりだが、何をポカーンしてんの?
90おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 00:56 ID:ReS4N/ju
83とか85が
お金持ちに見えるのかにゃぁ?
91おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:36 ID:Ak57wdFf
?( ゚д゚)ポカーン
92おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 02:58 ID:ID+9RQje
今日はクリスマスだったので
ねこにサンタセーターを着せてみた。
可愛かった
すごく可愛かった

洋服を着せても嫌がらないけど
やっぱりストレスになるのかなぁと思って普段は自粛してるんだけど
やっぱり可愛い

ちなみにディナーはモンプチ。
近所のペットショップは犬用ディナーは置いてたのに猫用はなかった……
93おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 03:02 ID:4nTWoC0q
>>92
見たい見たい見たい!!!!
お願い!!!!
アップしてください!!!! 
サンタぬこ!!!!!

おおおおおおおおおお!!!!!!!
94おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 03:10 ID:4TIqR8VQ
コスコスコス・・・・

またです。また深夜のお掃除タイムです。
シッコ跡を他の猫が前かきしてお知らせしてくれます。

しかし今日は腹の虫が治まらん!
なんでテレビの下か裏にかけてやるかよ?
なんでピアノの下でも?
さっきまでダッコして(・∀・)イイ!!子してたじゃないか?


もぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜!!
テレビの裏の板が黒ずんで腐りそうじゃないかっ!
ばか!クロのばかものぉ!(泣
95おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 03:17 ID:hI6Jpc2T
家では事情があって飼えないけど自分の行ってる学校のねこタンが激萌え。
高校で飼われてるせいか人馴れしててニャーン♪とかいって
足元すりすりしてくんのが激しく(*´д`*)ハァハァ
そんでそいつを学校に行くたびナデナデギューしてまつ。
やなこと全部ワスレチャウヨー(*´д`*)ハァハァ
96おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 03:35 ID:x2zgGKpB
実家に白ぬこタンがいるけれど、私はアパートなので飼えない(´・ω・`)
なので、近所のノラタン達を撫で回してる。

でも、猫って不思議。
見ているだけでも、モフモフしているだけでも
幸せな気持ちになれるから。
97おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 06:54 ID:+4TPOj+/
寒いと、もふもふ感がいっそう増して(・∀・)イイ!!
まぁ、もふもふの最中でも「早くコタツつけろゴルァ!!」ってな顔してますが…

ところで、ウチのぬこは寝る時、一緒に寝るんですが、
まず布団の上で寝て、布団の中が体温で十分温まった後に入ってきます。
その時、顔をなでなでするのです。
まるでトイレの後の砂かけのような感じでなでなでと。
おいおい…ワシの顔はウンコかよ… 
98おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 08:02 ID:4KP3pwgR
>94

1.マーキング
2.トイレが汚れている
3.トイレの場所が落ち着かない
4.泌尿器系の病気

…以上のどれか。(どれにもあてはまらなかったらごめんね)
99おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 08:17 ID:yGV+H8I0
マグネシウム結晶が泌尿器にたまる病気はよくある。
そうすると、おしっこするのが辛くなるから、
なるべく、柔らかい布のような所でするようになる。
うちのぬこもやったことがある。
カリカリをそれ予防用のヤツに変えたので、再発はなし。
100おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 08:59 ID:UHsie/4z
100均で買った、ぬこにぴったりサンタさん帽子
写真撮ろおもたのに、ぬこがじゃれておとなしくせず撮れなかった・・・
ショボン
101おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 09:40 ID:tuzU6AEX
本気の噛み癖があるうちの猫。あまりに酷いので矯正開始。
噛んだ瞬間に首根っこ掴まえてボコスカボコスカぶん殴る。
明らかに俺に対する敵意むき出しになるが止めない。
殴る手は引っかき傷で血まみれになるが止めない。
ひとしきり殴って拳を顔の前に出した時にびびっていれば矯正終了。
102おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 09:56 ID:LotrW4Ro
>>101
喧嘩するよりは、「でかい声」でビックラさせる方が効果があるよ。
猫は耳敏感だし、ビックラすると動きがとまる。
この習性を利用してしつけるのだ。

あと、100均でスプレーボトル買ってきて、
猫が一番嫌う、水をシュッとするとか。
冬なので風邪ひかせないように注意。
103おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 11:53 ID:0MLdej5B
こんな毛色のネコはじめてみた。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_30&nid=790&work=list&st=&sw=&cp=1
あと今日の毎日新聞の20面にかわいいこが!!
104おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 12:05 ID:2aJEF05k
>103
あらいぐまみたいだな。
105おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 12:20 ID:yj57269S
夜PCやってると、襖の隙間からこんな風に覗いてくる→|襖|・ω・`)|襖|
漏れが気づくと、猫タソは鳴いて逃げていく。
でも数分後には→|襖|・ω・`)|襖|
監視されてるみたいで凄くやりにくい・・・
106おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 12:23 ID:AY9tek3b
|襖|・ω・`)|襖|←これめっちゃカワイイ
107おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 13:06 ID:kIGUp9cv
>>94
その子は、あなたの家に来たときからそうしているのかな?
それとも途中から、そのようなことをするようになったのだろうか。

>>98-99の人たちが言うように、泌尿器系の病気かもしれない。
あの病気は痛いから、トイレですると痛い→あそこでしっこしたく
ない→でもおしっこしたい出る出るあぁぁ→しかたなく別の場所で
というケースがよくあります。

病院に行っても異常が見られなかったら、トイレに問題があるかも。
猫は落ち着いた場所で静かに用を足したいものなので、段ボール
などでかこってあげてみてはどうかと。勿論清潔なトイレである
ことは重要です。
匂いが気になるときは、「通販生活」で売っている「デオスプ
ラッシュ」というものを使ってみてはどうでしょうか。
なかなかよく匂いが消えますよ。
108おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 15:09 ID:ChKJavSf
>102
親切だなあ。
基本的な躾け方もググらず、自慢たらしく書いている奴にはわかるまいが。

今2ちゃんしていたら、昼寝からさめた猫が突然寂しくなったらしく、
「ホエー」と不平を言いながら膝に乗ってきた。温かい。
109おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 15:52 ID:/JYVo8BT
>>102
大きい声で、ってよく出てきますけど私は自分が大きい声を出すのが好きではないので
逆にうーーーんと小さい声で止めさせます。
ポイントは噛まれた手を小刻みにプルプルさせて仔ぬこの泣き声を真似ること。
「ミー、ミミミ・・・」 なるべく哀れっぽくw

うちのヌコタソはこれで「ちっ、気の毒だから止めてやるよ」とお口を離して下さいます。
お試しあれ。
110109:03/12/26 15:54 ID:/JYVo8BT
↑ あ、スマソ、これはガブリエル対策でシコ対策じゃないですね。
ぬこ様に齧られに逝ってきます。。。
111おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 16:30 ID:LotrW4Ro
>>109
そ、それは
「飼い主タン!?どしたの!?」と
猫が心配してるのではw
112おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:01 ID:kWAS6SIO
うちはダメなことをしたら、低いうなり声を出すことにしている。
犬でも猫でもそういう声は怒っていることを表現しているので、
びびる。
続けていると、大体はこれをやったら相手は嫌で怒るんだなあと
理解してくれるよ。

113おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:21 ID:dvUGyCjI
>94
トイレの砂の素材(?)が気に入らなくて粗相するぬこたんもいるよ。
うちのぬこがそう。
とんでもないとこに粗相されると辛いよね。でも頑張ってね。
114おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 20:23 ID:MGLoF7MY
ほんとかどうか知らないが、猫を叱る時には、
鼻を指で押すといいと聞いたような気がする。
115おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:19 ID:dmEZlNwP
うちのネコ、窓の結露をなめるのが趣味なんだけど、
そんなネコって他にもいますか?
ちなみに、水はちゃんと用意してあります。
昔から綺麗な水より、バケツの中の古い水とか
植木鉢の水とか変なのを飲みたがるんだよね…。
おなか壊さないのが不思議なくらい。
116おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:23 ID:GMl8Y5nc
>>108
躾ってぐぐるものなのか?
猫飼う資格無しだな。あんたに飼われる猫が気の毒だよ。
117おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:24 ID:wUaujzNK
・・・なんか窓枠からでてるミネラルのようなものを摂取してるとか?w
118おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:29 ID:LKLdqwt8
>>116
具体的な方法を書くのが建設的な方法だと思うが。
俺はググるのも別に悪く無いと思うがね。
119おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:48 ID:SE90Qqza
今日、獣医さんの待ち合い室で「猫の手帖」を見てたら、
加藤鷹のインタビューが出ていた。
ソマリ飼ってるのね、鷹さん……。

>101
猫に対して体罰は基本的には効果ありません。
恐怖からより一層攻撃的になることが多くの猫に見られます。
……と本には書いてあるんだけどな。
120おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:55 ID:GMl8Y5nc
そうなのか?
「躾をぐぐる」とか「飼い方・躾け方の本を読む」とか「躾け方を質問スレで聞く」とか
なんかゲームの攻略法を調べてるみたいで違和感感じるんだけど。

>>119の下段
結局、本の知識かよ。受け売りを書かれてもな。
121おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:06 ID:0MLdej5B
私が、生まれたての子猫を拾って育てたけど、そのこものすごい噛み付き方をして
ぜんぜんいいかんけいになれなかった。一人暮らしの友達がもらってくれて、
で、そこへあそびにいったら、すっかり猫代わりしててごろにゃーンな子に。
友達=女らしい優しい子、わてくし=がさつなやつ。
やはり、ねこもやさしい、おだやかな生活を求めているのでは。
122おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:12 ID:qAm5HWd8
>101
犬=「この人は自分より喧嘩が強いぞ!服従しなければ!」
猫=「この人なんか殴ってきてむかつく〜!大嫌い」

噛みグセ(しかも本気)のある猫と、甘噛みしつつ手加減出来る猫
というのは根本的に性格の違うもので、人間にはどうにも
できない気がする。
うちの猫も暴君だけど、噛もうとしたら避ける事で怪我を
回避してる。うちの猫は友達に「ハムテルくんちのヒヨちゃん
みたい」と言われている。
123おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:26 ID:dmEZlNwP
噛みぐせのあるネコって結構いるんだね。
うちのネコはものすごーく穏やかで、
本気で噛み付いたり、引っ掻いたりしたことは
一度もないなぁ。
私の性格は、がさつで乱暴だけど…。
124おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:42 ID:LKLdqwt8
噛み始まる段階で噛んではいけないことを教えないといけないのかもしれない
どの程度成長押した段階で教えるのか、タイミングが難しそうだが
うちの猫はとりあえず、ある程度強く噛んだら叱るようにしていたのだけど、
おかげで本気噛みは全然しない猫になってる。
でも新しい噛み方(噛む事ではなく、噛み方がいけないのだと思っているようだ)
を考え付いて人間に試して来る事が結構あるのだけど(w


>>120
人から聞いた知識でも、本から得た知識でも結局は偏りがあるからね。
色んな情報を集めて自分で総合的に判断するのが最善だと思うのだけど
色んな情報を集めるのに図書館でその事柄に関しての色んな本を読んだりするのと、
ネットで色んなサイトを回ってみるのは同じように効果的だと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:49 ID:UgT48eL9
>120はこれまでの知識を全て自分の体験から得ているのか?
わからないことはとりあえず調べる。
何の恥ずかしいこともない行為だと思うが。
とりあえず将来自分の子を躾と称して折檻死させないことを祈るよ。
126おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 23:46 ID:GMl8Y5nc
>>121
なんでそんなことするかな?
最後まで面倒を見る覚悟が無いなら拾ってくるなよ。
友達に渡した理由って何よ?もしかして噛むからか?
猫にとっては結果的には良かったかもしれないが、あんたのやったことは最低最悪だな。

>>124の下段
分らない事を自分で調べる。この行為自体は特に問題はないよ。
ただその「分らない事」の対象が生き物や命だった時に違和感を感じるんだよ。
本に書いてあるから正しいって誰が証明してくれるの?
自分の周りにいる、実際にトラブルを解決した経験のある人に聞くのが一番じゃないのか?

>>125
折檻死させる親ってマニュアルばかりに頼って経験者に相談しない連中だろ。
127おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 23:59 ID:cHRGaBTX
折檻死させる親って・・・
自分もそうされたからそういう躾方しか嫌でも出来ないのさぁ〜
128おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:04 ID:nI+A+K/X
で、ぬこさんをぶん殴ってうまくいってるのか?
うちの猫は噛み癖ないので提案できなくて
悪いんだけどさ。

他者の解決法を聞く、ってのと
本で調べる、ってのそれぞれが自分の
問題の解決に役立つかどうかなんて実際
やってみなけりゃわからない。
本で調べたのが役立って人に聞いたやり方では
うまくいかないってこともある。
解決すればすべてよしでない?

どっちにせよお互い険悪になりながら
暮らすのは大変だよな・・・
129おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:06 ID:nI+A+K/X
考えて見りゃ本に載ってたりサイトに載ってるのも
「他者がやって役に立ったから載ってるやり方」
だわな。
130おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:14 ID:D5obOxvJ
今日はシマシマぬこたんにぬこパンチ(爪出し)喰らいますた。
131おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:16 ID:u5m8WGlr
>>126
文章の斜め読み(・A・)イクナイ
132おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:39 ID:fCyPCHX3
みんな、ぬこでも撫でて、マターリすれ
133おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 01:28 ID:vMO9rzCP
うちのも噛むけど「遊んでくれ〜」って感じだな。
じゃれながらエスカレートして強く噛んだ時は、こっちも頭を軽く噛んでやる。
すると「なんだこいつ」みたいな顔して、両手でオリの腕をつかみながら
タンタンタンタンとキックしてくる。悔しいんだな奴は。

結局、何をやられても可愛いわけだが。
134おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 01:42 ID:OznnjSK9
眠くなるとグズって噛んでくる
135おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 02:15 ID:GCl3u6sU
グレーのペルシャのぬこ(11歳、立派なおっさん)がおりますが、
スーパーの袋を魚の汁などがついているわけではないのにぺろぺろ舐めます。
小さい頃は、湿布を貼っている患部をぺろぺろ。湿布の剥離フィルムをゴミ箱から出してきて一晩中ぺろぺろ。
猫はメンソール刺激臭は嫌いなのでは?と思っていたけど、なんでしょうねぇ…
今は夕食の残りのタチウオの骨を舐めてます。
13694:03/12/27 03:27 ID:OkHStAUc
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。

そうか、病気の可能性もあるのか…。
ウチは9匹おりまして、1匹以外は皆我が家で生まれ育ちましたです。
ゆえにトイレも汚れが早いので一日4回ほど掃除してます。
でもこの黒猫(オス・2才半・去勢済)以外は皆粗相をしません。

今日はピアノカバーの上から。そしてまたテレビの裏側で。
この子は先月まで洗面所の洗い場で「大小」をしたり
(洗い場に金網と人工芝を置いたらしなくなりましたが)
片手で引き戸を開けたりと、アタマのいい子だとは思う
のですが、なんだか「自己アピール」が他の猫より過剰な気がします。

兄弟猫と取っ組み合いの(本気の)喧嘩をしたり
他の猫が近寄ってくると、前足ではたいたり(やれやれ…)。
とは言え、大きい体をしたすごく可愛い子です。
他の猫と「わけへだてなく」可愛がっているつもりなのですが
彼としては「自分だけもっとかまって欲しい」ようなのです。
あと、だっこしてる時に体勢を変えたりすると気に入らない
らしくて、そのあとに粗相をすることが多いですね。
しかし疾患の線も疑ってみる必要はありそうですね。
とても参考になりました。

この子の粗相さえ治まればコタツも出せるしソファも置けるのに。
昨年まで出していたホットカーペットやラグは全部駄目になって
しまいました。フローリングも黒ずんで・・・(つД゛)
いつもは叱りながら黙々と掃除してるのですが、昨夜は流石に
ぶち切れてしまいました。改めて優しいアドバイスに多謝。
137おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:30 ID:yxFjXJIy
9匹もいたらわかるきもするわ
かわいそうな猫たん
138おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:32 ID:yxFjXJIy
そもそも猫の習性知ってんのかなぁ
叱ってもしょうがないのにな・・・
139おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:53 ID:66jjXGPU
批判を覚悟で書きますが、
昔、我が家では猫が粗相をしたら
頭を抑えてオシッコのに鼻を押し付けました。
当然嫌がりますがグイグイとやりました。
「トイレでしなさいね」と言い聞かせたら通じますです。
すると、粗相が止みましたです。

新築引越しに怯えてあちこちで粗相をした事もありましたが
その時は誰も怒らず、家に慣れてくれるのをひたすら待ちましたです。

その子はとってもとってもやさしい性質のオトコの猫ちゃんでした。
昭和のお話です。
140おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:55 ID:eJfDS9Bm
うちの猫、叱るといたずらやらなくなるよ。
まあほとんど叱らないけど。
141おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:59 ID:ZiZgMFYO
私も批判覚悟で書きます。

うちの猫、やはり夜行性ですので、
夜中に走り回る事が多々あります。
大抵はそのまま好きにさせておくのですが、
どうにも我慢できないときは、
私のベッドの上を横切る所を捕獲し、
そのままぎゅむと1分間くらい、抱っこします。

そうすると、あら不思議、大人しくなってくださいます。

その仔も優しい性質の鯖色猫でございます。
142おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:01 ID:AhnCe8GO
>126
実際に聞いた人の知識が、絶対間違っていない保証もない。
その点は本やサイトとも一緒だ。
だったら、より広い範囲から知識を得た方が、より正しい方法に
近づくんじゃないか?

あなたが聞ける範囲の経験数と、本を書いた人が医者だった
場合の臨床例とじゃ、サンプルになる数が違いすぎるだろ。

143おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:03 ID:u5m8WGlr
>>140
叱られた時に、

    ((⌒⌒))
  ((((( )))))      
      | |   ドッカーン  
     | |               
    .∧_∧               
   ∩#`Д´>'') ファビョーン       
   ヽ    ノ       
    (,,フ .ノ  
     .レ' 
こうなるか


(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
こうなるか

は飼い主との信頼関係によるのだろうかね
144おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:22 ID:66jjXGPU
>>143
二匹目に飼った子は気性が荒く、嬉しいと噛むといった感じでした。
その子は、叱ると雰囲気は飲み込みますが同じ事を繰り返していました。
一番なついていた母には毎朝噛みついておりましたです。
愛情表現のつもりでしょうね。
拾われたばかりの赤ちゃんの頃は、叱ると噛み&蹴りがエスカレート&目がいっちゃう
等ありましたが、大人になり外に猫自信の世界が広がると分別が付きました。

とても利口ですばしこいオトコの猫ちゃんでした。
これまた昭和のお話。

あーーまた猫と暮らしたい
145おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:30 ID:lOtxrdOU
>>143
猫の個性の差も同様に大きく関係すると思う。
146おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 06:27 ID:AcYQdcsz
うちのぬこ手を獲物視してくるのでつが
いきなり狙って飛びかかってくるのでコワイでつ
手を人間の一部だと把握できてないみたい
147おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 07:01 ID:cJo0uF++
うちのもガブリエルです。
甘えて噛んでるようなのですがアゴの力が強いので
こちらが「いて〜」と大声を出してしまいます。
するとどんどん興奮してくるらしくさらに強く噛まれます。

もう高齢なので今さら躾はあきらめてますが、一生懸命噛んでいる様子もまた可愛らしく
痛みに涙を滲ませながらも「かわいい〜」と頭を撫でているバカ飼い主です。
一番懐いている私にしか噛み付かないしまぁいいか。
148おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 07:04 ID:syEvW1rP
噛まれた時、反射的に手を引っ込めがちだけど、
軽くそのまま押し返す、これを何度か繰り返す。

軽くマウントを取って首の後ろの皮をニギニギしたり、
じゃれモードの時にお腹をバババッと軽くかく。
当たり前だが、いずれもケガさせないように気をつける。
興奮して危なくなったら、「シャー!」と鋭い怒り声で威嚇。
私は色々調べたよ。うちの猫の場合はこれで効いたという一例ね。
149おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 07:21 ID:fYqgjvX8
イブの夜、10時前後に横田基地の所の五日市街道で茶色のトラが轢かれてました。
ぱっと見出血等も無く綺麗な遺体でした。せめて路肩に避けてあげたかったのですが、
その時私超大型トラックに乗ってたので止める訳にもいかず・・・気になったので帰
りに(3時間後くらい)再度通った時にはもう姿がありませんでした。

たぶん横の林に避けてくれた人が居たんだと思う。
どなたか知りませんが、ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
150おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 08:27 ID:AcYQdcsz
茶トラかあいそうだ・・
よけてくれた人私からもありがとう

たしかに噛まれた時痛い痛い!!と言うとよけい噛んでくるな。
引いてもだめなら押してみるか。
151おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 09:13 ID:DPEuzB+Z
>>150
恋愛みたいなフレーズだなぁw

ベタ惚れの片思いだが(;´Д`)
152おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:59 ID:u5m8WGlr
親から子への愛情は片思いになってしまうね
153おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:39 ID:rq++HKtQ
>>120
だれでも、ペットを飼ったら飼育書を読むと思うけどな。
それも、大抵の人は、一冊だけでなく複数は読むと思う。
本に書いていないことがあったらネットや図書館で探す。
あなたの人生は何でもゲームに例えて生きてますか?

>結局、本の知識かよ。受け売りを書かれてもな。
あなたは学校に行ったことないのかな。
どうやって読み書きやパソコンの扱い方を学んだのかな?
154おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:03 ID:hdAoQRyt
>>126
>折檻死させる親ってマニュアルばかりに頼って経験者に相談しない連中だろ。

それは誰の 受 け 売 り ですか?
それとも周りに折檻死させたヤツがいっぱいいるの?
155おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:15 ID:2u7SBDPi
>>126
極論厨の典型だな。
156おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:17 ID:DPEuzB+Z
おまいら

ぬこといっしょにお昼寝でもしよーぜヽ(´ー`)ノ
157おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:20 ID:FFxmjasq
今から仕事なのでお昼寝できません…(´・ω・`)ショボーン
158おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:04 ID:39/3bCPF
私のネコタン、私の顔に向けてオナラをプスー。クッサー(@3@)でも可愛いから許しちゃう…
159おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:33 ID:AcYQdcsz
ハムスタのおならは聞いたことあるけど、うちのぬこはまだないw
160おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 15:54 ID:Kt30t/oH
農業出の両親と一緒に猫を飼っとって
何が飼育本の必要なものかよ
家庭毎のやりかたがあっていいんざますのよ。
本を調べる家庭、ばーちゃんに習う孫、動物禁止の掟(ウワーーン)
161おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:09 ID:vzPW4i+I
ウチのこは、まだ生後半年なんだけど昨日トンデモナイ事を!
私が料理する時にはキッチンの上にのって、フムフム顔で見ています。
食器洗ってても流しの手前にちょこんと乗って、フムフムと。
で、昨日なんか変なニオイがすると思ったら、ガス台にかけたヤカンを
フムフムしてたみたいで、ヒゲとマユゲの先が何処かの男爵みたいにクルクルなの!
目を離した私が悪かったんです、、
彼女にガス台は危ないよって教えるにはどうしたらいいでしょうか、、、。
男爵のヒゲは今日はちょっと縮れてて、哀愁が漂ってます、、、。
162おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:14 ID:jLNiKrgt
>>161
そりゃあ、流しにあがることをやめさせたほうが、いいような気がする。
流しは危ないものがいっぱいだから。
あがってきたら、すぐ「だめなの。ルディ、いい子ね。ここには
あがってはいけないの。」と言いながらおろす。
それをあがられるたびにやる。
もう根気。今日はいいことにしよっかぁ、なんてのは駄目。
駄目なものは駄目という姿勢で。

子猫だから、きっとすぐ理解すると思うよ。

でも、かわいいよね、そばで見つめられるの嬉しいもんね。
でもあぶないから、その習慣はやめさせよう。
163おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:02 ID:AcYQdcsz
うちの子も魚焼き中フムフムしてちぢれヒゲです・・・
ちょっとカワイイとおもてしまた
164おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:05 ID:sFUlNkly
>>115
遅レスすんません。
実家のジジ猫もやります、結露があるとペローりと・・・。
何でちゃんと水入れに水入れてあるのにさぁ窓のきちゃないのを飲むのか。
それとも掃除の手伝いしてくれてるのかいなぁ??
165おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:10 ID:68NH9M08
ぬこに登って欲しくない場所に
100均の人工芝をひくというのはどうだろう。ちくちくする。
(AV板の子供にオーディオ機器にさわらせないようにするスレで見かけたネタ)
166おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:26 ID:HFXS4SWw
猫は意外に火が好きだよね。うちの猫もストーブやらコンロやら大好きだよ。
卓上コンロの炎にそっと猫パンチを繰り出そうとするので危ない危ない。
ストーブは端っこのあまり熱くない所に前足をかけて立ちあがるし、餅とか乗せて
焼いてるとパンチで叩き落とすし…。ヤメテヨー(つД`)

ガムテープで驚かすとかの方法もあるみたいだけど、コンロ周りじゃ
危なくて使えないね。根気良く注意するしかないかな。
167おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 19:32 ID:vzPW4i+I
161です
皆さん、レスありがとうございます。
地道に注意するしかないですね。頑張ります。
怪我させちゃったら、どうしようもないですもんね。
168おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 20:32 ID:cViZwpYi
うちの猫(6ヶ月)もガス使ってる時にガス台に登って
ヒゲと眉が王様カールになってたりしてるんで(なぜか最近は無い)
ホントは石油ストーブが欲しいんだけど、ハッスルタイムの
ハイテンション時に飛び乗ってしまうんじゃないかと思って考え中。
サークルすればいいんだろうけど、
ストーブ使うからには煮物とかしたいと思ってるもんで…ウゥ、ビンボー
169おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:20 ID:QdjXIcRj
微々たるガス代とネコの大火傷とどっちを取る?
170おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:22 ID:rq++HKtQ
>>169
極端な例え(゚听)イラネ
171おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:23 ID:lr2QF6Xx
余計なお世話だ
172おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:58 ID:rx3CqW7Q
おまいら

フトンでぬこをぎゅーっとしようぜヽ(´ー`)ノ
173おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:40 ID:hkH9xqdq
ぬこさまがあまりに禿しく噛むので、漏れが噛み返してみたら
にゃおーん、と切なげに鳴いてとぼとぼとコタツに帰って行った

ごめんね、ぬこさま(´・ω・`) 
174おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 23:11 ID:EyuHWUgZ
岩合光昭という写真家の猫写真集はとてもいいよ。
「今日もいいネコに出会えた」という写真集には
先日のNHK番組でも話題になった田代島や
おなじみ猫ちぐら作製のじいちゃんとアメショなど
良いもの満載でおすすめです。
175おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:18 ID:zQdEuOEB
>>174
うちのカレンダー、毎年その写真家さんの「日本の猫」です。
来年のはこないだ買いましたが、表紙のぬこさんがすごい。三角形のプロポーションw
176おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:38 ID:R6ktaliF
年末からお正月にかけて3日間旅行に出掛けるのですが、
みなさんはどうしてますか?
うちのぬこさん、人見知りなので預けるわけにはいかず
置いていくのですが・・・。
一応、真ん中の日に近所の人に餌をあげるがてら様子を
見に行ってもらう予定です。平気かな・・・。
177おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:47 ID:F5UDYOEE
178おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:53 ID:D9JPNR/T
>>177

じゃあ漏れは大福餅で。
179おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 01:24 ID:OXXj1bm/
>>177
全部欲しい(;´Д`)ハァハァ
180おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 02:13 ID:EGdThM2I
>177
後耳&後頭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
181おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 02:16 ID:kl7FYNB8
北海道とか寒い地方に住んでる猫って冬場どう過ごしてるのかな?
182おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 02:35 ID:LE4nsRR9
>>176
猫は2泊3日ぐらいなら預けるより自分の家でいる方がいいらしいですよ。
私も1年前の年末年始は2泊3日ぬこタソには留守番してもらいました。
その間ケーキでつって1日1回従兄弟に水&餌の世話に来てもらいました。
帰ると、ダッシュで飛びついてくるかと思いきやいつも通りに
私を無視して下さいましたw

トイレと水だけは十分用意して下さいね。
(トイレ:3個、水5日分ぐらい)
183おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 03:24 ID:c9W8rn/H
>>176
エサやトイレもだけど、防寒対策もよろしくおながいします。
184おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 03:50 ID:1YBMxoly
うちの猫。どうやら俺は彼にとって喧嘩相手に設定されているらしく、目が合うと身構えて
戦闘態勢に入る。撫でようと思って手を近づけただけで噛み付いてきやがる。
この野郎。貴様がうっかり浴槽に落ちて溺れかけてたところを救ってやった恩を忘れたか!
でも、俺が酒飲みながらつまみ食ってると、決まって愛想よく近づいてきやがる。
こん畜生と思いながらもつまみを分けてやる俺は、飼主として甘すぎでしょうか。
185おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:06 ID:aTP4OnKg
>>184
甘い!
甘すぎる!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その甘さは一生直らんよ、絶対な。同士よ。
186おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 05:00 ID:FCFgGMX9
遅レスだけど、レスを参考にヌコに爪とぎをあたえた8です。
買ってトイレ側の壁に設置したはいいけど使う気配なし。
ほっといたら使うかな…。

あと噛み癖が激しいんだが、今のうちにしつけるべきか。
さっきフェレットと並んでごはん食べてたヌコ、なごんだ(*´∀`)
187186:03/12/28 05:10 ID:FCFgGMX9
今レス全部読みました。186でマヌケなことかいちまったー

私は噛まれたら「ニャー」と甲高い声で猫の鳴き真似して
離してもらってる。
その場はやめるものの、また噛みついてくるからあまりしつけには
なってないのかなー。
188おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 05:26 ID:eEFicW71
うちのぬこたん、今日はヒゲに寝癖ついてる。
かぁいいよぅ(*´д`*)アハァ
189おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 07:57 ID:JjD/7Szt
うちのぬこは私の脇フェチ。
それだけ。
190おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 09:12 ID:AI52g0Ia
>>186
噛み癖のある猫についてですが、猫は兄弟で遊ぶとき、噛まれて
痛かったりするとかん高い声で鳴き、動きを止める習性があります。
そうすることで、相手に「痛い」ということを知らせるのだとか。

だから噛まれたら「痛い!」と声をあげて「離すまで自分はじっと
している」ようにしたらどうだろう。
うまく離したら、再びかまったりせず、しばらくほっておくのです。
好きなおもちゃでも与えて、その子をひとりにしておこう。
まったくもって根気がいる作業ですが、しつけは早いうちの方が
いいですよ。

もうひとつ考えられることですが、その猫は触られると痛いところが
あるのかもしれません。体をよく調べて、触ると必ず噛み付いてくる
ようなところが無いか、確かめてみよう。確認できたら獣医に見せる。
雌猫だったら、発情期になると前足のつけねの上のほうや、首筋
背中シッポのつけねなどが過敏になるので、強く触られたり長時間
触られるのと、やめてほしいという意味で噛んだりすることもある
ようです。
191おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 09:52 ID:eqKzR/Ij
>>176
二泊三日ならおうちで大丈夫。
家の状態を事故がないようにして、トイレとゴハンと水を準備して、
あとはうちの場合だと布団敷きっぱなしにしておけば
その中にもぐりこんで寝ます。日光浴してる窓辺なんかはあるんですよね?
野良猫はどうやって冬を越すのか知らないけど、
彼らに比べればあったかい場所にいるんだし。(と思うけど本当はどうなの?)
心配なら、タイマーで何時間かエアコンかかるようにして行けばいいし。
ちなみにこっちもご参考に。

家猫の留守番何泊ならOK?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011692817/
192おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 09:54 ID:eqKzR/Ij
>>190
私も噛まれて大げさに叫ぶ方法でしたよ。
そいでじーっと睨んで、猫がびっくりしてというか気がついて放すと、
それはそれは大げさに褒めちぎるのです(これが一番大事)。

今でも噛みますが、手加減してくれた上に噛んだあとぺろぺろしてくれます。
まあ元々が優しい猫なんですけどね。
193おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 11:16 ID:ozjGnKuN
実家があるのは豪雪地帯で、気温もマイナス30度まで下がる所。
でも野良猫、ちゃんといました。
引越しの際連れていけなくて、置いていったよう。ひどいですね。

こっそり両親が餌をあげていたようですが、近所からの苦情で
やめたそうです。
「本当のところ、ねずみもいるから野良猫がいてくれたらほうが
いいんだけどね」とは父の弁です。
194おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 12:25 ID:eqKzR/Ij
ねずみが居るなら、餌やらなくてもマジになって獲るかもね。
その前に近所のペットに手出さなきゃいいけどな…

うちの実家は北海道で、使われなくなった日当たりのいい納屋に親子が住んでました。
(どうでもいいけど、あの雪をよく仔猫が生き延びたこと…。ダンボール置き場だったのも幸いしたのかな)
鶏舎も当時あったので、死んだ鶏なんか貰ってたもよう。
そのほかリスやらでかい野鳥やらたくましく獲ってたらしいけど
鶏舎やめたらどこかに移住したもよう。
キツネにとられたかもわからんとじいちゃんは言ってました。
195おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 12:34 ID:rZiliBIg
うちは、冬に家族がみな外出してしまうときは(泊まりでなくとも)
家族それぞれの部屋のベッドの羽根布団をもふっとさせておく
すると、ぬこさまはお好きな部屋に入室あそばして羽根布団の中でおやすみなさるのだ
寝ていた場所に手を入れると相当暖かいから、一晩でも大丈夫
あと、日中の陽だまりエリアには毛布やショールでくたくたな場所を作っておく



196おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:55 ID:91gF94iU
飯島愛が動物を可愛がる独身女性にはなりたくないと言ってましたよ。
197おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:58 ID:eqKzR/Ij
ま、飯島愛みたいな人にもなりたかないけど。
198おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:52 ID:R6ktaliF
>>182
>>183
>>191
>>195
レスありがとうございます!
ぬこタン一匹でも留守番大丈夫みたいなので安心しました。
実は家族全員で旅行に出るのがかなり久しぶりで、
ぬこタンのために自分が留守番しようと思っていたので良かったです。
餌と水をたっぷりあげておきます〜。トイレも2つ用意。
寒さの方はうちのぬこタン大丈夫かも・・・。
チンチラMIXで毛がモコモコ〜、真冬でも絶対布団に入らない程暑がりなので。

  ∧,,∧      
 ミ ・∀・ ミ ←モンスタースズインクの雪男似

一応、夕方〜夜はタイマーでエアコンをつけてあげる事にします。
ありがとうございました〜。


199おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 16:59 ID:8uJngMtM
>>174
岩合光昭さんの写真は好きです。
最近は野生動物の方が有名になったりしてるっぽいですが…
「海ちゃん」の文庫本が再販になってて思わず買ってまいました。
「海ちゃん」を見ていると、氏のぬこ観が垣間見えると思われ。
200おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 17:01 ID:8uJngMtM
>>199
補足
「海ちゃん 〜あるぬこの物語〜」
岩合光昭・岩合日出子 著
201おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 17:08 ID:rZiliBIg
飲み水を探し当てることは、ぬこの喜びだそうでつ
それを知ってから
家のあちこちにぬこさま用のお水を置くようになりますた
202おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 17:13 ID:buZDIoj7
猫の画像あぷろ〜だ〜

http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/imgboard.htm
203おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:34 ID:eqKzR/Ij
>>201
おお!なんか砂漠発祥の生き物っぽい!
なんだか感動しました。ちょっとしたトリビアをありがとう。
204おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 21:15 ID:bVCcNs+V
うちのぬこ。なんか左眼だけメヤニがすごい。
じっとみてもケガしてるようには見えないのだけどだんだん目の端が赤くなってきた。
年末なので病院につれていってやれない。
大丈夫だろうか・・・。
205おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 21:55 ID:zhLQy+PN
29日ならまだあいてる医者けっこうあると思うよ。
206おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:38 ID:7H3vjbEh
>201
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
そういえば11月に死んだうちのぬこも死ぬ間際まで
普通の水飲み場・台所のシンク・庭の手水鉢・トイレの水(!)と
水飲み場をサーキットしてました。
「ちいさいモモちゃん」のくろぬこのプーも
「金魚のいる池の水もちょっとずつ味が違う」とのたもうておられたなー
>>205
いざってときのために普段の動物病院以外にも
休日・夜間OKのとこリストアップしとくといいかもね。

むかーし、電話帳で見つけておいた「どうぶつ119・24時間往診」のとこ
電話したら女の人が出て
「申しわけありません。主人がやっていましたが亡くなりました」
って言われてビクーリしたよ。過労かな。
他の病院さがしまわって、ぬこは無事ですた。
208おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 03:25 ID:p0YT+sgK
このスレが丸一日止まってるのって珍しくないですか?
私が読み込めてないだけ?
209おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 03:47 ID:WB65qUAr
ううん、止まっている。
私もびっくりした。
210おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 11:57 ID:SdNyhZFD
昨日から今朝にかけて大掃除で忙しくて。
あいつらは邪魔するだけだしw
ぬこの手はやっぱり借りられん。
211おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 12:25 ID:3HNe9dm5
てことは主婦が多いのかな
212おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 12:46 ID:HZPo9BL+
>204
うちの猫も最近そんな症状が出てました。
様子見していたら鼻水&くしゃみも加わって悪化してしまい、
病院に行ったら結膜炎との診断。目薬+抗生物質で2週間程で治りました。
なるべく早めに病院に連れて行ってあげてください。
213おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 13:00 ID:LnXYmnBB
29日はlife3鯖が障害起こしてたらしいぞ。

それはさておき、道後公園の中の資料館で、古代の猫グッズ発見。
かわらけ(素焼きの杯みたいなもの)の中央に
猫の足跡がムギュッと付いてるやつが展示してありました。
「製作中の粘土が柔らかいときに、たまたま猫が踏んじゃって
足跡がついたと思われる。昔の人も珍重していたのではないだろうか」
って感じの説明が付いてた。
個人的には猫好きの奴がわざと作ったんじゃないかって気もする。

昔も「肉球…(*´д`*)」とか言ってたんだろうなあ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 14:25 ID:vNcocRP5
>>213
…(*´д`*)
215おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 14:40 ID:HUObnqMN
>>213
猫がらみの慣用句って多いよね。
昔から日本人は猫大好きな人だったんだろうか。
216おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 16:36 ID:cIaxwrt2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054671006/325/

もし見たら、可愛すぎて萌え死ぬかもしれん。
217おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 17:06 ID:dJsZBpZN
>>216
確実に悶え死にします(*´д`*)
218おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 22:19 ID:cjSX059A
>216
URLの中に「オカルト」ってあるけど?
219おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 22:26 ID:dJsZBpZN
>>218
オカルト板
220おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 23:36 ID:vqCx4uMH
>>218
大丈夫、読んでも。
保証する。
221にゃん ◆zkdhYhtTfE :03/12/31 00:05 ID:J9O0i7kK
実家に預けているので、明日の帰省で久々のご対面!
楽しみだなぁ

http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/imgboard.htm
222おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 00:26 ID:nR4B6VTa
昨日実家に戻ってきて、ジジ猫さわりまくり〜。
でもお腹にもふもふさせてくれにゃい。
繰り出してくるのは猫パンチなり、とほほ。
でも時折くっついてきてくれるのがうれしい。
223おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 00:31 ID:imB0BAty
帰り道、雪道を通るといろんな足跡があります。
犬は人間と散歩するので人間の足跡の横についていることがわかります。

猫の足跡はちょんちょんとかわいらしい足跡。
足跡を追跡してみると道路のはじっこだったり、
車の下へ続いていたり、うちの軒下だったり。
とうとう他所様の敷地内へ入ってしまって追跡不可能。

そんな足跡を見つけると(*´д`*)となりますが、
『野良ちゃんたち(とも限らないけど)が寒空の下、
暖かい場所を求めて歩くのかな…?』
と思うとちょっと物悲しくもなる。
224おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 19:32 ID:IiWwQZWV
おれのへやでしょうべんたれやがった
225おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 19:35 ID:iimlBzkG
あなたの猫ちゃんの今年のおいた納めさ。
許してやれや (´д`;)
226おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:25 ID:Ge4Odnsm
明日おいた始めするけどね。
227おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:36 ID:orLUvkPa
長い間気配が無かった僕のバイクに、また猫が来て寝て行くように
なったよ。寒いから箱と座ぶとんをセットしておきました。
みなさんと、世界中の動物たち、良いお年を。
228おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:37 ID:YN7Auu5R
>>227
あんたいい人だ。ありがたく使わせてもらうよ。
一日イチモフしていいよ。
229おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:49 ID:eUBSRX9F
( ´∀`)  おまえら来年もよろしく 今よりもっとシヤワセになってくれ
230おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 22:23 ID:W9bFVC4U
>>229
てめえもシヤワセになりやがって下さい。

来年もマターリ、おぬこさまと一緒に暮らすぜ。
231おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 23:50 ID:bzZxqpbn
このスレで今年も幸せに過ごせました。
来年も、みんなんとこのネコ話聞かせてね。
みなさんと、ネコタンに幸あれ!
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:10 ID:2ArQjHMv

      / /
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    明けましてオメデトウ!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:23 ID:QjMeCHiV
>>232
かわいい!
ことよろ〜〜。
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:41 ID:f4KHUFrK
明けましておめでとう。
鏡もちドゾー
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6402/CIMG0140.JPG
235おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:43 ID:QjMeCHiV
>>234
おおお!餅だ。まさに餅。くれ。
236おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:44 ID:zYaehyQs
年明けてそうそう
「さっさとアテクシの寝る場所に毛布敷けやゴルア」って怒られちゃった(´Д`)アハッ

ことしもぬこさまのためにいきていきまつ
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 09:05 ID:kD6oCx+U
アップルゲート大佐!
今実家にて敵に包囲されています!
敵は自室戸口に香箱を組んで待機中!至急救援乞う!
繰り返す、至急救援



は、入ってきt
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 12:35 ID:/2JuOVsS
>>234
惜しい!あとミカンさえ乗せてれば完璧!?
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 14:56 ID:mkpXGMYb
>237自分なら真っ先に捕虜になっちゃいそうだw

新年がすべての猫タンと下僕に喜びを運びますように!
240名無し:04/01/01 15:21 ID:HuEABQqO
年越しは ぬこだっこでシアワセ
北海道とか寒いとこにも野良ぬこいるんだよね?
上手くあったかスポット探せてるといいなぁ
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 16:09 ID:QjMeCHiV
>>240
うちはホカイドーですが、車庫のシャッターはちょびっと開けてあります。
猫親子が時々休みにきてます。毛布とカリカリ用意してます。
正月なので今日はネコ缶。
近所の廃墟になった工場にも何匹か。
彼らはたくましい。
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 18:42 ID:1NwZDXRk
>>241
ちょっとした安らぎを与えてくれてありがとう。
ネコに代わってお礼をいいます。
243おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 20:16 ID:QjMeCHiV
>>242
いえいえ・・・いつも変わりばえしないカリカリで申し訳ない。
今日は冷えそうなので、ダンボールも置いておいたよ。
パトロールもそのくらいにして早くきんしゃい。
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 20:57 ID:WUyUdsFY
いつも通ってる獣医さんからの年賀状は、
私の名前と、お世話になったぬこ5匹の名前が連名になってました。

245おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 22:22 ID:5gEoqZbl
うちのぬこ。
まだ1歳4ヶ月と若いのに、寒い寒いと言って11月ころからほとんど外へ出なくなった。
ちょっと庭に出てみても、1分も我慢できずに家に戻ってくる。
もともと外に出してもなぜか敷地内から出ないぬこだったが・・・。
(いつも垣根の間から顔を出して道路覗いていただけ)

なんかひきこもってるせいか、最近どんどんおでぶになってくるよ。
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 22:31 ID:WUyUdsFY
>245
外飼い/内飼いはケンカになりやすいのでそこには触れないが。

多分、>245のぬこは、敷地内だけを自分の縄張りだと認識してるんだと思うです。
うちのコも、たまに家から脱走しても、敷地内をグルグルしてるだけで全然外に出ません。
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 00:03 ID:ZJK+QFo7
他板で見つけた正月らしい(?)猫スレ

あけまして猫リセット 3匹目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072966624/
☆          猫神様       ☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1067178066/
248おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 14:17 ID:olFgaT84
布団に入ってしばらくするとぬこタンがしっぽを立てて
枕元に来る。
ちょこっと布団をageるともそもそと入ってくる。
なでなですると太股をペロペロしてくる。

( ´∀`) シアワセ
249おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 17:49 ID:kL6AlRG1
なぜぬこ様はバイクのカバーに粗相したがるのだろう。
スプレーだけならまだしも地べたに置いた途端ンコまでなさる。
色が砂場を連想させるからかなぁ。
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 18:45 ID:+KryAsjK
藤岡宏、の番組の舞台 エチオピアにも 普通の猫がいっぱい ハイエナが近くをうろうろしてるのに恐くないのかな
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:47 ID:sScxJlUn
初モフモフあげ
252おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:54 ID:h0m6he46
うちのぬこなぜか台所の食器洗いスポンジが好きだ
気がついたらスポンジくわえてお散歩。
なんでスポンジがこんなとこに!!ってビクーリ
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:12 ID:7twXpsIH
猫って餌をほしがってるのを無視してたら本当に(キャットフードのコマーシャルみたいに)
暴れるんですね。

ずーっと犬しか飼ってなかったからビックリしたよ
254おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:22 ID:xUD1RGwg
はじめてこのスレみたんだけど
ぬこ とかいてるの見て、一気に見る気が失せた。
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:27 ID:9XUUqhiG
見なきゃいいんじゃない?
ぬこだろうがねこだろうが猫だろうが
ここの人の好きな気持ちは伝わるでしょ。

あなたが猫好きならね。
256おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:32 ID:Yem/Loh7
今日、日本有数の温泉観光地に行ってきたんだけど
プクプク太った猫がイパーイいたよ…(*´д`*)
あちこち温泉沸いてるから、野良でも暖かく過ごせるんだろうな。
なんだかウレシイ。。。
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:34 ID:PW6PCSN/
もしかしたら、温泉に使っている猫もいるかもね。
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 23:35 ID:PW6PCSN/
”浸かっている”だ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:02 ID:cTB38eea
>256
> 今日、日本有数の温泉観光地に行ってきたんだけど
ぼかさずにはっきり書いてよ。

おれは、有馬温泉で2匹ほど見かけた。
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:05 ID:yUFix18V
>>257
そういえば、こないだTVで
蛇口の水で手や頭を洗ってる猫を見たよ。
温泉浸かってるネコタン…(*´д`*)ハァハァ
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:41 ID:nLeVWCgL
夜中に一人で初詣に行ってきました。(サムイ&寂しい・・・)
おみくじ引いて、人気の少ない境内の隅のほうで
読んでたら、背後から  「にゃーん」

びっくりして振り返るとすぐ後ろに
色白で  も    ふ   も    ふ   としたねこたまが・・・
すごく人懐っこくて、ゴロゴロいいながらスリスリ〜と擦り寄ってきました。
触ると ま さ に ふ  こ  ふ  こ。肉付き良すぎ。この手触りがたまらん
・・・。
当然人間は私一人しか近辺にいないので 独 占 状態。
ふこふこふこふこふこふこふこふこふこふこふこふこ・・・・・・
もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ・・・・・・

心行くまで堪能してきました。 
きっと境内で飼われてるねこたまだと思いますが
色といい肉付きといい、超自分好みのねこたまが
正月早々自分から寄ってきてくれるなんて・・・
こりゃ春から縁起がイイ(・∀・)!!
とホクホクしながら帰ってきました。
ベージュの上着を着てたので仲間と思ったのか、一人なのを見かねて「にゃーん」と
声をかけてきたのか・・・。

長文失礼。みなさまとねこさまにとって
良き一年でありますように。
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 00:50 ID:arGhW8/V
>>261
神社には、夜は猫神さまが降りてくるので(勝手な憶測)、
猫が初詣しに来るんだね。
猫は「お年玉クレヨ」とでも言ってたんだろうか。
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:09 ID:C5bO7ZBE
>>255
自分のキモさを正当化するな。
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:14 ID:arGhW8/V
猫話できないなら出て行ってくれんかの。
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:27 ID:eLFsNWMc
うちの愛猫は布団をもみもみするとき
私の足も一緒にもみもみします。
なんか嬉しいんだけど・・・ちょっと痛い・・・。
266おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:30 ID:W9vo8Ngg
>>265
幸せ感じてるくせに( ´∀`)σ)∀`)
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:33 ID:eLFsNWMc
うん、幸せw
でも、うちの猫太ってるから痛いのも事実なのよ〜。
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 01:42 ID:qZ5Ig9AK
お正月は、実家にネコを預けてました。
で、足下で黒い靴下なんかが動くと、ネコだと勘違いし、
お風呂の後では、手桶に水を入れてしまい(飲み水用)
こたつに入る前は、中をのぞいてしまい...

ネコのいる生活がアタリマエになっていました

今実家で、ネコを迎えにきました
気のせいか、まるまるしている
きっと、いいもの食べてきたんだろーなぁ
269おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:12 ID:qspwgjNK
たった今、うちの猫が、
室内履きについてる小さい毛糸のボンボンをお食べになりました……
アクリル100%で大きめのさくらんぼ大のやつです。

今の所元気そうなんですが、これって窒息とか、
腸がつまったりとかするんでしょうか。
背中とんとんしても吐いてくれないし、どうしたらいいのか
オロオロしてます。
どなたか、処置方法教えてくださらないでしょうか……
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:16 ID:LQ9dEJ4S
数ヶ月前住んでたアパートに居ついてた猫が、人懐こくて可愛かった。
あんまり可愛いのでたまにモフモフした。
下の階の人がドアの前に餌と籠置いて半分飼ってる状態だったんだけど
(トラと呼ばれていた)、他の野良も居つき始めたのでやめたらしく、
そのあたりからあまり見なくなってしまった。
そんな時近くなんですけど引越しすることになって、このままお別れかと思ってたら
引越し前日ゴミ捨てに出た時、トラがどこからともなく出てきて
足にまとわりついてきたので、ああ、きっとバイバイを言いに来てくれたんだろう(*´д`*)
と勝手に感動した。でもなんだか前より少し痩せたみたいだった。
引っ越した後も、たまにそのアパートの前を通る時はトラがいるか見回すんだけど
いなくて、ちゃんと食っていけてるのかな〜?と心配だった。

それが昨日、通りがかったマンション(前のアパートの近く)の玄関にいました。
太った猫が座ってるのでよく見るとそれがトラでした。
うまくやってそこの住人に飼ってもらってる様子。心配して損したなぁ・・・。
久しぶりの再開だけど、覚えててくれたのかニャーと挨拶してくれて可愛かった( ´∀`)
271おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:19 ID:LnTVLu48
>>269
分からないから申し訳ないけど、検索してみたら病院へ行くのが一番いいみたいです。

http://homepage3.nifty.com/kaneshige/q_and_a_trouble.htm#fb

この時間だと動物病院が開いてないかも知れませんが、
ご近所で探してみると夜間でもみてくれるところがあるかも知れません。
お大事に!
272おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:20 ID:qspwgjNK
ありがとうございます。269に書き込みしたものです。
タウンページで動物病院を探してみます。
ありがとうございます!
273おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:24 ID:6nskjxNY
>ニャーと挨拶してくれて
トラ「ニャー(ヤァ久し振り〜)」
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 10:17 ID:REyYmpTL
>269
何スレか前に猫がタオルやらフリースやら食べて穴だらけにしてしまうと書いた者ですが
それからも目を放した隙に布団カバーやら枕カバーやら靴下やら…
もちろん外出時は気をつけて片付けていくようにし、エサも多めに出して
なんとか最近緩和されてきました( つД`)
うちの子もナイロンのバッグに穴を空けてくれたことがありますが
(バッグにお弁当の匂いがついていたと思われ…)
とりあえずンコになって出てくるまで待ってみてもよいかもです
獣医さんに聞いたところ、下痢と嘔吐するようになったら腸閉塞でヤバイらしいです
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 10:52 ID:Gy7Zy3ko
>>274
草は与えてる?
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 20:57 ID:YqiIgyTi
旅行から帰ってきました。
「ただいまー」と言ったら階段から猫が駆け足で下りてきました。
そしてスリスリ。

世話を頼んでいた妹に聞くと その日猫はずっと落ち着かない様子だったとか。

コンニャロ(*´∀`)σ)ω`)
277おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 21:27 ID:tETI0bsj
>>261
ベージュの上着を着てたので仲間と思ったのか、
ワラタ。これからはなるべくベージュの服着ようかな。
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 21:42 ID:45j9bXnv
あげてます。毛玉うんぬんよりどうやら最初はストレスが原因だったようです

関係ないんだけれど今日近所の野良ネコが車にはねられて死んでました…
ひとみしりな子だったんで面識はあまりなかったんですが
そのままにしておくのは忍びなくて埋めてあげました
その後近所のひとの通報で様子を見に来たおまわりさんと合掌。
次生まれて来る時は優しい飼い主さんの所で幸せになるのだよ。・゚(ノД`)゚・。
暗い話でスマソ
279274:04/01/03 21:43 ID:45j9bXnv
(>275さんへのレスでしたスマソ)
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 21:51 ID:hn1Kl39r
>>278
ええ人たちや。

自分もせめて冥福だけ祈らせてもらうよ(-人-)
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 08:44 ID:wLPAEqnH
オイラも(-人-)
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 10:21 ID:uGoZ0Fgb
初詣に行った秋田県の海沿いにある古刹には、ねこが10匹以上いて
参拝客にスリスリして可愛かったよ。
なんでも境内に捨てて行く人がいて増えてしまったんだそうだ。
寒そうに震えていたから飼える人がいたら貰ってあげて。

283おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 10:23 ID:1wD2e3Qc
うちの実家に野良猫が住み着いてて
母親が世話してたらいつの間にか飼い猫状態になってしまった
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 11:43 ID:G6Npb2O2
実家に帰省したら、黒ネコタンがいきなり飼われてた。
どうやら散歩に出かけた父が、餓えて足下にすり寄って来た猫タンを
だっこして1時間あるいてお持ち帰りしてきたらしい。

…父ちゃん、持病の腰痛はどうなった(猫タン4キロ弱)。
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 11:52 ID:G9PnCVMv
パンツ一枚で部屋の中を歩いてるとうちのヌコたんは
前足で人の足を抱きかかえて噛み付いてくる。でもかわいい。

うちは暑がりなのでストーブは嫌いだし布団の中には入ってくれない。
ついでにコタツも嫌いなのだ。
寝る時はいつも自分の布団の上。
重いよ、
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 12:27 ID:EYdVYSPX
「鉄道員(ぽっぽや)」の著者浅田次郎の
「民子」って本が泣けますよ。

ちょっと前にマルハのCMになってたのを本にしたものです。
>>3-4の猫本の欄に無かったので書かせて頂きました。
既出でしたらすいません。

マルハペットフーズ ようこそ!猫の王国へ 「民子」
ttp://www.cat-kingdom.com/kaikan/movie/movie03.html
287おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 12:27 ID:VTz+SDzk
小学生の時弟が拾ってきた猫は三毛猫だから「ミケ」だった。
今、私が飼ってる猫は「みー」って鳴くから「みーちゃん」。
実家にいつのまにか住み着いた野良猫の名前は茶色の毛並みから「チャコ」。

・・・私を含め、うちの家族単純すぎ・・・
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:26 ID:xTqsKOJO
>>286
民子は実話なんやてよ。
289おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:45 ID:GKqV4Yjo
>>287
うちは小さい方は「チビ」大きい方は「おっき」です。
そのうちちゃんと名前付けてやろうと思ってたら、それで定着しちゃった。
呼んだら振り向くし。もうそれでよい。
今じゃチビもおっきも大差なくなったがまぁよい。
290おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:50 ID:9jqueBj+
>>287
茶ブチだから「ニ毛太郎(ニケタロウ・通称ニタ)」よりはマシでしょうw
他にも「オヤッペ(母)」「チロッペ(白)」「ブッチ(口元にシミ)」親子とか。

ママン、もうちょっと考えてあげて……。
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:18 ID:pfE0Je6d
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:28 ID:5r/PfBkC
せっかくねこベッド買ったのに
入ってくれないよ(´;ω;`)
293おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:36 ID:xTqsKOJO
>>292
部屋を寒くすれば入ってくれるのでは
294おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:47 ID:rG/OilDO
>>292
変わりに自分が足突っ込んでみるとか
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:50 ID:EqosdM57
ペット用のホットカーペット買ってあげたのに、使わないよー
外付HDを猫パンチでひっくり返し、抱き枕にしている。枕はACアダプタ。
「いつか感電するからね」
と一応忠告している。
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:26 ID:S9oGaId4
うちもだよ、ほっとカーペット使ってくれない。
なんだか匂いが気に入らないのかな。。。
と思ってマタタビつけたけどだめだったw

>293 私も同じこと思ってやってみたけど、意地でも
はいらねぇ!と突っ張られたので根負けしますたw
コタツ設置したよ・・・
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:26 ID:uFK7FQjL
帰省中病院に預けていた猫を返してもらった。
家に着いたとたん大声で鳴き叫びながら大運動会。
トイレで超特大ンコ。
自分専用ざぶとんの匂い嗅いでなぜかフレーメンを繰り返す。
出入り禁止の部屋の前で「ここ!あけて!!」と大騒ぎ。
3時間経ってやっと炬燵の中で落ち着きました。
病院のお姉さんに腹見せる位リラックスしてても家が一番かそうか。
298おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:33 ID:lI6Q8OMO
>>297
にやけすぎですよ(・∀・)
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 16:43 ID:OZPQ32sn
>>297
どはは
いいな こぬやろ
300おさかなくわえた名無しさん :04/01/04 16:46 ID:KC0QbufC
>>297
病院のお姉さんに一生懸命「僕を可愛がってね、ご飯もちょうだいね」とお腹
見せてアピールしてたんだろうねぇ。
さぞ気疲れしただろうに。
可愛いね〜!

家の猫は病院に預けたら食欲無く痩せて帰ってきたよ。
先生が「この子はあなたが居ないとご飯も喉を通らないんだね」と言ったので
それからは旅行も行ったら次の朝10時チェックアウト後すぐに帰宅、それも
かなりの近場と言う意味の無いものになりました。賞味24時間しか旅が
できないのだ。でも可愛いから良いんじゃ(w
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:01 ID:lI6Q8OMO
>>300
にやけすぎですよ(・∀・)
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:05 ID:pIPoaGWU
ぬことぬくぬくできるから、寒い冬もまんざらじゃない。
いつか猫のいる宿に旅もしてみたいな。
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:38 ID:e0NA3J0V
家族でやってるこじんまりとした温泉旅館に宿泊した事があるが
受けつけでおばあちゃんそこで飼われている茶トラ猫が
うたた寝していて可愛かった。ほのぼの。
その後、外でも猫が数匹ウロウロしていて思わず後をつけていってしまった。

今日、ウチの猫が散歩したいと鳴くので外に出して見守っていたが
屋根からの落雪で一瞬埋もれたが見事な瞬発力で飛び出してきた。
黒猫、白い雪まみれ。雪が軽いもので良かったよ。
凍ってた雪が落ちてきていたら多分死んでた。
今、こたつから顔出してぬくぬく寝ています。
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 17:56 ID:VRasyler
>>291
字が書けるぬこなんて、みかんちゃんかと思った。でも書いてる文字が、、。
かわいいから、許してあげる。
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:22 ID:DKknuJ5n
フー!
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 18:33 ID:qylGSOsM
ウニャー
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:15 ID:OBTEZ4ak
ニャリーン
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:52 ID:Ids81S8f
がいしゅつ?とある板でひろった。

おだんご(゚д゚)ウマー
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/3548.jpg

いろんな種類がありまつよ(*´д`*)ハァハァ
309308:04/01/04 19:54 ID:Ids81S8f
スマソ177で試食済みでしたね…
うちの猫のハラに押しつぶされて逝ってきます
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 19:58 ID:OvOratVS
>>309
そんな逝き方は許さん。ニャー
311292:04/01/04 20:05 ID:5r/PfBkC
もうねこベッドリサイクルショップで売ってやろうかな・・・
親の設置したコタツに入っちゃってもう無理ぽ。゚(゚´Д`゚)゚。
でもカワエエから許すミ,,´∀`彡ニャー
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 21:44 ID:t+wThlAC
お客がこたつに入った時に、中にいた猫に触った時のアッ…(;´Д`)という
なんともいえない表情を見るのが好き。
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 21:57 ID:E0+UCrz2
>>312
わかるわかる。
そーっとめくって盗み見てると、ねこのほうもアッ…ってカオしてたりして面白い。
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:57 ID:xTqsKOJO
>>297
うわあ。猫お疲れ様。
出入り禁止の部屋でも、自分の縄張りなんだね〜。
いない間に何もなかったか心配だったんだろう。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 00:32 ID:4cCrYURB
>292
お気に入りのタオルとか敷いてやっても使ってくれない?
ウチの猫さんは、お気にのタオルが3枚あってそれ使うと
何でも使う。車に乗せても、タオルさえあれば大あくび
こいて寝てる。
(ライナス!)
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:22 ID:rIdQh0QU
猫が鼻水垂らしてたので湯たんぽこしらえてやった。
タオルでくるんで猫ベットに立てかけてあげたけど、こんな時間まで2ちゃんやってる
自分に気づかってなかなか寝てくんない。
ゴメンなぁ。もう寝るよ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:37 ID:wNWWzJYo
>自分に気づかってなかなか寝てくんない。
 ・・・うちもだ。本猫私の布団に丸まってたのに
わざわざ目ショボショボさせながらやってきて
膝に乗ってきたよ。
316さんに同じくごめんなぁ、もう寝ます。
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:41 ID:0IFcE3a+
うちの猫も「まだ寝ないの?」と、起きて来て膝に乗ってくるなぁ。
徹夜してると何度も「寝ないの?」と。
ごめんなぁ、オレも寝よう。
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 11:32 ID:NP/dFQbh
うちにも昨日とうとうこねこが来ました。
昨日は大人しかったけど、朝になったらもう…。
今PCの隣のソファで朝のお遊び後のおねむをしてます。

まーい−や可愛いから(*´д`*)ハァハァ
(でれでれ)
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 12:46 ID:IHmx/no+
>>319
猫始め、おめでとう!
常時タレ目になるまででれでれにガンガッテw
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:09 ID:6UGLqnaW
>>319
うんうん。
うちも新婚当初はそうですた。
一日じゅう心を許してくれなかった娘が夜、そそっとお布団に入ってきたときは
じ〜んとしてしまったよ。

10年後の今じゃ、人が寝ているところにどか〜ん!と乗っかってきますが。
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:41 ID:ckkjsvKE
ぬこに枕を取られて困っています…
自分が寝ているとやってきて、まずは枕の横にお座り。
しばらくすると寝返りの要領でこちらに巨大なおケツを向けて座り直し、
最終的には枕の半分以上をどっかりと占領してすぴすぴ……
気づいてどかしてもすぐ戻ってくるし、枕を替えても私の寝ている枕を占領しに来ます。
毎晩首はひん曲がるし肩は凝るし寝覚めは悪いしで限界です。
ぬこさま用ベッドはあるんだけど、夜中過ぎると必ず私の布団に移動してきて枕強奪。
足元に移動させたり追い払ったりしても速攻で戻ってくるし、トイレに立とうものなら戻ってくるまでに
枕全面占領されてしまいます。諸葛孔明もビックリの神速です。
誰か助けて。マジで……
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:44 ID:Kt3FYndv
しつこくベットの中に潜り込んできたウチの死んだ猫
毎回蹴り飛ばしてごめんな
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:54 ID:pXDhxM2v
今日仕事始め。
昨日は起こしてくれたのに、
なぜ今日は起こしてくれなんだ。
その気まぐれは猫である証か。
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 15:14 ID:pR7a0X5E
>>322
うちのぬこもだよ…
枕が洗っても干してもぬこくさい
326おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 15:44 ID:TMxNUcZj
スーパーマリオをやるとうちの白手袋したこねこのユキちゃんが、
マリオがジャンプするたんびに捕まえようとしてピョーンピョーンて....
ハア。。。か、カワイイ。。。。。。。。。
327おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 16:11 ID:TXuWcFey
>>326
ファミコンでつか?
猫リセットされぬようお気をつけて
328おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 16:23 ID:GQlM8T4e
今年のお正月実家に帰ったはいいものの、風邪による高熱でダウン。
せっかくの休みを寝て過ごし、もう散々でした(泣)。
しかし、体温の高い私に始終ぬこさまがひっつかっていたので、
それなりに幸せな三が日を過ごしました。(*´д`*)

ぬこさまへ一言。お布団を出たり入ったりはいいのですが、
病気の人間のみぞおちを平気で踏んづけていくようなことはおやめ下され・・・。
グェってなります。

329おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:51 ID:tIlnjc+I
実家に帰省したら親が野良ぬこに餌やってた
スプーンとかで餌やるのには成功したけど、
どうしても触らしてくれない( つД`)
330おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:56 ID:rrcjuvCq
正月客もう来ないので、コタツに隠れていた子猫ズ4匹大暴れしてうるさい。
パパ猫とママ猫はまったりとマイペース。

猫一家にようやく日常が戻ったようです。
331おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:57 ID:Skn4WJs0
>>322タン
私んとこのぬこもだよ〜
毎朝起きると首が痛いです、、、。
でも、、でも、かわいいんだよね〜

私の枕は真ん中が凹んでるので、そこがフィットしてよいらすい
332おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:18 ID:Nsg0vf0W
うちのは一緒に寝てくれなくて寂しい・・・泣
みんないいな・・・・ショボンでつ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:45 ID:Es0LW83X
猫と暮らしたかったら、家買うかペット可に引っ越さなきゃダメ?
ダメだよね、やっぱ…
334おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:46 ID:CC4KdVEG
>311=>292
猫の寝場所は「流行」があるらしいので、そのうち使うようになるかもよ。
うちも、猫ベッド購入後数ヶ月してから突如使い出した。

>322
似たような状況で11年、俺の身体の方が慣れた。
今の俺は、就寝前腹の上になみなみと水が入ったコップを乗せられても、
翌朝目覚めるまで水をこぼさない自信がある。
そのうち慣れるさ( ´∀`)ノ(´・ω・`)
335おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:09 ID:tAHLyIJT
年末年始ずっと猫モフモフだったのに今日から仕事…
猫好きオンリーの猫同伴会社設立したいなぁ、と昼休みに妄想。
336おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:13 ID:YZTtM1rh
愛猫に
   枕取られて
     もらい泣き

             圓
337おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:16 ID:OKAAND/I
暮れの寸志でやっとこさーでこたつ購入。
さーこれからはぬくぬくたん★と思ってたのに。
ウチの猫が占領してて、足入れるたびに
ガブっ ガリガリガリ
Gパンなんて履いてた日には、爪とぎ状態。
人間は入れません。

まぁ、さ。
日中誰もいなくて寒いから、せめて猫が暖かく安心して眠れる場所を.....
と、思ってこたつ買ったのは事実だが。
たまには一緒におこた入ろうさー (´・ω・`)
338おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:35 ID:yNtJfM8c
>>333
コソーリ飼え
339おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:01 ID:Nsg0vf0W
>>335
いいなぁ・・猫のいる職場なら残業も苦にならんね。
募集要項に「猫好きに限る」と載せてくれ。
社長の訓示は「1日1モフ」全員で唱和。
340おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:06 ID:zAhqQE6W
>>333
こっそり飼っても、旅行などで人に預ける時、病院に通わせる時などに
絶対大騒ぎするので、まわりにばれる。
そんで、近所の人にネチネチ言われるようになって
結局その部屋に居られなくなるよ。
肩身の狭い思いをさせられるネコも哀れなので、
やはり可物件をお勧めする経験者(厳密には違うが)なのであった。
341おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:21 ID:EAA8e2fU
>>333
飼おうと思えば飼えると思うけど、バレるんじゃないかってビクビクしながら
暮らすのはやっぱり精神衛生上良くないよ。
偶然拾っちゃったとかだったら、とりあえずはしょうがないかも知れないけど
ペット不可住宅に住んでてわざわざ積極的に猫を迎えるのはどうかと思う。
342おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:47 ID:Yrf24iEu
昨日は、うちのネコタンの12歳の誕生日でした。
博愛主義で、口争いの耐えない我が家族の一人一人を愛してくれて、
来客時はお出迎え&お見送り。気分がのるとオテもできるよ。
この子の代わりは絶対いないと思うと愛しい&いなくなることを考える時
途方に暮れてしまうよ。
大事にしていきたいでつ。これからも元気でいようね。
343おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:30 ID:EMVJSvNJ
枕取られて困ってる奴はデカい枕を買えば?横に長いやつを。
344おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:28 ID:oOi8BqMT
ぬこは伸び〜るのだ。びろ〜んと。1mくらいに。
345おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 08:45 ID:7hFEDY3j
長いの買っても無駄と思うな。

新聞広げたらわざわざまん中に座る。
パソコン始めたらわざわざキーボードに座る。
TV見始めたらわざわざ上に座って画面にしっぽ垂らす。
(゚Д゚)ゴルァ
346おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 08:54 ID:OlKhVkOu
前いた会社、業務中にねこが乱入してきた。
そして業務になんとなく参加していた。三毛っぽいシマシマちゃん。
2週間くらいお働きになっていらっしゃいました。

347おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 08:59 ID:m1g8fphg
長いまくらを買っても、
その長いまくらの上に横たわられるだけだと思う。
確実に。
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:03 ID:sKxRYDI2
諸葛ネ孔明に枕取られてショボーンの322です。
ついに勝 ち ま す た。
昨夜も枕占領に燃えてやってきたぬこをぺしっとデコピンしておふとんの中に放り込み、
出てきてまた枕へ向かうところを再びデコピン→布団の中に、と繰り返すこと10回強。
本日目覚めたときには枕の横、遠慮がちに肉球だけをそっと枕に添えて寝ておりますた。
暫定的勝利かも知れませんが、これからしばらくがんがります。
……あ、でも、ぬこたんが布団の外で寝ちゃったら…それはそれで寂しい…。
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:22 ID:m1g8fphg
にゃにも悪いことしてないのに、
どうしてでこピンするにょ〜?
350おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:24 ID:822I2lA5
ぬーーー
堂々と飼える時迄は我慢する…ことにします。
もう丸15年も我慢してんだけど…っく…スンスン
あお〜ん あお〜ん
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:35 ID:AheBqwRr
うちのぬこは人が寝てる布団の上に乗って寝ます。
たまに夜遅くまでおきてたら、私の寝場所を占領します。
自分で引き戸を開けようとせず、戸をカリカリとしたり、こっちをじーっと見て
「開けて」と目で訴えます。

でもいいや。何しても許されるのがぬこ様だから。
352おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:40 ID:XvELHGyE
「開けて」ってより
「はよ開けれ」って言われてる気がする・・・

はい、ただ今参ります_| ̄|○
353おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:48 ID:iQI7b2u9
ぬこたんがご飯残します(ノд`) 普段の半分くらいしか食べません。おいらがお正月に不摂生していたせいでストレス溜っちゃったかなぁ・・・
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:53 ID:QW2MTS82
猫好きはドMですか?
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:55 ID:0qRq1PAX
私はLです…
356おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:44 ID:foeFpoZn
>>353
単にエサに飽きただけかもしれないよ。
好きなものをあげて様子を見てみたら?
357おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 17:03 ID:rECkDuoj
>>342
12歳お誕生日おめ! 怪猫となるまで長生きしますように。
うちのもナー
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 17:29 ID:ZcECeEv2
>>354
これはこのスレ独特のものだと思うよ・・・
359おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 19:23 ID:4X/dUThf
事情があって、10才まで自由に出入りしていた猫を
完全室内飼いに移行中。
外に出せよ!と怒ってらっさるんですよ。
なだめられる方法はないでしょうか…
トイレだって、ご飯だってあるじゃないかよー( つД`)
360Harry ◆Zonu/EfQJ. :04/01/06 19:35 ID:2Ia1JYNf
2年位前に飼った、猫のマターリ本を親父に貸して返してもらってないなあ〜
361342:04/01/06 20:29 ID:Yrf24iEu
>>357
Thank You ! めざせ怪猫... 体がでかいから迫力でちゃいそう。

あなたのネコたんのご健康をお祈りしてます
362おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:09 ID:5DoeKzig
ネコではないが、さっきテレビでベトナム戦争時の軍用犬のドキュメント見て、
不覚にも泣いてしまった…

しかし、軍用猫ってのは、激しく役に立ちそうも無いな。
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:19 ID:7B8WolTN
戦意が低下してしまうな。
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:23 ID:0OGa1IiT
いや逆に、戦車とか飛行機の上でくつろいでる猫に
「え?何か?」と流し目で見られて
みんなモフモフ→みんな幸せ→戦意喪失→戦争早期終了になるかもね。
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:40 ID:IrnyKr8P
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:52 ID:XLUjeqC0
>>365

三毛タン(*´∀`)
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:53 ID:SJ+m0Wjc
>>365
まんまだ。よく探したね。
368おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:17 ID:ffldohgP
>365
迷彩?
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:20 ID:m1g8fphg
>>368
たぶんこないだの戦争の写真
370おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:24 ID:3GrB7xE1
>>362
うああ、見たよ。泣いたよ。

>>365
まだまだ子猫だな。このあと無事に過ごしているのだろうか。
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:32 ID:ffldohgP
>369
このこみたいなペインティングした戦争映画があったような
気がしたのw
372おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:36 ID:fHyMN58D
たんまり実家のぬこにさわさわしてきた。
ああ・・・ぬこはいいなぁ。わんこにはない可愛らしさがあるよね。
ところでぬこは本質的にはさわさわとだっこを好まない性質があるようでちょっとショボーン・・・。

でもいいや、触ると気持ちいいし。次は三月だ!
373名無し:04/01/06 23:02 ID:8+/98cQP
>>359
うちも6才まで田舎でほぼ野放し状態だった猫を、マンション引っ越しの為
完全室内飼いにしました。
最初は外に出たくて円形脱毛症(たぶんストレス)になったり、夜中に泣いたり
大変だったけど、4年たった今は平和に暮らしています。
ストレスがたまらない様、毎日遊んであげて下さいね。
最初はお互い大変だと思うけど、がんばって。

374おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 23:50 ID:dfttGYRn
>372
いいなーあたしはまた来年だ
喉や首まわりならほとんどのぬこはメロメロ状態なのでは?
375おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 04:14 ID:p6F1uN0H
ンコ。

特大ンコ。

出しちゃった。

うちのねこたん。

健康。
376おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 07:47 ID:fXpZ6XSv
くっさぁぁぁ〜
ざっざっざっざっざっざっ
ドタドタドタドタ…
377おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 07:59 ID:veUto9Ye
あの・・・・・貴方様のうんちょすが・・・・・・
御不浄からはみ出しているのですが・・・・・・・

お気づきになってますか?

ぬこさま・・・・・・
378おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 09:28 ID:tRIWbda6
知り合いのヌコたんに
猫海綿状脳症のような症状が出てしまった。
外に出さず病原菌から隔離していたつもりでも
エサにダウナー牛が含まれていたりする危険。怖い世の中だ。
皆さんのヌコたんがいつまでも
健康であり続けますように、祈らずにはいられない。
379おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 10:07 ID:lz++c4YY
おい、おまいら!!
今日からミスドの景品がぬこグッズ3種ですよ。
この間から確実に¥2000分買わないと景品引き換え
出来なくなっちまったのに早くも踊らさせられる俺様・・・
いや、でも公式サイト見に行ったけどシンプルで
使いやすそうですたよ。食器は両方とも( ゚Д゚)ホスィ・・・

>378
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この間、米国産猫缶@ビーフ×5つを買ったしまった直後に
BSE発覚・・・ うちの、まだ1歳にもならない香具師なので
影響が少ないと思いたい
知人の方のぬこさんはそれでどうなってしまったの?
380353:04/01/07 10:19 ID:ML5mGv30
>>356 ありがとござます。 昨日帰宅したらペロリと食されておらるますた。 でも今朝見たら半分残し・・・ ハッハ〜ン・・・おいらが居ると食されないですね、そんな目で見てもジャーキーあげないですからカンカン食してください (;´Д`)
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 13:17 ID:kbBCAdDQ
>>379
ほんとだ!(゚∀゚)
スケールが欲しいかも。ドライフードの計量が楽そう。
382おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:23 ID:mQE3/aoi
>>379
なんてえ物を教えてくれるんだ・・・
皿は欲しいな・・・
躍らされにミスド逝って来るか
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:36 ID:pC1fqfeQ
>>382
ミスドの工作員に踊らされるなよ( ´_ゝ`)


  ヘ( ゚∀゚)ノ  ソノスキニ イソゲ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
384おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:43 ID:vpgnagos
うちにも朝、ミスドの広告が入ってたよ〜。
今日の帰りに、とりあえず千円分買ってかえろうと計画中
385おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:49 ID:0AS3nnBT
茶碗が良い・・・うちのぬこたんお皿だと美味く食べられない。
と、つい自分ちの猫語りをしたくなるスレですね
386おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:53 ID:kZcnyBWJ
「ぬこ」「ぬこさま」って読み方キャワイイ
私は大好きだ〜〜ぬこ〜〜〜〜〜!!!!
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:56 ID:kZcnyBWJ
>>254は逝ってよし
388おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 15:58 ID:JEJz6bJA
ミスドのやつ、結局いっこ2000円で買えや!ってことなんですね…
389ポニー ◆Pony4KWLO. :04/01/07 15:59 ID:jcM+CwVU
猫へ

君が僕の家の庭に遊びに来る様になって早や一ヶ月が経ちましたね
スリスリして来るのがカワイイね

でも家はマンションだから飼えないんだゴメンね・・・

まぁ今までどうり行き付けの喫茶店感覚でおいで
君の好きなミルクを用意して明日も待ってるよ

390おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 16:05 ID:QIaDnrPa
「ても」の飼い主さま
ブリーフケースに新しい画像ないかな〜まだかな〜と
毎日毎日覗きに行くのが日課になってしまいました。
近況など拝見したいのですが、いかがお過ごしでしょうか。
391おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:05 ID:jB+Pe/W1
>>386
近所の池沼が、犬猫をひっくるめて「ぬこ」と呼ぶんでね、
嫌な感じがするのだけれど、普段からスルーしてるんだが、
どうもいい感じはしない。
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:10 ID:VVroS+wt
>388
お皿を2000円で買うとおまけでドーナツが10〜20個付いてくるの
393おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:14 ID:wBgS6vet
>>379
これね!
http://www.misterdonut.co.jp/newcamp/index.html

ホスィ… (*´Д`)ハァハァ…
394おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:20 ID:lqOqxoHm
ぎゃあああああ〜
見るんじゃなかったこのスレ!(ゴメソ
ここ何年もドーナツなんて買ってなかったのにぃ〜

全然関係ないけどウン十年前にミス度でもらったオサムグッツの大皿
まだ現役。
これも死ぬほど( ゚д゚)ホスィ…
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:54 ID:a4xWcbD5
むかし、ココの板にあった
語尾ににゃんが付くスレのURL、知ってるひと
いたら教えて欲しいでやんす
396おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:56 ID:Gow3ogCs
>>373
遅レスですが、ありがとう!
今日で三日目、昨日よりは落ち着いた様子です。
この調子であきらめてくれれば。
抱っことなでられるのが大好きなので、求められるままに撫でてます。
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 18:37 ID:DTmMYqhr
>395
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 18:37 ID:DTmMYqhr
>395
ログ倉庫に行ってます。
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 19:36 ID:QTsAtQkE
猫の草というやつを買ってきて与えてみた。
しばらくはふんふんと匂いをかいでいただけなので、「興味ないのかなー」と
ちょっと離れたところでテレビを見ていた。
と、突然エサ場の方から「どっすん!ばったん!がったん!」という音が。
なんだろ、とエサ場を見ると、
…ぬこさまが植木鉢相手に乱取りをしておりますた。
実家で飼ってたやつらはお上品に「しょりしょり」とかじっていたんだが、
こいつどうも「噛みついて根こそぎ引っこ抜いてから喰らう」ようで、
植木鉢の周りというかエサ場は抜けた草と土と水(水入れまでひっくり返しやがりました)が散乱…
お掃除大変なんだよう。しくしく。
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:02 ID:kaRAK6Wv
 ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                    ミ    
    ミ       ●       ●     ミ    
     ミ         ,       、      ミ  400

    ミ  ----   l    l    l   --- ミ   
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ

401おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:03 ID:DcvrigMj
ウチには普段から勝手に私の家に出入りして堂々とメシをせびってこれを貪欲に食
した挙句に我が家の一番陽当たりの良い場所を独占して惰眠をむさぼった後にアク
ビとノビをして帰って行くという不可解な生活習慣を持ったよそのネコがいるので
ありますが私は「頑是無い動物のする事だから」と特にこれに目くじらを立てる事
もなくこの客人に「猫太郎」と命名し準家族として遇しその勝手な振る舞いを許可
いたしておったのですが昨年末うかつにも普段与えているキャットフードを切らし
てしまったため仕方なく台所にあった小袋入りカツオブシの封を開けて猫まんまを
作って与えたところ猫太郎はこれを狂気の如くむさぼり食うので「そうか猫太郎は
そんなにオカカが好きであったのならば私はお前の好きなオカカを沢山用意すると
しよう」と私はスーパーに走って大袋入りのオカカを購入し次の日現れた猫太郎に
402401:04/01/07 20:05 ID:DcvrigMj
「さあこの袋の中のオカカは全部君のものだ思う存分に食べ給え」と食餌皿いっぱ
いの猫まんまを与えたところ案に相違して猫太郎はこれの匂いを嗅ぎ不審な表情を
浮かべてためらいがちにひとクチふたクチ食したところでプイと横を向いて二度と
食べようとしなかったのは私の大きな驚きとするところではありましたがふと思う
ところあって昨日の小袋入りカツオブシで猫まんまを作って再度与えたところ今度
は猫太郎は昨日同様気が狂ったように喜んでこれを食べ始めたのでこれには私も喜
んだ次第で誠に同慶の至りではあるのですが同時に「それにしてもカツオブシとは
そんなに美味不味の違いの激しいものなのか」との疑念も払拭し難いものがあった
為私は食卓にて二つの茶碗に白米を盛ってそれぞれのカツオブシで猫まんまを作っ
て食べ比べて見たのであったがどちらも充分に美味く私にはその差を感知すること
は困難なのでありそれは詰まるところそれほどまでに動物の味覚は鋭敏にして人間
の舌に感知し得ない微細微妙の生命維持上有害な添加物の有無すらも的確に見分け
て即時にこれを食するのを中止するのであろうという事実に思い至ると私は大いに
感嘆し今後は自分の食料においてもまずは猫太郎に食べさせてこれが好む食物は無
害と為して私もこれを食し、猫太郎の好まざるものは人体に有害な食物と為して極

力排除いたして末永い人生を送ろうと新年の誓いを立てることを得たのは本年正月
最大の収穫でありました。
403おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:56 ID:oE3NyY9G
ビビリがウンコー後に拭いてやってる時に親が部屋に来たら
盛大に引っ掻いて逃げやがった・・・。

手足4本そこらじゅうが紅く染まったよウワァァン
404おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:03 ID:M54r33LP
昨日のプロジェクトXで南極越冬隊の人が救出される時に猫抱いてたよ。
猫と一緒に越冬してたのかな。
405おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:04 ID:udPjI9sX
>>401-402
噴いてもた(なぜか息が苦しくなったけど)
406おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:05 ID:oE3NyY9G
>>404
個人的には猫の方が好きだし、サイズが違うのは分かるけど
犬たちのこと考えると複雑な気分だった・・・。
407おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:23 ID:GQHtlQA+
>>405
私も息が苦しくなった。
けど一気に読めた不思議な文章。
408おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 22:17 ID:yZg5m8nQ
なんかはまりますね。文章のリズムがいい。
いいコピペになりそう。
誰かガイドラインに貼ったら・・
409おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 22:22 ID:6xkjItb7
実家のぬこさまは、正月早々にウンピーをおしりにくっつけてでてきますた。
ちょうどおしりから運良く離れたらしくって・・・ウンピーに突き刺さる猫草(^^;)。
まったくうちのぬこはたまーに予想外の所でウンピーを転がしてくれます。
410おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 22:27 ID:EyTUdLeu
>>405
同意。
ちょっと句読点が少なすぎる点が困るが、やや夏目漱石調な感じがワラタ
411おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 23:49 ID:RDz2vm22
>404
見てないけど、もしかして三毛猫のタケシ?
412おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 23:59 ID:EKAmcirz
0時15分からNHK総合で
「難問解決!ご近所の底力 〜マンションのペット」
再放送だそうでつ

  φ(ΦωΦ)メモメモ…
────────────
413おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 00:11 ID:ESb+GLpd
>411 それって縁起がいいというオスの三毛タン?
414おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 00:17 ID:XVpIDp3F
NHK始まったよ
415おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 00:26 ID:XVpIDp3F
白猫カワイイ(*´∀`)
416おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 00:56 ID:uek0m7L9
猫嫌いのおばさんのうちに、なぜかまねき猫のタペストリーがあったような?!
417411:04/01/08 01:45 ID:VFa8ttc1
>413
そう。第一次越冬隊に連れられていったんだっけ…
小学校の時に読んだ話だからうろおぼえだ。

ぐぐってみた。南極でのねこのいるせいかつ。
ttp://www.ab.wakwak.com/~nekohige/jpcat/nihonmell8.htm
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~ginger/hon/koneko_hon/koneko_hon7.htm
ttp://www.auk.org/TAROJIRO/09%20Nekonotakeshi.html
418おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 02:26 ID:hCV7g3fQ
さっき失敗して、爪一本ちょびっと切りすぎちゃった・・・
ウニャン!って抗議されて逃げられた。しばらく切らしてくれなそう。
ごめんごめんごめんよう
419おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 03:54 ID:m2YMboow
>>417
リンク先面白かった。
♂三毛猫タケシの数奇な(?)一生。
420おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 04:27 ID:4KJZz3nf
もうこんな時間なので、ネットも切って
ゴミ捨て行って寝てしまいたいのだけど
ねこが・・・ねこが膝の上でまあるくなって
頭を抱え込んで超安眠しているので動けません。

ど、どうしたら・・・?(;´Д`)
421おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 04:41 ID:oADYac+w
>>420
フリーズ!
422おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 05:23 ID:uslaqFM6
柔ちゃん思い出す
423おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 07:17 ID:HisNG8gp
>>401
作家になれそうだね
424おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:52 ID:iUEk8RpC
9歳オス猫が、喧嘩して大怪我をしたのを機に、完全室内飼いにしようと
したのですが、完敗です・・・いきなり室内に閉じ込めたのではストレスに
なるだろうと、抱いたり紐つけたりして外を散歩したり、たくさん遊んで
やったりしたのですが、半年たっても外に出せと大声で鳴き、家中にスプレー
行動をし(去勢済みなのに)、ついには食事中の私にまでスプレーしやがり
ました(涙)頭にきたのと諦めで、外に放り出したら、さっそく大喧嘩して
きました。顔、頭、首が傷だらけ。目撃した父によると、4匹で入り乱れて
バトルしていたとか。もう知るもんか!と一時は思っても、怪我して
しょんぼりとして寄って来られると、こんなきかん坊でもやっぱりかわいい。
つーか、バカな子ほど可愛い、か?
傷が化膿し始めているにおいがする・・・医者に連れて行きます。ふぅ。
425おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 15:42 ID:zIcskeWF
>頭にきたのと諦めで、外に放り出したら

安全な田舎でも外飼いは危険なもので、
完全室内飼いが推奨されているのに
危険が確実にあると分かっている外に敢えて出すなんて。。。
外飼い家飼い論争は荒れる元だからレスつけるべきじゃないかもしれないけど
最低限の安全くらい確保してあげてください。

うちの猫が外に出たがって同じように一晩中泣き叫びまくってもスプレーしまくっても
獣医さんに相談したら「ここを乗り切ったら猫も理解するから」と言われ、
ご近所さんに「うるさくてすいません」と挨拶して数ヶ月耐えました。
今じゃ窓が開いてても外を見るだけで出ようとしませんよ。
「出してくれないけど暴れれば出してもらえる」ではなく
「外に出ることは不可能なんだ」と思わせるまで耐えてください。
猫が理解してくれるまで寝不足になったりして大変でしょうがもう一度頑張って下さいね。
426おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:21 ID:Wt/7cIxe
>>424
半年じゃダメだよ。
一年、二年と様子を見なきゃ。ガンガレー。
427おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:27 ID:4vSGph5B
「熊に食われませんように」なんて心配してる我が実家地方では、内も外も一緒w
428ても:04/01/08 17:21 ID:chavBB3P
>>390
うわ〜巡回してくれてる人がいた!!嬉しいです。
正月明けで忙しくて……申し訳ない。
1/12までにはどどどんとUPいたします。
429おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:46 ID:iANTLHOp
今からミスド行って期末。
トリプルボールがホスィ…。
430おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 19:47 ID:xKuO1WEd
ただ今ダイエット中。
でも、ミスドの皿が欲しい・・・・。
431おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 19:50 ID:rXnIb8ZW
差し入れにすればええやん
432おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:13 ID:BiRU8TKc
>430
朝ご飯にハムタマゴパイ+サラダとか。
433おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:27 ID:qrVPfH5b
おかゆセットとかにすれば600円くらいいくでよ
ドーナツはどれもカロリー高いでよ
人気のあるグッズは品切れになってもしばらくすると再入荷するので
交換せずに待ってるといいにゃ〜でもやっぱり早めの交換がおすすめだにゃ〜
もとバイトより スレ間違いスマンニャ
434おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:29 ID:944JEZWV
>>433 いやいや、情報助かるにゃ〜
435おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 22:41 ID:F06PXrzE
ぬこがかわいい〜〜
膝にいますがそろそろ寝たいんだ〜
ごめんよゆるしてね。
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:11 ID:jjySg6m5
今週号から始まったモーニングの新連載、(・∀・)イイ!!
ぬこが非常にかわいい。
437おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:13 ID:bzlRbDbh
うちの猫たんは、ハグしてもらいたいときは、
後ろ向きでお願いする。
それを
「週間後頭部だね〜♪」
とのたまいながら、後ろから抱きつく私。
438おさかなくわえた名無しさん :04/01/09 04:24 ID:IaoDK7UM
猫かわいいよねぇ
ほしいにゃー
439おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:33 ID:rPpY8iwo
こたつの天板を少しずらして
上のこたつ布団を押してできる窪みが
ウチの猫たんのお気に入り。
こたつの中に入っちゃうと顔が見えないけど
これならずっと寝顔を見ながら過ごせてイイ!
440おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 04:34 ID:VFuqkfGj
>>437
週間後頭部 って一体w
私も「後ろ向き」で思い出した。
何か気に入らないことがあると、わざわざ近くに来て、
わざとお尻をこっちに向けて座ってるんだけど、
あれは狙ってやってるよね?
441437:04/01/09 04:54 ID:IeJxuMIA
>>440
これのことでございます。 >週間後頭部
ttp://chaos.oc.to/SON/images/pub_001.jpg

他にも
「なんて週間後頭部な猫なんだ♪」
とかのたまっております。

『後ろ向き』は猫たまの誘惑ポーズの1つだと考えます。
そう、狙ってやっていらっしゃるのでえす(いーえっす!)

そう、貴方を墜とすためーーにーーー。
442おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 05:24 ID:9cOgDcTq
>>441
なんかこれ、ネタじゃなかった気が・・・
ホームセンターの中の本屋で見た気がするのは気のせい?
443おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 08:43 ID:3+bYrS8O
>>436
見たー。いいよねぇ。

>>442
マジレスすまんがネタですよ。
ソフト・オン・ニャンコ
444おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 10:39 ID:P38AusMN
欲しいが飼えない・・・。
あーぬこたまー。
445おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:40 ID:nQTWvLMZ
布団嫌いのうちのぬこさまと、同居4年にして昨日とうとう同衾できました!
うれしすぎる・・・
446おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:56 ID:knx8XgQy
ウチのぬこたん♂はボクとはドーキンしませんでしたが、ある時女性の友人に一晩預かってもらっただけでドーキンを覚えますた(;゚Д゚)
447おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:12 ID:XE26DwFQ
我が家の猫はドキーンはいたしませんが、
起こす時に上に飛び乗ってネコパンチのデンプシーロールをかまします。

爪だしてないのがやさしさなんだろな。
448おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:13 ID:pRSoTDPo
今朝顔踏まれて激怒
明らかにわざと。
449おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:36 ID:0sM3+bdg
家族がアレルギー体質なんで大事を取って猫は寝室に入れてない。
んで普段は猫も分かってて1匹で寝るんだが、2ヶ月に1度位の
割合で寂しがって夜中に大鳴きする。
どだだだだにゃーにゃー!(無視)
どだだだだあおーう!}(無視)
どだだだだ、がんがんがん!!
(・A・)ガンガンガン!!
慌てて行ったら半開きのドアに激しくスリスリというか体当たりしてた。
鳴いても駄目ならもっと大きな音らしい。
負けた。
でもこれだけ騒いで人呼んでも1〜2分抱っこされたら満足するらしい。
猫ってなんか面白い。
450おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:46 ID:rFiUJdVB
人肌恋しいニャン
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 13:15 ID:RXxUPix7
猫たまに質問。
なんで起こしに来るの?
夜のうちに朝ごはん用意して寝るので腹が減ってるわけじゃない。

そいで、起こした後なんで膝に上ってくるの?
またそこで寝ちゃうのは何で?
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 13:18 ID:rFiUJdVB
人肌恋しいニャン
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:18 ID:NlW54TR0
猫好きはメイドプレイが好きですか?
454おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:52 ID:DJqKwwyT
大好きですが何か?

猫専属のメイドになるプレイですが・・・(´Д`)
455おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 16:31 ID:+Gocx7C5
ミス土のネコボウル、もらってきた。

100円均一セールやってるのをしらなかったので、
最初、やたらと安いのに?????

結局ドーナツ20ヶも買ってきた
甘いのが苦手だからチーズポップとかピザポップを
混ぜたんだけど、さめたらおいしくなかった(泣)

こんなに大量のドーナツ、どぉしよぉ
456おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:14 ID:DH6J04EH
( ゚д゚) クレ
457おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:44 ID:z92Jbe42
ハゲシクワラタ

ttp://chaos.oc.to/SON/new.html
458おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:51 ID:y+JauR93
>455
一気に20個買いですか?! Σ(゚д゚lll)
そんな自分は一気に10個買いますた@一人暮らし。
コンプするには友人&実家に援護射撃要請かな・・・
がんがっても今のポイント制度だと1人じゃ2種類が精一杯。
ミスド大好きだから毎日食べるのはオケーなんだが。
459おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:54 ID:eYZkSWfV
>455
冷凍汁
460440:04/01/09 19:44 ID:SkWUrnbO
>>441
アリアトー購読し鯛
461おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:36 ID:6ZxWIoSL
ところで、毎朝うちの猫様の顔舐め攻撃で痛がゆく目を覚ますのですが、みなさんとこもそうですか? 「ごはん食べたいの?」って聞くと「ニャン!(うん)」と返事するかわゆい姫なのでつ。
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:57 ID:PuELLCDv
>>461 ウチでは顔舐め攻撃の前に、

寝床をグルグル周る
枕元でジィーっと寝顔を見つめる

等など小1時間ぐらいインターバルがある筈です。

オプションで

激走布団横断攻撃
不意打ち飛び降り攻撃
前足で頬っぺた押し攻撃

等もあります。
463おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:58 ID:PuELLCDv
>>462
>がある筈です
があります。 の間違い
464おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:59 ID:6OcnX3I6
>>461
ごはん?って聞くと返事するよね。ニャニャッと可愛らしく。
名前呼んでもあんまり返事しないくせに……

朝、うちのぬこ様はアゴに頭突きしながら頭を擦りつけてくる。
それでも起きないと肋骨の上で足踏みしながら回転(痛い!)
それでも起きないと胸の上で香箱組んで動かない。
それでも起きないと爪を出した手でデコをペチンペチンと叩いてくる。
それでも起きないと生ゴミを漁り出すのでそろそろ起きる

下僕のくせに寝起きが悪くてごめんなあ、ぬこよ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:52 ID:ldmftwW9
うちのこ、とてもはっきりと「ゴハーン」て鳴くの。
お腹がすくと。きちんとゴハンて発音してる。
8年間、朝晩「ごはーん!」と6匹の猫を呼んでいます。
家族には大受けなのですが、猫を飼った事が無い人には
信じてもらえないのがさびしい。
466おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:15 ID:WT41muFq
>>465
うちはやや舌っ足らずな感じで「ごあ〜〜ん」です。
小さい頃から「ごはん?」「ごはんなの?」とか聞いてたから
音を覚えて同じように発音するようになったのかな?
絶対分かって言ってますよねw
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:37 ID:0nURy7iQ
うちのはご飯要求の時に「マンマァー」って鳴く
チビのころ「マンマ要るの?マンマ食べるの?」って
聞いてたからかなw

猫「マンマァー!(ごはんくれ)」
私「はいはい、これ(皿にマンマを乗せる)」
猫「ウマー!(もっと盛れよ、つかオヤツも出せよ)」
468おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:39 ID:wUjIlYDE
えぇ、ヤツラ人間の言葉がわかるんですよ。 急に飛びかかるフリをしてみたり、寝ているあなたの顔の前で「プス!」とおならするのも、全て計算ずくなんでつよ…ぬこ殿ったら
469おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:35 ID:EmcVesMQ
羽根ばたきみたいなおもちゃで遊んでて、
もうそろそろやめようと思ってサッと隠すと
「どこ?どこ?」みたいに探し回るのもまたカワゆし。
470おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:51 ID:pnk4GBT+
やだもおおおおお
みんなかわいすぎいいいいいいい
471おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 02:26 ID:Htow1UHd
ねこってゆでたモチみたいにのびるのぉぉ
472おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 02:43 ID:LXbDn00Q
のびるうううううう
うちの猫たんもおおおおおお

よく膝の上で伸ばして、
「高速回転なでなで!!!」
とか言いながら、なでてるううううう
473おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 04:23 ID:hYnOFyKh
それめちゃかわいくねーーーー?
つーかヤバくねーーーーー?
つかマジありえなくねーーーー?
474おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 04:50 ID:myMNlpuS
ぬこは麻薬です(断言)。
475472:04/01/10 05:12 ID:pRkzn5Bf
>>473
ちなみにいいいいい
伸ばすのは、腹を上に向けてえええええ
猫たんの四肢はちょうど『ばんざ〜い!』のかたちいいいいい
高速回転なでなでは腹全体をなでるうううううう

今現在は、猫たん(♂)、慈母の表情で、私を見守っているううううううう

至福ううううううううう








                        そろそろやめます
476おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:36 ID:HZ8hT3I0
いや、やめなくてイイよw
羨ましいいいいいいいい
477おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:32 ID:GPSFd40K
意外な板にも猫スレがあった。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1065560282/l50
478おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:42 ID:8K3ARsin
夜中に猫に起こされ、暗闇の中で寝ぼけまなこで背中を撫でたらパチパチッと
静電気。青白い火花がきれいでびっくりしたー。痛かったけど。
479おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:55 ID:kCCdt775
テレビの上にいる猫たん触るとビビってくるけど
目で見たことないなあ
今度テレビの上で寝てたら電気とテレビ消して触ってみよう!
480おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:06 ID:hX1Z243J
>>479
フリースとか着てると結構すごいよ
481おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:58 ID:p+YSB2l1
猫の毛がつくので、黒い服はほんと買わなくなった。
着たいんだけどねー
黒い服+猫以外の動物<猫
なんだよな・・・
482おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:17 ID:m8FZzbH2
>>481
黒猫を飼えば問題なし。
483おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:19 ID:9kbJhfkD
いや、三毛服を買うんだよ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:37 ID:l0rjYa+l
>>483
もっと余計に買わない色の服が増える悪寒
485うらら255 ◆i4focjVtqo :04/01/10 17:52 ID:Xhx9CLhM
うちのねこといぬ。
仲良くストーブの前でマタ-リしてたよ。
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/23/img/830.jpg
486おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:55 ID:m8FZzbH2
>>483
ワラタ
487おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:55 ID:DIQTqhHx
>>485
良いなぁ。猫と犬の仲がいいんだね。
うちは仲が悪いからダメポ
488うらら255 ◆i4focjVtqo :04/01/10 18:14 ID:Xhx9CLhM
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/23/img/832.jpg

もう1枚です。
イヌの方がちょっと半目です。
489おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 18:39 ID:WT41muFq
>>488
正統派キジトラって感じの良い毛柄ですね。可愛い。
490おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 19:26 ID:jvwaolnC
久しぶりに実家に行って(車で40分)、久しぶりにぬこさんとご対面。
最近やっと撫でさせてくれるようになったのです。
今日は、延ばした手に自分から擦り寄ってくれくれて、幸せ幸せ(*´ω`*)

……そうね。
ママンもパパンもいなかったものね。
お腹すいてたのね……(ノД`)
491おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:14 ID:kIezRiik
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057120414/

>477
こんなところにもありますた。
492おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:16 ID:Y51L0iEa
うちの猫はものすごい寂しがり屋で、
朝、仕事に行くときは、必ず邪魔をします。
夕方5時くらいになると、(6時半ぐらいに戻ってくる)
我慢できなくなってずっと鳴いているそうです。
そして、鳴き疲れると、また布団に戻ってふて寝。
帰ってきてドアを開けると、お出迎え。
(1部始終をダンナが見ていた。ダンナの時は出迎えない)
しかもどうやら私が居なくなると、ダンナが隠したと思うらしい。

更に1泊2日で家を空けると、ものすごいことに。
帰ってくるなりお出迎えで、抱っこすると、
腕にぎゅーっっってしがみついてくる。
そしてしばらくすると、「何でおいてったんじゃ!」
といわんばかりに噛みついてきまつ。
493おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:25 ID:2ii4xhGg
>>492
あんたの味が好みなんじゃないか?
494おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:26 ID:QRf7Hg1C
かわいいいいい。
ダンナタン、嫉妬しちゃいそうw
495492:04/01/10 21:38 ID:Y51L0iEa
普段ダンナには冷たい猫ですが、
そのダンナが1日帰ってこなかったりすると
ちょっと寂しそうですw

496おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:10 ID:Y51L0iEa
追加。
テレビで心霊番組をやっていたので、見ることにした。
するとなぜか猫の方が必死な顔で画面を見ている。
それを見たとたん一気に気が抜けたw

それだけならまだしも、隣で物音を立てるとビクつく。
CMとか、出演者の雑談時の間にえさを食べに行く。
…おまいは本当に猫なのか?

今、テレビで別の番組をやってますが、猫、寝てます。
全く興味なし。
497おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:28 ID:TQ2iudsh
昔、「肉球の白い猫は馬鹿で、黒い猫は賢い」
という話をどっかで仕入れてきたうちの父。
当時飼ってた猫は、右の前足の肉球だけ黒くて残りは白でした。
父はよく猫を膝の上に乗せて
「いいか?お前は1つしか黒い肉球がないんだぞ。
だからお前は馬鹿なんだぞ。解るか?馬鹿なんだよー」
みたいなことを言ってました。
「またヘンなこといって苛めてる・・・」と思ってましたが、
父は可愛がってるつもりだったのかもしれません。

父も、その飼ってた猫ももういませんが、
ひょっとしたらあちらの世界でも同じことをしてるのかもしれないな、と時々思っては
懐かしい気持ちになります。
498おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:31 ID:STqp89VQ
>485
ぬこさんもわんちゃんもすごい毛艶ですね〜
かわいい(´Д`*)

>CMとか、出演者の雑談時の間にえさを食べに行く。
かしこーい!
499おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:38 ID:STqp89VQ
>497
可愛がっていらしたんですね。
お父様も猫さんも一緒に497さんを見守ってらっしゃるのでしょう。
500おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:54 ID:TQ2iudsh
>>499
ありがとうございます。本当にそうだと嬉しいな。
父が死んだ後、しばらくの間その猫もまるで元気がなかったのを覚えてます。
可愛がってもらっていた、ということを猫もわかっていたのかも知れませんね。
その猫も20年近く生きましたが、3年程前に死んでしまいました。
母の「一足先にお父さんのところに行っちゃったね」という言葉が忘れられません。
501おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:22 ID:WBAW7rWe
・゚・(ノД`)・゚・。
502おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 03:54 ID:4eFdAfWa
tp://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=3385

ニュー+から拾ってきた。絶対、中の人が入ってる。
503おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 04:55 ID:dNWwfxr0
>>500
。・゚・(ノД`)・゚・。
猫たん、きっとあっちでもお父さまの膝の上に乗っていることでしょう。
504おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 07:46 ID:wdRXTF8s
>502
鼠が捕れないのは性格以外にも問題が有りそうな気がする。
505おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 08:39 ID:EFLw0Jg+
>502
この子、猫雑誌の表紙で見た!!
次の月には反響大で特集になってたよ。
506おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:11 ID:SPVmh1tv
たった今、妹からメールきたんだけど
「大ちゃん(友達)とこで赤ちゃん生まれました。名前は壮太です。」

そうた とはうちで飼っている猫の名前で、大ちゃんは
うちに遊びに来るたび、ものすごく可愛がってた。
だからといって、自分の子供に猫と同じ名前つけるなんて・・・
507おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:15 ID:tH7B7LUW
>>506
>「大ちゃん(友達)とこで赤ちゃん生まれました。
って、猫の子供が生まれたという話なのかと思ってしまった
508おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:24 ID:SPVmh1tv
>>507
説明不足でごめんなさい〜!
猫の子供じゃなくて、大ちゃんの息子が生まれたんです。
で、大好きだった猫の名前を、自分の息子の名前にしちゃったと・・・

写メールだったんで子供の写真をしかと見ましたが、
確かに人間だったと思います。
509おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:34 ID:r6xBTnuU
>>508
>だったと思います
にワラタ
510おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:11 ID:rVDc0csQ
きのうワクチン接種をしたのでちょっと大人しいうちの猫
しんどいのかな。よしよし(つД`)

毎日暴れまわって憎たらしいときもあるけど
少しでも弱ると「はやく元気に・・・」と思ってしまう
これを親心というのでしょうか
511おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:07 ID:gInICBde
家族で一匹の猫を飼っていて、
誰の猫でもないんだけど、
私が起きるまでうるさく鳴いている。
ゴハンはダンナがすでにやっていたりするし、
用はなさそうなのに。
今朝もしょうがなく起きた。
私がパソコンの前に座ったら隣で眠りだした。
おいおい!寝るんなら起こすな。
512おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:12 ID:Xgzu9KQI
うちの猫は出かける時に嫌がって、足の甲をジャンプしながら
噛んでひきとめようとします。鳴いて甘えて必死なのはいいけど
本気で食いちぎりそうな勢いで噛むのはやめてくらさい、ぬこたん
513おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 15:26 ID:P6azByx2
今日からうちのねこの補液(皮下点滴)を家ですることになった。
あんまり逃げずにおとなしく針を刺させてくれた。
私も腎不全(人工透析)だから辛いのはわかるんだよ。
でも頑張ってくれよ。
514おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:33 ID:mQnPficb
今日は鏡開き。
鏡餅をどーぞ。

ttp://no.m78.com/up/data/up082067.jpg
515おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:37 ID:mb3oaZ67
>514
あわわ〜 かわええ〜(*>ω<)
516おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:39 ID:Z6nPXPj7
磯野家に子猫がやって来た、その名も「めかぶ」
517おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:47 ID:v+QdEuhg
>>514
ぎゃー、かわいいー。

>>516
ホント?詳細キボン。
518おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:54 ID:ZHiCy7bk
>>514
かわいすぎる
519おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:01 ID:dSiEC13/
>514
下のお餅タン怖い・・・
でも(*´д`)
520おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:03 ID:mb3oaZ67
>517
ワカメが空き地の脇で見つけた子猫で、
友達の家に保護されてたところを、わかめが貰ってきた。
ワカメの妹(だっけ?)だから「めかぶ」という名前を付けたが、
その後、そのネコの親がめかぶのところに来て、
そこから捨てた飼い主が判明。
飼い主は捨てたことを反省して、無事帰っていきました。
いまでも(?)その家では「めかぶ」と言う名前で飼われてます。
521おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:18 ID:7zUIaf7m
めかぶ、という名前にワカメは嫌がるかとおもいきや

いきなり

「カワイイ」

ときたもんだ
磯野家って・・・・
522おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:22 ID:ZHiCy7bk
>>521
あんな髪形、パンツ丸出しルックで満足してるワカメだし
大体自分の名前にさえ疑問感じてないんだし
523おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:43 ID:ulrmnLnh
524おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:45 ID:aXUm/0H/
>>513
猫たん大人しく頑張って良い子ですね。
猫もあなたもお大事に。

めかぶ可愛かった・・・
「めかぶ」って名前も可愛いじゃん。
525おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:46 ID:aXUm/0H/
>>524です。
ごめ。
「猫も」→「猫たんも」ですた。
526おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 20:06 ID:pwo0THus
私も普段はあまり見ないサザエさんを偶然見たらめかぶが出てました。
タマが初顔合わせでニャーンって言って走り去ったので笑っちゃいました。
527おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 20:52 ID:shckpfwO
しかし、新入り猫をいきなり初対面でつき合わせるのは良くないな。
本当に先輩猫が家出をする可能性がある。
タマのように、母猫を呼んでくることはほぼ100%無いが。
528おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 21:03 ID:ZHiCy7bk
いやいやアニメだし
529おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 21:13 ID:mb3oaZ67
サザエさんって意外とみんな見てるのね。
私も526さんと同様、たまたま見たのがニャンコのエピソードでした。
530517:04/01/11 21:39 ID:v+QdEuhg
>>520
ありがとう。めかぶ…。アニメならではの名付けとエピですね。
531おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 23:58 ID:B/lQ4l5M
>530
私はそこで「じゃぁなんでタマはタマなんだ?」と、
ちょとショボーンでしたw
なんでタマだけ海産物じゃないんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
532おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:08 ID:+ADLoGNE
>531
タマちゃん
533おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 03:57 ID:UKk0hOm5
海産物か・・・。
確かに食えるよな、アザラシ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 04:28 ID:vmDNKqYe
>531
ごめん、ビール吹いちゃった♪
面白すぎ。
535おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 04:43 ID:zQLQacdd
そういえば、タマちゃんウナギ食ってたね。
536おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 07:04 ID:LPwwSBzR
買ってきたばっかりの薬を
ぬこさまにダメにされたよー

あんなとこに置いた自分が悪いんだもんね…
それよりぬこ様が食べたりしなくてよかったよ
アハハ♪ 

_| ̄|○ ワタシノセイロガン…
537おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 08:10 ID:YVxW1Mx4
>>506
友達が子連れで遊びに来たらちょっとした混乱だな。
「そうたおいで〜…え〜とねこのほう」
「そうた〜…人間のほう」
538おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 09:40 ID:unRClJxI
テレビの上で寝ていた猫が寝返りうつ方向まちがえてそのまま落ちました。
お前はバカかよぅ。
539おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 11:21 ID:VqzLdORH
>>538
なんで奴ら狭いトコに乗って、
そのまま寝るのかねw
寝ると危ないとか考えないんだろうか
540おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 11:40 ID:N9RaAofl
うちの猫はテレビの上に飛び乗ろうとして画面に激突してました。
猫なら目測でこの程度なら飛べる(or飛べない)って計算できるものだと
思っていたのですが・・・
541おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 11:56 ID:LxrBkCG4
さっきウチのねこ、スズメを狙ってとび出したんだけど軽くかわされて、顔あらってます。
スズメは今にも届きそうな枝の上で、ねこに向かって一斉に罵声?をあびせております。
542おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 12:45 ID:nEFJWcpd
群ようこの「トラちゃん」を読んだらぬこタソ飼いたくなってきた・・・(;´Д`)ハァハァ
ぬこ飼いたいが飼えない・・・(´・ω・)ショボーン
543おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 13:22 ID:+qNXMCL/
俺もだ。
でも満足に世話できないことが分かってて飼うわけにはいかんからなぁ。
ああ、もふもふしたい・・・。
544おさかなくわえた名無しさん :04/01/12 13:31 ID:DLqR4oCq
夜中どこかによじ登って、落ちたのか
朝右足を引きずりながら私のところへ来たうちの猫

医者で打撲と診断されたからいいけどすっごく心配したよー。・゚・(ノД`)・゚・。
545おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 13:43 ID:VqzLdORH
>>541
アーヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)チュンチュンチュン!

想像したら可愛いかも…
546おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 14:06 ID:BycfsSRP
今日は休みでふとんでごろごろ。
そろそろ起きてふとんを上げねば、と思ったところへ
テレビの上にいたぬこが私のふとんを前足で掘り掘り…
入りたいのか?と思いふとんをめくってやると
ふとんへもぐりこみ、私のお腹の辺りで丸くなってむふー、と満足げ。
…あのう…ふとんたたもうと思ってたんですが…
起きるに起きられなかった今朝(つーかつい先程)の話。
547おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 14:35 ID:Z7nsbZle
うちのねこの前足がぷっくり腫れまくっていた。
慌てて獣医にみせたが、怪我はしていないらしい。
当人もそれほど痛がっている様子はなく、
居間で入ってきたハエをおっかけてはしゃいでいる。

ところがそこへ窓から  ハ  チ  が!
ねこたん、血相変えて逃げ出しやがりました。

そうか、ハチに刺されてたわけか・・・(´д`;)
548おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 14:45 ID:YCWb84Il
>>546
いいなぁいいなぁ〜
この季節はねことの接触が増えて嬉しいですよね。
ああ、自分も一緒のお布団でぬくぬくしたい・・・
(只今ねこども、諸事情あり元彼宅にて居候中。。。)
549おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 14:51 ID:6dRnBa2/
寝ている猫に肉球の所をこちょこちょってするのがやめられん。
550ても:04/01/12 15:05 ID:gEzCKF5Y
>>390さん
ブリーフケース更新いたしました。
存分にお楽しみくださいませ。
551おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 15:42 ID:wfcVPjYT
うう。うちのぬこがぬいぐるみにスプレーしやがった(鬱
コラーって叫びながらぬこを追いかけると、やつは走り回りベットに飛び乗って逃げ場が
なくなって諦めるのかと思ったら、ゴロンとひっくり返って私におなかを見せて、参りま
した〜のポーズをしてきた。。。


・・・おまえは可愛すぎる。この小悪魔め。
552 :04/01/12 15:48 ID:DsXy6PqP
28の一人暮らしオサーンだけどさ
近所のネコがかわいすぎて つらい

夢に出てくるくらいなんだよ
でも 近づくと逃げられてしまう
553おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 16:20 ID:55L2/5iq
ブリーフケース私も見たいです
てもさん教えて
554おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 16:23 ID:YCWb84Il
>>552
だいスキなひとが ユメに出てくるってことは
そのひとを アイシテル ってことなんだニャ

先日届いた、どこでもいっしょのトロからのメールです。
555おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 17:28 ID:w5h5guye
捨て犬・猫に新しい家族を 福岡に“出会いカフェ”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000051-kyodo-soci
556おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 17:50 ID:CegG58qc
2匹いるうちの上の猫が押入れから降りてきた。
シュタッ。
下の猫が落ちてきた。
ドスッ。

・・・ダイエットしような、下の。
557おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 20:50 ID:9fqlgcKn
>>556
あははは。
558他スレより:04/01/12 21:27 ID:9fqlgcKn
559おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:34 ID:LxrBkCG4
3匹めの手がイイ!
560おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:35 ID:391GTJI0
パパ、ママ、弟、姉
561おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:42 ID:bawhyzB5
猫の小さい前歯が可愛すぎて萌え死にそうです。
562おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:43 ID:3mBupv7B
以前は毎日ここを見てたけど、昨年の11月に実家の猫を
亡くしてから、辛くて見れなくなってました。
長い間離れて暮らしているのに、私が帰ると
まとわりついて離れない、可愛くて賢い猫でした。
7月には父が亡くなり、その上13年可愛がってきた猫まで…。
立ち直れないくらい悲しみに沈んでましたが、最近ようやく
このスレを見れるようになってきました。
今日は猫の月命日。
家に独りになってしまった母は「寂しい思いをするのは
イヤだからもう飼いたくない」と言っています。
でも、春になったら、子猫を連れて行こうと画策中です。
人生にはもふもふが必要なんだよ。
563 :04/01/12 21:48 ID:/Bzl5atG
>>558
キャ〜^^
564おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:48 ID:5kLH65Xh
>>561
その気持ちわかります(w
なんだってぬこのパーツはどれもこれもこんなにもカワイイのだろう…。
そーゆー私は猫の鼻フェチ。冷たい鼻でごっつんされるのが好きさー。
しかし、もしぬこじゃなくて人間が故意に鼻水くっつけてきたら速攻ブン殴るよなー。
565おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:52 ID:LDQoiY2S
おとんが猫フードのお徳用袋を抱えて帰ってきた。

乙!
566おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:58 ID:7UtjfSVK
>560
兄 ママ 弟 パパ
だと思うにゃ
567おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:00 ID:55L2/5iq
>>558
かわいすぎる
568おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:01 ID:mcev+cDi
>>562

>人生にはもふもふが必要なんだよ。

なんとええ言葉や・・・。
ペットはどうしても「死に別れてしまう」ものだよね。
でもその悲しみ以上に、たくさんの楽しい思い出を与えてくれるよね。
564さんが新しい仔猫タンを飼うことを、
きっと亡くなった猫タンも喜んでくれると思うよ!
569おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:01 ID:55L2/5iq
>>562
きっとお母さんも新しい猫に救われると思うよ
570おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:13 ID:CpjuS5cM
571おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:23 ID:g4GyqpJ/
>>558
5匹目がイイー
572おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:24 ID:CpjuS5cM
>>571
ん?5匹目?
573おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:29 ID:youD0kFb
http://up.isp.2ch.net/up/de022496d116.JPG
心霊?写真です
真ん中に猫の手が・・・・・
574おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:35 ID:youD0kFb
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/342.jpg
2ちゃんアプロダ混んでるみたいなので、こっちに
575おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:40 ID:g4GyqpJ/
>>570
猫:なんでジャムぱんなんだにゃ
犬:▼・ェ・▼
猫:クリームぱん買ってこいって言ったろにゃ
犬:▼−へ−▼
猫:ねこパンチーーーーーーーーーーーーー
犬:▼*×*▼
576おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:51 ID:wYxAF18H
>558の先頭と三匹目のような
色合いの猫タンは何色(何ガラ)と言えばいいの?
最近多いですよね。
577おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:52 ID:9fqlgcKn
>>574
ていうか、猫が真ん中へんにいませんか?
578おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:53 ID:youD0kFb
>>576
あるサイトで飼ってる人は「しま三毛」と呼んでました
それ以降見つけたらしま三毛ちゃんと呼んでます
579おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:00 ID:4Xf97xDg
>>577
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/343.jpg
はい・・実はこの子の手です
http://lind.cafenet.jp/clip/img/78.jpg
犬vs猫 こっちも2ちゃんアプロダ重いので・・

画像貼りまくりスマソ 
580おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:15 ID:vTMJY6NX
>>579
上の写真、舌を仕舞い忘れてるw
581おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:16 ID:w/s3BoMb
>>558
素敵(は〜と)
私のもふもふはーとにどっきゅーーーーん!

ところで、本当に5匹いませんか?
582おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:52 ID:2RDsaCFi
てもの画像URL、なくしてしまいました。
お元気ですか?
583おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:00 ID:xZkIgX/I
猫 ても ブリーフケース

でぐぐってみ。
584てものファン:04/01/13 01:01 ID:ENZaa74n
てもの画像URLです
http://briefcase.yahoo.co.jp/yonedaisana
585おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:21 ID:FSbvkqJH
>>579
きゅーとですね。可愛い。舌のしまい忘れにワロタ。
下の写真は、猫パンチが、バシッて決まってますね。

>>581
五匹目を確認できませんよ・・・
586おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:29 ID:mwzC8Upa
>>562さんへ

いい子が来るといいですね
お母様、大事にして上げてね
587おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 08:52 ID:JqDeQNxj
てもやん!大きくなったねぇ。
588ても:04/01/13 09:31 ID:lD5Ceu7y
URL貼り忘れスマソでございました。

>>582さん 元気すぎます、体重2kg超えました。
>>583さん ありがとうございます。
>>584さん どもです、至らない飼い主でほんとスマソ。
>>587さん 最近歩くと、とすとす音がするんですが太りすぎかしら?!
589おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 09:50 ID:Dwg+LRcL
>>584
582じゃないけどサンクス!

>>558
大きくなりましたね〜相変わらずカワ(・∀・)イイ!
590おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:33 ID:0G4Fpqzt
うわあうわあうわわわわ
てもやん、かわいすぎる〜!!!!!!
いい人に拾われてよかったねよかったね
肩の上に乗るの、うちも小さい頃やってくれたけどもうしてくれない
羨ましいよ〜!!!
591おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:58 ID:fO8lptL3
そろそろ出かけようかな?と思ったと同時に
ぬこがグブグブ言いながら膝に乗ってきてしまった。
うーん、どうしよう(;´Д`)
592おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:13 ID:jmUfRf49
猫って出掛ける前の雰囲気に敏感だよねw
593562:04/01/13 16:22 ID:IZeQ/n0p
>568 >569 >586
レスありがとうございます。
次の書込みでは子猫自慢ができるといいなと思います。

今朝の夢に亡き父と猫が出てきました。「あんな書込み
したからかな」と起きて着替えをして顔を洗おうとしたら
セーターの袖に猫の毛が。実家に帰ったときに付いてきた
のだろうけど、洗濯もしてるし、付いてたのはその1本だけ。
きっとにゃんこが「心配しないで」って言ってくれたんだな
と良いように解釈しておきます。
594 :04/01/13 18:10 ID:lD5Ceu7y
>>593
せつない……いい話だ〜
595おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:44 ID:QmoEjwG7
>>593
亡くなったお父さんもにゃんこも、あなたの事を見守っているんだね。きっと。
もちろん、お母さんの事も。

「人生にはもふもふが必要」
その通りだ!!
596おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:05 ID:2qCPq4rO
いい言葉だよねえ…
次スレにはこの言葉を入れて欲しいな。
597おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:05 ID:5EYuWaQZ
さっき、ぬこを膝に乗せていじくりまわしていて気付いたんだけど、上の犬歯?が欠けてた…
さきっぽが折れたらしく、ギザギザになってちょっと短くなってますた。
チビのやんちゃに追っかけられて、よく逃げそこねて壁に激突してるからか?

病院連れてって削ってもらうべきでしょうか…
歯が当たってるところ(唇?)にも傷とかはないんですが。
598おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:16 ID:QHrg2T3M
>>597
放っといても大丈夫ですよ。
うちの猫も右上の犬歯が一本折れてます。
真ん中からポキンと。
野生だったら死活問題かもしれないけど、
人に飼われてる猫は問題ないようです。
気になるようでしたら、先生に相談してみては?
599おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:34 ID:wl8+56NV
うちのも室内飼いだけど左のキバが三分の一程欠けてた
なんの支障もないようでしたが、やっぱり折れたのを発見
したときにはびっくりしたっけ。

今日は寒いので猫がお布団にモゾモゾ入ってきた
途中で暑くなったのか、顔だけだして寝てます
うれしいよーかわいいよー
600おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:25 ID:FL8dr9kK
流行の風邪にやられて夜中にトイレとベッドを往復。
そのたびに、ネコたんが一緒についてきてくれてドアの前で待機。
私が出ると小首をかしげて「うにゃ?」と聞いてくれる。
その後ベッドに一緒に戻って、隣に座り私を毛づくろいしたり
顔をなめたりとお世話してくれて、うとうとし始めると
「にゃ」と鳴いてからお布団に入る。
この子が一緒にいてくれてほんとに幸せだ。
601おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:38 ID:0I+p6zDW
いいなあ、いいなあ〜
602おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:14 ID:fo+R7jci
髪の毛を毛繕いしてくれると
ペシャペシャ音がするし引っ張られるしで「やめれ〜」って言いたくなるけど
仔猫だったこの子が人の世話まで焼けるようになったか…と思うと感慨無量。
毎朝じっと髪の毛整えてもらってますw
603おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:18 ID:0EqiqdK2
外から帰ってきて名前を呼ぶと
に ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ  って鳴きながら
と た た た た た た た 
って駆け寄ってきてくれるのが嬉しくてしょうがないよ

そのあと抱き上げるともふもふだしほかほかだしごろごろだし
幸せだな俺は
604おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:19 ID:ZnWOyNh7
>>600
いいな〜
うちなんか寝息モードに入った途端に
ドッカーンと飛び込んで起こしやがるよ。発狂するほど腹が立つよ。
寝ちゃいけねーのかよ。夜なんて遊べねーよ。
605597:04/01/14 00:48 ID:lX8pIf6k
>>598-599
真ん中…3分の1…けっこうだいじょうぶなんだ…w
ありがd。とりあえずほっときます。どうせ医者嫌いぬこなんでw
まあ、今回気付いたので気にかけておいて、支障あるようならお医者に見せますね。

犬歯折れぬこ、こたつからケツだけ出して寝てます。
普通逆だろ…
606おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:54 ID:pXa5l/7G
鳥インフルエンザにガクブル
フードに何やったらイインだよ・・・
607おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:59 ID:3R8czU3Q
ぬこって、じゃれるじゃないですか。
特に紐状のものにじゃれるじゃないですか。
うちのぬこ、最近のお気に入りのじゃれグッズが、
私の髪の毛になったんです。
私が寝ようとベッドに横になると飛んで来て、枕に広がった
髪の毛で一生懸命じゃれるんです。
痛いし、噛み付くので髪の毛が痛むし、勢いあまって爪立てて
私の頭を引っかくときがあり、頭から出血する事もあるんです。
あんまり痛いんで飛び起きて怒鳴りつけようとすると、
「にゃ?」って顔で小首を傾げるんです。
日ごろから凶暴で暴れまくりな女の子なのですが、顔だけは最高級に
可愛らしいのでその姿を見てしまうと気を殺がれ怒鳴ることが出来ません。
どうしたらこの可愛らしさに負ける事無くやめさせることが出来るでしょうか?
608おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:02 ID:iWvRlm8O
>>593
まじ泣きした(  ;´Д`; )
またかわいいモフモフに出会えますように
609おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:40 ID:IkymBsuR
>>607
アフロカツラかぶって寝たら
610おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:45 ID:2AEoH6Jj
飯を食っていたらぬこ様が、
背中をトントンと叩いてくる。
振り向くと、じーっとこっちを見てちょうだいちょうだいの熱い視線を
私に送ってくる。

カレーはあんた食べられないでしょ!!
611おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:51 ID:JO4lzFrS
私の猫たんもお迎え猫。
3時間以上外出すると、必ず玄関まで出てきてくれる。

でも、「な! な!」と鳴いて、コート脱ぐまで待ってくれないから、
着替えつつ、もふもふする。
手の平は汚いだろうから、手の甲を使うか、グーで。
612おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:57 ID:GtkfPT+G
http://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=3&_from=/SearchProducts/input&_back=/UserMain/category/T00006&sc=S00601

この「体にフィットするソファ」、無印店頭で激しく迷った。

お猫様の満足度、つめとぎ嗜好度、ダニの発生度・・・
猫との相性はどうでしょ?
613おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 05:18 ID:tW3+GPA2
猫の虐待で逮捕者がでていたとは知りませんでした。
人をあやめたい心境は想像出来るけど、動物殺戮は理解できない。
悲しい事だ。
悲しんでいたら、ウチの猫達の思い出が降って来た。
あんなこと、こんなこと。
動物はイイよ〜〜。
亡くなってしまっても、いざの時に降りてきてくれた。
もっと可愛がれば良かった。もっともっと一緒に遊べばよかった。
ありがとね。ごめんね。また私のトコに来てね。
614おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 08:13 ID:eB6A1YqH
>>606
死んだ鳥の肉からは感染しないよ
615おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:53 ID:e48JZapH
>>614
本当? 
確かに鳥本体が死んだら生体内のウイルスも死ぬんだろうから
精肉はそこそこ大丈夫としても、
処理途中で鳥の羽や内臓、排泄物とかと接する可能性のある
ペットフード工場は信用できない気がするよ。
フンも危険なんでしょ?

スレの主旨と違うレスしてゴメン。
616 :04/01/14 10:36 ID:+emnkSUn
質問します。
今度引っ越すのですが、ブラインドにしたいなあと考えています。
(現在はカーテン)でも考えてみれば、構造上ネコタンが飛びつく可能性大ですよね?
ブラインドの上げ下げの時にカシャカシャっと音がするし、横には紐ぶら下ってるし。
どなたか、うちではネコタンいるけどブラインドだよって方おられますでしょうか?

ちなみに、うちの子はカーテンに飛びついたりはしないのですが。。。
617おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:19 ID:nDKYhfKq
>>615
加熱処理さえしてあれば大丈夫みたいだよ。
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00310.html

>>616
平織りの布でできたロールブラインドにしてはいかがでしょう。
普通のブラインドに比べると上げ下げで特に大きな音もしないし、
爪の引っかかりにくい素材にすれば割と平気ですよ。
あとは、飛びついちゃダメよっていうしっかりした躾かな。
618おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:21 ID:wBioEVkb
>>616
うちはウッドブラインドですが、一つだけブラインドです。
ぬこたんは三匹飼ってます。子猫たんもいますが、紐にじゃれることはありますが
そんなに興味を示しません。紐をぬこたんに届かないようにしてるとうるさくもないです。
開閉をあまりしないせいかもしれないし、あまり行かない部屋だからかもしれないので
参考になるかどうかわかりませんが。
ただどのぬこたんも小さい時からあまり興味を示してないので大丈夫かと。
619おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:23 ID:wBioEVkb
>>617
居間はロールブラインドなのですが、麻っぽい粗い生地なので
こぬこたんはたまにじゃれてます・・・爪のひっかからない素材に
した方がよさけですよね。
620おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:43 ID:0NwonSBe
うちの猫は噛みグセがあるんですが、噛んだ後怒ろうとすると、噛んだばしょを舐めてきます。で、その可愛さにメロメロになっていつもウヤムヤになるんですが、ちゃんと怒ったほうが良いですかね?
621おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:49 ID:OaH7auj+
>620
怒るといっても、叩くのはよくないらしいよ。
むしろそのまま指を口に突っ込んで抜いてやらない、とかすると
多少は懲りるらしいです。

でもまあ、奥歯で本気噛みをするのでなければ、
(手加減して噛んでるのなら)
我が家では容認してますが。
622おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:51 ID:OaH7auj+
>621補足
でも↑は「指を噛まれた」時にしか使えないテですね、ごめんなさい。
623おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:54 ID:4EoOUJic
怒り癖はどうやればなおりますか?うちの猫はよく怒ります。
他の猫にも怒って苛めるし、そういう時は口頭で怒るんですが
余計に腹が立つのか飛びついて噛んできて、フンって鼻息出します。
おこりんぼな性格は治らないのでしょうか?
おまけに足を噛んでくることが多いんですよ・・・毎日散歩にも1時間連れていって
あげてるし、何が不満なんだろう
624おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:32 ID:c+Z9K7uL
実家に連れ帰ってたら、慣れない家や家人をこわがって隅っこ隅っこを移動していたせいか
まっしろな腹毛がグレーになってしまいますた。お風呂したいけど寒いからどうかなー。
625おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:45 ID:G6lnHOHK
>623
うちのやつもです。
コラッていうと「ナニヨ!」とばかりに鼻息フンッとやります。
その後しばらく私の動きを計り、ガバッと飛びついて噛み付きます。
逆切れは直らないだろうか。
626おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:16 ID:MOsGfQLM
逆切れ暴れ猫はうちだけじゃなかったのか……
まだ子猫なので大きくなったら落ち着くかな?と思うんですが。
つか去勢したらおとなしくなると思ったのになぁ。

ちの暴れ子猫は3cmくらいのウサギ皮で出来たねずみのおもちゃが大好きです。
いつもじゃれて遊んでいるんですが、遊び終わった後えさ入れの中に咥えて投げ込んでいます。
どうやらネズミ=餌と認識している模様。
時々わざと水入れに放り込んでいるのは、ふやかして食おうと思っているのかもしれません。
賢いんだか馬鹿なんだか。
627おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:17 ID:saufN8Wz
ちょとスパルタですが、怒り癖にはこちらもホンキで怒ります。 『食ってやる!!!』の勢いで、上下関係を理解させます。 噛み癖は大袈裟に痛がって理解させます。これはジャレながら。
628おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:26 ID:4EoOUJic
>>626
うちの上に書いた怒り癖のある子も拾ってきた時、同じことしてました。
おもちゃとか丸めた紙屑を餌の皿にもっていってストックしてました。
そのおもちゃを片付けようとすると「うううううう」って怒ってた。
私は大切なものを一つのところに置いといてるのか、可愛いやつめ、と
思ってたんだけど、餌だと思ってたのか・・・・
うちはもう去勢して二年もたってますが変わりません・・・・・
>>627
それやってみます、面白そうw
629おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:28 ID:4EoOUJic
>>625
あの鼻息すごいよね。抱っこしても激しい鼻息で怒ります。
630おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:03 ID:CgDAS+EU
昨晩 猫が脱走した。
今日は顔を見ないなぁ〜と思っているうちに
気が付いたらPM11:30

強い風が吹く寒空の下、妹まで引っ張り出して
名前呼びながら近所を歩き回って捜した。でも見つからなかった。

不安なままPM12:00。見つけたのは
妹の話を聞いて捜しにでかけた弟だった。

なんでも 弟が捜し疲れ、諦めて帰ろうとすると
我 が 家 の 屋 根 からジーッと見つめる猫の姿・・・。

夕方からずっと屋根にいたのかよう このバカ猫
631おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:06 ID:bBK6vQht
>>630
やられたかw
632 :04/01/14 15:10 ID:SLMGsDOr
>>630
ひゃ〜、よく見つかったね。
飼い主様も猫も風邪ひかないように気をつけて……
633おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:11 ID:hi70XFg6
>>626 うちとおんなじだぁ。

夏に蝉をとってきて遊ばせたら、水に入れるとバタバタもがくのが
面白いと発見したらしく、それ以来おもちゃはみんな水に浸ける。
634おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:16 ID:qulD8xhd
>猫の噛み癖
思いっきり噛み返して、痛さを解らせる。これ最強。
難点は、口の中が毛だらけになることかな…。
635 :04/01/14 17:59 ID:dyqJIhyT
ブラインド>>お答え下さった方、どうもありがとうございました。

私もネコタンには時々噛まれてます。「痛!」と大きな声を出すと、舐めてくれます。
噛まれたら、相手にならないことかと。
怒っても、あまり効果なさげなので、うちでは怒らないことにしました。
636おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:18 ID:ouqakzsY
二日前からサカリ?がついたのか、夜中にうみょうみょうるさい・・・。
自分が寝られないのはいいんだけど、隣の部屋の人からいつ苦情がくるか
ビクビク。病院は金曜まで予約いっぱいであと数日なんだけどテンション下がる。
頼む!今日だけは静かに眠ってくれ〜
637おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:06 ID:ztZgF23u
猫ちゃんの日々の生活に於ける悩みは尽きないものですね。
>>5に出ている本は、私も持っています。マジお勧めw
凡百のハウツー本よりも、楽しく読めて本当によくわかるよ。
よいネコ、わるい癖Part1
よいネコ、わるい癖Part2
アリス・レア著 安川明男監修 翔泳社:1300円
638おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:32 ID:1WCKeoKa
砂の袋を破るのが好きなうちのぬこたん。今日新しい砂を買ってきて
まだ台所においてあるんだけど、早速見つけて破ろうと袋カシカシやってた。
じーっと見てたら、視線に気付いたらしく目が合うと
何事もなかったようにコソコソとやめてた。一応悪いってわかってるんだな。
639おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:35 ID:IF7UlVhm
>>636
隣の人は我慢してる状態だと思う。ウルサイだろうね。
一言、「すみません」と言ってくれると(金曜に病院に行きますと)
言ってくれると助かると思うのですが。ダメ?
640おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:45 ID:BPqHreeS
さかっている間は、避妊手術高かったよーな

もう10年ほど前の話だけど、最初3万っていわれてたのに
連れていくと、さかってるから6千円UPだった

そんなもんなの?
641おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:53 ID:1+fuJrXh
今日は5匹もぬこたんと出会いました(*´Д`*)
さわらせてくれたのは、ちょうど木から下りてきた黒猫たんのみ…。
くやしかったから、家に帰って自分のぬこをモフモフしまくりました。
642おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:53 ID:1sERqSy4
>616
遅レスだけど、うちはローマンシェードを使ってます。
こういうやつ↓
ttp://www.i-light.co.jp/shop/roman_shade_myplan/roman_shade2.html
横に上げ下げする紐があるんだけど、
うちのにゃんこに噛み切られました・・・。
なんか奥歯で噛み噛みしてるなーと思ったら・・・。
普通の紐じゃそんなことしないのに。
そんな癖のあるにゃんこもいるのでご注意を。
643おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:00 ID:B5AAxJpQ
>>640
たか!
5年前に15000円だったよ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:01 ID:vkFvLPvw
>640
気になったんで領収書ひっぱりだしてみた。
うちのぬこが手術を受けたのは2年前。
盛ってる時だったけど、入院込みで¥29,400だった。
特に追加料金については言われた覚えないなぁ。

ところで隣のぬこが最近やたら絶叫してるんだが、そうなのかな?
さっきもかなり聞こえてたんだが、うちのぬこがもっそり起きて
隣との壁に向かって「おわぁぁ!」と一声鳴いたら、ぴたっと止んだ。
おまえ「隣の住民が〜」スレにいたら勇者だなw
645おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:02 ID:1mss/ods
今膝の上にぬこ様が座っております。
口笛で鳥の鳴き真似(ピヨピヨピヨピヨ)したら、
「ん? どこに鳥がいるんだ? ここか!?」
と胸に手を付いて、私の顔を覗き込みます(*´д`)ポルァ
646おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:13 ID:DNkmKEZS
ポルァ?
647おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:21 ID:Au9UiKTV
うちは去年手術した(♀)

お泊り無し、薬1週間分、1週間後の抜糸を入れて
合計2万円ポッキリだった。意外と安いと感じた。
が、猫の信頼を取り戻すフォローが高くついたというか
飼主の心配とアフターケアはPricelessなのであった。
648おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:24 ID:S8x8CJQz
やっぱり、女の子の避妊手術は大変だなー。
お大事に、おんにゃの子飼いの皆様。
649おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:25 ID:vkFvLPvw
けっこう値段にバラつきがあるんだねぇ。

ってか、避妊手術だよね?去勢手術じゃなくて。
650おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:02 ID:Yxfa932G
流れブチ切りすみません。
最近流行の犬用アイス、あれって猫さんに食べさせても大丈夫でしょうか?
犬猫用なら「ペット用」って表記にするかなあ〜

我が家の猫さん。人間がアイス食べてるともれなく舐めにくるので、
もし犬用が猫さんでも大丈夫なら、まるごとごちそうしてあげたいと思っとります。
651620:04/01/14 21:15 ID:0NwonSBe
答えてくれた方ありがとうございます。噛まれると痛いのですが、まだチビなのでしょうがないかもしれません。大きくなったら直るだろうと気長に構えます。 あとこの子は甘える時声を出さずにニャオーと鳴くんですが、自分の可愛さを自覚してやってますかね。
>>651
それさ、「サイレント・ミュウ」っていうんだよね。
どういう心理状態なのか調べたら猫雑誌では「信頼」
ポール・ギャリコの猫語の教科書では
「猫嫌いでさえメロメロにさせるとっておきの鳴き方。ここぞという時に」
って書いてあったYo
まじで声無しニャオーいじらしくてたまらん!!
653おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:43 ID:bq2aNBPH
うちの猫口を開けずに「んー」と鳴くんだけど、そのトーンが
飼い主の私が生返事する「んー」と同じだった。
猫が私の真似をしたのか私が無意識に真似するようになったのか
どっちなんだろう…
654おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:44 ID:ZnWOyNh7
去勢手術する人よ。
まず市や区の保健衛生課(みたいなとこ)に問い合わせて
助成金が出るかどうか聞いてみるがよろし。
いくらか帰ってくるよ。
655おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:51 ID:UWi2VhO5
質問です。
男の子を虚勢したら、かわいい鈴ちゃんはどうなるのですか?
656おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:55 ID:1WCKeoKa
>>655
小ぶりになります
657おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:00 ID:UWi2VhO5
>>656
お答え頂きありがとう。

そーするとなーんにもなくなっちゃうワケではないのですね。
かわいいかわいい鈴ちゃん。
安心しました。
今はレーザー?かなにかでするから傷跡も目立たないし
治りも早いんだよね。
659おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:22 ID:ouqakzsY
>>636です。
やっぱり隣の人に悪いので、今日は猫と寝袋持参で仕事場に泊まります・・・。
私は猫飼いは初めてで、病院も3件ほど電話したのですが
A病院「抜糸やワクチン、全部込みこみで15000円」
B病院「22000円にサカリ中は5000円プラス」
C病院「1日入院で19000円」
雰囲気でC病院に決めました。
あと保健所に申請したら3000円負担してくれるそうです。
しかもサカリ中は手術できませんって言われた病院もあるし
サカリなんて猫の手術には関係ありませんよ。ってさらっと言われた病院もあるし
一体どれが本当なの〜?ってかなり悩みました。
660おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:39 ID:Ni1+SOz8
盛り中だと、子宮だか卵巣だかが充血していて、出血が多く
なりやすいと聞きましたよ。
だから、盛り中の手術は望ましくないっていう獣医さんもいる。
ただ、慎重に手術すれば、問題なく出来るので、盛り中でもOKって言う
獣医さんもいる。
661おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:07 ID:Au9UiKTV
わたしの行った獣医さんでは盛り中OKだって。
「結局、猫は盛り中に手術することが多いんです」と
おっしゃってますた。やはり鳴き声の問題が発生してから
つれて来る飼主さんが多いそうです。
662おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:22 ID:RGHZaVq0
今日、スゴク体調が悪くなって悶えてたんです、そしたらうちの子が肩に手をポンって置いてくれました
いつもはそんなことしないのに。やっぱりわかるのかな?嬉しかった(´∀`)
ありがと涼平くん☆
663おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:29 ID:e6Ika9WD
ぬこ様ってクサイ臭ひをお好きなのでしょうか・・。
一日革靴を履いていた旦那の足が突っ込まれている炬燵にて
平気で丸くなられるのですが。
私はそんな炬燵布団をめくることさえ躊躇いますのに。

そして、出てきたぬこ様をモフモフすると・・・
・・・・・・・・・・逝けるのです。
つややかなおけけに臭いが染み付いて・・・;;


家に帰ったらまず足を洗いやがれ!旦那め〜〜〜><
ああああっ今まさに臭いであろう状態の旦那の足を枕に(というか、あごを乗せて)
お休みになられてるぅぅぅ〜〜。
旦那の幸せそうな顔も憎いわー><
664おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:55 ID:+3xV0aOy
>>655
最近はたまたまの代用インプラントがあるそうですよ。

ttp://x51.org/archives/000562.php
↑ここでは犬についてしか書いていませんが、猫用も販売されています。
そのうち日本にも入ってくるかもね。

ちなみに、猫用にはsmallとX-smallサイズが用意されていて、
smallサイズのrigitタイプ(ハード)がペアで$60、
ナチュラルソフトタイプがペアで$129となっております。
ttp://www.neuticles.com/
665おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:57 ID:4my79bmM
>>655
去勢手術をする前に、たまたまがなくなるのが哀しくて、
他に方法はないかと、恥ずかしながら先生に伺いました。
「チューブをとる方法もあるが、より大変」
と言われ、やはり去勢はたまたまを取ることに。

でも、あら不思議。
4年位経ちますが、一応たまたまの大きさは余り変わりません(中身はないけど、もちろん)

良かった。
猫神様って本当にいるんだ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:09 ID:lVrYc5aj
>>659
詳しい情報サンクス。
仕事場にお泊まり、どんな環境かは分かりませんが
盛り中はフとしたことで部屋を飛び出して迷子になったりし易いらしいので
いつもとは違う場所だし気をつけて下さいね〜。
667おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:28 ID:Bb2INYLg
うちの子も玉を取りました。
最近すごい強いオス野良が流れてきてて、うちの子達のえさを狙って
家の中に侵入してきます。
玉がないのに頑張ってたたかってる姿に感動。(うちはオス1、メス2)
メスをかばって戦うなんて、なんて男らしいと思いました。
668おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:33 ID:dzdLgoAz
>>667
いいなー。
うちの猫は、たまたま取る前でも、
『三毛猫』に追っかけられて、逃げ帰ってました。
669おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:38 ID:th4MSgi0
♀をあなどるなかれ。猫も人も(w
670おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:43 ID:ygO2nONx
猫タン飼いたい〜!!
でも亡き猫の思い出が一杯だから当分駄目かも・・・


671おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:56 ID:VcnzZHnu
>>667が守ってあげてw
672おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:56 ID:0aSz+gMk
今日仕事場でもてあまされている猫たんをお持ち帰りしてきたが・・・
いつの間にか外に出てしまって,帰ってこないよ〜
外には外猫状態の野良たんが5,6匹いるけど
寒いから帰っておいでよ〜
朝まで起きてるからさ〜
673おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:59 ID:oEJ44i+L
>>659
寝袋か( ´Д`) ・・・・・
風邪ひかないようにね。
674おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:00 ID:GT5FvII4
>>652
そうなんだー。
先日亡くなったネコが、よく声出さずに鳴いてたっけ。
のどの調子が良くないのかな?と思って「大丈夫?声、出てないよ?」と
話しかけながら、頭をナデナデしてました。
ナデナデして欲しい時に、そんな風にしてたのかなー。

>>670
お互い辛いですね。私も、しばらくは駄目そうです。
675おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:06 ID:ygO2nONx
>>674
近所の野良猫の喧嘩聞きながら萌えてます・・・
676おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:48 ID:jXyS7YNH
大学の俺のいつも自転車を止めるスペースに親子の猫がいる。
隅っこなのであったかいからいつもそこにいるんだろうが
おれが自転車に乗るたび(一日3〜4回)子猫だけびっくりしてる
目とかクワッと見開いて、そんで近くの側溝の網の下まで逃げる。
網の上からのぞくと「なぜばれた?」って感じでまたクワッとしてる。
親は「さみーしなんかメンドクセ」ってなってるので頭をクリクリしてやる。
得に反応なし、これでいいと俺は思う。
677おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:39 ID:SoXHYVzg
猫(室内猫です)って、定期検査に連れて行くべきですか?
気が付いたら、歯が2本抜けてました…

詳しい方、教えて下さい。
678おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:48 ID:65Wje+Cl
>>677
聞くまでもなかろう。
679おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 04:01 ID:ygO2nONx
>>678
何ですか?
680おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 04:12 ID:yocLKDYH
↑人間と同じ。
681おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:47 ID:reORk9IX
>>677
猫の年齢にもよりますが・・・
子猫なら牙は乳歯から生え変わるし
高齢の猫なら老化も考えられます。

どんなに元気な猫でも定期検診には連れていったほうがイイでしょう。

ウチも完全室内飼いですが、毎年のワクチン摂取時に健康診断をしてもらってます。

682おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:46 ID:8HvZ2wEo
モップを目を丸くして凝視するのがおもしろくて
つい追いかけちゃった ゴメンネ(´∀`)
683おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:01 ID:mjp4X0jF
仏壇を掃除したりする「羽はたき」を購入しました
袋から出した途端、猫はおしりをフルフルさせて興奮
追いかけっこして楽しかったよ〜

小さなハタキでこんなに興奮するんだから
車のほこりを払う「大きな羽ハタキ」を見せたりしたら
失神しちゃうかも
684おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:50 ID:v+pJZrio
それ、すごく興奮しながらガシガシ猫キックしてました、うちの(大昔)。
685おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 14:19 ID:j9EDpVw8
事務所で一夜を過ごしました。
猫タンは環境が変わったせいか、サカリなんてどっかいってしまったみたいに
おとなしくなって、家からペットヒーターのマットも持ってきたのに
「うにゅぅぅ・・・」って私の寝袋に入り込んできました。
かわいい・・・でも狭いよ・・・。
今は事務所の一番隅のPCの裏に隠れていて、そんなところいたら寒いだろうに
って思ったけど、PCの熱風が出るから暖かいんだな。うとうとしてます。
ああ、明日が手術だ。自分でさえ手術なんてしたことないのに。
何か私がドキドキして食欲ないよ。
686おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:55 ID:yneIAryr
>>672
もちかえったのならちゃとしてほしかった
もてあまされてる、なんて猫は敏感だからただでさえ傷ついてるのに・・・
早く戻ってくるといいな
687おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:59 ID:4RMEZfFB
じっかのぬこは私のかけているお布団を
ふにふにふにふにふにふにふにするのが大好きなので夜中目を覚ますと
常に足元に漬物石があっる状態に。

ところでふにふにふにふにふにふにふにしてくれてるときに上手い具合に足を突っ込んで
足をもんでもらうと気持ちいいんだよ〜。
688おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:41 ID:OSuEMIh4
ぬこ雑誌のマンガはどれも面白くてたまらん。
本屋でクックッ笑っている自分がちょっと恥ずかしい。
689おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:39 ID:XvAOYFSr
今日読んだ「猫のしっぽ」(高田宏 著)がよかった。
一編につき本文三ページのエッセイに、
猫のイラストが一ページ。

そんな自分は、前スレで書き込みした、
病気猫を外に追い出してしまう生島ヒロシの本を読んで
憂鬱になってしまった者。

内容もイラストもオススメです。
これだから、猫の本はやめられない。
690おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:52 ID:Gg6AtiIv
691おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:47 ID:t3O1DSDp
>655
かわいい鈴ちゃんワロタ
その言い方もかわいいね。
692おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:36 ID:Qrm/Bd8+
280 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/01/15 14:40 KGvihguv
さっきダイソーで猫用体温計なるものを買ってきました。(犬用もあり)
と、いってもネコ画像のテレカみたいなカードにある程度の温度を感じると
黒い部分の色が変わるよくありがちなヤシです。
平熱だと黒い部分が∧_∧で熱があると∧_∧と表示される目安にするものらしいです。
         (=゚∀゚=) (=´д`=)

うちのネコ達に試して家族でネタにでもなればと思いました。
本当に熱があったら食欲や元気なくなるからすぐわかるしね。
マカなので顔文字ズレてたらスマソ。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070333866/l50
693おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:37 ID:PMULSoF+
>>689
生島最悪だね、それ。
猫じゃないけど、椎名誠が映画の撮影のために子犬を連れてこさせて
使うだけ使って、撮影が終ったら放置、っての読んで
開いた口ふさがらなかったよ。なんじゃこいつって思って。
一般書籍板みたら、この人女も使い捨てしまくってたみたいね。
あと鬼束ちひろや名前忘れたあるタレントも猫飼ってて
いらなくなったら捨てた、みたいなこと言ってたみたいだし、
そういうの聞くとそれだけでその人のこと嫌いになってしまう
694おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:06 ID:NqoMHNsH
>>693
まさか「ガクの冒険」?
あの映画のときの椎名は脚本だっけか?
695おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:42 ID:tiRE8P6d
そういう話は、ほどほどにお願いしますね
696おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:36 ID:OWmqX3MK
猫って、びつくりすると瞬間的に少しだけ毛が抜けない?
突然私が動いたりして、寝てた猫がビクゥッとなることがあるんだけど
そういうときに猫の寝てた敷物を見ると大抵ちょっとした毛の房が・・
697おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:50 ID:NagEoPBp
>>693
同じ犬を二度捨てて(くくりつけて捨てた。火事があったらどうする?
水はどこで飲める?)、その後ブランド犬を飼ってるのは
上沼恵美子。

ハムスターたちを一度は熱射病死させ(煩いからと夏、外に放置)、
次にまた凍死させた(煩いからと冬、外に放置)のは
鬼塚ちひろ。



非常に有名でございます。
698おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:51 ID:NagEoPBp
私の好きな本は、池田理代子の猫の本です。
タイトル忘れた
699おさかなくわえた名無しさん :04/01/16 06:04 ID:ELvbUB0K
駐車場でよく見かける、飼い猫たん(首輪ついてる)を
たまにナデナデしています。
昨日通りかかったら「にゃーん」ってなきながらかけよってきて
すりすりすりすり・・・
で、こちらを見つめながら「にゃー、にゃー」って。
なにかを訴えているように見えて、猫の言葉がわかったらいいのに・・
って思ってしまいました。

その猫たん、前足を交互に片方ずつ持ち上げてたんだけど
もしかして地面がつめたいからだったのかな
700おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:37 ID:tNx1VYTO
>>699
ニャウリンガルを購入するのだ!
701おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 07:40 ID:poxrrSna
>>681
教えて下さって、ありがとうございます。
書き方が下手で…ごめんなさい。

以前、避妊手術の入院のために病院に連れて行った以来、
何年間も行っていないので…悩んでました。

今は多分高齢だと思います。(人間の年で7年生きてます。)
猫を可愛がってますが、知識を知らなくて…
のら猫と同じだと考えて、定期検診なんて考えていませんでした。
近々、病院に連れて行きます。



702おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:15 ID:MnSvv4HI
>>699
それは足ふみふみ
嬉しい時にやるのです
>>697
やっぱり嫌な奴は顔に根性出てるね
703おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:33 ID:aRyz0p7e
>>690
おしごとしてるねw
>>694
ガクは椎名さんの友人のカヌーやってる人の飼い犬。
一緒にカヌーのって川下りしてたよ。
704おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:37 ID:lVjTmBxb
いつもは押し入れか猫タワーでお眠りになられるぬこさまが、夕べはホトカペートで熟睡。あんまり熟睡してらっしゃるのでついモフりたくなってソーっと触ったら、ビク!!と跳ね起きちゃった。ゴメンよぅ
705おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:12 ID:9OSxgc1k
>704
あー、幸せそうに熟睡してる姿見ると
ついモフりたくなるよね。わかるわかる。

触られて起きる時に、ビク!じゃなくて“ふぐぅ”って鳴ることはない?
あれがたまらなく可愛いんだ
706おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:22 ID:5QwCRckE
>>697
そういう事を平気で人に話すっていうのは
自分がカッコイイとか勘違いしている節が多いにあるからなぁ。
本当、顔に出るよね。
707おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:36 ID:WWTBS5mf
うちのぬこはあくびしながら鳴く。
「むゅふるぐほうるる」とまるで旧支配者の召喚でもするような鳴き方で大変コワイ。
あくびすんのか鳴くのかどっちかにしなさい。いあいあはすとゅーる。
708おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:48 ID:vQDjm/oE
ニャウリンガル買った人どうだった?
うちの猫にはあんまり正しいのが出ないんだけど・・・。
と、いうかにゃんぱらり〜ってなんなんだ。
709おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:50 ID:lVjTmBxb
おまいらマターリするニャ
710おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:56 ID:aRyz0p7e
>>708
う〜ん、私は持ってないけど、
ヤフオクに使用済みがガンガン出回ってる状況を見ると…
ってかんじですね。
711おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:41 ID:I+zyACOJ
デブぬこが大好きなのですが…。
うちでは飼えないんだけど、街やテレビで見事な貫禄のデブぬこ様を見ると
ついつい(*´Д`)ハァハァしてしまう。
最近のお気に入りは、ショムニに出てた(森本レオが世話してた)ぬこ様。
ビデオ観ながら(*´Д`)ハァハァする日々。
712おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:46 ID:dipvxObJ
>>708
近所のホームセンターで安売りしてるのを弟が買ってきたので使ってみたが、
マイクの感度悪すぎて、うまく声が拾えない。
マイク感度調節も出来るのだが、それでもだめ。もしかして不良品?
アンケートハガキに書いて出しましたさ。
713おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:54 ID:ucYKQn3u
>>699
前足を交互に片方ずつ持ち上げてた、って、もしかしたら
抱っこをねだってたのかも。
うちのネコ、抱っこしようと私が両手を出すと片方、前足上げて、
私の手に引っ掛けて、積極的に抱っこされるんだよね。
かわいいんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
714おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:45 ID:NB42RS2d
タイムリーなニャウガルのインプレッションがここに。

ttp://hw001.gate01.com/jun-i/
715おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:00 ID:pZzc/O9X
なんかミスドグッズ集める気力が萎えるニュースが次々と(;´Д`)
716おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:26 ID:rd7EpqQi
>>713
あっ、こぬやろ、うらやましすぎるううう
717おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:11 ID:SE7LOfSE
>707
旧支配者ワロタ。
ほんとに召喚して世界を破滅に追い込むなよw
718おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:12 ID:zI7DSURK
横向きにごろ寝してテレビを見てると、腹に猫がピッタリ寄り添ってくる。
膝を曲げているので、ちょうど腹〜太腿の辺りに猫が収まる感じだ。
この間、母猫の腹に顔を突っ込んで寝てる3匹の子猫をテレビで見て
「ああ、これか。漏れは母猫かよ」と家の猫にツッコミいれたくなった。
しかし、ものすごい勢いで愛おしさが込み上げてきた。




719おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:15 ID:0X3DN//x
  从从 ∧∧ 
〜′  (#゚Д゚) フー
  UU ̄U U    ゴニャァァ〜

近所のぬこは警戒心多いのばっかりだ…サワサワさせてくり( つД`)
>>715 銅やら虫やらで肉まんも大変ですな。
720おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:43 ID:FjFWUBcK
>>718
ウチもお腹が好きだ。
布団に入っていると掛け布団の上に乗ってくるので、
それをヨッコイショと抱っこの姿勢に持ちこむ。

猫もまんまる、自分もまんまるで、バームクーヘンみたいになって寝てる。

猫は一生、子どもなのか。うらやましいなぁ(トオイメ
721おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:59 ID:stlaCcYm
漏れもぬこになりたい・・
722おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:01 ID:pwmVPK/L
>718
近所の猫が勝手に窓を開けて入ってきてその姿勢で寝てたことがある。
夜中にふと目が覚めたらお腹の部分に同じ恰好で猫が寝てる。
凄い幸せだった。
723おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:05 ID:Z2Bmr0O8
みんないいなぁ・・
うちのこは2匹とも一緒に寝てくれません。
布団に連れてきてもすぐ脱出していまいます。ショボン(´・ω・`)
724おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:44 ID:HKKLHPjr
昨日も何時の間にか腕枕していました。
寝てて全然憶えてないのに、なんで出来てるんだろう。
朝出来上がった形を見ていつも不思議に思います。
725おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:29 ID:TpsWbhM0
家に来る野良ちゃんたちのごはんあげてるけど、
時々手を出したら,ネコパンチ〜!
でも,つめは立てないのにゃン
726おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:09 ID:o6r5Wb9v
うちのネコ(雑種)もほとんど鳴きません。
子どもの頃から何匹も飼ってるけど、一番手がかからず品があります。
しかし、その子どもがおしゃべりです。
こんなしゃべる子初めてってくらいしゃべります。
727おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:47 ID:lBg8OQ7z
なんで、猫って一緒にいてくれるだけで幸せなのだろう。

きっと、あのもふもふの身体の中身は
幸せの濃縮物質で出来てるんだ。
728おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:36 ID:iYVEuF6H
ネコパンチの解釈って悩むなー
爪を立てていなかったら、ちっとも痛くないんだよね。
むしろ嬉しい。

どこまで考えてやってるんだか謎。
729おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:55 ID:5JOKAvEu
真剣な猫パンチは本当に痛いよ・・・。爪がなくても。
730おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:59 ID:ny7iKuSZ
うちは怒らせるとぬいぐるみのような手で超高速パンチされます(爪なし)。
音が立つほどいいパンチです。
731おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:23 ID:PnY2vrst
>>727
ただ猫自身は昔から虐待の対象になっていたし
今も飼い猫以外は厳しい環境で暮らしてる
決して幸せとは言えないで死んでいく猫多いと思うと辛いよ
732 :04/01/17 12:24 ID:BVCbuKIJ
床から天井までの突っ張って取り付けるタイプの麻巻きネコタワー使用している
者です。
タワーを登る時や爪砥ぎする時ってガガガッと音がしますよね。
あれって、マンソンの下の住居の方には響かないのでしょうか?
現在は下のお部屋はずっと空きなので、全然気にしていなかったのですが、
来年分譲マンソンに引っ越します。床スラブは普通に200以上ですが、うちのネコタン
大のお気に入りなので、是非持って行きたいのですが。
733おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:59 ID:9d/w6itY
>>732
ツッパリと床・天井の間に緩衝材かなにかはさんでみたらどうでしょう?
734おさかなくわえた名無しさん :04/01/17 13:38 ID:f2kelhsI
>715
それでも昨日コンプしてしまいました。
そりもトリプルボウル2セット。
あと2ポイントでオーバルパスタボウルももう1セットゲトできますです。
(某OFF参加者)
735おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:03 ID:oW+jzci4
ぬこが初雪を捕まえて遊んでる。当然、「捕ったあ!」と思って前足をひろげて
みると、そこには何も無い。ハァハァ
降ってるところをよく見せようと抱き上げたら、心臓が興奮でドキドキしてた。
ああ、ぬこって可愛い。
736おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:08 ID:l5sOOGoL
トイレのあと、肉球の間にはさまったチップを口でくわえとり
ペッ( ゚д゚) 、と吐き出してた。
なんかオヤジっぽいなあw メスなのに。 
737おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:35 ID:HKKLHPjr
>>735
かーわーいー
738おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:11 ID:o1UBVmLs
昨日子猫に餌やったばっかりにアパートにいつかれてしまいそうだ・・・
私にとってはハァハァなんだけどノミが発生しやすいとこなのでマズー。
739おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:49 ID:uRmXVVx0
ttp://chaos.oc.to/SON/index.html

ココ見て激しくワロタ。
よぉ〜できとるなぁ。
740おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:51 ID:1mBkORVB
>>738
飼うの?
741おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:05 ID:/29KbUyY
>>738
ノミなんて取ろうと思えばたいした問題ではない。
742おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:25 ID:yzlSUYLL
獣医さんでのみ取りスプレーしてもらえば
743おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:25 ID:yzlSUYLL
(スマソ続き)いっぺんにいなくなるよ。
744おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:27 ID:KQPR5yNp
ポイントラインだ! >蚤
745おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:06 ID:cEU2E46K
フロントラインじゃないか?
746おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:27 ID:yv/yAs52
質問!
セーターとかについた猫の毛、皆さんどうしてます。
ガムテープでちょくちょく取るくらいのことしか思いつかないんだけど?
これしかないのかな・・・
747盗人月見うどん:04/01/17 22:29 ID:NgUhrz81
>>746
コロコロ(正式名分からず)は如何でしょう。
ハンディサイズの物もあるようですし。
748おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:37 ID:ZmwDlOT0
私もコロコロ使ってますよ。
取っても取ってもキリが無いけど…
749おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:47 ID:YNh7+bfx
猫たんの顔を、大口開けて噛んだ状態で1分ぐらい固定してたら、
さすがに嫌がっていた
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:50 ID:HKKLHPjr
猫食べ食べはやっぱ誰でも一度はやるんだなあ…
751おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:16 ID:4bTIpDI9
近所の猫が我が家の駐車スペースに迷いこんできました。
最初はノラかと思ったけど、人なつこいし、毛並みがきれいだから
飼い猫だろうと思いました。
すりよってくるからそこらへんにあった紐で遊びながら「かわいいねー、
ウチの子になる〜?」なんて独り言言ってたら、飼い主らしいオサーンが
「ああ!やっと見つけた。もう暗いんだから帰るよ!」と目の前から
連れ去ってしまいました。
可愛かったのになー、何も奪い去るように連れていかなくたって猫泥棒
なんかしないのになー、何か一言言っていけよなーとか何か釈然としない
思いでいました。
次の日、また迷いこんできたのでなでたり遊んだりしてると、よく見たら
昨日はしてなかった首輪をしてました。独り言聞かれたのかなー。
猫泥棒しそうに思われたのかと思うとなんだか(´・ω・`)ショボーン

スレ違いの上、長文スマソ
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:25 ID:K9mY8Ukz
長いこと探しててほっとしたと同時にちょっと
腹立ったのかもね・・・お気の毒でした。
でも、色々ある昨今ご近所さんに猫スキーな
方がいることは嬉しい事だと思うけどなあ。
753おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:26 ID:JVFz830M
>>751
今度見かけたらオサーンに「室内飼い推奨きぼん!」と教えてあげてください
754751:04/01/18 00:52 ID:4bTIpDI9
>752,753
ありがとう(ρ゚∩゚) グスン
猫スキーなんでいつか飼おうと思っています。

その猫は子猫から大人になりかけのような感じだったから、今から室内飼い
は難しそうです。
755おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:56 ID:2+OrvL1F
うちの猫、今アッテンボローに夢中です。
756おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:16 ID:Ue1Qi1/8
>>754
うちは1歳超えたときに一念発起して完全室内飼いにしたよ。
それまでも庭に出してただけなんだけど、庭から逃亡して死ぬほど心配したのをきっかけに。
今じゃ外に興味も示しません。

根気さえあってどんなに可愛い声でおねだりされても絶対外に出さん!と
固く決意していればいつからでも室内飼いに出来るような気がします。
その方が安全だし安心だし。
757おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:41 ID:rkHX4Sq7
758おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 03:05 ID:I4H7KoFe
>>757
小さな文字で「すんな」って書いてあってワロタ。
759某スレ89:04/01/18 03:10 ID:IS4eS+IL
>>757
やっぱこっちに貼った方がよかったか。_| ̄|○
760おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:12 ID:bDgWveiB
ひざの上にくろちびがおねむ。
足下にシャム姉さんがおねむ。
ああ幸せ…。冬っていいなああ。

>>757
いい!
761おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:18 ID:CavOw+/X
>>757
uketa!可愛いねえ
762おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:36 ID:IwvOpKI8
エッセイ読んでた 猫の。
正確には 猫の飼い主の。
そこに「おにぎりおにぎり」って単語があった。
どういう意味かと思ったら、
猫の顔をオニギリに見立ててニギニギする事だそうだ。
(*゜Д゜*)=3 ムッハー!!
763おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 16:34 ID:j887qLiv
>>762
やってみた。うまく握れないけど、嫌そうな顔に萌え(*´д`*)ハァハァ
764おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 17:04 ID:2IFUoK3y
>>757
家族で大爆笑!! 大受けしました。
765おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 17:21 ID:2+OrvL1F
>>757
これとそっくりなゴミ箱使っています。(パソコン)
ゴミ箱を空にする時に「にゃあ」って鳴くのがかわいくて
OSが9のままです。
仲間いるかな?
766おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:49 ID:a2tOaAyz
>>754
完全室内飼いだと猫って長生きするよ。
家に2匹いるけど13歳と18歳だよ。
767おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:58 ID:xk6jSRw1
>>766
いいなぁ〜
768おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:58 ID:4BYJ09GL
あやかれるように。
ていうか、私が今死にそう。
膝の上で寝られているので、トイレ我慢しているけど限界イイイイ!
769おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:59 ID:V3T2KB+E
その「あ」はなんなんだーーーー!!!
770おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:02 ID:j887qLiv
>>766
18歳!?うちの子も長生きしますように
あの、餌は何をあげてるか教えてくれませんか?
出来れば詳しく・・
771おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:02 ID:EbNjhjJD
お猫さまが先にトイレに走って行ったとか?
772おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:03 ID:5dXEih2c
>>769
「あ




・・・・・・・・イクゥ」
の「あ」と思われw
773766:04/01/18 19:24 ID:a2tOaAyz
>>770
10歳ぐらいまでは、缶詰をあたえていましたが、歯槽膿漏になったのでドライ
に変えました。
今は、「毛玉ケア、7歳以上用」というのをあげてます。
5月で19歳になるというのに、シッポ立てて走り回っていますので、
これが良いのではないかと思います。
774おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:27 ID:j887qLiv
>>773
ありがとうございます
やはりドライがいいんですね

19歳で走り回るネコタン萌え(*´д`*)ハァハァ
775おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:47 ID:Zsv1Gl57
この人、現役のボクシングのチャンピオンなんだけど
前まではペーペーで、しかもすごく不遇な境遇にいた。
それがロードワーク中に捨てぬこ拾ってから幸運が!
ぬこ神様っているのかも
http://www2.tba.t-com.ne.jp/lycaon/photo/gallery006.html
776おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:49 ID:X6B823TT
>>774
ドライ食にしたら、お水をちゃんと飲んでるか見てあげてね。
以前、水をあまり飲まなくて、体を壊したうちの猫。
一箇所だけでなく、三箇所くらいにお水を置いてあげると、
猫ってよくお水を飲みますよ。
777おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:51 ID:CScmdZ+n
猫って冬場にお湯を飲むよね〜

お風呂に入ってると「洗面器にお湯いれて」
台所にたっていると「水飲み容器にお湯いれて」
洗面所で「ちょっとお湯のまして」
この前は人肌になったお茶をマグカップから盗み飲みしてたし
やっぱ猫も冬は暖かいものが飲みたいんだねぇw
778おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:06 ID:p2KTkT64
>>777
>「ちょっとお湯のまして」
ヽ(´ー`*)
779おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:22 ID:a7aw2QV2
>>762
群ようこと見た
780おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:31 ID:AClZdzO1
群とかシーナとか好きなやつは猫好きが多いのか・・・
781おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:35 ID:a7aw2QV2
猫バナ目当てで読むんだから作家なんて正直どうでもいい
782おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:35 ID:AClZdzO1
Σ そうか!
サーノのヘタウマな猫の絵だな・・!
783おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:36 ID:GlUvyfjk
群自体は好きじゃないけど、動物エッセイは萌えネタとして使えるので読みまつ。
784おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:48 ID:MQOio5Uq
ダイエットはじめてからぬこの手癖が悪くなって困る…
さっきもちょと買い物にでて戻ってきたら、床中キナコが散乱、中心に草餅の食いかけが。
昨日もテーブルの上においといたジャガイモの煮物(肉は入ってない)が被害に。
なるべくテーブルの上に食い物を置かないように気を使ってはいるんだけど、ふりかけだのお茶だのまで
食い荒らした跡があると激しく脱力&やり場のない怒りが。
誰かダイエット中のぬこ対策教えて〜〜〜
785おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:03 ID:GlUvyfjk
うちも7キロででぶねこだけど、ダイエットはあきらめてるよ。
人間のダイエットは本人が納得してやってるんだけど、
猫にしてみれば不当な仕打ちでしかないんだし。
低カロリーのドライフードを主食にして、缶詰やおやつは極力
やらないくらいかな?
これ以上は太らないみたいだし、短い命だから楽しく生きて
ほしいし。いいんです。デヴで。
786おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:09 ID:GdEGeHUL
でも、太らせるのも動物虐待になるんですってよ、奥様。(*・Å・*)
787おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:17 ID:a7aw2QV2
ライト食べさせればあっという間に痩せるけどなあ。
もともと缶詰はたまーにしかあげてなかったし。

薬貰ってる間だけ、缶詰に混ぜる手を使ってた。
と言っても、1回大きい缶1/4。
でもそれだけでも毎日あげてたらその間体重ドンドン増えてった。
そんなことがあったので、
缶詰やオヤツ中心の食生活はやっぱり良くないと思ったよ。
猫は食生活でしか痩せられないらしいし。
788おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:23 ID:9Uju2rNn
肉焼いたのと、肉の缶詰中心で、カリカリ少し
それでも太らないうちの猫
一日肉1パックと缶3つも食べるのに
太って欲しいよ
789おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:37 ID:GlUvyfjk
>>786
そうでつね。
ウチは生後半年で避妊手術をしたんだけど、
避妊手術の後ってホルモンバランスが崩れて
太りやすいんだってね。初猫だったもので
それを知らなくて、欲しがるだけフードをあげて
たんですよ。「人間の食べ物をあげなかったら
太らないだろう」と思ってて。

まー少しオマヌケなので、盗み食いなど思い
つかないみたいで少し安心。だましだまし
体重維持していきまつ。
790おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:45 ID:a7aw2QV2
>>788
おなかにムシがいるのでは?
791おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:55 ID:9Uju2rNn
>>790
避妊もしてるし、虫はいません
792おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:00 ID:a7aw2QV2
ではお医者に行って相談することをお勧めする。
体質もあるし、消化器系のなんかとかもあるかもしれないし。
793おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:34 ID:9Uju2rNn
>>792
もう何回も連れて行って血液検査もしてるんです・・・
体質くさいのですが
794おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:37 ID:a7aw2QV2
「太らせるためにはどうしたらいいですかね〜」って
相談しに行くんだよ。食事も適当に肉大量にあげたりするより
他になんかいい食べ合わせとかもあんのかもしれない。
795おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:38 ID:9Uju2rNn
>>794
またいってみます・・・前に言ったら肉あげろ、と言われたんですが・・・
796おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:38 ID:9Uju2rNn
スレ占領すみません、医者いきます。答えてくれた人ありがとう( ´∀`)ノ
797おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:43 ID:a7aw2QV2
お医者に無理って言われたら
無理させないでスリムなままでいてあげさせなされ
きっとそれがベストコンディションなんだよ
798おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:52 ID:nLTQV9ZZ
人間にも痩せの大食いっているからね。
799おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:32 ID:zlcx7cJf
犬のダイエットで聞いたんだけど
寒天にだし?をとかして固めたのをフードに混ぜる
カサが増えて満腹感あるみたい
ねこにもいけそう
かつおだし、とかで(・∀・)b
800おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:44 ID:s8RIYPlk
食事制限して遊んであげれば自然に痩せるよ。
喰いすぎ運動不足が主原因なんだし。
801おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 02:57 ID:KWR4OqbT
>>765
仲間!!
使ってました!!猫ゴミ箱。あの猫ゴミ箱のために
Xにするのをずーっと悩んでました。
今はクロ・ザ・キャットがデスクトップを駆け回ってます。
クロもクリックすると「にゃあ」と鳴きます。
超なごみますよー。
802おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 10:48 ID:7V6b/Hji
食事制限して体重増加はストップしたものの、うちのぬこは遊んでくれない。
モフモフしまくって枕にしても、嫌がらないどころか毛繕いしてくれるぐらい大人しい。
おもちゃを振り回しても、アルミを丸めて放り投げても目で追うだけ。
しまいには「楽しいかい?」とでもいいたげな目でこっちを見てくる。
小さい頃は遊び好きだったのになあ(´Д`)すっかり冷めた子になっちまって
803おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:21 ID:OACD4Lxf
ウチのぬこたんは6月で4歳。遊び好きでよくベッドから落ちる暴れぬこたんなんだけど、いつか遊んでくれなくなるのかなぅ・・・
804おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:35 ID:DBv++O/G
野良猫貰っちゃった…ヽ(´Д`;)ノ 生後半年程度。
友人宅で拾って飼ったらしいのだが、まったく懐かず泣き声が
うるさくてウチに回ってきた…。でもカワイイの(*´∀`)

うちには先住猫がいるので別の部屋で隔離(ゲージ入り)。
先週からいるんだけど、まだなれないよぅ。

野良猫懐かせるにはどうしたらいいのー?
805おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:38 ID:OACD4Lxf
生後半年ならず〜っと一緒にいましょ(´∀`)ナツクヨ
806おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:40 ID:DBv++O/G
>>805
手を出すと(#`Д´)シャーって言うので触れないのだ(ノД`)
ゲージから出してあげたほうがいいのかな?あんまり出たがらないんだけど。
807おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:47 ID:sBJkapbG
>>806
指をガブッと噛ませて「怖くない・・・」と言う
こないだTVでみたw
808おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:52 ID:j3lw5hcM
>>807
ナウシカかいw
809おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:53 ID:DBv++O/G
>>807
ナウシカキタ━(゚∀゚)━!!!!!

にしても、拾っておいて懐かないからという理由で
私にいきなり押し付けた友人は許さん!プンプン
うちで幸せになってくれるといいなぁ、この子猫…。
810おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:11 ID:CbyLnn9E
>>802
もしかして「アルミホイル」?
アルミホイルだと噛むと痛みが走るから、多分じゃれないと思う
銀紙とかだと大丈夫だけど。

アルミ丸めて噛むと電気がくるので痛いってTVで
やってたので、わが身で実験してみたら本当に痛かったので。
老婆心ゴメンソ
811おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:28 ID:7DZHeKIz
野良上がりでなつかない猫は怖がってるんでつ、
ナウシカじゃないけど、ほんとにw
うちのもそうでしたよ。
生後半年でうちに来て、なつくまで半年かかりました。
あまり構おうとすると余計に怖がるだけなので、なるべくそっとして
ごはん・水・トイレの始末は欠かさず、敵ではないことを示す。
ごはんのときは「ごはん」と一声かけて、まず「ごはん」という単語を覚えさす。
で、「ごはん?」と聞いてみて
「にゃ」とかなんとか鳴いたのを確認してからごはんをあげると、
「この人は自分のために色んなことをしてくれる人」という
認識を持ちます。ま、奴隷だ、と思うわけです。
こうなったらその後は急速に馴れます。安全だということがわかれば馴れます。

うちでは猫を飼うのが初めてで、最初の頃にそっとしておくことが出来ず、
けっこう構いまくってしまいました。
あとで考えたら、これはあまり良くなかったなと思います。
もっとちゃんとそっとしてあげていたら、半年もかからなかったと思う(反省
812811:04/01/19 13:30 ID:7DZHeKIz
なんか偉そうに書いちゃったゴメソ
>>806
ゲージは「逃げこめる場所」として置いといてあげるとイイかなと思います。
813おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:30 ID:fLIK1Mmp
うちのはアルミホイルボール死ぬほど大好きだったなあ
(最近はそうでもない)
投げるとくわえて持ってきたよ。
電気来てたとは知らなかった…
814おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:38 ID:DBv++O/G
>>811-812さん、体験談ありがとうございます。
参考になりますた!
確かに怖がってる様子ではあります。
ご飯をあげようとしてゲージに手を入れると(#`Д´)シャーって一回だけ
言って、あとはおとなしくしてます。
懐くまでに半年かあ…ガンバリまっす!

まず警戒心をなくさせる努力をせねば。むしろ何もしない方がいいのか(w
いつか、私の近くに擦り寄ってきてくれたらいいなぁ(*´∀`)
815おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:38 ID:gDLIOnzv
お宅の猫に銀歯がないかぎり、大丈夫だと思いまつ。
816おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:02 ID:N4+tY7U1
うん、猫が噛んでも電気は走らないと思うよ。人間でも銀歯じゃなければ大丈夫でそ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:07 ID:9FMGw545
昨日獣医さんに行って1年に一回のワクチン&健康診断行って来ました。
特に問題無かったけど2匹中1匹が直らないプチ傷&目やにが毎日あったので
一応どんなもんか聞いてみた。
その傷は噛まれ傷だと思ってたけど先生はニキビだよって教えてくれた。
猫にニキビができるなんて初めて聞きました。シランカッタ(´c`)
目やにはクラミジア?かなんかが目にいるからと目軟膏を出してくれたけど
これが目薬よりつける時ドキドキする。
眼球にニュルーっと出して目閉じた上からモミモミモミ・・・・・。
ものすごく抵抗されるけど普段だっこさせてくれないので
なんかちょっと幸せでした・・・ゴメンうちの猫。

それにしても普段は震えたり毒吹いたりしないけど病院行くと
どっちも激しくてウチの子じゃないみたいで新鮮だわ。
818811:04/01/19 14:42 ID:X21DlGO/
>>814
うちのもシャーシャーすごかったです。ヘビみたいな顔してました。
けっこうショックですよね、シャーって言われると。
でも大丈夫。明けない夜はありません !  ガンガッテね !
819おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:43 ID:DBv++O/G
>>818
うちのも蛇みたいな顔しまつ(w
凄く励みになりました!ありがと〜!!

猫が大好きで、(#`Д´)シャーって言われても可愛くて可愛くて仕方ないのです。
ショックだけども!

余談ですが、元からいる猫は私が朝寝坊をすると
オデコをごっちんとぶつけてきて起こしてくれまつ。
それでも起きないときは猫パンチです。(*゚Д゚)ムッハァ〜〜〜
820おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:53 ID:6Q+K6gTc
大阪の帝国ホテルの庭?は人なつこい野良猫たんがいっぱいいる(*´∀`) で、今そこで拾った黒子猫がもれの膝の上にいます。
821おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:12 ID:kwJi/9WZ
www.rathergood.com/independent_woman/
木琴かわいい。
822おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:32 ID:CU8NFpBc
さっきニュースでやってた高知のフサたん。
10メートルの高さの木に登って降りられなくなって梯子車で
助けてもらった。
消防士さんに頭ぐりぐりされて助けられたら…別の木に登って
今度はカメラマンに助けられてる。
可愛い。が…藻前の脳味噌には学習という言葉はないのかとw
823おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:54 ID:BrZdCivz
消防士さん、カメラマンさん、禿乙〜。
824おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:12 ID:VSsdfvMd
>>822
見た見たw 

あれ、野良さんなのかなあ。
825おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:32 ID:/cLFHPgt
>>821
ぬこ6楽坊+1 かな?   木琴ぬこさん一番かわゆぃ!! 
826おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:35 ID:KOSUtQ/Y
>>821
ほんとだ、木琴ねこたん、かわいすぎりゅ☆
827おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:41 ID:P12bEXpa
>>819
うちのネコは、トイレ砂を掘るように、私の顔を掘って起こします。
やめてくり。
828おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:41 ID:KOSUtQ/Y
>>821
てゆーかそこのサイトかなりいいね!いいの教えてくれてありがとう!
829おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 02:34 ID:vUB7aQ5d
>>810
アルミホイルは銀歯がある人が噛むと、電気が走るそうです。
だから、銀歯のない猫は噛んでも平気だと思います。

と、某アイドルネコの飼い主さんがおっしゃってました。
830おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 07:47 ID:LflAQA5r
>>801
「クロ・ザ・キャット」カワイイですね。
ただ、9なんですよね。Xでないかなぁ。
クラシック環境だとクロがデスクトップを蹴散らすんですよ。
・・・あ、いや、それが可愛かったりもしましたが。
831おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:00 ID:PGMllvkx
>>829
810です。クラウンのある人間だけに発生するとは知らなかったー(恥
ガルバニー電流っていうんですね

てっきり猫にも電気がピリピリくるんだと思って、硫酸紙を丸めて遊ばせてた

832おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:26 ID:VksZQ+RD
夜1時すぎに窓を開けろという猫と「寒いからもう寝るの!」と争い続けて疲れた。
でも「にゃうにゃにゃ」となんか伝えたげに何回もしゃべる猫に根負けして開けたら、
ベランダでなにかを見てるよ〜目で追ってるよ〜。人間にはなにも見えない。
833おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:58 ID:iuaUqYDk
最近黒子ぬこをお迎えしました。
ふわふわやわやわくにゃくにゃでもうもう…!
先住の大人ぬこもふかふかで柔らか〜いと思ってましたが、子猫はなんつーかまた、格別ですなぁ。
お腹がちいちゃくて、顔モフモフが物足りませんが贅沢を言ってはバチが当たりまつ。
ぬこ二匹で二倍以上の幸せ。
834おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:20 ID:fWCX9xiF
>>833
別に・・・うらやましくなんか・・・ないもん・・・(´・ω・`)
835おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:23 ID:2ri3aNzu
>>833
ふわふわやわやわくにゃくにゃ、、、一瞬、殺意を覚えるほど羨まし過ぎる。
ねたんでやるーーーー!!   うぅーーぐるる。  ぬこ飼いたいよーー。
836おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 18:23 ID:HySmAyvy
>>833
ぬこ様のお顔うpしやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!
837833:04/01/20 19:18 ID:Dns4JyWL
ぬこたちの写真でつ。黒猫は難しい…。
実物はこの1億倍増しです(飼い主バカ)

http://photos.yahoo.co.jp/nekoyacafe2003
838おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 19:32 ID:HySmAyvy
>>837
ごちそうさまでした(´Д`*)ヌコー
839おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 19:37 ID:yc2lKycD
>>837
コップに頭まるごとワロタよ
チビってほんとチビだよね。
今は今だけだから、どんどんバンバン写真はとろう。どうせデジカメだし。
840おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 19:39 ID:BGNtb4JS
いいなーいいなー。
大人ぬこの顔もかわいいぞ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:04 ID:Xwp0YDJz
うちのぬこ様が失踪してしまいました…・゚・(ノД`)・゚・
原因は同居人の玄関のかぎの閉め忘れ・・・
あれだけ気をつけろと言ったのに。

早く戻っておいで・゚・(ノД`)・゚・
842おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:15 ID:42/1U5P2
843おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:25 ID:AYgXJIrZ
座間味島に行きたい(;´Д`)ハァハァ
844おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:19 ID:65FEgWuO
>ちょっと猫をどけて商品を選んだり

(;´Д`)ハァハァ
845おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:55 ID:fpyz8IkB
>>837
可愛い可愛いっ!よるちんもめいちんもカワイすぎまち!
うp乙です
846おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:57 ID:fpyz8IkB
>>842
そんな島で暮らしたい(*´д`*)ハァハァ
847おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:56 ID:WrEXZFVj
>>841
俺の地元では箒を逆さに吊るすと猫が戻ってくるという
言い伝えがあるよ。
試してみたら?
848おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:01 ID:mebF2NPj
ここ既出かな?
「ネットで拾った変な画像」スレで拾ったんだけど。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6684/BrowserCrash.html
849おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:07 ID:boQxKcNg
>>848
URLに ブラウザークラッシュ.Html って何やねんコラ。
850おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:12 ID:bhoRFguo
>848
(;´Д`)ハァハァ
851848:04/01/20 23:14 ID:mebF2NPj
ブラウザークラッシャーじゃないよ。ぶらくらだけど。
あと、頭がある意味クラッシュしちゃうかもしんないけど・・・。
心配ならここで聞いてみたら?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074483434/
852おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:18 ID:boQxKcNg
>>851
ん?いや別に猫好きじゃないから心配してないよ。
単に突っ込んでみたかっただけ。失礼しましたー。
853おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:18 ID:9mhskDCh
友人宅の猫にちょっかい出してたら
パァパンパンと猫パンチくらわされた
・・結構痛いモンなのね。
854おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:27 ID:w8u0B6yF
>>841
とりあえず、保健所にはすぐ連絡しておきましょう。
外に出していない猫の場合、あまり遠くには行かないと思います。
近くを探してみると案外いるかも。名前呼んであげて。
あと、外にいつものごはんを出しておくとか・・
早く帰ってきますように。
855おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:49 ID:uEfqyt+z
吉本隆明の猫の本に、迷い猫を探す人仕事の人の話しがのってたんだけど
低いほうへ、低いほうへ猫って進むらしいよ
だから低い道をずっと辿っていくんだって
そうするとみつかることもあるらしい
あとあまり遠くへはいけないらしいとも

早くみつかるように祈ります
856おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 03:03 ID:VTP8YnFJ
>>848
ブラクラって書いてあるけど、
大丈夫だよ

カワイイのがいっぱい...って意味ならブラクラなんだけど
857おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 03:06 ID:WUQ8QpDF
>>841
玄関に「立ちわかれ…」の和歌を筆で書いて貼っておくと
いなくなった猫が戻ってくるというおまじないがあります。
兄の家でそれをしたら本当に帰ってきたそうです。

まあ、気のもんだから良ければやってみてください。
858おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:32 ID:35xXt4vq
みんな、>>850>>851>>856にだまされるな!
>>848はかなり高度なブラクラだ!


見ると精神的にクラッシュされます・・・・(;´Д`)ハァハァ
859おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 07:59 ID:n1ErnYYk
>>841
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 2 ■☆■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063603649/l50
ここの最初のところを読んで参考にしてみて。
外は寒いから早く帰ってきますように。
860おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 08:11 ID:eRP+iGSZ
>>858
確かに・・・・・・ >精神的クラッシュ
そして、立ち直れない (;´Д`)ハァハァ
861841 ◆EW5fM35Dfs :04/01/21 09:56 ID:YPVi59PL
>>841です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
まだうちの猫は戻ってきません…。

お腹が空いたら戻ってくるだろうと思い、ドアを半開きにして、
えさを用意して待っています。
ドアには「まつときしかばいまかへりこむ」を書いて貼ってます。
家のドアノブに紐をくくりつけて、猫が入ってきたときに引っ張ると
ドアが閉まるという仕掛けを作って、猫を保護しやすいようにしています…。

以前も猫が出て行ってしまったことがあり、
家周囲に猫砂を撒いて↑の仕掛けで保護できたので・・・。

今日、保健所に問い合わせしてみます。
保健所でも保護されていない、帰ってこない様子であれば
ビラを作ってポスティング、スーパーの掲示板を利用したり、
迷子猫の掲示板etc.で聞いて回る事にします。
862おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:08 ID:8nTKq5TU
夜、ベットの上で携帯で話してたんだよ。で、振られて泣いて、電話切って
横になったんだよ。そしたら、ねてたぬこが寝返りうって肩んところに手をおいて
くれたの、ソッと。寝たまんまでね。んで耳元でクー、スーって寝息が聞こえんの。
お、おまい・・・。ありがd。
863おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:44 ID:/2w4Icug
夢の中でも飼い主の心配をしてくれるぬこ様…
大事にしなされ
864おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:19 ID:WZC10QWo
正月に2泊3日の旅行に出たとき、義母のうちに猫を預けたんだけど(8ヶ月)
義母のところの猫(かなり年配)とソリが合わなかったらしく
すっごい大人しい義母の猫が、ご飯食べなくなったみたい。
うちの猫タンが「遊んで遊んで〜」って年配猫に近づくけど
「うぜぇー!!あっち行きやがれ!」って感じらしい。
義母がうちの猫タンかわいがると年配猫がシャーっ!って怒って・・・。
それ以来、義母は猫タン連れてくるなって(泣
今度、旦那と私の出張がかぶってしまったけど、2泊3日、家で一人ぼっち
ってやばいかな・・・。
>841さん、早く見つかるといいね。うちのも一度脱走したけど
隣の家との間の隙間に隠れてたよ・・・。
865おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:09 ID:cyJXhJYK
>>864
お義母さんに通ってもらうことは出来ないの?
2泊3日くらいならドライフードと水おいて旅行に行く人いるみたいよ
(私は一泊もできないが)
866おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:23 ID:WZC10QWo
>865
レスありがとー。
義母は夜の11時まで喫茶してるから、通ってもらうのは悪くて・・・。
(しかも原チャでは、厳しい距離だし)
前に一泊だけ家をあけたことがあって、
いつもは、ネムーって目をしょぼしょぼさせて迎えてくれるのに
まさにウワァァァァン!!って感じで走って私にジャンプして来たから
よっぽど寂しかったのかなと反省してしまった。
867おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:34 ID:t+ckX14I
>まさにウワァァァァン!!って感じで走って私にジャンプして来たから

カワエェ・・・(*´∀`)
                    ∧∧
            ウワァァァァン!!ヾ(´囗`)ノ ドコイッテタンダヨー
868おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:06 ID:RcT7chnH
うちの猫に少々お行儀の悪い癖をつけてしまった。

今、猫が3匹いるんだけど、一番若い子(生後5ヶ月)が元気すぎて
他の2人(11歳と9歳で両方ジジババ)に飛びつく、噛み付く、寝てても遊んで構って攻撃。
年上ペアがいつも迷惑そうにしてて、特にご飯の時に横からちょっかいを出すのを11歳♂が本気で嫌がっていた。

で、ふとした事から子猫の好きな遊びを発見。
カリカリを一粒ずつ投げてやると、チョイチョイ遊んで、食べる。
で、「投げて〜」とこっちを見るのでまた投げる。チョイチョイ遊ぶ。食べる。以下繰り返しw

これをしている時はホントに夢中で上2人に悪戯しないので
上2人はゆっくりとご飯を楽しめる。

カリカリのお皿の前にじっと座って見上げてくる時は「アレやろうよ」のサインなんだよなぁ。
食べ物を粗末にするなんて…と思わない事もないけど
投げたのは遊んだアと全部ちゃんと食べてるし、
何より年上ペアがやっと落ち着いて食べるようになったからまあいいかと思ってる。
それにしても犬みたいな猫だw
869おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:56 ID:3LIkVvcc
>>868で思い出した「チョイチョイぬこ」3連発。

1・実家のシャムハーフ(去勢済み)
母がほうれん草を茹でると必ず茹で上がる頃を見計らってキッチンに来る。
水にさらしたほうれん草を一本(ベローンと長い)もらう。
ちょいちょいと爪にひっかけて上に投げアタック、パシッ。
壁や床にベシャッ!→爪でチョイチョイ、パシッ→ベシャッ! エンドレス

2・実家近所が何軒か協力して餌あげてる野良ミケ(避妊済み)
ノラごはん(加熱したマグロフレーク&ごはん)を皿によそってあげてるのだが
なぜかちょっと離れた位置から前足のばす。
皿のふちに固めてチョイチョイと一口大のおにぎりを作る。
前足ですくって口へもっていく。
「ヘイお待ち!」「パク」と一人芝居のアフレコが合う。

3・うちのぬこ(避妊済み)
耳栓して寝てると優しく静かにチョイチョイチョイチョイやって耳栓はずす。
そして耳元で鳴く。おどろいて起きる。

以上、長文スマソ
870おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:04 ID:t+ckX14I
>>869
3.が特にワラタよ
871おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:23 ID:fURKmHpz
子猫が顎の下、喉の所に挟まって寝るんです。
顎の下でゴロゴロ言っているんです。
今はまだアイピロー位の大きさ&重さだからいいけど…大きくなってもこのままだったら天国逝きは確実です。
今朝はチチャ-イ肉球で、鼻の穴を塞がれました。
…もしかして、この子猫はスナイパーぬこなのでしょうか。
872おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:24 ID:thNp7K9v
うちのぬこはふっくらしている。つーかデブだ。
洋ぬこなので顔はあんまり太っていないが体が詰まっているようにぱんぱんである。
更に微妙に長毛種なのであんよが短い。
背中を絨毯とかにすりこすりこするのが大好き。

結果:正に丸い毛玉がコロコロコロコロ転がっているように見える。
見られているのが分かると一瞬止まってこっちを見て、危害がなさそうならコロコロコロコロ続行。
なんとも可愛いんだこれが!ああ馬鹿だって分かってるさ畜生め!
873おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:26 ID:3LIkVvcc
>>870アリガトン
ぬこって異物に好奇心そそられるよね。。
バンソウコ貼ってたりするとはがしたくてしょうがないみたいだし。
人間でもカサブタはがしに執着して他人の見てもウズウズするのがいるから
うちのぬこはそのタイプと思われ

関係ないけどこぬこと暮らしてる人でスジャータサッカーに迷惑してる人いませんか。
あのミルク容器のカラで夜中にカラーンコローンドドドドドーって。
874おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:47 ID:/pp/Cw9x
>>848
かかかかか、かなり精神的に(;´Д`)ハァハァしました。
875おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:57 ID:LY9QrV7W
>>848
こ、このやろう・・・。かなり(;´д`)ハァハァしたぞ・・・。
一人で大声出して悶えてしまったぞ。茶碗に入ったのがお気に入り。
頭に口つけてぼふ〜って息を吹きかけたい。嫌がるんだろうが。
今のアパート猫禁止なんだよ〜。社会人になったら(現在大学生)ペットOKなアパート住んで、そこで二人で(1人と1匹?)ランデブーw
実家の家族のことは夢にも出てこないのに最近は猫の夢を見る。何も異常は無いそうだけど。
欲求不満?猫の写真はかなり好きだ。実物も。ここの町は捨て猫がいないらしい。嬉しい限りだ。
いたら困ってしまうからなぁ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:32 ID:gqdxuAXd
>873
うちはスジャータじゃないけど、やっぱりカサカサとかカラカラとか音がするものでサッカーする。
最近だと、お供えの上にのせるプラスチックのみかんの模型でかなり遊んでいた。
みかんの網袋で作ったりんごのオモチャで遊んでくれると、あんまり音はしないんだけど、
走る音がドタドタするのであまり違いはないんだよなぁ……。
877おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:13 ID:2aXMOWUo
近所の八百屋にぬこがどうかちと疑わしい生き物が。
普通のぬこ→マタタビの実はすりすり対象。口に入れるが食べきれないので吐き出す
八百屋ぬこ?→マタタビの実を柿の種のようにぼりぼりと賞味。なにも残らない。

……ひょっとしたらどっかにチャックがついているのかと手を出したら、目にもとまらぬスピードで
噛みつかれた…ような気がした瞬間、指に深々と釘で刺したような穴が。
一瞬遅れて大量の血がぶわーっと沸いてきてとても怖かったです。
あれはホントにぬこなんでしょうか…
878おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:23 ID:LiT0SUoi
猫又、もしくはウェコだな
879おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:30 ID:bNANLR6n
いろんなもの食べさせてもらえるから
歯が丈夫になったのでわ。
880おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:40 ID:kZVjB/n8
>>877
うちの猫、普通にまたたびの実食べるよ、ガリガリと
食べさせてもいいものだと思ってたけど駄目なのかな
そういえば他の子は食べないで舐めるだけかも
881おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:51 ID:jyiD+fQz
マタタビの実は、人間も食べますからニャンコが食べても毒とは思いませんが、
何でも食べ過ぎはよくないですよね。
ほどほどであれば、いいと思うのですが。
882おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:05 ID:2aXMOWUo
877です。
自分が知ってる限りのぬこたちは食べないので…
そうか、食べるぬこもいるんだ。

先日撮った写真でもドゾー
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20040121/21300800.jpg
883おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:09 ID:MVb0mPOa
>>882
んまヽ(´・`*)ちゅーだわ
884おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:16 ID:3LIkVvcc
>>876
おお〜
ぬこってカサカサ好きだよね〜
みかんの網袋で作ったりんごのオモチャは軽くて微妙にはずむので
はまるぬこははまるよね。

そういえば手作り猫おもちゃ・作り方解説のページを
作りかけて図が描けなくて頓挫したことあるんだけど
きのうヤフオクでデジカメ買ったからまたトライすっかな。
サイト持ってるんで。
885おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:27 ID:kZVjB/n8
>>882
ちっちゃい子がちょっと薄目開けてるのが初々しい (*´д`*)ハァハァ>>881
>>881
流石にまたたびの実を大量に食べる猫はいないんじゃないかと・・・
私も食べるからといってもせいぜい一個か二個を3ヶ月に1回くらいですよ・・
886おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:43 ID:gFCEsXNU
>>848
もうダメ!精神を完全に支配されてしまいました。あぁぁ、かわゆ過ぎる。
887おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:33 ID:PZRTF+cl
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt47-1.jpg
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt46-1.jpg
く、くろぬこは難しいんだぞ!
誰にもかわいさなんておしえてやんないんだからな






(つД`)
888おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:21 ID:va8Oquar
>>887
くろい

関係ないがマイランキングでは
一位 うちの猫
二位 三毛猫
三位 黒猫

黒猫すきだぞ(  ´∀`)σ)Д`)
889おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:07 ID:VVTsNnG5
>>887
ってか・・・1枚目、前か後ろかわからねーぞ、おい。

可愛いけどさ、フォルムが。
890おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 04:39 ID:PPgavkJ4
今ひざの上に、6キロと5キロがのっております。
ひざからずり落ちないように2匹で押し合いへしあいするたびに
ふみふみされる私のヒザは、まるで、、拷問です。
でもかわいいから許すー。でも腕も足も疲れたー。
891おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 06:30 ID:tgNyt+Th
>>887
もう見れなくなってるよー(つД`)
892おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 08:26 ID:TmPmk4tY
子猫4匹生まれたどーー!!
893おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:07 ID:LXaEW0cq
>>888
我家も黒猫2匹です。
可愛くてしょうがない〜
もう1匹いてもいいくらい!と思ってしまう。

841さん、猫ちゃん見つかりましたか?
我家の猫も脱走したことありましたが、
隣の家の屋根の上で1泊していたようです。
案外近くにいたりするようですよ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:19 ID:hg6Iwdye
>>891
見れたぞー
895おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:37 ID:uvg9xZG2
商店街を歩いていたら、紐付お散歩ぬこさんを見ました。
顔がくしゃっとしていて毛は長めだったから
純血のペルシャたんかなぁ。
向こうの飼い主さんも自分もあちこち寄り道しながら歩いてるのに
なぜか出くわすので、商店街を抜けるまでハァハァさせてもらいますた。
かわいかったのぅ〜。
896おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:27 ID:V3mSybpc
>>892
もしかして年末ジャンボ馬鹿の浜口さんですか?
897おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:13 ID:va8Oquar
うちのぬこは飼い主ががんばって集めた
ペプシのスヌーピーのボトルキャップでサッカーをします

もうあきらめました
898おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:26 ID:rMJgaxAC
黒猫ほすぃ…

>892
うぷ汁
899おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:41 ID:o04foMS4
黒猫は最高でつよ。
目の大きさと写真の撮りにくさがそりゃぁもう。
900おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:23 ID:x6HtWSbO
ぬこが今膝の上で私の片腕を枕にして寝ています。
そろそろ運動をしたいんだが・・・
今まで寒い部屋に一匹だけにしていたからなあ。
もうちょい、寝かせてあげとこうかなあ
901おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:25 ID:L58K5ZUP
うちの黒猫を撮ってみたけど、どうですか?

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074763437.JPG

902おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:36 ID:bq/IEojA
>>901
毛ツヤ綺麗!!スリスリしたいなぁ〜
903901:04/01/22 18:46 ID:L58K5ZUP
調子にのってもう一枚。
アップにすると白髪が目立つなあ。バーさまなので…

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074764673.JPG
904おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:48 ID:/WMCtkAB
>>903
知的っぽい(*・∀・*)
905おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:01 ID:TU5XxthU
最近うちのネコがよくテレビを見ているのですが、
皆さんの家のねこたんはどうですか?
うちのネコは、ワイドショーからドラマまで
「何が面白いの?」と聴きたくなるような番組を見てます。
それで、世の中にはネコに見せるためのビデオ
があるらしいんですけど、
ご存知の方はいますか?
CD屋で探しても、人間のためのネコのビデオはあっても、
猫用はないんですよねぇ。


906おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:09 ID:W8o74INc
鳥が飛び回ってるようなモノだと聞いたなあ
本物の鳥に関心がないネコには効かないんじゃないかと思うけど…

昔どっかに書いたかも知れないけど、
「くめ納豆は遺伝子組み替え大豆を使用しておりません」っていうCMで
白い画面に、ハトがクルック言いながら歩いて来て豆食べるだけのがあったのね。
うちベランダにハトがよく来ててそれ見てたから、声と動き(原寸?)に
激しく反応してテレビの前で硬直しつつじっと見入ってた。
あと、教育とかでよくやる、野鳥ウォッチングの番組もたまに反応しますね。

あとはなんと言ってもあれでしょう。
「天気予報の指し棒」
907おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:14 ID:TmPmk4tY
>>903
黒猫に白髪が生えるんだ〜。面白いw
長生きするといいね〜。
908おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:26 ID:jmWWoM48
>>905
うちの猫は「アッテ ンボロー 鳥の世界」を見せると喜ぶ
テニスの試合、新日本プロレスも一生懸命見るよ

TVの前で頭をブンブン回しながら見るので
人間がTVを見られないのが難点だけど、ま、かわいいから許すw
909おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:32 ID:TU5XxthU
>906
うちのねこも指し棒大好きです。
だからワイドショーも良く見てるのかな?
夕刊紹介のコーナーだと指し棒使うから。
NHKで動物の番組でもやってたら、
録画して見せてみますね。
910おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:34 ID:sUIM+qgO
そういえば、お星様になってしまったうちのしまちゃん(本名:縞島志摩)は
コアジサシのコロニー(生きもの地球紀行)とか、
ニュースステーションで久米宏がフリップを棒で指すのとかが大好きだった。
911901:04/01/22 19:51 ID:L58K5ZUP
>>907
実はわたくし、上のほうで「うちの子は18歳」
と書き込んだ者でして、写真の猫はその子でございます。
黙っててすみません…
912おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:55 ID:cfsaIBgH
>>901
あの毛艶、凛としたお顔で18歳はすごい!!!
うちのぬこは12歳です あなたのうちの猫様にあやかって長生きできますように・・・
913おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:58 ID:azRNbliE
>910
本名:縞島志摩
かわええ……
914おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:04 ID:QXlzhek0
>>910
しましまな名前ですね
915おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:08 ID:mbGhqFq7
もうすぐ実家をでなきゃならない
あの甘えんぼのやわやわに会えなくなるなんて
さみしくてしょうがないよ( ´Д⊂
916おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:13 ID:S84sd4tm
猫が見るビデオ 鳥だけ! っていうビデオ持ってるよ。
ひたすらちっこい鳥が動いてる画像が映ってるだけのビデオです。
人間が見ても退屈なだけなんだが、うちの猫は必死で見てて
テレビに真正面から跳びかかったり、裏に回って何か調べたりしてる。
917おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:23 ID:Vs1sMnks
>915
もふもふしに実家に帰るんだよ時々。
私も今週末実家のジジ猫に会いに帰ります。
帰ると「何やお前!」てな態度取られるけど・・・もふもふしたいんだもーん。
918おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:23 ID:TmPmk4tY
>>911
18歳って、18年生きてるって事?
スゲー!でも、猫にはもっともっと長生きしてほしいね。
ウチのもだけど。
919901:04/01/22 20:49 ID:L58K5ZUP
>>918
今年19歳になります。
猫も19歳になると、変に人間臭くなるよ。なんだかおばちゃんぽっくって。
でもね、最近目が白くなってきてるんだ。それに気付いた時、
(ああ、この子とはそう長くは一緒にはいられないな…)と思ったよ。
10年前に16歳で死んだ犬がそうだったから。
だから、なるべく一緒にいるようにしているよ。幸いなことに自営だから。

いかん、なんだか泣けてきた。
920おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:51 ID:bq/IEojA
>>919
そんなに長く居られるなんて君って幸せ者だよう。・゚・(ノД`)・゚・。私の猫は、たったの2年半・・・
921おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:53 ID:4ZC08LCz
うちは8年
922おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:54 ID:TmPmk4tY
>>919
(´・ω・`)
泣けてくる。
猫って年取るとそうなるんだ…。
黒猫タンはきっとあなたに飼われて幸せだよ。
これからも大事にしてあげてね。
923おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:39 ID:va8Oquar
>>919
うちの犬は8年だった

くろぬこサンの白髪を見て、うちの犬の白髪を思い出してしまったよ

化け猫?になる位長生きするといいね( ´∀`)
924おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:00 ID:pLqfV/Vs
ヤハヒダウブツ
モフモフモフ

ヤハヒダウブツ
アウパウパウパウ
925おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:06 ID:TU5XxthU
>>918
うちの実家のネコも、黒猫で今年で19歳です。
正月に里帰りしたら、
同じように黒目が白く濁ってきていました。
若い時は綺麗な緑色に光る目で、本当にエメラルドみたいだったのに。
どうやら、物もよく見えないみたいです。
耳も聞こえてるのかどうか…。
友達の家のネコは24歳まで生きたって言うから
頑張って欲しい。

>>916
我が家で飼っているネコは、今年で11歳。
まだまだ元気です。
やっぱりテレビで気になる映像が映ると、
後ろに回って覗き込んでます。
後ろにいると思ってるのかな?
926おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:12 ID:TU5XxthU
>>918
うちの実家のネコも、黒猫で今年で19歳です。
正月に里帰りしたら、
同じように黒目が白く濁ってきていました。
若い時は綺麗な緑色に光る目で、本当にエメラルドみたいだったのに。
どうやら、物もよく見えないみたいです。
耳も聞こえてるのかどうか…。
友達の家のネコは24歳まで生きたって言うから
頑張って欲しい。

>>916
我が家で飼っているネコは、今年で11歳。
まだまだ元気です。
やっぱりテレビで気になる映像が映ると、
後ろに回って覗き込んでます。
後ろにいると思ってるのかな?
927おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:12 ID:TU5XxthU
二重カキコ スミマセン
928887:04/01/22 22:22 ID:PZRTF+cl
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt48-1.jpg
こんどこそ!くろぬこはかわいいんだからな!
昨日レスくれた方ありがとう。くろぬこが一番。いや、うちの子が一番(゚Д゚)
929おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:25 ID:h8BImfmM
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt49-1.jpg
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt49-1.jpg
うちのぬこ・♂・2歳半・種類ベンガルです。
いたずら中&ヘンな顔。
いたずらしても
コ、コラ………いたずらねこ(;´Д`)ハアハア
になってしまうヘタレ飼い主ですw
930おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:27 ID:HHicFn3G
長生きぬこたんたちにあやかれますように。
うちのぬこたちはまだまだこれからでつが…
(一才9か月と約2か月)モフ盛り。
931929:04/01/22 22:33 ID:h8BImfmM
間違えてしまった。
http://e-mobi.jp/em2/?id=tyabo&md=ga&g=dt50-1.jpg
スマソです。

>>928
(*´Д`)カワエエ…
932877:04/01/22 23:22 ID:9yHQZ5b4
うちのぬこはプロレスが好き。
不思議なことにいわゆる「総合」は全然好きじゃないらしく、すぴすぴ寝てる。
プロレスの試合でも、どうも好きな試合や好きな選手がいる模様。
で、いろいろなプロレスのビデオを一緒に見て、反応を見てみた。

新日→蝶野と魔界倶楽部が好きらしい。永田の試合は他団体でも寝る。
ノア→全般的に好き。特に百田がヒイキらしい。シブいやつだ。
闘龍門→飛び跳ねてる選手ならなんでもいい(笑)
WJ→あまりのショッパさに飼い主が見続けるのを断念。ぬこは去っている。
ネタじゃないよう。ほんとなんだよう。
http://cgi24.plala.or.jp/~offbox/up/img/img-box/img20040122232153.jpg
933おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:41 ID:Gy6QFm8+
>うちのぬこはプロレスが好き。

猫プロレスをするのが好きなんじゃなくて
人間のプロレスの試合を見るのが好きなんかい!


……それもエエなぁ…ハァハァ
934おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:50 ID:YJmwM15S
>932
あらあら男前さん。(女の子だったらゴメンネ)
百田が好き・・・渋いw
935おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:09 ID:xBHv6s8U
>>931
いたずらしてるー!かわぇえ
936おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:40 ID:cVy34zi2
雪1メートルくらい積もりました。
トラ子はいつもよりしばれるのか雪の多さにびびっているのか
「・・・にぃー・・・」と情けない声で香箱作ってますw
937おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 11:36 ID:xRyAHxAL
ここは有名だから既出かな?
ttp://www.ratemykitten.com/top.html
938おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:13 ID:vKpjql77
俺が俺であることががステイタス
939おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:33 ID:Cov7rdj/


 猫ってどうしてこんなにカワイイんだろう。
940おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:03 ID:irQzX1af
この2、3日、猫が冷たいような気がする。
おいでって言ってもこないし、布団に入っても
すぐ出ていっちゃうし。ゴロゴロもあまり言わない。
どうしたんだよお!
941おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:11 ID:VnCoGA5M
>940
(ФДФ)<シャツに付いてた長い毛はニャニ?!
942おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:19 ID:psOje8Lh
>>941 あはは かわいいー。
943おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:36 ID:gMV86YUh
>>940
あんんまりいにも元気ないようなら早めに獣医さんへ!
今年はネコも風邪が流行ってるって聞いたよ〜。

---

さっきからどこ探してもウチの猫2匹がいない!
探しまくってたら窓際のソファの背もたれの裏にカーテンにくるまって寝てました・・・。半ハンモック状態で。
日が当たってすごいヌクヌク。肉球もポカポカ。(*´д`*)タマラン
おまいら可愛過ぎなんじゃ!肉球モミモミしてたら逃げられました。
ごめんねー。あんまり気持ちイイから・・・・・・。
ちなみに20分程たってまた今同じ状態で寝てます。触りたいよー。
944おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:41 ID:DLr4waL+
触れ!揉め!
何のための柔らかい体だ!ハァハァ
945おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:15 ID:TlRfpv7k
>>937
またも麻薬なHPをどうもありがとう
ぬこ関連の巡回だけで睡眠不足です
946おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:31 ID:n7HZvZWK
昨日の夜うちの猫タンがへんなくしゃみ?をはじめた。
「くしゅん!」っていうのじゃなく、鼻から息が抜けたような
「ふがっふがっ」って感じ。
くしゃみ?ひゃっくり?ここのところ急激に寒くなったからなあ・・・。
初めての冬だし、珍しく布団にも入ってくれる。暖かいよ〜。
947おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:01 ID:J3Lmk4Vi
手作りごはんをあげて数日目。(夜だけ)

台所に立つと待ちきれなくて
「うにゃああああああああ」と絶叫。
そんなにウマイのか…。
たまにはどうかなと思って始めてみたけど、
後戻りできなくなりそう。
948おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:14 ID:vKpjql77
>>947
手作りごはん、どういうのあげてますか?
949947:04/01/23 18:33 ID:c/WqXDSJ
猫雑誌やウェブで見つけたのを参考にしてます。

今日は、ゆでたまご1/3、ゆでカボチャ・ブロッコリー少々、
にんじんすりおろし、湯通しした白身魚、ごはん。
950おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:14 ID:REdo6xUC
>>949
貧乏人のオレには、ネコもご飯も欲しい・・・
うまそうなメニューだ。
951おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:08 ID:FfpK4lTP
ネコもご飯も…は無理だが
ネコまんまなら貧乏人でも食えるぞ!かつぶしもパラリとかけてリッチメーン
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 04:21 ID:ez6Ztgu8
HDDの整理をしていたら出てきました。
以前、マルハさんのサイトで公開されていたテレビCMです。
ご覧になった方も多いと思います。
HDDの肥やしになっていました。懐かったのでつい・・・・。

ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2464.zip
953おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 06:35 ID:j7dkfBCA
今朝起きたら、私の布団にジョーされてました・゚・(ノД`)・゚・
朝から洗濯フル回転・・・このやろー!!
ったくもぉ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
羽布団がそんなにいいのか?貴様ー!えーん・・・ばかばか・゚・(ノД`)・゚・
954おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 08:27 ID:Fs2FR36b
時々この「羽布団に粗相」の話は出るなあ。
なんかテンプレっていうの、あれ作ったほうがいいかな・・・

●羽布団等寝具や家具の後ろに粗相をする
【疑われる原因】
・トイレが落ち着かない場所にある→場所の見直し・移動
・トイレが臭い→面倒でもまめに掃除
・トイレの砂が痛いまたは気にいらない→砂を変えてみる
・泌尿器系の疾患がある→すぐ病院へ
・複数飼いによるテリトリー争い→去勢
・複数飼いによる精神不安定→他の猫としばらく離して生活徐々に慣らしていく
955おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 08:44 ID:vHwWnXm9
ここはがいしゅつかな?

ttp://members.goo.ne.jp/home/phototetu
956おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:11 ID:j7dkfBCA
>>954
ありがとうございます。
多分原因は、
>・複数飼いによる精神不安定→他の猫としばらく離して生活徐々に慣らしていく
これです。先日チビ1匹増えてからイライラしててかまってちゃんなのです。
早くなれて欲しいです・゚・(ノД`)・゚・
でもジョーされてもかわいくて怒れない。
957940:04/01/24 14:09 ID:oJA95gPR
冷たかった猫ですが、今朝はばっちりラブラブできました。
グルグル言いながら腕をもみもみもみ…

体調が悪いのではなくて良かった。
958おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:04 ID:3+kBdQiQ
このスレみてたらどーしても猫飼いたくなって
里親探しサイトを巡るようになった。
我が家は全員猫好き。でも飼える環境じゃない。
近所の野良猫はご飯くれる人にしかなつかない。
憧れのもふもふへの道は遠い…
959おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:18 ID:MiGq6dKj
禁止されてるマンソンなのか
日中無人になってしまうのか、
アレルガーが居るのか…?
いろんな事情がありますにゃ〜。
どうにか解決して、モフっと行ってもらいたいもんですな
960おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:00 ID:QXTGswUw
>>952
ありがとう。いただきました。ノビー、ノビー。
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:22 ID:3+kBdQiQ
>959
・ペット可のアパート1階暮らし・古い建物で隙間だらけ・エアコンつけても冬は寒い
・時々デカイ鼠が出る(1年の3分の1くらいは天井裏で猫鼠鼬の運動会がある)
・過去に野良猫の無断侵入アリ(猫飼っても脱走しそう)・日中無人・掃除苦手で部屋は埃っぽい
・家族にダニアレルギー1名・検査してないけど自分には動物の毛にアレルギー持ってそう
・物が多いので猫スペースを設けられそうにない

その他色々の事情があります。
掃除くらいも出来ない私に猫との生活は…
里親募集には好みの猫がわんさといるのに………(つД`)
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:48 ID:MiGq6dKj
猫は居るだけでネズミ除けになるそうですよ。

動物の毛アレルギーはパッチテストで猫がアレルゲンじゃないことを確認すればよい
ダニアレルギーは猫がいてもいなくても関係ないかもしれない
猫スペースは特になくても、トイレと餌場の場所があって日光が入ればOK
あとは勝手に猫が自分で好きな居場所探します。たんすの上とかあなたの傍とかね。
完全室内飼いにこだわらなければ出入り自由にすればいい
(ただ病気にかかる率、事故にあう率は上がるしその分病院代も出る)
部屋が寒いのは、人が普通に暮らしてる温度くらいだったら大丈夫でしょう。
それこそ誰かにべったりくっついて暖を取ろうとすることでしょう。

てか、そんなに無理だと思うなら、新しい猫迎えなくても
いっそのこと野良猫に無断侵入させとけばいいのでは。
ゴハン置いておけば、そのうち寒い時などには一泊ぐらいしに来ることでしょう。
963おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:56 ID:PYdwhEUV
>>961
っんだよ、うらやましいな
ペット禁止で家を購入しようか考えてるウチにくらべりゃあ…
964おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:59 ID:MuJyi0lU
>>962
うちの猫ちゃん死んでから、ねずみが来るようになった。
965おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:06 ID:+dC0PHU6
よくあたる無根拠占いで、>>962の前世は野良大ボス猫であると出ました。
下僕もたくさんいて、猫としては長寿の30年以上生きたようです。
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:07 ID:dqLojef3
うちのベランダには昔ハトがやってきて卵を生んだりしてたけど、
猫を飼うようになったら全くよりつかなくなったよ。

967おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:34 ID:jQGWBlXN
うちも猫飼うようになったら、ゴキを見なくなった。

>962さんに補足。
猫は日中無人でもけっこう平気。適当に遊んでます。
帰宅してから遊んであげればだいじょーぶ。
それでも心配なら、兄弟猫多頭飼いにすればいいよ。
968おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 20:18 ID:ZvSL1P2R
うちの家も猫飼ったらねずみの気配がなくなった。
ねずみ取りいらずだw
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:01 ID:Ri4BtSM2
そろそろ次スレがいる?562さんの

「人生にはもふもふが必要なんだよ。」
の一言、ぜひ入れようとがんがったけど
規制かかっててだめだったよ・・・

970おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:02 ID:YKdzJicq
>>965
私もよくあたる無根拠占いで、前世を見てください。
971おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:57 ID:GXCB6Kck
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:09 ID:q0+5qvAH
立てました。
スレ立て人権限で一言追加…にくきうフェチなんです(*´Д`)ハァハァ

ね こ の い る せ い か つ  8日目 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074949732/
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:51 ID:+dC0PHU6
>>970
無根拠占いは、いかにネコタン萌え萌えの文章を書くかに命運がかかっています。
占う側にイマジネーションを沸かせる文章がすべてなんです。
どうかネコタンについて何かを書いてみてください。
無欲さが武器です。
974おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:04 ID:/RpiYoDx
たまに来る野良白黒猫。年々ご面相が迫力度アップしてる。
鳴かない猫で、わたしも別に話しかけない。ベランダで
じっとお座りしている猫にシーチキンをだして、さっさと
窓を閉める。見てるとこっちを気にして食べずらそうなので。
奴はわたしのことを自動ご飯出し機だと思っているようだ。
全く心は通じ合ってないが、長生きしとくれと思っている。
975おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:10 ID:7m6IiF4a
>>929>>931
かわいすぎ。
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:13 ID:qk25rCMI
都内在住の猫好きは足立区北千住逝け
あそこはまさに猫町猫天国だ。
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:17 ID:hKM7jvPH
>>974
ノンノン!
長生きして欲しかったらシーチキンはだめっす!
塩分大杉っす!普通のドライフードとかにしてくれっす!
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 03:38 ID:X1F2xi8N
>974
飼い猫じゃない猫に、キャットフード以外のものを
あげるのヤメレ!!!!
悪気ないんだろうけれど、家の猫ちゃんと違って
毎日体調管理して病院に連れていったりできないだろ?

ノラほど、いいもの(いいフード)をあげるべし。
寒いところで暮らしてるから腎臓悪くなったら抵抗力も弱いよ。
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:36 ID:BaLKuBIQ
UFO
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:01 ID:ZPBD6Evs
昨日、お出かけしようと新品のクリーム色のスカートをはき、玄関を出た瞬間、
どこいくの〜?と、飼い猫が飛びついてきた!フトモモ部分に泥足で押された
可愛い足跡…可愛いんだけどさ…ジーンズに履き替えて出かけました…
でも怒れなかった私は猫の奴隷
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:54 ID:DPjxG+ZY
知らない人の着ている衣服に、猫の痕跡(毛とか足跡とか)が残って
いるのを見ると、(´∀`)ホンワカ
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:33 ID:h+oQneEi
旅行先の日帰り温泉の駐車場に野良タンがいたので手持ちのカリカリ
(うちの猫がアレルギー食になったため余った奴。池の鯉にやると面白い)
やったんだけど「何?これ」状態だった…。
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:50 ID:7Qi1vhMG
ホームセンターで「新製品でーす」とカリカリの試供品をもらった。
「美食」とか「グルメ」とか「厳選素材」とか書いてあって、何やらすごそうだ。

うちの猫三匹は全員食い意地がはっているのだが、
その試供品は完全スルー。
うちの猫たちがエサを残すのを初めて見た。

その後、どの店でもその「新製品」は見かけない…。
何がどう「美食」「グルメ」だったのだろう…。
984おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:25 ID:IjYPBmo7
きっと不味かったんだろうねぇ・・
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:23 ID:rGSe6f0S
ユニクロの淡いベージュのチノパン太もも部分に
猫の爪研ぎあとが無残に広い面積であるにも関わらず
平気で履いて出かけている30半ばのおばさんを
街で見かけたら、それは私ですので声をかけてくださいw
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:11 ID:JYvPPF3q
ああ!自分もそうだから985さんと
区別がつかないよww

猫タンの爪あとくらい何ぼのモンじゃ。
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:18 ID:VuWly7Pt
私の黒いコートは猫毛だらけです
988985:04/01/26 00:56 ID:bBznG88f
>986
起毛素材なので、本当にエライことになってます!!

ので、「この人酷いチノ履いてる!」と思ったら「986さんですか?」と、
「この人、人として如何なものか?!」と思ったら「あの985ですか?」と
声をかけてみて下さい>皆様w
989おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:12 ID:r+C2ww7i
>>973
最近、愛猫を亡くしたので、その子に話しかけるようなものしか
書けそうにないので。

以前、書いたのは>>713だったりします。
これじゃ見てもらえないですか?(*´ー`*)
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:27 ID:mkIT+GCh
>>989
>713は「なんつー可愛い猫さんだろう」と心の中でレスしたものでした・・・

では989さんの前世を無根拠占いしてみましょう。
スモーキーグレーの、猫の中でもとびきり柔らかい身体の持ち主でした。
明るく温かい窓辺でいつもノビをしたりアクビをしたり、優雅な一生でした。
見た目の優雅さとは少し違い、おっちょこちょいのおきゃんだったようです。
なだらかな坂のある石畳のストリート沿いに下僕と一緒に暮らしていました。

989さんの愛する猫さんのご冥福をお祈りしますね。
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:35 ID:ExL15So4
お、おきゃんて…久しぶりに見た。
このスレ見ているやつには、意味わからない奴もいるんじゃないのか。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 08:25 ID:J9ayCje1
おきゃん?意味わかんね。
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 09:10 ID:ujW6B9lm
994おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 17:01 ID:eDUHz9e1
久しぶりにバイクに乗るとどこからともなく猫トイレのにほいが・・・。
見下ろすとエンジンにしっかりマーキングがありました。 うーん。
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 17:38 ID:qd393aRo
愛猫が夜中に悪さして茶碗を叩き落して木っ端微塵に割った。

その直後に母の所に行ってにゃーにゃー起きろ起きろと
いつもの3倍騒いだそうな。

うちの猫ひょっとしたら夜中に火事になったら教えてくれるかも知れん。
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 20:51 ID:4B3C/8V7
うちの猫は月〜金曜のみ朝起こしてくれるのだ。
土日は目覚まし時計が鳴らないから
休みなんだなと認識してるのかも。
この前寝過ごしたら頭をペシペシッ!と2回叩いて
起こしてくれた。ありがたい。
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 21:15 ID:hHZS+7f0
うちの猫も前に茶碗割った。母のすごいお気に入りの年代モノの急須と湯のみ。
怒るかと思ったら「○ちゃん(猫)じゃ怒れないわね」と猫撫でてた。勿論ちょとへこんでたけど。
元々猫嫌いな人だったのに、人は変われる物だ・・・と思った。
998おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 21:44 ID:IUJismqW
以前暮らしていた阿佐ヶ谷のアパート。
玄関ドア前の共有たたき(自転車なんかおいたりするとこね)の
コンクリートにぬこの足型が。
コンクリ乾く前に歩いたんだろうなあ。その後のぬこの足の裏が気になります。
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:01 ID:Arno/Y+c
1000ドゾー
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:02 ID:H0Nc0u2+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。