鶏肉とカシューナッツを一緒に炒めようと思った人。
大福にイチゴ入れようと思った人。
誰だかわからんけどあんたスゲーよ、尊敬するよ。
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 01:58 ID:MRBVU0ox
2
ああ、あれおいしいね。
自分はくさやを最初に作った人と食べた人すごいと思う。
4 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 01:59 ID:MRBVU0ox
やたー!!!!2ゲッツ。というわけでこのスレは
我々MMRが
5 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:01 ID:I/0nVNAp
みそとマヨネーズ混ぜた人。
6 :
◆65537KeAAA :03/10/25 02:04 ID:2NZzOb+w
フグの毒のあるところと無いところを見極めた人。
命がけだったろうに。
って別に犬とかに食わせてみればいいだけか。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:04 ID:jblY/Xup
最初に納豆食った人。
8 :
二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :03/10/25 02:05 ID:SRzJq1lG
麻酔を発見した人。昔の手術は激痛だったろうな。
最初に苦瓜食った人。
他に食うもんなかったのかよ。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:11 ID:MRBVU0ox
太くて縮れてパパー、パパーのCM考えた人。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:12 ID:DqqZ7hYv
8>はなおかせいしゅう だろ。
ちょうせんあさがお から まふつさん
をつくったんじゃなかったか?
ちなみに ちょうせんあさがお からは ダチュラ
が、
13 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:33 ID:JhWSQTPT
ちなみにイチゴ大福作った人は
おやつにイチゴと大福食べててめんどくさいから一緒に食べちゃったらしい
おまいら食いもんのことばっかか!!
15 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:45 ID:My9O0adH
>>14 じゃあ、あれですよ。
赤青えんぴつ作った人。
ロープウェー作ろうと思った人。
あんたもスゲーよ!
16 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:47 ID:X6urVjYP
ナマコ・ウニを最初に喰おうと思った人。
17 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:49 ID:Qt/TBLn+
生ハムメロンを開発した人
18 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:50 ID:9xYKyksJ
ひげ税を企画した人
クンニリングスをはじめてした人
ドリアン最初に食べた人を尊敬する。
最初、においをかいだだけで下呂佩きました
21 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:53 ID:57Gxsgu8
好きとか嫌いとか最初に言いだした人
22 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:55 ID:HEC+5Kum
あらゆる病気における、世界で最初の手術を受けた人。
初めて盲腸を切った人はすごい(切って弊害がないか誰にもわからない)
初めて脳の手術を受けた人はすごい
初めて胃カメラ飲んだ人はすごい
etc
学術的には施術した医者の手柄になってるだろうけど
患者のほうが偉いだろ
24 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 03:27 ID:i5JBC+lG
銀行に押し入って、女子行員を全裸にして自分の盾にした漢。
尊敬する。
火を「ひ」と呼んだ人は、多分手かなんかを突っ込んで
熱さのあまり「ひっ!」と叫んだところから
あれを「ひ」と呼ぶことにしたんだろうけど
その、まんまのセンスがすごいと思う。
スレタイにワロタ。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 03:47 ID:o1+LhkqC
>25
あんたの発想がスゲ−よ
エロゲーを考え出した人。密かに尊敬してまつ。
屁を「へ」と呼んだ人は、多分鼻かなんかを突っ込んで
臭さのあまり「へっ!」と叫んだところから
あれを「へ」と呼ぶことにしたんだろうけど
その、まんまのセンスがすごいと思う。
きゅうりにはちみつかけた人
壁とかによくある謎の書体の落書き。
何であんたらあんな文字でかけるんだ・・・?
なまこを食おうと思った人
>>31 ワラタ
漏れもあれすごいと思う
どこで習うの、あれ?
タコも結構 えらいと思う。
変な食いもんを口にした人もすごいけど
バカにしたり引いたりせず、
「俺も」といって口にした次の人はもっとすごい。
>>36 最初に食った人のリアクションが素晴らしかったのかも
食べないと一生後悔すると思わせるような。
人類史上初にカレー食べた人と、ミソ食った人
>>38 その前に人類史上初にカレー作ったヤシがいるわけで。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:45 ID:Tj6ha3e9
コンビニならまだしも牛丼屋を24時間営業しようと思った人。
4時5時に売り上げなさそうなんて素人でも予想できるのだが・・・
41 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:52 ID:3jWpe7x3
初めてセックルした人。
よくあんなもんあそこに突っ込んだよな。
いちじくを食べようと思った人。
初めてブルーチーズを喰った人。
できたきっかけは単なる偶然の可能性が高いがよく食う気になったもんだ。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:05 ID:yFq774s5
すずめばちをとんぼのようにとろうとしてさされた
あきおちゃんは馬鹿
45 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 02:04 ID:2V26odHK
俺、思うんだけどさ、ジャングルの奥地の原住民や秘境に住んでる人達が
テレビに出ることあるじゃない?で、何か話してるじゃない?
そうしたらさ、ちゃんとテロップ出るでしょ、あれ凄いなーって思う。
勿論、言語学者やらそういう人達が何年もかけて一つ一つ言葉の意味なりなんなりを
調べたんだろうけどね、ほんと頭が下がるよ。
そう思うと、英語にしても中国語にしても何語にしても一つ一つ調べた人達偉すぎ。
「DOG」は多分、犬見て話すからまだ、判りやすいけど、「MONDAY」なんて言われたら
どう思うだろ?とりあえず、それ以外の6つの単語から予想するのか・・・しかし
どうやってもその語彙と「月曜日」が結びつかないな・・・昔の人は偉いな。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 02:05 ID:2V26odHK
ああ。そっか、外国から来た人と話せばわかるんだよな。
そうだ、そうだ。
漫画の「王様はロバ」を思い出したよ、このスレw
48 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 10:45 ID:hhQhWP2H
>>45 同意。
単語1つにたどり着く前にも文字の読みを解読する作業があるわけで…
俺らでも英語や中国語なら意味は分からなくても読むだけならある程度できるが
ロシア語とかハングルなんて欠片すらわからんよね。
「マンセー」のハングル表記なんて知らんし。
それ考えると訳したやつすごいよな。
>>45 48
何も手がかりのないところから言語を習得するには、
目的の集落なりに突入して、
棒とか石を使って地面に絵を描くといいんだって。
そうすると、どの民族も「なに?」という意味の言葉を言いながら集まってくるので
この「なに?」にあたる言葉を覚えてしまえば
「なに?なに?」って訊いてまわれるので良いらしい。
誰のテクニックかはわすれちゃったけどスゲーと思ったよ。
>>45 そもそも月曜日はMONDAYからできた概念だと思うが。
日本語にはそもそも月曜日という概念は昔はなかった。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:03 ID:Y8qx4Cwm
コンタクトレンズを作った人。
初期の頃の実験者は失明しちゃったんだって。すご過ぎ・・・。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:06 ID:ccPp+xrs
納豆つくった人って、
ものぐさな人が大豆を腐らしちゃって、
買い物いくのめんどいからいいや、食っちゃえーって食べたら
けっこうおいしいじゃん!ってなったんだと思う。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:14 ID:pwmJsjgr
ほわ〜ほわ〜ほわ〜ほほわわわ〜〜
……を作曲した人。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:19 ID:XKmtcEEI
53わからないW
駄目だった時の音?
hagedo>45
なんとか族ってのにテロップ出るとこんなの訳せる人いるんだ、
すんげーと思う。
あと、語学マニアな人がいて、一つの単語も発祥はどこか、
何故そうなったか、と歴史を遡って?げて行かないと
気がすまない人がいる。勿論主要語は喋れる。
辞書も取りあえず知っている物は全て目を通して訳の違いを調べる。
中国語/フランス語のいい辞書見つけたー!とかで喜んでる。
こうゆう人が未知の○○語とかも訳してしまうのかな、と思う。
納豆は運ぶのに便利なように大豆を稲ワラに詰めて運んだらいつの間にか枯草菌が納豆にしてたんだよね。
なんじゃこりゃ糸引いちょるがね、って事らしいけど、
食べた人 最 強。臭いだろ…。
あとチーズ類は
牛かなんかの胃袋にミルクを入れて毎日農作業に行っててある日飲もうとおもったら固まってたときがあった、とか
洞窟にチーズわすれてたらなんかうっすらと表面に降ってた、とか
そんなもん食うなよ!っていうつわものぞろいw
そんなもん食うなよ!
というのは飽食の時代に暮らすわれわれだから言えることであって
要するに
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない!
と同じくらいあれなんですわ。
ほやだな。
まず、あれを切って食おうとした奴の顔が見てみたい。
俺は食えない。
外国語に漢字あてた人。特に国名考えた人で、
亜米利加、独逸はまだしも
瑞典(スウェーデン)を考えた人、最強。
「うぇ」って当時無かった音だろうに
有名な話だけど、カレーパン発明した人ってスゲーと思う。
大好物だけに、礼を言ってやりたいくらいだ。
初めて自殺した人
ここに書かれたネタでプロジェクトX作ったらおもしろそうだなぁ
最初にエビ食った人。
特に伊勢エビみたいなでかいエビ。
今でこそ高級食材だけど、何の知識もなかったら
あんなもん単なるバカでかい虫だぞ。
>>64 エビを食う→伊勢エビ、ロブスターを食うとステップアップしたんじゃないか?
カキとかウニとか蛸とかイカとか最初に食べた奴はすごい
カブトムシやクワガタに高額の価値を見出した奴
一歩間違えればゴキの仲間なのに。
吉野家コピペの元の文を書いた人
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 21:43 ID:C4mxctij
ボールペンの先っちょの玉、縫針の頭の糸を通す穴、
ホッチキス…などを考案した人
あと野菜の皮むき器とか、缶切りもすごいな。
マウスとかバーコードとかもすごい。
テルミンもすごい。
コントとかでタライを最初に落としたやつもすごいなw
70 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 21:57 ID:q0TnBdnX
>>45 昔、何かの本で読んだことがある。
まず、紙に訳の分からない絵を描いて現地の人に見せる。
現地の人は「これは何だ?」らしき言葉を連発する。
「これは何だ?」をおぼえて、現地の人々に質問しまくる。
現地の人々はこちらの意思を察して色々教えようとする。
72 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 21:59 ID:q0TnBdnX
ホッチキス。
ステープラーだっけ?
もともと、機関銃の技術なんだよね。
冥王星までの距離なんてどうやって測ったんだろうか?
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:03 ID:q0TnBdnX
>>71 ごめん。
携帯からだから“省”を読み飛ばしたみたい。
75 :
氷川きよち:03/10/31 22:10 ID:hd1VFmlO
各国の言葉の翻訳に心血をそそいだ(かどうかは知らないが)人。
どうやって意味を調べていったのかなー、すげー時間かかったよなーと。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:13 ID:nG5z/ltw
チーズをはじめて食った人も、
キャラバンで行商している時に、動物の胃袋を水筒代わりにしてて、
入れてたミルクが発酵したとか。
・・・・・・そのままなぜ食うんだ。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:14 ID:q0TnBdnX
国や言葉は違っても、心は同じってことすかね。
>>73 学校で習いませんでしたか?
私は習ったよ、細かいことは忘れたけど(w。
コンピューターを作った人。
よくわからんけど世界で初めてのプログラマーの19世紀の女の人。
よくわからんけどスゴイ。
>>43 ブルーチーズを最初に食べたのは料理屋にきてた客らしい。
チーズのオーダー入ったけど在庫のチーズにはカビがはえてるのしかなくて
店主が、まあいっか。。って「これはこれで美味でして」と適当に
ごまかして出したとか。
この話もうろおぼえの曖昧な記憶だけど
81 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:41 ID:CEXNVcEu
いつもエロ画像貼ってくれる人
82 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:58 ID:qp7mcCsC
くさやは、お代官か何かに塩を制限された漁民が、
塩漬に使う塩水を節約するために何度も何度も使ってるうちに、
塩水がくさや汁になったんじゃなかったっけ??
宇治を湧かせたチーズもあるよね・・・
(宇治はぴょんぴょんと逃げていくので、食べないらしいけど)
これも最初は偶然湧いてしまったんだろうけど、
がいしゅつだけど、なぜそれを食べてしまうのか。
チーズ関係はどれもオイオイと思う。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:32 ID:9H7IEy7x
アザラシの皮の中に鳥を詰め込んで醗酵させるというイヌイットの食べ物を作った人、
度胸あるねー。
発酵食品は先人の勇気の固まりですね。
ありがたや。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:49 ID:pRaS7oIx
最初にオナーニした人
88 :
マッハ鈴木:03/11/01 00:55 ID:nldZXSnN
やしきたかじん
89 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:00 ID:spGwAhHJ
>>85 キビャックですな。アスパリアスっていう海鳥を、
内臓取り除いたアザラシの腹に詰め込んで発酵させるそうな。
で、どうやって食うかというと、十分に発酵したその鳥の
「肛門」に口を当てて、どろどろになった内臓を、ずずずーっと
すするのだそうな……(;´Д`)
90 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:10 ID:r74XN7Po
カーリングを編み出した人
↑ウゲー!! そんな食べ物があったなんて!
発酵した鳥の内臓だよ! なんですするのよ! しかも肛門から!!
92 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:17 ID:xC31DhKp
チョコレートみたいで美味い、らしいよ。
ズルズルズル・・・。
チョコレートといえば、チョコを作った人もすごい。
前にテレビで作り方見たけど、想像以上に手間がかかってた。
どうしてあんなめんどくさいことしてまで食おうと思ったんだ?
94 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:45 ID:fJXVg6sk
>>93 俺も思ってた。あとコーヒー。あんな苦いもんをなぜ...
95 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:24 ID:nvnADN40
ハイヒールを作った人とイイ!と思ったひとはだれなんだ。。
歩きづらそうだしかかとは取れるわ足疲れるわ、
ましてや昔は舗装路も少なかっただろうに…
足が長く見える?うーん。。
それとルーズソックスも。足首太く見えないか?あれ
最初に貞操帯を作った奴。
どんな思いで開発したんだか。
ハイヒールは本来室内履きじゃなかったかな。
最初に数学を考えたやつ。つーか計算かな?
確かにリンゴが1つあって、もうひとつ採ってきたら2つなワケだけど、
こーゆーのを完全に象徴というか概念としての数式として表したヤツ
って天才じゃない?1+1=2っていう。それを1つの学問として完成さ
せた過程もスゴイけど。
>>95 >ハイヒールを作った人とイイ!と思ったひとはだれなんだ。。
むかし、ヨーロッパでは、道は舗装されておらず、
しかもゴミ(生ゴミとかウンコとかシッコ)とかを道に捨てていたので、
裾が汚れないようにとハイヒールが考案された、という説を聞いたことがある。
それよりも、むかしのヨーロッパでは、靴の爪先を長くするのが
流行ったらしくて、一メートルくらい爪先が伸びた靴を履いていたらしいが、
これを初めに、かっこいい、と言ったやつはだれなんだ。
> それとルーズソックスも。足首太く見えないか?あれ
ルーズソックスだと足首の細いのも太いのも同じ太さに見えるから、
足首の太い女が流行らせたのでは、とおれは邪推している。
サンドイッチ伯爵はそんなすごくないと思う
>93
こんにゃくなんかもスゲーめんどくさい行程をいくつも踏まなきゃいけないんだよね。
うろ覚えなんだが途中で石灰とか入れるんじゃなかったっけ。
つーかなんでそのままだとかぶれてしまうようなこんにゃくいもを加工して、
さらに「よし、これに石灰を入れてみよう」っていう発想になったのかなあ……。
あと、折鶴を最初に折ったヤツもスゴイな・・・。
途中の過程で、常人の発想を超えた折りかたが出てくるし・・・。
2ちゃんねるを作ったひろゆき。
あれを鶴と言い張った人もすごい。
あの尻尾のとんがりはなんだよ。
折り紙も凄いが、あやとりも凄い。
一本の紐でよくこんなもん思いついたなって思う。
星空見てコップ座とか命名したやつ。
スゲーってか、それでいいのかよ!
>106
インド人座もあるよw
コーヒー作った人に感謝。多分若い人じゃなかったんだろうな…
紅茶はお茶っ葉が運搬中の船の中で腐ってしまったから
できた、って漫画か何かで読んだな。
108 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:47 ID:GhR0q6mP
髪の毛座もあるぞ。
まぁ最初に蛸とか食った人。ありゃ凄いな。
あと河豚とかを食べる為に犠牲になった人達。
「丸ごとはいかん・・・・。」
「肝をとってもダメだ・・・・。」
見たいな感じで何人も亡くなったんだよな。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:06 ID:b36dndzb
おれは、この時期になるたんび、
「こたつ発明した人って本当にすごい」
と感謝の電波を送っています。
暖炉やストーブのような、部屋全体を暖めるのではなく、
足のみを暖めて暖をとる、洗練された機能。
すばらしすぎる!
113 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:46 ID:5wxteEW+
2chをつくったしと
>>112 さらにいうと、コタツでみかん食うことを
一番最初に考えたヤシもエライ。
これなくっちゃ日本の冬は考えられんw
>>110 順々に倒れていく図を想像すると笑えるが
笑い事ではなかった歴史なのよねえ。
ふぐにあたったら地面に顔だけ出していれば治るとかいう言い伝えがあるが
あんたもある意味スゲーよ
>>110 一番最初に安全に食べた人は感動したんだろうね……。
117 :
ヾ( ゚д゚)ノ゛&rlo;゛ノ(゚д゚ )ヾ&lro;:03/11/01 20:48 ID:TUymJm0I
やっぱり最初に顔射した人じゃねぇかな。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:50 ID:2nBeLJFu
最初に性行為をした人。
あんなところにあんな物を考える方が凄い。
>>118 というか、それは人ではなくて、
一番最初の有性生殖をした生物ではないかなぁ?
(厳密には、現在の人間に近い有性生殖をした生物)
人間に進化するころには、その行為が
哺乳類の中では当たり前になっていたわけで。
間違っていたらごめん。
>>115 遺言は「次は心臓をとって食ってみるんだぞ・・・」
とかそんな感じだろうな。
先人の尊い犠牲の上に河豚料理があるんだ。
>>116 だろうな。ついにやり遂げたわけだから。
ほや
は
どうみて
も
食い物
に
見えない
122 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:15 ID:RCEyhbVa
おまえら忘れてるようだが、何万年も前の祖先は
虫とかバリバリ食ってたんだと思うよ
>>122 今でも食うじゃん。東南アジアなんかは。
>>122 その虫とかバリバリ食ってた時代は河豚だってほやだっていなかったし
考えるほどの脳だって無かっただろう。
ある程度の知恵があるのにもかかわらず
さらなるものを求めて冒険をおかすことの偉大さよ(大げさ)
外見の気味悪い生き物に関しては、事前の観察があったんじゃないですかね。
その生き物を餌にしている生き物がいるかとか、
>>6で数字の人が言ったみたいに、
ペットとかに与えてみて平気で食うかとか、同じ餌をもう一度与えたら喜ぶかとか。
>>22の手術受けた人に関しては、弊害があってもなくても切除するしか手段がないって
のもあったんじゃない? で、術後の経過が良好なら「ここは切ってもオッケー」、切除した
あとになんか妙な事態が発生したら「ここは切っちゃまずいらしい」と学習していったとか。
冷蔵庫のような保存手段がなかった時代には、食物をいかに長持ちさせるか、というのは
大変な命題だったわけで。だから発酵食は保存のための試行錯誤と偶然の両方から生み出された、
当時の人々にとっては必要不可欠なものだったと思うのですよ。
そしてなんかヘンな臭いとか味がするなーと思っても、それを食うよりほかに生き延びる手段がなかった。
あと、
>>45の人は「すべての文明が暦を持ち、1週間は7日である」と想定しているのがおかしいと思います。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:52 ID:UB/vIdJw
うちらが飲んでるコーヒー豆は種だよね。
だからコーヒーの実もあって、それにもカフェインが含まれてて、
コーヒーの実をかじってるうちに種をコーヒーにしたんじゃないのかな。
カツカレーを考え出した千葉繁。
煮るとか焼くのも凄いな。俺めんどくさがりだから生だけだったと思うよ。
例えばさ、ピザ喰いながら話してたのよ。
小麦粉とトマトとチーズとバジルなんて
一緒に焼かなくても別々に喰えばいいのに
4つ一緒に焼くだけで目茶滅茶に美味い。
なんで人間って美味いもの作ろうとするんだろう。
中国の新聞の見出しに、
「新種の昆虫発見!! 食ったらうまかった」
というのがあった。まず食うんだよ。
白飯作ったやつが神だろ。
白米にするまでの工程を考えたのもすごいし、それを炊いてみるのもすごい。
っつー書き込みをどっかで見た。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:34 ID:GhR0q6mP
赤飯作ったやつは仏だな。
炒飯作ったやつは中国人だろうな
134 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:40 ID:GY1t+wdP
>>127 実は千葉繁の注文で「グリルスイス」でカツカレーが作られる遥か昔の大正7年に
「河金」という店(ちなみに現存する)で「河金丼」の名でカツカレーは出されていたという罠。
カツカレーという名前はグリルスイスが最初らしいけど。
パエリア作ったのはスペイン人
このスレにあることは、その時代時代の常識を
覆すことだったのかもしれないな。
俺らもなんか常識ぶちやぶってスゲー人になろうぜ。
>>136 では、まずあなたがヒクソン・グレイシーをコテンパンに
のしてください。
その後はシウバもお願いします。
138 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:12 ID:B8NJLmKA
そういえば、エレキギターも不思議だよなあ。
以前、どっかの本で読んだけど「音は出る。しかし、何故音が出るのかは謎だ」
って読んだ事があるなあ。
これ本当か?
どっちにしろ、発明した人はすごいよ。
いや、このスレの流れを見ていても
人々の関心をあつめるのは
臭い食べ物・見た目がグロテスクな食べ物。
それらを誰より先に食べることが吉かと。
140 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:14 ID:xmvmSOpz
● ●
ω 初めて辞書を作った人達。
>>138 うん。あれは不思議だね。
フレミングの法則かな?とか考えてみたけどさっぱりわからない。
科学で解明されていなかったのか。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:12 ID:Or9aB8Mj
125>えっと・・・いちいち解説いれなくても・・・。
つうかさ、最後の行に書いてあるけど普通の人って
ある程度自分の見知った世界を基準に考えるんだからおかしくは
ないんじゃない?125は多分、色々知ってる偉い人なんだろうけど。
一番最初にナマコと納豆とキノコを食べた人。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:27 ID:O9qn8fGd
消防の頃から思ってたのは「レコード発明したひとは凄いな」ということ。
なんかCDとかビデオとか複雑なものより、子供心にも凄さを感じたんだよね。
あれレコードに固まる液状のもの流して型をつくって、それにチョコでもなんでもいいけど固まるもの流すと
ちょんと音の出るチョコとか出来るんだよね。
針のほうにも特別なしかけあるわけじゃなく、爪や爪楊枝でもかすかに音がでる。
いまだに原理がわからん(調べようともしてないが)
>>144 まあ、レコードがえらいのか蓄音機がえらいのかは
別としても、そうだよな。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:39 ID:2HzMfKYh
>>138 私も不思議に思った。
ギターの弦の音をマイクで拾って増幅してるんじゃないらしいんだよね。
マイクらしい所に口を近付けて「あーーー。」って言っても拾わないんだよね。
弦の音だけ拾うんだよね。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:40 ID:PC1CImTe
西北大学の留学生です。諸事情で帰国しています。29日の発表会を観劇して、
30日朝飛行機に乗ったので私個人には被害はありませんでしたが。友人が起こした
事件がここまで大きくなってきているのに心が痛いです。それにたくさんの報道がでて
いますが、間違った部分もあります。
まず「これが中国人だ!!」なんて叫んでもないし、紙を掲げてもいません。わいせつ寸劇と
ありますが、実際はTシャツの上に赤い下着を身につけただけです。言動も踊りもたいした
ものではなく、舞台で音楽にあわせてリズムをとる程度でした。
顔にダンボールで作ったロボットのような箱をかぶっていましたが、それは彼らが顔を
だしたくなかったからだと思います。実は彼らは自らすすんで参加したのではありません。
中国人の学生に半強制的に参加させられたのです。リハーサルもきちんと参加してました
ので、発表内では何も問題はありません。ただ下着を身に着けたこと、日本では
盛り上げる時に観衆に向かって何か物を投げたりすると思うのですが、彼らは紙を
まるめたものを下着の中からだして観衆に投げました。それも別に悪気があったわけ
ではないですし。
教師も参加とありますが、彼は以前は西北大学の留学生でした。ですので私とも友人です。
跳びいり参加した彼は発表の内容も知らず只舞台の上に一緒に居ただけです。服装も違います。
中国の学生や教師に不快感を与えたのは事実です。実際私も観劇していて
「ちょっとサムイなぁ」と思ったくらいです。日本の学校でちょっとサムイ事をしてい学生、
という感じです。
しかし、謝罪を求める人は実際は何人でしょう?噂が噂を呼んで起こった(起こっている)
今回の暴動。現在では全く関係のない街中の日本料理店まで荒らされていると聞きます。
148 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:49 ID:mbXzBNdn
>>141 その通りフレミングの法則だよ。
ピックアップといってもあれ自体がマイクではないから声は拾わない。
スティール弦と コイルとの間に生じた磁場の変化で電気信号が起こる。
冷凍庫が無かった時代の氷屋さん。
どうやって氷を作っていたのか?
>>149 「冷蔵庫が無かった」っていうのは一般に普及してなかったってコトなのかな?
やっぱり氷屋には冷却装置みたいなのがあって、それで作ってたのか?
ゴメンよ、無知で・・・。
なんか平安時代とかには、夏に貴族が「かき氷」を食べてたって聞いたけど・・・。
冬に作った(出来た?)氷を、気温の低い洞窟の中なんかに保存しておくとか。
で、夏になるとそれを貴族たちの屋敷まで運んで(だいぶ溶けるだろうけど)
いわゆる「かき氷」みたいにして食ってたんだって。教科書とかに載ってたっけ?
151 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:30 ID:Or9aB8Mj
150>「氷室」ですな。
152 :
150:03/11/02 04:16 ID:LnEJkZDr
>>151 眠れないんで、いまググってみたら「枕草子」の一節だったのね。
しかも洞窟っていうか、わざわざ陽の当たらない山腹に穴掘ってたみたいだし(→氷室)。
さらにツタの汁からシロップみたいなのまで作ってたとは・・・。
なんか懐かしくて面白いな、こーいうの調べたりするのってw ちょっと脱線気味スマソsage
153 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 05:44 ID:3X8R0z1D
自転車最初に乗った人ってすごいね。
練習してまで乗ろうとしたところがすごいね。
練習したら乗れるって思ったところがすごいね。
ラクダとか馬に最初に乗ったやつもすごいと思う。
でも最初は手綱もなかっただろうしどういうつもりで乗ったんだろう。
とりあえず乗れれば直進でもなんでもいいや、とか?
あと象を調教した奴もすごい。
合図すると背中に登るために、ヒザでステップ作ってくれるんだよな‥。
>>154 素朴だけど、よく考えてみると、
「自転車に初めて乗れた時の自分スゲーよ」
と今になって思いませんか?
あと、3D立体画像がほんとに立体に見えた時。
「新しい能力を手にいれたぜ!」って感じがしてちょっと自分の世界が広がった。
どっちもまあ、練習のたまものなんでしょうけど、
「どうやって出来たんだろう?」と我ながら今にして思う。
>>155 象の調教は、なんか鎌みたいな刃物っぽいので刺しながら
現地の人が調教してるのをテレビで見た覚えがあります。
確かにあの皮膚では鞭ではきかないし、暴れたらそりゃすごいらしいから。
157 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 08:09 ID:jUOo/rl7
どっかの国のお妃様は、自分の長く美しい髪の毛が何よりも自慢でした。
ある日、その国はどっかの国と戦争する事になりました。
お妃様は夜空に向かって
「どうか神様、この国をお守り下さい。もしこの国が勝利を収めたのなら、
私の自慢の髪の毛を捧げます」と祈ったそうな。
んで その国は無事勝利をおさめ、お妃様は自慢の髪の毛を捧げました。
そしたらば夜空に星が二つ増え、それを見た星占師が
「妃の国を想う心に感動した神が妃の髪を星座にウンタラ」
「髪の毛座」にはこういう由来があるとか。
昔は綺麗な髪の毛って売れたんだよね。
星座ってホント豊かで暇な時期につくられたらしいね、
毎日ほんと空しかみるものないってかすごい空想できるくらい暇で。
いいなーー
>158 同じでいいじゃん。
>>160 だから、少し話が違う、と。
>>157の話だと『自分の国のため』の印象が強いが、
実際の話では『夫の無事と勝利のため』の印象が強い。
(
>>157の話だと夫は出てきもしない)
まあ、粘着するような話でもないけれどもな。
>>154 あんなうっすい車輪を横でなくタテにつなげて走ろうと思ったあたりがすごいね。
最初の自転車はペダルが無くて、足で蹴って進むものだったんだけど
そのうちにペダルだのチェーンだのつける発想したのもスゴい。
昔の自転車って前輪がバカデカイよね。よくあれで乗れたもんだ。
>162
ID(・∀・)イイ!!
調べれば分かるのかもしれないけど
ティッシュボックスの仕組みを開発した人はすごい。
紙を引っ張る力で次の紙がスタンバイ…
なんて便利なんだ。
>>164 あーそれ最強ね〜。それに慣れると昔のタイプがめんどくさいのなんのって。
付け加えると、左右の棒を円柱にしてくださるとよりベター(実際そういうのもあるんだろうけど)。
四角ベースで丸みをつけたものはペーパーのガラガラ音がうるさいのねん。
>>165 似たような仕組みで、飲みに行くだろ。
そんで、いい気になってガブ飲みしちゃうから、
トイレ行くじゃん。
教育かもしれないけれど
席に帰ってくると自動的にオシボリ出てくるじゃん。
あれ、スゲエよな。考えた人はすごい。
なんて便利なんだ。
新しい話だけど液晶もすごい。
結晶と結晶が温度とか圧力みたいなもんによって重なり方とか位置とかがかわるから
光の屈折も変わって色も変わるんだろうけど、いちいち一色一色調べたのかなァ
スレ違いだけど、名前しっててすごい人
今の漫画スタイルを発明した手塚治虫ー。凄すぎる。
良い漫画に出合って、色々考えさせられました。
昔のポンチ絵全身書き込み4コマコント漫画のままの世界だったら、
いろいろあり得ない事になっていただろうと思うと…。
0を考えた人ってすごいよね。無いものに名前をつけるなんてすごすぎる。
この0という概念からさまざまな数学へと発展していったんだなぁと思うと(*´Д`)ハァハァですよ。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:12 ID:Bq7RI0WS
アジ塩の売り上げを上げるにはどうすればいいか?
販売戦略に紛糾するなか出た意見
「容器の穴を大きくすればいい」
こういう発想ができる人になりたいもんだ
174 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:16 ID:jQZEZU/N
水出し麦茶の発明者
175 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:24 ID:uLCoeGn3
携帯電話発明した人スゲーよ。
未だにどんな仕組みで着信発信してるのかわからん・・。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:33 ID:wu4wDSsu
177 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:53 ID:VkSPNExw
豆腐の作り方を開発した人
178 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:56 ID:+yLuExUE
納豆のうまさをはじめに知った人。
で、納豆を食すことを回りに広めた人はもっと偉い。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:39 ID:4o61kNXm
ずっと前新聞で見たんだけど「人類史上最高の発明・発見は何か」というのがあった。
あんまり記憶に残ってないけど結構面白かった。
今んとこの史上最強はなんなんだろうなあ
電気かなあ。
いや、火を使い始めた人か
文字を使い始めた人か。
麦を粉にしてこねて焼いたらふわふわのおいしいものができるって誰が考え付いたんだ?
ものを獲得するために「並ぶ」という技を編み出した人はすごい。
どこかの誰かが並んだ為に、暴力的なぶんどりあいが減ったのは
人類の未来にかなり貢献してそう。
184 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:41 ID:XklQ8HVR
>>94 コーヒーの由来
南米の山地に自生してたコーヒーの木がある日山火事で焦げて
非常に香ばしい香りが周囲に満ちてて それで現地人が粉にして飲用するようになったらしい
初期は味そのものより香りをたのしんでたんだと思われ・・・
185 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:47 ID:C51owyYF
人類が人類になったのは、泳いだからだな。
猿は猿のままなのは泳げないからだ。
最初に全員泳ぎを覚えた猿の部族えらーい!
サル泳げるよ
187 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:35 ID:uSh2gyLA
一番すごいのは忍者でしょ。
188 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:37 ID:qO8fXnFl
ビールを発明したひと、ありがとう!ありがとう!
オナニーかな。そこから敗北者達の暗い歴史が始まった・・・・・。
>>183 その発展系「フォーク並び」
(トイレとかで並んだ順に空いた場所に入れるアレ)を考えた人。
そして広めた人達。えらーい。
あれでどれだけストレスが減ったことだろう。
サーチエンジンだな。yahoo!じゃなくてロボットのやつ。
これできる前は調べる方法がちょっとないようなことが
結構あったよね。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 01:46 ID:grFrQqXt
>>190 エスカレーターの左側(もしくは右側)を空けることを
考えたひとと広めたひとはそんなにえらくないと思う。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 03:31 ID:BA7Wv/Mm
高校の時の知り合いの父親がレコード針を開発した
らしくて、その開発料だか特許だかわからないけど
毎年億単位のお金がもらえてたらしい
あ、誰だかわかってるや・・
194 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 04:05 ID:9FFjXnRM
スポーツ、音楽、劇、絵画、その他芸術・娯楽を始めに思い付いた人
195 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 05:19 ID:sFOg1pds
>184
コーヒーは最初、エチオピアの羊飼いの人が嗜んでたのを修道士が
眠気ざましに流用したのがはじまりかと・・・
あと、南米にコーヒーの木が自生というのはあり得たのか?
コーヒーは禁輸出対象品でしばらくはアフリカから外へ出なかったと本で読んだ。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 05:30 ID:8iz/EJNa
最初に人間の体に刃物入れて悪いところを取ってしまおうと思い付いたひと。
最初は壊死した手足を切るとかだったのかなー?
人類史上初めて「冗談は顔だけにしとけ」と言ったヤツ。
結婚制度を作った奴は死ね!
…もう死んでるか。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 08:55 ID:/mKpRqw/
ネクタイ作ったヤツだけは死ねと言いたい。
何の役にたってんだよこれ。肩こるしクビ苦しいし
良いことねー。社畜の首輪ですかそうですか。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 09:02 ID:/mm1tDa/
こずえ鈴のパパが電子レンジ開発チームの一人だったっけ?
あれにも感謝。
>>199 ネクタイは元々は防寒具だったそうなので、
作ったやつというより、通勤着にセッティングした奴を恨め。
>>195 ヤギが食って興奮してたのを見て
おや?と思ったっちゅう説もあるな。
>>195 コーヒーはアフリカ(エチオピア)原産のアラビアの飲み物、で正しい。
大航海時代にヨーロッパでも広く飲まれるようになった。
今日ではコーヒーというと南米というイメージがあるが、
南米のプランテーション経営のためにポルトガル人が持ち込んだと思われる。
(トルデシリャス条約で南米とアフリカはポルトガルの領土になったため)
逆の例で、トウモロコシというとアフリカの主要穀物のようなイメージがあるが、
これは原産は新大陸で、アフリカに持ち込まれて根付いた作物。
>>202 それはコーヒーに含まれるカフェインの発見。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:21 ID:oSQxpUcq
○○最初に食べた人ってのもすげーけど、
数ある調理法を考えた奴もすげー。
いや、むしろ「馬鹿じゃねーの?」と思いたくなる。
だいたいお前ら、主食の調理法が凝りすぎだよ。
例えば俺ら日本人主食の米。
「炊く」ってなんなんだよ?
水で煮て、ちょうど水気がなくなるところまで加熱するって、
どう考えても凝りすぎだろ?
しかも炊く前には研いだりふやかしたり、
炊いた後には蒸らしたり。変だってば!
じゃあパンはどうかっつーと、もう異常としか思えない!
粉にした小麦にイースト混ぜて、捏ねて、寝かして、発行させて、
挙句の果てにオーブンで焼くだと!?
アホか!!??
そんなんだからパン屋は町一番の早起きで、
歌にまでされちまうんだよ!!!
お前らも変だと思うだろ!?
すげーけど変だよ!!!!
206 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:25 ID:H68pmtyQ
「社会の窓」というネーミング最初に考えたひと。
207 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:30 ID:m9+0ixwF
初めて切腹した人。
>>205 どうやったらいちばん美味く食べられるか?と
少しずつ改良されてきたんだよ。
>>205 あんなつぶつぶを集めて食おうと考えただけでもすごいし変だよな。
>>205 パンは元々、小麦粉を水で溶いただけのドロドロ状態の物を食してた。
それを焚き火の周りに置いてある石にこぼしてしまったのが始まり。
(今のナンみたいな物か?)
良い匂いで、食べてみたら美味かった。
これがきっかけで少しずつ改良され、色々なパンになったと聞いたよ。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:41 ID:xU3Q/6FV
魚を生で食おうと思った人!あんたすげーよ、
刺身ってうまいもんな。食ってみないと分からない。
デフォルトは生で食ってたと思ふ。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:46 ID:m9+0ixwF
醤油もスゲー。
コンピューターを作ろうと考えた人。
最早、生活に染みこんでいるよなぁ。
無い場所の方が少ない。
>無い場所の方が少ない。
あくまで、日本みたいなある程度発展していている国での話ね。
「偶然」を逃さず捕らえ、
その形に決め込んだ奴が一番えらいのかな?
コンタクトレンズを作った人。
って言うか初めてコンタクトを目に入れた人。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったんだろうな・・・
>>217 漏れはいまだに
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので眼鏡だ。
ソフトレンズ使ってた時
レンズを取ろうとして、よく眼球も一緒につまんじゃってたよ・・
最近はマンドクセーのでメガネが多いなあ。
スレ違いスマン。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 19:45 ID:kgkBXxwe
フェラを初めてしたのはクレオパトラらしいな。
おかげでコンプレックスが増えたよ・・・・。
一番初めに手品をした人ってどうだったんだろ。
うれしくて周りにタネをばらしまくっただろうか。
そもそもいつの時代のことなんだろう。
麻雀作った人は凄いと思う。
役、点数計算、など全てが凄い。
もうすぐ2004年。
そろそろこの世から(少なくとも人間の住む家から)ゴキブリを完全に駆除する
装置(仕組み)が発明されてもイイはずなんだが・・・・・・。
どこぞの天才が必死で研究してくれていることを願う・・・。
\ <俺が何をした?
( ゚∀゚)ナニモシテナインダケドナントナク!
\ショボーン
( ゚д)ノn・:;:
ノ( ) [] `” \
ノ ヽ
ξ
\
クラゲが大量発生したから
「とりあえず食べてみよう」って展開になってるらしいよ。
なんかしらの、あんたスゲーよの瞬間かも知れないぞ。
229 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:37 ID:qnjEH/7p
>>205 最たるものは薫製だな
ありえねえ
>>217 ちょい前のレスで既出
テストした人失明したんだってさ
230 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 07:25 ID:twk/rb0S
ふぐの卵巣を、一年塩漬けにすると
毒がなくなり食べられると言うことを発見した人。
食ったら死ぬものを、何とかして食おうとする
そのガッツがすげー。
飽食の時代では考えられない、ナイスガッツ!
あとツバメの巣を最初に食った奴。
あれは。。最初の時点でくえねーだろ
2ちゃんねるをつくった人
ひろゆきを知らないとは言わせんぞ
うるう年を発見した人すげーよ!
あいうえお表を作った人、すげーよ!!
昔はいろはにほへと・・・だったのに、
あれを母音と子音に分解して並べたところが凄い。
何度も何度も発音しながら作ったんだろうなー
>>220 初めてではないだろう。
得意技でえらい人数の男をくわえ込んではいたらしいが。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 14:49 ID:WPQ8+p5j
>>234 言われてみれば凄いかも
表が無い状態で「ぴょ」や「え゛」を分析するのは大変そう
作ってる様子を想像すると笑える
車輪を最初に考えた人。
すっげー昔の人なんだろうが
今でも殆どの乗り物には車輪付いてるよ。
あんたすげえよ。
まだ現れていないけど、「幽霊は存在するかしないかをはっきりさせた人」が
いたら凄いと思うなぁ。
あと「全ての物は原子と分子でできている」のを発見した人もすごい。
あと「藻」に「も」って名前つけた人にはなんで「も」の一文字にしたのか聞いてみたい。
テレビってすげーな。
目に見えない電波で映像が送られてくるんだもんな。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 15:27 ID:NztrvFEJ
明日 郵便局がなくなっても全然こまらないことに気がついた
電報、電子郵便、佐川で世の中は回る
佐川は普通の企業だからね。利益にならないことはしないよ。
山奥の隣の家と車で10分はなれてるような村に郵便局やポストを配置したり
配達を行ったりしてくれるかな?
郵便貯金は?全国どこへ行っても郵便局のATMだけはある。
これを非常に便利に思う人もいる。
あなた一人が郵便局を利用しなくても困らないなと思ってるのは勝手だけど
必要としてて、あってよかったと思ってる人も、すくなからずいる。
>>240 近所の郵便局の兄ちゃんに惚れてるのでなくなったら困る。
243 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:50 ID:o4VFGO5g
日本全国の 「じゃんけんぽん」 を方言別に編集した人。変だけどスゴイ。
>>239 携帯ってすげーな。
目に見えない電波で音声がおくられてくるんだもんな。
>>239 衛星放送ってすげーな。
目に見えない電波で映像が送られて来るんだもんな。
>>239 無線機ってすげーな。
目に見えない電波で音声が送られてくるんだもんな。
俺の脳ってすげーな。
目に見えない電波で指令が送られてくるんだもんな。
外国に留学中の友人と、ほとんどタイムラグも感じずにチャットしてる時は
「スゲーな!インターネッツは!!」と思った。
ネッツ、と複数形の[s]とつけてるあなたもスゲーよ!
250 :
盗人月見うどん:03/11/05 22:43 ID:GivQzDWL
最初に言葉を使い始めた人達。
>>222 麻雀作ったのは三国志に出てくる誰かだと聞いたことがある。
教えてえろい人。
このスレ考えた
>>1もなかなかすげー
電話の呼び出し音 プルルルル・・・ を作った人。
マニキュアをつくって「マニキュア」と名づけた人。
あと古代エジプト展で見た、金箔で出来た付け爪を作った人。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 01:05 ID:H8BegnXS
羞恥心を始めて覚えた人。
→例えば、女の腋毛は恥ずかしい、剃ろう!とか
チンコ丸出しに「ハッ!」となって、葉っぱつけた人とか。
>>234 あいうえお表はサンスクリットのアルファベット表を参考にしたらしいよ。
その証拠にサンスクリットに近い言語、例えばネパール語やヒンディー語などの
アルファベットは、あいうえおの五十音にすごく似ている。
例えば、母音は「a-i-u-e-o」の順。子音も大体「k-s-t-n-h-m-y-r」といった順番。
>>254 昔ジャンプで連載してたギャグマンガにそんなネタがあったな〜。
一番最後に服着た人は、一番最初に裸を見られる気持ちよさを知った人だ、
というオチに笑い転げた覚えがある。
>>256 「王ロバ」だよね、あれには「世の中で初めて」ネタが多かったな〜。
パントマイムの誕生とか、キスの誕生とか笑ったw
>>256 私は
>>47なのだが、それ「王様はロバ」だよ。
最初に●●した人って…ってネタで原始人どもが右往左往してるやつw
村の長老が「これ猫」って言って決める、名前つける会議してたりとかね。
あれ、被っちゃったw
なにわ小吉ってほかにも漫画書いてるんだろうか。
ネジはすげえと思った
なんかこう釘みたいのに螺旋入れてくるくる回したらかなり硬いものにも刺さるし
いったんはめてしまえば簡単にはとれないし
261 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 03:22 ID:g75+Ew4x
今、納豆を食べています。
既出かもしれないけれども、よく、こんなもの食べる気になったな。
食糧が不足したら食べれそうなものを
片っ端から口に入れていたんだろうか。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 03:45 ID:g75+Ew4x
>262
蝗の佃煮もそうだけれども、食べれそうだとは到底思えない
ホイール付マウスを考えたやつはエライ。
>>260 俺は人類史上最高の発明だと思ってます。
>>259 女性向け漫画誌でなんか描いてた。
集英社だろうからクッキーかなぁ??
お茶の製造方法は誰が考えたのか。
あのしちめんどくさいやり方、一朝一夕で出来るわけがない。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:31 ID:FkuWpUCF
魚の名前に漢字を充てた人々。
みんなちゃんと読めたんだろうか。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 11:23 ID:bNFT1Gyw
あみものを考え出した人すげーと思う。
動物の毛→糸→編む(しかも棒2本で)→布
最初はなんでも必要にかられて、なんだろうけど
昔の人はサバイバル能力が高かったんだろうなぁ。
医療技術とかは低くても、体力とか、個人能力は高そう。
ゼロを考えた人も凄いけどそん次くらいで0.3とか
考えた人は凄い。
だって、零と1の間に数え方を付けようと思い名前をつける発想が。
一個のモンが割れたら2個じゃん?分数も少数も偉い。
誰だかわからんけど串田枝里子はスゲーと思う。
あんなにデケーのに話がおもろい。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:06 ID:yAIGsL+/
そろそろ傘に代わるなにかすげーものが
発明されてもいいんじゃないかと思った今日の朝。
>>269 浮世絵なんて見ると、芸術的センスもかなり高かったんだろうなぁ。
夜の闇とか、白熱球の灯がそういうのを育んだらしいけど。
274 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 19:22 ID:PlB87o28
278 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:14 ID:6ro0XDlE
何でも食う中国人を称して
「二本足のものは自分の親を除いて、
四本足のものは机(椅子?)を除いて、
空飛ぶものは飛行機を除いて、
何でも食べる」
とかなんとか初めて表現した人、なんかすごい。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:28 ID:yKSGXWTW
スキンヘッドに油性ペンで髪の毛書いてた人がいた・・。
あんたすげーよ!!
280 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:41 ID:nZmwCiJr
>253
マニキュアは、爪を意味する「マニ」と
手入れ・ケアの意味の「キュア」をくっちけた言葉らしい。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 21:02 ID:vdtq5lom
煮込めばたいていは食あたりをしないことに気付いた人。あんたすごすぎ!
温泉たまごを作った人。
>>269 ああっ
それ、編んでる最中、いつも思う。
あんな二本で、パターン大杉!考え杉!かぎ針なんて一本だけで…
>>272 傘やワイパーに代わる物を発明したらノーベル賞物だそうです。
>>284 ワイパーって車の?(それしか無いよな…)
あと、俺的には「お好み焼きを失敗せずにひっくり返せる道具」も考えてほしい。
出来たらなんか賞あげる。
コンソメ考えた人。万能調味料(゚д゚)ウマー
287 :
&rlo;ウゲロ:03/11/06 22:27 ID:3USk20Ee
>>258 考えた。
自作で作れそうなものを考えた。しかも安上がり。
1−ヘラをピンセットのように二枚仕立てにする。
2−どちらか一枚は、落ちないようにヘリに堤防(?)のように
ふちをつける。
おわり。ふち部分はペンチでまげて。
288 :
&rlo;ウゲロ:03/11/06 22:27 ID:3USk20Ee
結局
>>258にしか宛ててない上に
何言ってるのかわからん。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 22:46 ID:yM4Q2GDT
>279
ウチの旦那かとオモタ。
けど、スキンヘッドじゃなくて、坊主だ…
額の上が、一部だけ青い。
伸びるまで、毎朝マジックで整えてた。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 23:00 ID:qS1rAFzN
チンコのことを「欲棒」と最初に表現した人。
チンコがオットセイになったマンガを考えた人
298 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 23:17 ID:t2IOotwL
最初に、ある食べ物を食べた人よりも料理の作り方を考えた人はすごいよね。
こりゃあ、ありえないだろうけど
最初に揚げ物が考えだされたときなんて
まわりに油(食用油)がなくて、こんなところに石油が・・・。
透明だしちょっと臭いキツいけど石油でやっちゃえ、なんて事あったりして。
揚がる前に火事なってるだろうけど。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 23:19 ID:g2c8dH2q
>>286 ユンソナかと思った。
考えてつくるもんじゃネーヨナ
誰だかわからんけど、僕を産んでくれてありがとう。
冗談ですよ…/ ´_ゝ`)
アインシュタインの相対性理論
自分は科学に関しては全くのド素人
30過ぎて何気なく特殊相対性理論の解説書を読み目から鱗でした。
凄すぎ。
アインシュタインが何故天才と呼ばれるのか分かりました。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 07:02 ID:aLX3zPA5
最初に人を殺した人
306 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 09:36 ID:q5jxX+QM
>>304 カインです。えらいとは思わんが、まあ確かにスゲーな。
最初にエチした人。どうして方法分かったんだろう?
そこにチ○コがあるから
それは考えてやろうとしたんじゃなくて
生物としての本能ではないのかな。
だってサルだろうが犬だろうが虫だろうが、方法を考えて交尾してるとは思えないし。
310 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 13:52 ID:Orx3jQp2
聖書書いた人(達)。これ以上のベストセラーはないだろ。
311 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 14:01 ID:zQyUQ8Fp
>>280 「マニ」は手という意味らしい。足は「ペド」
手にするのはマニキュア、足にするのはペディキュア。
「手で操作するもの」はマニュアル、
「足で操作するもの」はぺデュアル→ペダル、らしい。
312 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 14:45 ID:gh9o5JAD
最初に赤子に母乳吸わせた人。
動物のしてるのを見て真似たんだろうけど、
自分の乳から出てくる謎の液体を生まれたての子供に飲ませるってすごいなあ。
耳掻きを発明した人。すげー、すげーよ。
>>310 もしその人たちが生きてたら、いくらくらい貰えたんだろうな
>>312 人間にだって本能くらいあるわいヽ(`Д´)ノ
あなきゅうといなりずし考えたやつマジですごい。世界中の食べ物でこの二つが最高にうまい。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 20:16 ID:+qZ3prii
「ざざむし」というサイト知ってる?
ミミズとかヒルとか食べる人がつくったHP。
見てると気持ち悪くなる。
318 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 20:18 ID:+qZ3prii
それと初めて野球した人スゴイ!
最初に無音の映画を作ろうとした人はすごすぎる。
遠誠意をだせるなら最初から音声を出せばいいのに
逆転の発想をだすなんてもうすごすぎる
おれはもうついていけない領域だ
一応一言
河豚は かなりの種類がいて さらに種類ごとに安全な場所が違う。
よくもまぁこの河豚だあの河豚だと見極めたほうもすごいとおもた
原油を蒸留した人はすごいと思う。
危険だろ
322 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 01:06 ID:fbGXNRxV
無声映画は写真の延長なのでは?
最初の映画(というか動く映像)じたいがサイレントだったはずだよね
飲尿療法発見者。
最初のスカトロ体験者。
どちらも自分にはそんな発想出来ん!
325 :
エビグラタンを食べながら:03/11/08 02:02 ID:XBGojThY
ホワイトソースの中に
オレンジのグラデがかかった小エビが
プリプリと泳いでいた。
ホワイトソースは別名ペシャメルソースという。
ルイ14世の料理番ペシャメルが考えたソースだ。
オレはペシャメルこそが地球最高の料理人だと思う。
小麦粉をバターで炒るとんでもない事を思いついた…
今週のチャンピオンのこのセリフを読んでこのスレを思い出した。
誰だかわかっちゃってるけど。
>>321 原油の蒸留からヒントを得て
蒸留酒を作り出したヤシもえらい。
そのおかげで漏れは生きてるようなもんだ。
327 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 05:53 ID:puZxwEgx
>>326 え?そうだったのか。はじめて知った。
じゃあ石炭時代以前にはブランデーとかなかったの?
328 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:04 ID:/5tkoHaf
船乗りの制服だったセーラー服(まあ名前からしてそのまんまだなw)を
女学生に着せようとか思った奴。
>328
昔の学校は男女全員セーラーだったのかなあ。と思ったこともあったな。
330 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 09:32 ID:o7UOi+y/
なんか人間って凄い生き物だね。
>>330 おい、話が終わっちゃうじゃないか!ワラ
332 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 10:54 ID:Ml/jP5Pc
Tバックやヒモパンを考えた人。
へそまであるデカパンじゃヤル気なくすよ。
ブルマ考えたブルマー夫人こそ最強
『最初にセックルした人』
『最初に授乳した人』
というのがあったが、人間に進化する頃には、
少なくとも霊長類の哺乳類の間では当たり前のことだったのだから、
別にすごいことではないような……?
多分、進化というのは人から始まって原核生物真核生物あたりに行きつくと思ってるんではないでしょうか。
そう思うと見た目キモ系の食物を食べるのも、原始時代は当たり前で
それを最初に「気持ち悪くて食べられない」と思った人のほうがすごいのかも。
進化の始まりってことで。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 13:13 ID:7saU1Y+K
「・西に向けて世界一周に出た船が東から帰ってくる。
・高いところから水平線を見ると丸みを帯びている。
ということは…我々は球体の上に居て
中心からなにがモノスゴイチカラで引っ張られているに違いない!!
」
きっとこんな考えをした人がいたんだろうが、
よく思いついた上に周りに広めて、認められたと思うよ。
当時は既知外扱いされたろうな。
されてました。
裁判にかけられて殺されたんじゃなかったっけ。
それでも地球は回っている
地動説byコペルニクス
やっぱり改めてモノを新しく発明したり,当たり前のことに思われてることを改めて
発表すること自体がスゲーと思う。
ニュートンの重力しかり。
レオナルド・ダ・ヴィンチしかり。
でも信じてくれなくてかなりひどい目にあっちゃった人は悲惨だよね。
後世で改めて『あの人はすごかった!』言われてもって感じそう。
偉人ってのはやはりちがうなー・・・。
実はガリレオが宗教裁判にかけられたのは地動説をとなえたからでは
なくて、科学(というか自分の説)が唯一の真理だと公言したせい。
地動説そのものは別に問題になっていなかったし、ガリレオが受けた刑
は軟禁(それもけっこう待遇良好)だけだった。
最初に正常位でやった人
ダーウィンの進化論勉強してこい
345 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:19 ID:pMdKJjBG
● ●
ω ファスナー(ジッパー)を発明した人
346 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:41 ID:5dOnMHLP
マジックテープを発明した人
>>148 遅レスでつが、
それで尚且つ音色の違い(フロント、リア)を表現し得えたのが偉い。
つうか偶然の産物っぽいのかも・・・。
まあそうなると「音楽」か。どこかでガイシュツだったかな。
A=440HZなる概念。
>>347 A=440Hzってのは、20世紀に入ってから国際会議で決められたものだったと思う。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:25 ID:ATIAcUtY
最初に火を扱った人
すげーよ、よくこんな熱いもんを怖がらなかったな。
>>349 火で人が焼け死ぬのを見て「肉こうしたら旨そう」とか思ったんだろうなぁ。
違うだろ…
やっぱ、火山の噴火で起きた火事とか、
自然発火とかかな?人類最初の火使った奴の火種って。
落雷かな。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:11 ID:pjsRXH7C
摩擦で火をおこした人、なんでそんなことしたんだろな?w
355 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:29 ID:5Hqe4iV5
ナマコを初めて食ったヤツ。
あんなグロいもん、口にしようと思っただけでもエライ!
カレーを発明した人
カレーっておいしいよね。
>345
寒かったのかも。
358 :
357:03/11/09 01:55 ID:Q7930OW5
345→354
>>356 やっぱインドの人なのかなあ。どの地方の人なんだろうね
360 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 04:45 ID:KQBV5lB7
DNAというものを発見した人。
どうやって見たのか知らないけど、なんであんなものがわかるんだよ!!
しかも、遺伝情報が入っているとか、それが1個に人間一人分入っているとかどうしてわかったんだ・・・
361 :
怒り:03/11/09 04:50 ID:jAUuwTdd
ことぶき石油っていうとこ、毎朝人が寝てるときにうるさいんだよ!
キノコ、どれが美味しいやつでどれが毒! とか
分かってることがスゴイよー。
間違って食ったにしろ何にしろ、誰かが食って
旨い!or病院送りor運悪くあぼーんなさってるから分かるんだよね。
ていうか、日本のキノコのでかい図鑑持ってるんだけど、
●食用
●有毒
●食用には不適(無毒だがマズイなど?)
に混じって、
●不明(or食用に関する表記がない)
ってのが、相当あるんだけど、
これらはまだ誰も人柱(実験台)になっていない、ということだろうか・・・
そういうのって、結構旨そうなのから、とんでもない原色の
グロテスクなのまで色々だけど、グロきのこも実は旨いってのもあって、
そんなの良く食ったな、とか、この不明キノコ食ってみたい・・・とか思いまつw
直に食わなくても、今の科学ならば、
キノコの成分分析くらいできそうな気がするのだがなー。
実際のところどうなんだろう?
DNAは酸だから、細胞というものを発見したあとその成分についてしらべていればDNA自体はいずれは見つかるものだよ。
それより、DNAが遺伝にかかわるって発見から、2重螺旋構造発見までの過程が面白いよ。すげぇよ。
私は太陽系の星が、まだ人間が行ったことないのに成分とか位置とかわかってる事がすげぇと思う。
卵食べんのって、人間じゃなかった頃からの習性なんだろうなー。
でもウマイ。
料理の世界ではいまでもさまざまな食材にトライアル中なのだろう。
また、真空調理なんてものがあるのも聞いたことがある。頑張ってるなあ。
2ちゃんねるを作ったひろゆき。
初め地球は板みたいに平らで、端は滝か崖と考えられていたんだよね。
でも普通そう考えるよなあ…
まさか丸くて逆さに立ってるなんて。
さいたまのAAを考えた人
2ちゃんねるができた時、一番最初に書き込んだ奴はすげーと思う。
2ちゃんは出来たというより、よその掲示板からの増殖ってパターンだったからなあ。
なんとも言えない。でもひろゆきはエライとは思ってるよ。
>>371 実際は「のっとり」なんだよね。
「あめぞう掲示板」の。
373 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:01 ID:ec33lTwD
タカスギのおっちゃん
俺もタカスギのおっさん
スゲーよ リアル神だよ
ごめん、誰?>タカスギノオッサン
377 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:39 ID:TnZ0AtbH
>362
ソライロイッポンシメジとかな。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:51 ID:pFMzJoJ6
初めて酸素を体内に取り込んだ奴。すげーよ、そうしないと窒息して死んでるもんな!
だから生物学を(ry
バクテリアタンに感謝
381 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:14 ID:6aufUVMa
動物は火を怖がるというのが普通だけど、サルの中にはたき火にあたるやつがいる。
あれは学習なのか、進化なのか。
学習なんでない?くるみを車で割るカラスみたいなもんで。
あと、人間は意外と怖くない、とか学ばれたのはむかつく。
火を恐れないと増長するんだなぁと見てて思った。
383 :
校長が強盗:03/11/09 21:21 ID:9vBKxiqw
>>373 誰?内輪ネタ?
検索しても引っかからなかった。
>>363 成分の分析は出来ても、すべての物質について「人が食ったらどうなるか」を
チェックするのはきわめて困難だそうでつ。
動物実験しても最後の最後は人間が食べてみないことには分からないそう。
386 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 04:25 ID:M7MW8LxI
うんこ
ちんこ
まんこ
それぞれ名前をつけた人はすごい!
*(ワイルドカード)んこ
って結構あるよね
388 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:49 ID:cpCG4abd
初めて冗談を言った人。
人類最初のジョークってどんなのだろ・・・。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 17:48 ID:gKeTVhds
初めて傘をさした人。
めちゃくちゃ馬鹿にされただろうな。
最初は葉っぱなんかを頭にのせて雨をしのいでいたはず。
そのうちヒトが進化するに従って、
ハッパでは不便だと思うようになって、それに変わるものを考えただけだろうから
別にめちゃくちゃバカにされることはなかったんじゃないかと、推測。
サトイモの葉っぱとかおそらく傘かわりに使ってたと思う。
だから傘を発明した人はむしろスゲーよ。
>>389 それなんか以前本で読んだけどヨーロッパのどこかの貴族がはじめてだったような。
元々雨で傘を差す習慣はなかった(でも日傘はあった)のだが
雨に日傘をさして変人扱いされたとかいう話だったかな。
>392
おれの記憶ではイギリス。で、嘲笑されてた(>390の推測は外れ)。
>>393はイモの葉で雨をしのぐのがトトロの創作だとでも思ってるのか?
何もしてなくても笑われます。
>>394 おお、やっぱりそうだったか。
あと初めてズボンに折り目をつけたままはいたのも
イギリス人の貴族だったっけ?w
インターネットなんかつくろうとした人。
399 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 18:49 ID:T0H3LTxj
ぐだぐだうるさいからPCを2万円で売っちゃおうと決めた丸紅の人
400 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:33 ID:gvAXqHUQ
行進曲「ボギー大佐」に
サル、ゴリラチンパンジー・・・という歌詞をつけた人
>>399 まさに太っ腹
少なく見積もって注文したのが300人だとしても5000万の丸損・・・。
>>400 今日、周りでそれをずっと歌っている人がいたので、
あまりにもタイムリーで魂消た。
403 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:59 ID:yFZaB1hu
音楽のもっとも原型なんだろうな?
ボノボってなんか叩いて遊んだりしてなかったっけか
>400
あれ『ボギー大佐』って曲だったんだ・・・
ず〜っとクワイ河マーチだと思ってた。
「サル、ゴリラ(エテ公チンパンジー・・・」ってのは、
関西とか、あと、長野で歌ってたのは聞いたことある。
うちの田舎(東北某所)では・・・覚えてない。無かったのかもしれない。
>>398 アメリカ国防省が軍用に開発、という話を聞いたことがあるが
>406
ボギー大佐もクワイ河マーチも同じ曲だよ。戦場にかける橋のテーマね。
聞いた話なんだけど、日本に初めて郵便ポストができたとき、
知らずにトイレだと思って中に小便した奴がいたらしい。
誰だか知らんけどそいつも凄いし、その後中の郵便物を配達した奴もなかなか凄い。
>>410 いきなり設置されて、誰もその役割を知らなかった。
「たれべん」と勘違いして読んだヤシがひねり出した。
>>392 イギリスでバカにされたのは、男が傘を(しかも雨傘として)使っていたからで、
傘や雨傘そのものが嘲笑されたんじゃないんじゃないの?
>>389が指しているのは日傘なのか雨傘なのか分からないけど、
イギリスでのエピソードを知っていてそんな風に書いたのではないかと
いう気がしないでもない。
>>389 なんで、初めて傘をさした人が馬鹿にされたと思ったの?
>>412 1、ちがう。
2、間違いなくちがうと思う。
3、聞いてどうする。
昔何かのCMでやってたね。雨の中で一人だけ傘をさしている紳士が
まわりのずぶぬれ紳士によってたかって大笑いされている場面。
最後にずぶぬれ紳士が一つくしゃみをする、というオチ。
415 :
412:03/11/11 00:13 ID:/qhGCA4q
416 :
412:03/11/11 00:15 ID:/qhGCA4q
バスケのルールを作った人もすごい。
いっぺんにじゃなく、徐々に確立されてったんだろうけど。
トラベリングだの、ダブルドリブルだの、作る方も作る方だけど
それを守ってなおかつ技をひねり出す方も出す方だ。
子供同士でよくある
「どんどんいじわるルールを作るけど、どんどん頭を使ってかわして行く」
やつみたい。
418 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:30 ID:4RRjW2Wo
2ちゃんねる作った人。
すげーよ
飛行機考えた人は神。
421 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:35 ID:80imGdYs
422 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:38 ID:eVdRs5nk
>389
日本以外は知らないけれど、日本ではもういつだかわからないくらい
前から頭に乗っける奴だとか「傘」はあった。日本人ってやっぱりすごい。
423 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:49 ID:THkhmcX/
まだ100年しかたっていないのも凄い。光兄弟
424 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:53 ID:s5twr83z
花火考えた人すごくない!?
手持ち花火はまだわかるけど打ち上げ花火とか、すーげー。ロマンチスト。
一杯奢りたい。
>>423 光兄弟 は どっちかってと、右兄弟になる (これも違うが)
蛇足スマソ
427 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 03:45 ID:m8WC/urr
最初にちょんまげ結った人。
何であんなばかげた髪型を…
しかも、みんなやってるし!
俺の車の上にうんこしてった奴
>>424 たぶん日本人だよね。
爆発(破壊)を芸術に変えた人、すごいね。
芸術はバクハツだ!
>>420 成功したのであって、考えたわけじゃ無いと思ふ。
>>427 まったくもって。
しかも、階層によっていろんなバリエーションがある。
男女共にある。
編み物考えた人と同じくらいすごい。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 11:48 ID:+qdx62m3
男女とも豊富なバリエーションがあったんだから、
髪型に関しては今の人よりずっと頭に気を遣っただろうねー。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 12:00 ID:aHQEpAIA
てっぺんが薄くなった人が考えたんだよきっと
剃ればあってもなくても一緒だし
薄くなった人が考えたのかもしれないけど、
さかやきは青いほうが良い男の条件だったような気がする。
気がするだけで確かではありませんが
後頭部から禿げる武士はどうしたんだろう
マゲが結えないからって出家でもしたのだろうか
>436
相撲取りはそうらしいですね。
ちょんまげは兜をかぶるために考案された髪型ということになってるけど
採用するのに躊躇はなかったんか…
>>401 2億6千万円の損失(損害?)だそうです。
Σヽ(゚Д゚; )ノ マジカよ
>>439 わーお・・・担当者は首飛ぶだけで済むのかな・・・?
ただの誤植に飛びついてせびる客も信じられん。
おまいらは恥を知らんのか?と。
>>431 設計書を書いて、それを実際作り、飛ばしたことは
「考えた」ことにはならないのか!?
偶然飛ぶ飛行機なんて出来ないと思うんだけど
色々と四苦八苦改良に改良を重ねて失敗しつつ
やっと飛ぶ飛行機を作ったんじゃなかったっけ?
もしかして自分の記憶違い?
でも正直、注文しておけばよかったと思う自分がいる。
そりゃもう地団駄をふんで。
444 :
412:03/11/11 21:38 ID:U8wJxIOR
>>442 飛行機の雛型みたいなものを作ってチャレンジしたのはライト
兄弟以前にもいて、初の有人飛行に成功したのがあの兄弟
だってことでは?
>>442 グライダー的な航空機の原理はずっと前から知られていたし、
それに発動機を乗っけるというアイデアも誰だって思いつく。
あとは誰が実際にそれをやって、空に浮くかの問題。
ライト兄弟がすごいのは、それを最初にやったということ。
446 :
445:03/11/11 22:13 ID:a0pLuZKR
ていうかもう飛行機なんて
いつ誰が何したか大体判明してるんだからこのスレで語るのはどうかと
そうだ ぐぐらなくてもわかるほど常識的なことはこのスレにむかない!
つーかグーグルはすごい
誰だかわかるが・・
しょうゆとソースとマヨネーズを作った人
バスケのルールって書いてあったけど、
そーいや初期はゴールに穴空いてなかったんだよね。只の網かザルかなんかで。
あれを底無しネットにしようと思った人ナイス!
453 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:26 ID:dH7MnxIL
瞬間湯沸かし器考えた人に褒め称えたい。
なんで10秒やそこらで湯がでてくるのかいまだ原理は知らないけど
スゲー物作ったなあ、と感心。
これからの時期お世話になります。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:54 ID:DBJy6N9B
初めて本気で「宇宙に行こう」って考えた人。
まあいろんな歴史の流れでそうなったんだろうけど、
この星から出ようなんてよくもまあ考えたもんだと思う。
ちなみに俺も一度は宇宙に行ってみたい。
455 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:55 ID:Wn5dwjo7
誰だかわからんが、字を発明したやつすげーよ
456 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:59 ID:eHumPYHF
最初に塩辛作った人、すげーよ。
よくあんな作り方考えたし、食べてみたのもすげーよ。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:19 ID:qCUFHLHk
初めて性欲を二次元で済ませようと思った人すげーよ。
>>457 春画とかよりも、もっとさかのぼるのかな?
西洋画で裸婦が出てきた頃からあるかのも?
459 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:34 ID:3O8XB00b
初めて耳をほじった人
>>457 そんなこと考えたことなかった・・・
江戸時代には色本が流行ったのよね。
参勤交代で単身赴任中の武士が買ってたらしいけど。
自分のカンでは、アルタミラの壁画以前に
絶対エロ壁画があって
それでオナヌーしてた奴がいたに違いない。
現存してないのは、エロ画像やエロ本が公の場で堂々保存されてないのと同じ。
あ、国会図書館には保存されてるんか…?まあいいや。
464 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:00 ID:yT13c5tz
ザーっと読んでいて
>>317なんかスレ違いだろ!って一瞬思ったが、
全然スレ違いじゃないんだよな。
何故か「まんがはじめて物語」みたいなスレになってるが。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 05:22 ID:wlGMBSsm
大航海時代後期(日本では戦国時代)、ヨーロッパから日本にやってきた船員は
春画のすごさに驚いていっぱい買っていったらしい。
膨大な情報量サイトのシネマスケープ作った人はすごい。
ベルクロって、ベルクロを作った人のきっかけとなったストーリーが
以前「アンビリーバボー」という番組でやってた。
この発明だけで億万長者でお城みたいな豪邸に住んでるんだもんすごいなぁ。。
注射をはじめて打った人。それより打たれた人かも。
469 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:35 ID:pUfOWHd4
昨日、本屋で女子高生の後ろにいたスーツ姿の人が
ピンポ〜ンと音がしたから振り向いたら
A5501tをスカートの中に突っ込んでいた.
でかいカバンもあったから(角度てきに)、
ムービーもかな.
あんたすごい...
470 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:53 ID:1OtqLDOI
471 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:58 ID:pUfOWHd4
違う
A5501tは手持ちで
カバンの中にビデオもセット?してる.
472 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:06 ID:1OtqLDOI
あ!わかった!
カメラ付き携帯のことだね
473 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:08 ID:pUfOWHd4
YES,AU.
475 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:11 ID:pUfOWHd4
すばやく逃げやがった..
捕まえても、削除しながらでしょう..
カバンの物はわからんが
476 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:51 ID:D0sa7/e+
「時間を決めて紙に書く」という形式のテストを考えた人
それ自体はあんまりすごくない気もするが、後世に与えた影響がすごすぎる
>>464 自分のネタにレスつかないから悔しいんだね。
よしよし。
windowsを作った人。
初めて夢の中で頬をつねった人
>>478 それは、おまえも知ってのとおり、マックの真似をした人だよ。
電気を「これは使える」って思った人すげー。
ピカッとしてビリッとするヤバイもんが生活にここまで役に立ちまくるなんて
普通連想しない。
「光らせるんなら火でいーじゃん」「ビリッとするなんて怖いじゃん」
一般人はこれで終わる。
初めて魚を食った猫。
はっきり言って自分で獲れる物ではないはずなのだが…
そして猫のルーツは砂漠のはずなのだが…
人じゃなくてゴメン
>482
初めて魚をくわえた猫を追っかけるシチュエーションを考え出した人も尊敬する。
それ以外のよくあるシチュエーションやパターンを考え出した人も。
長谷川マチコなのではw
486 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 16:48 ID:uoCZEW1W
甘いシロップ+青い着色料に
ブルーハワイと名づけた人すごい!
カキ氷(青)じゃあまず売れないだろうな。
ブルーハワイってカクテルなかったっけ
そこから取ったんじゃないか?
確かエルビスプレスリー主演の映画「ブルーハワイ」にちなんで
作られたカクテルだよね。パインテイストの。
かき氷のブルーハワイシロップは、どこかでメロン味がベースと聞いた事がある。
車のオートマチックトランスミッションを考えた人すごいよ。
詳しいことはわからんが駆動力伝達に液体(オイル)を使ってんだろ?
良く思いついたよなあ。脳味噌のどの部分を使えばこんな発想が出てくるんだろ。
>>489 えっとねー、俺にはない部分だから、どこだかわかんないや。
そういえば人体解剖を最初にやった奴。
切開手術を最初にやった奴と受けた奴。
スゲーというか恐ろしいな。
>>491 世界で誰かは知らないけど、日本では杉田玄白とかじゃなかったっけ?
NHK教育TVの歴史で見たと思う。当時日本では腑分けは御法度だったし、
お上(誰か忘れた)にもだめだと言われたが、特別に犯罪人
(死刑になった人だと思う)を使ったとあったよ。
493 :
491:03/11/16 02:30 ID:VWkvS6Ks
>>492 ごめん。いい加減なこと書いとったわ。ググったら、杉田玄白らは、
腑分けに立ち会ったけど、頼んで最初に腑分けをしたわけではなさそう。
今度から調べてから書き込みます。回線切ってry
ついでにレス番も違うのであります。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 06:08 ID:t2wvDVDc
>>489 洗濯機の中の水を手でかき回していたら、洗濯物が回っている!
ということに気づいた主婦。
の旦那。
か?
着物を考えた人。
スゲーっつーか、なんであんなマンドクセー形にしたんだろう。
しかも延々それを着続けていた日本人って…
>>496 布を羽織って、開かないように腰でしばっただけのものだろ。
別に形としてマンドクサくないと思うが。
帯の締め方とかが後々様式化していっただけで。
>>496 着物は全てが四角い布キレで構成されていて
ばらしても使いやすくなっております
者がなかった昔の人の知恵
>497-498
ID違うけど、496です。
あっ、そっか!>布を羽織って、開かないように腰でしばっただけのもの
過去ログのチョンマゲの話から、十二単にまで遡って考えてたから
「なんでこんなものを…」って思っちゃってた。
でもそれだったら袂とか帯締めだの帯留めだのゴチャゴチャつける方向に進めないで、
もっと動きやすい・着やすい方に行けばよかったのになあ。
オサレではあるんだけど。
普段着てた着物はそんゴチャゴチャしたのついてないでしょ。
せいぜい布でそでまくってるか腰巻きがついてるか
一般ピーポーはなかなか、振袖は着られなかっただろうしな。
>>502 おれなんか今でも振袖着せてもらえないぞ。
でもその着物をゴージャスに仕立てた人はすごい。
織り方でも模様が細部まで緻密だし絞りとかも入れて染めたりして。
帯の結び方もたくさんあるし綺麗。
和服は世界でも有数の機能的な衣服らしいぞ。サイズ直しも簡単だし。
今日、街で、ピンクの可愛い花柄の振袖を着ている子を見たよ。彼氏と歩いていた。
もっと、普段着のお洒落として和服が普及しても良いと思うのだがね。
高価なところと、管理が大変なところが難点だけれども。
スレ違いでスマソ。
508 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 12:38 ID:EPJmJI07
身近なところでろうそくとか。
紐1本があれだけ長時間燃えつづけていられるように
考え出したのはすごいと思う
内なる宙に最初に思いをはせたしと・・・
じゃんけん考えた人すごいな。
じゃんけんで決まった事ってどんなに面倒臭い事でも
何故か納得しちゃうもんな。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:29 ID:Me9qkJY4
宇宙を創造した神
吊り橋かけるときに、最初は細い糸を渡して、太い紐を結んで手繰り寄せてって、
最後にはロープをかけるってのを考え付いた人。
すごい賢いと思う。
細い穴に太めのヒモを通すときに使わせてもらってます。
バニーガールの衣装を考えたヤツはタダモノではない
あれは可愛いにも程があると思う。エロい意味じゃ無しで
>>514 同種のだと、温泉レポートを
「うさぎちゃん」に決めた人もだな。
516 :
しみず:03/11/17 21:17 ID:DQ8z12sm
メープルシロップを取り出した人。
>>515 \ /
(⌒) //
/ ̄ ̄| ∧_∧
| ||. | 甘 ( ・∀・ ) <断じて違う
\__| ヽ\ ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
518 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 21:25 ID:eOLvkR2W
じゃがりこを考えた人。
チョコレートにアーモンド入れようと思ったヤツ。
520 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 11:42 ID:9uhWjkta
焼いたゲソにマヨネーズと七味かけて食べる事考えた人
どうもありがとう^^
シーチキン作った人
>>520 ゲソを焼く→うまい!→マヨラーがよってくる→マヨネーズかけてもうまい!→
辛党がよってくる→七味かけても旨い!→気になった奴が一気に試す→うまい!
523 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:18 ID:wAVyo/+u
ミニスカサンタの格好を考えた奴は誰だ!
(*´д`*)ハァハァ
猫耳メイドを最初に(ry
バニーガールを考えたのは確かプレイボーイ関連の人だと<雑誌のね
確かアメリカだっけか。プレイボーイの創刊されたのは。
>>526 アメリカとかじゃウサギは性欲の象徴ってことで考えたんだったっけ。
既出だけど注射はすごいね。
「直接血管に流しこんじゃえばオッケーじゃん!」とかいう感覚が。
しかし、最初の注射針って、どんだけ太かったんだろう。
少なくとも穴を貫通させなければいけないんだし。
>>528 ニンニク注射もすごいっつーか信じられん。それ体に直接入れていいのかって。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 21:01 ID:XlUmYUWA
>529
ニンニク注射って別にニンニクの汁を注射してるわけじゃないよ
>>531 京極夏彦で見た。
そのくらい昔には死体なんて野っぱらにわんさか転がってたんじゃないかな。
これはちょっと調べればわかるかもしれないけど、
初めて女性向けのホモ漫画や小説(いわゆる801)を書いて出版した人。
やれ「食」につきましては,漏れ達は先人の功績を畏くもおしいただき申し上げる。
しかし漏れはあえて "失敗して散ったヤシ" を全力で称えたい。
カラスムギに挑戦して挫折したヤシ
ギンナンの実の部分に挑んで涙を飲んだヤシ
マツボックリを制覇しようと生涯を過ごしたヤシ
彼らに惜しみない拍手を。あんたらスゲーよ。
あすかあきお
ひ ←これが林真須美に見えるって言い出した香具師
洗濯機とか掃除機は相当なめんどくさがりやが考えたと思うな。
だって洗濯板じゃ洗濯物を回すとか思いつかないじゃん。
洗濯機はプロジェクトXでやってたような。
539 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:33 ID:OCZNfb9r
バニーガールってどっかの金持ちがドレスコードに五月蠅いクラブにおねーちゃん連れで行ったときに
おねーちゃんが
・襟付きでブラックタイ
・カフスにカフスボタン
・モノクロの色調
・足はくるぶしまで何かで覆う
って条件だされて門前払い喰らったのに激怒して こさえたんじゃなかったっけ?
ポテチもそうだけど(客に付け合わせのイモがでかすぎると怒られて、キレたコックが極限まで薄くした)、
逆ギレでできあがったものも結構おおいっぽいよなー
すると 怒りは発想の原動力と言うわけか・・・
キレた金持ちに乾杯
542 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:41 ID:5FvnhpUR
>>496 着物の所為で、昔の日本人は殆どが走れなかったそうな。
走るのは、飛脚と馬夫とか忍者の特殊技能。
薩摩や長州が鳥羽伏見で圧勝したのも、西洋風の練兵で走り方と鉄砲の撃ち方を
よく仕込まれていたから。
明治になると、赤紙で集めてきた兵隊がみんな揃って走れない。最初の訓練は、
走ることだったそうな。
小学校の制度で、子供の頃から走る練習をしておかないと強い兵隊にならない
からと、軍隊の訓練を取り入れたから、それが連綿といまでも体育が軍隊風で
体育会系が上下に厳しいとかと、脈を保っている。
やっぱ日本って平和な土壌なんだね と思った
この「にちゃんねる」というHPを知って丸1週間がたちました。初めは常に繰
り返される罵詈雑言、叱咤罵倒の応酬に正直戸惑い、コメントのないURLをク
リックしては表示される死体画像、脱糞画像に嫌な気持ちになったのも事実で
す。ある時は、「ここすっごい面白いから見てみ!」というURLをクリックし
てみると、パソコンが「ガガガ」と音を立て画面が止まったこともありました。
何度試しても同じでした。すごい勢いでたくさん画面が開いていき、「こんなに
たくさん画像が見れるのか」とすごく期待しズボンもパンツも靴下も脱いで準備
して待っていたら、パソコンがプシューと音を立てて壊れた事さえありました。
後で調べてみると、ブラ・クラッシャーだということがわかった次第です。好奇
心があり信じやすい私なので、修理3台、買い替え2台で58万円ほど使いまし
た。今では「にちゃんねる」というのは、こういった画像や騙し合いを楽しむH
Pであり、少し賢くなったと思います。ところで私もトイレ盗撮画像があるので
すが、どうすればお見せすることができるのでしょうか?
2回目は面白くないコピペ。
ちょんまげ
なにがどうなったらあんな髪形思いつく?
しかもそれが島国日本の常識・スタンダードになっちまうってどういうこと?
なに考えてんの?天才?
だったらハゲでいいじゃん
なんでまとめてちょこんと乗せる?
しかも町人もマゲだしさー
549 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:33 ID:Bnchy2jf
>>546 >>427でも既出だが俺も知りたい。
兜ってあんな髪型じゃなきゃ被れないのか?
作るほうも普通に頭に合わせてつくりゃいいのにな。
ヨーロッパの鉄仮面みたいなほうがずっと役に立つしすぐに思いつきそうだと
思うんだがなあ。
あと最初に井戸を掘ろうと思った人、あんたなかなかすごいわ。
551 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 03:06 ID:H37UPKV1
髪型とか服装とかいうものは、合理性とかけはなれたものも多いよなぁ。
現代の背広ネクタイだって、なんも合理性は無いばかりか、夏場は特に作業効率を
下げるし。
よく時代劇などで「女の足で」という言葉が使われるが、
これも性別による身体的能力の問題というより着物のせいでうまく歩けない
(ちょこちょこ歩きしかできない)というほうが大変だったようだ。
だから旅する人は女性でも特別な格好をした(お遍路とか男装とか)。
あと、ちょんまげの月代は、兜をかぶったときに「気」の通りをよくするという
宗教医学的(?)な理由があったと記憶している。
553 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:42 ID:Rwe4ljEl
あと数百年もしたら背広ネクタイなんて、なんて不合理な格好で働いてたんだ、昔のひとは。
なんて言われてるかもね。
>>549 井戸ねえ、DASH村で、
水脈のありそうな地面に、鳥の羽さしてどんぶり被せて一晩置くのね。
で、鳥の羽に水滴がついたら、そこを掘れば水が出てくるってやって井戸作ってた。
農夫の知恵っていうかさ。開拓とかしてた人たち素直にスゲーと思ったよ。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:11 ID:3MNC65aV
はじめてうぐいすのふんで顔を洗った人。
ねえなんで?なんで鳥のふんで顔を洗おうって思うの?!
あんなにくさいのにーーーー。
ウグイスの粉(商品名)
なんてな。
リモコンってものを最初に企画・開発したヤツはすごいよなぁ、
とコタツに入ってテレビ見てる時に強く思った。
最初は有線リモコンだったんだよね
>553
やっぱり銀色でタイトな服着てるのかな?(w
>555
あれは美肌のためじゃないの?
>>559 えーと、そ、そうなんだけど・・・・ そうじゃなくって・・・
>>559 >あれは美肌のためじゃないの?
いや、それは555も分かってるでしょ。
なんで美肌にいいって知らないのに最初の人は洗う気になったのかってこと。
ヤクルトの容器を洗う人の手が白く美しいのにシロタ博士(だっけ?)が
気がついたように、うぐいすのフンの片付け係の人の手が美しいことに
誰かが気がついた、とか。
鶯の糞は和服の模様抜きやシミ抜きなどの漂白剤に使われていたから、
そこから連想して色白の肌になるとされて
美白剤として使われるようになったんじゃないかなぁ。
糞とはいえ美しい鳴き声や春を告げる鳥としてのイメージからも
顔に塗るのもそんなに抵抗がなかったかも知れない。
まあ、何にしても最初に漂白剤として使った人は凄いよ。
たぶん糞がついた着物の色が抜けたので
そういう使い方を思いついたのだろうけどね。
ちなみに同じく美顔作用があるとされている
糠に鶯の糞を混ぜて使ったとか・・・
565 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:20 ID:BqlHJM/z
>564
軍手でもしろと?
ゴム手袋くらいしてるのかとオモタ
567 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 20:53 ID:xUJ+2w2/
現代で「漂白剤」というと塩素系薬品を思い浮かべるから
「漂白剤を顔に塗ったのもスゴイ」という発想になるのだろうけど、
昔はそんなもの無かったから気にならなかったのでは。
まぁ素手で触ってて平気なものを顔に塗ったらやばい、
なんて発想にはそうそうならないだろうし。
整形ってカテゴリを考えた人
ねり梅を作った人と桜大根を作った人
生理用品を考えた人。
母の若い頃の話を聞くと、今の時代で良かったなと思う。
これからも益々開発されていくんだろうけれどね。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:20 ID:0lN5dYrB
574 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:24 ID:56cUhi2V
ウインナーを作った人。
よく腸に詰めようと思ったよな〜
バンジージャンプを儀式として発明した人・・・・まさか現代になって
ホビーになるとは思いもしなかっただろうな
577 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:54 ID:mpVBge8L
うなぎを食べようと思った人かな。
あのぬるぬるの魚を食べようと思うなんて。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:57 ID:n1BIv3E9
>>574 今そいつが生きてれば、ハンニバルかも。
>>577 んでもってさばいてみたら毒もある。
それでも食おうと思ったところがスゴい。
補足:意外に知られていないがうなぎの血には毒があり目や傷口にはいるとエラいことになる
熱で分解してしまう毒なので熱を通して調理すれば問題なし。
へぇ〜へぇ〜
カレーうどん最初に考えたやつは神
普通ひとつにしようなんて思わないだろう…
ダシ入れたりとか苦労したんだろうな。
>573
この人それだけじゃなくていろいろ手をつけてるね
自分ちの畳に生えたキノコを食してみたり・・・
臭豆腐を食した感想読んだときは咳き込むほど笑ったと共に
チャレンジャーだと思った。
583 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 10:28 ID:GUBVnP0Q
カツカレーもすごくねーか。別に一緒にしなくてもええやんっちゅう感じ…
584 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 10:47 ID:3dkulso5
加古川名物カツメシも凄い
ハヤシライスとカツの合体ロボ
神戸名物ソバメシも凄い
ヤキソバとゴハンのごた混ぜ
単にある物一緒くたにしただけなのに
何故か地方名物に定着
585 :
校長が強盗:03/11/28 10:48 ID:NrQiHcoN
586 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 10:52 ID:3dkulso5
ついでにもう一発
法善寺横町で売ってる
大阪名物「神戸アラモード焼き」
大阪名物なのに何故「神戸」アラモード焼きなのか!?
実物は分厚い熱々ワッフルに色んなクリームが入ってて
食べると胸焼けします
最初に煙草吸った人すごい。
煙草って最初からおいしいものじゃなくて、最初は絶対むせて嫌な気分になるのに。
最初から「煙草」というのもがあったわけではないと思うけど。
そういえば煙草の起源ってなんなんだろう。あらたな疑問が湧いてくるね。
カレーウドンは神が作ったんだよ
そうじゃなきゃあんな旨いわけがない
カツカレーははっきりと誰が作ったのか
わかってるからなあ
酢豚にパイナップル入れた料理人
俺、きらいなんだアレ
お肉が柔らかくなるんだよ!
硬い肉がすきか?
そんなに硬い肉がすきか?!
>572
あー、私「羽根」つけてくれた人すげーなと思ってた。
ありがたやありがたや。
>592
酢豚のパイナポー好き(w
ありがたやありがたや。
凄まじく遅レスだが。
>>60 「うぇ」っていう音は平安初期の平仮名成立期に「ゑ」って文字を割り当ててる事から、存在はしていたよ。
しかし、その後時代を重ねるにつれ音声的に「え」と統合されていってるから、当時(外国語に漢字を当てた時)「うぇ」は概念としてだけしかなかったと思うけどね。
596 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 18:43 ID:vPFxTL1Q
酢豚パイナポーはなぜか缶詰多し。意味ない。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 02:21 ID:qVEAPzJy
でもパイナポーで柔らかくなるなら下ごしらえの時点でやっとけよ
とも思わなくもないのだが。
組み合わせの妙といえば
納豆を最初に食ったひとすげーってのはさんざん既出だが
パスタに混ぜようとしたひともなかなか…
今や普通にメニューにあるし。
お粥に納豆を混ぜようとしている人をハケーンしたよ やめとけと言ったほうが良かったか
>>600 銀座のクラブふたご屋の妹の方じゃないか?TVでやってたぞ。
鉄鍋の醤では酢豚にパイナポーを入れるのは酸味を出すためと描いてあった。
603 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:32 ID:IZRYPP46
夏は扇風機。
冬はハロゲンヒーター。
1台2役の物をつくったらマジ尊敬する予定。
604 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 04:07 ID:Vi5oVmPt
>>603 それ、もうあるよ。だいぶ前に新聞の広告で見た。
『夏も冬も邪魔になりません』てのが売りだった。
薬とか作った人。
ダイヤル式電話を作った奴
バーコードとかGコードとかよく考えついたもんだ。
父がパンにはんぺん乗せて食べたり、
ピーナツバター塗ったパンにコールスローかけてたべたりするようになった。
近いうち凄い発見をしてくれるに違いない。
既出なんだけど数学、というか数字の概念(?)を考え出した人すごい。
今でこそ二個のリンゴと、日にちの二日間ってのが、単位は全く違うが同じ「2」って
いう概念で結ばれる、ってのがわかってるけど、最初に気づいた人すごい。
ううむ、うまく説明できぬ。
>>608 コールスローってキャベツの千切り?
凄い親父さんだな…。
ピーナツバターとマヨネーズは合いそうな気がする
でもやろうとは思わないけど
コールスローって千切りじゃないでしょ
みじん切りかと
千切りでもコールスローていうよ。
千切りでもコールスローというからといって
「コールスローがキャベツの千切り」と言うのはまたちょっとおかしい。
スパゲティをパスタと呼ぶなスレを思い出した
617 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 01:14 ID:GIKScjyU
コールスロールスレを思い出した。
で、何のスレだっけ、ここ。
619 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 02:29 ID:/0cU07He
てめぇら、ありがとよ。
620 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 02:36 ID:6igG6bCt
記念に一枚
パシャッ(AAry
コールスローウマー。
ベーコンもいれるよ。
ロールスロイスじゃないんだな?
パーキンソンじゃないんだな?
626 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:27 ID:1bHxXMF7
ヨーソローでもないんだな?
俺も何かは知らん
犬猫の摂るべき栄養のことを考えた人
実際フード類のおかげで昔とは寿命が段違いに延びている
感謝感謝。
ユージローでもなさそうだぞ。
結局コールスローって定義は何なんだろ・・・
キャベツを細かく切ったものに
マヨネーズとレモンで味付けしたもの。
じゃないかな。
あぼーん
ポイントを貯めてギフト券を貰ったので、そのギフト券10000円分を譲ります。
(以前はノートパソコンも無料でプレゼントしてました
【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
「精神病」を考え出した人。
どっからが基地害でどっからが普通とか、その中でも鬱だとか操だとか
精神なんて気の持ちよう一つと言われそうなところを
ちゃんと医学的に分析して治療を考えたところが凄い。
あとコンピューター関係全般。
いまだに、テレビやパソコンを開いてみても何で画像が表示され情報が受送信されるのか
さっぱりわからない。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 04:06 ID:2YcqHpnp
ルパン、次元、五右衛門の声きめた人。
はまりすぎ。
実写版?
(゚听)イラネ
ルパンも五右衛門も不二子ちゃんも初代のほうが断然いい。
栗貫?
(゚听)イラネ
今さらどうにもならんだろ。慣れろ。
初代不二子ちゃんは可愛かったな。
というかルパンは設定がすごい。
キャラ作ったモンキーパンチもすごいし、コメディチックにした人もすごいな。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 10:08 ID:/BqDPSdl
長くやってるアニメは頭の中でイメージ固定されてるよな
サザエさんとかドラえもんとか。
大山のぶ代って元々女優じゃなかったっけ?
だとしたら配役したひとすげーな
>>641 カツオとかコロンボとか
似た人を頑張ってキャスティングしてる人も居る…
もちろん演技力は基本。
栗貫にするぐらいなら…
もちっと演技できる人を…
>>641 今でこそ声優という分野が確率されてるけど
昔はそういう限定された職業はなかったんだよ。
大抵は俳優の人が兼業でやってたのさ。
主役級の有名なベテラン声優はほとんど俳優出身。
オーソン・ウェルズは単に「金を積めば何にだって出るヒト」だ。
646 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 12:30 ID:cEUORcVd
コロンブスの卵を商品化したやつ。
あんたすげーよ。
>>646 それは買う奴の方がスゲー。
何の意味も無いもんなんだから。
650 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:50 ID:iU3SJuiE
あけましておめでとうおまいら。
うるう年に気づいたやつすげーな
最初にウンコ漏らした奴。
下ネタで恐縮だが最初の人類はHするという概念をどうやって知ったのだろうか?
チ○コをマ○コに入れてアレコレの結果、妊娠→出産→育児。
この順序をどうやって知ったのだ?
654 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:04 ID:fJXVg6sk
確かマリノフスキーっていう文化人類学者がトロブリアント諸島の人々は、(今でも)セックスと
妊娠の間の因果関係を知らないと発表して論争になったはずだが、誰か詳しい人フォローしてくれ
>>652 古い映画だけどブルック・シールズ主演の「青い珊瑚礁」見て、性知識が何にもない状態で
セックスし始めるのってあんな感じかなと思った。
>>652 犬やネコ、サルや鳥や魚は、どうやって妊娠(受精)するための手順>出産>育児
という順序をどうやって知ったと思いますか?
>656
隔離して育てると分からないらしいですから、「見たから」。
魚は直接の性交はしないと思いますが。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 23:19 ID:iU3SJuiE
>>657 でも鮭とか一生に一度しか交尾しないし、目が発達してない動物もいるし。
呼吸とか食べ物を食べるみたいに本能で知ってる動物もいるんでないかな。
>658
鮭(というか、魚類は一般に似たような)は卵に精子をぶっかけるんだと思ってま
したが(違いましたっけ)、これは交尾?
660 :
658:04/01/01 23:54 ID:iU3SJuiE
>>659 交尾かどうかはともかく、普段の生活では起こさない行動をとるわけで。
動物は飯食う、寝る、そして最終的に子孫を残すことを本能で覚えててそのために行動する。
と思ってた。
専門的に勉強したわけではないんですがね。
>660
> 交尾かどうかはともかく、普段の生活では起こさない行動をとるわけで。
誘引物質が水中にばらまかれるから、かなと。
人間でも夢精(誘引物質はありませんが)がありますよね。
>>661 誘引物質か。
それによって生殖行動の本能が呼び起こされるってわけか。
それは解明されたものじゃないよね?
おまいが見つければスゲーひとになれるぞ。
(ようやくスレに沿ってきたと思ってる、思ってる。)
>662
ん?、射精を誘引するか排卵を誘引するかなら、ほぼ解明され
てるんじゃないんですか?
>>663 いやだから生物はわからんてば。高校レベルですら。
でもね、よくわからないのは
誘引物質が生殖行動を引き起こすとすると
その結果がなぜ精子を卵子にぶっかけることになるのか?
ではないかな。
人間に例えると「やりてぇ!」と思ったら
なぜオナーニしたりティンコをマムコにいれるのだろうという話ではないか?
>664
> 誘引物質が生殖行動を引き起こすとすると
> その結果がなぜ精子を卵子にぶっかけることになるのか?
射精を誘引する物質が卵の周辺の水中にあるのなら不思議じゃないです。
♂そのものは卵にかけている意識はないだろうね。
> なぜオナーニしたりティンコをマムコにいれるのだろうという話ではないか
それは射精や排卵そのものとはべつものだよね。
テレビで見た話ですまんが、中国の飼われているパンダはビデオで性教育
されないと交尾できない(個体もいる)そうな。
>射精を誘引する物質が卵の周辺の水中にあるのなら不思議じゃないです。
>♂そのものは卵にかけている意識はないだろうね
ほぅ、その可能性があるってことね。
つか俺が疑問に思ってるのは
>>664の後半なのだが
人間には当てはまるのかな。
>>657>>665で教育しないと交尾できないって言ってるけど
数少ない例を挙げて、「見たから」交尾の仕方を覚える。と断定してしまうのは
危険だと思うが。
ひょっとして数少ない例じゃなくこれが当たり前なのか?
すまんが寝ます。
>>665 あー、見た見た。パンダ。あれちょっとびっくりしたね。
>>666 オナーニに関しては、誰から教えられなくとも
自らキモチイイ事を覚えた人は多いはず。
ただ性交に関しては、人間って本能枯れてきてるし、
衣服で体を隠しているから見えないものは想像できないのと同じように、
教えてもらわないとわからない世界のものだと思う。
女の子なんて自分にそのための穴があることすら知らないわけだし
男の子だって初めて女子の穴を見た時は、興奮どころかグロとしか思えなかったのでは。
なんかもう話ズレすぎじゃないか?
とりあえず、たまに出てくる「最初にセクースした人間すげー」
ってのは、どうしようもないアフォだってことだろ。
何だかわからんけど学術的(wなスレですね
ビッグバン考えた人スゴイ。どうやっても分からないから無理矢理こじつけた感が(ry
671 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:45 ID:yxvdF7FC
オチかけている所を ageた俺って 凄いと思う。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:07 ID:x4+EssfP
洗濯機のゴミ取りを考えた人。
発明が趣味の主婦が、ストッキングで試したのが商品化されて、いつの間にか
洗濯機のデフォルト装備になってしまった。
地味な発明だけど凄いよ。
673 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:13 ID:ojaR2kCT
九九。
これが無かったら、掛け算を考えるのはエラクややこしいものになってたと思う。
674 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:25 ID:SqZ1cS7L
肩がこったとき、揉めば良いと気付いた人はすごいと思います。
それから、スキーで一番最初にジャンプしようと思った人。
偶然事故った時にうまく着地してしまって、
なんとなくスリルが快感になったんだろうか。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:36 ID:ArqVGLX/
>>674 スキーのジャンプ競技の起源は、ノルウェーの罪人に科せられた刑罰。
でも、最初にジャンプを成功させた罪人は誰だかわからんけどすごいと思う。
>>647 死刑囚にスキーを履かせて崖から飛ばせたのが起源らしいぞ。
着地に成功したら無罪放免だったらしい。
スピーカー考えたやつ
スゲーよ
もうすでに電源オフになっている家族におやすみ〜と逝って床についてから毎日3時間2ちゃんをやる漏れってスゴイか?
>672
あれ無いとエライことになる
特に黒い服の時ありがたみを実感します。
(男の人には分らない世界の話だと思うが)
>>678 電源オフになってる家族てなに?プリモプエルとか?
681 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:33 ID:SqZ1cS7L
>>675>>676 へぇ〜!!知らなかったよ、ありがとう。
為になるインターネッツだねにちゃんは。
誰かトリビアに投稿しなさいな。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:35 ID:fYVuSROy
オナニー開発したやつすごい
684 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 09:34 ID:3nFrsYzw
牛乳パックの開け方
アナログの時計を考え出した人。
12時間で1回転の針と1時間で1回転の針と1分間で1回転の針で時間をしめすってスゴイ。
日時計に似せたんだろうな。
そうだね
太陽と影の関係に最初に気づいた人がえらいって事になる
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
いや、そうじゃなくて、回転してもとに戻るってのがね。
大体、日時計は西>北>東っと行ったら行きっぱなしでしょ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
…あの、影も回転してもとに戻りますが…
地面に棒立てる実験ってしたことないですか…
時計作った人は、それを真似て、細かく割っていったのでは?
「正確に」刻む、というのが凄いというのなら、納得しますが。
>>688の世界では
太陽はのぼってしずんだらそれっきり
二度と登ってこないのでしょう。
行ったらもどさないといけないから回転にしただけだと思う。
誰だかすぐ分かるような気もするが、光学式マウス考えた人。
ほっしゅ
初期2chを盛り上げた人たち
鯖負担騒動を乗り切った人たち
専用ブラウザを開発して配布してくれる人たち
良スレを紡ぎ続ける人たち
アボガドに醤油とワサビつけて食べることを考えついた人。
日本で取れない食べ物に日本古来の調味料(しかも二種類)をあわせてみようと
どうして思いついたのだろう。
中とろに食感がにてるから
699 :
おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 15:20 ID:q9FzuQXa
あげ
702 :
700:04/01/28 22:58 ID:0NZ/d6qE
ギャー
雪見大福を作った人。柔らかい餅を、柔らかいままアイスにするなんて・・・。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 05:28 ID:7tg6Clar
雪見大福は冬になると食べたくなる。夏はそうでもない俺は
何かおかしいのかな。
>>704 私も雪見は冬になると食べたくなる!
CMも冬になるとやるし、冬用アイスなのかな?
雪見(゚Д゚)ウマー
706 :
704:04/02/04 02:50 ID:no7iTbla
つーわけで今日買ってきた。
俺の中ではコタツに合うのはみかんよりも雪見大福!
作った人ありがとう・・・
雪見大福に似たお菓子で
中に生クリームとスポンジ、苺が入ってるやつ
あるよね。あれもメチャ(゚Д゚)ウマー
708 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 03:11 ID:nSDuvQKO
ゆきいちご?
布団を考えた人にはマジでノーベル平和賞あげてもいいと思う。
布団最高。
あと万華鏡考えた人も凄いと思う。
711 :
sage:04/02/04 19:07 ID:/ODoL7Fi
色に名前をつけた人すごい。
なんで赤い色を見て『赤』って呼ぼうと思ったんだろう。
空を見上げて「あぁ〜〜おぉぉ〜」と感嘆し、
「あぁ・・・カッ!ゲボッ」と喀血したからだとか
信号考えた人ってすごいよな〜。
これがなかったら道走れないよな〜。
って最近思ってたら今日作った人のことテレビでやってた。
いろいろ苦労してたんだね。
714 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:28 ID:yOIl65nO
もう出てるけど、
コンタクトレンズを初めて目に入れた人はすごいと思う。
目にガラス入れようなんて、普通思いつかなくないかな?
>>711 どの国の言語にも色を示す単語はあるんだから色に名前を付けるのは自然な発想なんだろう。
716 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:37 ID:2/p6r91p
ニオイとか光に反応する電子部品。
スゲーな。 どうなってんだよ??
717 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:47 ID:bd5vwurp
1 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/10/25 01:57 ID:My9O0adH
鶏肉とカシューナッツを一緒に炒めようと思った人。
大福にイチゴ入れようと思った人。
誰だかわからんけどあんたスゲーよ、尊敬するよ。
1番
あんたの発想と私の感性は共通項が有る!
かなり共感・感銘するな!
カシューナッツに鳥肉炒めと、イチゴ大福は、確かに発想センスが良いと感じている。
異国の言葉を初めて翻訳した人。
どうやってやったのか想像つかない。
>>718 ぼでーらんげーじ では?
空指差して「すかい」「なるほど」みたいな。
最初は「指=すかい?」「雲?」とか色々試行錯誤したんだろうけど。すごいよな。
たまにカンガルーみたいな妙な誤解もあるけどな
ほんとかどうか知らんが
721 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:41 ID:y8BBVle8
>>716 金属に光が当たると電子が飛び出す。(光電効果)
それを関知して光の有無を調べる。
ノーベル文学賞受賞作品を翻訳した人。
似たような文化圏ならまだしも全く違う文化を持った国の人に
わかるように翻訳、。しかも文学として読めるものにしなければならないのだから。
ノーベル賞の選考はどのように行われるのか知らないけど、
英語に翻訳されたものが主として選考の基準になるのかな。
723 :
716:04/02/06 01:48 ID:e0hqPNwW
>>721 ホホー( ゚д゚) すげいな理系の人達は…
>723
ググっただけかも知れんぞ
光電効果は高校の物理で習うわけだが。
物理の授業取らない高校生もいるのだが。
727 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 10:46 ID:RHUUC+GY
紙作った人は神!…ククク。
光電効果どころかまったく勉強せずに明日入試なわけだが
731 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:39 ID:UeBQqglS
>>730 報告ヨロ
昔東洋と西洋が交流無かった頃から
数を数えるときは10進数、
時計は12進数だったんだよね?
東洋も西洋も考えたひとすごいな。
あ、間違ってたら突っ込み頼む
732 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:56 ID:LLWkJmx+
今日、書店に行き専門書のコーナーを覗いてみたら
「ねじ」についての本があった・・・。
一生、読まないと思うけどなんだか「凄い」と思った。
だって、「ねじ」だよ。あれを題材に本書いちゃうんだもん、俺には出来ない。
ま、他にも「コンクリート」や「建築資材」などの一生読まない候補はあったんだけど。
あのナマコから、更にバチコを摘出して干す。←何をどう考えて試す気になったのかと小いt
>>731 10進数は人の手の指から、
12進数は1年のおよその月の満ち欠けから
できたんじゃないのか?
>>728 「できたんじゃないのか?」って、『わからんけどスゲーよ』
なんだから変なレス入れるな!
おまえだって良く知らないくせに。
736 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:21 ID:mO3WXV/t
737 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:07 ID:9LijQHkt
片栗粉Xの製造時に砂糖を混ぜ使用後食ったというレスを読んだ。
神だと思う。
このスレの1は凄い。
このスレを読んでると
普段当たり前だと思ってたことに
感謝できるようになるよ。
初めてフグを食った人かな。
あと、フグ食って死んだ人がいると知りながらフグ食った人。
二番目にフグ食った人かな?
740 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 08:57 ID:ZPMf8gJK
フグの調理法は 過去の数々の勇気ある人々による
生体実験により確立されたわけですよねw
旨いもん食いたい!という執念がなけりゃ
死ぬ恐れのある魚を敢えて食べる事はできんわな
>>719 「そーいんぐ まっすぃーん」を「ミシン」って訳した人は凄いな。
742 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:59 ID:Li3t9JIG
743 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:33 ID:FZAgAANk
人類で最初に犬を飼った人と
最初に人間に飼われた犬の祖先との間には
さぞや激しいバトルがあったんだろうなぁ。
まだそのころの犬は犬になる前の、狼みたいなものだったんだろうし。
噛まれて怪我をするどころかへたすりゃ死にかねないわけだし。
あんな凶暴な生き物をよく家畜化したもんだ。スゲー。
あぼーん
745 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:58 ID:O6lyGXDC
犬に餌付けしてるうちに仲良くなったのかも。
餌付けする習慣があったかどうかは知らないが。
親を亡くした子犬を拾って育てたのではないかねえ。
今だって、犬も猫も野良で生まれ育った連中は
人に懐かないからなあ。
人間も、狼に育てられたりすると人間社会に馴染めないし。
既出ぽいが今の日本の風呂の様式考え出した人
確か江戸時代だったと思うけど、
俺はこいつの背中を流してやりたい
命の洗濯とはよく言ったもんだ
気持ち良すぎ(*´Д`)
748 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:13 ID:+R1D0H83
平安時代は蒸し風呂で垢を擦り
湯で身体を洗わなかったんだっけ?
へべっいぇへべれけけけけっけけけけ!
>>748 そうそう。日本人がもともと入ってたのは蒸し風呂なんだよね。
話は突然かわるけど、フィンランド人の祖先というのが実はアジア系で
その証拠に今でこそフィンランド語はヨーロッパ語みたいな文法を持ってるけど
もともとは日本語みたいな格助詞を使う言語だったんですよ。
その名残でフィンランド語はむやみに格の数が多い。
ヨーロッパ人でフィンランド語を習う人はそのあまりの格の数の多さに
気が変になるので精神科医に定期的に通うことが推奨されてるってくらいのものです。
話が横道にそれたけど
フィンランド人はサウナが好きだけど、これは日本人の祖先と共通の、アジアのどこかにいた
蒸し風呂文化を持つ民族の血筋を受け継いだものだから、という話なんです。
同じ蒸し風呂民族の子孫が洋の東西に分かれて、蒸し風呂を忘れたころになって日本人が
フィンランドからサウナを再輸入してしまうあたり
人類というのは面白いなと思うわけですよ。
751 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 11:11 ID:mqHoyvAl
既出だけど最初にイセエビとかタラバカニ食べた人は偉い。
あれは怖いぞ。巨大昆虫というかグロじゃん。
椎名誠が書いてたけど、ネパール人(ご存知、海が無いところ)に
海老を「うりゃあ」と顔の前に突き出すと、本気で走って逃げるらしい。
んでもって涙目で本気で怒るそうだ。
>>751 蟹とか海老って足がいっぱいあって怖いよねー((;゜Д゜)ガクガク
ホント、「海蜘蛛」だなーと・・・
>>750 フィンランドとかハンガリーの祖先はフン族ですな。
フンガリー、フンランド・・・
匈奴
>>751 かなーり上で伊勢エビの事書いた者です。
おお、やっぱ知識がない人に見せると巨大な怖い虫なんだな。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:56 ID:VbfmcDYX
知らん人にとっちゃムカデと同類なんだろうな。
ムカデ食いたかね
757 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:38 ID:kJp9D/+D
既出かもしらんが最初にコンニャクをつくりだした奴もすごいよね。
よっぽどどうにかしてコンニャク芋を喰ってやろうと思ったんだろうなあ。
758 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:29 ID:Mk7MbROq
>>714 亀レス&視力の良い漏れには関係ないが、同意。
開発した人は、眼球を傷つけまくって、目から血を
ダラダラ流していたらしい。
それでも諦めないで開発したんだと。
アイデアを出したのはレオナルド・ダ・ヴィンチだってさ。
初めて炭酸飲料作って飲んだ人。
胃が溶けるかも、とか思わなかったのかな。
>>759 元々天然モノだったんじゃないか?
うちの近くにサイダーの元工場があるんだけど、湧き水に砂糖を入れたような
もんだったような。
ヨーロッパのほうでは天然の炭酸水の水源があるらしいよ。
ペリエ
763 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:19 ID:UAvKpiRG
ヘェーヘェーヘェー
764 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:24 ID:IBxTiI5r
765 :
3ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/02/20 11:33 ID:tLu5WMo9
既出?
コーラを炭酸で割って飲んだ人
ケチャップを料理に使った人
どっちも元は薬やん・・・
>>759 そういや確かに。
子供に初めて炭酸のませると最初は絶対嫌がる。
子供でも一度は抵抗するものを大人になって初めて飲むとなると
もっと抵抗するだろうに。
海老で思い出したが
アフリカとかどっかの海のないところの原住民と日本人の家族が交歓留学みたいなことする番組で
日本に来たアフリカの人が魚の刺身をヘビだと言って食わんかったね
>>768 やっぱりにたような環境のところに
TVスタッフが海産物を土産に持っていいって
ヤキノリを出したら現地の人たちは
「殺す気か?そんなひどい臭いのものが食えるか!」と
怒ったらしい。
生活環境で嗅覚って変わるんだなーと思ったのを覚えている。
納豆なんてその最たる食べ物だよね。
日本人は小さい頃から納豆の匂いになじんでる人が多いけど、
ある程度年くった外人さんが初めて納豆の匂いを嗅いだら
足の匂いとしか表現できないらしいし。
771 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:49 ID:zuyqTDbQ
なんかこのスレで(一瞬)賢くなった(ような気がするだけだとは思うけど)。
772 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:48 ID:UGRnbP4I
はじめてチンコをマンコに入れた奴。
おれ小さいころチンコは単なる排尿器官だと思ってたYO。
それを擦るとヘンな液体がでてきて、しかもそれで子供の種だなんて分からないYO。
しかも、それを何かの穴に入れるなんて思いつかない。
そもそも女性には口とか耳の穴とか穴がたくさんあるわけじゃん。
しかも股間にはさらに3つの穴があるわけでさ、
よく真ん中の穴が正解だって分かったよね。
童貞と処女同士だったら分からないよね。
いきなり最初のアダムとイブだけで人類は終わってたかもしれないわけですよ。
いやあ、奥深い。
>>772 俺の予想では最初の男と女両方ヤル前に夢でやったことあるのではないかと
勝手に思ってます
最初に商売と賭博考えた人すごいね
最古の商売は売春だそうだが
>770
俺は腐ったコーヒーの臭いに似てると思う。
>>772 人間が猿のころから本能でやっていたことなんで別に大した発見じゃないと思う。
779 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 04:33 ID:r5fa8nq+
>>778 ハァ?人間とサルが一緒なわけねーだろ?聖書読んだことある??
まっ、おまいらは黄色いサルだからサルと同レベルなのかもなww
781 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:46 ID:qRNTHYxH
>>490 そんなレスを考え付く、お前はスゲーよ
見直した!
782 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 06:23 ID:jKsYNepH
鍵をつくった人スゴイ。
ダイヤル式の鍵とか、未だに仕組がよくわからない。
ガスコンロつくった人スゴイ。
昔なんか、蒔割って蒔くべて、竈に張り付いてなきゃなんなかったんだから。
シャワー考えた人
セロテープ、シールをつくった人
1秒間に1回、秒針を盤の1/60動かす構造、を考えた人
784 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 07:14 ID:x7Su8iTy
ファイアー!! の福沢アナを採用した
日テレの人事のひと。
当時早稲田留年に留年を重ねて
とてもアナウンサーとは程遠いイメージの学生生活を送っていた彼を
『アナウンサー合格!!』って。
なかなかできることじゃない。
あー面白いなこのスレ
こういうのもあるから生活板スキだ
786 :
おさかなくわえた名無しさん :04/02/24 08:47 ID:clfuaTVA
銃を人殺しに使おうと思った人
>>786 銃なんて、むしろそれが目的で開発されたんじゃないの?
詳しくは知らんが。
最初にアーモンドをチョコで包もうとしたひと。
ウィスキーボンボンのがすごくね
2ch用語を考えた人
実生活でも使ってしまう_| ̄|○
明治時代に外国の言葉に漢字あてはめたり和訳して新語作ったりした人たち
発表当時は「何ソレ?」とか馬鹿にされてたのかもしんない
>>791 発表当時よりも今になって「何ソレ?」ってバカにされているものの方が多いと思う。
発表当時は全く新しい概念だったからみんなふーんって感心していただけだろう。
2ちゃん用語は考えたものじゃなくて、間違いが主じゃないか?
アフォ晒しアゲって感じで広まったんじゃないの?
795 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:09 ID:pAHlEbzf
796 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:03 ID:7GXiWcg7
学校のチャイムを決めた人。
誰があの旋律を作ったんだろうか。
ずっと聞いてたせいもあるんだろうがすごく耳に残る。
>>796 むかーし、ニュースのコーナーでやってたよ。
たしか、そういう意味で作られたとか言ってたなあ。
人間工学?的にも立証されてるみたい。
ところで、
「おまいら、○○してください!!」と
「チョットココトオリマスヨ…」を考えた人
知ってる人います?
蒸し返すようだけど最初にセクースした人はすごくない
本能なんだからさ
最初に食べたやつえらいとか最初に寝たやつすごいとかそれと一緒になるんじゃないの?
まあ性行為は他の動物(爬虫類から?)もするしな。
そうか?
俺は生まれた瞬間に「空気を吸う」ことを思いついたから今生きてる
802 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:16 ID:/eD9phBa
(・∀・)イイ!
803 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:22 ID:m6Y5Q60J
保険というシステム作った香具師。
人の不幸で金儲けしようなんてこと考えたんだから結構すごい。
804 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:43 ID:3EdltRgw
>>803 イギリスだかどっかで始まったと聞いたが本当かな
806 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:09 ID:aeXeMBXN
北朝鮮で隠し撮りした人
>>796 ビッグベンの鐘の音。
その音を作ったのが誰かはわからんが。
808 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:14 ID:/lSH1FF2
当たり前だけど、昔はシャンプーとかが無かったんだよね、髪が油でべっとりだったんだろな。
>>808 ロードオブザリング見てる間中
「お前ら全員床屋行けや〜!」
と思ってた。
811 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:02 ID:cCFUBB1I
>>799 じゃあ、アナルセックスした人はどうでしょう??
あんなに気持ちいいなんて知りませんでした・・・
最初彼氏が入れてきたときはスゴク痛かったのに、
その痛みを我慢して気持ちよくなるまで我慢した人えらいですよね。
812 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:05 ID:3EdltRgw
813 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 11:27 ID:TZdalFdh
インターネットを発明したやつ
ありえなーい
814 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:54 ID:Me9g7P42
「孫の手」を考え出した人。
きっと誰にも背中を掻いてもらえなかった、か、この気持ちよさを一人でも
楽しめるようにしたい、と思ったんだろうな。
あと、そのネーミングセンス。
さらには肩タタキ用のアレまでつけてしまうし。
815 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:34 ID:EMC/xRIg
電子レンジを作った人
形状記憶シャツを作った人
ノーベル一人暮らし賞をあげまつ
816 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:30 ID:myUHGrg2
獣の交尾を見て
最初にバックでHしたやつは相当なスケベだね。
というか正常位の方が後??
>というか正常位の方が後??
そりゃそうだ。進化の過程でずっとバックでやってきたんだから。
最初に正常位でやった人(猿?)のほうがスゲーよ。
こんな格好でやってしまってほんとうにいいんだろうかというインモラル感が
興奮をいっそう高めたのだろうな。
それが広まってやがてそっちが正常という名前までもらってしまったのだ。
ジーンパン考えた人。
割とどんな格好にでも合う。
靴売ってるんだけど、「ジーンズであわせるとかわいいですよー」というと
だいたい納得してくれる。
「ジーパンはかないから・・」って言われることもあるけどw
819 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:23 ID:5vD3FNHs
ブルマを女子児童生徒を履かせるのを決めた人ってすごい。
今のハーフパンツを見てるとわざわざブルマを履かせた理由がわからん。
820 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:41 ID:vNwdtP8o
目が悪いからメガネ発明した奴はすごいと思う。
そのレンズを小さくして目に入れてしまえ!
という発想もすごいなぁ。
コンタクト使ってるけど、最初は怖かったし…。
822 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:15 ID:lEyBHTwu
さらに一回こっきりでポイポイ捨てちまえ!
と考えた奴は…すごくないが、商才はある
>>819 「ブルーマー夫人」でググってみろ。
*ブルマの考案者です
824 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:49 ID:jN97pmli
コンドームの原型で豚の腸使った人。
>>70 亀だが
その、現地人が発した言葉が、
「ヲイ、(変な絵を書いている)基地外がいるぞ」
だったりしたら、次の作業が楽しみ
一秒間に60フレームの滑らかゲームやってて、一秒を正確に60分割する技術を作った奴ってすごい
と思った。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:27 ID:q3mdHAcw
>>823 ググってみました。
どうやら女性運動家の手により考案され広まったようですね。
で、女性たちが反対してブルマ廃止と…、つくづく女って勝手だな。
まぁブル-マ-夫人が考案したのは長ズボンだったみたいだけど。
830 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:35 ID:oVCNuhpJ
結構前の話だが偽装松阪牛を見破った人。
店の人もばれにくいようにそれなりの肉と差し替えてたと
思うがそれでも見破ったあんたはスゲーよ。
真の食通、山岡史郎レベルだ。
831 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:38 ID:mpnIBCc/
830に似てる内容だけど、養殖のマグロを天然と偽って売ってたのを
見破った人。
亀だけど正常位こそ男性が女性をいつでも押しつぶせる
もっともSMちっくな体位だと何かで読んだ記憶が…。
833 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:58 ID:+hwyTYvB
>>814 元々は「麻姑の手」。どこで孫に代わったんだろう。
>>830 山岡士郎(←なぜか一発で正確に変換できる)
美味しんぼスレの住人より。
前にテレビでみたけど、肉屋(元?)の人で自主的に
スーパー等の肉を調べて偽装だった場合店に直接通告してる人がいたな。
偽装の件はまあ、バーコードなりなんなりを見れば素人でもある程度
わかるよ。どこの産地、かまでは流石に特定できないけれど。
「この産地の肉がこの値段で?」という疑問は誰にでも持てる。
後は、サシの入り具合、色艶などで判別。
安売りの肉なんて一度冷凍したものを特価で売ってるもんね。
火を入れるとジュースが出てくる出てくる。
ま、そんな感じ。
見分けることができる人が、テレビで
輸入肉だと脂肪部分に肉汁が染み出してるって言ってたよ。
あぼーん
>>795 おまえが「思いつく」わけがないのだが。
841 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:30 ID:ROZ54tPv
4は縁起が悪いとか7は縁起がいいとか言い始めた人
10進数じゃねーと意味ねーじゃん スゴすぎ
2進数を考えたやつはすごいな。
これがなかったらデジタル関係は全滅だよ。
843 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:16 ID:UJEkIEn+
ローションを考えた人はすごい。たしか日本人だったよね。
セックスよりも気持ちいいよ。
刃物考えた人すごい。
「壊す」でも「破る」でもなく「切る」。
あと筆記用具考えた人もすごい。
ペンとか。日本なら筆か。
穀類の食い方を編み出した人たち。
そのままじゃ大してうまくない小さな一粒一粒を集積して、
炊いたり粉にして焼いたり
ようあんないろんな食べ方を生み出せたものだ。
ファスナーの構造にはいつも感心する。
よく考えついたもんだ。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:54 ID:/P2EWMlq
粉末のお茶。
急須も必要なければ、飲んだあとにゴミとなるティーパックも出ない。
2ちゃんねる考えついたひろゆきがいちばんスゲー
>848は悪くない!叩くなら漏れを叩け!
850 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:13 ID:P9yJ5Utk
ああ!思い出した。
良くマヨネーズやらケチャップが入ってる
プラ板にビニールの付いた小さいパッケージ。
あれは手も汚れず、中身も無駄なく出せるし、
プラ板を折って出すだけなので空け方を失敗する事も無い。
個人的に一番スゲーと思う。
>>849 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
>>803 元々は危険な仕事をやっている人達が自分達の危険を分担するために始めたんだよ。
それでも凄いといえば凄いが。
マスターキートンに書いてあるのと違うな。
854 :
849:04/03/04 21:11 ID:tMx7fhqa
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>848
>>842 ぜんぜんすごくない。
もともと阿修羅とかあめぞうがやってたことだ。
>>850 私は昔吉野家の店員をしていましたが、
結構あれの開け方失敗する人いましたよ。
上から無理矢理向こうとしたり
でないよーってごそごそやってるうちに上向けたまま
ドレッシングが噴出したり。
しかしあれはすごいと私も思う。、
>>850 あれのマーガリン&ジャムばんとかあったよね
あとサリン作るやつとか
859 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:39 ID:XyBUmOFl
そういやマヨネーズを☆型にしたやつもすごいな
860 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:29 ID:Sj1/e8lx
>>857 使い方(あけ方)がすぐにわからないやつっているんだね。
まぁ、あの銀の板みたいなのに一つひとつ入ってる錠剤を
出さずにそのまま飲んじゃう人もいるぐらいだからしょうがないか…。
4年に一度、2月に1日足して調整してるのもスゲーが、
200年に一度、うるう年にあたる年だけど調整せず28日まででオッケー、
さらに1000年に一度、うるう年じゃないけど1日足りないから2月は29日まで、
とかいうのをどこかで読んだ気がする。
そういうの考えた人スゲー
>861
いろいろ間違ってますよ…
4で割れる年は閏年
100で割れる年は平年
400で割れる年は閏年
「どこかで読んだ」とか言ってる場合じゃなく、常識です。
地球は太陽を一周するのに365日と6時間。
すると4年でちょうど1日増える事になるので2月が29日になる。
でよかったんだよね。
あらいやだ。ものすごい勢いで間違いを覚えてた。
>>863 20世紀生まれの人間なら
4で割れる年は閏年だけ覚えときゃ不自由はないな。
867 :
850:04/03/05 18:00 ID:lycH4IZd
>>860 わからないというより、蓋にあけ方が書いてあるのにちゃんと読まない。
ちなみに錠剤は、出して飲む事はわかっていても、
毎日朝昼晩と習慣的に飲んでるうちについあけるのを忘れちゃうんだそうです。
(あけ方が分からないわけではない)
868 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:41 ID:9rOoEwRW
>>867 そうだったんですか。>錠剤
ありがとうございました。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:59 ID:nU42Wih5
…澪ルート
l
871 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:22 ID:nYjCn6mN
スポーツのルールを考えた人。
今から新しいものなんてできないんだろうなあ
872 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:24 ID:r0bnAKWP
何がスゴイって最初にHした人は神!!
最初にHした人間は最初の人間だとおもう
874 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:51 ID:r0bnAKWP
違う違う!そういう事じゃないんだよ俺の言ってんのは!
あんな所に突っ込むと気持ち良くってしかも子どもまで産まれるってのを
発見したってのが凄い事なんだよ!
やっぱ最初は耳の穴とか、鼻の穴とかで試してみたのかなあ
本能だとおもう
じゃ最初にアナルに突っ込んだ人は?
定期的に沸いて出る「最初にセクースしたやつスゲー!」ってのは釣りなのか?
もう面白くないからやめたほうがいいと思う。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:44 ID:VEi74LmP
age
882 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 19:56 ID:USLIQTTG
age
883 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:12 ID:2pHTf7Cn
最初に
「志村うしろーー!!」
と叫んだ子供。
墓場まで持っていける自慢だと思う。
884 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:19 ID:UImMnOmK
>883
゚・。・゚(つД`)゚・。・゚
885 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:56 ID:/HH5WT2s
>>861−863
なんでそんなこと知ってんだ?
すげー
カレンダー屋か?
886 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:43 ID:c90VIZwz
野球のベース間の距離って絶妙だよね。
ダブルプレーも盗塁もギリギリだったり…。
来月から始まる野球中継(特に延長)には少々うんざりだけど…。
888 :
40歳毒男:04/03/22 23:52 ID:eS33F0L0
一日3回マスかきます。
エヘン!
最初にチョコレートを作った人 最初にカレーを調合した人
最初にパスタを作った人 最初に蜂蜜を採取した人
最初にアイスに抹茶を入れた人。ありがとう。尊敬してます。
>885
小学生の時に塾で教わったぞ。
中学受験に普通に出るよ。
>889
ちゃんと野菜も食えよ
最初にお金というシステムを考え出した人。
そして全世界に広まったということ。
それと蟹とか海老とかゆでちゃおうって思った人。
生魚を酢飯の上に乗っけて食べようと思った人。
豆腐を揚げてしかもそれに酢飯を入れようと思った人。
あんたら誰かしらねーけどみんなすげーよ!
893 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:08 ID:YC94KTXQ
>>892 俺が無知なだけかもしれんが
>豆腐を揚げてしかもそれに酢飯を入れよう
これ何?
894 :
893:04/03/23 23:09 ID:YC94KTXQ
あ、いなりずし?
いいの?ほんとにいなりずしでいいの?
他の地域にあるかどうかわかんないけど、小倉マーガリン考えた人すげーよ。
おいしすぎる。。
他の地域にあるかどうかわかんないけど、オヅラマルハゲン考えた人すげーよ。
おかしすぎる。。
>>894 分かりにくかったかな?
うん、いなり寿司だよ
最初にあぶら揚げを考えた人もすごいけどそれに酢飯を入れた人もすごいなぁと思って。
>>897 サンクスコ
あと水道システム作ったヤツはすごいな。
水道管て錆びないの?
>>898 錆びたり腐ったりすると思うよ。
今東京で使われてる水道管には江戸時代から使われているものもあって
常に入れ替え作業やっているはずです。
ヨーロッパが上下水不備だった時代に日本はかなり設備が整っていたようで
その点ご先祖様スゲーなと思う。
900 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:12 ID:MacYAqtH
オイこそが 900げとー
クリームソーダ考えてくれた人ありがとう!
ジュースにアイスをのせちゃうなんて
デザートかジュースかよくわからんけど大好き!!
902 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:33 ID:uEbKse+T
「美味しんぼ」実写板の山岡史郎役に唐沢としあきを採用した人。
もうあいつはいつ見ても山岡にしか見えない。そっくりだもん。
>>902 寝る前に笑わせてくれてありがとう。
だめだ思い出して笑っちゃうよー'`,、('∀`) '`,、
山岡史郎の総回診です。
905 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 03:45 ID:kIpdE1NQ
初めて開腹手術をした人って凄いな。
だって切っちゃうんだぜ、他人のお腹を。
バッサリと。
もうなんかスゴイ、なにがなんだかわからないぐらいスゴイ。
でもって「痛っ!」ぅて叫ばれたら「我慢しろ!」なんて怒ったりして。
そう考えたら、はなおかせいしゅう スゴイ。
いや、はなおかせいしゅう の奥さんスゴイ。
いや、ダチュラがスゴイ。
なんだか、疲れた。
トンカツに味噌だれかけて食べる味噌カツを最初に考案した名古屋人最高。
907 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 06:29 ID:buxYTEu1
美味しんぼの唐沢が着てたスーツが妙にテカってたのが
ずっと気になってたな当時。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:33 ID:yj5gfFT7
>>892 お金よりも、倉荷証券や船荷証券、為替の方が先に出来たんだよ。
>>803 もともと、保険と株は同じ物だったんだよ。
「ちくわの磯部揚げ」を考えた人!作って食べるたびに感心します。
ほんとーにうまい!!青海苔の香りとコロモが絶妙。
一口でご飯がたっぷりすすむですよ。
おとといのドリフ特番でNASA音頭チョイスした番組スタッフ。
誰だかわからんけどあんたスゲーよ。
915 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 08:20 ID:K5rBxl7f
腹減った。
ちくわ食べるか。
ちくわに限らず中が空いてるものは
大体「棒を通してつくるから」という先人の知恵による理由があるが
(ちくわの他にはバームクーヘン、五円玉等)
同じようなもので空いてないものとかあるのは不思議なんだよなあ
例えば ちくわ と なると と かまぼこ とか
>915
竹輪は、火の上に乗せられる網等が無い状況の時に、
「焼いた物が食いたい!」と思った人が考え出したんじゃない?
実際は知らないが。
918 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:27 ID:ClcQukGd
トランプ(の遊び)を考えた人って凄いと思う。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 06:22 ID:8c1dekI+
最初に馬にまたがってみようと思った人はスゲー。
人間の文明はイヌとウマのおかげで進化した、という説もあるくらいだ。
イヌ→番犬、猟犬、作業犬として人間を強力サポート
ウマ→動力機関がない時代のもっとも速い移動手段
920 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 14:34 ID:AQELQvXs
トイレットペーパーを「巻く」ということを考えた人と、
その芯をなくしてその分増やそうと思った人。
パトカーや救急車の上に付いてるような「回転灯」考え出した人。
・・・でも、灯台がもとか?
キムチと納豆を混ぜた人
>>892 んでもまぁお金の存在のおかげで世の中色々狂い始めるわけだが。
一番最初に立った猿。
すごいよアンタ、バナナ好きなだけやるよ
タイヤで世の中の常識が変わりました。
ミツヲ
929 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 20:08 ID:dTkS3+Qb
そうかぁ
930 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:41 ID:AzFL/ORD
age
931 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:12 ID:6jkkLHDu
>>915 かなり遅いレスだが
5円玉って
ちくわやバームクーヘンと同じような意味で「棒を通して」作るもんじゃないだろ。
932 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:32 ID:Czw087VS
動物を家畜化しようとした人はすごい。
豚だってイノシシ、怖すぎなのに、牛にいたってはもう!
>>932 牛にいたってはモウ!
鳴き声かと思いますた(´・ω・`)
>>899 江戸時代に水道あったんだ!
知らなかったー。
>>934 天正18年(西暦1590年)に徳川家康が着工させた「神田上水」が江戸水道の始まりで、
以降江戸市中の発展に伴って拡張を繰り返し配管総延長は150kmに達しました。
江戸幕府内では水道を担当する部署も設けられ、大政奉還時には作事奉行と呼ばれて
いたその役所は明治政府に引き継がれ、現在は東京都水道局と呼ばれています。
お茶を作った人はすごい。
熱を入れたり発酵させたりして飲めるようにしたのも凄いが
無数にある葉っぱの中から「抽出するとうまい」葉を探し当てた根性が凄い。
もちろん、一人でやったわけじゃないだろうけど、大勢で何世代もかけてやったって
できることとできないことはあろう。
ガンとか腫瘍とか、ある体の器官を切除して治そうとした人と、それを受け入れた患者がすごい。
世界で始めて脳の手術をした人・された人もすごいと思う。かなり古代の人なんだっけ?うろ覚えなんですが。
>>937 うろ覚えって、おまえ、最初から知らないクセにw
>>938 まあ確かに、何もしらないも同然なんだけどさ。トホホ。
インカ帝国だか、エジプトだか、それか中国かどれかだと聞いたんだけど…。
確か頭蓋骨をくり抜いてシュヅツしたんだよな。スゲー
頭蓋骨をくりぬいてシチューを入れたんだよ
頭蓋骨を杯にして酒を飲んだんだよ
そんなことしてイインカ帝国
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
∵/.// ・l|∵ ヽ\∵
>>943 / \
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ (* ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, ))
>>943 ______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~,
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j |
─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝi
j i / y ノ
_____ 巛i~ ____ _ / /~
946 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:53 ID:uxA7TQP+
あげ(・∀・)
947 :
:04/05/03 12:04 ID:BVjNRNvE
揚げ物にカラシをつけて食べたひと
お腹すいてきた…。
全くだ
まったくだ。
また食うのか?
また食うのだ
初めて冷麺にマヨネーズ入れたヤシ天才
初めて納豆食ったヤシDQN
>>956 >初めて冷麺にマヨネーズ入れたヤシ天才
どうせ名古屋人あたりだろう。
>初めて納豆食ったヤシDQN
うるせぇちんこ。
958 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:40 ID:lv6FUZ9A
コーヒー牛乳をあの味に設定して、量販を始めた人。
フルーツ牛乳も偉いと思う。
ドッグフードなどを開発している人。
試食しているんだよね。
960 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:57 ID:RdduCjyX
ファミコンの「チャンピオンシップロードランナー」のパズル面作成した人。
(はずかしながら今ごろハマっている・・)
クリアする方も大変だけど、作った人のほうが偉いと思う。
961 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:04 ID:iNsRS49h
eiπ = -1 の公式を最初に考えた人。
>>962 マヨも納豆も好きだがその組み合わせだけはゆるせん。
>>959 あれは数種類のドッグフードを用意してどれに犬が沢山集まったかで決めると聞いたことがあるが。
人間も試食するんですか?
965 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:21 ID:eX+TbkRY
「味」は、センサーで測れるものじゃないから、
結局人間が食べて判断するしかないからね。
これまで、食いつきの一番良かったやつの味が再現できてるか?
とかをチェックするんじゃないか
ところで、「ドッグフード食べる」っていうと、「うぇ〜」なんて言うやついるけど、
別に不衛生ではないでしょ?
おいしくないかもしれんが
>>965 人間用としては出回らない(はずの)病死肉(抗生物質いっぱい)を
使っている可能性があるので
気になるヒトは気にするだろう
967 :
ながぐつ:04/05/18 23:53 ID:7UAlQowO
>>965 犬用はおいしくない(極稀にうまいのもある)
猫用はおいしい
フェレット用はくさい
金魚用は薬品系の味 ・・・らしい。
ハムスター用のビスケットみたいなやつはおいしかった。
ドッグフードはとても薄味なので人間が食べてもおいしくない。
…と、経験からそう思う。
でも犬猫用のおやつのかわはぎはおいしかったなぁ〜
…なんか自分が意地汚い人間に思えてきたorz
カブトムシ用のゼリーもおいし(ry
おみゃーらも誰だか知らんがスゲーナw
ほしゅ
972 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:17 ID:ri/1UjcT
「プリキュア」のオープニング考えたヤシスゲーよ。
アレは程よい電波だ
>>972 興味なかったが、電波ソング収集家としては見てみなければなるまい。
超亀レス
>>542を見て、昔日本人は右手と右足を同時に出して歩いてたとか見た気がする。
それはともかく、初めてマルチ商法考えた奴すごすぎ。
一人会員が増えるごとに手数料もらえるとか言われたら普通は何の疑問も持たずに即入会。
会員増加しまくり。サルみたいに止まらない。それこそねずみ算式に。
975 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:39 ID:STuyvHwL
納豆とかチーズ、あとウニやナマコのたぐいを一番
はじめに食べた時は、その場のノリみたいなものが
あったんじゃないかな。例えばナマコみて
「わはははは、何だこれ?ぬとぬとしてんな」
「ホントだ、わははは気持ちわりい。あ、お前くってみろYOわははは」
「えーマジでぇ?食えねえってこんなの。ムリだっつーの」
「だーいじょぶ、お前ならいけるってまじで。わははは」
「そっかぁ、じゃあいってみますかぁ?わははははは」
で、食ってみたら「おっ!?意外とこれ・・・」ってなった。
あんなのとかやたらくさいものを最初に食ったヒトは確かに
すごい。でも、なんだか偉いヒトのように思えるけど実は
こんな感じかもね。あるいは罰ゲームで「負けたらこれ食え」
的なノリ。そう考えると楽しい奴らだ、最初のヒト。
伊能忠敬。
すげーすぎる。
977 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:00 ID:ZqJsIa3u
>>975 その昔、宮沢章夫氏(だったと思う)のエッセイで
『<ナマコとか蟹とかとにかくそういう類のものを一番に食べたヤツは偉い>みたいな事がよく言われているが
マトモな神経の持ち主なら寄り付かないものを躊躇なく口に入れちゃったりするのは大体頭のおかしいヤツだったはず。
そいつが「これ、旨いよ〜っ!」って言ってんのを集落のみんなが怪訝な顔で遠巻きに眺めてる中「ひょっとして本当に…いや、でも…」
なんて躊躇しながら思いきって口に入れて「本当だ!みんな、これ旨いぞ!!」って確認した”二番目の人”こそが本当に偉い』
みたいな事を読んで目からウロコが落ちたのを思い出しました。
罰ゲームかぁ…そんなんもアリかもね。
>>975 納豆は単に藁に入れて持ち運んでて、腐ったけど他に食うもんないし
食っただけじゃなかったっけ。
>>978 ここ数日の混乱で、いたるところにタイムトリッパーが現れたようで。
しかも今までだとせいぜい1分程度のところが数分という無茶苦茶さ。