日本大地図を買うやつはアホタレ田楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1谷系
普通に道路地図買えよ。ガチョーン
2おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:39 ID:eCVPGkvC
ここでドゾー

厨房板
http://tmp.2ch.net/kitchen/
3おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 10:01 ID:6Rnn7ynt
お前地図をなめんなよ。アハーン
4おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:12 ID:l6duXkgf
大地図の見本見たけど、まるで小学校の社会科で使うレベル。
あんなの見て、「旅行した気分が味わえる」なんて信じられない。
5おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:15 ID:Zdwr/BCY
なぜ田楽なの?
食べたいなぁ・・・。
6ノーブランドさん:03/11/26 12:18 ID:kDoIQE/M
買って損は無いと思うが。
7おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:24 ID:VF010PGc
主要都市の市街図が1:20000なんだよ?
そこにぎっちり名所だ役場だ書いてある。見づらいったらない。
せいぜい1:7000はいるだろう。

スーパーマップル全巻コンプリートとツーリングマップルを
併せて見るのがツウ。
8おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:25 ID:lnEJGBCe
はいはいクリッククリック
http://www.dff.jp/index_t.php
9おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:28 ID:VF010PGc
あーでも、下巻だけなら欲しいかも。
10おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:46 ID:0CdXc8ow
スレタイだけでワロタ
11おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:33 ID:sDKbKQwR
庭園も書かれてるみたいだったから
買おうと思ったけど、>>4を見て安心した。
3万は高いぞ。
12おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:58 ID:+rQudh7n
夏にダーツの旅やろうと思って買いましたー
アホでーす
13おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:45 ID:pvEp1eJD
>>12
100円ショップの地図にしなさいよ。3マンも出してダーツの的なんて・・・・
14おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:00 ID:Smfh3YLd
>>5
おそらく「あほタレ」の「タレ」のかかった田楽という・・・
ああだめだ、自分でもわかんなくなっちゃた
15おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:09 ID:gutW7nD7
>>14
タレ田楽なんて聞いたことないぞぅ。

味噌田楽なら食べたいが・・・。
16おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:26 ID:gzDaPKiR
よ〜く かんがえよぉ〜 お金は大事だよぉ〜
17おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:56 ID:g71dnGhU
>>1 南総里見八犬伝
18おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:11 ID:pafzJvvW
あほたれでんがな

あほたれでんがく

あほたれ田楽

だろ?
19おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:20 ID:gx8iz2JC
そうだよ
そうだよ
そうですよっっ

フンガー!!
20おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 06:07 ID:afqEDV9U
地図みて想像すんの好きなんだよな。社会の時間 地図帳みてニヤニヤしてた。
バイカル湖ってすごい深いのかーとか
ヒマラヤは海が盛り上がってできたとか
エロマンガ島とか 
21おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 07:08 ID:O8XSqVpp
 
22おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 11:24 ID:fnnIw+wN
餅は餅屋と言うくらいですからね。
地図は地図屋の作ったものが一番ですよ。
見やすさというのは、なかなか重要なのです。
ただ情報を詰め込んだだけのような気がするユーキャンの地図を
買うくらいなら、スーパーマップル10冊買った方がよさげ。
23おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 11:59 ID:HnrqJ+rK
東北や北海道や北陸は一生行かないと思うのでどーでもいい
世界地図なら古本屋で7万のセット買ったし
24おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 12:03 ID:aGUn0S0L
今時、紙の地図なんかどーでもいいだろ
25おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 20:54 ID:xbozrtRq
あれは退職した年金世代向けじゃないのかな?

ちなみに自分は今現在の高校生用地図帳が欲しい
自分のはロシアがまだソ連だったり…
26おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:17 ID:BN09XkSk
年金世代って、あんなチャラいので満足するのか・・・
まるで大正琴の通販買うような奴らみたいな・・・・


尊敬できないYO!!
なんか汚れてるYO!!
27おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:26 ID:EcytBRDb
平凡社の日本大地図帳がチャラいとは何事だ。この白痴らめが。
28おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:29 ID:9rn/zbOP
大チーズ食わせろ!!
田楽食わせろ!
おい

くわせろったら、、、
29おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:33 ID:9rn/zbOP
僕はねずみでちゅ
ちゅーちゅーちゅー
お腹へってうごけないでちゅ
だれかたすけてくれでちゅ
sosでちゅ
30おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 10:34 ID:CLvKzcxO
>>29
    チーヅクヘ
( ゚д゚)ノ△
31おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:05 ID:MPsmf/wH
>>25
私は妹の中学地理の地図帳を愛用してます。
5年ぐらい前のやつ、それで事足りたりする。買ってまではなかなかね。。
32校長が強盗:03/11/28 11:10 ID:NrQiHcoN
この事件は報道されていません。皆様の力で広めて下さい。
http://mtsuji.com
33おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:16 ID:mD3BIi7v
5年の間に、地名変更とか市町村合併とか色々あるんだけど。
いつまでも古い地図だと困るんでない?

とか言いつつ、うちにある地図も古い・・・
34おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:30 ID:MPsmf/wH
>>33
日本だと市レベルまでなら覚えてたりネットもあるしなんとか大丈夫。
あと「キューバってどこだっけ?」と思って世界地図めくったり
その程度の使い方だったりするしね。本当は最新のが欲しいけど。
35おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 12:18 ID:vSxI5fSo
漏れバイトで塾講師してて
「銅の産出国はアフリカでわザイールとザンビア」
と教えたら今ではザイールって国は無いと指摘されショック!
エーヤワディー川は昔はメナム川ってゆってたよね?
36おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:05 ID:6pUnnpqj
セルビア・モンテネグロって最初どこかわからなかったの俺だけ?
サッカーゲームやってたときに、ユーゴスラビア国旗見てやっとで分かった。
37おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:13 ID:+bfFprBi
うちのテレビの上には2年前の中学地図帳が乗っていて、けっこう活躍します。
2年経つといろいろと変わってるんだろな。
毎年買っちゃおうかな。中学地図帳。
38おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:22 ID:519HSV4P
おれはゼンリンの道路地図と昭文社の日本・世界地図を使ってます
39おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 00:20 ID:Dm06RIlY
どうでもいいけど1さんのIDがISDN。
40おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 09:57 ID:EiBAducc
どうせなら、「吉方定規」みたいなんがおまけになってたらええのに・・・
あんなやっすいカイチュー時計いらん。
41おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 10:19 ID:uq1uI79H
あほたれ田楽って普通に使う言葉? 初めて聞いた。
42おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 13:10 ID:wkHRVDnE
学校の地図帳は好きだったな。やたらと写真が入ってるやつ。
勉強に疲れると眺めてた。ヨーロッパの綺麗な町並みとか遊牧民族の生活とか。
43おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 13:39 ID:Eikcoxrr
国語便覧も暇つぶしになったな
44おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 14:27 ID:U9VLMDs2
おれは、じいちゃんの高小の時の地図帳たまに見てる。
千島列島から台湾にかけての 「 大 日 本 帝 国 」 (・∀・)イイ!
太平洋にでっかく広がる 「 日 本 信 託 統 治」 (・∀・)イイ!
そのほかにも、「コンスタンチノープル」とか「エスパニヤ」とか、地名のムードが (・∀・)イイ!
45おさかなくわえた名無しさん
>>44
エゲレス とか
支那 とか?