マターリ◆◆ 火 鉢 のある生活◆◆ポカポカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
秋深まる今日このごろ。
近々、長い間あこがれていた関東長火鉢が我が家に来ます。
炭ってどうやっておこすんだっけ・・・。
インテリアとして、実用として、さまざまな火鉢の楽しみ方をマターリ語り合いましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 01:32 ID:Re3HjPqp
一酸化炭素中毒
3:03/10/16 01:34 ID:/e4AlvWI
部屋の換気には気をつけましょう。
無事炭を熾せるようになったら、まずは南部鉄瓶なんかでウマーなお茶を淹れてみようと思います。
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 01:55 ID:UYuvSS4T
火鉢・・・ひばち・・・ヒバチ・・・イイ!
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 10:04 ID:J/XQ+qpA
6kgの炭は24時間つけっぱなしで何日もちますか?
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 14:12 ID:ajUB1o2S
とりあえず>>1の火鉢がどんなのか知らない。
写真うpキボンヌ
7:03/10/16 16:02 ID:/e4AlvWI
>4
いいでしょ?(´ー` )

>5
すみません、火鉢まだ手元に届いてないのでわからないんです。
届いたらしばらく試行錯誤の日々が続くと思いますが、また追々状況報告しますね。
ところで、火鉢の方はすでにお持ちなんですか? 

>6
届いたらうpします!
いわゆる「関東長火鉢」スタイルの長方形の箱火鉢です。
火鉢も関西式の囲炉裏テーブル型や陶器製のつぼ型などいろいろありますよね〜。
どんなのがお好みですか?
8:03/10/16 16:10 ID:/e4AlvWI
「関東長火鉢」のイメージを、「銭型平治が自宅で使ってるヤツ」と書けば一番わかりやすいでしょうか〜。
お稲荷さんを背に、事件が起こる前に煙管ふかしたりしてるアレです。
個人的にはなかなかお江戸チック下町チックと思いますです。
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 16:46 ID:J/XQ+qpA
>>7
さっき注文したところです。
来週くらいには届くと思います。
私は陶器製のものにしました。

状況報告お願いします。

10おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 16:53 ID:Sb9luvry
昔の小説とか読む限りだと、火鉢ってあまり暖かくないイメージ
11:03/10/16 17:45 ID:/e4AlvWI
火鉢は暖をとるという意味では、現代のエアコンやストーブなんかには到底かなわないみたいですね。
ま昔はそれしかなかったから、部屋の中でも羽織とかどてら(?)とか着込んでたんでしょうね。
1もまだ使ってないのでわかりませんが、たぶん側においてポイント的に使う感じかと。
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 17:48 ID:IrqAO9Rb
内田百閧ケんせいのところのニャンコは

丸い火鉢のふちに、お手手をかけてぬくまっていたんだよね…
猫も温まる火鉢(゚д゚)ホスィ…
13:03/10/16 17:49 ID:/e4AlvWI
>7
お〜、注文したんですか。火鉢仲間ですな。
大きさは鉄瓶とか鍋とかおけるくらいですか?
1のはちょっと小さめなんで、1.5gのやかんor鉄瓶とか中鍋がのるかなといったところです。
14:03/10/16 17:55 ID:/e4AlvWI
>12
なんとなく火鉢と猫って、いけるイメージですなあ〜。
我が家にも猫が一匹おりますですが、かなりアホ※なんで火傷しないようによく注意してあげようと思いますです。

 ※飼い主入浴中、湯船のふちに座るのはいいがしっぽが垂れて湯につかっていた。(当人気づかず)
 ※台所にて飼い主調理中、鍋の側まで近づいてきて片方のひげの先を焦がしていた。(当人気づかず)
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:05 ID:ubXxD0M3
自分の爺さまが愛用してたよ。

爺さまいわく、
いい炭のほうが火が長持ちするのだとか。
いい炭と悪い炭は、値段に相当差があるものだとか。
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:47 ID:tcyq3lrS
去年、ちっちゃなてあぶり火鉢を買ったものの、箱から取り出さないまま
シーズンが終った。
今年はだして使うぞ。
餅ぐらいは焼きたいし。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:49 ID:Fs9zUrbi
火鉢では黒炭と白炭のどっちを使うの?
18:03/10/16 20:40 ID:/e4AlvWI
いよいよ火鉢が明日到着しそうだ。
さっそく近所のホームセンターで灰と火箸を買ってきた。灰は4`で1280円、火箸は真ちゅう製25cmで380円也。フゥー
しかし、肝心の炭が買えなかった・・・。ガク
良質で安い木炭(黒炭)を探していたのだが、「備長炭 ウバメガシ」を銘うっているにかかわらず、3`850円という安さ。「こ、これはもしかして超お買い得・・・」
しかしパッケージにな〜んとなくぁゃしぃものを感じて箱をアッチコッチひっくり返して(重たいんじゃクラ)みたら一番裏に「Made in PROC」と小さくあるでわないか!衝撃の事実
P.R.O.C. すなはち Peoples Republic Of China (=中華人民共和国)
ふつうに中国製と賭けや! 
まぎらわしい原産国表示に怒り心頭である。年寄りにはわからないかもしれない。
あー安さに飛びつかないでヨカタヨ・・・(;´Д`)

というわけで、まだ炭が入手できていない。マズイ。
あと火熾し器と台ジュウノウ、灰ならしもホスィ・・・

>15
がんがって引き続き良い炭をさがしまつ。
悪い炭はよくはぜて危険らしいですしね。

>16
ぜひ一緒に今年の冬は火鉢デビューしてくださいな。
餅もいいし、さきほどパン屋の横を通ったときにフランスパンなんかでガーリックトーストなぞできはしないか、と思いましたですよ。
ウマそー。

>17
どっちもアリみたいですが、白炭は高級品だと読んだ覚えが。
普段使いには黒炭が経済的かもしれませんね。
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 02:38 ID:jMuXbAf8
>>18
いやまぁ最初は練習がてら、安い炭でもいいんでない?
20おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 08:21 ID:tV1WrnAZ
>>13
私も小さ目の物です。
鉄瓶とか小鍋を乗せる位のですね。
正月には餅を焼いたり、干物(サヨリ大好き)を炙って食べるつもりです。
使い勝手がいいようなら、来年には大きめのものを買おうと思っています。

安い炭は弾けたり、部屋の中で異様な匂いがしたりするそうですので
良質な炭を使いたいですね。
色々検索してみて↓で購入しようかと思っています。
ttp://www.qu-bit.com/Members/nonaka/sumiworld/kirihara.html
問い合わせていないので、まだ売っているか分かりません(更新日が12年2月)

私も届き次第経過報告したいと思います。
21おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 12:34 ID:mC1fU/oB
>>18
実は中国は備長炭の名産地らしい。
ちなみに備長炭の備長は炭の産地を表すものではないみたい。
22おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 12:36 ID:mC1fU/oB
参考

【焼鳥】【焼肉】【鰻】中国産備長炭輸出禁止
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1062948388/

というわけなので、今後入手はさらに難しくなるモヨリ
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:53 ID:+tXO+Zuk
炭は炭でも豆炭とかは駄目?

あとお茶用の半端モノの`単位で安く売ってる炭とか…(クヌギの炭

うばめがし(馬目樫?)=(備長炭の原料)にこだわってるのでなければ…どうでしょ
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:52 ID:ZcsRQXFG
スターターとしての炭は屑炭。
炭が、いこって来てから備長炭にしる。
251:03/10/17 20:59 ID:Qk/OnNBB
火鉢が届いた。
ちょっと大きいみかん箱くらいかな。かわいいぞ。
色もいいし、へんなガタつきもないし、いいものが手に入ったようだ。(さっそく意味もなく木製品用ワックスで磨きツヤをかける)
シカーシまだ炭という基本中の基本アイテムが未だ入手できていないので、初火入れはもうちょっと先だ。
しかも一番底には砂か砂利を敷かねばならぬらしい(by説明書)。明日またホームセンターへ行こう。
あれから>1も炭について少しお勉強した。

>19
うん。1も最初はそう思ってたんだが、
安い(=悪い、ことが多い)炭は炭自体が大量の煙と臭気を発するので
室内用には向いていない、と>20さんもオススメのHPで読んだので、
それでせっかくの火鉢生活がイヤになってしまって続かなくなればつまらんし、
とすると始めは最高級とまではいかなくてもそこそこいい炭で練習するのがよかろう、と思い直した。
261:03/10/17 21:03 ID:Qk/OnNBB
>20
背中を丸めて一人で火鉢をいじっている図
というのは、外野から多少見てさびしいものがありますが、正月なんかの折に
数人で語り合いながら餅なんか焼いているのは実によい絵ですな〜。
1も本格的に寒くなる前に炭おこしをマスターしますよ。(のつもり)
鉄瓶は鉄分も吸収できて、お湯もまろやかになるというので健康にもよさそうです。
あのHP、1も読んでました。というか、あれを読んで「安い炭はイカン!」と。w
ゆくゆくそこの炭も試してみようと思っておりますです。

>21
うむ。調べましたですよ。
>20さんの紹介したところからリンクできるところに備長炭のことが載っていました。
http://www.fnw.gr.jp/5ningumi/kisyubinchotan.htm

 「(備長炭は)炭化温度が800〜1,200度で、原木を「樫」または「うばめ樫」とし、
  硬度が15度以上のもの・・・つまり、原木や製炭方法にこだわらなくても、
  また「輸入炭」であっても備長炭。」

どうやら紀州とか土佐とかの産地が頭に来ないヤシは中国産と思ってよいようです。
1が近所のホームセンターで見たのがまさしくそれですな。
271:03/10/17 21:04 ID:Qk/OnNBB
>22
読みました。へぇへぇへぇ〜と非常にお勉強になりました。
異臭もなく爆跳もさほどないのであれば、中国産も使ってみてもよいかもしれませんな。
ただ一番最初にシパーイしたくないので、なんやかんやいって最初は国産のものにしてみますです。
3`も買って使わなくなったらモッタイナイし。
ただ、やはり国産の方が燃焼時間が長そうです。すなはち高いが燃費がいい、ということか・・・?
ちょっと酒のあてに干物をあぶるだけ、とかだと中国産、
一日中炭をおこしているのなら国産、などと使い分ければよいかも。

>23
なにせ火鉢は室内での使用に限られていますから、豆炭や木炭も異臭や煙をだしさえしなければ、
おいおい備長炭などと併用してみようと思います。
>お茶用の半端モノの`単位で安く売ってる炭とか…(クヌギの炭
それはどこで入手できますか?

>24
最初は火おこし器(小さい片手鍋の底が網状になっているヤシ)というもので
台所のガスコンロで点火をすすめているHPが多いです。
火がおきたら、ジュウノウなどで炭が落ちないようにフォローしながら炉の中へ持っていくそうです。
また、最初の火付けは表面積の多い小さい炭の方が火がつきやすいらしいですね。(屑炭ってそういうことだよね?)
ちなみに「炭がいこる」ってのは関西方面の言い方ですか?いや、なかなか風情があるので・・・。
(いわずと知れたことではあるが、あえて火鉢を愛好する(予定)の1はかなり「風情あるもの」が好みです)
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:34 ID:oPunztOc
豆炭、練炭等の
あまり品質の良くない炭は、
燃焼時間もさることながら、
少々匂いがしたりするのが欠点です。
良い炭は、燃焼時の匂いがほとんどありません。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:41 ID:7e9Kgk8m
備長炭を火鉢に使うのは間違い。正しくは料理用である。
暖房にはクヌギか楢の炭、鉄の製造には松炭を使う。
楢炭は岩手産が6kgで¥2700ほど。

私の場合、火鉢は青い釉薬の手あぶりより少し大きめのを、古道具市で¥1000で
買った。
灰は近所の風呂屋で窯の灰を分けてもらった。

大晦日と正月には三日ばかり火を絶やさぬようにして、餅を焼いて食う。
普段はダイレクトメールや銀行の明細を焼き捨てるのに使う。
301:03/10/17 21:46 ID:Qk/OnNBB
>28
やはりそうですか。六畳の和室に匂いはヤダですな。

>29
え・・・。も、もう注文しちったヨウ・・・備長炭。衝撃の事実
備長炭、火鉢に使っちゃダメなの?
クヌギか楢の炭、いちおうどこで入手できるか探してみるよ・・・トホホ
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:54 ID:ssgMy02K
>>1
茶、炭で検索
ttp://www.google.co.jp/search?q=
%E8%8C%B6%E3%80%80%E7%82%AD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

あとヤフオクかなんかでお茶道具扱ってる人が安く出してるときもあるよ>半端炭
でもこれは 出してないときもあるので、不確実かも

炭は体の芯からあったまりまつね。身体に(・∀・)イイ!!
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:56 ID:ssgMy02K
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E8%8C%B6%E3%80%80%E7%82%AD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
スマソ、リンク切れちゃった…(・д・)ノ許してちょ  23ですた
3324:03/10/17 23:08 ID:7RVQ90Un
>>27
屑炭。そうそう、おっしゃる通り、
その炭のこってす。

そうか「いこる」て関西訛りでしたか。
申し訳ない。
でも雰囲気は伝わったようなので、
ヨシとしておいてもらおう。
341:03/10/18 01:56 ID:3EWZX0HT
>31、32
ありがとう!
あれから1もググってみました。
茶道用の炭、というのも結構需要があるんでしょうか、割といろいろ見つかりました。
火鉢用にお得なものを追々使ってみますよ。
自宅用だから半端な炭でいいですもんね。
ま、今注文している備長炭も火鉢だけでなく家の消臭やお風呂なんかにも併用できるから、
いいかな(・∀・)

>33
おそらく「おこる(熾る)」の関西なまりだろうと勝手に思ったんですが、たぶん合ってるかな。w
関西って「う」とか「「お」とかが「い」に変わる語句ってあるでしょ?
例) うごく → いごく
   ゆがむ → いがむ

って、1も関西出身なんですがね。
今はあまり年寄り以外は使わないようなちょっと古い上方言葉は味があって、好き・・・
3531:03/10/18 21:12 ID:85QTkjkc
よかったですね、1さん。

私は炭は買ったことないんですよ、うちの炉は電器風炉で、炭ではないので…
お奨めのところがあればよかったのですが。

火鉢、おばあちゃんがつかってたのは背が高くて細長いのに、五徳を置いて、お湯を沸かしてました。
私も小ぶりの火鉢、導入してみようかな…。それよりも置き炉が必要か…

お役に立てませんで申し訳。

京言葉→おすもじ、ゆもじ、あも、おくうのもの?
しゃもじなどは現代でもつかわれてるね
361:03/10/18 23:05 ID:3EWZX0HT
今日は近所のもう一つのホームセンターに行って、説明書にあった通り砂利をゲットだ。
園芸用の砂利は安価だが多すぎて余って困るので、水槽用の砂利を買いました。これでいいのか・・。ま、いいや。
このごろは日中は暑いくらいですが、夜になると急に寒くなります。
うぅ早く炭を入れたいよぅ・・

>31
申し訳ないだなんて、1は教えていただくまでは茶道用の炭なんてぜんぜん思いつかなかったんですよ。
そういえばそうだー(・∀・)!! てなもんです。w
教えてくださってありがとうございます。

おばあさまの火鉢は、陶器製ですか?<背が高くて細長い ?
ちょっと想像がつきません。見たことない種類なのかな。なんか読んだ限りでは安定が悪そうですが・・・。
小ぶりのつぼ型だと、比較的安価で売っていますね。オクにもありましたよ。
気に入った絵付けだと炭を熾さなくても鉢植えなどにもできそうですしね。
ゆもじ → 湯文字?w
京言葉はソフトでやさしい感じが、よろしおすなぁー。
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:23 ID:cHBFiabo
火事になったりしない?
出かけるときなんか、火がついてる炭の後始末はどうするの?
火鉢うらやましいけど、賃貸だしだめかなぁ。
38おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:54 ID:Gn5zwFMv
1 名前:1[] 投稿日:03/10/16 01:31 ID:/e4AlvWI
秋深まる今日このごろ。
近々、長い間あこがれていた関東長火鉢が我が家に来ます。
炭ってどうやっておこすんだっけ・・・。
インテリアとして、実用として、さまざまな火鉢の楽しみ方をマターリ語り合いましょう。

2 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/16 01:32 ID:Re3HjPqp
一酸化炭素中毒



不覚にもワロタ
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:13 ID:XlYaqkrg
>>37
砂利の上に灰をひく。
出かける前等には、炭にその灰を被せる。
消える。

漏れは、そうやって消すように教わりますた。
おおむね大丈夫のはず・・・
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:36 ID:XXxdRIWE
>>37
大量の灰の上でちょこっと炭を燃やすだけだから、
火鉢をひっくり返したり、火鉢の上にモノが落ちてきたり
しない限り大丈夫。
411:03/10/21 06:41 ID:OirRTZlx
おはようございます。
今日は、1がこの冬火鉢生活に突入するにあたって最後の必須アイテム
「五徳」をゲットするため、いつもより早起きしました。
ま、ネットでいつでも買えるんだけど、なんとなく近所の骨董市で古いのを探してみたくなったので・・・。w

>37
40さんが答えてくださっているように、普通に使っていれば火事にはならないと思います。
外出時なんかは39さんの書いてくださったとおりにして炭の火を消します。(39さん、40さんありがとう)
ただ、やはり40さんも書いてるように不測の事態が起きたときは、火事が起きないとはいいきれません。
これは石油ストーブや電気ヒーターでも同じですね。

1が思うに、火鉢の一番危ない点はヤパーリ2さんが書いた「一酸化炭素中毒」だと思います。
一酸化炭素は無臭無色なので、吸い込んでいる当人は気づかないらしいです。
ですから、「部屋の換気には十分に注意する」
これが火鉢を扱うにおいて最重要ポイントかと思います。
昔の住宅事情は現代ほど気密性が高くなかったので、常時隙間から空気が出入りして今に比べたら通気がよかったのですね。
それでも練炭や木炭での一酸化炭素中毒の事故はありました。

まあ、現代の生活であえて火鉢を使うということは、
もはや実用よりは風流、というかその風情を楽しむというか、
そんな感じですね。
賃貸でも小さな火鉢なら、大丈夫じゃないかな。
(契約書にも石油ストーブはダメって書いてあるけど、
「火鉢の使用を禁止」とは書いてないもんね。
でも実際は、どうなんだろ・・・。w)
421:03/10/21 23:33 ID:OirRTZlx
骨董市にて、ちょうどいい五徳があったので、即ゲット。
爪がついている太い三本足の上に、視力測定みたいな一部が欠けた円の
土台がついてるヤシだ。ンー、マンダム! 雰囲気出てるぞ。
帰宅して早速設置。
あらかじめお茶を煮てサビ止めをしておいた鉄瓶をのせたら、誂えたようにピッタリ。

ヨシ!
いよいよ炭を熾すぞ!

まず、炭を2コ、火おこし器に入れてガスコンロで着火を試みる。
万が一炭が湿気ててはイケナイので、最初はおそるおそる弱火で加熱。
初めだからか、ちょっと臭いがした。
約7分後、今度は中火〜強火に。コンロの火に接している炭の底部が白くなってきた。まだかな〜。
やっと下がオレンジ色になるのに、結構時間がかかりました。さらに10分以上かな。
ここでちょっとあせってしまい炉に移したが原因なのか、火鉢の上に手をかざしているとそのうちどんどん温度が下がってきてしまう。
イカン。やり直し。
431:03/10/21 23:33 ID:OirRTZlx
もう一度その炭を火おこし器に戻し、コンロで加熱。
今度は最初から強火でいったら、オレンジ色に変わってくるまでに5分もかからなかった。
下の部分全部が赤くなるまで待ってから、火鉢に移動。
炭は燃焼するとき炎がでないので、傍で見ててちゃんとついてるのかイマイチよくわからナイ。
なので、鉄瓶で湯をわかしてみた。

炭2個では沸騰するまではいかないが、30分経った今も表面から湯気が出てるので、炭はおこっているのだろう。
時間が経つにつれて炭の外側が灰になってちょっと火箸でつついただけでポロッと崩れる。
これはつどはがしていった方がいいのだろうか。
また、炭の数をもっと増やしていく場合、さまざまな形の炭をそれぞれどうやって灰の上に置いていけばいいのか見極めなくてはいけない気がする。そして、どうやって温度の調節をするのか。
課題はたくさんある。

しかし、やっぱり火鉢は楽しいゾ!
なんとか1は炭に火をつけるのに成功したようだ。
441:03/10/21 23:38 ID:OirRTZlx

1時間以上も前に上のレポ書いて、TV見てたら炭が消えちゃってタヨ・・・ トホホ
先はまだ長いようだ。

とりあえず画像はデジカメに収めますた。うpちょっと待ってください。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 14:43 ID:JGOD683/
練炭と火鉢を一度に買うと自殺する気だと思われそうだな
46:03/10/22 23:28 ID:cCA6tweB
ヤフフォトにうpしてみました
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hibachinoseikatsu/lst?.view=t&.dir=/%b2%d0%c8%ad%c0%b8%b3%e8%c2%e8%a3%b1%c6%fc%cc%dc

今日はもう少し炭の量を増やしたら、昨日よりうまくいった。
ガスコンロでちゃんと十分熱してから火鉢に移した方がよいとわかった。
ずっと熱を出してくれています。
あらかじめガスコンロで沸かしたお茶をヤカンのまま火鉢にセッティングしてみたら、
いい具合にずっと湯気を出してくれて、いつでもあったかいお茶が飲めるようになりました。
なんか調子ええぞ。
週末はなんか焼くか。

>45
うp画像のような素敵な火鉢で自殺はモタイナーイよ
もっといっぱい楽しんでからにするよ(するかどうかはしらんが)
47おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:12 ID:iU9xX/uF
>>46
・・・俺としては、木彫りの猫の方が激しく気になるw
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:13 ID:LQoRoiOK
漏れは、うちわが気になる・・・
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 12:23 ID:yOfCfkOO
俺はオーディオが気になる
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 13:07 ID:S72lpNfJ
>>46
ちょっとやかんがでかすぎるんじゃなかろうか。
いや、保温程度にゃ充分だろうけど。
51おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 13:09 ID:LQoRoiOK
今、>>49を見て、改めて画像見たら、
>>1の服装が結構派手なのが気になった。w
(もうちょっとで顔写りそうになってるぞ、気をつけないと)
52おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 16:02 ID:0uMom2vQ
>>1タン…姿がやかんに写ってるよ。アブ(((( ;゚Д゚)))ナイ
53:03/10/23 19:53 ID:ZnuEyXoH
>51,52
わ!本当だ。アブナー--イ
教えてくれてありがd! 次回から気をつけます。w
パジャマの上に部屋着用のフリースをひっかけてたんだけど・・・。

>47
ちょうどバリのおみやげ猫があったんで、>12さんのイメージで撮ってみたのでした。ワラ

>48、49
そ、そう・・・?w そういえばオーディオ最近使ってないなあ・・

>50
いやね、せっかくだから雰囲気に合わせて南部鉄瓶買ったんですよ。
そしたら、説明書に常時水を入れたままにしておいたらサビるから、
沸かすときはガッと沸かしてすぐ別の容器に移し、鉄瓶についた水分はなるべく早く乾かすこと、
(つまり、ずっと火にかけたままにしておいてはいけない)みたいに書かれてあって。
なんでしょうがないから、コンロで湯を沸かした後件のヤカンに移し変えてるというワケワカランことに
現在はなってるんです。
ただ、ずっと使ってたらだんだんカルキが鉄瓶の内側に付着して層を作るようになって火鉢にかけててもいいらしいです。
そういうわけで、今はせっせとガスコンロで沸かした鉄分入りの湯をいちいちヤカンに
移し変えてます。あ〜なんだかな〜
まあ、いったん沸騰したらあとは炭火で保温しとけばいいだけなんで、みてくれ以外は
特に不都合はないんですが。

でも早くカルキ着いてホスィ・・・
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 17:12 ID:Alitlj7H
正直言って、木彫りのニャンコが欲しい!! 

くだちい。
55:03/10/24 20:06 ID:EaQWcrth
昨日餅を焼こうと思ったら網がないのに気づき、ガスコンロのグリル専用ので無理やり焼きました。
でもあんまりうまく焼けなかったなー。なんでだろ。
デジカメもどうしてか作動しなくて画像が撮れなかった・・・。

>54
ごめんなさい。これあげられません。w
でも東南アジアの観光地なら結構どこでも売られてますよ。
手彫りなんでひとつひとつ微妙に顔が違ってオモシロイかったです。
ま、うちの生ネコにはかないませんがねハッハ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:33 ID:f+mzuTQM
餅を焼く際は炭の全体に火が回り、それが衰えかけたときに
「強火の遠火」で焼く。こうすれば全体にじんわりと火が回り、
外はサクサク、中はふっくらと焼ける。

薄切りの肉は近い火で焼くと良い
57おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 21:10 ID:YVABGntc
火鉢 今は金魚鉢にしてる_| ̄|○
58おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 03:48 ID:O0AaR0C1
マターリ不完全燃焼。
59おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:16 ID:gGMOsgjN
>>58
氏ぬw
60:03/10/26 23:59 ID:DW2y8MlV
>56
「強火の遠火」ですかー。アドバイスありがとうございます!
確かに初めて焼いたときは、五徳の足が短かったので炭のすぐ上に網がきてしまったんです。
なんで、足の長いヤツをまた買ってきました。(画像にうpしてます)
今度はこれで焼いてみますよ。
肉は、休みの日にでもまずベランダで焼いてみて、煙がどれくらい出るか試してから
室内でやりますね。

>57
そうなんだ。w
でも金魚もカワイイよね!
1も夏は金魚をガラスの鉢で泳がせて涼みたいよー。あの昔ながらの金魚鉢で。
(でも猫があるからダメ・・)

>58
どうしたの?

>59
信者ダメだよ。
61:03/10/27 20:29 ID:IjffUDLL
>56
餅うまく焼けました!
ウマー (・∀・)ウマーでした!(うpしてます)
今度は何を焼こうかな〜
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:06 ID:UoMB5p+8
なんか楽しそうだな。
おいらも陶器の火鉢買ってみよ
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:40 ID:x0D3g4UI
>>62
ある程度耐熱性のある容器ならなんでもいいから
中古屋やフリマで、でっかい丼とかでも代用できるよ。
そりゃあちゃんとしたせとものの火鉢が手に入れば
ベストだけど。

>>1
おー、モチがすげーうまそうじゃん。
そいつで焼いたモチで、マターリ正月を迎えたいものだなw
すげぇ贅沢じゃないか?w
火消し壺を梅干しの容器か何かで代用したわけか。なるほど。
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 10:49 ID:dRgPP3ch
>>1
ウホっ!言うな。生粋の2ちゃんねらかと小一時(ry
でもワラタ。あと、玄米餅ウマソー。
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:39 ID:T6p38PHS
>>1タン
火起し中の画像なんて無理?
66:03/10/28 23:57 ID:NbK8qwIh
>62
楽しそうでしょ?
62さんもぜひやってみれ!

>63
確かに時間は少しかかるけど、やっぱりコンロや電子レンジで焼くのとは違いますねえ。ンマーです。
正月といわず、1はほとんど毎日これで遊んでますよ。w
そうそう、火消しつぼ、
わざわざ買わなくてもちょうどいいジャムのつぼがあったのでそれを使ってます。
火が消えるまではカナーリ熱くなるので、ちょっと注意が必要ですが。

>64
いや、1は2chらですが。
玄米もちは、これから休みの日の朝とかに焼いて食べるのですウェーッハッハ。

>65
火おこし中の画像ですか?
まあやってみましょう。
っていってもガスコンロでやってるのでカンタンですよ。
じゃ、ちょっと待ってて。
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:27 ID:wrvWVQUP
>>66
>火が消えるまではカナーリ熱くなるので

ならば鍋敷きか何かを敷いた方がいいかも。
木の板の上では、焦げて火が出るかもしれないよ。
68:03/10/29 02:59 ID:t96B6mhv
>65
作業中にヤフがつながんなくなってこんな時間に・・・。
しかしうpしました!

炉の端っこに炭を置いてるのは、使うまでそこにおいといて乾かすためです。
炭にもよると思いますが、箱から出してスグの炭は湿気てるので
いきなり強火で加熱したら、バーン!Σ(゜Д゜;)ノ
て炭が割れて飛ぶ(爆跳)んです・・・。ビックリした・・
途中で火消しつぼにいれておいた炭は爆跳しません。

>67
そうですね。今日はコルク製の鍋敷きの上に置きました。
今のところ大丈夫そうです。
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:58 ID:uzUrKGoy
いいでつね。火鉢。
実は私も買ったのです。火鉢。まだ届いてないのですけど。
ここみて参考にさせてもらってます。

ヤフオクに1さんのに似たのがありました。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8314551

私のもこれと同じくらいの大きさです。
ちょっと気になったのですがたたみに直置きで大丈夫ですか?
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:03 ID:vB67PzTZ
>>68 ありがd
このくらい真っ赤になるまで加熱しないとダメなんですね。
昨日私も初めての火鉢で火おこししたのですが
30分くらいで消えてしまいダメでした。もっと真っ赤にしなきゃ!

で、消えちゃったのかな?と火鉢掻き混ぜたら小さな炭がバーンって破裂してビクーリ。
眉間に当ってあちちでひりひりですw
私も炭をはしっこにおいて乾燥させるようにしたいと思います。

1タンの火鉢カコイイね。
71:03/10/30 00:19 ID:AHBsLxC0
>69
おお!1はたぶんこの出品者さんから買いましたよ。(おそらく)
69さんも同じタイプですか?
わー楽しみですなー。早く届くといいですね。
畳に直で置いても、今のところ大丈夫そうですが、本当は何かしかないといけないんでしょうか?
大きいものやテーブルを兼ねたものなんかはそのまま置いていたような気がしますが・・・。
まあ、1のはだいぶ小さいので炭をガンガン熾したりはできないので、ダイジョブと思い待つ。

>70
初めてのときはちょっとドキドキしますよね。w
1は最初、爆跳がどの程度なのか知らないので、念のためゴーグルをつけて加熱しましたよ。
破片が当たったのが眉間で、本当にヨカッタですねー。
マジ気をつけてください。
コンロでの加熱のときも、湿気とばしに10分程度(だいたい火おこし器いっぱいの炭に対して)は弱火で熱してくださいね。

炭のおこし方については、1も最近知ったのですが昔から「夏下冬上」(かかとうじょう)というらしく、
夏は熾きている炭を新しい炭の下に置き、冬はその逆で、熾きている炭を新しい炭をの上に載せるといいそうですよ。
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 09:04 ID:lwfhzAe3
>>71
え、つまり逆に言うと、火のついてない新しい炭は、夏は上に置いて
冬は下にしろってことかいな。
知らなかった。
7369:03/10/30 12:49 ID:yh+g61NC
>>71
ちょっとデザインは違いますが大きさは同じくらいだと思います。
本日入金したので3,4日で届くはず。そこで少し質問です。
1.底に敷く砂利ですがどの位の粒の奴ですか?またどの位の量を買えばいいですか?
2.灰もどの位買えばいいですか?
3.画像の鉄瓶は(何リットル)の物ですか?


ちなみにうちの猫も湯船にシッポ垂らしてます。
74:03/10/30 20:05 ID:AHBsLxC0
今日は風邪ひいちゃったよぅ。
なんで火鉢で遊べない。ゴハン食べて早く寝ます。

>69=73
あ〜同じ長火鉢タイプですね。届くの楽しみですねー。
さて、ご質問への回答です。
1.だいたい3〜5mmくらいかなー。神社の境内にしかれている玉砂利?くらいの大きさです。
袋を捨てちゃったんで商品名はわからないんですが、ホームセンターの熱帯魚とかの飼育用品を扱っているコーナーで買いました。
でも砂利の大きさは適当でいいと思いますよ。
1がそれを購入したのは、粒の小ささで選んだんではなくて量がちょうどよかったからなんです。
園芸用の砂利も安いですが、近所の店では最低量が10kgの米袋くらいあったりで、大量に余ってもしょうがないんで買えませんでした。
もし郊外の方にお住まいなら、川原の砂利なんかを少し取ってこられたらタダですんでいいと思いますよ。
2.灰も、近所のホームセンターに総量4kgのものしか置いてなかったのでしかたなく買いましたが、もう余って余って・・・。w
5分の1くらいしか使ってませんねー。もし近くにお住まいならお譲りするところですが。w
どっかで数百gくらいで手に入りませんかねー。灰。
3.画像の鉄瓶は、1.5gサイズです。

他にもわからないことがあれば、ここに書いてくださいね。
1もわかる範囲でお答えしますし、親切に教えてくださる方もいると思います。


猫は水が嫌いなはずなのに、最近の子は変わった子が多いですねー。w
75:03/10/30 20:10 ID:AHBsLxC0
>72
そうそう。そいうこと。
ちょっとややこしいよね。
1も頭でちゃんと理解して覚えるのにわりと時間かかった。w
76:03/10/30 20:29 ID:AHBsLxC0
今読み直したら、なんか>73さんの質問にちゃんと答えられてないのに気づいた。スマソです。w
えっと・・・
1の火鉢の炉は巾22×奥行20×深さ9cm です。
そこへ砂利を4cmくらい敷き詰めると、目安として「スーパーに売ってる1kgのお砂糖二袋ぶんくらい」の体積が必要です。(ス○ーン印、赤と白のツートンカラーのあれね)
で、灰もほぼ同様の体積が必要です。
つまり 砂 利 も 灰 も それぞれ「砂糖二袋分くらい」。
これを>73さんの火鉢の炉の大きさにあわせて加減してくださいね。
7769:03/10/30 21:35 ID:yh+g61NC
詳しい解説サンキューです。少ない量で売っていれば、いいな。
実家なら河原で砂利も取ってこれるし庭で焚火して灰も造れるのに...
取りあえず週末にホームセンターに行って来ます。

届くの楽しみです。酒を燗につけつつ隣でスルメでも炙る...なんて事
したいんですが火鉢が小さいから無理かな〜。
7870:03/10/30 22:58 ID:ZCAAhgKl
>>1タン
ゴーグルをつけてですか!いいアイディアですね。
本当眉間でよかったです。僅かにずれたら目でしたから。
コンロで加熱したときもいきなり強火でやったものだから
網で蓋をしていたのですが、上に細かい破片がはじけて上がって
小さな花火を見ているようでした。思わず台所の電気を消してみたりしてw
危険なのに遊ぶなって感じですね。スミマセン。

夏下冬上…初めてしりました。やってみたら次々に火がつくじゃないですか!
すごいです、色々教えていただいてありがとうございます。

>>77
灰なら東急ハンズで砂糖袋サイズで売っていましたよ。私はそこで購入しました。
砂利はダイソー等の100円ショップで小さい袋で売っています。
園芸用ではなくペットショップに行って金魚用でもいいかもしれません。

7969:03/10/30 23:27 ID:yh+g61NC
>>78
100均と言う手がありましたね。寄ってみます。
ここはハンズは無いんですよ。ちなみに一袋幾らでしたか?
8070:03/10/31 01:05 ID:8/OKWx3f
>>79
灰は一袋360円でした。
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 19:48 ID:5n8S4aER
部屋に客をたくさん招いて、火鉢で焼肉やった。
さて焼肉も終わり、皿を片付けていたところ、中の一人が「善意で」火鉢に水をぶちまけた。
当然凄まじい灰神楽で部屋は灰まみれ、自失呆然。
自分はもうあきれ返って怒鳴り散らしたら
「煙草の火と同じに消えるとと思っていた」などといって謝ろうとしない。

「じゃああんたには炭焼きの肉じゃなくて、煙草で根性焼きにした肉出せば
よかったな!」
と、言おうとしてやめた。

火鉢をよく知らない客を招く際は要注意!
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 23:30 ID:S3eYbc/u
>81
びっくり。普通家主にしていいかどうか聞くよね、そういうことは。
かくいう我が家も、田舎からもらってきた直径50センチくらいの
陶器製のまあるい火鉢があります!
火鉢があったまってくるとその縁に手をそっと置きます。
とてもあったかい…時を忘れます。
1さんの火鉢もこれからますます大活躍ですね。
83おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:23 ID:UbbWIK2u
火鉢買おうかと思ってたら貰ってしまいました。

中に入れるのは砂利と灰でいいのでしょうか?
なんか粘土?入れるって聞いたことあるんだけど。
84おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 09:03 ID:amgDFA84
>>81
似たような経験ある。といっても自分じゃなくて親が買った別荘に
薪ストーブがあり、前のオーナーの客が「善意で」薪ストーブに最後に
水をかけてあぼーんさせてしまった。
買う直前だったので、修理させてから引き渡してもらったそうだが。

ところで、うち、この夏から古い民家を借りて住んでいるのだが、
さっきふと思って畳を上げてみたら
囲炉裏(か掘り炬燵?)をハケーンしてしまった!!!
使いたい〜〜〜〜!!!
問題は大家になんて言って切り出すか。
囲炉裏の手入れって、火鉢の手入れと同じような感じなのだろうか?
85:03/11/04 09:36 ID:d/I3XVkv
3連休は風邪でダウン気味でしたよコホンコホン・・・。

>69
そろそろ火鉢デビューできるかな?
1も酒の燗、早くやりたいなー。
だんだん夜は寒くなってきたし、これから楽しみですよね。
寒がりの1が、気温が下がるのが楽しみって、今年がはじめてかも。w

>70
そうだ、ダイソー! >70タン、神!
ところで最近火鉢って密かに人気出てる?
近くのホームセンターで、期間限定の業者への貸しブースに
囲炉裏サイズの火鉢テーブルがたくさん展示されてあったよ。
ところで炭の着火、ほんとうに気をつけてねー。遊んだらあきまへんえ。

>81
エーとんだ目に遭っちゃったですねー。でもお友達が「善意」だったのがつらいね。
野外のBBQだと東南アジア産の安いチャコールでやるし
炭も処分しないといけないから水をかけて消火することもあるらしいけど、
室内では危険。
それに水をかけてしまったら後でまた使えないから、モタイナーイ。
今度からお客さんを招いてやるときは事前に説明がいりますね。w
1も気をつけますよ。
86:03/11/04 09:37 ID:d/I3XVkv
>82
火鉢の暖かさをじっと感じる時間を持つって、
心に余裕がないとなかなかできないですよね。
1も今年の冬はこの火鉢でささくれた心を癒しますよ。w

>83
火鉢ゲットおめでとうー。欲しいと思ってたものが手に入るだなんて
83さんはマーフィー理論実践者でつか?w 正直ウラヤマスィでつ。
え?粘度? 1は聞いたことないですなー。
使ってたら乾いてそのままそこに固定されちゃう気がするけど、
そうするもんなのかなー。
知ってる方いましたら、ご助言よろしくでーす。
87:03/11/04 09:46 ID:d/I3XVkv
お、リロードしたら>84さんの書き込みがあった・・。w
薪ストーブって水をかけたらあぼーんしちゃうの?
おお、畳の下に囲炉裏! スゴーイ
古民家だと冬すんごい寒そうだし、ぜび使わせてもらいたいですよねっ。ワクワク
手入れって、どうしたらいいんだろう。
すごく長い間放置されてたのなら、灰とか湿気てるかも知れないですよ。
囲炉裏って割と面積がありそうだから、この場合新しい灰がたくさん要りそうですね。
でも使ってやるとその囲炉裏、喜びそう!
88おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 18:06 ID:4w+vbsIp
追加の画像うぷ希望
8983:03/11/04 19:00 ID:ds/eUnDa
>>1さん
欲しいと思っただけじゃなくて周りに言いまくりました。
そしたら家にあるよってことで貰えたのです。
90おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 09:50 ID:c5RpZV9c
>>87
薪ストーブは固くて分厚い鋳鉄で作られているものが多いので、
いきなり水をかけたりすると本体が割れることがある。
鉄板でできた安いものはそんなことはないけど。
覗き窓の耐熱ガラス(正確にはガラスじゃないが)に水がかかっても
当然割れるので、薪ストーブは自然放熱が鉄則。
91:03/11/06 10:48 ID:t1zulwSj
>88
うpしますたよー。

>89
とりあえず言ってみるもんですな。

>90
へえーそうなんですか。お勉強になります。ガラスは割れると危ないですね。
なんか薪ストーブもいいなー。
92おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:39 ID:srow3c5O
そろそろ寒くなってきましたね。
火鉢って興味有るんですが、みなさん購入されたのは幾らくらいで
すか?この間チラッと骨董屋で見たときは結構な値札が付いていま
した。

あとはやっぱり火事が怖いです。ナマの火ってあまり扱う機会無いん
でちょっと心配ですね。
93おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:41 ID:srow3c5O
あ、あとどう言うところで購入されたのかも教えて下さい。
94おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:10 ID:ZjRb0rLt
私も今年から火鉢生活したくて物色中です。
昔はおじいちゃんの部屋に火鉢があって、お餅を焼いたりしてたなぁ〜。
>1さんの画像、参考になります。
無事ゲットしたら参加させてください。

ところで、始めに使っていた三足の五徳ですが、あれ、上下が逆と思います。
五徳が不安定ではないでつか?
もし、あの位置で正しい形の五徳だったらごめんなさい。
95おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:42 ID:s2Uy1CJB
>>92
「骨董屋」だから高かったんでない?
前に街角のリサイクルショップで見たときは2000円とかだったような。
96おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 23:05 ID:t6IYDnUl
大型で1万円以上
小型で3千円以上
っていうのが相場じゃないかな。

「火鉢 通販」でぐぐると結構でてくる。
9792:03/11/10 09:10 ID:bunlz7iv
>>95
近所のリサイクルショップ5件回ったけどどこにも長火鉢はなかったYO
>>96
「〜以上」って、確かにその通りですね。でも相場を言うならその表
現はおかしくないですか?

1さんへ。宜しければそれを購入したお店や値段を教えて下さい。

98おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 09:49 ID:YToEhcU4
>>97
ログ嫁
99:03/11/10 11:01 ID:T3KMUDgM
なんか今日はやけに寒いです。
ようよう風邪が治りかけてるので、さっき火鉢で温めたジンジャーティーを飲みました。
ポカポカ(*´∀`)

>92
ヤフオクはどうでしょう?
骨董品から、中古品、新品までいろいろありますよ。
覗いてみると形もさまざまで実におもしろいです。
金具や素材に凝ったものなど、「これは昭和初期とか大正時代の特注品だったのかな〜」なんて。w
値段もいろいろですが、今ちょうど皆が火鉢を連想するシーズンと思われますので、これから徐々に高くなってくるかもしれません。
注意点は火事もですが、前述のように常に部屋の換気をよくして一酸化炭素中毒にならないように気をつけてくださいね。
火のおこし方などは「炭」や「火鉢」「七輪」などのワードで検索すると色んな方のHPにヒットしますから、是非参考にしてください。

>94
おじいさまの思ひ出、いいなー。(´ー` )
よい火鉢が見つかるといいでつね。
あ、あの五徳。w
さんざん悩んだ末、あのデカいヤカンを置くにはアッチ側が安定がよかったんでつ。ヤカンの底が平らなもんでね。
鉄瓶、毎日コンロで使ってますが、カルキ分はいつ付着してくれるのだらう・・・
10092:03/11/10 11:14 ID:bunlz7iv
ヤフオクはID無いので参加できません。なんかあの月々の料金徴収初
めて参加を辞めました。
1さんはヤフオクで購入なのですか?それだとあの2万円のですか?
壺型より長火鉢型希望です。

鉄瓶も高そうですね。
101:03/11/10 11:17 ID:T3KMUDgM
>95
ありがd。
うん、そうでつね。「骨董品」とか「アンティーク」ってのは古さゆえの希少価値が付加されてるから、「中古品」「リサイクル品」を取り扱った店の方が安いでしょうね。
(骨董品でも、もし近所の寺社で骨董市があるならお店で買うよりはちょっと安いかも。朝早く行くとおもしろいし。>92)

>96
あ、そうそう。
火鉢もそうだけど、灰や炭などの他の必需品も最初は通販で買うと便利ですよねー。
ありがd。

>97
う〜ん、早く見つかるといいね〜。
1の火鉢はたぶん>69の業者さんでつよ。
あと、割と普通の家具屋さんの民芸コーナーで意外と安く売られてたりするかもしれないから、チェックしてみたらいいかもね。

>98
ありがd
102:03/11/10 11:21 ID:T3KMUDgM
>100
あ、すごいタイムリーにレスくれてたのね。w 99を書いたときに気づかんかった・・・。
そうですよ。だいたいその値段でした。
長火鉢派かー。w 1と趣味があいまつね。
やっぱりヤフオクじゃなかったら、地道に家具屋やリサイクル店を探すしかないかもしれません。
あと、83さんみたいに周囲親戚に「火鉢探してる!」いいまくるとか。w
103:03/11/10 11:26 ID:T3KMUDgM
>92さんへ
あ、あと鉄瓶ね、中国製のものはスーパーでも3000円くらいで安く売られてますよ。
日本製でちゃんと職人さんが作ったものは、結構高いです。
10492:03/11/10 11:32 ID:bunlz7iv
鉄瓶はやっぱり南部鉄瓶にあこがれますね。
1さん。火鉢の業者さんのHP出来れば教えて下さい。
10594:03/11/10 11:38 ID:Sf4KrYNe
>1さん、みなさん、おはようございます。
>1さんの風邪が早く治りますように。

五徳の件、さしでがましいこと書いて済みませんでした。

私のお財布は月末にお金が入るまで寂しいので安いの見つけないとすぐにゲット
できないんですが、長火鉢キボンです。
安めの新品(1万前後)がヤフ以外にビダと楽天でも出てますので、参考になれば。
リンクは控えますが、それぞれで長火鉢、豆火鉢あたりで検索すれば
見つかると思いまつ。
106:03/11/10 14:52 ID:T3KMUDgM
>104
その業者さんはたぶんHP持ってないと思います。
メールアドレス取りましたので、よかったらコチラまでご連絡ください。
[email protected]

あと思い出しましたが、東京なら御徒町に「多慶屋」っていう総合ディスカウントのデパートがあるんですが、
そこでたしか焼桐の豆火鉢が1万円くらいでありましたよ。桐だから軽いのね。w(まだあるかな)
欅のだと、やっぱり送料入れて2万円くらいになったと思います。でも展示してあったヤツはちょっと引き出しがガタガタいってたなー。

>105
お気遣いありがトーン(´<_` まだちょっとノドが痛いんでつー。
いやいや、五徳はたぶん94さんのであってると思いまつよ。
前に、うっかり自分が映ってるピカピカのヤカン(部活で麦茶を支給するようなヤツ)をうpしてて、
もう消してたのを忘れてました。w それを乗せるにはわっか側がちょうどイイんですよ。
ちなみに先週「梅の○」という豆腐と湯葉の店に行ったら、そこで使われていたいぶし銀の急須がメチャクチャかっこよかったので思わずもって帰りそうになりましたよ。w
あ〜早くヤカンやめたい・・・
10770:03/11/10 22:17 ID:PZBf5t2u
みなさま、寒くなってきましたね。
1タン、体の具合はいかがですか?

私はまたドジをしてしまいました。
コンロで熱した炭を火鉢まで運ぶ時
入れ物をひっくり返して床にぶちまけちゃいました。
頭ン中真っ白…
になっている場合じゃない。

落とした床はクッションフロアで所々が黒コゲになっちゃいました。
火事にならなくてよかった〜。
本当、火を使うものだから、もっと細心の注意を払わなきゃ。
寝不足状態でやってはダメですね。

床は近いうちに張り替えます。
108おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:55 ID:kO1fGuDj
あの〜、
灰を置いてある火鉢or長火鉢で焼き肉は厳禁では?
灰が死にます。
それこそ、少しでも湿ると炭の火持ちが悪くなるくらいだから、恐ろしくて獣脂をを垂らす
ことなど、思いも付きませんでした。止めた方がよくありませんか?
それと、上の方にあった「今は金魚鉢」さん、火鉢に水を入れると二度と火鉢としては
使えなくなると、死んだ親父が言っていました。
なんでも釉薬がかかっていない加減で水が入り込んできてしまうからだとか。
真偽の程は定かではありませんが。
109:03/11/11 19:01 ID:YG1GRgxh
>107
ありがd。
今日はもうだいぶんマシになりました。
でも念を入れて外出時、マフラー+フェイクファージャケツですごく着膨れてたので結構アヤシぃ人だったなあ・・・。ウトゥ

え、なに?炭を落としちゃったの? アブナーイ
でも落としたのが衣類とか本とかの上じゃなくてほんとヨカタですね。
1も朝すぐに火を熾すときは気をつけるよー・・・。シミジミ

>108
あ、1が>60で書いたことへのレスですか?サンクスコ
おいおいベランダで肉かサンマ焼いてみたいと思ってますが、この場合は七厘かなんか使おうと思ってます。
なんでも肉汁や油の落ちた炭はくさいので使い切りとどこかで読みましたが、灰もダメになるんでつね。
陶器製の火鉢、一度水を入れたらもうダメですか。
そっかー、きっとああいう火鉢の内側は素焼き(というのかな)だから?なんですね。見たことないんですけど。
タメになること教えてくれてありがトン!


110おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:43 ID:yO999BR2
長火鉢か箱火鉢導入準備中です。
昨日からめっきり寒くなり、早く火鉢生活はじめたい今日この頃です。

すでにお使いの皆様は、炉の断熱は瓦と断熱材(七輪と同じ素材らしい)
とどちらをお使いですか?
いろいろぐぐっていたら、使う内に炉の下の木部が焦げることがあったりして、
それが火事の原因にもなるらしい、ということで、少しびびっています。
また他にこんなものがあるよ〜ってのがあれば教えていらだけませんでしょうか。

火鉢本体以外に何を揃えて、いくらかかるのかで予算ぐりを考えてまして・・・。
よろしくお願いします。
111:03/11/11 20:31 ID:YG1GRgxh
>110
最近本格的に寒くなってきましたね。
火鉢は部屋の暖房という点ではエアコンやストーブにはかないませんが、お湯をわかしたり餅をあぶったり、気分をゆったりさせてくれますよ。

>いろいろぐぐっていたら、使う内に炉の下の木部が焦げることがあったりして、
>それが火事の原因にもなるらしい

マジですか?(1ちょっとアセりました)
でも、1の使用している火鉢の説明書には灰の下にまず砂利を敷く、と書いてありますし、他の方もそうされているみたいなんで、
ダイジョブかな?
それぞれの火鉢の大きさに合わせて、炉の許容量を超えない範囲で炭を熾す分には問題ないと思いますが・・・。

火鉢本体のほかには、上記に書いたとおり砂利と灰、それから炭、炭をつかむための火箸(ステンレス製のてんぷら箸や柄の長いギザギザトングでも代用可)、炭をコンロで熾すためには火おこし器に台ジュウノウなんかが必要です。
お湯をわかしたりするなら五徳も要りますし、よく使うなら火消しつぼや灰ならし(キッチンのお好み焼き返しみたいので代用可)もあったら便利かな。
お値段についてはちょこっと>18や>29にも書いてありますので、参考にしてください。
あと、参考になるかもしれませんので、よかったら見てください。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hibachinoseikatsu/lst?.dir=/%b2%d0%c8%ad%c0%b8%b3%e8%c2%e8%a3%b1%c6%fc%cc%dc&.view=t
112:03/11/11 21:03 ID:YG1GRgxh
気になったんでさっき炉を外してみました。
1のはちゃんと断熱材のようなものが貼ってあり、また炉とは直接触れないように設計してありました。(画像にうpしました)
他の皆さんのはどうなっているのでしょうね。
113おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:30 ID:vOYZ9gns
猫を飼って火鉢導入した人はいませんか?
猫が炉にダイブしたり、灰でトイレしちゃったりしませんか?
猫に火鉢、絵にはなりそうなんですが・・・。
経験談をお聞かせください。
114おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:55 ID:/cT5OpuC
今日は寒いので七厘に炭入れて暖まっているけど
ホームセンターで買ったバーベキュー用の安物の炭なので
臭いしパチパチはぜるのであまり良くない やはりそれなりの炭が必要だと思った

火鉢は祖母の家に白い陶器の火鉢があってもう使って無いから今度貰ってくる予定
灰は中にたっぷり入ってたから大丈夫かな
もう何十年も経ってる灰だけど
五徳は有るかどうかわからないので今度電話して聞いてみよう
でも五徳ってどっちが上でどっちが下かわからない
前レスでも話題になったけど結局どっちなのかな

去年は祖母から豆炭あんかを貰って一冬布団を暖かく過ごし
今や俺の生活の中に炭や豆炭が入って来始めた

でも、パソコンの側に七厘や火鉢があってそれで暖をとりながら
ネットやってる姿ってのはさすがに約10年前に21世紀の暮らしを想像してもありえなかったな
115おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:06 ID:kTKG1Oo6
>>113
猫はきれい好きだし臭いに敏感だから大丈夫だと思うけどね。
猫板に猫って画になるね。
116110:03/11/12 00:17 ID:ZPt7di0X
>111
早速有難うございました。
砂で大丈夫かな。
その他小物類も参考にします。
お店へ買いに行くときは、炉の下に断熱材があるか確認すればいいのか、と
気が楽になりました。

焦げちゃうこともあると言うソースは、
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/goods/keisouban.htm
とURLが残っていないのですが、ネットオークションで中古の箱火鉢を
落札した人が、結局焦げとか色々で修理代の方が高くついたらしい
ということを書いていたサイトでした。
火鉢ゲットしたらまたカキコします。(今月中にはなんとかしたい・・・)

>113
実は漏れも猫飼っているので、それが心配だったり。
それから、2匹いるんで、運動会して興奮したときに火鉢の上の鉄瓶に
衝突とかしないかな、とか。
置き場所で工夫できないかと思い模様替えも検討中です。
このような理由で、陶器の火鉢より長火鉢とか箱火鉢の方が
安定感があって安全かなと思ったり。

117おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:59 ID:h2KA+8qv
昨日の地震のとき、火鉢生活のみんさんはどうされましたか?
118和風万歳:03/11/14 14:46 ID:nqnMRuJO
ホホーゥ(・∀・)こんなスレがあったのねー。
実はこの夏に部屋を和風に衣替えしたんですよー。

中国製の安物だけど文机や和箪笥なんか一式を
揃えて床にフロア畳を敷いて枠で固定したりして。
照明も和風っぽいヤツにしたり思いつきで模造刀も
飾っちゃったりしてます。

で、テーブルが囲炉裏テーブルなんですよ。
灰付き、五徳付き。

火を入れようか、でも手入れが難しいかなー
なんて思ってましたが、ココみて火を入れてしまおう
かと思ってます(・∀・)ニヤニヤ

昔、婆様がお茶の先生してた頃の火起こしとか
あるみたいだから物置漁ってみようかな。
119おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:54 ID:3bdNhHE/
>118
茶道具って適当に小さくてこぎれいに作ってあるので
火鉢生活に取り入れるとオサレで使いでありますよね。
でも、高いんだわ・・・。

おばあ様のお道具があってうらやますぃ。

ところで、>1さんの風邪はなおったのかなぁ。
120おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:10 ID:q9Dfmweb
いつまでエアコンなしで過ごせるかチャレンジしてみます。
暖房器具はハクキンカイロと火鉢のみ。

ハクキンカイロを知らない人はこちらへ。
火鉢が好きな人なら必ずはまるはず。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1066397263/l50
121おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:04 ID:IlH7mx1U
私は今やぐらコタツが気になってる!
けど、昔ながらのやぐら(炭を入れるタイプ)は売っていないんだよね。
骨董品屋めぐりするか。
122おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:49 ID:klu1Y/Yy
マメタンコタツなら売ってるよー
品川あんかもまだ有るよー
ttp://www.ru-ru.com/kigu.htm
123おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 19:42 ID:NwPj25Yf
股火鉢は温かいが、裾に火が移らないよう注意シル
近所の爺ちゃんは股火鉢してて火が燃え移って死んだ。40年くらい前の話です。
124おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 23:28 ID:RnrlvIdG
紀州備長炭ははじけるのが普通みたいだね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62129479
と言うことは火鉢には不向きかな。たたみに焼き焦げ作りそうだし...

前に顔にはじけた人居たけど備長炭使ってたのかな?
125おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 01:58 ID:bRusdgMr
>124
宣伝?

マジレスすると、その備長炭はバーベキュー用だから室内用と
品質が違うと思うよ。

126おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 07:12 ID:Bczj+/8o
>>125
火鉢に不向きと言ってるのにナゼ宣伝?

品質というのは外見のことか?中身(はじけやすさ)のことか?
中身の問題だとするとどうやってより分けるのか?
マジレスしてくれ。w

俺はバーベキュー用というのは性質の違いじゃなく長さがそろってな
いとか単に外見(見栄え)の問題だと思うけどね。
12770:03/11/17 08:16 ID:o+hH69ke
>>124
ええっと、なら炭です。近所の店で3Kg980円の物。
でも>1さんの火鉢の中の脇に置いて乾燥させる方法をとったら爆ぜなくなったよ。

100円ショップのご飯を炊く時に入れる備長炭に火をつけてみたらすごく爆ぜた!
竹炭は、やはり火をつけるには向いていないね。あっという間に燃え尽きました。

昨日別のお店で6Kg1300円のなら炭(室内用)を買ってきて使っているのだけど
前のより火がつきにくくて大変。火鉢の中に入れて5分もしないうちに消えちゃう。
火のつけ方が悪いのか、炭の置き方が悪いのか…
もっと研究をしなくちゃ駄目かしらね。
128124:03/11/17 10:23 ID:bRusdgMr
>126
外見のかも知れないけど、炭を焼く過程での火の管理の差とかで
品質のばらつきは出ると聞いたことがあって、職人さんによっては
そういうのもこだわって用途の分別をしているとか聞いたことがある
・・・という程度の根拠です・・・。
より分けは、作っている職人さんが一番分かてると思う。
何か、基準のようなものもあるのしら。(分かりません、ごめんなさい)

手間がかかるんですが、以前、ためにし炭(お茶用のはんぱ炭)を1度洗って、
干してから使ってみたらはぜなかった。
お茶をしている友人にそうすると粉が出ないしはぜにくくなると教えてもらって
試しただけなんだけど。
でも、完全に乾いてないとはぜたり点火しなかったり。
129おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:00 ID:+/DklHKb
なつかしぃ・・・
うちのジィちゃんは干し芋焼いてたよ。
関西なんだけど(ぶっちゃけ大阪w)
火鉢と言えば陶器しか見たこと無かったんだけど
関東および他地方では
木製の枠に入れる長火鉢タイプが
主流なんでしょうか?
130:03/11/17 23:50 ID:Qk/OnNBB
>>113
1は猫飼ってますよー。
イタズラしないか、火傷なんかしたりしないか、購入する前にちょっと心配しましたが、実際置いてみると意外と大丈夫でした。
ひとしきり匂いを確認した後はあんまり興味なさげ。
でも運動会やってるときは注意して見るようにはしてますね。
特に行動の予測できない血気盛んな子猫を2匹以上飼ってるお宅とかは
気をつけたほうがいいかもしれませんねー。

>>114
お部屋で七厘ですか。w
炭はスレ前半でもちょっと触れていますが、BBQ用のは室内には不向きみたいですよ。
そういう炭は屋外で大勢で肉を焼くにはいいと思いますので、とっておいたらいかがでしょう。
えー五徳はですねw、たぶん1の画像は反対だと思いますよ。w
へ?豆炭あんかって何?
って思ったんで検索してみましたら、なんか絶滅寸前だそうで・・・。(どこのサイト見てるかバレバレですな)
こういう便利(そう)なものも、時代の波に取り残されて需要が少なくなると
生産する側でも価格を高く設定せざるを得なくなるのですなー。ウーム
と、なぜか1はちょっと考えさせられました。
131:03/11/18 00:09 ID:3EWZX0HT
>>115
1が今使っている炭は備長ですが、たしかにかすかに炭の燃える匂いってありますね。割と好きです。
まさに1の画像みたいな感じですか?ウフフ<猫板に猫

>>116
その後、いい火鉢は見つかりましたか?
リンク先、見ました。
そっかー、1のは最近のものなのでちゃんと断熱材入っていましたが、きっと古いものにはないんですね。
これは勉強になりました。
骨董品屋やネットで時代物を入手される予定の方は、この点に注意してくださいねー。

>>117
えっ、地震あったの・・・? 白名かった・・

>>118
あー1も部屋を和風にしてますよ。
やっぱ和風は家具調度品の素材が木などの天然素材だからか、なんか落ち着きますよねー。
椅子置かないから掃除もラク。
しかし模造刀はちょっとすごいですね。w
池波正太郎の小説とか似合いそうですね。
132:03/11/18 00:28 ID:3EWZX0HT
>>119
風邪、やっと治りましたー。 ありがd。
1も今オサレ度の高い灰ならしを探し中でつ。
持ち手が「火の用心」ってなってるのがイイナーと思ってるんですが、ちょっと1の火鉢には大きいんだな、これが。

>>120
へ?ハクキンカイロって何?
って思ったので検索しました。
あああああぁぁあー!
これ、1の小さい小さい頃、覚えてるか覚えてないかくらいの記憶の奥深くで母が使っていました!
うんうん、そうそう。ベンジンを入れ替えるときのあのくさい匂いを覚えています。
あれ、ハクキンカイロっていうのかぁー。
母はいつから使わなくなったんだろう。そして今も実家にあるのか。
なんかすごい興味がわいてきたので、今度帰省したときに本人に尋ねてみます。
サイト下のハクキンのレトロな広告に(・∀・;) 萌え(どこのサイト見てるかバレバレですな)
ハクキンカイロスレ、後でゆっくり覗いてみますよ。教えてくれて、ありがd。

>>121
ぬ?やぐらコタツって何?
って思ったので検索しました。
おおおおぉぉおおおー。これは歌舞伎の世話物で見たことがある。
初めて見たとき、「アレ?なんであれの上にちゃぶ台になる板がないんだ?それにちっちゃいし」
と思てました。これに布団をかけて足を突っ込むわけですな?
中には炭をいれるわけですね?フムフムなるほどー。
おもしろいでつ。教えてくれてありがd。
133:03/11/18 00:44 ID:3EWZX0HT
>>122
マメタンコタツ
品川あんか
・・・検索しますた。

マメタンコタツ→豆炭あんかのこたつヴァージョンと判明。(電源がない場所でもフツーにこたつが設置できるなー。ウホ)
品川あんか→豆炭あんかの商品名と判明

いろいろ検索してたらこれらの「なつかすぃ」な暖房器具をネット販売しているサイトにめぐり合ったのですが、
中に「マドンナ」って商品名の七輪があって、1ちょっとワロいましたね。

>>123
股火鉢
・・検索しますた。

→特定の形状の火鉢のことではなく、単に陶器製や箱型の小型の火鉢にまたがり温まること、と判明。
近所のおじいちゃん。・゜・(ノД`)・゜・。

いやはや、こうしてみると昔ながらの暖房器具っていろいろあったのですね。
今年の冬はなんだか楽しくなりそうだ。 (・∀・)
134:03/11/18 01:25 ID:3EWZX0HT
>>124
>前にはじけた人居たけど備長炭使ってたのかな?

>>70のレスですね。
1は備長ですが、強火のコンロで着火中に一度大きく跳ねたことはありますが、まだ火鉢の中で爆跳したことはありません。
雨天が続いた後や台所など湿気の多いところで保管している炭を使うときなどは、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
>>127タン
跳ねたのはナラ炭だったんだ。
経験談から、どうやら竹炭は空気清浄とか飲料水とかに使用した方がよさそうでつね。
ひょっとして127タンのって湿気てるのかな? あ、いや、だったら跳ねるのか・・・。
ンーなんで火がつかないんだろ。

ところで、>124さんリンク先のオークション見ました。(長文の説明欄を読むのに苦労しますた・・・。w)
備長炭でもランク付けがあるんですねー。知らんかった。
てか、この炭安っ!
Aランクにはいらなかったもの、大きさはバラバラ、バーベキュー用とありますが、窯元さん直ならではのお値段でしょうか。でも送料がかかるからたくさん注文しないと損な気も・・。
う〜ん、1、この炭ちょっと試してみようかな。考え中。
135:03/11/18 01:29 ID:3EWZX0HT
>>128
>手間がかかるんですが、以前、ためにし炭(お茶用のはんぱ炭)を1度洗って、
>干してから使ってみたらはぜなかった。

へぇへぇへぇへぇ〜そうなんだ! 教えてくれてありがトーン。
お茶をしている方なら、さぞ炭の使い方はよくご存知のことでしょうね。
でも本当によく乾かさないと爆跳がコワいね。
お天気のいい日を選んでやらなくちゃ。
ちなみに低音のオーブンで乾燥さしちゃダメかなあ。

>>129
たぶん陶器製のものも関東にあると思うよ。
あと、金属製のつぼ型の火鉢もたしかあったはず。
んで、木製の長火鉢も関東風と関西風(枠が囲炉裏テーブルのように少しだけ出っ張っている)があるよ。
昔、商家だと火鉢の周りは手代さんとか番頭さんとか偉い人しか使っちゃいけなくって、下っ端の丁稚さんは近づけなかったんだって。ウーンカワウソ
道具や衣類には地域独特の特長とかあって、特に昔は交通が発達してなかったからその違いが東西ともなるとはっきり出てきたりするんでしょうねー。おもしろいよね。
(´-`).。oO(そういえば、なんで関西の長火鉢のふちは出っ張ってるんだろう)
136和風万歳:03/11/18 11:01 ID:LukV85v4
じつわ「鴨居に槍」に憧れていたが偽物でも槍は高いので
諦めて模造刀で妥協した、なんて言えないよなぁ・・・。

 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧
    /,,(,,゚Д゚)
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:00 ID:eE5eGbsr
「くせもの!」ブスッ...........ポタポタッ
とか憧れるね。
138:03/11/18 12:37 ID:3EWZX0HT
>136、137
フフ。そうだったんだー。和風万歳タンおもしろいね。w

でも・・
「一人暮らしでした怖い体験 @house 」スレを読んだら、いつかその模造刀の出番が来るときが・・・

・・・・ない方がいいね・・
139114:03/11/19 00:12 ID:cjL2XoFU
>>1さん
丁寧なレスありがとうございます
年末に火鉢を手に入れるまでは七厘で我慢です
火鉢を手に入れたら良質の炭を購入する予定です
今まで使ってた炭はやはり質が悪すぎて屋外のBBQ以外では使用できそうにありません
で、今は七厘に豆炭を入れてます 最初は結構石炭臭いけど燃え始めると何とか使えるようです

豆炭あんか(品川あんか)は結構使えますよ
豆炭使ってるのに臭くないし持続時間も12時間位あるし・・・
ただ、欠点は豆炭に着火するまでの手間かな 火鉢があれば火鉢に豆炭入れて豆炭の表面が白くなるまで
加熱して使えばイイけど火おこしでガスコンロで着火するとえらく時間がかかる(つまりガス代がかかる)ことかな
140おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:50 ID:TN5TY1Fa
火鉢生活志願者ですw
実際に踏み切るかどうかちょっと迷うことがあるので、ご意見聞かせて
ください。

漏れは煙草吸いなので、冬でも換気のために窓を細めに開けて生活している上に
換気のために定期的に窓を前回にするため、エアコンは使っていなくて、
PCいじったりで机(座卓タイプ)に向かうときは
ハロゲンヒーターを使いつつ、猫のためにコタツもつけっぱなし。
寝るときはオイルヒーター付けっぱなし(猫が寒がるため)という生活なので
電気代がすごいことになります。

火鉢を机の横に置いたらハロゲンヒーターの代用くらいの暖はとれるんでしょうか。

電気代と炭代を比べて、経費削減を検討中でつ。
よろしくおながいします。
141140:03/11/19 00:54 ID:TN5TY1Fa
書き忘れです。
加湿器も付けっぱなしなので、すぐ壊れるし、窓が開いているせいで
加湿も追いつかないため、火鉢にしてお湯を沸かせば加湿器も兼ねるかな、
そしたら喉も楽だし電気代もちょっとだけだけど節約だな、という目論見も
あります。

契約で灯油とガスを使った暖房器具は使えないので・・・。
(じゃあ、炭はいいのか、という突っ込みは無しでw)
14270:03/11/19 02:46 ID:ie1gZdcW
>>134
1タン
新しいナラ炭は前の炭より中身がぎっちり詰まっているのですよ。
一個使うの辛いので2〜4つに割って使っているのだけど
新しいのは隙間が殆どないから割りにくくて大変!
でも前のより臭くないので(さすが室内専用!)金額から考えるとお得かな。

火のついた炭は横にして積んでいたのだけど縦にしたら火が消えなくなりましたよ。
置き方だけで随分違うんだな〜、と感心しました。
それに、火のもちがイイ!
良い炭って値段だけじゃ分からないのかもしれませんね。
安いから悪い炭!と決め付けずに色々試してみたくなってしまいました。
143おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:04 ID:qWs4342g
>1さん、風邪が治って良かったですね!

炭を割るという話が上のほうで出てきますが、何を使って割るんでしょうか。
鉈?包丁?

素朴なギモーンですが、ご教授ください。

14470:03/11/20 02:56 ID:QsXsT7ve
今日、初めて言った町で茶道道具専門店があり炭が売っていたのをみてぶっ飛びました。
6Kgくらいの大きさの箱で5000円!
どんな炭なのか、すご〜くすご〜く興味が湧きます。
しかし、私の手には…_| ̄|○i||i

>>143 炭を割るって私のことかな?
正式なやり方は知らないけど(本当は割っていいのかも謎)
火鉢が小さいので割らないとナラは大きすぎるので割っています。
私は小さな隙間を探してマイナスドライバーを差込、dと軽く叩くとバキィっと割れます。
新しく買った炭はその隙間が殆ど無いので、適当にドライバーの先をあてて軽くノックします。
ツボにあたるとパキィンと割れるのですが、時間がかかるのです。

眠くて死にそうなのでもう寝ます。おやすみなさい。
1451:03/11/20 20:57 ID:hJGogOQZ
>140
火鉢とハロゲンヒーターの比較についてですが、
暖かさ・即効性の点ではズバリ、 ヒーターの勝ち と1は思います。
暖かさに関しては、火鉢の大きさ・形状にもよると思いますが、1の今までの使用感では
炭の熱はその上部には強く感じられますが、
すぐ横や少し離れたところの空気を暖めるパワーは、ハロゲンヒーターに比べてかなり弱いと思います。
もちろん、ちょうど上の方のレスで紹介された豆炭あんかなど、暖める空間を極力狭くすれば
その部分に限っては熱気が循環して全体の温度は上がると思いますが、
ご存知のように炭の燃焼は一酸化炭素中毒の問題があるので仮に大量に燃やしたとしても人間が生活する部屋全体を暖めるのには、あまり向いてないように思います。

また即効性ですが、ハロゲンヒーターですと電源をつないでスイッチをつければすぐに暖かくなりますが、
炭は点火作業に手間がかかります。炭に火がつくまでのガス台でしばらく加熱しないといけないので、
>139さんの書き込みと重なりますがその分のガス代が毎回少しかかります。
炭の消費は、持ちがいいといわれている備長炭で今1の使っているものは、
だいたい100gくらいの炭を燃やして最低5〜6時間持ちます。
仮に炭¥1,000@1kgとして、この炭を12時間燃やすとだいたい200円くらい? かな
(ま、これは炭の質、一回に燃やす量、販売してるところによって単価が違うので、あくまで参考に)
1461:03/11/20 21:00 ID:hJGogOQZ
(続き)

加湿器はどれくらいのをお使いかわかりませんが、1はヤカンの注ぎ口から常時薄く湯気がのぼっている程度に火力を抑えてますので、
六畳一間ですとまあちょうどいいかなという感じです。

こんな感じですが、1もまだ使い始めたばっかりなので、
「オイ、そりは違うゼ!」「漏れかなり使い込んでるゼ!」な方がいらっさいましたら、どうぞご教授のほどよろしくおながいします。m(_ _)m

昔から「手あぶり」と呼ばれるように、火鉢は本当にその周囲のごく近い空間に使う、と思っていただければいいんじゃないでしょうか。
手間も少々かかりますが、1はそれも含めて楽しむつもりで火鉢を愛用しています。
ただ、1は和室で使用していますが、椅子に座って生活している人であれば足元の低い位置で炭を燃焼させれば
足元はかなり暖かいんじゃないかなーとも思っています。(これがいわゆる「股火鉢」ですかね。w)
1471:03/11/20 21:09 ID:hJGogOQZ
>142
ふ〜ん、なるほど。縦において使う、ってことですね。
おしえてくれてありがd!
1もこれからなるべく色んな炭を使ってみようと思いますよ。

>143
あ〜1も長くて使いにくい炭はトンカチで割って使っています。
密度が高い炭は硬くて大変・・。
しかも縦に割れたりして、ンモウ!ってなります。
148おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:29 ID:Dqh0K+Dl
>>1さん
そろそろ鉄瓶にカルキ付きましたか?
カルキ付いたら火鉢にかけっパで良かったのかな?


又画像うぷ楽しみにしてまつ。
149140:03/11/20 23:23 ID:qWs4342g
>145=1さん
レスありがd。
とても参考になりました。

>140で書いたように、常時窓を開けているため部屋が暖まる暇がないもので、
むしろ自分の手元が暖まれば充分なんでつ。
だから部屋を暖める暖房は電気代が勿体無いなぁと思っていたので、
漏れの場合は火鉢でいけそうです。
加湿器についても、でかいものなので自分の側には置けないから
結局湿気も換気されちゃって無駄が多いように思っていました。

自分がいつもいる(座っている)場所がピンポイントで適度に暖かく、湿っていれば
充分なので、炭の点火の分を考えても光熱費を少し節約できそうなので
火鉢探してみます。
鉄瓶でお湯を沸かしていれば、電気ポットも冬場は要らなくなるかモナーとw

>144-70さん
実は漏れも炭の大きいのはどうやって割るのか?と心配してました。
ドライバーも使えるんだ。
これでまた火鉢に一歩前進ですw
150149:03/11/20 23:29 ID:qWs4342g
スマソ、入力ミスでつ。
×灰を割る
○炭を割る

練炭で(ry
151おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:43 ID:5jnjhY5a
>>140
俺の経験からの経済効果を書くね。
俺は昔エアコンと非常に小さな足元用のオイルヒーターを使ってました。
冬になると電気代は月1200円を越えるのは普通でそれ以上いくことも
しばしばでした。

今は、ハクキンカイロ、火鉢、エアコン、湯たんぽを併用してます。
電気代は月4千円位、炭代は月500〜700円かな?
6kgのナラ切り炭、結構家に居るのは長い生活。

まず朝起きたら寒いのでエアコンをつける。同時に炭を火起こしで
ガスコンロにかける、で、その間カイロにベンジンを入れる。
冬は起きてからスウェットの上に大きめのフリースをきる。
で、スウェットとフリースの間に首から吊るしたベンジンカイロを
入れるとスウェットとフリースの間の空気が暖められかなりポカポカ。
で、10〜15分で炭に大きく火がついたら、火鉢に移す。
最初はかなり多めに炭を積んで火力を強くする。
火鉢の縁が熱くて触れないくらいに熱くする。
で、エアコンはもう切る。もちろん鉄瓶が湿度を上げてくれる。
時々小さめのホーロー鍋(100円均一)で豆を煮たりもする。
室内温度はそれほど高くないけど、湿度とカイロのおかげで
十分ポカポカ。しかもお湯が沸いたらそれで熱いお茶やコーヒーも飲める。
餅も焼ける。

冬だけで数万円浮きます。

152おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:45 ID:5jnjhY5a
で、問題の換気。俺のやり方は、部屋の中でも机から離れた窓を本の少しだけあける。
でも、それだけでは足りない。俺の部屋はキッチン4畳、居間6畳の1Rで、
キッチンに小さな窓があるの、で、キッチンの窓は半開、で、キッチンと
居間の間のドアも少し空けておく。これで頭が痛くなったりすることは全くない。
隙間は5cm以上空けてあるけど、俺の家は古い家で、キッチンと居間の仕切りが
ふすまなの、で、片方のふすまの前には本棚が置いてあるので、その使わないほうの
ふすまを5cm程度開けておいても、隙間風は感じない。本棚の後ろを
通るあいだにいくらか暖められるらしいので。

ということで、火鉢は手あぶりと言っても、6畳程度の部屋ならば、
カイロと併用すれば十分メイン暖房としての役割を担うことができます。
遠赤外線が出てるので、部屋の室温はいまいちだけど、
体感温度はそれほどきつくないのよね。だから今の時期でも
カイロと火鉢で十分エアコンナシでやってけてます。
あ、使い捨てカイロ程度じゃ意味ないけどね。本物のカイロじゃないと。

それと、もひとつ。俺は一人暮らしだから風呂なんか入らなくて
真冬でもシャワーだけど、シャワーを浴びる前だけは
エアコンをつけてからシャワーを浴びる。
火鉢をどんなに強くしても、シャワーから上がったときに
それだけではクッソ寒い。こればっかしはエアコンをつけて
シャワー浴びるとホンワカ。俺んちのエアコンは一日実働
30分くらいか。
153おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:47 ID:5jnjhY5a
スマソ
訂正1200円→12000円

追加
炭は2ヶ月で6kg程度かな?
6kg1700円。ネットで買う前に
近くの燃料店に行くべし。
154おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 10:43 ID:uxv45jlo
石油ストーブにした方が快適でコストも変わらないと思われ。
155おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 13:36 ID:b+M67qjg
>>154
まぁ、趣味とかインテリアの一環としてだからね。
156おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:38 ID:uxv45jlo
ならばコスト云々を語る無かれ。
157140:03/11/21 15:56 ID:21sDy/LA
>151
色々参考になりますた。
漏れも冬場は電気代だけで20k近くいくこともあるので、削減できそうな
気がします。
火鉢ゲットしたら報告します。

それから、地元の燃料店は気がつかなかった!
調べたら、1件あったので、そこの炭の値段とかも調べてみます。

>156
コストを聞いたのは自分です。
で、それにレスをしてくれた人がいただけなので、漏れのことかな?
石油ストーブも好きなんだけど、石油、ガスの暖房は使えない
契約になってることと、ずっと窓を細めに開けているので、やはり広い面積を
暖房できるものだと無駄が多そうな気がしたんです。
それから、趣味というかインテリア兼ねてという要素も大きいです。

コストの話がいけなかったのなら、スレの皆さんにご迷惑を掛けてしまったことを
お詫びします・・・。
158おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:29 ID:uxv45jlo
石油、ガスの暖房が禁止されている契約で火鉢が許されるわけがない。
そのへん自分かってに解釈して使おうと言うことはエゴとは思わない
のかい?俺はエゴだと思う。規則は守ろう。
159おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 19:02 ID:Dw5l95VD
あー、小学校の時にこういう頭固そうな奴いたなー。
160おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 20:17 ID:VAwPEDZo
ひとつ教えてください。火鉢の炭への点火。
今は着火剤とかガスとか便利なものがありますが
昭和初期とか、前述のものがなかった頃は
いったいどうやって点火したのですか?

 教えてください
161おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 20:40 ID:uxv45jlo
硫黄
162おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:57 ID:XXxdRIWE
>>160
たき火とかかまどの中に炭を放り込めば、火はつくんでない?
163おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 00:25 ID:bDMyOwtb
教えてください!
何が悪かったのか部屋中煙だらけに!
いったい何が原因なんでしょうか・・・?

炭は数年前に買った物を使用

どなたかが書いてらっしゃった様に
マイナスドライバーで割ろうとしましたが
なかったのでプラスドライバーで粉砕しました。

湿気取りの為、モチ焼き網でよ〜く炙り

BBQの串でつまんでコンロで着火して

小さい七輪もどきのなかにてんこもりにし

網をのせて熱湯を入れた鉄瓶を乗せたら

数分もしないうちに白い煙がモクモクと…
(湯気じゃありません・・・)

なにが悪かったのでしょうか?
モチ焼き網で炙ったのがまずかったのでしょうか?
164おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 00:38 ID:LY6Re/8u
>>140
燃料店ならまずあるよ。なくても安く取り寄せてくれるよ。
ホームセンターなどの激安炭だけは絶対使ってはいけない。
そもそもあれにバーベキュー用と書いてあるのは、
煙がひどく、またはぜやすいので、屋内では使えないから。
頭の固いヤシは放置しておいてください。

>>160
聞いた話だけど、囲炉裏の灰の中に突っ込んで寝て、
朝起きたらほじくり出して、その火を大きくする。
昔は、火を絶やすと家が絶えるとか言われてたらしい。
165おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:11 ID:tjbVVRJX
>163
・炭と網が近すぎて空気が循環しないで不完全燃焼?
・火熾しが充分でなかったことも原因かも?
 炭を1つ1つコンロで火熾ししていたら、七輪を一杯にするのに
 すごく時間がかかったのでは?
そのくらいしか思いつかない・・・。

とりあえず明日から天気が良いらしいので、炭を天火干しして、
それから十能をゲットすることをお勧めしまつ。

166:03/11/22 01:22 ID:cCA6tweB
>>148
鉄瓶の内側にカルキがつくと白くなるらしいのですが、1のはまだまだのようです・・・。
注意書きにはどれくらい沸かせばいいのか具体例がないのでわからないし。
よく見る「火鉢にかかってる鉄瓶」の図は、あれほんまはうそちゃうんか、と小一時間悩む日が多いこのごろ・・・。ウーム

あ、画像うpもうちょっと待っててね。

>>149
昨日書き忘れてたけど、猫さんの暖房についてですが、
1はペット用のホットカーペットを24時間ONして使っていますよ。
上に布製の屋根つきハウスを置いてあげて、古くなったセーターやフリースをしいています。
でも私が家にいるときは始終抱っこしてだの布団に入れろだの、そばを離れないのであんまり意味ないかも・・・。
まあ、人間が外出中は寒くなったら適当に入って寝ているようです。
この分の電気代は、「しょうがない、必要経費だ」と思っています。
うちの子はこれで今年4回目の冬を迎えています。

電気ポットも加湿器も普段からお使いになるなら、火鉢は一石二鳥ですよ。
大村しげという人の著書に、老齢の著者の一人暮らしにガスストーブは危なっかしいからと、
心配した若い知人がガスファンヒーターをプレゼントしたら、
「お湯はどこで沸かしますのや」
「お湯なんか沸けへん。暖かい風が出てくるんや」
「こんなガス代も電気代も使うてお湯一つ沸けんもん、いりまへん!」となったそうです。w
なんとなく思い出してしまいました。
167:03/11/22 01:31 ID:cCA6tweB
>151,152
1もすごい参考になりましたよ! 詳しくどうもありがd!
あれからハクキンカイロスレもROMしています。
「こはる」がかわいいので、気持ちが揺らぐ今日このごろ。

ちなみに今、炭あんかを床に置きその上に座布団を敷いたらどうだろうかと
考え中です。韓国のあれ、なんだっけ、座ってお尻をあたためるヤシ日本ver.
問題は体重を乗せても耐えうるかどうか、ですな。
168:03/11/22 01:49 ID:cCA6tweB
>167
あ、間違えた ×炭あんか
       ○豆炭あんか

>155
うん、そうそう。w そうなんだよね。
火鉢って、カコイイからなんとなくひかれちゃうんだよね。
んで、電気代も浮くならなおよし、と。

>157
「ご迷惑」だなんて(・∀・)気にスンナ!

>158
この辺はまだ契約に明文化されてないから、判断が難しいところだよね。
(賃貸契約に火鉢が入るにはまだまだブームが足らんと思うけどね。w)
賃貸物件の大家さんの立場としてはその部屋は自分の財産なわけで、
「万一なにかあったら」と防備体制に入ってしまうのは理解できる。
でも、不注意であればマッチ1本、ドライヤー一個からでも簡単に火災は起きてしまう。
住人ひとりひとりが自覚をもって生活するしかないよね。

>160
>161さんの「硫黄」ってのは?でつが、>162さんレスの通りと思いまつよ。
電気・ガスがないってことは、ご飯を炊くのも毎回土間にあるかまどで炊いたはずなので。
今流行の京都の町屋改造店舗なんかにも
「おくどさん」というかまどが走り庭の台所にありますよ。
169:03/11/22 01:57 ID:cCA6tweB
>163
大変だったねぇ〜。大丈夫?
>165さんもレスしてくれてるから、参考にしてちょっと原因を探ってみて。
でも炭自体から白い煙が出るって、それ一体どんな炭なのかな?

>164
ありがd。
あ〜そっか、農村なんかの場合は囲炉裏の灰の中に入れるって聞いたことがありまつ。
ずっと火を絶やさずにいることを「火が生きてる」とかなんとか・・・。

>165
ありがd。
170おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:20 ID:D5Eh11r1
>>163
網か鉄瓶に、さび止めの油が塗ってあったとか?
あと網だって、一度でも焼き肉に使ったりすると
ついた油は強火で焼かないとなかなか焼けないぞ。
171151:03/11/22 19:46 ID:LY6Re/8u
151です。
今日100均で、温度計を買ったので部屋の温度をレポートします。
帰ってきたのは7時で室温16℃、火鉢に火を入れたのが7時半くらいで、
現在8時45分。室温は19度。暖房器具は火鉢とウィスキーだけです。
172:03/11/22 20:02 ID:cCA6tweB
ウワーイヽ(・∀・ )ノ 151サン実況ありがd!ワクワク
8時45分って7時45分の間違い?
たった15分でたった室温3℃も上がるんだー。
173:03/11/22 20:13 ID:cCA6tweB
ゴメンナサイ

× たった15分でたった室温3℃も
○ たった15分で室温3℃も
174おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:18 ID:+UsmceEc
>>158-159
>>158の下の2行はともかく、1行目は当然のことを言ってると思うけどなぁ・・・。
石油、ガスの暖房器具が何故使えないのかを考えると、火鉢なんて使えるわけがないよ。
175151:03/11/22 20:25 ID:LY6Re/8u
>>172
ごめん。勘違いでした。ただし、もちろん炭を5本くらい
くべて、折まくって細くして、炎が上がるぐらい炊くけどね。

>>174
そうかな・・・石油、ガス、炭ならば
火事に対しては炭がダントツ安全だと思うけど。
石油はこぼれて引火したり、ガスはガス漏れで爆発があるけど、
炭は着火の時は気をつけてるし、もし赤々とした炭を
こぼしても火事になることはないでしょ。普通に処置すれば。
で、不注意から火鉢をつけたまま寝てしまっても
せいぜい居住者が死ぬ程度で、火事もないし、爆発も起きない。
炭が禁止されていないというのはそれなりの合理性があると思うけど。
176 ◆65537KeAAA :03/11/22 20:33 ID:2MWHYFTf
でも炭とかだと地震とかの時怖いよ。
ガスや石油機器は自動で消えるけど、炭火は急に消すことが出来ない。
そういう理由でも禁止されてると思うけど。

「裸火禁止」って条項は無いの?
177おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:36 ID:FU5qYsvd
>>175
そう思うなら大家に聞いてみたら?自分で都合の良いように解釈する
よりそれが一番確実でしょ。
でも多分ダメだといわれると思うけどね。常識で考えて...
178151:03/11/22 20:50 ID:LY6Re/8u
いや、うちはちゃんと許可とって使ってるから。
それより、確認して駄目ってのはおかしいだろ。
契約書に書いてないんだから、いまさら付け加えられてもな。
179おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:36 ID:FU5qYsvd
>>178
子供みたいな理屈だな。
通常想定し得ないことまで契約書に書くのは無理だよ。全ての可能性
を契約書にしたらそれこそ読むだけで年取っちゃうだろうよ。

そう言うときは公序良俗に照らして行動するか、あやふやなときは当
事者同士で確認するというのが常識的な考え方だと思うよ。

だから151タンも許可を取ったんでそ。
180:03/11/22 21:49 ID:cCA6tweB
151サン、今部屋の温度は何度くらいでつか〜?

181おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:50 ID:FU5qYsvd
>>163
煙の原因は炭ではなく「小さい七輪もどき」に有るんでないかい?
過去に魚とか肉とか焼いたことがあると落ちた脂がしみこんで今回煙
となって出てきたのだと想像します。
182151:03/11/22 22:03 ID:LY6Re/8u
>>179
う〜ん。燃料として炭をつかうというのは十分推測できる範囲にあると
思うけどな。俺の場合は許可とったというより、バイクから火鉢を
下ろしてるときに大家が掃除に来てて、
「なつかしいですね。気をつけてくださいね。」
っていわれただけ。まぁ、179さんの言い分もわかるよ。
俺も言ってて結構グレーゾーンだなと思うのは思う。

>>180
きっかり19℃でつ。
今ちょうどなんか肌寒いと思って炭をたしたところ。
みんな知ってるかもしれないけど、炭火を急いで大きくしたいときは
炭を縦に細めに割って、(一本を4つに分けるくらい。)
キャンプファイヤーみたいに2本ずつ隙間を空けて交互に組んでいくと
火は短時間で相当強くなるよ。
肌寒いと思って気温計みたけど、きっかり19℃でどうしてかなと
思ったら、酒が切れてた。お湯割がうまい季節になりました。
183:03/11/22 22:18 ID:cCA6tweB
>182
へぇー、キャンプファイヤーみたいにね。覚えとく。
よく知ってる人の経験は参考になるでつ。

1も室温計ろうと数日前から温度計を壁にかけてるけど、
朝も夜もずっと19℃でおかしいと思ったら、案の定コワレテタヨ・・・
明日100キンで買ってくる。

でも1のは長火鉢だし、和室で正座の生活なので
どうしても下半身が冷えちゃうからホットカーペット出そうかなーと
思っています。ヘタレな1・・・
184151:03/11/22 22:42 ID:LY6Re/8u
>>183
調子にのってもひとつ教えましょう。
キャンプファイヤーにしておくと、
炭が減ったときに崩れます。
その音が「炭を足せ」の合図。
炭を足すときは、かならずこのやぐらを崩し、
新しい炭を一番下に入れること。
上に積むと火が移りにくくなる。
おかしな感じがするかもしれないけど、
一番下の炭が一番よく燃える。
185おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 23:06 ID:KdrDATNk
>>175
> せいぜい居住者が死ぬ程度で、

大家だけでなく近所にしてみても、これだって甚だしく迷惑きわまりないと思うが。
そんなこともわからないのか、>>151って香具師は。
186おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:45 ID:ahi2YnjF
>>178=182=151
それは許可をとって使ってるというよりも、ゴリ押しの事後承諾とりつけただけじゃんか。
しかもバレなきゃわざわざ許可とるつもりなんかなかったんでそ?
かなり悪質。決していばれるようなもんではない。
187151:03/11/23 21:13 ID:MO0yK5nx
>>185
よく読んでね。周りの住人を死に至らせる可能性は非常に
低いでしょ。それにくらべれば本人が死んでも賠償問題にはならない。
そういう意味で相対的に「せいぜい」と言っただけ。
そんなことも理解できんのか185は。

>>186
別にごり押しではないだろ。大家には十分その場で
「炭はやめて」って言える状況なんだから。
決していばれるようなもんではないと言われても
どこをどう見ればえばってるように見えるんだろうか・・・
188おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:15 ID:XRG3ug3e
>>186
>>182をどう読めば「ゴリ押しの事後承諾」に読めるのか不思議なんだが。
189おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:15 ID:XRG3ug3e
カブッタ・・・
190おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:44 ID:v4o6aXGl
マターリ汁

煽るわけではないけど、できれば大家さんの許可を取れたらいいと思う。
万が一のことがあった場合に原因が火鉢だったら、賠償とかの点で
やはり不利になると思うですよ。

漏れの火鉢友達で、賃貸の人だけど、北側と南側の窓を殆ど開けた状態で
小さな手あぶり火鉢を使っていたんだが、あまり風の無い日だったので自然な
換気が追いつかなかったらしく、部屋のガス漏れ警報器がピーピー鳴って
「ガスが漏れています、換気をしてください」
のリピート攻撃になった上に警備会社から確認の電話が入るわ、
翌日不動産屋から確認されるわ、という事態になった香具師がいる。
191おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 22:56 ID:Hy7ZGOqw
>>187
賃貸物件で人が死んだら、「せいぜい」程度じゃすまないくらい迷惑だけどな。
192:03/11/23 23:25 ID:ZnuEyXoH

(´・ω・`)
193おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:33 ID:OTtNiLme
炭の表面を覆うように出来る白い灰、あれほじってるとどうしようも
なく癒されるんだよねぇ。
194おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:38 ID:OTtNiLme
>>153 炭は2ヶ月で6kg程度かな?
ということは一日100g...まじ?これで一日中持ちますか?
漏れはまだ火鉢使い始めたばかりだけどこの3倍くらいは使ってる感
じです。
195151:03/11/24 01:09 ID:9o/8rdHA
>>191
おたくもしつこいね。繰り返すけど、
せいぜいというのは絶対的な意味で言ったわけでない。
原発では幾千万人を死に至らしめるが、火力発電所の
事故なら「せいぜい」数千人という言い方は別におかしくないでしょ?
被害の絶対的な大小ではなく、相対的に被害は炭のほうが
ガスや石油よりも小さいって意味で「せいぜい」って言ってるってのが
分かんないのかな?そんな揚げ足とりみたいな議論はしたくないんだけど。
俺は契約内容に炭の使用禁止が含まれていないのはそういう意味で
合理性があるとおもう。石油やガスなどの事故に比べれば
大家にとっての被害は炭の方が被害が小さくて済むこと。
ガスや石油なら住人全員を死に至らす可能性があるが、
炭ならばせいぜい(最悪でも)本人が死ぬだけだから。
この議論はこれ以上は無駄だと思う。
結局自己責任で大家に伺いを立てるか立てないかでしょ。
ここでとやかく言う問題でもない。本質から外れた
揚げ足とりのような荒らしはやめてくれ。
196おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 01:12 ID:D+Tmj0E/
151がどんなに吠えても、すっげー自分勝手な印象は拭えないがな。
197おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 12:33 ID:EOoNYwO+
賃貸契約がうんぬんの話は↓のスレを利用して話してくれよ。

契約書についての質問
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1066452269/

このスレはマターリポカポカでいこうよ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 01:33 ID:jHQva7mD
口約束でも大家が一度いいって言ったんだからグダグダ言うなや。
199:03/11/25 10:29 ID:bCYZQEPl
うん、このスレはマターリポカポカでいこうよ。


151さんのケースについては、>>182を読んだだけでは
「ゴリ押しの事後承諾」なのかどうかは誰にも判断できないよね。
既に大家さんが容認している以上、さらに151さんが確認云々する必要は、
1もないように思うよ。
ずっとレスしている人はもしかして賃貸物件のオーナーさんなのかもしれないけど、
この件に関するこれ以上の議論は最早無意味のように思うので、悪いけど以後はスルーさせてもらうね。
本当にゴメンよ('・c_・' )

>194
うん。1も100gはちょっと少ないかなーと思った。w
っていうのは、1は帰宅時間が日によって異なるので、必然その日に火鉢を使う時間も
まちまちなんだ。
もし休みの日に朝早く起きてずーっと炭を点けていたら、
そうだね、300gくらいいくかもね。

今日は甘酒をつくる予定なので、これから米こうじを買いにいってきます。
できたら火鉢でずっと温めておこうと思う。フフ
200おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:17 ID:8W+vEgcT
>>1さん
甘酒ですか〜。
たま〜に呑みたくなるなーあれ。生姜も忘れずにw

1さんの暮らしってとても充実してそうでいいなー。
自分は毎日追われているだけで
とても火鉢に炭くべたり甘酒を麹から作ったり出来そうも無い・・・。
でもいつかマタ〜リと1さんのようなゆったりとした暮らしがしたいな
と思います。
201箱火鉢:03/11/25 19:32 ID:QL13+DiZ
今日は帰りに南部鉄瓶とギンナンを買ってきました。
鉄瓶は鋳吉の1.5リットルの奴です。近所のお店で3,000円でした。
で、鉄瓶にお茶っぱ入れてガスコンロでぐつぐつする間、火鉢でギン
ナンを焼きます。おお、綺麗な翡翠色。おいちい!
今度はするめでも買ってこよう。

202:03/11/25 20:55 ID:bCYZQEPl
>200
生姜を忘れずに買ったのはいいが、肝心のこうじが近所のスーパーにナカタ・・(´・ω・`)ドウシテヨ・・
酒粕でいこうかなーと一瞬迷ったけど、やっぱり妥協しないことにした。
この次ちょっと遠い店まで行って探すことにします。

200さんがお正月にマターリ過ごせますように。
お餅を焼いたり氏神さまにお参りしたり、楽しいですよねお正月。

>201
ギンナン(・∀・)イイ!!
1はこれから海苔をあぶって一杯やりますよ。
203おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:07 ID:TMcw92Qf
知らなかった
甘酒って米こうじからも作れるんですね
作り方きぼん
204おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:50 ID:uFXep+9w
>>203

ていうか、甘酒は糀から作るのが本式だよ。酒粕は手抜きの偽者。

まず米1合で薄い粥を炊き、60度位に冷ます。これに戻した乾燥麹200cを加え、
大きめの容器に移してコタツに入れて一晩保温。
翌朝沸騰直前まで加熱して出来上がり。
好みで砂糖と生姜を加える。

保温中に冷ますと酸っぱくなってしまう。ここが難しい。
205おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:57 ID:ddVWCLSH
糀、お米屋さんで置いてあることもあるです。
でも、必ずあるとは限らないんで、近くに米屋さんがあったら聞いてみては
いかがでしょうか。
206:03/11/25 22:57 ID:bCYZQEPl
>203

1は「お菓子作ってお茶でもいれよか」(奥村 彪生 著)で見て知ったんですが、
検索したら作り方を紹介しているサイトもありましたよ。
温度を保っていれば勝手に発酵してくれるから、カンタンです。
それに、こうじから作った甘酒は砂糖を加えなくても甘くて、おいしいですよ!

炊飯器で作る方法
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/osakaya/
http://www2.wbs.ne.jp/~koujiya/amazake.htm
魔法瓶で作る方法
http://www.isesou.co.jp/amazake/howto.htm
207:03/11/25 22:59 ID:bCYZQEPl
>204
おっ、ありがd。
1が上で紹介した本ではコタツを使うやり方でしたよ。

>205
そうか! 明日見てくる!
ありがd。
208203:03/11/25 23:42 ID:TMcw92Qf
みなさん親切ですね
発酵がからむと難易度高そうだな
こんどやってみよ
209おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:50 ID:uFXep+9w
あとね、火鉢の灰にニンニク埋めて焼くと超美味いよ
210囲炉裏のある生活:03/11/26 01:35 ID:vDNuoDFM
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

211108:03/11/26 11:12 ID:H+uHGRqt
雪国の実家では掘り炬燵で甘酒を造るのが年中行事でした。
雪の降り始める頃、ああ、いまころですね、
三升ほども入るやや大きめの瓶に普通に炊いたご飯と麹を混ぜ入れて
炬燵に入れて寝かしていました。
親父が嬉しそうに作業していました。
一週間ほどで濃い甘酒が出来、それは薄めて子供達へ。
酸っぱくなると「腐った。」と言われて、捨てるのかと思うとさらに一週間ほど炬燵の中。
気が付くといつの間にか無くなっていましたっけ。
雪国のささやかな楽しみだったんでしょうね。
212おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 10:15 ID:oY3q0b48
糀の甘酒はどうもカビ臭くてね・・・
213おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 14:14 ID:Qx4pq/XU
>>212
そのかび臭さを消すために、生姜とか入れるんよ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 14:38 ID:nGWKIHXW
酒粕でつくるのと味はどう違うのかなぁ。
やっぱ麹から造る方がおいしいのかしら?


#麹から造るのしらなかった。密造酒にならないのかな?
215108:03/11/27 15:14 ID:cdyIfo9J
>>214
はい、立派な密造酒です。
いわゆる「どぶろく」、白馬ってやつですね。
一時発酵(?)で澱粉→糖、この時点で甘酒として子供用
二時発酵で糖→アルコール。お燗をつけるまでもなく、
炬燵の瓶から汲み出して親父は楽しんでました。
雑菌が入ったり、微量な有毒なアルコールが発生したりするので
沢山呑むものでは無いようですね。
216おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:56 ID:Qs9IFJ15
はい、酒板の濁酒スレ!

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023383036/l50
217:03/11/28 06:06 ID:NbK8qwIh
>209
へえー、ニンニクかー。
1はゴマ油に丸ごと入れてホイル焼するのが好きです。
火鉢ニンニク今度やってみますよ。

>210
あ、囲炉裏AAだ。w
火鉢ヴァージョンも探して来てよ。

>211、215
いいなあぁ〜、なんか読んでるとこちらまでなつかすぃ気分になってきましたよ。(いや、1実家は酒粕派でしたがw)
でも発酵させるのって密造だったんだ・・・。シラナカタヨ・・

>214
本当は身体にあんまりよくないのかもしれないけど、
1は発酵させてからお湯で薄めて温める前にコップ1杯分くらいそのまま食べてしまいます。w
だって甘くてオイチイ!(・∀・)んです。
生姜は身体を温める作用があるから、特に寒いときは入れるといいんですよ。
218:03/11/28 06:08 ID:NbK8qwIh
>216
ざっと読みますた。
すごい、こんなスレあるんですね。それから皆さんすごく楽しそう。w
600番台前半にこうじのゲットできるところがたくさん載ってて目からウリコでした。
そうか、ドブロクかぁ〜。飲んだことないけどおいしいのかな。
韓国のマッコリの話もありましたが、酒とは違うが米を使った甘い飲み物「シッケ」を思い出しました。
韓国料理屋で初めて飲んだときは目からウリコでした。
作り方がわかれば自作してみたいなー。



ん?
なんか発酵スレになりつつあるな・・・。スマソ
219おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:39 ID:oIqCy09q

>>195 (151さんへ)
ちょっと興味があったので書き込みさせてもらいます。
私自身も炭火での火鉢にスゴク興味があったのですが、現在購入したマンションでは
怖くて使えません。それは上で誰かも書いておりましたが、警報(ブザー)がマンションの
出入口にとても大きな音で鳴り響いてしまうからです。

それと私の実家ではアパートを経営している事もあり、炭火を部屋で使用する人が居たらとても恐怖を
感じます。
その理由としては火災はもとより、もし本人が炭火による事故で亡くなった場合、次に賃貸する時に、
その事由を借り主に告げなければならない事も含めてです。
一度、事故にせよ自殺にせよ人が亡くなった部屋を借りる人は殆ど居ません。とても賃料を安くしたとしてもです。

ですから、くれぐれも事故の無いよう気をつけて生活して頂きたいと思います。

しつこい様ですが、どんな事情にせよ人が亡くなった部屋を第三者が通常料金と同額で借りる人は居ません。
仮に居ても何ヶ月も何年も空かせる可能性が高いのです。
そして、その様な状況がおきた場合、最悪は土地を寝かせる必要が出てきてしまうのです。
土地を寝かせるとは、不評や悪評を忘れさせるために暫くの間(3年〜10年)その土地に何も建てない、または
誰も住まわせない事を指します。
当然この間、大家には家賃収入は望めません。そして不動産価格の値落ちです。(TVなどでも紹介してますね)
ですから自身の安全も大事でしょうし、他人にもなるべく迷惑をかけない様にお願いします。

長々と書き込みましたが、老婆心まで。
220おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 19:39 ID:R1pGkQHi
ん?(151)彼ならもう居ないよ。
賃貸契約の件に加えて一日100gという炭の消費量についても疑惑
が出てきてるから雲隠れしてるよ。

彼のようなウソツキが居なくなってこれでマタ~リできるね。
221:03/11/28 21:25 ID:NbK8qwIh
あー>220読んで今気づいた
1は>194が自分(1)に質問したと勘違いして、>199で勝手にレスしちゃってた。
151さん、スマソです。

2ヶ月に6kgくらいの炭を消費するといっても、その間ずーっと家で過ごしてるわけないから(つまり、外出など火鉢を使わない日も当然ある)、
単純に6000g÷60日(2ヶ月)=100g/1日 と計算できないよね。
151さんはあくまで「2ヶ月で6kgくらい」消費するといっているだけだから、
>199の1のコメントは見当違いのレスでした。
m(_ _)m


>199
火鉢愛好家のはしくれとして、くれぐれも事故の無いよう気をつけて生活します。
自身の安全も大事にし、他人にもなるべく迷惑をかけない様にいたします。
m(_ _)m
222:03/11/28 21:30 ID:NbK8qwIh
最初に買った備長炭がそろそろ少なくなってきたので、
別のネット通販で新たに炭を注文しました。
あさってくらいに着く予定。
火のつき、持ち、爆跳など、またちょっと冒険です。
今度はどんな具合かな。ドキドキ
届いたら、また画像うpしたいと思いまーす。
223おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:21 ID:1qIPB+3D
>>219

昭和58年に不動産売買トラブルで、一家五人バラバラ殺人が起きた大泉学園の
現場は、今駐車場だしね。
224おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:24 ID:ZGaNpks6
去年七輪かったけど、結構重宝するね。
夏場はとても使う気にならないが寒くなってきたら
魚焼いたりハンバーグ焼いたり。
225おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:47 ID:/ptdbt2O
先週、棗型の火鉢を手に入れて先日五徳がたまたまホームセンターにあったので
小さな鋳物の茶瓶と共に買ったが
五徳を火鉢にセットして茶瓶を置くと五徳が沈んでしまって五徳の足の先端が
火鉢の灰の下の砂まで沈んでしまったが
五徳を使う場合は灰の下の砂をもっといれなくてはいけないのでしょうか
226箱火鉢:03/12/01 12:51 ID:NZZpQ/fc
漏れは砂の代わりに耐火ボード入れてるよ。四枚重ねで。
227おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 10:08 ID:wYt0hYo3
画像うpマダ~
228おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:48 ID:uTBcSyiM
昨日、実家に帰ったら叔父の家(おかんの実家)の建替えで納屋を壊したときに
出てきたという手あぶり火鉢がいくつも転がってた。
おかんが鉢カバーにしようと思って持ち帰ったそうだ。
中を見ると灰や袋に入った未使用の炭少々と火箸も入っていたのがあtったので
それを1個貰ってきた。

今日は天気が良いので、灰を洗おうと思って篩で漉したら・・・。
牛乳瓶の紙のフタ、栄養ドリンク?のアンプルのガラスのフタ(これ分かる人いるかな?)
とか、色々出て来て面白かったよ。
今は亡きじいちゃんか、ばあちゃんが灰に捨てたんだろうと思うと少し寂しい笑いが
こみ上げてきた。

洗った灰が乾いたら、火鉢に火を入れようと思う。
鉄瓶や五徳などは今日注文したので、その頃には届くだろう。
子供の頃に叔父の家へ行くと火鉢の炭の番をしたことを思い出した。
229おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:24 ID:MW3cUcRA
先週末からこのスレを読むようになりました。
読んでるうちにむしょうに火鉢が欲しくなり
今日、出先のリサイクルショップでハケーン&ゲト!
陶器の一抱えくらいの大きさのです。
火箸、ならし、五徳、灰付きでした。
帰りに鉄瓶もゲト!
明日は炭に火起こしとじゅうのうをゲトしなくては!

そうそう、1さんの写真見てて思ったんですが
わたしの火鉢灰と五徳が入った状態だったんですが
五徳は丸い方を下にして灰の中に埋められていました。
三本の足だけが火鉢のふちとほぼ同じ高さくらいに出てました。
どっちが正解なのかナァ?
どっちでもいいのかナァ?マ、イイヤ
230229:03/12/03 01:30 ID:MW3cUcRA
ぐぐったらこういうショップサイト見つけました。
ttp://www.saimeido.com/index.html#menu
231おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 09:21 ID:5TNbcnix
最近スレ主出てこないね。
まさか一酸化炭素中毒!?
232おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:35 ID:Ql2numKp
去年から火鉢使ってます 今年もいよいよ火を入れようかと準備中です

>>1さん

生きてますかー
233おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 16:04 ID:tOrLKrdb
このスレ見て倉庫開けたら一式あった。ありがとう爺婆。
234おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 14:30 ID:TssL5M5w
昨日マメタンアンカ買いました。
机に座ってるときにあしもとに置いておくと
ホカホカです。燃料代の安さがすごい・・・。
300個で2000円だけど、一日1個、多くても2個しか使わない。
235和風万歳:03/12/04 15:39 ID:m3uPGzkR
ついに火を入れました、囲炉裏テーブル(・∀・)ニヤニヤ
底に敷く砂利は婆様の庭にある高そうなヤツを失敬してきましたw

炭はホームセンターで売ってた「調理用」と書かれたヤツ。
室内でもOK、煙も出ないし、爆ぜません、との事。
コイツを七輪に入れて着火剤を使ってマターリ火熾し。
30分ぐらいで良い感じに燃えてきたので囲炉裏にGO。
確かに爆ぜない。静かにしていると「チキ、チキ」と炭の焼ける
音がかすかに聞こえるのが(・∀・)イイ!

五徳の上に鉄瓶乗せてお湯を沸かしてみました。
大体15分くらいで沸騰。イイー感じです。
思わず3杯立て続けに御茶飲んでもーたわw
今度はこのお湯で引き立ての珈琲なんかもイイかも・・・。

とりあえず灰を被せておいたけどどのくらい持つかな・・・。
写真は撮っておいたので今度UPしますね。
UPローダーでイイトコないかしらん(・∀・)?
236おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:48 ID:vNwKKNeV
>>235
2ちゃんねるプロバイダのうpろだが無難か。
http://up.isp.2ch.net/upload/
237:03/12/04 22:14 ID:d/I3XVkv
いやいや〜、
ひょんなことからこないだから実家に帰ってたんですが、あんまり居心地よくってついつい長居してしまいましたアハハー。
火鉢のことを親に話したら、「若いのに・・・ナゼ?」的な反応をもらっておもしろかったですよー。ww
1なんかだと、もう親の世代でも火鉢使った経験がそんなにないんですよね。「あ、そういえばワシの小学生の頃おばあ(1の曾祖母。とっくに鬼籍)が使ってたなァ・・・」てなもんですわ。
それでもなぜか炭のつけ方など教えてくれたりして、まあいろいろよかったですよ。

>223
へぇーそうなんだ。大変だね。

>224
1もなんだか最近七厘がこうむしょうに欲しくなってしまってね。
ホームセンターの側を通るたびに買うか買うまいか悩むのだよ、これが。
ところで七輪でウマイ栗の焼き方ってありますか?

>225
棗型って結構底が深いやつですか?
先日1もたまたま実家の近くの古い店で店先においてあるのをハケーンしました。
ラテンのあれなんちゅうの、ズラリ並べてあるパーカッション(ボンゴ?コンガ?)並みに長いヤシでしたよ。
アレくらい長いとカナーリ砂を敷かないといけないと思いますねー。
238:03/12/04 22:33 ID:d/I3XVkv
>226
底の大きさにあわせてカットできるのなら、耐火ボードもいいかもね。

>227
う・・・(ギク)、
ごめんよ〜、最近忙しかったから(言い訳)、もうちょっと待ってくだちい。m(_ _)m

>228
>叔父の家(おかんの実家)の建替えで納屋を壊したときに出てきたという手あぶり火鉢がいくつも転がってた。

あ、いいな〜そういうの。古い物でももう一回使ってやればまた生き返るものね。
灰の中から出てきたものって、なんだかタイムカプセルのようだね。
お?あ?なんだこれ、
1の目からなんだか、しょっぱい水が・・・、出てきたよ・・・。。・゜・(ノД`)・゜・。


>229
ハケーン&ゲトおめでとう! さあこれで君も我々の仲間。
火箸、ならし、五徳、灰、そして鉄瓶とそんなにワンセット一気に揃って、正直うらやましいな。
火熾しとジュウノウは最寄のホームセンターや金物屋を探せ!
キャンプ用品のところにきっとある、はず。

>五徳は丸い方を下にして灰の中に埋められていました。

あん、それはね、1のは逆です。95%くらい。
239:03/12/04 22:56 ID:d/I3XVkv
>230
ウワー、色んな種類の時代物の火鉢がイパーイ !(・∀・)
柄も形も、面白いねー。ウットリするくらいキレイなのがあったりして、思わず見とれちゃったよ。
きっとひとつひとつ手作りなんだね。

>231
違うってば。

>232さん、1年先輩なんで色々教えてください。
がんがって生きますから。

>233
うん、うん 。ありがとう、おじいさん、おばあさん。
これから233さんが大事に使います。

>234
マメタンアンカ(・∀・)!
イイ!ですか。いよいよ購入を検討しております。時間の問題。

>235
おお和風万歳タン、
囲炉裏テーブルですか。よろしいですな。
1の新しい木炭も、「キン、キン」と焼ける音を出しよって「コイツ、かわいいやつめ」です。
あと、ミルクパンで牛乳を温め、直接ティーバッグを浸してロイヤルミルクティーもなかなかです。
ちなみに「調理用」炭、お値段はいかほどですかな?
画像うpワクワク(・∀・)です。

>236
ありがd
240おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 23:23 ID:ul/zQjvg
1タンの新しい炭は通販ですか?いかほどで?
漏れももうすぐ使い切るので興味有ります。
241229:03/12/05 10:06 ID:D0x/oEYk
火鉢生活二日めです。
部屋の真ん中で火鉢はチロチロと熾ってます。
時々炭火からピキッと音がします。(・∀・)イイですねぇ。

おとといホームセンターで火熾し、十能、切り炭、火箸、トングなど買ってきました。
炭は岩手産6Kg¥1380でした。着火してみると煙りや臭いも無くなかなかグッド。

ただやっぱり、寒いよ。。。(w
一酸化炭素中毒防止の為、洗面所の窓を開けてあるのでそこから冷気がバソバソ入ります。
そのおかげで室温はあまり上がりません。
エアコンとの併用で現在16.9℃です。ま、仕方ないですね。
あっ、エアコンの設定温度下げたら16.4℃に下がったよ。。。

休みに入って家に長くいるときはお豆でも煮たいなぁ。
242おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 10:34 ID:DQmnCytH
>>241
炭の材質は?

それにしても室温20度切るとやっぱきびしいでつね。そのような地域
の人には火鉢だけでは向かないかも知れません。

1タンの新しい炭に漏れも興味有りまつ。レポたのみまつ。
243和風万歳:03/12/05 10:34 ID:R120ll9v
うpしてみますた!(`・ω・´)

「部屋と囲炉裏とetc…」
http://v.isp.2ch.net/up/a73f0cb3f7a9.jpg
「~~旦⊂(・∀・ )マァ チャデモノメ!」
http://v.isp.2ch.net/up/a38c16aafa2f.jpg
「トップブリーダー推奨」
http://v.isp.2ch.net/up/f0369031d0d5.jpg
244おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 10:54 ID:jRHFMuH2
>>243
個人的に恨みはないのだが、もう少し良い画像はなかったのか。
特に犬が映っている画像は目が光っていて恐怖を感じた。
245おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 11:22 ID:jRHFMuH2
雲隠れしている>>151さんへ

私の実情から、彼の言う二ヶ月で6kgと言う(疑惑)に関して申し上げ
ます。
ちなみに当方火鉢使い始めて半月満たない者ですが最初に買った3kg
はとうに使い切り、現在買い足した物を使っています。それを考えて
>>151の言う冬の使い方で二ヶ月6kg=1日100gは絶対無理だと
考えます。少なくともその倍は行くのではないかと思われます。
それらを考えると、現代では決して火鉢は経済的に優れた物ではなく、
趣味として可愛がるという使い方をした方が良いように思います。

#電気、ガスのようなインフラ整備のない所は別ですがね。
24670:03/12/05 11:32 ID:FOQWnlH0
>>241
同じ炭の悪寒!
岩手のなら炭じゃないかな?
私は換気扇+窓2箇所を1cmほど開けているけど
30分もすると14度の室温は20度くらいになるよ。
エアコンは使ってないけど快適。
こまめに炭をチェックしないと火が消えちゃうんだけどねー。

ドジっ娘のスキルをもっている私もヘマはしなくなりました。
床も綺麗に張り替えたよー。
24770:03/12/05 11:34 ID:FOQWnlH0
因みに私は1ヶ月で6Kgは使い切っちゃいました。
使いすぎかな?と思ったけど、そうでもないよね。
今月暖かい火もあったから、火鉢使わない日もあったしなー。
24870:03/12/05 11:35 ID:FOQWnlH0
>>247
×今月暖かい火もあったから
○今月暖かい日もあったから

・・・鬱
249和風万歳:03/12/05 11:52 ID:R120ll9v
>244氏
撮ったのが夜でしかも部屋は間接照明だけだったのだ・・・。
犬の写真はピントすら合わなかった。だって暗がりに黒い犬だしw

まぁ休みの日の昼間にでも撮り直しますよって、ご容赦を〜。
250229:03/12/05 11:54 ID:D0x/oEYk
炭はナラです。
ミツウロコのごく普通のヤシです。
炭を足しながらチンタラ燃やしてます。
現在室温は20.8℃まで上昇しました。結構快適。
でもしっかり着込んでます(w

今は消火するときに灰に埋めてるのですが
やっぱり火消しツボ欲しいなぁ。
わざわざ専用を買うのもなんだし。。。
ダッチオーブンで代用というのもありかも。
251おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:04 ID:jRHFMuH2
>>249
ピントについて、自分の目以上にカメラは見ていてくれます。
目が光っているのはフラッシュの設定ミスでは?
252おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:51 ID:r18Av6M7
不安定な湯飲みだな。
253和風万歳:03/12/05 13:09 ID:R120ll9v
>251氏
目が光ってるのはまぁフラッシュのせいなんですが
別に設定はいじってないです。元の設定が強めらしい、
というのはデジカメ板でも言われているようで・・・。
やっぱいじらないとダメですかねー。この前も夜に
撮ったやつが白くdでる感じだったんですよね。

ピントは合ってなかったですね・・・AFが迷ってて
ランプ点滅しっぱなしだったんで。まぁいいやー、って
強引にフラッシュ焚いて撮ったらこんなんでした。
ダメダメですなw
254229:03/12/05 13:09 ID:D0x/oEYk
点火してから4時間ほどたちましたが順調に燃えてます。
時々上下を入れ替えてます
燃えてないのを下にして燃えてるのを上にのせる。
うーん、いじればいじるほど大きくなるなぁ(w
鉄瓶のお湯も具合良くチソチソと沸騰してます。
今まではエアコンだけで加湿をしないでいたので
空気に適度な湿気が付いてなかなか快適です。

まもなく外出するので火を消さないと。なんだかサミシイ。。。
255おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:18 ID:DQmnCytH
>>253
相当バカだな。赤目防止のフラッシュ設定にすればいいだけジャン。
256:03/12/06 08:21 ID:A/p4re+j
>>243は自慢したかっただけなのだからそっとしておいてあげよう。
257和風万歳:03/12/06 12:05 ID:KLKDm96u
>255>256
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚):| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:...|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
一応やってるけど赤目防止は犬の目には
あまり効果が無いんだが・・・。
それとあの写真が何の自慢に??

〜話は変わって〜

物置を発掘してたら昔の炭入れの壺を発見。
それと同時に結構な量の炭を発見。
婆様に確認したら使ってもいいとのコト。ラッキー。
258おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 15:54 ID:/cqqtt+b
その壷にフタが付いてる?付いてたら炭入れじゃなくて、
火消しかもね。日常的に抑圧されてる人は放置しましょう。
259255:03/12/06 16:49 ID:lxMhYQIH
>赤目防止は犬の目にはあまり効果が無いんだが・・・
写真の事何も知らない癖に写真を語るなよ。

今頃火鉢火鉢言ってる奴は、所詮「和風気取り」何だよ プ
ここは和風気取りの集まりだな。洋梨。バイバイ。
260和風万歳:03/12/06 17:28 ID:KLKDm96u
>258
蓋付きで中に使い古しの炭も入っていたので
火消しですね。まだ買ってなかったので(゚д゚)ウマー

他にもオシャレな火箸とか使えそうな物が数品。
でも火熾しは捨てちゃってたみたい・・・。残念。
261:03/12/06 23:46 ID:t1zulwSj
>240、242
新しい炭は、「岩手産切り炭丸」で3kg 1500円でしたよ。
(何の炭かはよくわからないんだけど)
備長炭に比べて密度が低いですが、爆跳がほとんどないし、
長さがちょうどいいくらいに全部カットしているので便利です。
匂いも、1は気にならない程度です。
ネットで検索すれば出てくるお店なので、すぐ見つかりますよ。

>241=229タン
(・∀・)イイねぇ。
お豆炊いた?

部屋の温度は、
1はホットカーペットと併用で換気は窓を数cm、扉を猫が通れる隙間(10cmくらい)でなんとかいけてます。
ただ、やっぱり1〜2時間おきに窓を全開して空気の総入れ替えをしておくと、
気持ちがいいし安心です。

>243
画像見た! うpありがd!!
いい味出てるね〜。
個人的に黒ラブ (*´д`*)ハァハァ でつ。
262:03/12/07 00:05 ID:9zrTzM8+
>246
1も151さんのレスを読んでからなるべく電気代も節約できるように
極力ストーブは使わないようにしてるから、
暖かい室内用の上着を買いました。
ポリエステルだけど中綿が入っていて、軽くて暖かいです。
んで、火鉢に火を入れてヤカンで湯を沸かしてるとそんなに寒くないです。

>250
火消しつぼは、フタがあって密閉できる、耐熱性の容器なら代用できるよ。
つか、ダッチオーブンも持ってるんだ。w
イイナア


そうそう、新しい画像うpしたよ〜。
263225:03/12/08 01:05 ID:3RqhlFeI
棗型の火鉢を手に入れてから
火鉢を愛用するようになったけど
使用した感じでは電気ストーブの600Wから1000W位だな
燃えてる炭の積み方で火力が変わるし結構面白い
使ってる炭はホームセンターで買った輸入なら炭だけどあまり臭くない
前はバーベキューで残ってた輸入のわけわからん炭使ったけど
硫黄臭いというかもの凄い臭いがしてたまらんかった

よく考えると今まで石油ストーブ使ってたけどこれって石油=過去に蓄積された遺産使ってるわけで
言ってみれば昔貯金した金食いつぶしてるみたいだもんね

それに比べて炭ってのは10年から30年以内に得た太陽エネルギーを使ってる訳で
最近得た収入の中から使ってるみたいなもんだな
もちろん使いすぎてはイクナイ訳だが
264228:03/12/08 02:02 ID:MnxGkYQA
洗ってた灰が乾いたので、今日、火を入れてみた。
鉄瓶で沸かしたお湯は美味しいね〜。
今度は焼網がほすぃ。

火鉢と一緒に持ってきた炭は多分、ナラ炭っぽい黒炭。4時間位で終わりです。
他に、おが炭のような形の10kg\3000の炭(製法特許出願中らしい)を
買ってみたんだが、これは通常燃焼で6時間程度とあったが、本当に
6時間燃えてた。
大きさは火鉢に丁度良い6cm位に切りそろえてあるので割る必要は無し。
元々あった炭に比べて火付きが良く、匂いもなく、はぜず、使いやすかったです。

漏れの火鉢は手あぶりなので、午後だけ使うとして(夜はさすがにこれだけじゃ寒い)
ざっと計算して約1ヶ月分位だと思ったです。
265和風万歳:03/12/08 10:12 ID:ErSBvRfr
リベンジうp!(`・ω・´)
フラッシュは使わず、露出とWBの調整で撮影。
ピントはAFだと迷いまくりなのでMFに挑戦。
そのせいかピントが甘かった・・・(´・ω・`)マエヨリハマシ?

『鉄瓶弐拾八号』
http://v.isp.2ch.net/up/eb52b01c1b61.jpg
『獣医師が開発しました』
http://v.isp.2ch.net/up/f6123e7c72c4.jpg

〜ついでに〜
火消し壺に残っていた炭をくべてみた。
昔お茶を点てるときに使っていたヤツらしい。
10年以上の時を経て新旧炭がコラボレート状態。
イイ感じで燃えております。

再来週には弟が帰郷してくるので鍋でも囲むか・・・(・∀・)ニヤニヤ
266229:03/12/08 23:34 ID:D8hD5fdY
昨日下妻ビアパークというところに行って野菜の直販所で
ひたし豆と生ピーナッツを買いました。
今日はピーナッツを煮てます。
やわらな炭火で焦がす心配も無く美味しく煮えそうです。
時々味見ということでつまみ食いしてます。
外はとても寒いですが火鉢とエアコンのWパワーでとても暖かです。
267おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:48 ID:1BVPIVCn
この前本読んでたら
火鉢用の道具で「火吹きだるま」ってあるらすいんだが火おこし用の道具らすい物があった

大きさは5cm位で銅製の板金製のだるま型でだるまの模様が打ち出してあり中空の密閉容器状で
だるまの口のあたりにごく小さい穴が空いている

使用方法は
1.火吹きだるまを燃えてる炭の中に投下
2.熱くなった火吹きだるまを水の中に入れると熱された火吹きだるまの小さな口から水が入り火吹きだるま内に水が充填される
3.翌日、火鉢の残り火を下にして炭をやぐらに組んでその横にもう一つの残り火を用意してその上に火吹きだるまを乗せる
4.残り火の上の火吹きだるまが熱されて中の水が沸騰し始め火吹きだるまの小さな口から勢いよく水蒸気が出始める
5.火吹きだるまの出す高温の水蒸気が丁度炭に向かってふうふうと息吹きかけてるような状態となって残り火の上の炭が燃え出す

というものらすいがぐぐってみても無いし骨董屋にもない
どなたかご存じではないでしょうか
268おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:24 ID:Ysmtqt2W
何か最近火鉢飽きてきた。
もちも焼いたし芋も焼いた。スルメを炙って熱燗も飲んだ。
炭の起こし方もだいぶ上達したけど飽きてきた。

最近は火を入れることもめっきり減っている。
部屋のあちこちにうっすら灰が積もってることが嫌になってきたし、
炭の世話がまんどくさい。

ここの住人はそんなこと無いですか?
一の書き込みが減っているのも多分同じ理由だと想像してるのですが...

正月前にヤフオクでたたき売ろうか考え中です。
269おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:38 ID:tooQb3k9
今時、火鉢なんて弄んでるヤシなんて
まんどくさいのを承知というか楽しんで使ってると思うが

誰も現代の実用品とは思っていないだろう

むしろ、今の暖房器具と違って
炭の種類や積み方によって燃え方が違ったりパチパチカンカン音がしたり
たまに爆跳してびっくりというのが楽しい

ついでにこの辺でageしますか
270229:03/12/13 00:54 ID:cDukENM/
わたしの火鉢生活も一週間を突破しました。
飽きるどころか冬の生活に無くてはならないものになりつつあります。

ところで、「炭をいける」という言葉をぐぐってたらハケーンしました。
なんでも物凄い高等テクニックらしいのですが
どなたかご存知、または実践してらっしゃる方いませんか?
271:03/12/13 01:36 ID:+rGgXkwZ
>263=225
五徳、ちゃんと立つようになりましたか?
1も炭の置き方はまだまだ勉強中ですよ。
いい勢いで燃えていたかと思うと、ふと見たら消えていたり・・・。
特に今備長炭と木炭と2種類の炭を使っていますからねぇ。

エネルギーのお話興味深いです。
炭の熾し方を覚えていれば、地震やなんかで電気やガスがストップしちゃった場合
水のストックさえあればなんとか飲用のお湯が沸かせそうですね。

>264=228
火を入れたんだね!おめでとう〜。
10kg\3000の炭製法特許出願中の炭、気になりますよ。安いのに6時間持つんですねー。

1も火鉢にあった大きさの鉄瓶を買いましたが、取扱説明書に火にかけたままにしてはイクナイとか、
お湯が沸けたらすぐに他の容器に移して乾燥させろだの、存外錆に弱いようなので
気が抜けてしまいました。
しばらく使っていると水道水中のカルキが中に付着して白くなり、錆びなくなるとのことだったので、
せっせと毎日湯を沸かしていますが、一向に白くならないばかりか赤茶色の錆が薄く底につく始末。
沸かした後ちゃんと火にかけて乾燥させているのにナンデヨ('・c_・' )。
よくよく調べてみると鉄瓶内部が錆びてもお湯は飲用可能らしいですが、
実のところどうなんでしょうかね。
錆びてもキニシナーイ人いる?
しかし、なんかもう待てなくて今日火鉢にかけチャッタ。
27270:03/12/13 01:40 ID:Nq9WkxGW
飽きるどころか大きい火鉢の購入を考えていたよ。
273:03/12/13 02:05 ID:+rGgXkwZ
>265=和風万歳タソ
あれ、1だけ見れないのかな?
見たいよ見たいよぅ。
囲炉裏テーブルだと家族みんなで囲めて、鍋料理とかできてイイね!暖かいね!
火の番も消える前に誰かが気づいてやってくれそうだし。

>266
(´-`).。oOピーナッツって煮て食べるのか〜。どんな味だろ。
実は1、今年リビングにエアコン買おうと思ってたんですが、火鉢のおかげで却下しますた。

>267
あー、あれなんだっけー、あれあれ、火おこしエント?
なんかそんなのをどっかのサイトで見たような記憶アリ。
エントツちゅうか、金属製の筒で、炭に着火しやすくなるらしいです。
そのサイト、さっきから探してるんだけど、どうしてかみつけられない。なぜだ。
でも、「火吹きだるま」とはちょっと違うかもしれない。
ちなみに参考までに教えていただきたいんですが、何の本を読まれたんですか?
1も気になります。

274:03/12/13 02:20 ID:+rGgXkwZ
>268
もう飽きちゃったのか・・・。でも芋も焼いたんだね。
1、なんでか知らないが最近忙しくってね、レスできなくってゴメンよ。年末だからかなー。
でも家にいるときは常に火鉢に火を入れてるよ。
実は1も、今の火鉢すごくいいし気に入ってるんだけど、もうちょっと大きいのにすればよかったかなーと、ヤフオクチェックしてる。w
だから、ヤフオクで叩き売るならそっと1に教えてクリ。

>269
そうそう。そのマンドクサイのがかえってイイ!
のさ。w
てか、だんだん慣れるけどね。

>270
「炭をいける」?
なんだろう、なんだろう、気になる。
花を生けるように芸術的に炭を配置するということか。きっと違うな。
物凄い高等テクニックて、それめっさ気になるヨ。
誰か意味キボーン。

>272
ケコーン
275264:03/12/13 18:14 ID:h2KA+8qv
>271=1
ネットで見つけたので、炭でぐぐると出てくると思います。

漏れの鉄瓶も錆びたw
ちゃんと乾かしておしまいにしてたんだけど。
思い当たることと言えば、使い始めの頃に乾いてすぐにフタをしていたので、
鉄瓶が冷めるまでに中で飛びきっていない湿気が回ったのかも?。
お茶がらを何度か煮て少しましになったけど、イマイチなので米のとぎ汁で
暫く煮てみたら赤錆びが黒くなってお湯に色がつかなくなったのでお勧めでつ。
中がいい色で黒光りしてます。

276箱火鉢:03/12/13 21:10 ID:wkhyzrdq
12月も半ばに来て最近は火鉢だけじゃちょっと寒いっすね。なのでフ
ァンヒータを兼用してます。

>>268さんの気持ちも分かる気がします。漏れも一通り楽しんだので
最初の頃の感動というかモチベーションは半減してますね。火鉢もほ
ぼ週末に楽しむくらいになってしまった。
今度焼酎入れる「ジョカ」買って火鉢で燗につけようと思ってます。

>>271
鉄瓶漏れのも錆でてます。さっき改めてみたら底もそうだけど上の
方は全体的に錆が回ってた。1さんも見てみたら。

>>275
とぎ汁で効果有りですか。土鍋の使い始めにとぎ汁煮るのは聞いたこ
と有るけど鉄瓶でというのは初めてです。でも漏れもやってみようか
な。あんがと。

鉄瓶で沸かしたお茶はおいしいですね。漏れは寝る前に余ったお湯はペットボトルに入れて湯たんぽ代わりに使ってます。
足もとぽかぽかで快眠できるYO。
277267:03/12/13 23:49 ID:cBTbNt2k
>>1さん
丁寧なレス有り難うございます

「火吹きだるま」を知ったのは
名和弓雄著「続 間違いだらけの時代劇」河出文庫 ISBN4−309−47265−6
1994年頃の本だから古本屋に逝かないと無いと思う

この本によると時代考証を教えていた中村梅之助さん(昔 遠山の金さんやってた俳優)も「火吹きだるま」の存在を
知らなかったみたいだからはるか昔に忘れさられた道具みたいだな

著者の名和弓雄って昔、スーパージョッキーでたけし軍団の拷問指導やってたんだよね
例えば狭い箱にたけし軍団のメンバーの一人を入れて箱の中で風船を割れるまで膨らませる拷問とか確か「風船責め」なんて言ってたかな
278229:03/12/14 13:18 ID:G4J17gWB
漏れの鉄瓶は最初にティーバッグのウーロン茶を
煮詰めるほどにガンガン沸かして以来、錆び知らずです。
いつも火鉢の上にかけっぱなしで加湿器がわりに使ってます。
お湯もお茶を入れるときに使ってますが、なかなか(゚д゚)ウマーです。
279おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:48 ID:h0tn3QFk
へ〜、火鉢スレがあったんだ。うちの火鉢おじいちゃんが昭和三年に一円
か、昭和一年に三円で買ったもの。五〇p近い直径の大きなものです。た
まに使います。
280229:03/12/14 21:42 ID:G4J17gWB
今日、出かけるときに火鉢に灰をかけて消火したつもりで出かけました。
帰宅して炭を掘り起こしたら、なんと炭に火がついたままでした。
「炭をいける」ことに偶然成功してしまいました。
今、漏れの火鉢はカンカンと燃えてます。
しかしちと危なかった。。。
281おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:48 ID:jYBJp7Kg
赤錆は困るよね。

処置は焼いて落とす(?)
三酸化鉄が赤錆、
四酸化鉄が黒錆。黒錆の状態にすると鉄関係は長持ちする。

湯を鉄瓶で沸かす。

お茶(゚д゚)ウマー などとしばし楽しむ

しまうときは残った湯を全体にかけ回すか、そのまま(湯を)捨てる。

(水蒸気が出てるかな?)炉の残り火で、鉄瓶を乾かす。乾いたら危なくないところで
荒熱をとりましょう。ニャンコ等飼ってる人は気を付けよう。

鉄は赤熱した状態で、水にじゅっとつけると酸素が四つくっついて、四酸化鉄になる(刀や刃物等参考)。
赤熱した状態というのは無理だけど、熱いうちに乾燥させるのがコツらしい。

さらによい水であれば、皮膜を形成し(長い年月がかかるらしいが)、錆びにくくなるんだそうな。

ゆめゆめ水気を残さぬよう、おのおの方。
282おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:17 ID:3bdNhHE/
熱した鉄瓶は、水をかけて急に冷やすと割れたりもろくなるとか、
なんとかに理由でよくないらしいです。
お茶のタンニンで皮膜を作る方法がいいでつ。
紅茶って染色に使うほどタンニンが多いので、錆びとめに使えるかな、
と思いついてみた。

>281さんの方法は他のものの錆びは綺麗に落しますよね。
家の火鉢についていた火箸が真っ赤に錆びてたけど
弟がバーナーで赤くなるまで焼いて、水を掛けて金たわしでゴシゴシ
というのを何回か繰り返したらピカピカになりました。
でも、腐食が進んでいた場所はちょっと凸凹してた。
283:03/12/15 01:13 ID:kFrCo7vg
みんな鉄瓶レスありがd!

>275
>思い当たることと言えば、使い始めの頃に乾いてすぐにフタをしていたので、
鉄瓶が冷めるまでに中で飛びきっていない湿気が回ったのかも?

あ、それめっちゃ思い当たります。きっとそれが原因だ!
米のとぎ汁、1も初めて聞きます。

>276=箱火鉢サン
1の鉄瓶、中を全部チェックしてみましたが、赤錆は底と、あと注ぎ口の中にたくさん見られましたよ。
やっぱり湿気が逃げて行ってる途中でフタを閉めたからだと思います。

>277
「火吹きだるま」本、図書館にもあるかもしれないので、今度見てみます。
本の詳細ありがdです。え?ご、拷問・・・?ガクブル

>278=229
へぇー、「煮詰めるほどにガンガンに」で火鉢にかけっぱにできるのか〜。
ラジャーです。やります。
やっぱ火鉢には鉄瓶だよね!
284:03/12/15 01:13 ID:kFrCo7vg
>279
昭和初期だと数円で買えたんだね。w
おじいちゃんのは木の火鉢、陶器の火鉢?
これからも時々使ってやってね。

>280
「炭をいける」とは燃えている炭を灰の中に埋めて、燃焼を一時停止させる裏ワザであったか!
なるほど高度だ・・・。
詳しい方法を来週あたり伊藤家でやってほしいんだが。

>281
詳しい処置法、すごくありがたいです。感謝。
そうか、1が毎日せっせとやっていた「水中のカルキを鉄瓶内部に定着させる方法」って、
「よい水」でしかも「長い年月」がかかるのか・・・・。そうか、そうだったのか・・。

おのおの方、ゆめゆめ水気には注意なさりょう。

>282
やっぱりタンニンの多い茶葉は、紅茶とかウーロン茶とか発酵・半発酵とかなのかな。
1の鉄瓶、ちょうどさっきお湯と食器用のスポンジで錆をこすり落としました。
今度は錆が出ないようにきれいに使おうと思います。
そして、皆が教えてくれたようにタンニンの濃いお茶でガンガン煮詰めて、
火鉢にかける、かける、かけてかけて、かけまくりますぞなもし。

画像うp待っててね。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286275:03/12/15 13:05 ID:z6bj2cV5
錆びが取れたので、昨日お湯を沸かしたら・・・。
また湯が赤くなったです(´Д⊂
中を見ると底の方に新しい錆びが大発生してた。

お湯が沸騰すると炭に灰をかぶせて火力を調整してぐつぐつしないように
使ってたんだけど、もしかして、>278さんのようにグツグツ沸かしてないと
長時間水を入れた状態=錆びを作る状態に近いのかもと思ったり。
今日は1日家(件事務所)で仕事なので紅茶ととぎ汁を使って錆びどめ作業してます。
火鉢の道はふかいのぅ。

昨日は網を買ってきて昼ご飯に焼きおにぎり、夜ご飯にお餅焼いた。
287和風万歳:03/12/15 13:35 ID:108KVwa7
2ちゃんのアップローダーだったので流れが早かったか・・・。

http://www.gazo-box.com/pet/img/3479.jpg

先日、新たに子犬サンを迎え入れて2頭体制に突入。
囲炉裏でマターリしてる暇が無い〜( ´д⊂ヽ

・・・正月までには落ち着くかなぁ・・・。
288229:03/12/15 16:19 ID:0NReXeep
>>286
まだ試してないのでわたしの推測ですが、
クレンザーと金属たわしでしっかり錆びを落として良く空焼きしてから
紅茶かウーロン茶の物凄く濃く出したヤシをジュワッ!とかけてみてはどうでしょう?

要は表面にタンニンの皮膜を作ってやることでしょうか?
お湯をかけっぱなしなのは空気に触れさせない(酸化させない)ためですかね?

それとわたしは灰をナラシですり鉢状にしてます。
こうすると空気の対流がスムーズになって炭の燃焼がよくなるような気がします。
289おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 17:54 ID:eewMiND0
>287
和風の部屋には似合わないロールカーテンですね
290286:03/12/15 18:58 ID:z6bj2cV5
>288
アドバイスありがd。
鉄瓶の説明サイトを見ると、外の錆びはいいけど中の錆びはこそげ落しちゃいけないって
書いてあるんだけど、いいかな?
気分的には一気にやっちゃいたい。

今日は家にいるので、ウマーなお湯を飲みたかったのでチョト凹み中・・・。
鉄瓶はガンガン湯気を立てて紅茶を煮てまつ。
錆びは赤から茶色に変わったのでもう一息?
291229:03/12/15 23:23 ID:0NReXeep
>>290
わたしもあれからあちこち見ました。
ガーン、内側の錆びは絶対こすってはダメみたいですね。。。
こするとさらに錆びが広がるそうです。
やっぱり使って使って使いまくるしかないですね。。。
292267:03/12/15 23:54 ID:fXg21MF4
>>287さんみたいにきれいな火鉢&部屋羨ますい

俺は毒男の汚い部屋に置いてある火鉢をうpします
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031215234630.jpg
火鉢の後ろにあるのは組み立て中の中古マザーボード&中古ケースで
セカンドPCを組む予定でとりあえず置いてあるものです
293281:03/12/16 00:20 ID:80nnL8yi
>>292 激しくミスマッチだが不思議に落ち着く。マザボ、熱でやられないか?大丈夫か?

火鉢いい雰囲気だね。白くて素敵じゃないか。
294279:03/12/16 00:21 ID:duLz4soc
>>284祖父の火鉢は陶器です。いとこにメールうったあとなのでついいい
オサーンの癖しておじいちゃんと・・・・。
 多分一円だったと思いますけど、窯のなかでさやに入ったあんなでかい
ものと考えるとけっこう高価だったのでは?と考えております。でかい火
鉢はよっぽど炭をおこさない限りチンチンにならなくていいです。でも最
初が冷たいんですけどね。
295292:03/12/16 00:48 ID:PasBDN3+
>>293 = >>281さん
マザボは撮影するためにとりあえず置いてみますた
このマザボよく見ると解るのですがチップセットのヒートシンクが外れてるんですが
チップセットファンが壊れて換装予定の物です

この火鉢、前に叔母が遊びに来たときに「何これ〜巨大な骨壺みたいだね〜」なんて言われますた
296和風万歳:03/12/16 10:55 ID:5/SMM7Z5
>289しゃん
うむ。そう思う。和風改装前の残り物だし。
替えたかったけどまだ1年チョットしか使ってなかったから
勿体無くてね・・・。思った以上に家具類で出費しちゃったのよ( ´д⊂ヽ

>292=267しゃん
辛うじて「きれい」をキープしてますが、徐々に物が増えつつあるので
いつまでもつ事やら・・・。
それより畳敷きの和室が羨ますぃ。うちの部屋は板張りの完全な
洋室から和風に改装したので、カーテンを始めあちこちに洋室の
名残が点在して何とも不思議な空間になっております(w

で、錆の話題が出ていたので気になって鉄瓶を覗き込んで見ると
底にうっすらと錆が・・・(TдT)
紅茶でも煮てみるか。
297おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 17:23 ID:oJMqEXBN
緑茶でも紅茶でも、錆び止めで煮るときはぐつぐつと
お茶の色が黒くなるまで煮詰めて、そこからが錆び止めみたいです。
漏れも錆びが出たんでこまごまと煮たんだけど、茶の色が残っているうちに
お湯を捨てるとまだ錆びの色は変わってなかった。

それから、新しい茶葉より2,3杯飲んだ後の出がらしの方が錆び止めが
早くできるような気がした。
茶葉は、そのまま入れると細かい葉が煮詰めているうちに鉄瓶の内側に
こびりついて、焦げみたいになってお湯を何度も替えないと落ちなくなる
ことがあるんで、お茶パックに入れてから鉄瓶に投入すると後が楽でつ。

参考になれば。
298:03/12/18 16:32 ID:3EWZX0HT
>286
焼おにぎり、よさそうだなぁ。1まだやってないので。
ハケを買ってこなくちゃ。

>287 =和風万歳タソ
うわー、犬チャン気持ちよさげ〜。和んでる。顔が温かいのか?w
キャメラ目線で1、なんか弱いとこつかれちゃったヨ・・・。
全体的に暖かそうな雰囲気が出てるね。色合いがそう見せるのかな。
犬かぁー、いいな〜。

>288 =229
灰をナラシですり鉢状、情報サンクス!
最近なんだか1はね、火をうまく持たせられないというか、
すぐ消えさせてしまって、ふと見ると火鉢がひや〜んりしてるのに気がついてとてもカナスィ・・・んです。
そうですか、空気の対流がスムーズになりますか。1、頑張りますよ。

>289
でも犬チャンの後の、棚というかボートの上がなにげに畳で1的にはかなりこの部分がイイ感じなんですけど。

>290、291
え、マジ?中の錆、思いっきりこそげ落としちゃったヨーン。(つД`)・゜・
ダメ・・・なのか・・・。やヴぁいよ。
299:03/12/18 16:46 ID:3EWZX0HT
>292
見ますた。へー、白無地の火鉢てあるんですね。
こてこての和風もいいけど、こんなシンプルな火鉢ならネオジャポニスクというかアジアンというか、ある程度現代スタイルの部屋にも違和感なく合ってしまう無印的な魅力があるのでわないかと、1は思います。

>294
「おじいちゃんおばあちゃんが昔使ってたのもらいました」「蔵からハッケソしました」な火鉢は今のところ
皆さん陶器のものが多いみたいですね。
やっぱ木製の長火鉢が一般に普及してた時代はもうちょっと遡るのかなー。(なんといっても銭形平次だし)

1このスレ立てて思いましたが、古いものでも大事に残してくれるご家族がある人は本当にうらやましいです。
以前ふと三味線を習いたいと思った時、そういえば曾祖母が嗜んでいたとずーっと昔、子供の頃に聞いてたのを思い出して
その筋の親戚に問い合わせてみたところ、「そんなのもうとっくに捨てた」といわれた時のせつなさ・・。
象牙の撥からなにからみな捨ててしまったとのこと。ナンデ「捨てる」ノサ!ヽ(`Д´)ノ
もし残しておいてくれたなら、そして時代を経て1がこの手に取ったなら、一度も会ったことのなかった曾祖母の思い出に、1は触れることができたのだらうか・・・・・・。
なんだか今日はセピアで物憂い気分の1ですた。

>297
タメ情報サンクスです。
お茶の色が黒くなるまでですか。ちょうど今1はそれやってます。(ヨカッタ合ってる)
大鍋にいっぱいの水に緑茶パックをアホほど放り込んで、真っ黒になるまで煮詰めまして、
鉄瓶を頭までスッポリ沈めてます。
んで、数分たったら鉄瓶及びフタを取りだして日にかけカンカンに乾かします。
もう、親の敵のように、日々これを繰り返しておりまする。
おかげで内側底の赤錆はもうほとんど黒くなりました。
しかし手ごわいのは注ぎ口の内側で、これだけやってもまだ少し赤茶色でやんの。
でも1はあきらめません。これ以上錆びさせてなるものか。
黒くなったら、鉄瓶でまず烏龍茶をわかすつもりです。
300:03/12/18 16:50 ID:3EWZX0HT
あと、おもしろいサイト見つけますた。
以前、コンロとかがない昔の人はまずどうやって火を起こしてたの?
というレスがありましたが、

http://www.d3.dion.ne.jp/~makiuchi/

コレですよ。火打ち石!
というわけで、上のリンクは火打ち石屋さんのHPです。
なお、1は特に銭形平次オタクというわけではありませんので念のため。
301292:03/12/19 00:55 ID:rvnRptx3
>>1さん
毎度まめなレスありがとうございます

昨日他板で丁度火打ち石の事を書いたので自分自身のコピペになってしまいますが書いて置きます

>最近出会った物では「火打ち石」
>ネット通販で買ったけど最初は半信半疑でこんなんで火付くのかと思ってたが
>現物が届いてから火口とめのう石を押さえて火打ち金でカンカン打ってるうちに
>火花が出てきて本当に火口に火が付いたのには驚いた
>まあ、江戸時代までは火打ち石で火起こしていたんだから当たり前の話なんだろうけど
>今じゃたばこに火付けるくらいだったら1分ぐらいで火起こせるようになった

この火打ち石は>>300=>>1さんが紹介していたサイトで買った物です
確かに火付きはイイ
火付きがイイ秘訣は恐らく硝石を染み込ませた火口にあると思います
ただ火口に付いた種火でタバコに火を付けるのは簡単なのですが
種火から付属の付け木に火を付けるのはかなり難しいですよ(俺が火口の量をケチってるせいかもしれないけど)
まだ、俺も火打ち石で起こした火から火鉢の火を起こしたことはありません
そのうち、やってみますけど

もし、火打ち石購入されるのでしたら「追加火口と付け木セット」同時購入したほうがイイですよ
302和風万歳:03/12/19 12:06 ID:yitOmnve
>298=1さん
アレは「収納畳ベンチ」でございまする。
自分が買ったところにはもう売って無かったんだけど
http://www.rakuten.co.jp/joe/382176/399402/
ここにあるヤツと同じかな。180pと90cmをL字型に
組んで置いてあるんでヤンスよ。中にゲーム機と
DVDが詰まっておりますデス。

先日、金物屋にてようやく火熾し(σ・∀・)σゲッツ!
500円也。で、前に買った炭も追加で買ってみた。
ルビーとかいう会社の料理用炭なんだけど、ググって
みたら会社のHPはあるけどやれインテリア用だの炊飯用
だのばかりで自分が買ったヤツは載って無かった。なぜ?(・∀・;)
303:03/12/19 12:32 ID:D3epgQYI
>301=292
あ、買われたんですか。w
火鉢好きとしてはなんとなくひかれるものがありますよね、火打ち石。
1も後で注文しよう思います。
火鉢の炭はコンロでやってるので火打ち石着火用ではないですが、
やはりどうしても気になるので、好奇心に突き動かされて買ってしまう1なのです。

ちなみにこんなんも見つけました。
「日本のあかり博物館」TOP→「サイトマップ」→「火をおこす(発火道具)」
http://www.nihonnoakari.or.jp/index.htm

昔でもちゃんと携帯用の火打ち石+火打ち金セットを皮の巾着袋に入れて持ち歩いてたんですね。
ま、ライターに比べたらちょっと重いけど、こういうの見てると割と火は手軽に起こせたんじゃないかと思います。
ところで、付け木って先に硫黄をつけているらしいですが、普通のマッチで代用できませんか?
304:03/12/19 12:46 ID:D3epgQYI
>302=和風万歳タン
見たよー。
そうなんだ、あれベンチなんだ。w
そんなのがあるなんて知らなかった。
部屋を和風にするために色々工夫してるんだね。
1もなぜか最近物を買うときに無意識にレトロなパッケージのものを選んでしまうんだよね。
305おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:50 ID:n/Mw1IYO
>>300,301,303
------>>>161
306おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:54 ID:GxhfUTPm
>>297 >1さんへ。
鉄瓶の赤錆ですが、教えていただいたやり方を、
鍋を「南部鉄鍋(蓋が焼き杉のです)」でやっている最中です。
なんか順調に行ってる気がします。
小さい一人・二人用の鉄瓶なので、すっぽりと入る大きさの
鉄鍋は注ぎ口の赤錆も充分黒タンニン液(?)が浸かります。
大き目の鉄瓶なら、回しながら液体につけるとできますね。
一番大きなお気に入りの鉄瓶の外側の底が錆びてきたので、
明日にやる予定です。
307箱火鉢:03/12/20 13:31 ID:03KWh7B4
鉄瓶の錆びたところ軽くこすってお茶を煮立てた後暫く普通に使って
たらその部分に白い色が乗ってきた。
でも注ぎ口の所はまだうっすら赤茶なんだよなぁ。
308301:03/12/21 02:02 ID:TyTvQ6oq
>>1さん
先日、火打ち石セットの付け木では着火は難しいと書きましたが
やはり、俺が火口をケチってたのが原因ですた
約1cm四方くらいの火口に火を付けて付け木に当てて息を吹きかけると発火しますた
ただ、これで炭の火を起こすのは無理そうだから
次の手順で炭に着火しようと思います
1.火打ち石で火口に点火
2.火口の火を付け木に移して炎にする
3.付け木の火を細く割いた割り箸を混ぜた割り箸を井桁に組んだ物に火を付ける
4.上記割り箸に点火したら燃えやすい楢炭のくずを投下して炭に火を付ける
5.火の付いた楢炭に小さく割れた楢炭を足して大きな炭火にする
上記手順でほぼ江戸時代の火打ち石で点火する方法が再現できると思われます
ここで火打ち石セット内の和ろうそくを使わないのは
江戸時代ではろうそくは非常に高価な物で火付けに使用などしなかったと思われるからです
でも実際にはこの方法だと途中で結構煙が出そうだからベランダでやるしか無いかな
近日中に実験してみます

昔の文献によると当時もやはり火打ち石で火おこしするのは面倒だったらしく
火鉢や竈の火が消えてしまった時は隣近所に火を借りに行ったそうです

309おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:12 ID:qKvnEtns
そうか、火打ち石で重要なのは鋼だったのか。知らなかった。
確かに中学生の頃、技術の時間に棒ヤスリ同士を打ち付けると火花が出て、
がっちんがっちんやってたらヤスリが欠けて、先生に怒られたことがあったっけw
原理は間違っていなかったわけだw
310和風万歳:03/12/24 13:57 ID:TCyA2tNn
ageとくか。沈没寸前だし。
311おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:06 ID:TvvTDpU+

火鉢でマタ〜り出来る人なんて居ないよ。(いたらスマン)
俺は石油ストーブ(反射式)を使用しているけど、コレ使ったらやめられまへん。
シチューや、煮込みなんかも出来るし、お湯を湧かすのにも最適。
しかも、もの凄く温かい。

難点は着け始めてから、20分〜しないと温かくならない事。
それ以外は、何の問題もない。
そして、ストーブの上でお餅を焼いたり、熱燗つくったりと良いことづくめ。

火鉢じゃ、とてもじゃないけどコレは実現出来ない。特にシチューや煮込みはね。
そもそも集合住宅で火鉢を使うなんて危ないしね。温かくもないし。

石油ストーブは最高にイイよ。反射式ね、反射式。
特にレトロなヤツは冬がサイコーに嬉しくなるよ。
312:03/12/25 10:57 ID:bCYZQEPl
今日はクリスマスですね。もう今年もあと一週間足らずかー・・。シミジミ
1は正月の間家をあけるのでもう少ししたら火鉢ともしばしお別れです。

>305
過去レス見直しました。
最初読んだときは誤爆?と思ってましたよ。w「硫黄」てばっちし回答だったんですね。

>306
鉄鍋の具合いかがですか?
そうそう、大鍋につけると持ち手の継ぎ目とかも液に浸せるでしょ。
1はもう火鉢にかけてますよ。今のところ大丈夫そうです。
でも今度は前に>>276=箱火鉢さん言っていたように中の上の方が錆びてきましたよ。
火鉢にかけっぱにするようになって常時蒸気に当たっているからだな。
ホント鋳鉄製品は手がかかるよ・・。
ま、とはいえやっぱり鉄瓶は絵になるので火鉢の雰囲気だいぶよくなりました。
箱火鉢さんのはもう白い色(=カルキ分?)がのってきてるんで、うらやましいです。
やっぱり使うお茶とか水とかにもよるんですかねー。
313:03/12/25 10:58 ID:bCYZQEPl
>308=301 さん、詳しい手順サンクルです。
実は今日火打ち石が着く予定なんで助かりましたよ。
届いたらしばらく遊ぶのだウホウホ。
しかもちょうど年末だし、家の掃除もかねて家の隅々を火打石にて清めてみまっす。

>309
そんなことやって遊んでたの?w 
ちなみに、昔の火打ち石に使われていたけい石という鉱物は、今
ケイ素を取り出して半導体用の結晶シリコンを作っているそうですよ。

>310
あげ、ありがd

>311
反射式がいいんだね。火鉢より強力に暖房できそうだね。ちなみにセキユくさくはない?
やっぱり暖房機能だけじゃなくて煮込みとかの調理機能もあわせて使える方がいいよねー。
1もファンヒーターやエアコンは部屋の空気が乾燥するからできるだけ使いたくないんだ。
でもたしか東京の賃貸ではセキユも禁止されていたような気がするです。他地方でも一緒かな。
確かにセキユほどは暖かくないけど、火鉢でもかなりマターリはできるよ。w
火鉢をいじってると、なんだかちょっと贅沢な気分になれるんだよね。
314:03/12/25 12:09 ID:bCYZQEPl
上のカキコのすぐ後で火打ち石届きましたー。
やってみたけど火花を出すのも最初はなかなか難しい。慣れがいりますね。
人にやってあげる切火も10回中3〜4回しかバチッとなりません。芝居なんかだと結構簡単にやってるのになあ。
でも出ると本当に線香花火みたいです。
315箱火鉢:03/12/25 18:13 ID:LueyWZIi
>>313
火鉢でも煮込み出来るよ。
休みの日におでんとぜんざい作りました。

漏れも学生時代はアラジンタイプのストーブ使ってたからその経済性
&利便性は良く分かるよ。
でもね、現代の火鉢使いはそもそもそんな物は求めていないのだ。
ゆったりとした夜に炭を火鉢でつついたりいこるのを見たりして楽し
むのだよ。たまに熱燗付けたりスルメ炙ったりしてマタ~リとした時間を
過ごすのだ。

炭火で焼いたお芋はホクホクで旨いぞ!
316箱火鉢:03/12/25 18:15 ID:LueyWZIi
↑は>311へのリンクでした。スマソ
31770:03/12/26 02:42 ID:8ZyBWZks
私も普通にシチュー煮込んだりしてます。火鉢ですがw
先日風邪を引いてしまったときは土鍋と火鉢でお粥作りました。
とても贅沢な気分でマターリできましたよ。
あの炭火の赤い光は見ているだけで気持ちが安らぎます。

実は別にアラジンストーブもありますが、
今のところそれほど寒くないので使ってません。

炭火でお芋…ウマソー。私もやろーっと。
318:03/12/26 22:22 ID:DW2y8MlV
( ´_ゝ`)火鉢を使うようになってから、酒の消費量が増えて困っています
      燗がウマイ季節だものなあ
319おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 23:02 ID:opFhrdAq
帰省前にまた画像うぷきぼんぬ。
320:03/12/27 21:02 ID:IjffUDLL
今年ももうそろそろ終わりだねえ。
皆さんにとってはどんな一年でしたか?
火鉢持ってる人は家でゆっくり炭を熾したりなにか焼いたりするのかな。
来年もいい年になるといいね。

>319
今のデジカメ、なんか画像がカジカジして写らなくなっちゃったんだ。もう7年も使ったからなー。
それでもうすぐ新しいのを買う予定なので、年が明けたら前のよりいい画質で最新をうpするよ!

(・∀・) んじゃ、みなさんよい御年を!!
321308:03/12/28 01:40 ID:Y1gaJD3B
>>1さんも良いお年を

俺も今年は火鉢を手に入れてから火鉢が手放せなくなったな
火鉢に使う炭も炭だと何でもイイかと思うとそうではなかったりして色々試行錯誤をしました
ちょっとその結果を書くと

バーベキュー用の輸入炭=屋内用には向かない、臭いが凄くて目から涙が出たほどで火鉢に使うのは以ての外
楢炭=火付きは凄くイイけどすぐに燃え尽きてしまうので短時間使用するのに使うか火興し用かな
樫炭=楢炭に比べて火付きは悪いけど長持ちするので今はメインで使用(最初は楢炭と混焼したあと継ぎ足しは樫炭)
備長炭=火付き悪すぎるしちょっと目を離すと消えてしまう樫炭と混焼してやっと使える感じ火鉢には向かないかも

ただし、上記の炭はホームセンターで手に入れたものなので実際に使う際は炭を約半分の大きさにする必要があるので
俺は小さな金槌を使って割ってる

注意事項として楢炭でも輸入炭の場合は大きさに相当なばらつきがあるのと炭焼き技術の未熟さからか結構臭うのがある
前にホームセンターで輸入楢炭買って開けたら切り株みたいな炭がゴロゴロ入っていてビクーリしたことがある
それに比べて国内炭は高いけど大きさが整えられていてしかも臭くない

あとスレ違いだけど鍋料理には七厘に豆炭入れて使ってる(炭もったいないので)
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 12:18 ID:UQSwh939
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 14:59 ID:tXqQjIzY
あけましておめでとう〜。

いつも午後から炭を入れている火鉢だけど、今日は
朝から炭を入れて沸いたお湯で薄茶を一服。
その後お餅を焼いてお雑煮でお祝いした元日の朝。

・・・一人暮らしが身に沁みた・・・。
今年は良いことがありますように♪
324229:04/01/02 02:18 ID:lSATAOUL
あけおめことよろです!
正月らしく火鉢のそばで一日ガンダム見ながら実況板にいました(w
今日初めて餅を焼きましたなかなか(゚д゚)ウマーに焼けました。
近日中に漏れも火鉢写真をうpします。
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 09:00 ID:oXUdqoeI
こんなスレあったんだ!
うちも毎年正月は火鉢でするめ炙って餅焼いて湯沸かして茶を飲む。
火鉢はなんか癒し系のような気がする・・
ぼーっと見てると安らぐ・・・
あぁ、でもそろそろ灰を何とかしなくちゃ。
きたない・・
326おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 12:22 ID:veyqlfl/
>320,324
画像うpまだぁ〜
327おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:49 ID:g7z5+Evw
>>323
アナタを趣味板のお茶スレで見かけたような気がする。
ご本人様?かナ。違ってたらゴメソ。
328おさかなくわえた名無しさん :04/01/06 12:32 ID:JbBqec4K
火鉢初心者です。
近くのホームセンターで3Kg250円の炭を買った。
「バーべキュー用ですので室内では燃やさないで下さい」と書いてあった。
それを使ったが非常にきつい匂いだったので辞めた。

炭はネットなどで品質の良いものを買わなくてはダメなのだろうか。
それとも私が匂いに敏感なのだろか。

ホームセンター以外の炭を買うとランニングコストが高くなるので、
火鉢を使うの辞めようかとも悩んでいる。

だれか、アドバイス下さい。
329おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:04 ID:jwnbnav3
>>328
このスレの上の方に書いてあるが、ちゃんとしたいい炭を買わないと。
いい炭なら燃やしても、臭いも煙もないはずよ。
多少のコスト高は、趣味の一環として割り切るしかないかと。
バーベキュー用の安い炭でも、太いのを選んで火をつけて
完全に火が回ってくると臭いはしなくなるけど、においが
取れるまでが大変だからね。
330箱火鉢:04/01/06 13:57 ID:8cq878Fl
>328
バーベキュー用のは駄目だよ。注意書きのとおり室内には向かない。
出来れば国産品を買って下さい。

暖房器具としてランニングコスト気になるなら火鉢は向かないよ。
漏れは趣味として火鉢使ってるので普段はファンヒータです。

331おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:13 ID:zqKJ4kLo
そうそう、趣味。
うちでは和室に掛け軸をかけるような感覚。
和室の風景の一つなんだよ。
332321:04/01/07 00:15 ID:wpvGfNpo
>>328
俺もバーベキュー用の炭を去年使って臭い思いをした
コスト面でホームセンターの炭を使うのであっても少し高いけど国内炭を使うべきだろうな
ホームセンターの炭の輸入炭でもまれに臭わないのがあるけどほとんど無いと言っていい

俺が使ってるのはホームセンターで売ってた熊本産樫炭5kg¥1680だな
後は輸入炭でも偶然あまり臭わなかった楢炭6kg¥980 「高級なら木炭」と書いてある
輸入備長炭はあまりに燃えにくいので適当な大きさに割って臭い消し用の炭と言って会社で欲しいと言う人に分けてしまった

ランニングコストで火鉢というのは国内炭の値段と手間と得られる暖かさだけを考えると確かに最低だろうな

俺の場合は豆炭あんかを使ってるので豆炭1個を火起こしでガスコンロで火付けると結構時間かかるから何か勿体ないような気がするので
鍋物やる日を除いて(鍋物は七厘で豆炭使う)毎日火鉢使ってついでに豆炭1個を炭の上に乗せて火が付いたら豆炭あんかに入れてる
333:04/01/08 02:45 ID:obGlC+8/
松の内あけちゃったけど、みなさん新年明けましておめでとうございます。

>321
炭についての経験レポサンクルです!
ナラと樫の違いは参考になります。備長は本当に火付きが悪いですよねー。
1、まだ七厘手に入れてナインですよ。
でももう秋刀魚の旬が終わっちゃったし、外で肉焼するにはちょっと寒いしなー・・・。ブツブツ

>322
おお、練炭スレですか。
なかなかおもしろいですね! 1的には練炭コタツ持ってる人のレスがよかったです。ホスィノ・・・

>323
1も323さんのレス読んでなんだか身に沁みましたよ・・・。
しかし朝起きて火を起こし、薄茶で一服するぜいたくもうらやましいもんですよ。
今年は323さんに良いことありますように。

>324
一日中家で火鉢の世話しながら2chでマタールのは、ほんとうにいいですよね! (・∀・)
時計なんか見ないぞコノヤロウ

>325
あは。
火鉢イイけど、こないだ灰がタンスの上にすごかったです・・。
334:04/01/08 02:50 ID:obGlC+8/
>326
あ、あ、あ、あのね、えっとね、
1、デジカメ買うお金でMDプレイヤー買っちゃっだ・・・。
1、カメラなくても困らないけど(あ、いやちょっと困るけど)、
音楽がないとほんとダメなんですよ。
それであの、前のカメラで撮ってたヤシ、今度うpしますゴメンナサイ

>328
火鉢は誰かにもらったのですか?
せっかくだから、もうちょっといい炭で試してみたらどうでしょう・・・。
>>321さんのレスを参考にしてぐぐれば、いろいろなネット販売の業者さんにいけますよ。ガンガッテ

>329
ありがトd
335:04/01/08 02:50 ID:obGlC+8/
>330=箱火鉢サン
ありがd
1もホットカーペットも一緒に使ってます。暑いくらい。
でも綿入れはんてんの洗濯中は、ハロゲンヒーターもONです。
火鉢を使い出してから、基本的に室内では厚着になった。
でも最初にはんてん代がかかっただけで電気代がちょっとだけ浮くからいいや。
ちなみにはんてん、ファショソセソターしまむらで890円。

>331
ねー。

>332
ありがd。
1も最初の方に書いてたホームセンターの中国産備長炭(P.R.O.Cってなんじゃゴラ!のヤシ)
使ってみますた。
あっかん、これ。
匂いはぜんぜんないけど、火付きが悪い、すぐ消える、コンロでの点火中のみだけどめっさ爆ぜる(すんごい音でそりゃもうピックリ!)
こんな感じですわ。
火付きの良い他の炭と一緒に使わないと、単独では使用不可能です。
336321=332:04/01/09 00:32 ID:gtTlVWQv
>>1さん
毎度、丁寧なレスご苦労様です

輸入備長炭は急激に加熱すると確かに爆竹みたいな凄い音で爆跳しますね
木炭扱ってるサイトを見ると爆跳する炭ってのは炭焼き技術の未熟により木炭内にガスが溜まってる可能性があるのと
炭焼きしてから輸入して販売するまでに結構時間がかかるからその間に炭が水分を含んでしまい加熱すると含んでいる水分が急速に
加熱され水蒸気になるため爆跳すると書いてますた(俺の見たサイトには風呂に入れてた炭や炊飯器に入れてた炭を燃やすのはダメとあった)


この前、以前に七厘スレがあった頃に七厘の豆炭を加熱するのにバーナー使ってるというレスがあったのを思い出し
ホームセンターでバーナー買ってきますた(カセットコンロのカートリッジガスボンベ使用のやつ)
これで火鉢の炭を直接バーナーで加熱したらかなり短時間で火を付けることができますた
火起こし使って炭に火を起こすよりはるかに短時間で火起こしできるようです

ただ、注意すべき点は輸入炭みたいな粗悪炭を火鉢で直接バーナーで火起こしすると
火鉢から花火みたいな火がパチパチと勢いよく出てくるので火事になる可能性があるので
国内炭のようなイイ炭使うか輸入炭のような2流の炭だったら風呂場かベランダのような燃える物が無いような所で
火起こしする必要がありますが

あと>>1さん
七厘はアウトドアや秋刀魚を焼くだけじゃなく使い方によっては室内で使えますよ
御座敷用七厘ってのもありますし
鍋物やるのにカセットコンロじゃなく七厘でやるのは非常に風情があってイイものです
燃料は炭でイイですし(俺の場合は豆炭あんか使ってる関係で豆炭が結構あるのと料理用ということで炭が勿体ないので豆炭を七厘で燃やしてます)

337 :04/01/09 11:02 ID:npgdl/22
七輪で何作る? 其の二
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067505409/
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:08 ID:8opoVzr4
なんだ?どす攻撃か?
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353箱火鉢:04/01/15 23:29 ID:0XOMNMNy
co中毒のafoがいるようでつね。





みじめな事してないで巣に帰れ。w
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:04 ID:PkQSNkpQ
>>353
しかも練炭コンロでCO中毒起こした
afoが荒らしてるくさい

しかもそのafoが居た巣はafoのせいで廃墟スレ(激藁

我々はマターリいきましょうや
というかここ最近寒くて火鉢だけでは過ごせませんね
どうしても石油ストーブと併用となってしまう

江戸時代の人達は火鉢で過ごしていたんだから凄いな
それにソースは忘れたけど江戸時代に一時期は今より平均気温が低かったらすいね
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:21 ID:68UhyZ+o
緋蜂のいる生活・・・
ごめん。アケ板に帰ります
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372:04/01/16 10:13 ID:/e4AlvWI
うおっ、
すっげスレ伸びてるからぴっくりしたゼおい。(゜∀゜);

>>336
へー、バーナーの方がコンロでやるより火付きが早いんですか。それ、いいなー。
時間も短縮できるし直接火鉢に組んだ炭に着火できるって便利ですね。
1も保存してある炭は湿気から遠ざけるように気をつけています。
でも中国産備長炭の爆跳はあいかわらずすごいっすよ。

>>337
リンクありがd

>>353
こいうことやられたらなんかあるのかな?ただレスが無駄に消費されるだけ?

>>354
>ここ最近寒くて火鉢だけでは過ごせませんね
>江戸時代の人達は火鉢で過ごしていたんだから凄いな
>それにソースは忘れたけど江戸時代に一時期は今より平均気温が低かったらすいね

お! ここんとこすごーい寒いから、1もちょうどそんなこと考えてたよ!ケコーンダ
今は温暖化してて、冬の平均気温が地球全体で少しずつだけど上がって行ってるらしいね。
今よりももっと寒いのに、江戸時代庶民は着物はほとんど着たきり(しかも木綿)、
家屋は木造で立てつけもそんなによくないだろうし(まあだからCO中毒にならなかったんだろうけど)、
ガス・電気がないから薪やら炭で暖を取り湯を沸かすしかなかったんだから、想像するとすごいよねー。
食物を摂取するとある程度体温は上昇・保持できるらしいけど、肉食は今ほど普及してないから
穀物・魚類・野菜中心の食事だったことを考えても一般庶民の栄養摂取は現代人に比べて劣っていそうだしなあ。

ところでCO中毒起こしちゃった人がいるの?
373:04/01/16 10:23 ID:/e4AlvWI
1、ちょっと久々に東京に行ってきたんだけど、やっぱイイなーって思いますた。東京!
んで、火鉢と関係なくてスマソですだけど、「江戸東京芸能地図大鑑」ってCD−romゲッツしたん
ですよ。これが結構面白くてハマってます。http://pub.maruzen.co.jp/cd_others/geinochiz_taikan/
江戸〜昭和初期までの歌舞伎やら寄席やらの芸人の録音がイパーイ入ってて、
江戸時代と現在の地図の両方から演者や演目にちなんだ場所が確認できるんですよ。
今日はこれからサッと朝風呂につかったら(もホント寒いんですよ1の住んでるところ)、
火鉢つつきながら、志ん生とかの落語を聴いて江戸〜明治大正時代の庶民生活を妄想しよう思います。ウホ
てやんでべらぼうねぃ
374おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:32 ID:2aPiwOxH
>320,324,334
画像うpまだぁ〜
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380:04/01/16 18:46 ID:/e4AlvWI
あり? またか・・ヒマだねぇ

>374
今ちょっと荒れてるから、しばらくしてからね〜
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:51 ID:2aPiwOxH
>>380
荒れてるのと約束守らないのは関係ないだろよ。
年が明けたらって話だったがもう松の内もとっくにすぎたぞ。




>320,324,334
画像うpまだぁ〜
382:04/01/16 19:32 ID:/e4AlvWI
>381
ふふw 
見たいの?
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:38 ID:2aPiwOxH
っていうか自分で約束したことを守ることがそんなに嫌か?
そこまで嫌なら別に良いけどな。
でも笑いもんになるぜ。w



あとは>320,324の判断に任せるよ。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:36 ID:aY/SmZXV
いいスレ見つけた(゚∀゚)と思って最後まで読んだら、この空白何?
気にせず書いちゃおうっと。

うちはガスファンヒーター使ってるんだけど、足下さえあったまれば
いいのでいつも最低温度に設定したまま。
台所から長いガスホース引いていて見た目も悪いし、湯も沸かせない
ので火鉢使ってみようかなー。
1さんの長火鉢もステキだけど、瀬戸物の火鉢もいいなあ。
今度古道具屋で探してみようと思います。
ハクキンカイロも欲しいな。
388おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:02 ID:TMsrLOKL
怒首領蜂大往生 二週目ラスボス緋蜂撃破
ttp://homepage3.nifty.com/arika_download_03/mpeg/ps2ddp16oku.mpg
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:06 ID:TMsrLOKL
390:04/01/17 08:40 ID:Qk/OnNBB
>383
うん。
だからさ、昨日うpしようと思って用意してたから、したいのはやまやまなんだけど、
今スレが荒れてるからちょっと待ってねってことなんだけど。
わざわざ荒れてる最中自分の火鉢画像をうpして、
「火鉢厨くん 必死だな( ´,_ゝ`)プッ」とかレスされるの、君だっていい気分はしないだろう?
他の人だってたぶん同じですよ。
だから、まあねえ、そこんところ、しばらくはちっと了見しておくんなさいよ。
ねぇ?(´<_`

>387
どうも今ちょっとこんな具合で、すみませんよー。
たぶんしばらく放っておいたら飽きるんでないかとは思ってるんですがねー。

ガスファンヒーターってすぐ部屋全体が温まるでしょう。
それに比べたら火鉢はすごくゆっくりですよ。室温もそんなに急には上がらないです。
でも仰るとおり、雰囲気は抜群ですよ。こういうのお好きなら。
あと、お鍋にお水をいれてかけとけば、湯気が出て乾燥が防げますよ。
391:04/01/17 08:46 ID:Qk/OnNBB
>388,389
うん、1も見れないや。
「このページはホームページ開設者が閲覧することを許可していないため、
ご覧になることができません」
だって。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:08 ID:nvFlLBWY
この空白廚しってる。
練炭スレで震度8でも壊れないとかウソばっか言って相手にされな
くなった香具師でしょ。
ウソを指摘されると自演だと言って誤魔化そうとし、誤魔化せなくな
ると荒らしになったようです。練炭スレと火鉢スレで同じIDで荒らして
るから一目瞭然だNe。完全なる逆恨みですな。

【参考】
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/l50
の140,182,184,190,194等々。
特に震度の件は笑ったYo!久しぶりに良い意味でアフォを見られた。
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:09 ID:nvFlLBWY
この空白廚しってる。
練炭スレで震度8でも壊れないとかウソばっか言って相手にされな
くなった香具師でしょ。
ウソを指摘されると自演だと言って誤魔化そうとし、誤魔化せなくな
ると荒らしになったようです。練炭スレと火鉢スレで同じIDで荒らして
るから一目瞭然だNe。完全なる逆恨みですな。

【参考】
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/l50
の140,182,184,190,194等々。
特に震度の件は笑ったYo!久しぶりに良い意味でアフォを見られた。
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:22 ID:xW/71EA2
オイこそが 400げとー  
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414:04/01/17 22:45 ID:nvFlLBWY
指摘されてあわててID変え始めたな。w
震度8か。プゲラッ

スレ主の>1さん、そろそろアクキン申請した方が良いんじゃない?
415 :04/01/17 23:57 ID:wE92eitb
>>414

1=火鉢厨くん 必死だな( ´_ゝ`)ブゲラッチョ
416 :04/01/18 00:06 ID:AdWUbRVW
>>414
てめえが先にさんざん荒らしといて
被害者づらか おめでてーな  

そういうのを女の腐ったヤツっていうんだよ

知ってたか 火鉢厨くん    ( ´_ゝ`)ブッ








417おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:20 ID:8uOnESND
>>414
何だかIDも変えずに荒らしてるみたいだよ
>>415のwE92eitbは例のスレで馬鹿な書き込みしてる

wE92eitbって相当頭悪いみたい
昔風に言えば魯鈍か愚鈍レベルだな
そろそろ馬鹿に付き合うのも鬱陶しくなってきたことだし
>>1さん>>414さんも言ってるけどMegPJTyw=:+l4hALZw=9/wn+AZ7=5B2nONSC=wE92eitbを
アクキン申請した方がイイよ




418おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:29 ID:8uOnESND
>>416
また来たか

おまえは自分と異なった意見は全て「荒らし」らすいな

一度病院に逝けや(藁
419 :04/01/18 08:14 ID:BAN7Cr3O
>>416
何だかIDを変えて荒らしてるみたいだよ

8uOnESNDって相当頭悪いみたい
昔風に言えば魯鈍か愚鈍レベルだな
そろそろ馬鹿に付き合うのも鬱陶しくなってきたことだし
>>416さん>>406さんも言ってるけど
1=nvFlLBWY=xW/71EA2=8uOnESND=Qk/OnNBB=TMsrLOKLを

アクキン申請した方がイイよ w













420 :04/01/18 08:15 ID:BAN7Cr3O
>>417=418

また来たか

おまえは自分と異なった意見は全て「荒らし」らすいな

一度病院に逝けや(藁










421:04/01/18 13:50 ID:3EWZX0HT
>398
今練炭スレ読んできましたよ。
なんだかよくわかりませんが、突然の空白荒らしさんや「火鉢厨くん ( ´_ゝ`)プッ」さん到来の理由は、
どうやら練炭スレでの意見の対立がこちらへ飛び火してきた結果のようですな。

それでまあ、練炭スレでの議論に参加した人がこのスレにもカキコしていたとしてもですな、
そもそもその議論の内容については、当初からこのスレでは一切言及されていないのですからして、
こちらで批判・荒らしその他議論の再開をするのは筋違いというものですよ。
わかりますかね、該当人さん。

1も最初は急なことでわけがわからなかったので放置しましたけどこちらはマターリスレなので、
議論の続きはあっちでやってくださいな。
ここは、インテリアとして、実用として、さまざまな火鉢の楽しみ方を マ タ ー リ と 語り合うスレですので、
「煉炭が震度8で倒れるか否か」とか「煉炭コンロと七輪、どちらが優れているか」は
基本的に対象外の話題ですよ。(そういうことにします)

えーそういうわけで、上のお話のわかる人なら、議論は別の場所に移動させてくださいね。
お話のわからない場合は・・・、しょうがないから削除依頼出しますよ。
(空白よりあぼ〜んの方が若干スレが読みやすいよね?>ALL)
まあ、火鉢についてマターリ語るなら、このスレはいつでもだれでも歓迎ですよ、ってことです。
よろしこ
422おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:30 ID:BAN7Cr3O
>>1=421=火鉢厨くんw

何でもいいけど、もうばればれだから、ID変えんでもいいぞw
君が最初にオレのスレ荒らしたんだから自業自得やな
それもこっちが何度もスルーしてあげたのに、
君はあらし続けた
被害者ぶる資格があるのかよ
421はオレが言わなきゃならんセリフやろw
君がもう荒らすのを止めるならこっちも止めてやるよ

ただ、君がID変えてまた罵声をあびせてきたら
いつでも反撃を再開するからそのつもりいろよな







423おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:47 ID:3DmBX6Vp
世の中にはいろんな人がいるねぇ
424 :04/01/18 23:37 ID:BAN7Cr3O
>>423
ホントだNe。
自分の言ったことの説明も出来ずに逃げ回ってるafoとかNe。
泣きそうになりながら必死に他スレ汚してるafoとかNe。
世の中いろんな1が居るけどここの1は最低の部類だNe。


でも必ず反応があっておもろいからここのafoイジリはやめられんの〜。w

( ´_ゝ`)ゲラゲラ
425:04/01/19 10:45 ID:D3epgQYI
1は煉炭スレに書き込んだことはないし、こちらのスレでも誰とも議論してませんよ。
どーもこうしつこくスレを荒らされると他の人が書き込みにくいので、さきほど 43PLIOF4、hiXriv6w、jaHJ6IIP、MegPJTyw、+l4hALZw、9/wn+AZ7、5B2nONSC、BAN7Cr3O
によるレス削除依頼を出してきました。
426 :04/01/19 11:20 ID:P53o+rsQ
>>425
またかよ(´д`) しつこいなあ
いくら君が言い訳してもID変えても
証拠がある以上どうにもならんな 火鉢厨くん ( ´_ゝ`)ゲラゲラ

こっちも君のレス削除依頼を出しておくよ

しつこくスレを荒らしてるのはおまえだろ

1つだけ教えてやろう
オレがこのスレに書き込んだのは君に練炭スレを荒らされてからだ
当然オレが加害者であるわけない
こっちから先に罵声を浴びせたこともない
罵声を浴びせ続けてるのは火鉢厨くんのほうだ
なのに君はいつも火鉢厨くんの肩をもつ
火鉢厨くんのレス削除依頼は出そうとしない
ほかにも理由はいっぱいあるがねw

完全な第三者がこのスレを見れば
誰だっておかしいと気づくだろう
この程度のことに気づかない君=火鉢厨くんは
馬鹿としか言いようがないなw

いままで相当皆にいじめられたんだろうが
くれぐれもバスジャックだけは起こすなよ
人生おわっちまうからな いいね




427おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 11:38 ID:UnUmSnfq
早くスレが平和になってほしい。
これじゃうpもしづらいよ。
先週、二箱めの炭を買いました。
428 :04/01/19 12:29 ID:P53o+rsQ

>>427
> 早くスレが平和になってほしい。
> これじゃうpもしづらいよ。
> 先週、二箱めの炭を買いました。

自分で荒らしといて「平和になってほしい」だとさ ( ´_ゝ`)プッ

まるで成人式で暴れてすぐ謝罪した
成人式DQNにそっくりやなw










429おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:44 ID:muOjtQ2O
またはじまった(;´Д`)

>1さん、>414,417,419さん達も言ってるし、これ以上荒らされない
ためにも、削除依頼だけでなくアクキン申請もした方が良いですよ。
>427さんのように有用なカキコを躊躇してる人も出てきてますしね。

それと、彼は練炭スレの1らしく私もそのスレ見てきましたけどかな
り荒れてました。しかもその荒れレスのほとんどが彼による物でした。

そう言う意味からも早急にしかるべき対応を取って頂きたいと願います。
430 :04/01/19 12:52 ID:P53o+rsQ
>>429
またかよ(´д`) しつこいなあ

ウソはいかんなウソは

荒れレスは全部、君=火鉢厨くんはによる物

削除人にはクッキーが見えるからすぐわかるはず

君がアクキン申請するなら

こっちも君=火鉢厨くんのアクキン申請するからそのつもりで






しかし、しつこくて悪質やな

429==火鉢厨くんのやってることは犯罪のレベルだわ(´д`)



431:04/01/19 13:35 ID:D3epgQYI
>427,429
削除依頼は出してるんだけど、アクキン申請って個人でもできるのかな。
ガイドラインをざっと読んだら、アクキンは最終的に管理人の判断に任せるしかないようなんだけど、
スレ主の立場として要請できるなら、もはや議論にならないから1もした方がいいかなとは思っているんだけど。
書き込み控えてるみんなには迷惑でホントすまないよ。
とにかく今は削除人さんがなんとかしてくれると期待してるから、今しばらく待っててね。

>429
>422で
>君が最初にオレのスレ荒らしたんだから
って書いてあるからあれ?と思ったんだけど、
荒らしさんは「煉炭スレ」の1さんだたんだね・・・。
いいスレなのになぁ・・・。
432 :04/01/19 13:45 ID:P53o+rsQ
>>431
またかよ(´д`) しつこいなあ

ウソはいかんなウソは

431=ここの1=火鉢厨くん=荒らし屋

いくら自作自演しても無駄

あれ

アクキン申請は君が言い出したんじゃなかったっけ?

相変わらずのDQNだな 君は ( ´_ゝ`)プッ


433 :04/01/19 13:46 ID:P53o+rsQ
>>431
いいスレなのになぁ・・・。

>>
そのいいスレのは君だけどね ( ´_ゝ`)プッ
434 :04/01/19 13:47 ID:P53o+rsQ
訂正

>>431
いいスレなのになぁ・・・。

>>
そのいいスレ荒らしたのは君だけどね ( ´_ゝ`)プッ

435おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:58 ID:muOjtQ2O
こんなにヒツコク関係ないスレを荒らしている彼にはもう同情の余地
はないですね。
このままでは永遠に収束しない気がします。早急にアクキン申請を希
望します。
最終的には管理人の判断なのかも知れないけれど、ここの1さんが申
請すれば管理人も重く見てくれるのではないでしょうか?

なんでも良いから早く追い出して欲しい。
そしてまたマタ~リとした火鉢談義を楽しみたいです。
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:06 ID:ybUvgX/U
このスレ荒らしているのもここの関係者か?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068825681/l50
437 :04/01/19 14:13 ID:P53o+rsQ
>>435
そうだなwしつこすぎるよな
435=ここの1=火鉢厨くん=荒らし屋は

まあ削除人が見ればわかるやろ



削除人さんへ

ここの1=火鉢厨くん=荒らし屋の
アクキン申請を早急に希望します



おれは2chの初期からカキコしてきたが
いままでトラブったこと1回もないし
こんなにむかついたのも初めてや






それだけとんでもないDQNてことだな  1=火鉢厨くん=荒らし屋 は
438 :04/01/19 14:18 ID:FSA2+fWj
アク禁はプロバイダーごとだから多くの人に迷惑が掛かるよ。
申請の仕方は知らないけど、管理人さん次第と思う。

練炭すれ見たけど
( ´_ゝ`)→練炭スレの1=火鉢スレのあらし
( ´,_ゝ`)→練炭スレのあらし
てなことを発見してワラタ。練炭スレの1さんはプッじゃなくてフーンなんだね。

>>436は今初めてみたけど荒らされているね。
でもそこは重複すれって事でこっちに移動しているんじゃない?
439 :04/01/19 14:28 ID:P53o+rsQ
>>438

またか、、、、 (´д`)


ハイハイ
438=1=火鉢厨くん=荒らし屋









440:04/01/19 15:47 ID:D3epgQYI
>438
そうか、やっぱりスレ主とはいえ個人的にはアクキン申請できないんだね。レスサンクス。
今朝削除依頼出したから、このまましばらく削除人さんや管理人さんの判断を待とうと思う。

>練炭すれ見たけど
>( ´_ゝ`)→練炭スレの1=火鉢スレのあらし
>( ´,_ゝ`)→練炭スレのあらし
>てなことを発見してワラタ。練炭スレの1さんはプッじゃなくてフーンなんだね。

あ!そうなんだ。気がつかなかった。教えてくれてありがd。
・・・でもどっちでもいいから、とにかく早くこのスレから撤退して欲しいよ・・・。
それまでのスレのマターリ度との差が激しすぎる・・・

>436
火鉢スレ、他にもあったのかーw シラナカタ
同様の手法で荒らされていて気の毒だけど、初期にこちらに誘導されているから
>438さん言うとおり移動したみたいだね。
441229:04/01/19 16:15 ID:sOqEYoy7
>>427は私です。
すっかり荒らし扱いだナァ(w
今後は荒らしは完全放置の方がいいと思います。
スレタイに沿ったネタでスレを盛り上げていきましょう。

只今、火熾し中。
炭がキリキリとレンジで音をたてています。
44270:04/01/19 16:35 ID:FSA2+fWj
438=70です。
1タンお疲れ様でした。441タンも。
引き続きマターリいきましょう。

今までは一ヶ月一箱くらいの消費でしたが今月は2箱目に入っちゃいましたw
焼き網の上で火おこししていたのですが、火おこしも購入しましたよ。
やはり専用器具は楽でいいですねー。
443 :04/01/19 17:15 ID:P53o+rsQ
>>440=441=442=1=火鉢厨くん=荒らし屋


ハイハイ

もう 自演荒らしはやめなさいね

1=火鉢厨くん
444 :04/01/19 17:15 ID:P53o+rsQ
>>440=441=442=1=火鉢厨くん=荒らし屋


ハイハイ

もう 自演荒らしはやめなさいね

1=火鉢厨くん











445和風万歳:04/01/19 17:33 ID:yitOmnve

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   こんな餌で俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

皆さんお久しぶりー。最近は二匹目の犬のお世話で
火熾ししてる暇も無かったのよねー。(´・ω・`)
でもだいぶ落ち着いてきたから、今度暇を見つけて
お鍋でもクツクツやろうかねぇ・・・。(´∀`*)ナベ・・・アツカン・・・
446 :04/01/19 17:47 ID:P53o+rsQ

 1051485410、1066235464(空白連投のみ削除


。その後のは煽り合いになってるみたい……)
447おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:06 ID:XH80K+UC
ID:P53o+rsQをNGワードに指定っと。
448 :04/01/19 18:15 ID:P53o+rsQ
ID:XH80K+UCをNGワードに指定っと。


















449:04/01/19 18:22 ID:D3epgQYI
みなさん、どうも。
そうですね。キリがないので我々は従来通り
 火鉢についてマターリ お話ししましょう。
荒らしさんは今は誰彼なく攻撃していて非常にアグレッシブなご様子なのでw、
以後は、2chの基本中の基本であるところの
「 荒 ら し は 一 切 無 視」の姿勢をお願いいたします。
(仮にレスされても、路傍の石を眺めるが五徳無表情に、あくまで淡々と無視を続行してくださいです。w)
なお、「あぼ〜ん」←「空白連続投稿荒らし」の経緯は以下のスレに記録されています。
>446は対応してくれた削除人さんのレスのコピペですね。 

kankon:生活全般[レス削除]スレ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027759019/301-400


んじゃ、
まあマターリいきましょう。
450おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:38 ID:IxaVGEiJ
>>427 >>441さん
炭を買われたそうですがどこで買ったのですか
ホームセンター?ネット通販?

宜しければ炭の銘柄と
炭の使い心地レポートをキボン
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:48 ID:muOjtQ2O
>1さん
こういうのは商店街の落書きと同じで「描かれたらすぐに消す」とい
う毅然たる態度が大切だと思います。
切りがないと諦めないでマタ~リとした火鉢スレの存続のためにもこまめ
に依頼しなければならないと思います。
また、アクキンに関しても現在の事情を説明して、取りあえず申請す
るだけやってみるべきだと思います。
このままではひどすぎる。彼は反省していないのでまだまだ繰り返さ
れるおそれが有ります。

1さん頑張って!
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:48 ID:Kn5xf0NK
>>449=火鉢厨くん=荒らし屋くん
ハイハイ
もう 自演荒らしはやめなさいねw
449がkankon:生活全般[レス削除]スレ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027759019/301-400
で書いている話はでたらめなので気をつけてくださいねw

本当の事の経緯は以下のとおりです

449=1=火鉢厨くん=荒らしの加害者が練炭スレを荒らしまくる
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/

何度かスルーしたが、449=1=火鉢厨くんの荒らしは続いた

堪忍袋の緒が切れた練炭スレ住人がやり返す

火鉢厨くん自作自演連発、被害者になりすます

練炭スレ住人が荒らしをやめるのならやリ返しはやめようと提言

火鉢厨くん提言を無視、再度練炭スレをあらす

火鉢厨くん自作自演連発、被害者になりすまし、捨てセリフ連発

なお、今後とも別人になりすまして、形を変えた捨てゼリフをはいてくると思いますが、
以後は、2chの基本中の基本であるところの 「 荒 ら し は 一 切 無 視」
の姿勢をお願いいたします。 (仮にレスされても、路傍の石を眺めるが五徳無表情
に、あくまで淡々と無視を続行してくださいです。w)
なお火鉢厨くんは自作自演がかなり下手なので、少し注意してよめば
簡単に見破ることができると思います
火鉢厨くんの一番の特長は病的に、しつこいこと、良心のかけらもないことです
みなさんも注意しましょうw
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:57 ID:JVsJo0XS
ほらね>>451

別人になりすまして、形を変えた捨てゼリフをはいてくる
>>
言ったとおりでしょ

こういう感じで、火鉢厨くんが攻撃する→私がやり返す
の連続です
きりがないですねw

アクキンされるべきはこのスレの1=火鉢厨くんのほうです
みなさんくれぐれもだまされないようお願いします
しかもこれだけの荒らし行為を働いておいて
生活全般[レス削除]スレではぬけぬけとオオウソをついて
被害者になりすましています
まったく恥知らずとはこのことでしょう

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/
↑こちらを見ればどちらが正しいかは一発でわかるはずです




454おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:08 ID:NqetZf38
>>452

なるほど、このスレの1=火鉢厨の荒らしはひどいものですね。
自分も以前に同じ事をされてイヤーな思いをしたことがあります。
452さんも負けないで頑張ってください。
455おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:17 ID:FWG8vMQU
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/
こっちのレス読んだyo
1 03/10/16 01:31 ID:/e4AlvWI
が悪いのはよーくわかった
1は練炭のスレの住人に謝ったほうがいいんじゃない?
456229:04/01/19 19:59 ID:sOqEYoy7
>>450
過去レス読め!と言いたいトコですが、こんな状況なんで。
私は近所のホームセンターでミツウロコの岩手切り炭を買いました。
5Kgで1400くらいだったような。
ここ2、3日東京も寒くて土曜日の夜は雪まで降りました。
当然、火鉢も大活躍。なことは無くて
コールマンのガソリンストーブにヒーターユニットを付けてしのいでました(w
今日はすこし暖かなので火鉢です(w

火鉢にしてから家の中でもニットのカーデガンにハクキンカイロを使うようになりました。

火鉢写真は撮って有りますので時期を見てうpします。
457:04/01/19 20:16 ID:D3epgQYI
>451
削除要請は、「削除ガイドライン」(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
に記載されているルール違反に抵触していることが条件なんですよ。
初期の連続空白投稿は、明らかにガイドラインの「6. 連続投稿・重複」に当たるので、
すぐに対象とみなされ削除(=あぼ〜ん)されました。
しかし、今は荒らしさんもそれを理解して、>>415以降はなんらかの書き込みを残しています。
他の人を煽るような発言をしていますが、こうなると削除依頼スレの>323にもある通り、
削除人さんにはただの罵り合いにしか見えないわけです。
ですから、繰り返される煽り発言にも一切反応しない方が賢明なのですが、
では仮にアクキン申請するとして、たとえば>452−455のような紛らわしい書き込みの場合は、
ガイドラインのどの項目に該当すると主張すれば適切だと思いますか?
458:04/01/19 20:22 ID:D3epgQYI
すみません、
ルール違反に抵触 → ルールに抵触
でしたね。

>456
ほんと、火鉢を使い出してから家の中でも厚着になりますよね。
1も今は火鉢・ホットカーペの基本装備にプラスしてハロゲンヒーターの電源を入れている時間が日々長くなっていますよ。
あと、w
最近チョット燗酒しすぎぽ・・・。
459450:04/01/19 20:23 ID:IxaVGEiJ
>>456 >>229さん
レス有り難うございます
私はホームセンターで買った
熊本産の樫炭使ってます
国内炭はやはり臭わなくてイイですね
楢炭は前に買ったことがあるのですが中国製で
若干臭いがするのでBBQの季節になったら屋外で使おうかと思ってます

>>456さんハクキンカイロを使ってるんですね
使い捨てカイロを使わない所がカコイイ
460某所どうやら”管理”人:04/01/19 20:42 ID:yXQq7YNr
オモシロそうなので、のぞいてみますた。
>>1の火鉢?さん
ケンカの正当性を削除人に求められても困るです。
周りが迷惑するので、やめやしょう。
それにオイラにはお宅の方がちょっかい出してるように見えるですが・・・。
>>453練炭?さん
アラシには無視が一番っすよ。
もう少しガマンしやしょう。

ていうか
ここは、いつ見ても二人しかいないな。
いや、なんとなくだよ、なんとなく。
これにて、終了。
では、以後、この件でレスした人が負け組みってことで。( ̄ー ̄;)ニヤリ
461:04/01/19 21:39 ID:D3epgQYI
ん?
なんかレス番と名前が逆のような気がしますが、まあいいや。


ところで、こないだ火鉢にかけていた鉄瓶を持ち上げるときに
残ったお湯を銅製の炉の端に少しこぼしてしまいました。
すぐに水分をふき取ればよかったんですがチョト酔っ払ってたんでw、
そのまま放置して寝ちゃったせいで、後日湯のかかった部分が錆びたのか灰がこびりついているのをハケーン!
してしまいますた・・・。
銅の錆(=銅の酸化?)、これを復帰させる方法を誰がご存知じゃないでしょうか?
やっぱりマイナスドライバーとかの硬い突起物で灰をこそぎ落とすしかない?
最近は晩酌することが多いので、使い終わった後の鉄瓶のお手入れがマンドクセ・・な1です。
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:50 ID:4mkgFLiA
>>460

そうですか 
なんかやられ損のような
気がしないでもないが
了解しました
そのかわり練炭スレも
もう荒らさないでください









463おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:03 ID:An0pB6X8
>>461
紙ヤスリとかでこするのが無難では。
464和風万歳:04/01/20 14:39 ID:5Bn3K/J2
・・・どっちも若いのぅ・・・(,,゚д゚)ウラヤマスィ
オイラはどうされようと('A`)マンドクセーで放置ですじゃ。
たまに友人からのメールも('A`)マンドクセーで放置して
大変な目に遭うんじゃが・・・(苦藁

で、銅の錆ですがサンポールで磨くとイイらしい。
ただし主成分が塩酸なんで取り扱いに注意。
ワイドハイター1/2と混ぜると強力になるが、
間違えてキッチンハイターを混ぜると有毒な
塩素ガスが発生するので要注意(混ぜるな危険)
465:04/01/20 15:50 ID:hJGogOQZ
>463
レスサンクルです。
そうですね。かなり硬化してしまっていて、ドライバーだと炉自体を傷つけて
しまいそうな気もするので、紙やすりでソフトに落としてみます。

火鉢や炭の扱いは、慣れた頃に気の緩みでつい何かしてしまいそうになりますが、
火や熱湯を取り扱うので、今後も十分気をつけようと思いますた。
466:04/01/20 16:06 ID:hJGogOQZ
あ、更新してなくて>464を読んで中田よ。

>和風万歳タン(1より年上の方かもなので、「タン」ってふさわしくないかもでつね・・・。スマソ)
1も匿名掲示板であることを忘れつい若気の至りで反応しすぎましたよ。スレ汚しスマソでつ。
もう少しスレが育ったら1のコテハンやめますので、
みなさんの情報交換や書き込みで2chらしいマターリスレになるといいと思いまつ。

>銅の錆ですがサンポールで磨くとイイらしい。
おばあちゃんの知恵袋のようなお役立ち情報サンクルです!
紙やすりでざっと灰をこそぎ落とした後で、
ワイドハイター1/2とサンポール買いに行きます。
あと、そういえば銀製品の磨き剤('Silvo'というイギリス製品)
もあったの思い出したので、サンポールと一緒に試してみようと思いまつ。


火鉢熾しても今日から禁酒しよう(かな)。
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 18:44 ID:qWs4342g
銅の手入れは、レモンでいけますよん。
こびりついた灰を落してから使います。
酸を利用するという意味でサンポールを使うのと同じ理由ですが、
レモンの方が体に優しいかと。
研磨剤入りの洗剤は、銅に傷をつけることもあるので優しく、根気良く
磨いてください。

レモンを使う場合は
・レモンを半分に切って、切り口を錆びに当てて磨く
・布巾にレモン汁をつけながら磨く
ちょっと根気は要りますが、残ったレモン汁でチューハイも良いかも。

あ。禁酒するのかw
スマソ。
468鉄瓶:04/01/20 20:39 ID:iUjDraRn
1さんみなさんこんばんは。

なんか、またーりとしたよさげなスレですね。
まだ、2チャンは初心者なのでよろしくです。

さて、火鉢ですが、実は私も今のところ(埼玉県)に引っ越してきて2年
目に入りました。
なもんで、火鉢っていいなぁとか思いながらリサイクルショップなど回
っていました。
で、このスレでいろいろ読むうちに、「何か買わねば」と思ったわけです。
幸い先週末が給料日だったので、少しお小遣いもあるし(苦笑)、今日ホ
ームセンターなどに出かけてみると・・・
手軽に楽しめそうな七輪があったので炭といっしょにこれを買ってしま
いました。
ちなみに、アウトドア用の金属製のもので1,980円でした。
今はこれに昔から愛用している鉄瓶などかけてそれで沸かしたお茶など
飲んでいます。
うーん。デリシャス!!
でも、火鉢のすれなので七輪はスレ違いかな???
ちなみに、この七輪、いわゆるミツ○ロコなんかのものより背が低く、ま
た軽いのでとても重宝しています。
(風情はあまり無いけど:苦笑)
そうそう、炭はここでも出ていました"岩手きり炭(楢一級)"ですが、
とても着火がよく、今のところ静かではぜたりもしていません。
お値段は、近所のホームセンターで6キロ1,380円でした。

取り急ぎご挨拶兼ねて。。。
469229:04/01/20 21:03 ID:IinxThu1
みなさまわんばんこです。
>>468よろしくおながいすます
同じ炭仲間、マターリしていきましょう。

さてこのあいだ上野公園をうろうろしてたら
陶器市をやってまして見てみるとありました火鉢!
しかも二千円!!
けど小さい。。。直径がラーメンどんぶりよりもちいさいミニ火鉢でした
でミニ火鉢でググッたらありますね
ttp://www.rakuten.co.jp/omakase/366018/417857/
鉄瓶が乗せられるかは解かりませんが
だれか持ってる人いないかなぁ。

知り合いで去年関西長火鉢を購入した人がいました。
そのときは自分も火鉢を始めた事を伝えましたが
このスレのことは伝えずじまい。
彼もねらーらしいので早くこのスレに気付いてほしいです。
さてこれから火熾ししますかね。
今日は生落花生をゆでます。
47070:04/01/20 21:25 ID:yj4c7/mc
>>469
それの大きい方が私の持っている火鉢です。
ラーメンどんぶりより、ちょっと大きいサイズでギリギリ鍋とヤカンが置けます。

でも>>229さんのみたのは小さい方ですよね?
五徳が無理なんじゃないかな?と思うのですが…
急須サイズの鉄瓶なら乗るかも。
4711@禁酒1日目:04/01/20 23:12 ID:hJGogOQZ
>467
え、そうですか、レモンで錆が。お役立ち情報サンクルです。レモンなら今持ってます。
しかし、さきほど灰だけでも落とそうとよく調べてみたら
思ってたより炉の下の方までこびりついた箇所が続いていて、
いっそ一度灰や砂利を全部出してから取り掛かった方が手っ取り早そうな具合なんです。
なんで、とりあえず今年の冬いっぱいはこのまま使って、
暖かくなってから炉をしまうときに、掃除をかねて錆落としをやろうかなーと
考え中です。大仕事になるなぁ・・・('A` )

>鉄瓶さん
中古品をお探しのようですが、そういえば1たしか一度浦和の骨董市に行ったことがありますよ。
すっごい朝早かったのですが、結構人が集まってきます。あとは川越が有名らしいですね。
七輪をお使いだそうですが、オークションを見ていたらこんな形の火鉢見つけました。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12714326
この形の火鉢があれば七輪だけ独立して使うことも、
室内で炭料理を楽しむこともできるなあ(´ー` )
ただ、食事をするなら焼桐じゃない方がいいような気がするし、
いつかこのスタイルの欅材のが欲しい。
ところで、七輪の火の強さの調節は楽ですか?


(´-`).。oO(う〜ん、そういえば上野の骨董市も行ったなあ。。。)
472震度8( ´,_ゝ`)プッ :04/01/21 21:30 ID:Tfx/wV+5
火鉢は震度8でも大丈夫でつかぁ?
七輪は大丈夫だそうでつよ〜
473おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:20 ID:fx60glxg
>>471
もしやと思って銅鍋の手入れについて検索したら、「塩を入れた酢を
布に含ませたもので洗うといいです」などという記述も見つけたよ。
あと、こんなのもある。
ttp://www.shinwa-musen.co.jp/esukuri-nn.htm
474和風万歳:04/01/23 10:52 ID:OGNLMRHy
>466=1さん
行く先々で年齢詐称疑惑の持ち上がる20代ですじゃ(,,゚д゚)
将来の野望は「説得力のある説教ジジイ」なんで気にしてませんが。

で、このスレは関東人が多いのカナ?(当方サイタマー!(゚∀゚)在住)
骨董市情報は有益だなー。今度行って見るかな・・・。

先日、祖母宅物置から炭がザクザク。イエーイ、炭代浮いたー(・∀・)!
475震度8:04/01/23 12:55 ID:zay8A+2e
223 震度8( ´,_ゝ`)プッ ココの1はウソツキ 04/01/20 22:52 ID:RdCR9Dci
荒涼としてるジャン。w
1がウソツキで自演で嵐だからしょうがないNe。










このスレもうダメだな。w

476震度7:04/01/23 12:56 ID:zay8A+2e
224 震度8( ´,_ゝ`)プッ sage 04/01/23 11:36 ID:9cfg/KMe
晒あげ!w

477震度7:04/01/23 12:58 ID:zay8A+2e
>>463=464=465=466=467=468=469=470=471=472=473=474

( ´,_ゝ`)プッ
ひとりしかいなくて荒涼としてるジャン。w
1がウソツキで自演で嵐だからしょうがないNe。




478おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:04 ID:afHEWBu6
火鉢とか洒落ぶって買うやつに限って
家が洋風だったりすんのな
479和風万歳:04/01/23 13:43 ID:OGNLMRHy
古民家再生したいなぁ・・・(,,゚д゚)
480震度7:04/01/23 14:28 ID:zay8A+2e
おまえこそな。
練炭スレであいかわらす物まねレスしてるな(同じIDでバレバレだぜ)。w

か  ん  が  え  る  ち  か  ら  を〜

笑い物になる前に身に付けな!pu

481震度7:04/01/23 14:29 ID:zay8A+2e
しかもおまえ1のくせにあぼーんされたみたいだな。www>206
練炭スレでもイパーイあぼーん!

1のじかくなし!。もうスレ建てるな!めいわく!う゛ぁーか!!!

482:04/01/23 14:37 ID:ZnuEyXoH
>473
あーそっか!、銅っていえばこだわりの調理器具銅鍋があったのでした。
銅鍋を使っている人なら、お手入れ法はよく知っているはずですもんね。
塩や酢も普通に家庭にあるものだし、みなさんにお役立ち情報をたくさんもらえて
1、ホントうれしいです。
あと、リンク先見ましたが、なんかすごい商品のようですね。w
錆が落ちた後の溶液の変わり具合が素敵だと思います。
値段もそんなに高くないし、どうやってもダメなときは試してみようと思います。
情報サンクスです。


>474
s、そ、そ、そっか、1よりも若いんだね、うん、うん。(なぜか汗)
でも1も、周囲になぜかシブい趣味を持つ20代がいるよ。やはり類友の法則か。

関東地方の骨董市&朝市ガイド
http://www.hh.iij4u.or.jp/~marebito/guide-kanto.htm
関東近郊骨董市情報
http://www.novas-net.com/kantouchibasaitam.htm

和風万歳タン、
別冊太陽シリーズ、雑誌「やっぱり和風が好き」、「和骨董のあるインテリア」などが
家の本棚にありませんか?
483震度7:04/01/23 14:39 ID:zay8A+2e
必ず反応有るから嬉しいよ。afofofofo^^^^^n

484震度7:04/01/23 15:06 ID:zay8A+2e
物まねレス証拠

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072609114/
ID同じだから一目瞭然!

ここの1う゛ぁかでたすかる!www
みんなみてね。
485震度7:04/01/23 15:11 ID:zay8A+2e
必死すぎてあわれ。ぷっ

486229:04/01/23 15:14 ID:ctVwPVxs
今日は休日なので朝から火鉢です。
かぜをひいたようなので炭を多目にして
鉄瓶をガンガン沸かして湯気をいつもより多目にしてます。
みなさんもかぜをひかないようにね。
487震度7:04/01/23 15:15 ID:zay8A+2e
必ず反応有るのは良いんだけど、ちょっとセンスが問題だな!
488震度7:04/01/23 15:45 ID:zay8A+2e
おまえが荒らしまくってるわけだしな。w
他のスレ含めて。
489震度7:04/01/23 15:48 ID:zay8A+2e
>>488

(´д`) ココノ住人とか言われてモナー 2人しかいないしw

490震度7:04/01/23 16:14 ID:zay8A+2e
どした?
もう負けか?
491震度7:04/01/23 16:14 ID:zay8A+2e
やっぱウソツキは何処まで行ってもウソツキだなぁ。感慨

492震度7:04/01/23 16:15 ID:zay8A+2e
おまいが言った震度8についてじっくり教えてくれや>1
493おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:55 ID:LtR4nccX
>>482
いっそ、均等に黒くしてしまうのはどうか>火鉢の銅
494おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:58 ID:26gS2/Br
鉄瓶ですが、私は近所に2,3件古道具屋さんやリサイクルやさんが
あるので、そこで結構安く買えました。
デザインが色々あって面白くてたまりません。
小さなものなら場所も取りませんから、集め初めてしまいましたw
495おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 11:24 ID:brtfgwM+
>494
一つおいくらでしたか?その鉄瓶は南部鉄の物でしょうか?
496:04/01/27 02:07 ID:IjffUDLL
最近は、炭を多めにしても手先が冷たくなって本当に寒いです。
229さん、お風邪はよくなりましたか?

>493
う〜ん・・・、ちょっとそれは考えちゃうなあ・・
だって全部均一に黒くするの、結構大変だよ?

>494
鉄瓶を探していたときに大阪の道具屋筋とかも見てみたんですが、
確かにちょっと凝ったのなんか、すっごい高いんですよねー。
おかげでも最近は料理屋に行っても、つい器に目が行くようになりましたよ。
鉄瓶やらの骨董品集め、抵抗のない人には、楽しい趣味ですよね。
1も、リサイクル屋をみかけたら除いたり、朝早く蚤の市に行くの、好きです。(今は寒すぎて行ってませんが)
497おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:41 ID:Y+ZhA+9a
画像うpまだぁ〜 >約束した人
49870:04/01/28 00:08 ID:x8iFSfpz
今日98円ショップに行ったら灰が売っていましたよ。50g×2袋で98円です。
火鉢使い始めたら灰なんて山ほど出てくるわけですが、初めて購入する人にはいいかもしれません。

今日はホットケーキを焼いてみたんですが、ガスコンロよりも上手に焼けました。
499おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:52 ID:oy4JKn3J
画像うpまだぁ〜 >約束した人 <そろそろ良いんでないか?

500:04/01/29 21:58 ID:t96B6mhv
500ゲッッツ!

>498=70サン
98円ショップて、ダイーソじゃないですよね?
1ん家の近所のダイーソ、ショボくってあんまり品数がないんですよねー。
灰もあったら最初の時に買ってたのになあ。

火鉢でホットケーキとは!
上級者さんでつね。
ちなみに1は炊飯器で焼ける(炊く?、のか?)と知って今度やるつもりなんでつ。

>497、499
そろそろ良いでつかの?
よし、じゃお風呂から上がったらうpします。
501おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 22:42 ID:oy4JKn3J
>500
うpみたよ。サンキュー
漏れはギンナン殻のまま焼いてる。ちょっと焦げたらできあがり。
透き通った緑が瑞々しくておいしいよね。

他の約束した人もうpキボンヌ!
502:04/01/29 22:50 ID:t96B6mhv
>501
うわ早っ!もう見たの。w
ちょっと画像が荒いけど、がまんしてくだちい。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hibachinoseikatsu/lst?.dir=/%b2%d0%c8%ad%c0%b8%b3%e8%c2%e8%a3%b1%c6%fc%cc%dc&.view=t
503:04/01/29 23:01 ID:t96B6mhv
ゴメン、こっちからどうぞ

http://photos.yahoo.co.jp/hibachinoseikatsu
504229:04/01/30 02:07 ID:r/7aMmau
どうもうpを約束した人です!(w
ココ最近は忙しくて火鉢を使ってませんでした。
明日はお休みなので火鉢を使いますよ〜!
で、写真撮ってうpスマスダ!

まずは、部屋の掃除からだ。。。
505おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:00 ID:Tou5GW/w
>498
100均の灰は何灰&何用(何コーナー)?

訳の分からない物を燃やした灰は漏れの火鉢には入れたくないなぁ。
自然(国産)の、木灰or藁灰だったら問題ないけどね。
506おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 16:28 ID:Cp+culkh
異様に白くて綺麗なのは人口灰ってこともあるよね。
炭を燃やした後に出る灰とのなじみがイマイチで全部捨てたことある。
今は木灰でつかってます。

それからスレ違いになってしまうのでスマソなんだけど
煙草の灰から灰を作り中でつ。もう3ヶ月になるけどまだミニサイズの
インスタントコーヒーの空き瓶の半分位しか出来ない。
色は藁灰と同じ感じだよ。
量が溜まったら、蚤の市かオクでたばこ盆をゲットして灰を入れてみたいな
とひそかに計画中です。
507おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:30 ID:RATSHAPZ
z
508おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:01 ID:89Iz+jlN
>>505
う〜ん
最初に火鉢に入れたのは夏に溜め込んだ蚊取り線香の灰+豆炭の灰を
火鉢に入れて使ってるがやっぱり邪道なんだろうなぁ

暫く使ってるうちに木灰が溜まって来て灰の色はまあまあの色みたいだけど
509おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:40 ID:VtCApo1k
>508
昔ながらの蚊取り線香だったら原料は
除虫菊(草)+タブ粉(木の粉で糊の役割)だから、
拡大解釈で天然ってことにならないかなぁ?

つか、火鉢に入れられるほど蚊取り線香と豆炭使ってるって
すごいな〜と量にビクーリ。
510508:04/01/31 02:46 ID:89Iz+jlN
>>509
蚊取り線香の臭いが好きで夏はいつも使ってます
ちなみに蚊取り線香は今では除虫菊使ってないですよ
今はピレスロイドっていう薬品を使ってるみたいだから推測ですが
木屑かパルプに薬品染み込ませた物が今の蚊取り線香のような気がします

豆炭については「豆炭あんか」使ってるので寒くなると必ず毎日1個消費しますから
豆炭の灰を貯めるのは比較的簡単です

自分の経験だと寝る前2時間前に火鉢の炭の上に豆炭乗せて(途中1回豆炭をひっくり返す必要があるし少し臭う)1時間位したら
豆炭を豆炭あんかに入れて布団の中に入れて置くと寝る頃には結構暖かくなって気持ちよく寝ることができます
ただし、火鉢の炭のパワーが弱いと豆炭に火が付かないので要注意



最後に私の火鉢は陶器製の小型ですので下に半分土を入れたあと灰を入れていますので
夏に鬼のように蚊取り線香炊いて灰を貯める事はしていません(それやるとスモークサーモンみたくなるので)(藁
51170:04/01/31 03:16 ID:LVYe2PEV
>>505 正式名は香炉灰でお香の灰のようです。
その名のとおり香炉に入れる灰で燃え残りが入っていない高級品(w)だそうです。
何産かは見ていません。必要であれば今度チェックしてきますね。

98円ショップは小さな店舗なので何コーナーという区切りはありませんでした。
大型100円ショップの常連でもある私ですが、100円ショップでは見たことが無いんですよね。

異様に白い灰ってどんなでしょう?
私は購入した灰よりも火鉢使用後の灰のほうが真っ白でビックリしましたよ。
人口灰はもっと白いのでしょうか?
512506:04/01/31 12:41 ID:VtCApo1k
>511
香炉灰だと、量がちょぴっとではなかったですか?
それなら100均で扱ってても不思議じゃないです。
香炉灰も用途でランクと言うか価格が色々あって、高いものほど
白い色です。安いものは未精製で灰色です。
価格の低いものでももちろん火鉢に使うには充分な品です。
正式に香を焚くにはちょっと考えどころですが・・・。
でも、それが香炉灰として`単位で売っていたとしたら、
人工灰の可能性は高いです。

炭が焼けた後の灰は白いけどちょっとアイボリーがかかっているような白ですが、
人工灰は、絵の具の白というような白で水分が抜けた片栗粉みたいでやたら軽いです。
ただ、灰は原料によって色ときめが異なるし同じ原料でも焼き方で差が出るので
実物を見ない限りなんともいえませんから人口灰と断定は出来ないと思います。

経験的には、草の灰→木の灰が灰色→白という気がします。
焼くときの温度や、その後の精製の有無ときめはある程度違って来るようですが。
513おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 11:23 ID:uNemh0S2
>324,456,504

約束やぶりのウソツキと言われないようにしないとね。


514229:04/02/03 14:16 ID:QXRT4Cv4
>>513
もう撮ってあります。
今はうpどきをねらい中です。
マターリしたら、うpしようと思ってたんですけど。


見たい?
515おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:56 ID:CsZVX2e8
どうでも良いけど早くしろよ!ウソツキ!
516:04/02/04 01:19 ID:d/I3XVkv
灰っていっても色々あるんですね。
灰の色についてですが、1の少ない経験では備長炭は灰色がかった灰、
木炭灰はかなり真っ白な灰のような気がします。(木炭の黒と灰の白との対照が結構印象に残っている)
茶道や香道用ではない、家庭で使う火鉢程度なら
ホームセンターで売られている、キロ単位の灰色の灰でよいんでわないかと思いますよ。

今日は節分だったので豆をまき、
そしていわしを焼きましたが、七輪ゲトってなかったので仕方なくコンロで焼きますた。
いわしの頭も信心、信心。
517229はウソツキ:04/02/04 21:26 ID:iYYVYMsl
>>229,324,456,504 ,514
撮っただけじゃ意味ネー。うpしねーと約束守った事にはなんねーよ。
よってウソツキケテーイ!

もうお前のクソ画像うpしなくていいぞ。w
51870:04/02/05 04:43 ID:Y2QDeXpu
>>512
灰のお話ありがとうございます。本当に色々あるんですね。
私が買った灰はアイボリーに近かったですね。楢炭の灰はそれに比べてかなり白いです。
先日100円で購入した豆炭はグレーでしたよ。(余談ですが100円七輪も買っちゃいました。)
灰と米ぬかを混ぜて練り発酵させると肥料になるそうですが、
この灰は火鉢の灰でも大丈夫ですよね?挑戦してみようかと思います。

そうそう、追加報告です。
・98円ショップのは、一箱100g(製造指示日本、製造工場中国)灰の色は灰色。
 金物の炭ならし付。
・100円ショップ(シルク)のは、一箱50g(メイドイン中国)灰の色は白。

98円のおまけの灰ならしはどうだろうと思って、灰ならしのために買おうと思っています。
火鉢は小さめだから、小さい灰ならしがちょうどいいかな?と思って。
519もと箱火鉢:04/02/08 22:17 ID:U7Xpipag
火鉢趣味が高じてきて箱火鉢では物足りなくなって買い換えてしま
った。ちょっと出費。(^_^;

今日は初炭熾し。泡盛お湯割り頂いてます。
酒量増えるね〜

229さん嘘つきとか言われても気にすること無いよ。ああいう輩は
スルーしましょう。自分のペースでやりませう。
520774ワット発電中さん:04/02/10 02:21 ID:DwJeqLq/
age
521おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 11:33 ID:T3KMUDgM
足元の冷え解消と、思いついた時にサッとなんか焼けたらいいなと思って
台所にも火鉢を置こうかと検討中ですが、
水場なもので、ヤパリ陶器製のがいいでしょうか?
それとも、いっそ七輪の方が使い勝手がいいですかね?
522おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:10 ID:Sf4KrYNe
>521
台所の作りや広さによるけど、ひえ解消に火鉢はあまり期待できないと
思ふ。
でも、置くなら七輪の方が何かと使えそう。
足元気をつけてね。
従兄弟が子供の頃、七輪につまずいてかけてあった味噌汁の鍋倒して
それで火傷してケロイドが残って何度も再形成の手術したです。
523おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 02:19 ID:aEwdYO9/
>>521
>>522さんの言われるように火鉢より七輪の方が使い勝手はいいよ
でも、思いついた時にサッとなんか焼けたらいいなというのは
七輪、火鉢では期待しない方がイイ
ガスコンロのようにすぐ火が付く訳ではなく火鉢や七輪は炭を燃やすには結構手間かかるし、
炭の品質が悪いと臭かったり存状態によっては爆跳(炭が大きな音をたてて弾ける)したりで結構イイもの選ぶまで時間がかかるかも

七輪や火鉢使ってる人はその不便さを超えて七輪や火鉢を使うという雰囲気を好きと言ってる人が
多いと思います

524おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 08:17 ID:YG1GRgxh
521ですが、
>522 >引っ掛けて倒して火傷

すみません、想像してガクブルってしまいました。台所におくのはかなり躊躇

>523
あ、いや、火鉢は居間でもう使ってるんですよ。
しかし台所にいる時間が長いので、もう一つ欲しいなあと思いまして、
んで火をつけてれば、一仕事終わってからサッと何か焼けるかなーと。
しかし>522さんの意見もあるし、よく考えてからにします。どうもありがとう。
525おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 14:16 ID:vbFHAe4u
>>524
長いと言っても、一日中台所にいるわけでもないんでしょ?
だったら点火・消火に時間のかかる火鉢より、石油ストーブか
ハロゲンヒーターでも置いておく方がいいと思うけど。
つまずいてひっくり返した、なんつったら大変じゃないかな。
526おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 11:07 ID:qabQSiA5
どした1
中毒か?
それとも火鉢飽きたか?w
527おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:41 ID:7tjX3jWN
a
528おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:18 ID:eZauQnCP
どした1
中毒か?
それとも火鉢飽きたか?w

飽きたな....
529:04/02/25 00:25 ID:bCYZQEPl
一週間もアクセス寄生虫でずっとロムですよ。今日やっととけたみたいで。
しかし急に暖かくなりましたが、みなさんまさかもう火鉢しまった?  ん、まさかね。

1は餅にホトホト飽きて、ギンナンやナッツ類で遊んでいます。
今年の冬はもうずっと餅食い杉。
しかもきび入りやら海老入りやら高いの買い杉。
酒は控えるようになって、エンゲル係数ちょっとさがったです。
この週末はこの冬最後の甘酒、もう一回やろうかな。
530おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:21 ID:Z+zcPcb1
a
531おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:26 ID:0CAfslPv
火鉢持ってるけど、しまい込んだままだな・・・
今部屋の中が散らかってるから安全なスペースが
確保できないし、使ったら危ないな。

昔、火鉢を扱ってる問屋の人に火鉢の使い方を
聞いた事があって、炭を乗せる前に火箸で灰に
すり鉢状のくぼみを付けると、空気の通り道が出来て
いいんだそうです。
532おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:28 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:29 ID:jOFDlSOW
ここ初めて見ましたが、
火鉢ってのもいいかもしれませんね。
子供の頃、通ってた塾に火鉢がありました。
白い灰の中に炭が入っていたのを覚えています。
それほど暖かくなかったけど、雰囲気はありますね。

ゆっくりと夜長したい夜なんか、いいかもしれませんね。
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:57 ID:A9VaOaXT
練炭スレついに撃沈!ザマ
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:21 ID:nViLgcpS
w
536おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:49 ID:nViLgcpS
灰に埋めておいた炭を掘り起こすと、真っ赤になって出てくるのは美しい!
537おさかなくわえた名無しさん :04/03/10 15:18 ID:T3KMUDgM
>536
部屋の照明を薄暗くして遊んでいます>再び真っ赤な炭
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:27 ID:kGWbhtjQ
嘘つきが同じような事やって遊んでたな。w
539おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:41 ID:NfH0ZoPf
age
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 21:58 ID:se1+vzXs
都内在住です。
いや、火鉢、しまわなくってよかったよ。
今日また急に冷え込んだもんね。

ところで、最近の若い人(といっても、俺も28なんだが)は
炭は 東急ハンズか炭専門店でないと売ってないと思ってる人がおおいね。
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:02 ID:se1+vzXs
連続投稿すいません。

それと、炭のあつかいがみんなおかしいね。
たてないのね。炭を。 炭を立てずに 息ばっかりふきかけてる。
たてないといくらやっても無駄なような気が。。。。
灰にあらかじめくぼみをつくり。。。なんて手間かけなくても
たてさえすれば、ウマー なわけだ。
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:30 ID:UEuGGyUc
炭立てるには予め短く切らないといけないね。面倒くさいね。横置きだね。
前お茶用の炭をもらったときは短く切ってあったので立てて使ったけどね。立てて使うと趣があって良かったね。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:57 ID:wIHqqn2N
アウトドアで薪を燃やすときと同じですね
酸素が供給されないと燃えない

これから暖かくなって火鉢が押し入れに入ってからは
アウトドアで火鉢での経験を生かしたらと思います
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:50 ID:ZnuEyXoH
もう桜が咲くってのに、今日はすっごい寒かった
火鉢しまわないでヨカタ・・・

ところで和風のインテリア誌なんかでよく
陶器製の古い火鉢の上にガラスの板をのっけて
リビングのテーブルとして使ってるのをみますが、
アレ安定悪くないのかな
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:45 ID:gTxir3mP
安定は悪くないけど
趣味は悪いと思う
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:08 ID:EaQWcrth
そうか・・・
やっぱり押入れにしまうか・
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 16:02 ID:MbrBme4v
豆を煮るのに使ってるよ。
手元で焦がさないように出来て便利。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:28 ID:apZxs1F+
今日も寒かったが炭を切らした・・・
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:56 ID:3HIw933p
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:41 ID:PVIP3iN6
初めまして、今日このスレ見つけました、私も火鉢者です。

1さんの画像も拝見しまして、ちょっと疑問なのですが
最初の五徳は、上下が逆さまじゃないですか?
5511:04/03/29 03:41 ID:t96B6mhv
こんばんは。
そうなんです、あれサカサマなんです。ご指摘ありがd。
今は新しい方のスリムな五徳を使っています。
その後ジャストサイズの鉄瓶を使えるようになりましたのでね。


上野公園は今日桜の満開だったそうですが、
そろそろ火鉢納めかな。
1は炉のお掃除が待っている・・・
552もと箱火鉢:04/03/29 11:08 ID:DuYl+kHP
1さんのは豆火鉢でしょ。夜桜見物に持っていくとか。
受けるかもよ。w
5531:04/03/29 19:28 ID:t96B6mhv
えっあれメッチャ重たいですよ。材質のせいかな。
花見に持っていくなんて、ムリ!
アウトドアはやっぱ七輪でしょう。
554もと箱火鉢:04/03/29 21:28 ID:DuYl+kHP
あ、電車ですか?
私はいつもワンボックスに乗せていってもらうので勝手に車を想定してました。
七輪じゃ当たり前なので受け狙いにいいかなと思っただけです。
火鉢じゃ上品に成すぎますかね。
5551:04/03/31 07:53 ID:r5DFOoVs
いや、車あるんですけど、そこまで持ってくのマンドクサイです。w
ていうか、花見に行くとハメはずしたり酔っ払うのが定石なので、
身は軽くしたいわけですな。アヒャヒャ

ところでなんでこう桜見ると酒飲みたくなりますかねー
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 13:44 ID:SwPze3E7
わたしゃ、苦労して持って行った、豆火鉢で、鯣焼かれたことありますよ。
まあ、飲んでる席です。おこるわけにもいかずにね。

手焙りもっていって、花見酒なんて、ちょいとおつじゃないですか。
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 15:08 ID:hppxxtor
>556
スルメくらいいいんでないかい?家では熱燗のお供として普通に
my火鉢で炙られてますよ。
脂や汁が垂れる物は勘弁ですけどね。
5581:04/04/01 11:29 ID:QZuIwMJl
>556
そうでえ、花見ィ行って何が起こったって
怒れっこないやぁねぇー。ヒック
野暮ちんに怒ったりするやつぁしみったれてらぁー。ウイ

>557
火鉢が実用品として家族に愛されるってぇのはねー、いいことだと
あたしゃ思いますよ、えーーー。ヒック
559おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 11:34 ID:XHwmxPds
バーベキュー用のマングローブ炭は安くて火付きが良いが、火力は弱い。
560おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 13:08 ID:d/I3XVkv
>559

それ、くさいじゃないです?
561おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:43 ID:FXCiRq/w
>>560
着火用にするならいいんじゃね?
562559
実際に臭うわね。
楢炭がもっと安く手に入る方法ないもんかね。
6kgで1500円が底値かな?