他人を馬鹿にしてるようにみられて嫌われる…

このエントリーをはてなブックマークに追加
72おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 23:33 ID:bq/IEojA
\  /
  (⌒)       
/ ̄ ̄|          ∧_∧
| ||.  |          (´ー` ) コタツ持ってないの?フンッ
\__|      ========  \   
 |   |    /********ゞノ ,_)
   ̄ ̄    ~~~~~~~~~~~~~~~~
73おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 00:02 ID:iq2ufwj1
>>66
自分の周りでこういう言い方する人って悪気はなかったりする。
しかも表向きは好かれてる人が多い。
リーダーシップがあって頼られてるみたいな。
けど誰もえらそうとか怖くて言えないので、本人も気付いてない。
小ばかにしてるよねと面と向かって
いわれるような人は優等生タイプが多かったなあ
74おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 03:10 ID:CaaZKiCd
馬鹿にされてる、と思い込んでる側が病んでるだけだからキニシナイのが一番かと。

私は何か言うと「偉そうに」何も言わなくても「生意気」と同性に嫌われやすい。
何かの妬みなのかなと思い自分を慰めようとしても、実は禿しく傷付く。
上の方で「目がでかいのはキモイ」ってレスがあるけど、そのせいかも。
75おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 09:54 ID:BjY1rgzy
おどおどして自信のなさそうな人は、何やっても攻撃の的になる。
もっとマイペースで人の思惑など気にしないでいけ!

でかい目で見つめられると心が見透かされる気分になるから警戒されるのかも。
表情に絶えず気をつけて楽しそうな雰囲気でいられたらいいのだけど・・・。
76おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 11:48 ID:o7K2LySs
デカイ目ってなにげにだめだめなんでつか!マズー
77おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:20 ID:4rbdiJKz
あなた騙されてますよ?
78おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:21 ID:4rbdiJKz
「あなた騙されてますよ?」
79おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 12:22 ID:4rbdiJKz
          ↑
 すいません。
>>10の書き込みを見て、意味が分からなかったんで、書いてしまいました。
80おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 13:22 ID:ZRWlH21F
一人や二人の人間に嫌われるなら、
嫌ってる人間の方がおかしいってこともありえるけど、
複数の人に嫌われると言うことは、本人に問題あると思う。
感じの良い人を観察してみては?
うわべだけを真似るんじゃなくて、
自分の悪い所を認めて反省できたら、
自然に変わっていくと思うヨ。
81おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:45 ID:o7K2LySs
嫌ってくるひとはひとりだけど、あえて止めないまわりが嫌。って言うか要するに嫌われてるんでしょうね止めないひとたちに。嫌ってくるこがきっついことを言うとあわてるけどフォローはないもん。
82おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:13 ID:TBx4T7Dq
実際馬鹿にしてるけど、馬鹿だから馬鹿にされてる事も気づかない
83おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:19 ID:6vKrkerL
>>82
相手の人の育ちが良いから
わざわざ波風立てないように付き合ってくれてんじゃないのか。
84おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 22:25 ID:9smhfgs/
>>66みたいに自分が人から馬鹿にされてると思う場合を書いてくれると参考になるな。
85おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:38 ID:o7K2LySs
人をバカにしているように見えると言うだけで、いつも首にはなるし。こんかいの解雇で5回目だ。いつも、コンプレックス強い人に嫌われる。首くくるしかないか?
86おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 01:40 ID:bPssoedJ
>>85
それは他に何か問題があるのでは・・。
そんな解雇理由は組合がちゃんとしてる会社じゃあり得ない。
871:03/11/24 11:40 ID:9bBtsu18
まともな会社じゃないです。
社員数5人くらいの零才企業ばっか
88おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 14:37 ID:4oFpN+9k
私は>>66にすごく納得する。
何ていうかみんなで話してる時に
「え・・・・・でも・・○○じゃない?」とか言う人がいるけど、
それでその場の雰囲気がシーンとなってるのに気付いてない。
別に、違う意見を言われたことがどうっていうわけじゃなくて、
その言い方が「そりゃそうなんだけど・・(怒)」とこっちが思うような言い方だったり
卑屈だったりするところがいらいらするんだよね。
 66の下の5行もすごく同意で、
みんなで飼っている犬の話をしてた時に「うちの犬はこういうことするよ。
それでね・・。」とか言って盛り上がってたのに、
真面目な顔で「多分それは病気だと思うよ。うん。そういう犬は〜〜。」って。
そう思うならそう思うで言い方があるのに、と思った。
その子は女の子なんだけど、女の子らしくない。男っぽいというわけじゃなくて
女らしいのは自分に似合わないと自分で思ってるタイプ。
いざ自分が何か言われると途端に卑屈になって、首を横に振りながら
「い〜んだ。どうせ〜なんだ。」とか言って聞き入れようとしない。
 でもその子は決して悪い子ではないんだよ。そんな風な言い方しなければいいのに
って私はやきもきする。正義感が強くて要領よくやることに恥ずかしさを感じてる
みたいに見える。だけど腹が立つ。他人を<物事がわかってない>風に見てるような
言い方をするから。
「お金持ちっていうのは相手を選ぶから、君みたいな人は絶対に選ばれないよ。うん。
君には無理だね。」とこれまた真面目な顔で言われたことがあって、
その時も「結婚するならお金持ちに越したことは無いよね(笑)」とか
普通に笑って話してる時に急に言われたからちょっとびっくりした。
でもその子にしたらごく普通のこと言ってるだけの感覚みたい。
こういう人に何か言っても、その人が困るだけのような気がする。
その人自信は思ったことを言っているだけの感覚のようだから、
人から指摘されても自分の何がいけないのか本気でわからなそうで。
それでその人が他人と話すのが怖くなってしまうんじゃないかと思ったら
何か言えないです。
高校で(小中はづだったか聞いていませんが)いじめにあっていたと耳にしたので余計に。
でも誰も口にしないけれど、みんな理由は何となく分かってるという感じです。
8988:03/11/24 14:41 ID:4oFpN+9k
下から2行目は
「高校で(小中はどうだったかは聞いていませんが)・・・」の間違いです。
90おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:57 ID:TXVrA/EH
アスペルガ知らないの?
91おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:34 ID:E71hc+4m
なんだこの長文。
公共の場に晒すんだから、
もっと要点をまとめること。

小学生の国語からやりなおせ。
92おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 15:03 ID:eF5mz3ri
>>66>>88
会社の同僚がそんな人で、
正論は言うけどあまり共感能力が無い。
だからどんなに正しい事を言ってても、
人心掌握ができないので人に認められてない。
端から見てて損してるなーと思う。
93おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 17:25 ID:3+urequP
自分はどうしても人より優位に立ちたいと思ってしまう性格なので、当然のことながら
他人を馬鹿にしてるように見られてしまう。
できることならこの性格を直したい。
せめて、うわべだけでもこの性格を隠せるようにしたい。
94おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 20:59 ID:e/m3v7dz
>>91
ごめんなさい。
短く出来たけど具体的に書いた方がいいのかと思って。
要点だけ書いたら結局92さんの「共感能力がない」っていうので終了。
95おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:05 ID:EfzOjhOr
>>94
えらいアッサリとまとめましたなw
96おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 01:47 ID:1xweOSp4
66さんの言う通り、自分では客観的なつもりで、批評家ぶる人は
話してると馬鹿にされているような印象を受けてしまう。
実はいとこがそんなタイプ。
「良いんだよ、〇〇(私)はそのままで。
 失敗しても誰かが手を差し伸べてくれる、そんなタイプだよ君は。」
みたいな事を、遠い目で語りたがる。
実際には数年に一度会う位で、どんなタイプか理解されているとは
思えないんだけど、子供の頃の印象だけで物を言うんだよね。
97おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 17:55 ID:vaRarMS9
上げ
98おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 00:57 ID:NaEINT90
目がでかくて近眼で凝視癖がある
最近、同じように凝視癖のあるヤツがまったく目をそらそうと
せずずっーーーーとどんな行動をしてる時も凝視してるの
を体験して、なるほどキモイな、と思った 気をつけます
99おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 02:19 ID:857jvcj+
age
100おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 08:43 ID:YRqDtdHS
あなた騙されてますよ?
101おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:43 ID:jZUXYx+/
>98

朝鮮系の人って、黒目が大きい上に、
凝視することを失礼だとは思わないそうだ。
実際に朝鮮系の人がそうだった。正直、不快。
102おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 02:40 ID:E61HZJPt
別に怒ってないのに怒ったような顔だから
「なんで怒るの?顔が怒ってるよ、人バカにするのもいい加減にしてよ」とか言われる。
怒ってないのに・・・
103おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 06:11 ID:Afz4NsR6
>>102
私は小学校の時から感じがいいとか雰囲気がいいって言われるけど
ポイントは口角ですよ。くいっと上げとくといいよ。
モー娘の亀井という子はいつも口角あがってて微笑んでるみたいに見えるから参考に。
最初は口が疲れるかもしれないけど、意識してやり続ければその内勝手になってるから頑張ってください。
ただしニヤニヤ笑いになると大変なことになるから、あくまでも笑うわけではなくキリッとした表情でいることがポイント。
10498:03/12/07 02:37 ID:uODQSJRg
>101朝鮮の人に限らないんじゃないかな?
前、白人はあんまり目をそらさないってきいた
学生の時の英語教師が絶対目そらさない人だったな
日本人だったけど感化されたのかな
105おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:45 ID:hi3cbT9A
批評か……
気をつけないと。
馬鹿にしているつもりはないんだけどね。
でもこっちが何考えて話しても、結局は受け取る側の問題だから難しいな。

って、こういう風に人(自分も他人も)が何思おうと自由だって突き放しているのがまずいんだろうなぁ。

えーと、嫌われやすいかたへ。
自分の常識を世間の常識として話すのもまずいです。
私は自分ではできて当たり前ってことを「常識」と語ってしまうことが多々あります。
人ができないのは全く気にしないのですが、相手からみれば馬鹿にされているように感じます。
これもお互い気をつけていきましょう。
106おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:42 ID:Z+JLuyWE
あげた
107おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:53 ID:45KH4hiF
>>104
朝鮮は知らないが白人はお国柄だから仕方ない
友達に仏人いるけどずっと目合わせたままだよ
じっと見て不快と感じさせるようなオマイラと白人の見方は全然違う
何か高圧的なんだよな

>>103
口角同意
あと口角下がってる人って表情が乏しいから顔に肉付いてる人多い
108おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 02:10 ID:Lu5gwq97
>74病んでるってのはあるかもな コンプレックス強い奴は
特に気にするようだ

>107オマイの書きこみも大概 高圧的な気がするが・・・

109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 01:03 ID:guIdWFte
観察好きなのも別に良いが、あきらかに観察してるぞ!な目を
してるのは、やっぱ感じ悪いな。しかも「俺だけはわかってるんだよ
おまえの事を」みたいに言ってきてキモいヤツがいる。
うげー!
111おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:51 ID:83IyOtD2
保守
112おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:26 ID:IHc7PB4s
私は大学4年なんだけど、うちの先生が童顔で若く見えることもあるのかもしれないけど
先生より偉く見えるらしい。というか、そんな感じがするらしい。
論文終わったね〜オメデトウ!!と、先生に向き合って肩を叩かれたので、
ありがとう!!と肩を叩き返したら、それを見ていた友人が
「〇〇ちゃんのほうが上っぽかったw」とか言った。そして先生も
「私が〇〇さんに褒められたみたいでうれしかったw」
・・・だって。
なんかムカついた。

馬鹿にしてるように見られてるのかはよく分からない。
でも心の中で、一部の人を馬鹿にしてるのは確か。
鬱だ・・・。
113おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 14:49 ID:Ji61udx5
昨日も言われた 馬鹿にしてるって・・・。
笑い方が悪いのかなぁ。。。
114おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:06 ID:UxZBCwqX
>>113
相手を横目で見ながら笑ってるとか?
笑うときは目をそらしてみれば
115113:03/12/29 21:30 ID:LWRF67zj
書き物とかの作業をしながら、すぐ横で話してて会話に入りづらくて
すぐ横で無表情でいるのもなぁと思って笑ってても
「呆れて笑われてるじゃん!」って言われた事あるから、無理だと思う。
ちょっと冷めたキャラっていうイメージがあるみたいで、実際そうであって
そうじゃないんです・・・すぐテンパっちゃうし。
私も含め、バカにしてるように見られる人は表現が下手なんだろうな
116おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 10:43 ID:+tZo+sHU
会話に入らずに笑ったから、そう言われた‥‥かもしれない。
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:47 ID:NJsRkkqe
>>115
>呆れて笑われてるじゃん

これ、単に会話に入ってよいっていうサインがわりだと思うよ。
「いえいえ面白くってwww」くらいで返してOK
118おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 17:44 ID:JUlb4+iA
>会話に入らずに笑ったから、そう言われた

確かに会話してる側からしたら
「私はあなたと違う」と思ってるように見えるかも。

私も>115みたいなことがあったて、その後固まって反応できなかった。
空気も悪くなってさらに嫌われて。
そこで機転を効かせて>117みたいに会話にもっていったら
変わったのかもしれない。
受け身と言うか壁を作ってるのは自分かもな……
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 23:41 ID:8IIE4HDu
顔が ら く だ だからだ。

人を見下したやうナ目つきがだいっ嫌い。
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:11 ID:l++MQkiM
作業必死にしてるときに話するの私は苦手だな。
だから黙って笑ってるっていうのよくわかるよ。

突然なにか反応求められたときは、
「楽しいですねえ」とか「明るくていいですよねえ」とか
とりあえず誉める方向の語彙をストックしておけば便利だよね。
121おさかなくわえた名無しさん
視線をそらすときに無意識に瞬きしてない?それもゆっくり。
そういう人時々いるけど感じ悪くみえるよ。
無意識にあごがあがって、見下ろすような視線の人もいる