ね こ の い る せ い か つ *4日目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
にゃんにゃんにゃんにゃん♪ (*´д`*)
三日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064389899/
二日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062758964/
一日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062090548/

住民オススメねこの出てくる本 >>2-10のどこか

21/2:03/10/14 21:39 ID:Bhjc0Rgi
「本名/著者」
ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン
ゆず/須藤真澄
三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド
夏への扉/ロバート・A・ハインライン
ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ
猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル
ちびとぼく/私屋カヲル
男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス
Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン
カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ
善良な猫/町田純
迷い猫/ヴィッキー アラン
遠い太鼓/村上春樹
アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視
猫のいる日/大佛次郎
愛しのチロ/アラーキー
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋
クロ號/杉作
100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子
ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部
ノラや/内田百聞
猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ
ナーゴ関連/モーリーあざみ野
しましまえぶりでぃ/TONO
正太郎シリーズ/柴田よしき
猫のしっぽ/安部譲二
猫とみれんと/寒川猫持
3アクセルレーター2001 ◆s0zcP2Ho.c :03/10/14 21:39 ID:Yhaf4WOv
42/2:03/10/14 21:40 ID:Bhjc0Rgi
ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房)
サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫)
グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店)
本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社)
ちびとぼく/私屋カオル(竹書房)
あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄
シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社)
ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版)
THE HIDEKI/里中守・へうがけん
ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司
ニュースになった猫/マーティン・ルイス
猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売
英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子

番外
綿の国星/大島弓子
×-ペケ-/新井理恵
Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ
あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス)
スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:41 ID:euIep1vQ
なんでこの板でやるの?
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:42 ID:727dZ8dN
>>5
ねこのいない生活なんてありえない住民のスレだから。
だから生活板であってるでしょ。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:43 ID:727dZ8dN
>>1
おつかれー。ここを保守しながら、前スレの残りでねこタン(;´Д`)ハァハァしましょ。
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:54 ID:WbxgN1Ha
>>6
(´,_ゝ`)プッ
その論理でいくと全ての板は要らない訳だが。
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:59 ID:ogVPkQsE
板違い新スレ晒しage
10初代スレの1:03/10/14 22:00 ID:yqSQbHcO
荒らさないでください。
せっかくマターリしてるんですから。
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:04 ID:M/ZZFrz2
板違いなら四本目行く前にスレストされてるさ。
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:16 ID:pKuNr4FZ
                             ⌒ヾ
                                ミ/  ビュン
.               ‐=≡       ∧_∧/
                ‐=≡     (*´∀`)   ||  |||   )
                  ‐=≡   /    ヽ        丿ビュン
                  ‐=≡  ./| |   | |─|||─||─〜'
                  ‐=≡ / \ヽ/| |
                 ‐=≡ /   \\| |   ノノ   ノノノ
``)              ‐=≡  / /⌒\ し(メ 彡        ":;:;  ∧_∧
`)⌒`)         ‐=≡   / /    > ) \彡  ビュン  (   (:;:)^дメ;) >9
 ;;;⌒`)       ‐=≡   / /     / /    \彡     丿彡 / @:;_つ_  !
   ;;⌒`)⌒`) -=≡     し'     (_つ  バチッ\    /   人:;".Y 
                                < \_ノバチッ し'(W)
                                vVVvVv
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:17 ID:opjS6/iO
この板で板違いを指摘する奴はいつ見ても滑稽ですな。
14おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:21 ID:0k6LG7xg
⊂~ヽ                ノ⌒つ
  \\              //^
    \\   @@@    //
     \ @# _、_@ //
       \(#  ノ`)//   新スレもたったし
        l  ^ ⌒/       踊るよ!
        |    |
        \   \
     ((     >   |   ))
         //  /
         // /
        // /
        (( (
        ヽ\\
         ヽ\\__
           ヽ\ |
             しU
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:33 ID:WbxgN1Ha
虐待AAを貼ってお気にスレを保守したつもりで悦にいってる
香具師も哀れですな。
犬猫ごときで板違いとは言わんが、「〜 せ い か つ」
名の糞スレが乱立した事だけは覚えとけよ。(既出か?)
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:41 ID:rzeU38iL
>糞スレが乱立
そんなの糞スレ立てた奴に言えよ。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:47 ID:0k6LG7xg

      @@@
    .@# _、_@
     (#  ノ`) キィー
    / ^  \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/
18おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:47 ID:WPSxI3LL
前スレで出てたけどうちの猫はマジでピンポンダッシュしますよ。
ネットとかテレビとか、本とかゲームとかに夢中になって猫に背を向けてると、
ニャー(かまってよ)、と言って後ろ足で立ち上がり、
両前足でトン、と私の背中を突くのです。
この〜かわいい奴めと思いながら振り返ると
スタコラ逃げていくのだが…

あー あの「背中にトン」の感触を
あなたにも分けてあげたい。
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:04 ID:CwgT0yBs
うちの猫の鼻筋にポツっと小さいブツがあるんだけど
病気?触っちゃまずいかな?
20おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:23 ID:v2Xt/eKI
>18
うちのぬこたんもピンポンダッシュしまつ。
パソコンに向かっていると腰のところか肘(椅子に座っているので)を
肉球でぱふっと。
「なに〜?」と振り向くとダダダダーーーーーーーーッ!
興が乗ってくると椅子のクロスをガリガリやって、
「こらー!」と同時にダッシュ。
ああんもういたずらっ子め。

>19
黒ニキビかな?お湯で湿らせたガーゼかなんかでふやかして
そっと拭いてあげてみては?
21おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:27 ID:ANLhxyfL
(*´Д`) ピンポンダッシュ・・・
2218:03/10/15 00:12 ID:x6II/U9x
>20
トンされたあと、大げさによろけてみたりしません?
「ああっ…」とか言って。

いや、だからどーだってこた、ないんですけどね。
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:44 ID:/LGnPg85
トンされたい・・・
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:47 ID:NwMQ4wa8
>>22
みつまJAPANさんですか?
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:58 ID:N5p5Rk5n
既出かもしれないが、実家の猫は、台所の食卓下に潜伏し、通り過ぎる漏れの足に突然の奇襲。
驚いて反応するとダッシュで食卓下に退却しますが、無視してると意地になって離れない。
ちなみに、しがみ付き状態で引き摺られて床がキレイになる『猫ダスキン』は母の必殺技だったりします。
26おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 01:08 ID:tf5BpKNS
DQN母age
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 01:11 ID:tByGs4Ud
>>25
『猫ダスキン』ワラタ
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 05:17 ID:MfSrV2OQ
>>25
うちのぬこも最初の1年くらいは足に奇襲をよくしてた。
あれってちゃんと助走?勢い?をつけてから飛び掛ってくるんだよね。
居間を歩くたび、「にゃー」「にゃー」言ってったなぁ。

いまはすっかり仕事一筋、かわいく寝てまつ(*´д`*)ハァハァ
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 13:48 ID:aoERqhZ1
だめ!
このスレ見るたび顔がにやけちゃって、周りの人から怪しい奴って思われちゃうよー
そして、早く帰って抱き抱きしたあーい
仕事どうでもいいー
いっそ会社でこっそりと…嘘
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 16:32 ID:stD0ymc0
うちの猫もピンポンダッシュする!!
我が家では「猫タッチ」って呼んでるけど。
遠くから獲物を狙ううりうりした動きをした後こっちに向かってダッシュ!
「うわぁっ」ってビクッとしたら、たしっと足やら腕やらをタッチして猛ダッシュで逃げてく。
もう可愛くて可愛くて(*´д`*)
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 16:48 ID:bSJ+EXor
実家の猫タンは私が実家に帰ると、私のあとを付いてまわります。
私が洗面所で顔を洗っていると、リビングで家族が呼んでも、
じっと足元で待っています。いつも一緒に寝ている母が寝室に行っても
私が起きていれば、それに付き合って起きています。
年に2回くらいしか帰らないのに、なついてくれてて可愛い…と
(;´Д`)ハァハァしてますが、その真相は
「怪しいヤツ!行動を逐一監視するニャ!」だったりして。
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 18:49 ID:4C1FQHV6
バレバレの忍び足で近寄ってくるときあるな・・・ほほえましぃけど
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 20:40 ID:GXTe25Eh
隠れてるつもりで隠れてないときもあるよね。
棚の下に頭から逃げ込んで、でもお尻とシッポは見えてます、みたいな。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 21:00 ID:+Ou0LCxD
意味もなく私が小走りで向かっていくと、うちのぬこは「ハッ」として構えて
斜めにトットットッと跳びながら後ずさりします。
最近猫トイレの掃除をしている私の背中に乗るようになりました。
あの〜遊んでるんじゃないんだけど…
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:13 ID:VUqHCFZ/
『ゴーッ、ゴーッ、ピ』

ピ(゚∀゚)?

…「オレが寝てる下でうるさくするんじゃねーよ」と、猫が
全自動洗濯機のスイッチを足で押して切った音でした。
これで3度目。絶対分かってやってるこいつ。
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:14 ID:imZEFBIZ
あ〜〜、うちは空の洗濯機で何度も洗濯してもらってるよw
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:28 ID:x6II/U9x
>>30
「ぱしっ」って、するよね〜!(うちは両手で足をはさむようにたたく)
しかも爪たてないで上手に。お利巧である。
38おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:39 ID:sp5nuaoY
食の細いうちのぬこ(でも太っている)にいつもの猫缶とではなく
純缶(ささみ&マグロ)を半缶あげたらものすごい食い付きっぷり!
きれいにやっつけてくれました。
危険だ・・・
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:53 ID:hnHBCdij
>>35
す…すげぇ(w
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 00:21 ID:8+ucmKG0
>25
フローリングの床にかわいく「ころん」しているうちのぬこたんを
旦那が足でぐいーと押して「ぞうきん掛け〜」とやります。
ぬこ油で床は綺麗…かも…
41おさかなくわえた名無しさん :03/10/16 01:01 ID:ky6W5fn8
うちの末ぬこは逆ピンポンダッシュぬこです。
チャイムが鳴ると玄関にダッシュします。
で、来る人来る人に「かまってかまって〜」とすりすりしまくる。
相手がたとえ一見さんの宅配便のおにいちゃんであろうとも。

ふつー知らない人を警戒してチャイムが鳴ると隠れないかえ?
中のぬこは応接間に逃げるし上のぬこは2階へダッシュしとるぞ?
42おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 01:39 ID:tUgmjgPZ
うちのぬこは凄まじいほどの人見知り。
私の友人が遊びに来ると、隠れて出てきません。
ところが、甘党のぬこは私達がお菓子を食べていると、出てくるんです。
それも、舌なめずりをしながら。
シュークリームを食べていた友人に「にゃ〜ん」とすり寄っていったのを
見た時は、我が目を疑いました。

あんた、さっきまで隠れていたじゃん…。
そんなに欲しいの?カスタードクリーム>大好物
43おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 03:02 ID:08rdOT60
うちのぬこは家猫で、おまけに紐猫です。
商売柄人の出入りが多い&庭が車だらけなんで危なくって放し飼いなんて無理。
いつも2mくらいのリードにつながれ、母屋にいたり店にいたり車で配達に行ったり。

なのにうちのぬこ、恐ろしくマッチョなんですよ……
そこらの野良猫や家猫なんか目じゃないくらいムキムキ。
短毛種とはいえ、普通に座ってるだけなのにそんなに筋肉見えていいんだろうか、って感じ。
たかだか半径2m×2箇所でいつの間に筋トレをしたのだ。
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 03:38 ID:0dQSOeY0
うちのネコたんは、みんなと一緒の時間にご飯を食べるのですが、
いつも父からご飯のおかずをちょっぴりもらいます。
はい、とお刺身とかの切れ端をもらうと、パクッとくわえて、
自分の食器まで運んで、はぐはぐして食べてます。
わざと新聞紙の上に置いてあげても、その場で絶対に食べません。
あの嬉しそうに運ぶ姿が見たくて、家族が食卓に揃う、という感じです。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 04:58 ID:yCFVxak3
ウチの猫、何かを一生懸命しゃべっているんだろうけど、悲しいかな
猫語わかんねー!
あんまり真剣なんでとりあえず相づちだけ打ってはいるが、言っている
意味がわかればどんなにいいだろうと思う。

タ○ラのバウリン○ルの猫バージョンミャウリンガ○の発売が楽しみだ。
46氷川きよち:03/10/16 07:29 ID:8H2YuaF+
>>36
あ〜〜・・・・
一瞬ドキッとした w


47おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 09:35 ID:nc6TJZ69
ttp://no.m78.com/up/data/up051180.jpg

(;´Д`)ハァハァ
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 09:47 ID:+pdw/NvO
>>47
言葉にならんほどかわええのぉ
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 11:08 ID:ljYvv2gW
http://news.tbs.co.jp/asx/news836585_7.asx

よかったね( ´Д⊂ヽ
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 11:41 ID:olhrjiIP
よかったけど、この後どうなったんだろう・・・
誰かが問い合わせしてるかな・・・
51おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 12:58 ID:9iyYUHx+
>>47
かかかかかかわいすぎるぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜Σ(´Д`
52おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:18 ID:m6zP0XTe
>47
あら〜!と声が裏返ってしまった…
犯罪レベルの可愛さだわ〜。
お布団が手縫いっぽいのも(゚∀゚)イイ!!
53おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:25 ID:LOPbmb3t
>>47
壁紙にしますた!
(;´Д`)ハァハァ
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 14:31 ID:HzYkN2xS
ウチの猫はシーバが大好きでオヤツ替わりにあげているのだが、あげる前とあげた後の
豹変ブリがすごい。足元にまとわり付き、目は潤んで瞳孔が開き黒目がちの
可愛い瞳になり、待ちきれない!!といわんばかりに前足をフミフミ。
時々小さなアゴにヨダレをためている時もある。(ちゃんと餌やってるのに…)

オヤツをあげる時の約束として犬のようにお座りをさせてから与える。
必ず2〜3粒残す。食べた後は元のつまらなそうな顔に戻り、サッサと昼寝をしに
行ってしまう。「残してるよ!」といくら呼んでもシカト。ムカツクが可愛いので許す。
55おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 14:46 ID:ZiaRdDld
猫って食べ物をねだる時が、一番可愛いですよね。
なんというか、

人 生 で 一 番 輝 い て い る

という感じで。
食べ終わると、輝く時は終わってしまう様ですが。
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 15:23 ID:1g4jjgHI
そうかなー ものにじゃれて、大暴れしている時
寝ながら手をバッテンにしてのびをしている時
寝ている時 みんな輝いていますが。
57おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 17:17 ID:hOCLP/jb
>>49
こんなニュースを見ると幸せ。ホノボノ。。
58おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:06 ID:CGVtYhfm
実家の母親猫は、前足の指と指の間にドライフードを挟んで、
人間で言えば「手で食べている状態」で、一粒一粒口に運びます。
実家からもらってきた、その娘猫は麺類が大好きで、
一本ずつあげると、「チュルル〜スポッ」って感じで、啜ります。
その仕草が可愛くて、麺類は多めに茹でてしまうワタクシ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:16 ID:mQn/lYqe
ウチの兄弟ネコ2匹
2匹でワタシのカラダ目掛けて
頭突き連発して遊んでます
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:50 ID:gdyG/YiK
http://www.gazo-box.com/pet/img/2536.jpg

こんなのどうでつか?
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:51 ID:WcsuFRVS
>>60
クリスマスプレゼントでつか?
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:03 ID:bHJx4dBR
前スレが終了したけど、なんかヤな感じの
埋まり方だなぁ… そう思うのは自分だけか…?
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:35 ID:5JTRCyNr
スルー汁。
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 20:30 ID:SNvDz4J9
うちのぬこたんの耳にブツブツができてる・・・
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 20:52 ID:YGBEvkee
今、うちのぬこタソが一心不乱にストッキングのニホヒを嗅いでいた
そしてフレーメン反応…

そ ん な に く さ い の か !? _| ̄|○
66おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:02 ID:W4aTmtn1
マッチョ猫萌え〜
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:14 ID:hjBAcw9i
>>47
お布団の柄もええね。
68おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:55 ID:ZcPf/xNP
ねこのおしりは臭いけど、かわいいのだ。
おしり丸見え猫ちゃん。
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:01 ID:5OvyxCGq
猫が嫌いな人は可愛いネコタンを虐待しますので、皆さん気をつけて下さいね。
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:40 ID:O2h3Eqtw
うーーん、今猫と遊んでたら突然人の肩の上あたりを凝視して驚いた顔になって
逃げちゃってさ、前にもこういうことあったんだよね。
どーも憑いてるらしくって、害はなさそうなんだけど猫が怖がるのは困るのよ。
どうしたもんだろ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:11 ID:gFHSfoJW
お払いいきなされ。せめて神社参りとか。
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:31 ID:8+ucmKG0
人の家の子供話は激しくウザいが、人の家のぬこ話は
なぜこんなに和むのだろう…

今日、うちのぬこは風呂に落ちました。
私は帰宅途中で現場は見てなかったのですが、旦那いわく
風呂場でボチャっと音がして、「ふぎゃっつ!」の声とともに
猛スピードで下半身びしょびしょのぬこが飛び出してきたそうです。
慌ててタオルを持って追いかけると、パニックのあまり部屋中運動会。
やっと捕まえてごしごししていると、ゴロゴロゴロ…とごきげんに。
お風呂場大好きで、人の風呂を覗いたり、一緒に入りたがったり
してたけど、懲りたかなあ。
一番悪いのは、風呂の蓋をしていなかった人間なんですが。
子猫じゃなくてよかった…。
73おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:40 ID:W4aTmtn1
>>72
うちの奴はチビの頃私の入ってる風呂に落ちたが、
懲りてないよ…
今でも風呂の湯を飲むのが好きさ
なので、入浴剤いれて風呂に入れないし
風呂の戸も半開きでもうそろそろチョトサムイであります。

でもそのおかげで、お湯の中で寝そうになった時も
溺れずに済んだの。
お風呂のへりに座って、一生懸命声かけてくれてありがとうね。
74おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:25 ID:va3w1yn4
>72
うちのぬこも湯船に落ちて下半身びしょぬれ、部屋中運動会を
やらかしましたが、こりていません。
普段は湯船に蓋をしているのですが、タオル忘れて取りに行った
すきに落ちました。
それ以来、ほんの数分でも蓋をするようにしています。

本当に濡れるの嫌いなくせに、水の流れを見るの好きなんですよね。
蛇口から水が出るのを見て、前足でちょっかい出すのも好きです。
75おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:36 ID:KbRyturl
そういえばうちのぬこタン(×2)も洗面所の蛇口から直接飲むのが
好きみたい。でも下手なのでよく鼻に入って
『クチュン!クチュン!』
と激しくくしゃみしてます。カワエエ・・・・・・
風呂場では人が入った後に突入して壁からつたい落ちる水滴に
猫パンチしたりスライディングして受け止めたりして
体中ビチャビチャになってます。カゼひくなよ〜。
(気付いたらもちろん拭いてるけどね)
76おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:45 ID:Yy41/nhL
隣にとんでもない奴が住んでいて、わざわざベランダ開けて猫を出すから、
うちのベランダまで手すり伝いにやって来て、うちのチューリップのプランタを
トイレ替わりにしてくれて、おまけに下痢をしてくれて、それで砂をかけるから
洗濯物が猫のウンチだらけになった。何回も怒鳴りこんだけど、相変わらずで、
なんとその飼い主、猫が出ないようにと猫の髭を切りやがった。← バーカ
私はノイローゼ状態で、もう猫を捕まえて遠くに捨ててこようかとも思った。
そしてその猫を呼んだ。「チャー子」すると 「にゃ〜ん。」
「あのねチャー子、うちのベランダをトイレにしないでね。」 「うんなぁーん」
なんとチャー子は呼ばれるとちゃんとお返事をする猫だった。うぅかわゆい奴。
私は悟った。猫がバカだからじゃないんだ、飼い主がバカなんだ。
私はチャー子に煮干をあげ抱っこした。
チャー子は興奮するとあま噛みする子で、私はチクチクと痛い思いをした。
うぅ、かわゆい。チャー子、もう可愛すぎ。
私はトイレにされないように、ベランダの隣との境に小鳥用のケージを張り
猫が出入りできないようにした。
チャー子はそれを見て、ガックリしていた。
でもねーチャー子、私だってせっかく咲いたチューリップ全部倒されたり、
茶色い毛だらけのウンチの始末をさせられるのは、嫌なのよ。わかって。

77おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:49 ID:bgByCqhR
確かにその飼い主がバカですな
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:50 ID:5t5J73EQ
夕べ246で救出騒ぎがあった猫タンの行く末が気掛かり。

ここの住人で「飼う」って手を上げる香具師はいないのだろうか?
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:53 ID:ojPdS697
猫だけはだめだ。
役に立たないから。
80おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:55 ID:exsMiAwF
>>79
ネズミ捕ってくれるしゴキブリも捕ってくれるぞ。
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:02 ID:bgByCqhR
それを飼い主まで持ってきてくれるけどね
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:08 ID:JBkZRWaH
猫は完全美的生物だから、なーんにもしなくていいんですよ。
室内飼いと去勢に協力してくれれば。
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:23 ID:uDwauc7G
一人暮らしなんだけど、さっきアパートの階段を上ってたら
階段のしたに猫が・・・。
背中に布みたいなのが巻いてあったので
多分どこかの飼い猫がはぐれて来ちゃったんだと思うんだけど。
ペット禁止なので拾ってやることもできなかった・・・。
見捨てて通り過ぎようと思ったら「にゃーにゃー」と。
それを振り切ってしまった俺は罪深い人間だ・・・。
84おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:25 ID:KEIh5P0P
今日は肌寒いのか、わたしが帰ってきたら「ニャーン!ニャーン!」と言いながら
塀の上を突進してきました。

部屋の中に入ると、
棚の下から二段目にジャンプ⇒二段目の上部隙間を潜り抜け⇒籐タンスの上⇒
机の上⇒机の上を一周してディスプレイの裏を通り⇒籐タンスの上のテレビの上⇒
棚のテッペンにジャンブ!⇒おやすみ

なっがい道のり。
でもストレートな経路じゃお気に召さないみたい(´ヘ`)
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 06:58 ID:A7GpPTbH
>>76
チャー子のせいじゃないとわかってくれてありがとう。
よそでトイレをしてしまうってことは、
きっと自分の家のトイレが汚いからなんじゃないかと思うんだ…
飼い主…
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 08:01 ID:uI0DBdOp
>76
チャー子用に別にトイレを用意してあげるとプランターも荒らされなくて
抱っこもできて良いと思う・・・けど、飼い主でもないのに
トイレ掃除するなんてやだよね・・・。
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 08:40 ID:F9BBh1Yf
うちのぽんくんとしろたんが今、私のまわりを走っている。
先月から今月頭にかけて去勢手術をしたのだけど、
それ以前はチビメス猫のお尻を追っ掛けまわしてたいへんだったのが、
去勢後は子供がえりして部屋中を使って運動会してくれてる。

……あのさぁ、君たちは合計すると10kgくらいあるのよ。
大きいのよ。でもって重いのよ。
それでダッシュされると、部屋の中がぐちゃぐちゃになってしまうのよ。

かわいいけどさ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 08:43 ID:gxGfSQ6N
>86
そういう問題ではないような…
89おさかなくわえた名無しさん :03/10/17 09:12 ID:f2kelhsI
>>87
おとこにょこは去勢するとずーっと子供のままだねー。

うちなんかさー3匹足すと20kg超えてる・・・。
特に太ってるわけじゃなくて全員巨大ぬこ。
そやつらが運動会始めやがったらそりゃもうあなた・・・えらいことになりますですよ。
障子は破るわ、寝てる母ちゃんの上を駆け抜けていきやがるわ・・・。・゚・(つД`)・゚・
90おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 09:40 ID:PIADZrqO
前スレの散歩すると付いてくるぬこの飼い主(or下僕)なんだけど
さっき猫と一緒に散歩してきた(´∀`)
散歩するとまずデカ2匹が付いてくる。
そしてそのデカ2匹を兄貴のように慕っている
白っぽい子猫がついてくる(ワシには懐いてないけど…)
そしていつものように角を曲がったところで…犬ハケーン!!!
吠えられた途端デカの怖がりのほうはさっき来た道をダッシュで逃走。子猫も逃走。

ただ1人…じゃない 1匹。
もう1匹の掃除機さえ恐れない黒ぬこだけはゆうゆうと犬の前を通っていった。
更にその犬がいる家の庭の中へ突っ込んで行きおもむろにゴローン&優雅に毛繕い。
最初は吠えていた犬も恐れ入ったのか離れた場所で「ふせ」をしていた。

あんた長生きするよ…。
91おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 09:47 ID:PIADZrqO
あ、怖がりデカのほうはどうしたかと言うと、
見つけた時は緑の目が綺麗な黒くて大きくて立派なぬこに
「ワイの縄張りでニャニしとんニャぁあん?」とばかりに睨まれて凍ってました。
が 飼い主(or下僕)が来たのを見つけると「コイツ(ワシ)に用があるんだよヘッバーカ」
とでも言いたげにその黒ぬこからソロソロ…ダッ!!と離れて行きました。

おまえダメだなぁ…。
92おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 11:11 ID:YZbiDVcY
先日、街中で見た光景


        キャッ  キャッ
                 .'⌒⌒ヽ
          ノノハルゝ  ( 从 从 `,
  ニャーン    (o` bノ   (´∀`ιノ
     ∧∧  ととi~"ヽ /と( y と )
    (*´o`)っ`i ̄ ̄ ̄/  /∧_、ゝ
  〜(__u_ノ   ◎`─'´◎  し´し'
93おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:04 ID:7QSmhTMR
今日、すごく嫌な事があった。
うちは猫も犬も飼ってて、毎日近所の公園に
犬の散歩行くんだけど、半年位前に子猫6匹と
母猫を見つけて、放っておけなかったんで
毎日ゴハンあげてた。その間に母猫の避妊手術もした。
子供達はなかなか触らせてくれなかったけど、
今では呼ぶと走ってくるようになった。
この子達も手術しなきゃなあと、思いながら
今朝も行ったら喜んで走ってきた。その時!
突然、ノーリードのゴールデンが乱入。
すごい速さで、1匹の猫を追いはじめた。
私はもうパニックで、やめてやめて〜!って叫びながら
見えなくなっちゃった猫とゴルを追いかけた。
そこでゴル飼い主の中年夫婦登場。
私が「離さないで下さい!!」と言うと、ババアが逆ギレして
「離れちゃったのよっ、猫も繋いでおいたらぁ??」
と捨て台詞を残して戻ってきたゴルと行ってしまった。
とにかく猫が心配で、散々さがしたけど、いなかった・・・
夕方また探しにいくけど・・・
その公園は、放送で毎日散々犬のノーリード禁止って
言ってるのに。その間、繋いで待たせておいたうちの犬、
ポカ〜ンでした。うちの犬も噛まれるかと思ったよ。
猫が無事に逃げきれてたらいいんだけどなあ。
長々とスミマセン。
94おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:11 ID:gj4oUqJU
ババァ最悪
95おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:22 ID:oMuCGYri
>>93
上の方にもあったけど、
犬にせよ猫にせよペットが悪さするのって大抵飼い主の注意が足りてないという理由が多いと思う
飼うときはペットの不始末=自分の不始末ぐらいの覚悟をして欲しい
子猫さん達戻ってるといいなあ
96おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:37 ID:eqed6Par
さっき、うちの猫がカーテンにじゃれついていた。カーテンで遊ぶことは
めったにないので珍しいなーと思ってたら、カーテンにとまっている
アシナガバチに向かってじゃれていた。あわてて蜂を外に追い出しました。
刺される前に気づいてよかったよ・・・
97おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:54 ID:F9BBh1Yf
そういえば、今日、うちのコを獣医さんに連れていったのだけど、
犬の飼い主の人は、待ち合い室でリードを放してる人が多いんだよね。
私は犬に吠えられやすい体質なのか、すぐに吠えられるので
「あの、リード持っていてもらえませんか」と言おうとしたまさにその時、
ミニチュアダックスが突然、私に向かってきて吠えかかった。
幸い飛び掛かられるまではしなかったんだけど、
うちのチビネコさんたちはすっかりビクビクしてた。

猫の飼い主は必ず、キャリーバッグかケージに入れて連れてくるのに
小型犬はほとんど、だっこされてるだけ。
リード放してるのってたいていは小型犬なんだけど、
この前ボルゾイだかホイペットだか、体長1m超の犬を
リードつけずにいた飼い主さんがいて、
さすがに「申し訳ないんですけどつないでおいてもらえませんか?」と言ったら、
返事もせずにしぶしぶリードを持ったけど、その後ずっと睨まれたよ。
98おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 14:18 ID:38X/k0bj
>>97
病院の中だから、逃げても捕まえられるし
別にリードしなくてもいいって思ってるのでは?>ノーリードの馬鹿
リードには、他の人や犬猫、動物に危害を与えないためという意味が
あるのにね。
99氷川きよち:03/10/17 14:39 ID:BpNHitzZ
>>92
ホンナコツ ヨカバイ ( ´Д`)
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 14:48 ID:4i00zShs
>>45
猫の話わかったらなぁと思うよね。
うちの猫も外で何かあったのかダッシュして帰ってきた後で
「フニャ、フニャフニャ!ウニャウニャ、うにゃにゃ〜〜!!」
一生懸命なにか伝えようとしてくる。

あと、友達が来てて相手してやらないでいると
必死に話かけてきて、会話に参加したような気持ちになってるよ。

もう、かわい〜〜〜〜!!
101おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 14:48 ID:Ep1C4SOz
以前勤めていた会社の取引にスーパーがあったんだけど、
そこなんて食肉の加工室のすぐ脇の事務所で土佐犬の雑種を飼ってた。
しかもノーリード。一度噛まれたこともある。

犬は嫌いじゃないけど、
犬飼いの人って、おおらかなのかもしれないが、
動物がいくら可愛くても、なにもかもが許されるって勘違いしてる人がけっこういる。
そういう厚かましさがけっこう嫌。
102おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 14:49 ID:h1PZqHpG
さっきうちの猫に破られた障子を貼りました。
なのに5分後、その障子からコンニャチワしてる母猫が。
おまいら親子はおまいら親子は...
103おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 14:51 ID:kvYyzFAu
>>102
なんてかわえぇんだ

ダロ?
104おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:30 ID:Wso8ijxw
今朝の話。
目覚ましが鳴った。
首だけ振り向いて手を伸ばそうとしたら、太くて硬いモノが突然私の喉まで…

横で寝てたデブ猫の手でした。ずっぽし根元まで入っちゃったじゃないか。
てか、昨夜いなかったよね?きみいつ帰ってきたのさ…
105おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:38 ID:BlXBTlSf
うちの猫たんはアイスがすき。
スプーンでアイスを食べていたら口の中に異質な舌触りのものが。
スプーンに猫がお手した状態のまま、口に入れてしまったのでした。
アイスつかもうとしたのかね。
106おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:46 ID:AUW9QdeU
誘っといて逃げる・無視する・・・
オマイは魔性の女か!
もう中年のくせに〜
107102:03/10/17 17:24 ID:h1PZqHpG
>>103
ソウナンダヨ..

うちは5匹いるんだが餌皿は2つ
この間は一つの餌皿に3の頭が群がって狭かったのか
食い意地の張った1匹は前足で餌を上手く掻き出して食べていた。

先日も凄くお腹が空いてたのだと思う。
食い意地の張った例の1匹は、姉妹猫の頭を片方の前足で
ぐいっと後ろに押さえこんだままガッついてた。
108おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:22 ID:msiZKLF+
おまいら、私に嫌がらせですか。

・・・猫に触りたいよぅ。猫と暮らしてみたいよぅ。
(母が猫嫌い+現在一人暮らしで動物飼えない)
109おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:37 ID:MX0SXtrv
>>108
そういうあなたにはここ(・∀・)
うちもねこ飼えないけど毎日ここで(*´д`*)してる
http://users72.psychedance.com/up/u2/
110おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:50 ID:NUK0iC2n
ただいま残業中。進行状況から終電まで帰れそうにない。
ねこたまも見れなかった…
あぁ…早く帰って猫を撫でまわしたい…

てか課長、早くその書類処理してくれ。
そいつがあがらないと、こっちが仕事にかかれないんじゃ、ゴルァ!
いま何時だと思ってんだよ…
111おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:26 ID:bgByCqhR
バイクでの帰宅途中、ねこタンが道路を横切ろうとする。
俺は減速してねこタンが横断するのを待っていたのだがこちらばかり見ていて
いっこうに動こうとしない。距離がかなり近くなったので(2mくらい?)
停止してクラクションを鳴らしたらようやく動きだした
どうしてねこタンは逃げないのでしょうか?動けないのかな?
DQNなバイク・車乗りだったら考え無しにスピード出していただろうし
ヘタクソだから急制動もできないだろうから轢いていただろうなぁ
112おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:40 ID:F9BBh1Yf
>111
よく訳知り風の人が、
「犬に比べて猫が車にはねられ易いのは、
 犬は止まって引き返せるけど、猫はそれが出来なくて突っ切るから」
とか言うけど、
本当は
「猫はパニックに陥ると固まってしまうから、逃げるに逃げられない」
からなんだそうです。(と獣医さんやってるうちの姉が言っていた)
113おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:21 ID:8BZDgJKz
ウチのマンションの駐車場を縄張りにしているねこタンは、すっごい愛想よし。
車のボンネットの上だろうが、道のまん中だろうが、自分に目を向ける人がいれば、
必ずゴロンと腹を見せます。。
夕方駐車場の入り口で、おじさんに腹をさすられていたのだけれど、私の車が
近づいてもいっこうに退く気配無し。
おじさんがあわてて前足をひっぱっり、脇によけてくれました。
ずりずり引きずられ、その後何もなかったかのように撫でられ続けているねこタンにハァハァ(´Д`*)

114おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:30 ID:tsBLW5sb
猫の眠ってたところとかに
白い小さい楕円形のやつがたくさん
落ちてるんだけどこれってナニ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近シャンプーしたんだけどなぁ…
115おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:33 ID:uH5nAafB
うろこじゃないかな
116おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:35 ID:tsBLW5sb
>>115
なるほど!
うちのこは魚だったんだ!(゚∀゚)アヒャ


これがシラミってやつですかね?
病院いけばいいのかな…?
117おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:42 ID:7e9Kgk8m
そろそろ猫と同衾の季節でつか?
118おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:52 ID:xvtRh/YO
>>114
え?マジQだったんですか?じゃあマジA行きますけど
それはノミの卵です。

あたためてみますか?
119おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:56 ID:lWRN1w5Q
最初から好きじゃなかったんです その猫が昨日私が寝てるとき、遊びのはずみで私の顔を思い切り引っ掻いたんです.. 血が止まりません、今もひりひりする.. 殴ってやったけど自分のしたことわかってないようなんで飯抜きです あ〜もう!!ムカつくこの バ カ 猫!!
120おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:59 ID:xvtRh/YO
>>119
誰かそのネコタンを猫好きの誰かにおあげなさい。
でないとお互い不幸ですよ。

貴重な人生を不幸に生きるのがお好きなら、
私が存分にあなたを呪います。不幸になるように。
だからよろしくね。
121おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:00 ID:lmIJAoM6
>118
まじですか!なんでだろう?
首輪もお風呂もちゃんとしてるのに…
可愛そうなことしちゃったなぁ。。ちゃんと処理します!
ありがとうございました
122おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:13 ID:/FLfanHx
とりあえずティッシュ全部抜いて部屋中ティッシュまみれにするのはかんべんしてくれ
123おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:14 ID:cJIP7BCt
>>121
動物病院とかで売られてるスプレーのノミ、ダニ殺虫剤結構効きますよ!
124119:03/10/17 23:17 ID:lWRN1w5Q
>120 母に良く懐いてます。 私が爪をちゃんと切らなかったから、こうなってしまったんだなと今は思います 半日ほど無視してたけど、猫が起きたらごはんをあげようと思う 私が引っ掻かれて薬を、泣きながら 塗ってるとき猫はずっと側にいた。 薬のニオイ嫌いなくせに...
125おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:24 ID:xvtRh/YO
>>123
人間も殺虫剤を皮膚にかけたら良くないように、
ノミよけ首輪でも、皮膚から成分がネコの体内に入って
ネコがキモチ悪くなる時があるという事です

キモチわるいけど、ノミ取りグシが一番健康的だと思います
あと、猫がよくいる場所をマメに掃除してあげるとよいと。

>>124
殴らなくても、痛い!と大げさに訴えると、そのうち引っかかなくなると思いますよ
ネコは言葉が通じますので、なにとぞよろしく
126雑談:03/10/17 23:27 ID:uH5nAafB
つるばみ=橡
そのまんまかと
127126:03/10/17 23:30 ID:uH5nAafB
ごめん。誤爆しました

ぬこ的にはすまなかったと思って側に行ったものの、
犬みたいに謝るという殊勝なことはできず座ってたとか。。。>124
128おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:35 ID:K56kzPxf
>114
ノミの卵じゃなくて瓜実条虫の片節だと思います。
その白いの、ゴマ粒大でよく見ると横じまが入ってたりしませんか?
猫さんのお腹にサナダムシがいて、そいつが体の一部(片節)を切り離してるのです。
運が良ければ(悪ければ?)切り離されて乾燥する前の片節が猫さんのオシリ付近を
ウネウネしてるのを目撃できるかもしれません。
体長のある割りに寄生主である猫さんの身体への負担は案外少ないムシですが
いかんせん気色悪いですので、
ツブツブを持って猫さんと獣医さんに行くことをオススメしますよ。
129おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:44 ID:A7GpPTbH
>>111
そういえば、私も飛び出てきた猫よけようとして
チャリでおもいっくそコケたよ…
すんげー青あざできた
猫はびっくりしてたが、3秒くらい見てただけでスタコラ逃げた。
私はしばらく立ち上がれなかった…
130おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:09 ID:OqfG/+VY
デジカメを持ち歩き始めて、早一ヶ月。
やっと外猫たんに会えて、うちの猫以外の写真が撮れました。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20031018000633.jpg
うちの猫と比べると体格ちいさー。
131おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:09 ID:wSnpKFOi
>>119
とりあえず氏ねば?
132おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:55 ID:wSeZKqPJ
>131
貴様からやってみろ
133おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:03 ID:BdP2RZx+
134おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:04 ID:IeazEiQq
>>131
>>132
死んだら猫がひもじくなっちゃうから
死んだら駄目にゃん。
135133:03/10/18 01:05 ID:BdP2RZx+
>>130
失礼をば。
とても器量よしの猫ちゃんですねー。
毛並みも良さそうですし。
探索お疲れ様!
136おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:07 ID:Hz31Ce/Q
>>134(゚д゚)ノシ  君、イイコ
137おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:12 ID:s1lVMTSP
うちの猫は、自分に爪があることすら忘れてるんじゃないかと思うほど引っかかない。
全く引っかかれたことありません。
びっくりさせたりいたずらしたりしてるんだけど・・・
ごめんね、驚いたところが可愛いからつい。
138クロトラブチ:03/10/18 01:17 ID:M9obVOR/
ぬこの泣く夜は恐ろしい・・・
139おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:47 ID:tPTjCHZo
既出かもしれんが・・・。


ttp://www.phj.at/funnycats.wmv

ネコタンちょーカワイイ。(*´д`*)ハァハァ
140おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:55 ID:S3cmsHy5
最近家に帰ると鼻水が止まらない。
おいら、もしかしたら猫アレルギーなのかもしれないよ……
てか去勢手術したせいでしばらく猫洗ってないからだと思うんだ。
猫飼い始めてから半年近く、週一で風呂入れてたときは鼻水なんて出やしなかったから。
抜糸がすんだら速攻でねこたん洗いまくってやるぜ、覚悟しやがれ!
141おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:56 ID:QA5s62q8
>>139
いやーん、かわいいーーーーーい♪
142おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 05:14 ID:POuOJsc6
近所の子猫、餌の匂いがするときは擦り寄ってくる。
しかし、餌を手に入れるとどこかへ・・・食べ終わるともどってきて催促。

お前はキャバ嬢か・・・。

それでも足繁く通って餌を与える俺は・・・。

ま、にくきう 触らせてくれるからいいけど。
143おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 07:27 ID:CYYTbqWe
ペットありの風俗って、だめなのかなぁ?法的にどうなんだろ?
144おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 08:22 ID:exQSJrxU
>>143
あんまり意味がわからないから答えられないけど、
猫さんがホステス代わりで一緒にお酒飲んでくれるようなお店だったらいっちゃうかもw

朝からなに妄想してんだ俺_| ̄|○
145おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 08:41 ID:3ozl1pe4
漫画喫茶とならんで、ネコ喫茶もあるといいね
漫画よみながら、イヌネコ膝にのっけるの
146おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 08:48 ID:7w4kxxt6
にゃんにゃんなんとか って名前の風俗店たまにみるけど、
ほんとに猫がいたらおもろい。
147おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:30 ID:KJYk0xI/
>145
ああっ、それいい!
そんなのがあったら、1時間いくらなんだろう、ちょっと高くても
彼氏(やっぱりねこ好き)と一緒に行っちゃうかも。
大きめのリクライニングチェアみたいなのがあって、漫画読めて
ヒザとかおなかにネコタンがお昼寝なんて、幸せすぎる!
148おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:33 ID:+fG1zFMG
ニャバクラ?
149おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:36 ID:o926EeJi
早朝、くちゃいくちゃいげりp−をした。寒かったのか?
150おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:38 ID:Bf7S4A0t
猫って体がいいよね。
いつも匂い嗅いで軽く噛んだり口づけしたりしてる。
体をこのように堪能しないと猫飼ってる意味ないよ。
151おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:41 ID:Bf7S4A0t
そいえば、猫の霊ってあるのかな?
うちは飼ってて死んだ猫もいるし、面倒見てた野良(死んだ)も
いるのだが、今飼ってる猫が通ったら置いてある空ダンボール
(猫お遊び用)がボコッと動くんだよね。
何も入っていないのに。
きっと野良か前飼ってた猫が一緒に遊ぼうと思ってきてたんだな。
152おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:42 ID:/bpjanyn
>>144,>>146
そういうのは風俗ではないゾ。
153おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:00 ID:qMS4pCsS
【ねこたん】ネコが火事を知らせて飼い主を救う
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066434944/

ぐっじょぶ!
154おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:01 ID:IeazEiQq
ニャバクラ行きたい…
もちろん女性も入店オッケーですよね、支配人?
155おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:07 ID:TQkNNnwp
>>144
少年アシベの2巻72p、3巻104p見るべし。
156おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:18 ID:4YXQpAMT
ニャバクラ行きたい・・・
このあいだNHKで出てた、
ネコと遊び放題の店ってどこだろう?
157144:03/10/18 11:09 ID:exQSJrxU
ニャバクラ、ってw
でも意外と同好の士が多そうでうれしいなあ
もうすぐ一人暮らし始めるので実家の猫とも離れ離れ…
そんな俺の為に誰かお店開いてー、絶対いくよー

だめだ、妄想止まりません_| ̄|○
158おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:19 ID:Bf7S4A0t
ホワッツマイケル(漫画)ではにゃんこバーのことやってたよ。
159おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:45 ID:IeazEiQq
あれは猫が猫と遊びに行く猫の社交場ですね。
ニャジラちゃん(ホステス)コワカワイカッタ
160おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:58 ID:7w4kxxt6
猫ランドみたいなところって、結構あちこちにあるの?
ちびとぼくに出てくる主人公のバイト先みたいな。
自由に抱かせてくれたりするのかな。いいなー。
161おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:59 ID:K9mY8Ukz
どこかの猫スレで、確か台湾だかどっかの
喫茶店?にいっぱい猫タンが飼われてて
マターリし放題・・・という夢のような実在する店が
紹介されてたんだけど、誰か覚えてないですか??
162おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:27 ID:Bf7S4A0t
>>159
そうそう。うちには客寄せのチンチラの8ヶ月タイプから
ニャジャラタイプから色々いるよ〜
163おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:29 ID:+fG1zFMG
ニャンパブ?
164おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:30 ID:QaYzEHU4
ネコだらけの喫茶店なんかは
衛生管理法にひっかかっちゃうんじゃないか?
ネコ好きの人は気にしないだろうがw
165おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:35 ID:Nj//oYog
>161
ここだね。台北猫パラダイスってサイトの中の猫カフェ

http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/now/cafe/
166おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:35 ID:eYRENs4j
>>156
店かどうかは分からんけど、
ねこたま、ねこぶくろ
っつー猫と遊べる所はあるよ<ぐぐってちょ

ねこぶくろは行ったけど、沢山の猫タソたちがいて膝にも乗ってくれて
(;´Д`)ハァハァですた。どんだけいても600円位だしね…
167おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:38 ID:DN1TLhOq
おまえら、自分の飼い猫いるだろう、浮気するのか?
ニャンパブ・・・ネコも大変だな、ストレス溜りそう・・・
168おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:42 ID:oy8H02Fn
うちは一匹しか飼えないから、
猫ハーレムってのは夢みてしまいます…
169おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:44 ID:IeazEiQq
何年かまえに行ったがねこたまはイマイチ
プレイルームが狭く、居づらかった。
いまはどうなんだろう。
そんで、家に一匹いても、他の猫と遊びたくなるのは、
やはり男性がニャバクラに行きたくなる気持ちと同じなのだろうか…
わかりたくないがわかってしまいそう…

>>164
ホワッツマイケルで思い出したけど、猫喫茶の話もあったね。
ショーウィンドウの中で遊ぶ猫を見ながらニヤニヤお茶を飲めるという。
閉じ込めてるんじゃなくて、確か、オーナーの家からお店に自由に出入りできる、
とかいう設定だったような…??(これなら、トイレも奥に置いておけば見られなくて済むね)
ただし、客と猫はガラスで隔てられているため、
不衛生ではないけど触ることはできないという欠点がある。

犬同伴カフェは最近増えてきているらしいので、
猫喫茶があっても不思議はないと思うけど、
なんせ奴らは高いところに乗ったり暴れたりで
80パーの確率でお茶に毛が入るよw
170おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:44 ID:+y/BFmR0
>161
見たけどurl忘れたー。
日本にも猫だらけの喫茶店あったけど、おさわり放題って感じじゃなくて
なんとなくお客さんと猫達の猫集会所って感じだった。
171170:03/10/18 12:52 ID:+y/BFmR0
_| ̄|○

猫触れる所、個人的ランクだと
1.伊豆高原ねこの博物館
2.那須動物王国
3.富士サファリパーク
4.ねこたま
5.ねこぶくろ
って感じ。 他の所は行ってないんでノーコメントヽ(´ー`)ノ
172おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:53 ID:Bf7S4A0t
>>169
だね〜。猫喫茶もあったね〜、マイケル本に。
でも実際あったとしても猫の体を堪能できないなんて
私にとっては意味ないな〜
173おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:17 ID:Wdh8rVEM
ネコにとっては触られまくりなのはストレスなんでしょうね。
それって人間にも言えると思うけど。
174おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:23 ID:IeazEiQq
嫌がってる猫ならストレートに嫌だと言うと思う。
でも「触ってえ〜ん」と言わんばかりの猫もいますよ。
175おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:29 ID:QZEGTC1k
いやがる猫はそもそも寄ってこないでしょう。
寄ってくる猫になにもしないでいると、猫の方からスリスリしてくる。
このスリスリがスキ♪
176おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:34 ID:PUmJUUlQ
近所に5匹くらいの猫がいるレストランがあるよ。
ちゃんとテーブルとかに乗らないように躾はバッチリ。
保健所からもちゃんとOKもらってます。
我が家には2匹いるんだが、ときどきそこのレストランに行く。

ちなみに出かけていて全く猫にあえないときもある。
猫の自由だから、必ずあえるわけじゃない。雑種タンだし。
だから血統書猫マンセーなヒトには辛いかもね。

でも三毛猫の美人さんがいるからときどき行く。
日本でも探せばあるよ、猫のいるレストランや喫茶店。
177おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:35 ID:Wdh8rVEM
そういえば嫌だっていうより、フーッ!シャーッ!がでますね。
それに萌えてる飼い主って、ネコから見たら…

嫌がってるからしばらく放っておいたら、気がついたら
椅子の足元で丸くなっていたり(*^-^*)
178おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:37 ID:Bf7S4A0t
>>173
嫌がる時も触るけど、猫の方から肉体晒すときあるよ。
ゴロンと横になって肉体を晒すの。顔をうづめて堪能
したらゴロゴロ喉を鳴らすよ。
しかし一切抱かせるのも嫌な猫も1匹います。
「睡眠薬のまして堪能してやるか〜?」と家族と冗談で
話しています。
179おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 13:37 ID:vglL4FeN
うちのぬこたんはお魚を食べません。
階段からころげ落ちます。ひっくりかえって着地出来ません。
猫なんですかね?

でもちょおカワイイ!
毎日溺愛してまつ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:09 ID:qSeMgKqK
2002/5/4
2日も家でごろごろしてるのもアレなので、彼女とおかんの3人でお出かけすることに。
最近実家の近くに出来た「チロルの森」というところに行ってきました。
なにやら、スイスのチロル地方を訪れた経営者が、その牧歌的な風景に感動して、チロル地方をテーマにした公園を作ろう、ということで作った公園らしいです。
ゴールデンウィークなので家族連れがいっぱいおりました。
入園料を払って入園すると、ワインだのパンだのウィンナーだのチーズだの販売している売店や、レストランが目白押し。
…公園?
まぁいいや。

一通り見て回った後、目的ともいえる「わんにゃん広場」なる場所へ。
犬や猫を触って遊べる、という目的の施設です。
動物好きな彼女が楽しみにしているので、行きました。
で、犬は犬小屋があって、鎖につながれており、猫は小さい小屋の中で飼われているのですが。
疲れ果ててます。
猫はほぼすべて睡眠中、犬も元気なやつは数えるほど。
おまえら、営業中だろ!とかツッコみたくなりましたが、ふと頭の中をzabadakの「わにのゆめ」がよぎりました。
…見世物にされて、ガキンチョからは尻尾を引っ張られたり、知らない人に触られたり。
ストレスが溜まってるんだと思います。
…大変やね、君たち。

まあそういったわんにゃん広場でしたが、一匹の猫ががんばって営業スマイル全開だったんですが。
彼女が小屋の中に手を伸ばして撫でくり回していたら、なんだかとっても懐いてしまったらしく。
体を摺り寄せるは、お腹を見せて寝転がるわ、挙句の果てには求愛行動をみせるわ。
ちなみにこの猫、メスです。
実は彼女は猫なんじゃないかと確信した一幕。
…結婚して子供が生まれてきたら、猫耳が生えていたとか、そんなオチはイヤです。いや、良いかも(マテ)
181おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:16 ID:z1B5UYoS
夕べは寒かったのでねこたんつれてお布団に入りました。いつもならスグに布団から出て行っちゃうけど
一晩中腕枕で寝ました。ささやかな幸せ。
182おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:34 ID:Ug4jY+AJ
夕べは寒かったので人間つれてお布団に入りました。いつもなら体が温まったらスグに人間を棄てることにしているけれど
一晩中腕枕させてやったぜ。ささやかな勝利。
183おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:41 ID:QaYzEHU4
袋に入ろうとして手提げに頭突っ込んで、袋引き摺って歩いてる。
よくやる。
184クロトラブチ:03/10/18 15:10 ID:9IOW8IcO
4,5日前東京で昼間地震があったよね?あの時、皆のぬこたちはどうしていた?
うちのは揺れ始めた瞬間、ビックリしたように周りを見渡していたが、それも最初の
うちだけで、揺れがまだ収まっていない途中で、アクビをしていたぞ。あいつら
地震の怖さを知らないのかな?
185おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:28 ID:7c4Khwvh
猫おさわり出来るところで行ってみたいのは
にゃんだパークだなあ。

『約150坪の敷地に、112頭(約30種類)の猫ちゃんが放し飼い』

ハアハア
186おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:31 ID:7c4Khwvh
こんなとこね。http://www.nyanda.com/

いつか行きたいと思いながら数年……
187おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:43 ID:BqOClzQz
(*´д`*)そんなトコあったのか!
でも漏れは関西…ああん行けないよー!
188おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:05 ID:ZtaR27C+
>>186
ああん、みんな魚の名前がついてるのがかわいい〜(*´∀`)
189おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:12 ID:+y/BFmR0
お気に入りに追加しました(;´Д`)ハァハァ
190おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:20 ID:8ybGO0G9
ニャバクラとニャンパブの違いを教えてくだせぇ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:24 ID:OHuOqLAF
>>186
100匹以上ともなるとスタッフは大変だろーなー。
でも。。。スタッフになりたい。。。(;´Д`)ハァハァ
192おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:33 ID:Wdh8rVEM
ニャープになると、ネコ風呂が楽しめるのってどうかなー
もちろん風呂に猫がわんさかはいっていて、そこに寝るの。
193おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:38 ID:IeazEiQq
>190
どちらもトップレスであるくらいしかわからなくてごめん
194おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:39 ID:Wdh8rVEM
>>186
本当だ 名前が主に海産物!
中にはそりゃねえだろ!な名前がありますね
それに微妙に選んでつけてるっぽいのが笑えるw
じんべいざめとかかぶとがにとか、どうよって感じ。
しじみはしじみって顔してる〜
195おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:07 ID:X0Kb1AFA
にゃんだパーク行きましたよ。
猫ちゃんいっぱいいました。
パークってより、ハウスって感じでした。
建物の半分が猫ハウス、残り半分がスーパー兼雑貨屋さんでした。
(ホームセンターを改造したとかで)
勝手に膝の上に座ってくる猫がいっぱいいて、
可愛かったですよ。
196おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:09 ID:X0Kb1AFA
にゃんだパーク行きましたよ。
猫ちゃんいっぱいいました。
パークってより、ハウスって感じでした。
建物の半分が猫ハウス、残り半分がスーパー兼雑貨屋さんでした。
(ホームセンターを改造したとかで)
勝手に膝の上に座ってくる猫がいっぱいいて、
可愛かったですよ。
197おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:27 ID:nEJ8CmwM
短毛で成長するとデブではなくて体格のデカークなる猫がホスイ

デカネコ萌え〜〜〜!!ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!

198おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:27 ID:01F++KPK
ニャバクラ、何日か前にNHKで見た。2000円くらいで時間制限なし。
いろんな種類のぬこを触りたい放題で指名もできる。
非ぬこ飼いの人もいたけど、ぬこ飼いの人が「浮気してるような気分で、家に帰ると家の猫に謝ってしまう」
みたいなことを言っていたのが印象的でした。場所は東北の方だったような…地元にもできないかな。無理だろうけど。
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:29 ID:Bf7S4A0t
ニャープ行ってみたいなぁ。

>>198
ホントにニャバクラあるんだね。指名までできるとわ・・
200おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:31 ID:aK9Tqzlw
私のノミと違うわ!
浮気してきたでしょっ!!てか?
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:34 ID:IeazEiQq
よその猫のニオイがする!と嗅がれまくられ
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:37 ID:7c4Khwvh
>187
一泊旅行でにゃんだぱーくに行くという手もある。
あそこらへんは魚が美味いし、2月あたりに行けば
一足早い春を味わえる。路地に菜の花やストックが爛漫とな。
しかも、ネコタン天国まで!

……と誘惑してみる私は185(w 
203おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:41 ID:e9ugJrAf
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:55 ID:rUkwmEzO
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   ネコホスィーーーーー
205おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 19:01 ID:Q4wmQ5hn
>149
遅レスだけど、水分補給を十分にしてあげてね。
体が小さいからあっという間に脱水症状になって、
ヘタすると氏ぬよ。
ポカリスエットを冷たくないくらいにぬるめて
スポイトで飲ませてやってね。
背中の皮を掴んでちょっと伸ばしてみて、すぐに
戻るようであれば正常、戻らなければ脱水。

明日になっても治らない時は病院に行った方がいいかも。
206おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:17 ID:eI6DoD9r
ニャルスやファッションニャルスやイメクニャもハァハァ(*´Д`*)
207おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:19 ID:85QTkjkc
なんか今日とってる新聞(毎日新聞(半日新聞))で、猫新聞って頁があって、

そのなかに松本零次(あってる?)さんの飼ってる猫が超巨大猫らしいとあった。
立ち上がると1メータあるそうだ。

このスレの画像の中であった PUSSY/HUGE猫タンみたいなのかな
208おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:20 ID:sJ6gqq6F
某ファーストフードで働いてるんだけど、
ドライブスルーで車に犬載せてる人はいても猫は見ないな。
ずっと前小型犬が興奮してて飼い主の女性が
「あの、犬は好きですか?」
「はあ、好きですけど」
「ペロペロしてやってくれませんか?]
だから食べ物屋だってば。

あとこないだ年配の男性が
「小さい犬連れて買いに来てもいいですか?」って聞かれて
「店内ペットを連れてのご来店はお断りしてるんですが…」と。
「抱えてちょっとだけでもだめですか?…」

犬は猫の次に好きだけど何で一部の犬好きはこう押し付けがましいんだろう。
209おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:27 ID:e9ugJrAf
一部の猫ヲタも押し付けがましい。
210おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 21:17 ID:jv4N7rZK
今日の買い物帰り。香箱作ってた猫二人(たぶんノラ、若い♂)の横を
通ったとたん、期待に満ちた顔で立ち上がって、ニャーニャーとずっと
小走りについてきた。なにもないよって言ってるのに。
こういうときに限って猫おやつ持ってないんだよなぁ。
戻ってスーパーでなんか買ってあげようかと思ったけど
雨降ってきたからやめた。ごめん、猫たちよ。

211おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 21:50 ID:K9mY8Ukz
>207
「トラジマのミーめ」って漫画が文庫で出てるよ
>松本零士  切ない話も多いけどね。

あと、新潮社ラッコブックス「猫への詫び状」に、
三代目にまで渡る「ミーくん」が写真入で
紹介されてたよ。キジトラさんだった。
212おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:39 ID:cKhDBgGk
>>206
体中なめまくられ&毛繕いプレイ (´Д`; ) ハァハァ

でも猫舌ザラザラで ( ゚Д゚)マズー
213おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:42 ID:85QTkjkc
>>211
ほう、そうなんでつか。情報サンクスコ。漫画喫茶にでも見つけて読んでみまつ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:47 ID:5dXEih2c
>>206
1時間5000円だったら行く!w
215おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:53 ID:f0kZQBZS
>>207
1mもある猫が立ち上がるのでつか?
まるで、ひでよし・・・・(で正しいかな?)
216おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:55 ID:s1lVMTSP
ヒデヨシだった気がする。
ますむらひろしでそ?
217おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:57 ID:WnLXAgpB
お台場のキャッツリビン
マターリ出来て良かった(*^-^*)
218おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:06 ID:cqv3y4bu
父方の田舎にいる猫(タマさん 14歳)はメロンが好物。
皮つけて八等分したやつを七割がた食べておいといたら
あのザリザリ舌でうまそうになめとってキレーイにしてくれる。

本来なら「この贅沢猫!」となるとこでしょうが
こいつはまた「介護猫」でして
一日中部屋にヒキのばあちゃん(足弱ってるからしょうがないんだが)の
守をしてくれている。
たまにばあちゃんがおぼつかない足取りで出てくるときは
必ず付き添ってる。ばあちゃんが仏壇拝んでる間
他人がちょっかい出しても、「フン」という顔でばあちゃんを見守ってる。
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:17 ID:f0kZQBZS
>>216
カタカナでしたね。
作者の名前もうろ覚えですが、そんな名前でした。
幻想的な世界の漫画。
220おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:23 ID:s1lVMTSP
>219
アタゴオル。
今思い出しました。
221おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:34 ID:QaYzEHU4
1時間五千円の金があるなら家のネコに投資する。
222おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:37 ID:zj9CcDai
スイカちゃん・・<ヒデヨシの大好物。

酢イカですんで。
223おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 23:53 ID:SIfRv4H3
最近ウチの猫が元気ないなあと思ってとりあえずのつもりで医者へ。
「えーっと、肝臓わるくしてます。まだそれほどじゃないけど、食餌療法で行きましょう」
……Σ(゚Д゚;)
薬とメディカルフードをもらってきて、とりあえず与えてるけど…あとなんか気を付けることとかありますか?
てか、猫が肝臓悪くするって、やっぱし食べ過ぎ+運動不足なんかなあ。家猫デブ猫無精猫なんだけど。
224おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:02 ID:lX/PWRwb
ハイウェイ・ミケ、かわいい♪
225おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:04 ID:ISHrBOUY
>223
ストレスを感じさせると数値が悪くらるので猫の喜ぶことをしてあげよう!
226おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:13 ID:5X+MPQan
>223
ウチの猫、以前肝臓悪くして死にかけたよ。
原因はおそらくストレスからくる拒食。
223サンちの猫タンはなんの病気か分からないけど
もし脂肪肝ならちゃんと一定量を食べてるか見ててあげて。
(お腹がすけば食べるというのは肝障害猫に限ってはありえない)
肝臓は腎臓とかと違って、原因を取り除いていいゴハンをきちんと食べていれば
快復する臓器だから、猫タン・獣医さんと三人四脚で頑張ればきっと良くなるよ。

おだいじにね。
227おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:31 ID:Ngj/k3P6
>>224
ハイウェイ.ミケ♪ほんとにかわぇぇ。欲しい。
でも、なんでミケ?  ハイウェイ.トラでは?
228おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:36 ID:YRv6IYAi
にゃー
229おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:56 ID:YfBH1WFx
>>222
何となくおめでとう(猫スレだから)。
230おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:59 ID:WHSSG8Xm
>>227
だよね。三毛じゃない。
231おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:08 ID:ijmsrzib
キジだった気もする。
232おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:54 ID:wda3sQ/H
どれにしろカワイイ!
233おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:35 ID:KhsmYiWy
かわいいので貼っておきます

     ∧∧   _     ,、    )ノ^)     (\    , -‐-v ‐、/)   ∧∧   ∧∧
ニャァ━∩゚∀゚))━>。⌒─┘)━,-'´  ´)━と⌒ヽJ )━/ ..___ <!゚>━((゚∀゚*)━(゚∀゚*)━━ン!!!
    ヽ  丿 ∠。]> l  イ  (ノ 。くl <´  ノ)   〈  (_/ (/ヽ*_゚.>  , ヘ  つと    つ
   〜|   |   と(ノ てノ   ̄ヽ. ゚ハ)   (/*。A。))       し 彡 (_,ヘ/`__)〜 |  |
    (_/ヽ,)             ∨       ∨∨               (,/    (_/ヽ,)

234おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 05:15 ID:H+xrZ6Mx
酢イカ…酢ダコだった気もする。<ヒデヨシ

食べ物の名前が美味しそうな漫画だったなぁ
星ミカンとか紅マグロとか。
235おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 06:21 ID:B9DFFmfE
ますむらひろしといえば
銀河鉄道の夜の赤い猫と青い猫が衝撃的だった
236氷川きよち:03/10/19 07:44 ID:4D7p527P
猫のミータン  作詞作曲:早川義夫

隣の家の猫のミータンは
イリオモテヤマネコのような凛々しい顔
時々遊びにきている内に
僕はすっかり気に入ってしまった

だってミータンいい子なんだもん
お行儀が良くて文句も言わない
お口からピンクの舌を出して
気が付けば一日中寝てばかり

愛と言う言葉も知らないのに
やさしい気持になれるのがいいね
信じあう事なんて必要ないね
そばにいるだけでしあわせさ ミータン

ミータンはどうしてミータンなの
どうすればミータンになれるの
丸まったり背伸びをしたりして
いつもどんな夢追いかけてるの

寝顔やしぐさを見ているだけで
やさしい気持になれるのがいいね
恩を着せあうなんておかしなことだよね
そばにいるだけでしあわせさ ミータン


アルバム「歌は歌のないところから聴こえてくる/早川義夫」より
237おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 08:31 ID:RkCd0hfy
早川か。
じゃあ

冬の寒い夜は〜
君を 抱いて眠るのさ〜
(ミーコ 一緒にねよお〜)

キヨシローでした。

レッドニャンニャンのテーマといい、猫好きなのね
238おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 08:55 ID:w2tAvQCm
昨日の「たてもの探訪」、19才の猫に渡辺篤「よろしくお願いします」
って挨拶してた。
クッションの上に半身起こしてた猫、「よろしくってよ」っていう感じだった。
239おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 11:57 ID:AzecWmCQ
以前、我が家は外飼いだった(DQNでスマン)
白と黒のパトカーみたいな配色のオスのデブ猫。
幸いに近所の皆さんも猫好きが多くて「近所一帯外飼い猫ウロウロ」状態。

ある日近所の奥さんが「御宅の猫がここらの猫たちのボスみたいね」と。
確かにウチの猫が一番年長でデブで貫禄、隣の空き地が「猫の集会場」だったけど
「フーン。猫の群れにもボスなんてあるのかいな?」と思っていた。

ある日、10年以上飼っていた我が家の猫も冥福。
お墓の穴を庭に掘った後、亡骸を抱えてくると塀の上を見て仰天。
近所の猫一同10数匹が横一列に並んで座っていた。まるで葬式に参加するように。
埋葬後もしばらくの期間、他家のニャンコは我が家の庭の墓の辺りにたむろっていた。
ミステリー話はあまり信じないけどあの時は
猫同士のテレパシーがあるのか、と思った。

長文&なんてことない話でゴメン。



240おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:20 ID:6Ww8fGpt
241おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:45 ID:RPXd5NO1
242おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:50 ID:ay9d8YWb
243おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:02 ID:HHyCoL5O
>236
うちのネコを同じ名前だ
ほろり
244おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:04 ID:LUIqIgvA
>>241
いわゆる調理画像。
食品として見ることのできない人はやめとけ。
245おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:14 ID:H+xrZ6Mx
さっきから12〜5歳頃のガキ5人ぐらいが
近所中の猫を追い掛けまくってる。
うちの猫も追い掛けたので庭に不法侵入したところを思いっきり睨み付けてみた。
さすがに年上の2人は「(;゚Д゚)(ll゚д゚)ハッ」て顔をしていたが
年下の3人は「(゚д゚)ポカーン」「こんにちわ〜(・∀・)」「( ゚Д゚)猫あっちに逃げたぁ!猫ぉ!」

せいぜい捕まえたところをバリバリに引っかかれるがいいさ。
246880:03/10/19 13:17 ID:MIlPL5HF
前スレで、庭に居着いてしまった妊娠疑惑猫タンのことで相談させていただいた者です。
捕獲の準備やら初の試みに緊張する自分を持て余すやらで落ち着かず、
報告が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

あの後、教えていただいたサイトの方と連絡を取ることができ、
捕獲器を貸していただくことができました。
捕獲器越しに治療をしていただける獣医さんも見つかり、
後は無事に中に入ってくれることを祈るのみ。
眠れないほど緊張しながら、昨日の朝、捕獲に挑戦しました。
前日から絶食していたせいで、躊躇は見られたものの、
割とスムーズに入ってくれました。ブリのあら最強。
少し暴れたので鼻先から出血してしまいましたが、
周りを覆うと静かになってくれました。
そしてそのまま病院へと直行。
高速に乗るのが久しぶりだわ猫タンはいるわで、
テンパりまくって2度も道を間違える始末…(猫タンごめんなさい)
しかし、手術は無事に終わりました。
入院するものとばかり思っていたのですが日帰りでした。(野良だから?)
驚いたのは短時間で済んだことと、…あんなに腹が出ていたにもかかわらず、
妊娠ではなく単なる肥満だったことです…_| ̄|○ 私の馬鹿!
横に出っ張ってるし、動かないでゴロゴロしてるしで、
完璧にそう思い込んでいました。
お騒がせしてしまって本当に申し訳ないです。

247前スレ880:03/10/19 13:19 ID:MIlPL5HF
長くなっちゃてごめんなさい。続きです。

帰りの車の中で、
「もう大丈夫だからね。偉かったね。早く帰ろうね」と話しかけた時、
今まで一度も鳴いたことがなく、
捕獲された瞬間も診察台に乗せられた時も一言も発しなかった子が、
初めて「ニャア、ニャア、ニャア」と3回鳴いたんです。
もう一気に涙が。
痛くて怖い思いをさせてしまったことへの罪悪感と、
手術を考えた時からずっと考えていた「これで良かったのか」という疑問。
今も消えません。

昨夜は玄関に入れて、一晩ヒーターで温まってもらいました。
獣医さんには「明日の朝放してあげてください」と言われたので
その通りにしたのですが、よかったのでしょうか?
今日も仕事で夕方まで帰れず、トイレや水のことを考えた挙句、
迷いに迷ってそうしてしまったのですが…
今朝は食欲も回復してましたが、やっぱり待つべきだったかな(泣)
化膿したりしてないかな。すごく心配です。馬鹿だ…

しまりの悪い話になってしまって恐縮ですが、
相談に乗ってくださったみなさん、ありがとうございました。
本当に本当に助かりました。感謝しています。
私、実は猫好きでも何でもなかったのですが、猫タンは実に賢くてかわいいですね。
猫嫌いだった両親ですら「カワイイ」と言い出す始末。
今後、家で暮らせるように仕向けていこうと頑張るつもりです。
猫タン、無事戻って来てくれますように。
248246:03/10/19 13:21 ID:MIlPL5HF
ごめんなさい、名前欄「880」は「前スレ880」の間違いです。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:22 ID:Lk3iYEqT
よかったですね。妊娠していると、猫にも負担が大きいと思います。
それに最近は、あまり大きく開腹しないで、子宮部分だけ切り取る技術が
発達しているみたい。

20年前、私が子供の頃の妊娠猫の避妊手術にたちあった事がありますが
猫に罪悪感抱きました。もちろんネコタンは生きてて無事手術も終わりましたが。
それでもね。
250おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:02 ID:ioFCzJ8/
でも手術しないで繁殖しすぎてあぼんするのが多くなったら
もっと大変なのよね。
私も人間の勝手で痛い思いさせて出産の喜びも味わわせないで・・
なんて思ったけど、面倒みきれない数の命を送り出して不幸な
目に合わせる方がもっと・・と思い今は納得しています。
251250:03/10/19 14:03 ID:ioFCzJ8/
ごめんね、こういう話題は荒れる元だし、猫好きならつらいけど
わかりきってることを書いちゃって。
わかってるけどかわいそう、と思っただけだよね、249は。
なのに反論めいたこと書いて反省してます。
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:07 ID:ebb80vFS
>239
徳のある猫は近所の猫からも慕われるね。
うちの近所じゃ、猫会議が月曜深夜に開かれるのだが、
うちの猫も毎週夕食もそそくさと出かけていく。
チカラが有っても、病気をしたりして他の猫から相手にされず
惨めな最後のボス猫もいる。
良いボスは慕われるし、そういう猫のいる近所は一般猫も暮らしやすいのだろうね。
うちの猫は猫会議でナンパしたらしく、彼女を連れてきたよ。
(彼女は居座って、実質嫁入りになってしまった・・・)
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:09 ID:RPXd5NO1
外飼いしてんじゃねーよ。
254おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:17 ID:ebb80vFS
>253
引きこもりのオメエに言われたかねえよ。(w
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:22 ID:RPXd5NO1
ハァ?
外飼いは寿命が短いって知ってんの?
去勢もしないで、子猫生ませ放題なわけ?
それで猫好きを名乗るなんて笑えるわ。
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:32 ID:JeKFWlFA
猫のいいかげんな放し飼いを推奨する人は、犬の放し飼いも賛成してください。
それがいやなら、やめてください。超迷惑です。
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:34 ID:R4l1Um1y
なんかお約束な展開
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 15:51 ID:C2vS4PN/
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/19 12:49 ID:3rh09THo
先週母親が亡くなり、家に自分一人しかいなくなったのですが
飼っている二匹の猫の日中の世話が不安です。
メシは置いておけば適当に食うのですが、
猫の日中の出入りが不安です。
ネコドアなるものが有るようなので
取り付けて勝手に出入りしてもらおうと思うのですが、
防犯上問題がありそうなので不安です。
南京錠などが内側に取り付けられる形の金具が付いてる
人気のない勝手口と
門扉が無くなっているので奥まっているものの、近所や公道から丸見えの玄関、
どちらが良いでしょうか? 


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/19 13:08 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020202k0000e040051000c.html
ネコの飼育は室内で 環境省が基準改正へ
259氷川きよち:03/10/19 15:54 ID:LXDldfXv
うちとこの田舎くらいだったら、外飼いつうか、外に出しても平気
なんだろうけどねーーーー。

となりの家まで何キロか歩く、みたいなw
260おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 15:56 ID:JSTBhFjn
    ∧∧   _     ,、    )ノ^)     (\    , -‐-v ‐、/)   ∧∧   ∧∧
ニャァ━∩゚∀゚))━>。⌒─┘)━,-'´  ´)━と⌒ヽJ )━/ ..___ <!゚>━((゚∀゚*)━(゚∀゚*)━━ン!!!
    ヽ  丿 ∠。]> l  イ  (ノ 。くl <´  ノ)   〈  (_/ (/ヽ*_゚.>  , ヘ  つと    つ
   〜|   |   と(ノ てノ   ̄ヽ. ゚ハ)   (/*。A。))       し 彡 (_,ヘ/`__)〜 |  |
    (_/ヽ,)             ∨       ∨∨               (,/    (_/ヽ,)
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 16:41 ID:LXczxVVC
散歩猫飼ってます。
(元野良なんで外に出たがるのでリードで散歩)
避妊手術もしたメスの一歳なんですが、
マーキングしてます。
こういうのって普通ですか?教えてください。
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 17:18 ID:JBr0MBta
「うちの猫が変だ!」ニコラス・ドッドマン著 草思社という本を読んだ。
アメリカ流の考え方(野良猫は可能な限り捕獲してシェルターに保護し、飼い猫
は室内飼いにして必要に応じて爪を抜いたり鳴けないようにしたり薬漬けにしたり
する。それでも問題行動がおさまらなきゃ処分)への疑問と、その生活が猫に与える
ストレスがひきおこす諸問題を獣医の視点で書いた本。
 生まれつき支配性のつよい猫とそれに従う猫といじめられるタイプの猫がいると
いう話も勉強になった。
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 18:19 ID:sFxJdI4P
>261
メスでもマーキングする猫いますよ。
避妊手術していてもする子はします。
264おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:15 ID:uV7299ex
ノノハヽヽ
( ´ Д ` )んぁ
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:03 ID:+w1kjb6x
外飼い猫が余所の庭で糞尿巻き散らして慰謝料払ったて話あるから気おつけて
266復讐者:03/10/19 22:12 ID:UMhRsAdI
今日、居候の分際で人様の布団の上に惰眠を貪っていた毛むくじゃらの小動物に己の分と言う物を叩き込んでやった。

まず容赦なく首根っこをひっ捕まえて、キツイ陽光がサンサンと降り注ぐ縁側に放置プレイ。
数十分後覗くと、強い日差しに炙られながらも意地汚く眠りこけるヤツ。

むかっ腹を立てた俺は、長々と寝そべるヤツの尻尾の付け根を絶妙なテクで愛撫。
俺のセクハラに反応したイヤラシイ雌獣がウニャャャと悶えるが、情けなどかけてやるものか。
ノドと脇腹への微妙な愛撫を追加した必殺三所攻め。
元関脇舞の海が得意としたスペシャルフルコースにしなやかな肢体を震わす雌獣。

トドメだ・・・悶え苦しむヤツを仰向けにして恥ずかしい姿を激写!激写!また激写!。
ククク・・・この写真は後日うpしてネットに晒す事に決定済だ。

267おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:23 ID:C2vS4PN/
>>266
おまいが放置プレイ
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:43 ID:jSV5fnrh
こういう一見虐待っぽいけどその実
「猫タンハァハァ・・・」な文章って回数重なると
寒いニャー
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:56 ID:Ldar1imA
わたしみたいに始めなんとも思わないけど、回数重なってから
…(´∀` )ウフってようやく思うタイプもいるよ >流行
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 23:00 ID:Gb5ue43A
初めから萌えたいよ…
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 23:14 ID:0F7CT1LT
今日ペット&グリーンに行ったらキャットフードコーナーの前でお爺さん、お婆さん夫婦が
「これとこっちどっちがいいかしらねぇ」
「こっちが良く食うとったど」
「缶詰はどれがいいかしらねぇ」
と猫ちゃんの為に一生懸命に悩んでてそれを見て(*・∀・)ポワ〜ン
としたよ
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:32 ID:mbN+ibV1
キャットフードを嫁に食わせる鬼姑。
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 02:17 ID:AvSMzcWP
>>272
犬猫板のコテさんで、感じのいい人だと思っていた人が
「酔った夫がシーチキンと間違えて猫缶を食べていたのを放置」
というレスを見て人には色んな面があるのだなーと思ったw
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:20 ID:a+R9PM6A
キャットフード美味しいと思う…_| ̄|○
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:26 ID:4Dzpkrw1
自分猫缶食ったことあるよ
一番値段の高い猫缶ならそのまま食える
ちょっと安いやつだと醤油がないと臭いし
一番安いやつだとさすがに食う気はなくなる感じだけど
基本的には味が薄いだけのただの魚です
自分が抱きまくる猫にあげるものだし
興味があって食ってみただけだけど
そんな経験があれば、酔ってるとはいえウマそうに
食ってるならまあいいかと思うかも?害はなさそうだし

その問題の書き込みを読んでないので
前後の流れはわからないけど
感じがいいひとだったというし
そういうことじゃないのとオモタが
憎しみを込めてだんなに食わしてたらごめんw
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 05:42 ID:0QSYF0vc
猫缶って、開発の時にメーカーの人がちゃんと
試食してるのを見て、あ、食えるんだと思ったことが。

添加物入ってなかったり薄味だったり、かえって人間の
食べ物より身体によかったりして。
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 06:05 ID:dgsv7cx+
あえて食わなくても・・・w
値段的には魚一本買ってきた方が安いですし
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 08:58 ID:QFWkIF2g
獣医さんに「猫にどの餌を食べさせるか、飼い主が食べてみて
決めなさい」って言われた。
しょっぱくない、添加物系の変な味がしないのにしろって。
んで食べた。




うまかった。
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 09:02 ID:r+HrSF+J
皆さん素敵。
惚れていいですか?




もちろん猫ちゃん込みで。
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 10:14 ID:+sSgzpM+
>>278
(´-`)。oO(種類にもよるけど「添加物系の変な味」ってどんなんだろう?)

281おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 10:28 ID:FXUNZbQE
>280
(´-`)。oO(舌に残るやな感じの味のことだと思うよ)
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 11:32 ID:TpsCEWx+
263
なるほど・・・メスもやるんですね。
安心しました。
283おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:23 ID:YuJMgQPx
だいいち、人間用の魚缶より高いもの多いしなぁ・・・猫缶
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:44 ID:cgHvA12S
猫ってすげーよな。
布団の中でスヤスヤ、足元でスリスリ、ヒザの上でゴロゴロしてて
「いやーかわいいなー(・∀・)」ということがあるかと思えば、
スズメやモグラを捕まえてきて食べちゃうんだもんな。

わざわざ部屋に持ってきて見せてくれなくてもいいから
密かに始末して欲しい。口の周りを血だらけにしながらバキバキと
音を立てながら食べる姿は何度見たって慣れるものではない。
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:47 ID:+YtjgADI
本能なので。。。284タンのぬこタンは心身ともに健康児なのだと思ってくだされ。
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:48 ID:/78yHQ5l
>>284
だから〜外飼いするなよ、迷惑なんだよ
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:06 ID:+YtjgADI
モグラがいるような土地と街中は区別してほしいなぁ。
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:06 ID:HHNs6LwP
猫のおやつ用チーズを弟に食われたことがある。
「なんだこれ、塩気ないぞ」 当たり前だ!
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:47 ID:bmgyUpHX
狙ったかのように私がベッドで寝ていたら首のあたりを横断するかのように、
のびーーーーーーーーーーーーーとされる。
く、くるしい。生ぬこマフラー?
暖かいのはいいんだが。4キロでも辛いのさ。
息がしにくいので降りていただく。

撫でれば撫でるほどのびていく我が家のぬこ。ちょっと楽しい。
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:48 ID:M+oI/GOP
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:50 ID:bmgyUpHX
ちなみに我が家は室内飼いで全く外には出しません。
出してやるのはベランダのみ。
でもハトをしとめて喜んで食べてた。
セミはさすがに放してやった。
ハトも助けたかったが、もう手遅れだったのでバリッバリッと・・・。
あぁ、さすがぬこ科のチーターやらヒョウやらトラと同種だけあるわ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 14:55 ID:6arHSD3a
養女ネコを甘やかしてたら
ドライフードのみならず、焼き魚やらカワハギやらフライドチキンやら
果てはトンカツまでねだるようになってしまった。
15歳のおばあちゃんだけどこんな暴食させていいのかな・・
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 15:02 ID:mQvRz5np
揚げ物はどうかと。
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 15:19 ID:B/WUBnja
541 名前:Classical名無しさん:03/10/19 22:06 ID:XTjaBfbg
アコギの弦張り替え

古い弦を外して指板など清掃

トイレに行く

新しい弦を張る

音を出したらギターから「にゃー!」

サウンドホールの中からこんな状態で猫ハケーン ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||

_| ̄|○

295おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:16 ID:YwHwj2nd
写真とっといて欲しかったな、それw
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:26 ID:dqYG6y4E
>>290
こ、怖ぇー(w
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:43 ID:VqZOmAXZ
>>292
だめだめ
肝臓腎臓悪くするよ
298おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:49 ID:MiJUJEMM
>>294
なぜか三味線を思い出したw
299おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:51 ID:2K5I89W/
>292
猫は年とると特に泌尿器腎臓系を悪くしやすいので、
人間用の味のついた食べ物は命取りです。

……とはいえ、食欲のない時なんかは、
食べてくれさえすれば、たとえ体に悪いものでも
「何も食べないよりマシなのかなぁ」と悩むところ。
300おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:24 ID:kq76uKyK
ベランダに出してる人、怖くない?
手すりに乗ったり、隙間から下をのぞいたりしないかな。
うちは二階なんで、脱走されそうで怖い。
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:35 ID:+sSgzpM+
>>299
食欲がないときは餌をレンジで温めるのも一つの手らしい。
においが食欲をそそるそうな。

あいにくうちのデブ猫は食欲がなくなることがないので試してないけど。
302おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:47 ID:SyIkcrKk
食べなくなってどんどん痩せていくのって見てて悲しいね
赤ちゃん猫用のミルクを買ってきても2〜3回舐めるだけ・・・
ガリガリになって、ある日動かなくなってるんだよな

食べてくれるだけで嬉しいけれど
健康のことを思うとやっぱり人間と同じものをあげるのはいけないよ
303おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:53 ID:nbCYZapk
>>300
もしあなたがお時間あれば、張り付くしかないと思います。
胴輪+リードはあったほうがいいですね。30分で充分です。

うちは去年、ネット状の柵を取り付けたので安心です。
庭は同じもので四方囲った。
DQNが柵に触れたら、自動電球が付くようにしてます。
どんなにがんばっても家の敷地内からは出られません。
それでも夜は出さない。昼間1時間〜2時間だけ。
恵みの必要な野良猫のサインをキャッチするのが大変になったけど。
304おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:32 ID:AWybuoIA
>>223の肝臓病予備軍猫です。
拒食ではなく過食なので、一定量ゴハンあげてもぺろりと食べてしまって、
「もっとーもっとーもっとー(以下エンドレス)」と延々うるさいです。
とりあえずごはんと薬をあげたら、ひもつきネズミで狭い家中を飼い主がドタドタ。
後ろからデブ猫もどたどた。
でもちょっと疲れて遊ぶのをやめると、また「ごはんーごはーんごはんー」と鳴きはじめてうるさい…
飼い主が先にまいりそうです。夜中なんかずーっと私の首筋とか舐めるし吸うしで眠れないです。
どうしよう。。・゚・(ノД`)・゚・。

305おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:32 ID:OyM75/7i
昨日の動物奇想天外見て(;´Д`)ハァハァ
キウイってマタタビ科なんだー。
でもキウイの茎なんて普通手に入らないから
やっぱりマタタビ買うしかないかな?
検証画面でぬこ2匹放した途端右のぬこが
草食ってたのにワラタ。
306おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:35 ID:BwNlnzCM
誰が何と言おうと私のネコが世界で一番可愛くて、頭の良いネコだった。
307おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:49 ID:/ZyoGtYY
>>306
この世の猫の飼い主は、全員貴方と同じ事を思ってるよ。
自分の飼っている猫が一番だもの。
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:50 ID:nqwNE342
うんにゃ、誰が何と言おうと私の猫が美しくて賢くて明るい性格の世界一の猫だった。
309おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:52 ID:YwHwj2nd
私はくらい性格のネコも好きだなあ。ダーティヒーロー&ヒロインちゃん♥
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 20:56 ID:FFEgGno1
うちのぬこさんは近づくとフーっとされる。
なのに、抱っこするとめちゃくちゃリラックスして
人の膝の上やら腹の上やらでよく寝ている。

あんた、人が嫌いなのか好きなのかどっちかにしてくれ…
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:01 ID:osXibV82
>>305
キウイの果実の皮などではだめかな?
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:03 ID:YwHwj2nd
可能性
ネガティブな性格ですぐいい思い出を忘れる
人間はきらいだが、なでられるのは好き
神経質で、いいところを邪魔されると腹が立つ、が、なでられると「まあいいか…」と思う性格
313305:03/10/20 21:07 ID:OyM75/7i
>>311
実験でキウイの茎、葉、皮付きの実、皮剥いた実の
どれに反応するのか試していて正解は茎でした。
一軒家持ってたらキウイの木植えて近所のぬこが
ゴロンゴロンするのを見て(;´Д`)ハァハァできるのにな〜。
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:07 ID:t3NVJ+Ia
電話してる時とか、近所で立ち話してると必ず寄って来て、適度に離れて
座り込むのはなぜなんだろう。
耳だけこっち向いてるの。
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:30 ID:7USzSjb7
>314
情報収集してるんだよ。
316おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:39 ID:BwNlnzCM
なんの役に立つのか?
317おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:53 ID:o/JSRKVg
夕方、本屋に行った。
来年のカレンダーが売り出されていて、
もちろん犬猫の可愛いカレンダーも一杯置いてある。
身長180cmくらいのスーツ姿のお兄さんが、
子猫カレンダーを手に取り、眺めてにこにこしていた。なんかなごんだ。
318おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:54 ID:QkgdY6Pf
話しが終わるの待ってるんだよ。
終わったら「ニャ〜(何か食わせろぉ〜)」
と迫ってくる。・・・・ウチの場合ね。
319おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:54 ID:T4Id7uJr
猫の好奇心が満足します
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:05 ID:6l4RVHdC
>314
なんとなく参加しておとなの気分
321おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:20 ID:30CVGrkp
カレンダーの季節ですか。
はやいなー、、、たしかにもう11月近し。
12月はあっという間。
我が家のぬこもフランシスコ・ザビエルのように襟元フッサーになるんだろうなぁ。

カレンダーは毎年、写真家の岩合さんの「にっぽんのねこ」を買っています。
「いぬ」バージョンといつも悩むんですけどね<日本犬大好き
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:45 ID:kq76uKyK
>>302
大きなケージみたいですね。
考えてみます。
側面はガーデニングに使うトレリスにして、
天井はネットで何とかできないかなと思ってます。
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:09 ID:oVEmC0Yb
>>312
なるほど。思い当たるところがいくつか。

>神経質で、いいところを邪魔されると腹が立つ、が、なでられると
>「まあいいか…」と思う性格
まさしくそれです。
うちのぬこは他のぬこなら喜ぶガサガサとした音も嫌がります。
ぬこの横でスーパーの袋をガサガサとやると、びっくりして隅っこに
逃げてしまいます。
でも、撫でられると本当にごろごろ〜、すりすり〜としてくるので
可愛くて仕方ありません。
324おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:22 ID:YwHwj2nd
我が家の姫Aは、とても神経質で、昨日はなかったゴミが落ちててもものすごく
警戒します。そして、ヘビ並の速度でジリジリと近寄ったあと、恐る恐る匂いをかいで
ふぅ〜と肩で溜め息ついて歩いていきます。

で、またその神経質な性格が姫Aのことを大好きな王子Aに移っちゃうから、不思議。
325おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 02:20 ID:FEZy8QIg
ウチのニャンコは猫草大好き♪。
あまりの好物ぶりに草の育つ暇が無い程。
猫草の紙鉢はベランダ外に隔離してるが、母の洗濯する時の隙をついて、あっという間に食しちゃう。
おかげで猫草鉢は常に丸坊主です。
326おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 03:32 ID:Jbiaty9/
うちのぬこ1歳2ヶ月なんだが一回も吐いてないんだよ。
うんこに毛が混じってるから大丈夫なのかな。草もあげたことない。
327おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 03:51 ID:FVQNRuy0
>>313
へぇ〜〜。キウイってマタタビ科だったんですね。
家は数年前まで、庭に結構大きなキウイの木(?)が有りました。(父が栽培していた)
原因不明の何かで枯れちゃったけれど…(´・ω・`)

だからノタぬこタン達がいっぱい来ていたのかな?
328327:03/10/21 03:54 ID:FVQNRuy0

ノタぬこって何だよ‥‥w
ノラぬこでつ
329おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 03:56 ID:xSSSRcwt
家の実家に昔キウイあったよ〜。キウイって、マタタビの木に接木して育てるらしいね。
今は実家で猫飼ってるけど、その時は私が猫アレルギーだったのもあって飼ってなかったの。
でも、近所の猫がカリカリしてるらしく、いっつもキウイの木は傷だらけでしたよ〜。
330おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 04:02 ID:1NhjHIyc
>>327
動物奇想天外でやってたけど、マタタビの実?をナイフで真っ二つに切ったら
キウイを切ったのと同じやった。 流石、同科やと思った。
331おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 04:47 ID:tlMIZXbH
親戚の家のお向かいさんが、庭に藤棚のようにキウィ棚を作って
植えている。
猫がたくさん集まってくるそうです。

うちでは部屋にベンジャミンの鉢植えを置いています。
直径7,8mmの実(本当は花のう、実ではない)がなって、
それがフローリングにカッツーンって音を立てて落ちると、
家の猫は喜々として転がして遊ぶ。
かわいい。
ちなみにベンジャミンはイチジク科。
切ると実の中にちっちゃーな花らしきものが。
日本では受粉できないみたい。
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 05:43 ID:otrjxFmK
うちのネコ、人参の切れ端でゴロンゴロンとトリップする・・・
料理中になると人参くれとばかりに足元に座ってアピール。
人参の頭と尾の部分を毎回ガミ箱に捨てる前にネコにあげて一遊びさせてる。
もうヤターとばかりにトリップ・・・

あとメンソール系のス〜ッとする香りが好き。
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 06:13 ID:yfP+7oX3
ねこ、すごい好き。
うちの大学野良猫がいっぱい住み着いてるんだけど、
すげ〜なつっこくてかわいい。

寝転んでたらお腹に乗ってくるし、しっぽでぺちぺちしてくるし、
もうかわいくてかわいくてたまらない。




でも猫アレルギーなんだな。
334おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:06 ID:HQ7bzOGD
付き合い 4 年のノラがここ数ヶ月姿を見せません _| ̄|○ 
335おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:17 ID:b2kzoUss
うちの猫キウイは無視するくせに(せっかく買ってきたのに)
胃薬とかタバコや臭い靴下でトリップします。
胃薬は匂いでゴロゴロしだしたのでちょっと嘗めさせてみたら
風呂上がりの犬のようにブルブルって口から巻き散らかしたが。
匂いだけは好きらしい。
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:24 ID:YiDPGxlH
何でウチのぬこはンコする前と後に、ドタバタと走り回るのだらうか?
トイレから出る時も、わざと砂をまき散らかすし…
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:54 ID:gB97ulGL
>336
うちのもそう。たまにかけらが落ちてる(涙)。
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:35 ID:sN6O/hDd
>>336
うちのぬこも走り回ります。
たぶん自分の臭いうんちに興奮してやっているのかと。
339272:03/10/21 08:49 ID:3rVEOa3Q
>>275
こんな感じ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
待て!どうやら誤解があるようだ!
私が「喰わせた」わけじゃないんだって。自分で冷蔵庫から猫カン出してきたんだよ。
私はただ気付いてたけど止めなかっただけ。あと、優しく箸と小皿を出してあげただけ(w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

色んな面っていうのは「こんな面白いこともする人なのか」
って思っただけだよw
340おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:55 ID:vlvhyE4Y
うちの猫もトイレの後は駈けづり回ってる
ただでさい臭いのに部屋の空気かくはんしてくれちゃって、 とほほ
341おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:02 ID:1yYhwxSD
家で昔かっていた猫、トイレが汚いと暴れていた。
>>340さんがそうというわけじゃないが、猫ってきれい
好きだから、トイレきれいにしてても「うわー!」って
感じで暴れる猫は暴れるのかもしれないね。
342おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:31 ID:vGACFVIA
>動物学者の説によると
>ねこは巣からはなれた場所に糞をするため
>道中あらゆる敵に身をさらしてもつき進めるように
>自分をハイにするのだ とか

大島弓子「グーグーだって猫である」より引用
343おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:32 ID:W7iRs7sb
匂いといやうちの猫は私の風呂上りの匂いが好きらしい。
風呂からあがると、猫缶をもらうときのように、ニァンニァン擦り寄ってくる。
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:43 ID:E+Xqx8YM
お風呂に煮干を入れてるとか…
345おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:24 ID:gXNLXGHr
いたずらっ子の末猫が悪い事をしでかし、私がゴルァと大声で怒鳴ると
長男猫がすっとんできて私の足にかみついてくる。
これは「ワシの弟分に何怒鳴ってんじゃゴルァ」と怒っているのか
「まぁまぁそう怒らんと落ち着けや」と私を諌めてるのかどっちなんだろう……
普段は大人しすぎるぐらい大人しい猫なのに。
頂きものの絵皿を割られた上に足を噛まれて母ちゃん泣きそうよ
346おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:03 ID:tSv+qBbV
>>342
自分の匂いがとれちゃったんで、マーキングし直しているんだよ。
347おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:12 ID:HO++6KO6
>>342
人間だって風呂上りの匂いに(*´Д`)ハァハァするでしょ
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:24 ID:vGACFVIA
後だけバタバタする子もいるけど、前後ともバタバタする子もいるのよ。
ウンチする事自体がハァハァだそうな。
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:35 ID:t1H1OaAt
昨日まで3日間地方から友人が泊まりに来た。
彼女はかなりの猫アレルギー。猫自体もうちに来る前は「怖い」と言っていた。
心配していた通り、初日は鼻水ダラダラ、くしゃみ連発。ティッシュの消費が早い早い。
しかし、猫のことは気に入ってもらえた様子で「うち来るか?」とか色々話しかけては
撫でくり回していた。
最終日、気付くと彼女はくしゃみをしなくなっていた。
2人で「あれ?治った?」なんて言いながら、ちょっと嬉しくなってしまった。
ちなみに私の彼氏もうちで猫アレルギーを克服。

ちなみに上の方でゆたぽんのこと書いた者ですが、今次男が
ゆたぽん抱いて寝てます。良かった。
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:44 ID:fjQn1UrI
猫からMMK(もててもてて困る)になる方法

1,ドライハーブのキャットニップ(カップ1/2)をガーゼにくるんで煮出す。
2,ある程度さめたら、ガーゼと浸出液を湯船に入れる
3,湯上がりでMMK
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:50 ID:E+Xqx8YM
うどん屋でアルバイトしたらネコがむちゃくちゃ寄って来るようになった。
352おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:52 ID:2cz3pQsu
爆睡状態って面白いよな!
寝てると体全体がピクン、ピクンと痙攣し始めたら爆睡体勢に
入ろうとしている兆候。
それが過ぎて静かになると、足を持ち上げて落としても
頭を持ち上げてグリングリン転がしても反応なし。
死後硬直する前と同じ状態になる。

未経験の人いたらじっくり観察してみそ。楽しいから。
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:52 ID:fY5oJrQk
旦那の実家が海産物問屋なので色々もらってくる。
枕崎のカツオの削り節 ちりめんにいりこ、さきいかとか。
みんな業務用だったりするので半端じゃないデカサ。
いつも食品収納ケースに入れてるんだけどふとした隙に猫がしのびこんでゲット。
でっかい袋を咥えて目をまんまる真っ黒にしてヨロヨロ引き摺る姿に(*´д`*)ハァハァハァアハァ
354おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:03 ID:Fv0R9DoA
ある日、いつものように6時に起床し猫のご飯作り…だが
朝ご飯になっても2階から降りて来ず、
ご飯の入ったお皿の前まで抱っこしていっても全然食べなかった。
「この大食いが朝ご飯を食わないなんて!まさか病気!?((゚Д゚ll))ガクガク」
と心配になりはじめたその時…。

「Σ(°Д°;)あアーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!!!」

2階の私の部屋にはもはや袋だけとなったさきイカの姿があった…。
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:07 ID:g/Axrp/s
>目をまんまる真っ黒にして
(´д`*)ハァハァハァハァ

>>349
そういう話を聞くと希望が湧いてくる。かなり。

>>350
キョン2思い出した・・・MMK
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:13 ID:MMyHTO7C
>354
ワロタヨ… 病気じゃなくてよかったね!
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:49 ID:Lau9kv32
うんこの前後に走り回るのは野生の残り。
あのくっさいうんこを住処の近くに放置するとより強力な肉食獣や獲物などに自分の存在を知らせてしまう。
そのため住処から離れたところに行くために走る。
うんこ中は無防備な上、臭いで敵をよんでしまうかもしれない。
よってひりだしたあとは速やかに現場を離れて安全地帯に逃げなければならない。
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 16:11 ID:W7iRs7sb
>354
その後イカがですか?
イカは猫にはタブーだったけど裂きイカは大丈夫だったんだろうか。。。
うっかりチョコを食われてしまったことがあって心配。
359おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:48 ID:NZWC6Q6H
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
360おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:01 ID:F4mjmR3t
うちの猫(♀1才)は私がネットしたりして放置時間が30分を越えると
気に入りのぬいぐるみを咥えて、む〜んむ〜んと鳴きながら走ってくるんだけど
これはどういう意味なんでしょうねぇ?

以前飼ってた猫はこんなことしなかったからワカラン・・・
これ貸してやるから遊ぼうとか、そういう意味かな?
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:36 ID:AM9oQOER
>>360
む〜ん、む〜ん
カワェェ・・・
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:40 ID:Sg2qmfpK
>>360
お前もこのぬいぐるみのようにしてやろうか!呪〜ん呪〜ん
って事じゃあないのか
363おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:48 ID:1yYhwxSD
>>361
獲物とってきた(でも獲物はいないから縫いぐるみ)よ〜ん、って
気を引いてるつもりなのかもよ〜ん
364おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:51 ID:PjeNHI85
獲物を獲ってくるで思い出したけど、先代猫はよくいろいろ獲ってきたなぁ。
ねずみとかは日常茶飯事だったけど、ハト・モグラの時はさすがにぶったまげた。
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:13 ID:6GcyN02g
>>360
ただ単に気を引きたいだけなのだと思うが。
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:23 ID:KKXXtn/F
ちょっと早いけどコタツを出してみた。
お約束どおり引き篭もるうちの大猫タソをひと目見ようと
家族4人して入れ替わり布団をめくって|Д゚)チラ
時々のぼせるのかその辺でぶっ倒れてる姿もラブリィィィッ!!!
367おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:26 ID:hLF/S7xA
いいなぁ、うちの猫は寒さに強いので床暖房も避けて座ってます(´・ω・`)ショボーン
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:49 ID:oFqxV0dK
ウチの田舎では、掘りごたつからふらふらと猫が出て来てパタッと倒れる。
しばらく意識不明のようだけど、その内復活。
危ないから入るのやめて欲しい。
369おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:53 ID:ggNxZrP1
>360
そういえば、うちで昔飼ってたコは、
時々思い出したように、適当な大きさのものをくわえて
「あおーん、あおーん」と部屋の中をうろうろしてた。
台所のスポンジとか、ポケットティッシュの袋とか、そのくらいの
軽くてくわえやすい大きさのを運ぶのがかわいくて、
母が余り毛糸で「ねずみ」と称するオモチャを作ったら、
それを持ってまた「あおーん、あおーん」って。
どうも人がかまってくれないとやってたみたい。
370おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:54 ID:+ZRZFU7U
>>368
中毒起こして死ぬから、入れるなー!!!(゚Д゚)ゴルァ!!
我が家でも昔は掘りごたつで、ネコは入りたがったけど、
絶対入れなかった。コタツの布団の上に寝かせていたよ。
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:02 ID:fG4xgrfn
石油ストーブの間近にいつまでものびて気持ちよさそうに寝ているので、
そんなにいいのかと思って、まねしてストーブ前に寝転がってみたんだけど。

背中がじりじりとあつくなって、確かに眠くなる。動けないほど眠い。
数分後、頭が煮えてきてすぐふらふらになる。
あいつら熱さに強いなー
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:04 ID:yiAftTF4
インターネットでピロコームを注文して、あっという間に配達されて来ました。
ラバーブラシは禿げるとか、スリッカーは嫌がるとかで、なかなか良いのがなかったのですが、
ピロコームだと簡単に抜け毛が取れます。
肌を痛めないみたいでおとなしいというか喜んでいるみたいで、ゴロゴロ言っています。
日本のキジトラさんの短毛でもホント?と思う位たくさん取れました。
力もいりませんし、ノビーとしてやりやすいです。

いちど、ピロコームを検索してみたら良いと思います。
購入するにも良心的です。
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:08 ID:yiAftTF4
先ほどのピロコームの掻き忘れです。

テストして良くなかったら返品も出来るのですが、
お金を郵便振込みで振り込んで購入しようと思っています。
なんだか、手放せなくなりそうな予感です。
374おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:06 ID:QulHUqYA
ピロコームって名前がイヤン
なんか寄生虫みたいね…(^-^;
375おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:06 ID:UcgHmfe1
>>360
をを!
それ、うちは私がお風呂に入ってるときにやります!
おあ〜おあ〜と、うるさく鳴くので、
うるせーな風呂場にいるのはわかってるくせに、と思って
風呂からあがると、
もってこようとしていたらしい犬のぬいぐるみが道の途中にごろん、と。
何なんだか。
>369
やっぱり、かまってくれないとやるんですかねえ。
でも風呂に入るときだけなので…どうしろというのだ。
376おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:35 ID:4YW2BQdS
>>375
> どうしろというのだ。
いっしょにお風呂に入る。

うちの猫丸君はお風呂大好きなので問題なしだけど、
(むしろ自分から入ってきて泡だらけ、とか)
普通の猫さんは大変かもしれないw
377おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:19 ID:kSDqTD1Y
飼い主さん達にお伺いしたいのです。

昨日、ネコが病気になりまして病院に行ったのですが
ドライフードの薬入りのエサを処方してもらいました。
このエサを最低半年間与えるとの事なのですが、
今までは缶詰が主でしたのでドライフードをあまり食べてくれません。
放っておけば仕方なく食べるのでしょうか?
腹減ったの鳴き声がしのびないです、元のエサと混ぜるのもダメらしいので困ってます。
どなたか良いお知恵をお持ちの片がいらっしゃったらお願いします。
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:22 ID:OfgDtSHL
少し蒸かして柔らかくしてあげれば?
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:27 ID:kSDqTD1Y
>>378
そうですね、蒸すと食感も変わりますもんね。
早速やってみます、鳴き続けてますし。
どうもありがとうございました。
380おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:28 ID:OVccOgM2
蒸かしたら薬の成分大丈夫なのか?
381おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:34 ID:kSDqTD1Y
>>380
考えてなかったです、おっしゃる通りかも。
明日病院の先生に連絡してみます。
お騒がせしてすみません。
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:59 ID:vVGz4ipl
なんだかうちのぬこは落花生が好物のようです。
たまたま今日食べていたら一個落ちてしまいそれを
平らげて挙句の果てにもっとくれと泣き叫んでた。
上げてよい物か迷い結局あげないでいたのだが
ついさっき殻をバリボリと食べていてビックリしてしまった。
もちろん取り上げたのですが・・・
ぬこに落花生って与えてよい物なんでしょうか?
相方いわく今まで飼っていた5匹は皆食わんかったから
よくわからんと・・・
383 ◆8/MtyDeTiY :03/10/21 23:16 ID:g8ysRW2i
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057120414/

どこの板でもぬこタソに対する愛情は不変のようでつ。
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:25 ID:OfgDtSHL
385おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:27 ID:Etnl2MOA
>>377
なんかに書いてあった方法だけど、
霧吹きで水を吹きかける、ってのはどうでつか。
386おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:11 ID:YJmwM15S
>382
落花生はかなり刺激が強いから(人間の子供の場合
うっかり気管に入ると内側が腫れ上がって危険との
ことで、大きくなるまで禁止だった)
猫タンにもあげない方がいいんじゃない?
387おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:12 ID:dS4RwVg8
>342
「世界大好き」だっけ?
あぁ、グーグー。続き早く読みたい。
388おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:27 ID:QwOcacRE
目が真っ黒になってるときがかわいいんだけど
撮るとフラッシュで目ビームになっちゃう
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:28 ID:OGZBsnNh
>>384
正直すまんかった画像欲しかった。ありがとう。
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:36 ID:mHikD3vF
のらぬこさんのサイトです

(しばらく休まれていた様ですが、フカーツされました)
ぬこと花(・∀・)イイ!

http://www.asahi-net.or.jp/~zu2t-mtmt/noranuko/top/index.htm
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:52 ID:lc7Wd5WS
うちのちーは床においてあるキーボードを
一生懸命鼻で押すので、何がしたいのかずっと謎だったのですが、
最近、キーボードと床の間の隙間に入りたがっていることが判明。

…ムリだろ(汗)ただでさえでかい(6キロ以上)のクセに。
てか、そんな5センチもないような隙間、子猫でもムリだよw
392おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:07 ID:S4IVsGed
猫は何もしなくても偉いです。
393おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:54 ID:ulawlfUv
うちのぬこも風呂の外で大声でアオンアオン鳴きます>>375-376

うるさいので脱衣所に入れて風呂場の間のドアを開けておくことにしたら、
回を重ねるうち、足の裏がぬれるのもかまわず風呂場に侵入してくるようになり、
(泡に興味がある様子)最近は湯船のふちまで来るように。
先日ためしに腰のあたりから尻尾までお湯をかけてやったらおとなしくしてました。
…オマイ、コレは風呂にいれていいってことなのかい?
もうすぐ1才なんだけど今からでも風呂好きぬこタンになれるものでしょうかね
(完全室内飼いの短毛種でシャンプーさせたことなしです)
394おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:57 ID:QkcLsR1F
>>388
赤目現象?
内蔵フラッシュにトレーシングペーパーを張って光を和らげ、
ついでにでっかいカメラ屋で「他のフラッシュ光に連動して発光する外付けフラッシュ」を買ってきて
ぬこの上方左45度辺りから同時発光させれば・・・ってオオゲサすぎですな。スマヌ。

あるいは、
高感度フィルムを使うか、デジカメなら感度を上げフラッシュ禁止にし、
三脚、一脚、折り畳み傘の石突き、根性の三点保持などで手ぶれを防いでください。
健闘をイノル。
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:03 ID:QkcLsR1F
追記:
ズームを使うと手ぶれしやすいです。広角側で撮って焼き増し時に
ぬこちゃんだけ大きくトリミングしてもらうとか、
デジカメなら高解像度で撮ってPCでぬこちゃんだけ切り出してくだちい。

外ぬこ撮るときには100mmくらいの中望遠レンズが便利なんだけどね〜。
以上。スレ違いごめんなさい。
396おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:22 ID:QwOcacRE
うぬあ。安物デジカメでうちのぬこの魅力をあますところなくパンパンに世の中に伝えたかったのじゃあ。
397おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 04:59 ID:QkcLsR1F
>396
安物デジカメでも、明るいところで撮るなりライトを2、3灯増やすなりすれば
そこそこキレイに写・・・それだとぬこの黒目がちっちゃくなっちゃうのか・・・。

あなたのぬこの魅力をバンバン世の中に伝える手助けをしたかったのだが
連動フラッシュを買ってくるか、手ぶれしないよう両手でしっかり保持するか、
ぐらいしか思いつかん。・・・396氏だけでなく、世のぬこ写真家たちよ。バンバレ。
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 05:16 ID:QwOcacRE
>>397
アドバイスありがとう。
うちのぬこ写真集は寝ているところか尻側から撮ったものばかりですが、
腕を上げたいです。
399おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 05:53 ID:9SXRtBg1
クッキー生地をこねてると、足跡つけたがるのっていたな〜

飼い主がコネコネ
 ↓
なるほど、押せばいいんだな
 ↓
ぐに
400おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 06:05 ID:fE3pKLgT
401おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 06:18 ID:QwOcacRE
>>400
コラじゃないのか・・・?なんでこんな神妙な顔つきでじっとしてるのだ・・・
402おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 07:40 ID:KoqTKZ/v
>387
同士よ!
403おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 08:34 ID:YJmwM15S
>400
やまさんだー!
404おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 09:54 ID:/rvWDDCM
>>401
コラではなく、本当に猫が風呂入ってるんですよ。
そこの猫はやまさんといって、毎日オシャレしてリードつけて
散歩してる猫さんだそうです。
リードも服も全然嫌がらないのだそう。
405おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 10:12 ID:bMD+uZPI
うわーやまさんすてきー
406おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 10:15 ID:oky4tJ9r
オレが小学生のときだけど、親の実家のネコも普通に風呂入っていましたよ
風呂に入っていると来るんだよ。にゃ〜んって
で、体を洗ってやってからタライにお湯入れて、そこに入れてやる。
とろ〜んと気持ち良さそうな顔するんだこれが
407おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 10:24 ID:Bq3q/cxD
さんづけで呼びたくなるような猫さんいるよね。
まさにやまさん。
408おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 10:31 ID:MC+PSr5Z
今うちには猫が3匹いるのだけど、今日もう一匹迎えることになりますた!!
3匹は兄弟で生まれたときから一緒ですごく仲良し。
ここに、友達が拾って「引き取り手がいないから保健所に連れてく!」
とかほざいていた猫を加えることにしたんだけど
なるべく早く馴染んで欲しい。
仲良くさせるコツとかはありますか?
409おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:17 ID:ahrW39ku
>408
新入りばっかり可愛がらないで、先住猫にも十分にかまってあげて下さい。

猫って時々、どうにもこうにも相性が悪くて絶対に一緒にできないことがある。
その場合は居住エリアを分ける以外に方法がなかったりします。
新入り猫がある程度小さければ問題は起きないと思いますけど。
410360:03/10/22 11:38 ID:jmWWoM48
む〜んむ〜ん猫の永久召使い360です。レスくださった方、ありがとうです。

ぬいぐるみを咥えている格好はとてもかわいいんですよねー
何気に喉仏にキバが入ってるのを見ると「なかなかやるじゃん」と
さらにかわいさ倍増です(この矛盾した気持ちがなんともw

うちのは先日、お風呂に落ちました(柱の影からそっと見守ってたんですが
・・・ジャボンという音がしたあと怒りながら風呂場から走り出てきて
私の布団の上で濡れた身体を乾かしておりました・・・

411おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:46 ID:tXj6cgzs
あなた達猫好きでも、猫がかじっちゃった夕飯の焼きサンマを
そのまんま食べれちゃうわけないよね、捨てるよね‥‥
412おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:50 ID:ahrW39ku
>411
口内炎持ちやウイルス鼻炎持ちのコのはさすがにちょっと、と思うけど、
そうでなければ、口つけた部分のまわりを取り除いて
そのまま食べたりしますよ。
413おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:51 ID:3dgDyZ1W
うちのぬこは風呂に入りはしないが
風呂のフタの上で香箱になって
おいらが風呂に入ってるのをじーっと監視してる。
414おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:59 ID:/WMCtkAB
>>413
男性であれば気をつけてください。
冗談でなくマジでね。
やられたことあんのよ。
415おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:07 ID:ahrW39ku
女ですが、風呂上がりに身体拭いてたら、
ぬこにティクビ噛まれたことがある。
目から星が出るって始めて経験しましたよ。
416おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:12 ID:tXj6cgzs
>>412
えぇ!食べるんですか‥  (ノД`)
417おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:47 ID:haSQqX0x
うちは猫たん2匹いて、そのうち1匹はおちつきのない性格。
ためしに旦那の珍珍を猫じゃらし代わりにふってみたんだけど、
おちつきのない猫たんは目をまんまる真っ黒にして興味津々だった。
じゃれるまえに勘弁してあげたけど。
418おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:54 ID:CJcK6Rff
   ⊂⊃                       ⊂⊃
   ヾヽ         ヾヽヾヽ                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
  _( ・l>・l>     _( ・l>・l>      ⊂⊃     ( ´∀` ) < dj
 ミ_ノ_ノパタパタ  ミ_ノ_ノ  パタパタ        ⊂    つ  \___
   |//        |//                 ノ ノ ノ
   |         /                  (_ノ _ノ  ⊂⊃
   |        /                    彡
   |      /
   | ∧_∧∩                  ⌒
  ∩( ・∀・)/               ∧ ∧ ⌒ ∧∧    ┌────
  (    )/         バルルン ( ´ー`)   (´ー`)   < djーヨ
 / / /                 \ <    //     └────
(__)_)               //   \.\//
                   ((       >  <     ))    ___
  \  /                   //\\   //  バルルン
 キラ☆キラ                 // .| | \\       __
  /从\               / <   | |  \∧∧   
   《《《    从空         ( 、ー, )  | |    (´ー`)
   ミ \  ミθθ        ∫ V V  | \ ノノ
   ミ  |  ミ;;;;;;(>       ∫|     ∪∪
   彡  \/ (    》》》===日     |  |
    彡;;;;   ミ;;;\_/ 彡        |  ヽ
       |,,,,,,,,,,ミ     彡         |∪∪
      (;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;彡          | |
      //\\              | /
     // ,//  _            V  
   <◎>∠◎フ  | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ソラネーデヨ!    |
419おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:54 ID:zp+3yYe+
>>410
>何気に喉仏にキバが入ってるのを見ると「なかなかやるじゃん」と

そうそう、奴らってかわいい顔して悪魔的なことするんだよなあW
しかも、罪の意識がないし…
でも、キョトーンとした顔見ると自然と許してしまう自分もいたり
「こんちくしょう!かわいいぞ、おまえ」
420おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:55 ID:TNm9MJP3
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルンブルン
421おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:59 ID:VLsP38sn
やっぱり「プチ肉食獣」「プチ虎」「プチライオン」を飼ってる醍醐味も
ネコ飼いの醍醐味の一つだと思っていますが何か>420
422おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:05 ID:0HDvq65d
423おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:09 ID:HGVwVPYq
うちのぬこは、目線を合わせないと怒ります。
ニャーと鳴いた時に返事をしなくても怒ります。
PCしてて背中を向けていると、こっち見れと前足アタックをかけてきます。
困ったぬこです。
424おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:12 ID:/WMCtkAB
>>423
困りすぎて目じりが下がりっぱなしですね
(・∀・)
425おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:15 ID:PrcOEN66
>>408
どこかのサイトで見たのですが、
先住猫のおしっこを布に採って新入り猫の体になすりつけ、
においを付けてからご対面させると、仲良くなったと書かれてました。
426おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:38 ID:Zp7LppZQ
うちのぬこさん、ようやくうちの風呂場の横にある手の届かない穴から
出てくれますた。ここぞとなでまくっていると寝てしまいますた。
寝てるときにおっぱい吸ってる夢でも見たのか、
ちゅぱちゅぱやってるので指を突っ込んでやると指をちゅぱちゅぱしてきました。
ああ、かわいすぎ…
427おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:51 ID:oui6h7fv
猫には人間のこたつ温度は高すぎるんですよね?
猫専用こたつを買うつもりだったけど
日用大工でやぐら&天板を作って適当な布団をセット&
中にペット用ホットカーペットを置けば猫にはじゅうぶんかな?
ちなみに南九州。
428408 :03/10/22 14:29 ID:BZLYw5Pm
>>409
ありがとうございます。
新入り猫は生後2ヶ月のおちびちゃんです。
先住は2歳半の元気者揃い。みんなと早く仲良くなれるといいのだけど。

>>425
ありがとうございます。その方法は初耳でした。
3匹共のおしっこをかけるのかなぁw
429おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:33 ID:1mXLxOE7
>>427
一人用コタツというものもあるよ。通販でも売ってる。
これで温度を最低のところに設定しておけば大丈夫。

ただ、南九州だとどうなんだろ?やっぱりあったかすぎ?
それ以前に、コタツが要る気候になるかがよくわかんない。
430おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:43 ID:gpjHwvbD
この1週間毎日路上で猫タン見てます。
みんなヒクヒクしてますた( ´Д⊂。
かわいそうです。
431おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:52 ID:jmWWoM48
>427
見栄えは悪いかもしれないけど
猫用フード付きトイレに縁付きフリースベッドやアンカを入れてやると
暖かいし安心感倍増な小屋になるよ
432おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:00 ID:ahrW39ku
朝からものすごく右肩が痛くて右腕が動かせないのだけど、
これってやっぱり、ぬこを腕枕してたからだよなぁ……。

433おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:23 ID:bXzPO7w8
434427:03/10/22 17:27 ID:oui6h7fv
>>429
海辺の古い一軒家なのでやはり夜とか雨の降る日は寒いですね。
人間用こたつは最低温度にしてもやはり熱いみたいでうちのは
すぐにのぼせて出てきます。うちの猫達、多頭飼いで5匹固まって
寝るんですよ。だから余計ほっかほかなのかも。

>>427
それも良い案ですね。
家族の趣味がDIYで木材やらがたくさんあまってるんですよ。
つーか、何か作りたくてたまらんらしい w
フリースベッドを買ってやってもいつも引き摺りまわしてダメにしてたけど
トイレに固定すれば長持ちするし散らからないですね。
春がきたらやってみます。
435おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:31 ID:qV1UybFm
>>433
(;´Д`)ハァハァ( ´3`)チュー
436おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:16 ID:FZNicc8B
895 おさかなくわえた名無しさん New! 03/10/22 16:46 ID:w45eS3/5
今日、朝早くに家を出て駅に向かってたら、急に前を歩いてたサラリーマンが、
歩道の柵を乗り越えて、まだ車もまばらな車道に飛び出していった。

こんな早朝から自殺!?と思ったら、どうやら車にはねられて死んだらしい
猫の死体を抱き上げて戻ってきた。

どうやら猫に外傷はなかったみたいだけど、背広に毛とかつくのも全然気にしないで、
歩道の横の植え込みの下にそっと死体を置いて、合掌してから早足で駅の方に
歩いてった。

ものすごく自然にやってたもんでその時は気にもしなかったけど、後で
自分だったらできるだろうか、と思ったときに、なんかそのサラリーマンが凄く
偉いことをしたように思えた。

「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045525463/
437おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:27 ID:ovuChg45
>436
そういうのに情けをかけると霊が着いて来るので、唾吐いて放置しときなさいと
子どもに教えている人も少なからずいるようです。
宗教絡み?
438おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:54 ID:s/Vx49os
ぶっちゃけ猫の霊だったら憑かれてもいい。
439おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:01 ID:okVhFzsQ
>>437
私も幼少の頃母親に、死んだ猫を見てもカワイソウとか思っちゃダメよ、と
言われてたよー。
なんでも同情すると逆に、なんでこんな体にしたんだと猫に恨まれるから
とかなんとか・・・
440おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:13 ID:bj8bU6D5
道路で仏様になったねこを2回ほど土に埋めたことがあります。
車がいっぱいの所を走ったおまえが悪いんだよ、と
叱りながら涙がとまらなかった。
何度も轢かれる姿なんてみていらんない。
441おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:19 ID:ahrW39ku
そういえば、アメリカでペットロスによる自殺が多いのは、
犬や猫には魂がない=霊がないから、天国にはいけないので、
人間も天国にいけないように自殺するのだ、とか聞いた。
キリスト教的な考えだとそうなるらしいよ。

でもってついでに思い出したんだけど、テレビで見た話。
あるキリスト教の教会でホームレスの人に炊出しをやってる。
礼拝に(形だけでも)来た人に食事を出していたんだけど、
ある時、ホームレスの人が礼拝に猫を連れてきた。
可愛がってる猫にも一緒に炊出しを食べさせてあげたいから、と。
だけど教会の人が烈火のごとく怒って
「猫は早く追い出して。猫なんかがいたら教会がけがれます」
みたいなことを言っていた。
猫を連れてきた人は、猫を連れてそのまま(炊出しにありつけずに)帰っていったよ。

442おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:38 ID:lkDcgWQ0
>437>439
そういえばウチも言われた。
猫に限らず死んだ動物が「この人は優しい人だ」と思ってとり憑いてしまうからって。

私は自分の子どもには、可哀想だと思える人間に育ってほしいと思うんだけどなあ。
443おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:39 ID:X6fmS73e
私もネコの霊ならいくらでもついて欲しい。
実際、ついてくることあるし。
視界の隅で、丸くなって寝てたりしてて可愛い。
そのネコ霊のために、ご飯とお水をあげてると、
一週間くらいで成仏するのか、いなくなっちゃうんだよ。
思い切りスレ違いで申し訳ない。
444おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:51 ID:qV1UybFm
>一週間くらいで成仏するのか、いなくなっちゃうんだよ。
それはそれで寂しいなあ。
445おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:03 ID:RUQKGRog
>>441
つまり、自分が天国に行くことを放棄してでも、愛するペットと添い遂げたいと。
自殺の是非は置いとくとして、そこまで愛する人が多いんだなあと感動してしまいますた。
446おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:20 ID:lwV00fj2
エフィンジャーって作家が好きだったんだけど、この人が
自宅が火事になった時、飼いぬこを助けに家に戻って火傷を負ったって
エピソードを聞いてますますファンになったよ。
病気で亡くなったって最近聞いて悲しい…
447おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:29 ID:YltmDjr/
>441
キリスト教圏だと、猫って悪魔の使いなんだっけ?
そのせいなのかなぁ。
448おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:34 ID:3hb/dU0n
これオカ板にもかいたことあるんだけど、
昔田舎のばあちゃんが十何匹納屋に放し飼いで猫
飼ってて(昔の農家ではネズミを退治するのでよくこういう
飼い方をしたらしい)、えさをやるときにはらぺらしの野良猫が
よってきたんだけど、すみついて家の猫が攻められたり
えさとられたりするのも嫌なのでかわいそうだけど追っ払ったそうな。
その数日後に口あけて餓死してたのを見て、埋めて手を合わせて
きたんだけど、そのあたりから腰が痛くて病院変えても原因わからず。
最後の手段で地元で評判のおがみやみたいなのに行ったら
「猫にたたられてる」て言われて拝んでもらったら直ったそうだ。

ところでさっき外出おねだりされたけど、「ほら雨降ってるっしょ?」
と見せたらあきらめずに出ちゃった。いそいで捕まえて家にもどすときに
しゃーっってされちゃったよ…(´・ω・`)  へこむ
449おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:36 ID:X6fmS73e
>>447
ううう。誤解なのにね。

普段はたいして撫で回したりしないのだけど、
ネコの首や耳の下を両手で、これでもかと撫でくりまわしたら、
ネコが くたっ となって、今、ベッドの上で横になったままに。
気持ちよかったんだろうけど、動かないままだと心配です。
450おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:52 ID:2sih1Bsg
でも反対にタイなどではシャムのように神の使いとして崇められてるところもあるよね。
キリスト教の「魔女狩り」では猫もたくさん可愛そうなことになってしまった。
そしてネズミがばらまいたペストで人々は亡くなった。
本当は猫がいればネズミがペストをばらまかずに済んだのかもしれない。
「魔女狩り」は不当だったと思うよ。

>449
猫は耳の下とか首周り撫でられると幸せそうだよー。
我が家の2匹もコテっところがっちゃう。
レッツダンス!状態になるし。かわいすぎ・・・。
451おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:05 ID:boedVcIB
膝に乗って丸まっていくのを見ると・・・

とても愛おしくて幸せな気分になれる
452おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:08 ID:EJMHUaw3
にゃー
453おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:09 ID:zUp6/9dd
>>452
ん?どちたの?(ハァト
454おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:20 ID:V6SJYLzf
>>450
多分、極度の禁欲…異端の排除、排除、排除…絶対死の免れない
魔女裁判などの暗黒の時代、

伸びやかに性を謳歌する猫など(シーズンの時の恋猫の声は大きいよね)の動物は、
神経を逆撫でしたのだろう。

私はだからこそ犬のしつけをキリスト教圏はうるさくいうのだろうと思ってる。
犬を盲導犬、聴導犬にするのも、限りなく動物性を削除することにあるのだと思う。
(↑わたしはこれは犬に対する虐待じゃないか?と思ってる。GODをひっくり返すとDOGだからね。)
(関係ないけど LIVEをひっくりかえすとEVIL(悪魔))

犬のしつけの出来てない(動物性の放置)=悪魔の手先=魔女、悪魔の烙印
(キリスト教圏は信仰=動物と人間を分かつもの、としての認識)

こういう、精神的に重圧を加えられた暗黒の時代を経てきたからこそ、ヨーロッパの人は
自由を謳歌するようになったのかな〜?

すれ違いですね(汗

だからこそ、のびのびしてるぬこちんを見ると、幸せになって欲しいと思うのです…
455おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:50 ID:fIr8SCEO
私もピロコームを買ったよ〜。
今使い始めているところ。

グーです。グーです。

うそみたいにグーってほんとうですよ〜♪
456おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:07 ID:v9CGWjoH
>>452
IDがMHUawって鳴いてるー
457おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:11 ID:5KMPIvx6
猫は義理堅い生き物だと思ってるナリ。いつか恩返しもしてくれるんじゃないの。
昔、路上で事故死していた猫を少し小高い林の中に埋めてあげた。
憑かれて祟られているのかもしれないが、いつかわかってくれるじゃろー。うん。

あとお風呂上がりに鳴く話。
私の母がお風呂から上がってバスタオル一枚で歩いていると
猫さんはいつも以上にニャーニャー鳴いてくる。必ず。
臭いが消えたせいかもしれないが、実は猫に「みっともないから早く何か着なさい」と
叱られているに違いない。そう母は言う。

そんな冗談を言う母の口癖は「私の前世は猫なのよ」。
宗教は信じないが、私個人もそう思ってる。猫のいる生活万歳。
我が家の猫よ。長生きしておくれ。
458おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:16 ID:0HDvq65d
整理くsぇ〜
なめさせろ〜
459おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:24 ID:jmWWoM48
猫を嫌う宗教かぁ・・・
逆にその宗教とやらは猫や犬でどうにかなるようなモノなんですか?
と尋ねてみたい気がする。いちばんアブナイ動物は人間なのに。
460おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:32 ID:s/Vx49os
457さんとこの猫とはちょっと違うかもしれないが、家の猫、
拾ってきてしばらくの間風呂上がりの私の裸を見ると怯えた。
服を着た私と中身だけの私は別の人だと認識していたらしい。
しかもわざわざ脱衣所で待ちかまえていてビビっていた。
461おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:37 ID:3hb/dU0n
>>454 おもしろいっす。
462おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:38 ID:kOKOiU1x
>>459
スレ違いだから黙ってたんだけども、
聖書にはネコたんは悪魔の使いだから殺せなんて書いてないよ。

あ、ごめんね。
>と尋ねてみたい気がする。  と書いてあったね。
キリスト教に限らず、勉強してみるといろいろわかりますよ。
463おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:41 ID:kOKOiU1x
あああ、ごめんね。スルーしてくだされ。
464おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:55 ID:SXleP8Z0
>>460
うちのネコたんは、台所にいる私と、部屋にいる私は別人だと
思っているみたいなところがあります。
台所にいる私は、お医者さんに連れて行く飼い主。
常に警戒しています。
部屋にいる私は奴隷。
今も、撫でろ、とお腹を見せています。
465おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:23 ID:v9CGWjoH
さあ今日も私の腹をお撫で!
466おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:29 ID:n3DTzGC/
どういうワケだかシルバーのアクセサリー磨きに顔を擦りつけマタタビ状態に
なってます・・・なんで?
結構磨いてて黒ずんでるんだけど・・・。
467おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:39 ID:DI/EOyBE
うちの猫もハミガキ粉が好きなのが居ます。
4匹のうち2匹だから、マタタビ程じゃないけど。
(マタタビは3匹がグデングデンになります。)
いろんな猫サイト見てたら、ミントが好きな猫ってのがいたんで、
これかもしれません。
468おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:14 ID:JO3WxdWc
おまいらバンプオブチキンのKという曲知ってますか?
黒猫飼ってる方は特に聴いてみてください。
歌詞を調べて見るだけでも多分泣けます。
私はカラオケで友達が初めて歌ったのを聴いて号泣しますた。
ぜひ聴いてみてください!
469おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:24 ID:nypUFLtX
うちのぬこたんが今、時報にTELしますたw
時間なら私に聞いてくれよ・・・
あぁ¥10が。・゚・(ノД`)・゚・。
求職中なので貧乏なのにぃ。
夜中に鍋やらボゥルをレンジの上から落とすし
なんで今夜は暴れん坊なのさ・・・
階下の人、ごめんなさいぃ〜〜。
470おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:31 ID:xqIFTBwb
「2:22」をチェキラ!なさりたかったのでわ?
471おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:08 ID:CWmPSpjj
ガキの頃、近所のばあちゃんが自分ちの畑に大量のニャンコ外飼いしてたなぁ。
畑の脇に古いタンスや靴箱を置いてあって、その中で常時5〜10匹の親猫と子猫達が暮らしてて、
学校帰りに給食残りのパンと牛乳を持ってくと、チビ猫達が我先に飛び出してきて楽しかったッス♪。
472おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:14 ID:WtA2jx53
>467
うちミント好きですわ。ゴミ箱(ふたなし)に捨てたはずのガム、
ミントのエッセンシャルオイルをたらしたマスクやハンカチ
(花粉症なもので)、などなどいつのまにかひっぱりだして
むちゃむちゃになってます。
473おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:23 ID:JcuA8/s9
>468
Kのフラッシュはろうと思ったら消されてた_| ̄|○
あれは何度見ても見るたび号泣したよ…。
474おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:37 ID:nypUFLtX
>473
ttp://members.jcom.home.ne.jp/s-now/

ここで漫画もFLASHも見られるよ〜。
てゆーか、チェックの為に見てたらまた目から雨が
・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
475473:03/10/23 04:57 ID:JcuA8/s9
>474
本当だ。ありがd。漫画でまた号泣……。・゚・(ノД`)・゚・
476おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 05:03 ID:lm7NfRwL
>>474
なんだこれは・・・泣ける 。・゚・(ノд`)・゚・。
477おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 06:01 ID:faibyp9M
>>474
漫画もフラッシュも号泣いたしました。
朝っぱらから声上げてオイオイ泣いちゃったよ。

478おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 07:58 ID:w1sa1SzJ
>>474
そんなに泣けるのか〜!?と、高を括っていたら、
マジで涙が溢れてきたよ‥‥。

イイ話なんだけれど切なすぎるぞ!
479おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 08:13 ID:MY1MtWGt
kはこのバージョンが好きだー
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/9481/k.swf
480おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 08:16 ID:CnbTGPnX
上のほうで宗教云々…の話があったけど、Kで黒猫が虐待されるのって
こういう理由だったのかもね。
ただ、漫画のせいで曲聴くたびに8頭身のイメージが…
違う意味で泣ける 。・゚・(ノд`)・゚・。
481おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:11 ID:08trBRc6
ウチ黒猫4匹いるんだ・・・皆かわいいよぉ(今涙ぼろぼろです)
482おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:12 ID:kUCNvT37
うちの1匹は牛蒡に郷愁を感じるらしぃ。
牛蒡をむいた手の匂いを嗅いでスリスリしたりしますー
483おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:37 ID:VqIKgxkq
きみはかわいいぼくのくろねこ
あかいリボンがよくにあうよ
だけどときどきツメをだして
ぼくのこころをなやませる

くろねこのタンゴ タンゴ タンゴ
ぼくのこいびとはくろいねこ
くろねこのタンゴ タンゴ タンゴ
ねこの目のようにきまぐれよ

<くろねこのタンゴ>
484おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:27 ID:G0uW3AOQ
たった今、羽毛布団にしっこされた・・・
カバー洗濯しています。
布団は・・・表面染みてしまった部分にペット用の脱臭スプレーをかけ、
ベランダへ。
このこの布団の持ち主、気付くかな・・・

ストレスからくる抗議行動なのか。
困った困った、これで2度目です。
485おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:35 ID:vZjytMYU
おしっこ部分の下にバスタオル引いて、
羽根布団の表面をお湯を軽く絞ったタオルで染み抜きみたいに叩くといいよ
それを数回繰り返してから、整えて干せばいい
脱臭スプレー使ったこと無いけど
この方法で、平気よ
486おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:38 ID:ngbkJvH2
>484
消臭スプレーだけだとまたそこにしちゃうかもしれないなー。
色抜け覚悟で塩素ハイターの原液をスプレーでシュッシュと
してから干した方がいいっす。
猫ションにはハイター原液、これ最強。しかし塩素臭い。諸刃の刃。
487おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:40 ID:vZjytMYU
ハイターつけた部分をぬこが触ッたり舐めたりしたらガクブル

488おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:43 ID:7wG9o+sD
(猫の)家政婦はみた!
灰皿に、体を擦り付けているのを!

……?
489おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:58 ID:J/Y6m4B1
うちには4匹の猫がいるけど、みんななぜか紙ヤスリが大好きで
またたびを与えたみたいになる。
4匹でヤスリを取り合い、喧嘩まで始まる。謎。
490おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:02 ID:poLVEm32
お母さんの舌の感触なのかな?
491おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:05 ID:/8CH1gAO
ねこ・・・。突然やってきて住み着いて8年。別段ねこをスキではなかったし、ペット不可の公団に住んでたから飼う気はなかったんだけどもう、離せません。
492おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:36 ID:G0uW3AOQ
>>485さん >>486さん 
レスありがとうございます。
幸い今日は良い天気で、消臭スプレーびたびた布団は既に乾いたので、
タオルトントンしてもう一度干したいと思います。
私の布団じゃないのでー・・・ハイターは次回やったら試してみたいと思います。
(一回目は私の毛布、二回目はだんなの布団…でした)
普段はオイタはしないコなんですけど、
1年の野良生活の後、いきなり室内飼いになったので
やっぱりストレスかもしれません。
昨日は私当直で構ってあげられませんでしたし…。
この〜〜〜〜甘ったれぬこめ!と思うと、叱れないです。
(実際はメッっと怖い声を出しましたが)
今廊下を一緒に10往復したら、満足げに冷たい床で寝ています。
くぅ、なんでこんなに可愛いんだ。
493おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:47 ID:c/WqXDSJ
>>488
「結構毛だらけ猫灰だらけ」でぐぐってみそ
494おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:56 ID:vZjytMYU
>>492
おねがーい
ハイター使ったらその後で必ずお湯とんとんしてね・・・・
495おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:54 ID:Sl5YLh+N
電話をかけているとやきもちをやいて、にゃーにゃーとうるさい。
そのつぎは電話のボタンの上で歩きまわるから保留になっちゃう。
496おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 15:03 ID:7wG9o+sD
>493
ググッてみたけど寅さんの名台詞がヒットした
なんだ?
497:03/10/23 15:22 ID:v0FmaO6Y
>>479
俺はこれがいいと思う!
http://members.jcom.home.ne.jp/s-now/-k-.swf
498おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 16:10 ID:4XGYr9J1
499おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 16:21 ID:ybZa9cVM
ロリだ・・・
500おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 16:43 ID:MY1MtWGt
この世のものとは思えん・・・・
501おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 17:15 ID:6pbBqOWu
人間のロリコンは犯罪でしかないけど…

わたしもネコについてはややロリコン。


でも顔が丸丸してて、スイカみたいな後姿の年寄りネコもすきよ
502おさかなくわえた名無しさん :03/10/23 18:04 ID:lDg0T+Rt
「バウリンガル」ならぬ「ニャウリンガル」なる猫の言葉を訳す機械が発売
されたそうな、
しかし私はうちのニャンコの言ってる事はだいたいわかる
大抵は「うまいものよこせニャァ〜〜〜〜」とか
「マグロが食べたいニャァ〜〜〜」くらいだ
503おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 18:12 ID:gh7bcawj
「ニャウ」じゃなくて「ミャウ」リンガルね。
504おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 18:17 ID:1ce+I3AM
>502
大抵わかるよねw
もしあの機械で「お腹が痛い」とか「足が攣りそう」とかわかるんなら
買うけど・・・もしもっと精巧な機械ができたら
『飼い猫は見た!ダラ奥の怠惰な一日』とか近所にばらされそうで怖い
505おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 18:32 ID:VrpFacXa
時々、ウチのネコが死んだら
ママにゃん(自分のことです。恥)はどうしたらイイのかと思って
涙が出ます。ペットロスの予行演習をしてるようです。

皆さんは、こんな考えに取りつかれたこと
無いですか?
あー、いつまでも
長生きしてね。尻尾が二つになっても
かまわないから。
506おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:35 ID:aRFml0a3
>>505
かといって、もし自分の方が先に逝ったらとか思うのもつらいでしょ?
家は4年程前に犬を亡くしたけど未だにひきづってます
その後今のぬこたんを拾って育ててるけどいつかは…とか思うのも嫌です
ほんと長生きしてほしいなあ
507おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:56 ID:lF5moiyY
既出っぽい有名どころだけど・・・

http://www.satsuki.sakura.ne.jp/~sonic/diary/020410ex.html
508おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 20:27 ID:oDa364dg
寒くなってきたのもあって
猫タン寝すぎ!!!!
509おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 20:35 ID:O3vlXb25
>>484=492さん
ああーっ、大変…匂い落ちるといいですね。

実は私も先月されました!その始末で半日潰れましたよええ。
買った羽毛布団専門店に相談したら
「基本的に羽毛は水洗いできます。オシッコ部分と周り広範囲にシャワーで水を
かけつつ揉みほぐすように洗って、後はドライヤーや天日で根気強く乾かし、
ファブリーズなどすれば、匂いはほぼ落ちますよ」とのアドバイスを受け
早速やってなんとかなりました。

>>485さんのように、まずお湯トントンを数回してから、残り分に対して
シャワーしました。(オシッコが少量ならトントンだけでOKと思います。
ウチは大量だったんで)ただ場所が布団のど真ん中だったため
予想以上に広範囲に濡らしてしまい乾燥に非常に時間がかかり、
結局最後はコインランドリーの巨大乾燥機を50分も使って乾かすことに。
このときは側生地を傷めないように布団カバーかけました。

(長文ごめんなさい、続きます)
510509:03/10/23 20:36 ID:O3vlXb25
買った店に電話する前、ネットで「宅急便で羽毛布団回収&丸洗いします」
というクリーニング店も見ました(同様の店がいくつか存在します)。
高額布団を売りつけるようなインチキ商売ではないようですが、
調べるうちにトラブル例もいくつか検索にひっかかってきたのでやめました。
ペシャンコになったり、縫い目がほどけて中身が噴き出たり、補償はまずない模様。

結局買った店にも「布団クリーニング店とお客様間のトラブルは何件も
聞いています。おすすめできません。」といわれました。
布団生地はダウンプルーフ加工といって、繊維のケバを潰して隙間をなくし
中の羽毛が出ないようにしてあるのが、その手の店で洗うと寝かせてあったケバが
立って隙間ができてしまい、羽毛が飛び出てくるそうです。

しかしぬこタン。愛してるけどやめてくれよぅぅ。
そのときすんごく叱ったせいか(体罰はしてないよん)それ以来しないけど…
511484:03/10/23 20:46 ID:uBP2HeBs
>>509さん
事後報告に立ち寄ったら、お役立ち情報がっっ
水洗い出来るんですね、良いことを聞きましたありがとうございます。
やっぱり叱った方が良いのでしょうか・・・
ぬこは叱っても恨むばっかりであんまり学習しないイメージが^^;

布団、微妙な感じです。カバーがまだ乾いていないのでわからんのですが、
カバーしてもまだ気になるようだったら、明日シャワーやってみます。
ぬこには罰として、新しいパタパタ二種を買い与えました。
バラ鞭のようにリボンが沢山付いているのが気に入ったようで、
もう一つのびよんびよんコード付きネズミには目もくれません。
いつもならコレだけ遊べばひと寝するのに、
今日はよっぽど嬉しかったらしく未だにバタバタと・・・。
512おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 20:46 ID:WsT2pPLx
猫ちゃんへ

私が布団に入っているときに、うごめく私の脚を「別のあやしい生き物」
だと思いこんで攻撃するのだけはやめて下さい
脚に小さい穴がもう6カ所開いています
痛いです 可愛がってあげているんだからもうやめてね
                          悲しい飼い主より
513おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:04 ID:kEv0BaR3
そろそろ猫めくりの季節か。
514509:03/10/23 21:17 ID:O3vlXb25
>>511さん
あ、すばやいお返事が。先ほど書き忘れましたが、
水が冷たければ人肌程度のぬるま湯でいいそうです。

叱るの、私も躊躇してました。
猫はおびえるだけで理由が理解できないってよくいいますもんね。
でもぬこにもよるのかもしれないと最近思いました。
オシッコのときはダンナがすごーく叱ったんです。
抱っこして布団に鼻先を押し付けオシッコしたところを嗅がせて
強くメーーーッっといいながら2分ばかり睨みつけてました。
その後彼は一日ぬこを無視、以来聞きわけがよくなったというか、
他にはなにしても治らなかった噛み癖も、ダンナ方式で治りました。
きつく叱らない私は舐められてた??
誉めて育てるのが上手なら叱らなくてもいいのかなー
515おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:18 ID:8/Konjv2
私は猫めくりではなく、岩合さんの「にほんの猫」カレンダー。
猫めくりだと日めくりで1日1日違う猫がみれてイイ!けど、
家に滞在できないときが多いので日めくれない(涙。
516おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:18 ID:sI+rdliU
ミャウリンガル、ちょっと買ってみたい。
でも「お湯が飲みたい」とか「尻さわって」とかは絶対翻訳されない予感。
ウンコダッシュのときは、
「うおー!ウンコー!ウンコー!」とちゃんと翻訳されるのか?
はたまた私の入浴中のおあーんおあーんは何と訳されるのか?
謎が多い。試してみたい。でもきっと高い。
517おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:28 ID:1ce+I3AM
わたしは(ユルユル系の)ウンチ攻撃を受けました(涙
旅行から帰ってペットホテルに直行(思えばこの時点でかなり怒っていた
家に一緒に戻りご機嫌をとりつつ、旅行カバンの片付けなどしていましたら
さて一段落してお風呂にでも入ろうと、猫の頭をなでなでして入浴
お風呂から上がると、なぜか部屋中スカトロ臭でいっぱいに・・・

この臭いの元は・・と見渡すと羽根布団の上に大漁のウンチョスが〜
しかもやった本人もあまりの量に驚いたのか必死に埋めようと努力中
風呂上りのわたしを無視して羽根布団が破れそうなほど必死に
埋める動作をしておりました(それはそれで可愛かったけどぉ

もう洗うとかの段階ではなく・・・粗大ゴミ行きでした(つД`)
518おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:31 ID:dJ+DFs2g
それは・・・何と言うか・・・ご愁傷様と言えばいいのか
519おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:34 ID:n/ZUzm63
猫生活3年目です。
うちも、しょっちゅう羽毛布団やられました。
おもいっきり、おしっこ。。。。

最初の1枚は捨てようかと思ったんだけど、私もネットの「丸洗い」店
見つけて、ためしに送ってみました。
ばっちり、綺麗になったよ!匂いもなくなったし。
2枚で8000円くらいだったから、高いのか安いのかはわかんないけど
満足はしてます。

その後も何回か利用してます。今のところはトラブルなし。
520おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:55 ID:CscL163y
猫めくりときいて
「布団の中のねこを見るべく布団をめくる」とか
「寝てるねこのお腹を見るべく足をめくる」とかを想像してしまった
521おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:55 ID:wJlTFawx
このあいだ江の島に行ってきました。あの島は幸せの島だ…(*´ω`*)
黒猫をたくさんみかけたけど、有力な雄でもいるのかなw
夜参道を歩いていたらぬこが踊り出てきて何事かと思ったら虫をおっかけてたみたい。
去勢基金にも募金してきました。
たくさんのぬこがしあわせに暮らせますように

ついでに宅のぬこが長生きしますように
522おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:38 ID:0/UNskjS
週末は実家のぬこと遊んできます。
17歳のジジ猫だが、去勢してるので子供みたいっす。
まっててねぇ〜タマ。
うう・・久しぶりになでくり回してきま〜す。
523おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:43 ID:0LGqfvEp
気付いたら4日目に突入してるし(w
いいスレだね。

実家の隣の家の猫はもう20近くになるんだけど、めちゃめちゃ人になつく。
年のせいとかじゃなくてもともとそういうやつで、郵便屋がきても擦り寄るほど(w
しかもウチの縁側でいつも寝てるからほとんどウチの猫みたいになってて
家族みんなで撫でまくり、猫かわいがりしまくり(w
実家に帰る度に元気なのを確認してなごむ&安心するんだけど、
猫の寿命ってどのくらいなんだろうね。
いきなり死んだよって言われたらすげえへこむだろうな…。
524おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:43 ID:2XTYDQVr
一人暮らししてて実家に帰る楽しみといったら
やっぱネコさんがいることだねぇ。

3ヶ月振りとかでもしっかり覚えててくれてるのが嬉しい。
525おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:47 ID:4Hx284O2
>>498で紹介されているところだけど…

ttp://chaos.oc.to/SON/index.html
526523:03/10/23 23:53 ID:0LGqfvEp
>>524
隣の猫の場合覚えててくれたのか人が来たから寄ってくるのかわからんけど
どっちでもいい(w

老猫でも猫はかわいいよ(´ー`)
527おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:26 ID:WyeUczZK
ペットヒーターの上でウニャーンとくつろぐ猫の愛らしいこと..
あのフカフカしたお腹に顔を埋めてモフモフしたいけど
頭をバリバリやられるんだよな..
528おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:33 ID:HqeN2UJa
さっきジョギングしていて焼肉屋の前を通りかかった時に
この寒い夜空の下、道に面して出ている換気口の真下で
5匹の猫タン達が頭を上げて鼻をクンクンしておられました。
529おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:33 ID:rgagvu+/
さっき久しぶりに実家に行ったんだけど(といっても超近い)
2匹のババ猫さん達(13歳、15歳)すごいかわいい(*´д`*)
うちの猫が一番だと思ってたけど、ちょと負けたかも。。
でもなんでかヤツらはパパンにしか懐かないんだよう。
530おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:47 ID:yL3NsTlJ
みんないいなー
531おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:05 ID:IvTMUur2
わが猫を 膝に載せつつ 2ちゃんねる
532おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:19 ID:HqeN2UJa
533おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:23 ID:Xsi/iMCA
>>532
わんこが、、、
534おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:25 ID:URLt3/Xa
>>532
猫がもうハムに興味しんしんでガクブル
535おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:38 ID:DWmbTQAi
4才からネコを飼い始めて、4代続いて結婚した私

日頃から、飼ってるネコ達には
「死んだら、私の子供になって生まれ変わっておいで」
と言い聞かせておりました。

そして、息子が生まれ、すでに中学生
この前、ふと思い出して
「おまえは、私が飼っていたネコの生まれ変わりなんだよ
 どの子かな? チビかな?ミーかな?クロかな?トラかな?」
と言ったら、真剣な顔して、

「そーか、だから僕は猫背だし猫舌なんだ」
...と、すっかりその気になってしまいました。
あげくのはて、うちのネコと会話しだすし...

中学生なんだよ〜〜
おーーーい!! 大丈夫!?   ちょっと笑ったけど...
536おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 05:59 ID:z1LmQxDk
>535
可愛らしい息子さんやぁ・・・(*´Д`*)
きょうび、物騒な中高生が増えてるので猫タンでなくとも
和みますたよ〜。
そのまま猫に人に優しい(・∀・)イイ!! 男に育ちますように。
537おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 08:09 ID:mVngONmh
今朝、犬の散歩に行ったら舗装されてない、車があまり通らない道の真ん中で猫が死んでた。
たまに大型トラックが通るんで、一度家に戻り犬を置いてから
空き地に猫を置いて来た。
ホントは埋めてあげたかったんだけど、草の根っ子がすごくてちっちゃな
スコップじゃ歯がたたなかったよ。

ごめんよぉぉ、成仏するんだよ。

538おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 09:42 ID:Os3iEeG8
アスファルトの上で干からびて埃まみれにになって散り散りになっていくより、
きっとそのぬこたんも草の上で安らげてよかったと思うよ(つд;)
537さんありがとう。
539おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 10:22 ID:qPAukhMc
今朝は寒かった〜
暖房器具何も出してないので、毛布に包まるしかない。
こんな時こそ、ぬくっこぬこタソ。簡易暖房。
540おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 10:43 ID:KN0HE19e
今朝、猫トイレ掃除するのにトイレフードを仰向け(お椀状?)
にして掃除しました。いつもは、フードをとったらそのままの向きで
床に置くのですが何となく。
で、別のトイレ掃除して砂補給のため初めに掃除したトイレに戻ってみたら…

だりだぁー!
仰向けフードのなかにしっこしたヤツ。

今日はほのかにしっこのにほいがします。
よく拭いたんだけどな。
541おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:32 ID:qS7DH2Op
>>537
自分も意味もなくお礼が言いたいです
ありがとう!
542おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:56 ID:wQUbMO4U
>>507
既出って有名なんですか?始めて見た&聞きました。
しぃの歌。とっても感動しました。
543おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 13:20 ID:ltaZU243
既出どころか問題にもなったよ著作権違法だとかね
544おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 13:22 ID:M9EmyJ9z
>542
おそらく2ちゃんねる史上でも1、2を争う名作FLASHだよ。
なんか海外にもファンサイトがあるらしいです。
545おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 14:16 ID:058ROySV
猫がじ〜っとスクリーンセーバーを見ていた。
あひるさんたちが列を作って歩いていく奴なんだけど、端までいくと
ディスプレイの外に出てくると思うらしく、裏側をのぞきこんだりしていた。
首をかしげている姿がなんとも愛らしくてねぇ…
546おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 15:44 ID:oHqlB7Ic
>>545

> あひるさんたちが列を作って歩いていく奴なんだけど、
(;´Д`)ハァハァ カワイイ

> ディスプレイの外に出てくると思うらしく、裏側をのぞきこんだりしていた。
> 首をかしげている姿がなんとも愛らしくてねぇ…

(;゚∀゚)=3ムッハー (;゚∀゚)=3ムッハー
547おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 16:25 ID:WDmppwmf
>>544
FLASHの出来としては、普通なんだけど、
内容がいいよね。
始めて見た時は、昔をいろいろ思い出して泣きました。
548おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 16:30 ID:R3DOPyr8
>>545
うちのネコたんは、お風呂で首をかしげます。
私がお湯につかりながら、お湯をちゃぷんちゃぷんとさせると、
お風呂のふちに両手をかけて覗き込んで、
何の音?という風に、首をんん???と。
可愛いのなんの。
549おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 16:33 ID:2HaSOK43
長い話になると思うので時間に余裕がある人だけ、、、。

18歳くらいの老猫が赤ちゃんを産んだ。
それまでは4匹とか3匹とか産んでたのに、1匹だけだった。
やっぱりバァチャン猫だしね、、と思いつつ、赤ちゃん猫をかいがいしく育てる老猫を見守っていた。
ちなみに18歳でもピンシャンとしてて、近所ではボス的猫でした。

いつだったか、外飼いだったんだがパッタリと姿を消してしまった。
さすがにもう外出すのやめようか、なんて言ってた頃だった。
子猫はすでに自分の力で生活できるようになってた模様。

ちなみに18歳猫はある程度育てないと私たちにお披露目してこない。
いつもどこで産んで、どこで育てているのか謎だった。
着いて行ってもいつの間にかまかれてた。

パッタリ消えて1ヶ月後。
老猫がやってきた。子猫はある程度自分で生活できるくらいの大きさ。
ビックリしたのが、老猫は三毛猫。かぎしっぽ。
そして子猫も三毛猫。かぎしっぽ。
ほどんど三毛柄が同じ。今まで何匹も産んだのにここまで母猫に似た猫はじめて。

そして、本当にしばらく経ったら老猫は姿を見せなくなってしまった。
虹の橋を渡ったんだな、と思った。
母猫そっくりの子猫はもう3歳になりました。
三毛の柄はそっくり遺伝しないものだと思ってたし、マジで母猫そっくり。
いつも、ふと3歳の猫見ると母猫を思い出す。

長文スマソ。
550おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 16:39 ID:2fM6DRV/
なんというか、素敵で不思議で凛としたお話…
551537:03/10/24 17:40 ID:mVngONmh
>>538,541
レスありがとう。
今回、犬を置いて引き返したのは>>436読んだからかも知れないな。

さっき、夕の散歩に行ったら、いつも犬連れで逢うオバサマ4人と遭遇。
が、犬無しなので…?…と思ったら、みんなで怪我をした猫を救出に
行ってたとの事。
うちの猫(4ヶ月)より少し小さい位で、後足にある傷は化膿していて
動かない(足が)みたいです。
これから獣医さんに連れて行くと言ってました。
良くなるといいんだけど…


イヤイヤ、湿っぽい話ばかりでごめんなさいね。
552おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 19:25 ID:7Z9WzPsj
きのうひさびさにキミとボクみた。
声をあげて泣けるフラッシュはこれだけだ。
553おさかなくわえた名無しさん :03/10/24 20:07 ID:gv4o5jF9
朝晩が寒くなってきたので
猫用ホカホカマットを買ってあげました
気に入ってくれたみたいで
毎朝起きるとそのマットの上に座ってる(可愛いやつ)
554おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:16 ID:UtnGp6P9
にゃー
555おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:19 ID:iSNB5bDs
く〜んく〜ん
556おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 21:39 ID:L5/mp5b/
マンマー
557おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 21:54 ID:HkEQwXwB
うちのねこは、ホラー映画に出てきそうな
般若みたいな顔で「ニャアーッ」と鳴きますが、
声が高くてやさしいので、見た目とのギャップがかわいいです。
558556:03/10/24 21:55 ID:HkEQwXwB
うっ・・・文章になってない。
559おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 22:55 ID:GtGo1j85
うちには数匹の猫がいるのだが、その中に一匹だけものすごく賢いぬこがいる。
人間の動作をマネする。
ドアノブを回して部屋に入ったりもするし、名前を呼べば肩に飛び乗ってくる。
ある時、大好物のスルメをその猫が見てないうちにうまく引き出しにサッと隠した。
ぬこたん、知らん振りしてるし、(気づけばアォンアォン騒ぐ)
「シメシメ、気づかれずに済 ん だ。」と安心していたら、
夜中にうまく引き出しを開けたらしく、全部食べられていた・・・
人間がいる起きてる間は無関心を装ってたと思うといとおしくなった私は
親ばかです。
560おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:29 ID:NO3O/8jy
うちの実家のぬこは、一昔前のヤンキーのような
いかつい顔で「ニャー」と鳴きますが、
声も高くないしやさしくないのでギャップもないです。
でもかわいくてしかたないです。
毎日まいにち、親に撮らせた携帯写真の
いかつい顔を見てはほっとしています。
561おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:08 ID:ySOaTLT3
ttp://www6.big.or.jp/~revue/upb/file/img20030319163341.jpg

これはアイコラ???
可愛すぎるんですけど。
562おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:25 ID:d92DKi1d
ほーい、加工済みです。
・・・これだけじゃなんなので
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066924968.jpg
563おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:29 ID:PkEZjdo9
アイコラて、アイドルではないと思うが、かわいい。
564おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:37 ID:r1sKfutn
http://no.m78.com/up/data/up053166.jpg

ネコバスキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
565おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:38 ID:I/0nVNAp
かなりアイドルです!(w
566おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:41 ID:d92DKi1d
561さんの元の奴あったよ  元からかわいいタロータン
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20021216/22371449.jpg
567561:03/10/25 01:18 ID:P3I50gJX
>>563
うははは。アイコラのアイって、アイドルのアイなのを今知りますた。
>>562
既出ではありますが、何度見ても可愛いですよね。特にネコが。
>>564
ワロタ。
>>566
あ、やはり元が。ありがとう♪
かわいいねぇ。顔がへにょってなっちゃうよ。
568おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:52 ID:mhjglWYr
もしかしてこれもタローさん? いい表情だ
ttp://wibo.m78.com/clip/img/7784.jpg
ttp://wibo.m78.com/clip/img/7795.jpg

ガイシュツだったらスマソ
569おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:05 ID:oM5srjaU
>>568


何だか人間くさい表情がたまらん (*´д`*)ハァハァハァアハァ
570おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:13 ID:GwzyPSnH
昨日読んだ本の中にペットロスの事が書かれていた。
自分は今一緒に生活しているぬこが死んだらどう思うか考えてみた。


やべえ 鼻がつまっちゃったじゃないか。゚(゚`Д´゚)゚。
571おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:40 ID:3ysCmu2X
スレ違いだったらスイマセン

仕事に行く為車を運転していたら、前方の道路に黒い小さな物体が目につき、それを轢かないようにハンドルを切りました。
その物体とすれ違う瞬間、それが黒子猫だという事に気付いたんです...
ここ数日、このスレで>>436>>537の話に感動し、、そして「k」のフラッシュを見て号泣していたので、思わず「何とかしてあげなくちゃ!」と思ったんです...
私の住んでいる地域は、道路で亡くなったネコ達は市の環境保全課に連絡すると連れていってくれる事になっています。
なので、電話してみたんですが、その道路の正確な地名とか、具体的な目印とかが分からないとダメ!と冷たく言われ、それでも精一杯その場所を分かって貰えるように説明したのですが、けんもほろろに扱われ...
「もういいです!自分でなんとかしますっ!!」と電話を切りました。
自分の家の庭に埋めてあげる事に決め、仕事遅刻覚悟で段ボール箱とスコップを取りに家に戻り、その後その現場へ引き返して黒子猫ちゃんの側へ車を止め、近付いてみると...
...黒子猫ちゃんの正体は実は、黒のニット帽でした...

本当のネコじゃなくて良かったぁ...と思ったのと、黒のニット帽ごときにムキになって逆ギレした自分が恥ずかしいのと...

もちろん、仕事は遅刻し、大目玉を食らいました...
572おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:50 ID:oM5srjaU
>>571
オツカレー

猫ちゃんじゃなくてニット帽で本当に良かったですね。
道に何かが落ちてると猫じゃないかと考えて
身体が一瞬こわばってしまう。
で、猫じゃないと分るとホーッとする。
心から。
573おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 08:51 ID:sy1pBj0f
>>571 猫タンじゃなくて本当によかったですね〜 あなたの優しさに感動(ノд`)

>>572 禿同!


574おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 09:23 ID:1FW896iy
>>522
初めて今きみとぼく見ました。朝から号泣。
もうだめ。これから歯医者行くところだったのに、こんな目で外出できない。・゚・(ノД`)・゚・。
575おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 11:54 ID:/5aWIvUB
ぬこが好きならみな嫁、と。

伊藤理佐「女いっぴき猫ふたり」
http://www.futabasha.co.jp/web_mag/wm_onna.html
576おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 12:41 ID:/zhjoMBj
ぬこがどうのよりも・・・・
伊藤理佐さんのプロフィールが自分と酷似していてなんとも言えない親近感。
ぬこ2匹と暮らす33歳・・・そしてどーしょもないけっこん、体脂肪あたりが・・・。
577おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 13:48 ID:dnltYfOy
寒かったからストーブつけたんだけど、つけたらあつくなってきた。
すでにぬこがストーブ前でべろんべろんになって寝てるので消すに消せない・・・
578おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 18:34 ID:R9PaHGwY
俺はクロ號を手に取った。

ほのぼの・・・としていながら、時々哀しくなる・・・。
579おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 19:59 ID:PRzAFxAv
昨日珍しく買ってテーブルに置いてあったカップヌードル
さっき喰おうとしたらあちこちに牙の穴が
アンタの体には悪いよぬこたん…
さいわい中身ほとんど出てこないうちにに断念したようだけど

人間の食べ物は食べないようにしつけてたのに去勢以来ひどいのよ
今後は包装してあっても油断できんな。
580おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 22:49 ID:JHsRa/w+
ぬこも去勢された痛みを食い物その他で表すという。
581おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:02 ID:4YRowxDl
>>574
きみとぼく泣けるよね。
なんつーか、飼い主の気持ちもぬこタンの気持ちもわかるっていうか。
でも後味わるくない終わり方ですごく好き。
やさしい気持ちになれまつ・゚・(ノД`)・゚・。
582おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:13 ID:jxGOjmYl
激しく寝言、言ってるよ。かわええ(*´д`*)
583おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:14 ID:HNe3kjGx
昔、一緒に暮らしていた奴がいた。

夜も更けて、さて、寝るかと布団に潜り込むと、そいつは「俺も布団に入れてくれよ」とばかりに、
俺の頬を前足でちょいちょいとなでる。布団の端を持ち上げると嬉しそうに潜り込んで、
俺の脇の上に顔を載せて眠るんだ。

冬に向かって季節が未だ浅いときは、熱くなってくるせいか布団からはい出して一度
体をブルっとさせて、今度は俺の肩のあたりで丸くなってた。

貧乏で時間ばかりが余っていた頃の事。
あいつ、今はどこに居るんだろう。
584おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:18 ID:eXWKNOnc
竹本泉
「ある日のツヴァイ」
お薦めだす。
585おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:19 ID:WLdhJDMY
今朝、空き地にネコがいて(寒いのか、ちじこまって動かないでいた)
かわいいなぁと見ていたら。あれ?よーく見ると5匹もいるじゃん
現代にいたってはほとんど無意味かと思ったあの模様にもやはり意味があるのだと実感した
586おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:17 ID:pZ7h+dye
>>574
キミとボクってなんだろうと思ってググって、見てしまいました。

この13年間、いつも居るのが当たり前になっていて
私が触ってくれるのをいつも目をキラつかせて待っててくれる私の猫が、
寝起きの悪い私を毎朝優しく忍耐強く起こしてくれる私の猫が、
やり切れない事で一人泣いていると一生懸命に顔を舐めて慰めてくれる私の猫が、
いつか居なくなってしまう日を考えてしまった。
もう無性に悲しくて悲しくて、きょとんとしている奴を思わず抱き寄せて、
涙まみれになった顔を毛だらけの横腹で拭いてしまいました。

明日の朝はデートの予定を、丸一日吾が愛老猫と遊んで過ごそうと思いました。
明日に備えて、今からドンキに行って、
お前の大好きな猫公爵とおニューの猫じゃらしを買って来てやるぞ。
587おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:30 ID:Vy4TBWl1
>>559
遅レスごめんけどするめはぬこのお腹の中で膨張するから
あまり与えない方が良いらしいです
588おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:54 ID:uC3FBTHb
>>574
キミとボク・・・最近、年とった所為かボロボロ泣いた。
ペット飼った経験あると、つい感情移入しちゃうな。
589おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:59 ID:j5PEQQix
公園の茂みにまっしろぬこたんが丸くなってぐーすか。
写真を撮ろうとデジカメを出したが、はて、どこがアタマでシッポだか解らない。
そーっと近寄って、「もしもし、どこがアタマですかー…」と声をかけた瞬間、

Σ(゚Д゚;) びくうっ!と跳ねあがったぬこのアタマが私の顎にクリーンヒット………

ビューティフルレインボー並みのダメージですた。
痛いけどシアワセ。写真も撮れたし。能面みたいな顔だが。
590552:03/10/26 01:18 ID:Hv4Ncbrl
キミとボク
ttp://universal-radio.jp/
こちらのサイトのフラッシュです。

下のメニューのgraphics→animationで、
No,018にキミとボクのフラッシュがありまつ。
自分の中ではこれ以上の作品はない。
591おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:26 ID:bmSY9hek
ぬこが私のベッドの真ん中で寝ているので
私はこうして起きています
592おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:41 ID:1tzyrwRD
>>591
ご苦労様です。

うちのぬこはテーブルの下でブーブーいびきをかいております。
593おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:00 ID:bjbJXxwb
ネコフラッシュ、
バンプofちきん!?の「ホーリーナイト」のも、好き

あれも最後がかわいそう
ハッピーエンドなネコフラッシュってないのかな?
594おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 03:57 ID:DrXt/+Iu
キミとボク…
泣ける(つД‘)・゜・
595おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 08:00 ID:Zk9plvB4
>>590
ばかやろー、朝からこんなのリンクするなよー。
うちには猫が8匹いるんだぞー。
596おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 08:46 ID:uighWXQU
こんなのあった・・・
ねこたん・・・

http://www.gazo-box.com/movie/src/1066232871562.mpg
597おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 08:55 ID:2gm2ottD
>>590
号泣
>>596
号泣
598おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 09:20 ID:oOU0oOw3
朝から泣くとその日一日中顔が熱を持つので今日は見ない!
こないだバンプオブチキンので大変だったよ・・・
599おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 10:06 ID:HLGXzso0
うちのしろたんは、私が寝るときだけ2階の私の部屋へ連れて行き、
それ以外は1階のリビングで過ごしている。
今朝のこと。
「そろそろ起きるか」と思った私の気配を察して
ベッドからむっくり起き上がったしろたん、
部屋のドアを開けて廊下に身体半分出たところで、
階下から聞こえる掃除機の音にあわててあとずさり、
ベッドの上へ逆もどりしてしまいますた。

600おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 10:39 ID:Lun4pq6/
>>596
ひどい!
どうなるか知っててやったのかな?
601おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 12:04 ID:hY11tgOO
だめだだめだ!
さわり見ただけでやばい状態だ「キミとボク」!
途中で止めちゃった…
今会社で仕事中なんだけど、見ない方がいいですよね?
602おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 12:28 ID:4wZnZE7c
>>601
家で一人きりの時に見てください。
お目目がうさぎちゃんになっちゃうよん。
603おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 12:36 ID:/GntttTF
最近ウチの猫を亡くしたばかりだから
泣かせるところに重点を置いているこういうの見ると心が痛い。
604おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:10 ID:f0mAyOTp
カノン聞いただけでもうだめぽ。。。
605601:03/10/26 13:15 ID:hY11tgOO
>>602
ありがとう、そうする。
なんかもう、みんなのレス読んだだけで涙出ちゃって。
馬鹿なんでしょうか。
はやく帰ってかわいいあの子と遊びたいです。
606おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 15:50 ID:9qX1k0fQ
「キミとボク」前に見たことあるんだけど
拾った子猫を里子に出したばかりなので今は辛くて見れない。
多分大変なことになる。

>603
元気だしてね。猫タンのご冥福をお祈りします。
いなくなったことにそんなに心を痛めてくれる人と暮らせて
猫タンはきっと幸せだったと思います。
607おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 16:39 ID:4wZnZE7c
カノンのピアノ譜ほしいな(´・ω・`)
608おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 16:44 ID:RytlKcol
キミとボク、涙がとまらなかった・・・(´Д⊂
うちのぬこは糖尿もちなんでなおのこと胸に響いたよ。
609おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 18:08 ID:p0kGhXEg
>596
紙ねといいたい
610おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 18:53 ID:2tgw5jm2
>>596
ノキア(ケータイ)のCMだしょ。
実写なのかCGなのかはわかんないけれど、アメリカで作られたCMだし、
あっちは日本より動物虐待にはうるさい国だからすげーバッシングされたかもね。
611おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:40 ID:JYvPPF3q
これと携帯に何の関わりがあったんだろ。>596
612おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:02 ID:R7d7gPOf
本日、我が猫急逝。原因は心不全。
元気に飛び回って居た翌日、便秘かなと入院してから実に5日のこと。
実感全くなし。でも骨壷には見覚えのある骨格。

ドアを開けてもいつもの声は返ってこない。
我が仔、ご飯のお皿も、お水のお皿もトイレもシャンプーもヌイグルミも、全部お別れなのか。
613おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:11 ID:ClubN2VY
>612
……かけるべき言葉が見つからん……。

現時点でこんな事を言うのは非常識かも知れないが、
気持ちが落ち着いたら次の猫を飼ってやってはくれまいか。
一匹でも、幸せな環境を与えてやって欲しい。
614おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:24 ID:D/xutAib
>>612
長患いするのも可哀相だけど、急にいなくなってしまうのも飼い主にとっては
こたえるよね・・・いるべきところにいないんだもんね。
しばらくは何を見ても猫たんの事を思い出してしまって辛いだろうけど
がんがれとしか言えなくてスマソ。でも今は思いっきり悲しんでいいと思うよ。
猫たんのご冥福をお祈りします。
615おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:26 ID:KF07+1v8
うちの近所の超有名な獣医さん。
元気なうちのにゃんたに予防接種を打って貰いに行く度に、言う事・待遇が違うの。
ママのジャガーで連れて行くと、聞いた事も無い様な奇病の可能性があるので即入院と言われ、
入院を拒否するとこんな状態で帰すなんて酷い事だとなじりながら、
2時間位診察した後に、山ほどの生活上の注意+山ほどの薬を出す。
お姉ちゃんが汚いカッコの彼とボロママちゃりで連れて行くと、ソッコー注射して5分で済む。

そんなでも元気だったにゃんたは、予防接種をした翌日から具合悪くなり、
10日目に死んでしまった。
キミとボクを見るたび、予防接種で具合悪くなる子って多いのかなと
黒い疑惑が湧いてきちゃいます。。

にゃんた、も一度会いたいょ。
あの子の耳のニオイ、も一度嗅ぎたくてたまらなくなります。
616おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:56 ID:CqtgEFUh
>>615
結局どうなのかよくわからんのですが
獣医さんはお金持ってそうな人をだまして入院でもさせてお金取ろうと思ってたってこと?
それとも
ほんとに聞いたことも無いような奇病だったのに汚い恰好の人には知らせないで
帰しちゃったってこと?
617おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:56 ID:wKGh17ZZ
急用で帰省する時に猫を動物病院に2泊3日預けた。
ペットホテルもやっているというので。
ついでに予防接種もお願いしたんだけど、大変に臆病な子なので
痛い注射を打たれた挙げ句に3日も知らない所に閉じ込められたら
精神的にいっぱいいっぱいになってしまうと思い、
引き取りに来た時に目の前で打って欲しいとお願いしたら
嫌な顔をされた。
結局、注射の後の経過を見てもらえるか、と考え直し
預けた日に打ってもらう事になったんだけど、
あんな毛むくじゃらの体、ホントに注射されているのかな?
・・・と疑っているように思われたのかな?
618おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:58 ID:yIZL/bC8
>>612
>>615
心の一部、もってかれちゃうよな気分だよね・・・・
私も会いたい、抱っこしたい。
一度でいいから文句言いに戻ってこい、って感じ。
619おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 02:04 ID:yIZL/bC8
>>617
変な顔する方が変な気がするが・・。
良心的な獣医さんなら、その子の心理状態を考えてくれる。
というか、うちの近所がそうだった。
むやみやたらと治療を進めるわけではなく、
不安な気持ちにさせるよりも猫が安定するほうを
優先させることが大切・・・みたいな方針だったように思う。

・・・ちょっとズレたか。すまんのう。
620おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 03:01 ID:hWu3+hp2
うちの子思い出しちゃった。ガリガリに痩せた黒白猫。
姉が拾ってきたはいいけど、母の猛反対に合い飼い主を探す事に。
小学校の担任教師が理解ある人で、学校へ連れてきてもいいって言われて
誰か飼ってよーって、餌とトイレ持って一週間くらい連れて通ったっけ。
国語の時間に教室で放して自由に動かせて、みんなで観察して作文を書かされた。
その時の何人かの作文は先生が卒業文集に載せてくれています。(これは今になって
本当に懐かしく読み返すことができる。子供の表現力って本当に凄い。
あの時のあの子の動きとか表情とか手に取る様に思い出せる。先生の粋な計らいに
感謝。)

結局誰も引き取り手が無く、仕方なくうちで面倒を見ているうちに
母の方があの子にメロメロになっちゃったんだっけ。
外からかえってきたあの子を追い掛け回して脚をぞうきんで拭きまくって
あの子に嫌な顔されたり、だけどごはんくれるのは母だったから
「メシくれよー」
「あんよ綺麗にしてからね!」なんてやりとりをしながら
段々母とあの子の距離が近づくのを見てるのが、子供心ながら嬉しかったな。

12歳の時にそうしてうちの子になった黒白猫は
片田舎の実家で出入り自由にのびのび暮らし、
ご飯も獲物ももりもり食べて脚の大きな子になりました。好き勝手にふるまい、
家族の愛を一身に受けて。
そして私が29歳になった年の三月に帰らぬ子となりました。
色んな思い出があるよ、今でも消えないあの子のひっかき傷やネコキックの跡、
思い出すと泣けてしまうけど
愛する、愛でる、愛しい、
あの子は私たち家族にやさしい言葉たくさん教えてくれた先生です。

日本語変だな、ちょっとセンチメンタルになって長くなってしまいました。スマソ。
621おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 03:09 ID:/OJLa3x2
>>612
私も可愛がってた猫が突然逝ってしまった時は
無気力になって何日もボーっとしてました。
遠くの田んぼに見える黒い塊がいなくなった猫に見えて
「もしや..?」と近寄ってみたらカラスだったり。
(自分で亡骸を葬ったのにしっかりしろよ..と。)

辛い。どうしても辛い。
でも、残された者にとっては避けられない試練なので
どうか「時間」という薬の効き目が現れるときを静かに
待っててください。

>>613
愛猫を失って「もう猫は一生飼わない」と思ってましたが、
家族が生後一ヶ月経つか経たないかの猫を拾ってきました。
最初は庭に置いた箱で1ヶ月ほど面倒を見てましたが
冬が来る前に家猫にしました。もう早2歳。
できるだけ長生きして欲しいと思ってます。
622おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 05:10 ID:pmgWg7zU
子猫メスを拾ってしまいました

...が、うちにいる10才のメス猫が怒る怒る
よくみると、しっぽが太くなってないんで、おびえているのかもしれない

先住ネコにしたら、子猫は、でっかい虫みたいなもんなのか!?

仲良くなって欲しいなぁ
623おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:00 ID:0mOCnwM5
>>617
それは感じ悪いですね・・・。
わたしが行っていた所は、ちゃんと飼い主に希望を聞いてくれました。
今のご時世、ペットを我が子のように愛している人がたくさん居るんだから、
単なる金儲けの道具じゃなく、ちゃんとそういう目で見てくれるお医者さんじゃないと
安心して預けられないですよね。
624おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:01 ID:oaFZ4lPw
>>622
うちはオス同士だけど、やはり先住が唸って先住が逃げるw
もう7歳なんだから生後1ヶ月のチビにそこまで反応しないでも…って思うけどね。
3ヶ月くらいかけてのんびりと慣らしていくといいよ。
しかし、うちの近所はノラ猫が多くて、窓越しに先住と唸りあったりしている。

先住よ…中に外に大変だね。中だけでも和平条約を結ばないか?
625おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:27 ID:So/I6Gsa
>>622
うちは反対に先住の方が「あそぼ〜」って感じで新入りの
子猫を追い掛け回すのだけど、子猫はシャーフー威嚇しまくりで大変でした。
ちなみに先住オス、新入りメスです。
今でも顔を洗ってやったりご飯の時先に譲ってあげるとか世話をやいてくれてます。
626612:03/10/27 09:37 ID:89rBErQT
612です、本当に有難う・・・。 >all

さっき、わが猫が愛用していたグッズを全部まとめました。
またあの子が顔を出すと思ってそっとドアを開けてしまう。この癖治るかな。
午後に収集車が持って行ったら、もうウチの中にはあの子の骨壷だけが残るなぁ・・・。

また新しい猫を飼えば、私より先に逝くかも知れない。
でも、やはり猫と一緒に生活する日がまた来ると思う。

猫は画像診断一つでも物凄くストレスを感じるらしく、
ウチの子もレントゲン台に乗っただけで呼吸が荒くなってしまうので
気付いてしまう様な画像診断を掛けず、予防療法で最後まで見て貰いました。
一時間も蘇生を試みて下さったのだけど、ホルモンの関係から強心剤にも反応しなかったとの事。
中々人間と同じ様には行かないのかなぁと思います。

あの毛の下に感じた温かい、まっ平らなオデコ(?)を忘れない。
627お願いします:03/10/27 09:49 ID:rolzzUTo
次スレテンプレの番外に下記も加えて下さいませ。

グーグーだって猫である(1)、2/大島弓子
628おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:53 ID:98FU7uah
>>617
本当は猫飼っちゃいけない公団で3匹の猫と暮らしているお隣さんは、
猫が見つからないように、予防接種は往診で頼んでるよ。
自分の家で注射されるのって、猫にとってはどうなんだろう。

後、お隣さんちは新入りの猫を飼うと先住猫がみんなハゲができるって
言ってた。
子供がアレルギーで猫を飼えない私は(公団だから飼う気ないけど)
お隣の猫を抱っこさせてもらうのが楽しみ。
629おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 12:09 ID:n/ibmTiP
>>611
> これと携帯に何の関わりがあったんだろ。

このあとに少し続きがあって
「動画撮影機能のある携帯電話で状況を撮影している」
という状況だったはず。
630おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 13:55 ID:3xZSa5+4
本屋行ったら、こぬこのカレンダーがあったんですよ。
で、女の子2人が「カワイイーッ」ってキャァキャァ言いながら見てたの。
そしたら、一人が「でも、ウチの子の方がカワイイよ、お姉ちゃん。」って言って、
も一人も「うん、そうだね。」って納得してた。
そいつらん家のぬこたんは可愛がられてんだろね、って嬉しくなったよ。
631おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 16:15 ID:3cP808ft
>>620
ぬこは天使だね。じん、としますた。先生ナイス!母上もイイね。
ちみが優しい人だったから、こういう経験が出来たんではないかな。
632おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 19:40 ID:7T2Oi5ns
一ヶ月ほど、事情があり実家でうちのぬこを預かってもらってました。
最初のうちは実家の先住ぬこが敵対心を燃やしてたんだけど段々仲良しに。
最後の一週間はずっと二匹で仲良く寝てた。

引き取ってからしばらく実家のぬこはうちのぬこを探して「ニャーニャー」と
私の部屋(ぬこのトイレを置いていた)にずっといたらしい。
今も時々、寂しくなるのか私の部屋で鳴いているらしい。
もう一度会わせたほうがいいのかな。連れて行くのとなればうちのぬこも
神経使うだろうし・・・。
633おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 19:56 ID:2xPj1W7t
>>632
時々、会わせてあげて欲しいと思う私。
うちの実家の話だけど、私も時々ネコたんを預ける。
一番最初はお互いが牽制しあっていたんだけど、次第に仲良しに。
都合で再び預けると、それは数年来の友に会ったように仲良く過ごしているのだとか。
>>632さんの実家のネコたんは、632さんのネコたんが大好きなんだね。
ネコたんにもよるだろうけど、一度行って親しんだ場所は、けっこう覚えているみたいですよ。
634おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 20:17 ID:6CvjrDb/
635おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 20:40 ID:yJr5vgNQ
>>634
ニャるほど!!勉強になりました。
636おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:40 ID:TDmMMXgf
となりの椅子に座ってる。向こう向いた後頭部が丸くてかわいいなあ〜。
637おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:07 ID:SZX/x4F/
>>向こう向いた後頭部が丸くて

キャァァ! それだけでもう、(*´д`*)ハァハァ タマランナーモゥ!
638おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:13 ID:MwtZUQTW
背中から尻にかけての曲線もたまらない。
639おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:24 ID:9WLmAQQh
つまり猫タンの全てが可愛いと!
640おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:38 ID:TDmMMXgf
職業>かわいい屋さんだから。職務を全力で全うしてるよねえ。

お腹がゆっくり上下しております。本格的に睡眠に入った模様。
クロスした手と足がたまら〜ん!この働き者!
641おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:56 ID:Ii4Mt+F8
私は座った後姿のぽてっとしたおしりフェチ。
642おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:14 ID:7wnoYinJ
>予防接種で具合悪くなる子って多いのかなと

うちの子が一匹そうでした。
予防注射を打って、家に帰ってから高熱が出てぐったり。
次の朝に病院へ行って点滴を打ってもらい、その時は元気になったけど
病院が開くまで、このまま逝ったらどうしようと怖くてたまらなかった。
それからというもの、予防注射に行ってません。
絶対家から出さないようにしてるけど、何かの拍子に
脱走した時のことを考えると、やっぱり注射した方がいいのかと思う。
けど、具合が悪くなるのをわかってて連れて行けないよ……(つД`)ドウシヨウ
643おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:18 ID:Ghn1inE0
>>642
そういう場合は予防接種しない方がいいよ。
具合が悪くなるってわかってるのに、わざわざ注射することないって。
そのかわり、絶対外には出せないけどね。
644おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:33 ID:nI+A+K/X
ttp://www.prana-japan.com/vaccine-index.htm
ワクチンについてはこんな説もあり。
賛否両論もありましょうが、知っといてもいいかも。
645おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:45 ID:7wnoYinJ
>>643-644
幸いな事に生まれつき家猫で、あまり外へ出たがる子じゃないので
これからも外に出ないよう、細心の注意を払っていこうと思います。
うちの子は>644さんの紹介してくれたホームページ内の
>「フェロバック○3」を接種した子猫達が1回目では何ともなかったのに
>2回目の接種後発熱症状があったパターン
まさしくこれでした。飼い主はもっと勉強しないといけませんね。
レス本当にありがとう。
646622:03/10/28 00:13 ID:rdYPXps9
昨日、子猫を拾った622です。

10才ネコは、2階に引きこもってしまいました。
子猫をみると、「うーーーシャーーーー」と威嚇して、
逃げてしまいます。
そんな10才ネコが不憫でかわいくて、
「ごめんね、でも飼わせて」と言い聞かせてみました

もちろん、効果なんかありません(泣)

子猫がこんなに遊ぶもんだと、久しぶりに思い出してしまいました
ナマ足に昇るのは、やめてほしい
隙間に入りまくるもんだから、体中ホコリだらけです
ごめん、ちゃんと掃除します。
647おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:21 ID:aEZeM3/u
実家の猫達8匹、長老の♂はもう16年生きている。
最近は足腰ちょっと弱ってきたらしいけどまだまだ元気でいてね。
648おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:37 ID:zawcQso6
>646
先輩ネコの立場を尊重してやってくれ。
まずは10才ネコタンと遊んでから、子ネコと遊ぶとかさ。
この先、2匹が仲良くなれるといいね。
649 :03/10/28 01:02 ID:G6NOetHN
前スレで、コインランドリーに住み着いた野良ニャンコの悪女ぶりに憤慨してたミツグ君ですが、
最近ようやくニャンコもサービスしてくれるようになってくれた。
漏れの姿に寄って来る、鳴いて甘える、おさわりもOK(尻尾の付け根辺りを掻くと喜ぶ)
ただし、頭、喉に触れられるのはイヤがるし、抱き上げようとすると怒って引っかく。
なにより、最終的には漏れの与えるエサ目当てなんだけどね。
650おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:37 ID:DKlxKeF5
>>649
まるで峰不二子ですね。ゲンキンなことこの上なくて、大変よろしい。
651おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 03:24 ID:ZOMRqKzm
>>622
えこひいき?って思うくらい先住猫を優先してやって下さい。
1日でも先に住んでる猫の方が上、猫の掟じゃ。
先住猫を不安にさせないでね。
652おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 04:02 ID:Prnibfj/
我がぬこはどうやらパンがお好きなようで毎度毎度、
パンの入った袋をフンフン嗅いで離れませぬ。
ほんのちびっとなにもついてない食パンの白いとこをやったら
食べてますた。
こんな仔、うちだけ?

今日は血のついた先の尖った白い小さな物体をハケーンして
「生爪はがれた??????」と慌ててたら、そりは
抜けた乳歯の牙でした(゚∀゚)アヒャ!
外出したら、推定2ヶ月ほどの仔ぬこを近所で見つけて
お友達になろうとしますたが、見失ったYO!
。・゚・(ノД`)・゚・。
野良タンと仲良くなるのはヤパーリ難しい。
653おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 04:13 ID:qWXWKIH9
>>652
うちの猫も食パンが好きです。
5匹いるけどキジトラのきぃちゃんは特にパン好き。
私が「2ちゃん見ながらパンでも食べようかなぁ」とか、
「お庭で遊んでる犬どものおやつに〜」などと
パンを持って広縁を歩くと
眠ってたはずのきぃちゃんがが
「ニャウー(待てー)」と私を呼びとめます。
あの真ん丸い目でパンを見つめてクンクンクンクン。
なのに昨晩あげたマグロのカマは残してました。

なんで?

654おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 04:18 ID:8WTQObDy
>>642 いるね〜体調崩す子!
この前チビぬこ兄妹を予防注射に連れて行きました。
両方とも行きと病院内→待合室→診察室ではずっと騒いでたんですが
(患者さん(飼い主)やお医者さんに凄い迷惑かけた…恥ずかしい)
帰りは2匹揃ってぐったりと静か。家についても元気いま一つ。
妹のほうは物陰に隠れ「ほっといてオーラ」を背中に漂わせ夕飯にも起きず寝てました。
次の日は元気にティッシュをビリビリに裂いて遊んでました…(つД`)チクショウ掃除が…

それにしても動物病院に行くとまさに「隣の花は赤い」
なんで待合室にいる他のぬこはみーんな大人しく美しいのだろう。
飼い主(or下僕)の人も本当にしっかりした立派な人に見える。嗚呼…
655おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 05:28 ID:R3SWro7p
日曜日、天気がよかったので庭のデッキのペンキ塗りした。
乾くのに時間がかかるのでそのまま朝まで踏まないようにした。

翌朝、見てみるとこんなのが・・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067286279.jpg

指紋は取れた。さて、犯人はあのキジトラか?あの黒ブチか?(w
656おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:03 ID:qkxG0Xb5
>>655
(*´д`*)イヤ〜ン カワエエ
657おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:05 ID:/eYNcCNk
おまいら江ノ島行かないか?
658おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:06 ID:jKTjjIaG
>655
現場保存しますた(w
659おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:06 ID:/eYNcCNk
おまいら江ノ島行かないか?
660おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:40 ID:Z5ceMDI7
ヴェニスもええぞ。
661おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:18 ID:zXr0X7u8
>>654
>なんで待合室にいる他のぬこはみーんな大人しく美しいのだろう。

大人しいのは病気だからじゃないか?
662おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:20 ID:CqgQ9UYk
今朝のニュースで昨日の道頓堀のタイガースファンが
映ってたんだけどそこで阪神ユニフォーム&帽子の
猫が飼い主に抱っこされて映ってた。
嫌がって暴れてるんだったら「オイオイ」って
思ったんだけど飼い主の腕の中であまりにもマターリしてたので
なんだかほほ笑ましかったです。
663おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:22 ID:XVM8F3XB
BSでマイフェアレディやってたから初めて見たんだけど。
猫映画なのね。
664おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:23 ID:XVM8F3XB
うそうそうそ、間イフェレディじゃなかった。ティファニーで朝食をだった。
665おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:32 ID:O7UGfxp9
みたみた!ラストシーンで、「お前らチューするんならおれを乾かしてからにしろ」という顔の茶トラが可愛かった。
666おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:41 ID:XVM8F3XB
>>665
すごい芸達者で肝の据わったぬこだと思った。

うちのぬこなら・・・
来客になでられたら恐怖しっこもらす。
八つ当たりされたら腰を抜かす。
家でぱーてぃーなんかしたら絶対出てこない(やらないけど)。

あ、でも寝てるときピンポン鳴ったら起こしに来てくれるのはやる。
667おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:56 ID:h3pUD8mX
久々の喘息の大発作で近所の医者(緊急で看て貰った)に今後の処置等の
相談をしていたら電話口にウチのぬこ(16歳)が。
その声を聞きつけた医者、「えっ?猫飼ってるんだっけ!?
ダメダメ、すぐ捨てて!! 猫なんかいたら治る訳ないって、
えーっ、16年もいるの!?じゃ、そんなに後も長くないんでしょ?
早く死んじゃえば楽なのにね。せめて余所に預けてよ。
じゃないとウチじゃ責任取れない。」
わかってるよ、そんな事。でもなんでそこまで言われなきゃなんないかな。
しかもウチのコ今闘病中で朝晩の注射や週1の検査に頑張って耐えてるってのに。
どんなに腕が良かったとしてもあんな医者もう二度と行かない。(泣)
グチで失礼しました。
668おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:02 ID:W1u0A8AV
>>652
うちのぬこはプレーンヨーグルトが好き。
669おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:25 ID:4FwAyxbS
>>667
そんな言い方ひどい(怒
人の気持ちがわからん医者だ。
猫タンもあなたもお大事にね。他にいいお医者さんがんがって探すんだよ。
670氷川きよち:03/10/28 13:39 ID:RRdSz4m0
>>667
ほんとだ。ドクハラだ。けしからん。

私も野良の子がダニが原因の皮膚病になっていて痒そうだっ
たから、うちで数日保護して、病院連れて行って、治療を
うけさせていたんだけど、その子のダニが私にもうつって、
おなかなど噛まれたんだよ。それで私も人間の皮膚科に
行って治療を受けてさ。
えらいこと言われたよ。猫からうつったなんて言うんじゃ
なかった。

キミに、良いお医者が見つかりますように。
671おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:40 ID:EtzoMbWN
>>667
その医者、言い方も酷いけどモノ知らないにもほどがある。
猫を飼っている場合も、ケアさえちゃんとしてればまず発作は起こさないし、
(猫毛アレルギーは定期的な猫の沐浴でほぼ解消)
>>634にもあるけど、ここ数年の研究では、
猫を飼っている方が喘息発作を起こしにくいって言われてるくらいなのに。

リンク先プリントアウトして郵送したれ(黒笑)
672おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:55 ID:qrsGuK0Q
私の兄は猫アレルギーだけど、実家にはずっと絶えることなく猫が居たw
兄が猫アレルギーだと判明して猫をどこかへ引き取ってもらおうと画策していた両親に
「俺は猫が居ないと駄目なんだ!」と絶叫した兄w
結局、治療のためにちゃんと病院に行くからという条件付で(兄は病院嫌い)猫は我が家の家族のままだったよ。

兄は結婚してからも猫飼いさん。
毛を吸い込んでくしゃみ連発、引っかかれたところには蚯蚓腫れ、という状況でも
幸せそうに猫を飼っている。
673おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:29 ID:xTaVJh22
あれ。
ひっかかれて蚯蚓腫れっていつもなるもんだよね?
アレルギと関係あるの?
674おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:32 ID:O6gcYztj
>673
猫引っ掻き病かも。
675おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:56 ID:Mh2wKSiA
どっかに赤ちゃん子猫落ちてないかな〜
拾いたいな〜
でも3匹になったらトイレを2個にふやさなきゃいけないにゃ〜
676おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:00 ID:tKYVdCRF
>>672
グッドでナイスなお兄ちゃんだ。
677おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:21 ID:JGL7Yd+F
実家の母が私にいろいろ送ろうと準備している間に・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067325478.JPG

後から「こうだったのよ〜」と写真が送られてきました。
一緒に送ってくれても良かったのにな(*´д`*)
678おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:28 ID:0sHQBOoa
>>677
激しくかわえぇぇ!!
こんな可愛いぬこは、かあちゃんにそのまま送ってもらっちゃいなさい。
679おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:29 ID:Fp2CsncZ
>>677
ハァハァ うちにも一つおながいします。
680おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:38 ID:4FwAyxbS
>>677
着払いでおながいします
681おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:45 ID:y7aKukFC
近所に住み着いてる野良トリオ(子猫)
どうもいろんな人からエサを貰っているらしく、「近寄ってくる人はえさをくれる
かもしれない人」という認識らしく野良の割には人懐っこい。
つい立ち止まってそいつらを見ると「あれ?えさくれるの?」と言った
具合で近寄りつつにーにー鳴いてくる。(でも絶対触らせない)

そんな顔で鳴かれると餌持ってない漏れが悪人みたいじゃねーかよ
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
682おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:46 ID:K/TiNLuu
>>677
クロネコヤマトの宅急便でおながいします
683おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 17:13 ID:83yilDqn
>677
人気商品間違いなしです。
うちにも一つおながいします。
684おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 17:28 ID:eC68l8D8
>>677
ウコン茶の方をおながいします。
685おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:20 ID:8AwbaJJX
>>677
わが家にも一つお願いします。
686おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:33 ID:Fp2CsncZ
注文殺到してますなww
687おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:44 ID:I5lCTnKi
ウコン茶は猫のマクラにちょうどイイっと…
φ(・・)メモメモ
688おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:00 ID:M+dNQBe6
ウコン茶枕に頭をのせた角度までが、激しくかわいいのぅ。。
ハァハァ(*´д`*)
689おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:16 ID:JI7xmafI
>677
午前中指定でおねがいします。

どうしてこんなに可愛いんだろうね〜!(演歌の『孫』の文句みたいだけどw)
690おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:22 ID:CokKWzjO
>>677
私はほうじ茶の方をおながいします。

最近のコンパクトになったティッシュボックスは
高さがぬこの枕にピターリですよ。
親戚のオバサンはぬこ用の枕を縫って作ったそうだ。
691おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:24 ID:+zrisbun
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067336432.jpg

うちの大学に生息しているぬこです。
2匹で、陽だまりで激しく丸まってお昼寝しているところを
撮ろうと近づいたら気づかれて、はっ!!とされた所です。
この後2匹は逃走…、起こしてすまんす。

ぼろいですが、ぬこが多く幸せな大学です。

692おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:31 ID:4QNJRfVZ
>>691
わー、牛柄ツインズだー。
グッジョブ!
693おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:32 ID:4QNJRfVZ
これから、太った猫を片手にお昼寝します。
この重量感がたまらない(はあはあ)
694おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:36 ID:o9S5ZsuG
56歳無職女がタイヤを刺した動機は猫…

 埼玉県警狭山署は27日までに、器物損壊の現行犯で狭山市上奥富、無職、
山中幸子容疑者(56)を逮捕した。
 調べでは、山中容疑者は25日午後11時ごろ、狭山市の無職女性(66)方アパートの
駐車場で、女性のライトバ ンの左前輪をアイスピックで刺し、パンクさせた疑い。
 山中容疑者は「かわいがっていた猫がけいれんを起こして死んだので(女性が)毒を
食べさせたと思った。 十数回やった」と話しているという。
 女性は8月ごろから同様の被害に12回遭っていたという。女性の長男(41)が見張って
いて取り押さえた。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003102808.html
695662:03/10/28 19:48 ID:CqgQ9UYk
>>662
に自分で書いた阪神猫、見つけたので貼っておきます。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200309/sha2003091401.html
(;´Д`)ハァハァ
696おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:59 ID:Ok1BM1FS
>>691
兄弟なのかなぁ?かわいいなぁ(*´д`*)

>>695
これはまたニヤニヤしちゃう可愛さだ。(*´д`*)
697おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:00 ID:NBMEb0nv
>>695
いやーん。超美猫タンだわ。(;´Д`)ハァハァ
698おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:09 ID:XVM8F3XB
美人ぬこ姉妹・・・
699おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:49 ID:W4jYfOr7
>691
タトゥーみたい。
700おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:52 ID:9zjaRpf3
ほめになってないぞ!!
701おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:44 ID:eqKzR/Ij
>>655
いらっしゃいませ、ですね。かわいい〜
702おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:44 ID:eP7qGJ6y
うちの元野良13歳。
震災のときに、実家に帰るために飛行機乗ったのが原因で、外に出ること事態が嫌いになった。
預けられたペットはエンジン音が鳴り響くあ貨物室に乗せられるらしく、飛行機を降りた後も、
電車に乗って帰宅してしばらくまで硬直状態だった。
それまでは、一緒に外を散歩して歩く仲だったのに。
あと、かかりつけの獣医さんも苦手。
タクシーで病院直行、診察台に乗せてキャリーから出すまで文句たらたらなのに、
先生の眼飛ばしひとつで硬直。注射も歯の治療も化膿した怪我の消毒・洗浄も補綴なしでOK。
先生は『我慢強い子だ』と誉めてくれますが・・・違います。
実は私もいまだに毎度先生の見かけの威喝さにびびりまくりです。良いと分かり切っている人柄を凌ぐんだもん。
奥さんは、この上なく穏やかで上品な外見と物腰でてきぱきと対応して下さります。
703おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:49 ID:t8zpae3V
>>677
うちにも夜間指定でお願いします。
704おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:51 ID:NSgq84zV
今日うちの子猫♂をワクチン打つ為に初めて動物病院に行きました。
ものすごく活発で動き回る子なのに注射打たれて家に帰ってきたら
ずーっと寝てる。動いてもなんか動きがのろい・・・
ワクチンの副作用か何かですかね?
こんな事初めてなのでちょっと心配。
705おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:58 ID:0OB9kEaj
>702
ペットは貨物扱いなんだけど、貨物室に動物が乗っている場合は
空調を効かせてくれんじゃなかったっけ?
706おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:59 ID:Nj3eaNOC
>>704
うちもそうでした。
ワクチンの副作用らしいとペット板で聞いて知りました。
副作用あるなら教えてよ、先生!!って感じですね。
707おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:12 ID:9LmOvPyf
人間でも予防接種を受けたら、熱っぽくなったりするよ。
708おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:20 ID:0SqWI9I4
>705
空調効かせても音は相当うるさいみたい。
前飼ってた猫も引っ越しで飛行機経験しました。
空港の危険物受け取り口で待ってたら遠くから「あーおー!
あーおー!」と我が猫の泣き叫ぶ声。
んで私の顔見た瞬間「あーお…ぎゃーおーっ!!」
激しく明らかに文句たれられた。ごめんよう。
709おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:28 ID:K5m6MewA
常に野良猫大量発生の道を帰っていたら
丸々太って、毛並みもそろい、雑種とは思えない品のよさそうなオス猫が
草むらの中で我が部屋の様にくつろいでいた。首輪はついていなかった。

自転車を止め、逃げられると思いながらも
立ち寄って見ると、全く警戒心を表すことなく最初から
俺の足に顔をスリスリ、ゴロゴロ。
おなかを見せさせてもらっても、嫌がらない。

草むらの横にある、階段の端には
スーパーで売られている豆腐のプラスチック箱に
なけなしのエサと虫とゴミが混ざり込む水が置いてあった。

猫好きではあるけども事情により飼えない為
至福と呼べる数分間を過ごした後
「何か食うものでも持っていれば」と多少の後悔を残しながら
その場を立ち去った。

彼は飼い猫だったと思われる。
そう仮定したとして、恐らく飼い主は『野良猫が多数いるから、何とかやっていけるだろう」とでも思い
あの場所に猫を置き去っていったんだろうか。
どういう事情で飼い主が手放したかは分からない。
これからの寒空の中、彼はどのように生活を送るのだろう。
今度、会えた時はまた今日のような表情・姿を見せてくれ。
エサ持って行くから。
710おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:39 ID:XVM8F3XB
>>704
ひどい子は副作用で数日ぐったり(+下痢とかも)するので、
完全室内飼いの人の中には、「もうワクチン打たない」と言う人もときどきいる。

>>708
ふつうのぬこは、うるさいのきらいだもんね。


発表会が近いので楽器の練習をしていたら、ぬこはいたくご機嫌ナナメで、
部屋の隅に行ってこちらに背を向けて丸まられてしまいますた。後姿が怒ってます。
ひくのをやめると、駆け寄って来て、「グルルルニャン??(おわったの??)」と言われます。
またひきはじめると、また部屋の隅に行って丸まります。
ぬこごめん。
711おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:59 ID:qWXWKIH9
今日、飼い犬の薬を取りに行きつけの獣医に寄ったら
スタッフが誰もいない。全員手術室で猫ちゃんのオペ中。
待合室には60代くらいのサラリーマン風のおじさんが暗い顔して待ってた。
なんだか深刻な雰囲気だったので手術が終わるまで
声かけないでボーっと待ってた。
手術が終わったらしく先生が
「よし。これで良くなってくれると良いんだが。」と話してた。
いつもはニコニコしてる奥さんも暗い顔してたんだけど
事故だったのかな?

あの、猫ちゃんが無事回復しますように。
712おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:24 ID:eqKzR/Ij
>>702
>>708
そっか〜
やっぱり飛行機に乗せるって相当ストレスになるんだなあ。
参考になりました。ありがとう。ぬう。
713おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:02 ID:vC0hpni8
そういえば昔、空港に勤務してたんだけど
猫がペットバゲージで預けられると嬉しくて嬉しくて
忙しくない時はそこから離れずに猫ちゃんを眺めてました。
高知行きの便で8kgの猫ちゃんが3匹預けられたときは圧巻だったなぁ。

確かにペットバゲージが置かれる場所は貨物といっしょなので
あまり環境は良くありません。一応空調はありますけどね。
出発時は一番最後に積みこんで(それでも最低出発30分前)
到着時は一番最初に降ろしてあげますが
やっぱりお疲れでグターリしてるワンニャンがほとんどでした。

飛行機に乗った後の数日間は
家でそっとしておいてあげるのがいいでしょうね。
714おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:41 ID:55Qany6l
前にフランスに行った時だったかなあ?
飛行機の私の前の席に乗ってた人がネコちゃんを抱いて
座ってました。これって良いのかな?と思いつつ
無類の猫好きの私は終止ニヤニヤしっぱなし。
あの猫タン、怖がってたけど(鳴いてた)かわいかったな。
飼い主さんは周りにメチャ気を使ってて、結局乗務員さんに
途中で空いてる後部座席に案内されて移っちゃった。
とってもとっても残念でした。
715おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:44 ID:x0zL7P6f
猫は聴覚が鋭いから騒音の中では地獄だろうね。
ドライヤー使うとき見たいに耳に綿を詰めたりすれば被害は減るかな?
でも人のいないところではかえって危険かもしれないな。

うちの猫はワクチン接種の後、家に帰ってからフィーバーしてました。
注射の後なんだから安静にしていて欲しかった……
716おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:51 ID:Tr+V9NGD
>>714
国際線だと1部のエアラインは座席にペット持ち込み可だそうです。
717おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:54 ID:B7dwfRt+
猫は「猫的人間」にはふんって感じで興味を示さず、
犬的人間にごろごろなつくって、何かで読んだけど、
ここのみなさんちの子はどうですか?
718おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:58 ID:uZqRRjFa
なぜか、目が合うとニャーと鳴く。
声を出さずに口だけでニャーの形をする事も。

● ●
 ω゛ ウットリ
719おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:19 ID:g0ZC7OKY
我が家のお上品なお姫様がカメムシをお触りになられました。
右前足をふんかふんかお嗅ぎになられ
当然ながら姫「(゚Д゚ll)ンミィーッ!!!!」 召使いの私も「(゚Д゚ll)ヴァーッ!!!!」
これはいけません。私は姫の右前足を洗うべく彼女をバス・ルームへ。

すると姫、大嫌いな湯船を目の前にご乱心。
こんな事態をあらかじめ予測していた私は爪を切らせて頂いていたのですが
それでも押さえ込む私の左腕に爪はしっかりと食い込み、傷だらけ。
なんとか洗い終え、タオルで右前足を拭くと、姫、大わらわでどこぞへ行かれてしまいました。

右前足を洗っている間 姫は鳴き通しでございました。
しかしその悲鳴が「ぎょわーっ!」「ぶげーっ!」
…ひ 姫!ばあやは悲しゅうございますぞ!クウッ_| ̄|○
720おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:25 ID:sjrYi2RO
声出さずにニャアは必殺だな。

今炬燵にうつぶせに入ってノーパソ使ってるんですがね、
腰の上、炬燵布団の上に猫様が鎮座ましましてるわけです。
無印の羽毛炬燵布団越しに生暖かーい重みがずっしりと。
猫様、このまま私に炬燵寝りしろとおっしゃるので?
721おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:29 ID:64tiYxza
>>720
ノーパンで炬燵に入ってるのかと思った。
スマンノゥ。
722おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:09 ID:vC0hpni8
>>720
俳句であったよね。
背中の上の重みが嬉しいっての。
それは娘が置いた人形だったけど。

猫が背中に乗るとそれを思い出して
私も幸せを感じます。
723652:03/10/29 02:17 ID:bM9lambH
パンが好きなのって変?と昨夜書いた>652ですが、
うちのぬこたんは麦のかほりに反応してるのかもしれない。
なぜかビールや発泡酒をグラスについだ時もフンフン嗅ぎに来て
にゃんにゃか騒ぐんですわ。

>668
うちのは乳製品全般も好きみたい。
プレーンヨーグルトはお腹が緩くなりやすいので
サプリ&ビオフェルミンを混ぜて食べさせてます。
ゴミ箱に捨てたアイスカップを舐めていたところを
現行犯タイーホしたこともあります。
生まれついての家猫のクセにゴミ箱漁り好きで・・・(鬱
。・゚・(ノД`)・゚・。
724おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:18 ID:rJybTObc
うちは三匹、全員が巨体(断じてデヴではない)で、
仰向けに寝た俺の胸・腹・腰に縦列駐車して寝ます。
幸せの重みで翌朝体中がメキメキいいます。
725おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:18 ID:JFft26ri
>>717 僕は猫的だと言われるけれど、猫受けもなかなかいいですよ。
犬的・犬好きな姉は、うちの猫にたいそう嫌われているみたい。

猫に膝乗られると、どうしても動けないよね。
昨日、衣替えで出てきたファーのベストを着たまま正座して夏服を畳んでいたら、
ぬこが膝に乗って来て、ファーをもみもみふみふみした後、顔を埋めて寝ちゃった。
しかも、母さんのおっぱい飲んでいる夢を見ているのか、ファーに手をうずめて
もみもみしながら、ちゅぱちゅぱちゅぱちゅぱってずーっと唇をもにゃもにゃさせてるんだよ。
乳離れを待たないで母ねこに死なれた子なもんだから、もぅ無性に不憫になってしまった。

もう、14歳になるおっさんぬこなんだけどね。
目を覚ました時、いつもはおっさん臭く「うーよく寝たぜぇ」風の顔してる奴が、
無邪気な赤ちゃんみたいな幸せそうな顔で目をぱちくりしていたのも、胸に迫るものがあった。
いい夢、いっぱい見ろな。
726おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:50 ID:U2AGXkZ1
>>725
なんかじーんとした(*´∀`)
しかし725さん何歳ですか。
727おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:58 ID:vC0hpni8
うちのぬこは生後間もなく捨てられてた猫なのだが
オパーイ擬似モミモミをしない。
子供猫4匹と一緒に暮らしてるせいか
自分は子供心に帰れないのかな?

それはそうと生後1才半になろうとしてる長女猫は
未だに母猫のオパーイをモミモミしながらチュウチュウする。
母猫にベッタリで姿が見えないと「ニャウーン」と
淋しげに鳴いて探してる。
人間には微塵も微塵もなついてくれません。
728おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 03:28 ID:GWfUYOjQ
729おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 03:30 ID:Nn+i2jra
うちのぬこの鼻が「プゥゥゥゥーーーウォッウォ〜」と鳴ったんですが…
730720:03/10/29 08:07 ID:6WtOqgEp
結局猫乗せたまま朝まで炬燵で寝ちゃいますた(゚∀゚)。
腰痛い_| ̄|○ウウウ…
731おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 09:24 ID:2VelgwJb
>730 お大事に。

今朝、ネコ缶が切れてたので、豚の細切れを焼いて、カリカリ少々添えて
出したら、カリカリだけしか食わんかった・・・もったいないお化けが出そう。
しかし、猫の食い残しを食べるのも・・・仕方ない、近所の野良にでもやるか。
今からネコ缶買いに行ってきます。
732おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:05 ID:V9HRpJYT
>691
こりゃまた綺麗な牛柄だ。なんともかわいいコンビだね。

>695
Born to be 阪神ファン。
733おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:57 ID:7dQyx8i6
うちのぬこさんもパンが好き。
そして餡子も好き。
だからアンパンは至福のようです。

お砂糖いっぱい入ってるから、たまーにだけね。
734おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:30 ID:W6sW3uUy
今日は気温が高いですね。(チョト画像荒いデス)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067394379.JPG
735おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:51 ID:+sZrBdZd
>>734
バッチリカメラ目線の美猫さん!!
736おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 13:04 ID:q55qCqVO
>>734
紫外線を気にする美白ねこ!
737おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:09 ID:HywaNTAv
何年も前の話。

「そういえばさっきから猫の姿が見えないなあ…」と思いつつ2階の部屋へ。
2階には誰もいなく、シーンとしている。
ふと見ると、ベッドのシーツの真中がこんもりと小さく膨らんでいる。
「?…」と思い、
そっと手を置くとほんのり暖かく、シーツの下からニャニャニャニャ…というかすれ声。

起こしてゴメンね。
738おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:21 ID:3Ev+LE/b
昨晩、猫がクシャミした。
なので今日、倉庫から「猫用こたつ○○日和」を出してきました。
これから組み立てるわけですが、これ出すと私の膝より
こたつの中ばっかり居るようになるのでチョット辛い。。。
739おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:02 ID:3QJPk9Te
2週間ほど前に新猫をお迎えした。
先住は4歳のオス、新入りは1ヶ月半のオス。

いまだに先住は新入りを避け、顔を合わせると
クンクンと臭いをかいで「お、仲良くなれる?」と思った頃にシャー!ハー!フー!ウニ゙ャー!!!

そこで一計。連続してお風呂に入れてはどうだろう。
臭いは同じになるし、うちは全室エアコンなのでストーブは猫用に一つあるだけ。
濡れた体を乾かすのに2匹仲良くストーブの前に座るんじゃなかろうか。

実行。
…ストーブの前に新入り、先住は怒りつつお気に入りの椅子の上で毛づくろい、
何とか先住を宥めすかしてストーブ前に連れて行ったら、新入りは小さいので
もう乾いちゃってストーブ前に居ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

ゆっくり仲良くなってくれればいいんだけど
たまに怒った先住が爪は出さないけれど猫パンチを炸裂させるのが気になる。
はやく仲良くならないかなぁ。
740おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:13 ID:4W/Pxy8Z

          先住ちゃんのプライドを守ってあげてね
     ∧,,∧
    (*゚Д゚)
  @(,_uuノ
741おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:14 ID:4ME4Ao+B
放っておけば仲良くなるよ
742おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:16 ID:XnIZ9JCd
>>739
ははは。飼い主さん、がんばって。ホントに早く仲良くなって欲しいよね。
もう少し長い目で見てあげて。そのうちお互いに慣れて来るでしょうから。

私の家でも、よく子猫を拾ってくるので、
先住猫たちが、シャーァァ!!フーウーゥゥ!!というのはよくありますが、
一ヶ月くらい様子を見ます。
我が家では、ですが、今まで仲良くならなかった例は無いし、大丈夫ですよ。
743739:03/10/29 15:21 ID:3QJPk9Te
うちも何度か拾い猫をしたことがあるんだけど
結構早くなじんで仲良くなった。
でも今回のように2週間もかかるのは初めてだし、なんと言っても猫パンチが…。
最悪、新入りを殺す例もあると獣医さんに言われたのも気になるし。
今は家が無人になるときは新入りを一部屋に隔離してます。
744おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:24 ID:g0ZC7OKY
745おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:27 ID:z4mS5lnJ
レッグウォーマーはいて家事してたんです。ひざ下が冷えるので。
ぱたぱた歩き回ってると、うちのトラがものすごいじゃれてくる。
「グルルルなあ〜…いっ!あぉ〜んフーフー ぁ〜〜〜かっ!!」
とかいいながらふくらはぎに飛びついたり足の甲かんだり。
おもしろいので意味もなく行ったり来たりしてしばらく遊びました。
今は膝の上でゴロゴロしながらおねむ…
私はお茶飲みつつまったりな昼下がりです。
746739:03/10/29 15:30 ID:3QJPk9Te
747おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:37 ID:4ME4Ao+B
>>746

チューしたい(;´Д`)ハァハァ
748おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:41 ID:krGEDSip
>>746
うぎゃあああああああああああ
悶絶しそうにカワイイ
749おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:45 ID:yoLN2Ul3
>746
これは可愛い。可愛すぎるなw
早く仲良くなって楽しく暮らせるといいね。
750ニャンコ協会永久会員:03/10/29 15:46 ID:j1LijQds
739さんへ
うちの場合は先住猫がやはり新入りを威嚇していましたが、2,3日してから
同じ部屋に何日か一緒に閉じ込めました。何日かしてから様子を見に行ったが
(無論その間エサや水を与えていましたが)いつの間に仲良くなって新入りを
毛づくろいしてあげていました。最初に部屋に閉じ込めたとき、新入りが威嚇を
していましたが、新入りも負けずに猫パンチを食らわして一生懸命反撃していました。
だから、739さん、あまり、心配いらないんじゃないですか?あと、746の
写真すごく可愛いですね。
751おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:47 ID:82GVPQ7a
>>746
右手はパーなのに左手はグッてしてるところが可愛ぇ〜。
752おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:05 ID:vAyhq3/q
>>746
新品の肉球。(*´Д`*)ハァハァ
はやく先住タンと仲良くなれますように。
753おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:11 ID:pgy4gBLz
>>746
うあ〜、靴下猫さんだ〜〜〜
先住猫さん、かわいいんで妬いてるのかなw
大丈夫、いずれ仲良しになるから、気長にね。
754おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:51 ID:CycP4dSp
ウチの猫、2匹目が来てもう5年になるけど仲悪いです。
当時、先住猫3才、新入り猫2〜3ヶ月くらい。
先住猫が他の猫を受け入れないタイプだったようで
威嚇されたり攻撃されたりしてるうちに
最初は甘えたがってた新入り猫も応戦するようになってしまった。
今はそれなりに馴染んで流血の喧嘩とかはしなくなったけど
グルーミングしあったり猫団子作ったりなんてのは夢のままです。
これからの季節はこたつの取り合いが熾烈なんだよなぁ・・・ハァ

ま、こういうケースもあるってことで。
>739さんとこは上手くいくといいね。
755おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 17:30 ID:BE7+RGJ4
>>746
カワエエ (*´Д`)ハァハァ
ピカピカの肉球萌え〜
756おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:24 ID:nFUtnZVh
うちも3匹いるけど愛し合ったりしないなぁ(全部メス)。
私も猫団子とか舐め合いっこ見てみたかったのにい。
757おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:27 ID:qaAnoHKu
うちのぬこさんは撫でていると手を舐めてくれます。
ざらざらの舌で舐められるのでこそばゆくてたまりません。
758おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:43 ID:nl2Bwwpw
うん、ざりーざりーってするんだよね。舐められると。
うちのは気が向いたときに、手を舐めまくる。母ねこの気分になってるのか、
爪を引っ込めた前足でがしっと手を固定し、隅から隅まで完璧に舐めあげる。
途中で飽きて、手を引っ込めようとするとえらい怒られる。
後ろ足ホールドも入る。ネコから見たら、人間の手って仔猫の大きさだからかなあ。
759おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:49 ID:VuzHVaVv
さっき冬用の掛け布団を出したら、うちの猫さんがダッシュしてきて、
いきなり布団を前足でモミモミしだしました。その動きが面白くて見てたんだけど
そのうち、布団を噛んで、揉んで噛んで揉んで噛んで・・・してるうちに
興奮したのか、後ろ足でガシガシやりだして、恍惚状態・・・
なんでそんなに布団に興奮するのだろう。カバーは噛まれてぬちゃぬちゃに
なってしまったけど可愛かったので許すw
760おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:54 ID:rJybTObc
>746
うわああああああああ可愛い過ぎる!!!!

今日ふとしたはずみにできてしまった歌。
「フニクリフニクラ(鬼〜のパンツはいいパンツ〜
強いぞ〜強いぞ〜という替え歌も有り)」の節回しで、

うち〜のニャンコはいいニャンコ〜デヴいぞ〜デヴいぞ〜♪

一日中この歌が頭を離れんかった。
こんなバカは俺だけじゃないと誰か言ってクレ。
761おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:23 ID:uJTwurJQ
>>746
モ、モジャモジャしたい・・・。
762おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 20:16 ID:/ZdIGSX1
バイトの帰り人気のない夕闇の中自転車で走ってたら猫の鳴き声が聞こえた。
走っても走ってもいつまでも消えないので
不思議に思って振り返ったら、子猫が「ママー、ママー!」て感じで一生懸命
叫びながら必死に追いかけてきてた。
でも自転車降りて近づいたら逃げる。一歩進めば一歩退く。
埒が明かないんで帰ってきたけど、最後の最後まで
茂みの中からこっちの様子伺ってた。奴は一体何がしたかったんだろう…
763おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 20:26 ID:nA/eBhVy
>>762
子猫って、そんなカンジだよね。
私も仕事帰りに歩いてたら同じような子猫に会ったことあるよ。
かまって欲しいんだろうけど、臆病なんだよね。
764おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 20:58 ID:paGW5NkF
捨てられたばっかりなんじゃないの?
で、自転車になにか飼い主を思い出させるものがあって
追いかけたけど、「あれ…飼い主じゃない…」みたいな
765おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:17 ID:dmT6uyeN
>>764
とっても切ない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
766おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:24 ID:/aSbpFaa
739さんへ
まれにどうしても気の合わない相手というのがあるようです。
先住は歓迎してるのに新入りが異常に威嚇しまくって全く歩み寄りなしで
瞬膜を傷つけられたりでストレスから肝機能が悪化。
先住が高齢だった事もあり新入りさんは元の飼い主さんへ返却。
逆に里子に出した子猫がその日の内に先住猫に噛み殺された事も。
これは先住のジェラシーからだと思う。
脅かすわけじゃないけどこんなパターンもあるという事です。

子猫をゲージに入れて環境に慣れさせて
先住さんは子猫がいる事に慣れさせる。
接触は少しづつにして様子を見ていくのは?
先住猫にテリトリーも飼い主の愛情も
「全ておまえが最優先」って判るようにかわいがる。
私の場合上記のように嫌な経験をしてるので
どうしてもダメだったらチビちゃんの新しい飼い主を捜す。

まずは先住猫の気持が落ちつく良いなぁ。
767おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:39 ID:Igw2c1TQ
上に1才半なのにまだオパーイチュウチュウしてますと書いた者です。
先ほどもオパーイモミモミチュウチュウしてる現場を押さえました。
獣医さんに「と親猫が乳腺炎になる恐れがあるので
見つけたら引き離してください。」と言われたので強制執行。

子供猫、もうこれ以上あり得ないってくらい大きな音で
「んぐるぐるるるるるるぐるるるるるるぅぅぅ〜」と喉を鳴らしてました。
母親もオパーイ吸われながら愛しそうに子供猫の頭をペロペロ
毛繕いしてるし。
他の姉妹猫は乳離れしてるんだけど
この2匹の間では時が止まってるんじゃなかろーか。
768おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:54 ID:TK/SJfKZ
>>739
425でも書いたのですが、
どこかのサイトに、先住猫のおしっこを布に採って新入り猫の体になすりつけ、
においを付けてからご対面させると、仲良くなったと書かれてました。
769おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:16 ID:paGW5NkF
というわけで762さん、生活に余裕があれば明日も
子猫タンの元にいってみてくだちい。

捨てられた子猫も、「蛍の墓」の兄妹の兄の方みたいに
世間のヨゴレを知ってしぶといノラに変貌していきていく場合もあるけど。

770おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:19 ID:KxPhm7FG
近所のお店に「子猫の里親募集中」の貼り紙が貼ってありました。
貼り紙の内容は、子猫達の写真と、詳しいプロフィール。
生後何か月か、性別、毛の色、肉球の色etc。

…肉球の色なんて書いてるのは、初めて見た。
にくきゅうピンクの子も茶色の子も、いい飼い主が見つかるといいな。
771739:03/10/29 22:25 ID:xcKwuLBW
うわあ…皆さん、どうもありがとうございます。
可愛いと言われて素直に「ニヘヘ〜」と頬を緩めてますw

>>750>>754>>766>>768
いろいろお話をありがとう。
うちの場合は、新入りは近寄っていき、先住は警戒警戒、といった感じ。
そして先住がフーフー言っている間は新入りはポカーンとしてるだけだったのに
先住がここ2、3日で猫パンチを炸裂させるようになったおかげで
新入りも小さい背中を丸めてフーフーいうようになりました。
状況は悪化している…ようにも思える。
でも、たまにお互い臭いをクンカクンカ嗅ぎあって緊張感が溢れていながらも
同じ空間で過ごせる時間ができてきたような。
(その時間を終わらせるのは常に先住のフー!!!)

お礼といっては何ですが…
ミニミニ香箱
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031029/22184253.jpg
772おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:28 ID:GQAlaZ6+
ウキャッ!!
773おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:31 ID:rJybTObc
>771
うおおーこれもかわええええ。
こんな小さいのに香箱ちゃんと作れるんだ。エライなー。
774おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:36 ID:vJqEoA9+
>>771
食っちまうぞ!!
775おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:37 ID:+1Jjykr/
>>770
貼り紙の主が肉球フェチとか…(ンナワケナイカ

コネコタソずに幸あれ
776bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/10/29 23:13 ID:1Xufc9tQ
うちの近所の猫が取れました!
だがしかし、なつかない・゚・(ノД`)・゚・
餌も贅沢にシーチキンもやったりしてるのに…
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067436664.jpg
777おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:14 ID:/hUom0Zc
他スレにあった、この後猫タンはど〜なるのでしょう?
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/1736.jpg
778おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:16 ID:HoUZD2zI
>>767
うちのオス猫も、2歳近くなるまで母猫のおっぱいにむしゃぶりついていました。
初めて目撃した時は、母猫のおなかに一匹だけやたらと長いのが吸い付いているので
それはもうびっくりしました。
母猫がよく子猫を産むものだから、授乳期になる度に「成人したお兄さん」の立場を忘れ
他の新生児猫を押しのけて、ジュビジュビと汚い音を立ててオパーイ飲んでやがりました。

他の赤ちゃんの分が無くなっては大変だと赤ちゃんおにいたんを引き離そうとすると、
母猫も悲しい声を上げて抗議し、嬉しそうに飛んで戻ってきたそのオス猫の自分よりでかい頭を
丹念に舐めてやるのを見るとなかなか引き離せなかった。
でも、2歳を過ぎた頃にやっと乳離れしてくれました。
母親の方が自分よりもでかい図体のその元子供なオス猫をいつまでも赤ちゃん扱いして、
首を噛んで引きずって移動させようとしたり等のわけわからない行動をとっていました。

あの光景は、微笑ましいというかおぞましいというか、無言になってしまいますよね。。
肝心な乳を必要とする赤ちゃんの分は死守してあげてください。
779おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:17 ID:Z1jbz2fs
近所のスーパー付近に住み着いてるシマシマ三兄弟かわええ。
780767:03/10/29 23:32 ID:Igw2c1TQ
>>778
大きくなってもおっぱいをおしがる猫の話し、
よそでは見なかったので安心しました。
母猫は初めての出産後に避妊手術をしたのでもうほかの子供は
いないのですが、それでもお乳が出てるのかもしれません。

>嬉しそうに飛んで戻ってきたそのオス猫の自分よりでかい頭を
>丹念に舐めてやる
その光景、想像がつきます。
(うちでおっぱいを吸ってるのは女の子で母猫よりは小さいけど)
精神的に未成熟なせいか発情もかなり遅く
回数も少なく期間も短く、度合いもあっさりしたもんでした。

さっき親猫から引き離したら今度はフラフラと兄猫のおっぱいを
まさぐってました。兄猫、困ったような顔で私を見てた..
781おさかなくわえた名無しさん :03/10/30 00:45 ID:gLdvCRwr
お布団に入ると、まず末ぬこが左側に潜り込み私の左腕にのしかかって
両前足で私の顔を抱え込みザーリザーリと舐めまわす。
得心がいくまで放してくれずザーリザーリと・・・。
やっと終了と思ったら私の顔手を置いたままスヤスヤとご入眠。
そぉっと顔を離したら夢うつつのまま手を伸ばして捜してる。

顔を舐め繰り回されてる間にまだ空いてる右サイドをめぐって
長男ぬこと次男ぬこが熾烈な場所取り合戦を繰り広げる。
勝ち取ったぬこは私の脇に顔を埋め込み、
ごきげんでアバラのあたりをひたすらモミモミ・・・。

そして負けぬこはお布団の中をもぞもぞと下方に移動して
私の足の間にムリヤリ潜り込んでお股枕を決め込みやがる。

毎夜このような状況を経て極めて不自然な体勢をとらされた上に
両サイドと下方からのゴロゴロのサラウンドを聞きながら
眠りの国へといざなわれる私であった。
782おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:47 ID:cGHE1owe
こんな書き込み見つけちゃったよー。(街BBSの超地味、でも最高の街、駒込)

110 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/10/29(水) 21:11:11 ID:HVCpWrW6

たった今、富士神社の本郷通り側裏門に茶トラの猫の赤ちゃん発見。
まだこぶし2つくらい(ネズミくらい)の大きさで
親がいないのか、掃き溜めの上で大きな声でニャーニャー鳴いていました。
ふつうあのくらいの猫は兄弟がいると思うんですがノラでなく捨て猫?
うちは商売やっているために飼えないけど
あのままだったら凍えて死んでしまうのでは。
どうかあのネコが幸せな生涯を送れるようにと祈ってます。

うち、ネコ飼っちゃいけない賃貸だから保護してあげられないよー。
埼玉県だし、、、。うわぁ〜ん、悲しいよーー。
783おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:50 ID:C2N2olek
避妊後のおっぱい、アリかも?

ゴハンのたびに「ウッ・・」と吐きけ、おっぱいも大きくなってきて
「赤ちゃんだ〜!」と喜んでたけどお腹があまりふくらまない。
病院へ行くと「想像妊娠です」
母性本能の強い子にはそうしたことがあるらしい。
だからチュパチュパやられるとおっぱいが出てくるってあるかも。

ドラマのように「ウッ・・」とやってる姿はちょっと不憫だけどカワイかったよ。



784781:03/10/30 00:52 ID:gLdvCRwr
↑4行目 私の顔手を置いたまま
          ∧
          に

私とぬこたちがこのように至福の時を過ごしてる間
旦那は一人寂しくお布団で寝ているのであった。
(だからHは就寝時間前にこっそりいたしているのである)

なお、長男ぬこは以前いたしている最中に旦那のオイナリさんに
猫パンチを食らわせて旦那を悶絶させたことがある剛の者です。w
785おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:05 ID:J9vXpTyF
786おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:08 ID:KHN/Z1BP
>>785
パソにお茶吹いちゃったジャン!!

美形揃って凄い熱い視線・・・地獄ですにゃ。
787おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:09 ID:x3WNERU1
>>785
怖いよw なんでそんなにじっと見てるのサw
しかしまあガタイのいいぬこさんばかりでお見事w
788おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:19 ID:uF4vRNqk
>>785
なんかニャンコ達の目から電波が感じられる!w

みんな雄猫なのかな。イケニャン軍団だね。
789おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:23 ID:hBcCWK1r
>>781
うちの猫は一緒に寝てくれない。いいな、布団の中に入り込んできてくれる子って。
うちのは私の枕が好きで、朝になると枕を猫に取られているので
私は毎朝 くの字 で目覚める。

ところで、猫って人のエチしている所を、じーーーーーーーーっと見てませんか。
うちのは物凄い形相でじーーーーーーーーっと見てます。
790おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:58 ID:ECkhPIID
>>785
みんな姿勢が良いわ、目がギラギラしてるわ、面白過ぎw
791おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 02:03 ID:PsHvCMUI
>>769
ほたるの墓は兄も死んじゃうんじゃなかったっけ?
792おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 07:26 ID:r524XbkA
新型肺炎って猫にも感染するって今TVで言ってました。逆に猫からももらっちゃうらしいです。
しょっちゅう脱走されるので気をつけなきゃ・・・家にも持ち込まないようにしなきゃ。
うがい手洗い励行で乗り切りましょう。
793おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 09:24 ID:/KcNFHZQ
>791
映画の中では死んじゃうね。
でも実際は生きてる。
生きてるから自分の体験を小説にできた。
今も朝生で電波を飛ばしてます。
794おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 09:29 ID:1Uq+6G7P
>>776
猫さんの餌やりは毎日やってますか?
できれば毎日時間を決めて通って餌やりを続けてみてください。
そのうち顔を覚えてくれます。近づくだけでやって来ますよ。
少しずつ慣れてくるので、そうなったら紐のついたネズミのオモチャで
ふりふりしたりして、遊んでやると(・∀・)イイ!!
うちも懐くまで1ヶ月はかかりましたよ。

シーチキンは猫には良くないです。
塩分がきついのであまり猫の身体には良くないかと。
餌はできればカリカリがいいのですが、食べないようなら猫缶で。
795おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 10:04 ID:VgeVeld5
前足フミフミ行為はママンを思い出してるのか?
796おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 10:25 ID:skHWKLJm
>>795
思い出しているというか、乳を飲む時の名残だね
下のサイトを見てから(たしか、このスレで紹介されてたんだっけ)
我が家ではずっと「麦踏み」と呼んでいるw

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1122664&un=156286&m=0
797おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 10:39 ID:wnw8Y0uP
微妙に亀ですが、飛行機ってやっぱり猫にすごいストレスなんですね。
こんど長期里帰りする時どないしよ・・

飛行機1h、計2hの旅程と、
新幹線4h、計5,5hの旅程、
どちらがよりストレス少ないと思いますか?
798782:03/10/30 11:02 ID:cGHE1owe
街BBS駒込スレの続きです。 

115 名前: 110 投稿日: 2003/10/30(木) 09:48:05 ID:oRqZgadc

今朝見たらいませんでした。
もしかして親猫がいてどこかに連れて行ったのか
いい人に拾われて暖かい部屋でミルクを飲んでいるのか
元気であることを祈ってます。

私も祈るしかできません。ゴメンネねこちゃん。
799おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:13 ID:2vD8EKtj
ぐはっ!>796、可愛い…天使みたいな白猫タソ
800おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:16 ID:vNcocRP5
新幹線・・・かな
でも、猫の5時間手人間の一日分だよね・・・
飛行機は、体力要りそうだし・・・・

車はだめ?
801おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:14 ID:wnw8Y0uP
>800
車だと多分8時間以上かかります・・
802おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:46 ID:vNcocRP5
主治医に相談はどお?とりあへず
803おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:55 ID:ZoGfja47
>>796
カワェェ!!
うちではフトンを吸うのでシミだらけさ…
もう4歳になるのに。
804おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 14:32 ID:3Gq236VB
SARS、ネコやフェレットでも感染 英科学誌に発表
http://www.asahi.com/science/update/1030/005.html
805おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 14:57 ID:3aETtQED
名古屋から東京まで新幹線で猫1匹移動しました。
さすがに自由席は利用せず、指定席で。
ウチの猫は静かにしてましたよ。寝てました。
さすがに駅では驚いてたのでグルルルってうなり声あげてました。
でも、電車が動き出すと安定したのかなぁって思います。
飛行機だと荷物と同じ扱いになるようだから(もちろん生き物として考慮はされますが)、
新幹線の方がいいかと思います。
806おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:13 ID:fne6C1gu
飛行機だと、泣いてもなでてあげられないからねえ。
807おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:22 ID:cf7DXk5V
>>793
いや、あれはノンフィクションではないし、
主人公は実在の人物でもないし、
全くのフィクションですよ。
作者が「酒のみながら(だったかな?うろ覚え)適当に書いた話がこんなに売れちゃってビックリ」
みたいなことを言ってました。
808おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:46 ID:ZoGfja47
>>805
新幹線だとペットは手荷物料金取られますよね。
うちのは鳴くので乗っている約一時間デッキで過ごします。
前に座席にいたらうるさくて肩身狭かったもんで…。
トンネルと振動が禿げしく不快ラスィ。
いいなぁ寝てくれるニャンコ。
809おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:08 ID:9Hf8Da/q
飛行機のペット運搬料金に比べたら
JRの手回り品きっぷなんて安い安い(\270)。
トンネルに入った時の騒音は確かにかなりのストレスみたいだが。
810おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:24 ID:cjSX059A
>793
母親の違う妹がいたのは本当みたいだけど
以前TVで野坂タソが
「わたしは妹と食べ物を分け合ったりしていません。そればかりか
 妹の手から食べ物を奪って食べたんです・・・」とくら〜いムードで
告白してたけど。

戦争いくない!戦争中の猫タソたちはどうしてたんだろうね・・・
811おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:39 ID:Nwe6KJjO
>810
>戦争いくない!戦争中の猫タソたちはどうしてたんだろうね・・・

多分椋鳩十さんあたり、なにか書いてると思う。
遠い昔(30年位前)に読んだ記憶があるんだけど。
812おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 18:57 ID:eDj7Nhja
>>811
猫タンの話もあるの?あったら読んでみたいなあ。
犬サンの話なら記憶にあるのだが…
でも自分も読んでたの遠い昔だからなあ。

そういやお勧めリストにシートン動物記の「裏街の野良猫」
が入ってないぞ(w
813おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 19:13 ID:46xUIkZ+
ウチの猫さま、先ほどからホットカーペットの下にこもって出てきません。
電源は入れてないので火傷したりはしないけど。
ちょっとめくったら、『ニャニャニャー(なんであけるにゃ。寒いからしめてにゃ。)』と言われました。
カーペット出すと毎年同じ事するんだよね・・・。
たまには膝にでも乗ってきておくれよ・・・。さみしいよー。おーい。
814おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 19:21 ID:9LvHg+RP
ちょっとまった!
カーペットの、下?上じゃないの??
815おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 19:24 ID:AoB9ZnXH
>>813
下だって。電源は入れてないって書いてあるよ。
816813:03/10/30 19:30 ID:46xUIkZ+
>814
カーペットの下です。電源はずっと入ってないです。
(使いたくてもすぐ入り込むので、電源を入れられない・・・)

あったかいのかなぁ、と思って手を突っ込んでみてもひんやりしてる。
今はカーペットの隅から鼻が見えてます。
817797:03/10/30 20:08 ID:wnw8Y0uP
>>797です。
皆様、レスありがとうございます。
>805さんの猫ちゃんは寝ててくれるんですね。そうしてくれれば一番理想的ですよね。
ただうちのはものすごく臆病なんで、新幹線でもおびえるかしら、とも思うんです。
同じくらい苦痛なら、飛行機のほうが時間が短いからいいかな、でも新幹線のほうが
そばにいてあげられるし、などと迷っていました。
ちなみに飛行機のペット輸送料は片道5000円なので、往復だと結構かかる・・
主治医にも相談しますが、皆様の体験談聞けて良かったです。
818おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 21:18 ID:UgHbHc3D
>>817
多分、なのですが、飛行機だとその前の手続きに時間をとられ、
結局人ごみの中にいる時間がトータル同じくらいになってしまう可能性もありますね。
ヒトでもそうですが、飛行機だと気圧の変化により、耳が痛くなることもあるかもしれません。

ちなみに私は、日本―フランス間を、ソウル経由で猫を連れて行ったことがありますが、
カーゴか、客席に一緒にいるか、どちらか選べました。
ただ、私のときは空席がたくさんあったので、キャリーバックを隣の席の足元に置けたのですが、
満席の場合だと、『自分の席の足元に置かざると得ない』ので、
かなり飼い主は窮屈な旅になるみたいです。
どちらの場合も料金は同じらしく、うちのデブ猫5キロ5万円くらいかかりました。
(痛い出費だったなあ)

その間、うちの猫はおびえて一言も鳴かなかったので、周りには迷惑はかかりませんでした。
でも、落ち着かせるために、バックに手を入れて声をかけながら撫でたりしていました。
819おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 21:31 ID:3HNe9dm5
電車の移動なら、飼い主がそばに居てあげられるからいいよね。
飛行機だと様子が見られないし、何よりもあの耳キーンが猫にどう影響するかが心配。
820おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 21:40 ID:oGNoJ3zV
>>816
鼻出してる写真を今すぐうPしる!
821おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 22:48 ID:OjYvjEKl
新幹線で東京←→博多間往復したことがあります。
キャリーのドアを少しだけ開いて
5時間余りずっとねこタンをなで続けました。
そうしたら興奮もせず鳴きもせずずっとおとなしくしていてくれました。
でも手首は疲れたw。
822おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 22:55 ID:jcdtrXWf
ぬこ二匹を地下鉄で往復30分ほど運搬。
二匹が不安がって鳴くのですが、一匹は子猫のような高い声で
もう一匹はドスのきいた低音。
車輛内に見事なデュエットが延々流れ続け、注目の的でした。
ハズカシカッタ(ノД`)
823おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:14 ID:3HNe9dm5
>>821
うん。
私も2時間ぐらいなら電車のなかでずっと撫で続けたことある。
手を離すと抗議するんだよね。
でもそれ以外は鳴かずにおとなしくしているし、まわりの人からは
ちょっと変な形の荷物かなって程度の露出のすくないキャリーなので
あまり注目もされなかった(チャックで小窓が開くんで、そこから手いれられるので
入り口を開けなくて済むタイプ)。
隣の席に座る人がいつも猫好きのお姉さんだったりして
これまた運のいい子です。
824おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:52 ID:D+xr+o+u
>>822
オツカレ。
デモ、ワラタヨ(´∀`)
825おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:59 ID:1kxCWrpt
仔猫タンをおなかの辺で抱いていると腕登ってきて、
脇に頭突っ込んでグリグリしてくるんだけど
狭いとこ好きだからかと思ってたけどおっぱい探してたんだろ〜か?
826bcg:03/10/31 01:09 ID:PkSOGqUE
>>794
レスサンクスです
毎日はやってないです・゚・(ノД`)・゚・
そうか、いけないんだね、塩分が多いのは一応のノンオイルは

おもちゃは作りました
ピンポン玉に、ひもをつけて転がすみたいな
子猫は反応してくれるけど、やはり近くに行くと
逃げてしまう。結構人通りが激しいから、中にはいじめる人がいて
人間不信になってるのかも
レス、ありがとうね!参考になった
      
827おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:32 ID:/f1xH3qV
もみじ饅頭をまるまる一個、盗み食いされた。
盗み食いされたのにも腹が立つが
自分から寿命を縮めないでくれという哀しさの方が上回る・゚・(ノД`)・゚・
828おさかなくわえた名無しさん :03/10/31 02:28 ID:UyHE7sBL
>>789
見ますね。じーーーーーーーーっと。
でも、長男ぬこと次男ぬこはもう慣れっこなのか足元に陣取って欠伸なんかしてます。
末ぬこだけはなぜかw心配そうにじぃーーーーーーーーーっと見てます。w

>>813
潜り込みますよね、カーペットの下。
うちのはホットカーペットカバーを捲り上げて潜り込んでます。
でも、9`6`5`もある巨大ぬこ(肥満じゃなくてマジデカイの)どもなんで
あちらこちらにもこもこ山が出来てます。

あと、服の中にも潜り込みません?服の裾とかにも。
で、襟元からひょっこり顔出したりする。
おかげでセーターやTシャツの襟は伸びるし、ネックレスはぶちきれる。・゚・(つД`)・゚・
829おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:51 ID:LrB5yj0l
>>828
うちのぬこはアンゴラセーターに目が無くて
ガジガジ噛んでしまいます。
レストローズのノースリニットは背中に穴を空けられたけど
カーディガンを着てごまかしてます w
昨年の冬、ちょっと上の立場の人と話しをしてたら
私の白いアンゴラニットの袖口が Σ 状態に裂けている。

そういえば出かける前にぬこが衣装ケースの傍で遊んでた..
恥ずかしくてさりげなーく腕をテーブル下に隠したが
絶対見られてたと思う..
830おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 07:14 ID:DGIYsBE5
>>828
飼い主様のセックルシーンを心配そうに見守るぬこに、2500もゑ*
831おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 07:27 ID:s1bRoP16
うちのぬこはベッドで私たちがえちしているのに
枕の上で平然と眠り続けるツワモノです。
かなり激しくいたしていてもイビキかきながら起きやしません。
邪魔されないのはいいけど、寝顔見たりしちゃったら和んじゃうし
なにより「ぷしーぷしー」っイビキが笑えてえちに集中できないよ。
832おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:51 ID:ybl57ASN
833おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:58 ID:tQ6blNqr
>>832
こんにゃろっ!かくれてるつもりなんだろっ!
よーし見えていないふりしちゃうぞ!(・∀・)アヒャ!!

ミャウリンガル買う予定の方いますか?
http://store.yahoo.co.jp/inutama-nekotama/myaup.html
ホスィけどちょっと高い。
834おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 10:35 ID:6FvOdVpy
ぬこの話は大好きなんだけど、人間の性交の話を出されるのはちょとイヤン
他のスレに行って( ゚д゚)ホスィ…
835おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 10:35 ID:ARJ1dmnY
昔ばあちゃんの家に居たヤシは、よく炊飯器の上に乗ってた。
温かかったのであろう。(炊飯中の奴には流石に乗りません。念のため)

あと掘りごたつだったので、いないな〜と思うと中に入っちゃってたりとか。
気がつかないで蹴っちゃって、反撃されたりしてました(´Д`;) ごめんよぅ


836おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 10:42 ID:p0wVbhod
>834
じゃあぬこの性交の話でw
うちはオスメス一匹ずついます。

オスが去勢済み、メスはまだ避妊手術をしてなかった頃、
メスに発情期がきてしまいました。
ギャオギャオうるさくて参っていたある日、自室のドアを開けたら
ぬこどもが バ コ バ コ や っ て ま し た 。

固まる私とぬこども。
気まずい顔でソソクサと離れる二匹。
「あっ……ご、ごめん、続けていいよ……」ソッとドアを閉める私。

その後メスは妊娠はしませんでした(当然だけど)。
837おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 11:04 ID:do7CGsp1
>>836
去勢したオスでも行為自体はできるのかな?
うちのぬこも泣く泣く去勢したのでもしそういう男の部分が残ってるのなら、なんか嬉しいなあ
838おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:17 ID:ZRLo5l5D
うちも去勢後にやっちゃってました。
836と同じく、ソッとドアを閉め・・
ようと思ったけど、こっそり見てたら
終わった後にメス猫の方が床をゴロゴロ凄い勢いで転がってました。
839おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:38 ID:YXmDpLbp
昨日、隣のお宅の9歳のおばちゃんにゃんこが、生後3ヶ月くらいのシャム系雑種の
子猫たんを連れてご来訪。避妊済みなので自分の子供ではない。
お隣のおばにゃんこは、今までにも迷い猫らしき成猫幼猫たちを、実家では
なく、うちに何度もつれてきては餌をねだるちゃっかりさん。うちのオスネコが
追い払ってしまうのか、連れてきた子達はいつも数日でいなくなってしまうのだが。
仕方ないなあと口で言いつつ、ニコニコしながら餌をやってしまうダメ人間な
自分。シャム系の子は最初警戒してたけど、すぐに寄って来て撫でさせて
くれた。しあわせ〜v
家の庭木に登ったり、睡蓮鉢のメダカにちょっかい出したり、ひとしきり
遊んだ後、おばにゃんこと一緒にどこかに行ってしまいました。
そして今朝、近所の家で「あとむちゃーん」と呼ばれておうちに入っていく
その子を発見。よかった、飼い猫だったんだ。また遊びに来てくれるといいな。
840おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:47 ID:TR+opYIK
>よかった、飼い猫だったんだ
>839を読みながらまったく同じタイミングでそう思った。
841おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 14:00 ID:WcBNdE7U
>835
ウチの猫は保温中のポットの上に乗りますよ。
オシリぬく〜て感じなんでしょうか。

炊飯器の上にも乗りますが、これはお腹が空いた時。
ご飯をあげてるわけじゃないのに、炊飯器の上に移動してニャー!て。
愛いやつよ。
842おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 15:26 ID:DVuGmAUn
>>839
ご近所の猫たちも仲良くて、イイニャ〜
843おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:21 ID:kIsVqtgW
家の先住ぬこは家族が服を脱ぐと置いた場所に行って猫ベッドげっとぉぉぉ、って顔して寝転がる。
洗濯が大変。

もう一匹は捨てようとたたんだダンボールを器用に開いてしぃのようにダンボールハウスを。

おまいらそんなに既製品の猫ベッド嫌ですか。
844おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:24 ID:LrB5yj0l
>>843
嫌いみたいだねー。
既製品ベッドがすぐにボロ雑巾のようにされてしまうが
靴が入ってた空き箱は何ヶ月ももってる。
845おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 17:07 ID:SWpPGzOM
家族のニオイがついてるからじゃ?
一回猫ベッドを抱えて一晩寝てみたらすきになってくれるかしら。
846おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 21:04 ID:5qUQu0b5
うちのぬこさんのために買った冬用の袋型猫ベッド。
設置したのはいいけれど、一向に使ってくれません・゚・(ノД`)・゚・
レンジでチンしてぽっかぽかも買ったのに…
ぬこさんはうちの同居人と私の間に挟まって寝てます。
それはそれで嬉しいんだけど、猫ベッド使ってくれよう。
847おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 21:06 ID:o3yts6mW
明日は休み…今夜はたっぷりかわいがってやるぞハァハァ
848おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:08 ID:1fQr7xeJ
>>847
そ・・・想像しただけで(;´Д`)ハァハァ (;゚∀゚)=3ムッハー
849おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 23:49 ID:+01ZvqfW
と思う時に限って帰ってこないけど。
850おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:41 ID:Rd+kczmG
久しぶりにぬこが帰ってきたのに
クール宅急便で届いた塩辛のにおいをかいで
また出て行ってしまった。
どこでゴハンもらってるんだよう。飼い主失格かしら
851おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:46 ID:httCR+C/
電子レンジに押し込んで20分耐え
852おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:56 ID:evs2muIX
853おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:00 ID:nlKUDmm6
>>850
なんか「動物のお医者さん」のフクちゃんみたい
854おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:22 ID:sKe+bRfU
>>850
猫の世渡り上手!
855おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:32 ID:yVLuWu/e
>>846
あきらめないで!
うちの子もちっとも入ってくれなかったけど、苦節2年、
最近使ってくれるようになりました。
856おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 03:50 ID:xC31DhKp
ぬこの尻尾握ったら「シャーーーッ」って言われた。

また、やってやろ。

でも、餌はねだりに来る。

人間でいうと「てめえ、さわってんじゃねえよ、ころすぞ」

ぐらいの事言いながら「ねえ、ご飯ちょうだいよ、はやくぅ。」って

感じだな。こわいな、ぬこ。
857おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 03:51 ID:Ps/Ls9KL
ねこたんと、寝てます…。
ぽかぽかだよ・・・。
ふふふ・・・。
858おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 04:29 ID:MQV6Ysyv
>857
う・うらやますぃ。

家のぬこも何かというと「シャー!」っていいまつ。
しかもどうも家族の中では私が一番回数が多いような気が。
これって自分より下って見られてるのかしらん?
「シャー!(何すんじゃワレ!)」って感じかにょ?
859おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 07:30 ID:faAJMYo9
うちのヌコタンて私が外出してるとき、何しているんだろ。
絶対家にいるときとは違う行動をしてると思うんだ。

あー、ライブカメラ仕掛けたい。
860おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 08:11 ID:XwKDODlq
>>825
人間の脇は母猫のおっぱいのにおいがするらしいです。
そのまま猫の好きなだけ頭突っ込ませてあげてね。
861おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 08:19 ID:fb0SGj4G
ウチのねこ達チョコレート大好きなんだけど…
それって…ねこ的に大丈夫なのか?
862おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 08:29 ID:e2TSeU36
今日は絶対早起きして出かけなきゃいけなかったのに、結局寝過ごした。

明け方布団に入ってきて、股の間でヌクヌクした私を心地良い暖かさにしたネコサンのせいだーー
ホント気持ち良かったのよ。で、ついつい二度寝を…社会人失格かも。
863おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:00 ID:apx1OpCr
>>861
あげてて今までに健康的に問題はなかったの?

布団に入って来てヌクヌクはいいんだけど
舐めるにはヤメテ〜眠れないよ〜!
864おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:12 ID:yf2bX9IC
昨夜、布団の中で、かちこちうんこハケーン!ううっ。
865おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:17 ID:tUxL/7cz
猫の寝グソ?w
866Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 10:58 ID:tW+rwh3+
(,,゚Д゚) 弟の部屋に鼠が出るので
叔母から猫を借りてきました。
一週間だけだったけれども、みんないつもより表情が明るかったような気がするな〜
867おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:01 ID:4gb7ZJkv
>>857
寝るときもそうだけど、
寒い季節、ソファでテレビ見るときに欠かせない。
868おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:02 ID:tUxL/7cz
そんな猫もこう思ってるだろう。

「人間って暖かくて便利」と・・・・・・・
869おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:10 ID:U2M/hBMI
みんな猫に大して愛情持ってないみたいだね・・・
870おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:08 ID:pJCThHNi
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

そう?
871おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:18 ID:O3lq3Ghj
>869
いやあんた、あんな可愛いものを愛さずにおれますかって。
872おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:36 ID:NX7sSAu+
昨日お散歩していたら、道沿いの家のリビングのカーテンが下半分なくて、
何でかなーと思っていたら、ねこが日向ぼっこをしていたー!気持ち
良さそうに昼寝していました。
873おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:55 ID:iqVWq+xH
現在、膝の上でネコが丸まって寝てます。
暖かいんだが、重い。でもカワイイから許す。

この間から2匹飼い始めたんだけど仲悪すぎ。
ちなみに先住猫は3歳で3キロのメス(避妊すみ)、
新入りはオス5ヶ月のくせに4キロ。12月にオカマ予定。
鼻くっつけあって挨拶はしてるけどね。
ちなみに人間の膝の上は先住猫の領地らしい。

「猫」ってケモノへんの割にケダモノじゃないよな。
いや、ケモノに苗ってのも謎な感じだけど。
ときおりケダモノにはなってるが、いつも寝てる。

なごむ。
874おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:04 ID:1NwZDXRk
動かないから、植物みたいっつーことかな>苗
875おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:13 ID:zZKiGXO9
新刊みっけ!
今朝、淳久堂で立ち読みして泣きそうになりますたw
実際に飼ってた双子の猫の闘病から死までを、写真日記形式で書いてます。
今居る猫は健在。
もちろん写真の中の猫タンズはプリチー。

別れのレッスン―さようなら、私の猫たち:大塚 敦子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062120909/qid=1067659700/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-5262149-8182744
876おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:13 ID:w08mAUED
>>871
でも、猫のために沢山お金かけるのは惜しいんでしょう?
877おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:19 ID:Bcm80fH+
愛すること=沢山お金をかけること
878おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:22 ID:j7RBWFbL
>>877
自分ちの猫のためならお金もかけられるし死んでもいいよ
879おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:30 ID:1NwZDXRk
>>876
どこのレス見て言ってんのだろう?
880おさかなくわえた名無しさん :03/11/01 13:32 ID:fzwMN8ip
アメリカの山火事のニュースを見る度、飼い猫達の安否が気になる。
避難場所にも連れていけないだろうし、放されても寒いだろうし
火事に巻き込まれてたらと思うと・・・。
881おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:40 ID:IZK05qny
猫の夜鳴きならぬ朝鳴きに悩まされています。
エサも水もあるのに何が不満なんだろう?
寝室別だからさびしいのかなぁ?
みなさんのところの猫ちゃんはそんなに鳴かない?
882おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:45 ID:tgNpXFzq
みんな狭い家に猫を閉じ込めるなよ・・・
広いところで飼ってやれないならやめとけ
883おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:59 ID:O3lq3Ghj
>881
うちの猫も朝方鳴く。
特にえさが気に入らないときに鳴くみたい。
布団に入れて抱いてやると鳴きやんで眠ってしまうので
さびしいというのも関係あるかも。
884おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:16 ID:zZKiGXO9
猫ってのは、まあ猫にもよるけど、
人が思ってるより寂しがり屋なんだね。
885おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:20 ID:nJJ36Oyz
勝手な解釈しやがって
おまえら勝手な人間のせいで猫が不幸になるんだよ!
886おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:24 ID:s7caVucl
>873
苗(ミョウ)って鳴き声から取ったんじゃないかな?
887おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:27 ID:PWj5Hj0P
ド素人は猫を飼うな! 猫を不幸にするな!!
888おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:31 ID:NlGVAByX
最近毎朝布団に入ってくるので幸せ過ぎて起きれない・・。
幸せだけど辛い!でもやっぱ幸せ・・・(´*`)
それにしてもどうして目覚ましの鳴る30分前に来て
一緒に寝ちゃうかな〜〜〜。クソッ。
889おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:33 ID:IZK05qny
>>882
外に出て交通事故にあったり
猫エイズとか感染症にかかるほうがかわいそう
890おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:40 ID:WWq3y0B6
>>889
それを可哀そうと思うか?
人間でも、たとえ命が短くても刑務所にいるよりシャバのほうがいいだろ?
891おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:45 ID:Gf+PWiO4
http://laguz.gaiax.com/home/dadatikun
もれなく2000円
PC初心者板が大変です
892おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:46 ID:4gb7ZJkv
>>889
へんな人にレスしちゃだめですよ。
893おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:48 ID:WWq3y0B6
>>892
俺にしたら猫のド素人のおまえの方がよっぽど変なヤツだよ!
894おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:53 ID:1NwZDXRk
>>886
それは…本当か?ありそうだけど
895おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:57 ID:f3h9XVGB
>>893
猫は家の中を刑務所だなんて思ってませんよ。
元々外で行動していた猫をいきなり家の中に閉じ込めるのは
猫にとって確かにストレスです。
それは刑務所に入れられたのと同じかもしれません。

が、もともと猫は犬と違って広いところを走り回らなければならないという
本能、願望は持っていないので
最初から決まった範囲の中でずっと育てているなら
その範囲内で十分に満足できる動物です。

むしろ外に出すことによって、外部や、目、耳からの刺激で
相当なストレスを負います。
感染症にかかる危険性、交通事故にあう可能性もあります。
生まれた時から野良で鍛えられてない限り、猫同士のお付き合いの仕方も知らないので
目を合わせたら喧嘩を売ってることになる、など、猫社会のルールを無視した飼い猫は
他の猫に襲われたり、喧嘩になって負傷することも多々あります。

それでも猫を外にだしてやることが愛情ですか?
896おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:57 ID:IZK05qny
>>893
ド素人ってあんたでしょ?
897おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:00 ID:AwdTnbkt
昨日テレビで犬の虐待についてのニュースが流れてたんだけど、
うちのネコがそれを真剣な顔してずっと見てた。
そのニュースが終わった途端、何事もなかったような顔をして眠り始めた。
何か感じたんだろうか、とびっくりしたよ。
898おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:00 ID:tUxL/7cz
>>886
そもそも、「猫」って漢字は、支那製ちゃうの?・・・・・・・
899おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:02 ID:4gb7ZJkv
>>895 さんの言ったような、猫に関する最低限の知識もない輩が、他人を素人呼ばわりは笑える。
900おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:09 ID:TuFukvgO
夏のお話。
仕事から自転車こいで帰ってきた私。
ちょっと汗ばんでました。
急いで仕上げなくちゃいけない書類があったんで、着替えも
しないでそのまま机に向かって書き書き・・・
すると、うちの♂にゃんこ様が、私の脇の臭いを執拗に嗅いでは
恍惚とした表情を。w
しまいには、二の腕をあま噛み(牙痛いっ)
後にも先にも、その一度きりなんですけどね。

とうとう、にゃんこ様を惚れさせるフェロモンを
出せるようになったか!?
と思ってたんですが、>>860で母にゃんこ様のお
乳の臭いと・・・
そか、彼は私に女ではなくて母性を求めていたの
ね・・・

901おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:10 ID:WWq3y0B6
>>895
だらだらと素人レベルを自慢げに害テルと子見ると、おまえはやっぱり素人だよ

FIVは大丈夫だけど猫パルボ、FVR、猫白血病、
等これらがどれだけ怖いか分かんないだろ?
家で飼ってて外に出さないでも危ないんだよ
絶対安全てことはねーんだよ!
なんでかわかんねーだろ!
あとズーノーシスとかについても勉強しろ
これら詳細は自分で調べろ

素人が説教スンナや!!はじかくぞ!!
902おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:11 ID:WWq3y0B6
害テルと子→書いてる
903おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:13 ID:WUxbx+lK
かまうと長居されてしまうので、皆様ひとつよろしくおながいします。
904おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:14 ID:tUxL/7cz
腋臭の場合はどうなるんだろう。w >猫の脇好き
905おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:14 ID:f3h9XVGB
>>901
いや、家の中で飼ってれば絶対安全とは言ってませんが…?
家の中で飼ってても絶対安全じゃないのに、その上外にまで出したら余計危険でしょ?

あなたは「外に出してやれ」って言ってたけど、
じゃあ、外に出してやることは絶対的な安全なのですか?
906おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:18 ID:apx1OpCr
汗臭いの大好きだよねw
汗のしみた脱ぎ立て大好物。
907おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:20 ID:mkpXGMYb
>905やーめーれ。
そいつのレベルは判るでしょ、この書き方で。
908おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:21 ID:mkpXGMYb
それに狙いもね。
909おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:24 ID:1NwZDXRk
あったかくて、食べ物があって、安心して眠れるところがあればどこでもいいにゃん。
910おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:26 ID:WWq3y0B6
>>904
2,3ヶ月に一度校門のとこを人差し指と親指で知から入れてはさんで見ろ そしたら出てくるから
ティッシュをあてがってな

>>905 あげあしとりはつまらんからもうええわ
だが猫の安全考えて最低限の専門知識だけはつけとけな

>>907
書き方とかいいだすやつは無視な

 
911おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:28 ID:O3lq3Ghj
馬鹿っているものなんだなあ。
912おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:06 ID:Fj1IEAei
>904
昔、うちに腋臭の人(男)が泊まっていった時、
ぬこタンはおしっこしちゃいましたよ。
913おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:13 ID:XkZJMxLs
ID:WWq3y0B6は放置しましょう
914おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:34 ID:NLZbZoEF
901とか910とか透明あぼーんされてるな。
宣伝か?山崎かな?かちゅーしゃって素敵
915おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:28 ID:N5AHQWfR
Open Jane も素敵です。
916おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:38 ID:3JXs0QMP
スルーすべきレスはおのずとわかるでしょう?
ねこたん好きな方々、上手くスルー願いますねえ!
917Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 17:41 ID:tW+rwh3+
>>897
ねこってニンゲンの言葉を理解しているという説もあるよね〜。
でもそうだったら人間を舐めてて聞いてない振りしてるのかなあ。
918Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 17:42 ID:tW+rwh3+
みんなねこを抱っこしてマターリしる!
或いは噛まれてマターリしる!
919おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:46 ID:s7caVucl
>886です。
あんまりいい加減なこと言い放っちゃいけないなと思ってググッてみました。

ttp://paradisecity.cool.ne.jp/nekogaku/yurai.html

↑けものへん+苗の意味という説

ttp://www.nakasu.co.jp/nikki/kidan/200203/0203/020318.html
ttp://members.aol.com/nekonoyaka/mame.htm

↑けものへん+苗の音という説

↓キャッシュでしか拾えなかった説


漢字の「猫」と言う字は、猫は苗を荒らす鼠を捕まえて苗の害をなくす獣と言う意味があります。
以前は「ねこま」と呼ばれていたらしい事は文献で判明しているのですが、その語源となると諸説あって、現時点ではどれが正解なのかは判っていません。
920おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:47 ID:apx1OpCr
>>918
噛んだり噛まれたりでマターリしてまつ
921おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:48 ID:JKCq1xfn
うちの猫はたまに人の家に泊まってくる
922おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:01 ID:NlGVAByX
11月になったし、もうちょっとしたらクリスマスツリー出したいけど
また激しく登るんだろうな。
中腹辺りで居眠りしてたりするけど、めっちゃ不安定で
熟睡できなさそうなのにエエんかな。不思議。
923おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:06 ID:qQfkLtW5
にゃー
924おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:11 ID:C3qpCeg4
>>922
猫が居眠りできるほどのツリーか・・・
さては金持ちだな?
925おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:29 ID:wXswnfB5
猫の本当の幸せを真面目に考えろよ
926おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:51 ID:GS5gYNan
オス猫の腋の汗の臭い好きについて、私も不思議に思っている事があります。
うちの♂くんは、ワッキーな男友達のジャケットの腋部分におしっこ浴びせていましたが、
ワッキー気味の女友達には狂わんばかりに喜んで腋にかぶりついていました。。
お父さんの納豆靴下にはネコパンチして嫌がるけど、オマタの匂いは大好きみたい。
私の場合も、冬のジョギング後のシャツに時々鼻を擦りつけてラリっている。
でも、普段は無反応(寂しい…)。
猫は人の体臭の全てが好きなわけじゃ無さそうだけど、腋の臭いにヘロモンがあるのかも。

メス猫さんと同居している方の腋臭反応見聞も是非伺いたいです。
927おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:02 ID:apx1OpCr
ぬこの本当の幸せねー…
うちのどんくさいぬこの場合
・狩猟はできないからごはんがいつもあること
・またたびをもらえること
・あったかい部屋のベッドでぬくぬく寝ること
・恐い人、恐い機械がないこと         ってとこかな。
928おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:09 ID:C1FO0xsR
猫の幸せ・・・・

私がそばにいること。キャッ!言っちゃった。

929おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:11 ID:1NwZDXRk
>>928
マジでそうにゃ
居ろよ そばに
930おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:24 ID:o1Avh2ze
>>927
子孫残す事や友達と遊ぶ事は?
931928:03/11/01 19:37 ID:C1FO0xsR
>>929
ホントにうちの猫が言いそうなセリフをありがとう☆(^^)

バウリンガルの猫版、ミャウリンガルが発売されるそうですね。
ぜひとも欲しい!
発売日とか詳しいこと知ってるひとがいたら教えてください。

932おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:45 ID:wPlMN2d/
猫って「うるせぇよ」とか言いそうだ。
特に座ってて尻尾だけ左右にぺしぺしやってる時。
933931:03/11/01 19:51 ID:C1FO0xsR
調べてみたらミャウリンガルは8800円でした。意外と安いのね。
11月発売って書いてあったけど何日に発売なんだろ?
ああゆうのってどこで売ってるのかな?おもちゃ屋?
934おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:54 ID:apx1OpCr
>>933
>>833をごらんください
935931:03/11/01 20:00 ID:C1FO0xsR
>>934
ありがd☆缶バッジもくれるのね、ステキ♪
936おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:14 ID:ieaCwMpa
掃除機で吸われるのが好きという猫を前にTVで見たのですが、
普通は違うよね。うちのは、掃除機を出しただけで全員どこかに隠れてしまいます。
もし吸われるのが好きなら、抜け毛の始末が楽なのにな〜と思うけどね。
試しにやってみていないので、ご安心をw
937おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:41 ID:7gNRqhRD
>>926
うちのオバ猫10さい。
父は会社から帰ると着物に着替える。で、着物だから、
毎日洗うものじゃないし、当然衿まわりとか脇のあたりは
体臭がかなり残っているとおもう。
その着物が乱れ箱にあると、にゃんこは
“フンフー”というかんじで着物の上にのり、
衿と脇のあたりをかいで、恍惚の表情を浮かべます。
お父さんのニホヒが好きなのねおまい、と、母や妹とともに、
つい冷たい視線を送ってしまいます。
938おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:42 ID:aJsTDTsK
オス


*
ω
939おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:48 ID:qLEajobe
>>861
マジレス。
猫にチョコは毒だからあげちゃダメだよ。
940おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:15 ID:HfKuMay4
>>936
うちの♀は掃除機LOVE!!です。
適当に吸って終わりにしようとすると抗議されてしまう。
ゴム製のブラシと併用するのがいたくお気に入り。
物音等に対してすごく臆病なコなんですけどね〜、
なぜか掃除機だけは・・・謎です。
(ドライヤーは全然ダメです。)
941Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 21:27 ID:tW+rwh3+
>>929
>怖い機械がないこと
そういえば、10年位前におれんちにいた「スー」タンは、掃除機を異様に恐れていた。
「(,,゚Д゚)シャアー」と言いながら毛を逆立てて、子供をかばうようにして掃除機の吸い口にパンチ連打してたり。
小さい頃に吸い込まれたことでもあるんだろうか。
942おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:55 ID:8Ch0aYmS
>>941
うちには5匹の猫がいるんだけど、うち2匹が異様に反応します。
掃除機に連打猫パンチ。

あの音が嫌いなのかと思えば外してあるアタッチメントに攻撃。

おい、おまえそれは動かないんだよ..


943おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:04 ID:ZmZQ0sLE
>乱れ箱  なつかしー実家にあったよ。
猫タン長生きしてね。

うちの猫は掃除機かけてると逃げていくけど、
スイッチ切った状態で置いてるときに
コソーリ近づいてバシバシバシ!と猫パンチを浴びせ、
「ふ、奇襲作戦成功だぜ」て雰囲気で去っていきます。
944おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:16 ID:SH147vi2
先住と新入りが仲良くならない〜と言っていた739です。
今日のバトルはこんな感じですた。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031101/16455636.jpg

しかし先住、絶対に爪は出さない。
そして、同じ部屋にいても一緒に寝る事こそないけれど、だいぶバトルも減ってきました。
でも新入りは隠れ気味w
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031102/00110625.jpg

何とかうまくやっていけそうだ…(つд`)エガッタエガッタ
945おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:22 ID:7jfXYfEE
>>944
チビタンがこんな感じだ(w
.ΛΛ
(・ω・;│壁
946おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:26 ID:a325B36Y
>944
2枚目のチビタソが(・∀・)イイ!!
それに1枚目も先住タソ、寝っ転がってて全然本気じゃないようだし
よかったですね。
今後も経過報告〜もちろん写真つきで!w
947922:03/11/02 00:27 ID:sSmhmbj8
>>924
全然金持ちじゃ無いですよー。むしろ貧乏かも・・(´・ω・`)
でもイベント好きなので勢いで買ってしまった160cm 強の
ツリーなのです。飾りはライトだけですしね・・トホホ
948おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:23 ID:GothsWRR
ミャウリンガル 11月28日発売ですか?
明日、お店に問い合わせの電話してみます。
予約した方がいいのかしら・・・?
949おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:46 ID:XZDpyFQP
>>944
和む写真をありがとう。
綺麗なおうちですね。
950825:03/11/02 01:48 ID:CgK3RusK
>>860
おお、やはしそんな理由が!
てことは顔グリグリ後鳴いてたのは「B地区だすにゃ」だったのかスマン猫よそこにB地区は無いのだよ
951950:03/11/02 01:53 ID:CgK3RusK
950取っても〜たDCはコピペ機能がヘボヘボなんで
960の人スレ立てお願いします
952ニャンコ協会永久会員:03/11/02 02:00 ID:qNrCgncj
以前カキコした750です。
944の2枚目の写真を見た時、うちの新入りを思い出してしまった。やはり、
ドアの後に隠れていて、私が通るとミャーミャー言いながら、出てきたりとか
していました。大きさも写真の新入りと同じくらいでした。でも、2匹とも
すごくかわいいですね。その調子だったらうまくやっていけるのではないでしょうか。
そう祈っています。
953おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:31 ID:4ElMDrTP
>944
2枚目の仔猫がたまらないw
954おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:18 ID:NlLEtV7y
955おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:33 ID:1n9FoRDV
>954
その写真、先住ちゃんが「コラ!」って優しく叩いてる感じがするのと、
2匹の前足が溶け合っているように見えるのが素敵だw
956おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 04:55 ID:jUOo/rl7
>>944 こ、こぬこハァハァ 真っ白先住ぬこタソもハァハァ

おうち、廊下が長いね いいなぁ(´ω`)
うちはぬこも人間もゴロゴロできる広さはあるけど
廊下があるのか無いのかわからんから。
957おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:27 ID:E7zV0UIB
>>944
あ!!
「シュプレヒコ〜ルの〜波〜」だ!!
958おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:51 ID:eFRmmUpQ
>>944
おチビタンかわいい!うちのねこにもこんな時期があったわね・・・懐かしい
>>948
お店に電話して聞いたら発売日教えてください
959おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 12:40 ID:9M4kWt7/
うちのぬこも掃除機好き。
弱にして鼻先をすぽっと吸い取っても平気。
でも足を吸い取られるのはそんなに好きではないらしい。
歴代のぬこ見ると賢いぬこほど恐がらないような気がするなぁ。
危害を加えるものでないと理解するからかな。
960おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:01 ID:FIujqPl0
午前中の大掃除で家の倉庫から「うさぎの毛皮1頭分」を発見したので
ぬこ(1才メス)に与えてみました。

ホラ毛皮だよ〜と私が言い終わらないうちに
彼女は毛皮を咥えてぶんぶん振り回しつつ一時野生に戻ってしまいました。
ケダモノの姿もまたカワエエ・・・
961おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:13 ID:6vtfWD7G
うちも、耳かきについてる白い綿のホワホワを見ると獣に戻ってしまう。
でも、使用中に飛びつくのはやめてね(´Д⊂痛いの。刺さったのよ・・・
962おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:14 ID:bYIS3AbS
ミャウリンガルってアメショーの鳴き声を元に作ってるんだって?
ウチはアメショーの血統まったく関係ない雑種なんだけど、
どの血統の猫でもOKなんだろうか・・・ちょっと気になる。

でもウチの猫ほとんど鳴かないから意味ないし。
鳴くときは「ゴハンくれ!」「トイレ掃除しろ!」「撫でれ!」「乗せれ!」のどれか。
963おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:21 ID:EDibSlbz
>>960

951 :950 :03/11/02 01:53 ID:CgK3RusK
950取っても〜たDCはコピペ機能がヘボヘボなんで
960の人スレ立てお願いします
964おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:23 ID:oZRoorpc
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
               
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、 出会い系、 ストーカー対策 に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
965おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:24 ID:qUIx06Mp
にゃんこ好き
966おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:54 ID:Tgz4Qoy1
こたつを引っぱり出した。
うちのネコ(赤茶1歳)は最初全身入って上せて出てくることが多かったが
最近は学習したらしく下半身だけ(お腹のまんなかくらい)こたつに入ってます

ところでネコがネズミ撃退に有効ってホントだね。
近所が建て替えやって、そこのネズミがうちに流れ込んできたんだけど、
去年ネコを飼い始めたらほとんど出なくなった。
967おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 14:04 ID:E7zV0UIB
まあ、獲って食いはしなくても、
ちょろちょろするモノを追っかけまわす習性はあるんだから、
それだけでもネズミにとっては十分ウザイかも知れないよね。

以前、歌舞伎町ドキュメンタリーで、営業時間後に
わざと窓を開けて野良猫を招いてるお店があった。
ねずみ、ちゃんと退治してたよ。
お役立ち猫ー。
968おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 14:33 ID:tUc9TgC6
テレアポ対策に、家にいても昼間はずっと留守電にしてるのだが、うちの猫は
「ただいま留守に・・・」と機械がしゃべり始めると、猫パンチ乱れ打ちで
受話器を外してしまうことがある。そして大声で「にゃーっ!ふーっふーっ(鼻息)」
大概そのまま切れます。受話器を固定すべきだろうか。
969おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 14:48 ID:ZmZQ0sLE
出かけるときはともかく、うちにいるときは
下手に留守電にメッセージ残されるより
猫さんに追っ払ってもらった方がいいんじゃないか?
(猫が出たから切ったとすればテレアポにも角は立たないし!)
970おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 14:57 ID:tUc9TgC6
>969
そうですねw
外出する時には、外されないように工夫しよう。
971 :03/11/02 15:18 ID:kpX5kTge
欲しいものを5つ書くスレに、ねこって書いていた人が以外に多かった。

私にはねこが居る。幸せだーーーーーーーー!
972おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:20 ID:4gzc2AaU
猫欲しい・・・犬と違って媚びないのがいいなぁ。
対等な感じで。あの傍若無人さがいい!
973おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:24 ID:FIujqPl0
ね こ の い る せ い か つ *5日目*
新しいの立てたよ〜
974おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:26 ID:FIujqPl0
すまそん、URLね

ね こ の い る せ い か つ *5日目*
http://life3.2ch.net/kankon/index.html#3
975おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:27 ID:bB0zK5dY
それじゃダメだ。

ね こ の い る せ い か つ *5日目*
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067754134/
976974:03/11/02 15:30 ID:FIujqPl0
>975
あらま、ほんとだ。誘導ありがとう〜!

そういやどっかのお寺?だったか参詣者を誘導してくれる猫が
いたっけね。犬だったかも・・・
977おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:56 ID:b89UkNEh
>>974>>975
二人とも乙〜♪
978おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 17:29 ID:+sd/oGG9
ウチの玄関の上がりかまちは、腰掛けられるくらいの高さがある。
なので、土間と床の段差がちょうど、ぬこの背の高さ
玄関で掃除機かけていると、音に恐がったぬこの姿が消える
どこに行ったのかなーと捜すと、土間(というか大理石の板)に降りて、
上がりかまちの壁面にぴったりくっついて、人間の目から死角になる位置に身を潜めている
こうやって、掃除機から逃れているつもりらしい
視線だけが上を向いて気配をうかがっている




|------------------
ぬこ →◎|
----------------- カベピッタシで床の上から見えない
土間
979おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 17:30 ID:+sd/oGG9
ズレテル・・・・
これじゃ床に潜ってるヌコだ(`Д⊂ヽ
980944:03/11/02 19:06 ID:VxvVLqtR
皆さん、いろいろありがd!
今日は家族揃って外出して帰宅したら、2匹がそれぞれ飛び出してきますた
(チビは隔離していた部屋を空けた途端に鉄砲玉のようにw)
心配もあるけど、可愛さも楽しさもは二倍以上だぁ♪

>>974、975
新スレ乙!
981おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 19:39 ID:9701pnh8
でっかいクリスマスツリー(が置ける広さ)だとか、
長い廊下だとか、
大理石の玄関だとか、
 い つ か ら こ こ は お 家 自 慢 の ス レ に な っ た ん で す か ?


…羨ましいぞ、ゴルァ!(本当はネコタンがいることが一番羨ましい…)
982950:03/11/02 23:56 ID:l4HBnP0s
>>974>>975
スレ立て代行ありがとうございます
983おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 00:28 ID:52hDNR+L
>>976
「笠やん」ですね。
京都の笠置山に居た案内猫です。
すでに虹の橋を渡っていってしまいましたが
今は二代目さんがいらっさるそうです。
↓に在りし日の笠やんの姿があります。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~mumin/kasagi.htm
984おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 02:44 ID:lR8YYnSE
ぬこ飼いたい‥‥
実家には居るけれど、今住んでいる所はペット禁止。
近所のノラたんを撫で回す日々。
同居している皆さんが羨ましいですー!
985おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 03:04 ID:rgemq+xL
>>984

こっそり飼う。
986おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 03:13 ID:52hDNR+L
↑サイテー。
猫を飼うのなら飼える状況を作り出してからでないと。
そういう無責任な行動が不幸な猫を生み出している要因のひとつなのだよ。
987おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 06:37 ID:0sx1SJVw
うちの猫たん、まだ眠いから丸くなって寝てる
きゃわいい☆
988おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 10:25 ID:arGhW8/V
>>985
あとで自分が大変になるだけだからやめとけ
989おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:55 ID:CI5sF2Nh
ねこ飼ってる方へ素朴な質問なんですけど。
やっぱり、家のいたるところを爪研ぎされちゃうものなんですか?
あとコンセントに差し込んでるコード類をかじられちゃったりもあるんですか?
何か、対策しているんでしょうか?
990おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:55 ID:B7xvCJI/
うちのぬこ達はみんなお利口。
駄目!とキツイ口調でいいながらお尻を少しキツメに叩く、
これを数回繰り返すとその行動は取らなくなります。
コンセント齧りと人間に対する本気噛み、それからカーテン遊びをこの方法でやめました。
爪とぎは最初から決まった場所でしかしなかったから、
その場所に爪とぎできる物を置いてやってます。
991おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:49 ID:EvPsvBk5
市販の爪とぎを置いておく、変なとこでやろうとしたら叱る、これでモウマンタイ。
市販のやつはやっぱ爪がとぎやすいようです。
992おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:52 ID:RICUJwJn
猫は馬鹿だからそんな990*991みたいな事をしても
絶対に覚えない。
犬みたいに賢くはなれない。ププ
993おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:53 ID:1wyFAyMN
>>992
人間の馬鹿キタ━━━━━━゜^( ∀ )^゜━━━━━━!!
994おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:03 ID:P0rk3viO
爪とぎは
庭の木にもお気にがあるらしいし、気に入ったもの以外は、どんな物をあてがっても
フンてなかんじなので、、もうしょうがないって事で好きにさせている場所が
家の中に五ヶ所くらいある
コンセントは噛まない
995おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:22 ID:fBvK5551
うちの2匹はしつけもしてないのに、市販の爪とぎと
猫が主に転がり回るスペース用に買ったカーペット(安くて取り換えやすいもの)
でしか研がない。すごく助かってまつ。
コンセントは噛まないけど
携帯電話用アダプタなどの、ごく細いタイプのコードは噛むことがある。
これだけは猫の届かないところに置いておく。
996おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:29 ID:4JKyedrY
うちの猫は、
爪とぎは市販の爪とぎ。
コンセントは噛まない。
人間を引っかいたり噛んだりも絶対にしません。
子猫のころからの躾け。
997おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:37 ID:F1J1ySWy
うちの子は市販の爪とぎは無視です。
私のバッグのみで研ぎました。
バッグが破壊された後は洗面所のマットに興味が移ったようです。
998おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:46 ID:VcU3sOKp
うちの猫は私がGパンはいてると、座ってるお尻でよく爪とぎする。
手作りの爪とぎタワーと私の尻、使用頻度は1:9くらいだ・・・。

畳、カーペット、壁とかでの爪とぎはうちのもしないなぁ。
コードも、他のヒモ類は大好きなのに噛まない。
子猫の頃は、壁や襖をバリバリしたこともあったけど、
大人になったらやらなくなった。(怒られるの覚えたのかな)
999おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:46 ID:H6jMjh+2
1000にゃん
1000おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:47 ID:H6jMjh+2
1000にゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。