【ツキギメ】間違って覚えてた言葉 Part3【ゲッキョク】
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 19:07 ID:fVEIrjNH
2
3
4 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 19:08 ID:ObZq37aX
無洗米:洗ってない米
これってほんと??
ずっと洗わなくて良い米のことかと思ってた
6 :
1:03/11/21 19:19 ID:yFeeJeMY
逆ですた。逝ってきまつ... _| ̄|○
(正しくは)無洗米:洗わなくていい米→洗ってない米
まだ10才の頃。
家に帰ったばかりの俺が開口一番、
俺:「かーちゃん、『にんちゅう』ってなぁに?」
母:「何だよ『にんちゅう』って。ここに書いてみなよ。」
俺は言われた通り、広告の裏紙に「忍中」と書いた。
母:「それって『忌中』じゃない?」と「忍中」の横に書いた。
俺「おーそれそれ。」
スルドイゼ、母ちゃん。
8 :
7:03/11/21 19:51 ID:Zf+REPPu
何か表現変だな。
>家に帰ったばかりの俺が開口一番、
別にそれまで家出してたとか、親戚にあづけられていたわけではないので念の為。
単に遊びから帰って来た時の一幕です。
少林寺: しょうりんじ→こばやしでら
職場の上司?(35歳独身女性、初対面で男女の区別が付かなかった)が、
月極駐車場のことを「げっけいちゅうしゃじょう」と言っていた。
あえて訂正せず流した。
たぶん該出なんだろうけど、月極駐車場チェーンだと思ってたやつもいた。
>>11 こち亀の両津も月極満太郎が創始者の全国チェーン営業だと思ってた。
匿名希望: 誰かの本名だと思ってた。
>>1 乙ー。天ぷらにルパンいれてくれたのが嬉しいー
15 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 09:37 ID:1LYq1dHc
>>13 匿名希望って名前の人、多いんだなーってオモテたよ。
とりあえず「汚職事件→お食事券」ネタは禁止な。
ご声援→五千円もね
日常茶飯事→にちじょうちゃはんじ
小さい頃ニュースで「おしょくじけん」というのを聞いて、
政治家は食堂で悪いことをするのかと思っていた。
>>19 忠告から3レスか…。
最短記録だな……。
草津温泉に逝ったら「月決駐車場」と書いた看板を見つけた。
初めて見たのでしばらく違和感でポカーンと見てきた。
「月〆駐車場」なら、月極と音が近い上に意味も判る。
これにしる。
ゴミ箱を護美箱という字で書くのは洒落というか当て字なのか?
二千円札 → 偽札 はOK?
26 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 00:26 ID:EPZ6CERS
ゲシュタポをゲシュポタと言っていた少年の頃のあの日。
27 :
26:03/11/23 00:27 ID:EPZ6CERS
ごめん、sage忘れた。
「ぐぐってくる。」を「くぐってくる。」だと信じてました。
「こんだら」もがいしゅつでしょうね。
それとがいしゅつかもしれんが、「もろびとこぞりて」の歌詞。
シュワッキマッセリー シュワッキマッセリー
という外国の歌詞だと思っていた。
31 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 00:57 ID:fC7VrVpf
32 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:58 ID:yqdDdx8+
団塊の世代の「だんかい」
をなぜか「だんこん」だと思ってた。
かなり恥ずかしい目にあいましたが
>>32 それはスタンダードの域ですね。
バレーボール見てて。セルビアモンテネグロって字で見りゃ分かるんだけど自分で言う
だんになるとボスニアモンテネグロになる
人間ドックは人面犬のことだと思ってますた。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 03:56 ID:H1JLRF4I
>>32今の今まで「だんこん」だと思ってたよ…。
ショックだ…。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:22 ID:/AB0Z1vp
>>32 同じく…
たった今、知りました。。
うそぉ〜〜〜
37 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:31 ID:cVVsH/Mm
だんこん多いんだね。
響きが卑猥ですわ
38 :
:03/11/23 04:36 ID:HdMV/y/c
>だんこん
ちょっと前まではフジの女子アナがそう読んだという話(噂?)が有名だったけど。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 11:43 ID:Od89yDVq
重複=ちょうふく
貼付=ちょうふ
大地震・大舞台=おお〜〇 だいX
40 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:14 ID:TmV/doO6
牛丼一筋
50え〜ん
50年だった。
300年でしょう
43 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:44 ID:TmV/doO6
江戸開府400年
しょぼかった.
44 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:48 ID:zfuimvws
男根の世代
禁止ネタ一覧
・団塊の世代→だんこんの世代
・思いこんだら→重いコンダラ
・人間ドック→人面犬
・汚職事件→お食事券
・月極(つきぎめ)→げっきょくチェーン
・ご声援→五千円
・日常茶飯事→日常ちゃはんじ、日常ちゃめしごと
・更迭→こうそう
・旧中山道→いちにちじゅうやまみち
・(薬の)食間→ごはんを食べてる最中
別に知識を披露するスレじゃ無いから、ネタの重複は禁止でもなんでもありません。
タイムボカンの歌「チュクチュクチャン」の一部に歌詞、
勇気と希望を胸に秘め を 勇気と希望を胸に姫
「ヤッターキング」では、
一網打尽 を いつもおだじん
だと思っていた。ライナーノーツを見るまでは。
「相応しい」を「そうおうしい」と思っていた。
高校の面接で何の迷いも無く言ってたよ…。
進学校なのによくうかったもんだ(藁
>48
先生たちも(;´Д`)?あとで辞書ひこう…だったのでは
「そうおうしい」ってなんかありそうな響きだし
俺、判ってても元凶をつい「がんきょう」と読んでしまう。
漢音だの呉音だのが混乱の元凶だな。
分相応って言葉もあるしな…
他スレのコピペですが、
>賃貸アパートのクリーニング代3万も引き落とされた。
>同じ仲介業者のアパート借りてた友人は一千も取られなかったのに。。
一千は一銭だよね?若い人にはピンとこないかもしれないが・・
一文も取られないってのはほとんど使われないのに、
一銭も取られないってのは、まだ生き残ってるね。
最近は一円も取られないって言い方の方が多いだろうけど。
文は、早起きは三文の得で生き残ってるけど。2chでは三超人で有名だし。
銭は毎日ニュースで必ず言うではないか。
一文なし
とか
三文判
とか
両替え
とか
「足のサイズ何文?」って聞かれたことあるよ。
「銭闘」もあるし「銭ゲバ」もあるし「無銭飲食」もあるが
「円闘」「円ゲバ」もあるし「無円飲食」はないねぇ。
↑間違えた・・・
「銭闘」もあるし「銭ゲバ」もあるし「無銭飲食」もあるが、
「円闘」「円ゲバ」「無円飲食」はないねぇ。
「ドル箱スター」はいても「円箱スター」はいない。
こっちはなぜ外国の通貨?
千両役者
100万jの夜景はあっても1億円の夜景がないようなものか。
ところで千変万化はセンベンバンカだと思ってたよ、昨夜気付いたの。センペンバンカだって。
ドル箱って千両箱と似てそう。想像だけど
「AFLAC」はアメリカンファミリーじゃなくてアフリカンファミリーだと思ってた。
ドル箱ってお金を入れる箱じゃなくてパチンコの玉を入れる箱のことじゃなかったっけ?
>>68 ドル箱路線っていうのはパチンコの玉を入れる箱の路線なのか?
>66
銭闘=賃上げ交渉のことだよ
ドル箱ってのは金庫の事だよ
72 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:01 ID:zwxWNSur
2チャンをはじめて間も無い頃、「マカー」という
言葉に出会いました。
「マカーだからAAがずれるー」とかいう書き込みが
あったりしたんだけど、しばらくの間「マカー」は
「ギコナビ」とかの専用ブラウザのひとつだと思ってた。
AAずれたーとか、キレイに表示されないー。って言ってるなら
ブラウザかえればいいのに・・・、と思ってました。
「マカー」って「マックユーザー」のことだったんですね。
あとは、「メンヘル」さんは「メルヘン=脳内お花畑の人」と、
読んでました。 まぁ、当たらずとも遠からじ・・・。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:09 ID:Wzc2HFww
俵万智をタワラバンチという硬派で貫禄のある文人だと勝手に思っていた。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:55 ID:57NmbUe3
>72
マカー用というそのものズバリのソフトもあります
2chブラウザ、快適だなあ
マカー、ドザー、リナクサー
会社の研修会で、資料を読み上げる役をやったんだが、
「纏め」を「まとめ」ではなくて、「とりまとめ」と読んでた。
そうかんちがいしていた。7回ぐらいその単語が出たんだけど、
ぜんぶ、「とりまとめ」と読んでしまった。顔から火が出るほど
恥ずかしい。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:20 ID:CzGRP9R8
千利休っていたじゃん。
せんのりきゅう。
おれさ、「せん」が苗字なのは知ってたんだけど、名前が「のりきゅう」だと思ってたよ。
ふじわら「の」かまたりとかと同じだったんだね。
高校のとき利休っていう映画やってて、友達に
「のりきゅう見に行こう」っていって笑われた。
厨房のころ、
眼差し「まなざし」のことを、
ずっと、「めざし」と読んでいた・・・。
熱い眼差しで見つめていた、とかいう文章のとき、
いかにめざしで見つめるのかと真剣に考えていたことがある・・・。
実害をこうむることはなかったんだけどね。
>>77 なんか可愛い。
友人のお姉さんが天照大神(あまてらすおおみかみ)を
「てんてるだいじん」と読んだのに比べればマシ。
>>78 オレは「血眼になって探す」などという文章みた時は
モノを探すのに集中しすぎて(または凝視し続けて)、目から出血するものだと思ってたよ。
毎日きいていた電車のアナウンス、「成田不動産へお越しの方は次でお降りください」ってさ、
やけに宣伝マメな不動産屋だな広告料いくら払ってんだよ、とか思ってた。
が、さっきふと気付いた。「成田山不動尊」って言ってたのか・・・
82 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 02:10 ID:LplA2Tqt
>>79 ちなみに、それでも正しいんだが、
「あまてらすおおみかみ」だと「天照大御神」と書き、
「天照大神」では「あまてらすおおかみ」と読む場合もあるので注意。
ちなみに伊勢神宮のサイトでは「天照大御神」を採用してる。
>>82 えぇっ?「てんてるだいじん」でも正しいのか?
>>83 書き方悪かった。スマソ。
「天照大神」で「あまてらすおおみかみ」
と読むのでも正しいのだが
ってことで。
ちなみに天照神社は「あまてるじんじゃ」だったりする@対馬。
浅草にあるんだから、当然
浅草寺=あさくさでら だと思ってたよ。18歳まで。
>>86 まー人名地名は仕方ないよね。
寺号って音読みしとけば無難かな。
定番だが、国立音楽大学をずっと「こくりつおんがくだいがく」だと思ってた。
「くにたちおんがくだいがく」のことも知ってたけど、まさか国立音楽大学と書くとは思わなかった。
自分の出た高校
履歴書に私立と市立を間違えて出してたw
>>89 口頭で区別する為に、「わたくしりつ」と「いちりつ」なんて呼び分けたりはしてなかったのか。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 14:45 ID:m4TZwFxk
92 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:34 ID:XSuNC5We
血眼はちなまこって言ってたなあ・・・。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:57 ID:pse9cMlz
ランボルギーニ カウンタック
を
ランボルギーニ カルカッタ
だと思ってた。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:02 ID:07JjlPk7
泉岳寺を「ガクセンジ」って読んでた
95 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:52 ID:Rmz76dds
>>94 ギョーカイ用語?
そういや、こういうのを「ぐりはま」と呼ぶらしいけど、
なぜハマグリが採用されてるんだろう。
>>96 「ぐれはま」じゃないか?
と思って調べてみたら、ぐりはまが元々の言葉だったんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぐりはま
〔「はまぐり」の「はま」と「ぐり」を逆にした俗語。
室町時代頃からあった〕物事がくいちがうこと。あてがはずれること。
「何をやっても―になる」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
98 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 09:56 ID:gXweOUTV
関西の芸人はテレコっていうね。
映画とかの業界でも使う。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 10:45 ID:SCsgMaNT
間違って覚えたという訳ではないが、「益」が俺にとっては曲者になっている。
利益
ご利益
宮益坂
特に2番目のご利益を発声する時、一呼吸置いて「やく」だったか「えき」だったか
頭の中で確認する。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 11:01 ID:ELYUcOFN
猪木ガンバレ!→猪木ボンバイエ!
>>96,97 ぐれる の語源ってついさいきんやってたな
103 :
96:03/11/30 07:03 ID:MbSdbKkg
>>102 えっ、「グレる」の語源とハマグリに関係が?
詳解プリーズ。
>>103 >>102じゃないけど
愚連隊から「ぐれる」が生まれたと思っていました。調べてみると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぐ・れる
(動ラ下一)
〔「ぐれ」の動詞化〕
(1)少年や青年が、生活態度が乱れ、反社会的・反抗的な行動をするようになる。不良になる。
「高校に入ってから急に―・れ出した」
(2)見込みがはずれる。
「但しは目算が―・れたのか/浄瑠璃・契情小倉の色紙」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあるので、物事が「食い違う」つながりで
ぐりはま→ぐれはま→ぐれる
となったのでは。
>>104 サンクス。
自分でも広辞苑四版で調べてみた。
――――――――
ぐ・れる (「ぐれ」の動詞化)
ぐれ (「ぐれはま」の略)
ぐれ‐はま 「ぐりはま」に同じ。
――――――――
なるほど。
俺は「ぐりはま」は知ってたけど「ぐれはま」を知らなかった。
勉強になった。ありがとう。
自分は「やさぐれる」からきてるとおもってた。
これも「やさ」(家)+「ぐれる」だったんだね。
トリビアでやっていたね。
物事が食い違うのと「はまぐり」と言うのは、貝合わせが元
108 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:09 ID:Ou7nX5Ks
ところで最近、「間違い」を「間違え」と間違える間違いがやたら多くない?
「間違え」なんて名詞は日本語にないと思ってたんだけど・・・
プロトコル→プロトルコ
ファインディングニモ→ファイティングニモ
よかった 声に出さないで・・・
>>108 そうそう、俺も感じてる。なんなんだろうね。
どこかにオリジナル、っていうか発信元があるんだろうか。
または方言かな。
「間違える」→「間違え」ってことじゃないのかなぁ。
「考える」→「考え」とか
「例える」→「例え」と同じようなモンだと思ってるんじゃないのかと。
「寝違える」の名詞形で「寝違え」
「はき違える」の名詞形で「はき違え」
とかは普通だし
「間違える」の名詞形なら「間違え」
でもいいんじゃないの?
「間違う」の名詞形なら「間違い」が正しいと思うけど。
関西訛りだろ?
>>108 「間違え」という言葉の成り立ちは、文法的に考えてまったく問題なし。
まちがえ ―ちがへ 【間違え】
「間違い」に同じ。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
それでもやっぱり、間違い のほうがしっくり聞こえるんだなあ。感覚の問題か。
ちゃんとした文章で「間違え」なんて使ってる用例を見たことがないんだけどなぁ・・・
少なくとも俺の記憶にある範囲では「間違え」なんて2ちゃんのレスでしかみたことがないぞ。
初めは純然たる2ちゃん用語かと思ってた程だ。
>>112 「間違う」は「正しい(あるべき)状態から外れていること」
「間違える」は「AとBとを取り違えること」
厳密に文法的には「間違え」という言い方もあり得ますが、
慣用的に名詞形としては「間違い」を双方の意味に用います。
119 :
112:03/12/02 03:49 ID:BO5XMjuA
>>116 そうですね。確かに、名詞形に限らず動詞の場合でも
「間違う」という言葉は、
その例の「間違える」「間違う」双方の意味で
使われていますね。
単に
>>112では、
>>108の『「間違え」が日本語にない』というのは
間違いではないか、と言いたかったのです。
名詞として「間違い」の方が、より一般的に使われているというのは
間違いないでしょう。
自動詞の場合は「間違う」で、連用形の転成した名詞形は「間違い」。
他動詞の場合は「間違える」で、連用形の転成した名詞形は「間違え」。
本来はこれらを使い分けすべきところが、「間違う」を他動詞としても
使うようになってきたために、「間違い」がどちらにも使える楽な語として
普及してしまった。そして使用頻度の低くなった「間違え」を誤りだと
思う人が出てくるようになってしまった。
こう分析する。
私も「間違え」はなんか違うだろうと思ってた。正しいのかー
このスレ勉強になります。
うちの父の名前は一男。
ふりがなふる時は当然「かずお」だと思ってたんだけど
どうやら正しくは「かずを」らしい。早く言ってよ…結構びっくりしたよ…!
でも2ちゃんで「間違え」って使ってる人の99,9%は、文法的にどうこうなんて知らずに
単なるうろ覚えでいい加減な使い方をしてるだけだろうね。
そういえば、「うる覚え」ってのはいつの間にこんなに蔓延したのだろう。
こっちはどう考えても間違いでしょ。
99,9%に非ず、99.9%なり
>>123 むしろ多数派は99,9%じゃないかな。
>>124 日本じゃ小数点はコンマじゃないのに、「コンマ1秒」なんて言うよね。
なんでだろう?
TV番組のテロップでも、あからさまにコンマの時もある。
>>125 ドイツ語が起源→コンマ1秒
医療用語かなんかと一緒に輸入されたらしい。
日本語じゃ「点」だからコンマでもピリオドでもええんとちゃう?
>126
点のことをコンマというのは間違ってると思うけどなぁ。
フィギュアスケートの採点では、「Five point seven, Five point three」とか
「ポイント」使ってるよね。
>>127 小数点ならコンマ(komma)でも合ってるよ。
pointは小数点という意味だからピリオドとは限らないし。
>128
あ、あ、、そうじゃなくて、
「.」はポイントで、「,」がカンマだろう、
「.」はカンマじゃないよね、って意味。
わかりにくくてごめんなさい。
>129
カンマ→コンマ です。
日本じゃ、「.」ピリオド、ドット、ポイント 「,」カンマ 「小数点」コンマ
って感じになってるのかな?
>>132 日本では、
英文中の「.」は「ピリオド」
英文中の「,」は「カンマ」
小数点は「.」と書いて「点」または「コンマ」
日本語の文の場合は「、」と書いて「点」
URLを言うときは「.」と書いて「ドット」
134 :
133:03/12/03 16:44 ID:oWkzMKp0
小数点を「.」と書くくせに「コンマ」というのは日本独特の使い方ですな。
コンマ何秒の差とかってのは、本とか映画の訳から来てるのかな?
昔、英文のヒアリングで、ストップ、フルストップとしょっちゅう言っているので
STOP、FULL STOPと書いていたら、実はカンマとピリオドだったということがある。
いちいち「テン、マル」って言うなよぉ
137 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 00:55 ID:HlNnb6l0
>>133 何?
カンマとコンマ区別してるの?
カンマ=コンマだろ?
マンコだろ?
>>137 カンマ: (英・米) comma
コンマ: (独) komma
上司が"琴線(きんせん)に触れた"という言葉を
"ことせんに触れた"って言ってた。
あと、世田谷の烏山(からすやま)を鳥山(とりやま)
って未だに間違ってるけど面白いので放置。
もうひとつあるわ。
"少し"のことを正味って言うと思ってるっぽい。
小味 だと思ってるのかな?
?,6 逆さから読むと?
143 :
142:03/12/04 12:46 ID:0/57YhO0
ここの鯖、実体参照使えんのね。
2ちゃんでよく見かける変な言葉遣いで喋ってみた
「僕、"一様(いちよう)"これでも"体躯(たいく)"教師のはしくれなんですよ。"以外"ですか?
よくキャバクラの"定員(ていいん)"に間違えられるんですけどね。」
145 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 15:24 ID:to49RrCe
>>101 消防のころは「ボンバー、イエィ」だと信じ込んでいた。
まさかアリvsフォアマンの世紀の一戦「キンシャサの奇跡」に由来する
由緒ある応援のセリフとは思いもしなかったよ・・・
小学生のときバスのアナウンスで
「急停車にご注意下さい」を
「急停車以後注意下さい」だと思っていた
NGワードにも出てなかったし、団塊も出てたから、既出かもしれんが一応。
執念は「しゅうねん」、「しつねん」じゃない。
相殺は「そうさい」、「そうさつ」ではない。
商談の時、エエ年したオヤジが決済条件でやたら「そうさつ、そうさつ」を
繰り返したときは、「無知は力なり」と思ったね。
人生それでも何とかなるんだね
149 :
147:03/12/04 16:17 ID:SrOVu6Vi
>>148 私も「シュミレーション」で最近まで生き残ってました。
151 :
147:03/12/04 16:55 ID:SrOVu6Vi
>>150 うおー、こっちのほうが「シュミレーション」よりショックだ。
逝って来ます。
>>150 間違いではないと言うより、慣用読みが定着しちゃった訳だよね。
どちらがオリジナルかという話なら「そうさい」でしょ。
または、教養のある読み方。
金などの取り引きの場合は「そうさい」じゃないの。
実際に殺し合いなら「そうさつ」。
>>153 出典キボンヌ。
子供の頃、更年期障害を高年期障害だと思ってた。
年のせいで体にガタが来る事だと。
当たらずとも遠からずって所か。
155 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:21 ID:M2Rbb9TD
喋るトラック知ってる?
156 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:38 ID:1AEDhb6n
乾布摩擦を寒風摩擦だと思ってました
寒くても頑張ってゴシゴシしる!という感じかと・・・
手榴弾。
ずっと「しゅりゅうだん」だと思ってた。
この前ニュースのキャスターが「てりゅうだん」って読んでた。
>>153 実際に殺し合いをするときに「相殺」ということばは使わないだろう。
>>157 どっちでもいい。
一般的にはてりゅうだん、軍事用語としてはしゅりゅうだんと言うのが
慣例だと思う。
「頭蓋骨」を一般では「ずがいこつ」、医学の現場では「とうがいこつ」と
呼ぶようなもの。
そういう業界限定の読み方ってあるよね。
「遺言」も一般では「ゆいごん」だけど、法律用語では「いごん」と言うらしい。
旧軍の用語は妙な言い方が多い。
「物干場」「編上靴」は「ブッカンバ」「ヘンジョウカ」と読むし
「地方」とは「民間」の事だったり。
「発熱」を「熱発」というのも旧軍が起源。
>>160 あーそうらしいねえ。
本来ポジティブな意味である「適当」ということばに「いいかげん」という
意味を与えたのも旧日本軍らしいし。
世論 せろんとよろん
施行 せこうとしこう どちらも間違いではなさそうだし何が何やら
>160
軍隊とはちょっと違うけど、
業務用の対義語として「民生用」って使うのも、
なんかちょっと違和感がある。
奥田民生用
>>162 「よろん」はもともと輿論という字だったが、
戦後の漢字制限で輿の字が使えなくなり世の字を当てるようになった。
世論も輿論もほとんど同じ意味なのでごっちゃになってしまった。
「世論」はもともと「せろん」ではなく「せいろん」と読んでいた。
で、今は「すりらんか」と読む。
>>161 そうそう、「適当なのを探しといて」って言うと真剣に探してくれない。
「適切」って言い換えればいいんだろうけど。
そうさい、そうさつに関しては、gooの辞書を見る限りでは、ちゃんと
それぞれ別々の意味として説明されてると思うんですけど。
>>166 はいはい、おもしろかったよ、次もがんばれよ!
消防の頃、「平野部」を薮の一種だと思ってた
牛乳パックとかの「あけ口」を「あけろ」だと思ってた。
なんて失礼な牛乳なんだろうと思ってたリアル消防時代
出口は、でろ かな?
174 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 06:25 ID:szEzqcl9
128 名前:116[] 投稿日:03/12/08 00:44 ID:2LPRLqYJ
>>118 ありがと〜。やっぱグロスかねぇ。オレンジチークは気付かなかったよ。
それに、彼女は、フェラモンタンクがかわいいですよね。
フェラモンタンク強調するにはやっぱりピンクシャドウか何かがいいかな?
引き続きチリ子メイク、新発見した方教えてくださいね〜。
ちょっとカワイイけどフェラモンタンクて…w
グロスからチリ子メイクまで、ぜんぜんわからん
>>175 全く女と接点がないんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
グロスていうのは唇に塗るヌラヌラしたもの。
チリ子メイクはたぶん「坂下ちり子風のメイク」だと思われ。
しかしいまだにフェラモンって言う人いるのか・・
フェロモンタンクって、目袋のこと?
グロスと聞くと、化粧に縁がない俺は12ダースかと思ってしまう。
そういや化粧繋がりで、エクステンションの事を「エクステ」って呼ぶらしい。
英語的にせめて「エクスト」なら判らなくもないんだが、片仮名で略すと違和感がある。
友達が「べにいってんだよね〜」と言っていたので
何のことだろうと思っていたら、『紅一点』のことでした。
>>178 俺はグロスって聞くと正味じゃなくて全体で、って言う意味に思うな。
テカテカ光るやつはgrossじゃなくてglossの方。逆はマット。
写真用プリント用紙でグロス仕上げとかマット仕上げとかなかったっけ。
間違って覚えて…、という訳ではないんだけど。
フジの『日本の歩きかた』で、「しきいち」という言葉が出た。
プログラマなんで(って関係あるかな)「閾値」という表記なら馴染みがある。
ところが番組中では「敷居値」という表記。心理学の先生が紹介してた。
辞書で調べると「閾」と「敷居」は同じ意味で、“閾”は「しきみ」と読むらしい。
とすると、「閾値」で「しき“い”ち」と読むのは慣用読みなのか?
常用漢字的にも「敷居値」の方が良さそうではある。
ちなみに、MS-IMEだと「しきい」「しきみ」では変換出来ず。「しきいち」ならOK。
認知心理学では「閾値」は「いきち」です。弁別閾とかふつーに使う。
>>181 英語でいうところのthresholdですね。
うちのATOKでは「しきいち」では出ないです。
「いきち」で出ました。
>>183 そうそう、それで「いき」なのか「しきい」なのか「しきみ」なのかという
混乱を避けようとして、「スレッショルド」と「スレッシュホールド」で
別の混乱をひきおこすという…。
185 :
181:03/12/09 15:33 ID:7PUQ/2qv
>>86 >>94 私は「品川寺」を「しながわじ」と読んでいた。寺の名前は鬼門ですな。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:55 ID:9NBPViOF
188 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:56 ID:9NBPViOF
タガラバニ
さすがに「タガラバニ」ではぐぐってもなにも出ないのだが、
「タバラガニ」だと結構な件数が……。
190 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:42 ID:k/EyeG4P
狂喜乱舞を「きょうきらんまい」ってよんでた...
NHKをあんまり見なかった頃、どーもくんを「もーどくん」だと思ってた。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:15 ID:kua6jww3
天地無用って上下さかさまOKって意味かと思ってたら逆なのね・・
193 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:54 ID:cCvBuh7J
無用って禁止でしょ…。問答無用とか。
帰巣本能を帰省本能
年末になるとみんな本能のように一斉に帰省するから、犬とかは特にそんな本能が
強いのに違いない。と勝手に思い込んでいた。
195 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:39 ID:SeG+54Lx
デスクトップと言ったら、ディスクトップ!と訂正された。
セーフモードと言ったらセーフティーモード!と訂正された。
なんとなく今でも信じられない。
セーフティーモード(゚Д゚)ウマー
198 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:23 ID:zB8EUWJ8
「誰某によろしく言っておいて」
本来は「誰某によろしいように(あなたが作文して)言っておいて」
という意味なのでそのまま誰某に「○○さんがよろしく言ってたよ」は間違い。
ようするに誰某が○○さんから言われてよろしい気分になるようなことを考えて
「また遊びにいらっしゃい」「またお会いたい」等とその人が
言ってましたよ、といわんくてはならないのです。
とその昔国語の先生に聞いたが、いまだ実行したことはないけどねw
パソコン始めたばかりの頃
「ダウンロード」を「ダウンドロード」って言ってた…。
>>193 ああ、それでやっと納得できた。ありがとう。
>199
上司が「インストール」を「インストロール」と言っていたのを思い出したよ。
>>195 「じゃ机は英語で何と言う?」って聞いてみ?
204 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:34 ID:elLDNyfi
ワナナバニ園
205 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:56 ID:aYptf8Ma
えっ 無洗米って洗わなくていい米 じゃないの?
208 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:18 ID:EKoQ1Oy6
>>204 どこが間違えてんだ?って思っちゃった。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:29 ID:7GAhxHfz
若干古い話で恐縮ですが、
「ねじまき鳥クロニクル」をずっと
「ねじまき鳥クロクニル」だと思ってました。
最後の方で自分の過ちに気がつきました。
郡細
211 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:48 ID:8/tjYKDZ
自分は、ねじまき「島」クロニクルだと思っていたな。
それとは逆に、昔あった清涼飲料水の「島と大地の
めぐみ」を「鳥と〜」だと思っていた。
「天才は忘れた頃にやってくる」だと思ってました。
「笑笑」を「しょうしょう」と読んでました。
「イタメシ」を「炒飯」の事だと思ってました。
エリンギをエンリギ
まがいものを「まがりもの」と間違えていた。
どこかで「曲者/くせもの」が混入していた模様。
前に5人くらいで話していた時に、
「割れ鍋にとじ蓋」を「鍋の割れた所が見えないように
蓋をして隠しておこう」と私以外の全員が信じていて、
みんなに凄くバカにされた・・・
既出 を ガイシュツ と普通に読んでいた
既婚 を ガイコン と普通に読んでいた
これは2ちゃんの影響かな。。
アポストロフィってあるよね。「’」←これ。
たまに「?」になって、逆になってる奴あるけど、あれって正しいの?
見づらくて仕方が無いんだけど・・・。
うぁ、なんか?になっちゃってる。
なんか’の逆の奴を打ったつもりだった・・・。
>>216 「‘」これのことか。``I am a pen.'' のように使うのだが、
これが見づらいのは本来左右対称のデザインのはずのものが
そうなっていないダサい Windows のフォントのせいだ。
>>219 左右対称じゃないからってWindowsがダサいというのには異議あり。
アポストロフィとグレーブアクセントは、括弧とは違うぞ。
>>219 あぁ、そうなんだ。かぎかっこみたいなものってことか。
やっぱI'mだとかのときに使うのはやっぱ間違いなのかな・・・?
>>221 I'm とかに使うときはアポストロフィって呼ぶが、括弧みたいに使うときはクォーテーションマークという。
じゃ、英会話で省略した表現のときにつけるのがアポストロフィで、
かぎかっこみたいな扱いをするときクォーテーションマーク、
アポストロフィの逆の形してるのはそれに対になるやつで、
アポストロフィの代わりには使えない、ってことですか。
んー、まぁ、理解しました。
二つついてるやつはダブルクウォーテーションマークだよね
アクサンテギュとアクサングラーヴなら、対称に見える。
でも「'」と「`」はそういう物じゃない。
同じ文字がアポストロフィだったりシングルクオートだったりするのは、
マイナスとハイフンが同じ文字なのと似た事情。
ASCIIなら同じ文字だけど、JISなら別な文字になってる。
バッククオートとも呼ぶ事があるな。
>>219 「のように使う」じゃなく、「のように“も”使う」だろ、せめて。
ま、後の文章を読むと、何か根本的に間違ってる気がする。
シングルクオートとアポストロフィが同じなのは、
タイプライターのキーの数の制限で、便宜的に共用するようになっただけで
本来は別の文字(というか記号)だったんじゃなかったっけか?
昔のタイプライターだと、Iと1も共用してたりするのがあるらしい。
>>227 そうすると、タイプライタ→テレタイプ→ASCIIという流れかな。
ちなみに、共有なのは「1(数字の一)」と「l(英小文字のエル)」じゃなかった?
SF
ずっとスペース・ファンタジーだと思ってた。
サイエンス・フィクションだったのね……。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:12 ID:cpMhUxdD
オーソドックス→オードソックス
月極はなんでだか「つきわめ」と読んでしまう。
約款:やっかん→やくぎ
「やくぎ」と信じてました。
>>230 オードソックス……odor sox……臭い靴下?(w
どういう訳か、「調教」を「きょうちょう」と読んでしまう。
ハッシュコリジョンかな。
>>233 そんなにしょっちゅう調教という文字を読んでる233の好きなジャンルは
236 :
233:03/12/15 00:14 ID:Qij0OdXY
んぐっ。
言い訳をするが、動物番組が好きなのさ。
あぼーん
女王様を「ジョウオウサマ」と読んでいた。
少しでも考えれば「ジョオウサマ」で漢字のまんまなんだけどさ。
キーボードで入力しようとしたら入力できなかったことがあって、その時気がついた。
でもさ、実際に言葉で発する時って「ジョウオウサマ」って言わないですか?
私だけかな?
>>238 私も言っちゃうな。なんでだろう。
何かの作品タイトルにひきずられてるんだろうか。
『西太后』で「せいたいごう」みたいな。正解は「せいたいこう」。
>>239 『地獄の黙示録』で「もくしろく」とか。正解は「もくじろく」。
聖書繋がりだと、「十戒」を「じ“ゅ”っかい」というパターンは既出かな。
削除依頼する香具師って目敏いんだね。
あぼーんされて初めてマルチポストだったって気付いたよ。
連投されたわけでもなし、放っておけばいいのに。
>>241 あんたも突っ込まずに放っておけばいいのに
聖書つながりで。
安息日は「あんそくび」「あんそくにち」?
小学生の時に読んだ本には「あんそくにち」ってルビがふってあったのに、
誰もそう読む人がいないんだよ。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:39 ID:hmRaWZRH
あんそくびのことをキリスト教関係者はあんそくにち、
またはあんそくじつと呼ぶらしい。
詳しい人補足おながいします。
246 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:46 ID:MeGujGU7
ソクラテスを「ソクテラス」
プロテスタントとカトリックで違う。
あんそくじつとあんそくにち。どっちがどっちだったか忘れた。
あんそくび、はプロテスタントにもカトリックにも片寄らない
中立な呼び名としてマスコミが考案したもの。
>>247 へー、神父と牧師の様な関係だったのか。
>>247 それ、英語等でも違うのかな。
もし同じなら、訳語が同じでもいいと思うんだけど。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:40 ID:4dkoeNHp
茨城を「いばらぎ」だと思っていた。
デスクトップを「ディスクトップ」と言っていた。
「ラウグドシャ」をずっと「ランドグシャ」だと思ってた。
>251
まだ間違ってるぞ。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:18 ID:Uyr19O/N
含有を「ふくゆう」だと最近まで思ってた。
人に突っ込まれる前に気付いて良かった。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:21 ID:3jhVZlow
賃借←ちんかし
ハイフンとハイホン
子供の頃、「間接キス」を「缶接キス」だと思っていた。
缶ジュースの回し飲みするからかと。
俺なんかガキの頃
東名高速を透明高速かと思ってたよ。
見えない高速道路ってどんなだろ?って。
うちのオカンは子供の頃
たんぱく質を給食室と勘違いしてたそうだ。
たんぱく室ってどんな部屋や。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:04 ID:ruLBfFZu
「じてんしゃ」を「じでんしゃ」と言ってた。
そんな俺は33歳
259 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:10 ID:ruLBfFZu
もうひとつ。
これはさすがに二十歳前には気付いたが、
「引導を渡す」は、「印籠を渡す」だとおもっとった。
意味:水戸黄門が印籠を見せ相手をひれ伏させるかの如く、
相手を諦めさせる意。またはその様。
テディベアをティディベア
プオタの大学の友人が「雪崩式○○〜」ってのをずーーーーっと
「ゆきなだれしき」と言ってたがついに訂正できないまま
地元へ帰ってしまった
>>261 プオタの大学ってどこだかわかりません。
>261
そういえば昔、ラジオの深夜放送で
「『風吹ジュン』を『ふぶきじゅん』と読むのはおかしい。
『ふぶき』だったら『吹雪』だろうが。
『風吹』じゃ『かざふき』としか読めんだろうがっ!」
と言っていたのを思い出した。
いや、全然関係ないんだけどね。
忌中を「いまじゅう」
>>229 おまいはまだかわいいさ。
漏れなんか20歳まで「少し不思議」のryだと思ってた。
おもいっきり藤子不二雄かそこらに騙されてた_| ̄|○
少し不思議ワラタ
267 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:46 ID:0zozPb4Y
「CD」はCompact Diskの略
「MD」はMini Diskの略
その流れで「LD」はLarge Diskの略だと思っていた。
Laserなのね。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:58 ID:tGFma/dH
二子玉川
にこたまがわ
地方だからべつに気にしなかったし、だれもつっこまなかったけどさ
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:25 ID:oC7KyHxE
ニバレラ
270 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:35 ID:M5XyqQqI
もろともせず
だと思ってた
272 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:43 ID:M5XyqQqI
>>271 あれは
ものともせず
だったんだYO! ビクーリだよね。
>>268 まー略称は「にこたま」だし。
縁がない地名じゃ仕方ない。
最近「にこたま」ってきかないね。
昔から俺の周りは「ふたこ」だったけど。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 07:52 ID:U9bkvcnd
的を得た
的は射るものでした
僕ね、これでも「いちよう」昔は「たいく」教師になろうと思ってたんですよ。
今はコンビニの「ていいん」なんかやってますけどね。
・・・こんな発音してる人間に出会った事ないし、どうやったら「店」を「てい」と読めるのかわからないけど、
年齢層の低い板では本当によく見かけるんだよなぁ。何でだろ?
>>276 別に、「店」単体で「てい」な訳じゃないでそ。
「店舗」を「ていぽ」と読む例はないだろうし。
そうじゃなく、後ろの音に引き摺られちゃってんのよ。
「原因」を「げいいん」みたいに。
>>277 うん、会話の中なら音便化してしまったんだろうと予測はつくんだよ。
不思議だってのは「店員」「原因」なんて小学生でも正しく読める筈の言葉を
会話じゃなくてキーボードに打ち込む段階でどうして平然と間違えるのかって事。
これだけ多いとタイプミスじゃなくて本気でそう信じてるとしか思えない。
日本の文盲率はほぼ0%のはずなのに・・・
うろ覚え、ふいんき問題でスレを何本か消費した事があったけど。
例え”ふいんき”の方が発音しやすいとしても、字を習う時点で
雰囲気って漢字を習うはずだからな。
先に音と出会ったのか文字と出会ったのか、の違いかな。
又は、初めて聞いた言葉に対して「それはどういう字で書くんだろう」という
疑問を抱かない傾向とかね。
知り合いに「やもうえない」と思ってた人がいたんだけど、
「そのヤモウってどういう字でどういう意味?」と思えなければ、
そういう言葉だと信じたままになっちゃう。
そういえば自分も寄席をよせきと思ってた。
音を聞く機会がなかったからなぁ…。
>>276 「がいしゅつ」みたいなもんで
2ちゃん語として一部で認知されております
>>267 惜しい。
CDやMDのDはDiscと書く。
ところでDVDは何の略?
どうとんヴぉりって読み方だったのか。
D'oton Voli 確かにイタリア語風ではあるな
ドウトンヴォリ
289 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 12:50 ID:EhNm5vuB
一部の神奈川県民はDVDはDo Video Do!の略だと思っております。
DVDは何かの略じゃなくてそれで固有名詞
だった気がする
デジタルビデオディスクとかデジタルヴァイサなんたらディスクとか
いろいろ言われてたけど、面倒なのでDVDってことになったはず
×デジタル ヴィデオ ディスク
○デジタル ヴァーサタイル ディスク
>>292 だからそういうのが面倒だからDVDはDVD!って決まったんじゃ
最寄り(もより)→さいより
最中(もなか)→さいちゅう
独壇場(どくだんじょう)は、ホントは独擅場(どくせんじょう)だったのか。
はー、誤字で広まっちゃう事もあるのか。
少し前の試験問題の誤植、微妙/徴妙みたいだ。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:39 ID:ZxOH+1+S
FMトランスミッターを、さっきまでFMトランスリミッターと勘違いしてた
300 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 20:41 ID:J1SSmxNy
300ゲットだぜ
301 :
:03/12/21 20:41 ID:QNe6S+Y3
給湯室を「きゅうゆしつ」と言っていた。
命名
めいめいなのかみょうめいなのか(後者だと変換されないね
めいめいと言ったらそれはみょうめいと読むんだよと言われたが
303 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:50 ID:vEwFHoqz
どなたか、教えて下さいな。
「定員」は、やっぱり、「てぇいん」って発音しちゃダメ?
>303 いいよ。でも書いたら駄目。
305 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:03 ID:mb14lL7+
「『けいてい』行ったことある?」と聞かれた。
けいてい?けえてぃ?KT?と考えてたら、『競艇』のことだった。
そりゃあ、『競馬(けいば)』だし『競輪(けいりん)』だけどね。
あまづあまぐり
307 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:11 ID:wMoMNlCs
>>305 3競オート(さんけいおーと)って、公営ギャンブルを指す言葉があるから誤解したのかもな
>>302 めいめいだ。
友達は勘違いしているのだろう。
「延延」(えんえん)を「永遠」(えいえん)と間違って使っている人がいる。
2ちゃんねるやHP上でも何回か見かけた。
気に入った手芸サイトで「永遠と縫い続けて疲れました」と書いてあった
ので、ものすごくがっかりした。
>>310 あ、やっぱりそうなのか。
ありがとう。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 02:22 ID:GCEaiTIr
金輪際を「こんりんさい」だと思っていたよ
314 :
寝返り百回:03/12/22 02:28 ID:JdahcC7t
>>314 新辞林との一致
⇒ こんりんざい【金輪際】
[1]〔仏〕大地を支える金輪の底。世界の果て。
[2](副)(下に打ち消しの語を伴って)絶対に。決して。「悪いことはもう―しない」
新自由クラブを「心中クラブ」
江東区を「えとうく」
江南という中華料理屋が近所にあって
こっちは普通に読めるのに
江東区だけはまったくダメ。何度でも間違える。
田舎の友人が「東京へ遊びに行くから、ライモンに連れてってくれ」
俺「らいもん? ら い も ん? それって、浅草の雷門のことか」
友人「そうとも言うかな」
俺「分かった。ライモンに連れてってやるよ。土産はドラえもんでいいよな」
友人「ライオンにしてくれ」
ネットで頻繁に見かけるのが
「確率」を「確立」
「意外に」を「以外に」
としか書けない人たち。
2ちゃんでは正しく使っている例の方が少ないんじゃないか?
初めは「がいしゅつ」みたいに2ちゃん用語として”確立”してるのかと思った。
逆に「〜を確率しました」「それ意外にも〜」と間違える例はさすがに見当たらないけど。
>>318 変換する手間の問題。
意味は通じるから問題なし。
>>319 そういうことを確実にできるか否かが、頭の出来の差なんだよ。
確かにいちいちそんなん気にしとったらハゲるよなぁぁ
たとえハゲても、馬鹿なままではいたくない。
>>319 誤字、誤変換は手間の問題では無いと思うがな
>321
そういうことを気にしない人の方がのーみその皺が少ないから
毛根を繋ぎとめておけなくてハゲやすいんだよ?
いまだに脳の皺がどうのとか信じてる人がいたのか
そんなくだらない事で荒れるなって
>326
ツッコミどころはそこじゃないだろ
まぁ、誤字、誤用の頻度が高いほど、平たく言えば「頭が悪い」ということ。
レスが伸びてると思ったら・・・なんだこのふいんきは・・・・
そこでまた激高ですよ
319の釣り餌がおいしそうだったものだから、つい…
えっ? 釣りじゃなかったの?
>>331 それは激昂・・・いやどっちでもいいのか。自身なくすなあ
334 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 12:13 ID:0iy18T18
「おかちめんこ」を「おかめち○こ」。ねたじゃなく。ガイシュツならすまそ。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 14:19 ID:9hK6Ojry
「十把一絡げ」を「じゅっぱひとからげ」と読んでいた・・・
「10点」「10回」「10個」とか、
「じゅってん」「じゅっかい」「じゅっこ」と読む人多い、多すぎ……
おいらは小学校1年のときのS先生が厳しくて、
がっちり教えられたので間違わないけど、弟でさえ
センセ違うので間違う始末。
そこらの人はともかく、アナウンサーさんが余裕でそう読んでるの聞くと
をいをい……とオモフ。いちいち言わないけど。
そりゃ「10」は「じゅう」だけどナー。
337 :
♀:03/12/23 18:15 ID:LC1uwvWu
かき忘れ
正しくは「じってん」「じっかい」「じっこ」だよんね。
オイラはそう発音してるけど、滑舌悪いので同じに聞こえる罠w
スレ違いかも知れないけど、英語のsomeに該当する「数〜」を使うとき、
具体的にどれくらいのイメージをあてはめてる?
例えば、
数秒 →4,5秒
数分 →3,4分
数時間 →3,4時間
数日 →3,4日
数年 →3,4年
数人 →5,6人
数十万円 →5,6十万円
数百万円 →3,4百万円
数千万円 →5,6千万円
数億円 →4〜7億円
と俺ならこんな感じ。なんでだろ?
>>33 激昂であってるよ。そして激昂のみが正解。
新聞が昂の字を使えないもんだから激高と書き始めて
間違って覚えるリアル厨房が増えた。
新聞は子供の教育に良くないよ。
>>339 “ミ”には、U+663B(下が?)かU+6602(下が?)かの問題がある訳で。
しかもWindowsだと同じ形してる。
344 :
343:03/12/23 20:35 ID:Sgk0viOf
346 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 03:21 ID:n5wuyS/O
聞けわだつみの声 を 聞けわだみつおの声
エリック・クラプトン を エリック・プランクトン
(某誌を本屋で立ち読み中発見、不覚にも笑ってしまった)
荒療治 を 荒治療
東海大相模 を 東海大相撲
ガイシュツならスマソ
加山雄三の娘で女優の人
あずままゆこ だと思ってた
あずさまゆこ ナンダネ!!
あと消防の頃早稲田はハヤイナダって呼んでた
駅伝の中継で『ハヤイナダ頑張れー!』って言ったら
家族がΣ(゚Д゚) ハァ!?
>>347 ハヤイナダって、力士の四股名みたいで格好いい(w
349 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 10:34 ID:xLfz4rwk
口は災いの「門」が正しいのに
口は災いの「素」で間違えて使っている奴が多すぎ。
宇多田もCOLORSの歌詞でその間違った方使っているし・・・・
350 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 10:39 ID:SHpDW9dE
↑「災い」は「禍」じゃなかったっけ?
間違ってたら謝る。
351 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 11:33 ID:2zVLM5nC
ブタダはPVでコップも洗えないことが判明したからな
>>351 どう考えてもあの時間内ではあれ限界だと思うがな。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 11:43 ID:+ThkieN7
PVで熱心にコップ洗うなんて、カコヨクナイヨ!
355 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 12:01 ID:97iJCzeB
我利我利亡者を、ガリガリに痩せたゾンビのような人 だと思ってた。
漢字表記を初めて見た時めちゃめちゃ驚いた。
単位の「柱」をずっと「ちゅう」と読んでいた
一柱は「いっちゅう」二柱は「にちゅう」
「はしら」だっちゅうの
>>351 あれは食器洗い機に入れる前の
下準備らしいよ。
つーか食器洗えなくてもいいでしょ。
あれだけ稼いでれば。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 15:24 ID:jGcT19fG
超○○級をチョー○○級だと思っていた
ウチの高校の担任は
糸井重里を 糸井じゅり って読んでたよ・・・
360 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 16:22 ID:pjBJzbEy
初めて火葬場に行った時、あちこちで「チーン」という音が鳴ってたのを聞いて
焼きあがった時に鳴ってるものと思い、電子レンジみたいやなーと
姉と姉の旦那と3人で話をしていた。
それを母に話たら「あれはお見送りの時に鳴ってるんやで」と教えてくれた。
不謹慎でごめんなさい。。。
大江千里が売れ出した当初「おおえのちさと」と誤読して
「そんな大昔の人の声が録音されて残ってたのか?」と驚いたことがある。
>>358 「チョウ」じゃなく「チョー」だと思ってたって事?
俺も
>>358の意味を知りたい 漢字があるとは思わなかったって事か?
>>358とかぶるかもしれないが、
例として、「超現実的」と言った場合、現実をはるかにこえていて実際にはありえない、
という解釈ではなくて、「ものすごく現実的」というニュアンスで捉えがちだった。
overとveryの違いってこと?
>>365は自分がうまいこと言ったと思ってるらしいけど
実際うまいこと言ってるからセックスしたい。
奥菜 恵を「奥 菜恵」だと思ってた。
みのもんたを「みのも んた」だと思っていた。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 04:23 ID:rSU8dvMR
ケムール人を「ケムールにん」だと思っていた。
370 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 04:37 ID:LbfBWYbq
ウルトラマンの子供はウルトラマンコだと思ってた
秘め始めを姫始め・・・
>>371 自分が間違って覚えてたこと、今気付いた・・・371ありがと
超党派の超だろ
超なんちゃらの話は、理屈で説明できないけど、なんとなくわかる。
「超音速」「超特急」というのは、ひとつの単語のような発音を
ずっとしていたのに、ある日突然、
「チョー音速」「チョー特急」
という、チョーのところで切るようなものの言い方が始まったので、
違和感を覚えた。
超○○→○○を超える 例:超弩級、超音波
チョー○○→すごく○○ 例:チョー痛い、チョームカツク
って言えば分かりやすいかな?
不妊治療って、妊娠しないようにする治療だと思ってた…。
>>376 そりゃ避妊だろ。
友達んちの猫も小さい頃に避妊手術したって言ってたわ。
どっちも妊を否定しているからねぇ
>>376 あー、「ハゲ薬」みたいなモンだな。
ん、ちょっと違うか。
380 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 09:25 ID:sa4R89+Q
「忠臣蔵」を「ただきちぐら」と読んでました。
忠吉さんに洗脳されとる..._| ̄|○
381 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 19:15 ID:xxATWOMD
>>380 あずまんがの忠吉?
最近までただきちぐらと思ってたの?
あずまんがの犬はただきちさんだったのか…。
今まで「さだきちさん」だと思ってたよ。アニメしかみてないからだな…。
383 :
380:03/12/30 08:42 ID:rIAsKXr+
>>381 松の廊下でぐはっ、ときて、赤穂浪士が仕返し(?)するというのは知っていました。
でも、それが「忠臣蔵」と呼ばれていたとは知らず、テレビで(特集なんか)「忠臣蔵」というのを見たときに、「ただきちぐら」と読んでしまったわけです。
そして、真の読み方を知ったわけです。
消防の頃
「ふきん」を「布巾」と書くのを知らなくて、
拭くから「拭きん」なんだと思っていた
>>384 > 拭くから「拭きん」
禿げワラ。子供らしい短絡的思考(・∀・)イイ!!
>>384 私も消防の頃「拭きん」だと思ってた
あと、15歳くらいまで、有無を「ゆうむ」と読んでた
387 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 05:29 ID:e4gjU8SA
血の繋がってないお父さんのことを、「パパちち」
いやだって、「ままはは」って言うからさ....
388 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:44 ID:eEKW/Yvq
一姫、二太郎、三なすび・・・
雰囲気:ふんいき→ふいんき ホントにこんな間違いする奴居るのか?
ルパンthe third→ルパンルパーン 意味不明なんだが。初期のテーマ曲でも聞いてたのか?
>>389 興味がないことでも、見聞をひろめてください
>>389 間違うよりも恥ずかしい事をここに書くな
帰省→きしょう
行楽→ぎょうらく
だと思ってた。 盆暮れ正月のたびニュースで聞いてたはずなのに、気づいたのはハタチ過ぎてからだった
「彼が蒸発(失踪)した」を、
ホラー映画なみに体から泡吹いて蒸発していくんだと思っていたってのは、
散々外出ですか?
近所の寺にある二体の仁王を、
みんなが「おにおうさま」と呼んでいるので
あれは「鬼王」というものだと思っていた。
>>389 私も!(・∀・)ルパンルパーン!!
ルパンルパ―ンもそうだが。
高校通いだした頃、区間準急の区間を「くま」と勘違いし
素で「くまじゅんきゅう」と呼んでいた
>>396 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
398 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:31 ID:MTjlDTK3
「背泳ぎ」を「せおおよぎ」だと思っていた。
399 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:39 ID:IS7iPTlo
「催す(もよおす)」を「よもおす」だと、中2の時まで思い込んでた。
400 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:58 ID:n7UeZOsW
400ゲット! ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
「幼なじみ」を「おさなじみ」
北海道の「六花亭」を「ろっかてい」
ATOKを「あときー」
職場で堂々と言い放ってしまい、間違いだと知りました。
「ろっかてい」じゃないんだ。他に読みようがないが。
雪の別名は六花(りっか)だけど、
六花亭は「ろっかてい」でいいらしい。
誰か知ったかぶりの人に間違いを教えられたんだろうね
そこまで思いっきり覚え間違いしてる人に、あなたの方が間違ってましたよ、とも言い難いね。
道民だけど、六花亭はロッカテイであってるよ
取引先のオサムラさんをオサムライさんだと思ってた
age
410 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:06 ID:G4D8TI8W
「ゲップで苦しくて・・」を連発する人が
いたので当然食後によく出るあのゲップかと思っていたが
よく聞いてみたら、ローンのことだった。
21世紀になっても「月賦」っていったい・・。
411 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:46 ID:yIGG6O63
「〜しまい」は「〜しません」の強調だと思ってた。
「言わずもがな」は「言わなくても分かるよね?」かと思ってた。
ほかにもある、まだほかにも・・
>410
21世紀だろうが22世紀だろうが月々支払うものは「月賦」だ。
割賦販売っていっても通じないだろうね
世紀ごとに日本語って変わるんですか。
そりゃある程度は変わるだろうけど
月賦だとかそういう基本的な言葉は
変わらないと思うがどうか。
>411
オマイのせいで正解が分からなくなったでわないか!
え、言わずもがなって違うのか?
いわ―ず―もがな【言わずもがな】《国》〈連語〉[文章語]
(1)言わないほうがいい。「―の自慢話(ジマンバナシ)」
(2)言うまでもなく。「―この大臣はたいへんな酒豪(シユゴウ)で」
まい《国》〈助動・特殊型〉
(1)否定(ヒテイ)の推量(スイリヨウ)をあらわす。…ないだろう。「承知(シヨウチ)し―」
(2)否定の意志(イシ)をあらわす。…ないつもりだ。「あんなやつとはもう会う―」
[五段動詞および「ます」の終止形につく。
また、五段以外の動詞および「せる」「させる」「れる」「られる」の未然形につく]
「言わずもがな」、(2)の意味しか知らなかったわー。でも(1)の例文は(2)の意味にも
あてはまるような気がしたり。とにかく勉強になりました。
「〜するまい」使ってるよ。
しかもえらい気取って
「いくらなんでも奴なら○○することはあるまい」とか言ってたよ。
うわーー文字におこすと恥ずかしいかも。
>>420 「あるまい」はいいけれど「するまい」は変という話だと思うが
>(1)否定(ヒテイ)の推量(スイリヨウ)をあらわす。…ないだろう。「承知(シヨウチ)し―」
名古屋ドームに行こまい?
廉価
けんか
426 :
402:04/01/11 01:02 ID:yYSWUy8C
北海道六花亭を「ろっかてい」と言って恥かいた。と書いた者ですが間違いでした。
本当は「ろくはなてい」と言ってしまったのでした。ごめんね。
427 :
監督さん:04/01/12 23:38 ID:BfppBgGX
六価クロム、は、「ろっかくろむ」・・・だよな?
429 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:11 ID:6I5QSJhr
市場(しじょう)と、(いちば)は、違う使い方だが、
英語だと、どっちも、マーケットなんかい?
>>429 しじょうもいちばも意味はマーケットだし。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:19 ID:9lG/wvc/
432 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:29 ID:kI3bwAW8
「肉体疲労時の栄養補給に、リポ○タンD!」を「肉体疲労児」だと思っていて、そんなにハード
に疲れきった子供がいるのかと思っていた。何でそんなありそうもないマーケットを狙っているの
か不思議だった。
ラスカルとオスカル。未だにわからん。
数学の定理作った人がラスカルで、オスカルはアライグマ。
435 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:19 ID:6I5QSJhr
434>
逆では?
436 :
433:04/01/14 23:25 ID:4iYRLFkr
いや・・・タヌキと巻き毛の見分けがつかず、悩んでいるのですが・・。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:23 ID:hzB8v309
ラスカルはフランスのお菓子の名前に由来してるんだよ
マラカスを振っている方がラスカルで、マスカラを塗っている方がオスカル。
なわけねー
フルネームで憶えとけば安心!
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
441 :
うい:04/01/15 01:21 ID:zJ70FtZD
最近まで罫線のことをらせんって読むと思っていた(w
オスがラスカル、メスがオスカル
オスがアスベル、メスがラステル
444 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:26 ID:nwbg66Lw
NHKのど自慢で合格者に司会者が男女関係なく「男の子、お名前お願いします」
って聞くので司会者は男も女も区別がつかない人なんだと思ってた。
じいさんにもばあさんにも男の子って・・・。
マスカットとマスカラ
「アカチャンホンポ」というお店があるんだけど
なぜかうちの夫は「アカチャンボ」と覚えたっきり
いくらそれは間違いだと指摘しても直らない。
なぜだ。
ぐりとぐらとぐるは…
微妙に違うけど、1メートル=60センチだと思ってしまう。
先日は布を2メートル(120センチのつもり)買って、家で測ってみたら200センチ!
80センチも得したー。あの店員、1メートルを100センチと勘違い??
もっと買っとけばよかったな」と1日勘違いしてた。
不思議だけど、翌朝、目が覚めた瞬間に自分の勘違いに気付いた。
>>450 タイムキーパーさん?
60進法になってしまうの職業病だって言うね
452 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 09:23 ID:NGNNwoeo
450>
激しく同意
つい、寸尺法で考えてしまう・・・・
そんな、おいらは、大工さん
1メートルって60センチじゃなくって
100センチなんですか?
日本に住んでて十進法に馴染めないって事ぁないでそ。
距離がマイル、重さがポンド、容積がガロンの国ならまだしも。
>>453 その餌じゃ釣れないと思うぞ。
455 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:40 ID:tuQP6B80
静脈 を、ずっと 「せいみゃく」って言ってた。
人に説明する時でも、ずっと「せいみゃくせいみゃく」を連発。
そ〜いえば、看護婦の友達としゃべった時、
彼女はナニゲに「じょうみゃく」って言葉を入れてたなぁ
今思えば、あれは遠巻きに
「気付いて欲しい」って言ってたんだよなぁ
はずかしーーーーー
ワタベは車できております
>457
アンジャッシュ?
460 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:18 ID:Be37yq35
ああ
461 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:13 ID:MUNTKu+v
今日、NHKラジオの女性アナが
先程は後手を「ウシロデ」と読み上げまして
失礼しましたゴテと訂正いたしますと言っていた。
「戦争」の対義語を「平和」だと思ってた。どうやら「談合」らしい。
「平和」の対義語は「無秩序」。
…てことは、「秩序」の対義語は何なのだろう?
なるほろ。レスサンクス。
酪農家のことを、楽農家。
楽な農家だなんて楽しそうな職業があるもんだなあと。
あと、水戸黄門を「さきの副将軍」って言う決め台詞から、
先にいったら(後々)副将軍になる人って事かと思ってた。
王位継承権を持っている王子みたいな立場なのかと。
もうおじいさんなのにまだ副将軍になれるのを待っている身分だなんて、
先代の副将軍が随分と長生きしちゃってるんだな・・・
にしても副将軍候補なだけでこんなに人々をひれ伏させる事が出来るとは、
幕府って物凄い権力をもっていたんだなあ・・・なんて、
水戸黄門を見ながらしみじみ考えたりしてた。
そういえば小さい頃、藤田まことは中村水主の子孫だと思ってた。
というか、そう教えられてた。小学校低学年の時に父親に聞いたら
「ウソにきまっとるやん」って笑われた・・・・
じいちゃんとグルになって騙しやがってヽ(`Д´)ノ
ちなみに水主はほんとに町奉行で、代々跡を継いで藤田まことが刑事になってるんだと
納得Bしてた。
納得Bしてたのか
469 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:38 ID:r2mYXyWI
納得Aは完璧に信じ込む。
納得Bはなるほど程度か。
水主(←なぜか変換できない)
471 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:13 ID:r2mYXyWI
472 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:28 ID:5+xN1skY
ハイレグをハイグレだと思ってた
473 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:33 ID:BNAREmU3
家電量販店でレジのバイトをしていた時
領収書の宛名を「上様」という客が多く、この地域は「うえ」さん
が多いんだねと聞いてきた同僚(地元じゃなかった)
476 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:02 ID:rLdxeUfc
某氏が「ちりれんげ」を「ちろりんげ」と
間違えていたという話はあまりにも有名。
477 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:16 ID:tjn58pis
幼い頃、庭の青い梅は毒だから食べるなと教わったが、
18になるまでそれが梅毒の元凶と信じていたね。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:35 ID:/ov3xIrg
赤裸々(せきらら)→せきだら
平幹二朗(ひら・みきじろう)→ひらめき・じろう
479 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:00 ID:GhAUDtJ6
「お色直し」、高校生くらいまで「お色気直し」だと思ってた。
480 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:37 ID:eFNOc4PZ
ついこのあいだまで、「急がば回れ」ってゆーのは
急いでるときにはとにかくその場でクルクル回れ、
何もしないよりはましだ、っつー事だと思ってたよ。
481 :
gg:04/01/25 07:30 ID:D2gfEx4f
シャルトスをシャルティエと間違ってました。
>>480 多分、何もしない方がクルクル回るよりもましだと思うぞ。
目が回ってなんもできん・・・
「果報はねてまて」というから
ピョンピョンと・・・
うそです。
「おとこ教室」はみんな間違える
ウホッ!
イイオコト
昨日ミネフトローネなんてスープは存在しない事を知りました。
そんな洒落たモン飲む家庭に育たなかったから(´Д`;)
洒落たものというか
給食の献立で出てたよ
ミネストローネ
給食は地域性もあるから。
新潟ではボルシチが出るらしい。
>>490 けど、の後ろに続く言葉は何?
ミルメークも地域性があって、俺は漫画か何かで存在を知ったけど
実物を見たのは成人してからだった。
因みに福岡でもボルシチ出ます。
新潟特有ではないようだよ。
うろ覚えとうる覚えどっちが正しいのか
いまだに分からん。
辞書ひけ
495 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 12:18 ID:7ru2/yfn
ドミニク
昔、薬師丸ひろ子だったか、歌ってた曲。
♪都会は病気だー、身の慌ただしさー
やっぱり東京って忙しすぎて病気になるんだ、と思ってたよ。
カラオケで誰かが歌っている歌詞を見て秒刻みだと、、、
K自動車
小さい頃バヤリースをバリヤースだと思っていた。
>>498 貴方が何歳かは判らないけど、小さい頃なら「バャリース」って表記じゃなかった?
500 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:04 ID:pd5mvCrl
さんざんガイシュツだろうけど
「蘊蓄」を「うんちくん」だと思ってました。
わざわざ君づけで呼ぶなんて子供みたーいって考えてた。
501 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:08 ID:koxu8WeG
ショタコンをショコタンだと思っていた
あからさま→あらかさま
503 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:11 ID:UmrvAbdI
異〜人さんにつれられて〜〜♪を
ひ〜じいさんにつれられて〜〜♪と、
ばかり歌ってた・・。それよりココじゃ番地外?
504 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:23 ID:sn9YQpq0
友達が「下高井戸」を「下田街道」だと思ってた。
私は小学生のころ「添付」を「そつけ」と読んでいた。
そつけのソースを、と言って母に直された。
Σ(゚Д゚ ソツケ・・・ アタラシイ・・・
近所のスーパーの弁当売り場には
当店の寿司にはしょうゆ、ガリは添付けしていませんので
こちらからお取りください
と書いて小さな袋入りのガリと醤油がおいてあるのだけど
これ書いた人もそつけの人なのではないかと思う。
507 :
504:04/02/03 21:22 ID:C3ZiYd11
!!
そつけの人が他にもいたんすね!
しかも大人・・・。
それとも、添付けで「そえつけ」とか読む言葉があるっけ?
508 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 01:36 ID:okucoY8v
「備え付け」とまざってるとか??
509 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 02:37 ID:QlKFX9/u
「灯台もと暗し」→「灯台元暮らし」
意味:灯台の元=いつ津波が来てもおかしくない程危険な所に暮らしてでも
他の人を守ろうという犠牲の心を持った人という意味。
「大正デモクラシー」→「大正でも暮らし」
意味:大正時代でもそれなりに満足できる暮らしが出来ていた事。
・・・スマヌ。訳あって教科書持たずに授業を受けてたから。。。(出席するのさえも稀だったし)
ヒアルロン酸を
ヒルアロン酸だと思っていた。
蜜月(みつげつ)
つい(みつづき)と読みたくなってしまう
何となく「げつ」より「つき」の方が、
艶っぽい響きで語意に合っているような気がして
(分かり難くてゴメソ)
度々辞書を確認して、最近やっと覚えたよ
「灯台もと暗し」は「もと暗し」を正しく憶えてても
「灯台」を岬のデカい建物だと思ってる人はたくさんいるな
違うの??
灯台じゃないの?
多分昔の室内照明に使っていた灯台(燈台?)からって事でしょ
515 :
509:04/02/04 11:54 ID:QlKFX9/u
>>512,514サソ
し、しまった。。。 今まで海の「灯台」だと思ってた・・・_| ̄|○
2004年2月4日 11時54分は私の灯台記念日。
516 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:37 ID:D39aIllo
ひぃ爺さんに連れられて〜
大団円を大円団だとおもってた
>517
ナカーマ
「耽美」は「ちんび」って読むんだと思ってた…。
脱サラはサラ金から逃げることだと思っていた。
小学生のときのニュースでサラ金から逃げて山で暮らしてて娘が行方不明になって、警察に連絡するかどうか悩んでた親のニュースもついでに思い出す。(娘は無事保護)
ニュースになったから、また逃げないととか父親がコメントしてたのを思い出すのよ。
この前勤め先に、外注イラストレーターからFAXが来たんだけど、
「いちよう」とか「ばわい」とか、リアルに書いてあった。
(ちなみに推定年令45くらいのむさいオサーン)
522 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:55 ID:gPnrlW5U
体育を「たいく」
全員、店員を「ぜいいん、ていいん」
だと思い込んでて、変換しても出てこなくて困惑してた。
>>517 どうしても大団円を「だいまんえん」と読んでしまう。大円満のことか?
>>511 なんか陸続きみたいな響きだな
相撲の「賜杯」を「ようはい」と脳内変換してた。
「しはい」ってそういえば聞いたことがある気がするが「賜杯」には結びついてなかった。
トマトもナス科なので遺伝子融合で雑種のポマトが作れます。
現代のバイオ技術でもウリの蔓にナスビはまだムリポ。
528 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:03 ID:Nn6gROr0
遵守(じゅんしゅ)をそんしゅと読んで親に突っ込まれた。
そうか、じゅんしゅだったのか・・・
鷹の爪を食うって言ってた奴をバカにしてたらいつのまにか
自分がバカにされてました。
冊子をたんし
「生き様」はいい意味では使わない言葉だってさ。
やしきたかじんの「悲しい色やね」
「にじむ町の灯を〜」を
「虹のまちの灯を〜」だと思ってた
※虹のまち:大阪の有名な地下街。今は「なんばウォーク」に名称変更
やしきたかじん ちゃうし
あれ 違ったっけ? うおーダブル恥
上田正樹
537 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 06:38 ID:KfM2tc/g
538 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 07:54 ID:i2yfjvYR
鬼束ちひろが売れ初めて街でよく聴くようになっても
半年くらいは「おにたばちひろ」だと思っていた
ヒトトヨーをいまだに「いっとうさい」と読む
いっそ改名してくれ
541 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:24 ID:elZjCmKO
>>539 自分も最近まで読み方知らなかったw
興味も無かったからなぁ
「たいしょくねがい」を「たいしょくがん」と前の職場の上司はずっと言ってました。
「清し、この夜」を「清し子の夜」だと思ってた。
心が綺麗な子供の夜なんだ、と。古文の知識がある今では「清き子の夜」
じゃないとおかしいってわかるんだけどね。
句読点「くとうてん」を「くどくてん」
過去スレ見たいけど見れない・・・
おかん語録で話題の「アシンメトリー」、
私も延々「アンシンメトリー」だと思ってた。
でもぐぐったら540件もヒットしたので自分だけじゃないと勇気付けられた。
自分ではないが、メールをしていて「未だに」を「今だに」と
打つ人が多いなと思った。
>自分ではないが、
( ´∀`)σ)∀`)
>>545 なんでファッション系や広告系の人ってカタカナ言葉が好きなんだろうね。
「(左右)非対称」って言えば、発信者も受信者も間違えずに済むのに。
>>548 あなたもファッション系と言わずに流行服飾系とお言いなさい。
>>549 うんうん、俺はわかってるよ。君のことじゃないよね(・∀・)ニヤニヤ
>>546 「初めまして」を「始めまして」と間違えるのはMS-IMEのせいだと思う。。。
「フューチャー」と「フィーチャー」。
大抵の場合はフィーチャーのつもりでフューチャーと間違えられてる。
コミュニケーションだかコミニュケーションだかわからなくなる。
コニュミケーション
コムニケーション
レクリエーション レクレーション
559 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:39 ID:O6lyGXDC
ムーン・ヒーリング・エスカレーション
コカンムレルジョーン
うう、もうどれなんだかわかんない!!
あなたとグッド・ムーン・ヒーリング・エスカレーション !
自称「天才」の上司はいつも
思惑(おもわく)を
しわく と言ってマスタ。
注意しないで退社しました。
ずっと私のことを基地外だの馬鹿だのアフォだの
言ってた人でした。
どうかろくな死に方しませんように。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:58 ID:egM0VYLT
フレンチキス
は、軽いキスではないこと。
OS=オペレーションシステム
CPU=セントラルパワーユニット
IT=インターネットテクノロジー
・・・(;´Д`)
>>563 アメリカ人たちはフリーダムキスと言っているのかな?w
566 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:06 ID:wNxlIzOC
>>563 ディープ-キス
[deep kiss]濃厚なせっぷん. 互いに舌を深く入れて強く吸い合う. フレンチ-キスとも.〈現〉
ホントだ…知らなかった…
トリビュート・アルバムって追悼盤のことだと思ってた。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:15 ID:wy72UlGx
まぎらわしい
と
まぎわらしい
いまだにどっちか判らん。
教えて↓
辞書引け
くっすん。
賛美歌112番
主は来ませり=シュワー来ませり
…サイダーかなんかがシュワッと鼻に来たのだと思ってた
FTP=ファイル 転送 プログラム
…えっ間違いなの?
Tは日本語かよ
573 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:36 ID:wy72UlGx
まぎらわしいが正解
>>571 WHO = World 保健 Organization です。もちろん。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:58 ID:VLYPV6RZ
生活板は、自分の感情を他人に投影する人が非常に多い。
自分がイライラしてると、他人の何気ないレスもイライラしてるように見え
自分が煽られてキレると、煽った相手に「何キレてんの!?」とか書いたりする。
579 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:28 ID:c+khGmHV
プロトコル
581 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:18 ID:em179Dk2
582 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:47 ID:kHcKg/oS
トリコモナス→トリモコナス
かわいいじゃん、こっちの響きのほうが。
>>552 「はじめてお目にかかります」の意味で「始めまして」を使うのは
間違っているけど、たとえば「このたび新事業を始めまして」など
という文を打つのに「始めまして」と変換できないと困るわけで。
つうかMS-IMEで「はじめまして」を変換すると、ちゃんと「始めま
して」には注釈が出る。
良し悪しをよしわるしと言っているのをきくと、なんか変な気がする。
既出?
止むを得ないをやむおえない、とか。
もしかして止む終えないが正しいの?
>>586 ただ音だけで「やむおえない」って言ってるんでしょ。
正しくは已むを得ず、だ。
ガイシュツだけど必殺仕事人の「中村主水」をずっと「ナカムラ シュスイ」と読んでいた。
”なるだけ”と”なるべく、 できるだけ”
高校生のときはみんな”なるべく、 できるだけ”と言っていましたが
大学生になると”なるだけ”と言っている人が何人もいます
”なるだけ”というのは間違った言葉なんでしょうか?
それとも方言のようなものなのでしょうか?
主税も読めないよね
>>577 WHO = World HO健
ILO = International LO働
ESP=エクストラ・スペシャル・パワー
>>590 「かずえ」かと思ったら違った・・・
「かずえ」は「主計」なのか。
昔の名前の「主」ってなんでこういう使い方するんだろうね。
みんな違う読み方だし。
暦の赤口「しゃっこう」を「せきぐち」。先負「せんぶ」を「せんぷ」
六曜「ろくよう」を「りくよう」と読んでた。
主計
599 :
598:04/02/18 14:25 ID:NeTpdSu2
↑打ち間違ったスマソ
×信州一味噌
○神州一味噌
さっき別のスレで知ってびっくりした。
602 :
597:04/02/18 19:32 ID:NeTpdSu2
>>600 教えてくれてありがとう。
面白そうなところですね。
>>600 「せんまけ」じゃなかったのか!とビックリしたけど、そのサイト見て安心しました。
604 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:13 ID:pY4QxgWO
昔、
●モータープールは、巨大な浴槽みたいな所で車のエンジンを洗う場所だと思ってた。
●布袋寅泰を「ぬのぶくろ とらたい」というお笑いかと思ってた。
●桂銀淑は「かつら ぎんしゅく」と云う落語家だと思ってた。
●浜木綿子を「はまき めんこ」って思ってた・・・・
っていうか、、、、、なんで
「木」が「ゆ」で、「綿」が「う」やねん!
合ってるの「子」だけやんっ!
606 :
604:04/02/19 00:24 ID:puS1dY88
>>605 スマソ
重複スレは避けたいのでトップから読んだのだが、
なんか、過去ログ2巡全部を読まないと、ここのスレには参加できないみたいですね。
新入りには厳し杉!
・・・・っていうか、
>>605はもう少しユーモアとか無いのか???
>>605はどっか他所に逝け!!!
607 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:30 ID:a8DtZFmE
「袖触れあうも多生の縁」
×→多少
ではユーモアを交えて
>>606君は浜木綿を知らないのかね?HAHAHA
610 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:54 ID:D2JrvGON
浜木綿て何?
はまゆうのことだよ。
×孫の手
○麻姑の手
ふぅん、中国の仙女だって。知らなかった。
てっきり「ジジババ孝行の孫が…」みたいなエピソードでもあるのかと。
蟻の門渡り→ハチノトワタリ
エロ話し中に初めて発音した時
爆笑の嵐に包まれた
ガルバンゾーは「がんばるぞー」バンガローは「がんばろー」
どうしても言い間違える・・・。
どういう意味だと思ってたんだろう.....
麒麟のアレ
620 :
616:04/02/20 08:34 ID:i3+Wsjqw
昨日また「名古屋県」って言っちゃったよ。
>>621 なんか分かる。私は「高松県」って言ったことがある。
名古屋と金沢は所属してる県よりメジャーだからなー。
特に後者は金沢って言うとイメージ良いのに石川って言うと途端に田舎臭くなる。
ニュースの字幕、
海上自衛隊 輸送艦「おやすみ」
とどうしても読んでしまいます。
ついでに神戸も。
群馬も、県庁所在地の前橋よりも高崎の方がメジャーっぽい。
629 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:32 ID:rRjn7/PX
自分は、埼玉県の県庁所在地が、浦和市か、大宮市はか、川口市か覚えられなかった。
さいたま市になってくれてよかった。
仙台も何県かといわれるとちょっと戸惑う。
あと福岡県の県庁所在地が博多市じゃないというのを知ったときはちょっと驚いた。
今日素で「凄まじい」を「すごまじい」と書いた書き込み見た。
面倒臭かったので指摘はしなかった。
>632
ネタにまじれ(ry
最近、「ネタにマジレスカコワルイ」という表現が「ネタにひっかかってしまった人に
対しての言葉」ではなく、ただ単に「なにマジになってんだよ」という
人を茶化す言葉になってしまっていると感じる。一生懸命に何かをしている
人を馬鹿にする奴を彷佛をさせる。
一所懸命
×クールネック
○クルーネック
ずっと涼しいんだと思ってたよ へこみ
オールディーズというのは、ずっと「OLD DAYS」だと思っていたが、
もしかしたら「ALL DAYS」(の訛り)なのかもしれない。
検索するとつまらなくなるから、曖昧のままにしておく
なぜ「DAY」が「ディー」に?
>>637 うん、ずっと調べないままでいてほしい。
>637
・・・どっちも違う。
とりあえず「DAY」じゃねぇ。とだけ言っておく。
oldies?
↑正解
637みたいな凄い人がいるから
このスレ見のがせない
OLDYの複数形?
残念、調べてしまった
oldie, oldy
━━ n. 〔話〕 老人; 時代遅れの人; 〔話〕 昔流行した歌・映画など (play 〜s 懐メロを演奏する).
━━ a. 懐かしい.
懐メロが「懐かしのメロディ」の略だと気付いたのは
だいぶ大きくなってからだ。。
頭の中では全部カタカナの「ナツメロ」だったから。
月桂樹(ローリエ)はオリーブのことだと思ってました。
紅い靴の女の子は「良いじいさん」に連れられていったんだと思ってた。
650 :
649:04/02/25 13:21 ID:4J5yTgTN
スレ違いだったかも…。
いえ、さんざん既出です
俺なんか「ニンジンさん」だとおもってた。これも既出?
えっ、ひい爺さんじゃなく?
自分の高校の音楽教師は
「エジソンにつーれられーて♪」とおもっており、
エジソンは発明だけでなく、人さらいまでしたのかと思っていたそうです。
こういう間違いが起きるのは福島県だからかな。
「い」と「え」の混同はよくあった。
生物の先生は「遺伝子」を「えでんす」と言ってたし。
655 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:24 ID:a7Ak8zJi
okoi
既出だと思うけど、
体育を「たいく」
宿題を「しくだい」
前のほうにもあったけど
大団円→大円団 と思っていたのは私もですが
さらに大円団=サーカスだと思ってました
「○○は大団円 めでたしめでたし〜」のような話を読むと
サーカスは楽しいよねウンウン、めでたいな
っと言う解釈をしていた消防のころ・・・グハ
舘ひろし → やかたひろし
東海林さだお → とうかいりん。。。
>>658 さだおさんやのりこさんは「しょうじ」だけど、
ややこしいのは東海林で「とうかいりん」という姓もある事。
菅野(カンノ)さん
菅野(スガノ)さん
両方いるからね、人名や地名は・・
角田さんなんかは
つのだ かどた かくた すみだ
っているしね。
私の知り合いは「角川」と書いて「つのかわ」さん。
でも初対面の人は10人とも「かどかわ」と
読んでくれるそう。
本人は「慣れてるから」と言ってるけど
いちいち訂正するの面倒だろうなあ。
>>662 どうしても有名な方に引き摺られるよね。
似た様な話で、リクルート事件がきっかけで
チャンと読まれる様になった江副さん、という話が何かの投稿欄に載ってた。
ワタベは車で来てます
そういえば、「金城」さんって「きんじょう」さんの方が多い読み方と思ってたけど、
金城武の影響で「かねしろ」さんと読まれることが増えてるのだろうか?
沖縄では「城」は「ぐすく」と読むので
「金城」は「かなぐすく」「かねぐすく」がオリジナルの読みらしい。
一応ぐぐって、そういう読みがあることは確認。
>>665 俺は金城武でさえ、きんじょうと読みそうになる
668 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:48 ID:YyhrQ0r2
おいこれいや
669 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:14 ID:eMV1qBoi
今日、二度「すくなくても」という表現を見かけた。
「少なくとも」が正しいのではないの?
前後の文章による様な気がする
671 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:13 ID:vMQpQFxn
大衆食堂って「おおつかしょくどう」って思ってた。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:24 ID:E3Q5DAfb
数字の「7」を生まれてから29年間「ひち」だと思っていた。
今では「しち」だと分かってるけどどうしても言いづらいので、
最近は全部「なな」と言っています。
「ななふくじん」とかどうしてもおかしいものは3秒位考えてから「しちふくじん」と発音。
この歳で日本語につまづくとは・・・・(鬱
>>672 もしかして関西人?
京都人は7のことを「ひち」と発音する。
京都に七本松という地名があって、そこの地名標識にローマ字で
「SHICHIHONMATSU」と表記したところ、地元民から
「地元の人間が昔から“ひちほんまつ”と発音しているのだから、固有
名詞として"HICHIHONMATSU"という表記にすべきだ」という声が
上がったことがあった。
ついでに言うと、同じ京都の七条通りは「ひっちょう」と発音する。
あと関係ないが「つまづく」は「つまずく」と表記するのが正しいことに
なっているらしい。
「爪突く」が語源のはずだから「つまづく」でいいとは思うんだけど……
>672
私も35年間くらいそう思っていた(ちなみに東京生まれの東京育ち)。
>>673 大阪の質屋さんは、看板に堂々と「ひちや」と書いていると聞いた事がある。
「つまずく」は、それが一語として扱われてるんだろうね。
「いなずま」も「稲妻」だから本来は「いなづま」なんだろうけど、これも一語扱いらしいから。
一語の物は「ず」になるんだそうな。
同じ発音で違うひらがな表記は無くして1つに統一しようとした名残り
677 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:10 ID:NL4BO9gJ
自分、苗字が「望月」なんだけど
ローマ字だとMOTIZUKIなんだよね。
「月」なんだから「DUKI」だと思うんだけどなー。
すんごい納得がいかないんだけど。
678 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:14 ID:sw4SEiuf
>>672 東京の方言では「人」を「しと」と発音するように、
「ひ」と「し」は難しいところ。
・「hi」=ひ
・「shi」=し←「s」の有無によるものなのか?言語学に詳しい方に聞いてください。
>>677 はるか昔には「ず」と「づ」の発音は区別されてたらしい。
680 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:27 ID:xHnicOHI
「団塊の世代」
だんこんのせだい と言ってしまったことがあります・・・ふっ
681 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:50 ID:7Lj4/FbN
(ノД`)ガーン!!
相応しい・・・。
「ふさわしい」だったんだね、24年目に知ったよ・・・。
ありがとう、このスレ。
>>680 どっか(暗にフジだったりして)の女子アナが、それやった様な記憶がある。
添加物を はいかぶつ だと思ってた。
消防のころ美味しんぼを読んで覚えたんだが、
ルビがふってなかったせいで間違った読み方をつくってしまったらしい。
>>683 私も小学生の頃ルビがなかったせいで「神戸」を「かみど」と読んでました。
神戸から出てきた姉妹がアイドルになるマンガでして。
「かみどに帰りたい!」
と感情込めて読んでました。
685 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:54 ID:bYmvTMho
今知ったんだが、
ニュースとかで聞く「こうしけっしょう」って「高脂血症」て書くのか。
「格子結晶」だとオモテタヨ。
686 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:57 ID:JvtQPfzD
○猪木ボンバイエイ
×猪木ガンバレ
ガシシュツだったスマソ
687 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:00 ID:OCNkb0de
団塊←なんて読むの??
だんかい
689 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:05 ID:OCNkb0de
688さん
サンクス 初めて知った。。
690 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:11 ID:IJOSSEYC
小学校のころはやったキュロット。
キョロットって呼んでた。
最近その話題が出て、10年経ってはじめて知った真実でした。
「因幡の白兎」だと思ってた。
トイレのカレンダーに「因幡の素兎」と書いてあった。
読みは同じ。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 05:36 ID:QCJ1YTtS
ありがちな間違いだけど「順風満帆」を「じゅんぷうまんぽ」と読んでいた。
あと、ちょっとすれ違いかもだけど名古屋名物「ひつまぶし」を
ずっと「ひまつぶし」だと思ってた。これは30年以上もカンチガイしていた。
誰か訂正して欲しかったな…・。
693 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 06:57 ID:ZtZGljtu
694 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 07:00 ID:YjsuOVms
男根
>691
え、白兎じゃないの……?(゚д゚;;)
「興味津々」を「きょうみつつ」だと思ってた。
「きょうみしんしん」はこれの間違いか、別の熟語だろうと思っていたが、
ある辞書の興味津々のところに
×興味深々
と書いてあるのをみて、初めて分かった。
古事記には因幡の素兎となっているが、
因幡の白兎と表記されるのも間違いではない
って事になっている様。
出納
ずっとしゅつのうって読んでた
>>699 しゅつのうとも言うみたいよ、goo辞書によると。
でも出納とよめるようにしておきたい・・
わたしも未だにしゅつのうと読んでしまう。
集荷
しゅうに
702 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:59 ID:eNQKwN/W
重版出来
出版社に入るまで「重版でき」と読んでいた。
重版出来たよー。って意味かと。
いや、意味的には合ってるんだけどね……と自分を慰めてみる。
>>699 俺がその読みを知ったのは初級公務員試験に合格して
初登庁したときの首長の挨拶の時だぞ。
>>702 じゅうばんしゅつらい?ちょーりきちょーらい?
>>702 再変換したら「じゅうはんでき」だヽ(`Д´)ノ
じゅうはんしゅつらい・しゅったい・しゅっらい
708 :
702:04/03/10 20:09 ID:eNQKwN/W
「じゅうはんしゅったい」が正解です。
「しゅったい」って読めねーよ!
>>708 初めて知った、ありがとう。
でも「重版でき」と読んでる人の方が絶対多いよ!
サナギマンもイナズマンも少数です
ちょーらいじゃなくて招来だろ。
空蝉
からせみって読んでた。
チョトはずかしい。
備忘録を忘備録
大団円を大円団
ちんすこうを(ry
714 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:38 ID:2wg2ooTV
ちんこす?
韓国、中国みたいな感じで「外国」という名前の国があると思っていた消防の頃・・・
ノスタルジーをノルスタジーだと思ってた。
スレ違いだけどロシアの領土もみんな中国、あの大陸全部中国のものだと思ってた。
ロシアはどこに行ったんだ。
まったく理由が思い出せないが
「敦賀」を「あつが」と呼んでいた・・・どうしてこう読んでしまったのか今だに不明。そして今だに間違える
>>713 > 備忘録を忘備録
そういえば俺、備忘録を「びしろく」って読んでた
>>717 敦という名前の知り合いがいるとか。
「台東区」を「だいとう区」と思いこんでた。(なぜか変換できない)を地でいってた……
それから「ネゴシエイター」をつい「エゴシネイター」と言ってしまう。
>>713 びぼう‐ろく【備忘録】
忘れた時の用心に書きとめておくノート。手控え。忘備録。
という事で、広辞苑4版的には慣用でアリ。
>>719 「あつし」か・・・そうかそれかもしれん。
10年近くの謎にヒントを与えてくれてありがとう。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:02 ID:Hr4g17Dj
厚賀とごっちゃになってるのでは?
俺も桃鉄やってるとたまに間違うw
724 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:05 ID:OfCWm33F
団塊は…
上の方に出てたね。
でも「だんこん」と読んでたやつの方が絶対多いはず。
忘備録はオッケーか、あとは大円団も許されればいいのだケレド
既婚(キコン)を2chの影響もあって、いつの間にかリアルでガイコンと
呼んでた。
>>719 えっ、「だいとう区」じゃないの?「たいとう区」?なになに
我侭を言う、をがじんを言うと思っていた。
わがままという言葉は知っていたが同じ意味の別の単語と疑いもせず思っていた。
>731
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「出来」の読みは椎名誠のエッセイで初めて知った。
普通読めないよな。
「出自」迷わずに読める?
出自樽
>>730 前から気になってました。これから読みます。
>733は「でじ」って読んでたんじゃない?
にょ?
該当をずっと「かくとう」って読んでた
あと、役不足の意味をずっと逆に思ってた。
「この仕事は自分にとって役不足だ」ってのは謙遜の意味にならないのね
>739
もまいは髪に鈴がついてるのかと小1時(ry
履歴書をふくれきしょと読んでいた。
>>740 先輩のSEが客先で仕様書を読み上げる時に
ずっと「該当」を「かくとう」って読んでた。
同席してて恥ずかしかった。
744 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 05:21 ID:kfP6B7V1
いまでも
クキだかキクだかわからない
ゴロだかロゴだかわからない
745 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 06:31 ID:bpT1iub/
会社の同僚ネタを思い出した。
やっぱり客先で「廉価版」のことを「けんかばん」と言っていた元上司。
恥ずかしくて顔から火が出そうだった。
秋の宮島
桜田ファミリア
海塩ペッパー
747 :
743:04/03/15 20:11 ID:vApjmAS5
>>745 あー、後輩にいたな。
その時は客先じゃなかったし、スグにツッコミを入れた。
やはり目上の人へは言いにくい。
なぜか「提携」を「けいたい」と読み、「垂涎」を「でいすい」と読んでいた。
>>738 正解!ほぼ正解!
ってか「しゅつじ」か「でじ」かはたまた
未知の読み方か皆目....
湯桶読みだから「でじ」は考えないでしょ。
湯桶読みのことばっていろいろあるから、読みの候補として考えてもおかしくないと思う。
湯桶読みといえば、いつも思うんだけど、
「湯桶」を「ゆとう」と読んだことないよ。「ゆおけ」って読んでる。
「湯桶読み」って言う時以外で「湯桶」を「ゆとう」と読む人いる?
「湯桶読み」以外で湯桶なんて言葉使ったことがない。
もっとありふれた言葉にすればいいのにな。吉牛読みとか。
じゃあこれからは吉牛読みと牛飯読みという事で。
マジレスだが、おれは「重箱読み」を使うよ。そもそも「湯桶」を知っている人
が少なくなったと思う。
「重箱読み」と「湯桶読み」を混同しているように受け取れる
意味が通じれば別ける必要も無いって事じゃ無いの?
>>756,758
湯桶(ユトウ)読み → 2字の熟語を「訓・音」と読む事
重箱(ジュウバコ)読み → 2字の熟語を「音・訓」と読む事
…なのはOK?
ゆとう 【湯桶】
湯を入れるのに用いる木製の器。桶(おけ)の形をして、注ぎ口と柄があり、普通は漆塗り。
そば屋などで、そば湯を入れて供するのに用いる。ゆつぎ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↓と混同していたorz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゆおけ 【湯桶】
(1)入浴のときなどに用いる湯を入れる桶。
(2)茶席で寒中に湯を入れて露地の蹲(つくばい)に出す桶。
だってさあ〜、出来の「来」もまさか「たい」と読むとは思わんし。
出自を読むのに「しゅつじ」なんて直球すぎない?
>>761 まずは直球で読まなきゃ。
例外が目立つのは判るけど、直球の方が多いし。
恥ずかしながら、重箱読みは知ってたけど湯桶読みって始めて聞いた。
そっか、重箱(音・訓)の対で湯桶(訓・音)ね。
勉強になりました。
湯桶読みって教科書に載ってたなあ。中学校だったっけ。
あの当時は何だこりゃ?って思っていたのに、まさか13年たった今になって使う機会が来るとは・・・
未だに音訓がどっちがどっちだったかわからなくなる。
偶数奇数も。
>>765 手をグーにして指の数を数えると0だ
偶数は0からと覚えれば1は奇数になる これでどうだ?
>>766 ふおお!なるほどお!
もうこれで間違えない、ありがとうー!
>>765 俺は右と左をたまに間違える。
自分の中では方向が判ってるのに、他人に何かの所在を伝えようとする時に。
なんとなく、三者択一では間違えないのに、二者択一で間違えやすい。
>>762 わかるよ〜ん。
でも以前の誰かのレスで「相殺」を恥ずかしげもなく「そうさつ」と
連呼したというおっちゃんを想像すると怯えちゃうんだよ〜ん。
>>769 「団塊(ダンコン)」や「該当(カクトウ)」に比べれば、「相殺(ソウサツ)」は素直でいい。
前者2つは熟語訓以前の問題だから。
771 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 10:55 ID:hYWrU7nT
えーと、「該当」は「がいとう」としか読まないんじゃ……?
773 :
771:04/03/19 11:16 ID:hYWrU7nT
>772
勘違いしてますた……(´・ω・`)
家族団欒を家族でランラン
そっちの方が楽しそうだな
妹尾が妹の尻尾かとオモタ。
>>765 きすう=3文字=奇数
ぐうすう=4文字=偶数
繁忙期をぼーはんき
ラングドシャをラングシャドー
伸ばすのが好き?
所謂を「しょせん」と読んでいた。
素直を「そっちょく」と読んでしまう
いわゆる、すなお って事だ
率直と素直ね。確かに一瞬迷うな。
>>782 「文脈で判断」って事は、「素直」で「そっちょく」とも読むのか?
>>785 うん、まじで一瞬止まる。アレ、変だなって。
戻って改めて漢字を見ると「素」。
目悪いのかな。
787 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:24 ID:KdYZcb2N
云々を「いういう」と言ってしまった。
突っ込みは無かったが、恥ずかしかった・・・。
言葉ってか、歌詞なんだけど
「キャプテン翼のオープニングテーマ」
ちょっと派手目な〜 エースが通ぉぉぉるぅ〜
裏切り者だと〜 街じゅう騒ぐ〜
>>787 少し前にどこかのスレで「伝伝」と書いた人物がいて
プチ祭りになってたのを思い出した。
うんぬん しかじか どっちのつもりなんだろう?
792 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 11:48 ID:+OONP565
「同じ轍を踏む」を、「同じつてを踏む」だと思ってた。
あと、「行脚」を「ぎょうきゃく」と読んでた。
「活動家」を陽気で活動的な人の集まりだと中学生まで覚えていました
「高嶺の花」を「高値の花」だと思っていた子供の頃。
>>794 情熱家とか楽天家から、そういう類推をしちゃっても不思議はない様な。
>794
「発展家」は?
今思ったのだが、「ハッテンバ」って「発展場」なの?
>>797 >「ハッテンバ」って「発展場」なの?
今まで他の何だと思っていたのだか、それが無性に知りたい
>798
いや、そうだろうとは思っていたけど、何が発展するのかわからなかったので、
もしかして他の意味があるのかな、と。
「はびこる」と「はこびる」でちょっと迷ってしまう
浅薄をつい「あさはか」と読んでしまう。
索引を「いんびき」と読んでました。
昨日気が付きました。
28歳です。
>>790 わざと「でんでん」って読むスレがあったような
804 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:22 ID:ghyN5oQv
「追伸」という意味の「PS」をたまに「PM」と勘違いしてしまいます。なので、
(私)〜〜。 PM:明日遊べる?
(友達)ごめーん。午後はダメなんだ。
(私)(誰も午後なんて言ってねーよ...はっ!)
ということがたまにあります。
>>799 男と男の仲が発展するんでしょ、きっと。
806 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:56 ID:p87seWqH
タモリも言ってた、ガイシュツだろうけど「待受」。
ずっと「タイジュ」と読んでいた。
「アタシのタイジュガメンがさ〜」
誰も何も言わないんだもの…(泣)教えてよ!
私じゃないんだけど、派遣先での上司が、連絡メールに「○時集合です。一様
ですが…。」と書いており(全員一様に、って意味にも取れるけど)、「一応」
と間違えてるような気がする。でも誰もつっこまないので、この辺の方言として
成り立ってるのかな?とも思ってみたりもします。
場合(ばあい)の事を「ちゃんと『ばわい』と入力してるのにパソコンで
出ない!」って言ってるのを聞いた事があるし。
そんな私は、高校生くらいまで「団塊の世代」を「だんこんのせだい」と勘違い
していたお約束な奴ですが。(しかもなんで「だんこん」という勘違いが
恥ずかしいのか、理解したのは20才を過ぎてから。←バカ)
ナムコの『塊魂』のおかげで、団塊を「ダンコン」と読む人が減れば、と期待してる。
知らなかった、「からあげ」って「空揚げ」なのか(by 広辞苑)。
てっきり「唐揚げ」だと思ってた。
>>806 昔、「最新着メロ」という本をみかけたときに、
「さいしんきめろ」というファッションの本だと思っていた。
つまり「最新の服を着て、これでキメロ」という掛け言葉だと。
「最新着メロ300」ずいぶんいろんな服が載っているんだろうなあ
「ヒット着メロ30」ん?ヒットって表現するか?
このへんで気が付いた。
誰にも言わないでよかった・・・
あぼーん
「からあげ」は「唐揚げ」でも問題なし。
>>812 広辞苑は複数の表記があれば併記してあるのに、それがないんだよね。
複数の辞書を調べてみるかな。
子供の頃から読書が大好きで、本は沢山読んでいたにも関わらず、
「用いる」を「よういる」と な ん の 疑 い も な く 憶えこんでいた。
16で教科書を読む時、先生に注意され、みんなに笑われたよ。(w
今でも本を読んでる時に、時々頭の中を「よういる」が過っていく。
>>814 大学の授業のプレゼンの時、20や21の学生が「用いる」を「よういる」と
読んでたよ。しかも結構な人数が。
いや、「よういる」って日本語としておかしいだろ!と心の中で突っ込んでおりました。
彼らはいつ自分の馬鹿さに気づくのかなぁ。
>814
「記す」を「きす」と読む人間を山のように知っているので、
(というかマトモに読める人の方が少数な位)
そのくらい大丈夫だよ。
あと、「自ずから」を「みずから」と読むのとかね。
無職ヒキパラ→無職引きこもりパラダイスだと思っていた。
類を「るい」と読んでいいのか悩む時がある
等を「とう」と読んでいいのか悩む時がある
ガキの頃、「鳴」の音読みをしらなかったので、
DQ6の「雷鳴の剣」を「らいなりの剣」と呼んでいた
いざテリーが仲間になったあとアイテム欄を見て(゚Д゚;≡;゚д゚)アタフタ
>>819 「他」を頑なに(?)「タ」としか読まない奴っているよね。
訓読みの方がしっくり来る場合もあるのに。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:07 ID:rqrytVle
おとといまでIY銀行を、わいわい銀行だと思ってた。
「記す」は「しるす」とも読むけど、「きす」でもあってるはず。
・・・・・たぶん。
既出だろうが…
ブルース・ウィリスをブルース・ウィルスだと思ってた。
827 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:20 ID:b7+W4ZHW
>>827 せんぱく 【浅薄】
(名・形動)[文]ナリ
知識や考えなどが浅く薄っぺらな・こと(さま)。あさはか。
「―な知識をふりまわす」
[派生] ――さ(名)
昔「生花」をいけばなって読んでた。
あと「活ハマグリ」なんかを
「かつハマグリ」か「いきハマグリ」か迷うことがある。
>>826 俺はアーノルド・シュワルツェネッガーをアーノルド・シュワルツネッガーだと思ってた
831 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:28 ID:d9nxaRmw
甚大を「かんだい」と読んでいた。
遵守を「そんしゅ」と読んでいた。
思い出せばまだまだあるぞぉ。。。
832 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:47 ID:LIgfZw5X
遵守はどう読むの?すんしゅ?
>>832 じゅんしゅ
読めない漢字はコピペして変換しなおすと読み方わかるよ
834 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:00 ID:LIgfZw5X
詳細を「ぐんさい」と読んで笑われた。大学のゼミで。
群馬県のバカヤロー!
>>834 なぜ「群馬県のバカヤロー」なのか理解できない。
836 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:03 ID:8euYXfCz
ごぼうのささがき→ごぼうのさきがけ
837 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:05 ID:LIgfZw5X
群という字ににているからずっと「ぐん」だと思っていた。
>>837 「似てれば読みも同じだと思う」という、その神経がわからない。
問と間が同じ読みだと思っちゃうんだろか。弐と武とか。
>>829 うちの母は
「生キクラゲ」を「生きクラゲ」
と言っていた。
840 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:16 ID:LIgfZw5X
>838
なんだかイヤな奴だな
名無しさんは名前かとおもてたよ。
>839 ワロタ
あながち間違ってないように見えるから余計にな。
>>845 「だん」と「こん」で一字づつ変換したんだろうね。
専門用語でなきゃ、熟語変換しない時点で気付けよ、と思う。
>>846 水玉蛍之丞の漫画で、
「きっさたくま」と変換しないから、「切」、「磋」、「琢」、「磨」と一字ずつ変換した、
というネタがあったね。
それを地でやってる人がいる訳だ。
848 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:53 ID:s1qUssTp
今日のテレビ(ニューズバード)の特集で
テレビ岡山のアナが「〜せざるを おえない」と言っていた
激しく気に障る。
同じ番組で、「オオグンカンドリ」を「オオグン カンドリ」といっていた。
軍艦鳥だよ。もう、しっかりしてくれよ。アナウンサーの皆さん。
849 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 06:29 ID:AHYApqn/
電気グルーウ゛を電気グループと10年勘違い
俺は、「こんばんわ」とメールしてくる奴には
絶対返信しない。
「ファインディング・ニモ」を「ファイティング・ニモ」と。
ドリフの追悼番組で、長さんが「奥義」を「おくぎ」って言ってた。
でもイイんだ、長さんだから。
>>852 おおかたの予想通りのレスです↓
おくぎ 【奥義】
⇒おうぎ(奥義)
三省堂提供「大辞林 第二版」より
クリックしたとこ色がつくじゃないですか。
2ちゃんだったら青→紫
それを全部元の色にする方法を教えて下さい。
↑誤爆
メールに時間限定の挨拶文はあわない
>>850 個人的になんとなく、浜村淳(とそのモノマネ)は「こんばんわ」と言っている様に聞こえる。
「聞こえる、なのに何故表記の問題になるか?」と言われても、
とにかく個人的にそう思うだけ。
肉の赤身のことを赤肉ともいうことを最近知りました。
「予めご了承下さい」というアナウンス
某所で「よめごりょうしょうください」と言ってるウグイス嬢がいた。
ウグイス嫁
>>850 俺は、「こんばんわ」とメールしてくる奴には絶対返信しない。
>>856 》850 別にどっちでもいいのでは?
>>857 メールに時間限定の挨拶文はあわない
>>858 個人的になんとなく、浜村淳は「こんばんわ」と言っている様に聞こえる。
850 じゃないけど、マジレス。
X・・こんばんわ
O・・こんばんは
という事では?
わたしわ、がっこおえ、いきます。
という文と同じ程度には変だと思うが
チャットなんかだと、ぼうっととしているとつい「は」のかわりに「わ」を使ってしまう。
文章を書いている、というより会話している意識が強いからだろうか。
まあメールの場合は推敲するので、純粋に勘違いしているのかもしれんわな。
>>864 リンクするなら引用する必要は無いと思うんだが?
>867
IE使ってるからじゃない?
わんばんこ
さかさにしたら
こんばんわ
歌丸です
わんばんこ は つるこ のネタだからな
歩合制の読みを「ほごうせい」だと思っていた。
ぶあいって、よめねーよ!!_| ̄|○
>>871 俺自身もよく知らないんだが、
鶴瓶は「つるべ」? 「つるべい」?
鶴光は「つるこ」? 「つるこう」?
>>873 つるべ つるこ 調べたらすぐに分かる事だ
>>874 しまった、ずっと「つるこう」だと思ってたよ…。_| ̄|○
本人が「つるこう」って発音してるからね
確かに、「つるこ」は「つるこう」に聞こえるから間違えるのもわかるが、
「つるべ」を変なアクセントで「つるべえ」と呼ぶ人が多いのは解せない。
「鶴兵衛」とでも認識してるのだろうか。
漢字の読みからでしょ
>>878 瓶は音読みで「へい」だから、むしろ「つるべ」と伸ばさない方が特殊な読み方。
つるべ は釣瓶からきてるから、べ って読むのが普通なんだけどね
他人の名前の由来なんて知らないし
鶴瓶なら「つるべい」と読んじゃうのが普通だよ。
由来しらなくても、釣瓶って言葉を知っていたら
ツルベと読む事は特殊でもなんでも無くて、
読み方として候補になるのが普通って事。
日本語に瓶の字を使ったツルベイ、
ツルヘイって言葉はあれば別だけどね。
つるべって鶴瓶なのか。
鶴瓶ってつるびんて読むとオモテタ。_| ̄|○
うちのおかんがそうだw<つるびん
釣瓶のように「瓶」を「べ」と読む方が特殊なんだけどな。
特殊なんだから、ツルって読みの後に瓶って漢字が来たらツルベって思えって事だ
もちろんツルベって言葉を知ってても、釣瓶って漢字を知らなければ難しい話だろうけど。
>>884 悲観するでない! 日本中で君を含めて最低3人はいることが判明した。
889 :
885:04/04/04 22:42 ID:cHtqanzh
>888
それは884とうちのおかんと888の3人つーことか?
鶴瓶の読み方は、つるべえ、つるべー、つるびん、つるへい など
昔は漢字の読み間違いのつるびんや、つるべえ、つるべーなど
語尾に余計な物をつけるのが多かったが、
東京で鶴瓶よりも笑瓶(しょうへい)が有名になった時には、つるへいが多かった。
ここでならコソーリ訊ける。
みんな「png」ってなんて読んでる?
jpeg=ジェーペグ、gif=ジフは分かるけどpngがわからんのよ。
勝手にピングって読んでるけど間違ってるのかなあ。
ぴーえぬじー
と読んでるな
>>891 ピングかピンが多いみたいだね
読めない、どう読んでるPC用語スレってPC関連板にはあると思うよ
>>891 ピーエヌジー、もしくはジェイペグ風にピーングとか。
gifはギフも多い jpegはジェイペグの方がよくきく
ごめんpingと間違えてました
pngを「ピン」とか「ピング」と読むと、ネットのpingと混同しそうだから、俺は「ピーエヌジー」だな。
同僚に、bmpを「バンプ」と読む奴がいたけど、
バンプマップと間違えそうでヤだったな。そいつはCG屋だったのに。
>>897 > 同僚に、bmpを「バンプ」と読む奴がいたけど、
漏れの元同僚に bmp を「ボンプ」と読むのがいたーよ。
素直にビットマップと言えばいいのに、と思うたです。
>>890 笑瓶を字で見たときは、「しょうびん?いくらお笑いの芸名でも臭すぎるだろう」と思ったよ
シーシーシーディーって読んでる。違うの?
正解のあるもんじゃないだろ。
でもギフはちょっと違うような希ガス。
普通に読んだらギフとは読めなくないか。ローマ字じゃないんだから。
>>902 正解はないけど標準はある。
で、マジで「ギフ」もあるんだな。軟音と硬音って知ってる?
>>899 >>901 CD規格じゃないのにCDを名乗る態度が気に入らないので「CC」と読むようにしている。
こぴこんし〜でぃ〜
俺はHtmlが気になる。エイチティーエムエルでいいのか?
その読みで発言して大丈夫なんだよな?
>904 私もその発音だが・・・・違ってたら大恥だ!( ;゚Д゚)
はいぱーてきすとまーくあぷらんげーじ って読むやつはいないだろ
>906
私もそう読んでるよ。
友達は昔「ほっとめーる」と読んでたって言ってた。
|ω・`) gif、ギフって読んでたよ… jpegはジェーペグ…
IEEE 1394は?
俺は「いーーーーちさんきゅーよん」と読んでるんだが、、、
アイトリプルイーいちさんきゅうよん
でも実際言う時はアイイーイーって言うトリプルイーよりいいやすい
いえー!ひとみ94歳!
いや、トリプルイーのが言いやすい。
なんかの技みたいで。
「くらえ、トリプルイー!」
「アイトリプルイー」も「アイイーイーイー」も言いづらい。
ここは「FireWire」か「i.Link」とか。
IEEE 1394の読み方で、ファイヤーワイヤーはおかしいだろ....
最近の PC 用語として名前を知られるようになるはるか以前から
IEEE を知ってる者にとっては「あいとりぷるいー」以外は認識できんだろう。
あれは規格じゃなくて学会の名前なんで。
電気電子工学を専攻してた人にはなじみが深いはず。
認識できない
「くらえ、ファイアーワイヤー!」
>>918 FireWireもi.Linkも特定の企業のローカル名称なので、
一般的な呼称としては馴染まない。
>>918 「ファイヤーワイヤー」よりだったら「アイリンク」の方が言いやすいな。
なぜか最初に「愛隣区」って変換されたのだが。
普通はローカル名称の方が一般的だろ
>>925 IEEE1394に限ってはそうではないと思う。
メディア露出もIEEE1394が多いよ。
>>926 あれはアンチAppleのせいなのかね?
>>927 どうだろう。
まずFireWireって言葉があって、アップルがIEEEに標準化の提案をして、
IEEE1394という標準仕様ができあがったんだから、標準としての名称を採用するのが
自然だと考えてるのかもしれない。メディアが名前を出して、
それがユーザーに浸透していくものだから、アンチAppleは関係ないと思う。
あるいは単純にFireWireはアップルの商標という線も考えられるけど。
FireWireはIEEE1394、iLink、DV端子(後ろ2つは厳密にはちょっと違うが)と
3つも名前がある珍しい端子だね。
LANポート、ブロードバンド端子、イーサネットポートとかってのもあるが。
オレはアイトリイーいちさんきゅうよんって読んでる。
親がプル飛ばして読んでるの聞いてからそう言う癖になった。
イエーーーじゃないのか
パソコン用語の読み方を質問するスレってなかったっけ?
これ系で思い付くのは「PIAFS」かな。黙字ありで「ピアフ」。
俺もずっと間違えてピアフスって呼んでた。
SF
スペースファンタジーだと思ったらサイエンスフィクションだった。
少し不思議な物語ですよ。
もうね、セッ○○・フレ○○の略って事でいいよ...
誰もそんなもん読んじゃいないんだから...
小学生のころ、
「卑猥」の意味を「ひょうきん」と勘違いしていた自分。
「そんな卑猥なこと言って笑わせんなー!(げらげら)」
とやってたら、母に軽くいなされた。
>>937 なんとなく、その小学生の頃の猥談はほのぼのした物だったんだろうな、と暖かい気持ちになったよ。
>935 小学生の時「好き者」というのを「凄く好きな人」と思って
母親に「もう、好き者なんだから」とか言っちゃった。(w
驚愕した( ゚Д゚)母の顔で間違いを悟り、何気に逃げたが。
真の意味を知ったのは、その数年後ですた。
真の意味を知ったそのきっかけは?ワクワク
941 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 02:06 ID:9z3/il0Q
age
942 :
ズコズコバッコン族:04/04/12 02:08 ID:jy5DjLQN
ファイティング・ニモ → ファインディング・ニモ
>>939 私、小学生の頃「抱く」っていうのはただ抱きしめることだと思ってた。
好きな曲を友達と聴いてたら「抱いてあげるから〜」ってとこで
友達のお母さんが「ちょっと大人っぽい曲ねと言ったので
「そう?普通じゃない?」と言ってしまいました。
今考えるとギョッとしたろうな。
子供のころ、丁度チューリップの「心の旅」がはやったんだけど、
町内会の日帰りバス旅行の車内で歌ったら、
母にものすごく怒られたのを思い出した。
「そんなの、子供が歌うんじゃありません。『君を抱いていたい』なんて、
恥ずかしくてお母さん、明日からご近所にどんな顔をして会えばいいんだか」
ってね。
♪あなたに女の子の一番たいせつな物をあげるわ〜
「冶金学」を「チキン学」
「美人局アナ」を「つつもたせアナ」
あと、ローカルだが、
「放出」を「ほうしゅつ」と読んでいた。
>「放出」を「ほうしゅつ」
え?違うの?
すまん。言葉が足りなかった。
大阪に「放出」(はなてん、と読む)という地名があるのだ。
>「美人局アナ」を「つつもたせアナ」
どこが違うのかしばらく考えてしまった。
>948
あぁービックリした。
しかし、そんな地名があることもビックリ。
> 「冶金学」を「チキン学」
やきんがく? 一般常識なのかーー 読めなかったぜ
一般常識かどうかは結構微妙だとおもうが
一般教養ではあるかも
敷設を「しせつ」 飛沫を「とまつ」と今日まで読んでいた。
自分には語幹を使って、強引に湯桶読みする傾向があるみたいだ。
普段会話で使わない言葉は読み間違い多いよな。
地名も有名どころ以外は覚え切れん。
勝手に補足するけど、>946の放出は某中古車売買業者のCMで有名。
え、はなてん中古車センターって、「花点」じゃなかったの!?
あなた、くるまうる?
はなてん ちゅうこしゃせんたぁ〜♪
大阪の人間なら、「放出」と聞けば↑のCMフレーズが脳内でリピート再生される・・・はず。たぶん。
近頃dと見ないのだが。
956 :
953:04/04/13 23:44 ID:4kyxB4la
元京都人ですが、私も「♪はなてん中古車センタ〜」が頭に流れた。
でも、あんな漢字とは考えた事もなかった。。。
>>957 現京都人ですが、全く同じー。漢字を知ったのは最近。
「登山のパーティー」 ・・・ 山頂でバーベキューでもするのかと思っていた。
>959
あ、おなじく。
パーティーはドラクエで覚えた。
CRモンスターハウスでは普通のパーティーだった。
「ハッテン場」を普通の歓楽街か盛り場のことだと思ってた。
本当の意味を知ったのは去年のヤマジュンブームにて…。
人前で言わなくてよかった。
急逝を「きゅうい」だと思ってた。
今日やっと正しい読みを知りました。
>>964 私も!!
長さんの時に「きゅうい」で変換されなくて
辞典くって初めて知った。
きゅうきょ、って読んでた奴もいるとおもうよ。
「きゅうせい」かー。自分は「きゅうきょ」だと思っていた。
>>967 逝去(せいきょ)の きょ と混じってるんだろう。
969 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:32 ID:XXqmctYE
弘前
汎用
都合
読めて当たり前なのか?
当たり前
971 :
953:04/04/17 18:43 ID:x+6s2o5R
ガーン「ひろまえ」ってよんでた
りんごの国の人ごめんなさい
972 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:53 ID:XXqmctYE
じゃぁ、「粗品」は?
簡単すぎるな。
973 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:01 ID:QFLLQE9L
タオルに決まってるだろ!
間違ってる! ボールペンだろが
「弘前」が出るって事は、「下北」も怪しいかな。んな訳ないか。
それなら「八戸」のほうが難しいかも。
そういえば、就職したてのころ、「下北がいま流行の最先端」の
ような見出しを電車の広告で見て、「ハァ?」と思ったことがある。
…下北沢のことだと知るまでに、しばらく時間がかかった俺は
青森出身だ(下北の人スマソ)。
いまいち話が見えないのだが、読みは「したきた」で良いんだよな?
悪い。忘れてくれ。
一応マジレスしとくが
下北(しもきた)
1.青森県下北半島近辺の総称
2.東京都世田谷区下北沢の略称
で、俺は1しか知らなかったので2をみてなんのこっちゃ?
と思ってしまった、という話さw
>>978 す、すまん。書き込みの前にリロードするべきだった。
こっちも忘れてくれ。
素で「したきた」以外の読み方を思いつかなかったのは自分だけではない!
・・・と思いたい(つД`)
>>979-980 丁寧な説明ありがとう。下北も下北沢も知らなかった自分は。
原則的に地名や人名は難読文字の宝庫であり、同じ漢字でもいくつも
読み方がある場合も珍しくないので読めなくてもおかしくはない。
しかし、一般常識的に知っていて当然な地名人名も存在し、弘前などはその範疇だろう。
下北も全国的には下北半島の方が有名だと私は思う。
以下、ローカル地名が読めなかった知らなかった体験談はやめてね。
「下北なあなあイズム」のころは好きだった・・・石坂啓
>以下、ローカル地名が読めなかった知らなかった体験談はやめてね
何故?
スレタイから大きく外れてなければ有りでしょ
弘前は知っていたけれど下北半島は知らなかったなー
下北半島ってそんなに有名?
ストリーキング→ストリートキング っていってるやつ大杉
ファルージャ→ペルージャ
メインクーン→メイクイーン
刑事コジャック→コニャック
下北がローカルな地名だとは思わんが。ルーラルだが。
下北沢はローカルだけど。
まあまあそろそろ次スレたてませんか?988任せたぜ!
988 :
四浦 良:04/04/18 20:54 ID:xBfXXXy7
Ctrlキーをクリトリキーと呼んでる俺。
989 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:55 ID:Cca1FJKc
「夭折」を「よくせつ」と間違って覚えてしまって恥を掻きました。
「肥沃」の「沃」から類推したようです。
スイート・ルーム
swee room ×
suite room ○ 未だに説明が必要なことがあってウンザリ
sweeってなんですか?
低学歴DQNの私に教えて!
>>984 本州最北端なんだし、地理的にはある程度の知名度があるかと。
>992
(゚听)ツマンネ
ところで次スレは?
うし
うしうし
うしう〜し
1000だ〜い☆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。