○○友達をやめるとき その22○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 06:24 ID:1vne1838
>>920
私もヲタっていうか、バンドの追っかけ的なことは彼女とは別でやってたので、
どうしてもライブに行きたい気持ちも十分にわかってたんだけど、
やっぱりそういう遊びの金を友達から借りようって思うのがちょっとね。
考えが甘いっていうか。
私ならそんなにお金がいるならクレジットカードでキャッシングするだろうけど、
その子はクレジットカードさえ持ってなかったし。
ちなみにその友達とは5年くらいの仲で元々はバイト先で知り合った普通の友達なんだけど、
彼女がそのうちバンドにはまりだして、追っかけ経験のある私なら、
お金はないけどライブにどうしても行きたいっていう
自分の気持ちがわかってもらえると思ってたのかも。
でも、その私にもわかってもらえなくて用ナシにされたのかな。

キャバの1日体験入店でも行けば?って勧めておいたけど。


953おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 06:44 ID:BukH3vU2
>>948
やはり、金が絡むと人間性がわかるよな。
954おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 07:36 ID:KoxsoQ1c
アパートの大家に鍵借りて、私の留守中に勝手に入室して
冷蔵庫のメロンを食べられてた。電話も使われてた。
大家もオオバカもんだが、メロン食べた皿もナイフも殻も
そのまんま。メロンが惜しかったというより、距離感が違いすぎて縁切った。
955おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 08:49 ID:ZGG2b/Pp
遊びに来てもらうのって嫌じゃないけど、多少は気を使うと思うよ。
だから、来て欲しくないとか、して欲しくないと招く側が言う事は、
本当に遠慮願いたいことなのに、
「いいよいいよ、気にしなくて」と言いながら、我を通そうとする人は
やっぱり来て欲しくない。
956おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 09:40 ID:ZNaHq3aS
一人暮らししたことない奴が、人が泊まりに来ることの大変さを知らないって
どこかでカキコがあったけど、逆もあるよ。
私は実家通いの学生ですが、逆に一人暮らしの人に遊びに行きたいってよくい
われます。逆に、友達は遊びにこられることに大してはあまり負担だとは思っ
ていないようで、よく泊まってかない?って言われるほどです。
一人暮らしのそのコは生活が乱れがちだし、マンション住まいの私の家に来た
ときもそんなかんじで、もう少し状況を考えて欲しいな、と思った。
957956:03/11/06 09:45 ID:ZNaHq3aS
別に、その友達に大して激しい憤慨を覚えたってわけじゃないけど、ちょっと
気になったのでカキコしました。
一人暮らしって大変で頑張ってるなぁって思うけど、私の個人的な意見として
は生活が乱れてて好き勝手してるなぁって感じるよ。そのコだけじゃなくて、
一般的にね。そう思ってる人いないかな?
958おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 09:52 ID:2mkvpOVB
そういえば千葉大の教授が日経で愚痴ってたよ。
昔と違って損得抜きで友達を泊める学生が少なくなったって。
なかには「親にそういうのやめろといわれてるから」とマジで言う香具師もいるらしい。
教授は「情がなくなった、親に管理されすぎてる」みたいに嘆いていたな。
昔の付き合いのほうがけじめがなかったと考えるべきか
最近の学生は割り切りすぎとあきれるべきか。
959おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:09 ID:28khhjjP
>954
距離感が違いすぎっつーより、そりゃ泥棒だyo!!
960おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:30 ID:4TQ20bNW
うーん、自分は一人暮らし長いが、必ずしも
だらしないひとばかりではないと思うよ。社会人だから
カモしれないが、
自律しないと
誰も起こしてくれない(仕事の信用にかかわる)
病気になっても面倒見てくれないし(同じく仕事に差し障る)、
生活の中の困ったことは自力で解決しなきゃいけないし。
きちんと暮らさないと評価されない。

親元で長く暮らしている人の印象は
何もかも親がかり、冷蔵庫開ければ何か入ってると思ってる。
生活に必要な諸手続のことが分らない。電球も取り換えられない(人もいる)。
気楽。料理が出来ない。
ってことかな。

それから、平日のこんな時間に書いていますが、きちんと働いています。世の中土日休みだけが社会人の仕事じゃないので・・。
961おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:31 ID:kb+LPgVt
>>948
私が書いたのかと思った・・・。

私も「いつでもいいよ」で25万円貸して、返ってきたのが2年後でした。
しかも満額じゃないし。

前勤務先を退職し、転職活動中に貯金や退職金を全部使いきった友人。
手持ちがある間は優雅に暮らすことに必死で、
「今、海の見えるカフェレストランで冷えた白ワインを傾けながら読書中」
という返事のしようがないメールを、普通の社会人は働いている時間帯にバンバン送信してくださる。
が、カードの支払い月の設定を間違えていたり、財布をすられたりで、ある日突然スカンピンになってしまい、慌てて生活費として金を借りに来た。(白ワインのくせに)。

バイトを転々としながらも、やがてめでたく転職に成功。
泣く子も黙る外資系大企業に総合職で入社、すぐに25万のうち5万円は返してくれた。


・・・続き書いてもいいですか? 長いんですが。
962おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:38 ID:IaYLtqB9
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   >>961まだあぁぁぁぁーーー!!!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
963961:03/11/06 10:58 ID:kb+LPgVt
彼女はめでたく外資系大企業に入社、すぐに25万のうち5万円は返してくれた。

が、そのあとがひどかった。
ある日は、とりあえず3万円を持って私の勤務先近くまで来てくれると約束したのにドタキャン。
ある日は、その3万円を振込むと言っておきながらその形跡なし。ただし、本人は振込んだつもりになっていた。「振込んでくれた?」と聞くと「振込んだよ。なんで?」と半ば逆切れ。(おそらく振込先を間違え、さらに銀行からの連絡も気づかずじまいだったのだと思う)。
次に、ボーナスが出たから残額まとめて振込むと言っておきながらまたもや形跡なし。
さすがに頭に来たので、1ヶ月くらいしてから「まだ?」とメールしたら、「忘れてた。今週中に振込む」と。
さらに2週間待つもやっぱり振込まれず、「何やってんの?」と怒ったらやっと振込まれた。
が、いつぞやの「私は振込んだ」と脳内解決しておいでの3万円はキッチリ引かれていた。
ボーナスでまとめて返すという話になったときに、「いつぞやの3万円は振込まれていないよ」と言ったのに。

毎回共通しているのは、自分から「返す」と言っておきながら放置する点。言い訳は必ず「仕事が忙しい」。
「外資系大企業でバリバリ働く素敵なアタクシ」的メールはちょくちょく来ていたのだが、もう「転職成功おめでとう」という気持ちになれなかった。
友だちにカネ借りて振込みで返すという神経も分からん。私は「むじんくん」じゃないよ。
>返ってきたけど、返してもらえなかったのと気分がそう変わらない。
948さんに激しく同感。
964おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 11:44 ID:NZapx6pO
>961
カネに汚い香具師って、身内でも他人でもつきあっててロクなことないよね。
「むじんくんじゃないよ」って不謹慎だがチョトワロタ、ゴメソ。
965948:03/11/06 12:05 ID:Ug8sbQP7
>953
 そのこと以外では面倒見のいい、人望のある人だったんですけどね…。

>961
 同じような人っているんですね。
 返済前にローンで旅行(しかも何度も)いくくらいなら最初からローン(か
キャッシング)で調達しとけ、と思いました。

>カードの支払い月の設定を間違えていたり
 限度考えず散財してただけじゃないのかなぁと穿った見方をしてしまい
ますね、今の私なら。

 私は一応手渡しで10万まとめて返してもらえたけど、それにしても
10年は長かった。
966おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:23 ID:9M9oygW8
私は気が短いから、きっとお金は貸せないな。
相手が、いつまでも金を返さずに平気でいるのを見てたら
「遊ぶ余裕があるなら、少しはこっちに回せよ」と思っちゃうだろうから、
友達関係がうまくいくなんて思わないんだよね。
お金って、自分が思うようにすんなり返ると思って貸すもんじゃないかも。
967おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:35 ID:cT+WZkfK
>>960
私も長い間、一人暮らしをしてましたのでよく分かりますよ。
決められた収入でのやりくりや、栄養管理、自己管理、ご近所さん
とのトラブルなどなど、全部自分で解決していかないと誰も助けて
くれないんです。
今は結婚して主婦ですが、一人暮らしで身に着けた事が役立っています。
それに、ちゃんと一人暮らしを経験している男性って生活力があって、
旦那さんとしていいと思いますよ。
968極楽ブラザーズ:03/11/06 12:36 ID:d6CtcOGE


極悪非道の950getブラザーズがきたので!
漏れら極楽ブラザーズ新スレ立ててやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧
 (・∀・∩)(∩・∀・) 
 (つ  丿 (   ⊂) 
  ( ヽノ   ヽ/  )
  し(_)   (_)J


○○ 友達をやめるとき その23 ○○
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068089519/l50
969おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:52 ID:IaYLtqB9
>>968
新スレに書き込むのもなんなんでこっちで聞くけど、
ブラザーズって左右どっちが兄なの?
んで書き込みはどっちがしてんの?
970おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:58 ID:RCzUVzR4
>>969
>ブラザーズって左右どっちが兄なの?

双子とかw
971おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:02 ID:Ug8sbQP7
極悪ブラザーズの割には親切ですね。
新スレ乙&ありがとう。
972おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:10 ID:8prbT44B
極楽。
973おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:28 ID:T1XQfquX
>>958
その教授の周りでは、助け合いとか馴れ合いが成り立っていたかもしれないし、
いくつの人かはわからないが、その頃とは、
泊める側だけじゃなく、泊まる側の意識も変ったんじゃないかなって思うよ。
情がなくなったとか、親が子供をダメにしているというのなら、
泊める側だけじゃなく、泊まる側も同じだと思う。
私は、どちらかというと、泊める側、接待する側になる方が多くて、
別に損得なんて考えずに来てもらうけど、
中には、二度と来るな!っていう奴もいるもんなぁ。
974極楽ブラザーズ:03/11/06 13:40 ID:d6CtcOGE
>969
>970

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 漏れが兄だからな!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
975おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:45 ID:Ug8sbQP7
>972
 ああ・・・マジボケしたっす
976969:03/11/06 13:46 ID:IaYLtqB9
>>974
だからどっち側だよw
んで一連の書き込みは兄がやってる、でOK?
じゃ弟は何してんの?
977おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:32 ID:xt1cLjIJ
新スレに対し、海外メディアも絶賛の嵐!

「まさに新たな歴史がいま始まった」−米 ワシントンポスト紙
「日本は現代のサムライを生んだ。それが極楽Bros.だ」−米 ニューヨークタイムズ紙
「あの女王にハンカチを使わせたのは極楽Bros.が最後の日本人だ」−英 サン紙
「興業成績、観客動員、過去に類を見ない」−英 フィナンシャルタイム紙
「セシボン! こいつは芸術を超えている!」−仏 ルモンド紙
「極楽Bros.が首相なら四島を返還してもいい」−露 イズベスチヤ紙
「主席はまさにこれこそ文化大革命だと声明を発表」−中 新華社通信
「極楽Bros.はまさに『ライジング・サン』である!」−伊 ヘラルドトリビューン紙
「ベルリンの壁崩壊以来の感動が押し寄せてくる!」−独 ヴェルト紙
「二度読んでも味わい深い。これは三度読むべきだ」−独 南ドイツ紙
978おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:33 ID:V/zXnFtx
年齢的な価値観がずれてる友達を切りたいです。
学生時代、今以上に馬鹿だったから、○○大、××社、スポーツ選手とコンパだとか、
ブランド物が好きだったり、夜遊びばっかしたりしてました。
でも、社会人になって、ブランド物は買うは買うけど、大事に使うし、
昔みたいに何でもかんでもブランドがイイって感覚は無くなった。
男の人も中身重視になった。 お金は学生時代よりあるんだけど、稼ぐ事の
大変さも判ったから、親に感謝もしてるし、無駄使いしなくなった。

友達は、私はずっとプーで、こっちが社会人になる頃にキャバ嬢になった。
今はもう私達も26歳。 みんな出産だ結婚だって頃。
そんな中、店の客が○○社の人なのだの、ブランド物の話とか、昨日クラブで
オールしたとか聞いてもおもしろくない。
まだそんな事してるの?ってみんな言ってる。
でも、その子はみんながそういう事してた時期に上手く混じれなかったから、
ちょっと位はいいかなって、話に付き合ってたんだけど・・・
違ってた・・・何ていうか、ピーターパンシンドロームなのかな・・・
大嫌いになるとその後、復縁は無理だからその前に、自然消滅しよう。
979おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:53 ID:nZr+HSoY
>>956-957
よく考えてごらんよ
君が学生ということは、おそらく、君の一人暮らししてる友達たちも学生なんだよね?
学生で一人暮らしだということは、たぶん、ほとんどの人は自活してるわけじゃないんじゃない?
親の仕送り&バイトで小遣い稼ぎ、くらいでしょ?
ようするに、まだまだ子供ってこと
だから、乱れてて好き勝手してる人が多いんだよ

社会人になる年頃になると、一人暮らし=自活、となるわけで
逆に、社会人になっても、実家暮らししてる人の方が、好き勝手やってるよ?w
980おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:30 ID:v1WI+Oqp
>>957
どちらかと言うと、ずっと親元にいて一人暮らしをした事が無い人の方が
ちょっと社会常識とずれている部分が多いような・・・。

社会人になって、957も親元を離れた時にわかる時が来ると思うよ。
981おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:59 ID:lOyTQPo1
>>980
つーかどっちがどうって話じゃないんじゃない?
非常識なやつは一人暮らししてても実家でも
非常識なもんじゃないかね。
982おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:13 ID:08Aql95f
>>978
確かに結婚出産の時期がちがうと 友達と話しがあわなくなるよね。

26歳で結婚はともかく 出産のお友達が多いの?
いまどき 早くね?
大学卒業すると22で、それから四年、26歳ってったら女も働き盛り旅行ざかりで結婚前の自由満喫しながら
将来に備えて貯金にはげむころ。
結婚は29歳ぐらいってのが 普通だと思うが。 
ま いいすぎ? 人それぞれってことで許してスマソ。
983おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:18 ID:2YB+Fj6K
友達をやめる時ははっきり言うしかないだろう。
984おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:22 ID:IKz7xWeL
>982
>確かに結婚出産の時期がちがうと 友達と話しがあわなくなるよね。

同意。特に女性の場合は、子供産んだら、どうしても子供の話中心になっちゃうからな。
仕方ないとはいえ、ちと寂しい。
その点、男性同士はお互い仕事してるから、それほど違和感無いのかも。
少し羨ましい。
985おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:30 ID:Zn8omiGG
>特に女性の場合は、子供産んだら、どうしても子供の話中心になっちゃうからな。

982じゃないけど
それも人それぞれじゃないかなあ。
独身時代、彼氏の話ばかりするようなタイプはそうなりそう。
結婚したら旦那の話→子供を産んだら子供の話
986おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:51 ID:1axp9mT3
どんな立場の人でも、視野が狭い人は話が退屈になりがちだけど、
それよりも、どれだけ聞いている人と会話が共有できるかが問題かも。
テーマが子供の話だろうが、彼氏の話だろうが、
違う立場の人が聞いても楽しめるような会話が出来る人なら問題ない。
987おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:01 ID:oFPndCr6
>>958
「友達を家に泊めちゃだめ」と言う親が、その教授と同世代だったりするからアイタタタ。
「最近の若いモン〜」って言葉は、鵜呑みにしない方が良いよ。
988おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:18 ID:Ff0YQIpB
978です。
出産間近な子たちは、去年結婚した子とか、短大出てる子がほとんどですね。
私は来年挙式なんで、まだ独身ですが、そういう話はタメにはなるし、近況報告
の一環で嫌ではないです。 独身組といても将来の話とか(その為の貯蓄とか、
あくまで理想の式とか)、世間話とかするんですけど、
その子は延々、夜遊びや知り合い自慢。それも別にいいんですが、
空気を読まないで延々話す。
その子が働いてるお店のキャバ仲間がハタチ位の若い子だから感化されてる
みたいです。 「私は落ち着いてオバサンになるのは、普通に勘弁だから。」
っていつもみんなをしらけさせちゃう困ったちゃんです。
989おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:23 ID:Ekm63DWS
キャバ嬢やってる友達のつらさ、くやしさを少しはわかってやれよ。
990極楽ブラザーズ:03/11/06 17:34 ID:d6CtcOGE
>976

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 兄が書き込むんだからな!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

991極楽ブラザーズ:03/11/06 17:34 ID:d6CtcOGE

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< そして弟が1000getするぜ!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

992極楽ブラザーズ:03/11/06 17:35 ID:d6CtcOGE


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< あまり細かいことはキニスンナ!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

993おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:36 ID:jQCWrlZ8
>>988
まあ友達ってのは
その時によって変わっていくものだから。
次。
994極楽ブラザーズ:03/11/06 17:37 ID:d6CtcOGE
>993

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 割り込みスマソ
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)


995極楽ブラザーズ:03/11/06 17:42 ID:d6CtcOGE


 ニヤニヤ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ひょっとしたら弟も書き込んでるかもな。
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

996極楽ブラザーズ:03/11/06 17:44 ID:d6CtcOGE

  ∧_∧ 996!
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)

997極楽ブラザーズ:03/11/06 17:44 ID:d6CtcOGE

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 我ながらウザイと思うが勘弁してくれ。
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

998極楽ブラザーズ:03/11/06 17:45 ID:d6CtcOGE

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 1000!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

999極楽ブラザーズ:03/11/06 17:46 ID:d6CtcOGE

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 1000!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

1000おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:46 ID:XD3Gm92e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。