【ぬくぬく】さて・・冬支度しますか【ポカポカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
飲み物 食べ物 電化製品 衣類 風邪薬 本 その他なんでも

冬オススメおしえてください。
2おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:13 ID:P1YvUrcy
朝っぱらから2
3おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:15 ID:gWTBy0mz
漏れ3?
4おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:17 ID:P1YvUrcy
>>3
冷静さにワラタ
5おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:24 ID:YGW2zv3o
加湿器がほしいな。
この時期決まって朝起きるとのどが痛い。
6おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:46 ID:I+pj4eeF
>>5 私もこのごろ朝おきるとのどが痛いです。
あとホコリっぽいのか、昨日から、くしゃみばっかりしてます。
でも加湿器って以外と高いんですよね。蒸気出すだけなのに(W
去年買いに行って驚いて帰った記憶があります。
(なんか消費電力をおさえる仕組みのやつを店員さんに薦められて)
部屋に濡れたタオルおくだけでも のどの痛みの予防になるらしいので
やってみて!
7おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:48 ID:/CvXTYdd
そろそろこたつを出そうと思う
8おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:47 ID:I+pj4eeF
>>7 私は、こたつ買おうか 迷い中・・・ 
今はわけあって大きな家に住んでるんだけど、
1年したらワンルームに住む予定なので・・・コタツとベットは「悩む2大家具」です。
ことしもヒーターとエアコンでのりきるのかな。エアコンは味がなくやだな。
本当は アラジンとかヨツールとかおきたいんです。
9おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:49 ID:AZLkkOfJ
ホットカーペットでごろごろする予定でつ
10おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:58 ID:29ceI69T
私もホットカーペット、週末に買いに行くつもり。
おすすめ機能とかメーカーとかありますか?
11おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:23 ID:AZLkkOfJ
ひとりぐらしなんで一畳敷きのつかってまつ。
マットレスの下に引いてぬくぬく。
機能は・・・・値段で決めたからわかりますぇん。
分かるヒト降臨キボン
12おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:18 ID:4oyDYG60
  _、_
( ,_>`)   屋根さえあればなと思いまする
13おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:39 ID:iN84mrM4
今年こそトイレと風呂にストーブ置こ・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:42 ID:VxZe7rEH
こたつ欲しいけどだらしない生活になるのが
目に見えてるので買わない予定。
15おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:44 ID:RPc7AtJv
今さっきコーヒーメーカー買ってきた
これでホットコーヒーが飲める(*´ω`*)
16おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:48 ID:0k6wM/6I
今年はこたつふとん買い替えたいなと考え中。
省スペースこたつふとんとかいいなあ。
でも色と柄がどれもこれも気に入らない。
あ。>>15さんの書き込み読んでコーヒーメーカーも欲しくなったな。
物欲の冬。
17おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:24 ID:EvrubWEB
玄米茶かいました。いい香りだ…
小ぶりでかわいい急須とゆのみが欲しいなぁ
18おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:51 ID:3YF0PiGj
買って格段に冬の生活が変わったのは、電気毛布です。
寝る2時間ほど前にスイッチを入れておき、寝る時には
切ってしまうのですが、物凄く幸せに入眠出来ます。

そんなに高いものではないのでオススメします。
19おさかなくわえた20世紀梨さん:03/09/30 22:54 ID:8DAQmaiP
夏に邪魔になるからと買い渋っているホットカーペット…。
でも欲しいなぁ…と思う今日この頃。
20おさかなくわえた名無しさん :03/10/01 00:39 ID:/dXX8Qbx
今年は、火鉢型のストーブを購入しようかと考えた。
考えた…

Σヽ(゚Д゚; )ノ  芋が焼けないじゃないか!!

よって、却下されました。
普通のストーブ購入することにしたよ〜(・∀・)
21逝田ヨドヴァシ:03/10/01 01:28 ID:5Lcrh5GH
去年まで

バイト代手取り13万 全て自分の小遣い
毎年新しいシャツを買って、コートに10万近く使ってた。

今年から

給料手取り14万 実家への上納金・諸料金支払い等を差し引いて、
自由に使えるのは5万足らず・・・

冬将軍が来る前に金将軍が来そうな気配だがな。
22おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:34 ID:BH9ueAd4
安いものでお薦めといえば「レッグウォーマー」かな。
ブーツ型のもこもこルームシューズとレッグウォーマーで大抵の寒さは乗り切れる。
足元暖かくするのは大事だよ、うん。
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:40 ID:bT73UjS6
すみません、明日1週間ぶりに近所以外に
お出かけします。ホテルで食事なんですが
セーターは皆さんもう着てるでしょうか?
セーター+スカート+スエードロングブーツってokですか?
タイツも履こうか…う〜ん悩みます。
近所で歩いてる人見たら、長袖シャツって感じが多かったので。
@関西でつ。
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:40 ID:/jpMZ5Nd
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:42 ID:/jpMZ5Nd
26おさかなくわえた名無しさん :03/10/01 02:02 ID:/dXX8Qbx
>>23
自分が (-Д-)サムイネェ と思ったら、いいんじゃないのかな?
フードの部分にモコモコがついてるコート着るってわけじゃないんだから。

ホテルでの食事、楽しんできてくださいね。
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:11 ID:bT73UjS6
>>26
ありがとう(*´Д`)
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:20 ID:sBPo8jBS
やっぱ石油ストーブが一番
ヤカン置いて加湿器の代わりにもなるし。
なんてったって、猫の釣れ具合がほかの暖房器具と全然違う。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 08:56 ID:6okJZOV0
>>23
何に乗ってホテルまで行くかにもよるかも・・・あと出かけるのが昼か夜か
今日セーターだとちょっと暑いよ。
ブラウスOrカットソーに薄手のカーディガンをはおるのが脱ぐのも着るのも出来て
無難です。
ただ夜7:00時すぎると寒いのでカーディガンは厚手の方が無難です。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 08:58 ID:6okJZOV0
あ、カキコわすれてた・・・

今、はまってるのは「金木犀茶」去年の冬から飲んでます。
いい匂いで味も美味しいよ。
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 14:51 ID:MMsJJrNT
>>23
関西ですが、いままさしくそういう格好してるよ。

昨日までタオルケットだったんですけどやっと毛布だした。あったかすぎて寝過ごした。
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:06 ID:sBPo8jBS
まだそんなに寒くないけど
灯油買ってこよう。うきうき。
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:35 ID:jKIAhZI1
ほんとウキウキするよね。
冬の寒さは大っきらい!!なんだけど(特に朝起きてふとんから出るとき)
準備期間はウキウキする・・・
きっと冬眠する前のクマもこんな気持ちなんだろうなぁ・・・って思う。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:41 ID:LLrsSOqx
冬眠する前のクマは食べるのに必死だと思う。特に子連れはな。
岩場の穴で寝たことない人間がメルヘンなコト言うなよ。
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:54 ID:jKIAhZI1
いや・・・そうゆうことやなくて・・・
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:03 ID:jKIAhZI1
>冬眠する前のクマは食べるのに必死だと思う。←これも想像でしょう?
岩場の穴(????)
食料が豊富な秋から冬にかけて 食べて食べて体重を増やすわけです。
つまり実りの多い秋のうちに果実や木の実、魚、昆虫まで食べ、皮下脂肪にして貯える。
特に子づれはもっとワクワクしてるかも知れない。←ワタシはクマじゃないから想像ね。

ワタシも風邪ひかないように秋から冬にかけて毎年2・5キロ体重を増やします。
(そうするといいとお医者さんがいってたので)
別にメルヘンで言ってるわけじゃないよ。
なんでそんなカリカリしてるん? まぁ落ち着いてハチミツなめろ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:50 ID:jfjbCYPA
子供の頃に読んだ本で、男の子が冬眠を企てる話があったな。
大量のお菓子と、暇つぶしの漫画を準備して
冬休みいっぱいを布団の中で過ごすと言う、壮大なw計画だった。
母親に「宿題も持って入らないとね。あとお年玉は要らないのね?」と
言われて悩んでいるうちに、買い置きのお菓子が無くなるオチだったけど
私は本気であこがれてたよ。

38おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:52 ID:nhApiCgB
コタツでみかんが俺の冬。
よって、コタツの無い冬なんて考えられない。
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:12 ID:l6k3UyyF
>>38 あなたの名前は「コタツムリ」エサはみかんです。

(W
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:50 ID:ZofKLPrI
今日こそはストーブをつけて、ぬくぬくの秋の夜を堪能してやろうと思う。
ということで、充実した夜に備えて、いまから昼寝します。
41おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:10 ID:exVt6jmZ
暖かい地方から今年になって埼玉へ引っ越してきました。
マンションの11階のフローリングで冬を越します。
暖房器具はエアコンと電気ストーブしかありませんが
エアコンも電気ストーブも金がかかりそうで本当は使いたくありません。
リーズナブルで暖かくて結露しないような暖房対策ってあるでしょうか?
42おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:46 ID:t6khlqUM
>>41
床暖カーペットと石油ストーブか。
43おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 01:03 ID:X0LZPwLO
外で飼ってる猫にこたつを出してあげた。
もちろん猫用のミニこたつ。
ふとんは去年放置して虫がわいたので
とりあえず毛布でカバー。
そのうち、こたつごと入る大き目の
断熱小屋を作ってあげようと思う。
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 01:37 ID:4Ij5nRYS
猫こたつって何かメリットありますか?人間用のがそろそろ登場する勢いなんですが
ねこの為にかってやろうかと思ったけど 家族4人 誰かが常に人間用のに入ってるんで
電気代の節約にはならなそうだし・・
でもおととし 猫がコタツのはしっこ(コタツの内部の布団の裏)に入ってて
気がつかず ひざから座ってしまって「うぎゃーーーーお!!!」って
言われて・・・(脚を思いっきりヒザで踏んでしまった)
どっしよっかな。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:18 ID:qOpqEjnL
クリーム類を用意しました。
化粧品、手荒用、髪の毛用。今年こそ保湿だ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:59 ID:DYgNKYx7
フリースのレッグウォーマ+ソックス状のものを買いました。\250と安価。
サンタクロースの靴下みたいな奴。名前何て言うんだろ。
凄い暖かいですわ。動画らのフリースのひざ掛けも買って足元ぬくぬく。
更にレッグウォーマーもつけて足元快適。

。。。でもちょっと蒸れる。
47おさかなくわえた名無しさん :03/10/09 11:38 ID:bIi9AwNQ
左の脛が、既にしもやけらしい…。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
パンパンにはれあがってるよ。

今は、オロナイン塗って、包帯巻いた状態です。

100円ショップで、レッグウォーマー買い占めてこなくちゃ!!
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:54 ID:ywCxdDfB
>>44
注意義務違反。
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:21 ID:4wIeGpcj
やっぱり冬は足元を温めるのがぬくぬくポカポカのための第一歩ですね。
あと冬のうどんには生姜をすりおろしたものを
たっぷり入れて食べています。
とても温まります。
5043:03/10/10 00:50 ID:RjEO+GHg
>>44
家の中で飼ってるなら必要ないんじゃない?
電気つけなくても、こたつに入ってるだけで十分だし。
うちのは万年外猫だから、冬はさすがにかわいそうで
こたつ導入したけどね。
5144:03/10/10 22:51 ID:OJ1GiBjy
>>50 ということは 外にコタツおいているんですか?
なるほど それはいりますね〜。
>>49 ショウガ入りウドンやってみよ・・♪

昨日から熱がでて仕事休んでます・・(泣)つらいよおおおお
52おさかなくわえた名無しさん :03/10/10 23:17 ID:p3GbHSTP
>>51
生姜入りうどんは風邪などで具合が悪い時にもいいよ。
お大事に〜!
5344:03/10/11 01:35 ID:34AIx+dr
ありがとう、泣けました。今日は はちみつ飲んで寝ます。
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:42 ID:toQ3/QS3
消防の頃、赤ちゃんのときから使っていたイヌの形したぽかぽかマットを
ベッドに入れて使ってたんだけど、ある朝へんな匂いで目覚めたらおふとんが燃えていた。


びっくりしたよう〜。
ポカポカしすぎたっちゅーの!
55おさかなくわえた名無しさん :03/10/11 20:26 ID:rZuwIBjb
移転オープンした電気屋さんに行ったら、
火鉢型のストーブが安く販売されていたので、
ついに買っちゃいました。
6000円ですよ(・∀・)!!!
現品限りだったから、持って帰るの大変だったけど、
安かったから良しとしよう。
56おさかなくわえた名無しさん :03/10/11 20:29 ID:JvqdGMcu
冬は、ニャンコをふところに抱いてるのが一番ヌクヌクじゃ
57おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:38 ID:2+xzzkdx
今日はセーターとカーデガンを購入。アウターがまだないな。
寒くなる前にいいのが見つかるかな。
58おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:39 ID:2+xzzkdx
お、後マフラーも欲しい。
59おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:06 ID:kI2XcYRp
今年はちょっといい手袋を買いたい。
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 02:24 ID:jTahVveX
ダイソーでフリースのクッションカバー買いますた。
フワフワ〜。
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:03 ID:3/Ubf5zb
>>56
こちらは犬たんで対抗するぜ
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 21:26 ID:34tSVIJ9
まずはスリッパから
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 21:39 ID:R39vk3Q5
昨日、熱燗するためにとっくりとおちょこ買っちゃった
今年はホットプレート欲しいなー
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 21:46 ID:34tSVIJ9
わたしはグラタン皿買ったよ
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:02 ID:R39vk3Q5
グラタンなんて洒落たもん作れないや
深いホットプレート買ったら鍋にも焼肉にも使えて
楽しそ〜
66おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:14 ID:OWxd9HiZ
犬でも猫でもなんでもいいから、動物抱いて寝たい…。
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:21 ID:ioYQxH3Y
彼女抱っこして寝たい・・・
68おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 00:00 ID:onEXq0N3
彼に抱っこされて寝たい・・・ 涙
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 00:42 ID:wrNiVAUW
>>65
100円ショップで、
レトルトのグラタンソース、冷凍むきえび、冷凍野菜、パルメザンチーズ、
マカロニ(自分で茹でる)を買ってきてトースターで焼いてみた。
1人暮らしには十分過ぎる位うまかったよ。
グラタン皿ないのでアルミホイルで作った。
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 03:07 ID:lUvxqGL5
犬は硬い
猫の方が柔らかい
71おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:44 ID:cqy8GHNj
>>69
ほう、簡単そうだなー。作ってみるよ、さんくす
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 19:55 ID:tBRBAHmJ
お湯をわかしてマカロニを茹で始める。
むきえびや鶏肉や冷凍野菜など好きな具を多めのバターで炒める。
具が全部まみれる程度に小麦粉振り入れて、バターとなじむまで炒める。
牛乳をとぽとぽ注いでまぜまぜ、注いでまぜまぜ。
適当にとろみがついてきたら塩こしょう、あれば顆粒コンソメもちょっと。
耐熱皿に入れ、チーズふって焼く。

具と一緒に混ぜるからソースが混ざりやすくてダマになりにくいの。
冷凍野菜はブロッコリーとかだったら炒めずに、耐熱皿に入れておく
だけでだいじょぶ。
耐熱皿に冷凍ピラフを敷いてからソースかけて焼くのもグー。
(私のおすすめはカレーピラフ)
73おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:16 ID:5k6IPrO+
>>70
室内で飼う犬っ子は柔らかくなるよ
74おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:39 ID:uH5nAafB
ジャガイモのグラタン簡単であったかウマー
二ミリくらいにジャガイモ切って、長葱とオイルサーディンとを順番にグラタン皿に重ねてね。
混ぜてない生クリームそのまま注いでチーズふって焼く。
75おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 03:01 ID:XHdX6wfP
>73
うちの犬外飼いだったから硬くてさ〜
おまけにでかかった・・・。
今猫が膝の上。くにゃくにゃで気持ちいい。
76 ◆f5.qChe3oM :03/10/19 22:00 ID:hqDpAg8z
今日ホットカーペット出した
これで急に寒くなっても大丈夫

>74 グラタンウマーな季節になってきましたね!
  そのレシピでも作ってみたいー
77おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 03:17 ID:YefnBNvz
毎年 ココアをドサーっと買って 冬に備えるんだけど
今CMやってる黒ごまココアってどんなかんじかしら?
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:48 ID:/D7IcHGy
今年は電気掛け毛布を買う。(ハーフサイズのやつ)
ひざ掛け代わりです。こたつは足の踏み場がなくなる→汚部屋 なので。

布団乾燥機もいい。
ふかふかでほかほかの布団になるよ。
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:52 ID:hFWAm25C
電磁波の悪影響を一番受けるのが電気毛布
身体に電磁波密着で (゚д゚)マズー
80おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:56 ID:fY5oJrQk
PCで作業してる時、足だけ暖まれば良いんだけど一番適した暖房器具はなんでしょ?
昨年はオイルファンヒーターをつけて吹き出し口に足を置いてたんだけど
どうも不経済な気がする。
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:59 ID:8iDBqGiy
電気毛布の代わりに敷き毛布がいいよ。
あれしくと自分で冷たい布団あっためなくていいし
布団入った瞬間のぽやぽやが一日最大の楽しみになる♪
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:40 ID:/D7IcHGy
フットバス、どうですか?
寝る前に足を暖めて布団に入ったら気持ちいいと思うんですけど。
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:54 ID:M+cap9tW
>>82
それは>>80へのレス?
PCのすぐ近くで水もの使うのはまずくないのかな?

84おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:17 ID:TsV4W0QH
>83
82は寝る前って書いてるんだし、>80じゃなく、
>78つながりのレスなんじゃないか?
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:21 ID:NZWC6Q6H
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 19:36 ID:jQGLi8C4
今年も暖房使うかなあ・・・あんまつかわないんだよね
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:03 ID:fG4xgrfn
寒くて耐えられないっていうんじゃないんだけど、
ストーブつけると精神的にもなんだかぽかぽかするのよ
88おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:58 ID:z0JFXTMt
オイルヒーターは激しく不経済でした・・・ガクガクブルブル
89おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:41 ID:fG4xgrfn
経済的にはどうかわからんが石油ストーブが好き。熱源が目に見えるのがいい。
90おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:33 ID:hYdyx1n7
九州ですがまだあんまり寒くないです。
こたつは一応明日あたりだそうかな。
先日は灯油を買ってきました。まだストーブもつけなくて大丈夫です。

みなさんの所はもう寒い?
91おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:40 ID:Zyiib3m3
大阪は、ここんとこ冷え込んできましたが、
まだ布団は夏用です。
十一月ぐらいになったらジャケット羽織るかな
92おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:42 ID:uZnYG1PS
北海道ですが既に朝はストーブのタイマー起動してます。
これが寒くなるとだんだん設定時刻が早まるんだ・・・
灯油は灯油屋さんが各戸備え付けのタンクに勝手に入れていってくれるので、わざわざ
買いに行く必要はないのです。

寝るときは湯たんぽ派。
小さい頃は親が豆炭燃やしてあんかに入れてくれたけど、湯たんぽの方が安全で楽。
93おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:56 ID:pEwIkQsB
関東在住。
マンション住まいなんですが、上下両隣りの家が暖房をしていると
我が家は暖房つけなくてもホットカーペット一枚で寒さをしのげます。
ひょっとして安普請なのか…?
94おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:27 ID:cYEcnuv0
>>80
足温器か座布団サイズのホットカーペットとひざ掛け。
95おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:34 ID:7RxjNOnJ
大阪だけど敷き毛布と掛け毛布 羽布団でガンガンに武装して寝てます。
96おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:13 ID:GE4c7QHM
>>77タン
お湯で作ったけどなかなかウマーだったよ!
牛乳で作ればもっとウマーかも。
9780:03/10/22 12:33 ID:oui6h7fv
>>94
レスありがとうございます。
早速、足温器を検索してみました。
スリッパ型、足を直接マットの中に入れるタイプなどありましたが
「足元こたつ」なる物に注目してます。
ハロゲン電熱が上向きについてて小さな木枠の中に入ってます。
値段も安いところでは

ところで「あんか」を使ってる人はいますか?
あれってカイロみたく直接肌に触れないと暖かくないんでしょうか。
9880:03/10/22 12:34 ID:oui6h7fv
>>97
途中でボタンをクリックしてしまいました。

値段は安いところでは5,000円前後、高いところでは7,000円〜10,000円くらいでした。
99おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:05 ID:oRuI+dTV
>>98
あんかって、電気あんか?
電気あんかなら使ってるよ。布団の中に入れて、コタツ代わりです。
ベットの中でゴロゴロしてることが多いので私には丁度いい。
これなら2000円くらいじゃない?
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:19 ID:PhxuUqCd
>>77

>今CMやってる黒ごまココアってどんなかんじかしら?

黒豆ココア?
普通のココアだったyo
私は毎年モリナガ。ウマ。
101おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 16:05 ID:tdPU/0Et
このスレを読んで、やっぱりこたつ=猫なんだなぁと思った。

うちの犬はこたつが大好きなんだけど、お陰で毎年こたつ布団は犬臭くなる。
犬がいるお陰でこたつが狭い。
でも、こたつで足を犬にぶつけた時が、「冬だなぁ」と実感する時かなぁ。

猫を飼っているおうちでも、こたつは猫臭くなるんでしょうか?
102おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:25 ID:5mSack7q
>>101
うちは冬場になると犬がベットに上がりこんでるから
それで「冬がきたなぁー」とおもふ
103おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:32 ID:tdPU/0Et
>>102
ベッドに上がるだけ?
うちは既に潜り込んできます。
暖かいけどせま〜い(´・ω・`)

でも確かに「冬がきたなぁ」と思う(w
10498:03/10/22 17:34 ID:oui6h7fv
>>99
はい。電気あんかです。
近所のお店で1,500円くらいで売られてたんですよ。
家族の趣味がDIYなので足元こたつの木枠を真似して作ってもらって
その中に電気あんかを入れてみようかなぁと。
電気代もそのほうが安そうだし。
電気あんかの表面に触れてる部分だけ暖かいのなら
やっぱり市販にしようかなー。と思案中です。
105おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:26 ID:gpjHwvbD
オマイらん家冬場水道凍る?
ウチは凍るよ。
3日も出なかった事あるよ。
ウンコが流せなくて参った。
道路工事のせいで水道管が
浅くなったせいなんだよ。
まったく腹立つよ。
106おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:26 ID:WP9AXySw
冬の特に寒い日になると水道凍る。
完全に水道止めて寝てしまうと翌朝凍ってたり…
107おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:21 ID:8FHGTBA6
>>104
あんかは電気式湯たんぽって感じだよ。
そういう用途には使えないんじゃないかなあ。
足元において足を乗せてあったまるってのはアリだと思うけど。
108おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:07 ID:xT0endQG
>>100さん ありがトン 黒ゴマじゃなくって豆ですね(恥)
なるほどー 味は普通のココアと思ってOKなんですね。
私も いつもは森永の普通のやつ パックでドサーっと入ってるヤツです。

毎年冬は、ほとんど毎日焼きリンゴつくってます。おいしいよ♪

最近 99円ショップで買った フリースのでっかい靴下(長い)とネコのフリースの
ひざかけがお気に入り。つめた〜い足許でもすぐにポッカポカになりますよ。

今年はストーブほしいなぁ・・・
109おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:15 ID:fD0VR404
黒ゴマ=豆 ワラタ
110おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:39 ID:8FHGTBA6
ココアはネスレの「本格欧風ココア」がおいしいよ。
111おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 20:09 ID:LWcyRSx6
なんかココアスレがあっても良い予感・・・
112おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:42 ID:7ysLyDTV
好きなんだけどさ、
飲み始めアッチッチなのに
すぐ冷めるのがもうなんつーか腹立つ。
ココア。
113おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:51 ID:gM91NZ6Y
子供の頃、母親が何故だか
「寒い雨の日はココアを飲む」っていうのを義務づけてて
秋冬の雨の日は必ず学校から帰るとココアを飲まされた。
雨じゃない日でも、飲みたい時に飲むことはあったけど
雨の日はかならずココア。
ので、30近くなったいまだに寒い雨の日はココアが恋しくなる。
たしかに身体があったまるし、美味しいから苦ではなかったけど
あのしきたりは何だったのかと思う。
114おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:53 ID:VxfLez8n
あー今、10度下回ってるわ、この部屋。そろそろ長袖に衣替えするか。
115おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:19 ID:k3EHAxrk
遅っ!(゚д゚)
元気っすね。
116おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:28 ID:J7l0MyZm
ファンヒータが室温23度Cを示し火力を落として一休みしているが
寒くて仕方が無い。念のため部屋の寒暖計をみたらやはり23度。
どうしても23度とは思えない寒さなんだが…。
なーぜだーぁ???
117おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:31 ID:J7l0MyZm
>>113
それは間違いなく風邪をひかないようにって事だよ。
なかなか出来る事じゃないよ。
うらましい( ´Д⊂。
118おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 04:12 ID:Nr74H1jL
関東なんだけど、灯油ってもう売ってるかな?
夜はそろそろ火の気が欲しくなってきたよ。

>>111
ソフトドリンク板にココアスレがあったかも。

黒豆ココアそのうち飲んでみようかな。
黒豆といえば、きな粉の原料だっけ?
車で旅行したときに、黒豆茶とかそんなのが売ってて
試しに飲んでみたら、香りがきな粉!なんか不思議な
飲み物だった。もう一回飲みたいな。
119おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 05:16 ID:pz2dqtT6
>>118
ガソリンスタンドなら一年中売ってるんじゃ?

近所の米屋が冬場に灯油を配達してくれるんだけど、
さすがに10月はまだ頼みにくいな。
120118:03/10/24 05:35 ID:Nr74H1jL
>>119
>ガソリンスタンドなら一年中売ってるんじゃ?
そうなんだ、知らなかった!
早速買ってこようと思います、ありがとん。
121おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 06:09 ID:dKjoEJus
森永なのは 単に安くていっぱい入ってるから買ってる。(貧乏なので)
でも >>110 のココアも今度試してみるね。

お湯を大目に沸かしてココアにお湯を注ぐ前にカップを熱湯で暖めてから
ココアにお湯を注いでます。気持ち暖かさが持続するような・・。

うちは 雨の日 ミロだったです。ミロ嫌いだったなぁ・・・。

こたつにネコはいってもネコの匂いは特に充満しませんよん。
いぬは かおりたちそうですね。

122おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 06:35 ID:1uaJEXEz
>>97
知り合いが通販生活の1人用のこたつ「こたつやぐら」
(やぐらこたつだったかな)をPC机の下に置いて愛用してます。
上から膝掛けとかをかけると暖かくていいらしいですよ。
それと同じようなものなのかな。小さい箱みたいなの。
床に座る時も、それを横において下半身を一緒に毛布とかで
包むと暖かいみたい。
123おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 06:51 ID:J7l0MyZm
自転車とかバイクのハンドルカバーみたいので
PCキーボード用ってない? ノートPC用とかも。
有ったら買う?
124おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 08:12 ID:YKn2s8cN
>>123
ブラインドタッチを完璧にマスターした人でないと使えないやん。
125おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:19 ID:J7l0MyZm
なるほど。
そういえばそうか。
気が付かなかったよ。
ありがとう。
でも慣れてない人には練習用にもなるな。
やっぱ特許とるかな。
126おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 06:43 ID:hZOsqy99
>>125 ひゃっきんの フリース手袋の指先だけ
ちょこっと切ってるよ。
127おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 08:44 ID:/FJJYioD
ココアじゃなくても外出から帰ったら、のどについた菌を流すために、
何か飲むといいんだって。
のどに菌がつくのがいちばん( ゚Д゚)マズーなので、飲んでしまってもいいから、
かならずなにか飲むといいんだって。
それが暖かい母親のココアなら、愛情もタプーリで効果倍増だね。
うちの母は、うちの車をタイヤ交換していると、かならず毎年
ロイヤルミルクティーを持ってきてくれる。暖かくほんのり甘くて (゚Д゚ )ウマー。
128おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 09:36 ID:DUUUD5wZ
ホットカーペット出したし今日の午後灯油屋さんも来る。
昨日ココア買ったし今夜はおでんだ。
なんかぬくぬくって楽しくって幸せな気分だよね。
129おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 10:27 ID:dnltYfOy
>>128
そうか。うちになにか足りないと思っていたが、おでんだ。
130おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 03:04 ID:NeuxWu/m
エネオス灯油の唄はなじめない。
ニッセキに戻すべき。
131おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 16:09 ID:NBK0Y4sZ
>>130
同意〜!
13297:03/10/27 00:01 ID:/OJLa3x2
>>122

> 知り合いが通販生活の1人用のこたつ「こたつやぐら」
> (やぐらこたつだったかな)をPC机の下に置いて愛用してます。

まさにそれです。
購入するかどうか真剣に考えてます。
そうですか。良さそうなんですね。。
やっぱり買おうかなー。
133おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 05:04 ID:sZCaOGKy
ノンノン 飲み物の中でも ココアは一番 のどについたインフルエンザウイルスを
やっつけてくれるんだよーん。みんなココアのんで元気になろーぜ!
ちなみにドッサリはいってたのは 森永じゃなくてカネボウでした(エヘ)

134おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 05:36 ID:RfrIpe38
ココア私も大好きです。母親が森永ココアの徳用パック買ってきてくれたので
しばらくこれで過ごします。本当は鍋でゆっくり作りたいのだけど、帰って来て
すぐ飲みたいときはマグカップにココアを少量の水で溶き、ミルクを注いで
電子レンジでチン!(゚д゚)ウマー。
でも今使ってるマグが金縁入りで電子レンジで使えないので、これからココア
専用のマグを買いに行きたいな〜
135おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 07:33 ID:B2nUm6xT
ココアってチョコだよな?
昨日ガブッとでやってた。
136おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 17:55 ID:FjrKrDLg
カカオ・・・じゃないのか?
137ココア好き21番街:03/10/27 19:14 ID:wcAwGqfV
>>135ココアとは・・・。
カカオ樹の実のカカオ豆を焙炒してから、殻を除いた果肉を加熱したものを、ココアペーストといいます。
このココアペーストを圧搾して脂(ココアバター)を除いて、粉砕したものをココアといいます。

ココアとチョコレートの違い
ココアペーストからココアバターを除いたもの(ココア)に、ココアバター、その他のものを加えたものをチョコレートと言います。

成分
上記からも分かるように、ココアはチョコレートに比べて、脂肪分が少なく、約20%です。
炭水化物を46%含みます。
その上、消化がよいので栄養価は高いです。
この点が、お茶や、コーヒーなどとは違っています。

用い方
ココアもチョコレートも熱湯をかけるだけより、4〜5分煮沸したほうが香りが出てよいです。
あまり長く煮沸すると揮発性の芳香が蒸発してしまうのでかえってまずくなってしまいます。
加減が大切です。
この点を考えると、湯を注ぐだけで飲めるインスタントのココアが売り出されています。
ココアは、コーヒーより刺激性や生理作用が弱いので、子供や不眠症の人にはよい飲み物です。
茶やコーヒーとは違い材料を全部飲むのが特徴です。
脂肪含量の多い上等なココアを使った方がよりおいしいです。
ココアは煮た方が香り、味がよいから、作るのには鍋を使うのがよいです。
138おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:37 ID:qWXWKIH9
あと胃潰瘍にも良いんですよね。<ココア

ココアといえばうちは喫茶店を経営してたこともあって
いつもバンホーテンココアだった。
というと、夫は「ココアはやっぱり森永なんだよ。」と返す。

紀文のキティちゃんのイラストの豆乳ココア、(゚Д゚ )ウマー
豆乳ってインフルエンザの予防にも良いんだとテレビでやってましたね。
それプラスココア、もう無敵って感じ。
139おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 05:42 ID:hzoJHmyJ
いいことばっかじゃん!イエイ!
140おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 06:08 ID:UqPbi+JU
みなさんもうすぐ11月突入ですね。寒さはどのくらいになってますか?

うちは九州です。先日出したこたつはまだ電源はいれないで大丈夫でっす
141おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 06:17 ID:0GqpEe2D
今、風邪ひき真っ最中です(39.7度)。
バンホーテンのココアをねりねりして飲もうと思ったら
砂糖入れ忘れててニガー!
なんかココアって飲むとちょっとだけの喉の痛みが引く気がする。

142おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 09:28 ID:PyVUP6L7
ここまでは全日本カカオ消費普及連合会の提供でお送り致しました。
143おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 09:28 ID:r6KnKBXd
>>138
確か、ココアを最初に造ったのがバンホーテンだったはず。
わたしも昔喫茶店で働いていた事があるので、
ココアといえばバンホーデンって思っちゃいますねw

ココアでうがいをするとイイって聞いたのですが
試した人居ますか??なんか微妙・・・。
144おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:29 ID:TClr/PZR
>>143
私は、紅茶でうがいするといいと聞きました。
でも、素人考えなんだけど、家に帰ったらまず水でうがいして、
そのあと、ココアとか紅茶とか普通に飲んじゃってもいいんじゃないかな〜?
なんて思っちゃいます。
風邪ひいたかな〜ってときに、
紅茶に生姜のすったものを入れて飲むと、
体が温まって初期の風邪なら悪化せずにおさまります。
145おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:36 ID:muQT7GDM
うちもココアはバンホーテン。
146おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:22 ID:GIxqzk7s
アクリル製の下敷き。
上に毛布+布団、下に毛布風下敷き。上下毛に挟まれてぬくぬく、ぬくぬく。

今年こそこたつでうっかり寝入る癖を直したいな。
紅茶党だけど>>15さんのレス見て自分もコーヒーメーカー欲しい。
147おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:18 ID:qWXWKIH9
>>146
こたつから起きて来ました..


そういえばソプラノ歌手を仕事にしてる人が
冬になると毎晩「ごま油」でうがいすると教えてくれた。
ビタミンEだから粘膜を強くするのかな?
148おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:21 ID:GIxqzk7s
>>147
ダイエット中、そうでなくてもタダでさえ脂肪の溜まる冬に
油でうがいなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:00 ID:hzoJHmyJ
>>141 さん 風邪ひいたときは ホットレモンとか ドリスタンなどビタミンC系を
    2時間置きくらいに飲むほうがいいですよ。(食後にね)
    あとショウガを入りうどんや甘酒 わたしはコレでだいぶ助かりました。
    お大事に・・・
150おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:06 ID:fogn+1yx
今日、今期初めてストーブをつけた。@東京
151おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:26 ID:Fp2CsncZ
>>150
今日の東京寒いですよね。
コタツを出そうか否か、今まさに迷っているので
激しく後押しされた気分だっ。
152おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:40 ID:ifiDLi/8
>>149
ホットレモンは美味いねーあれは雪を見ながら飲むと最高じゃあ
153おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:46 ID:qWXWKIH9
>>152
雪..年に一度くらいしか見るチャンスがないよぉ
154おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:32 ID:1+4q462C
オマイらそろそろ銀マットについてうんちくを
語る時期が来ちゃいますたね。
155おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:37 ID:IFMGQr4N
ココア飲むと顔が吹き出物だらけになる・・・(泣。
156おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 07:30 ID:1+4q462C
懐中汁粉について語ってもらいたい。
157おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 07:59 ID:O6KsgZVW
コーンスープを忘れちゃならんでしょう
158おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 08:14 ID:Izq9gcD1
昆布茶もいけますが
159おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 08:19 ID:plQZyTYd
甘酒は?
160おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 08:23 ID:8wsacSuV
>>159
甘酒いいね〜
いつも鍋一杯作って、ドンブリで飲んじゃう。
食道が火傷するくらい熱いのを少しずつ飲むのが好きなんだけど、
熱すぎるのは体によくないとお医者さんに注意されたので、
今年はちょっと冷ましてから飲もうと思う。
161おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 08:41 ID:Xqf2Wg98
甘酒で泥酔する我が妹
酒弱すぎるってww
162149:03/10/29 09:10 ID:6Xk22tk9
いいなーーー!!! 雪を見ながら ホットレモンを飲める地域に住みたいな♪
163おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 09:31 ID:1+4q462C
>>161
それは粕汁だな。
甘酒=粕汁のインチキ地方あるよな。
164おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:08 ID:Xqf2Wg98
粕汁=白酒じゃないの?本物の甘酒って?
甘酒苦手だから今まで気にした事無かった・・・。_| ̄|○

165おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:57 ID:VxOMknE9
粕汁って鮭が入ってるやつで正解?
(関西に来て初めて食べたので、まだよく分かってません)

石狩鍋が恋しくなってきた。
166おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:02 ID:RrqejI4M
フリースの毛布、ヌクヌク〜。
軽くてかさばらず、洗濯して干したらすぐに乾く。
お奨めです。
167おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:17 ID:47BDxcu8
コンビニの肉まんが愛らしく見えてしょうがない。
うまそうなお前を今から食べてやるからな〜♪ と言うような・・・
168おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:31 ID:5PgcAa8N
酒屋さんで売っている吟醸酒の酒粕(絞っていないからドロドロしている)に蜂蜜と水足して鍋で暖める。
うまい。コウジと餅米の甘酒より好き。気分で生姜を足す時もある。
169おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:19 ID:uvXfklUN
フリース好きなんだけど、静電気が悩みのタネ・・・ 冬はそれだけが憂鬱です
170おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:36 ID:MEYitp3y
さて・・・そろそろクリスマス系の曲の練習もピアノで始めるか
冬の曲っていいの多いけど季節限定なのが辛いな
夏場に聞いてみたら「オレ・・なにやってるんだ?」といふ状態になったし
171おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:33 ID:1+4q462C
>>168
ホンモノの甘酒を知っているのはあなただけのようですね。
でもやっぱりそれよか粕汁が好きですか…。
やはりアルコールの有無ですかね?
自分はアルコール駄目なので甘い甘酒が好きです。
172167:03/10/30 00:06 ID:BltopwMd
>171
酒粕甘酒は煮立たせてアルコールとばしてもウマイですよ。
市販の麹甘酒より分解が進んで味が複雑なのと香気がすばらしい。
とは言っても私はノンベェなのでお気になさらず。

自家製の甘酒だったら格別なんですが、手間と時間がかかって大量にできてしまうものでね。
173おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 08:56 ID:lwfhzAe3
>>169
一度洗濯し、柔軟剤を多めに使ってすすぎをすると
静電気はだいぶ緩和されるぞ。
174おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:01 ID:VDCNqvE9
ゆたぽん、結構いいですよ。
電子レンジでゲルみたいなものをチンして、ぬいぐるみみたいなのに入れる。
ほんのりジワジワ温かくて、寝る時に重宝♪
175おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 03:49 ID:0R1YBPJN
この時期自宅に火山が噴火してるヤツがほんと羨ましいよ。
176おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:17 ID:yf2bX9IC
うちはまだだな。
177おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:06 ID:TgrbZBjf
甘酒好きなんだけど・・・・
以前、死んだ祖母がよく作ってくれたなぁと思い出して
自分で作ろうとしたんだけど、思った以上の砂糖の量にびびって
それ以来作ってません。
家族で飲むのは私だけなので、ジミ〜に缶甘酒で我慢してます。
でも味が違うんだよなぁ。
178おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:32 ID:c3+veHha
>>175
自宅に火山が噴火ってなに?
179おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 13:02 ID:gUNVC/5h
パソコン置いてる座卓の下に、使ってない掛け布団を引っ張り出してきて設置。
いや〜ぬくぬくだね。これで冬越せそうな勢いだわ。足がポカポカよ。
あ、でも手が冷たいな。
180おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 18:16 ID:rf+B4eRS
最近また暖かくなってきたから、冬支度気分も削がれちゃったなぁ
181熱中症で凍死寸前:03/11/05 18:29 ID:ijb22qbb
冷房入れて西瓜でも食ってろグルァ。
内陸は日中汗ばんでも朝晩は凍えるんじゃ。
182おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:02 ID:MGES1B5e
パンプキンスープでも飲みなさい・・・・
簡単につくれるからいいですぞ
183おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:49 ID:MztDX05l
布団乾燥機最高!
寝る前に30分温風を布団の中にかける。
ウチは羽根布団なんだけど、
布団に入るとほかほかのふわふわで
焼き立てのスポンジケーキみたい。

184おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 21:00 ID:YkdtOXHi
>>182
作りかた教えて!
18597:03/11/06 00:24 ID:v+XaV9RO
末端冷え性の>80=>97です.

色々考えた末、足元用こたつを買うことになりました。
PCの置き場所が家中で一番寒い広縁の角なので
今まで辛かった....。
今年の冬はぬくぬくしながら2ちゃんできるかなー。

186おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 05:38 ID:bs6WNdmT
部屋の壁中にコタツ布団はりつけて
天井の電灯の代わりにコタツの
ヒータ付けたらいいかな。
面白くない?
あそ。
187おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 08:28 ID:O4GlS/DP
早く「うー寒いっ」ってストーブつけたいです
暖かすぎます
188おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 12:56 ID:gMwv1yEe
>>184
182じゃないけど、カボチャをゆでてつぶす。
そこに水と牛乳が1:2くらいの割合になるようにして投入、
コンソメ半かけ〜1かけを入れて沸騰したらできあがり。
甘みがもっと強いほうがいいならお好みで砂糖を入れてね。

漉しちゃう人もいるけど、私は漉さないほうが好み。
189おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 14:50 ID:jPBwC8IR
>>188
私は最初に玉ねぎをバターで炒めると&最後に生クリーム投入という
工程を加えていた。
だから太るのか.........,,,,,,,,,,,,,,,
今度はその方法で作ってみます。
190おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:01 ID:bwN7J+zU
オマイらウマイ食い物の話してんのか?
じゃなくてウマイもん食って脂肪厚くして寒さ凌ぐって話か。
191おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:34 ID:xsmAEFCj
>>186
なんとなく、もまいが好きになった。
192おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:04 ID:VFh0SBLz
なかなか寒くならないねぇ・・・?
暖冬と決めつけるのは まだ早いのか・・・?
193おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:07 ID:T56t7DpU
でも今日の夜らへんは雨のせいか急激に温度下がったね
東京と神奈川だけどさ
194おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:20 ID:fjdeBZ/d
毎年悩む…ハロゲンヒーター買うべきか…
195おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:34 ID:ESMVZXcE
>>194
自分も。
家電板にハロゲンスレがあるけど読んだことある?
斜め読みしたけど、どうも故障率が高いとか..
196おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:37 ID:XPy1m5Pb
使い捨てカイロじゃなく
昔ながらのハッキンカイロを使ってます。
本体は1500円ぐらいするけれど、
ホワイトガソリンを燃料に使えばコストは一回10円ぐらい。
使い捨てカイロの13倍の熱量があるし、遠赤外線でポカポカ。
おまけにマイナスイオンも出す(らしい)ゴミも出ない。
布団に入れればあんか代わりにもなる。
197おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 23:45 ID:xd7V9oLg
>>196
布団にいれて寝るときは低温やけどに注意した方がいいよ。
昔、それやって朝起きたら水ぶくれができてたよ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 00:16 ID:fIwNHmBO
コンビニでバイトしてます。
コーンスープの売り上げが伸びてる。
こんなことからも秋冬を感じられます。
粉末のカフェラテを新しく入れてみたら売れた。
今日は新しく粉末のロイヤルミルクティーを発注してみた。
なんとなく、お客さんと秋冬の楽しみを分け合ってるようで楽しい。
199おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 09:22 ID:gvWXdCcu
部屋狭くすれば燃費もよくなるよな?
テントでも買ってくるかな。
200おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 09:31 ID:lXtYKpz0
>>199
学生時代、貧乏なのにホントに寒かった時
冷蔵庫とかの大きいダンボール箱を貰ってきて細工して
夜中勉強する時はその中に入り込んでやってた。マジ暖かい。
201おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:54 ID:M+RVDEnP
どっかの大学教授が、段ボールの断熱性を調べたって聞いたな。
風が入らないようにすれば、段ボール箱の中は40度にもなるとか。
202おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:57 ID:lFcavu0p
>>200
ダンボール箱の内側に発泡スチロール板を貼り付ければ完璧!
203おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:21 ID:po43+GUW
ダンボールは路上生活者&貧乏者の強い見方だ〜。
ブルボンのココアとチャイにはまってる俺なのさ。
シナモンどっさり うますぎーーー。
204おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:36 ID:gvWXdCcu
今ダンボールは金になるから奪い合いなんだよ。
路上生活の寒さしのぎにはチョイコストがかかる今冬の現実。
205おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:53 ID:TyJB/8K9
ダンボールはゴキの巣になるので使えません。(怖

ハーフケットの前をピンで留めて、ポンチョみたいにしてる。
パソコンするにはいい感じです。
206おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:18 ID:1RyDghGN
そういえば発泡スチロールが寒さ避けに良いと聞いた事がある
207おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:42 ID:gvWXdCcu
バチバチ来そうだな。静電気。
208おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:20 ID:YIuzvxpz
>>205
俺ははんてん派
買ったとき親父に「まるで丁稚だな」と言われてしまったがw
209おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 05:37 ID:uwNYPtgu
>>205 そのアイディアいいね!いただきます!!
210おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 05:40 ID:uwNYPtgu
>208 わたしは 去年 友達が彼氏とおそろいで着ようと思って買った 
はんてんを
彼氏に「ださ!いらねーよ」と言われたといって 泣きながら私にくれると持って
来てくれたので それ着てます  なかなかいいよね。
211205:03/11/11 08:26 ID:GM1Xq8kB
けっけけけけ結婚してください!!

ていうかひでぇ彼氏だなそりゃ。
212205:03/11/11 09:11 ID:79yPjcbK
??
あんた、誰?
213208:03/11/11 12:56 ID:GM1Xq8kB
>>212
ごめん間違えた、俺208だった(鬱
214おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:22 ID:hkv0O89m
うるせぇよ。穴があったら入ってろ。グルァ。
215おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:18 ID:N25meZI/
そういえば土中はあったかいらしいね。
216おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:23 ID:VS2zMvKA
とうとう冬眠か。
217おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:02 ID:zL1iKugC
寒いよー。

一人もんなんで、こたつの代わりに1畳ホットカーペットを買おうかな・・
コタツ出すと、通路しか残らないんだもん。
218おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:13 ID:MKNt2gW3
一畳でもひざ掛けかけるとあったかいよね
すぐ寝てしまうのが問題だけど。
219おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:51 ID:4DLe/4Ei
一畳間暖かそうだな。体温で十分。ケコーンしたら暑すぎだろ。
220おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:40 ID:NgX5iyuL
ケコーンじゃないけど彼氏彼女がいる人は暖かそうで良いですなあ(泣
221おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:08 ID:4DLe/4Ei
独居凍死
222 ◆f5.qChe3oM :03/11/13 00:33 ID:0wnbWjV3
今週になってホットカーペットの電源を入れた
ぬく〜〜〜(・∀・)シアワセ
223おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:44 ID:Jxcpy9y7
なんで「あったかい」っていうだけで、こんなに幸せな気分になるんだろう。

でもやっぱり人肌の暖かみの方が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
2241:03/11/13 04:55 ID:ZAzFm1+d
秋口からハリキッて 冬支度してるヤツは パートナーがいないって法則を
発見しそうです。 

  


自分しかり・・・・
225おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 06:44 ID:5+wipbfl
パートナーいたって寒いもんは寒いっす!

みんなの意見聞いてるけどどれが一番いいのかなあ。
今はスキー用のズボン引っ張り出そうか考え中・
226おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 07:35 ID:g0hTAMd1
愛で寒さは凌げない・・・・・・といふわけか。
227おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 09:55 ID:/22mQcgh
>>225
自分はナイロンの生地(ウィンドブレーカーのような)のズボンの中に
フリースが合わせてあるやつをはいてる(w

一見しておっさんが外作業するような格好なんだが、暖かい。
これと厚めの靴下はいてたら、暖房も減らせるよ。
228おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 12:11 ID:VYgo2gFq
「寒いサムイ」と厚着をすると、動きづらいよ。
暖かいんだけどねぇ。(´・ω・`)
229おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:26 ID:fk3XsASd
体の「首」の字のつくところを温めるといいんだよね。

レッグウォーマーとカイロ買って来た。
230おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:34 ID:aEf4EA3a
うに黒のフリー巣が温かい…
ひざ掛けも買いに行こう。
安くて洗濯ガンガンできてすぐ乾く、
ユヌクロフリースマンセー
231おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:37 ID:mT1a425L
電気毛布を入れた。冷え性なのでこれがないと冬は眠れない。
232おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:46 ID:E4XQ/nnW
>>230
先日、薄着で外出して、あまりの寒さに
1900円のフリースの上着を買ったんだけど、軽くて暖かくて快適だった。
ひざ掛けもよさそうだね、私も買いに行こうっと。
233おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:56 ID:b4hbLwWU
ダウンジャケットまだ早いよねぇ
早く着たくてたまんない〜
234おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:59 ID:ydxnybVp
オイこそが 234げとー
235おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:37 ID:34E0uPzy
でも都会だと電車の中がサウナに近い状態なるから地獄じゃ
236おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:48 ID:2Gji3oIe
既出だろうが、


毛布を敷布にすると、暑いぐらいにあったかだよ。
237おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:20 ID:etkTi0SX
>>231
水泳イイよ。風邪もひかないです。
238おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:25 ID:U/A48K9K
>>236
そう、で羽毛布団(安いやつでおk)あれば最強。
239おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:28 ID:BPiSJ4oo
オイルヒーター買うべきか買わないべきか。
ここ数年悩んでます。
240おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:45 ID:Qshsjiek
毛糸のパンツ2枚重ね。
今は可愛いデザイン沢山あっていい!
241おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:04 ID:lZhWLoUC
こたつでココア飲みながら2chして、パッとテレビつけたらバラエティーなんかがやってたら最高。
242おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:16 ID:po9SBMG+
電気敷毛布してます。 ヌクヌクしあわせ〜
243おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:32 ID:BiWq69tR
パッとテレビつけたら真っ赤に燃えるストーブの映像が…。
目で暖かい節約術。
244おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:38 ID:H27WLRLm
めんどくせぇから地球温暖化しねぇかなー。
冬の午後5時くらいに日が沈むようなところでも気温が32℃とかさー。

とかいうととにかく夏が大嫌いスレのみなさんに怒られますかそうですか。
245おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:45 ID:GSwW+daq
クリーンファンヒーター導入、ぬくぬく
246おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:48 ID:02GndUKL
エアコンが焼け石に水状態になってきたので
石油ファンヒーター購入しました。
タンク大きいので一度給油すればしばらくもつ。
暖まりはめちゃ早い。
快適です。
247おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:00 ID:7RX5CDgh
手触りが毛皮?みたいなベッドパッドが売っていますが、
あれって本当に普通のシーツよりもあたたかいのでしょうか?
248おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:05 ID:02GndUKL
そりゃあ断然。
しかし自分は好きじゃないです。汗かくので。
真冬もシーツ、掛け布団カバー共にサラサラの綿が好き。
249おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:08 ID:kNamPjvC
>>247 
確かに暖かいのだろうが、私は昔からあの手の敷きパッドの存在が
不思議でたまらない。
だってシーツって1週間に1度くらいは洗濯するでしょう?
あんな、ごっついものしょっちゅう洗うのめんどくさいよ。
ちょっとやそっとでは乾かなさそうだし。
250おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:12 ID:7spqqdbG
冬暖房に
石油ファンヒーター
ガスファンヒーター
エアコン
パネルヒーター
ハロゲンヒーター
どれにするかすごく悩んでいます
六畳の部屋にどれがあったら効果的でしょうか
251おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:54 ID:90eREtGE
>>250さんが、何にウエィトを置いているかで変わってきそう・・・。

電気の暖房は電気代が高くつくし、
部屋全体というよりも、光が当たっている部分だけ熱い感じ。

部屋に居る時間が長いのなら、部屋全体が温まる化石燃料がいいが
灯油はポリ容器の置く場所が問題だし、
ガスも、プロパンと都市ガスではかなり値段に開きがあるます。

250さんの生活スタイルをもう少し教えてくれるとアドバイスしやすいんだけど。
252おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:33 ID:5YoUas+v
今日実家に帰ってきたらコタツが。
もともと掘りゴタツなんだけど、今日はコタツ布団に電源入れて あったかー。
253おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 04:42 ID:0o48xc3Q
>>250
もちろん全部使うといい。
そんで暑くなったら順番に消せばいい。
254おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 05:05 ID:Za5jT4xy
ガスファンヒーターってガス漏れとかはしないよね?
それが不安だよ。
255おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 05:31 ID:86gkTASh
>>253
なるほどなるほど
256おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 06:08 ID:tIEbpaPV
今、外国に住んでいるのだが、
つい先日、日本の十年来の友人から、小包が届いた。

中身は、熊スリッパと毛糸のパンツと毛糸の長靴下。





次は炬燵を頼む。


○子ちゃん・・・・・・(嬉し泣き)
257おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 07:39 ID:9Hx+1Rdh
今年初めて湯たんぽを使ったよ。
寝心地良かった〜(゜∀゜)
258おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 08:04 ID:1jzKzmA3
>>257
低温やけどには注意しましょう。
259おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 09:07 ID:XujGprSI
末端が冷える自分は、つま先がズキズキと痛んで眠れない。
そこで赤唐辛子50g(98円)を買ってきて、4本くらいを細かく刻んで
「お茶パック」(フィルター)に入れ、それを靴下の先につめてはいてみた。

最初はあんまり温かくなくて、 _| ̄|○ ……いまいちか……と思ったけど、
しだいにぬくぬく〜、じわじわ〜ん、ほわわああああぁぁ〜〜 あづあづ熱い!
その日は靴下を脱いで寝ることができました。
260250:03/11/14 10:15 ID:WTkiRbIw
6畳というのは、一戸建ての中の一室で、
部屋に籠もる時間がほとんどです。
夕方〜夜・夜中に部屋にいることが多くなります。
部屋にはもともと、ガス暖房用のガス栓もあり(都市ガス)、
またベランダもあるのでエアコン取り付けには問題ありません。
階下では灯油を使用してますので、灯油の置場にもこまらないし。
パソコンを使うので電気代を押さえたい、
そして足元を暖かくしたいというのが望みです。

こんなものでわかりますでしょうか。
261おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 11:24 ID:dfpxYAMy
>>260
ならば灯油のポータブルストーブで決まりかと。
262おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:41 ID:86gkTASh
そんでもトイレと風呂と台所が寒〜。脳溢血心臓発作。
263おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:33 ID:AJWfM1dp
昨日ぐらいからけっこう冷え込んでサブイ。とくに足が冷える。
コタツ出そうかな〜、でも掃除面倒だしな〜。
ホットカーペットほしいな〜、
ベッドに敷くアクリルマイヤーのパッド欲しいな〜
誰か買ってくれ。
264おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:21 ID:G41RgLJT
>>260
それなら、灯油のストーブがいいよ
265おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:34 ID:3/Ubf5zb
低温火傷ってどんな感じになるんだい?
266おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:16 ID:JQirRC08
258じゃないけど、自分は水泡になった湯たんぽでの火傷を見たことある。

>>260
ヒーター付きスリッパなんてのもあるよ。
コードが付いているので動けないかも知れないけど、椅子に座っているのなら
いいかも。
267おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:18 ID:k7Q4mMGG
268おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:30 ID:G4cWmTI9
足が冷える人は、靴下よりもレッグウォーマーして寝るといいらしい。
足の裏から汗が出るから、靴下だとムレたり暑くてぬいじゃうんだって。
269おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:39 ID:DDjjYDL+
今年からレッグウォーマーと、毛糸のパンツと腹巻きが一体化したもの
(みぞおちまである毛糸のパンツ)を導入しました。
前者はいつも足元に冷えに悩まされていたこともあり、
予想以上に暖かくて、手放せなくなりそう。
後者はあまりの暖かさに感動すら覚えました。
「毛パン腹巻き」は最終兵器として真冬になるまで封印するつもりです。
270260:03/11/14 22:59 ID:cut6S8jK
ありがd
石油ファンヒーターにしようかな・・・
足下ヒーターもすてがたいでつね。
とりあえずねこは用意できました。
部屋がとろけそうに暖かくなる日が待ち遠しいです。
271おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:29 ID:86gkTASh
焼き芋にしとけ。
紙袋に入れて布で包んで抱いて寝ると朝まで暖かいぞ。
272おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 03:42 ID:kSRRi07f
ゆたぽん買っちゃった。
黄色いゆたぽんかわいい。ぼくゆたぽん、だっこしてね。だって。
ttp://www.hakugen.co.jp/info/020.html
273おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 13:53 ID:ES0wsWkx
ゆたぽんか…。
生きるって難しいな。
274おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:29 ID:G9zCdPUj
東京でもうピーコート着ても大丈夫かな?
まだ早いかなー。。
275おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:21 ID:qQWpdCsf
>271
朝にはぺたんこのぺーらぺらになっていそうな悪寒。
276おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:25 ID:EzEni75+
>>274
ダウソジャケット着てる人ももう居るからオケーでしょ
277276:03/11/15 18:26 ID:EzEni75+
でも、明日はポカポカ陽気だそうな
278265:03/11/15 22:02 ID:sEnftf1h
>>266-367

あわわわ・・・・意外に恐いもんなんですね
279おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:27 ID:/RTQ0TV0
>>278
肉や魚も、弱火でじっくり焼くと仲間で火が通るだろ?
低温やけども同じようなもので、長時間加熱されるから
皮膚の深いところまでやられるんだとさ。
280おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 01:20 ID:ZDzck9gA
低温火傷の焼き芋食いたい。
281おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 08:44 ID:TD6Gwh8x
http://www.twinbird.jp/xem2614.html

これ、欲しい〜
でも足もみ重視すると物足りないのかな。
282おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 05:36 ID:17URVsg6
去年は足元を電気ストーブで暖めてたら
いつのまにかストーブに近いほうの足だけ
皮膚の内側が赤紫色に変色してしまったよ。
痛みはなかったけどこれも低温火傷だったのかな?

1年たってやっと色が元に戻ったのでもうストーブはあてません。
283おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:37 ID:cZVPEmRg
裏起毛のパジャマ出しました。へへ
284おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 17:49 ID:D+a1Yia6
さてそろそろ南半球に行くか。
285おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 17:51 ID:WVZPe8Y8
南極も夏だしね
286おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 18:05 ID:K97Ig3Qb
電気あんかつけてで布団に潜っています。(今から仮眠タイム)

マフラーして寝るとあったかくていいねー。
287おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:05 ID:0FkyffNn
>274
私はキルティングジャケット着てるよー。
昼間外に出ない仕事だから昼間暑くて大変てことはないし
朝晩はけっこう冷えるんで解禁にしてます。

でもまだ綿のジャケットの人もいるし、
薄いニットにストールだけ、って人もいるんだよね。
288おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:11 ID:Rjol5MKr
>薄いニットにストールだけ、って人

きっと高機能ババシャツを着ているに違いない
289おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:00 ID:7Oi11E41
高機能ババシャツか……欲しい。
ダマールとか高すぎて手が出ないけど、どんなのがよかんべ?
290おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 09:30 ID:Zn1cnbSw
ダマールは静電気がすごいらしい。
291おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 10:35 ID:D7aInmSc
>>289
ダマールは「暮しの手帖」(だったか?)でぼろくそな言われようだった。
高いばかりで洗濯機不可、毛玉できまくりだったか?
ちょっと古いからもう価値ないけど
商品テストで最高位だったのはダイエーの保温下着だった。
292おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 14:03 ID:vxTQDKUS
>>289
通販・買い物板でも散々な言われっぷりだった気がします。
>>290-291さんの書いてるとおり、静電気&毛玉がすごいと。
293おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:39 ID:7Oi11E41
裏起毛のおっさんシャツ(U字型首)でも買うか……。
でも職場で制服に着替えたりするから、もちっとマシなデザインがいいなあ。
294おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:31 ID:D8WRyPyl
p://www.rakuten.co.jp/amos-style/449343/590134/
他所の板でみたんだけど・・・
襟ぐりのあいた服でも着られそう
295おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:14 ID:Zn1cnbSw
>>293
色に気を使ったら大丈夫では?黒とか、茶とか。

今日、座布団くらいの大きさのホットカーペット買ってきた。
真冬以外ならこれで充分だ<自分
ハーフケット掛けて使用中。
296おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 20:26 ID:fzhjIGch
今週末に岩手に行くのですが、
防寒対策どの程度していくか思案中です。
(あまり暖房が望めないところに長時間いなきゃいけないので)
都内ではジャケット&マフラー程度でまだしのげるんですけど。
東北ではコート、手袋いりますかね?
297まさお:03/11/19 23:23 ID:BMnYTnrd
ぷっぷるぅ。いわてはしばれるなや。
雪国行くならここ参考にしれ。
http://www.google.com/search?btnI=I'm+Feeling+Lucky&q=%90%E1%8D%91%82%CC%95%9E%91%95+%82%DD%82%CC
298おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:53 ID:9D3FpSO4
足にしもやけができてしまった!
シルクの5本指靴下はいてるのにどうしてかなぁ。

羽毛布団はクリーニングにだしたら暖かさ倍増した感じでうれしい。
そろそろシルクの毛布とシルクの敷毛布出そうかな。
299おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 18:22 ID:BWA20ZoL
さて・・・おにのように寒いと言われる週末が近づいてきた訳だが
どうなるかな?
300おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 18:53 ID:4FWZNLGt
寒い時に暖かい部屋で過ごすの大好き。

いい季節だ
301おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:21 ID:LN8jxl4s
漏れはデブだから、サイズに関係ない
ストール大好き。今日カシミア100lの
ストール買った♪軽くて暖かーい
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:28 ID:ttKFkv0C
とにかく来年の春が待ち遠しい。
303おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:37 ID:02hvZdsI
湯たんぽ!
一度使ったら快適さに手放せなくなるー。
朝起きたら、PC机の下に置いて足を載せてぬくぬく。
膝掛けすれば簡易炬燵。
304おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:15 ID:4FWZNLGt
うん、湯たんぽいいよね。
電気毛布と違って布団が温もるとそのうち冷めていくので必要以上に
温められることがない。(低温火傷には注意だけど)

ストーブの湯がわくので夜は布団に、朝は犬の暖房に。(誰も居なくなるので寒くなる)
コタツ布団の下に入れとくと上で寝てる。

305296:03/11/20 23:47 ID:N1nOJUOj
>>297
ありがとう、見ました。笑ったよ
でも法事なんで蓑笠はまずいなー。

今週末寒いんだ。気合入れていきます。
306おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:55 ID:PlvwHe8v
>>299
マジ?
それじゃ明日は灯油を買って
ダウンジャケットを買わなきゃ
窓に防寒シートも貼って..
あー忙しい。
307おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 07:27 ID:/D7IcHGy
>>306

楽しそうw
308おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 08:39 ID:Lp/8TPYH
>>304
わんこカワイイ。
湯たんぽの上で寝てるわんこ想像したらナデナデしたくなったよ。
309おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 03:59 ID:Xnmq7t3K
うちは寒冷地耐久型大型犬なので
私がワンコに抱き着いて暖まってます。
お腹の下に足を入れるとワンコこたつだよ〜
310おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 19:16 ID:H+84L6Iq
ちゃんと寒くならないから蚊が出るんだよー毎日!
311おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:23 ID:mAEgTgyp
>>310
ここ数年、真冬でもクリーム色の蚊が出て、刺される。
312おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 01:47 ID:FZOCrvNC
まだ薄いほうの毛布しか使ってないけど、そろそろ限界かな。
今から最高に暖かくすると、もっと寒くなったとき耐えられない。
313おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 04:38 ID:41CPpvNf
昼間羽布団干して夜寝たら、あったかいの通り越して暑くて起きちゃったよー
314おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 02:18 ID:ImjL9fCC
羽毛布団買って、明日配達にくるんだけど明日配達時間に間に合いそうにないや・・・。
明日も夏布団でおやすみだよ。ショボーン
315おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 07:34 ID:ck8HiiTd
>>314
レッグウォーマーとマフラーで乗り切れw
意外と暖かく寝られる。

自分は昨日、セラミックファンヒーターのフィルターが手に入ったので
今年初めて暖をとるよ。
316おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 04:16 ID:6jAURH3U
>315
羽毛布団きました。
寝ました。今起きました。
・・・・暑いです。そんな高いの買わなかったんだけど、すごいね。
317おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 16:45 ID:XOBskfjE
冬は、手袋はずして定期入れから定期を出して
改札機に入れるのが面倒だし、その一瞬が寒い。
ICOCAに変えてきた。
318おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 20:32 ID:04SQciKh
タオルを首に巻いて寝てる
319おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 05:08 ID:j5frQAD4
すきま風の入らない部屋なら空気をかき回すと意外に、いや本当に意外なほど
暖房効果が上がるので、扇風機取り出してきて設置してみると良いよ。

天井につけるシーリングファンとか扇風機のかわりにサーキュレーターっていう
同様な商品もあるけど。
320おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 06:23 ID:HkgT7rsm
age
321おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 08:25 ID:dh49CoI4
ぅおい!大変だ!
コタツをネコに占領された!入れん!
8匹全部が一つのかたまりになってる!
一匹の巨大ネコに合体するかもしれん!
誰かたすけt
322おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:05 ID:9gYhSnVc

            ___
           /     \
          /   ∧ ∧ \   
         |     ・ ・   | 
         |     )●(  |   
         \     ー   ノ
          r\____/ヽ
      _ ノ    ∬     丶、
      .|\ ̄ ̄ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /\.\.       ∬        \ _
   /パ  \.\.     旦          \ _
 /パソパソ   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ゝ
く   パソパソ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
 \   パソパ /パソパソパソパソパソパソパソパソパソハ\ \
   ヽ   パ/パソパソパソパr  ̄丶゚ソパソパソパソパソハヽ ゝ
     \_ノ_____/|´c_` |\_______ノ_ノ
                       ̄ ̄
323おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:00 ID:0m0n+bCO
>>321
うわぉ〜、8匹猫の塊!
激しく見たい!
写真ウプして〜〜〜!
324おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:53 ID:kHy7iyN7
>>323
ウプしたいが、記録出来るものが無い…。
ちなみに最大で11匹いた事がある;
325おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 05:46 ID:IiU4u3Tg
あああああああああああ 寒いよぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
死ぬぅううううううううう!!!!

少しでも体温を保温するために 尿はなるべく出しません。
326おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 05:47 ID:IiU4u3Tg
寒さのあまり 変なこと書いちゃったよ。
エアコンつけっぱなしで 電気代の請求がこわい 私なのです。
327おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 06:03 ID:sSBbFPZ8
>>326
フィルター、ちゃんとホコリ取れよ〜。
電気代節約になるよ〜。
328おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 03:45 ID:oqgnNb9+
うんそーいえばそうだね!。掃除する。
329おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 05:18 ID:K4tx3XAH
既出かもしれないが、ハバネロ。
食べているとこめかみから汗が垂れてきまつ。
330おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 21:16 ID:0GoxXrsO
>>321スライムみたいだな。合体するとキングすらいむみたいな
331おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:36 ID:HLIVppTM
言ってしまったかw
332おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:58 ID:c8sqSjhR
東京です。
ノートPCのACアダプターを足の間に置いて(アダプターには直接足を置かない)
その上にフリースのひざ掛け。暖かいですよ〜。
肩凝りがひどいく、軽いマフラーでも長時間は辛いので、
ナイロンのタイツを巻いてます・・・。
とても人様に見せられる姿では御座いませんが、暖かい・・。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:42 ID:ZDt5jLUk
ほぼ日で買ったはらまきが届いたよー
きもちいいー
335おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:03 ID:bMTMt/6M
薄くてアウターに響かないババシャツは知りませんか?
以前どこかの通販で買ったのび〜る素材の超薄型ババシャツはよかった。
ストッキングくらい薄いのが希望なんですけど。
336おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:39 ID:CU02hBQ+
>>335
買い物スレでこんなんあったよ

@2chで知った@良かったモノ@
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1017355026/
581 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/11/02 01:07
ジジシャツ
ババシャツよりずっと暖かく出来ていると聞いて
試しにSサイズを買ってみたら本当に暖かかった!
337おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 20:31 ID:uBlAfa27
>>335
ヨーカドーでストッキング素材のババシャツ売ってたよ。
柄が編みこんであってちょっとだけセクシー。
大々的に売ってたからほかの店でも扱ってるかもしれない。
338おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 10:25 ID:D8WRyPyl
>336-337
サンクス!
339おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:46 ID:qk6bScQh
>>335
私もストッキング婆シャツ相幼虫なんで、教えます。
多分こういうの↓のことだと思うんだけど。あったかくていいよ
http://store.yahoo.co.jp/s-mile/32-35013.html
340おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 01:09 ID:2fzPrTWH
age
341おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 03:58 ID:O0CtqxWu
age
342おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 04:50 ID:VoD+GeWc
な、、、鍋ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ごま鍋。あれ。もう溜まらん。嫁さんと熱燗で・・・
今日はごま鍋。ルンルン♪
343おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 15:33 ID:JjjW7eMo
>>342
ごま鍋ってなに?
344おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:06 ID:YX72hCJa
パソコンから ぬくい風が 吹いてくる
345おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:09 ID:AnxyznHR
>>344
あの排気を、どうにか足元に持ってきて
暖房に使えないかと画策中w
346おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 21:42 ID:JNiUlQQ5
おっと暖房入れるの忘れてた。
ホントに1月二日かよ。
すんげぇ寒くねぇ。
去年は大変だったのに。
さて気づいたから暖房入れるべ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:19 ID:OWgSMDbi
寒いから会社を早退した。会社寒い。部屋ポカポカ。
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:49 ID:ZfojLel/
100均の首だけフリース ぬくぬく♪
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:06 ID:JwovcjGf
寒いあげ
350おかさなくわえた名無しさん :04/01/13 19:50 ID:I1SwUtjA
はぁ〜キムチ鍋おいしかった!
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 06:45 ID:+9gUGvLV
今日 信じられないくらい寒い・・いやこれが普通のはずなんだけど・・・
室内の温度が−2℃だった! そりゃ寒いよ。
ごま鍋って?ごまいっぱいすって鍋に入れるのかな?
あ〜私も鍋が食べたい!
352おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:56 ID:fPy3ezza
いきなり怒涛の如く寒くなりましたね〜
私は寒がりで冬が大嫌いなんですがこのスレみて
建設的に過ごせば冬も結構楽しめそうと思いました
ありがとう
35398:04/01/15 13:22 ID:D7ygspCZ
このスレ残ってたんですね。
一昨日は寒かった!
昨年買ったこたつアンカを初めて出しました。
膝に電機毛布かけて足をアンカに乗せるとかなりポカポカ
でも、なんつーか、木枠に乗せてるので足が痛い。
毛布のコードも鬱陶しいので安いハロゲンヒーターを
買おうかなぁ
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:44 ID:V8l1t6jU
ふゆ〜
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:58 ID:g0vmNufJ
さむ〜
356おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:27 ID:GyhZ3YIv
明日の東京は大雪?らしいので準備しとこうよみんな
357おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:34 ID:k3rccZ0i
何を準備したらいーの?
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:42 ID:V8l1t6jU
雪だるまに被せるバケツ
359おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:20 ID:7evGYGFg
プラスティックよりはアルミがいいね
360おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:43 ID:5yAOzmad
ブリキ
361おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:41 ID:yyQZ6fov
海苔と人参
362おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:03 ID:S8wOBjEM
石炭の方がいいなあ
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:22 ID:V/lzIZD6
ミカンは使わないの?
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 15:47 ID:rvDUf8Za
毛糸の手袋を忘れてた
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:24 ID:TTpyVaJA
さむいよ〜。寒い〜。
今日は一日毛布をかぶって温かいコーヒー飲みながらオークション、2ch,オークション、2chの連続。
セールの残り香と春物キャッチに街にでるつもりやったけどこんだけ寒かった無理やわ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:16 ID:/kQtPnEo
寒い寒い
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:25 ID:BWA20ZoL
‥‥なんか冬の寒さ逆転してません?
368おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:54 ID:HHxRR0MG
どういう意味?
冬の寒さが (。θ。)逆転?
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:46 ID:6bjZaAOa
寒いねぇ。このスレで見て フリースに安全ピンつけて防寒するの(マントにして)
やってみて かなり良かった! 片方の肩だけだして袈裟のようにしても腕が使いやすくて
good。ゆたぽんも買ったけど 暖かさが全然持続しなーい。しかもレンジの出力が弱いので
暖めるのに時間がかかるー。
370おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 05:27 ID:Zb7B+ucv
湯たんぽ入れて寝てたら
熱くて蹴りだしてたよ。
寒くて目が覚めちゃった。
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 05:53 ID:9w+Lq75O
いつまで寒いんだよ〜!??
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:50 ID:bAt7K9xE
>>371
春まで我慢汁!
今が寒ければ寒いほど春が気持ちよく感じるゾ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:57 ID:JNiUlQQ5
やっと寒さが緩んできたと思ったら
雑草がいっぱい生えてきやがって
そのうち虫がいっぱい発生する。
ハエや蚊なんかもうるさいし。
くそぉ…この世の中って…。
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 16:37 ID:wfIYRs1S
でも夏は嫌いだから寒い方がいい
375おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:29 ID:IG58Twoa
9リットルタンクファンヒータが1日半しかもたない。
(((((;゚д゚)))))タシケテ…。
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:04 ID:T56t7DpU
明日から暖かくなるらしいが当たった試しがない
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:55 ID:5+///Aqu
庭の白梅の周りに小さな蜂がいっぱい集まってた。
木蓮のつぼみもふくらんでる。
今日みたいな穏やかで暖かい日は春を感じる。

378おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:58 ID:naeGSDnJ
油断すると暖房使えなくなるよ。
じゃなくて風邪ひくよ。
379おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 08:59 ID:tSomvTfb
>>375 9リットル なんてあるんだーーー!!すげえ

来年はそれにしよう・・・
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:39 ID:vbFHAe4u
>>375
ずいぶん使うね。寒冷地か、よっぽど広い部屋に住んでるの?
そのペースだと3日でポリタンク1つ分だね。
そんなに使うならば、屋外にタンクを置くタイプのストーブにしたら?
煙突がいるけど。
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 19:30 ID:naeGSDnJ
平均的サラリーマンの家では1ヶ月もつとか書いてあったけど
うちは田舎で寒いし1日中人が居るのですぐなくなっちゃう。
あと確かに部屋がすこし容量オーバーかも…。
セントラルヒーティングあったんだけど効率悪いし使いにくいし
すぐ壊れるので暖房だけはファンヒーター愛用してます。
でも電気使う暖房って大雪で停電したりすると大変ですよ。
382おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:14 ID:OkbwSNda
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 02:12 ID:41GFh3DD
>>382
いいなーそれ。病院の待合室なんかによくあるよね?
でもちょっと値段がお高いので・・・・。
このまま春をまちます(・ω・)。
384おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 07:05 ID://y7VCQ5
「たちつてとうゆポッカポカ はにほへとうゆニッコニコ♪」っていう曲を
鳴らしながら灯油屋さんが来ると「ああもう冬なんだなぁ」って思う。
そしていつもの時間に来なくなると春を感じる。
うちは灯油つかってなかったけど、毎年聞いてたから
一人暮らし始めた先ではきてくれなくてなんか落ち着かない。
385おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 18:25 ID:41GFh3DD
へぇ・・・。
昔の記憶にあるのはくら〜い止まりそうなオルゴールだったような…。
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 05:18 ID:WXDxV1hy
>384
いいな、うちにはそんな気の利いた車は回ってこない。
いつもガソリンスタンドに灯油配達の電話しては、
応対するバイト女の態度が悪くてむかついてる。
配達してくる人は良い人なんだけどね。
387おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:03 ID:b8AA4hDV
今日の夜,いつもと違う道を歩いて帰ったら
梅の香りがした,ちょっとだけ幸せでした
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:25 ID:awEIvlw5
うちの梅も先月から咲き始めて今は満開
夜、小雨が降っせいか香りが強く漂ってた

春の香りは幸せな気分になる。
でも薄着の季節が近づくと、冬太りした自分の身体が鬱(´・ω・`)
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:56 ID:YSApB7AW
冬太りには凍り豆腐がいいそうだ。
19日のスパスパ人間学でやってたよ。
390おさかなくわえた名無しさん
もう梅満開か。どの辺だろ?関西?
梅、ようやく花芽。
残雪残るココ。