1 :
おさかなくわえた名無しさん:
どうしてみんな話が面白いの?
私は話が下手なことがコンプレックスです
冗談とか寒いし、ありきたりな会話しかできないんです。
バイト先の人や学校の人は話が面白くて、ノリがいいって
いうんですか?聞いてて面白くて羨ましいです。
本人のキャラとかいろいろあると思うけど、
人としゃべるときに「へぇ〜すごいねぇ」とか笑ってるだけの自分が
とてもつまんなくて嫌です。
私に話術を教えてください。
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:07 ID:cX1HfcMb
2ですか?
喋るな
>>1 俺もそうだが、みっともないから付き合う人限定しろ。
そういう話し方でも気にしない奴もいるから。
下手に頑張ると物凄くみっともないぞ。
5 :
1:03/11/05 23:17 ID:ZKmMTPpP
>>4 それはいやだぁ(´・ω・`)
基本的に人としゃべるのは好きなんです
下手にがんばるとみっともないってのはわかります
痛い人っていますもんね
普通に相槌だけ打ってる会話しかできない自分が嫌なんです
しゃべり方に抑揚をつけるとか、なんかコツってないものでしょうか?
聞き上手は話し上手
生まれ変われ
それしかねぇよ
>>5 >痛い人っていますもんね
俺 と お 前 だ よ
これ以上仲間を増やしたくないから止めれ。
本気でやりたいなら会話術教える所があるだろ。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:21 ID:cUCBpzDb
話上手から真鍋。
>>1
俺も喋り下手だから気持ちは凄く分かる。
ただ、グループとかだと自然に人それぞれのキャラの分担みたいなのが
出来るモンだし、無理矢理喋りキャラになることもないかも?と思う。
個人的には、普段わりと無口でいて、要素要所で面白いボケをかますキャラ
なんてのもアリだと思うし。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:23 ID:jRJeoHBM
ムードメーカーってね
実は笑い話を出すほうじゃなくて、笑い声を出すほうだよ。
自分のセンスで笑ってもらえるだけで、出したほうは神に見える。
わかるかな
おもしろいことをおもいつかなくてもいいの
わらってもらうだけで十分その場をもりあげてもらえる
12 :
1:03/11/05 23:23 ID:ZKmMTPpP
>>6 よく聞くけど、いまいちピンとこないなぁ。
>>8 べつに笑いをとろうとかじゃなくて、
(自分はそんなキャラじゃないから)
ただ自分の中の会話のバリエーションを増やしたいと思っただけ
なんです。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:26 ID:cUCBpzDb
>>12 会話は相手と話が噛み合わないと意味ねーだろ。
>>5 しゃべり方の抑揚じゃなくて
相手が言いたいことを察する、
場の空気を読むことが重要じゃないかな。
会話下手って空気読めてない人、
話しの飲み込みが遅い人が多いと思う。
言いたいことをうまくまとめらんない人も多いね。
簡潔にわかりやすく話すことがヘタ。
やっぱり口が達者な人と会話を
重ねる経験が大切じゃないかな。
いろんなタイプの人と話すとタメになる。
15 :
1:03/11/05 23:28 ID:ZKmMTPpP
>>10 うん。
そうだよね、無理して面白いこと言おうとしても
今までのキャラがあるから逆にひいちゃいますよね。
私は笑いのセンスってないんで、ポイント押えてボケるなんて
高等技術は無理かも。なんかへんに真面目なのかもしれない。
笑いって人が物事を穿った見方をしてる人に向いてるものな
のかなぁって思います。自分はストレートに考えるからつまんない人間
なんだと思う。
>>12 バリエーションならいくつかパターン増やせばいいだろ。
聞き方をちょっと変えるとか。
あと、話し上手になりたいのなら色んな経験が要るぞ。
今ふと疑問に思ったんだけど、どうやったら聞き上手になれるんだろ?
相手の喋りを上手く引き出す方法とかあるの?
俺も会話してる時、「マジで?」という返しを多用する傾向にあるので・・・。
18 :
1:03/11/05 23:31 ID:ZKmMTPpP
>>11 笑えばいいんですか?
けっこう笑ってるんですけど、
そのあとシーン・・としちゃうこと多いです。
相手がギャグを言う→私「あはは、超ウケルー」→なんか沈黙・・
てな感じで。相手はなにか面白い返しを待ってるのかなぁって、
私なにも言えなくて申し訳ないです
19 :
1:03/11/05 23:35 ID:ZKmMTPpP
>>14 そうなんですよね。
話の飲み込み遅いし、言いたいことを簡潔にわかりやすく話すのが
苦手です。話がこんがらがっちゃうし、途中で内容を聞き返されたり
しますね。
それは最近気付いて、意識してわかりやすく
相手が状況をイメージしやすいように話するのを心がけるように
しました。でもやっぱり苦手です。頭の回転が遅いんでしょうね。
私のレスもまとまってないし・・
14さんのレスはとても見やすいです。
ツッコミ;相手の面白さに気づいて拾う
建前;思ってもいないことをオーバーに言う
カミングアウト;自分のはずかしい部分を告白する
下心;下心を口に出していう
俯瞰;全体像にツッコミを入れる
深読み;相手の行動の裏を読む
天丼:一度ウケた言葉を再度登場させる
切り替え;会話の矛先をいきなりかえる
21 :
1:03/11/05 23:39 ID:ZKmMTPpP
>>16 >色んな経験
わかります
話上手な人ってなに話てもそれに関係するエピソードが出てくるんです
ね。普段からいろんなとこに首突っ込むようにしますヽ(´ー`)ノ
22 :
1:03/11/05 23:40 ID:ZKmMTPpP
>>21 みっともないという心に負けない限りガンガレ。
俺はもう諦めた。目標を変えたよ。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:42 ID:x0Kf+SWX
>聞き上手は話し上手
ある意味正しいと思う。
>>1さんのレスを見る限り、あなたは他人の会話をしっかり聞いてる人だと思う。
そうやって他人の話をきちんと聞いてくれる人がいるから周りの人もいろんな話をしてくれるんだと思うよ。
だって、話半分に聞いてる人に面白い話したって話す方もつまんないでしょ。
>自分はストレートに考えるからつまんない人間なんだと思う。
逆に考えれば、物事のポイントを的確に捉えられているとも考えられるよ。
25 :
1:03/11/05 23:42 ID:ZKmMTPpP
>>20 お待ちしておりました
お勉強になります
図う図ウしいですが、実例も載せていただけないでしょうか?
私が一番できやすいのは「俯瞰」かなぁ。
26 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:43 ID:uoQv1ak8
>20
ふむふむ。ちょっとおもしろそうだな。
誰かできれば例をあげて説明してくれ。
27 :
1:03/11/05 23:46 ID:ZKmMTPpP
>>23 えー(´・ω・`)
ちょっとずつでもいいから一緒に頑張りません?
べつにムードメーカー目指そうとかじゃないし、
話の聞き方とかみんなの意見聞けたらいいと思って。
28 :
1:03/11/05 23:48 ID:ZKmMTPpP
>>24 なんか嬉しい!!
ありがとうございます。
人の話聞くのとか好きなんですよ。聞き上手ってわけじゃないと
思うけど、みんな面白い経験してるし、話し方も面白いから。
でも私はただ相槌打ってるだけだから、話するほうがだんだん
つまんなさそうになるのが嫌なんですよね・・
>>25 儂も修行中の身だがね…
昔読んだ「マンガの書き方」に載ってたけど
「入門者に実例を見せちゃうと、そのパターンに陥っちゃって、
結局飽きられちゃう」というくだりがあって、結構今でも覚えているんだよね
自分で考え、成功したり恥もかきつつ、その中で感覚的に身につけるってのも
大事だと思う。
自分の恥を適当に晒すってのも、話題つなぎにはつかえるしね。
>>27 恥掻くくらいなら人と話さない方がマシだと思うからねぇ。
挙動不審だし経験少ないから面白く無いし。
相手にも迷惑だし何より自分自身が嫌だ。
話下手を克服するにはやっぱり話の種をたくさん持ってるほうがいいよね
最近単調な生活してるから
なんかおもしろいことあった?と聞かれても
全然無い。 で会話終わっちゃう
こういうのは臨機応変なんだから、知識より実践だと思うがね。
33 :
1:03/11/06 00:05 ID:pJTPbW+z
>>30 それって自分に自信がないからなんですよね、きっと。
あとそれなのに完璧主義みたいな。
私もそういうとこあるんだけど、完璧に行くことなんて
ほぼありえないし、失敗したら次に生かせばよくて
成功したらラッキーだし、常に完璧目指さなくてもいいんですよ。
今まで恥なんていっぱい掻いたけど、時がたてば忘れるし
それが1つぐらい増えたってどうでもいいです。
そんなに自分のこと卑下しないで下さい。
読んでると悲しくなりますよ( ´Д⊂ヽ
会話だって積み重ねていけばなんとかなるかもしれないし・・
生まれつきの性格は変えられないけど、
良い方向に向かわせることはできると思う。
てか長文のくせにまとまってないしごめんなさい!!
苦手なんです。簡潔にってのが。
34 :
1:03/11/06 00:08 ID:pJTPbW+z
>>31 「なんか面白い話して〜」て女の子が言ってて
隣の男の子が、トリビアネタでみんなの興味を惹いてました。
よく思いつくなぁっと思って。
あとボキャブラリーって大事ですよね。
言いたいことがあるんだけど、それを上手く伝える表現が
出てこなくて、話がまとまらないこと多いです。
どうやって増やすんだろう?
>>1 背筋を伸ばして堂々と歩く事から始めてみたら?
自分に自信がないヤツは話も面白くないもんだよ
話の面白い人をよく観察してごらん
>>33 ポジ時の自分を見ているようだ。
これ以上恥を掻く必要も無し。
分相応に生きて逝けば世はにべてことも無しかな。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:32 ID:1DO3iVMt
別に喋りのプロを目指してるわけではないと思うので、「面白いこと言わなくちゃ」
とか変に気負う必要ないですよ。無理に何か話す必要もないし、1さんにとって
居心地のいいスタンスで話しの輪に参加してるだけでいいんじゃないかな?
話しやすい相手を見つけたら、徐々にその人との会話を増やしていくとか。
それより、抑揚をつける等、話し方の変な癖はつけないほうがいいですよ。
下手すると、話の内容がどうのというより「あの人の喋り方が嫌い」と言われ
かねないです。
38 :
1:03/11/06 00:43 ID:pJTPbW+z
>>35 はぁい
話の面白い人の観察はけっこうやってます
感心しますね。ほんと言葉が出てくるのが早くて羨ましい。
自分に自信がない人ってそれが相手に伝わるんですよねぇ
だから話が面白い面白くな以前に、冷められるのかな。
なかなか努力が実を結ばないから、自信なくなりそうだけど
気楽に頑張りますわ
39 :
1:03/11/06 00:46 ID:pJTPbW+z
>>36 恥を掻くのがこわいんですね。
私は恥掻いてばっかだから、耐性がつきましたw
今更どうでもいいやって。
世はにべてことも無しって意味知らないや・・
よく難しい言葉知ってるねヽ(´ー`)ノ
40 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:53 ID:H0iWYtuh
上のほうの書き込みにもありましたが、「話し上手は聞き上手」。
まずは、これを目指してみたらいかがですか?
1.相手がもっと話したくなるような相槌のバリーエーションを増やす。
2.相手が話しているときは、相手のネタを奪い取るような話し方をしない。
3.話す内容は面白い(興味深い)物のほうがいいでしょうが、必ずしも
話す内容だけが重要ではありません。声の感じ、間、場の空気を読む・・
事もうまく(楽しく)話すことにつながるかもしれません。
・・・と、今思いつくことを書いてみました。この程度ならばキャラクター
替えなくても、比較的実践できると思うけどどうですか?
41 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 01:33 ID:DQZGWoSy
>20って、「ウケる技術」っていう本に書いてあるやつじゃないかな?
ネタ満載って感じで、立ち読みしたけど結構面白かったよ。
でも、ネタとして楽しむ本だし、真似は無理かな。
というかへたにしたら寒くなっちゃうかも。
1さんはいじられキャラをめざしてみてはどうだろうと思ったんだけど、
具体的に1さんが面白いと思った会話はどんな会話ですか?
42 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 02:29 ID:afHm1M2b
わたしも頭の回転悪いほうで、
なにか言われたときにぱっとうまい言い方ができないタイプなんだけどね、
普段、これうまい言い方だな、とか、おもしろいと思ったこととか、
興味あることとかをとにかく日記みたいにメモするようにしてる。
お笑いの人のネタ帳みたいな感じ。
ウケるためにとかではないんだけど、
やってるうちに、自分のアンテナが広がっていくんじゃないかと思って。
1さんはまだ若いんだろうし、人は良さそうだからだいじょぶなんじゃない?
ガンガレ
>>1 話し方をマネしてみたらどうかな?
具体的にはTVなんかで特徴的な話し方をする人がいるじゃないですか
ほら、よく「〜節」とかいうじゃないですか、あれで自分にあったのをマネしてみたらどうでしょう
そのうち自分の「
>>1節」ができて、友達グループから「をっ、
>>1節の炸裂っ!!」とか言われるようになりますよ
44 :
1:03/11/06 12:15 ID:XqL+sIyd
>>40 わかりやすいですねー
個人的に2をやってしまいがちです。
で、3がいちばん会得したいところだ(・e・)
自分の場合、話がわかりにくいところと、声の聞きずらさが
欠点だと思います。
もっと要点をしぼって話すことと、声質は変えられないので
ゆっくり大きな声でしゃべろるようにしよっ
あと場の空気を読むのって頭の悪い私にはほんと苦手です
なんかコツとかありますか?
人の表情見るとか?
45 :
1:03/11/06 12:33 ID:XqL+sIyd
>>41 そうなんですか?
すごい興味あります。
その本読みたい!
いじられキャラは天然で愛される人が多いですよねぇ
だれも突っ込んでくれない私にはムズイと思う
わざとボケるのも苦手だし・・(´・ω・`)
具体的と言われるとちょっと困るけど
冗談面白かったり、人の話に突っ込みいれる人は好きです
46 :
1:03/11/06 12:38 ID:XqL+sIyd
>>42 ネタ帳?自分も今日からやってみます
メモしないと忘れちゃいますもんね
普段、この言い回しいいなぁ、使わせてもらおう!なんて思っても
忘れてること多いな・・
ボキャブラリ&バリエーション増えそうだし、いいこと聞いた!
47 :
1:03/11/06 12:51 ID:XqL+sIyd
>>43 それってけっこう危険な気がするんだけど・・
寒くなる確立高そう?
今思い浮かんだのが、山口恵理かとか小倉優子とか。
私にあったキャラってなんだろうなぁ
48 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:53 ID:QpakeWZ8
やっぱり話題は多い方がイイと思って、イロイロ経験せんとなぁ
とは思うんだけど、なかなか難しいね。
音楽とか映画は好きなんで、たくさん聴く&観るようにしてるけど。
あと旅行に行ったときの事なんかは、のちのち話のネタに出来る
ことが多いかも?まぁ何でも体験することが大事やねぇ。
49 :
パラッパー:03/11/06 13:30 ID:0/wUhAto
はっきり言って、経験しだいでそこそこ話上手になれます!
自分のキャラを把握する+いろんな知識+経験+相手の性格を把握する
+場を読む+遊び心とか笑い
例えば営業の人とか水商売の人とかは自然に話し上手になる。
いろんな人と会って話をするだけで、自分の人に対する幅や話題が広がる。
狭い世界で生きてると話題もかたよるし経験値も上がらない。
>>1さんは学生?女子高生?
全然問題なし。がんがん喋る子よりいいと思うよ。
お酒の席や彼氏の前である程度喋れたらOK
本当に寒い奴や場を読めない奴は、そこまで考えてない。
50 :
パラッパー:03/11/06 13:46 ID:0/wUhAto
続き。
具体的にどんな経験をしたらいいかと言うと、
・恋愛・・相手の立場になって物事を考えられる、思いやりができる
・サークルに入る・・十人十色のいろんな人がいる。会社の上下関係ない版
どんな人と自分が合うかということがわかってくる
・いろんなバイトをする・・仕事自体が経験になるし話題になる、いろんな人と出会える
・趣味を持つ、増やす・・共通の趣味を持っている人とは話がはずむもの。結構重要
・全く知らない土地で生活する・・友達作りを身をもって経験できる
・年上の人やおもしろい人との交流・・知らないことをいろいろ吸収できる
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:25 ID:ZGd9HhOC
>>1 私も会話下手だし、喋らなきゃと思って喋ると外すし、すごくつまんない。
学生時代は作文とか論文が先生に評価されて、そのことについて面と向って
色々尋ねられたりしたんだけど、口で話すとなるとなんかもう駄目なのね。
無口でもないんだけど、駄目すぎて終わってるの。
でも、二十二、三歳過ぎたくらいかなぁ、あせる気持ちとかサービス精神とか
はもう忘れて自分から会話盛り上げるっていうことはしないで受身受身でいよう
ってことにしたらかなり対人関係もスムーズになったよ。言語って左脳だっていう
けれど、私は会話のほうは右脳の働きが大きいんじゃないかと思うんだよね。
私は左脳優位だから時間をかけて深く考えたり、試験も難解なものになってくる
ほど得意なんだけど、知能テストみたいに機敏さや直感的な能力を求められるもの
は苦手だし。それが会話にも出てるのかなって。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:20 ID:3N/xODHY
確かに会話に機敏さや直感的な能力って必要だよなぁ…。
ところで>51でなんとなく思った事なんだけど、
他の人達は会話するとき
マジレスと気を抜いたレスの割合はどれくらいなんだろう。
私はいつもマジレス状態なので、
「そういうときは適当に答えときゃいいのに」と言われたことがある。
普段は離れている兄貴に久々に会ったとき
「最近バイトはどうよ?」と聞かれて答えただけなんだけどね。
テンポに欠けるのかな。
友人達と話すときもマジレスなので友人の輪が広がらず
少数の濃い関係しか持てない。
社会人になっても軽い会話ができないので孤立ぎみ。
もっといろんな人間関係を持っても良いと思うんだけど会話が下手なんだなぁ。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 19:13 ID:WcgJXkHZ
自分の話し方が下手だと自覚しているなら
話さなければいいと思う。
聞き役に徹すること、つまり相手に気持ちよく喋らせること。
あと、自分が言葉少ななら、ゆっくりと低い声音で喋れば
同じ事を言うのでも説得力が全然違います。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 19:21 ID:WcgJXkHZ
会話が下手な人の特徴に人の話しをよく聞いていないというのがあります。
集中して聞き、相手の言いたい事を理解すれば
きちんと受け答えはできると思います。
>>1 どんなグループにいるのか知らないけど、
新聞をよく読むとか、2ちゃんにはいろんな板あるから、そこで情報得るとか(全て鵜呑みにしちゃダメだけど。。。)、
何か自分の得意分野は作った方がいいかも。
例えば、スポーツの話題が出た時に、ポッと補足的なネタを出すとかさ。
何も、周りがみんなおもしろいからって同じ土俵で勝負する必要はないんだから。
>>1 諦めたって言った男だけど、昔考えたことをアドバイスさせてもらうよ。
役に立つと良いけど。
57 :
1:03/11/06 23:07 ID:Q6IhpIg9
う〜ん、、今日もバイトであんまり上手くしゃべれなかった・・
>>48 私は海外旅行が好きなので、けっこうその話でつかめます。
海外にひとりでえせバックパッカーしてきたこと言うと、
驚かれて、気分よかったり
でもそのあとのお話が上手くできないんですよね
面白いエピソードはたくさんあるけど、上手く伝えられなくて。
音楽&映画はたくさん見聴きしてると、ふとしたときに
会話が弾みますもんね。
>パラッパーさん
私は大学生ですよ。お酒の席ではけっこう平気かな?
みんな何言っても笑って聞いてくれますし。
普段の素の状態ではほんと口下手です。
いろんな人と会話の経験を積むことが大事ってことですよね
簡単なようで、すごい難しそー
サークルとか入ってなくて人脈狭いし。
2ちゃんのオフとかってどうなのかなぁ。
58 :
1:03/11/06 23:15 ID:Q6IhpIg9
>>51 そっかぁ・・
人にはそれぞれ得意不得意があるんですね
でも私は文章能力も難解な試験とく能力もないw
そういう脳の働きって幼い頃に決まるものなのかな?
>>52 自分と似てますね。
私も本気で答えちゃうんですよ
だから相手がだるいって感じるみたい。
会話が上手くなったら、もっと悩みも減るような機がします。
>>53-54 それはちょっと違うかも
人の話聞くときに、相槌のバリエーションが少なくて
相手との会話につまっちゃうんです
自分が話しを上手くなりたいのもあるけど、
聞くときの姿勢も知りたいなとおもって。
59 :
1:03/11/06 23:17 ID:Q6IhpIg9
>>55 スポーツの話ってほんとわかんないっす
趣味もとくにこれといったものもないし・・
会話っていうか人間的な魅力に欠けるのかも(´・ω・`)
トリビアっていうか雑学豊富だといいのかなぁ。
芸能ネタ詳しかったり?そんなのキモイかな。
>>56 こんばんわ!
いろいろ聞かせてほしいっす
60 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 23:18 ID:g2c8dH2q
61 :
1:03/11/06 23:19 ID:Q6IhpIg9
63 :
55:03/11/07 01:00 ID:75s18U4k
>>59 別に芸能ネタ詳しくても、キモくないよ。
もちろん相手見てネタは出していかないと引かれちゃうかも知れないけど。
オレは男だけど、多分同世代。気持ちわかるよ。
おもしろい奴いるもんね。「ここでそのツッコミかよ!」みたいな。
でも、そういうの気にしてもしょうがないよ。
それはその人の持ち味。なろうと思ってもなれない部分はあるよ。
てっとり早い方法としては、
>>1さんを受け入れてくれる人を一人見つけること。
その人と話して行くうちに、話術もついてくるだろうし、
慣れてくれば、他のグループでも多少の余裕を持って臨めると思う。
話術って、センスもあると思うけど、経験次第ではどんどん伸びて行くと思う。
いろんな人とメールして、いろんな表現方法をパクったりw
64 :
52:03/11/07 01:17 ID:emZ85VIW
『ウケル技術』 立ち読みしてきたけど面白かった。
1さんの求めるものってもしかしたらこの本にあるかも。
あれもある意味相づちのバリエーションだし、
返し方が上手な人のものの見方や考え方も学べると思った。
ちなみに本を読んで、
私には逆転の発想とか足りないんだなと気づかされたよ。
会話だけじゃなく、社の会議で苦しいのも多分この辺……。
あと、時間の流れを頭に置いておらず、
気持ちや物事の因果関係を把握して話さないので、
その場その場の会話を自分の脳内で勝手にQ&A方式にしてしまって
目の前の投げかけられた言葉(自分には設問になってる)に
回答するのが精一杯なことにも気がついた。
上手い人は複数の話をつなぎ合わせて、話に違う広がりを持たせるよね。
相手が以前話したことを持ってきたり。
>62
書店で買うのはちょっと恥ずかしいのでオンラインで買おうかな。
まぁ、話が上手い人ってのはそこまでいろいろ考えてないんだろうな
66 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 15:39 ID:QVK/lEEE
@話はネタがなけりゃ出て来ない。
Aネタを増やしても話ができないのだったらそれは素質の問題。
諦めろ。
笑わせ方が分かってたらどんな話題でも笑いに持っていけるんじゃないか?
だから66はおかしい。
>>66 諦めるには若すぎるでしょぅ?
>>1はまだ大学生、これから社会に出るんだもの。
まだまだこれから新しい世界があるのに、諦めるのは早すぎる。
>>53 話さなければいいというのも、どうかな・・
聞き役に徹してしまうと、いつか相手も気持ちよく喋れなくなると思うよ
打っても響かないというか、のれんに腕押しというか。張り合いなくなる。
よく言われる言葉だけど、「会話はキャッチボール」だもの。
相手から投げられたボールを、受け取る(相槌や感想を言う)
そして、またこちらからボールを投げる。(付随するネタを提供して広げる)その繰り返しでしょう。
>>1は、受け取るのは出来るけど、投げ返すのがニガテって言ってるんだと思う
私は、投げ返し方ってのは人それぞれだから、思った事を素直に返していいと思う。
ネタが無いって悩むなら、みんなが言うように、本や経験で引き出しを増やす。
あと、知らないなら、知らないって素直に言うと、大抵説明とかしてくれるのでそこから会話になる。
意外なボールを返して来る人は、楽しい人って思われるけど、
なかなか狙って出来るものじゃない。というか技術が必要。狙いすぎるとウザくなるし。
じゃあ、どうすればいいのかって考えると、やっぱり、自分は自分の答え方を見つけて
自分の意見を返球すればいいんじゃないかな
要は、自分の意見をちゃんともつ事が近道なような気がする。
またそれ(こっちの返答)をちゃんと受け取ってくれる人と、受け取ってくれない人がいても
そこからはまた違う問題。受け取ってくれる人はきっと気が合う人なんだと思う。
あと、相手の話を最後まで聞かない人って嫌われるので
(相手の語尾を聞く前に話し始めてしまうのは、相手が消化不良をおこしてしまい悪い印象が残る)
そこは意識して気をつけるようにした方が良いと思う。
なんか、長々とごめんなさい 私も前にこういう悩み持った事があったので。
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 02:09 ID:oelFKEOo
>1さんへ
話し上手になるための方法は色々ありますが、そもそもあなたは
人に話をするのが好きですか?
会話のネタやボキャブラリーが少ないとおっしゃっていますが、本を
たくさん読んでいますか?
そしてこれが一番重要な点ですが、普段の生活で御家族とどのような
会話をなさっているのでしょうか。
70 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 02:14 ID:ycuKgLpY
話が面白い人と、話好きな人ってまた違うよね。美容院とかで
話好きでくだらない+知性ゼロにぶちあたるとかなり最悪。それなら無口な
ほうがいいよ〜〜!沈黙は金です。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 02:20 ID:JVHLogZ7
チン横は金タマです。
1さんに少しアドバイスを。
まずは話のネタを増やしましょう。別に話せるほどでなくてもいいです。
ただ、愛想笑いで適当な相槌しか打てないレベルではダメです。
何気なくでもいいので、ニュースは芸能や普通のニューズに限らずなんでも
取り入れてください。男相手ならスポーツ、女相手なら音楽・ドラマが手っ取り早いです。
また、映画は誰にでも潰しが効きます。ただ、音楽は人の嗜好が強く出るので注意。
共通の話題を持つということは何よりも勝ります。
それから、やはり相手を楽しませるということ。
ここで注意すべきなのは「適当なギャグ」を言っても絶対になれていないとウケないということです。
こてに関しては付け焼刃は全く無駄です。
では、どうやって楽しませるのか。それは「話を利用する」ということです。
現在進行中の話を使って冗談を言う。これならば考える必要が減ります。
73 :
72:03/11/08 02:48 ID:09vsjkq0
話上手は聞き上手という意見がありましたがそれは半分本当です
ここで半分と言ったのは、話し上手の聞き下手という人が存在するからです。
しかしあなたが聞き上手になれば、少なくとも話ベタにはなりません。
さて聞き上手になる方法、その1。
相槌の上達です。
相槌はウンウン頷いているだけではいけないことは誰でも分かるでしょう。
ではどうすべきなのか。
相手の話が自分には分からない話題でも必ずちゃんと話を聞いて
相槌を打つタイミングを絶対に間違えないように。
それから、「うん」だけでなく「そうなんだ!」と驚いたり
「本当に?」と確かめたり・・・相槌にもバリエーションを増やすのです。
会話とはキャッチボール。相手が同じ球ばかり投げていては面白くありませんよね。
その2。
体の挙動にも注意しましょう。
まずは相手の目をみること。そしてきもち体を乗り出すこと。
目の見方はずっと見つめてはいけません。相手が「ここを伝えたい」という
話の山場の時にじっと目を見るのです。
体を乗り出すのはずっとで構いません。
また、相手の話の内容によって体で驚きを伝えたりするのもよいです。
その3。
相手に共感しましょう。上2つは所詮小手先のテクニック。
人間は本質的に、相手の動作を読み取っています。
例えあなたが相手の意見に全面的に賛同できなくても、
どこかであなたが共感できるところがあるはず。相手の良い所を見つける努力をするのです。
相手のことを悪く感じていてはうまく相槌を打つことなどままなりません。
以上です。参考にしていただければ幸いです。
74 :
1:03/11/08 03:28 ID:sPMYLtod
帰宅しました。
なんでこんな夜遅くに帰ったかというと、
バイト先の人たちと話が盛り上がって長居してしまったのです。
今日は落ち着いて上手にやりとりできた感じだ!
心がけたのは無理に面白いこと言わなきゃって気負わないこと。
本音を出すようにする。ってことです。
今まで多分良い子ちゃんで通ってたんだけど、
本音を言うようにしたら、けっこうウケました
あと面白い人の話し方とか間の空け方も観察してきました。
75 :
1:03/11/08 03:35 ID:sPMYLtod
>>62 おー
ありがとうございます
さっそく購入したいっす
芸人さんはほんとすごいですよねー
藤井隆とか返しが絶妙で、笑いながら感心してしまいます
>>63 芸能ネタも含めて、ある程度の世の中の基本的なニュース
は知っておいたほうがいいですね。
野球選手の名前とか全然知らないんで。
自分は心おきなく話せる人たちにはけっこう饒舌です
気負いがないぶん、頭にあること全部ぶちまけてる感じ。
人見知りとか人に慣れるのが遅いのも原因の一つなんでしょうね。
おかえり〜&盛り上がりおめ!
話の面白い人って、あんまり何も考えなくても話し方のツボみたいなのが
分かってるのかも知れないけど、そーでもない人には「観察」って大事よ
ね。
本音ってのはやっぱり基本かな。やっぱり当たり障りの無い会話だけだと
相手もつまらないし、本音出さない人には心も開けないし!
「本音」ってトコをもうちょっと応用すると、
>>20さんのテクニックの「下心」・
「カミングアウト」あたりはイケルんじゃない?
割り込みスマソ。
77 :
1:03/11/08 03:48 ID:sPMYLtod
>>52 逆転の発想ですか・・
わかります
その下に書いてあることも毎日、痛切に感じてることです
頭が固いのかなぁ
>>66 会話って目的じゃなくて、手段だと思うんです。
人と人とが雑談するときに、話してる内容は目的じゃなくて
話すことで、お互いを受け入れあうみたいな。
だから諦めろって言うのは違うかなぁって
私は人と会話するのが好きだし、
もっといろんな人と仲良くなりたいんです
>>68 >受け取るのは出来るけど、投げ返すのがニガテって言ってるんだと思う
そのとおりです
自分の意見を持つことの大事さって今日実感したことです
いつも人に合わせて迎合してたけど、それだけじゃ相手も
つまんないですよね。
素直に自分を出せるっていいことですね。
78 :
1:03/11/08 03:52 ID:sPMYLtod
>>69 人と話をするのは好きだと思います
本は昔はたくさん読みましたが、今はあまり読んでません・・・
一人暮らしなので、普段は家族とは話しません
実家にいるときは、父親とは真面目なこと(ニュースとか日本の将来など)
母親とは芸能人の離婚とかw 下世話なことが多いかも。
妹とは恋バナや音楽についてですかね
どうして家族との会話がいちばん重要なんでしゅか?
79 :
1:03/11/08 03:54 ID:sPMYLtod
>>70 わかる
話が面白い人=おしゃべりじゃないですね、確かに。
80 :
1:03/11/08 04:02 ID:sPMYLtod
>>76 ありがとうございます(*゚ー゚)
そうですね、もとから面白い人は難しいこと考えてしゃべってる
わけじゃないんでしょうね。私みたいな口下手は少しでも努力が
必要だ。
今までのキャラを逆に利用する感じですよね
大人しくて真面目な人って思ってたのに実は・・・!?みたいなw
今日はカップルがいちゃついてるの見て
「あいつら癪に障るんですよ、さっきからー(笑)」とか言ったら
「あはは、、○○ちゃんがそんなこと言うなんてぇ」って感じで。
たまに毒舌(ってほどでもないんだけど・・)でも吐こうかなw
81 :
1:03/11/08 04:06 ID:sPMYLtod
>>72-73 相槌を打つときはリズムよくって感じですか?
抑揚をつけるっていうか。
私は普段からテンション低いんだけど、だから話ててつまんない
のかもしれないですね。
自分の周りにいるモテル女の子って、72さんの書いた
まんまのリアクションとりながら他人の話聞いてますよw
そういうのって男の人は嬉しいんだろうなぁ
82 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 05:40 ID:puZxwEgx
>>61の微妙なつっこみ加減を見て、
>>1はおもろい人だと思った。
相田祥子みたいな人なんじゃない?
あの人自分のこと口べたで面白くないと思ってるらしいけど、めちゃくちゃ面白い。
83 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:37 ID:EwvrrxPm
無理して相手を楽しませようとか面白い事を言おうとか考えると良くないと思う。私も学生の時は1さんのように悩んでた時あったけど、
社会に出て今はもうそんな事考えず普通にしてるけど、面白いって言われる。
決してお喋りではないよ。相手の話すペースに相づちを打って合間に自分の意見とか話を挟んで会話が途切れがちになったら別の話題を探して振る。
別に面白く無くても会話は成り立つし、ずっと話してたら面白い話題の一つや二つ出てくるさ。接客業なんで人と話す時は自然とニコやかに話できるようになったな
今は笑顔で感じがいいと言われる。最初はツラくて顔面筋肉痛になりそうだった(ワラ。今はもう笑顔がクセみたいなもん。
悩んでた時はよく知らない奴には無表情で暗いとか性格悪そうとか言われてたな。元もとキツそうな顔立ちなんで。
話し相手の笑顔を見ると嬉しくなるし楽しくならない?笑わせる側が無理なら別に笑う側でいんじゃない?女の子だし。笑顔で話してると何でもない会話でも楽しく感じさせる事って出来ると思う。
この話きっと面白くないよねーって考えながら淡々と話したら絶対ツマンナイし。カワイイ笑顔を極めて話す事をすすめます。長文スマソ
84 :
72:03/11/08 18:49 ID:09vsjkq0
>>81 テンションと話の上手さ下手さは関係ないです。
俺も普段はあまりテンション高いわけではないですが、そこは緩急をつけるということ。
終始テンションが低ければ確かにうんざりする可能性は否めませんが、
終始高いほうがむしろ鬱陶しいことが分かるでしょう。
話の盛り上がり所でテンション挙げればいいのですよ。
技術に傾倒して「自分らしさ」を失うのが一番愚かです。
85 :
69:03/11/09 03:02 ID:LyGfkbuB
>1さん
人と話をするのが好きならば、話は上達します。
本をたくさん読まれたならば話のタネに事欠かない筈ですが、
トリビア級のネタを瞬時に思い浮かべるためには少なくとも千冊、
できれば二〜三千冊、もしくはそれ以上の読書が必要です。
家族との会話は今のあなたの会話能力の基礎になっています。
家族に対して上手に会話ができるのならば、それ以外の人とも
コミュニケーションが取れるはずなのですが、それがうまくいかない
のは次のような原因が考えられます。
上手に話す人がうらやましい。自分もあれぐらい話せたらいいのになぁ
↓
私が話し上手なら、もっと楽しい人生が送れるはずなのに…
↓
頭の中に作り出した理想的な自分と現実とのギャップが苦しい
↓
(´・ω・`)
86 :
69:03/11/09 03:02 ID:LyGfkbuB
>72さんが仰るように会話は技術による部分が大きいのですが、
1さんの目的によってそれを実現する方法はかなり違ってきます。
あなたは>74で書かれたように、仲間内でウケたいのでしょうか。
それとも>81で書かれたように、男の人を嬉しがらせたいのでしょうか。
もしかして両方ともですか?
87 :
1:03/11/09 22:34 ID:KQ2NmGHS
こんばんわ
選挙特番が面白くて、お風呂に入るタイミング逃してます
>>82 相田祥子ちゃんは天然ですよねぇ。自分は真人間なんで、
あんなボケたこと言えないですよ。あの人の声好きです。
>>83 笑顔を極める!私もバイトで接客してるんですが笑顔と元気の
良さは大事ですね。最近、心が荒んでるので気をつけなきゃ。
面白いこと言わなきゃっていうプレッシャーってどうやったら
消えてくれるんだろ・・?
88 :
1:03/11/09 22:41 ID:KQ2NmGHS
>>72 緩急ですか・・わかりました
これから意識してみようと思います。
>>69 最後のチャートあってます。まさにそんな感じです。
もっと話が上手かったら、友達もたくさんできるだろうし
楽しい人生送れるだろうなぁって思ってます。
だからといって今の自分の生活が不満ってわけじゃないけど。
あと目的は・・・・どっちもって言ったら呆れますか(´Д`;)?
仲間内というか大学やバイト先でもっと会話に入りたいのと、
気になる男の子がいても会話が弾まないと、彼女候補として
見てもらえないと思うから。
実現する方法教えて下さい。お願いします
89 :
1:03/11/09 22:46 ID:KQ2NmGHS
あと今日一緒に遊んだ人がすごく頑固で、自分の意見を押し通す人
だったんです。私がなにか言うとすぐに遮っちゃうみたいな。
こういう人にはどういう相槌の仕方がいいんでしょうか?
話を一方的に聞く感じになったのですが、「うんうんそうだよね」
しか言えませんでした。我ながら心こもってなかったし・・
今日思ったのは、会話には演技力も必要だなぁって。
面白くない話(ごめんなさい・・)でも興味深く聞くポーズをするのって
むずかしい。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 23:02 ID:FMrUgijI
話し上手より聞き上手。
口は災いの元。
喋らぬが吉。
>90
1行目は納得できる諺なんだけど
2・3行目はコミュニケーション下手の言い訳だよなぁと思う。
92 :
72:03/11/10 00:52 ID:4GYlIgZh
>>89 頑固だと分かったなら話を聞くスキルの出番なわけですが、
そういう場合あなたの対応で間違ってはいません。
話を聞く限り、その人は「頑固」というよりは「自己中心的」なだけです。
そういう人はあなたと会話をしたいのではなく、自分の言いたい事を
誰かに聞いて欲しいだけです。
そういう人への対応は相槌を打ちつづけるだけで問題はありません。
相手はあなたの言葉など気にしていませんから、相槌の内容など
どうでもいいのです。ただ話を聞いている姿勢は保つようにしないと機嫌を損ねられてしまいます。
あなたの目的からすれば、会話において演技せざるを得ない時があると思います。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 01:24 ID:9CVboyf8
人見知りというか気後れが激しくて、人になかなか話しかけられない。
なんとかしようと気を張ってがんばるのも、そろそろ疲れてきた。
>94
>77の66に対するレスを読め。
諦めることすなわち思考停止。
他人になりきると、その人ならこういうシチュエーションで
どうしゃべるか、と考えられるので、上手く話せるんじゃないかと気づいた。
自分を出すのが恥ずかしい人、どう受け答えしていいか
分からない人にはいいんではなかろうか。
好きな芸人をイメージしながら喋ると、最初はたどたどしいが
ずっと訓練してるうちに上手くなるはず。
でもやりすぎると堂本剛になる罠。
アニメのもキャラによってはキモがられるので避けたほうがいい罠。
>>85 >>トリビア級のネタを瞬時に思い浮かべるためには少なくとも千冊、
>>できれば二〜三千冊、もしくはそれ以上の読書が必要です。
トリビア級のネタは、求めすぎじゃない・・・?ってか二〜三千冊って大杉大袈裟
断言口調なのも気にはなるが、それは放置。
ネタなら、この生活板ってネタの宝庫のような気がする
他の板ならともかく、雑談のとっかかりのネタには困らない
(ネタ元がバレた時は・・・動揺は隠してポジティブな肯定派で行こう)
98 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 20:08 ID:qfcbJrk2
私の場合は、寄席に行って落語を聴くのが好きなので、それがいつの間にか
役に立ってる感じです。落語の本題のほうだけでなく、本題に入る前のマクラとか
漫談みたいなものとか、そういうのが参考になります。
ただし、重要なのは「役に立てよう!」という姿勢で行くのではなく、あくまでも
寄席は楽しみに行く場所。「あとから考えたら結果的に役に立ってたらいいなぁ」くらいの
気持ちで。
どうしてもグループに居たいのか?
俺はグループは諦めて対少人数用になったらマシになったぞ。
100 :
69:03/11/10 23:50 ID:uNXQ7rJz
>1さん今晩は。断定口調が嫌いな人もいるようですので、柔らかく。
今までの人生をポエーと生きてこられた方にありがちなのですが、
ある時にふとしたきっかけで「もっと自己主張しなくては!」と思ってしまう
方がいます。
幸福な家庭に育ったゆえのおっとりさ、というものもあるのですが、
口下手、と言うよりも口数の少なさが気になるのもむべなるかなと。
1さんがどのような方か定かではありませんが、お話から察するに1さんは
ご家族との仲もよく、友人関係にも恵まれているように感じました。
ですので、いきなり多弁になって今までのイメージを払拭するよりも、言葉を
なるべく少なくしてその代わりに一つ一つの言葉を相手に響かせる方法が
ベターかと思われます。
101 :
69:03/11/10 23:53 ID:uNXQ7rJz
私がそのように考えるの理由は、1さんが多弁になることで得られるメリット
よりもデメリットの方が大きくなる可能性があるからです。
デメリットの1つは、好きでもない相手から誤解を受ける可能性があること。
もう1つは、口数が増えるほど「言葉のあや」も増えるため、それによって
相手や自分を傷つける可能性があることです。
「良質な対話は天より流れくる蜜、悪質な対話は地獄へ流れ落つ猛毒」
と言われますが、付け焼刃の方法論によって安易に多弁に傾倒すると
当然その報いを受けます。要は
「今の状況に(決定的な)不満がないなら、無理せずとも良い所を
伸ばすようにしたほうがいいんじゃないの?」と言うことです。
ところで初めての100Getおめでとう自分。
102 :
72:03/11/11 00:36 ID:y3aD3xOj
上の意見は非常に正論だが、結局上滑りするだけの意見だと思う。
こういう博愛的な意見なんて1さんがここにたどり着く前に何度か目にしているはず。
ならば、あえて正論を吐くよりもテクニックを教えようと俺は思います。
多弁になることで出会いの場が広がることがあります。
多弁になることで相手を気遣うこともできます。
何事も使いようです。世の中の人はすぐにテクニック・技術と聞くと
悪しきものであり「心がこもっていない」と批判する傾向にあります。
しかし、技術とは使い方にあくまでも因るもの。
使いどころを考える事が肝要なのです。1さんは、それなりに悩んでらしたようですから
技術を使いこなす資格があると俺は思います。
「いいところを伸ばす」「自分らしさをみせる」こういったアドバイスこそが
実は一番難しく、そして捉えどころのないものだと思いませんか?
具体性がないからこそアドバイスする側は責任を負わなくて済む。
そういった不確実な役に立たないアドバイスを俺はするつもりはありません。
勿論、1さんが上記のようなアドバイスをされて満足できるならば俺はもう
書き込むことはないでしょう。そういう人に技術は向いていません。
1さんが満足しても自分は満足できないっす。
もっともっといろんな人の話法を知りたい。
性格の問題ですが
自分は会話中に上手く会話できてないなぁと思うと
心を閉じてしまいがちです。
別に主導権を取ろうなんて考えてません。
でも、無意識のうちに
会話に勉強のように明確な答えがあると思ってしまい
相手の顔色をうかがいすぎてしまう。
これはどうしたら良いんだろう。
104 :
69:03/11/11 01:48 ID:1D0rV/kC
スレタイに「会話の技術」とあるのに>100-101では技術について一言も
言及していないので、私のレスは技術を求める1さんにはアドバイスですら無い。
私が知りたかったのは、>100-101を読んで1さんがどのような反応を
するのかでした(72さんが反応したのは予想外でしたが…)
同意するにしても反発するにしても何かしらの反応を見せるわけで、それにより
具体的な話法のアドバイスも変わってくるわけです。
テクニックをアドバイスをしているつもりが、単なる自分の経験を垂れ流すだけに
なってしまうのはよくありますので、それを避けるためにも1さんがどのような状況で
他人と会話をするのかを知る必要があるな、と考えたからです。
ですので、72さんがお怒りなのは恐縮ですが、私の(博愛的で上滑りな)レスは
ナナメ読みしてくださって結構です。真剣に考える必要は芥子粒ほどもございません。
105 :
1:03/11/11 01:56 ID:PPlbOBob
こんばんわ
寒いですねぇ・・・コンビにのおでん食べてます
>>92 前のレスに登場した人は、話の内容はとても素敵で
真面目な人なんですね。ただ欠点は熱血すぎることかな・・
72さんの言うとおり、私の相槌なんて気にしてないですかね。
だんだん飽きてきちゃって、話を聞くのすら疲れてしまって。
演技力ないんですよ、顔にすぐ出るから。
106 :
1:03/11/11 02:01 ID:PPlbOBob
>>93 私も向こうから話かけてきてくれるのは問題ないんだけど、
自分から話かけるのは苦手ですよ。
私のこと嫌ってないかなぁとか不安でしょうがないんです。
>>96 それ少しだけやったことあります。
私の場合は宇多田ヒカルでしたけど(←イタイっすね・・)
声を浮かして、アクションをオーバーにしたりとか。
好きな芸人さんは、おぎやはぎ・ドランクドラゴン・爆笑問題・
藤井隆・・ほかにもいろいろ好きです。でも真似しづらいよー
小倉優子の真似でもしてみようかな(笑)
107 :
1:03/11/11 02:07 ID:PPlbOBob
>>98 ネタの宝庫ですけど、私よくネットの話ばっかしてるから
暗い人に見られないか不安です。
ばれないように話すのむずいんですよね
>>99 グループというか、今学校で一緒にいるのは4名です。
この子たちは気が合うので問題ないっす
ただ付き合いっていうんですか、ゼミとかバイト先とか
大勢居る中で会話に入ってけなくて悩んでます( ´Д⊂ヽ
108 :
1:03/11/11 02:08 ID:PPlbOBob
>>98 自分も中学生の頃、落語にはまってて
ラジオでしたけど噺、毎日聞いてました。
図書館でテープ借りたりしてましたね。
でも今は全然聴かないです。浅草とかですよね?寄席って。
うちは遠いです。今はラジオで流してないのかなぁ。
落語さんってほんと凄いですよね。
109 :
1:03/11/11 02:16 ID:PPlbOBob
>>69さん
多弁っていうのはどの程度を言いますか?
今は自分の話方などに自信がないので、言いたいことがあっても
黙ってることが多いです。それなので、話せるようになりたいです。
「多弁によって誤解が増える」というのは、結局、話術というか
話し方にセンスが足りないからですよね?そこを解消すれば
結果的に、誤解を少なくしつつ多弁になれるのでは・・・・とか
都合のいいほうに考えてます。
ただ私は「よくしゃべる」ってキャラじゃないと思うんです。
それなので今の雰囲気を残しながら、言いたいことは言えるって
ぐらいになりないなぁって思ってます。
ちゃんと伝わってるか不安です。
69さんのお話はとても自分のためになるので迷惑じゃなかったら
続けてほしいです!
110 :
69:03/11/11 02:17 ID:1D0rV/kC
>103
『会話に勉強のように明確な答えがあるのか?』
あなたが今までの人生で上手くいった会話を思い出して上手く会話ができたとき、
それは何故だったのか考えてください。
自分の会話に相手が興味を持ったのはなぜか、相手と趣味が一致したからか、
相手の機嫌がよかったからか、自分の機嫌が良かったからか、テンポか、
ノリか、何かしらの理由があるはずです。
理由が思い当たらなかったらアウトですが、何か理由が思い浮かんだら
それを同じシチュエーションで使ってみるべきです。
2番煎じは良くないと思われるかもしれませんが、考えた結果の行動が
成功したら少し変化をつけて次の会話につなげ、失敗したらあっさりその
方法ををあきらめてほかの原因を探る。こんなところでしょうか。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 02:23 ID:xcaHXfSj
あまり深く悩まない方が良いのでは?
話し下手で悩んでいるというのは、純粋に相手と会話を楽しめず
どこか醒めていて、まるで他人事のように
会話してる相手と自分を見ているのかもしれません。
会話術よりも気持ちを盛り上げるというか、心躍る状態や童心に帰るとか
場を楽しむための、気持ちのコントロールが大事な気がします。
自分と相手を比べたり分析したりして、気分が醒めていると
言葉や一瞬の表情ににじみ出てしまいます。
勘のいい相手だと、即座に表情から闇を読みとって
場がしらけてしまいます。
112 :
1:03/11/11 02:25 ID:PPlbOBob
>>72さん
1にも書きましたが、話しの上手い人を観察してると
なんらかの共通項があるように思いました。
それは1つずつだとすくい取れるんだけど、
自分で実践するには方法が確立できなかったので、
ここで聞いてみることにしたんです。
だからその方法(技術)を知りたいです。
113 :
69:03/11/11 02:28 ID:1D0rV/kC
>1さん
上のほうのレスでご気分を害されていないかと心配していましたが、
レスをいただいてほっとしています。
偉そうな事を言っていますが、私はアホウなので自分の発言で
他人や自分を酷い目にあわせた事があるため、上記のように
多弁を警戒する発言となりました。
こんな時間なのでもうオヤスミナサイなのですが、最後に一言、
『叱られないと会話は上達しないけど、叱られると凹む』
それでは失礼します。
114 :
1:03/11/11 02:35 ID:PPlbOBob
>>103 もっと自由奔放に生きれたらいいですよね
私も他人の顔色をうかがいがちの人間です。
>>111 そういうときありますね。恐いんです。相手が楽しんでるかが。
「私としゃべってつまんないなぁって思われたらどうしよう・・・」て
あと人慣れが遅いのもあると思う。
心を開いた相手には何も考えず話せるんだけど、
あんまり慣れない人だとドキドキする。
115 :
1:03/11/11 02:43 ID:PPlbOBob
>>69 言わなきゃ良かったって後悔することありますよね
私は口数少ないくせに、失礼なこと言ってしまって落ち込むことが
ありますよ。
きっと言葉の数ではなくて、相手の立場にたって発言できるか
の問題なのかなぁって思いました。余裕がないと難しいですよね。
ありがとうございました。
おやすみなさい☆
落語とかアナウンサーとかの、話し方をマネしてみると、
「間」が分かるよ
あと、悪口は、盛り上がるんだけど基本的にはNGだな
自分や家族の失敗談ならOK
彼のはちょっとビミョウかな?
よくなりたい。って意識があれば、
きっと良くなるよ。ガンガレ
117 :
24才:03/11/11 04:49 ID:CQxhbbVV
1さんは、少なくとも自分の意見を全く伝えられないほどの話ベタではないと思われ。
しかし、趣味も気質も合わない人と無理にでも盛り上がリ、仲良くなりたいのであれば
経験上、「笑い→可笑しさ」を入口にするのが最適だと思われ。
以下オレの場合(あくまでも自分の場合で1さんに適してるかどうかは不明)
情報・バラエティ系のTV番組はネタの宝庫
1ビデオを2台用意し、盛り上がってるシーンだけを編集し1本のテープにつなげる。
2そのテープの全てのくだりに、突っ込みを入れられるようにする。*
3ボケ(事件要素)をパターンに分類化する。
4自分のキャラにあったボケパターンを習得する。(個人が全てを網羅するのは無理)
俺はコレで会話が楽しくてしょうがなくなったよ。一時的にだけど。
*グループトークでのフォロー発言、つっこみはなるべく短く。
瞬間反射は7文字以内でかたをつけること。
(´-`).oO(
>>117は芸人さんなんだろうなぁ)
119 :
パラッパー:03/11/11 05:27 ID:0SxeyGWT
以前カキコしたパラッパーです。
自分も20歳位までは会話下手でした。
昔テレビで政治家がカンペも見ずに話してるのを見て、すごく感心したものです。
ざーとレスを見たのですが、
>>1さんはおそらく・・・物事を真面目にとらえすぎる、大勢いたらあんまり話せないのでは!?
真面目なのはいいことですが、真面目すぎてもつまらないです。
「こうゆうことを言うと相手が傷つくかも・・」とか
「これを言うと自分が変に思われるかも・・」と無意識に思ってるのかもしれないです。
もちろん、相手に失礼な事は言ったら駄目ですが、
感覚で喋れる(深く考えずに喋れる)訓練をすれば、もっと会話が楽しくなると思いますよ。
120 :
パラッパー:03/11/11 05:44 ID:0SxeyGWT
では、感覚で喋る訓練とは・・
イメージ、ボキャブラリー、自分の言葉、話の流れなどをふまえて
自分なりの返しをすることです。
お題を決めます。
「選挙行った?」とふられたとします。←フリ
「うん行ったよ、自民党に入れた!」←返し
「えーなんで自民党なん?」←ツリ
「X JAPAN好きなんだもん!」←ボケ
「そんな理由かよっ!」←ツッコミ
このボケの段階で、「自民党の構造改革に期待して・・」と続けると
政治の重〜い話になってしまいます。
相手にもよるし聞き方にもよりますが、政治の話をしたい人だったら
「選挙でどこ入れた?」とか「民主党、大躍進だね」と聞いてくるはずです。
そうゆうちょっとした語感の違いや観察力で、軽い会話も真面目な会話も
できるようになります。
121 :
パラッパー:03/11/11 05:55 ID:0SxeyGWT
別に無理にボケて笑いをとる必要もないので・・
上のボケの段階で、
「なんかこれっていう政党なくてさー」
「あ、知ってる?選挙に朝1番で行くと、投票箱の中身がからっぽか
どうか確かめさせられるねんでー!そんでサインするねんて!」
という雑学を言うのも会話がはずむコツです。
2チャンのニュースカテゴリーを見てたら、役に立ちそうなネタが
いっぱいあります。
話さなきゃいいだけだ。
>>121 >「あ、知ってる?選挙に朝1番で行くと、投票箱の中身がからっぽか
>どうか確かめさせられるねんでー!そんでサインするねんて!」
マジで知らなかった・・・
>>1 >ただ付き合いっていうんですか、ゼミとかバイト先とか
>大勢居る中で会話に入ってけなくて悩んでます( ´Д⊂ヽ
入りたいの?それとも義務感みたいな感じから入らないといけないと思ってるの?
125 :
72:03/11/11 23:22 ID:y3aD3xOj
では書きます。長くなると思いますが良かったら読んで下さい。
会話の「技術」は大別して5つあります。
1.緩急
2.ノリ・間
3.ギャグ
4.知識
5.相槌
一つづつ解説します。
126 :
72:03/11/11 23:31 ID:y3aD3xOj
1.緩急
上のほうのレスでも書きましたが、会話のおいて緩急はとても重要です。
明石家さんまという芸能人がいますね?
彼を好きな人も多いですが、嫌いな人も結構多いです。
それは何故か。
彼の話を引き出すテクニックはかなりのものがあります。
しかし、彼自身が話している時、彼の話し方には緩急が存在しません。
それが、見ている人に「うっとうしい」というイメージを与えるのです。
嫌いな人の多くが「うるさい」と言うのはそういうことです。
逆にいつもボソボソしゃべっている人間が、会話の内容に関係なく「暗い人だ」と取られてしまうのは
こちらも緩急がないからです。つまり、自分が話す時に、一本調子で話してはいけないのです。
ではどうやって緩急をつけるのか。
自分の強調したい意見を話す時、自分の得意とするギャグを言う時、話が盛り上がっている時、突っ込む時には
強めて(つまり緩急の゛急゛です)話します。
対して、それ以外の時は穏やかに話しましょう(決してボソボソ話すことではありません)。
こうやって書くと簡単に思えますが、実際にやってみるとタイミングが掴みづらいもの。
後は常に意識して話すと良いでしょう。
127 :
72:03/11/11 23:41 ID:y3aD3xOj
2.ノリ・間
よく「空気を読めない」と言って嫌われることがいますね。
そういう人はいわゆる間が読めていないのです。
間は特に真面目な会話をしている時において重要視されます。
会話の流れを読む、ということが間を知ることです。
相手の発言は最後まで遮らない、相手の意見に対して極端な反対意見を言わない、
話の腰を折る、ということが主にやってはいけないこと。
ノリはふざけている時に重要です。
若い人ならわかるでしょう。独特の場の雰囲気。
そういう流れを遮るような行為はしてはいけません。
こういう時はその前の相手の発言に乗っかる形で話すと無難です。
さらに場を盛り上げたいならば、ギャグを混ぜるといいです。
ノリがある時は半ばすべり気味でも、勢いでなんとかなります。勢いよく発言しましょう。
ノリを一番ダメにしてしまうのは無言です。これはやってはいけません。
128 :
72:03/11/11 23:53 ID:y3aD3xOj
3.ギャグ
ギャグは上でパラッパーさんが話しているのを参考にすると良いでしょう。
基本はボケと突っ込み。ボケるのにはある程度能力が必要ですからまずは
突っ込みから始めるといいです。ただ、突っ込みはボケより目立ってはいけません。
引き立て役に徹する事。
次はボケです。ボケる時に簡単なのは
「突拍子も無い比喩をすること」「内輪の話題を強引にもってくること」の2つです。
「突拍子もない比喩」とは〜している(芸能人)というように
2段構えで関係ないものをくっつけることです。これは意外とウケます。
「内輪の話題を強引にもってくる」は簡単ですね。話しているグループの共通の話題を
関係ない話をしている時に強引にあてはめるということです。
共有する話題とは盛り上がるもの。
私達はコメディアンではありません。何もないところから笑いを生み出す必要はないのです。
話にのっかって笑いを狙いましょう。
129 :
72:03/11/12 00:00 ID:dXpNequ+
4.知識
上でも出ていますが、今人気のトリビア・薀蓄に代表されるものです。
知識が豊富なら単純に会話が盛り上がる上に、特に話したくない人との会話を
無難に済ますことも可能です。
これはもう地道に覚えていくしかないと言えます。少なくとも新聞と
朝のニュースの芸能・スポーツ情報はチェックしましょう。
さらに最近書店によくおいてある雑学の本を入手すると良いです。
ただいくら知識を増やしても、それを応用する能力はそれなりに必要ですので
普段から使う練習をすることは必要です。
ただ知識は披露しすぎた時と、披露して間違っていた時、一気に信用を失うことがあります。
そこには注意しましょう。
130 :
72:03/11/12 00:02 ID:dXpNequ+
5.相槌
これは
>>73に書きました。
とにかくバリエーションを増やす、一本調子にならない、聞く姿勢は失わない
の3つはかならず守ってください。
131 :
1:03/11/12 01:26 ID:32rsq5Mq
こんばんわー
>>116 応援どうもです!
悪口はあんまり言わないほうです。
全然言わないわけじゃないけど、基本的に好きじゃない
落語また聞いてみようかなぁ。
実家にテープがたくさん残ってると思うから、送ってもらおう。
>>24才さん
本格的ですね・・・・今すぐに真似は無理かも( ´Д⊂ヽ
でもつっこみは短くっていうのは納得。
芸人さんの突っ込みは一言が多いですもんね。
それってボキャブラリーと頭の回転の速さが必須だと思う。
その場の状態を的確に短い言葉で表すのって
ぼーっと生きてきた私には訓練が必要だよなぁ
前にネプチューンの名倉が、素人の人が出てきて
モジモジしてるのを見て「乙女かよ!!」て突っ込んでて
すごい面白かった。
名倉すげぇやって感動しましたよ
132 :
1:03/11/12 01:35 ID:32rsq5Mq
>パラッパーさん
あたってます。。
真面目なんですよね、だから面白くないんだと思います。
私ならボケの段階で「え〜自民党が無難かなぁと思って?」
とか言っちゃうかなぁ。ツマンナイっすよね。
フリ→返し→ツリ→ぼけ→つっこみという流れは勉強になりました。
少しずつだけど意識して、軽いノリで会話ができればいいな♪
あとその雑学すごいですねー。
今日のぷっすまのくりーむしちゅーの上田なみだw
うんちく王でしたっけ?最近そういうの多いなぁ。
ありがとうございました。めっちゃためになりました。
がんばります!
133 :
1:03/11/12 01:53 ID:32rsq5Mq
>>124 入りたいんです。
ていうか、みんなともっと仲良くなりたいです。
>>72さん、お待ちしてました!
一、緩急
これはけっこう簡単にできそうですね。
常にテンション上げるわけではないから、私みたいな人でも
負担なくできますもんね。
ニ、空気を読むのって生まれながらのセンスかなぁとか
思ってたんですけど、これなら少しできるかも・・
自分でもノリ悪いと思ってて、みんなが盛り上がりはじめたら
萎縮して無言になっちゃうんです。これからは、周りの雰囲気
にのっかるようにします。
134 :
1:03/11/12 01:53 ID:32rsq5Mq
三、少しわからなかったのですが、
「突拍子もない比喩をすること」ってたとえばどういうことでしょか?
四、私が今やってることは2ちゃんとYAHOOでニュースをチェック
すること。学校でいろんな人と話して、単位とか授業の情報を取り
入れること。このくらいかなぁ。雑学の本1冊くらい読んどいたほう
がいいみたいですね。
五、バリエーションはテレビとか見て、芸能人とかの会話を
メモったりして増やすことにします。
詳しくてほんとわかりやすかったです(*゚ー゚)
しかも今の自分にも挑戦できそうな内容でよかったです!
ほんとありがとうございます!
人から教えてもらってばっかで申し訳ないので
自分がメモったこととか気付いたことを
書いていきたいです。
私も話し下手だー。
っていうか、しゃべってるうちに何言ってんだかわからなくなる。
話を全体的に把握しながらしゃべってるんじゃなくって、出てきた言葉をつないでつないで
話を完成させる、といった具合なので、自分も他人も何言ってるかわからないだろうなと思う。
たぶん脳とかそういうレベルだと思う。極端に運動神経悪いし。
>>134 「突拍子も無い比喩」ってのは説明し辛いんですよねー。
分かりにくい例えになりますが、ある人の顔を
「ぶん殴られた反町隆史みたい」というとか・・・そんな感じです。
あなたが気づいたことを教えて下されば随時アドバイスしていければと思っています。
頑張って下さい。成功をお祈りしています。
といってもすぐに結果が出るとは行かないと思いますが、継続的に頑張りましょう。
>>135 話が支離滅裂になってしまう、ということですか。
確かに頭で処理できる情報量には才能が関係してきますから・・・
ではあなたなりのペースというものを確立したらどうでしょうか。
あなたのペースを必ず守って話す。相手のペースに合わせようとするから
余計焦ってしまうのです。
そうやってあなたのペースを守っていれば、自然とあなたのペースと気の合う
いい友人、恋人ができるでしょう。
138 :
1:03/11/12 02:24 ID:32rsq5Mq
>>135 同じだ・・私も運動音痴だし。
一緒にがんばりましょヽ(´ー`)ノ
>>72さん
あ、なんとなく掴めました。例え上手になれってことですね。
さまぁ〜ずってそういうの上手いと思う。
「突拍子もない比喩」ってたとえが上手くできてるかじゃなくて、
くすっって笑えるかどうかみたいなとこありますよね。
さまぁ〜ずを見て勉強しよう!
139 :
135:03/11/12 02:40 ID:EgOCNl+d
>>137 そうですね。私、一歩間違えたら学習障害とか、そういう域だと思います。
その場の暗記物はめっぽう強いけどすぐ忘れてしまうし、勉強もすごくできるときもあれば
学年で最下位の方なこともしょっちゅうでした。
今日踊るさんま御殿をみて思ったんだけど「梅図かずお先生」みたいな感じだと思います。
いや、あそこまでひどくないけどw でも似たようなものです。
なんかこう、神経伝達というかシナプスがうまくいってないというか…
なので最近しゃべるのやめました。聞き役に回ってます。
何言ってんだかナゾの人より、あまり話さない人程度の方がまだマシかと思って。
>>138 確かにさまぁ〜ずはうまいですね。
それ以外にも最近は「突拍子も無い比喩」で笑わせる芸風の人が増えているようですので
そういうのを見ても勉強できると思います。
>>139 自分なりの話し方ってのが誰しもあると思います。
あなたにはあなたの話し方がある。
普通の話し方がどうであれ、あなたの話し方を模索することを止めてはいけませんよ。
コミュニケーションは何よりも勝ります。
141 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:24 ID:Qr0tPvCn
どうも。いつぞやの落語好きです。
>落語また聞いてみようかなぁ。
>実家にテープがたくさん残ってると思うから、送ってもらおう。
あの〜、申し訳ないのですが、このスレの主旨からすると、テープでは意味ありません。
ライブで聴かなきゃダメなんです。
芸人さんが、「その場の雰囲気」や「お客さんとの間」をどのように料理して笑いにもっていくか、が
重要なのであって、ネタそのものはこの場合関係ないんです。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:37 ID:dIDXq/M5
昔は気にして喋るようにしてたけど
30すぎたら「もういいや」と思ってムスっとしてる。
でも不自由さはぜんぜんない。
気にしすぎない、という選択もあるのでは?
落語はNHKラジオで夜九時半からやってるぞ。
あとラジオ深夜便でもやってる。
144 :
1:03/11/13 23:10 ID:98yv0IwC
かなり鬱入ってます・・・
>>72さん
さまぁ〜ずと爆笑がたとえが上手くて笑えると思う。
昨日と今日だけで、3つぐらいメモりましたw
>>141 そうなんですか・・(´・ω・`)
でも近くに寄席ってないんですよ。
浅草は遠いっす
もしおすすめの噺家さんとかいたら教えて下さい
あと寄席って学生でも浮きませんか?
>>142 142さんはもともと話すのが好きではないんだと思います。
自分はもともとおしゃべりなタイプで、それで今の状態が
もどかしいって感じなんですよ。
でもわざわざメモとかとって、「おまえ必死だなw」て感じですよね。
145 :
1:03/11/13 23:11 ID:98yv0IwC
>>143 今でもやってるんですねー
バイトない日にでも聞いてみます!
146 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:27 ID:Nh8Fd8Nm
話のテクニックとか考えるより
先にすることがたくさんあるような
気がしてならなひ〜
149 :
1:03/11/14 01:57 ID:R6RsTpYQ
寝る前に最後のカキコ
>>146 おお!ありがとうございます( ´∀`)
自分で調べることもせず、すいませんでした。
新宿と池袋ならなんとか行けそうです。
あと、落語だけじゃなくてお笑いのLIVEとかでも効果ありますよね?
ルミネザ吉本の1000円のやつたまーに行くんですけど、
ぼーっと見てた( ´Д⊂ヽ
これからは技を盗むつもりで芸人さんたちを見ていこう。
おやすみなさい
150 :
1:03/11/14 01:57 ID:R6RsTpYQ
151 :
1:03/11/14 02:01 ID:R6RsTpYQ
今146さんに教えてもらってサイト見てます。
新宿のやつは2,200円ですか。思ってたより安いヽ(´ー`)ノ
寄席って一人で行ってもいいんでしょうか?
やばいかなぁ・・落語って言っても友達ついてこなさそう。
技を盗むという姿勢は非常に大事ですよ。
それを意識していれば自然と、テレビでも寄席でも話が上手いひとからでも
技術を吸収していうことができます。
とにかく視野を狭めまいことを意識して頑張って下さい。
狭めまい→狭めない
でした。意味わからんw
寄席は一人で行ってもいいと思いますよ。
そもそも一人で行った方が集中して聞けるだろうし。
154 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:52 ID:IBVsnZ7v
そうそう、寄席は一人で行ってもなんの問題もありません。つーか、一人客のほうが多いよ。
1さんは何か素直な感じがして好感あるしいいな。
私は声が低くて、カツゼツも悪くて頭の回転も悪いし表情も乏しい。
普段はこれが私だーと思うし、ラクでいいやって思うんですが、
会社の偉い方々なんかと食事した場合はこれじゃいけない、と思います。
先日それがあったのですが、50代の方との会話を何を話していいか分からず、
返事も、へ〜とかあ〜 とか・・・。役員から「もっと喜怒哀楽を出した方がいい」
とか言われました。軽く発言して、失敗する事も多いし…。
「なんでこの会社入ったの?」とか言われて、「なんであなたみたいな暗い人が・・・」
のように聞こえました・・・。先輩とか見てると勉強になるのかもしれませんが
無知をネタにするとか出来ないし、思っても無い事もいえません。
ここのレス半分くらいしかまだ読んでないけど、いいことが書いてあるので
全部読んでみて参考にしてみようと思います。
156 :
1:03/11/17 01:09 ID:xaL0A9WM
>>72 まだここ見てますか?
少しずつ良くなっていってるとは思ってたんですが、
やっぱり今日会話に行き詰まってしまいました。
なんだろ?波長が合わないのかな・・
話しがかみ合わないんです。嫌われちゃったかも
会話が続かなくて
沈黙→べつの話題を振る→少し話す→沈黙て感じでした
_| ̄|○ _| ̄|○
なんでだろ〜って考えたんですが、たぶん価値観とかが
合わないんですよね。
たとえば私が「〜て〜ですよね?」とか言うじゃないですか。
そしたら相手が「え〜そうでもないよ〜だから」とか否定され
るんですよ。
157 :
1:03/11/17 01:13 ID:xaL0A9WM
続き
否定されたら、反論しますよね。
でもやっぱり食い違うわけですよ。
そしたらお互い最後には無言って感じで。
こういう場合ってどうしたらいいと思いますか?
最後には相手に合わせるんですが、
話しが盛り上がりません。
もうこういう人とは無理に仲良くなろうとしなくていいのかなぁ・・
でも話しをせざるをえない状況があるし。
>否定されたら、反論しますよね。
それがいけないんだよ。
相手の話を肯定して、「そうそう、そうなんだよね」って話を進めておいて、
ときどき「ところでこういう場合はどうなんだろ?」みたいな感じでやんわり
反論(つーか疑問を投げかける)すれば話ははずむと思うが。
159 :
1:03/11/17 01:21 ID:xaL0A9WM
>>155さん
声が低い&カツゼツが悪い&頭の回転がおそい
おなじです( ´Д⊂ヽ
声って重要なファクターですよね。
もっとかわいくて耳障りのいい声だったら、しゃべるのも楽しく
なるのに。発音悪いからよく聞き返されるし、こもってるから
遠くまで声が届かないし、昔から損してますよ。
年齢が合わない人とは私も話題に困ります
参考になるかわからないですけど、
私はパートのおばちゃんとしゃべるとき、子育てとか結婚について
聞いたりしてます。熱く語ってくれますよw
おじさんだったら何がいいんだろうなぁ・・う〜ん・・
>「なんでこの会社入ったの?」とか言われて、
「なんであなたみたいな暗い人が・・・」 のように聞こえました・・・。
悪いほうに考えるのはよくないですよ
「うるせぇよ、関係ねぇだろおまえには」ぐらいな気持ちで。
私もそうなんだけおど、おどおどしてたり卑屈になってると
人に見下されますね。私は自分に自信なんてないけど、
人と接するときは心の中で自信満々で高飛車な自分を作って
励ましてます。
「〜て〜ですよね?」
を
「〜てどう思いますか?」
って言ってみたらどうでしょう?
相手の出方を見てみるというか。
空気を読むタイプのひとなら
良い案配に相手と合わせられますが、
私みたいに馬鹿正直だとついついマジレスしてしまいます。
相手の方もきっとそうなのではないかなと思いました。
161 :
1:03/11/17 01:25 ID:xaL0A9WM
>>158 書き方が悪かったです。
反論って言っても真正面からぶつかるんじゃなくて、
やんわりです。
「あーそうですよねぇ、でも〜だしぃ」ていう。
最初は受け入れて、でもあとで自分の意見を言うって感じです。
それでも沈黙が何回かありました。
私の返しが下手なんだ〜〜〜
162 :
1:03/11/17 01:28 ID:xaL0A9WM
>>160 たとえば、
「〜ってどう思いますか?」と言って、相手に迎合する感じで
話しを進めても、自分のテンションが下がっていくというか・・
相手と意見があったときって
「ね!ね、そう思うでしょ?わかってくれて嬉しい〜」てなりますよね。
それの逆で、顔が無表情のまんま
「あーそうですよね。ごもっともです」てなるんです。
良い按配に相手と合わせられたらなぁ。
なんか顔に出てしまうんですよね。
それが相手にも伝わるんでしょうね。
163 :
1:03/11/17 01:31 ID:xaL0A9WM
人魚姫で、意地悪な魔女が人魚姫の声を奪うじゃないですか。
私には魔女の気持ちが痛いほどわかる。
もっと綺麗な声になりたい。
声が綺麗なら、雰囲気も良くなりますよね。
クラブ(キャバクラ?)に前いったんですが、声が低い人はなんか下品に見えました。
ってそういうキャラでもあったんですが。
会社の先輩が声が可愛くて、前は赤ちゃんみたいとか言われてたけど
最近少し改善されたみたいで、「あの電話の可愛い声の・・」とか
「電話の優しい声の・・」とか言われています。羨ましい。
旅行行ったりした時「いただきま〜ちゅ」とか言うのでちょっと気に障ることが・・。
嫉妬なんですけど。私は20代前半で先輩より若いのに、中年に思われます。
お互いマジレスタイプなんだろうね。
時間をかければものすごく仲良くなれる相手かもしれないね。
でも短いつきあいにするつもりなら
ある程度自分を作るのもありだよ。
166 :
1:03/11/17 01:58 ID:xaL0A9WM
>>164 可愛い声だと、赤ちゃん言葉使っても似合うからいいですよねw
私は父の会社の人から電話があって
「お父さんは今居ません」て言って切ったんですね。
そしたら、父親が家にかえってきて笑いながら
「おい、○○さんが『電話に息子さんが出ましたよ』だってよ」
って・・・ひどいよ( ´Д⊂ヽ
167 :
1:03/11/17 02:00 ID:xaL0A9WM
>>165 そうですね。
マジレスしちゃいますね。2ちゃんでもリアルでも。
短い付き合いだから、演技でがんばって盛り上げます
むずかしいですけどね。
ありがとうございます
168 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 02:55 ID:6mWkUgO9
そのグループではよく話す人が他のグループでは聞き役に徹してたり、或いは
その逆だったり。
ポジショニングなんて場によってくるくる変わるもんだよ。
自分も割と聞き役のことが多いけど、相手によっては喋り役になることも多い。
ただ実際に働くと「話さなくてはいけない場面」って沢山出てくるから、適当に話を
合わせる方法を覚えることが重要だったりするのですかね、1は。
>1さんへ
些細なことですが・・・
>もっとかわいくて耳障りのいい声だったら
「耳障り」とは、聞いてて不快なことをさす言葉ですよ。「耳障りのいい」なんて
言葉はありません。よく「耳触り」のつもりで使っている人がいますが、それも元々は
誤った言葉です。どうしても使いたければ「耳当たりのいい」です。
170 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 03:23 ID:3Yl1LbLv
私もそんなに話し上手ではないんだけど、学校で毎日一緒にいるコがさらに喋り下手で困ってる
両者共に本来聞き役キャラなんだけど、仕方なく私が喋り役にまわってる
しかもキャラの問題に加え、趣味趣向考え方までまるっきり違うのでどんどん話題をふってもすぐ沈没する
軽い冗談にもいちいちマジレス返してくるし、くだらないちょっかいだし合ってじゃれたりとか絶対できないし…
まあちゃんと友達をつくらなかった私の自業自得なんだけど、大学生活がツライ
すみません誤爆しました
(内容的には誤爆とも言えないけど…)
ごめんなさい
藤原コミュニケーション総合研究所に寄れば
経験、意見、雑学など、全ての「話」が活動する最大の動機は
「世界と自分との違和」にあるそうな。
他人との違和感、周囲との違和感、世間との違和感、社会との違和感、国との違和感など。
つまり、語るものを持たないということは、それだけ、生きていく中で違和感を感じていない
ということなので、本来、決して悪いことではないのである。
それでもあえて・・・ということになれば、感受性を磨くしかない。
違和感を感じとるアンテナを常に張り巡らして生きるしかない。
ジャニタレを起用してバレー人気を後押ししようとするフジテレビの必死さを、気持ち悪いと
感じる側が話し手になり、感じない感受性が聞き手になればよい。
1さんこんばんは。
沈黙になった時って気まずいですよね。
沈黙には「心地の良い沈黙」と「きまずい沈黙」があります。
当然、大して仲が良くない人との沈黙は後者に属するわけですが・・・
こういう時、「会話がなくなったから切羽詰って無理やり話を振った」という状況になると
むしろ沈黙しているよりもマズイです。
特に1さんが陥った切れ切れに話をしている状況は最悪と言えます。
一番無難な対処法としては「会話を切り上げる」ということがあります。
しかし、当然会話せざるを得ない状況の時はこれは無理ですから、
別の対処法を考えねばなりません。
話の振り方としては、意見が対立しないように話題を振りましょう。
例えば「日本の女子バレー、強くない?」と振ってはいけません。
何故なら相手が女子バレーを弱いと思っていたらそこで既に話の齟齬が生じてしまいます。
こういう時、「最近女子バレーがテレビでやってるけどどう思う?」と質問する形で聞くのです。
これならば相手の出方に対応することができます。
174 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 20:15 ID:8zV8tfZm
いつもこのスレ見て、勉強させてもらってます。
1さんではないのですが、
私も、バイト先での人間関係というか、会話がはずまない?
ことに悩んでいます。
何と返したら、相手を不快にさせず、かつ面白いのか。。。
そのバイトを、あさってで辞めるのですが、
最後のとき、例えば「お疲れ様、寂しくなるねー」と
言われた場合、何と返すのが感じいいのでしょうか?
私がとっさに言いそうな言葉としては
「いやー、お世話になりましたぁ、あはは」
とかなんですが、これじゃ、後に続かないですよねー。
具体的で悪いのですが、どなたかご指南お願いします。
充分じゃないか!!
もう辞めるところなんだからそれ以上気を遣う必要なし!
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 01:11 ID:iL5usG+W
>>174 お世話になりましたー
また遊びにきますねー
とか。私も思い浮ばないや(´・ω・`)
>>174 ・真面目な顔で思い出話を語る(意外と効果がある)
・最後に若干くさめのおちゃらけ
基本的にマジレスしとけば失敗はないと思いますよ。
話す前に、バイトの思い出を走馬灯のように思い出して
自分に浸っておけば、雰囲気も倍増です。
178 :
1:03/11/19 21:38 ID:nOV2COVI
やっぱりもうだめだ( ´Д⊂ヽ
声がうわずるし、きょどっちゃうし、バイトのない日病院に行く。
病気だよ、私は。なんでみんなみたいに話せないのかなぁ。
もう死にたい気分・・
私も仕事で社交的なところに行った帰りは、毎回落ち込む・・・。
今日がまさにそう・・・。うまく感じよく会話できない。
これから忘年会、新年会なんか始まっちゃうよ〜〜。
なんか顔も引きつってそうだし。
これまでに会話下手系のスレがいくつも立っては、
どんどん死んでいった。
ここまでスレを育てた1は、正直、すごく会話が上手いのではないかと思ったり。
>>180 自分からみたら
少なくとも1は文章のやりとりはうまいと思った。
気持ちを汲んでちゃんと返してるし。
実際あったら印象が良い人だろうなと思う。
会話下手でもみんなに認められてそう。
自分は会話どころか挙動から嫌われてしまう。
見た目不気味ではないと思うんだけど。
せめて会話だけでも上手になりたいよ。
182 :
69:03/11/20 00:04 ID:cqV2Sp8U
いつかこうなるかと思っていたが、>1さん落ち着け。
1.あなたの会話の技術は基本的に水準以下です。
2.声がうわずったり、挙動不審になるのは慣れないことをするからです。
3.上記の状態は病気ではありませんし、病院に行っても治してもらえません。
4.死んでも何の解決にもなりませんので、止めときましょう。
あなたの頭の中の理想は現実と違います(>85で書いたのと同じ)
理想に振り回されると現実に足をすくわれます。落ち着いて本でも
読んでください。
『あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント』
著:鴻上尚史
出版元:講談社
価格:1400円
183 :
1:03/11/20 00:13 ID:wfPyVq2K
>>179 今日は一緒に人生を嘆こうぜ
ビール4本目に突入したよ、私は。
酒でも飲まなきゃ、生きてられるか!!
すっごく場に馴染めなくて、疎外感味わって、
向こうからは全然話しかけてもらえなくて
自分から話し掛けると、2、3言は会話するって感じで
寂しかったし、自信喪失です。
友達に言われたんだけど、軽く流してればいいんだよ、きっと。
悩んでも何も生まれないんだよね。自信が枯れてくだけ。
今、マシューTV見てるんだけどすごく面白い。
テレビ笑ってお酒飲んでおつまみ食べて幸せだから、もういいや。
179さんの気持ちはすごくわかる。
会話下手っていやだよね。つまんないやつだって思われてるんだ
ろうなぁって思ったら、卑屈になって自分から話かけられなくなっち
ゃうし。もっと自分に自信を持ちたいなぁ。
どこかに、会話の練習するとことかないのかなぁ・・
184 :
1:03/11/20 00:17 ID:wfPyVq2K
>>!68
うん。そういえばそうですね。
でも適当に話しを合わせるのがむずかしくて・・
雑談とか苦手だなぁ
>>169 おぉぉ、はずかしい。
お勉強になりました。
よく考えたら変っすよね。
>>170 同じ大学生ヽ(´ー`)ノ
あーわかる。今一緒に居る子がそんな感じだった。
でもほかに友達居なくてずっとしつこくしてたら、
ソノ子からも話すようになってきた。1年かかったけどw
大学ってしばらくたつとグループできるから、
途中から行動を共にする友達作るの大変なんだよね////
185 :
1:03/11/20 00:19 ID:wfPyVq2K
>>171
・・・って誤爆だったのか_| ̄|○
>>172 なんですか。その研究所は!?
その違和感を言葉でうまく説明できないんですよ。
「なんか・・なんか・・えっと・・なんか・・」って感じになる。
語ることはもってるけど、伝える表現力がないんです。
その研究所は本とか出してないのでしょうか。
この間本屋で「ウケる本」みたいなのがあったから
とりあえずそれを読んでみるというのはどうかな。
ばからしい内容だったけど、ちょっとはタメになるし。
あなたも読んで損はないと思うなあ。
そんで受け答えができるようになったら会話も広がるし、友達も
びっくりするんじゃないかなあ。
187 :
1:03/11/20 00:28 ID:wfPyVq2K
>>72さん
どう思う?使わせてもらいます。
最初から主観を入れてしゃべんないほうがいいんですね。
もっとケーススタディをたくさん持ってきたいけど、
思いだせないや(´・ω・`)
72さんはそういう技術はどこで学んだんですか?
私は発表とか苦手なんですけど、考えてることを上手く口で説明
できないんです。これって何か欠落してる気がします。
途中でこんがらがるんです。
自分なりに頭で整理してしゃべるようにしてるんですけど、
上手くしゃべれてるか緊張して、声がうわずったりします。
ほんとにいつもいつも聞いてばっかでごめんなさい。
どうやって論理的に会話を組み立てることができるようになりますか?
努力する気はあるけど、方向が見えないです
188 :
1:03/11/20 00:30 ID:wfPyVq2K
>>174 私なら・・
「ほんと超寂しいしー店長変わったらまた来るから雇ってねw」
みたいな。
189 :
1:03/11/20 00:37 ID:wfPyVq2K
>>180 100%そんなことないよ。
ひとりでぐわーって書いてるからねw
ぜったい1000まで持ってくし。
だれも書き込まなくてもひとりでがんばるよw
>>181 そんなことないよ。ほんとだよ。
でもありがとう。嬉しかった。
会話下手だから、疎外されてるよ。
発表とか声うわずって体震えて、家帰ったら頭おかしくなって
お母さんに電話で「もう死にたいよ〜(涙)」て泣きついたよ。
でもね、それだけにとらわれてせっかくの人生が暗くなるのは
嫌なんだ。
話し下手なのは悩み
190 :
1:03/11/20 00:43 ID:wfPyVq2K
>>69さん、こんばんわ
死にません。でも死にたい。
そうだった・・ちょっと理想が高いんだった。だめだ。
ダメ元で行かなきゃ。鴻上尚史さんって舞台作家の人?
図書館でその本見かけたかもしれないです。
でも病気じゃないけど、欠陥があるんだと思う。脳に。
おかしいもん。
191 :
1:03/11/20 00:45 ID:wfPyVq2K
>>186 それって前に紹介されていた、ウケル技術って本かなぁ・・?
アマゾンで見て、1500円だったんだけど、古本で1100円で
あって迷ってるうちに買ってなかった。給料入ったし、自分の
成長の意味も込めて買ってみます。
その本は実際に使える技術がのってるんですよね?
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:46 ID:7SQZAL/c
1さんは話し下手というネタでしゃべれば2,3時間くらいしゃべれるんじゃないか?
このスレそこそこおもしろいし、悩むほどでもないような気がする。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:46 ID:qWPwGZa9
>1
今日初めてこのスレ見てざっと読んだだけだからガイシュツかも知れないけど
聞き上手って「訊き上手」だと思う。
相手の話をただウンウンって聞くだけじゃなくて、わからないことがあったら
「今言った○○って何?」っていいタイミングで訊くと話が広がるよ。
専門性の強い話題にハマる危険性もあるけど、そこで得た知識をまた別の
人との会話に役立てたりできる。
そういうことを重ねていくと自分から話題を振ることができるようになる
んじゃないかな。
重要なのは話の面白さよりもテンポだと思う。
面白い話なんていつもあるわけじゃないだろ。
話がぶつ切りにならないことが大切。
話のネタが5つあったらそれを互いにリンクさせてスムーズに5つのネタを展開しないと。
>>191 多分その本だよ。
あれ読んで本当に会話に組み込めるかっていうとそうではないけど
「こういう時はこういう返し方があるんだなあ」くらいのお役立ち度。
あとポッと出だから既出かもしれないけど
会話が続かない人ってキャッチボールのキャッチだけをしてるように思う。
A「○○だったんだよ〜!」
B「えーまじで?ウケるねー」
ていう風に、喋る方がノってないとこれで会話が終わるような返答したり。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 07:40 ID:kEHdiw2n
知ってる人で会話の合間に巧妙にテンポ良く冗談で返す人っている。
ネタの引き出しも多そうだし頭の回転も良いんだと思うけど
でもそういう人にはなんか深い話って出来ないな。
どこかで聞いたようなソツのない返事だけが返ってきそう。
あんまり気持ちが伝わってこない。なんか司会者みたい。
私は一瞬考え込みながら話すぐらいの人の方が好感持てるよ。
無理して気の利いた事を言わなくても笑顔で正直に受け答えしてるぐらいでいいと思う。
でもノリ重視の会話ではそれじゃなかなか難しいのもよくわかるんだけどね。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 10:39 ID:nQe9exsb
話上手は一歩間違えると相手に不快感を与える。
それよりは聞き上手を目指した方がいいよ。
知人で聞き上手の女の子がいるんだけど、女からも男からも人気がある。
聞き上手って凄いと思うなあ。一緒にいるだけで何故か安心する。
話す相手に興味はあるかい?
>>1 話すことに必死で相手に興味を持つことを忘れたらダメだよ
どんな奴でも興味を持って接すればいずれは話しが広がるようになると思う。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:44 ID:kEHdiw2n
>>197 ストレスの捌け口にされない聞き上手の人が理想です。
でも難しいんだなぁ。私も聞き役に回るほうだけど気付くと愚痴の引き受け役に
なってる事が多くて。さっとかわすコツがあればいいんだけど。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 17:17 ID:a8xz4T5d
俺は話しが上手くて面白い奴と仲良かったからそいつから学んだ。つか学び続けている
俺は話しが下手だけど聞き上手らしく、話したい事を話したいだけ話せるらしいんだ
そして俺は失敗から多くを学んだ
そこから分かったのが「考えながら話す」ということの重要性
話しを聞きながら心の中で考えた事を一気に並べ立てて話す奴は、大抵話すのが下手
いわゆる「まくしたてる」状態で、返すスキが無くなって言葉のキャッチボールが出来ない
それはまるでサ○デーモーニングとかに出ているお偉方の、相手を黙らせる議論場の話し方
考えながら、ゆっくりでいいから返しやすい言葉を何回かに分けて投げかけることが重要
それが君のリズム。早く自分のリズムに気付いけるといいね
201 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 17:17 ID:O+sd5foW
>>187 どこかで学んだわけではないです。
昔俺は人の話を聞かないで自分の言いたいことだけしゃべるような人間だったので
それを指摘され、改善する為にまずは自分なりに「聞く」ことの上達を目指しました。
聞くということは普段何気なくやっているものですから、意識して「聞こう」と集中すると
別の世界が見えてくるはずです。次は、話すのがうまい人、話していて楽しい人、誰とでも話せる人の
真似を始めました。はじめはギクシャクとした話し方でしたが、常に腐らずこころがけることにより
話し上手・聞き上手と言われるようになりました。
あと単純なことですが、ポジティブシンキングを大切に。
滅入った気持ちで楽しく話せるわけがありませんからね。
じゃあ言葉のキャッチボールをしてみようか
気楽に返してくれ
(,,゚Д゚)逝ってよし!!
>>203 えっ、えと、どこに?
……突然の問いかけに泡喰ってしまう話し下手ここにも1人。
>>200 わかるなぁ。俺は上沼恵美子とかが苦手。テンポのいい司会者かもしらんが、
ゲストが口をはさむスキすら与えない進行はすでに「会話」じゃないもんな。
>>204 返してくれてさんきゅ
しかもけっこう上手いし
>>205 上沼恵美子もこのスレのどっかに書いてあった明石家さんまの喋り方に近いよね
聞いてる分には楽なんだけどね
>>206 明石家さんまの話を書いたのは俺ですが、
上沼もさんまも、あくまでも本人自体が面白いからあれくらい強引でも
いいわけで(紳助も同じ次元)あって、対話のお手本にはとてもなりませんね。
208 :
読み飛ばし可:03/11/20 21:54 ID:UzKPHkNQ
人間の感情は円周率のような、無限小数に例えられるそうな。
3.14159265・・・・と割り切れない思いが無限に続いていく。
かたや言語とは、1や2、10、20といった大雑把な自然数に過ぎない・・・。
3.141592・・・無限に続く表記不可能な感情を、言語というオオザッパな装置で
相手に伝えるには妥協するしかない。3.1415・・・四捨五入して「3」という言語を
選択し発言する。人は多くの妥協を強いられて、会話は円滑に進んでいくのである。
では思っていることを、解りやすく手短に伝えるためにはどのような訓練が必要か・・・
「物事を簡潔に伝える方法」―藤原コミュニケーション総合研究所(¥1200+税)
209 :
1:03/11/22 06:01 ID:AzEHOTC7
少し鬱気味です・・・
みんなで食事に行ったらしい。
自分誘ってもらってませんが、なにか?
ほんと辛いです。つまんない人間でごめんなさい。
>>192 そんな軽く言わないでください。
深刻に悩んでいるのです。
>>193 「今言った○○ってなぁに?」と訊いて、相手がそれに答えるとします
「〜ってことだよ」と。そしたら今度はどう返せばいいですかね?
私の場合「へぇ、そういうことか」で終わっちゃいそうな( ´Д⊂ヽ
でも話しを広げるコツとして、訊き返すというのは大事ですね。
どうもありがとうございました!
210 :
1:03/11/22 06:05 ID:AzEHOTC7
>>194 そんな高等技術、今のわたしには無理です・・・
展開するコツを教えてもらえないでしょうか?
>>195 アマゾンで購入しました。早く届かないかな〜♪
そうそうキャッチだけして、ボール投げないんですよね。
投げ方がわかんないっていうか。
>>196 ちょっと救われたような気持ちになりました
そうですね、明るくておしゃべりな人には相談ってできないかも。
笑顔は忘れません。
211 :
1:03/11/22 06:09 ID:AzEHOTC7
>>197 聞き上手の女の子の、聞く姿勢ってどんな感じなんですか?
教えてもらえると嬉しいです。参考にしたい!
>>198 興味あるときもないときもあります。
ないときは、大抵苦手な人で、
話すときパニくって相手に興味持つ余裕がないって感じです。
>>199 ストレスのはけ口かぁ。私はそういうの経験ないなぁ。
それってたぶん、聞き上手で安心できるってことなんだと思うけど。
違うかな?
212 :
1:03/11/22 06:18 ID:AzEHOTC7
>>200 リズムですか・・・よくこのスレで出てきますよね。
私の心地よいリズムってどんなんだろう。
わかりやすい言葉でゆっくり話すように心がけます。
>>202 う〜ん・・いまかなり身も心も腐ってるし、ポジティブになるのも
うざったくてしんどいです。たま〜に生きていくのが嫌になります
ひどいときは学校行く前に、玄関に座り込んだまま1日が過ぎてたり
なんでこんな頑張ってるのに、なんにも報われないんだろうって。
みんなは当たりまえのように笑って話して楽しそうなのに、
私はいちいち考えて頑張って、それでもミスって落ち込んで
ずっとこれの繰り返しだなぁって。
バイトでもゼミでも内面的には仲間はずれですよ。
大人しくて、下手に中に入ろうとするからみんなに嫌がられてるのかな?
もういやだ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
213 :
1:03/11/22 06:21 ID:AzEHOTC7
↑
愚痴って御免なさい。
なんとか元気になれるように努力します☆
>>208 その本、すごーく興味しんしんなんですが
アマゾンで検索してもありませんでした。
欲しいよー読みたいめっちゃ
1さんは人によったり
環境によっては、
めっちゃ会話出てきたり
喋ることが溢れ出したりって現象ある?
実は、思いを言葉に円滑に変換できる能力を備えても、会話には不十分であるそうな。
90年代中期にかけて、新理論社会学の礎を築いたマルクレア・フロベールに寄れば
素性の知れぬ他者と自然体(普段着の自分)で話せるようになるまでには
正味、42時間の「内容のある」会話を必要とするらしい(42コミュニケーション)=1ヶ月程度?
藤原コミュニケーション総合研究所に寄れば、
この42時間において沈黙を回避するためには最低700!!の質問箱を用意する必要があるとのこと。
009世話好き?それとも甘えん坊なタイプ?
588余命一週間なら何をする? などなど。
・
・
700 ―――尚、これらの質問にはもちろん自分自身が内容のある回答を備える必要があるそうだ。
追記:藤コミュ総研の本は、社会学部の連れがやってるゼミが出してる
冊子をまとめた本で公にはあまり出回ってないそうだ。すまん。
>>1 食事に誘われなかったくらい(゚ε゚)キニシルナ!!
仲間に入れてもらえないのも(゚ε゚)キニシルナ!!
あんまり自分を悲観したら悪いオーラが出るンだぞ(*´∀`)σ)゚Д゚)
(´,_\`)c<*´∀`)σ)゚Д゚)
1さんの気持ちわかるな。
友達に久しぶりに会うときにわざわざ緊張したりするのおかしいよね。
沈黙になったら嫌だな〜って億劫になる。
俺の場合数年前までは普通に絶えることなく会話できる人間だったし
初対面の人でも1日で友達になっちゃうような人間だった。
でもいつの間にかうまく話せなくなってた。
原因は多分裏切られたりってのがあったから。
裏切られたりした事で相手に不快に思われないように相手を不快に
させないように嫌われないようにみたいな心が無意識の内に芽生えてて
何でもない返しもいちいち頭の中で考えちゃってわけわからなくなって結局
あははとか愛想笑いしたりそうなんだみたいな無難な答えしか
できないみたいな。んで適当に答えたら相手に悪いな〜みたいな
所もあってついマジレス気味になってる自分がいる。
短時間で答えなきゃ話に置いておかれる様な状況でうまい返しをする人がいるけど
恐らくそういう人は頭で考えてないと思う。
日ごろ身に付いた会話の感覚というかそういうのを口走ってるみたいな。
短時間で頭の中で的確な言葉を選んで話しが広がるような答えを
考えて口に出すってのは無理だと思うから。
1さんは友達と会った後あーあの時こう言っておけば良かった〜
あの時こう答えていればこう話しは進んでこうなってああなって
みたいな脳内シミュレーションをする事はないですか?
俺はしまくりです。
上にも出てたけど軽い気持ちで接するのがホント一番なんだと思う。
その中で会話の感覚や引き出しを身につけて・・って。
でもそれが簡単に出来たらいいんだけどね。
218 :
193:03/11/23 00:16 ID:dauyy3XZ
>1=209
>「今言った○○ってなぁに?」と訊いて、相手がそれに答えるとします
>「〜ってことだよ」と。そしたら今度はどう返せばいいですかね?
うーん・・・具体的な例が思いつかないけど、私だったら
「○○ってなぁに?」
「××ってことだよ」
「その××っていうのはどういう事に役立つの?」とか
もしその事をちょっとでも知っていたら
「前にTVでやってたのを見たよ。でもあんまり世の中に必要ないんじゃな
い?」とか、そんな風に会話を繋げていくかな〜。
好奇心を持つことが大事だと思うよ。でもあまりにも興味のない話だったら
「ふーん」と言って終わらせてもいいかも(w
1さんが求めてるのが、まずは会話のキャッチボールを続けたいってことなら
ば、興味のない話でもあれこれ訊き出すのがいいかな。
>>218 全くそのとおりだと思うんだが・・・でもなあ・・いや自分は1じゃないんだけど
自分が興味のない話を、掘り下げて聞いてくってうんざりしない?
なんでこの女の子のありきたりでつまらない遠距離恋愛話につきあわなきゃいけないんだ?
って思ってしまう。恋話であろうがノロケであろうが、その話が面白いかどうか俯瞰してしゃべって
くれれば、まだ聞けるんだがなあ。こんなこと言ってるから鼻つまみ者なんだろうか?
自分は話下手で会話に入れない・・・というより、相手の話に興味が持てない・・ということで悩んでる。
でも最低限の付き合いは必要だし・・・
220 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 15:59 ID:XgLtQBZT
>>219 友達同士の話でも面白いものばかりじゃないよ
このスレ的には面白い話を如何に話しましょう繋げましょうだけど
仲良くなれば必ず悩みとか持ちかけられる。しかも大抵マンツーマンで
嫌でも苦手でも君を信頼して話してくれているんだし、一生懸命聴いてあげようよ
それにそういうことを他人に打ち明けるだけでスッキリできる人も多いしさ
最近まで「聞き上手=相手の話をただ相槌打ってひたすら聞く」だと誤解していたんだけど、適格な質問ができるかどうか、
ってことだと気づいた
するとごく浅い付き合いの人からも深い話をされるようになった
>>220 逆に考えてみましょう。
全てあなたが話している時、相手の興味を持つ話題を話していますか?
そうではないと思います。会話して親交を深めるということは、
情報を共有すること、そしてある程度の妥協の上に成り立っています。
俺は未だかつて、自分の話したいことだけを話す人間が人望や友達を多く得るところは
みたことがありません。
>>221 そうです。ただ相槌を打つだけでは「都合のいい人間」にしかなりません。
話している時、相手はきっと何かあなたに一番言いたい事があるはずです。
それをうまく、適切な形で引き出してあげるのが真の聞き上手なのです。
そしてそれは、相槌だけではできないことなのです。
1さん元気ですか?以前に書き込みしました
>>40です。
今回は参考になるかどうかわからないけど、話してるときに相手に対して
違和感を感じる状況を具体例を交えて書いてみます。これは、私の主観なので
どの程度参考になるか分かりませんが。いま、ふと頭に浮かぶ限りで書いてみます。
1.同じ話を何度もし過ぎる
例)「(心の声)確かに聞いてから少しの間は面白かったけど、
そう何度も話されてもしつこいって!!みんなもう
飽きはじめてる顔してんのわかんないのかな・・・。」
2.明らかに本人のパーソナリティから離れてるとき
例)「(心の声)なにそんな必死に話してんの?そんな無理に
キャラ作んなくたっていいのに・・・。こっちはあんたの
不自然さの方がきになるよ。わざとらしいじゃん」
3.相手の話してる内容がイマイチ理解できないとき
例)「(心の声)えっ、それって誰の話?いつの話?
話が飛びすぎてよくわかんない。もっとさぁ、頭の中で
まとめてから話してくれない?あー、聞いててイライラする。」
・・・こんなこと書きながらも自分も結構同じ事してたりするから困りものです。
僭越ながら、上記のような点をご自身で気をつけてみるのもよろしいのでは?
と、思います。
224 :
218:03/11/24 22:21 ID:xi1f2Hrf
>219
確かにつまらない恋愛話なんかにはうんざりするよね。幸い周りの友達は
みんな話し上手で笑わしてくれるからいいけど。
他人の話に興味が持てないのなら、最初に自分の興味のある話題を振れば
いいと思うよ。「海と山どっちが好き?」(←なぜこんな質問の例にした
のか自分でもわからんw)とか、最初から質問で行くの。
こんなに質問質問って言ってるのは、私自身が会話下手でそれこそ相手の
興味のない話をずっと続けてしまうようなところがあるからなんだよね。
正直、自分から面白い(笑えるという意味じゃない)話題を出せる人が羨
ましいなー。
みんな偉いわ。充分話し上手だよ
ん?
おお!でけた。初トリップ★
あんまりこのスレに来れませんでした。
忙しすぎて、寝る時間を確保するだけでせいいっぱい・・
お風呂2〜3日入ってないっす( ´Д⊂ヽ
あ、ウケル技術の本届きましたよー
面白いっす!たまに「えっ・・さむい」みたいな例もあったけど
バスの中で読んで笑いをこらえるのが大変でした。
でも参考にはなるけど、この技術を使うのはむずかしいですよね。
228 :
1 ◆QkRJTXcpFI :03/11/25 03:25 ID:uMsNBqUt
>>214 たまぁにありますね。
友達と喋るときは、心の底から笑って会話できます。
私は相手に受け入れられてるなぁって感じると
安心して話せるんだけど、ちょっとぎゃるっちっくな子とかは
恐くて、おどおどして話せないです。
>>215 そうなんですか・・(´・ω・`)すごい面白いから、読みたかった。
どこかで手に入りませんか?とてもほしいです。
>>216 ありがとー少しだけど回復したよ
まだ自信失ってる部分もあるけど、あんまり自分に多くを
求めようとすると辛いから、このままでいいやって。
229 :
1 ◆QkRJTXcpFI :03/11/25 03:31 ID:uMsNBqUt
会話上手い人はむずかしいこと考えないで、ノリで話てますよね。
あとパターンを知ってるだと思う。
私みたいに、えっと・・・なんて返せばいいんだ!?なんていちいち
考えてないよね。
シュミレーションはよくやりますよーw
友達との会話ではないけど、やっぱバイト先の人とかゼミで
あとでうまいこと思いついて悔しがりますね。
>>218 193さんにはほんとうにすごく申し訳ないですが
私は質問し続ける会話が苦手なんですよ・・
質問する内容が思いつかないし、質問しても「へぇ〜・・・」で
終わっちゃうし、仮に質問し続けても面接みたいな感じになっちゃう。
230 :
1 ◆QkRJTXcpFI :03/11/25 03:34 ID:uMsNBqUt
>>40さん
ありがとうございます。
えっと、話が上手く伝わるように努力することと
場の空気を読むことが大事ですよね。
ほかになんかコミュニケーションスキルについて書かれた本って
ないでしょうか?あったら読みたいっす。宜しくお願いします。
1さん、応援しています。
私は会話(だけじゃないけど)とかを教えている者なのですが、
72さんのおっしゃる事、かなり的確だと思いますよ。
私からは一つだけ。
「リアクション下手な人は、決して話し上手にはなれない」
要するに、相手の話している事の内容をよく読み取る(聞き取るではない)
事が肝要かと思われます。
今では喋りが仕事ですが、若い頃は私も人と話すのが苦手でした。
頑張って下さいね。
1さんがんばれ。
そしてこんな勉強になるいいスレをたててくれてありがとう。
>>169 ※みみざわり ―ざはり 【耳触り】
聞いた時の感じ。
「―がよい」
※みみざわり ―ざはり 【耳障り】
(形動)
聞いて不愉快またはうるさく感ずるさま。
「―な音」「―なうわさ話」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
ちなみに「耳当たり」「耳当り」ともに該当項目は無かった。
知ったかぶりも程々にな( ´,_ゝ`)プッ
234 :
1 ◆QkRJTXcpFI :03/11/25 23:33 ID:eJyBq+Dv
信じられないですよ
2ちゃんなのに、もっと叩かれたりすると思ったのに
優しいレスばっかりで戸惑ってしまいます。
さっきウケる技術の公式HP読んでみました。
本よりは面白くなかったけど、全てにおいて笑いをとろうという姿勢に
感動しましたw
>>231さん
すごいですね
おしゃべりが仕事だなんて!!羨ましいなぁ。
リアクションは大切だって思います。
さっき母親と電話で話したのですが、うちの母親はオーバーなくらい
にリアクションするんですよ。話してると楽しくなってきます。
バイトの愚痴言ってても、「はぁ?なにそれー!!
そんなお客さんがいるわけ?ひどいねー」て共感してくれて
私も「うんでしょでしょ、ひどいよね」て感じで。
あとしょうもないことでもケタケタ笑うので、こっちもつられて
笑ってしまいました。母親から今日はいろいろ学びました。
235 :
1 ◆QkRJTXcpFI :03/11/25 23:36 ID:eJyBq+Dv
>>232 ありがとうございます( ´Д⊂ヽ
なんて優しい人なんだ・・・
本当に嬉しいです★
みんなで勉強して少しでも人と楽しく会話できるようになれたらいいな。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:40 ID:xg7/KmpU
>>1さんには、梶原しげるの「口のきき方」という本をお薦めします。
237 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:49 ID:0D9VwNV+
>>222 >話している時、相手はきっと何かあなたに一番言いたい事があるはずです。
>それをうまく、適切な形で引き出してあげるのが真の聞き上手なのです。
>そしてそれは、相槌だけではできないことなのです。
なるほど・・・。確かにそういう人って聞き上手ですね。
どういうことを心がければ適切な質問ができるんでしょうか?
>>237 相手の気持ちを考える、推測するというのが一番重要なことです。
勿論、その時相手の置かれている状況、精神状態もろもろも加味してのこと。
こう書くと難しいように思えますが、本当に相手の事を考えようとすると、
なんとなく察せられるものです。意識するようにすれば自然とできるようになります。
>>236 いま、アマゾンで検索して書評見てきました。
かなり評判が悪いような・・・
コミュニケーションの技術というか、敬語の使い方とかが
載ってるんですか?
236さんはどんなとこが参考になりましたか?
ぜひ内容について少しだけ教えていただけないでしょうか?
>>1 とりあえず会話の技術に関する本を読むのもいいと思いますが、
雑学知識を知ることもお忘れなきよう・・・
お勧めなのは、月に一回金曜日深夜にやっている「うんちく王決定戦」
そしてそれをまとめた「うんちくブック」
見ていて、読んで面白い上にためになります。
それから手っ取り早く話題になるのが、「SPA」「日経エンタテイメント!」などの
いわゆるサブカル雑誌。実際に日常的な会話で役に立つにはサブカル知識です。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 02:21 ID:7fEyvFVe
今ならj-wave聴いてみ
安斎さんはかなり聞き上手だと思う
243 :
40:03/11/26 20:52 ID:XHJMGVw8
なかなか2ちゃんでは見られない温かいスレですね。
きっと、他の方々も書いているように文章から>1さんの人格が
にじみ出ているのでしょうね。
さて、コミュニケーションスキルに関する書籍についてですが
適切なものはよくわかりません。
強いて言えば、心理学やカウンセリングに関する分野のなかに
何かヒントが隠れてるかも?と、思う程度です。
コミュニケーションスキルを上げる1つの方法としては、
場の雰囲気に自然に馴染むために、口篭もらずに挨拶をする癖をつけて
自分の存在を印象づけていく。
時間かかるし地味だけど、挨拶はコミュニケーションの基本だしね。
1さん、ここまでがんばってるんだからあんまり気負いすぎずに
気楽にね。
あの、便乗質問なのですが、いわゆる「滑舌が悪い」というのは
早口言葉とかで良くなる物なのでしょうか。
どうも時々つっかかるんですよね。
>>244 口の中だけで話さずに、口のあけ方よく話すとつっかかりは少し減るかも。
開口よく早口言葉はイイ考えだと思う。
よく噛んじゃうんだけどどうやったら治るのかなぁ
>246
気持ちゆっくり話せばいいんじゃない?
1さんも含めて皆でボイスチャットをしよう
コミュニケーション能力を高める練習ってことで
ちょっとやってみたい。
でも以前声が聞き取りにくいと言われた事が・・
漏れもやりたい。マイク持ってないけど…イヤホンで代用できたような。
イヤホンでも代用できますよ〜、モノによるらしいけど。
私もやってみたいな。あまり話すの得意じゃないけど(^^;
保守
1さんは今ごろ頑張ってるんでしょうか。
うまくいってるといいですねぇ。
今日、本屋で面白い本を見つけました。もともと俺が持っている本と合わせて
会話の技術に役立つ本をいろいろ紹介。
「分かりやすい説明」の技術 藤沢晃治 講談社ブルーバックス
説明することに焦点を絞って書いてある本。プレゼンテーション用に書かれていますが
会話にも充分応用可能です。厚くなく読みやすい本です。800円。
パワープレイ パワーマインド パワーロジック 内藤 誼人 ソフトバンク
結構あざといコミュニケーションの技術が書いてあります。単純に読み物として面白い。
かなり売れているようなので、こういう系統の本棚に行けば平積みされていると思います。
参考までにどうぞ。
254 :
72 ◆R8oEx7tUIA :03/12/03 01:15 ID:EIbsSdeS
一応ageておきます。
凄い良いスレですねー。
自分で言うと、とても嘘臭くなってしまうんですが。
自分は多分話し上手だと、感じてます。
そこからの話し上手のイメージは、
要所要所でスルドイことを言える人だと思います。
芸能人で言えば、とんねるずの木梨憲武さんとか。
とにかく会話中は、アンテナをビビッと立てておけばいいかと。
とりあえずは聞き上手になれるし、そこから話も上手くなれれば儲けもんです。
256 :
255:03/12/03 03:06 ID:KTMrFG42
それと、やっぱりウケがいいのは“比喩”だと思います。
(別にウケることだけが、いいというわけでは無いですけど:笑)
自分の経験で「うまいなー」と思った事例を。
見た目降下しているような飛行機雲見て。
『やべぇ、サイヤ人がやって来た』
A君とC君が、B君に物理を教えてて、
A「……で、ここが、こうなって――」
B「あー、なるほどー」
Cが、へぇ、へぇのリアクション。
A『無駄知識じゃねぇー!』
文字じゃわかりにくいですね。
たぶん、なるべく短くまとめる事が大事なんだと思います。
>>256物理のAくん(・∀・)イイ!
まさにそういいう切り返しができるようになりたいんだよねー
>256
「無駄知識じゃねぇー!」
ワロタ
話下手を克服した後は、しゃべらなくても、間が持つ連れが貴重になる。
俺の周りにはそんな奴がいない・・・疲れる・・・ハァ。あ、すれ違いスマソ。
ダメ板の無口スレに元記者の人が書いた「会話のつなぎ方」についてのレスがあって
結構参考になったよ。具体的な項目は下のとおり。
>1.具体的に聞く。(二者択一ぐらい端的に)
>2.相手の言葉を受けたら、それをちょっと変えて返す。
>3.相手の言った言葉を、そのままオウム返しする。
>4.わざと少し茶化してみる。(相手や状況によって)
>5.驚いてみせたり、笑ってみせたり、残念がってみせたりする。(ほんのちょっと大袈裟に)
あと、最近出た「雑談力」ってタイトルの本も実例が結構載ってるから役立つよ。
会話の各場面でどうするのが望ましいかを、観念論だけでなく技術レベルで紹介してる。
なお、この本では質問を「オープンな質問(答える側の間口が広い質問)」と
「クローズドな質問(回答内容が具体的になるような質問)」に分けて、
前者のほうが望ましいとしているけど、実際にはケースバイケースのように思う。
よく知らない相手のプライバシーに関わることだったら相手を傷つける可能性が低い前者、
それ以外だったら相手の回答時の心理的負担を減らし会話をつなげやすくする後者
(ダメ板の元記者の人の基本スタンスはこちら)のほうがいいと思う。
>>250 >4.わざと少し茶化してみる。
っていうのが一番難しくないか?
冗談なんか思い浮かびもしないし、冗談を言われても、なんと
返していいのか全く持ってわからないよ。
>261
うん、難しいと思うよ。
会話下手だと思ってる人は最初はやらない方が吉かも。
気心の知れた友達とバカ話してる時に少しずつ練習するのがよさそう。
5は話してる方に「ちゃんと聞いてくれてる」のが伝わるし、やり易そうだね。
あと表情も大事だよね。目を見開いたり眉間にしわを寄せたりするだけでも
「ちゃんと聞いてるよ。続きは?」って気持ちが伝わると思う。
>260
それマジで勉強になるな〜オウム返しは俺もよくやるけど、
具体的に2者択一で聞く・・・ってのは、いろいろ質問の幅を増やせそうだ。ありがとう。
ところで今メッセやりまくってるんだが・・・つくづく会話の肝って突き詰めれば
「質問」のバリエーションにつきるね
264 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 07:12 ID:IexlcJa/
下がってるからageとこう。
1 ◆QkRJTXcpFI さんはもう来ないのかな?
265 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 08:09 ID:8rf/3dm1
私はチャットではかなり面白いとか言われるのに
現実では全くダメ。いわゆるネット弁慶だね・・
生身で人と向き合うと緊張しすぎて逃げたくなってしまう
仲のいい人相手でも自分の滑舌とイントネーションと声の質と
その場の空気ばかり気になって内容がまったく頭に入ってこない。
昔よく話してるとパニックになってしまい、はぁ??
とか言われることが多かったのでそれを回避しようと必死になってる
だけでただただ疲れます。「普通の」話をするだけで精一杯。
声コンプレックスがなくなったらマシになるんじゃないかとも思う
あーあ・・
266 :
恨五百年食べごろ☆ビューティホー願ワティ大統領駆け込み寺 :03/12/09 08:14 ID:8rf/3dm1
<声が小さいし高すぎるって事も大きいと思う。
自意識過剰でもあると思うし
これは精神病の一種かもしれないと思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか
↑名前もらうスレでもらってきたHN消し忘れた
>9は折れの知り合い
>1みたいな糞スレ立てるほどかわいげないわ〜
なんでからんでくるんだろうね
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:06 ID:kAZsuGjg
あげ
270 :
kiyowa:03/12/10 18:34 ID:bwfrthTN
とってもいいスレですね。なごみます。
まだ直近50位しか読めてないのですが、みなさん、一般的に会話術等の書物は何冊か読んでいるものなんですか?
いい歳して療養生活が長く社会人経験がないので、研修で指導されるような(ほうれんそうレベル)当たり前のことも知らず忙しい友人に教えてなどとずうずうしいこともできず無知な自分を克服したいんです。
ここはその中で最も身につけたいコミュニケーションについてで嬉しいです。
271 :
72 ◆R8oEx7tUIA :03/12/11 01:47 ID:cAyJBTpf
>>270 俺はコミュニケーションに関する本を何冊も読んでいますので、確かに知識は豊富です。
しかし知識と実践はべつもの。
こと、会話に関しては知識を得るよりも実際に意識して会話をする方が遥かに身になります。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 02:58 ID:AcObLOj4
ここいいですね。今までこういう種のスレけっこう見てきた
けど一番実践的で実になってる気がします。こういう題だと
無意識的に観念論に突入してしまうので気をつけないといけ
ないですね。
自分も会話下手だけど、場によって全然違います。仲のいい人
とかの場合は、死ぬほどしゃべったり、笑いをとったりします。
でも最悪の場合だと終始無言。。ものすごい微妙な状態です。
でも、いろいろな自分の問題の中でもかなり重要な問題
になってるのでがんばりたいと思っています。
で質問なんですが自分と同じようなタイプってどれぐらいいるの
でしょうか?同じような人いませんか??
私も場や相手によって、おしゃべり度がコロコロ変わってしまいます。
仲のいい人相手だと冗談もつっこみもどんどん出てくるけど、
そこそこ話す程度の人相手だとポロポロこぼれる程度にしか話せないし、
はじめて話す人相手だと「うん」「へぇ」くらいしか言えなかったりする。
更に「そこそこ話すレベル」以下の人だと、相手によってもしゃべり方とか変わっちゃうし…
274 :
72 ◆R8oEx7tUIA :03/12/11 11:58 ID:cAyJBTpf
誰もが初めて会った人とは緊張するものです。
ではどうやってギクシャクした空気を解消するかが焦点になるわけですが・・・
どんな人間でも、それからの評価には第一印象が基になるので、
良くない印象を与えてしまうとその後の関係が良くないものになってしまう可能性が高いです・
一番よく使われるのが「当り障りの無い話題」です。今話題になっていること、
例えば「リトル松井のメッツ入団」「大晦日のテレビは何を見るか」などなど。
学生ならば、テストの話、長期休みの話、部活の話・・・
ただし、これではいい印象を与えるまでは至りません。しかも「当り障りのない」風にしようとしていることが
分かってしまうと逆に相手が悪い印象を抱く可能性もあります。
上の方で「質問を中心に話題を構成する」というやり方が書いてありますが、初対面ではこれを使うと良いです。
ただし、プライベートなこと、思想的なものに関わることを質問するのは最悪なのでやめましょう。
手っ取り早いのは好きな野球チーム、好きなスポーツ、好きな映画など趣味に関わるものです。
「あなたのご趣味は?」と聞くのも良いでしょう。
相手が自分の好きなこと、自分の得意分野について話し始めたならしめたものです。
後は相手の気分がいいように相槌を打ちましょう。
もう一つは自分と相手の共通の話題を振ること。人間が好印象を覚える理由の一つに「仲間意識」があります。
同じ話題を共有することを伝えることが好印象につながります。
第一印象も大事ですが、別れ際も印象には大きな影響を与えます。
話が尻切れトンボのままで別れるのは良くないです。話には必ず一段落させてから別れましょう。
一段落というのは、
・会話からの退場を切り出し(現在進行していることへの終了予告)
・次の予定があれば告げ(他の時間の構成)
・挨拶で締め
こんな感じなのかな?
尻切れトンボな会話、よくやってしまう。
これで相手に不信感や不快な気持ちを何度持たせてしまったことか。
話し下手だから沈黙をつくってしまって、
会話が終わったタイミング自体分からなくなるんだよね。
276 :
72 ◆R8oEx7tUIA :03/12/11 15:26 ID:cAyJBTpf
>>274 一段落つけるのはなかなか難しいものですね。私もなんともいえない雰囲気で
別れてしまう事があります。
話には盛り上がっている時と盛り下がっている時がありますよね。
会話の流れの中で、一番盛り下がっている時に人は会話の締めを無理やりもってこようと
していますが、それは良くないです。
会話を切るタイミングは一番盛り上がった時から若干盛り下がりに向かってる時、
盛り上がりが底をついて、また盛り上がろうとしている時です。
前者は話が活性化したいい印象をもったまま分かれるということ、
後者はまた次に会う時への期待感を持たせていい印象を与えるということです。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:48 ID:gwgL+lwT
元々ほとんど会話が盛り上がらないので…
盛り上がった場合に関しては、
ちょっと会話がうまくいくとつい調子に乗ってしまい、
心地よさから抜け出すのが難しい。
普段が普段なもんで、自分を受け入れて貰ったこと
楽しい時間を分かち合えることが嬉しくて
相手に流れを依存するというか気持ちを同化させてしまう。
だらだらと気持ちを垂れ流すだけなら相手はいらないのに。
自分を振り返って
己にとってコミュニケーションをとる上で大事なのは自制心だと思った。
私もあまり会話が上手くないのでこのスレを見ているんだけど、このスレには声が小さくて聞き返されてしまう云々という
人たちがいるみたいなので質問してイイ?
相手の声が小さくて聞き取りにくい場合はどうすればいいんでしょうか
私の相手の場合は、話し方・声質のせいでかなり声が聞き取りにくいんです
何回も聞き返すのも失礼かと思い、聞こえてないのに聞いた振りして適当に相槌を打つこともしばしばある始末
(←これも相当失礼だとはわかってるんだけど…)
私自身喋り上手ではないのにナンですが、件の相手はさらに喋り下手で、相手をすることに疲れてきたよパトラッシュ
279 :
72 ◆R8oEx7tUIA :03/12/12 01:15 ID:wjNP0nyM
>>278 そういう人はいますね。
俺の場合、親しい仲なら聞き返しますが、
あまり親しくない&初対面の人ならばわざわざ聞き返しません。
一回くらいは聞こえにくいことを言いますが、何度も言うと相手をイライラさせてしまいますからね。
ですから、
>>278さんが適当に相槌を打っている行為は悪くないと思います。
俺もそうします。当り障りのない相槌を打って聞こえなかったところは流すのがいいでしょう。
それから、聞こえにくいのを相手のせいにせず、その場の環境のせいにして聞き返すのも手です。
例えば「この店ちょっと騒がしくて聞こえないよー」「あそこに座ってる人たちの声が五月蝿くて聞こえづらいんです」など・・・
>>279レスありがとん
適当な相槌を悪くないと言ってもらえて少しホッとしています
最後の行はまさに実行中ですけど、多発できないんですよねぇ…w乱発しないように切り札的に使ってます
私は自身が会話下手なせいか、今まで周りには会話上手な人しかいませんでした
今、いかにその今まで私にかまってくれた人たちが高いスキルをもっていたか、改めて感心しています
会話下手の相手をすることは余裕があるか、会話能力が高い人でないと無理がでてくるということを体感中…
あー
>>278で書いた相手に正直怒りすらわいてきてしまう自分が情けない
281 :
275:03/12/12 16:10 ID:gR/3EJNr
あ、277は275です。
>>272 私も、仲の良い人相手だとベラベラ喋れるし、会話の中心
になったり出来るけど、そう親しくない人(特に自分とタイプ違う人)
とはなかなか会話が弾みません。
あと、今学生なんですけど、先輩と上手く喋れなくて困ってます。
元々、人見知りするし、敬語うまく使えないしで・・・
これでも、なんとか前よりは人見知りもマシに
なってきたんで、あんまり悩んだり気後れしないで
人と喋るようにしよう!と開き直って頑張り中です。
283 :
272:
>>282 そうですか。。。自分も同じような感じですね、ホント。
たぶんコレは気質のようで、子供の頃からあったので、
人によって態度というか会話の仕方が全然違ってました。
それが他の人とは違うので、自分だけ何故。。。ってずっと
思ってましたね。今は苦手なものは苦手と認めて、どうにか
克服できればいいな〜って心がまえですが。
とりあえず、同じように人見知りが激しいってのがこの苦手
の大部分をしめてるわけで直そうと努力してきて、去年克服
したつもりだったんですが、、、やっぱり気質ですね、気を
ぬいてたら元に戻ってしまったような感じ。。。悲しい
今、調整中です。あと、話したことない人にどうにか話しかけて
みたいってのが今思ってることです。。。これ会話の技術じゃない
ですが、コミュニケーションですごく大事なので誰かうまい方法
あったら教えてほしいです。。。お願いします