クルマ同士の小さな事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
誰もケガせず、「こすった」「ぶつけた」くらいで自走できる場合の事故は警察を呼んでも来てくれないし
(走れるようならクルマで署まで来てくださいと言われる)来たところで双方の言い分を聞くだけでどうにもなりません
事故証明をとっても重大事故でない限りあんまり意味ありません(カネもかかるし)

嫌な思いを長引かせないようすみやかに対処して保険屋にまかせましょう

1 事実を確認する(状況確認)
2 双方の情報を交換する
    破損箇所(できれば撮影)、クルマの車種ナンバー、住所、氏名、連絡先、保険会社(コレ重要)
3 なるべく当日に保険会社の事故担当に連絡

後は保険屋同士で話し合うので大抵の場合はコレで完了
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 13:35 ID:OfmxRRXj
はい。
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 14:02 ID:IeQq6s4I
おいおい。警察に届けるのは必須事項だろ。
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 14:03 ID:s3IDiRJG
事故証明無いと保険おりないやんか
何が意味無いやねん
5:03/10/14 14:51 ID:o/qKC8Br
>>3
だから「小さな事故」向けです

>>4
重大事故の場合は必ず必要です
コツンであれば証明する写真と修理見積りがあれば事故証明書は必要ありません
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 14:52 ID:JHAI7LPG
保険屋にまかせてもなあ…

交通量の少ない制限速度50kmの片側2車線道路。
小雨の中、俺は会社に向かって追い越し車線を60kmほどで走行(その先の交差点で右折したかった)。
右前方の路地から、軽自動車が頭を出していた。
その軽はいきなり俺の前に飛び出してきた。俺は急ブレーキを踏みながら、クラクションをならした。
「左車線に入ってくれればぶつからない」と一瞬思ったが、その軽は俺の進路を塞ぐように右車線。
しかも、ドンガメのように遅い。俺のタイヤはロックし、コントロールはきかない。
結局、俺の車の左前と軽の右後部が接触。

とりあえず110番通報し、車は大きく凹んだが双方に怪我人はなかったのと、
自走可能ならこのまま警察署に来て欲しい(近い)とのことで、軽のドライバーであるおばちゃんと出頭。
状況を警察官に説明すると、おばちゃんは左右確認を怠ったこと、コレが原因。
(本人は見たと言っていたが、即座に警官が「見えてたなら何で飛び出す?」と突っ込むとダンマリ)
しかし、俺も10kmとはいえ速度超過と前方不確認とのこと。

保険屋にも同じ説明をすると、7:3か6:4で俺のほうが有利とのこと。
気分的には9:1か8:2ぐらいにしてほしかったが、おばちゃんも謝ってくれたし、
亭主を名乗るおっさんからも電話で謝罪の言葉は聞けたので、まあいいかと思っていた。

後日、保険屋から電話。「5:5になった」。
(゚Д゚)ハァ?何で?とキレ気味に問いただすと、先方の保険屋から
「明らかに追突じゃないか。そっちが速度超過していなかったら接触しなかった」

ふうん。そうかもな。面倒臭くなったのでそれで手を打ち、保険屋を即変えた。
長いな。スマソ
7おさかなくわえた名無しさん
>>5
素直に警察呼んで事情説明して後は車屋に取りに来てもらって保険屋に任せた方が
楽じゃない?
写真なんて車屋が取ってくれるし破損個所は警察とか保険屋が確認してくれる。

警察呼んだらすぐに来てくれるよ。