クレーマーやってる香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
いますか?何かとクレームつけていちゃもんつけてる香具師は。
2おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:17 ID:c8NsFRfe
クリックしたら偶然1だったので2
3おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:33 ID:uOnqY8fg
仕事の憂さを市役所へのクレームで晴らしてる奴とか
SPA!に載ってたな。。
>1おまえはどこにかけてるんだい?
それとも苦情受ける方?
4おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:34 ID:SiykJzZE
定番は郵便局だね
5キッド ◆2ch/ay5Jgw :03/12/16 22:16 ID:AGB5SOnz
             ,,  ,, 
            (,,゜w゜)  ∬ 
           ⊂゛ ゛⊃━・
            | † |
            し゛゛J   

           

                  
             ,,  ,, 
            (,,゜∇゜) < んぽ〜〜〜
            |゛つ ゛⊃  
            0 † |
              `J
6おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:25 ID:2PX/lfgs
知り合いにクレーマがいて、(その事をまったく知らずに雑談で)
携帯に迷惑メールが100件近く来て大変と愚痴をこぼしたら、
「よし、まかせろ」と私の携帯を持ってドコモショップへゴー。
2時間後、支店長の名刺(裏に自筆で「広告メール○○件確認しました」と記入)と
携帯用のプリペイドカードをゲットして戻って来た。
最近は丸紅の騒動を見てとても悔しがっていた様子(自分が祭りに参加できず)
自分自身はどちらかというと仕事柄クレーマーを相手にする立場なので
複雑な気持ちです
7おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:10 ID:j8B4JFPi
何だこのチンポは!!
8おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:19 ID:DzGdGjPH
仕事の取引先の某さん。
某銀行で第三者の口座からお金を引出させろ!(身分証明書無)と20分。
引き出し後「てめーらどういうセキュリティ意識なんだよ」と小1時間。
思い切り騒いでやったぜ!と自慢していた。
脳溢血で倒れないかなぁ。ホント生きてるだけで迷惑な生き物だよ。
そりゃ銀行も悪いけど、がなりたてる人なので銀行も措置に困っただろうな。
9おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:22 ID:rKZxo8NP
アイスクレーマー
10おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:25 ID:sEM/N9xz
クレームにクレームつけてやるってのはどう?
例えば・・・食堂にて。

「オイ!!味噌汁ン中に髪の毛入ってんじゃねぇか!」
11おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:26 ID:sEM/N9xz
ごめん、↑のクレームに対しああもういいやめんどくさい。
12おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:35 ID:9kn9xfSi
>>10
「おまいの髪の毛じゃねぇのか?あぁ?2年後に禿げるわ!」
13おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:57 ID:aQeZvp7S
某趣味関連にいる人なんだが・・・
HP日記で某有名飲食店の接客態度が良くなかったらしく
本社宛にクレームメールを送ったと書いていた。
数日後に返事が来たが、内容は本人を納得させるものではなかった様で
それをグチグチと日記に書き込んでいた。
飲食店を庇う訳じゃないが、苦情を言うほどの内容でもなかった。
その日記を読んでいると、日頃からいろんな人やモノにクレームを付けている。
これじゃ大多数の人達から嫌われる理由が分かる。
そんな奴にはなりたくないもんだ・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 08:29 ID:MyFRFciB
カシミアのコートをクリーングに出したらシワシワになって帰ってきた。
文句言ったら「やり直します」っつーて、今度はヨレヨレに。
「こんなみすぼらしいの受け取れん、ちゃんと元通りにしろ」と
言って突き返したけど、どうなるかなぁ。
てゆーか、早く返して欲しいぞ、寒くて困る。
しょうがないから安物のジャケット買って凌いでるけど。

こういうの、クレーマーって言うの?
15おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 08:39 ID:1t5veKpV
クレーマー特集のときに書いてあったときなんだけど、
社会的地位が低いとか、高くてもふだんは周りから見下されている、
そんな鬱屈した精神環境で生きている人がクレーマーになりやすいんだそう。

そういえば、ふだん自分から何もせず存在価値もないような人間が、
他人が失敗すると目を輝かせて飛んできて、助けるのかと思えば説教をする。
そんな人間がいたけど、きっと今頃は川沿いのボロアパートでクレームの電話を。

レストランとかでウェイターにやたらと態度がでかい人もその傾向があるんじゃない?
16おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 10:50 ID:m03PK02P
普段はクレーマーじゃないけど、一度クレーマーになったことがある。
数年前、キャンペーンガールのアルバイトをした時、
私はティッシュを配っていた。同い年位の別のキャンペーンで近くにいた女は
広告を配っていた。
その女は監視がいなくなったとたん、携帯を取り出し頻繁にメールチェック。
それ位はよく見る光景だからあまり気にしなかったんだけど、
休憩に入ってその女の前を通ったところ、
たまたま通りかかった友人らしきDQN女と雑談中。
休憩が終わり戻った時も雑談中(40分以上)たまに聞こえてくる会話は
超かったるいから話相手してよ〜。こんなバイト真面目にやる必要ないよね。等
場所が少し移動してその女の前で配布をしていた私はかなり不快で
やっと友人が去ったと思ったらその女の仕事仲間登場。
今度は二人で携帯いじりを始め、キャンディーをなめはじめ
もう配るのよそうよ〜。後で広告捨てよ〜。とだらだらして時間がきたら
去っていった。(仕事舐めすぎ)
その女から貰った広告に書かれていた番号に
声が低めだから近くに住む主婦を装って事の次第をぶちまけたのだが、
その担当者のお気に入りだったのか「彼女達は学生だから〜アルバイトだから」
と庇う発言が多かった。(私も学生だったんだが・・・)
そっちがいいならいいけど、DQN会社はDQNを雇うという事ですかね。
見てたのは私だけじゃないからかなりイメージダウンだと思うけど・・・
17おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 11:35 ID:SHE+NKfi
俺はダラダラと配ってる奴からは絶対に受け取らない
18おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:27 ID:XVibwOWb
都内マンに住んでいるから
実家にプジョー206置いてあるんだ!
1400ccなのに燃費が悪い!
19おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:30 ID:XVibwOWb
そして、朝パン食だから
コーヒーにはかかせないな〜
20おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:45 ID:deESbQje
>>18
長年イギリス車にお乗りの方は、エンジンオイルが漏れると
「ああ、まだオイルが残ってて良かった」
と思うようになる(なってしまう)そうです。

「燃費が悪い」ってことは、「走ってる」ってことです。
おフランス車が、燃費が計れるほど走ってくれるだけで
そりゃもう充分に有難いと思わなきゃいけません。

それこそ昔のシトロエンなんかあーた・・・
21おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 19:53 ID:Od3zK9D9
>>9
ワラタ
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 22:33 ID:yUqfYOD/
あげ
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:59 ID:hyv6YRbJ
保守カキコ
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:29 ID:z7szBjjf
クレーマーって労力に見合わないからしないなぁ・・・
だけど、向こうに非がある事態になった場合には徹底的にする。ウマー
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:33 ID:z7szBjjf
俺の場合、本屋で携帯見てたら女子高生のパンツ盗撮したと間違われてもみ合いになったときあったな。
もう携帯持ってるときに声かけられたから、「お、これはいける」って思った。
んでもみあいにもみあって、事務所で「はぁ?やってねぇっていってるでしょ、第一俺の携帯カメラついてないし!」
平謝りで、10万円分の図書券get!
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:48 ID:RFz6b4og
前、スーパーで豆腐買ったら異様にボロボロしてるの。で、食えるのかな。
大丈夫かな。って悩んでたらパッケージのお客様相談室のTEL番が目に入った。
フリーダイヤルだし電話して「大丈夫?食べれるかな?」って聞いたら「製造過程
の不手際でオカラが入ってしまい…」って言われた。食べれるかどうかを聞きた
かったから「腹壊さないよね?」とか念入りに聞いて名前と住所を伝えて、その晩は
「ボソボソの豆腐も中々良いな。」とか思いながら食べた。
後日、オッサンが自社ブランドのラーメンを1箱持ってきて平謝り。そんなつもりは
なかったんだけどなぁと思いつつありがたく頂いた。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 17:40 ID:AADaYrOn
クレームをつけたいと思った時、
自分がお客対応している時「貧乏人ほど、細かい事をネチネチといったり無茶な事言うクレーマー」
(買っている商品のグレードが低かったり、住所がアパートだったりで貧乏と見分けているんだけど)
な傾向があるのが頭をよぎり、なるべくスマートでいようと思ってしまって、
結局>26や>25みたいなおいしい目にあんまり合わない。

実際クレームつけてオイシイ目に合っている人、日頃貧乏ですか、どうですか。
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:15 ID:Cp4OhYlQ
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:22 ID:/gTKnyrh
某鉄道会社で苦情データ処理の仕事を短期でしたことがあるが、
毎月必ず最低10回はくだらない難癖つけてきてる親父が実名で書いてあっ
た。最初はまともな苦情だったが、どんどん日付が新しくなるにつれ
おバカ丸出しの警察沙汰一歩手前のことばかりして、「やってやった」と
最後は偉そうな態度で締めくくっていた。
途中何度も「誠意を見せろ」という言葉もあったな。
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:35 ID:Cp4OhYlQ
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:36 ID:Cp4OhYlQ
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:38 ID:MSBlymD5
俺、クレーム対処の職に就いてからというもの
なんだか心が広くなったような気がする。

少々のことでは、不満はもらさんもん。
33おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:55 ID:uCqi6hCe
クレームはしたことないんだけど、したほうが良かったんだろうな
っていうことは何度かある。小さいスーパーから買ったきのこが
腐ってたり、お惣菜の肉が生焼けだったりとか。でもついつい忘れてその
まんまになっちゃうんだよね。食品の場合はお店側も教えてあげたほ
うが本当はいいんだろうな。
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:00 ID:uCqi6hCe
>>27
私の知人は食品とかがヤバかったりするとすぐスーパーに電話するらしいんだけど、
親は歯科医の金持ちだよ。身近に金持ち結構いるし、親戚は地区で一番っていうほどの
金持ちだけどほとんどはみんなドケチだよ。私みたいな貧乏人のほうが財布の紐ゆるいよ。
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:50 ID:AADaYrOn
>>34
そっかぁ なんか、「クレーマー→細かい事に煩い→回りから嫌われる→貧乏→イライラしてクレーマー」
の悪循環になりそうな気がしてたんだけど。
じゃあ私もこれから心置きなくクレーマーになろう(^◇^)ケケケ (`・ω・´)シャキーン
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:02 ID:IjvvTp/E
母親に「今日はスキヤキよ」と言われ喜んで待っていたら
豚肉のスキヤキだった。
俺「スキヤキってのわよ。牛肉でするもんだ!!」と
親にクレームつけたことがあった。
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:05 ID:czdScPkt
クレーマーやってるかぐし?
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:23 ID:YkHS+JGk
>>37は素で言ってるんですか?
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:19 ID:qxOfH+nc
私はクレーマー気質みたいです。
でも気になっちゃうと主張したくなってしょうがありません。
泣き寝入りして損するのがすごく惜しくて。
クレーマー気質じゃない方は気づかないおっとりさんなのでしょうか?
気づいても少々の損は目をつぶるんでしょうか?

クレーマー気質を治したいです。
(怒鳴り込んだりはしないが冷静にでもきっちり主張しその後改善されたかチェック魔になってしまいます。)
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:30 ID:79Px5ipg
>>39
値段によると思いますが、たとえばどんな商品で?私は数百円なら忘れちゃうけど、千円以上だと
さすがにカチンとくるかも。
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:34 ID:R31vUBjj
これからクレーマー増えるだろうね。富の二極化が進むから。
福男みたいなしょーもないことで必死になって他連中も
貧困層の人間だともう。なんであそこまで必死なんだろ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:38 ID:79Px5ipg
>>41
あれ消防士だって。一応公務員かと。
43おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:43 ID:fcEFu1+r
某パソコンショップにパソコン修理に出したら、
保証書と説明書紛失されて、
文句言ったら手書きの保証書と説明書FAXで済まされて、
更に文句言ったらクレーマー扱いされたよ…

店員さんはオタクっぽい太った男の人だった。
これまではオタ・デブには特に嫌悪とかなかったんだけど、
一気にオタ&デブ嫌いになった。ごめんなさい。
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:43 ID:R31vUBjj
>>42
クズの道連れ探しだろ。
自分達は正義振りかざしてつもりなんだろうが
端から見たらキチガイだからな。
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:50 ID:79Px5ipg
>>43
ヲタは基本的に馬鹿で自分勝手
46おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:02 ID:HWdtRc3Y
>>41
オレは消防士が事故に繋がりかねない行為をすることが信じられん
やつらが何をどうして福男を決めようがしったこっちゃないが
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:06 ID:1kajJSUp
>>46
警察官が何故泥棒するのか
裁判官が何故買春するのか

全く意味のない事に疑問を持つんだな。クレーマーは
48おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:19 ID:qyYHLagA
>>33
食品に不具合 
例えば腐っていたとか、異物混入などは金額の問題じゃなくスーパーなんかに
苦情を言ったほうがいいよね。
こういうのはクレーマーとは言わないと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:23 ID:ZYmLmCY2
毅然とした態度取った方が良いよね。企業も。
馬鹿は際限なくつけあがるよ。
50おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:31 ID:HWdtRc3Y
>>47
そら言ったってしょうがないけど、その姿勢をよしとしたらお終いだろ。
それにオレ、クレーマーじゃないし
51おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:27 ID:ZHydrOcS
うちの姉はクレーマーかな?
マックとでテイクアウトすると必ず
っと言っていいほど入っていない物がある
もちろんお金は払ってある、早速でんわする姉
遠くて取りに行けないから返金して下さい!
で現金書留で200円程が送られてくる…
52おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:06 ID:j0xfiKq9
>>35
私もだけどあなたもきっとごくごく一般的な中流なんでしょうけど、あなたのカキコ>>27からは
得したいっていうのと、でも貧乏にみられるかな?っていう見栄っ張りな部分が全面的にみえて
妙に不快なレスですね。
そもそも品質が劣化していたり、ちゃんと正当な理由があるんなら別に恥ずかしがることもないだ
ろうし、だからといってそれで得したいっていう姿勢はどうかと。あなたの場合、精神が貧乏でガメツイ
んじゃないですか?
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:26 ID:R5LIhYsL
モ〇バーガーでバイトしてたときによくクレーマーから店に電話が来たな
「テリヤキバーガーにテリヤキソースがかかってない」とか
「モ〇バーガーにトマトが挟まっていなかった」とか
黙って食えっつーんだ。

こっちが悪いから強くは言えなかったけどな。
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:29 ID:j0xfiKq9
>>53
それについて毒吐くのはお門違い。謝って弁償するか届けに行くしかないでしょうが。
55おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:31 ID:6l/ZNDtv
>>51
店に電話すると、店側が商品届けに来てくれない?
たいてい何かプラスしてもってくるから食べきれない
56おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:29 ID:R5LIhYsL
>>54
そういう客は適当にいなして二度と店に来なくなるように(ry
57おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:01 ID:YrqjPE69
>>52
クレーマーに貧乏が多い、というのは
クレーマー行為は運を下げるんじゃないかと思って、しない方がいいかと思っているんです。
他人が私のことを貧乏と思おうがどうしようが、どうでもいいです。
人はどうせ自分の知っている範囲内で物事を判断し勝ちですからね。
私のカキコを「庶民の見栄」だと思うのは、まあご自分が見栄っ張りの庶民だからなんでしょうね。
ごめんなさいね、私は52さんと違って、家が四軒もあるんです。

クレーム行為を躊躇するのは、成金ゆえの庶民への遠慮というものもあるし
自分は神経質すぎるだろうか、という心配もあるんですよ。
52さんには一生わかりえないと思うんですが。

こんな事かくとまた無駄なログが増えるだけだろう、とは思うんですけどね。
58おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:03 ID:1WCKeoKa
これまたうそくさい
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:19 ID:EVoRJ/dy
店が不都合な物を売った

これが事実ならばクレーム入れて返金なり交換してもらう。
客として当然の権利じゃないか。
60おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:28 ID:EoWHI9n/
クレーマーへの対処法
おつりを50円多く渡す
あとで自腹切ってレジにいれておけば問題無い。
3回位繰り返す

さあ、この人は150円の借りが俺にできているわけだが。
多いときは絶対言い出さないんだね。
その浅ましさに驚いているよ、俺は。

61おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:12 ID:fKtgjLUU
>>57
いいわけみぐるし〜〜〜ww

>結局>26や>25みたいなおいしい目にあんまり合わない。
>実際クレームつけてオイシイ目に合っている人、日頃貧乏ですか、どうですか。

あんた得したい気持ち満々なのなんとなく文章にあらわれてるよ?

62おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:29 ID:fYM1ZaIw
>>60
まったく対処法になってないと思うが・・・。
63おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:58 ID:cxOHTCm2
クレーマーってのは店側のちょっとしたミスを大げさに騒ぎ立てて怒鳴ったりして
「誠意を見せろ」と言いつつ店側からお詫びの品を戴いたりする蛆虫のような生き物。

完全に店側に非がある場合にクレームを出すのは
クレーマーにはならない。「ありがたいご意見を出してくださるお客様」だ。

ちなみに、>>26のケースはクレームを出してもいい。
完全に店側(この場合メーカー)に非があるから。

>>25はクレームと言うよりかは、言いがかり。
クレームって言うのは客から店側に文句を言ってくる人のことだから。
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:04 ID:w/1EhFyG
ファミレスでライスが明らかに硬かった。
何気なく「ちょっと硬かったですよ」と言ったら、
フロアリーダーとか名乗る人が来て
かなり謝ってきて頼んでもないのにデザート持ってきた。
自分がすげータチの悪い客みたいで気分悪かった。
65おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:28 ID:qsXJ+ByL
>>64
でも、本当にライス硬かったんでしょ?
店は謝るだけでよかった?
まわりの目が気になった?
本当のクレーマーだったら、「オイ!おめぇんとこのライス硬すぎて不味かったんだけどよ、
この店は客にこんなもん食わすのか!?」と大声で怒鳴り散らすんだよ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:09 ID:pdJ+c37C
これからは乱世なんだから、そんぐらいやんなきゃ駄目だよねぇ
67おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:48 ID:j9EDpVw8
多分自分の買った商品とかに問題あったらすぐクレーム言うタイプなんだけど
クレームつけるような問題が起こらない。
自分が単に大雑把なのでクレームをつける部分を見つけられないだけなのだろうけど。
昔、自他ともに認める女クレーマーが職場にいたけどひどかった。
貧乏とかそういう問題じゃなくて、心が貧しい。
宅配ピザが1分でも遅れるものならギャンギャン怒鳴り倒してもちろんお金も払わない。
「ラッキー、お昼代浮いたね(ハァト」って言われても全然おいしく食べられなかった。
写真の現像で1枚だけなんか変な写りの写真があって、焼くのに失敗したのか
単なる逆光かわかんないのに、即効電話。もちろん代金も返してもらう。
ファミレスでも皿が汚れてる(どこが?って感じ)でお金払わない。
もちろん休憩時間はクレーム自慢。あまりにうざくって
「明日の昼ピザ取ろうよ〜」って言われた時に「先輩がクレームばっかり言うから
私、恥ずかしくてあのピザ屋に注文できませんよ。」って言ってやった。
ハァ?って顔してたけど。今もクレームやってんだろうな〜。
68おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:57 ID:1ozkSl7S
喫茶店でパフェを食べていたら
カシャカシャと変な食感が…
氷だろうと思って半分ほど食べていたら…

銀のたわしのカケラがじゃらじゃらと…

アレはいじめだったんでしょうか…(泣)
どうしようもなく、店員さんに
「・・・。これは・・・。氷ではないと思うんですが、何でしょうか…
 少し胃袋入ったんですが・・・」
と伝えると、血相変えて店長が走ってきて謝られた。
もうひとつ商品を・・・といわれたけど
さすがに半分食べてたし、パフェを2つも食べれないので断ったけど。
友達と食べに行ったが、友達の分もタダにしてもらった。
初めてクレーマーになった・・・
69おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:51 ID:0jH1sBHU
>>68
クレームして当然
70おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:26 ID:9k8A9wMz
>>69
それではクレーマーとは言わない。
店側に落ち度のある場合のクレームは言って当然。
71おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:27 ID:9k8A9wMz
ごめん。>>70>>68へ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:38 ID:J1HiZZSL
>>68
それは他の人のためにも保健所にいってほしかったなぁ。馬鹿なバイトが全部
ガラスでもなんでもかなだわしでゴリゴリあらってんのかも。
7339:04/01/16 03:29 ID:ILncGzCb
デ2ーズで朝食セット頼んだらお味噌汁にムシが入ってた。
クレーマーみたいにならないように…とさりげなく店員を呼び小さ目の落ち着いた声で
「すみません。ムシが入ってるんですけど」
と言うと店員はちょっとお待ち下さいとそれを下げた。
ちょっとしてから代わりのお味噌汁を「お待たせしました」と持ってきた。

おい。一度もお詫びの言葉がないじゃいか!って頭にきた。

やっぱ私はクレーマー気質みたい。お詫びに過剰な金銭や物品の見返りが欲しいんじゃなくて
相手が謝らないのがとってもムカつく。かなり根に持ってる。ネームプレートチェックしてしまう。
7439:04/01/16 03:32 ID:ILncGzCb
>40
金額には基準はないです。でも納得できるまで説明をしつこく何度でも求めたりしてしまいます。
たしかにクレームを付けたことによってお詫びの品みたいなものを頂いたことは何度かありますが
どれもモノを交換してって件じゃなく意見の葉書を出したりといったような件です。
75おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:22 ID:J4Hn6g4p
>>73
典型的クレーマーだなあ。
言い方悪いが…
自分の要求についての説明が下手で、それによって更に泥沼になりやすく、
方法はしつこく・陰湿な謝罪要求タイプ。
後日自分の意見が相手にされているか気になるところ等も
あの飛行機ジャックの犯人と同一の傾向あり。

まあ性格だから仕方ねーか

76おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:31 ID:XnfXKwFB
>75
そうなんですよ。だからクレーマー気質を治したくて>73の書き込みしました。
ちなみにそのファミレスではムッとしましたが別段何も行動しませんでした。
以前の自分だったらそこでクレーム葉書を送るなりしたかもしれませんがそうゆう性格治したくて
我慢しました。我慢はしたけど気持ち的にはそうでした。
自分がサービス業の仕事の経験があるから余計チェックしちゃう傾向です。
77おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 05:00 ID:XnfXKwFB
76の書き込み間違えました。クレーマー気質を治したくて書いたのは>39です。
78おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 05:15 ID:ScrGHI1h
>>75
別に73はクレーマーとは思えないな
店側は一言くらい謝るのが普通だよ。
79おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:30 ID:F6B09rKn
「納得できるまで」の程度が問題だったりする。
80おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:46 ID:j6lA8Gjk
単にクレームつける=苦情を言うのと、一般的にクレーマーと
呼ばれる人種になるという違いが分かってない人が多いな。
例えば通販で複数注文した品がちゃんと複数個揃って入っていなかった。
足りない分早く送ってよ。これ普通の苦情。
ちゃんと複数個入っていたのに入っていなかったと言い張ったり、
入っていなかった分を送ってもらっても待っていた時間を返せとか
騒ぎ立てるのはクレーマー。
81おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:32 ID:drfL9meo
以前接客業やってたから、39さんの気持ちも分かるよ。
私もちょっとチェックする傾向にあるし、73の内容の場合、お店は謝罪はするべきだと思う。
私が同じ目にあったら、このお店にはもう来ないな〜と思って出るかな。
お客様の声の紙があったら、以後お気をつけ下さいみたいな内容で書くかもしれないけど。

クレーマーに多いのが「誠意を見せろ」って言うやつ。これって難しい要求だよ。
もっとも「安くしろ」と言われても困るんだけど。
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:18 ID:h80f2yNE
>>73が典型的なクレーマーには到底思えない。
明らかに店のほうに落ち度があるから、謝るのが普通。
本物のクレーマーだったら「味噌汁に虫が入ってたんだから、
金は払わなくていいよな?」って聞いてる。
まぁ、>>80が全てを語ってるからなぁ。


しかし、>>75は言いたい放題だなぁ。
>>75は味噌汁に虫が入っていても泣き寝入りか・・・
お前にとってクレーマーとそうじゃない人の境目を聞きたいよ。
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:48 ID:l80pUd8G
元彼が多分クレーマーだった。
開店したばかりのお店に行った時、店内も混んでてなかなか料理が来なかった。
店員も不慣れな上、中国人だったらしく(中華料理屋だった)手間取ってた。
で、私たちより後に注文した隣の人に先に料理が来て、元彼ブチ切れ。
「こっちのほうが先に頼んだのになんでそっちに来てるんだ!」って感じで。
一緒にいるこっちが恥ずかしかった。

クレームつけるのはともかく、感情的になる人ってみっともないですね。
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:17 ID:TW4xrDwx
プロのクレーマーはいないのですか?
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:44 ID:4+k00eKQ
クレーマーもいきすぎると総会屋だな。
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:31 ID:FSYeILvL
 クしーマーになってやりたい。
 田舎の電気屋に注文した品がまだ来ない!!
 発売は12月中ごろ。予約は11月の頭だったのに、、、。

 S丸NYさん、ちゃんとPS-罰、作ってますか?
87おさかなくわえた名無しさん
クレーマーの意味を履き違えてる奴が多いなぁ・・・

クレーマー 【claimer】

〔主張者,申請者などの意〕
苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,
あら探しのような苦情を企業に寄せたり,
執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう。常習的苦情屋。


とか
こんな本書いてる人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887186975/ref=pd_sim_dp_1/249-7074419-2081139
のことをクレーマーって言うんだよ。