【煙草】ホタル族に苦しんでいる方【氏ね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

分譲でも賃貸でも、よそんちが迷惑してても平気な顔で喫煙。
そんなバカに苦しめられている方々、集いましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:26 ID:TZ/YsX7n
ベランダで煙草吸ってる人の事?
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:27 ID:9UrOJhU0
3ゲト
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:27 ID:pa/an5sO
禿尿
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:28 ID:8UJJeBRo
そう。
ベランダでなくても、窓全開で自分ちさえ
空気入れ替えすれば解決!とやってる人達。

ホタル族って古い言葉だけど、スレタイに
あまり長い言葉入れられんかったからよ。
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:44 ID:+rq+3ss1
俺も被害者。激しく不快なんだが・・・
しかし、対策方法なんてあるんか?
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:48 ID:ngMFh7Bh
うちの向かいのおっさんは、ホタル族なうえに夏はステテコと
でろでろにのびたシャツで外をうろつく。最悪!
うちが布団を干しているときに、外でタバコを吸うのはやめてください。
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:01 ID:8UJJeBRo
>>6
ない。窓をとにかく閉め切るのみ。
ニコ中(ニコチン中毒者)はDQNだから、
煙が他に流れているという想像力が欠落している。
注意しても、軽やかにシカトだしねー。
中毒者だからしょうがないけど。アル中やヤク中と同列。

>>7
ウチも洗濯物に臭いがつくよ。昼間、DQNがいないときに
乾かなかった洗濯物は乾燥機に放り込みだよ。
最悪だよね。
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:07 ID:z3kdlmgw
DQNはほぼ喫煙者
普段DQNじゃなくても喫煙に関してはDQNになる喫煙者も多い

→幼児に諭すように言わないと理解しない(っつか無駄にプライド高いので理解しようとしない)
10おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:06 ID:vSxI5fSo
毛唐の猿真似がそんなに格好良いか
毒ガスを吸っても平然としている小市民どもが
大人のたしなみに口を出すなど不届き千万
喫煙とは正しき理念を持つ者に許されしもの
貴様等下等生物は分別をわきまえよ
かと言って女子供の喫煙は許さん
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:11 ID:tzF1NHan
ごめんねー
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:46 ID:8UJJeBRo
>>11
ごめん、と言っておけば
オッケーとかいうのがムカつく。

今日もまた、ベランダで喫煙ですよ。おっさん。
早く肺がんで氏ねよ。っていうか、タバコ大好きなんだから
部屋閉め切って吸わないのはなんでだ?
煙大好きなんだろうに。
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:46 ID:CoKV0dYc
俺は自宅でも会社でも喫煙者しかいないけど、
家の中もダメ、ベランダもダメとなると、一体どこで吸えばいいんだろう。
そのうちマジで喫煙サロンとかできそう。
14おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:12 ID:Y1j9c+k+
>>13 換気扇の下とかで吸えば?
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:47 ID:8p7GoSUW
まーあんたらに害があっても俺には関係ないしー
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:28 ID:ngMFh7Bh
>>14
うちは隣の換気扇から出た臭い空気で大変迷惑してまつ。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:30 ID:IhcBhnnT
喫煙者がこの世から消えたら誰が税金払うのよ
18おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:37 ID:CH11Jeo6
>>17
煙草の税金は、喫煙者の疾患(肺がんとか)に対する医療費に食われていますが何か。
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:38 ID:MrepCr45
あ〜、喫煙サロンできねーかな。そこだけ煙草無税にするとかさ(´Д`)y~~
20おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:39 ID:Bhf/OA0k
上の階の奴が外に投げ捨てる。
風に煽られて家のベランダに時々落ちてるんだけど、
これって通報していいのかな?
干してた布団に焦げ後付いてた事もあるんだけど。
火事になったらどーすんじゃ!
21お魚に銜えられた名無しさん:03/10/28 15:43 ID:mJSokl65
「禁煙ほど簡単なものはない。俺なんか67回やった」
確かマーク・トゥウェインの言葉だ。
22おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:47 ID:MZxP4ALQ
喫煙サロンって右も左も好き勝手な銘柄をプカプカやるんでしょ?
喫煙者ほどきれいな空気の場所で吸いたいらしいじゃん。
以前お香が焚いてある場所でそう文句言ってたDQN喫煙ジジイがいたよ。
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:47 ID:EIZzOTA+
朝、珍しくシャキシャキとしてて
洗濯をして清清しい気分で干そうと窓を開けたらヤニの匂い
となりのDQN主婦がベランダでプカプカ…
煙いんじゃ!!洗濯物にも付きそう。最悪
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:55 ID:CoKV0dYc
>>23
珍しくシャキシャキしてたからじゃないの?
お隣さんは>>23の出てこない時間を狙ってたのかも。

>>22
そんなのどうでもいいよ。
というかそんな贅沢言ってられる状況ではなくなってきた。
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:02 ID:AnB9/usR
嫌煙スレだから踏んどく。

嫌煙ガンバレ。超ガンバレ。
26おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:04 ID:KVm0FpDU
こないだの夏の花火大会のとき、ベランダで一杯やりつつ花火見てたら
上の階のベランダから灰が降ってきて、うちのベランダに並んでた料理にぱらぱら、と。
漏れも昔は喫煙者だったから吸いたい気持ちはわかるけども、
煙と灰の行く先は確認しろよなー。
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:08 ID:r1gRd6ke
誰かガツンと言ってやった人はいませんか
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:11 ID:T5zmz9hI
>>18
国鉄が残した借金返済にも充てられていますが何か?
だからJRはホームを禁煙にできないという事情もある。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:12 ID:ORVBYm/x
喫煙者は軽度の知的障害者である上に、
それを自覚していないから、言ったところで
聞く耳をもってもらえないだろうな。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:13 ID:UTwQCQgK
応援カキコ

集合住宅にて階段下に捨てていく輩もいるね。
当番制になってて交代で掃除しているのに、マジシネ!て思ってた。
今は出てってくれたのでスーキリ
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:37 ID:lxrOIg6i
ホタル族が悪いんじゃなくて、
ベランダに追い出している家族が悪い!!
ホタル族の嫁子供に苦情を言え!!!!
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:50 ID:CoKV0dYc
喫煙サロンどころか喫煙室つきマンションができそうな勢いだなw
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:51 ID:ngMFh7Bh
妻子も被害者。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:52 ID:9uFJgGy5
これさ、吸ってる本人は迷惑ってことに気がついてないんだよ。
俺も禁煙するまでベランダの隣で吸うとにおうってわからなかったし。
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:15 ID:zjV8OuxD
>>18
ついでに言うと、喫煙による医療費負担の増加はタバコによる税収を軽く喰ってる
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:16 ID:CoKV0dYc
>>35
ソースキボンヌ
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:21 ID:a+qpBFuH
>>28
それは管轄の問題。
喫煙の税収と喫煙による害に使われる医療費、トータルすればマイナス。
38おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:43 ID:zjV8OuxD
>>36
有名な話だから、探せば幾らでも見つかると思うが・・・
とりあえず最初に見つかった
http://www.kenpo.gr.jp/osaka/kakehasi/350/tabako.htm
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:58 ID:XTNMUZBY
>>31
喫煙者自身が家族に気を効かせて外に出てるケースもあると思うけど、まぁほぼ同意ー
普通さ、家族より他人様に気を効かせるもんじゃないか?
家で煙草吸われるのが嫌なら結婚するな!っつか我慢しろボケ<喫煙者の非喫煙配偶者
4038:03/10/28 19:51 ID:zjV8OuxD
などとタバコを吸いながらレスしているわけだが
41おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:01 ID:a+qpBFuH
>>38
税金をもっと増やせばそのうちトータルでプラスになるかも。
42おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:41 ID:CH11Jeo6
イギリスみたいに煙草の値段を1000円近くにすりゃいい
43おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:12 ID:ak/juJsn
医師の処方箋が要るようにした方がいい。
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:15 ID:haKTlO+G
正直このスレ見てると、換気扇のしたでタバコすってるのがイヤになるな。
ベランダで吸ったろか。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:51 ID:CH11Jeo6
そこで「禁煙しようか」にならないところがDQNの証だね。逝っていいよ。

と煽ってみるテスト
46おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:14 ID:gEBAUQ7S
てゆか俺は分かってやってるけどな。
夜まで洗濯物干してるときや、窓を開けてるときを狙ってベランダでてる。
47おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:17 ID:sTFux9BN
私も禁煙派なので応援カキコ。

酒はまだ百薬の長とかいうし、泥酔しなければ身体にイイ。
ワインだってポリフェノールはいってるし。

でもタバコは百害あっても一利なし。
おまけに吸ってる人よりも吸ってない副流煙のほうが肺がん率高いんだっけ?
喉頭がんにもなりやすいし。

ベランダで吸われると洗濯物にニオイがつくからイヤー!かも<もしもマンションだったら
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:24 ID:WorV5R/w
俺はタバコは吸わないけど、ベランダでガンプラ塗ってたら
隣のオバハンに「シンナー臭い」と怒鳴りこまれてケンカになった。
「ウチは赤ちゃんいるんです、有害物質飛ばさないでください」だってさ。
しかし自分にとって趣味は大切な生活の一部だ。
というわけで今日も怒鳴り声にめげずにズゴック塗った俺であった。
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:58 ID:CH11Jeo6
>>48
隣に住んでるリックドムで我慢したら?
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:31 ID:pyiLK2ey
>>49
おもしr
51おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:38 ID:Z1jbz2fs
マクドとかの喫煙コーナーで毎日香を焚く作戦、計画中。
同じ煙ならいいやん。
52おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:45 ID:EncJnWjf
>>51
ヤメレ。喫煙者が喜ぶ
53おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:58 ID:Z1jbz2fs
>>52
そうか?漏れは嫌がる喫煙者の顔を見てニヤニヤするつもりなんだが。
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:05 ID:cr/fYU+0
>>51
普通に考えて店からダメ出し食らうかと。
55おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 03:13 ID:RsZf0ps8
>54
携帯用の蚊取り線香を腰に付けとくとか。
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:41 ID:f9btVpcT
>>55
困るのは蚊だけ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:57 ID:t51QLpYo
ニコ中は、なんで周囲のことを全く気にかけないのか不思議。
エレベーターとか、ニコ中が乗った後とか
マジ吐きそうになるほど臭い。臭すぎる。
喫煙の時だけでなく、普段の息も臭いって気がつかないのだろうか。
58おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:17 ID:HY5C33y0
喫煙者の息!くさいよねー。
喫煙者と話するときあのにおいかがないように息止めてるもん。
喫煙者の息は、もうもれなく臭い!
みっともないよ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:19 ID:HY5C33y0
喫煙者の口の臭さより、煙草の煙の臭いのほうがまだまし。
そのくらい臭い。あれは凄まじい。
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:21 ID:GKdpRh+A
うちの隣もホタルだー。
しかも大家の身内、犬は飼うわやりたい放題。
引越し考え中。

って言っても住んでみなきゃわかんないんだよねー、細かいことって。
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:23 ID:aj/aDMzB
みんなごめんねー
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:50 ID:ZqtUqBjY
毎日タバコ吸ってるような香具師は、鼻がいかれてるからな。
自分の息を嗅いでも臭いのかどうかも分からん
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:07 ID:iIVQIAG8
>>62
口臭・体臭に気付かないのはニコ中に限らないだろ。いつも身近にある臭いには
鼻が慣れてしまうもんなんだよ。

煙草飲みは口臭だけでなく体に染み付いた臭いもきついと思う。
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 02:13 ID:3/+NvzR+
>>煙草飲みは口臭だけでなく体に染み付いた臭いもきついと思う。
ハゲドウ!体の周りにジメッとした臭い空気の層がある感じ
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:35 ID:mpDqfEwe
鼻がバカになってるなら、舌もバカになってるよね。ニコ中。
五感のうちの、ふたつが確実にダメ。
こんなのと生活を共にしている人達も、おかしいんじゃないかと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:41 ID:j3fLgZhY
>>65
オマエの脇臭よりまし
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:45 ID:iIVQIAG8
>>66
悪いがニコ中の体臭より臭い脇臭の人間なんてまずいないぞ。
ニコ中はニコ臭に鈍いから気付いていないんだろうけど。
68おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:01 ID:hlpXQlKi
この時期にホタルまでせめるのはちょっとキノドク。
社会にも部屋にも居場所がなく・・・


まあ絶滅してくれていいんだけど。
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:12 ID:j3fLgZhY
ベランダで吸うのは許せる範囲だなぁ、俺は
それ以上に人の迷惑になっている事なんて山のようにあると思うので

まぁ、迷惑になっているか、いないか、のライン引きなんて人それぞれだから別にいいんだけどさ
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:21 ID:Lusm2HJI
隣のベランダのタバコの匂い嗅がされるのは苦痛だよ。
外だったら近寄らなければいいけど、
自分の家は本来煙から離れている場所のはずなのに
洗濯物に匂いがついたり、窓開けられなかったりするのは悔しい。
部屋の中で空気清浄機相手に吸ってくれ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:31 ID:j3okCtq0
>>10
毛唐の猿真似がどーの言ってるくせに女子供の喫煙は許さんって言ってるあたりDQNの戯言だな。
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:39 ID:j3fLgZhY
隣の家から漂ってくる焼き魚や焼肉の匂いは苦痛だよ。
洗濯物に匂いがついたり、窓開けられなかったりしてすごい迷惑。


と、主張してもいいんだよな
73おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 14:59 ID:3aETtQED
サンマの焼けるニオイもちょっと辛かったりもする。実は。
74おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:14 ID:egE2atRV
>>72
だめだよ。だって魚は食えるけどタバコは百害あって一理無しだから。





が理屈になってると思えるような奴がアホほどいるスレ。
75おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:49 ID:Hbdd6xyG
>>72
いいんじゃない?
サンマはフライパンで蓋して焼けば匂いが出ない。
76おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:54 ID:spT+qjqW
>>74
??
77おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 17:27 ID:sf6JhF6n
サンマ。
食べたくなった。
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 17:34 ID:iIVQIAG8
>>72
すれば?
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 17:39 ID:WyQyYcZB
>72
主張するのは構わんがスレ違いなので他でやってくれ。
あ、もしかして隣人がベランダで秋刀魚焼いたり焼肉したりしてるの?
そういう話なら面白いから聞くよ。
80おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 20:02 ID:hlpXQlKi
>73-79の狭量っぷりはタバコがなくなっても鼻につくだろうなあ。
8162:03/10/30 20:03 ID:uB0Imz6Q
>>63
いや、鼻そのものがいかれる。
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 11:36 ID:RmZcymMg
隣の無職のダンナが、今日もケムリをまき散らしてるよ。
臭い。強烈に臭い。無職のダンナが肺がんになる前に、
こっちがなりそうだよ!
今すぐ死ね!ニコ中め!
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 11:40 ID:TS08hDoe
>>82
おおげさですね
84おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:04 ID:RmZcymMg
>>83
ニコ中はこのように、自覚がないんだよね。
周囲が嫌がっていても、平気の平座。
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:12 ID:J9M2UsTC
このスレで言う周囲って、隣の部屋だろ?
無茶いいよるなコイツ。
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:21 ID:jzOdTIQT
>>85
隣りの部屋というか、ベランダだと思う。
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:24 ID:J9M2UsTC
>>86
そんな確信は持てんが。
どうしてそう読めた?
88おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:26 ID:jzOdTIQT
>>87
ホタル族って言葉知らない?
89おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:26 ID:uw+EB8rP
ホタル族ってベランダでタバコ吸う人のことでしょ
90おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:27 ID:uw+EB8rP
89は87へのレス。
91おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:27 ID:J9M2UsTC
>>88
ん?それは知ってるけど、それと
>隣りの部屋というか、ベランダだと思う。
はどう関係あるんだ?
92おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:36 ID:jzOdTIQT
>>91
なんだか話がよくわからん。
89のとおりホタル族っていうのはベランダでたばこを吸う人のこと。

部屋の中で吸ってるぶんには誰も文句言わないと思うけど。
93おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:38 ID:VwhTAkTU
部屋の中で吸ったら大家や次の入居者が文句を言うという罠。
94おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:40 ID:uw+EB8rP
あ、わかった。漏れも勘違いしてた。
85のいう周囲は、迷惑を被っている人の部屋のことだ。
86のいう周囲は、ベランダという空気共有スペースだ。

話がかみ合ってなかったんだね。
85の”周囲”はは84の「周囲が嫌がっていても」を受けての言葉だから
「隣の部屋」で正解だと思う。
「周囲=隣の部屋の中の人がタバコの煙を嫌がってるかなんてわからない」
という意味で。

・・・で合ってる?>91
95おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:40 ID:J9M2UsTC
>>92
そんなことをそもそも俺は言ってないわけで。
>>84-85を読みなおして欲しい。

>このスレで言う周囲って、隣の部屋だろ?
を84に当てはめると
>ニコ中はこのように、自覚がないんだよね。
>隣の部屋の人が嫌がっていても、平気の平座。
となる。
隣の人が嫌がってると知れというのは無茶だろという意見。
もちろん、迷惑だと伝えたなら話は別だけど。

それとも無茶じゃないという意見が大半なのか?理解できん。
96おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:41 ID:J9M2UsTC
>>94
そうそう。リロードしなかった。ごめん。
97おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:46 ID:jzOdTIQT
>>95
>>85>>84へつながってたんだな。
スマン。
98おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:48 ID:uw+EB8rP
話がつながって、すっきりした。

でもやはり喫煙者には自分の煙の行方を気にしてほしい。
嫌がる人はいても喜ぶ人はいないんだから。
99おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:50 ID:J9M2UsTC
>>97
おお、直後のレスとは言ってもアンカーつけた方が誤解がなかったな。気が効かなくてすまん。

潤滑油としての謝罪だけど、これも気配りの一つ。
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:04 ID:RmZcymMg
>>95
伝えましたけど。
それすら無視。伝えた日にも、平気で喫煙。
ベランダに灰皿まで置いて、ものすごい吸い殻の臭いもしますよ。
それに対する苦情まで無茶だってーのか?

だいたい中毒者に「やめろ」って言っても、
やめれてないから中毒者続けてるわけで。
もうまともに窓開けられない。深夜もトイレに起きたら
必ず喫煙するみたいで、窓の開け閉めもうるさいし。最悪。
早く引っ越したい。
でもニコ中は世の中に多いから、引越先も詳細に確認できるわけじゃなし。
101おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:15 ID:uw+EB8rP
横レスですが、>95には「伝えたのなら話は別だけど」とあるので、
>100の「それに対する苦情まで無茶だってーのか?」は余計なわけで。

漏れも隣のオサーンが無職のホタルなので気持ちはわかります。
苦情を言ってもダメならば、いい引越し先を見つけるしかないかも。
102おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:29 ID:RmZcymMg
>>101
余計スマソ。

しかしながら、本当にツラいよ。引っ越してまもなく1年になるけど、
最初の半年はすっごい快適に暮らしていて、
「ああー幸せ〜」と思っていたのに、隣の住人が入れ代わってから地獄。

本当に地獄の一言しかない。
空気清浄機も購入しなきゃいけないし。しても臭いを瞬殺するわけでないから、
しばし苦しまないといけないしさ…。

なんでニコ中は、わざわざベランダや窓全開でタバコ吸うのさ…。
103おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 14:40 ID:NkuDcfor
>>102
嫁に追い出されたからじゃないの?
10495:03/10/31 15:42 ID:eHqKigKc
>>101
フォローサンキュー。

>>100
そりゃ災難だったな。「伝えた」ってどういう風に?
105おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:06 ID:OWO0cbXW
隣からの煙で起こされた。
超不愉快。
106おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:12 ID:OWO0cbXW
今日、家の前にガムのカスが捨ててあった。
ウチへの嫌がらせなのだろうか…。
もういや。
107おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 14:24 ID:VnWHafEa
>>105
一軒家なのでよくわからんが、隣のベランダで吸ってるタバコの煙が
通気孔を通って入ってきたってこと?
108おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 12:00 ID:fEARAsCe
臭い臭い臭い。

>>107
窓のサッシの重なる部分、あそこにどうしても
スキマができるんですよ。そこから入ってくるんです。
ウチは中規模な大きさの棟で、だいたいいつも右から左に
風が流れています。で、右側にニコチン中毒者一家が居住してるんで、
もう大変なワケです。
カーテンとかもヤニ臭くなるし最悪。
109おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 12:38 ID:N48zGMJE
ここで騒いでるおばさん
なんかウマイね
仕事に生かそうとしてない?
上手だよ、人の感情を揺するのが。
最近あちこちで見る、この手の書き込み
なんかの練習かい?

正直、ちょっとリアリティに欠けてるよ
わずかに大げさ、普通じゃない
110おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 13:17 ID:fEARAsCe
>>109
何かの電波を受信してますか?
仕事って何の仕事だっつーの。
111おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 13:27 ID:LSO3VzpM
嫌煙業とか。
112おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 14:19 ID:fEARAsCe
そんな業あるんかい!(藁

つーか、マジでこの状況ツラいよ…。
人生で初めて「ホタル族の親父」に出くわして
こんなに家でくつろぐことが出来ず、さらに
出費を強いられているなんて。
113おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 15:08 ID:z6u1iqG1
辛いのはわかったけど程々にな。
嫌煙家が嫌われちゃ洒落にもならない。
114おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 18:14 ID:BdN5ErAc
>>113
大事なこと言った。
115おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:17 ID:OYV+Gtk0
自称・正義の被害者は
ヘビースモーカーより性質が悪い。

煙草は、ほどほどに。
嫌煙も、ほどほどに。
116おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:38 ID:xCF+b56b
>>115
わたしはヘビースモーカーのほうが、性質が悪いと思うけどなぁ。
臭い匂いをだしているのを自覚し、家では窓締め切って、
その中で思う存分吸えばいいのだが・・ただそれだけですが・・
たばこの煙って、うんこと同じレベルの臭さなんですぅ。
117おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:57 ID:4fGkaNxY
>>116
てめえの話なんざ聞いてねえよ社会的弱者。
118おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 08:30 ID:479OMU5J
>>117は肺だけでなく脳も冒されている
119おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 09:30 ID:F7NJn69t
ホタル族って、本来は夜ベランダでタバコ吸うお父さんのことを指してたと思う。
たまに夜ベランダに出ると下の階から匂ってくるけど、赤ちゃんがいる家なので
まぁ理解できる。夜は洗濯物を外に干さないから。ただこれが、一日中だったり
灰まで飛んできたりだと、つらいと思う。理事会で話してもらって回覧なり張り紙
してもらったら?布団に焦げあとなんて弁償してもらえるんでは?
120おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 11:00 ID:Za5y7jpf
>38 のソースって無理やりこじつけっぽい
早死に対する損失だって・・・こんなあいまいな理由で全体の約40%
常習欠勤って?喫煙者が常習欠勤しているって言うソースは?
労働時間の損失って?能力主義のアメリカ人らしく無い言葉だね。机に座っていれば仕事しているとでも思っているのかな?

それに、喫煙者一人当たりの企業コストの絵だって
喫煙者だけが55万円必要みたいに書いているし。
同じように非喫煙者の49万円の内訳は無いし。

都合の良い表現でごまかしている。
こんな偏った情報を鵜呑みするって、嫌煙者って頭悪い人?
121おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 11:07 ID:f6u1+vId
>>115の言ってることを実例で表現すると

正義を名乗ってしまったアメリカは絶対に反省しないからタチが悪い

って感じか。
122おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 12:43 ID:wzbX5Sfc
たばこ販売禁止にしたらいいのに。
123おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 13:12 ID:avcIvK0a
有名な話かも…。マークトゥエイン曰く
「禁煙ほど簡単なものはない。俺なんか67回やった」
124おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 16:33 ID:DNJ37TST
煙が苦手な人が、煙を吸わされるのはつらい。
そういう人に煙を吸わせるのが正しいとは思わない。

だからといって、全ての喫煙をヒステリックに攻撃するのも
なんというか、正義の名を借りた暴力みたいで、違和感ある。

動物愛護とか環境保護とかを声高に叫ぶような
やたらと正義正義ってうるさい人と似てる。

喫煙者はニコチン中毒かも知れないが
嫌煙者の正義中毒も、かなりの習慣性があるようで
いったん正義に酔ってしまうと抜けられないんだろう。

嫌煙者は、そんなに喫煙者を攻撃できるほど
完全無害な生活をしているんだろうか。

燃料を消費せず排ガスも出さない車に乗り、
動物も植物も食べず、水も飲まず、排泄もせず、ゴミも出さず、
冷暖房もしなければ灯りも点けない。
音も出さず、影もない。
それが実現できるのは、幽霊くらいなものだろう。

誰だって地球にも他人にも、あるときは負担をかけ、
あるときは負担を背負い込んで生きてるんじゃないか。

嫌煙者だって、誰かに負担をかけることはあるだろう。
喫煙者だけが、大きな負担を持ち込む訳でもないだろう。

煙草が嫌いなのは分かる。嫌う権利があったっていい。
でも、喫煙者から煙草を奪う権利はないと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 17:09 ID:Pkf+l8+J
なるべく人に迷惑かけないように
お互いに思いやりましょうってことですね。
126おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 18:12 ID:b8nyhs+i
ニコ中を矯正するようにしむける香具師は人がイイね。
オレはニコ中には吸って吸って吸い捲ってさっさと「あぽ〜ん」されろって思ってるし。
127おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 18:24 ID:1EZuEPlY
>>120
君の文章も都合のいい表現でのごまかしだらけだけど。
ってか、ちゃんと文章を読んで反論しないと。
「生活全般」板だからいいけど、専門性が高くて議論の活発な
板だと色んな人にめちゃめちゃに突っ込まれてボロボロにされるよ。

>早死に対する損失だって・・・こんなあいまいな
指す範囲が広い事の問題点を具体的に言って見ては?

>常習欠勤って?喫煙者が常習欠勤しているって言うソースは?
シアトル大学のワイス博士の研究結果がソースらしいけど、何か問題が?

>それに、喫煙者一人当たりの企業コストの絵だって
>喫煙者だけが55万円必要みたいに書いているし。
>同じように非喫煙者の49万円の内訳は無いし。
文章の裏を読もうね。社員1人あたりの年間コストは55万なんてもんじゃないよ
喫煙によって増えるコストと言い換えられると思うけど。
それと、非喫煙者の「コスト」が49万円なんて、何処にも書いてないんだけど。
医療費のところの読み間違い?
128おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:37 ID:1RYIy7A3
>>127
横レス・・・。

>指す範囲が広い事の問題点を具体的に言って見ては?
範囲が広いのではなくて、どこを指してるのか分からなければ反論しにくいだろう。

>シアトル大学のワイス博士の研究結果がソースらしいけど、何か問題が?
具体的な研究内容がわからないうちに問題点を聞くような人に支持されてる点。
(10匹の鼠に半年間塩を与えつづけた結果6匹が高血圧になった事例をもって
「塩で高血圧になる」と結論付けるのがまかりとおっていたわけだし。)
129おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 20:31 ID:zPv6EbA1
> 燃料を消費せず排ガスも出さない車に乗り、
> 動物も植物も食べず、水も飲まず、排泄もせず、ゴミも出さず、
> 冷暖房もしなければ灯りも点けない。

またこの手の理屈・・・。
それ言うなら、喫煙者は↑に加えて「煙害」振りまいてるんだから
更にたちが悪いんじゃないの?
自分の部屋で人に迷惑かけず吸ってくれるなら構わないよ。
130おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 22:45 ID:SYL/bgqt
>>129に同意。
131おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 23:10 ID:aXCiPhuu
分煙・禁煙の法や条例を整備しない行政もアホ。
千代田区のように条例を設ければかなり減るだろ。
見てて一番タチが悪いのは新宿区。歩き煙草あり、ぽい捨てあり、落書きあり。
街の景観損ねすぎ。
禁煙に関しては喫煙者からの反発もあるだろうけど、
ぽい捨てに罰則を設けても反論するヤツなんていないだろ?
なぜできないんだ?
132おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 23:28 ID:TdTXVp7p
新宿駅周辺、すごい汚くて臭いよね…。
133おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 23:39 ID:pYmnD0HN
だんだん普通の嫌煙スレになって来たよーな。
134おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:22 ID:1Jr5xc+V
>>131
新宿の外国人どももタイーホ!
135おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:39 ID:dRs10x58
ちょっと質問
部屋を締め切って煙草を吸って、しばらくしてから、
換気のため(洗濯物のせいで、部屋が湿っぽくなった)
ってことで、窓をあけるのもアウト?
136おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 01:19 ID:LqaPOMBd
喫煙者が周囲に気を配ってれば何も問題は起こらない
137おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 01:24 ID:1Jr5xc+V
>>136
このスレ見てるととてもそうは思えないが。
138おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 12:52 ID:9stPnExI
>>137
喫煙者がもっと配慮するようになれば、大半は何とかなるんじゃない?
139おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 12:59 ID:FBQ3AUHK
嫌煙者のヒステリー以外はな。
140おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 13:03 ID:wREJA8sB
>>139 上手い!!!
141おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:16 ID:WdDvjx3a
>>139
喫煙者のヒステリックなのも、相当なもんだと思うよ。
嫌煙者に負けてないよw
禁煙エリアで吸っていた人に注意した人に対し、暴力をふるって警察沙汰になったりさ。
ましてや、ホタル族に止めてもらうようにお願いにいったら、何をされるか、、怖い。
142おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:20 ID:5IxeBycq
街で見かけるDQNってほとんど喫煙者だし
実際の(煙草に関するトラブルの)加害者数は
DQN喫煙者>>>>>>>>>DQN嫌煙
だろうね
143おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:57 ID:R8M9g3SN
>>142
てめえの話なんざ聞いてねえよ社会的弱者。
144おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 22:08 ID:J7nj9LRS
おちつけ!

確かに喫煙者でも他人の煙は嫌だ、という人は多い。
嫌煙者ならなおさら。
145おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 22:08 ID:YAEghVb8
たばこ板っての、今見てきたけど
狂ってるよ…。

マナーなんてありゃしない。
すぐに車の排気ガスのことを持ち出す。

喫煙者はバカばかりとわかるレスばかりでした。
146おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 22:23 ID:HLVUZ/9B
>133が言っているんだけどスレタイはホタル族ですが・・・
タバコ板の話を持ってきたりする人がいるから嫌煙者はヒステリーって言われると思うんだけどね。
147非喫煙者:03/11/08 22:27 ID:IUXv2gz2
情報操作って怖いね・・・・・
排気ガスがターゲットにされないのも理由がある
たばこ税より車関係の税収入の方がずっと大きいからね
お上の意向、企業の馴れ合い、すべて持ちつ持たれつ

たばこの煙に弱い人にとっては、今は生きにくい世の中ですね
排気ガスに弱い人も、エコ車が普及するのはずっと先のことかも
技術的に出来ないはずない

薬学に進んだ人なら知ってると思うけど、
ニコチンは潰瘍性大腸炎など、腸の潰瘍を治療する効果がある
タバコ以外で摂取すればいいんだけどね

空気の匂いに敏感な人は、それだけメンヘラが多い
電波や匂いなど、見えないものにやっきになって闘う人は
精神を病んでいるという論文も読んだことあります
まあ、そういう感じのスレですね、ここは・・・・
148おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 23:06 ID:zYanpkc7
うちの向かいのおっさんもよく階段で吸ってる。
ヘビースモーカーそうで、あきらかにおかしい咳きをいつもしていて、ぜったいヤバそう。
どうでもいいというか早く逝け。
149おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 23:54 ID:WdDvjx3a
>>147
騒音関係のスレにも、
悩んでいる人を、精神病扱いするレスが必ずと言っていいほどつく。
あなたのレスも同じようなものだな。
必死・・・ですねw
150おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 23:57 ID:Lv+ZzFXU
日本を禁煙にしよう。
151おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:14 ID:nXIlg4sj
俺は夜だけベランダで吸ってるんだが、これも迷惑?
3階建てアパートの2階の住人です。ちなみに一人暮らし。
一応、俺としては土日でも昼間は吸わない様に気を使ってるつもりなんだが、やっぱりダメ?
152おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:40 ID:1i5oC1KV
くせーんだよ。氏ね
153おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:00 ID:aa856AEb
>>151
あの〜、なんで部屋の中で吸わないの?
わざわざ外に出て吸うより、リラックスできると思うんだけど。
154151:03/11/09 01:10 ID:nXIlg4sj
>>153
我ながら身勝手な理由だと思うんだが、
・外で吸うと気持ちいい(非喫煙者からすると理解しがたいかな。雪山で吸うと尚良しって感じだ)
・部屋で吸うと部屋がヤニで汚れる
155おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:14 ID:jRZ4q0Ea
例えば、毎夜
隣の部屋の人が
ベランダで炭火で秋刀魚や
くさやを焼いていたら、と
考えたことはないかい?
156おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:37 ID:nXIlg4sj
>>155
率直に言って、そこまで嫌がられてるとは考えていなかった。
ちょっと臭うが、まーいっかぐらいかと。翌朝までは臭わないだろうと。
この認識は間違ってる?
157おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:40 ID:jRZ4q0Ea
例えば、毎夜
隣の部屋の人が
ベランダで豪快に
放屁していたら、と
考えたことはないかい?

ちょっと臭うが、まーいっか…と。
158おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 03:41 ID:aa856AEb
屁とタバコの煙はレベルの差が・・
屁ではなく、うんこをベランダ放置としてもらえれば・・w
たばこをやめてみれば、ここで愚痴いっているひとの気持ちわかるよ。
ちなみに自分も喫煙者だったのだが、禁煙し、
タバコ臭がいかにきっついものか、身に沁みた。
禁煙すると、タバコ臭がものすごい悪臭に感じるが、なんでだろう?
>>151さん、レスありがと。
159おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 08:48 ID:6tDGae3/
ベランダ喫煙禁止に激しく同意です!!!
現在、隣のDQNホタル男とトラブル中。
隣のバカ夫婦(低学歴風の夫と水商売風の女)は「日に1〜2本だ」なんて言ってるけど
うちのベランダに手塩にかけて育てた植木に煙草の煙の粒子がつくことに激しい嫌悪をおぼえます。
大家は非喫煙者だがDQNの味方(彼は頭が狂ってるようです)。
日中、すこしでも煙草の匂いを感じたら隣の壁にノックを100回。
二度目に煙が流れてきたらガーデニング用の肥料をベランダの壁越しに蒔いて警告しています。
三度目で大家に連絡して注意してもらいます。
今はベランダ喫煙を禁止にするためにビラをつくって他の住人に賛同をもとめています。
160おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 10:58 ID:j0DEhVRY
自発的にホタルする人(子供がいる、家が汚れるなど)は、DQN喫煙だと思う。
しかし、家族に言われて仕方なくベランダに出ている人は家族がDQN嫌煙者じゃないかな?
161おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 12:05 ID:vkHUENXJ
禁煙できないヤツがDQN
162おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 12:10 ID:Ajdrwjix
たばこ吸わない人にとって、たばこの煙ってすごーーーくイヤ。
たばこやめてほんとそう思うようになった。
吸いたくてイヤというのではなく、純粋にイヤになる。
163おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:12 ID:YC6JDXNs
>>142
まぁ、確かに喫煙者のDQN率も、DQNの喫煙率も結構高いのだろうけど
卵が先か鶏が先かの話になりそうだよね

>>154
確かに外で吸うと美味い。特に田舎で吸うタバコはめちゃめちゃ美味いと思う。
嫌いな銘柄のタバコでも高級品みたいに感じる
164おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:32 ID:ETFlcnnK
うちのマンソンのとなりの親父朝の5時くらいからベランダで吸ってる。
窓を閉めているから煙は入ってこないけど、ものすごい音立てて咳をする。
おかげで起きたくない時間に起こされる。
日曜は一日中ベランダに陣取っているし...
洗濯物干せなくて迷惑

でも、文句言えない小心者
165おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 06:43 ID:ALeUGudX
>>164
ウチも20分前に起こされました。
煙つき。

禁煙できないような人に、
せめて煙が流れ出ないように
吸わせることが可能な伝達方法って
ないのでしょうか。
あ、2本目に火をつけたみたい。超鬱。
166おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 11:14 ID:Pf5LfFhC
>>165
矢文とか。
167おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 11:30 ID:cYEnNSd/
ヒステリックに喫煙を糾弾してるレスを見ると、禁煙する気なくなる。
どうせタバコの煙がなくなれば、次の糾弾対象をみつけるだけだろう。
それなら俺が防波堤になろう。パカパカ吸うよ。もくもく吐くよ。
168おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 12:18 ID:ALeUGudX
>>167
確実に鼻がおかしくなっていらっしゃるのかもしれませんね。
169おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 12:18 ID:eSj1Cd0s
170おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:58 ID:jmzDzR/E
>>167
>どうせタバコの煙がなくなれば、次の糾弾対象をみつけるだけだろう。

次の糾弾対象・・・・・ただのヒステリックでホタル族をやめてと言っていないのですが。
どっちがヒステリックなんだか・・・
洗濯物や髪の毛に匂いがつくくらい、タバコの煙はすごく臭いのよ。
だれかがいうように、うんこよりその点悪質な臭いだ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:08 ID:Jehyhf5t
急に丁寧語になるのは、自分がヒステリックだと思い当たるところがあるからなワケだが。
172おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:58 ID:fZakeGuU
自分の意志が弱いのを人のせいにする奴っているよね
167とか
173おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 17:09 ID:qaN3H/op
イタいところ突かれて人格攻撃する奴が「私はヒステリーなんかじゃないんだっ!キィ〜〜〜!!」か。
174おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 17:49 ID:7cWG68cU
>>170
>どっちがヒステリック
どちらか一方がヒステリックということじゃないだろ。
あんたが落ちついていれば「ヒステリックな嫌煙者はいない」ということになるのか?
変な理屈だな。
175170:03/11/10 18:12 ID:jmzDzR/E
>>174
変な理屈ですか・・
気に障られたのなら謝ります。
176おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 18:19 ID:7cWG68cU
>>175
気に障るとかじゃなくてさ…。
「私が落ちついていれば「ヒステリックな嫌煙者はいない」ということになる」
これが当たり前の理屈だと自分で思ってるわけじゃないんでしょ?
177おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 18:26 ID:iIjimT+U
>>174
横レス申し訳ないが、
>どっちがヒステリックなんだか・・
は、「どちらかがヒステリック」じゃなくて、
「ヒステリックなのはあんたの方でしょ」の意味だと思うんだが。
なんで「私が落ちついていれば「ヒステリックな嫌煙者はいない」ということになる」
という意味にとれるのかがわからない。
178おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 18:46 ID:7cWG68cU
>>177
>どうせタバコの煙がなくなれば、次の糾弾対象をみつけるだけだろう。

ここを引用してるのは、ここに反論しますという意味だと思ったから。
てゆか>>170のレスを待った方がいいんじゃないの?
横レス自体は申し訳なくないけど、タイミングがひどいよね。
179おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:16 ID:iIjimT+U
>178
170じゃなくて174にレスして欲しかったんだが。
君の考え方は難しいね、ハニー。
180おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:27 ID:7cWG68cU
>>179
なんかゴチャゴチャしてるけど・・・。

「ヒステリックなのはあんたの方でしょ」と言って、そのあと公平に両方のヒステリーさに触れるなら、
別にそれで何の問題もないよ。
>>170にはそういうことは書かれてないだけ。
181おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:40 ID:A0MJ4WFK
ここはヒステリックなインターネットですね
182おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 05:28 ID:BQQgHyp3
どちらにしても煙草を撲滅しないかぎり
他人の煙で嫌煙も確実に健康を害するわけだ。
しかも嫌なのに煙を吸うイライラによるストレスで
喫煙者よりも健康被害は深刻かもしれない。
たまんないなぁうれしくて。

183おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 06:04 ID:k7PC8wHe
>>182
自分はたばこを吸うが、
おまえってホント嫌なヤツだな。
吐き気がする。
氏ね。
184おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 07:47 ID:tgvv7N5H
>>183
君も喫煙者なら>182と大差なし。
185おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 10:03 ID:jPAVWmlB
>>182
今日中に死んで下さい。
186おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 10:41 ID:tgvv7N5H
>>185
今日は死なずに、君の風上で煙草を吸うことにします。
もちろん喫煙を認められている場所で吸いますから。
ほら、君の大嫌いな煙草の煙が流れてきたでしょう?
吸い込むと身体によくないですよ。
イライラも身体に毒ですよ。
私は大好きな煙草をくゆらせながら、のんびりとリフレッシュ。
君は肺胞をニコチンとタールで汚されながら、日々のストレスも高めて










死んでしまえ


187おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 10:52 ID:jPAVWmlB
>>186
いや、おまえが死ねっての。
188おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 11:20 ID:zkw+QxgI
ここは怨念こもったインターネットですね
189おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:45 ID:k7PC8wHe
>>186
おまえ、たばこどころか、やばい薬やっているんじゃないか?
それか、精神病か?大丈夫か?

190おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:49 ID:dDJBUgHc
タバコ値上げ賛成の署名ができるサイト(・∀・)
http://www.nosmoke-med.org/signature/
191おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:56 ID:dDJBUgHc
禁煙席ネット
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobacco.htm

たばこと空気清浄機の真実
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
192おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 15:01 ID:dDJBUgHc
禁煙医師連盟
ttp://www.nosmoke-med.org/

禁煙外来の小窓から
ttp://www.nara.med.or.jp/kenkou/kinen1.html
193おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 15:06 ID:9/9AdUO/
喫煙者って自己中多いな。ほんと実感する。珍走と何ら変わらない。
194おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 15:12 ID:Nx559CWk
>>159
俺はタバコやめたけど、君は狂ってると思うよ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 15:16 ID:dy9VP0wr
うちも下の階の奴がベランダで吸ってた。
わざとでかい声で、「タバコくせぇよ、誰だよ外で吸ってんの」と
言ったら次の日から台所の窓の方から匂ってきました。
一刻も早く肺がんで死んでくれ。
あ、その場合は病院行くなよ、医療費もったいねぇだろw
196おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 15:42 ID:UfYbCeX1

一見嫌煙者のこの自己中も、実は喫煙者。
197おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:03 ID:jHnJcWlr
こんだけ嫌煙者が主張してるのに、素直に参考にしない喫煙者が
結構いるね。
言い方に品がないからだろうね。筋が通ってても相手が納得するかは
別問題。
あと、少しは譲歩したら?喫煙という形をとらないにせよあなた達も他人に
我慢させてる面もあるでしょ?


ま、ここに書き込んでる喫煙者のレスもひどいけどね。
198おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:06 ID:DjWibVY7
時として2ちゃんねるは逆効果
199おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:09 ID:oNoQNuER
なんかな〜、俺煙草吸わないけど、そこまで得意げに言わなくてもって思うな。

一部喫煙者は、煙草吸うのが当たり前と思っているやつがいるのには同意するけど。
200おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:29 ID:dDJBUgHc
世界銀行『たばこ流行の抑制:たばこ対策と経済』
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html#Contents

タバコ問題首都圏協議会
ttp://www.nosmoke-shutoken.org/
201おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:34 ID:c/lyoRff
>>195
でかい声を出そうとすると空気をたくさん吸うことになり
副流煙たくさん取りこんで、肺に悪影響をおよぼす結果になります。
怒鳴った次の日からは、台所から煙草が匂ってきたんだって?
それなら食器に付着したニコチンが口腔粘膜から体内に入ってますよ。
君の身体も確実に汚れているわけだ。君が愛してやまぬ他人の煙草でね。
ご愁傷様。
202おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:38 ID:cnCK/2v5
>>201
いろんな意味でかわいそう、ご愁傷様。
203おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 17:08 ID:UJ7dkHEp
オイこそが 203高地げとー
204おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 17:52 ID:GuHv9SU9
>>197
禿同。

ここで騒いでいる一部の嫌煙者は、普段の生活で一切の物音も立てず、匂いも出さ
ない生活を完璧にこなしているのか?とすら思う。
205おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 18:48 ID:9/9AdUO/
(゚Д゚)ハァ?
自己弁護見苦しいぞ。喫煙者は迷惑がられてることに気付け。社会のゴミ。
206おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:03 ID:yZVPPsVm
自分を批判する相手には「自己弁護見苦しいぞ」か。
スレ読みなおして、どれほどこのスレの嫌煙者が見苦しいか確認しろ。
207おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:11 ID:82/3RLVf
>>206 このスレの嫌煙者

「一部の」ってつけといて。
208おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:14 ID:yZVPPsVm
>>207
OK。

>自分を批判する相手には「自己弁護見苦しいぞ」か。
>スレ読みなおして、どれほどこのスレに見苦しい嫌煙者が多いか確認しろ。

でいいかな。
209おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:17 ID:jHnJcWlr
>>205
そういうレスが見苦しいんだよ。
喫煙者が喫煙者の弁護するのは、普通のことだろ。
ベランダでタバコを吸われる事位は我慢したら。
階下へ灰を捨てるとかはもちろんダメだと思うけど、
一定の譲歩はすべき。

210おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:22 ID:82/3RLVf
>>208
んー、不満だけどいいや。
211おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:25 ID:jPAVWmlB
ではウチのカーテンや、洗濯物に
臭いがこびりつき、洗い直しさせられたり、
乾燥機を使わなければならなくなった
電気代などを支払ってほしいです。

壁紙にも臭いがつき、はりかえなければいけません。
その代金も支払ってほしいです。

買う事が必要なかった空気清浄機の代金も。
212おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:27 ID:0YTbJXTI
慰謝料も欲しいくらいだよね。
臭いの我慢してるし。
213おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:33 ID:jPAVWmlB
>>212
ホタル族のオヤジが吸っている際に、その家の妻が
「臭いから、ちゃんと窓閉めてよ!」とか言ってる
声が聞えてくると、マジで殺意が芽生えます。

他人には迷惑をかけていいのかよ、と。
超低姿勢にお願いしたこちらの存在も忘却の彼方のようで。
214おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:54 ID:Nty00U+0
>>211
だれに対して「では」って言ってるのかハッキリしろよ。
215おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:04 ID:jPAVWmlB
>>214
喫煙者全体に言いたい気持ちで、
「では」って使ったんですよ。
216おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:04 ID:jHnJcWlr
>>211、212
対価を要求するんだったら全く譲歩してないじゃん。
何が「では」なの?
「一定の」譲歩っていうのは、隣近所の部屋の壁紙に臭いが付く位に
タバコ吸われても我慢しろってことじゃないんだけど。
少し臭いがくる位我慢したらって意味。
>>213
それは腹立つと思うよ。
俺は何でも我慢しろなんて言ってないだろ。
217おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:07 ID:Nty00U+0
>>215
それなら「へも」でも「西新宿」でも良いわけだ。
まるで前の文をふまえたかのような紛らわしい書き方しないでね。
218おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:20 ID:k7PC8wHe
>>216
あなたは喫煙者?喫煙者にはわからないかもしれないけど、
タバコの臭いって、油断して窓開けていたとき、
ちょっと風にのって室内に入ってきて、そのあとあわてて閉めても、
なかなか消えない。
風呂上がりなど少しの臭いでもつらくて。。
現実には、我慢しています。
このスレでは愚痴らせてください。どうかお願いします。
219おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:23 ID:1ABdimj4
>>218
で、なにが「では」なの?
220おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:26 ID:k7PC8wHe
>>218はたばこ板のスレのコピペだが、どう思う?
あなたも細かいことにこだわりすぎ。
あと、スレタイトルをよく読みなよ。
221おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:36 ID:1ABdimj4
触れてほしくないことを細かいことと定義すれば最強だよな。
222おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:40 ID:iFL3llcS
>>220
スレタイから何を察すればいいの?
218には愚痴なんだから反論すんなって言われちゃうし。
223おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:41 ID:k7PC8wHe
>>219
なんでそんなに「では」にこだわるの?教えて。
224おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:48 ID:1ABdimj4
>>223
逆にいえば、こだわってるのはそっち。
どうしても目を逸らさせたがってる。
225おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:58 ID:iFL3llcS
結局少々の我慢もできない、または納得できないって事?
それなら自己中ってのはココの嫌煙家たちじゃん。
226おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:03 ID:rgradMa/
>>218
まあアドバイスならできるな。
煙草の煙が入ってきて窓閉めるのって、煙を閉じ込めてる。
数分したら風通しよくしたらいいとおもう。

てゆかなんで「>>216」って付けてるんだか。姑息でキモイ。
227おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:08 ID:RGT/N2ZT
迷惑かけてる側が堂々と「我慢しろ」って言うのはどうかと。
ここでギャーギャー言ってる人はリアルでは我慢してるんでそ?
大目に見たら?ホタル族サンたち
228おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:09 ID:b/Ub4Lmu
俺は吸わないが、たとえ隣の父さんがベランダで吸ってても
別に気にならないと思う。嫁さんに追い出されて切ねぇなぁと思うだけ。
喫煙者はこのスレには来なくていいんじゃないか?
普通に社会人で、実際ここまで嫌う奴はそれほど多くないし。
つうか、もしも喫煙者が嫌煙者と結婚したら、
絶対に部屋で吸うなと言われ追い出されるホタル族になるな。
という事は、ここで書かれてるホタルの配偶者は
ここに書き込んでる嫌煙者と性質はそんな変わらん。
突然思いついたが、間違いない。気がする。
嫌いな匂い吸わされて気の毒だとは思うけど、
普通に販売しちゃってる国だしね。

229おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:38 ID:sYodzlHP
煙草のにおいか。
自分ちで、窓開けられないのは、辛い。おとなしくがまんしてます。
うち5階だけど立ち話している人の吸っている煙のにおいがわかる。
いっそ自分も煙草吸えればいいのだが、、、。
何回かトライしたけどダメでした。あれを吸える人尊敬します。
230おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 01:28 ID:1kODoyEk
>>227
おいおい、誰も何でもかんでも我慢しろとは言ってないぞ。
ベランダからちょっと臭いがくる位大目に見たら?
リアルで我慢してるんだからネット上では反論するなってのは虫がいいな。
これ位で被害者面されて、迷惑かけてる方は黙ってろって言うんなら
誰も他人に文句言えないだろ。
231おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 01:48 ID:RGT/N2ZT
>>230
反論するななんて一言も言ってないよ
>>ベランダからちょっと臭いがくる位大目に見たら?
自分はマンション住まいではないのでこのスレの最初の方を読んだ時は
自分もそう思ってたけど、スレ読んでいくにつれ、
実際嫌な臭い嗅がされてる人は自分の家で窓も開けられなくて可哀想だなー
と思ったわけ。でここでホタル族被害者さんらが愚痴ってると一部喫煙者が
彼女等をキチガイ嫌煙扱いしてるみたいだから227を書いたわけです
>>これ位で被害者面されて
人それぞれ感じ方は違うからここで愚痴ってる人にとっては「これ位」じゃないんでしょう
232おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 02:04 ID:sIoUWQsU
そうか、みんな大変なんだな。
ありがたい思いでベランダで煙草吸いました。
ついでに吸殻は階下のベランダへ。
もちろんばれないように、斜め下のベランダへ。みんなありがと。
233おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 02:30 ID:sYodzlHP
>>232
今日も、煽り、ご苦労様。
234おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 02:38 ID:2907IXiL
オイこそが 234げとー
235おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 02:50 ID:1kODoyEk
>>231
あなたの言ってることは文面上は正論なんだけど、俺のレスと
噛み合ってないんだよ。あなたの言う被害者って常に窓も開けられない様な
状況の人達を指してるんでしょ。230をきちんと読んでよ。
だからあなたの言う「これ位」は俺の言う「これ位」より大分おおげさなものに
なってる。反論の対象の内容を誤解してる。
俺が言いたいのは、少しは折れろと。それすら納得できないの?
ココの嫌煙家無茶な事言ってるでしょ。もちろん喫煙家もたいがいだが。


236おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:02 ID:sYodzlHP
>>235
こんばんわ、233です。眠れないので2ちゃんやってます。
横レスすいません。
あなたが言う、無茶いっている嫌煙家のレス番教えて。
237おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:03 ID:A19thp2S
お願いです、換気扇回して魚焼かないで下さい。臭いです。
お願いです、換気扇回して油での炒め物しないで下さい。臭いです。
お願いです、ベランダで布団干したり叩いたりしないで下さい。
埃が飛んできたり体臭が臭います。

生活できんな。
238おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:11 ID:sYodzlHP
粘着レス、ごめんな。
煙草は吸わなくても生活できるよ。
239おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:13 ID:RGT/N2ZT
>>231
あぁん失礼。確かにちょっと誤解してました
でも、ここで文句言ってる人でリアルで行動起こしてない(抗議しに行ったりとか)人って
実際は折れてるようなものなのではー
とちょっと思ったり
240おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:15 ID:RGT/N2ZT
ゲフー。自分にレスしてもうた
239は>>235宛てです
241おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:19 ID:2907IXiL
>>237-238
魚や炒め物の匂いは人体には無害だけど、
タバコの煙は疑問の余地なく有害だからね。

吸いたくもないし吸う必要もない他人からの
有害物質吸わされることに一言言うだけで
あおられてちゃ、たまらんわな 実際w
242おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:27 ID:1kODoyEk
>>236
めんどくさい事頼むねw
その前にあなたはどう思うのよ?

それにしても反論してる嫌煙家の人、少しの譲歩も納得できないのかor
できるのか誰も明らかにしてくれないね。なんでよ?
243おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:42 ID:wZDU/2ES
隣のヤシがね、灰皿をベランダに置くんよ
雨が降るともの凄く臭いんだわこれが、ゲロが出そうになるほど
244おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 03:43 ID:1kODoyEk
>>241
すごい論法だね。
魚の「匂い」は無害だけど、タバコの「煙」は有害だ、、その通り。
自分側の意見はかわいらしく「一言いうだけ」で反論は「煽り」ですか。
こっちがたまんねーよ。
245おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 04:13 ID:5082LBGg
>>241
ところがどっこい、ホタル族の被害に苦しんでるこのスレの人の す べ て が、
臭いについてのみ文句言ってるんだな。
つまり、あんたのは逃げ口上なんだよ。

>>220
>>218の人が隣人のところに「だいたい喫煙者ってDQNでどうしようもないね。そんな脳味噌いらねえだろ。
百害あって一理なしだってわからないの?おまけに人に迷惑もかけて、もう氏ねば?」と
言ってるとしたらどう思うか、ってことか?
246おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 04:31 ID:W9V6MWa9
まあ隣のベランダから入ってくる煙の健康被害が心配だ、っていう人は
どうしようもないんじゃないかな。
パナウェーブと変わらないよ。
247おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 05:28 ID:sYodzlHP
>>242
レス、ども。今少しだけ眠れた。236です。
一応自分の考えは、>>229に書いた。
はっきりいうと、少しの煙草の煙臭も譲歩できない、だって生理的にだめなんだ、あの臭いだけは。
自分に出来ることは窓開けないで自衛する、これだけ。
喫煙者の人って煙の臭いってそんなに感じないんでしょ。
本心から、うらやましいよ。
248おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 06:38 ID:dIDXq/M5
>>246比喩が絶妙。

ベランダでの喫煙が悪いというなら
となりが喫煙しているときに警察を呼んで
ここで書いてることを主張してみりゃいいのに。
ヒス嫌煙「部屋に入ってくる煙で被害を受けてます」
喫煙者「自宅で煙草を吸ってるだけですが」
煙を電磁波にかえれば、まさにパナウェーブ。

もしかして、ここって、人にとやかく言って
ストレス発散するのが好きな人たちの集まり?
249おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:04 ID:sYodzlHP
>>248
「警察を呼んで主張」か。
あなたのそういうレスを思いつく発想が「パナウェーブ」っぽく感じるよ。
嫌煙者に対する並々でない攻撃性はすごい。
250おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:29 ID:dIDXq/M5
>>249
嫌煙の主張があまりにも一般常識とかけ離れているので
第三者の見識の例として警察官を出したまでです。
警官が相手にしてくれないことは、あなたにも判ってるはず。
あ!
痛いところを突かれて、書き手への個人攻撃に、論点をずらしたんですか?
だとしたらマジレスでお恥ずかしい限りです。
251おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:47 ID:9UrYy1Gf
嫌煙者には時々病的に神経質な人がいるが…
喫煙者はまた鈍感DQNが多いのよな。
最悪の組み合わせ(w
252おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 09:01 ID:u5xrohdj
>>嫌煙者には時々病的に神経質な人がいるが…
中には本当に煙草の煙がキツイ体質の人もいるからね

まぁあれだ。互いに譲歩しろと。
ここ読んでマンション等でのベランダにおける喫煙は周囲の人間に
不快感を与えるものってわかった喫煙者はベランダでの喫煙を控えるようにして
吸うならなるべく家の中で。→これが喫煙者側の譲歩

ホタル族の被害者は窓を閉める等で自衛、せっかく干した洗濯物に煙草臭さが染み付いても
めげないetc我慢しる(言われなくてもしてると思うけど)→嫌煙者側の譲歩

・・・・なんか嫌煙者側の方が可哀想だとは思うけど(害を被ってるのに我慢しろ、だし)
253おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 09:52 ID:nJv8LALQ
喫煙歴10年で15年前に禁煙したけどさ、禁煙できてよかったと思う。
お金はかかるし健康面で合理的とは言えないし、周りに迷惑をかけるし密かに嫌われるしw
それに今は喫煙者の方が断然少ない。
禁煙なんて簡単じゃん。禁煙した方がずっとメリットあるよ。
254おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 10:53 ID:HqCPlZFa
趣味や嗜好って、ある程度お金かかるのが普通だと思う。
健康面で合理的でなければダメ、ってことだと
「私の趣味はラジオ体操」とか言うんだろうか。

趣味嗜好に限らず、普通に生活してるだけでも
特に集合住宅じゃ、音だのゴミ問題だの、
周りに迷惑をかけたり、かけられたり、
まあお互い様のなかで折り合いつけていくのが現実だよね。
「あれが迷惑、これも大嫌い、私は被害者」ってやってると
「そんなにうるさく言うなら無人島で一人で住め」って話になってしまう。

「男社会のなかで女性は苦しんでる」とかなんとか騒ぐくせに
平等を求める訳でもなく「女性は保護・優遇されて当たり前」
他人が出したゴミをあさって「分別されてない」と文句を言うくせに
自分の出すゴミは「半透明の袋じゃプライバシーが守れない」
動物に躾をしているのを見れば「虐待だ」とわめきちらすくせに
他人の犬が吠えれば「危険な動物を野放しにするな」

・・・なんかこう、グダグダグダグダ文句ばかり言ってる人。
ヒステリックで暇な人なんだなー、と思う。

他にもっと深刻な悩みとかがないんだろうから
ある意味、幸せなんだろうか。

「あれも嫌い、これも嫌い」
そんなことばっかり言ってる人自身が、
実は密かに嫌われてるんじゃないかな。
ニコチンなんかより、よっぽど有害だと思う。
255おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 11:04 ID:oR8sj8ec
要点だけおながいします。
256おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 11:14 ID:ebjLJ9aB
尽きるところ
一戸建てを買えない奴らは
煙草ごときで大騒ぎする
惨めな生活を続けるということか。

なんてウチも言えないけど
ローンあと7年あるから。
257おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 11:38 ID:A1tukyqm
>>255
>254は自分の洗濯物がタバコ臭くなっても文句は言わないよ。ということらしいです

>>256
その7年のローンが終ったらすぐにでも一戸建てになれるわけでもあるまい

タオル、下着、服・・・自分の嫌いな臭いがしたものを使えるだろうか
定期的にファブリーズ買ってくれるのならいいけどね
258おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 11:38 ID:iWUOvtBg
まあタバコの煙に限らず、他人の行為によって僅かでも自分が迷惑こうむるのが嫌な
香具師は離れ小島でも買ってそこに住めってこった。
259おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 12:13 ID:ebjLJ9aB
島に一本しかないヤシの木相手に文句を言う嫌煙。
船を発見するも煙突の煙が嫌で助けを呼べず
島の土となる。
260おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 12:30 ID:2907IXiL
>>249
同感。
なぜにこうまで言を弄して攻撃したがるのか、それが不思議。
いろんな人が居るのだなぁと思う。

たかが嫌煙者に対して、すごい執着心だ。
261おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 12:32 ID:ivV2Y4sj
ホタルでいてくれるぶんだけマシだと思うよ…
娑婆で堂々と歩きタバコする馬鹿には殺意覚えるけど。
非喫煙者だけど、ベランダから臭ってくる煙までは正直気にしません。
てゆか気にしないように心がけてます。
喫煙者の方も実際いろいろ気をつかってると思うし(論外のヤツもいますが)
こちらもタバコが日本で普通に売られている以上、ある程度は
おおらかに考えないといけないと思ってます。
262おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 12:51 ID:wZDU/2ES
喫煙者が窓を締め切った部屋で喫煙するなら
誰も文句は言わない。
263おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:06 ID:UEgzcbp0
そう。なぜあえて、上下左右に他の家族が住んでいると
わかっていながら、窓全開&ベランダで喫煙するのかが謎。
そういう家に限って、清浄機なんか買ってもいない。
264おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:08 ID:ebjLJ9aB
>>260
たかが喫煙者に対して執着・攻撃する人々が相手ですから。

265おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:09 ID:oQrBDe6g
スレタイが
【煙草】ホタル族に苦しんでいる方【氏ね】って書いているけど
これって、ホタル族に苦しんでいる人は氏ねって事でなんだよね。
266おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:47 ID:2907IXiL
>>264
鸚鵡返しはツマんないから、いちいち意固地になって
返さんでもいいよ。
267おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:00 ID:7BOwDErC
喫煙者は人間のくず
社会のゴミ
268おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:46 ID:sYodzlHP
>>250
レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
煙草の煙の臭いは確かに迷惑ですが、
警察を呼んで迷惑を主張するなんて考えたこともありませんでした。
そんな大それた事を例に出す、あなたの発想について言ったのですが、
個人攻撃ととられたら、謝ります。
確かにそんなささいなことで、わざわざ警察官を呼べば、「我慢しなさいよ」になるんだろう。
あなたは、このスレで煙草の煙臭の迷惑を書いている方に、
「臭いがちょっと流れてくるくらいは妥協します、神経質でした。」と言わせれば満足かな?
実際には、煙草の煙臭は嫌な臭いですが、自衛策をとり、できるだけ気にしないよう努力しているよ。
269おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:56 ID:/q6Ho158
まぁここはベランダからタバコの煙が流れてきてムカツク人が
愚痴を書き込む、ただそれだけのスレだから、喫煙者の人は
いろいろ思う事もあるかもしれないけど、そこはこらえて「フーン」くらいの
気持ちで見守っててください。
個人的にはホタルのタバコよりも隣りのクソガキの大声の方がずっとむかつきます。
要は人それぞれ、嫌な物も違うってことです。
270おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:01 ID:4lzWHL4p
1号室のホタル族に憤ってる2号室の怒声が気になる3号室の私。
271おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:24 ID:2907IXiL

ニコ厨さんたちは、いかなるタバコへの批判も許せないのかね。

嫌煙たちのグチスレぐらい、見逃してやれよ。
わざわざ嫌煙スレに乗り込んできてまで、自己主張せずとも
よかろうに。
272おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:24 ID:nJv8LALQ
>>262
禿同。

何で自分の部屋で吸わないんだ?
自分の部屋を汚したくないからと、近隣者の洗濯物に臭いを付ける、
煙を吸わせる、自己中DQNだな。
273おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:34 ID:ztNlXqBY
ベランダで吸ったっていいじゃねえか。ただでさえ都会では排気ガスもくもくなんだから。
新鮮な空気が好きならイナカへ逝け!
274おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:37 ID:nJv8LALQ
お、DQNの逆切れだw
275おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:46 ID:25duwYsP
>>273
家族に怒られて部屋で吸えない情けないヤツのけせに ププ
276おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:05 ID:HaWjBaNB
嫌煙者がよく「タバコ吸う人には分からないかもしれないが・・・」
っいうけど逆にそちらこそ視野を広げて欲しいと思う。
歩きタバコせず、駅ホームで吸わず、仕事中もほとんど吸えず、
喫煙コーナーにいても隣が食事中なら吸わず、といった人は大勢いる。
それで、自分の部屋で吸ってて、「臭いぞー」とか「我慢してかわいそう」など。
 なんか自分の自由を相手の自由の上位に固定して考えてない?
特に、喫煙と嫌煙の場合。
 日常生活での多少の騒音など「お互い様」で目を瞑る人も、タバコに関しては
納得できない。自分が吸わないから。
 結局「お互い様」を自分が相手に我慢させる時にしか用いてないじゃん。
我侭だ、ここにカキコしてる嫌煙者は。


277おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:15 ID:+9QS25Pg
>>276
自分の部屋で窓締め切って吸ってる分には文句言わんよ。
あと日常生活の多少の騒音とタバコを一緒にして欲しくない。
理由はもちろん自分が吸わないから、というのもあるけど、
吸わなきゃ吸わないで済むものでしょ?タバコって。
なんで嫌がられてまで吸うかな。
ホタル族さんには近隣に迷惑かけていることを自覚して欲しいです。
278おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:28 ID:ztNlXqBY
>>275
バカモノ。子供の居るところでは吸わないのが当然だろ。自分の選択でベランダにいるのだ。
279おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:32 ID:2m+9JP+r
>>278
そんなに子どもを想ってるのなら、タバコ吸わなければいいのに。
ベランダからも部屋に煙入ってくるし。
280おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:32 ID:7BOwDErC
>>278
そして他人に迷惑かけるわけか。最悪だな。
なんでお前のクソガキを守る為に他人様が我慢しなければならないんだ?
タバコ止めるか空気清浄機でも買えばいいだろ?
281おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:39 ID:HaWjBaNB
>>277
うーん、自分の言いたい事を伝えるのは難いね。
それが独りよがりな考えだといってるんだけど。
>自分の部屋で窓締め切って吸ってる分には
>多少の騒音とタバコを一緒にして欲しくない
>吸わなきゃ吸わないで済むものでしょ?
ここまで、相手の自由を自分が嫌だからという理由で制限するの?
276に書いたように、喫煙者も相当我慢してる場面があるだろ。
なんで全体を見てくれない?
282おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:43 ID:PE0eTgHr
煙草を吸うって言うのは一人前の大人なんだから
ちゃんと庭付きの一戸建てを買いましょうね。

もちろん文句言ってる人も被害を受けないよう
共同住宅なんかに住んじゃイケません。
283おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:45 ID:ZWDaxPlg
>>281
人の嫌がることはしない。これ基本。
煙草の煙が嫌いな人・煙草を吸わない人が人口の半分以上であるってこと
を自覚していただきたい。
284おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:45 ID:HaWjBaNB
>>280
その通り。相手もきっと同じ事思ってるよ。
さんざん外で我慢して、自分の敷地内でも我慢か。
嫌ならその時位窓閉めろってね。
大した時間じゃないだろ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:52 ID:pRZjyKXX
>284
つまらない煽り
286おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:55 ID:+9QS25Pg
>>281
>277が独りよがりって言われるんじゃ歩み寄りは難しいね。
喫煙の自由は、非喫煙者の健康をも害してるんだから、
公共の場で制限されるのは当然でしょう。
そんなの我慢のうちに入らないよ。

念のため聞くけど、自分が迷惑かけてる自覚はある?
287おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:55 ID:J/0vtSnp
煙草の煙を我慢してるというがどういう事か分からない喫煙者は、
上の階の住人がうるさいというのを想像してみたらいいかも。
で、子供が小さいから仕方ないと我慢するの。

これらは住人の注意しだいで回避できる事なんだよ。
それを意識してないから、他人に迷惑かかってるのに気付かない。
288おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:55 ID:pz82uQd+
例えばさ
すごく天気の良い休日、久々に布団も干して気持ちの良い風が
入ってきて最高の気分のときに
窓のすぐ近くで車のエンジンをひたすらフカすDQNがいたら
隣りのベランダでひたすらスプレー噴いてシンナー臭くするモデラーがいたら
我慢できるだろうか・・・?
289おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:59 ID:sYodzlHP
東京あたりだとまだ微妙に暖かいよね。
この時期ってたまには自分も窓開けていたいんだ。
でも不意討ちのように、煙草の煙の臭いがくるときがあるので、やはりそれはちょっと無理。
煙草の臭いを感知すると自動的にエアーカーテンが作動するという装置があったら取り付けたいw
290おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:02 ID:25duwYsP
ベランダは公共部分だからね、その辺を考えてもらわないと
291おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:04 ID:HaWjBaNB
>>281
>人の嫌がることはしない。これ基本。
嫌煙者って言葉ではたいそうな事言うよね。我慢の度合いの話でしょ?
要は、「自分」の嫌な事で「お互い様」じゃない事は全く我慢できないから、
相手に我慢しろって言ってるだけでしょ?

292おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:04 ID:pRZjyKXX
そもそもなんでベランダで煙草吸うんだ?
自分の部屋で屁をこくのやだからベランダでこくのと同じだよな
293おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:05 ID:2907IXiL

喫煙者は、公共の意識より 個人の欲望を最優先する人々だもん。

歩みよりは難しかろう。
294おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:08 ID:wrJgQiey
>>291
当たり前。
他人の快楽のために何で私の健康が害されなきゃいけないのか?
他人の快楽のためになぜ不快なことを我慢しなければいけないのか?
295おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:11 ID:J/0vtSnp
だからさ、なんで自分の部屋でこもって煙草吸わないの?
296おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:11 ID:pRZjyKXX
>294
そんなこと我慢できる相手は好きなやつだけだよな
297おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:16 ID:WuIi5XkT
個人の自由なのに「吸うな」とか言う香具師は考えを改めろ。
それから周りの人全員の許可を取ってないのに吸った煙を吐き出す香具師は死ね。
298おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:17 ID:WuIi5XkT
吸うのは別にいいけどね。とやかく言わんよ。
299おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:20 ID:HEQsdFVu
>>297
誰も吸うなとは言ってないと思う。
300おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:21 ID:7BOwDErC
逆に死ぬまで吸ってろと思う。
自分の部屋でね。
301おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:23 ID:pRZjyKXX
>300
ハハハ、てか「死ね」て思うだろ
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:23 ID:2907IXiL
喫煙者って二言目には「吸うのは個人の自由」と言うが。
吸う事自体は、誰も留める気はないんだよね。

肺を真っ黒にして、将来もがき苦しむのはその本人なんだから。
勝手に苦しめば? って感じで。

非喫煙者が言ってるのは、その肺を真っ黒にする権利を
他人に押し付けないでくれってことなだけで。
吸いたいなら、どうぞ煙の漏れない自分の部屋で吸ってくれと。
副流煙を、他者に当てるなと。
ただ、これだけ。

それともニコチンさんたちは、世のすべての人々は肺を真っ黒に
しなきゃならぬとでも考えているのかな?

そうでないなら、この程度の理屈は理解できると思うんだが。
303おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:04 ID:A19thp2S
さあ、ベランダでゆっくり煙草でも吸うか。
しかし、隣のヤシまた魚焼いてるよー。
煙に含まれる油が肺に溜まって有害なんだよなー。
臭いし迷惑なんだよ。
換気扇回すなよ。窓閉めて焼けよ。
304おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:06 ID:pRZjyKXX
>303
なんだ、そう書けば嫌煙派を刺激出来るとでも思ったのか?
305303:03/11/12 18:09 ID:A19thp2S
まあ、お互い様みたいなんで黙ってるよ。
306おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:09 ID:g2/QbMjE
>>303
お前は一生家で料理を作るなよ。
307おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:13 ID:25duwYsP
ほ〜ぉお〜ほーたる飛んで来い♪
308おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:14 ID:g/ijHakS
ホタル族は公共心に欠ける上に
相当頭も悪いらしいな。
309270:03/11/12 18:34 ID:yT723vfn
私以外全員黙れ。
310おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:42 ID:yT723vfn
ω・`)
311おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:00 ID:yT723vfn



                                                   (´・ω|
312おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:07 ID:ztNlXqBY
なんだか色々言われてるな。278だけど。
ベランダから俺のタバコのケムリが流れて迷惑だという香具師らに一言。

だったら、うるせえ夫婦喧嘩だって迷惑だ。やかましいJPOPSだって迷惑だ。道路工事だって迷惑だ。
みんなお互い我慢し合って付き合っていくのがマンション生活。少しはてめえらも我慢しろ。

まだ文句あるんだったら、一軒家建てろや、ゴルァ!!
313おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:07 ID:HaWjBaNB
>>294
レスありがとう。健康うんぬんって隣のタバコでそこまで被害を受けてるん
だったら、それは文句ないよ。
ただ、1日の中で少しの時間でも臭いがくるのも納得できないって言ってるん
だったら文句あるよ。
 あとさー、ココの嫌煙家って極端な例挙げてベランダで吸う事、臭いが
もれる事自体を叩くよね?反論されにくいようにしてるんだろうけど。
「他人の肺を真っ黒にするのを押し付けないでくれ」とかどんな場面を
想定してるんだよ。そりゃ、文句ないわ。なんでも「公共心」とか
大きな概念持ち出して自分の都合いいように使い回してるだけだろ。
314(´・ω・`):03/11/12 19:08 ID:yT723vfn
    
315(`・ω・´):03/11/12 19:09 ID:yT723vfn
あっ!?黙れ!
316おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:12 ID:pd2Cq3Zk
>1日の中で少しの時間でも臭いがくるのも納得できない
なんであんたが好きで吸ってる悪臭をこちらが我慢しなけりゃ
ならんのだ。ちょっと臭いくらい我慢しろというなら、お前が
窓を閉めて家の中でおもいっきりその匂いを楽しんでろ。家族が
文句いうと言うならそんな家族叩きのめして追い出せ。そこまで
して喫煙権を守らなくてなにが「愛」煙家ぞ。
>まだ文句あるんだったら、一軒家建てろや、ゴルァ!!
そのセリフそっくりそのままお返しします。
317おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:15 ID:ztNlXqBY
>>283
人の嫌がることはしないのが基本?だったら、お前は人が嫌がることをしていないのか?
せずには社会生活は成り立たんぞ。
喫煙者と非喫煙者の割合がどうであれ、成人の権利である以上関係ない。数字でどうのっていうのなら、世の中の大多数が
オウム真理教徒になったらあんたも入信するのか?
318おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:16 ID:ztNlXqBY
>>316
いやあ、楽しい議論だねえ。俺は金持ちじゃないから今んとこでいいよ。一軒家はあんたが住んでくれ。
法律で禁止されていない限り、ベランダタバコを遠慮する言われはない。
319おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:19 ID:2907IXiL
なんか、他人から注意されると

「お前は他人に迷惑かけたことねぇのか?ああん??」

と逆ギレする、ドキュンと口上がまったく同じなんですなw
320おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:30 ID:HaWjBaNB
>>316
>お前が窓を閉めて家の中でおもいっきりその匂いを楽しんでろ。
勝手だね。自分が閉めたら我慢しなくて済むのに。あんた自分が自衛の手段採れば
済むような事全部相手に要求して止めさせるの?タバコだけなんだろ?
321おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:44 ID:pRZjyKXX
やっぱり愛煙家って最低だな
322おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:49 ID:ztNlXqBY
>>319
それはお前の少年時代だろ?
>>320
ズバリ核心をついたね。要するにタバコが嫌いなんだよな、きゃつらは。
>>321
無意味なこと言うやつは黙ってろ。
323おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:53 ID:nlRKvQus
来春引っ越さないといけないからアパートスレ探してたんだけど、なるほど蛍族の問題があるんだな。
部屋探しの時参考にしよう。自分嫌煙なんで。タバコのにおいの強さはすごいものがあるね。
よくディーゼルトラックとかで違法軽油使って真っ黒な排ガス出す車あるじゃない。
あれと同じぐらい臭いと個人的には思うね。たとえば車運転してて、前のドライバーが吸ってるタバコの煙
が入ってきたりね。とりあえず候補決めたら夜アパートのベランダ観察してみるか
324おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:02 ID:pRZjyKXX
>323
夜窓開けて寝てる時に煙草臭がしたら酷い気分になるからな
やつらは言ってもたいてい聞かないし
よく調べないといけないぞ
325おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:03 ID:HaWjBaNB
>>323
職質されないようにね。
326323:03/11/12 20:34 ID:nlRKvQus
>>324 そうですね人に迷惑かけている人ほど聞かないですねぇ。タバコではないけど10年近く隣の空き地で野焼きするじいさんがいて、
洗濯物とかいつも臭くて市役所にも文句いったけど、法律的には例外的に許されている行為だそうでそのじいさんに迷惑してるのがわか
らんのかっ!て怒鳴ったら、「わしゃ迷惑なんてかけてないっ!」だって。いやいや迷惑かけられてるほうが迷惑だって言ってんだから
迷惑でしょって。それが通じないんだなぁ。まぁ俺は喫煙者よりもJTとか販売を許している組織や団体に腹が立つけどねぇ。JTの偽善に
満ちたCM・・あんな周りを思いやれる人はそもそも吸わないでしょって。こうした違法とかじゃない、グレーゾーンで苦しめられる
理不尽さはストレスたまるよねぇ。
327おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:34 ID:2907IXiL
>>322
おやおや、たったいま自分でj書いた文章をお忘れですかw

さすがニコチンにやられてると、忘却が早いようで。
328おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:48 ID:HaWjBaNB
ここにカキコしてる嫌煙者の短絡的な思考もきついものがあるけどね。
329おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:50 ID:2907IXiL
では、>>328の考える巨視的な識見を、どうぞ披露して
みてください。
わかりやすく、スッパリと。
330おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:56 ID:J/0vtSnp
マンション側もさ、壁がヤニで汚れるから嫌なんじゃないの?
禁煙マンションってのもあるみたいだけど…。
331おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:23 ID:HaWjBaNB
>>329
そんなたいそうなものもってないよ。それに言いたい事はレスしてるんだし
読んでよ。まあ、短絡的な例としては、
>喫煙者は、公共の意識より 個人の欲望を最優先する人々
在日たら子蟻たら一緒くたにして叩くのと同じで説得的でないよね。
302もあなた?あなたの言う「理屈」がよく分からないんだけど。
主張は分かるよ。煙を全く受けたくないという事。
332おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:31 ID:fVDF+Xtz
いくらここに書き込んだって
窓を開ければ、煙草の煙が入ってくる。
あなたの肺はしっかり汚されているわけだ。
美しい薄桃色をした肺胞粘膜が、ニコチンとタールで黒く染まっていく。
どうあがいても逃れられない。書き込みしたって汚れた肺はもどらない。

他人の愉しみのせいで、死に至る発癌物質を体内に吸収する気分はいかが?
333おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:36 ID:2apthlwo
タケノコ族に苦しんでる人はどこのスレに書きこめばいいですか?
334おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:44 ID:ztNlXqBY
>>327
ふうん。で?
335おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:45 ID:mcdBVakT
えーと、ベランダで吸う人は「自分の部屋に煙や匂いが入るのがイヤ」だから外で吸うんだよね?

気づいてないかもしれないけど、自分で吸ったタバコの匂いってのは体中に染み付いちゃってるから、
匂いだけなら外で吸おうと中で吸おうと同じなんですよ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:50 ID:rrOorjkB
俺は自分の部屋が臭くなるのがイヤなので
ベランダですっています。
うまく隣の家の換気口に煙を吸い込ませる
ことが出来た日は一日ご機嫌です。
337おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:51 ID:fVDF+Xtz
口から吐いた煙ではなく
煙草の先端から出る煙を流しこむがよい。
毒性はそのほうが強いからなヒヒヒ。
338おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:57 ID:2907IXiL
>>331
>喫煙者は、公共の意識より 個人の欲望を最優先する人々

100%間違っていると主張なさる??

他人に(非喫煙者もいるであろう中で)煙を吸わせないという
公共心が強ければ、決してここであげられてるような事例を
喫煙者がするとは、とうてい思えませんな。
339おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:05 ID:Dw3SowW3
>>319
野グソを咎められたら
「お前だってウンコすんだろ!!」とか言う香具師みたいな感じか?
340おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:20 ID:2907IXiL
>>339
そんなカンジw
この種の人々は、とりあえず何か言われたら条件反射で
言い返さないと気が済まんのですよ。

自らに誤謬があろうと、なかろうと。
341おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:37 ID:R/ACy0sL
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< うざかったら無視すればいいだろ
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < お前がいつもされてる様にな
 ││ │   \________
 (__(__)
342おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:38 ID:3O8XB00b
実際に切実な被害を訴えている人は
どれだけいるのかなあ
343おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:47 ID:HaWjBaNB
>>338
文章としては、百パー間違ってると言いたいんだけど、やめとくよ。
それより、「百パー間違ってる」と言われなければ、
>喫煙者は、公共の意識より 個人の欲望を最優先する人々
と言い切れると思ってるのが短絡的な考えだとは思わないの?
あなたの「嫌煙」は自由だけど、それを「公共心」とか持ち出して
自分は「タバコ」に関しては全く譲歩しないし、それが当たり前って
意見を正当化するのやめたら?それって我侭じゃん。なんで自分だけ
全く我慢しなくていいの?
344おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:51 ID:wHdNFv21
上の階の人がホタル族だった。
風が強かった次の日、うちのベランダにたばこの吸殻がたくさん詰まった
ビニール袋が落ちていて中身が散乱してた。
泣く泣く掃除した。ホタル族氏んで下さい。
345おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:52 ID:qQgGprPf
たばこには政府も公表して喫煙数年で死んでしまうような毒を入れりゃいいだよ、
受動的な喫煙は全く害がないようにして。
「たばこを吸い続けるとあなたは五年後には必ず死にます」ぐらい注意書き入れてさ。
それでも吸いたいやつは吸えばいい
346おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:52 ID:3O8XB00b
嫌煙の主張が公共心という言葉にすり替えられている。
世の中には喫煙者・嫌煙のほかに「あんまり気にならない」って人もいるから
……というより>>338の文章は、たしかに酷すぎる。
347おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:53 ID:R/ACy0sL
>>345
なんで煙の出ないタバコっていう発想が出ないかね・・・。
348おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:53 ID:ztNlXqBY
>>338
公共性がどうのの前に喫煙という行為は合法であり、成人の権利なのだから、個人の所有地であるベランダで吸うことは、
全く正当な行為だろ。

一日中吸ってるわけじゃないんだから、少しは我慢せいというわけだ。
何も間違ってはいない。
349おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:00 ID:25duwYsP
うちは下が蛍だから、風の無い日に窓あけとくと臭くてたまらん
以前は足音とか夜中の水流す音とか下の階に気を使ってたけど
お互い様だからと、全然気にする事無く生活するようになった。
ドンドンドン!この時間に、こんな足踏みやっても罪悪感がなくなった。
350おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:00 ID:Xf2Lsph6
ここの喫煙家のみなさまは
そもそも自分の吸う煙草の煙のせいで
他人の健康を害してしまうかもしれないっていう
認識がおありなんでしょうか??
351おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:00 ID:WuIi5XkT
>>347
カッコ付けで吸ってるガキどもが買わなくなるよね
352おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:00 ID:2apthlwo
>>348
>個人の所有地であるベランダで吸うことは

実は個人の所有地では無い罠、階段や通路と同じ。
ま、場合によるがな。
353おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:01 ID:R/ACy0sL
「どう言ったらホタリングをやめさせられますか」とかなら役に立てるかもしれないのにな。
354おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:03 ID:R/ACy0sL
>>350
それについては>>246を読んで。
それでも語りたければタバコ一般のスレに行って語って。
355おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:04 ID:WuIi5XkT
だから吸ってもいいじゃんか。煙を出さなかったら。
356おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:05 ID:WuIi5XkT
まぁベランダで吸うぐらいにはどうでもいいと思うがね。
357おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:08 ID:ztNlXqBY
>>352
細かい話だな。「個人の所有地」という表現が不適切なら、テナント個人のスペースでどうだ?
いずれにしてもニュアンスはわかるだろ。それから、階段や通路とは違うんじゃないか?
そこは誰でも通るが、ベランダはテナントとそのゲストだけじゃん。
どっちにしたって、ベランダでタバコを吸うのを咎めるってのはココロが狭いと思われ。
358おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:09 ID:iKO/gbCM
吸ってもいいよ。煙で他人に迷惑をかけなければ。
359おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:11 ID:ztNlXqBY
当然だ。迷惑かけずに吸う。ただし、ベランダで吸うことで隣人に迷惑を思われようが知ったことではない。
360おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:12 ID:L53h36zR
俺はタバコはすわないけど隣のドブクソカスがベランダで吸い腐る。
我慢できなくなった俺はドブクソカスがいない時ドブクソカスの玄関のドアノブに
俺の糞を塗りたくってやったよ。
なめんじゃねーよバカ
361おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:13 ID:ztNlXqBY
アフォだな。
362おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:14 ID:gxbnYAx1
迷惑とは思わねど、滑稽な姿だな。
わざわざベランダに出てまで喫煙とは狂気の沙汰か。
363おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:17 ID:JNTUM5z1
>>359
何が迷惑かけずに吸うだよ。
十分迷惑なんだよ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:18 ID:HaWjBaNB
>>352
分譲の場合、所有権及んでるんじゃないの?
それに賃貸の場合でも自己に使用権が認められてる空間内での喫煙だろ。
さらに言えばベランダが共有の性質帯びてくるのって、緊急の場合だよね。
それがタバコ吸うなにつながるの?
365おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:22 ID:gxbnYAx1
>>364
残念ながら及ばない。
専有的使用権は有するが、共有スペースという立場には変わりない。

緊急の場合、共有の性質を帯びるとおっしゃるが、
避難路を塞いでおいて緊急時に勝手にどかせるよと
なっても後の祭りの可能性が高くなる。
普段から共有的性質も帯びてはいる。

しかし、喫煙することによる緊急避難に対する妨害はないようにも思われるが、
やはり誰の所有であろうとベランダで喫煙は滑稽。
366おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:25 ID:L53h36zR
だからうだうだ言わずむかつくドブクソカスには塗糞だよ!
367おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:25 ID:nZ13NIxz
喫煙のかた
隣りでプラモ作りが趣味の男が
毎日ベランダでスプレー噴きまくってシンナー臭かったら
腹がたちませんか?
368おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:30 ID:3O8XB00b
私はホタル族なのでベランダに出ている機会が多いが
そんなに流れてくるかなあ? よその家の煙草の煙って。
「ニコチン中毒は鼻がおかしい」って意見には先に反論しておくけど
煙草を吸う人間は煙草の煙に敏感。吸ったことのある銘柄は煙で判るぐらい。
右隣のお宅がホタルさんだが、風に散って、まるで感じないけど。

ちなみに、住んでいるマンション自治会でも、ホタル問題は出なかった。
ベランダについては「二階より上の人は植木鉢を固定すべき問題」と
「オリローのまわりに荷物はおくな問題」は議論が紛糾した。

経験上「もしや」と思うのは、外に放置した灰皿。
吸い殻が水をふくんで時間が経つと、これはたしかに臭い。
369おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:30 ID:ztNlXqBY
「ベランダでの喫煙が迷惑」なのではなく、「ベランダでの喫煙を迷惑だと思う」ことに問題があるんだよ。
迷惑だと思ったとしても、マンション生活をしていれば許容してしかるべきことなのさ。
「赤ちゃんの泣き声がウルセーぞ、ゴルァ!」って言う隣人が居たら、「しかたねーだろうが、コノヤロー!」って思うだろ?
それと似たようなもの。赤ちゃんも24時間泣いてるわけじゃないし、喫煙者だって24時間吸っているわけではない。
お互い様。わかったな!
370おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:30 ID:TBUkJ0uB
そこまで言うなら充分なテリトリーを自宅及びその周辺に自力で確保しろ。わかったか?馬鹿共。
371おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:32 ID:HaWjBaNB
>>364
教えてくれてサンクス。
じゃあ、それが理由でタバコ吸うなとは言えないんだね。
372おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:33 ID:FL9qf5wO
窓全開にして室内で吸えばいいんだよ。
373おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:34 ID:L53h36zR
ニコ中ごときドブクソカスのダボどもが調子のってんじゃねーぞ。
死ぬならテメー一人で死ね!糞投げんぞコラ


374おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:34 ID:UL1g+t4v
負けずにFRP成型の作業をベランダで行ないますが、何か?
375おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:35 ID:ztNlXqBY
>>370
だから、マンションに住んでりゃ、ベランダでタバコを吸う隣人がいるもんなんだよ。
それがイヤなら、お前が引っ越せ。
376おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:35 ID:gxbnYAx1
>>369
なぜ室内で吸わないのか?という疑問に答えてくれるか?

これから冬はさらに寒さを増して敢えて外で吸うには適した状況ではなかろうに、
なぜ過ごしやすい室内で吸わず、外に出て吸うのか。
377おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:35 ID:3O8XB00b
喫煙者でモデラーの私……
378おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:36 ID:FL9qf5wO
>>376
ベランダで吸うとうまいから。
379おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:36 ID:L53h36zR
無視すんなや!
380おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:37 ID:nZ13NIxz
>>368
隣りがベランダでたばこ吸うとすぐ匂いでわかるよ。
私は神経質じゃないけど窓しめてても「あ、吸ってるな」って分かります。
>>369
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
でも、なるべく近隣に迷惑をかけないようにするのが普通です。
音楽でも迷惑にならないようにヘッドホンをします。
ピアノも防音装置がないのなら夜は弾きません。
たばこも煙が迷惑にならないように心がけることはできるはずです。
381おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:38 ID:3O8XB00b
382おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:39 ID:gxbnYAx1
>>380
>窓しめてても「あ、吸ってるな」って分かります。
すごい環境にお住いなんだな・・・。

きちんと通気口もしめるが良いかもしれぬ。
383おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:40 ID:FL9qf5wO
>>382
うち、田舎のマンソンだけど、野焼きしてると窓閉めててもわかるよ
384おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:41 ID:nZ13NIxz
>>382
一応家賃高めのマンションなんですが・・・。
385おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:42 ID:3O8XB00b
>>380
建物の構造によって違うのかしら?
粘着してるんじゃなくて、マンションの住人たちの中に
「実はよそ煙草で困ってるんだけど、言えなくて……」
なんて人がいないか、マジで心配になってきちゃったのよ
ここのレス読んでたら。
直接聞きに行っても、遠慮して「大丈夫です」って言われそうだし……
386おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:46 ID:gxbnYAx1
>>383
野焼きと喫煙の煙は明らかに違うと思うだが、間違ってますか?

>>384
隣家のベランダとあなたの家の窓の位置がよく分からないけど、
すごいねぇ。としか言えない・・・。
窓締めても結構、騒音とか中に入ってくる?
387おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:49 ID:FL9qf5wO
>>386
間違ってるよん。
煙の量、匂いの強さの問題ではないの。
匂いは閉め切ったマンソンの部屋の中にも入ってくることを証言してるの。
388おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:51 ID:nZ13NIxz
>>385
苦情がないのなら
布団や洗濯ものを干すような時間に吸わなければ大丈夫じゃないですか?

>>386
騒音には悩まされたことはないよ。
389おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:53 ID:nZ13NIxz
あぁでも私も苦情は言えなかったな・・。
390おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:54 ID:2907IXiL
>>359
他人が迷惑だと思っても、自分が迷惑をかけていないと
信じ込めば、それは正しいというわけですか。

 と て つ も な い ド キ ュ ソ で す ね
391おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:55 ID:CREeDoTy
嫌煙派はさぞかし、自分の食生活から始まって、毎日の生活習慣も「正しく」
また、地球環境についても造詣が深く、かつそれを考慮した行動をしてなさ
るんでしょうね(プ
392おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:01 ID:ydxnybVp
>>391
またも喫煙家の典型が登場しましたな。

>なんか、他人から注意されると
>「お前は他人に迷惑かけたことねぇのか?ああん??」
>と逆ギレする、ドキュンと口上がまったく同じなんですなw

これの、まんまw
393おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:01 ID:de6A2RbC
>>391
意味が分からない
394おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:07 ID:VpIflYO9
なんで室内で窓締め切って吸わないの?ってよく見るんだけど、
単純に理由が知りたいだけなの?じゃなくて代替案出すつもりなら
大きなお世話なんだけど。
>>380
心がけてるんだよ。迷惑がり過ぎなんだよ。あなたの喫煙者に対する
要求と同じレベルの配慮を日常生活でホントにやってんの?
あなたのするピアノの音の配慮以上の要求してるように思えるんだけど。
395おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:12 ID:GSwW+daq
喫煙者ですけど、外では禁煙場所ではタバコを吸わないし、
灰皿の無いところでは携帯用の灰皿にちゃんと捨てていますよ。
そして、自分の悪癖的な嗜好品であるタバコで他人の健康が害さ
れる危険性があるのなら、他人の健康を害するのがタバコを吸って
いる理由ではないので、極力、他人に「迷惑」を掛けないかたちで
個人の楽しみをまっとうしていますが?


ただ、

すぐに、「逆切れ」「ドキュン」と相手を決め付けるような
浅はかな物の考え方しかできない人たちのヒステリックで
独善的な正義感に支えられた嫌煙的規制やらには、少なからず
吐き気のようなものを感じるだけです。
396おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:15 ID:4uIc7+Ee
>>394
単純に知りたいねぇ。
別に、誰がベランダで喫煙しようとそりゃ勝手だ。

だけど疑問には答えてくれ。

Why do you smoke at a veranda ?
397おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:15 ID:rrx/LNPC
だいたいお前ら空気吸いすぎなんだよ!
俺の空気だぞ!勝手に吸うな!!
398おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:19 ID:hoYu4gcx
>>396
室内じゃあ、かあちゃんと子供に怒られるからに決まってるじゃん
399おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:21 ID:XcYTPwdd
ホタル族は迷惑をかけているが短時間の喫煙であれば「集団住宅における許容範囲の迷惑行為」だと思うよ
で、生活音(深夜・早朝除く)と違って赤ちゃんの泣き声とかみたいに
迷惑かけてる側とかけられる側に分かれるケース(あまりお互い様でないケース)だよね
なので、許容される行為だけれどもやはり迷惑をかけていることに変わりはないから、吸うなら
「ごめんなさいね。なるべく迷惑かけないようにするけどちょっと大目に見て」ぐらいの気持ちで吸うべき
なのに遠慮もなくスパスパ吸うわ、ちょっと文句言ったら偉そうに「我慢しろよ」
なんじゃその態度はーーーーー!!!!!!
外に出てみりゃ至る所にポイ捨てされたタバコ、平気でスパスパ歩きタバコ、ヘビースモーカーのどぎつい体臭
ああああもう嫌。どうなっとんじゃ喫煙者は。オラ許せねぇ

こんな感じだろうか。違うか。文章下手でスマソ
400おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:42 ID:VpIflYO9
>>399
最初の1行同意。問題なのは後半の文のマナーの悪い喫煙者を他の喫煙者
と一緒くたに論じてるところ。
 ここから俺の意見。
 迷惑と思うか思わないかで議論するのは乱暴じゃないの?
許容できるか、すべきかで話さないと、何でも意見通せるじゃん。
 やたら、迷惑と思われてるんだからやめろって主張するやつ多いけど。
401おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:43 ID:p+3pm7PG
店内でギャーギャーわめき走り回るクソガキはうざいが、
子供だから仕方ないと思うか?
たいていはむかつきながらも、我慢してるだろ。
嫌煙もそんな感じ。
なるべく揉め事起こしたくないし、ご近所さんと険悪になりたくないから
我慢してるのに、喫煙者は当然の権利だと思ってるのが許せん。
402おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:43 ID:tUY+N4z+
>喫煙者ですけど、外では禁煙場所ではタバコを吸わないし、
>灰皿の無いところでは携帯用の灰皿にちゃんと捨てていますよ。
>そして、自分の悪癖的な嗜好品であるタバコで他人の健康が害さ
>れる危険性があるのなら、他人の健康を害するのがタバコを吸って
>いる理由ではないので、極力、他人に「迷惑」を掛けないかたちで
>個人の楽しみをまっとうしていますが?

当たり前のことをさぞ偉いことをしたように話すヤカラ>>395
403おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:57 ID:VpIflYO9
>>401
個人的な意見だからあなたのムカツキを抑えることはできないけど
当然の「権利」とか、特に意識していない。ただベランダで吸うのダメ
ってやつにそこまで折れる必要はないだろって言ってるだけ。
404おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:08 ID:Un0wVI2A
今度マンションに引っ越すのだけど、
バルコニーでは禁煙だそうです。蛍族に対する対策だそうで。
最近多いの?そういうマンション。
ちなみにここは築5年の中古物件です。
405おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:09 ID:ufTziGGM
もれ1年前まで喫煙者でした。
よくあんなもん吸ってたよ。くせえくせえ。
息はくせえわ、体臭はくせえわ。電車でとなりに座られたら立ったほうがましって感じ。
猛省してますよ。ほんと。
ただ蛍族が迷惑ってちょっとショック。お義父さんと一緒に住んでるんだけど、私に気使って
蛍族してるんだよね。外に空気清浄機置くようにしてその近くで吸ってもらお・・・
406おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:30 ID:geC4z0tx
喫煙者でホタル族、パソコンの向こうにどんなやつらがいるか、
大体想像できるなw
今時まともなヤツは煙草吸わないよ。
飛行機は禁煙だからね。
でも、ここの住民は偉いから、煙草を吸うなと言ってるわけじゃない。
ただ家の中で窓を閉め切って吸って下さいと言っているだけだ。

しかし蛍も気の毒だね。
本来環境のいいところに住む昆虫なのに、環境悪化の片棒担ぐ奴らの代名詞かw
407おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:32 ID:ZfnCbeWz
>>400
同じ嗜好を持つ仲間がDQNばかりで可哀想
真面目にやってるあなたまで文句言われてさ
仲間のDQNが更正すれば風当たりも弱まるでしょう
408おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:33 ID:GSwW+daq
ぱっとスレを読んで思ったのだけど、実際に「健康を害する」から
って理由が一番の理由で嫌煙な人ってほぼいない。

なのに自分の利を得るための手段として「健康を〜」を持ち出す論法

素直に「健康なんて二の次三の次、匂いが嫌いなんです!」って言えば
まだかわいげがあるのに、ダメダメすぎて、ウケル。
409おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:37 ID:3TDbhQqn
うろ覚えだから適当だけど、
世界規模でタバコの宣伝禁止する条約できたんでしょ?
まったくすがすがしいやね
410おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:42 ID:GKrVxhi1
私嫌煙なんですけどね、いいこと思いつきました。

ホタルの人→「今から1分後に煙草吸いますよー」って言う。
守れない人は罰金。
迷惑してる人→煙が部屋に来るのが嫌なら窓締める。
閉めなくて文句言う人は、罰金。

言うのが面倒になって吸う人が減ればウマーと期待。
411おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:44 ID:/bKus9gi
無理だ
412おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:56 ID:VpIflYO9
>>410
優しい発想でいいんですけど、新たな争いを生みそうだね。
413おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:06 ID:ydxnybVp
>>408
自分が今、いちばんダメダメなの 理解してる?w
414おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:10 ID:ZfnCbeWz
>>408
臭いが嫌ーって言っても
「こいつは鼻がおかしいんだな」「敏感な人なんだな」→「気にしすぎ。我慢しろ」と
脳内変換する喫煙者が多いし
受動喫煙で健康害するのは事実なんだから別におかしなことじゃない

>>410
ホタルが温厚ならうまくいくかもしれないけど・・・・
「大人として当然の権利なのになんでわざわざ他人に許可とらんといかんのや!!!」
とキレる人が出て来るに100000000000000ニコチン
415おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:28 ID:VpIflYO9
>>414
優しい言葉を投げかけてくれたあなたは個人的に好きなのですが、
それ、「変換」って言わないと思う。
 確かに健康被害でホタル批判するのは筋通ってる。
でもホタル度合いが相当ひどくないと理由として弱いよ。
ホタルそのもの否定するなら、臭いが嫌だからというのがいい。
 そんで、俺はちょっとは我慢せいーと言う。
416410:03/11/13 02:36 ID:GKrVxhi1
そうだよねー。
結構譲歩してみたんだけどナー。

薬物指定されないかな、麻薬みたいにw
417おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:49 ID:VpIflYO9
>>416
タバコ位で麻薬並みの規制が引かれる社会になったら
アナタも相当息苦しい生活をおくる事になっちゃうよ。
418おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:51 ID:Un0wVI2A
>>415
あなたも、ベランダで吸うのを、とりあえず我慢するのはできないのかな?
419おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:52 ID:BSAlWOk2
ホタルやめさせることができた(やめてもらうことができた)成功例ってないのかな。
420おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:03 ID:GSwW+daq
>>414
「臭いが嫌」というのが本音だというのに、
臭いが嫌だけでは、嫌煙派曰く「DQN」に強制力を
もたすことができないから、「健康〜」と
言っている様に聞こえるので、とても滑稽だな

と、そのご都合主義なところにウケタだけで。

そのおかしさに気づけないオツムを持ってる
人種に何を言っても無駄かな?

なんて毒づきたくもなる(苦
421おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:13 ID:BSAlWOk2
ホタルの被害をなくす方法
・ベランダ喫煙を止めさせる
・ベランダに空気清浄器←効果あるの?
・自宅の窓を締めきる←それでも臭う事あり

ホタルの被害を減らす方法
・灰皿をベランダに置かせない
・時間を限定する
422おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:15 ID:VpIflYO9
>>417
俺さあ、夜方に、ボーっとタバコ吸いながら遠くを見て目を休める
のが好きなのよ。ベランダで吸うのは1日2,3本位。一番上の階だし、
隣もあんまり部屋にいない。あと、自分の部屋がタバコ臭くなるとかは
どうでもいい。吸ってるし。んで、結論は我慢できない。する必要もないと思う。
 理由はさんざんレスしてきたからここには書かないよ。
 でも個々人の事情うんぬんじゃなくて、やめさせようとする事自体納得できない。
 
423おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:20 ID:vqmIDVmL
まあ、度が過ぎりゃそのうち問題になって、マンションでの蛍禁止になるだけだからね
好き放題やって、自分で自分の首締めりゃいいさ
424おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:28 ID:BSAlWOk2
好き放題っていったって、エスカレートのしようがない。
度を超したホタリストってどんなんだよ。
問題なのは「隣くらいにしか迷惑をかけない優良ホタリスト」だろ。
425おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 04:01 ID:0Y9YXFak
>>415
>>それ、「変換」って言わないと思う
自分でも違うなーとは思ったんだけど言葉が浮かばなかったからそのままw
>>でもホタル度合いが相当ひどくないと理由として弱いよ
そうですね。でも度合いが軽くても頻繁に被害に遭ってると健康面についても訴えたくなるのかも
ちりもつもればなんとやらと言うし
>>そんで、俺はちょっとは我慢せいーと言う。
うん、だからみんな実際は我慢してるんでしょ
被害の度合いも臭いへの敏感さもバラつきがあるからなんとも言えんけど
たま〜にちょっと臭ってくるぐらいなら「ベランダで吸うのやめろ」ってのは控えたら?と個人的には思います。

>>420
喫煙者には「ポイ捨てダメ、歩きタバコダメ、煙を臭いと感じる人は沢山いるので周りに全く配慮せずの喫煙ダメ」
ってこともわからないオツムをもってる人種が多い
わかってもらうためには少しでも材料をってことで言ってる人も確かにいるでしょう、あなたの言うように。
>>なんて毒づきたくもなる(苦
ニコチンが切れて苦しいの?大丈夫?
なんて毒づいてみたり
426おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 04:28 ID:VpIflYO9
>>425
もちろん我慢してる人をターゲットに言ってないよ。
俺が頑張ってるのは、やめさせようと画策してる人に対して。
 関係ないけど「会話」ができる嫌煙派に出会うとほっとする。
つまんない揚げ足とったり、抽象的な言葉持ち出して、それに固執
するやつ多すぎ。・・・「変換」は揚げ足だな。撤回します。
427おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 05:01 ID:Un0wVI2A
>>426
今度、自分の引っ越す、「ベランダ蛍禁止」のマンションについては、
どう感じますか?
売主より聞いたところ、1年程前にマンション住民の話し合いで決定したそうです。
火災が実際おきて、というわけではないとのこと。
いわゆる「やめさせようと画策した人」がいたと思われます。
428おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 05:14 ID:wlGMBSsm
室内で吸うな。建物内で吸うな。街中で吸うな。海で吸うな。山で吸うな。ベランダで吸うな。
嫌煙運動もいよいよ核実験禁止条約なみになってきたな。

宇宙、海中、大気圏内での核実験は禁止だ。残る聖域は地下だけだ。
429おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 05:21 ID:RQUFlACo
>>428
自分の部屋の中で吸ってろって言ってんだよ!
430おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 08:33 ID:ToAklOu6
共同住宅に住んでいるのだから、
みんなが納得するルールを決めれば良いんじゃない。

・タバコは部屋で吸う。(煙が迷惑だから)
・布団は部屋ではたく(ほこりが迷惑だから)
・さかなを焼く時は換気扇を止める(においが迷惑だから)
・子供が泣き出したら窓をしめる(うるさい)

これで住民全員が快適に生活できるんじゃない?
この妥協案でどうでしょうか>嫌煙派のみなさん
(タバコの煙は健康うんぬんって的外れな反論があるかな?)
431おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 08:54 ID:ufTziGGM
>>430
ホタルはマターリ吸える最期のとりでがベランダ。部屋で吸えるなら吸ってるんじゃない?

空気清浄機の近くで吸ってもらえばとりあえず臭いはましになるよ。
コンパクトな空気清浄機を吸うたびにベランダに持っていって吸ってもらえばいいかもね。
あと無煙タバコってあったけど今もあるのかな。アレで吸ってもらえばええと思うんだが。
432俺は非喫煙:03/11/13 09:01 ID:DT99aNeP
嫌煙者の主張する内容は喫煙者に対していつも「タバコを吸うな」ということばかり
アフォか、 と思ふ。
「吸うな」ではなくて「(俺たち)非喫煙者に煙をかけるな吸わせるな」だろうが
たとえ電車の中でも、絶対に煙と火の粉を撒き散らさないならぜんぜんOKだと思う。
433おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 09:02 ID:GI3cF01b
434おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 09:21 ID:+tLDnplw
最終解決案。
喫煙可能なマンションと禁煙マンションに区分する。
ペット可やピアノ可のマンションがあったり、子供は不可とか女性専用とか
いろいろな選択肢はすでにあるから
煙草の可・不可という条件もあっていいだろう。
現在、困っているという方々は、
話し合いでも、罵りあいでも、殺し合いでもしてください。

昔は隣同士で声かけあって、おたがいの迷惑を解消したもんだが、
顔の見えない掲示板で、暴言の応酬とは、まったく嫌な世の中になったもんだ。
喫煙者も嫌煙も、どっちも自分のことばかり。世の中そのものが嫌になる。

ここでの書き込みを見て、2ちゃんの本質が見えた気がする。
今日で2ちゃんヤメることにします。ここにいるとニコチンより
毒性の強い何かで、魂が汚される気がしてきた。

それでは、さようなら。
435おはよう!:03/11/13 10:00 ID:kGe0UPgT
>>376
「なぜ室内で吸わないのか?という疑問に答えてくれるか?」
中に子供がいるから。外で吸う方が気持ちいいから。ベランダで吸う権利があるから。それに394の言うとおり部屋で吸おうが
ベランダで吸おうが大きなお世話。
>>390
「他人が迷惑だと思っても、自分が迷惑をかけていないと
信じ込めば、それは正しいというわけですか」
そういう問題じゃない。喫煙は権利だ。過去レス読んでからカキコしようね。
436おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:01 ID:rrx/LNPC
>432
あなたの健康のためを思っていってあげてるのよ
437おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:10 ID:kGe0UPgT
それは大きなお世話というもの。
438おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:12 ID:/ewx8OYZ
ビニール袋かぶって吸えばいいのに
439おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:31 ID:rrx/LNPC
別に俺は誰に吸われようがどうでもいいが
理屈たてて嫌煙主張してるヤツって
元々からガリなヤツが居丈高にデブに説教してるのに似てるな。
440おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:40 ID:/ewx8OYZ
>>439
そういうあなたは、>432はどういう意図で書かれたんですかい?
441440:03/11/13 10:41 ID:/ewx8OYZ
まちがい。>432じゃなくて>436。
442おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:44 ID:wwIn6al0
タバコのニコチンをさ、小瓶に詰めて注射器と一緒に販売したらどうだ?
煙出ないから問題ないし。JTにメール出してみよ。
443おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:45 ID:kGe0UPgT
タバコの煙を嫌うのは自由だが、タバコ自体を否定する権利は嫌煙にはない。
444おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:17 ID:GpbrZdTW
自宅の便所で吸えよ
445おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:54 ID:e8NuQjN2
>>434が実際は今後も2ちゃんを続けるに10000ニコチン
446おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:58 ID:hs7rOleR
「臭い屁・小便・大便は迷惑だから排泄禁止」
とか言う奴が出てきそう。

他人に迷惑をかけるのは決して良くないけど
あれが嫌い・これも被害だと騒ぎたてて
なんでもかんでも禁止したがる奴も、すごく迷惑だよね。

禁止事項なんて、どうせDQNは守らない。
でも、怖いからDQNに対しては文句言えないわけでしょ。
で、普通に暮らしてる一般人だけが縛られる。

なんかイヤじゃない?そんな世の中。
447おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:59 ID:y+vOseJi
おまえの子供にまず浴びせろよ>435
親として当たり前だろ。人に迷惑かけんな。
448おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:04 ID:DNFEv6vJ
マンションなんかに住んでるからだなどと、反感を買いそうな
ことを書いてみる
449おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:17 ID:eYJS8nQh
>>447
筋違い。
正しくは「お前も窓開けろよ」となる。
450おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:19 ID:y+vOseJi
>>449
あなたは「キチガイ」ですね。
451おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:34 ID:eYJS8nQh
さてまた嫌煙者の知性溢れる批判が始まったか?
452おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:37 ID:wVc5FTMW
喫煙は権利だよ。「吸う」まではね。
煙を「出す」のは気をつけてね。

以前の俺はそこをわかってない馬鹿だった...
453おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:40 ID:wVc5FTMW
あとよ、自宅ででふかすぐらい大目に見ろよ。
外で周りに小さい子供が居るのにプカプカしたり道路に吸殻捨てるような糞は
糞は殴ってもいいがな。
454おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:51 ID:kGe0UPgT
ベランダでタバコを吸うことじたいに文句を言うほうがどう考えても間違っている。
ポイ捨てとか、混雑したところでの歩きタバコなどはけしからんが、ベランダタバコに関しては責めるほうが迷惑。
455おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:58 ID:ufTziGGM
どっちにしてもタバコ自体、煙を撒き散らすので迷惑なものに変わりない。
実際外から煙入ってきたらいやじゃん。タバコじゃなくても。

喫煙者だったころでも他人のタバコの煙いやだったけど、
タバコ止めてからもっと嫌になったよ。

謙虚に耳を傾けるべきだね。喫煙者の皆さん。
漏れみたいにやめるのが一番楽だし、人生エンジョイできるね。
辞める前はタバコがない生活なんか考えられなかったけどね。
456おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:06 ID:eYJS8nQh
またホタル族じゃなくて喫煙自体をターゲットにした説教が来たな…。
もうループしまくり。
457おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:08 ID:kGe0UPgT
タバコを辞めるのはいいこと。しかし、それは選択の問題であり、別の話。

吸ってもいい場所でのタバコの煙が迷惑だというのは、隣人がかける音楽が気に食わないとか、お隣さんはイスラム教徒だからキモい
などと言うのと変わらない。単に自分勝手なだけだろ。
458おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:33 ID:ufTziGGM
>>457
こうゆうのも、人口密度高い日本だからかのう。ホタルが迷惑とは。

まあ喫煙者はあれこれ理由つけて吸う事を正当化するからね。
私も喫煙者だったから理解できるね。
ただ吸わない人になってみるとすげえ迷惑なんだよ。
臭いのと煙吸わされると気分が悪くなるしね。
人格者でもタバコ吸うだけで損してるよ。印象悪い。
宗教みたいに頭の中で何考えようが勝手だけどね。音楽は度が過ぎると暴行罪だし、
なんか法律あったよね。騒音のやつ。

だからね、吸うのは勝手。だけど人様に迷惑かけるな。ホタルは風向きに気つけや。
459おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:00 ID:gndgq6lx
吸ってた頃は食後の一服はサイコーだった、匂いもたいした事無いと思ってた。
喫煙辞めてからは、居酒屋とか寿司屋で一服されるともう最悪なんだよね
タバコ辞めなきゃあの酷い匂いは解らんのだろうね。
460おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:06 ID:kGe0UPgT
>>458
だが、禁止された場所以外では喫煙するのに気兼ねする理由はないだろ。吸わない人間には煙の臭いはイヤだろうが、これだけ分煙、禁煙が進んでいる
のだから、ルールに違反しない吸い方をしている喫煙者が責められるのはおかしいよ。
印象悪くなるのも、受け手に問題がある。喫煙者であることを理由に人を判断する人間は偏見が強すぎるだけだし。

吸うのは勝手。これは当然。
>だけど人様に迷惑かけるな。ホタルは風向きに気つけや。
風向きに気をつけるのは吸わない人も一緒。
いろんなことを我慢して許容しないと、社会生活は成り立たない。
ベランダタバコの許容はマンション住人として払うべき「倫理的税金」だろう。
461おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:13 ID:zl1QhYqx
>>460
ベランダでたばこを吸わないという我慢を許容すべし。

自分は勝手にするけど周りは我慢せーよなんてのはDQNの常套句

言葉を借りればベランダでたばこを吸えないというのはマンション住人として払うべき「倫理的税金」だろう
462おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:14 ID:zl1QhYqx
>>461は風向きがよその家に向かっている場合な。
463おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:14 ID:Bvubhim6
ベランダバーベキューの許容はマンション住人として払うべき「倫理的税金」だろう。
ベランダ花火の許容はマンション住人として払うべき「倫理的税金」だろう。
ベランダDIYの許容はマンション住人として払うべき「倫理的税金」だろう。



464おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:19 ID:b5JMCMyJ
タバコの匂いより どぎつい香水や加齢臭の方が気分悪い
465おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:47 ID:kGe0UPgT
>>461
風向きを気にすることがベランダ喫煙者の義務ではないだろう。先のレスでも言ったが、一日中煙が流れてくるわけではないのだから、我慢せいというのだ。

>自分は勝手にするけど周りは我慢せーよ
そうは言っていない。自分も周りの住人がすることで迷惑に思うことがあるが、我慢している。
だから、ベランダタバコが迷惑と思っても我慢しろってことだろ。お互いの理解が必要だ。
466おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:57 ID:St0jlgK+
>>427
最初からホタル禁止のマンションには文句ないよ。貸し手の自由。
もし自分の住んでるマンションにそういう話が出てきたら、一応反対するよ。納得
出来る理由なら折れる。自分以外にすごい悪ホタルが迷惑かけまわってる、とか。
 でもただでは引き下がらないよ。一人のために全員禁止にするんだから。
タバコの臭いがちょっとくるのも拒否できる細やかな配慮を他の事で提案するよ。
「自分」は相手にかけてなくて、禁止されても「自分は困らない」迷惑事をね。
467おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 15:30 ID:hs7rOleR
よく時代劇に出てくる長屋。

当時、長屋なんてプライバシーもへったくれもなかったけれど
隣りから聞こえてきてしまう音や声を
住人同士、お互いに聞こえていないふりをしていたそうです。

狭くて壁の薄い、一つ屋根の建物に犇めくように暮らす庶民同士、
文句ばかり言っていては喧嘩になるだけですもんね。

まあ仕方ない、こっちも他人様にご迷惑をかけることもあろうし
細かいことで目くじら立てるのも無粋だし。

・・・そういう気持ちで暮らすこと。
現代の集合住宅にも必要かも知れませんね。
468おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 15:54 ID:GBAS8bjJ
>>460
>喫煙者であることを理由に人を判断する人間は偏見が強すぎるだけだし。

君は判ってないようだけど喫煙者は確実に自分さえよけりゃいいって考えだよ。
タバコの煙が人の健康を蝕み最悪死に至らしめるのは周知の事実。それを知らないわけじゃあるまい。
それを知ってても君たちは吸うわけだ。
それは人の事なんかどうでもいいってことでしょ?
人の健康より自分の喫煙欲を優先させてるんだから。
469おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:03 ID:BK4rbJzC
タバコ吸う時に一応周りには気を使ってるつもりだけど、正直468がどうなろ
うが知ったこっちゃねーや。
470おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:06 ID:g8JBPL8V
>>468
嫌煙者だってそこらじゅうにコピペを張ったりスレを荒らしたりしてるじゃないか。
誰だって人の事などどうでもいいと考えている。
471おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:09 ID:YWwhelx6
↑子供?
472おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:13 ID:Un0wVI2A
>>466さん、
お返事、ありがとうございます。
けっこう議論となっていますが、先ほど売主と電話で話し、
ついでに、ベランダ喫煙禁止の経緯を聞いたら、やはり、かなり紛糾したそうです。
ホタルの人も少しぐらいならいいじゃないといいながら、
やはり複数人がホタルすると、窓を開けられない、洗濯物が臭うなど、
お互い様で許容できる範囲の迷惑ではなくなったとして、
理事会の議題となり、議論の上、全住民参加の形での多数決にかけられたということだそうです。

マンションもいわば、現代版長屋でしょうか。
迷惑はお互い様という、おおらかな気持ちを持つのも必要でしょう。
でもそれは、住人同士、周囲に迷惑をかけないように気を使った上で、成り立つものだと思います。
煙草という嗜好品を楽しむことによって、煙や臭いが発生します。
他人のおおらかな気持ちを期待せず、
煙や臭いが拡散しないよう、部屋のなかで喫煙を楽しまれてはと思うのですが・・
473 :03/11/13 16:22 ID:YrjGj0PV
禿げの八京正則はマジで臭い。
しかも、毎週月曜日の朝になると
ママがやってきてこいつが週末だけ使った車を取りにくる。
しかも朝7時過ぎ。
臭いわ、マザコンだわ、禿げだわ、きもすぎる。
474おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:41 ID:r3fxioue
DQN(=ベランダ喫煙者)がいないマンションであることを祈るよ。
475おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:49 ID:1PCl8UbF
来るところまで来たな、反煙草運動も。
ホタルなんて小さい敵を相手しないで
煙草撲滅運動や喫煙者狩りとかすればいいのに。
すべての原因である煙草をなくす。
それが一番の近道だと思う。

そういう活動やってる組織は日本にないのかな?
476おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:02 ID:St0jlgK+
>>472
へえ、やるねえ、嫌煙者も。タバコだけ我慢させたんだ。
良かったよ、俺のマンションじゃなくてw
>迷惑はお互い様という、おおらかな気持ちを持つのも必要でしょう。
>でもそれは、住人同士、周囲に迷惑をかけないように気を使った上で、
>成り立つものだと思います。
こういう事を心掛けるのに全く異論はないよ。同感。
でも、自分の都合のいいように使ってない?自分とこのベランダで
全くタバコが吸えない風にすることは、喫煙者の「迷惑」とは考えて
くれないんだね。何を基準にそれを判断しているの?ステレオの音は?
洗濯の音は?できるだけ迷惑を掛けないのも大事だが、ささいな事を
許容する、しないの判断を自分の視点のみからしてない?
 下2行のあなたの提案も納得できるものではないよ。
 うまい事言ってるけど、嫌煙者は全く譲歩してないじゃん。
477おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:03 ID:rrx/LNPC
>468
>君は判ってないようだけど喫煙者は確実に自分さえよけりゃいいって考えだよ。

こういうアホな書き込みがあるから喫煙者に肩入れしたくなるんだよな。
たとえ俺が喫煙者で煙草をやめたくてどうしようもなかったとしても
こういう事言われたら、そいつの目の前でだけで20本同時に吸ってやる。
478おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:05 ID:fwZvh+RS
タバコ分解してご飯にかけて食っとけ。
479おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:20 ID:ufTziGGM
>>476
君は音と煙を同列に扱いたいらしいがムリがあるぞ。
都市部では焚き火禁止はあたりまえ。
有害物質、臭い、健康被害あまりに迷惑。タバコも焚き火と一緒で煙でるからね。

>嫌煙者は全く譲歩してないじゃん
いや、譲歩してるじゃない。ベランダじゃなくて部屋で吸いなさい。
煙を周囲に撒き散らさない方法があるならベランダで吸いなさい。
家族に嫌われたり、部屋が汚れるのはプライベートな問題だから自己解決しなさい。
480おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:26 ID:V/ofwANA
いまだにタバコを排ガスなどと一緒に語ろうと
する喫煙馬鹿がいますが、車はなければ社会に直接的な
不利益がおきます。故に現時点でいますぐ排ガスを
完全にストップしろとは言えず、必要悪となります。
タバコをあえて例えるなら、音楽好きのやつが閑静な住宅街に
住んでいたとして「俺は音楽がないといきていけない。
だからでかい音で聴くが、うるさかったとしても
それくらい我慢しろ。例えそれで不眠なったり健康に害が
あらわれてもそんなものは微々たるもののはず。
本当に嫌なら直接文句いいにこい」と言ってるようなもの。
音楽を楽しむのは個人の自由、ただし他人に迷惑をかけない
範囲でのみこの考えは適用されまる。
音楽をでかい音できけば他人に迷惑をかけるのは
言われなくてもわかることなので、「文句が
あるなら注意しろ」という指摘は的外れ。
最初から迷惑なのだからでかい音で聞かなければいい。
音楽がなくても死ぬことは絶対にないし、
音楽をきくということは個人的な嗜好であり、社会に
絶対必要な必要悪では決してありません。タバコもこれと同じで
必要悪ではありません。ニコチン中毒者はニコチンが必要かも知れませんが、
社会的には全く必要がありません。音楽は小さい音で聞けばいいし、
タバコを吸いたいなら密閉した自分の部屋だけで吸って下さい。
これなら誰にも文句は言われません。
481おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:27 ID:1PCl8UbF
来るところまで来たな、反煙草運動も。
ホタルなんて小さい敵を相手しないで
煙草撲滅運動や喫煙者狩りとかすればいいのに。
すべての原因である煙草をなくす。
それが一番の近道だと思う。

そういう活動やってる組織は日本にないのかな
482おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:34 ID:CgW9/bjZ
>>481
いきなり大きい事は出来ないから、
まずは身近な事からどうにかしたいって考えるだろ。
483おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:37 ID:V/ofwANA
>>481
「ほかにもっと悪いことをやっている奴はたくさんいるのに、
なんでそちらを先に取り締まらないんだ」というのは
小学生の理論です。

484おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:38 ID:1PCl8UbF
>>482
なるほど。
しかし、千代田区の歩き煙草禁止条例の効果を見ていると
やはり法律による煙草規制がベストでは?
485419=421=424:03/11/13 17:45 ID:Ru6TgK6P
正直嫌煙バカにつける薬なし。
煙がこなくなることより、喫煙者を罵倒することの方が大事。
486おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:01 ID:CgW9/bjZ
>>485
そんな事はない。ちゃんと文章読んでるのかな?
自分の健康にそれほどうるさくないんだけど、
それでも有害と分かってる煙を吸うのに巻き込まれたくないよ。

有害物質が入ってると分かる食べ物、口に入れたくないでしょ?
それと同じ。
有害じゃなければまだ我慢できん事もないが、
煙草の煙はそうじゃない。あと臭い。かなり臭い。
487おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:09 ID:St0jlgK+
>>479
迷惑うんぬん論じてる時には同列に扱えない理由はないだろ。
それより都会では焚き火禁止、だからタバコも一緒。理由は煙がでるから。
の方がよっぽど無理がある。
あと、嫌煙者は臭いを全く拒否してるのにどこが譲歩なの?
まさか、タバコを吸う事を許してやってるとか言わないよね?
>>482
前もそういう事言ってる人いたんだけど、タバコそのものを規制する
事を許容する政府になったらあなた自身も相当息苦しい生活を送ることに
なると思うよ。何でもイヤイヤ言ってたら自分の首を締めることになる。
488419=421=424:03/11/13 18:18 ID:Rw3k6pSl
いまのところ有効な方法は「ホタル族を増やして、その被害を深刻なものにし、一斉に禁止する」だけだけど、
これは現実的じゃない。

本当にこのスレの嫌煙者は、煙の被害をなくしたいのか、隣人の身代わりとして全ての喫煙者を罵倒したいのか、
どっちなんだ。
489おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:22 ID:Rw3k6pSl
(`・ω・´) プソプソ
490おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:36 ID:ayaud+7W
学生の時に隣が火事になった。原因はベランダでの喫煙。消し忘れがベランダに風で飛んできたか
置いてあったかのゴミに引火したらしい。冬だったから乾燥していて燃えるのも早かった。
ボヤで済んでその人も怪我がなく助かって良かったけど、窓の隙間から部屋に入ってきた
白い煙や、一瞬わけわからなくて事態が飲み込めたときの恐怖感は今でも忘れられない。
491おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:37 ID:ipmSe5aj
>>476
君が言ってるのは殺人趣味のイカレタ野郎が殺人を法律で禁止したら
殺人鬼に迷惑だろとわめいてるのと同じ。
492おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:39 ID:CgW9/bjZ
>タバコそのものを規制する事を許容する政府になったら
>あなた自身も相当息苦しい生活を送ることに

…ごめん、どういうふうに?
あと、タバコそのものを規制してなんて思ってない。
吸い方、吸い場所を気にしてほしいだけ。
493おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:45 ID:4uIc7+Ee
>>465
>そうは言っていない。自分も周りの住人がすることで迷惑に思うことがあるが、我慢している。
>だから、ベランダタバコが迷惑と思っても我慢しろってことだろ。お互いの理解が必要だ。
君はたばこ以外では迷惑をかけていない人間のように見受けるが・・・。
君が嫌煙者から掛けられている迷惑とて同じように迷惑かけているだろうに。
子供の泣き声だのピアノの騒音だのいうが、こんなのはベランダで喫煙するのと同じぐらい迷惑だよ。
子供の泣き声がうるさいからとベランダで子供を泣かす親が居るか?
ピアノが室内だとうるさいからとベランダでピアノを弾く人間が居るか?
いたらそいつも君と同様、迷惑きわまりない。
あと非喫煙者はすべからく子供が居てピアノを弾きまくってると思ってるのかな。

君の家の前でバーベキューか何かをしてやりたい気分だよ。

そして、家の中で吸うのは壁紙が汚れる。子供の健康に悪い。かみさんに怒られると
いいながら、他人に迷惑を掛けることには他人に我慢させようとする態度が
DQNそのものじゃないのかね。

494おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:56 ID:4uIc7+Ee
>>491
隣に漏れるぐらいの大音量のステレオや
深夜皆が寝静まったころの隣家、下の家に響くという条件下での洗濯も
ベランダでの喫煙で隣人に迷惑を掛けると同レベルの迷惑とは思わないのか?

そりゃ、隣にも上下にも煙も臭いも届かない構造ならどうぞ思う存分ベランダで吸えば?
という感じなんだが。

そもそもこのスレを見ると、音はどうなんだ?振動はどうなんだ?
とすり替えて話をごまかそうとする輩が多いが、
だれもそれを容認してはいないだろうが。
495おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:59 ID:te4/hyLP
>>494
そうなのか?
音や振動や煙草以外の煙についても同程度に文句を言っている人なんか一人も出てきてないが。
「私はほかのことについても文句を言ってます!だからその論法は通用しません!」って人が一人でもいたか?
496おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:02 ID:4uIc7+Ee
>>495
ここはベランダでたばこを吸うという行為について語るスレだろうが。
迷惑行為をいちいち具体例を挙げないとダメなのか?

騒音について語りたきゃそれ専用のスレを探すか、スレ建てろ。
振動について語りたきゃそれ専用のスレを探すか、スレ建てろ。

>「私はほかのことについても文句を言ってます!だからその論法は通用しません!」って人が一人でもいたか?
って言う人間が居なきゃ、なにか?
ベランダでのたばこの喫煙による煙、においの流入は迷惑でないと?
497おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:03 ID:CgW9/bjZ
まぁつまり、排気ガスやその他に置き換えてる人は
煙草がそれくらい迷惑なものだと、分かってるんだよね。
498おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:19 ID:te4/hyLP
>>496
じゃあ聞くが、「誰も煙草の煙以外については容認してない」からなんなんだ?
499おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:26 ID:4uIc7+Ee
>>498
話をすり替えるなってことだな。

上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!
お互い様だよ!話をすり替えようとしているレスがあるだろ。
基本的にそれに対してのレスだからな。

それぐらいきちんと把握してるのかと思ったのだがどうも違ったようだな。
500おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:29 ID:St0jlgK+
>>492
ごめんなさい。484に対するレスでした。
どういう風にとは、じゃあ一体どんな法規制ができるか、言ってみろって事?
>>491
ホントにそう思ってんの?
全く違うと思うんだけど。あのレスに刑法犯の殺人を許容するような趣旨を
読み取るのは苦しんじゃない?
501おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:30 ID:te4/hyLP
>>499
よし、で、お前はタバコ以外も容認してないから、お互い様じゃないと言ったんだよな?
502おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:31 ID:i3Q8DMA7
前に夜洗濯物を干してたら、上から火の粉がふってきたよ。
もろに顔に受けて「わぁっ!火の粉ふってきた!」と叫んだら、
翌日「ベランダの煙草は禁止」の張り紙があった。
今回が初めての攻撃だったが、やはり階下の住人は迷惑していたんだろう。
なぁ、5Fのバカ高校生君よ。
503おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:43 ID:te4/hyLP
気づかれたか…?

って、別にこいつをここで論破しても何食わぬ顔してまた来るだろうし、
論破前に逃亡されても、やっぱり何食わぬ顔でまた来るんだろうな。
あんまり意味ないな。
504おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:46 ID:4uIc7+Ee
>>501
言ったけど?

>>503
必死だな。w
で、何を論破したわけだい?
505おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:49 ID:4uIc7+Ee
>>503
ほらほら早くレスしないと君は論破される寸前に逃げたことになるよ。w
506おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:51 ID:St0jlgK+
あのさあ、「すり替え」って言うけど、誰のレスに対して言ってるのかは
知らないけど、タバコの臭いが全く我慢できないと言ってる人に対して、
なんで、生活騒音などお互い目を瞑るところをタバコだけ否定すんの?って反論
していく事は「すり替え」じゃない。
 「じゃ、騒音出すなよっ」ってのが「すり替え」の例。
507おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:56 ID:4uIc7+Ee
>>506
「ベランダ」での喫煙行為への避難に対し、
「室内」で起こる迷惑行為は明らかにすり替えであると思うがね。


508おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:58 ID:4uIc7+Ee
>>503
今から出かけて10時過ぎの帰宅予定。
それまで論破しただのなんだの言わないように。w
509おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:16 ID:St0jlgK+
>>507
この場合の「すり替え」ってのは論点ずらすことだろ?
ホタルの認否話してる時の理由付けに使ってるんだから「すり替え」に
当たらないと思うんだけど。
あなたの言う「ベランダ」と「室内」の対比こそ、ただの言葉遊びであって
説得的でないんだけど。
 一応、あなたは「すり替え」をどう定義付けてるか教えてよ。
場所がすり替ってるからとは考えてないでしょ?
510おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:23 ID:L7uOXo+P
>>507
疑問なんだが、
「ベランダ」と「室内」を問題にするなら、
「室内」のタバコの煙が外に流れる
のは問題ないのか?
511喫煙者:03/11/13 20:46 ID:iJ8FHiM6
無限ループだな。。

それと名前に喫煙者なのか非喫煙者なのか書けよ。。
訳分からん・・・
それと・・・sageろ!!
512おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:59 ID:NQhxuFNZ
>>507
隣室まで行為の影響が及ぶのが問題なのであって、煙の臭いは壁があれば阻まれるが、
音や振動は壁を通して隣室に届く。

>>504
いや、単に「上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!」を
否定すればそれでお前を完全沈黙させられる下地を作ってきただけ。
じゃあ重要なこと言うぞ。

上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!

これらを書いたのは、嫌煙ヒステリー否定派だよ。よく読め。
513おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:18 ID:RYLoPm04
喫煙者も嫌煙者も熱くなりすぎ。
とりあえず一服でもして落ち着け。
514おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:28 ID:Un0wVI2A
>>476
>自分とこのベランダで全くタバコが吸えない風にすることは、
>喫煙者の「迷惑」とは考えてくれないんだね。

なかなか、画期的なお考えですね。
ある意味感心しました。
「迷惑」とは、何を基準に判断しているのかとの問いですけど・・
ホタルの煙害を被っている人の視点と、
ホタルさん自身の視点じゃ、180度違うでしょうね。
どちらの視点を基準にするのか、ポイントは煙草は嗜好品であることだと思います。
臭い煙が来て窓をあけられない、洗濯物が汚れる、など
周囲の犠牲のうえに、ベランダで喫煙するホタルさんの正当性が
私にはわからないのです。
やっぱりベランダでも吸わないと満足できませんか?
515おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:35 ID:r3fxioue
集合住宅の共用部分に煙、臭いの出ないように、専用部分で吸う分にはかまわない。
とにかく、自分の部屋で吸えよ。共有部分のベランダで吸うから苦情が出るんだよ。
516510:03/11/13 21:39 ID:L7uOXo+P
>>507
失礼。過去レス見たら
>>494に振動と音もすり替えだとの記述があった。
517おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:40 ID:wVc5FTMW
このスレに来てる嫌煙者も喫煙者もネットだからこんなに強気なんじゃないの?
俺は結構吸ってるほうだが、もし隣に住んでる御夫婦に「すいません、妊娠してるんでちょっと遠慮してもらえませんか?」
と言われても「喫煙は権利だ」とか言えんぞ。
518おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:17 ID:St0jlgK+
>>514
両者の視点を持って少々臭いがくるのは我慢したらって言ってるんだけど。
全く許さないってのは要求し過ぎ。あなたの視点を聞いてるんじゃない。
>臭い煙が来て窓をあけられない、洗濯物が汚れる
あの、そこまで吸ってもいいなんて言ってないから。1日何本かの喫煙で
そんな風にはならないだろ。
それもダメって言うんなら、またレスちょうだい。
519おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:27 ID:GSwW+daq
あれだ、そんなにそうしようもないくらいの犠牲を
被っていると脳内で思ってるのなら、いっそのこと
裁判でも起こしたらどうです?

こんなとこで、誹謗中傷まがいな書き込みしてるより
よっぽど建設的デスヨ
520おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:28 ID:DT99aNeP
ここまでこの題材でレスが伸びること自体が信じられんです。
隣や上階にホタル→「あ、煙くさい」→「あ、洗濯物に灰が」→「あ、火の粉が」
という被迷惑があるのが事実。
その事実に対して、なんで「それはよくないことだ。辞めよう。気を付けよう」ちゃんちゃん
で終わらないの? 一通り読んでみたけど・・変な修飾が付いてループしている。
521510:03/11/13 22:29 ID:L7uOXo+P
>>514
嗜好品であることだけが基準だとすると
ちょっと弱い気がするが。

たとえば犬を飼う、なんていうのは趣味のレベルだと思うが、
犬の鳴き声が聞こえることを快く思わない人が近所にいたら
犬を飼うことは即禁止されるべきものってわけでもないかと。
ちょっとぐらいは我慢しろ、ってことになるかと。
(これはすり替えではなく、例示ね。)

なのでたとえば、迷惑の質だとか、迷惑をこうむる人の数だとか、
そういう別の次元の話を加えないと禁止を主張するには足りないと思う。
522おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:39 ID:S8OZgWOW
>>520
気をつけようって素直に言わないで「吸う権利」とか言う奴がいるからですよ。
タバコの肩身が狭くなっても吸いつづける頑固な人が多いですから。
屁理屈総動員して正当化しようとしますね。

嗜好と言う人多いけど、嗜好と勘違いしてる人が多いでしょうね。
私もそうでしたし。でも中毒だからやめられないんですよ。
やめろとは言わんが、謙虚に人に迷惑かけんようにグッドスモーカーになってね。
523喫煙者:03/11/13 22:41 ID:iJ8FHiM6
通りすがりに文句言う方が多くなると
話が無限ループ状態になる為、sage進行でお願い致します。
524おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:46 ID:F2WIv+7i
なに?灰皿使わないホタリストだけがずっと標的だった、ってことになったの?
525喫煙者:03/11/13 22:48 ID:iJ8FHiM6
単純に知りたいだけだが
この中に女性、特に常に家にいる主婦の人はどの位いるのだろう?
526おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:48 ID:GSwW+daq
>>522
屁理屈も謙虚さもお互い様、どっちもどっち
嗜好品じゃなかったら何?
中毒性のあるものだから嗜好品じゃないとでも?
527おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:50 ID:mw/SGI7u
>>487=417か?
喫煙者のキミが苦しい思いをするからって嫌煙者が苦しい生活を
強いられるようには思えないよ?
何で煙草が麻薬のように薬物指定されたら生活が苦しくなるのか訳わからない。
528おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:51 ID:S8OZgWOW
>>526
やめたいけど吸ってる人が6割いるわけですが。
嗜好って好きだから吸うってことでしょ。
中毒だから仕方なく吸ってましたよ。私は。
嗜好品というより、毒物、麻薬といったほうが適切だろうな思っただけです。
529おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:53 ID:S8OZgWOW
喫煙そのもの議論はすれ違いですね。以後きをつけます。スマソ。
530おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:59 ID:GSwW+daq
>>528
逆に言えば、好きで吸っている人が4割いるってことですよね?(呆れ
531おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:00 ID:F2WIv+7i
>>528
そういう意味では、味付けの濃い食べ物は嗜好品ではなくなりかねんな。
高血圧になることを考えて控えた方がよいと思ってる人と、
肺ガンを考えてタバコ控えた方がいいと思ってる人を区別できる明確な理由などない。
532おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:28 ID:wVc5FTMW
さくらももこみたいにヘビースモーカーでも健康体の人居るよね。

擦違いスマソ
533おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:30 ID:Un0wVI2A
>>518
まったく禁止ではなく、両者の言い分の中間をとって、
少しはいいでしょということですね。
ホタルさんが1人だといいのですが・・
複数いらっしゃると、「少し」がまとまるとパワーアップすると思うのですが、
いかがでしょうか?
たとえ1人が少ない本数吸われても、
ほんと予告なしににおってくるから、私の場合、ホタルさんが近くに住んでると窓は開けられません。
あの、お聞きしますが、St0jlgK+さん自身は
よそのホタルさんの煙と臭いが窓から入ってきたら、どう思われますか?
St0jlgKさんがホタルだったら、お互い様でしょうけれど。
534おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:44 ID:Un0wVI2A
>>521
なるほど、単に嗜好と言うだけでは弱いですね。
わかりやすい例示、ありがとうございました。
535おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:00 ID:01dFI2LH

いままでエチしてて、女の体をあちこち愛撫。
すると、しばらくしてから なんか臭う。
こりゃあ自分の唾が臭いんだなぁと思ってた。

だがあるとき、ふと気づいた。
全然臭ってこないときもある、と。
あとあと臭ってこないのって、タバコを吸わない女のとき
なんだよ。

そして、タバコ吸う女をなめた後は、例外なく名状し難い
臭いが発生する。
つまりコレ、タバコを吸う女って(まぁ女に限った話ではないが)
皮膚からニコチン成分が常に染み出してて、これと唾が反応して
とんでもねぇ臭いを作り出すのだ、と。

ちなみに自分は、タバコは吸わない。
やっぱタバコ女は、いろんな意味でシンドイと思った。
536おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:03 ID:r5hCSIYj
ホタルする人もその程度は様々。ひどい被害を受けてる人がいるのは確か。
それらの人がホタルに改善を求めるのは当然だと思う。
でも、1日の中で少しの臭いがくるのも嫌だって人は我慢が足りないんじゃない?
話はホタルからそれるけど、ココの極端な嫌煙派の考えって「携帯を使わない人」が
携帯そのものに異議唱えて必要以上の規制を要求したり、「飲酒しない人」が
飲酒がらみの事件に腹を立てて、飲酒していいのは家だけなんて要求する事などに
通じるものがあるよね?
でも嫌煙派の人は言葉を駆使してタバコだけは違うと言って認めない。何故か?
制限されても自分は困らないから。
嫌煙派の人達は自分以外の人間がタバコ以外の事であなた達と同じレベルの要求を
してきたら、うっとうしい社会になるだろうなとか思ったことないんだろうね。
それとも自分に関わりのある規制についてはさらさら認める気はないの?
些細な事で小うるさく言ってると自分に対するルールも厳しくなるんだよ。


537おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:09 ID:2ijRMsAc
521や534のような議論だったらホタルの問題も
解決策が見つかるような気がする。

しかし、カキコの大半がDQNだから・・・・・・・
2ちゃんねるだから仕方ないか。
538おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:19 ID:hxynyGp2
どうでも良くなってきたが
sage
539おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:20 ID:hxynyGp2
結論は出ないだろうが
sage
540おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:25 ID:gYrun8ek
>>512
は?誰が最初に言い出したといったかね。

ID:kGe0UPgTの発言をよく見てみろ。
無論、説明しなくてもID:kGe0UPgTは喫煙するか否かはわかるよな。
541おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:35 ID:r5hCSIYj
>>527
もう、書くのめんどいので536読んで下さい。
なんでも、法律で規制される社会って嫌でしょ?タバコ禁止したら、
また他のもん禁止する法律が簡単にできるようになるよ。
>>533
どんだけ劣悪な環境に住んでるんだよw
それが実際なら、我慢するよ。夜とか1本だけ吸っちゃうかも。
あと、俺部屋でも吸ってるから気にしないよ。
542おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:44 ID:gcnJOzwR
>>493
論理的思考ができないやつには何も言うことは無い。
タバコ=悪という認識から全ての思考を立てるような考えからはまともな言葉は出ない。
543おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:45 ID:aRJMzCsa
>>541
結局、人のすんでいるところけなして終了か?
オマエは単なる自己中だよ。
544おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:48 ID:gYrun8ek
>>542
>タバコ=悪
なんて言ってませんが?

科学的根拠はさておき、煙、臭いを受動的に受ける人間が
不快と感じる以上、他人の家に煙、臭いを流入させるというのは迷惑だと言っているんだよ。
それは、他の迷惑行為と同一だと>>493で言っている。
そして>>493はID:kGe0UPgTに対してのレスである以上、ID:kGe0UPgT以外が
どうとらえるかは自分の責任の範疇外。
545おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:49 ID:gcnJOzwR
>>499
>上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!
>お互い様だよ!
オレのことかい?オレはベランダの喫煙自体が迷惑だと思っていないんだぜ。アフォでも理解できる言葉でよ要約しよう。
オレの主張の骨子はこれだ。

「てめえの家とか、共用スペースで吸ってるわけじゃないんだから、ベランダ喫煙に関してガタガタ言うんじゃねえぞ!」

これでハッキリわかったろ?
546おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:50 ID:gYrun8ek
>>545
ベランダで喫煙自体は別に迷惑じゃないが、煙や臭いを他人の家に流入させるなってんだ。
547おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:52 ID:gYrun8ek
>>545
ってか、お前は誰だ?
前日のIDを指定しろ。

ちなみに俺はID:4uIc7+Eeだ。
548523:03/11/14 00:56 ID:hxynyGp2
ついに一番上まできちゃったよ・・・
ageてるヤシは○○か?
549おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:11 ID:gcnJOzwR
>>517
軽ーく言えるだろ。「妊娠してるので・・」ってのがタバコ遠慮する何の理由になるんだ?その妊婦はオレの部屋(ベランダ含む)のボスではない。
>>520
煙くさいのは、何度も言ってるが一日に数回じゃないか。その程度は許容すべき。トナリの夫婦喧嘩がうるさいというのと同程度。
灰と火の粉は、きちんと灰皿使えば飛んでこない。それは個々の喫煙者が気をつけるべき。ちゃんちゃんにはならないな。
>>522
「吸うのは権利」って事実だろ。権利を正当化する必要はない。
550おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 04:57 ID:aRJMzCsa
>>549
1日にたった数回、ベランダで吸うのを我慢すればいいじゃないか。
それぐらいは許容すべき。
551おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 07:02 ID:gngR0f3V
>>540
>>512のどこに誰が最初に言い出したとか書いてあるんだ。
552おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 07:11 ID:gngR0f3V
まさか・・・・・・ID:4uIc7+Eeは「上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!」が
嫌煙者批判以外でかかれてる証拠として、自分の書きこみ>>493をひとつ提示して勝ち誇ってるのか…?
((( ;゚Д゚)))
553おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 09:02 ID:M9WnJqhs
ずっとROMしてて今頃気付いたんだが、
現ID:cnJOzwR は、非難レスが確実に10個は付く程度の「微妙に社会的に
受け入れ難い意見」を無理に展開して、ここが伸びるのを楽しんでるだけ。
だって、ごり押しに無理があるもん。 そしてタイミングも絶妙。
彼は非喫煙者とみた。
554おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 10:30 ID:fkjEKkTV
一日数本なんだけどね、臭いの毎日なんだよね、毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
一日数本なんだけどね
555おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:43 ID:P4n3rJap
>>551
すまん。
しかし、ベランダ喫煙者ID:kGe0UPgTも言ってる。
よく読め

>>552
おまえは馬鹿ですか?
いつ自分が書いたのを提示したんだよ。
それに、俺は限定付のベランダ嫌煙者なんだよ。
てめぇの書いたの提示しても嫌煙者の批判以外の書き込みにはならんだろ。

-------------------------------------------------
他人の煙も臭いも騒音も振動も全て迷惑。

煙も臭いも届かなきゃベランダですえば良いし、
騒音も漏れなきゃ大音量で音楽聞けば良いし
振動も伝わらなき走り回りゃ良い。
556おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:07 ID:2goV2dPa
なんで他人に迷惑をかけてまでベランダで
吸う必要があるの?
灰が飛んだら迷惑(場合によって火災の可能性もある)、
臭い匂いがきたら迷惑。
ホタル族がベランダに固執するのは、外を見ながら落ち着きたいから、
家族がうるさいから、自分の部屋が臭くなるのが嫌だから、といった
極めて自分勝手な都合だろ?
タバコはベランダで吸わなくてもすえるんだから、
部屋の中で吸え。
557おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:14 ID:pKaO7jMc
>>555
1、
だから、ベランダ喫煙者が書いたのが何の意味があるんだ。
「タバコ以外も容認してないから、お互い様じゃない」←この「容認してない」の主格は嫌煙者だろが。
アホか。

2、
>いつ自分が書いたのを提示したんだよ。
>>544で。

>それに、俺は限定付のベランダ嫌煙者なんだよ。


>てめぇの書いたの提示しても嫌煙者の批判以外の書き込みにはならんだろ。
これもわかりにくいが、とりあえず「上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!」
の「たくさん」をなんとか処理してくれ。
558おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:30 ID:OPuNJ9ix

  しやべり場!!!!!
559おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:48 ID:2goV2dPa
>「タバコ以外も容認してないから、お互い様じゃない」
>「上の方で、ベランダの喫煙以外にも迷惑行為ってたくさんあるじゃん!」
>の「たくさん」をなんとか処理してくれ。
本当に喫煙者って馬鹿だよな
騒音、車の排ガスetc...ほかにも迷惑行為は腐るほどあるが、
それとベランダ喫煙は全く別の話。
ベランダ喫煙は迷惑。だからやめるべき。
部屋の中でもタバコを吸える。だからやめるべき。

他にも迷惑行為があると、自分の迷惑行為は容認されるのか?
迷惑なのがわかっていっるのだからやめればよい。
560おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:53 ID:rF7+HHow
アパート探しは蛍族のいないところがいいな。男の半分、女の13パーセント程度が吸うから、隣は女かどうか確認するのがいいかな
561おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:56 ID:2itFUDl5
馬鹿か?
部屋の中で吸ったら部屋が汚れるし臭くなる。だからベランダで吸う。
そんなこともわからんのか?
562おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 15:15 ID:pKaO7jMc
>>559

自分の書きこみに必要な部分を引用してくれw
どう読めばいいのか悩んじゃったよw
563おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 15:39 ID:hxynyGp2
>>559
面と向かって迷惑だと注意できない影で吠えるDQN。
564おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 15:46 ID:LQsqaIlL
>>563
まぁまぁ、口惜しい気持ちはよくわかったから。
565おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 16:14 ID:xzRRZITv
>>559
車や他の迷惑行為とはまったく別の話と
揺ぎない自信を持って言えるあなたの
論拠はどこにあるんですか?
566おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:08 ID:eZW7df/o
>>部屋の中で吸ったら部屋が汚れるし臭くなる。だからベランダで吸う。
自分の部屋に煙草の煙があると部屋が汚れるし臭くて嫌
でも煙草は吸いたい
そうだ!隣の野郎にでもやるか、この煙。俺要らんしー
これで自分の部屋を臭くせずに煙草が吸えるわーめでたしめでたし

ってことになってるよね、結果的に。
周囲の住民に迷惑かけてやろうっていう意思はなくてもさ
567おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:10 ID:2goV2dPa
いまだにタバコを排ガスなどと一緒に語ろうと
する喫煙馬鹿がいますが、車はなければ社会に直接的な
不利益がおきます。故に現時点でいますぐ排ガスを
完全にストップしろとは言えず、必要悪となります。
タバコをあえて例えるなら、音楽好きの人が閑静な住宅街に
住んでいたとして「俺は音楽がないといきていけない。
だからでかい音で聴くが、うるさかったとしても
それくらい我慢しろ。例えそれで不眠なったり健康に害が
あらわれてもそんなものは微々たるもののはず。
本当に嫌なら直接文句いいにこい」と言ってるようなもの。
音楽を楽しむのは個人の自由、ただし他人に迷惑をかけない
範囲でのみこの考えは適用されます。
音楽をでかい音できけば他人に迷惑をかけるのは
言われなくてもわかることなので、「文句が
あるなら注意しろ」という指摘は的外れ。
最初から迷惑なのだからでかい音で聞かなければいいのです。
音楽がなくても死ぬことは絶対にないし、
音楽をきくということは個人的な嗜好であり、社会に
絶対必要な必要悪では決してありません。タバコもこれと同じで
必要悪ではありません。ニコチン中毒者はニコチンが必要かも知れませんが、
社会的には全く必要がありません。タバコを吸いたいなら密閉した自分の
部屋だけで吸って下さい。これなら誰にも文句は言われません。
568おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:18 ID:M9WnJqhs
ホタルに迷惑している人は、ムカついているものの真っ向から指摘する
勇気はなかなか無いよね。
だったらちょっと陰湿だが、ホタルが出来なくなるように仕向ける。
先ずは、ホタルのベランダの直下にあたる地上部分に吸殻を数本撒いとく。
何度か繰り返す。管理人や自治会が動く。あとは想像のとおり・・・
569おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:31 ID:bZZejjYH
>>568
(・∀・)イイヨイイヨー  火がついたままだともっといいね
570おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:36 ID:hxynyGp2
>>567
で?
キミはどうしたいの?
>>568
管理人や自治会が動いた後、警察も動く事に・・・
571おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:40 ID:2goV2dPa
>>570
ベランダ族も含め人前でタバコを吸わないようにして欲しいです。
572おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:48 ID:Yd2hB4FG
>568
世界人類の健康とモラルのためなら
悪魔にでも魂を売り渡す
573おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:53 ID:EY0rX9dJ
>>567
途中から大きな音について語って、音特有の問題点などを示しておいてから
「タバコもこれと同じで必要悪ではありません。」という共通点をもって
タバコにも同じ問題点があると見せかける手法は見事です。
574510:03/11/14 20:59 ID:09yCCOFE
昨日、犬のたとえを出したんで、今日は
>>576を飼い犬全面禁止を訴える嫌犬家?の主張に置き換えてみました。

いまだに犬の鳴き声を排ガスなどと一緒に語ろうと
する愛犬馬鹿がいますが、車はなければ社会に直接的な
不利益がおきます。故に現時点でいますぐ排ガスを
完全にストップしろとは言えず、必要悪となります。
犬の鳴き声をあえて例えるなら、音楽好きの人が閑静な住宅街に
住んでいたとして「俺は音楽がないといきていけない。
だからでかい音で聴くが、うるさかったとしても
それくらい我慢しろ。例えそれで不眠なったり健康に害が
あらわれてもそんなものは微々たるもののはず。
本当に嫌なら直接文句いいにこい」と言ってるようなもの。
音楽を楽しむのは個人の自由、ただし他人に迷惑をかけない
範囲でのみこの考えは適用されます。
音楽をでかい音できけば他人に迷惑をかけるのは
言われなくてもわかることなので、「文句が
あるなら注意しろ」という指摘は的外れ。
最初から迷惑なのだからでかい音で聞かなければいいのです。
音楽がなくても死ぬことは絶対にないし、
音楽をきくということは個人的な嗜好であり、社会に
絶対必要な必要悪では決してありません。犬もこれと同じで
必要悪ではありません。愛犬家は犬が必要かも知れませんが、
社会的には全く必要がありません。犬を飼いたいなら密閉した自分の
部屋だけで飼って下さい。これなら誰にも文句は言われません。
575510:03/11/14 21:06 ID:09yCCOFE
昨日も言ったんだけどね、
「他人の迷惑になる」「単なる嗜好、趣味である」
の2点だけでは禁止をするには足りないと思うのよ。
この2点だけで良いなら、タバコ以外の行為で
単なる趣味であって、それを快く思わないものがいれば
何でも禁止することが可能になる。
576おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:15 ID:g/f5N3Ya
>>575
ある程度を超えた経済的損失とか
577おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:16 ID:gcnJOzwR
仕事終えてきてみたら、かなり伸びてるな。
273が初出のztNlXqBY=kGe0UPgT=gcnJOzwRです。
>>547
>ってか、お前は誰だ?
>前日のIDを指定しろ。
結構。上記に全部指定しますた。
>>553
そんな周到な奴じゃないよ、オレは。ところでどの辺がゴリ押しだい?「微妙に社会的に受け入れ難い意見」のつもりもないんだけど・・・

自分の意見に自信を持っている奴ぁ今後全員名前つけるってのはどうだ?547はそのつもりがありそうだが。
578バスマティ:03/11/14 21:18 ID:gcnJOzwR
名前を入れてなかったな。w

今後この名前にするよ。
579510:03/11/14 21:21 ID:09yCCOFE
「他人の迷惑になる」行為が
健康を害する、灰が侵入する、火の粉で洗濯物がこげるなどの
人体、財産に対する侵害行為なら確かに禁止を主張しやすいけど、
におい(あるいは音など)の場合には
その程度の強弱、頻度の多寡等のさまざまな要素について
個々の事例に即して、個別具体的に判断をしなくてはならず、
一律の基準なりを提示することは難しいと思うのよ。

子供の遊び声なんかでも、昼なら平気でも夜ならだめとかね。
580おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:24 ID:2goV2dPa
>>574-575
話をそらしすぎ。

音楽の騒音とタバコの共通点
■両方とも個人の趣向で必要悪ではない
■音楽を小さい音で聞いても、タバコは自分の部屋で吸っても楽しめる
■音楽を大きい音で聞くのも、タバコをベランダで吸うのも
 他人に迷惑をかける可能性が誰でも予想でき、予防することも簡単。

>「他人の迷惑になる」「単なる嗜好、趣味である」
>の2点だけでは禁止をするには足りないと思うのよ。
「自分の部屋を汚したくない」「外を見ながらタバコを吸いたい」
という理由の方が、他人に迷惑をかけていい理由には
足りないと思うがw

>この2点だけで良いなら、タバコ以外の行為で
>単なる趣味であって、それを快く思わないものがいれば
>何でも禁止することが可能になる。
話が飛躍しすぎ。誰も全面的に禁煙しろとは言ってない。
自分の部屋の中で吸っている分には誰も文句を言わない。
自分の都合だけで吸っているのだから、他人に迷惑をかけない
範囲で楽しむのは社会の常識。
581おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:29 ID:2goV2dPa
>におい(あるいは音など)の場合には
>その程度の強弱、頻度の多寡等のさまざまな要素について
>個々の事例に即して、個別具体的に判断をしなくてはならず、
>一律の基準なりを提示することは難しいと思うのよ。
こんなことしなくても、タバコの匂いは不快に思う人が
たくさんいてベランダで吸えば隣人が不快に思う可能性が
高い。だからベランダで吸わない方がいい。

無限にある要素(距離、湿度、温度、風速、煙の量、タバコの
種類etc...)の個々の事例なんて検証不可能。
不可能なことを知っててあえてすべての事例を検証
しろなんていうのは、ベランダ喫煙を正当化するための詭弁だね。
582おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:32 ID:PnOk9JmF
うちが洗濯物を干しているときに、外でタバコを吸うのはやめてください。
583510:03/11/14 21:38 ID:09yCCOFE
>>580
音楽とタバコの共通点はちょっとおかせてもらって
(必要ならばあとから答えるので)
タバコと犬の共通点と相違点についてと
それについての意見をきかせてもらえない?
584おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:41 ID:hxynyGp2
>>581-582
では、喫煙(迷惑かけている)している本人に注意してあげて下さい。
585510:03/11/14 21:42 ID:09yCCOFE
それとついでに
においがほかに流れることが問題なら
部屋の中で窓を開けて吸うのも禁止されるべき?

俺は別に部屋で吸えるんで
これが認められればいいんだが、
どうもスレの流れを見ていると
それも禁止の対象になりかねん、と思ったんで。
586おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:47 ID:2goV2dPa
>>583
意味がわからん。なんで俺が犬とタバコの共通点を
ださないといけないの?犬の例をとりあげたのは
君だろ。君がタバコと犬の共通点を説明するべき。

俺が音楽の例をだしたのは>>580のとおり。
で、君の意見を聞きたいので>>580に対する反論は?

>においがほかに流れることが問題なら
>部屋の中で窓を開けて吸うのも禁止されるべき?
子供じゃないんだから自分で考えろ。
タバコを自分の都合で吸いたいのも迷惑をかけるのも
喫煙者なんだから、喫煙者が細心の注意を払って吸うべき。
ちなみに俺なら部屋は閉め切って吸うべきだと思う。
これならまず100%誰にも迷惑かけないから。
587おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:54 ID:a36mMBj8
煙草自体なくなって欲しい
588510:03/11/14 22:00 ID:09yCCOFE
>>586
犬の例を出した理由は以下のとおり。

「自分の嗜好で他人に不快な思いをさせることはすべて禁止」
という主張がとおるとすると、
「犬を飼うのも全面的に禁止」ということも
犬嫌いの人がいる限りは、可能になると思うわけよ。

けど、犬を飼うのを全面的に禁止するなどというのは
到底認められない主張だと俺は考えるのね。
犬の鳴き声は嫌いだけど、それぐらいは別に認めてもって。

こういう問題は程度の問題ってもので、
「犬を飼う」も「部屋で窓を開けてタバコを吸う」も
俺の場合は認めるし、認めてほしい範疇に入るわけ。
ベランダ喫煙に関しては、禁止されてもしょうがないけど
できることなら禁止されたくないな、ぐらいのものかな。
589おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:10 ID:2goV2dPa
>>588
全く共通点が見えないんですけど、、、
しかも犬は嗜好品とは言わないしね

■タバコは個人の趣向で必要悪ではない
■タバコは自分の部屋で吸っても楽しめる
■タバコをベランダで吸うのは、
 他人に迷惑をかける可能性が誰でも予想でき、予防することも簡単。

この3つの理由でベランダ喫煙はすべきでない。
部屋をあけた喫煙もできれば好ましくない。
音楽の話はこの3つの理由と共通するので例として成立するが、
犬の話はこの3つすべての理由にもあてはまらないので
例として不適切。
590510:03/11/14 22:28 ID:09yCCOFE
>>589
ちょっとわからなくなってきてることころもあるので、
犬の例をあげた趣旨をもう一度述べさせてもらうと
「犬を飼うのは趣味である。その犬が鳴いてその鳴き声が俺の耳に入る。
俺は不快になる。よって犬の鳴き声が外に漏れるのは一切禁止。」
と言う主張は俺は成り立たない、と考えたわけね。

で、
>■タバコは個人の趣向で必要悪ではない
犬は個人の趣味で必要悪ではない。

>■タバコは自分の部屋で吸っても楽しめる
これについては、室内犬をかえ、とも一応言えるかな。

>■タバコをベランダで吸うのは、
 他人に迷惑をかける可能性が誰でも予想でき、予防することも簡単。
犬を飼えば鳴き声が回りに聞こえるのは予想できる。
予防ができるかは俺にはわからん。

といったところか。論点がずれてたら指摘して。
591おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:37 ID:2goV2dPa
>>590
>>■タバコは個人の趣向で必要悪ではない
>犬は個人の趣味で必要悪ではない。
犬を趣味だとか嗜好品だとか言わない。
趣味で犬買ってますとか、犬は嗜好品ですなんて言わないでしょ?

>>■タバコは自分の部屋で吸っても楽しめる
>これについては、室内犬をかえ、とも一応言えるかな。
アホ?既に飼ってる犬が室内犬じゃなかったらどうするの?
あと犬は楽しむものじゃないだろ?
室内犬と飼う労力と、タバコをベランダで吸わない労力を
比べればいかにベランダ喫煙が簡単に予防できるかわかるよな?

>>■タバコをベランダで吸うのは、
>>他人に迷惑をかける可能性が誰でも予想でき、予防することも簡単。
>>犬を飼えば鳴き声が回りに聞こえるのは予想できる。
>予防ができるかは俺にはわからん。
犬の鳴き声の予防策はわからなくても、
ベランダ喫煙の予防策は君でも簡単にわかる。だから
ベランダ喫煙はやめよう。

だからさあ犬は例として不適切だからやめようよ
論点は「ベランダ喫煙は慎むべきかどうか」で、「犬とタバコの
共通点」じゃない
で、以下の3つ理由でベランダ喫煙はやめるべきと主張した。
■タバコは個人の趣向で必要悪ではない
■タバコは自分の部屋で吸っても楽しめる
■タバコをベランダで吸うのは、
 他人に迷惑をかける可能性が誰でも予想でき、予防することも簡単。
これに反論ないなら、
結論は「ベランダ喫煙はすべきでない」で終了だよ。
犬の話はタバコと一切関係ないから他でしてくれ。
592おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:45 ID:fw+8Venk
>>575ですでに共通点について書いてあるのに、ちゃんとよまずにゴネてるようにしか見えない



と書くと喫煙者扱いされそう。
593おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:45 ID:LQsqaIlL
犬の鳴き声→飼い主は人間なわけだが、鳴き声は犬がだしている。
                          犬は動物、犬畜生だ。

ベランダ喫煙→ベランダで煙はいているのは人間本人、畜生ではない。

上記の件は、さほど問題にならないかもしれない。
510の主張したい事はわかるが、ペット(犬)の例を引き合いにだすのはどこか無理が気がして。。
書いてて、思い出したが、マンションのベランダで犬を飼っていた家がいたな。
飼い主が留守するとわんわんと、狂ったように泣くんだよ・・
夜中もな、ちょっとの物音に反応しわんわんと・・
あれの最中に、わんわんやられると、ちんこがしぼんじゃってね・・
許容すべきと思ったが、耐え切れずこっちが引っ越した w
ペット飼ってもいいが、なんで家の中で飼わないんだろうな。
594おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:47 ID:LQsqaIlL
>>591
犬の事、書いてしまった。失礼。
595510:03/11/14 22:48 ID:09yCCOFE
>>592
自分の部屋で楽しめるか否かが
新たに論点として加わっていると思われるので。

にしても
比喩をもとに話を進めると
そっちに一人歩きするし、
すでにその点についても指摘があるので
話を戻したほうがよいかと。
596おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:55 ID:M9WnJqhs
あのさー、もうちょっと物理的に考えてみない?
例えばさ、飲食店でメシ食っているとき、隣でモクられたら超迷惑。堂々と文句言える。
でもファミレスなんかで、5m離れた喫煙席からも多少は禁煙席へ副流煙が舞い降りる。
これをどこまで「迷惑」と主張できるか、微妙だ。
要するに隣近所のホタルが、「迷惑とはならないまでの煙分と灰の拡散を出来うる距離と
空間を保持しているか?」に集約される。
仮に部屋でタバコを吸ったとしても、換気のために窓を開ければ煙の成分は屋外に拡散する。
これをどこまで迷惑と主張できるか・・
あ、ちなみに私たち家族は非喫煙。近隣がホタルするのは勝手だが、灰と火の粉を撒き散らして
欲しくないと願うマンション住人です。
597おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:57 ID:2itFUDl5
>>585
別にいいだろ。ただ奥さんが妊娠したらやめとけよ。
598校長が強盗:03/11/14 23:24 ID:yBoHFNtF
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
599おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:32 ID:LQsqaIlL
自分は喫煙経験あり、現在は非喫煙ね。
煙草を部屋の中で吸って、換気の為に窓を開けたときって、くっさい臭いが漏れ出るのかな?
これは自分は、経験ないのよ。
ベランダ蛍に煙はかれると、まるで近くで吸われているような感じでリアルな臭いが、
部屋に入ってくるのに驚いた。煙にのると臭いって拡散されにくいのか?
なぜだろうね?
ファミレスの禁煙席にいても、髪の毛や服に臭いがつく。
これは迷惑には感じているが、主張まではしないよ。
アメリカで感じたが、ファミレスでは禁煙と喫煙の境目は、
エアーカーテンの装備があって、驚いた。または喫煙席はガラス張りの隔離部屋になってたり。
アメリカ人は、迷惑と主張するんだろうね。
彼らは、ベランダ蛍にどんな反応を見せるんだろう。
ま、ここは日本だからな。
600おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:45 ID:M9WnJqhs
>599
なかなか良い起案点を突いている。
要するに、喫煙している者が50cm横に居るのか1mか5mか10mか・・
またその時、風の下に居るか上にいるか・・・
状況によって迷惑度が洋様々に変わるのだろう。
601おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:59 ID:2goV2dPa
>510
で、結論は「ベランダ喫煙はすべきでない」って事でいいんだよね?

喫煙者って「距離、風、湿度、温度など様々な条件によって、
被害が違ってくるから、その点を検証しろ」って非喫煙者に求めるけど、
その検証は喫煙者がやるべきなんだよね。
迷惑をかけるのは喫煙者なわけだし、何メートル離れていれば
煙は迷惑にならないっていうのをきちんと証明できれば、
ベランダ喫煙も堂々とできるわけだし。
でもそういった検証をできないならば、多少でも
迷惑のかかる可能性のある行為はすべて慎むべき。
よって現段階では、密閉した部屋だけで吸ってるのが一番よいと思う。


602おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:02 ID:lzzH0N1f
>>601
もともと禁煙の場所以外では、喫煙する権利があるんだが・・・。
それなのに検証義務は喫煙側にあると思えるお前がうらやましい・・・。
603おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:02 ID:66sceO3z
煙草が煙を出さないと吸えないものだからこんなに迷惑してるわけで。
(煙の草って書くんだしなぁ;)
JTやなんかの煙草メーカーがさっさと煙の出ない煙草を
開発すればいいのに。
今出てるのは「まずいから吸いたくない」とかいわれてるぞ。
。。。っと、ここで言うだけでは意味がないのだが。

ちなみに嫌煙者です。
604おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:04 ID:T8NoZ43Y
日中は絶対に勘弁して下さい。
夏は窓を空けているのでなるべくホタルはやめて下さい。
(私の隣りのホタルの人は夏はほとんど止めていてくれた。
特に私から何も言っていないけど。)
ベランダから灰を落とすのは止めてください。
たばこの吸殻はきちんと始末して下さい。
以上のことに気をつけていただければ、私個人としては
周4回まで15分以内のホタル族なら我慢できます。
毎日だとチョト辛いです。
605おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:13 ID:jCsr2yaY
>>602
すまんが、何をどうねじまげたら非喫煙者が
検証しないといけないの?副流煙は有害、匂いは臭い
というのは事実なわけだが、一部の喫煙者が
「ある条件下では煙や匂いが届かない場合がある」と
主張しているんだろ?だったら立証責任は喫煙者にあるわな。

権利というたいそうなものがあるかどうかは
ともかく、外で吸っても法律で罰せられることはない。
ただし、自分の都合だけで他人に迷惑をかけている
ことには変わりない。
「席を譲る義務はない。俺にも座る権利がある」と、
お年寄りや妊婦が立ち続けているのに若者が堂々と
座っていたらどうだろう?
法律的には席を譲る義務はないが、この若者は”低俗”だ。
社会的には軽蔑の対象となる。他人に迷惑もかえりみず、
外でプカプカやっている喫煙者もこれと同じ。
近年喫煙者の肩身がどんどん狭くなっている社会的傾向
を見ても、これは明か。



606おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:22 ID:lzzH0N1f
>>605
外で吸おうが、そこが禁止区域であれば罰せられる…。お前いつの人だよ…。
607おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:26 ID:jCsr2yaY
>>606
ん?千代田区の話か?
そりゃそうだろうけど、少しは前後の文脈読めよw
小学生じゃないんだから、、、
608おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:31 ID:lzzH0N1f
>>607
あのなあ、例えばなし出した部分は意図的に読み飛ばしたけど、
理由説明して欲しいのか?
609おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:34 ID:jCsr2yaY
>>608
いや別に例ばなしについては説明しないでいいよ。
また例とタバコの共通性の話になりそうだからw

人前でタバコ吸うのは煙も有害で匂いも臭いので迷惑。
自分の都合だけで他人に迷惑をかけるのがどういう行為か
わかってるんならそれでもいいんじゃない?
社会的にどう見られるかは知らんけどねw
610おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:34 ID:lzzH0N1f
てゆかこの流れだとID:4uIc7+Eeはずっと出てこれないな。
611おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:35 ID:lzzH0N1f
>>609
ん、つまり吸ってていいわけね。
612おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:38 ID:qndKPZf6
lzzH0N1f は、単なる自己中と決定。
613おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:39 ID:cByOYFZL
>>611
迷惑にならないように吸って下さい。
614おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:40 ID:jCsr2yaY
>>611
喫煙者ってみんなこんなにアホなのか?
皮肉って言葉を辞書で調べてみような。

常識ある大人なら、どう行動するかはおのずと分かる。
「吸っていいわけね」なんて発言してるやつって、
「他人にいくら迷惑かけようが自分さえよければいい」
ってことなのか?
615510:03/11/15 00:40 ID:stzW2+SU
>>601
ベランダ喫煙に限定して言えば、
俺はやめてもいいよ、ってことはすでに述べているが。

その理由は、先にも述べたように明確な権利侵害を伴わない迷惑行為を
どこまで控えるべきか、禁止すべきかって言うのは程度問題なのであって
迷惑なんだから全部やめろとか、権利があるから全面的にやめないとかいうのは
どっちも極端な話だ、ということです。

俺が周りと折り合いをつけられるのは
「ベランダでは吸わない。部屋で窓を開けて吸うことは認めてくれ。」
というところまでだよ。

それでも迷惑をかける行為をする以上は低俗だというのなら、
それで良いです。見下してやってください。

こっちは丁寧に対応しているつもりなのに
「子供じゃないんだから自分で考えろ。 」だの「アホ?」だの「w」だの
いいかげん腹も立ってきたし。
616おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:43 ID:lzzH0N1f
あのね、俺は喫煙者じゃないんだけど、もし喫煙者だったとしても、
ベランダで吸うことについて「他人にいくら迷惑かけようが自分さえよければいい」っていわれても
なにも構わない。
電車で席を譲らないことについては、言われたら反省もするし恥ずかしいとも思う。

でも自分の部屋のベランダで煙草すうことを「他人にいくら迷惑かけようが自分さえよければいいんですねっ!!」って
衆目のなかで言われても、言った本人の方が変人扱いされることはわかっているから構わない。
617おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:46 ID:jCsr2yaY
>>615
>その理由は、先にも述べたように明確な権利侵害を伴わない迷惑行為を
>どこまで控えるべきか、禁止すべきかって言うのは程度問題なのであって
>迷惑なんだから全部やめろとか、権利があるから全面的にやめないとかいうのは
>どっちも極端な話だ、ということです。
もちろんそうだが、迷惑行為を許容されるケースは、
迷惑行為自体が必要悪の時や、やめようとしても簡単には
やめられない事情がある時だろ。
しかもそれも迷惑行為の被害者が「それくらいなら許しますよ」
っていうのならわかるが、加害者が偉そうに「これくらい許してくれよ」
ってのは筋違い。100%自分の勝手な都合だけで
迷惑をかけてるんだから、偉そうなこと言うなってw

>いいかげん腹も立ってきたし。
お前があたまにきてるように、もしかしたら隣人もあたまに
きてるかもしれないってことをもう少し考えような。
618おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:49 ID:jCsr2yaY
>「他人にいくら迷惑かけようが自分さえよければいいんですねっ!!」って
>衆目のなかで言われても、言った本人の方が変人扱いされることは
>わかっているから構わない。
先生じゃないんだから、いちいち注意なんかしてくれないって。
「ああ、この人は他人の迷惑もかえりみない非常識な人なんだなあ」
と周りから思われて恥かくだけ。
歩きタバコする奴が周りからどういう風に映ってるかなんて、
当人はわかってないだろ?w
619おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:52 ID:lzzH0N1f
>でも自分の部屋のベランダで煙草すうことを「他人にいくら迷惑かけようが自分さえよければいいんですねっ!!」って
>衆目のなかで言われても、言った本人の方が変人扱いされることはわかっているから構わない。

これを、自分が悪く思われないならどうこう、って読むのはやめてくれよな。
言った方が変人扱いされるのは、それが非常識な要求だからなんだから。
提案とかお願いなら聞き入れる余地はいくらでもあるけどね。だいたい、近所と対話するより前に
要求することしか思いつかないことを情けないとは思わないのかね。
620おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:52 ID:lzzH0N1f
>>618
歩きタバコはしないだろうな。
でもベランダでくらい吸うよ。
621おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:54 ID:jCsr2yaY
>>620
もう一回過去レスをよみなおしてみな
歩きタバコをしない社会的常識があるのなら、
ベランダ喫煙も控えようと思うはずだから。

622おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:57 ID:lzzH0N1f
>>621
はっきり言うけど、うちの隣はベランダで吸ってる。
俺は歩きタバコは凄くいやだけど、隣の人には洗濯物があるときはやめてくださいねっていってある。
それで気分よくやめてくれてる。とおもう。
やめてくれてるな、と感謝できるから、時々インスタントコーヒーをさしいれたりする。
むこうも実家の仕送りの果物とか分けてくれる。
そういう近所づきあいを考えずに、いきなり要求するようなことは、俺は歩き煙草よりも恥ずかしいことだと思ってる。
623おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:58 ID:jCsr2yaY
>>619
あのなあ、大人だったらなるべく波風たてる前に
お互い気を使いあうのが当然。しかも何も難しいことを
言ってるわけじゃない。ベランダでタバコを吸うな、
煙で他人に迷惑をかけるなと言ってるだけだろ。
小学生みたいに1から10まで注意されないと気付かないのか?
もしかして隣人が文句をいってこなかったら、隣人は
一切迷惑してないとでも思っているのか?
そんな非常識な人間だから、注意しても無駄だと思われてるんだよw
624おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:01 ID:lzzH0N1f
>>623
文句を言わずに、理論武装を部屋の中でシコシコやってるんだよな。
ひとこと挨拶しろって。
625おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:01 ID:jCsr2yaY
>>622
論点ずれすぎw
ベランダ喫煙が迷惑だということと、近所付き合いを
しないことが恥ずかしいのの何が関係あるの?
まさかベランダ喫煙を通じて近所付き合いをしない
事が恥だといってるの?
近所付き合いのきっかけって、ベランダ喫煙しかないの?
そんな近所付き合いの方が恥だと思うがw

626おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:04 ID:lzzH0N1f
>>625
お前の論点と、俺の論点が違うことは、あたりまえだ。あ た り ま え だ。
俺は、要求しかできない嫌煙者がいやでここに書きこんでるんだから。
627おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:12 ID:jCsr2yaY
>>626
要求しか”できる”とか”できない”の問題じゃないんだよ。
なんだか喫煙者は、非喫煙者がびびって注意しない人間
だと勘違いしてないか?
ベランダで喫煙すれば他人の迷惑になるなんて言われなくても
気付くこと。こんな簡単なことすら自分の頭で考えられない
人間が非常識。もしかして今の今まで気付かなかったのか?

あと要求しかできない嫌煙者って何様だよw
100%一方的に迷惑をかけてるのは喫煙者だろ?
批判されるようなことをしておいて偉そうなこというなって事。
本当に、喫煙者の論法って迷惑行為の正当化ばっかだな。
628おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:13 ID:lzzH0N1f
IDを見れば、小1時間対話してきた奴らしい。
そのくせ俺を喫煙者と呼ぶ。
本当に嫌煙バカは話が通じないな。
629おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:16 ID:lzzH0N1f
まあレスしとくか。

>>627
>なんだか喫煙者は、非喫煙者がびびって注意しない人間
>だと勘違いしてないか?
波風立てることが好きなひとがいると確信している。

>ベランダで喫煙すれば他人の迷惑になるなんて言われなくても
>気付くこと。こんな簡単なことすら自分の頭で考えられない
>人間が非常識。もしかして今の今まで気付かなかったのか?
ひょっとしたら、そとで吸ってるから迷惑かけてると気づかないかもしれない、と気づかないか?
こんな簡単なことすら・・略・・たのか?
うちの隣人はに言わせると「なかなかベランダでの事まで気づかないんだよねー。いってくれてよかったよ。
実家の林檎ドゾー。」だそうだ。
630おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:22 ID:lzzH0N1f
まあ別の言い方しようか。

俺は、隣人のベランダ煙草を穏便に止めさせることができた。
631おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:29 ID:mMcgh5rQ
>>591
えっと、あなたは3つの理由に基づきホタルと言う1つの行為を禁止すべきだと
言ってるんだよね?そんで、あなたの言う3つの理由だけど@個人の趣味レベルの
行為であり必要悪と一般的には考えられないもの。A他人に迷惑をかける可能性が
有り、かつ予防可能なもの。の2つだよね、実際。室内での喫煙が可能な事は
予防可能と同義だし。さあ、ではこの2つの理由、まあ条件に該当すれば、1つの
行為を禁止すべき結論にもっていくことが可能になるんだけど、どうだろう?
今現在自由にできる行為が相当数禁止するにが可能になるよね。もちろん、犬も
この条件に当てはまるはず。飲酒なんかも当たりそうやね。まあ、例はこの位に
して何が言いたいかと言うとだね、こんなゆるーい条件出してホタルに当てはめて
ホタル禁止すべしの結論持ってきても説得性に欠ける。行き過ぎた結論を導く
条件に妥当性はないからね。510も同じ事言いたかったんだと思うよ。
と、いうよーな反論をあなたにするよ。あと、「趣向」って「工夫を凝らす」って
意味だから。
632おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:41 ID:2wifddOA
>>567
あんたさ、車社会全体への批判と対一部の過激な嫌煙者個々に対する嫌味を込めた
車の排ガスの話と勝手に混同して同列に語ってるけど、本当の馬鹿はあんたかもよ?
633631:03/11/15 01:57 ID:mMcgh5rQ
うわー、俺すげー不愉快なやつにからんでしまってるやん。
今気ーついた。嫌だなー、あんまり「アホ」とか「W」とかいらんからね。
634おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:08 ID:UfgrY7qk
申し訳ありませんが
此処に来て初めてこの様な考えをお持ちな方がいらっしゃるのを知りました。
なのでベランダ煙草で自分が迷惑をかけていると自覚している人はいないと自己判断します。
そして解決方法は以下の通りです。
1、自覚させる為に迷惑だと教える。
できないなら
2、諦めて我慢する。
できないなら
3、引っ越す。
これもできないのであれば
告訴でも殴り合いでも殺し合いでもして下さい。
あと、こんな糞スレ早く消えて下さい。
635おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:09 ID:jCsr2yaY
>ではこの2つの理由、まあ条件に該当すれば、1つの
>行為を禁止すべき結論にもっていくことが可能になるんだけど、どうだろう?
>今現在自由にできる行為が相当数禁止するにが可能になるよね。
誰も法的に禁止しろなんて言ってないんだが。
迷惑だとわかっているのだから慎め。それだけのことだ。
喫煙者って必ず「タバコ以外にも迷惑行為は他にもある。それを
取り締まらないのはおかしい。」みたいな低レベルな理論を
くりだすけどさあ、今はベランダ喫煙についてはなしてるん
ですけど、、、犬とか飲酒も禁止しろって話は他ですればあ?w

あとさあ、なぜ注意されるのを待つ必要があるの?
一つだけ質問したいんだけど、ベランダ喫煙は誰にも迷惑
かけてないと思ってるの?迷惑かけないようにすれば
できるとわかっていて、あえてしないのは何故?
正 直 他 人 の 迷 惑 な ん て ど う で も い い か ら だ ろ w

636おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:12 ID:FS5Z0ycP
>>635
>一つだけ質問したいんだけど、ベランダ喫煙は誰にも迷惑
>かけてないと思ってるの?

思ってる、ってレスが複数あるが?
そのうちひとつは穏便に解決してる。ってID変わってるけど俺なんだが。
637おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:26 ID:jCsr2yaY
>>636
いちいち個々の事例にも反応しないといけないのか?w
お前は穏便に解決できたんだろ。よかったな。

たたここ読むだけでも、ベランダ喫煙はするくせに
「他にも迷惑行為はある」だとか「なぜ注意しない?」
と開き直るスレもたくさんある。
しまいには>>634みたいな糞意見まででてくる始末だしな。

迷惑だと知っていてなおかつ穏便に解決した奴はそれでいい。
ただ迷惑だということすら気付かない奴、迷惑と知っていても
なんだかんだ言い訳をつけてやめない奴は批判されて当然。
638おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:27 ID:jCsr2yaY
訂正
スレ→レス
639おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:28 ID:FS5Z0ycP
>>637
批判したいのか、

それとも、

やめさせたいのか。

だよ。
640おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:35 ID:UfgrY7qk
>>637
気付かないんじゃやめようがない。
あなたは一生我慢組み決定。
641おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:38 ID:2wifddOA
ID:jCsr2yaYの妄想に近い確信によると

ベランダでタバコを吸うことは個々のケースは関係なしに
迷惑な行為で絶対止めなければ行けない行為なんだ

という主張だけはわかった
642おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:42 ID:UfgrY7qk
>>641
そうですね。
何をしたいのかが全く分かりませんね。
643おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:44 ID:FS5Z0ycP
1000の理由で止めるべきといったところで、そいつが止めなければ意味がない。
強制がないから。
強制させるならマンソンのルールにするか立法化か、どっちにしてもめんどくさいことをしなきゃいけない。
それならまず試しにとなりに言ってみればいい。
それで止めてくれればいいし、止めてくれなければマンソンのルールにだってなりやすいだろう。
っていうか、一言も相手に言わずにルール化できると思ってるの?マンソンの会議でも「相手はどう言ってるんです?」
って聞かれるぞ。

まずとなりに話しかければいい。敵意剥き出しにせずに。
俺が実際やった話し掛け方を書いてみる。
「あのー、ちょっといい?煙草なんだけどさ、ベランダで吸うのって気持ちいいの?ってまあ、
外の空気吸いながらだから気持ちいいんだろうけど。うーん、あのさ、俺煙草ダメなんだけど、洗濯物に
臭いがつくんだわ。うん、それでさ、まあそこはあんたのベランダだからムリにとは言えないけど、
できれば洗濯物が出てるときは止めてくれない?」と、できるだけ柔らかく。
そんで、二日後にコーヒー持ってった。
644おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:46 ID:FS5Z0ycP
翌日だったかな?忘れた。
645おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:48 ID:FS5Z0ycP
>あのー、ちょっといい?煙草なんだけどさ、ベランダで吸うのって気持ちいいの?ってまあ、
>外の空気吸いながらだから気持ちいいんだろうけど。
ここまでは好奇心で聞いている風で。
>うーん、あのさ、俺煙草ダメなんだけど、洗濯物に臭いがつくんだわ。
ここはちょっと眉をしかめて。
>うん、それでさ、まあそこはあんたのベランダだからムリにとは言えないけど、
>できれば洗濯物が出てるときは止めてくれない?
あくまでお願いする。欲しい結果は言い負かすことじゃなくて、臭いがつかないことだから。
646631:03/11/15 02:54 ID:mMcgh5rQ
あのさー、「慎む」でも「禁止」でもいいんだけど、あんたの言う2つの条件じゃ
どっちにしても不十分だって言ってるの。それ位分かるよね?どこに反論しなくちゃ
ならないかは、分かるかな?もう1度631を読んでおいで。
>「タバコ以外にも迷惑行為は他にもある。それを取り締まらないのはおかしい。」
そんな事言ってないからね、むしろ、それらをいちいちうるさく言う事が問題だと
思う。犬にしろ、飲酒、生活騒音にしろ。これも普通に読み取れると思うんだけど。
もう、レスはいらないわ。相手にできない。モラリストにふさわしい話し方を
しないと駄目だよ。
647おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:54 ID:2wifddOA
>>645=ID:FS5Z0ycPさん
大丈夫です、そこまで詳しくお書きにならなくても
あなたがまともな人であろうことは容易に想像ができますので^^;
648おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:58 ID:FS5Z0ycP
ショボ━━━━(´゚ω゚`)━━━━ン!
649631:03/11/15 03:06 ID:mMcgh5rQ
646は>>635へのレスね。
650おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 03:48 ID:jCsr2yaY
>>646  なんだか解釈が強引なんだよねえ。特殊なケースを
論じているのに、一般論にすりかえようとしてるし。

君の言葉を借りれば、
1嗜好品であり、社会的に必要悪とは一般的に考えられないもの
2他人に迷惑をかける可能性が”簡単に”予想でき、
 かつ”簡単に”予防可能なもの。

この簡単に予想でき予防できるって点が重要。
犬の場合は簡単に予想はできたとしても、簡単には予防はできない
(捨てるわけにはいかないし、四六時中犬を監視して注意する
わけにはいかないしな)
酒の例は、なぜタバコと比較するのかよくわからん。
もし酒癖とかそういう例えではなしているのだとしたら、
酒癖の悪い奴は潰れるまで飲むべきではない。こりゃ当然の話だわな。

>>「タバコ以外にも迷惑行為は他にもある。それを取り締まらないのはおかしい。」
>そんな事言ってないからね、むしろ、それらをいちいちうるさく言う事が
>問題だと思う。
なんで簡単に予防できることを注意するのがうるさいの?
ベランダ喫煙は迷惑行為なんだから良識ある大人なら
慎めば?っていう話がそんなに難しいことなの
651631へ:03/11/15 05:14 ID:qndKPZf6
>>593を、読んでみて。
どうしても、犬の件を語りたければ、
やはり「マンションでのベランダ飼育」と条件をつけないと。
ただ「犬の飼育」じゃ、ちょっと「ベランダ喫煙」と同列にすることには無理があるんじゃない?
652おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 06:19 ID:ig7Cg8ow
犬よりベランダでプラモデル塗装の方がいーんでないの?
子供のころ、父が呼吸器系の病気だったので
ガンプラ塗装はすべてベランダでやってた俺。

不快な匂い、健康被害、趣味性の強さ(本人は必要だが他人はイラネ)など
ワンコよりタパコに似ていると思われ。
653おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 06:57 ID:Tf7Ux58j
犬は、声帯取る手術っていう割とポピュラーな手段があるけど。
それに、煙の出るタバコを吸うことを人間が選択することと、鳴き声を出す犬を飼うことを人間が選択することは
例として非常に近いと思うけどね。
ベランダでの飼育にこだわってる人いるけど、犬の声は壁を通して響くけど、煙はそうじゃない。
犬は室内でも迷惑かけるんだけど。

てゆかID:jCsr2yaYは人にレスするわりに相手の意見読んでないよな。
654おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 07:14 ID:TWFi1Wdq
吸ってる本人じゃなくて奥さんに文句言えばいいんじゃないの?
あんたんちの壁紙キレイにしとくために
なんでうちの洗濯もんが犠牲になんなきゃいかんのだヴォケ
って言えばいいじゃん。
女の人は世間体とか近所付き合い気にするから
それ言えば部屋での喫煙解禁してくれんじゃない?
655おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:29 ID:n6ZFfErr
ベランダ喫煙者に質問
他人の家に煙や臭いが流れ込もうが全く気に掛けない?
※煙や臭いが届かないよ!なんてレスは不要です。
656おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:55 ID:N6H206OO
>>655
何日か前にこのスレ見つけたものの流し読みしかしてないホタル族からのレスとして

正直気になってなかった。
角部屋のベランダの端の方で吸ってて、
煙を見てると他人の家に迷惑かけてるとは思わなかった。

でも自分ちの洗濯物にニオイはついてるらしい。


タバコなんてこの世からなくなればいいのにと今思ってる。
そして今までそんなに周りの住人に迷惑かけてたのかと気付いた。
657おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 09:23 ID:aDUQ/fRd
ここにカキコしている者の環境がそれぞれ違うからいつまでもループするんだよ
ニワトリ小屋みたいな狭いマンションなんかでホタルされたらそれこそ迷惑。
でも、横20mもあるような間取りなら、そのベランダの中央でホタルしても
両横10mの間隔があるから問題ない。下と上に気を付ければよい。
ここのスレで、ベランダ喫煙上等と根気よくほざいているヤツが一人いるが
こいつの家はそういうデカいベランダや上下に住人が居ない等、住環境が
通常の日本人のニワトリ小屋とは違うんだろうな。
658おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:08 ID:jCsr2yaY
>>656
こういう正直な喫煙者ばかりだと共存しやすいのにな。
自分の迷惑行為は棚にあげ、すぐ「犬はどうなんだ?」とか
「酒はどうなんだ?」みたいな馬鹿発言するどこかの
誰かみたいなのがいるからいつまでたっても、喫煙者の
マナーが問題になるんだろうね。
659おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:15 ID:N6H206OO
>>657
多分そう。俺が吸ってるベランダは隣のベランダとは地続きしてない独立してるタイプ。
賃貸でもないし灰皿は濡れない所に置いてる。
ココで嫌煙家カキコしてる香具師はすんげーベランダの幅(間隔)狭いんじゃないの?

自分ちの洗濯物も、自分が吸ってる位置からちょっと離して干せば
そんなにニオイは気にならないみたいだし。

もう一度流し読みしたら閉めてる窓からニオイが入ってくるってのもワカラン。
だって俺は窓のすぐそばで吸ってるのにその窓がついてる自分んちの部屋はニオイがしない。
これってなんでだろ。

もちろん窓がちょっと開いてて自分ちにニオイが入ったこともあるが、
窓閉じきっててそのニオイがするって経験は自分でもしたことない。
それに窓開放したいくらい気持ちのイイ風が入ってくる日なら
数十秒でニオイなんて流れるだろ。

>>656では迷惑かけてたの気付いたってカキコしたけど
対した迷惑かけてないかもと思い直した。

実際に隣人から何かしらのカタチで咎められない限り
俺はホタル族のままでいるわ。
でも【タバコなくなれば丸く収まるだろう。だくなればいいのに】は変わらない。

>>658
・・・うわ。マジでスマソ
660おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:21 ID:n6ZFfErr
>>659
>※煙や臭いが届かないよ!なんてレスは不要です。
の意味は、そういう環境の人は関係ないよって事。

実際に届く場合、または仮定しての場合。
届かないという確信があれば問題ないでしょ。
661おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:22 ID:+vD0Lpyd
このスレの喫煙家って、ちゃんと筋の通った「お願い」をされても
「喫煙は権利だ」って言って吸い続ける香具師が大半なんじゃないのか?
662おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:27 ID:N6H206OO
>>660
そういう意味だったのか。
てっきりしょーもないドキュソ的煽りは不要ってことと思ったよ。

んじゃ君にとって俺の長文レスは無駄だったわけだねw
663おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:11 ID:jCsr2yaY
ここで「文句があるなら注意しろ」だとか「犬や酒はどうなんだ?」
と吠えてる喫煙家は、ベランダ喫煙を正当化したいだけでしょ
664おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:21 ID:UfgrY7qk
>>663
じゃあ、我慢してね。
665おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:42 ID:UfgrY7qk
訂正。
>>663
じゃあ、注意できないなら我慢してね。
666おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:46 ID:jCsr2yaY
>>665
誰が注意できないんて言ったの?俺はお前の親でも
先生でもないぞ。
子供じゃないんだから、注意される前にやめような
でないと、一生恥かくことになるよ
667おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:56 ID:UfgrY7qk
>>666
ですから、、、
迷惑かけてる事を知らない人がいるので注意してあげて下さい。

↓634のコピー
申し訳ありませんが
此処に来て初めてこの様な考えをお持ちな方がいらっしゃるのを知りました。
なのでベランダ煙草で自分が迷惑をかけていると自覚している人はいないと自己判断します。
そして解決方法は以下の通りです。
1、自覚させる為に迷惑だと教える。
できないなら
2、諦めて我慢する。
できないなら
3、引っ越す。
これもできないのであれば
告訴でも殴り合いでも殺し合いでもして下さい。
あと、こんな糞スレ早く消えて下さい。
668おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:00 ID:UfgrY7qk
>>666
注意できるなら何の問題も無い。
平和に暮らして下さい。
669おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:16 ID:2wifddOA
>>668
ID:jCsr2yaYの今までのレスを
見ればわかるようにちょっと
オツムがXXXな人なんです。

そっとしておくのが最善の
方法デスヨ
670おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 13:27 ID:ESyAEMMw
ID:jCsr2yaYに将軍様を見た。
671おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:42 ID:qndKPZf6
>>669
「オツムがXXXな人なんです。」
これを言っちゃうと、まともな議論にならないよ。
自分のオツムまでが疑われちゃうよ。
あなただって、不本意でしょ。
あと、「実際に、注意してね。」と吼えてるヤツ。
我慢できなかったら、あなたに言われなくても、
蛍の人にやめてくれるよう、お願いするよ。
672おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:54 ID:E3MHT0NF
ていうか、ウチなんかは実際注意・お願いしても
サックリ無視されて、さらに酷くなっているわけですが。
673おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:56 ID:iThYgt78
隣の部屋のおばさん馬鹿だから雨なのに
洗濯物干してる
もちろんそれに向かって煙を泳がすオレ様
674おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:00 ID:RkvS6+Is
しかし喫煙者はほんとあらゆるところで迷惑かけてるな。
675おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:04 ID:qndKPZf6
>>659
>対した迷惑かけてないかもと思い直した。

自分も吸っていたときは、そう思っていた。
吸うの止めたら、少しの臭い、あるいは数十秒であっても、煙草のニオイって、
非常に不快なものだなと感じた。
で、周りに多大な迷惑を与えていたんだなと、初めて気が付いた。
吸っているときも、他人の煙だけは嫌だと思っていたが。
676おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:04 ID:dPl0XCMh
しかも迷惑かけてる自覚が無い
677おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:14 ID:zq8e6Rdf
親父70歳にして禁煙に成功。
いつも母の作る料理がマズイと文句を言ってたけど
タバコをやめたら味覚が戻ってきて、ご飯がおいしく食べられるようになったとのこと。
678おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:18 ID:3boqMLhb
独立したベランダでも、よそのタバコの臭いは入ってくるよね。
夏に妊娠中だったときはずっとベランダに面した部屋には入らなかった。
679おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:18 ID:uPmeu5IM
ここは【ホタル族死ね】のスレなんだから
喫煙者は全員いなくなるほうがいいと思う。
ホタル族にベランダという楽園があるように
実生活で何も言えない人たちにも、このスレが必要だ。
680おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:22 ID:iThYgt78
隣の妊婦が嫌がっているのに
今日もベランダから煙を泳がすオレ様
681おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:38 ID:qndKPZf6
べランダで煙草の煙をくゆらすことで、
やっと存在感を示すことができる、オレ様。
682おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:42 ID:n+9rS4jh
>>679
すげえ論理性のなさだな。
「ここは【ホタル族死ね】のスレなんだから」、ホタル族以外はいてもいいだろ。
喫煙者全員がホタル族なんじゃねえよ。
683おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:48 ID:aDUQ/fRd
もうちょっと住環境を定義した上で異論反論しないと、ただの空論フェチスレとしか見えない。
ワンルームのベランダ(幅2〜3m)→ここで吸われたらかなり迷惑
公団とか(5〜6m)→両側3mだと副流煙が拡散するかどうか微妙
高級マンション(10m)→両側5mなら副流煙はほぼ拡散する
超高級マンション(角部屋、延べ25m)→問題なし

あとは上下の迷惑度も考えるべき
684おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:13 ID:9k46K/jd
とりあえず2階以上で灰皿を用意してないのは論外だな。
同時に、灰皿置きっぱなしの湿った臭いも論外。
685おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 19:46 ID:mrmIfA32
つか何で議論とか必要なわけ?
ヤク中に人権なんてねーだろ
世の中にいらないものはゴミなの
だから喫煙者はゴミだから氏んでほしいわけ
脳やられてこんな簡単なこともわかんねーかな?(プ
686おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:42 ID:+vD0Lpyd
お前の頭がやられてんじゃないのか?
687おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:47 ID:5yOupAy1
何でベランダで吸うのか分からん。私は空気清浄機の前で吸っている。
そうすれば隣家や家族に迷惑掛ける事もないし、壁のクロスも汚れない。
マナーが悪い奴って普段も携帯灰皿すら持ち歩かないんじゃないの?
688おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:00 ID:J951TcFh
わからんけどやめろ。
689はっはっは:03/11/16 00:23 ID:9gJnqQAb
ベランダから下にポイ捨てw

ベランダから隣人のベランダにポイ捨てw
690おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:48 ID:h60ZlyTp
ホタル族の家族は嫌煙だから旦那をベランダに出すんだよね?
旦那がいない時間帯に、ベランダで煙草を焚いてみたらどうかな?
隣がどれだけ迷惑しているかわかるよ。
目には目を・・。
691おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:51 ID:O17PCQ72
>>690
それいいかも。
隣のうちが洗濯物出してる時に、やってやろうw
692おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 01:02 ID:F/OjpMWl
            ∩
                | |
                | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´ム_,`)/./  <  ガイキチキター!!!!
.r ┤ @ ト、      /    \_________
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |   |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___)_ノ        \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   .||            ||
693659:03/11/16 01:58 ID:cbqlKZeY
>>675
うん。俺も禁煙何度が挫折しててその気持ちもワカランでもない。
でも自分の吸ってるニオイが風に流れていくのを見て
そこまで喫煙者が肩身狭く過ごさなければならならいって理由がないだろ?
そんなに遠慮しなけりゃならないなら自宅から一歩外に出たら全く吸えなくなる。


換気扇の下で吸っても外に流れていくし。
空気洗浄機ってそんなに効果あんの?うーん。導入考えたほうがいいのかなぁ。
694おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:11 ID:Fvrj5WpW
>>693
隣のホタルのせいで、うちは購入しました。
でも、臭いを消すのに5分くらいかかります。
ちなみに、臭いと煙は消せても、有害物質を
取り除くことはできません。
695おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:36 ID:cdPeIF4o
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>690が今良いこと言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

696おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 03:39 ID:Q6UNcQHs
有害物質は消えませんって、、大袈裟な そういう一言が余計。 なんもない田舎にでもいけよ、 「有害物質」が気になるだったら。 これはあくまで匂いの問題だろ。
697おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 03:53 ID:F/OjpMWl
>>696
ココの嫌煙ガイキチには放置が一番ですぞ。
698おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 04:05 ID:Lgh8Cy4N
臭いと煙を消せても残る有害物質なら、原因は煙草じゃないな。
699おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 04:19 ID:cdPeIF4o
要するに
殺るか殺られるか
俺は・・・殺って殺ります
700おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 05:19 ID:DcEoaIAt
一日1箱程度吸う、喫煙者だけど、
そんな自分でも、ホタル族の煙のニオイは気になるよ。
他人の吐いた煙のニオイ大嫌いなんで。
きたねぇオヤジの吐いた煙だったりなんかしたら、吸い込むのもぞっとする。
自分の煙草吸うのに身勝手だよね、
他の喫煙者の人は、他人の煙のニオイって平気か?
701おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 06:03 ID:vahL70sK
>きたねぇオヤジの吐いた煙だったりなんかしたら、吸い込むのもぞっとする。

今まで意識してなかったのに、そんなこといわれると
これからますます煙草の煙が嫌になる〜!
702おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 08:04 ID:NgoILq6c
そんな事言ったら呼吸すら出来なくなる。
703おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:57 ID:cfQEWZC1
普段は意識してないからいいけど、なまじ目で見える分性質が悪い
704おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:59 ID:EhZnFkhZ
呼吸は酸素を吸って、二酸化酸素を出すんだよ。
親父の吐いた二酸化酸素を吸うわけじゃない。
しかし、親父の吐いた臭い息のにおい、煙草の臭いは鼻で感知できちゃう。
煙に至っては、酸素と共に入ってくる。
おー!やだやだ!
705おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:06 ID:07JMTzpB
感知できるかできないかと、実際入ってきてるかどうかは関係ないだろう。
706おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:27 ID:EhZnFkhZ
>>705
アフォ!
707おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:28 ID:O1ynacXi
だーかーらー
なんで毒ガス吐いてるやつらに機嫌とらなきゃなんないわけ?
喫煙者が毒ガスで汚染するごとに、非喫煙者の空気の割り当てが減るんだよ
喫煙者は煙草吸うなら俺らの空気吸うな。
罪人は罪を償うのは当然だろ、喫煙者も酸素吸わないことで償えよ。
708おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:33 ID:07JMTzpB
>>706
お前は、アホか。
呼吸という生物的な反応が酸素しか要しないだけで、吸気のなかには大気成分と同じく窒素や二酸化炭素が入ってる。
また、感知できない=吸ってないのなら一酸化炭素中毒で死ぬ奴は存在しない。
アフォというなら、せめてタテヨミくらい仕込んでおけ。
709おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:45 ID:07JMTzpB
いじめてもしょうがないのでいいこと教えてあげよう。
その煙は全部副流煙だ。
710659:03/11/16 14:08 ID:cbqlKZeY
考えを180度変えて禁煙にチャレンジしてみようかと思うんだが。
711おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 14:09 ID:+oPrvQnW
このスレで調子づいてる喫煙野郎を見かけるたびに
あぁこいつらはやっぱバカだなとしかいいようがない。
こっち側の意見は>>707がズバリ言ってくれたよ。
そしたら喫煙バカはこう言う。
何で嫌煙のために吸う権利を侵害されなきゃと。
言っても理解できないやつを相手にすると疲れるよなぁ
712おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 14:28 ID:ne9hfpJj
ならば車にも乗らず、日々エコロジーとリサイクルに努め、
他人を思いやる気持ちを忘れずに生きてるかというと、
それは煙草吸うor吸わないには関係ないのである。不思議だね。
713おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 14:35 ID:vx2UpbNt
話題をそらそうと必死な人も多いなこのスレの喫煙は。
714おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 15:08 ID:S6tSfM7f
タバコを分解して、ねるねるねるねにつけて食え
715おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:02 ID:TqQT0Rmi
喫煙者の意見は「さも当然の権利であるかのように要求されても、断る。」に尽きると思う。
本当に嫌煙者は常識ないな。
716659:03/11/16 16:10 ID:cbqlKZeY
喫煙者のこと非難する嫌煙家の今日のカキコはLv低いね。
中にはまともに話せる人もいるのに>>707なんて呆れる。

煽りたくないんだけどさ、なんつーかもっと大人になろうよ。
717おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:23 ID:O1ynacXi
>712
不思議なのはお前の残り1%未満の脳細胞だよ
つか、もう空気吸うなっつたっろ?つくづく社会の毒だなお前。
非喫煙者が迷惑行為をする可能性を持ち出したところで
お前ら煙虫が煙草を吸うのはゆるぎない悪行なんだよ。
ほぼ生物としての役割を果たしてない頭の悪い喫煙者に
わかりやすいように↑の意味を教えてやる。

「ボクちゃん、おねーちゃんを犯して殺しちゃったけど、友達も
万引きしてそうだから、ボクちゃん悪くないれす。なのにボクちゃんを
いじめるのれす。ボクちゃんを注意しないみんなが悪いんれす。
おねーちゃんにまんこついてるのが悪いんれす。だから
ちょっと殺したからってガタガタ言うなれす。」

エコロジー云々のレベルじゃないの。毒は毒なの。お前は世の中にいらないの。
理解しろとは言わないから、せめて金輪際俺らの空気吸うな。
718おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:44 ID:TqQT0Rmi
スー( ゚д゚)\-~~

ハー( ゚Д゚)\-~~
719おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:51 ID:TqQT0Rmi
・・・( ゚д゚)\-~~

・・・( ゚д゚)\-~~

スハー( ゚Д゚)\-~~
720おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:08 ID:cbqlKZeY
>>707>>717
あんたはホタル族を排除したいんじゃなくて喫煙者は氏ねって言ってるんだろ?
子供の喧嘩してるみたいなカキコの裏をやっと読めたよ。

まぁあんたは一貫してその姿勢は崩してないようだが。

とにかく完全にスレ違いなんでどうせならもっと建設的なカキコをお願いする。
721おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:26 ID:Q6UNcQHs
自然から生まれた人間が自然を壊すなんて許せない! 人間は自分勝手すぎるよ!自分たちさえ良ければそれでいいの? お前ら人間は地球を顧みることもしないんだから 早く死ねよ お前ら人間どもは、死んで地球に贖罪しろって!!
722おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:26 ID:D+zmjDVi

 今日は「ニコ中氏ね!」って書く人こないね

723おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:29 ID:gW/I2mVd
>>721
偽嫌煙者
724おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 20:07 ID:DcEoaIAt
>>710
がんばれよ。
オレも今、吸う本数を減らすところから挑戦している。
725おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 20:53 ID:OhdAja4W
喫煙派にも嫌煙派にも煙たがられる奴等しかいなくなったな。
726おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 02:18 ID:HqkVq1bb
ベランダで喫煙なんて当然だろ。屋外で吸ってる分には何も問題はない。
文句があったところで、喫煙者には問題はない。
727おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 03:48 ID:MsJi7vti
つまらんからsageてちょうだい
728ほたる:03/11/17 16:05 ID:w+AvdNM9
今読み終えたところ。
そんなに迷惑だったのか。
自分の部屋に、臭いつけたくない一心でベランダで吸ってたが、
こんなに迷惑だったのは、正直言って初めて知った。
ここ2年のあいだ、俺の隣、3階入れ替わった。回転速いなと思ったけど。
もしかして俺のほたる行為のせいかもしれん。
煙草吸わないのが一番だって、わかっている。でも、いますぐ禁煙は不可能。
愛煙家の人に聞くけど、締め切った部屋で吸ったときの
臭い対策でいいアイディアない?
729おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 16:06 ID:w+AvdNM9
3階 じゃなくて  3回   だった。
730おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 17:44 ID:z3xeAImF
>>728
換気扇下。
731おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:10 ID:Jfbm0wjK
>730
換気扇も外に煙草の煙が流れるから却下なんだそうな>16
732おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:23 ID:qw2Xprk1
スレ違いなんだけど、小便する時
トイレ手前の2、3mからチャック下ろし始めるのはなぜ?
がまん出来ない様子でもないし・・・

733おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:24 ID:z3xeAImF
じゃ、換気扇中。
734おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:36 ID:YCalYP+Q
生活板に、
布団をバンバン叩く奴死ねとか
こういう蛍属死ねとか、そういうスレが
立ってること自体がなんかすげーと思う…。

な ん で そ ん な こ と が 気 に な る ん だ。

一日中家にいるチュプの意見としてならわかるけどね。
735おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:43 ID:oqB+trHb
>布団をバンバン

日曜の朝やられたら殺意だけどな
736おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:48 ID:z3xeAImF
>>735
お前より早起きなだけだ。
737おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:44 ID:Jfbm0wjK
捏造だ
発症は韓国
738659:03/11/17 21:44 ID:NTnNpwC1
>>724
禁煙成功者に聞いた話だと、
本数減らすとか軽いタバコに変えていくってのは禁煙するのにあんまり意味ないそうだ。

>>728
今のとこ空気洗浄機しかないみたいだ。


ホタル族で、禁煙にチャレンジしてみようって香具師らこのスレをきっかけにしてみないか?
俺の禁煙開始日程は11/19。
739おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 22:54 ID:KuXwdl4f
年間のタバコ代ってけっこうな額だよね、勿体無い。
740おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 23:20 ID:RpM6d00q
>>732
あー判る判る。
チンコだしたら即マンコにサクっといれたくなるよな。
ペロン→ヌポってなもんよ
741728:03/11/17 23:38 ID:w+AvdNM9
ご意見、どうもありがとう。
考えたんだが、閉め切った便所の換気扇下で吸うことにした。
換気扇は玄関通路に通じているらしい。
そちらには窓もなく、玄関を開けっ放しという人もいないだろう。
通路をとおる人が、臭い思いをするかもしれないが・・
空気清浄機もどんなものか、見に行ってみるよ。
議論は、一段落したのか?
>>554のカキコが、自分にはなぜか、こたえたよ。
とにかく、台風以外は毎日、ベランダで吸っていたもので。
742おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 23:39 ID:WUSJEq1X
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
は気が短い
743659:03/11/17 23:42 ID:NTnNpwC1
>>739
そうなんだよ。非喫煙者と比べて年間15〜20マンほどの出費。
そしてその大半が税金。
タバコの増税はいつまでも続くだろう。

タバコの味なんてしめなけりゃ良かったって思ってる喫煙者は多いはず。
ハタチになったらやめようと思ってた香具師も多いはず。
健康のためにやめたいとはあんまり思わないが、
他人や隣人に迷惑かけてるならやめようかなって思った香具師もいるんじゃないかな
と一人妄想してみた。


まぁ禁煙成功者のこのスレの不毛さを指摘されてからなんだけどね。
744おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 23:48 ID:HqkVq1bb
ベランダからトナリの部屋にポイ捨て
745おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:00 ID:ovaHrp5D
>>744
燃料投下でつか?
746おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:33 ID:MbdwI2nW
すごいヘビースモーカーを自認してる人も、中年になって、
大病すると健康のありがたみがわかるらしく、煙草をやめる人が多い。
やっぱり死にたくないんだね。
747おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 13:17 ID:3gbHWBQl
臭い。
今日も臭い。
天気がいいのに、今日も窓をあけれません。
今日も洗濯物が干せません。

ウチに灰も飛んで来ます。

こんな生活が半年も続いています。

隣が引っ越してきてから、生活が暗いものになっています。
お願いしても聞き入れてもらえませんでした。
何故こんなに我慢を強いられないといけないのでしょうか。
喫煙者の意見を読んでも、納得できません。
748おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:20 ID:9Oq8VVU9
>>747
死ねば楽になれる
749おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:29 ID:p69H5bGu
なんか神経質すぎるような気がする。
俺は小さい頃に喘息で煙草の煙が大嫌いだったが、
それでも近くで吸われて深刻な体調不良を起こすこともなければ、
精神的に参ってしまうようなこともなかった。
誰かに嫌悪感を表明することすらしたことなかった。

んで今、俺は喫煙者(喘息は治った)で、家族は嫌煙者になった。
このスレの人にも言えることだが、あまりに神経質すぎる。
煙草の臭いや煙に接すると体調不良を来すというより精神的な拒否反応が大きく出る。
だから何だとは言わないし、別にそのままでもいいが、そう見えるのは確かだ。
750おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:38 ID:YwGuVuSn
精神的な物だから我慢しろと?

馬鹿だねぇ。
751おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:46 ID:p69H5bGu
>>750
そんなこと一言も書いてない。我慢なんてしなくていい。

俺が言いたいのは
嫌煙者が訴えているのは、煙草による「リアルな体調不良」じゃなくて
煙草は健康に悪い等の知識や刷り込みによる「嫌悪感」であるということ。
極端な話、大好きな人(それも最高潮のとき)が吐き出す煙草の煙で
煙草が嫌いになる人はいないんじゃないか、みたいなこと。
752おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:13 ID:LALLkW99
>>747
マンションの管理会社の方に苦情出せ。仲のいい住人を誘って何人かでな。
そして聞き入れてもらえないなら裁判で争うと管理会社に伝えたら?その前に
臭いによる精神的苦痛に対する慰謝料請求訴訟を起こしたいと弁護士に相談してね。
相談料は30分5千円。金取らない人もいるけど。
753おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:13 ID:qo8Reig5
>>751
で、キミの家には毎日隣のタバコの匂いは入ってくるんだろうね、
その上で神経質呼ばわりしてるんだよね。
754おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:18 ID:B3zqwu6b
タバコを法律で禁止してくれたら、消費税10%でもいいよ
755おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:28 ID:yeb+X/JO
>>747
毎日サンマを焼いて対抗しれ
756おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:29 ID:LALLkW99
>>754
喫煙者にはたまらんね。
タバコ禁止でその分の税収補填の為に消費税アップ。
757おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:31 ID:9Oq8VVU9
妄想
758おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:12 ID:/KzHFQah
>>747
どうせあんたが苦情言いに行った時点でバチバチしてんだから。
今更嫌われたって関係ないだろ。
タバコの匂いしたらベランダに出て「あーくせーなクソむかつくよ」
って言ってみれば?もしくは吸う所を凝視。何言われても無視して凝視。
それでも駄目ならやり返すしかないだろうな。シンナー辺りがいいんじゃない?
スプレーを思いっきりかけたベニヤ板をベランダのそいつの家側に立てかけたりして。
匂い攻めか音攻め。何にせよ国境越えたら戦争だよ。
759おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:44 ID:LALLkW99
>>758
逆に文句言われるよ。
760おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:47 ID:TOXF6hvn
なんかさ・・・
751のIQ/753のIQ>2
って感じ・・・。
バカがこっち側にいると頭痛いな。
761おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 17:11 ID:qo8Reig5
うん バカです。
762おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 17:22 ID:LALLkW99
このスレに賢い奴っていんの?バカではないが賢くもない人が大半でしょう。
763おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:24 ID:cKGwmY6s
愛煙家のみなさん!
嫌煙者からの小さな抵抗として全面禁煙店の利用は控えましょう!

全国の完全禁煙の飲食店・喫茶店情報検索サイト
ttp://www.fukayomi.com/
764おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:28 ID:+xZiDf3r
いずれ飛行機にも乗れなくなるな...
765おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:06 ID:Mw2dM2O3
乗り物乗ってる時位我慢するわ。
べランダ喫煙やめろって言われたら、丁重にお断りするな。
俺は紳士だからね。
766おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:43 ID:n0KHKEXG
>>765
よくぞ言った。
ベランダで吸うのは全く問題なし!
767おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:50 ID:9MaUXbDi
1階の我が家の庭に吸殻が落ちてる。
ちなみに7階建てマンション。
ホタルがポイしたとしか思えん。
がっぺムカつく。
768おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:55 ID:Mw2dM2O3
>>767
それは駄目だね。俺は紳士だからそんな事しないよ。
769おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 03:04 ID:Mw2dM2O3
嫌煙派はベランダ喫煙者じゃなくて、
マンション管理会社に文句言えよな。
空気清浄機常設しろーってね。
なんで、か弱い一喫煙者に言うの?
俺達にも自由はあるのだ。
770おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 03:11 ID:HhxsuvFE
>>769
か弱い相手だからこそ言えるんじゃないですか
893だったら管理会社に文句言いますよ。
771おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 03:14 ID:Mw2dM2O3
>>770
か弱いけど、断るよ。紳士に。いいだろ?
772おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 03:30 ID:9MaUXbDi
>769
モラルってもんがあるでしょ
773おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 04:06 ID:n0KHKEXG
モラルなんぞ、ベランダからポイ捨て。w
774おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 04:10 ID:BUNAykNc
>>771
紳士・・・・プッ。
ベランダで煙草ふかしているお姿は、とても・・・・
775おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:20 ID:miogNeg0
>>771>>774
二人とも勉強が足りないんじゃ無い?

"紳士"じゃなくて"真摯"だろ?
776おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 09:46 ID:+GVzYY9z
>>767
マンションの管理組合に文句をいえ。
777おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:48 ID:BUNAykNc
>>775
紳士と書かれていたんで、そのまま反応してしまったよ。
あなた、頭いいねぇ。
778おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:25 ID:x0YKt8nT
結論  ベランダ喫煙そのものは個々人の自由であり慎まなくともよい。

理由  @ 人は基本的に自由に行動できる権利を有している。
    A やめなければならないとする十分な理由の不存在。
779おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:28 ID:kNeJxkS6
結論  ベランダ排便そのものは個々人の自由であり慎まなくともよい。

理由  人は基本的に自由に行動できる権利を有している。
780おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:34 ID:x0YKt8nT
>>779
理由が足りないAも書け。そんならオーケー。
781おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:36 ID:RTm/8Bzp
A でるものは仕方が無い。
782おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:49 ID:BUNAykNc
>>778
さっき、騒音スレをみたんだが、
言い分が、騒音DQNと一緒でおもしろい。
783おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:11 ID:x0YKt8nT
>>782
まともに反論できる知恵つけてからレスしてこいよ。
いくらでも聞いてやるから。
力なき正義は無力、自分が正しいと思っててもそれを伝えられないんじゃね。
あんたの事だよ。
784喫煙バカ=x0YKt8nTへ:03/11/19 17:34 ID:BUNAykNc
喫煙バカを相手にしてまともな議論?そんな暇はない。
ただ、バカをからかうのがおもしろいんで、
ここに来てレスしているのだ。
785喫煙バカ=x0YKt8nTへ:03/11/19 17:43 ID:BUNAykNc
レス、まだかなぁ〜〜?
DQNレス、はやく見たいよーー!
786おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:44 ID:x0YKt8nT
>>784
言動みる限りおまえの知能は相当低い。
賢い俺はバカなおまえをからかってもうれしくもなんともない。
はやく知恵をつけて挑んでこい。
お前の登ろうとする山は高いぞ。
787喫煙バカ=x0YKt8nTへ:03/11/19 17:47 ID:BUNAykNc
律儀にレスありがとう!
これからも、ベランダ喫煙正当化のため、せいぜいがんばってくれ。
788おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 18:00 ID:ae4qz6oL
別にわざわざ正当化する必要ないんだよね。
789おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 18:02 ID:x0YKt8nT
>>787
いくらなんでも頭悪すぎるぞ。
がんばるのは君だ。山を登るのは君なのだから。
790おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 18:07 ID:RTm/8Bzp
車掌はボクだ。
791おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 20:42 ID:U3UrKqhm
運転手は猿だ。
792おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 20:53 ID:pHipyxUC
いまだにタバコを排ガスなどと一緒に語ろうと
する喫煙馬鹿がいますが、車はなければ社会に直接的な
不利益がおきます。故に現時点でいますぐ排ガスを
完全にストップしろとは言えず、必要悪となります。
タバコをあえて例えるなら、音楽好きのやつが閑静な住宅街に
住んでいたとして「俺は音楽がないといきていけない。
だからでかい音で聴くが、うるさかったとしても
それくらい我慢しろ。例えそれで不眠なったり健康に害が
あらわれてもそんなものは微々たるもののはず。
本当に嫌なら直接文句いいにこい」と言ってるようなもの。
音楽を楽しむのは個人の自由、ただし他人に迷惑をかけない
範囲でのみこの考えは適用されまる。
音楽をでかい音できけば他人に迷惑をかけるのは
言われなくてもわかることなので、「文句が
あるなら注意しろ」という指摘は的外れ。
最初から迷惑なのだからでかい音で聞かなければいい。
音楽がなくても死ぬことは絶対にないし、
音楽をきくということは個人的な嗜好であり、社会に
絶対必要な必要悪では決してありません。タバコもこれと同じで
必要悪ではありません。ニコチン中毒者はニコチンが必要かも知れませんが、
社会的には全く必要がありません。音楽は小さい音で聞けばいいし、
タバコを吸いたいなら密閉した自分の部屋だけで吸って下さい。
これなら誰にも文句は言われません。
793おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:23 ID:c31PD/Pp
電車使えよ。
794おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:24 ID:TPeHYtU0
ID:jCsr2yaY !!!━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ キター!!!
795おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:53 ID:x0YKt8nT
>>792
長いっ!
>タバコを吸いたいなら密閉した自分の部屋だけで吸って下さい。
言いたいことはこれだろ?
理由は、「社会的に必要悪とは言えない個人的な行為は
人に迷惑をかけない範囲でのみ認められる」かな。
この理由じゃ足りないね。こんなルールないもん。
これ位の理由しかないんなら、偉そうに言わないでよ。
796おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:56 ID:n0KHKEXG
ベランダで
  くゆらす煙草
     迷惑かな
797おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:01 ID:fNQpqBeH
喫煙者の人は、自分で煙を出し放題なくせに「他人の煙はイヤ」なんだそうだが、すいぶん勝手だね。
798おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:27 ID:pHipyxUC
「誰が何と言おうとやめる義務はない」と開き直る喫煙馬鹿が
いますが、これも典型的な逃げ論法です。
「席を譲る義務はない。俺にも座る義務がある」と、
お年寄りや妊婦が立ち続けているのに
若者が堂々と座っていたらどうでしょう?
法律的には席を譲る義務はありませんが、この若者は”低俗”です。
社会的には軽蔑の対象となります。喫煙者もこれと同じです。
権利や義務だけでは公共問題は語れません。
799おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:28 ID:pHipyxUC
訂正
俺にも座る義務がある→俺にも座る権利がある
800喫煙バカ=x0YKt8nTへ:03/11/19 22:36 ID:BUNAykNc
おまえも、かなり、偉そうにレスをつけてるな。
人のこと、言えないぞ。
こんなところで、くだらない理屈かましているんだったら、
ベランダいって一服して来い。

「社会的に必要悪とは言えない個人的な行為は
人に迷惑をかけない範囲でのみ認められる」  に対し、
「こんなルールないもん。」の一言で切り捨てる神経。
まるで、お子様。
だから、おまえは「喫煙バカ」なんだ。
801おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:46 ID:x0YKt8nT
>>798
すごいなー。
言いっぱなしだね。「典型的な逃げ論法」だね。
お年寄りに席を譲る事とベランダ喫煙を止める事が同じと考える理由も
書かないとずるいなー。

802おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:47 ID:ae4qz6oL
たとえ話を出すと
わかりにくくなるよ。
803おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:50 ID:DJWYBJ+O
ID:x0YKt8nTが納得するしないにかかわらず、
こいつの隣人がかわいそうだな。
嫌がってりゃの話だが。
804おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:51 ID:pHipyxUC
>>801
馬鹿丸出しの書き方だな。馬鹿のために丁寧に説明してやろう。

ベランダ喫煙と席の例の共通点
●他人に迷惑かける、他人のためにならないことが簡単に予想できる
●ベランダ喫煙は部屋で吸えばよいし、席は素直に譲ればいいだけなので、
 どちらも簡単に予防できる。
●どちらも「やめる義務」はないが、社会的に見ると低俗な行為である


ただ、他人に迷惑をかけるという意味では、
むしろベランダ喫煙の方が低俗でだがな。
805おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:53 ID:ae4qz6oL
いいんじゃない。低俗で。
806おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:59 ID:ae4qz6oL
私は自分の楽しみのために
他人に迷惑をかけても別に気にしません。

どうぞ、罵倒してください。
807おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:01 ID:x0YKt8nT
>>800
偉そうに要求しないでって意味なんだけど。言葉づかいじゃないよ。
理由が足りないって書いてるじゃん。足りてるならそこに反論しなくちゃ。
都合のいいとこだけ取り上げてもねぇ。
おまえが今までしてきたレスの方が子供じみた低レベルなものだよ。

808おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:04 ID:DJWYBJ+O
ID:x0YKt8nTみたいなのって自分が迷惑掛けられたら人一倍騒ぐタイプだろ?
809おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:04 ID:pHipyxUC
>>805-806
くだらん煽りは放置されちゃうよん♪
810おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:06 ID:ae4qz6oL
煽りじゃないよ。
いくら低俗だのなんだのいったって
やめさせることはできないってことだよ。
811おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:07 ID:ae4qz6oL
迷惑だからやめるべきって
要は
俺のむかつくことはするなっていってるだけだしね。
812おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:09 ID:pHipyxUC
ae4qz6oLマジレスする気にもなりません。君すごいよ頑張ってね。
以後放置しま〜す♪
813おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:11 ID:ae4qz6oL
結局は放置するしかないのさ。
ベランダ喫煙もね。
814喫煙バカ=x0YKt8nTへ:03/11/19 23:16 ID:BUNAykNc
おまえも、いいかげん素直になったほうがいい。
理由が足りないだの、なんだの、いちいち・・・
>>806みたいに、自称「喫煙バカ」を名乗りでたようなことを、言ってみろ。
815おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:21 ID:x0YKt8nT
>>804
あの文章書いた人より数段賢いよ。
その無理がある共通点には触れないで置くけど、だからどういう事が
言いたいの?止めろって事?
816おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:35 ID:x0YKt8nT
>>814
もういいって。まともにレスできないんなら。
おまえもいい加減その名前を変えてくれ。
817おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:38 ID:bJICEDiu
クソスレ化してるw

禁煙一日目。やっぱイライラするな。
5日過ぎればちょっとはましになるようだがツライツライ。
今回の禁煙が成功するかは全くワカランが、やれるトコロまでやってみる。
818おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:42 ID:x0YKt8nT
>>808
俺は気にしないよ。俺のあだ名はビッグハート。
見ず知らずの他人までそう呼ぶよ。
819おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:44 ID:RTm/8Bzp
こんな時間のベランダでの洗濯は個々人の自由であり慎まなくともよい。
820おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:46 ID:TPeHYtU0
>>808
面白いやつだ。
頭も良いみたいだし。応援するよ。ビッグハート。
821おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:48 ID:TPeHYtU0
>>808じゃなくて
>>818な。間違えた。
822おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:53 ID:ae4qz6oL
で、俺がやめる理由はないのか?
823おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:57 ID:mKZg75A/
家の向かいの婿養子も玄関前でホタル族している、
窓を明けていると煙が入り迷惑している。
おまけにそこの馬鹿息子も毎晩爆音を立て仕事に逝く?
(排気ガス臭いしスクラップ級のぼろ車)
しかも馬鹿息子が可愛いらしく毎日お見送り、
どんなに近所で嫌われているとも知らずに・・・
皆心の中で事故でも起こし逝ってくれればと思っている。
迷惑な親から迷惑息子、蛙の子は蛙だな。
824おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:08 ID:hJ5B3Byz
洗濯、終わった。
825おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:13 ID:2HKnmnvn
>>824
ご苦労さん。
826おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:24 ID:2hLo4eC/
>>823
このスレでは上二行で十分。
そして、困ってるあなたに提案。窓閉めろ。
雨が降ったら傘をさせっ!
827おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:34 ID:PNl2vIvu
>>817
こんばんは!
「がんばれよ」とレスした者です。
とうとうスタートしたのですね。
酒飲むとき吸いたくなるようですが、
お酒は飲むの?
828おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:39 ID:6qTTla8O
「誰が何と言おうとやめる義務はない」と開き直る喫煙馬鹿が
いますが、これも典型的な逃げ論法です。
「席を譲る義務はない。俺にも座る義務がある」と、
お年寄りや妊婦が立ち続けているのに
若者が堂々と座っていたらどうでしょう?
法律的には席を譲る義務はありませんが、この若者は”低俗”です。
社会的には軽蔑の対象となります。喫煙者もこれと同じです。
権利や義務だけでは公共問題は語れません。
829おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:44 ID:TqdvPlqC
一戸建てに住んでいるけど
隣の家からのタバコの煙が
気になってしようがない

って人はいない?
830おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:48 ID:2hLo4eC/
>>828
おまえの出来の悪いコラムはもういいよ。
831おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:08 ID:OW0Kg3Tl
>>828
たとえ話はいいから。
832おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:12 ID:2HKnmnvn
>>828
つまらん、あきた。。。
833おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:15 ID:zkooRdLd
喫煙は殺人のようなものです。
殺人は酷いです。
喫煙も酷いです。
834おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:15 ID:2hLo4eC/
>>828
手直ししてやろうか?使ってくれるならいいよ。
835おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:18 ID:2hLo4eC/
>>833
論理的に正しいです。
836おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:31 ID:2HKnmnvn
>>833
文がおかしくないか?
837おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 05:01 ID:PNl2vIvu
> 私は自分の楽しみのために
> 他人に迷惑をかけても別に気にしません。
> どうぞ、罵倒してください。

いいね、こういう考えができるなんて。
すごいよ。
生きてて怖いものなしでしょ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 12:09 ID:V8WKpjWs
ホタルは絶対悪くない。
839おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 12:27 ID:p0bzcEKf
……と、父さんは言ったわけで。
840おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:08 ID:HFa3GwIX
>>829
(`∧´)ノ
うち、そう。
最近は窓を閉めてるほうが多いけど、空気を
入れ替えてる時に限って蛍してる。
朝っぱらからされるのは気分悪ー。
841おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 18:52 ID:co5iW4wg
禁煙に挑戦してる人頑張れ!
私も10年吸ってたけど、辞めて15年たった今、快適だよ。
自分の意志の強さにも自信が持てる。
842659:03/11/20 22:59 ID:O0SehbbW
禁煙二日目。いやーきっついきっつい。・゚・(ノД`)
誘惑に負けそうだがこらえてる。ガムや飴で誤魔化してる。

>>827
飲酒とコーヒーはタバコと相性がいいため避けるべし。

タバコ板の禁煙スレから
 ・禁煙テクニック、離脱症状への対処法、肥満予防etc
  http://www2.health.ne.jp/library/lvl2_kin-en.html
 ・禁断症状Q&A
  http://www.mahoroba.ne.jp/~yuko/qa/syoujyou01.html
 ・5日間禁煙法
  http://www.banyu.co.jp/health/life/pa-6/pa-6a.html

禁煙スレは荒らしのような煽りと叩きが酷いのであそこには不参加。

>>841
快適っすか?何がどのように快適になりました?
↑のサイト読んでも【禁煙成功した自分の姿】ってのがイマイチイメージできないんすよね。
843おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 23:26 ID:V8WKpjWs
ベランダから下に向かってポイ捨て。
844おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 23:56 ID:0rbiTxlp
うぅぅん。ここのスレって、
鬼女板で延々ループされてる「子蟻vs小梨系スレ」に似てる気がします。
↑「産まないなんて非国民!」的な発言を止めない粘着子蟻が
後を絶たないため、小梨だけでなく子蟻からも引かれてたりする。

子蟻vs小梨でもそうだけど、他者の意見に聞く耳持たず、
一方的な論理だけゴリ押しするその頑なな態度が
有意義な話し合いの場を無意味なものにしてしまっていると
思うのですが・・・。
まぁ、「2ちゃんだから」とか言われちゃえばそれまでなんですが。
845おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:46 ID:JSVjo/O2
ホタルage
846おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:48 ID:DYemqYao
こくばん五郎ega
847おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 02:39 ID:xXBo5AQu
爆発だ!
848おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 03:02 ID:X4ZCIuj/
>>844
じゃあ、真面目に話すから何か言ってくれ。
俺は喫煙派。嫌煙派の皆さんお越し下さい。
849おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 03:05 ID:X4ZCIuj/
やっぱ、眠いから寝るね。ゴメン。
850おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 03:13 ID:0IvOFLiD
まあ生活板って、2ch有数のDQN板だから。
学歴板とか厨房板とかの住人は自分のDQNさを自覚してるからいいけど、
生活板の住人は「自分こそがスタンダード」っていう考えを最後まで
曲げないからね。生活板をしばらく離れて、よりそう感じた。
851おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 03:27 ID:/f5f+wY0
大手小町的な気持ち悪さ、かな。
852おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 09:26 ID:ZWni0KPC
【嫌煙】「ガムタバコは危険」 嫌煙家ら規制申し入れ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069339619/
853おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 19:40 ID:eEoPumLQ
煙草の煙苦手だから、
ガムタバコは大歓迎、なんだけど。
火をつけて吸うのより、一般的になればいいと思っていたが。
854おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 20:17 ID:GWVZIIKq
じつはたばこの売り上げが落ちることを嫌ったJTの陰謀だったりして。
855おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 21:39 ID:10qiZSqx
ガムタバコ歓迎だよー。多くの嫌煙家が文句言ってるかのようなスレタイ嫌やな
856おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:10 ID:kgxe77tO
喫煙者は肺がんで早氏荷汁。
もう少しの辛抱。
857おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:59 ID:JSVjo/O2
ガムタバコもベランダから吐き捨てw
858おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 00:04 ID:JDZQxwuN
煙の臭いを、撒き散らされるより、
ガムタバコを吐き捨てられたほうが、まだイイ。
859おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 00:28 ID:ZA/hz9bm
一瞬凄く利己的で自分勝手な嫌煙者が通りすぎましたか?
860おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:17 ID:JDZQxwuN
煙は嫌だけれど、そのかわり吐き捨ては我慢しましょうって譲歩してるじゃない。
それとも、吐き捨てはだめで、煙は我慢しますってのが、お望みなの?
861おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 02:11 ID:N0fx3NO2
>>858
甘いな。ホタルをやったうえで、更にガム吐きをするのだ。w
862おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 04:33 ID:JDZQxwuN
>>861
中国人みたいだね、あんたって w
863おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 04:42 ID:SWeel/fx
でも実際そうなんだよね。
ホタルやる人は、戸外で吸うことは迷惑にならないと思ってる。
問題は吸殻を捨てる事だけだと。
864おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 05:22 ID:BW2lArGK
禁煙して快適だったこと。
衣類が臭くならない。壁紙が黄色くならない。
鼻毛が伸びない。風邪をひかない。息切れがしない。
食べ物がおいしい。

今なら、飛行機に乗るのが苦痛じゃない。
レストランは、時代の変化で禁煙席の方が多くなったので、待たされない。

一番は煙草がないとイライラってことがなくなったこと。

ま、辞めてみればわかるよ。
865659:03/11/22 23:40 ID:SaBS2GwF
>>864
なるほど・・・
イイことだらけですな。やはり頑張ろうと思う。

たださ、異常に嫌煙家にならない?
俺は過去に禁煙して3ヶ月で挫折したことあるんだが、その間ものすごく嫌煙してた。

非喫煙者(過去にタバコ依存症になったことがない香具師)

隣で吸われても案外へっちゃら

非喫煙者(禁煙成功者)

異常なほど嫌煙家

こうなってる確率高くないか?
ココの嫌煙家で禁煙成功者挙手キボンヌ
866おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:20 ID:jL+Di/Yk
>>865
非喫煙者(過去にタバコ依存症になったことがない香具師)

隣で吸われても案外へっちゃら

非喫煙者(禁煙成功者)

異常なほど嫌煙家

非常に同意。鋭いです。
煙草やめてから、居酒屋、Bar、ドトールなど入れなくなりました。
あの臭いがどうにも・・受け付けなくなっちゃって。
煙草吸っていたほうが、精神的には平和かも。
迷惑して我慢しているより、迷惑掛けていたほうが楽。
人間性は?ですけどね。
867おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 09:42 ID:XCMrHB56
暴力受けるより暴力ふるったほうが楽しいに決まってる。
868おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 09:53 ID:FEvAz0/1
だから嫌煙家は議論が成立しないほどめちゃくちゃな暴論を振りかざす。
869おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:17 ID:pk8Ou373
>>868
何が暴論なの?
870おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:40 ID:DsR1lmwR
>>865
>>864だが、確かに嫌煙家になるね。
自分が禁煙できたんだから、お前らもできるだろうって感じw
でも以前自分が吸っていた時に迷惑をかけてたわけで、
友達の大部分は非喫煙者及び禁煙成功者だが、数少ない喫煙者と
居酒屋に行く時は、目の前に煙がこない限り我慢してる。

しかし、家に帰ったら洋服は即刻洗濯するよ。
今TVで言ってたけど、煙草の煙は毛穴にも入るんだな。
871おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 22:17 ID:p92hyGS7
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     スレ違いでしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /             
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
872おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 09:53 ID:V7QBenJ7
おならを口から垂れ流す人間がいたとしよう
しかし本人は自分が臭いとは全く気付いていない
「俺にはおならする権利があるんだ!」と人前で平然と放屁
「あ〜仕事疲れた」と放屁
「飯うまかった」と放屁
「寝る前に」放屁

それが社会からみた君の姿だ
おならを口から垂れ流す人間がいたとしよう
しかし本人は自分が臭いとは全く気付いていない
「俺にはおならする権利があるんだ!」と人前で平然と放屁
「あ〜仕事疲れた」と放屁
「飯うまかった」と放屁
「寝る前に」放屁

それが社会からみた君の姿だ
873おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 10:56 ID:3ebu93S0
問題はそんな人間いないってことだけだな。
874おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 14:49 ID:UUggFW9N
>>873
そうはいいきれないかも。
いろんな人間がいるからね・・・・w
875おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 14:51 ID:V7QBenJ7
おならは違法行為ではないが、
人前でおならをするのはマナー違反だ。
臭い匂いをまき散らし人に不快な思いをさせるからだ。
喫煙は違法行為ではないが、
人前でタバコを吸うのはマナー違反だ。
臭い匂いをまき散らし人に不快な思いをさせるからだ。
しかし喫煙者はさも当たり前のように人前でタバコを吸う。
おならを人前で平然とする人を想像して見てほしい。
それが喫煙者の姿である。

おならは生理的にやめることのできない行為だが、
喫煙は生理的に必要な行為ではない。
おならを吸っても人体に害はないが、副流煙は有害である

つまり喫煙とはおなら以下の行為なのである。
876おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 15:15 ID:nmmNyAIv
まぁあれだ
煙草は臭い・迷惑なのはわかりきってることなんだから
そういう議論はもういいんでない?脱線レスも多くなるし
ホタル対策として有効なものはなにか、とか
ホタルさんがなるべく控えるけどやはり吸いたくなったときに
なるべく近所に迷惑をかけずにホタれる方法など
お互いがうまくやっていける方法とか議論した方が有意義だと思うんだけど。。。。

煙草吸わなきゃ良い、とか、嫌煙が我慢すればいい、とか
話が終わっちゃうような意見は控えてさ
877おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 15:19 ID:0ZAybo9w
おならは、歴史上、一瞬たりとも、嗜みであったことは、ない。
878おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 16:00 ID:UUggFW9N
>>876
いいアイディア、思いついた。
ほたるするときに、でっかいゴミ袋を頭からかぶって吸うというのはどう?
臭い煙を拡散させないというのが重要なので。
879おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 16:29 ID:0ZAybo9w
みてのとおり、嫌煙家とはバカなのです。
880おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 16:41 ID:V7QBenJ7
論点をよみとれない喫煙馬鹿が数名いるようだな

おならは人のいない所でするのがマナー。
タバコもこれと同様人のいない所ですれば誰にも迷惑を
かけない。

なぜ家の中で吸わずに、ベランダで吸うのか?
自分の部屋を汚したくないからだろ?
881おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:08 ID:0ZAybo9w
要約すると、「ここを論点にしてくれないと言い負かせない」だそうで。
実は何を論点にしようとも、「でも吸う」というひとことの前にはまったく無力なんだけどね。
882おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:13 ID:0ZAybo9w
ちがうか。
「反論が加えられた論点以外が論点です」だな。
ベランダでの喫煙が迷惑ということが一般常識ではないという点については一貫して無視してるからな。
883おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:25 ID:OXyLltye
タバコ好き(喫煙者)とタバコ嫌い(嫌煙者)がそれぞれ3人ずついます。
6人は同じ職場で仲良くなり、飲みに行く事になりました。場所は普通の
居酒屋、特に喫煙・禁煙分けられている所ではありません。テーブルには
灰皿が置いてあり、タバコ好きが、『タバコ吸いてー』と思っており、一方
タバコ嫌いは『吸われたくねー』と思っています。
 さて、どうしたらその場がうまくいくんでしょう?
884おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:35 ID:0ZAybo9w
その場はうまく行かないんじゃないかと。
喫煙者が吸っても吸わなくても、まわりが吸ってるだろうから。
あえてその場にこだわるなら、どうせ変わらないから吸わせとくに一票。

事前に知ってれば、禁煙席のある居酒屋とか空調がいい居酒屋とか行くのがいい。
885おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:35 ID:ME38v9DH
>>883
3,3で別のテーブルに座る。以上
886おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:43 ID:OXyLltye
>>884
すみません、条件が不足していました。部屋は個室です。
仮にタバコ好きが吸わなければタバコ嫌いは最高の満足を得ると
考えて下さい。喫煙席にも禁煙席にもなりうる部屋ということです。
887おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 18:06 ID:UUggFW9N
>>879
バカな考えかな。まぁ、そう決め付けないでさ。
ゴミ袋かぶってベランダで吸っている自分の姿、想像するとおぞましいでしょ w
>>876のいっていることには同感なんだけど。
879は、なにかいい考え、ある?

>>886
酒のむと煙草吸いたくなるからな。本数も増えるし。
難しい問題だ・・
888おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 18:09 ID:RTBJm/8z
>886
俺らのグループだと、吸う奴らは空気読んで
空気が一番出ていくところに集まってるな。
一番吸う奴を中心に据えて。だから座る位置は
だいたい決まってるな。
889おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 18:21 ID:Mar9zt/y
喫煙者は知恵遅れ多いな。脳みそまで血が回ってないんだと思う。
このスレみて改めて実感した。
890おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 19:50 ID:OXyLltye
>>888
やっぱり、吸いますよね。俺も本数は減らすと思うけど、全く吸わないのは
きついです。ここのスレ見てたら不安になって質問してみました。
891888:03/11/24 19:57 ID:RTBJm/8z
>890
2ちゃんだと喫煙も嫌煙も表現が極端になるから
そう思うだけで、吸う奴でもだいたいその場の空気
読んでるような気がするがな。
つか、お互いに空気を読ませる雰囲気作りが
うまいと両方幸せかもな。
892おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:01 ID:KezBnrwX
一口吸って、いつまでも灰皿に置いてるやつ
挙句の果てにフィルターまで焦がして、店の中じゅう臭い。
893おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:18 ID:7E6Kh0zj
燻らせる 素敵な語感の単語ですね
894おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:23 ID:7E6Kh0zj
煙草の煙のある風景ってなんかいいからな
895おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:27 ID:mQRHMJr7
みなさん,がらの悪いところから引っ越してはいかが?
896おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:08 ID:UUggFW9N
>>895
がらが悪いというのは、喫煙、嫌煙、どちらかな〜?
897おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:33 ID:nXXHQB8c
喫煙者=DQN でFA
898おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:04 ID:f2ZbmtKE
タバコ税1箱につき千円にしたらどう?
本人は肺癌でもなって死んでくれれば喫煙者が一人減少し嬉しいが、
煙を外に撒き散らすのは止めて欲しい、やるなら自宅内を密閉してやって欲しい。
899おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:50 ID:2tcLgeNd
なんかさー
煙草関連スレって絶対どこかから厨が湧いてくるよね
ホタルのまともな話し合いは無理か
900おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 07:43 ID:6jKD95Py
なんでわざわざ外で吸うの?
部屋の中で吸えよ
901喫煙被害者の会会員:03/11/25 10:45 ID:DW3GGYuU
……ここもダメだ。バカばっか。
902おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 11:24 ID:dW66ZvkX
煙を吐き出す口と鼻の穴にフィルター付ければいいんだよ。
903おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 11:31 ID:uC0AT6dI
煙を吸う口と鼻の穴にフィルター付ければいいんだよ。
904おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 16:06 ID:Fa0LBTMr
>>903さん、臭いは元から絶たないとネ!
905おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 17:21 ID:T/mMlBh/
嗅覚中枢にメスを入れるべき。
906おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 17:40 ID:Fa0LBTMr
>>905
嗅覚が麻痺しているほうが?
907おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 17:43 ID:T/mMlBh/
>>906
どっち?
908659:03/11/25 18:41 ID:j7sVhPll
>>866
それも慣れなのかな。店がネックってのはある罠。
でも出来る限りがんがります。

>>870
我慢の子するしかないか。
今までのこと考えたらしょうがないのかもしれんね。

>>898
マジでそうなったら必然的に喫煙者は減るだろうね。
中途半端な税率がいかんなぁ。
嫌煙家はそういう運動したらいいかも。


と、もうそろそろホントにウザイだろうから消えようw
909おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:44 ID:TiZaDg7k
すれ違いだが
なんかニコチンカットするパイプみたいなのつけてて
普通のタバこすってる奴は激しくムカツク
まさに自分さえ良ければいいって感じ
910おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 05:47 ID:TY8Ds2qm
ビッグハートさん、見てる?
911おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 19:47 ID:Ws8RJii2
おい●田 毎日ホタルやってるなよ。
煙が漏れの家に流れるからよ、馬鹿息子が騒音で迷惑、親がホタル族で迷惑。
逝ってよし。
912おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:15 ID:R2iysfGH
>>910
久しぶり。
913おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 21:55 ID:he/GRJuE
ホタル族は『思い切ってタバコをやめよう』とは思わないのだろうか?
914おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 23:20 ID:GZMDoqnT
不満に思ってれば言わずとも伝わると思ってるわけだ。
915おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:51 ID:YzFM0qyw
>>913
思わない。ホタルは状況によるが。
916おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 11:16 ID:qPd+lFMy
>>912
ビッグハート? なんか寡黙だね。
917ながぐつ:03/12/01 17:36 ID:H+hWuoxU
タバコ吸ってもいいけど吐いちゃだめ
918おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:45 ID:YzFM0qyw
>>916
俺は太鼓なんだよ。
強く叩いてくれ。
919おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 01:09 ID:zebbFnz5
隣のアホが、漏れの部屋の前で煙草やがってクセェYO!
そいつが部屋に戻ってアハハって笑ってたから、嫌がらせか?
氏ね!
920おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 02:26 ID:mW9en/gg
>>919
マジで殴っていいと思うよ。
921919:03/12/02 09:48 ID:boG/uSru
さっき、ゴミを出しにドアを開けたら煙草の吸い殻があった。
後、新聞の広告が散乱していたよ。火が燃え移ったらどうするんだ!ボケッ!

大家が不在だったので、とりあえずゴミをそいつの部屋の前に固めておきました。
次やったら、証拠集めて大家にチクってやるからな。現行犯なら死刑。
922おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 17:56 ID:HSqT5rj7
洗っても洗っても、すぐにカーテン臭くなる
隣の親父がいるばっかりに
923おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 20:56 ID:HBkGaIWZ
決着つけようや
924おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:58 ID:GTcoqqTJ
>923
決着なんてつけなくても最初から答は出てるでしょ

タバコ吸う=悪
タバコ吸わない=正義
925おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:00 ID:92s43T4I
926おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 01:16 ID:JOKyJ01W
ぱーっとレス読んだ感想
喫煙者も異常
嫌煙者も異常
927おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:53 ID:KvFXJpct
また始まった・・・。
隣のうちの旦那に参ってます。
毎晩毎晩(週末は一日中)煙草をベランダで吸ってる。
特に私は妊娠していてすごく匂いに敏感で、すぐ分かります。
エアコンの噴出し口から入ってくる・・・鬱だ。。。
どうしたらいいんだろう、真剣に悩んでます。
社宅なので旦那と同じ会社で言いにくいし、(全く付き合いはないけど)
管理人はいないので、社宅の係りの連絡員に言ってもらおうか、、
でもそんなことしたら、うちが迷惑だって思ってるのすぐ伝わってしまいそう。
どうしたらいいのでしょう、
皆さんお知恵を貸してください。
928おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:03 ID:ZSSiwrQc
>>927
エアコンの噴出し口をふさいでみる。
929おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 02:47 ID:LV8XfSBb
>>927
神に祈る。
930おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:25 ID:SerD0naQ
解決策はないのか・・・。
931おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:09 ID:UTPuTVIo
>>927
ちょっと、家の外はどんな環境になってるか
教えていただけないでしょうか。
公園とかあったらベストなんですけど。
932おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:44 ID:b8CNRgax
>>927
家族に疎まれて形見の狭い親父なので気が弱い
ガツンと行け
ごめん嘘。
933おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:42 ID:WQYkL27g

この間ポイントを貯めてギフト券を貰ったのでその貰ったギフト券10000円分を譲ります。

また、ネットで完全無料・安心・安全に小遣い稼ぎをしたい方は是非一度、来てみて下さい。
本当に【詳しく分かりやすい】説明していますので初心者でも安心してできます(・o・)/

【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
934おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:50 ID:iaEYXSd4
もうね。
管理事務所に長年耐えてきた事と、どれだけ被害を
被っているか切々と訴えたわけですよ。先週。
で、管理も「それはひどいですね」と、動いてくれたわけですよ。
そしたら、ベランダで喫煙しなくなったんですよ。
嬉しかったんですよ。煙にまみれるのは、おまえら夫婦だけで
十分だ、当たり前だろ!って。
2週間ぶりに、臭くてたまらなかったカーテンを洗って、乾燥機で
乾かし、新たな気持ちで生活をスタートさせようとしたんですよ。
そしたらですよ。3日目くらいから、なんかカーテンに臭いがついてるんです。
窓閉めてるのに。日中も。おかしいなって思ったんですよ。
そしたらあんた。さっき部屋が8日前みたいに、段々とタバコ臭くなってきたんですよ。
そっと窓を開けて、ベランダの仕切りの隙間から隣を見たんですよ。

普 通 に 吸 っ て や ん の 。

注意されて、もったの3-4日間。
死ねよバカ野郎。
935おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 01:57 ID:xdRyxi12
わざとじゃん?
936おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 05:25 ID:gTmH17nR
>>934
一戸建てに住みなよ

5000万くらいあれば住めるだろ?
937おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 06:09 ID:li4plM1D
>>934
そいつの下の階めがけて、灰を振り撒いとくといいよ
そいつのせいになるから。
938おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 08:11 ID:7TploJYd
>934
2週間ぶりに、
窓閉めてるのに。
日中も。
普 通 に 吸 っ て や ん の 。

この辺の意味がよくわからないけど、もう一回管理事務所にゴー!
939おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:43 ID:Xyfxpsyw
煙草も便所のようなところで吸うっていう習慣ができないもんかねえ。
んでもって飲食店はもちろん各家庭・各アパート・マンションに便所と同じような喫煙室があるの。
940おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 12:48 ID:1SHXmNRv
管理事務所に再びチクリ。週明けに管理側と話し合い。

先ほどもベランダに出たら、20-30秒後に隣も
タバコを吸い出した。わざとっぽい。
昨日もベランダに出た数十秒後にベランダ出てきて
吸い出したし。完全に逆恨みされてるっぽいです。
941おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 13:11 ID:HM2ALit1
マンション買っちゃった場合はもう諦めるしかないの・・・?
なんでバカの煙に悩まなきゃいけないのか納得いかないよ。
という自分はこれからマンションに引っ越す身なので心配でしょうがない。
942おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:58 ID:CT5alB0J
隣のおっさんが引っ越してきて一週間でお手紙出しました。
すごく恐縮されてきっちりやめてくれたんで助かったよ。感謝感謝。
943おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:36 ID:DsTeWImE
管理側から電話が。

「こちら側としては、吸うなとは言えないので
 何も出来ません」だと。

喫煙所の隣で生活している身になってみろ、と
言ってはみたものの、他人のことなので
どうでもいい様子。

「私も吸うなとは言っていない。部屋の中で窓閉め切って吸えくらい
 通達できないか」
とお願いしてみるも、マナーを守って生活してください、と
いうコピーを掲示板に貼るくらいのことしか出来ないと言われた。

なんだよこれ。しかも最後には
「苦しかったら、引っ越しするしかないですよ」だって。
なんでウチが損して引っ越さなきゃいけないんだ。
もう怒髪天ですよ。
944おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 18:47 ID:a2lYZwyG
>943
一度弁護士に相談してみたら?
やめさせることはできないかもしれないけど、せめて金はとれるかも。
金取るために必要な準備を教えてくれると思う。
945おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:39 ID:QznRECv/
臭い。6時半から断続的に煙が入ってくる。
もう空気清浄機でも追い付かないくらいだ。
部屋中に充満している。

気が狂いそうだ。
946おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 07:46 ID:SnF2RrXI
>>944
スイマセンが、思った事を書かせて頂きますね。

「阿保ですか?」

失礼、失礼。
でも、まぁ法律関係者の方も権利を主張し過ぎだし取れるかもしれませんね(w
因みに私も煙草は吸いませんし、一戸建てに妻と二人で暮らしてますもので
あなた方の苦労は解りかねますが、ま、程々にね。
947おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 08:03 ID:QznRECv/
結局、体験・体感のない人には
どうでもいいんだよね。

幸せな状況の人が、わざわざわかりかねますが、と
書きにくる理由がわからないけど。

JRの駅の喫煙所の隣で生活しているというように
想像してみてください。
本当に地獄です。騒音スレの方々と同じくらいの地獄ですよ。
948おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 08:43 ID:mfneVerS
>946
ああごめんなさい。
「手段はもう無いだろうけど、新たな可能性を提示するより慰めのカキコをしたほうがいい」ってことですね。

隣室はバカで管理者は無能とわかったときに、それでもやめさせたいなら「金がかかるならベランダで吸うのはやめよう」
と思わせられれば効果を期待できるかと思ったので。
継続して請求するために必要なもの(日記、臭いの強度の記録など)はやはり裁判になれた弁護士から
聞くのが一番だと思ったので。

浅慮でした。諦観のスレでしたか。
てっきりよりよい生活のスレかと思っていたので。
949おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:41 ID:SnF2RrXI
>>948
スイマセンが社会常識を逸脱した権利の主張は、生活の妨げになりませんか?
950おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:52 ID:qLNzkCmq
生活板ってクレーマーみたいに文句ばっかりたれてる人が多いから
社会常識云々を言っても
「私は世界一常識的。私は被害者」だろうね。

そんなに文句があるなら無人島に引っ越せばいいだろうけど
そうすると文句を言う相手がいなくなって困るんだろう。

いつも文句を言ってる人って、
文句を言うこと自体が目的になっちゃってるからどうしようもない。
951おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:08 ID:IJaQxs8x
>>949
ニコチンジャンキーからすれば嫌煙権の主張が社会常識の逸脱に感じるんだろうね。

なんとか制度を整備して欲しいもんだ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:17 ID:SnF2RrXI
>>951
私は煙草も吸いませんし、一戸建て以外にも住んだ事がないんで解りませんが
ベランダで煙草を吸って迷惑だと言われる方が、迷惑だと思ってるんですよ。

無味無臭の世界を感じたいなら酸素ボンベでも担いでいたら如何でしょうか?

953おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:23 ID:IJaQxs8x
>>952
当然ボンベ代はあなたやホタル族が出してくれるんですよね。
954おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:25 ID:IJaQxs8x
前にも書いたけど喫煙所がトイレのようになればいいんだよ。
955おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:30 ID:SnF2RrXI
>>953-954
は?

>当然ボンベ代はあなたやホタル族が出してくれるんですよね。

何故でしょうか?意味が解りません。
道理も何もない、お話ですね。

>前にも書いたけど喫煙所がトイレのようになればいいんだよ。

もちろん、その部屋の費用はあなたがお持ちになるんですよね(w
956おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 14:58 ID:QznRECv/
うちは隣の喫煙者のおかげで、
壁紙が黄ばんでますが、
そういうことについても「文句」と
なるんでしょうか。

なんだか素晴らしい人ですね。一軒家さん。
957おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 15:02 ID:5LXnwcld
>>956
なんだか大変ですね。

いい事を思いつきました。あなたも一軒家に移り住んだらいいんですよ。
当然四方が開いてるタイプに。
958おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 15:32 ID:lC8DuBkZ
ベランダで吸ってたら上のおばさんに怒鳴られて、
すごい勢いでドアを強くバシャンと閉められた。
実際迷惑かけてたことを知らなかったってゆうか気付かなかった。
そこのおっさんも喫煙者だったし、うちの両隣も喫煙者あり。
だからたまに臭いが入ってくることもあったけど、まぁお互い様かと思ってた。
自分とこの換気扇とベランダは良くて、他はダメなんかいっと。
いやまあ悪いとは思ったんで空気清浄機を購入検討中。
959おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 15:38 ID:uXF8yRKM
吸わない人にとっちゃあ、気分悪くなってゲロ吐くぐらい臭いからね、
風の無い雨の日なんかは、最悪です。
960おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 16:07 ID:UBAqktcl
隣のベランダ喫煙を嫌ってる奥(うちに文句を言ってきた事あり)が、自分の夫には蛍させてる。
嫌煙者の奥に取っちゃ最高の処置なんだろうが、どっか矛盾してねぇか?
961福岡の年毛神社の永島宮司はとんでもない拝み屋ジジイ:03/12/24 16:09 ID:bXNwLmCe
漫画喫茶ゲラゲラはタバコの臭いと煙すごい
962659:03/12/24 16:27 ID:A2VcAdEk
空気読まずに久々のカキコ。

【ホタル族→禁煙チャンレンジのその後】
一度10日目くらいに2本吸っちゃったんだが、またリスタート。
で、一ヶ月ちょっと経った。心配していた嫌煙には今現在なってない。
ただ体重が増えた。ダイエットのようなものも始めようかと思ってる。

吸いてーって欲求も今はほとんどなし。

悪いなぁ。迷惑かけてたんだなぁって思った香具師は禁煙って選択肢もあるんだからな。
963659:03/12/24 16:27 ID:A2VcAdEk
(ノ∀`)アチャー チャンレンジってなんだそれー。
964おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 16:38 ID:uXF8yRKM
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ |  チャンレンジ でつね!
 日 M [] 0 U\ │ /――――――
======= / ̄\=
 U ∩    ─( ゚ ∀ ゚ )─
∩ ∧ ∧____∧ ∧∩/._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\( ゚∀゚ )日( ゚∀゚ )/∇  < チャンレンジくださ〜〜い!
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
965おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 22:16 ID:7t0Y+4+v
>>962さん、頑張ったね。
自分も禁煙成功者、仲間が増えるのは単純に嬉しい。
966:03/12/26 04:40 ID:iLEgnSKX
>>957
死んでしまえ
967おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 06:40 ID:ULXCRnt4
いい提案をしたのに呪われてしまいました。

親切心が仇になると言う世知辛い世の中になったものですね(;_;)
968おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 06:46 ID:FamYhilL
可哀想に…
日本には「金持ち喧嘩せず」と言う言葉があるんですから、お金持ちになってみなさん一戸建てに住みましょう。
969おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 06:53 ID:ULXCRnt4
>>968
ありがとうございます。

朝日のように爽やかな人だ。頑張って今日も生きてイケます。
970おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 09:12 ID:RSC3kNgG
>>961
漫画喫茶って行ったことないんだけどそんなにすごいんだ…。
空気清浄機とかないのかね。
もっとクリーンなイメージがあったけど行くのやめよっかな。
971おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 01:46 ID:HwOLNx9f
自分の家に煙が入らないように喫煙者に配慮してもらうのは逸脱した権利の主張なのか。
972おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:33 ID:KPeg/a5W
>>967
だって、あんたのいっていることは親切心と言うよりは・・・
「当然四方が開いてるタイプに。」なんて。
あのレスには、どういう意図があるの?
ほんと、一度死んだほうがいいよ。

>>968
バカの一つ覚えだね。あんたが可哀想。
973おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:43 ID:JMnaPqEB
罵詈雑言を公共のネットで書く人は、精神的に害悪なので控えてください。
974おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 08:01 ID:OepWAKqU
公共のネット????
プッ
975おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 09:29 ID:T5MTiiKy
一戸建てを買え買え馬鹿みたいに煽ってる人がいるけど、うちはマンションと一戸建て両方持ってるわけ。
で、どちらにでもホタル族がいたとしたら、迷惑な話さ。
976おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 09:56 ID:HwOLNx9f
>>975
きっと念願の一戸建てを購入したばかりで有頂天なんでしょうな。w
977おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:21 ID:PkjIT4rq
素朴な疑問なんだけど、そんなに煙入ってくる?
うちもマンションだけど、隣の蛍おじさんの煙で洗濯物が臭うだの、壁紙が黄色くなる
なんて無いよ。
洗濯物を干してる時にベランダでライターの音がして、煙が外へ流れるのが見えた
からベランダで吸ってるんだ、ってわかったけど、それ以外で迷惑らしい迷惑は受けて
ない。
だから、そんなに隣の煙草が入ってくる家ってどうなってるのか、すごく不思議。
978おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:38 ID:lD3mSjrv
建物によって構造が違ったり
建っている地域の地形の問題もあるだろうが。
なんでもかんでも、自分ちと同様に置き換えんなよ。
979おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:49 ID:PkjIT4rq
>>978
何もそこまでケンカ腰にならなくても。
うちだって特に変わった構造のマンションでもなく、住んでる部屋も中階
の中部屋だから上下左右に部屋はあるんだけどなぁ。
ここだけ読んでるとベランダの煙草で隣の家の洗濯物がくさくなったり
壁紙が黄色くなる方が普通みたいだけど、一部の人が騒いでるだけなの?
それともそっちの方が一般的なの?うちが恵まれてるだけ?
特にひどい所っていうのは、どんな地形でどんな構造の建物なの?
あまり特殊な例だったら煙草が原因ってより、その他の要因が問題
のような気もするけど。
そこら辺が良く分からない。
980おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:57 ID:HwOLNx9f
>>979
ベランダ喫煙の煙に迷惑している人もいるというだけの話であって
何が特殊で何が普通かは関係のないこと。建物の構造が云々も同様。

まあ、君みたいに想像力に欠ける人間が多々いるから
トラブルというものは発生する。

迷惑だと思ったら礼儀正しくそれを伝える必要性もあるけどね。
981おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:01 ID:JMnaPqEB
罵詈雑言と煙草の煙はともに有害です。

それと煙草の煙で害を被る家は、小さいか住んでる地域が劣悪なんでしょう。
高級住宅街か、億ションに引っ越しましょう。
982おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:24 ID:t2/WikRL
うるせえな。喫煙ごときでガタガタ言うな。
そんなに不快ならビシッと言ってくれ。
まあどうせ歩きタバコにすら注意できないヘタレなんだろうけど。
983おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:35 ID:9tFS55Hq
注意されなきゃやめれない大人って‥  ププ
984おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 12:30 ID:U83lkoJp
ベランダのタバコは注意されたのでやめました。
よーし、ってんで、今度は健康的なガーデニングに挑戦。
自然派志向なのでペットの小太郎(ネコ)の糞尿を肥料を使用。
お隣から「臭い」とまた怒られちゃいました。オーガニックなのに。
お正月は楽しいプラモ作り。本格的にベランダでスプレー塗装の予定。
このあとも、ドリアンパーティーや豆腐ようパーティー
FRPをつかったバイクのカウル修理(これはさすがに自分もガスマスク使用)など
さまざまなイベントを用意しております……お楽しみに!
985おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:12 ID:t2/WikRL
>>984
うんうん。その意気。
愛煙家に注意するなんて腹立つよね、その隣人。
986おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:12 ID:+ok6ZpsB
たばこも排気ガスと同じだからな。
987おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:31 ID:KPeg/a5W
>>984
臭い出すことだけが生きがいなんですね・・・哀れ。
988おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:20 ID:3fYj3tmB
ホタルともやす
989おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 19:18 ID:ES7ROxYQ
過去レスを読ませていただきました
>>978 >>980 を読んでるとホタル族に批判的な奴のほうがすごくイヤな奴が多いって感じだな
>>977は普通に疑問を書いてるだけなのに
978は喧嘩ごしだし 980は相手を馬鹿にしてる  被害者意識が強すぎるのか
こういう奴らに注意されたらムカついて言うこと聞かない奴もでてきそうだな
注意する方も大人にならないと喧嘩になるだけなのに なさけない
俺はタバコ吸わないけどね 場所を考えずどこでも勝手に吸うやつも嫌いだし
990おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:21 ID:FU8BLD68
喫煙者はニコチンでも注射して、体外に煙を出す喫煙するな!
言わないだけで回りは迷惑。
喫煙者はタバコで神経も逝っている。
991おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:25 ID:03e5gz4O
>990
神経の逝ってない非喫煙者の方の教養あふれる文体に感服しました。
992おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:45 ID:KPeg/a5W
>>989
被害者意識が強すぎるってさぁ、
臭い煙にさらされているのもある意味被害者だといえるが。
>>978はそんなに喧嘩腰か?
>>980は人を馬鹿にしているか?
そう思うほうこそ、被害者意識が強くないか?
993おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:51 ID:xit2gRBK
中途半端なスレタイが一番イクナイ(・A・)

などと今更言ってみる。
994おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 03:52 ID:Jb9qYO35
994
995おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:45 ID:4S5lKVon
新スレ

【煙草】ホタル族に苦しんでいる方【氏ね】2匹目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072554295/
996おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:53 ID:sC+lFFpS
1000取合戦
997おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:54 ID:sC+lFFpS
997
998おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:54 ID:sC+lFFpS
998
999おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:55 ID:sC+lFFpS
999
1000おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:56 ID:sC+lFFpS
ひとりだけの1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。