【男の顔は履歴書】      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
と誰か忘れたけど言ってます。特に40歳を過ぎた男性に言えるコトバらしいです。
みなさんの周りの男性にこの言葉がマッチする人はいますか?
私の会社の男どもにも言える人はいます。
シワの付き方とか目にその人の人生が現れていると思う。
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 01:46 ID:76XeSCMG
煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁は「煮」解毒剤は「解」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 01:51 ID:LUZ/wjib
7ゲッ
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:36 ID:0bDmQ+gu
対句で、女の顔はナントカって言ったような。

領収証だっけ?
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:07 ID:Th4FGKo5
>4
請求書だね。大宅壮一の言葉だ。
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 10:09 ID:TPzWmtLm
男は30過ぎたら顔に責任をもたなければならないとは言うよね。

30過ぎ前の男性を
「彼らは犬の顔をしている。経験はまだその顔に皺をきざんでいない」
っていうのもあった。

個人的には、プロスポーツ選手(男性)にブサはいるけどカッコワルイ
のはいない気がする。実績、熱意、自信が顔に表れるのかな。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:06 ID:YOqy+/Yt
>>6
巨人の小田
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:22 ID:1HIs+TFo
>>7
ワラタ
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:21 ID:L09BqD4o
>>1
同窓会とかで久しぶりに会ったりした時すっげーわかる。
20代だけどプーでも目標あるヤツと目標なくしてプーのヤツの違いが顔にでてる。
プーと一口に言うのは(・A・)イクナイってたしか村上龍が言ってた。
なんか主旨違う?


10おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:44 ID:MyrKbjLw
 
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:33 ID:SW5L+SpP
>>5
この意味知りたい〜
なんで女の顔は領収書なの??

気になる。
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:36 ID:/x+L3gyS
金を払えば綺麗でいられるって事とか
顔がよければいくらでも金を払ってもらえるとか
なんだろうか、気になるな。
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:54 ID:qMAaU3Ph
よく言われるのは請求書でしょ
どうせ男が作った言葉だろうけど
14おさかなくわえた名無しさん
>>13
大宅壮一は男ですが、なにか?