すごく便利なのに全く普及してないもの3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11おさかなくわえた名無しさん
話題がループしても面白くないんで、独断と偏見で前スレをまとめてみます。
勝手に引用、切捨てしてます。宣伝に利用されてるだけかもね。最終判断はご自身で。
12料理:03/12/21 08:15 ID:6v0jQ/Ra
■四角い卵焼き用フライパン。レトルトカレー温めるのにぴったし。
 ┌────‐┐
 || ̄ ̄ ̄ ̄|│
 ||  カ   . ||
 ||  レ  ::||
 ||   |   ||
 ||        ||
 ||____||
 └─‐┬┬─┘
     . ||
     . ||
     . └┘

492 おさかなくわえた名無しさん [] 03/10/01 23:19 ID:dEmO+T9S
■電子レンジでパスタをゆでられるプラスチックの容器。
ふたについてる水切りだと切れが甘いけれど、
ちゃんとゆだっていて、びっくりした。一人分ならこれは便利。近所で298円。
同じシリーズで、野菜をゆでられるタイプも良い。
ジャガイモもラップで来るんでチンするより早くできた。
葉野菜も楽チン。ラップが節約できるし、熱い水が垂れてやけどしないですむ。
これは450円くらいだった。

496 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/10/02 00:27 ID:434B0WTw
レンジで温野菜でしょ〜。いいよね、あれ。
何よりも好きなところは、ふたに加熱時間の目安が書いてあることだ。
小さいざる&ボウルとして、わかめ戻して水切ったりとか、便利に使ってます。
13料理:03/12/21 08:16 ID:6v0jQ/Ra

719 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/11/05 15:01 ID:3OsdAGKw
自分で使ってるわけじゃないけど、便利そうだなーと思うのが
■真空式の保温鍋。1〜2時間位は内部の温度がほとんど変わらないみたいなので、
一度沸騰させてすぐ保温状態にすると、それだけで煮込みができるってヤツ。
焦げるのを気にしないでいいし、ガスや電気の節約にもなるし良さげ。

721 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/11/05 16:17 ID:es3sRW26
安いスジ肉とか、これで3時間くらい下ゆでしてカレーに使うと最高。
ゆで上がりを待たず出かけられるのがいい!

■セラミックの包丁

■ご飯がくっつかないブツブツのしゃもじ
食器洗浄機で洗うと洗い残しになりやすいのが玉にキズ。
使い続けたらしゃもじに米粒がくっつくようになってしまった。
14食品:03/12/21 08:17 ID:6v0jQ/Ra

59 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/05/26 19:36 ID:sKPgAq9T
■アサリ、シジミなどの貝のインスタントみそ汁。
お湯注ぐだけで殻付の貝が食べられるので、昼時間よく買って食べるんだけど、
この前、同じ部署の人に「何それ、そんな物があるの?」とびっくりされたので
意外に出回ってないのかな〜と思いました。

80 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/06/08 14:23 ID:o60DQB94
知らない人がけっこう多いが、あさりやしじみは生のまま冷凍できる。
砂を吐かせたあと水を切り、冷凍バッグやラップでくるんでそのまま
冷凍庫へ(このとき金属製のバットを下に敷き、なるべく平たくなるよ
うに貝をならすと早く冷凍できる)。
使うときは、熱湯に凍ったまま直接投入するだけでよい。
こうして小分けして冷凍しておけば、少量だけあさり汁を作ったりできる。
実はこうやって冷凍したほうが、むしろアミノ酸とかが増えて(貝が
急激な温度変化にびっくりして体内のアミノ酸を増産するから)ダシがよく出る。

■じゃがりこマッシュ

■鍋料理用のしゃぶしゃぶ餅
「3秒でOK」って書いてあったけど
食べごろまでに7秒くらいかかった。(゚Д゚ )ウマーでした。

■大塚食品のお湯で戻せる野菜
まったく新しい冷凍野菜誕生 "Essential Vegetable"
http://www.ev-yasai.com/
ちょっと高いけど、冷凍食品半額の時に買いだめ
15家電製品・PC周辺機器:03/12/21 08:18 ID:6v0jQ/Ra

■ハードディスクレコーダー、HDDとDVDのハイブリッドレコーダー
52 おさかなくわえた名無しさん [] 03/05/11 21:50 ID:Gd/jfTXR
HDD/DVDレコーダーはHDDが壊れやすいので
電気店の延長保証(3年〜5年)入っておいた方がいい。
ケーズデンキとか無料で5年保証でいいんだけど
「ハードディスクは消耗品扱いで保証外」だそうなので注意。

■PCにテレビチューナーボード
131 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/07/20 10:43 ID:gWOtoffI
TVチューナー付きキャプチャーボード
予約もクリック一発、Gコードより簡単
気に入った番組はCMカットしてCD-R or DVDに焼いて保存
ビデオもあるけど使ってない、ってかもう イラネ( ゚ω゚)ノ ミ□

164 おさかなくわえた名無しさん [] 03/07/25 21:28 ID:2/UN/E05
>131
悪いがHDD内蔵DVDレコーダを使うと、家電のほうが比べ物にならないくらい便利だと悟るぞ

■5ボタンマウス、■トラックボール

■携帯MP3プレイヤー

■電子辞書
16インターネット:03/12/21 08:19 ID:6v0jQ/Ra
■Amazonとかのネット通販

■ネットスーパー

■インターネットラジオ
http://launch.yahoo.com/
Yahoo!のUSのサイトなんだが、あらかじめ登録が必要。日本のIDとは別なんで注意。
この辺とかhttp://www.live365.com/index.live
これも登録が必要。

Google 検索: インターネット ラジオ
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%83%43%83%93%83%5E%81%5B%83%6C%83%62%83%67%81%40%83%89%83%57%83%49

■国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)
984 おさかなくわえた名無しさん [] 03/12/20 08:45 ID:fpIvGS4s
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
ニュース速報板にあったスレで知ったんだけど、20年ぐらい前の航空写真が見れる。
昔住んでた家、通ってた学校が確認できてマジで感動した。

■2ちゃんねるビューア ●http://2ch.tora3.net/

■2chブラウザ http://www.monazilla.org/
OpenJune、ホットゾヌ2、ギコナビ、LIVE2ch

■タブブラウザ
DonutP、sleipnir

■WINNY
17Windows関連:03/12/21 08:20 ID:6v0jQ/Ra

336 おさかなくわえた名無しさん [] 03/09/07 18:14 ID:E8vW/J3a
■郵便番号をうって変換すると、住所になる。
例 107-0061→(変換)→東京都港区北青山
ふつうのIMEでできる。人名地名モードを設定すれば変換できる。

住所→郵便番号 もできるんだね。

651 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/10/31 12:29 ID:DHkSJ+yI
Windows限定だが、
■アクセラレータキー。
(ウィンドウの上部メニューの「ファイル(F)」とかの(F)の部分
ALT+"()の中のアルファベットのキー"を押すとその部分がアクティブになる)

一例を挙げると、たいていのアプリなら、
ALT+SPACE→(ALTを押したままで)C
と押すだけでウィンドウを閉じられる。ALT+F4押すより手が楽。
慣れてくるとたいていの操作が一瞬でできるようになる。
キーボード主体の操作をする人におすすめ。

ALT+Fでメニューが開くのをアクセラレーターキー
Ctrl+Sでセーブしちゃうのをショートカットキーといいます。

つまり、ショートカットキーはそれだけで何かの動作を行いますが
アクセラレーターキーはメニューの右に書いてある(F)とかを指します。

842 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/03 19:14 ID:cWQyJw4D
Windows使っていての「Alt + Space」、「Alt + Tab」の機能。
18家事・掃除:03/12/21 08:21 ID:6v0jQ/Ra

■TOTOのネオレスト
320 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/08/29 18:55 ID:sHsfLjWK
CMしてるが高いからな。便フタの開閉はリモコンで電動開閉
座れば脱臭開始。うんこしてもトイレが臭わない。そしてなによりウォシュレット。
大きいうんこしても流れる力が強いから安心。

■電気式の生ゴミ処理機
457 436 [] 03/09/21 05:10 ID:17eJOU3c
追記すると、メリットがあるのは週に2回くらいしか生ゴミを出せない家庭だと思います。
私自身、ゴミステーションのあるマンションに住んでた時は必要を感じませんでした。
外にゴミバケツを出しておける人も不要でしょう。
ウチはノラネコに何度もバケツを荒らされていたので、ゴミは室内に温存するしかなかった。
生ゴミに困ってる人には、発酵式より電気乾燥式がオススメ

■耳そうじ機
ドンキホーテで700円くらい。耳くそが取れる。
湿ってるタイプの人でも大丈夫らしい

■メラミンスポンジ

■ドラム式洗濯機

■全自動食器洗浄器

■IH炊飯ジャー
19車・移動手段:03/12/21 08:22 ID:6v0jQ/Ra

■ECT

■カーナビ、■HDDナビ

■イテリジェントキー(トヨタでいうスマートキー)
持ってるだけでドアの鍵が開く。マーチの場合持ってるだけで鍵いらずでエンジンかけれる。
フルチェンジはもちろんマイナーチェンジを含め新しく出る車種は注文装備でいいから
全車種つけられる設定にして欲しい。あとオートライトも。

■パスネット
使用期限もないし、首都圏の私鉄はほとんど乗れるし、切符買う手間が省けてすっごく便利だと思うんだけど。
首都圏住んでるならバス共通カードも便利。しかも5000円で5750円分とお得。
872 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/08 22:55 ID:VD8Jpr8z
パスネットとバスカードとスイカは常備してる。ほとんど券売機を使わずに済んでラクー

■バス停の時刻表をデジタル万引き

■セグウェイ
20金融・サービス:03/12/21 08:23 ID:6v0jQ/Ra

■新生銀行
詳しくは金融板でhttp://money.2ch.net/money/

■郵貯提携カード
一枚のカードで、郵便貯金のキャッシュカード機能とカード発行会社の
サービス機能(例えば、クレジットカードショッピング)の両方がご利用できるようにしたもの
詳しくはクレジット板で郵貯を検索しようhttp://life2.2ch.net/credit/

732 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/11/09 12:08 ID:OTESwy5e
■通販のコンビニ受け取り。
要は7dream.comなんだけど、宅配と違ってこっちの都合で受け取りできるのですごく便利。
もっと普通の通販サイトでコンビニ受け取りできるようになってくれるとうれしいんだけど。
21その他:03/12/21 08:24 ID:6v0jQ/Ra
■自転車に傘を取り付けるあれ
69 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/05/29 01:35 ID:ijk2R4wD
実は持っているわけではないのですが、http://www.rakuten.co.jp/sasube/423543/
自転車買ったら絶対買おうと思ってる。

206 おさかなくわえた名無しさん [] 03/08/04 22:05 ID:k4aGl6xC
■バブクール(?)とかいう、シャワー浴びるときに使うやつ。
液状のメントール濃縮液という感じで、首筋や脇や背中に塗ってシャワーで流す
とスースーして寒いくらい。でもその後全く汗でべたついたりしない。
湯上がり爽快バブとかベビーパウダーとか目じゃない。
210 おさかなくわえた名無しさん [] 03/08/05 12:37 ID:xuhbUqV/
バブシャワーなら生活板だと、「クーラーが無い〜」スレで1・2年前から有名。

■「耳掛け(耳あて)」
耳かけも最近は耳だけに被さるようなのがあるな。
むかしはヘッドホンみたいな格好だったのに。

■コンタクトZ
Google 検索: コンタクトZ 鉛筆
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%83%52%83%93%83%5E%83%4E%83%67%82%79%81%40%89%94%95%4D

■肌水の容器
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 08:25 ID:6v0jQ/Ra
女性限定

■経血用の下着洗剤。
ナプキンコーナーの片隅にヒッソリ置いてある。
血液だけじゃなくて、普通の洗剤なんかでは落ちにくい下着の汚れが
綺麗に良く落ちるよ。下着を捨てる頻度が減った。

■パンツ型のナプキン。オムツみたいなヤツ。
どんなに汚しても朝捨てればいいだけだし便利だと思うけど、
友達にすすめたら「かっこ悪いからヤダ」の一言で終わった。

男性限定

204 おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/08/03 15:15 ID:Q/IkJHcO
■片栗粉Xって自作のオナニー道具
カップ麺の容器の中に、片栗粉を入れて作るとか何とか。