1 :
1:
俺は必ずしも非とは言えないと思う
23
非だな
4 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:28 ID:R4knhV/7
・・・で、このスレはありかなしかで
いうと・・・なしだね
5 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:32 ID:NKlTzDPc
先生によっては飲んでます
6 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:32 ID:az/3GrH/
7 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:32 ID:JN30iKmN
434 :おさかなくわえた名無しさん :03/09/21 19:37 ID:YLamc1RF
え?講義中って「食」は問題だけど、「飲」は普通にあるんじゃないの?
みんな机にペットボトル置いているよね?
喉が渇いたらすぐに水分補給できるようにしておかないと。
439 :400 :03/09/21 20:42 ID:jFx62SVq
>>434 ここにも「教育を授ける価値のない馬鹿」が・・・
>「飲」は普通にあるんじゃないの?
お前な、中学や高校の時に、机上にペットボトル置いて授業受けてたか?
注意されないからと言って、大多数がしているからといって、
講義中に水飲んでいい訳ないだろうが。
大学では、学生も「大人」として扱われるんだよ。
常識のない奴は「無視」されるだけ。「容認」されてる訳じゃないんだよ。
何が「普通にあるんじゃないの?」だ。
狭い世界に住んでいて、自分の考え方だけが絶対で、周りの何人かが自分と同じ行動を取ってるなら、
それが「普通」なのかよ。
こんなことでスレ立てちゃって…ゆとり教育の弊害だな。師ね
うーん、うちも教授によっては飲んでるな。
1時間半もあるし、いいんじゃない
10 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:35 ID:nuMFSLMd
教授が飲みながら抗議してる場合もあるが。
うちの大学だけかな
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:35 ID:nuMFSLMd
間違えた。講義ね
12 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:37 ID:hkLAyWyl
やっぱり学校の「授業」であって飲み物片手に、というのは
良くないと思う、、。
始まる前に少し飲めば一時間半くらい大丈夫でしょ。
机の上に置いて露骨にグビグビやってるやつがいて気になってた。
教授からしてもいい気はしないと思う。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:37 ID:5COc9vnI
講義をやる立場からだと(教授じゃなく、まだ講師です・・)
自分はなんか飲んでないと辛いのでペットボトルを置いてるんですが
学生の方もそのあたりは自由にしてもらった方が後ろめたくなくていいです。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:44 ID:JN30iKmN
俺の通ってる大学でも飲み物は結構普通です。
それからアメリカでは飲み物持参は一般的なようです。
458 :おさかなくわえた名無しさん :03/09/22 21:21 ID:wktHaOLk
>>456 大学のときの外人講師は夏場になると
「皆さん、飲み物を持ってきてくださいね」と言って、持ち込まないと怒ってたよ。
「こんなに暑いのに、我慢するのは意味がない。何か買ってきて下さい」ってね。
464 :おさかなくわえた名無しさん :03/09/22 22:08 ID:tq6TXtEw
>>458 アメリカに留学したとき最初の授業で俺もビックリした。
先生が紙コップ持って教室入ってくるし,学生もみんな飲み物持参。
授業中アメ食べる奴もいるし・・・
お国が違えばここまで違うのかと思った。
大学ちゃうけど、風邪引いてのどがらがらの時、教習所でのど飴舐めながら
車に乗ったら怒られた。うるせーボケ。
中高の授業中に早弁したことがある奴手を挙げろ。
先生は喋るからノドを潤す為と理解できるが学生はな。
高校まではダメで大学になったらOKなんて理屈は通らんがな。メシやタバコと同じだ。
つか、こんなモン独立させて立てるほどの事か?
やるなら大学板の方がいいと思うが。
ヴォルヴィックなら可だろう。
向こうが透けて見えるから教授も気にならんだろう。
>17
時間が大抵倍に伸びるから。条件は同じじゃないです。
だから休み時間に飲めば十分だろってばよ
21 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:11 ID:xywG9rKT
是。
非なヤシはだいぶ前に大学でたか、大学でてないオサーンがオバサンばかりでしょ?
元スレから追ってきた。
ダブルスクールで通ってた公務員予備校では、先生のみならず
生徒も講義中に飲み物を飲んでた。
喉が渇いても我慢しようと思えばできるんだけど、そういう生理的
欲求にできる限り気を散らされることなく授業を受けたいから、って
感じで、皆飲んでた。
よそは知らんけど、その予備校ではそれが当たり前だった。
先生達も心得てて「自分にとって効率のよい方法で受講しなさい」
って感じだった。
で、その感覚で、大学で大講義室の講義中にふと喉が渇いて
無意識にポカリのペットを一口あおってしまった。
「えっ…大胆だね…」と友達が引いていた。
幸い注意はされなかったけど。
大学ではやっぱりできないな…。マナー違反・失礼という意識が働く。
予備校は、よりビジネスライクな関係だからOKなのかな…
よくわからん。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:19 ID:JN30iKmN
ケチスレの400みたいなのが来ないと盛り上がらんな・・・
>24
呼ばなくても来るよ
>>21 張りついてるなあ、神経わからんスレの550よ。
どんな広大な敷地の大学でたのか知らんが、移動はちゃっちゃとしなあかんよw
ダラダラ歩いてベラベラ喋ってたら休みもなくなるわな。
時間は有限なんだから。
授業中にトイレ行くフリをして外で飲み物を飲めば問題ないじゃん
ペットボトルとかだとトルエンなどの危険物持ち込みの可能性もあるので
あまり教室に入れるべきではないね
28 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:31 ID:YtHS6Hes
私は、今の会社に入社して飲み物持参で社内の打ち合わせが
行なわれているのに衝撃でした。
前の会社では事務所内で飲み食いできなくてリフレッシュコーナーのみ
だったので・・・・
微妙にスレ違いスマソ
29 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:32 ID:hkLAyWyl
ごちゃごちゃ屁理屈こねてケジメをつけない奴が多いな
30 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:35 ID:JN30iKmN
31 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:39 ID:vdW2OQfu
3年前に卒業したけど、誰でも彼でも飲み物を持ち込んでたな
教授や仔牛に何か言われても
「喉が渇くと力がでません」の一点張りでok
>31
言われてまで言い訳して通すのは少なくともDQN
34 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:44 ID:BtCcjHSl
大学ではあんまり注意されないだろうけど
中学高校あたりじゃ物凄い勢いで怒られそうだな
これは関係ない話だけど
小学校なんてシャーペン持ってっただけで呼び出しだったり
遠足の水筒の中身がジュースなだけで怒られたり
教室にアメのゴミがあるだけで授業が中断したり
なんで先生達はあんなに必死だったんだろう
35 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:57 ID:JN30iKmN
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:01 ID:JN30iKmN
>>34 俺、家庭教師してるんだが、
その子の中学ではペットボトルを持ってくるのが普通らしい。
(もちろん授業中には飲まんだろうが)
時代は変わったもんだ。
>>36 それは当たり前じゃないの?
何が変なはなしなの???
リア厨といえば水筒だろ!!!!!!!!!!!11
39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:04 ID:JN30iKmN
>>37 うちの中学だけだったのかな
俺が中学の時はペットボトル持ってくる奴なんていなかったので
これ聞いたときびっくりした
>>34 私は大学講師だが、
大学というところは学問を教えるところであって
もはや躾をする場所ではないので、
飲み物飲んでいる学生に怒る気はしない。
飲んでいる間に大事な事聞きそびれても
自己責任だしね。
そんな事よりも、授業中に「トイレに行って来ても
いいですか?」って言う奴がむかつくよ。
完全な授業妨害。他の学生にも迷惑かかるし。
無断で行くのは問題外だが・・・。
トイレこそ休み時間に行けよ。
IDがうんこ
現役学生で、大学全体が講義中飲み物禁止な雰囲気になってるって奴いる?
教授によっては烈火のごとく怒る奴がいるが
いい加減時代錯誤だ。
教授が学生に知識を授け与えるといった尊大な
態度では学校は運営できん。
>>36 うちの息子の友達は2リットルのペットボトルを2本持って
中学に通っているそうですが。
>>40 私が大学のときは、
「授業中いちいち断ってからトイレに行くな、小学生じゃあるまいし」
と言われました。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:11 ID:JN30iKmN
>>40 下痢の時はしょうがなかろう
それより聞くのも無断で行くのも駄目となったら本気でしたくなったときどうすりゃいいんだ?
俺は大学の場合は無断で行くべきだと思うが。(部屋の広さや講義の形態にもよるけど)
先生に申し訳ないから先生の目につかない所に置いて、先生の目につかないように飲んでいる
47 :
40:03/09/23 23:23 ID:MbHKy3/d
49 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:39 ID:dxcG2zRb
そもそも是非を論ずることではないような・・
最初にルールありき、じゃなくてケースバイケースで判断すればいい問題なのでは?
教授や講師も色々な考え方の人がいるんだから。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:44 ID:1GPfITBZ
水分補給は健康のために不可欠
そういう問題でもないか
せっかく勉強するんだから体調完璧にして効率よく学習すればいいじゃん。
喉が渇いたなら飲め飲め。疲れても飲め飲め。お茶のカフェインは眠気覚ましにもなるしな。
グローバル化が進む昨今、そもそも競争相手は必ずしも日本にいるとは限らない。
「日本では昔から授業というものは〜」などとローカルルールに基づいて自分に足枷をはめるのはもったいない。
>>48 運動と講義じゃ著しく条件が違うと思うんだがね。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:53 ID:/nMppYw1
生理の時は飲まないと脱水起こしてたな・・・
うちの大学には冷暖房ないのです
55 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:57 ID:p/+piRZj
お茶と水は良いけど、ジュースはちょっと・・・
感覚的なものなんだけどね。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:58 ID:1GPfITBZ
虫歯になるね
>53
> 運動と講義じゃ著しく条件が違うと思うんだがね。
それは「今」あなたが持っている情報で言っているだけ。
精神構造は同じ。昔は、「精神力でどうにでもなる」と主張していた。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:02 ID:iHaHg32H
俺も眠気覚ましのブラックコーヒーのボトルは時々置いてるなー。
飲み物を持ってくる講師もいるし。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:06 ID:pSwl2CAA
私はしがない非常勤講師で複数の大学に教えに行っていますが、
授業中飲み物を飲む学生がいる学校もあれば、
まったくそういう学生のいない学校もありますよ。
私自身は講義中は水分補給はしないことにしていますが、学生が
飲む分には注意はしません。
>>40さんがおっしゃるとおり
大学は躾や我慢を教える場ではありませんし(時間がもったいない)、
体調などの事情がある人もいると思いますし。
ただ、飲み物を飲む学生を良く思わない先生もおられますし、
そのあたりは臨機応変に、我慢するとか、体調等の事情があるなら
事前に先生に一言断っておくとかの
世渡りの上手さは身につけておいて損はないと思います。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:08 ID:iHaHg32H
あっ、でもうちの大学はふたの付いてない容器の持ち込みは禁止されたます。
ちなみに私の授業では、お手洗いに行く際
いちいち許可を取らないで、目立たないように出て行くように
お願いしています。授業が中断されますから。
基本的に他の人の迷惑になる行為はしないように、
後は自己判断・責任でお願いしますという感じです。
62 :
21才大学生:03/09/24 00:19 ID:NjJX/BCP
世代によって意見がわかれると思うので、
名前欄にでも年齢をかいてもらえると参考になると思います。
ちなみにわたしは飲むのはOK派です。
食べ物もフリスクぐらいならいいかな。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:22 ID:dbE/0Pm7
>>23 やっぱり予備校はOKなところ多いよね
私はも今予備校(大学受験)行ってるけど、
飲み物食べ物は容認の先生が多いです。
ただし、帰国生専門の予備校である事情もあって、
先生は生徒を日本の大学に適応させる躾役を担ってる面もあります。
先生によると大学では「飲み物はいいけど、食べ物とトイレはだめ(海外では全てOK」だそうです。
このスレの流れからもそうみたいですね。
大阪にある某国立大工学部卒ですが、
1人の教授と1人の助教授(レーザーやってる同じ研究室)のみ
飲み物不可でした。
1人の教授は内職不可。
あとはまったく野放しでした。トイレも含めて。
#個人的には、音を立てない、ニオイを出さないの条件を満たせば
#問題ないと感じます。
#飲み物飲んでるよりガム噛んでる方が失礼な気はしますね。
65 :
「ケチ友」スレの400です:03/09/24 00:45 ID:MLu+qySS
やっぱり・・・と思われようとも、やって着ました。
>>64 だから、「物理的に」迷惑云々じゃなくて、
「迷惑かどうか」云々の論議があるような問題、つまり「相当数の人間」が礼儀違反と考えるような事は控えろ、
ただそれだけなの!
社会通念上、まだ完全に許容されてないような行動は控えろという事。
何回も言うけれど、「こまめに水分取らなきゃ死ぬ人もいる」だの、「スポーツ云々」などの極論、特殊例を引き合いに出すのは無視。
単純に言って、自分が「真面目な話」を「目下の人間」にしている時、
相手が水飲んだり、煙草吸ったり、モノ食ったり(飲食の場以外で)したら愉快かどうか、
ちょっと考えてみろ、そういう事。
ここまで言って尚且つ、「構わないんじゃない〜」とか言ってる奴は、ホンモノの「卑しい育ち」の人間。
1年の時、講義中に腹痛がひどくて黙って教室を出て、戻ったら教授(じじい)
に「何も言わないのは教えている相手に向かって大変失礼である」と言われた。
>65
おまえが、
「ケチ友」スレ
でやってた礼儀違反はどうなったのだ?
ほおっかむりしたままで、卑しいとか言ってるんじゃないよ。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:49 ID:s9Eqgjq5
>>57 微妙にズレてるよ。
運動中の水分摂取に厳しい風潮というのは、遡れば旧軍の行軍に辿り着く。
行軍中に水を飲むと水筒はすぐに空になるが、戦地ではいつ補給できるかわからないので
可能な限り水分の摂取量を少なくした。
人間の適応力は恐ろしいもので、身体がそれに慣れてくるとあまり水を飲まなくても平気に
なってくる。
そういう実績(?)があったから「運動中は水を飲むな」という風潮が生まれたのだ。
べつに精神力でどうこうしようと思った訳じゃない。
70 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:53 ID:s9Eqgjq5
>>65 >社会通念上、まだ完全に許容されてないような行動は控えろという事。
常識ってのは、なし崩し的に変わっていくものだよ。
君の言うとおりじゃ世の中何も変わりませんな。
>69
武士は食わねど高楊枝、まで遡りそうですな。
考えてみれば、小さなペットボトルが広まったのはここ数年じゃない?。
オレが大学生のころは、いわゆる缶ジュースが主力で、ペットボトルはリットル単位のものが普通。
それも、ジュース類(嗜好品)が主流で、水・お茶など、純粋に「喉を潤しているんだなぁ」と思えるたぐいのものはほとんどなかった。
だから「教室に持ち込む飲み物=ジュース類=嗜好品=不真面目」という印象を持つ人がいるんじゃないかなぁ???。
いまは、「水やお茶などの、小さなペットボトル」というものがある(その意味で時代が違う)のだから、みんなの意識も変わってきて当然かな?と思う。
ちなみに、ここで「飲み物は是」という人でも、「ジュースでもコーラでも酒(←これはやりすぎ?)でもOKだろう」という人はいるかな?。
わかりにくい文章になってしまったかも知れないが、
「水分補給を目的として飲み物を飲むのは是」
「ジュース等嗜好品は、それを飲まなければならない必要性が薄いので非」
「ただし、水分補給を目的としたもの(是としたもの)でも、飲むときは(エチケットとして)多少は遠慮すべきだろう」
というのがオレの意見。
トイレは、うちの大学は無言派だなぁ。
授業を妨げないように「静かにこっそり、後ろの出入り口から出入りする」のが、普通だと思っていたが。
授業に遅れて来る人も、教室に入るときそうするでしょ?。
>>63 海外では総てOK というのは違うと思いますよ。
私が留学してた大学(ヨーロッパ)では、飲食、トイレ総てダメでした。
先生方は、アメリカ人学生は行儀が悪くて困ると愚痴ってました。
でも、なぜか一昔前はテスト中の喫煙はOKだったらしい。よく分からん。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:59 ID:kPEnpBej
>>65 言いたいことはよくわかったのでお帰りください
75 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:59 ID:Szf23AP4
こんなスレが出来ること自体驚き!
授業中は飲食禁止に決まってる。
先生が容認しているという意見もあるけど、容認してるんじゃなくって
見捨ててるんだと思うよ。何言っても無理だから諦めてるの。
アメリカでは飲んでるとかさあ、バカなアメリカ人と同じことやってどうすんの?
頭悪すぎ。
>75
> アメリカでは飲んでるとかさあ、バカなアメリカ人と同じことやってどうすんの?
おれはアメリカ礼賛じゃないけど、お笑いですね。
>>72 そうですね。
さすがに講義中の飲み物で、コーラとかジュースを飲んでる学生は見ないです。
だいたいミネラルウォーター、お茶、紅茶、コーヒー類ですね。
礼儀に反する、って強く主張している人は、どんな飲み物であっても
ダメ、なんでしょうかね・・・。
礼儀っていうなら講義中眠くなってしまってウトウトしてしまうことも
礼儀に反しますよね。(って、論点がずれてます。すみません)
そういう眠気を覚ますときに一口飲み物を飲む事もあります。
78 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:02 ID:kPEnpBej
>>75 >こんなスレが出来ること自体驚き!
ならなんでこのスレにきたの?
馬鹿なアメリカ人って言ってるけど、こんなことを言うお前はカスだよ
大学や講義に依る でスレ即終了かと思ったが、どうやらそこそこ伸びそうだということが分かった
大学生活板で立てたら、笑われそうなスレだね。
>>65 >何回も言うけれど、「こまめに水分取らなきゃ死ぬ人もいる」だの、「スポーツ云々」などの極論、特殊例を引き合いに出すのは無視。
・水を飲む
・煙草を吸う
・モノを食べる
を一緒くたに並列して、「控えろ!」ということも十分極論だと思うのですが・・・
ずいぶん恣意的な議論の仕方ですね。
授業の形態も様々だし現場の先生でも色々な考え方の人がいるのだから、
TPOに合わせて個人の判断で決める、で良いのではないですか?
82 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:07 ID:s9Eqgjq5
>>75 >授業中は飲食禁止に決まってる。
決まってません
>>80 大学に行ったことがない高卒・中卒の人が立てたのかと思いました
>>83 それもあるかもしれないが、既に大学卒業した方がほとんどっしょ、ここの板。
大学関係者とか講師の方もほとんどいないし。話すだけ無駄。
でもそこが面白いんだよなぁ。自分の過去振り返って話せる訳だし。
85 :
「ケチ友」スレの400です:03/09/24 01:11 ID:MLu+qySS
>>77 授業中に眠気が起きる事自体、本気で勉強する気のない証拠。
極論すれば、「自分、大麻中毒なんですぅ〜。大麻切れたら禁断症状が出て、授業に集中できなくなるから〜」
と言って、授業中に教室で大麻吸い出すのと次元は同じ。
>>75 その意見に大賛成です。
授業中に水飲んでる奴は
「はい、礼儀知らずだって事は分かってます。確信犯です。でも飲みたくてしょうがありません。分かっててしてます」
と、素直に認めればいいだけの話。屁理屈こねまくって、自分が正しいのだと押し通そうとする、その「神経が分からん」。
>>85 やっぱりそうくると思いました(がっかり)。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:14 ID:s9Eqgjq5
88 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:14 ID:kPEnpBej
>>85 >自分が正しいのだと押し通そうとする、その「神経が分からん
これはおまえにあてはまるなw
90分授業は戦前に作られた制度です
90 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:17 ID:tuUMHkHx
水飲んでも良いから喋らないでね煩いから
91 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:18 ID:mM75mSAx
現役学生ですが
講義によって違いますね。
別に何も言わない講師から厳しく注意する講師まで。
小学校や中学校、高校の教室の大きさは明治時代に作られた大きさで
明確な生理学などを基にしているのではなく、策定時に大体このぐらいは必要だと思う
ということで決められています
93 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:18 ID:dmNpsjQ7
だいたい院だと、ディベートの際には既に飲み物が用意されていますが。
90分間も人間は集中力は続かないそうです
95 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:23 ID:tuUMHkHx
だから私語すんなって煩くて寝れねーよ
ケチ友400がネタにみえてきた。
相手するだけむだでした。レス返してしまってごめんなさい。
>>96 だいたい礼儀礼儀と言ってて自分はかなり非礼な文章表現。
400さん以外、あんなかんじの表現で書き込んでないよね。
このスレも、以前のスレも。
…釣りなんだよ。
飲み物すら飲んじゃいけないようなハイレベルな講義ってどの位あるんだろう?
99 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:41 ID:w6WpgexZ
授業に集中できるのならガム噛んでも水分とってもいいんじゃないかと思う。
100 :
:03/09/24 01:43 ID:7QuINLnt
100
うちはキティちゃんの枕持ち込んで寝てる人いたよ。
多摩美2部。
test
103 :
大学講師です。:03/09/24 02:01 ID:5Wx0bljZ
オイラの授業はこんな感じ。ちなみに文系ね。
持ち込みの食べ物は原則禁止。音や匂いがあるから。
ゼミ生や担任してるクラスの学生の帰省土産等がある場合のみ
授業を5分早く終了させて、余った時間に皆で食べる。
ペットボトル等蓋付きの飲み物であることを前提として。
ゼミの時はOK。ディベートやディスカッションは咽渇くから。
国会でも水が用意されてる位だしね。
講義の時もOK。
PCを使う場合(情報教室での授業)はNG。
電子機器の周囲は水分補給禁止。
こぼして壊しでもしたらこっちが叱られる。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 02:30 ID:Y+a8c2n9
女子大でした。大人数の講義だとみんな飲んでた。
飲み物ならマナー違反じゃないと思ってたんだけど違うんだね。
恥ずかしい!
105 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 02:49 ID:2ZqeAZog
≫「ケチ友」スレの400
>極論、特殊例を引き合いに出すのは無視
と65で言いながら、85で
>極論すれば、「〜」
などと言うのはイカガナモノカ。
あなたの説得力が薄まりますよ。
これだけで失礼なので、自分の場合を一つ。ちなみに是です。
私は、体質的ななことも不可にされている先生にも特別に許可を頂いて水分
補給をしています。なので、参考になり難いかもしれません。
しかし水分補給は全面的に認められるべきだと思います。
といいますのも私は一時間程度なら水分を我慢できるのですが、それを越え
る頃になると喉は強烈に渇いていて、水分を取らなければ他のことに集中出
来なくなってしまいます。このことは程度の差こそあれど、一般的な方々に
もありうる事ではないでしょうか。
つまり、私が言いたいのは「話の途中で水分を補給することよりも、集中を
乱して話を聞き流す事のほうが余程失礼である」ということなのです。
長くなりましたが、こういう考え方でもって礼とする者もいるという事を知
っておいて下さい。
106 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 03:33 ID:Bm2bY+3k
105さんって語弊があるとは思うけど、禁断症状みたいな感じなの?
「クスリくれ〜〜〜。」って感じ?異常に発汗するとか?
103>土産があると授業短縮するんだ・・・。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 04:06 ID:SJuRVWiK
>>78 >ならなんでこのスレにきたの?
驚いたから入った。極々普通の行動じゃねーか?
スレタイ見てびっくりしたから、中ではどういう話が進んでいるのだろう?
興味があってスレに入った。普通じゃねーか?
108 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 04:08 ID:SJuRVWiK
>>91 最低だな、相手を見て行動を変えるのは!!
109 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 04:11 ID:s9Eqgjq5
>>107 >>75さん?
俺もそれは普通の行動だと思う。
>>78のつっこみは変。
で、それとは別に、
あなたも「馬鹿なアメリカ人」なんて言っちゃ駄目だよ。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 04:15 ID:s9Eqgjq5
いつ頃から普通に飲む人達が出現したの?
ちなみに私は10年くらい前が現役だけど
全くいなかった。
高校の時は駄目だったけど、大学になってからOKな雰囲気になった。
授業は50分ぐらいだった。
しかし90分も集中力なんて続かないっすよ。
113 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 07:37 ID:ccCK3Xi/
スポーツ時の水分補給禁止は精神論と言う意見があるけし、
戦前の戦地でも水不足が原因とかって話もあるが
鬩ぎ会いのスポーツの最後は我慢比べなんでね。
普段から我慢って物を覚えこんでいなきゃ、最後に負けちゃうって話なんだろうね。
>>113 …えーと何が言いたいのかよくわからないけど、
つまり、どんなに水不足が原因とか言われる物事があったとしても、
結局は我慢比べに過ぎないのだから飲むか否かと言われれば否。
普段から我慢という物を覚えているのなら飲まないのが普通のはず。
…っていうこと?頭悪くてごめんなさい…。
う〜ん俺は電車やバスの中では絶対NGだが、講義中は問題ないと認識していたがねえ。
講義中の私語や帽子の着用はもちろん、
短パンやランニング、サンダルといった服装をしているだけで烈火のごとく怒鳴なっても、
ペットボトルの持込には何も言わない教授もいた。
まあ空気読めって事だろうね。
どうしても喉が乾いたら飲めばいいとは思う。
体調イマイチのときもあるだろうし、ちょっとすみません、て感じで。
当たり前のようにでーんとペットボトルを机の上に置いて、
遠慮もなくグビグビしながら講義を受けるのはどうかと思う。
飲み物を遠慮無く飲めないような、そんな世の中じゃ、
118 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:10 ID:H5JsnKGr
↑途中で切れてるのが気になる…
でも意外にディベートの議題としてよさそうですねこの話題…。
是も非もどっちも正論に聞こえる。
まあ人の数だけ常識があって
集団っつか、場によっても容認される範囲が違う、
ってことで。
>118
ちゃんと続き言ってやれよ
>117
ポイズン
122 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:12 ID:KWFp4f0d
理系じゃないからわからんが、実験してる最中に飲み物はまずいかと
思う
普通の講義なら問題はないと思うが。
講義の妨げにばらなければ。
むしろ、講義中に会話するやつ、携帯めぇるするやつの方がうざい。
大学出てから10年になるんだけど、当時はあんまり講義中に水飲む奴は
いなかったな。
けど、別に寝てようが本読んでようが何も言わなかったし、それどころか
講義に一度も出てなくても試験さえ通れば大丈夫だった。
全部の講義に出席してても試験に落ちまくってた奴もいたし。
で、最近になってよくセミナーとかワークショップと言われる奴に出る機会が
あるんだけど大抵の場合には机に水とかが用意されている。
124 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:02 ID:SJuRVWiK
>>109 >>75とは別人。2ちゃんねるって、ちょっとした発言で同一人物にされるから怖いなあ。
キミはオレと同感だからまだマシだけど。
>あなたも「馬鹿なアメリカ人」なんて言っちゃ駄目だよ。
なんのことですか?
125 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:04 ID:ASVSlgVf
うちの教授はドリンクOKだけど、ガムをクチャクチャやられるのは
気分悪いって言ってたな。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:06 ID:SJuRVWiK
>>110 >なんで行動変えちゃ駄目なのさ?
そりゃ、そうだろ。
あの先生の時は飲まない、この先生の時は飲む・・・
どの先生の講義でも飲むな!!!!!!!!!!!
127 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:26 ID:VDQy24Ki
まあ、結論としては
@教授の中には講義中に飲むのはいい気がしないと思ってる人もいる
Aでもそれで学生が脱水症状とか起こされたら面倒だから、特に注意はしない
Bただ、それで講義中に飲むのは悪くないと勘違いしてしまう学生が増えてきた
こういうことでいいのかな?
結果的には
C講義中に飲むのは学生の自由だが、それで少なからずいやな思いをしている
教授がいることを忘れてはならない。それによって講義の質が落ちても自己責任
である。
ということでいいのかな?
「ケチな友達スレ」で400に怒られた427です。。
ここまで話が大きくなるとは・・
私の短大時代はペットボトルがまだ普及しておらず、
空きコマの時に飲んでいた缶ジュースが飲みきれなくて、
講義に持ち込んでいたという感じです。
講義中も特別注意されなければ飲んでいたと思います。
基本的に高校以上(大学・専門学校・社会)は、
自分の意志で判断して行動する場だと思っているので、
あとは本人達のモラルと臨機応変な対応が大切なのでは?
(もちろんその行動を非難する人もいるという事も含めて・・)
こんな事書いたらまた怒られるかな?
>>127 それ別に結論じゃないし。
講義の途中に飲んでも全然キニシナイ教授だっているだろうし。
>講義の途中に飲んでも全然キニシナイ教授だっているだろうし。
「気にしない教授がいるから飲んじゃえ飲んじゃえ!」ですか?
甘えだなあ。
>>130 「講義中に水分をとるのは失礼だ!」という前提にとらわれすぎてませんか?
既出ですが、講師によっては水分をとることを積極的に容認している人もいますし、
空調が整っていない大学で夏期は教室が暑くなる、など個別の環境もあります。
また授業の形式も様々です。
それを一くくりにして、「飲む事自体が失礼だ!」というのは無理があるでしょう。
試しに、教師が積極的に容認していて飲むことが普通になっている教室で、
「飲む事自体が失礼だ!」と声高に言ってみて下さい。
恐らく奇異な目で見られるでしょうね。
>>128さんが言うように、臨機応変で良いのだと思います。
>>131 「教授が容認しているから飲んじゃえ飲んじゃえ」ですか?
机上にペットボトルが置いている、これだけでも十分講義の雰囲気を
壊しているのに、それを飲んでしまうというのは忍耐力の欠如としか言い様がない。
>「飲む事自体が失礼だ!」と声高に言ってみて下さい。
ムキになって無茶な提案をするのは感心しないね。
>>133 >机上にペットボトルが置いている、これだけでも十分講義の雰囲気を
>壊しているのに
ワロタ
>>133 >ムキになって無茶な提案をするのは感心しないね。
あ、さすがに「無茶」って分かってるんですね。w
>>132 それは、あんさんの理解力の欠如が原因だよ。
大学の授業は1コマ90分から120分程度か。
120分を水分補給無しだと最後の頃は頭の働きが多少鈍ってきそうだな。
昔は飲まないのが当たり前だったからよくわからん。
そんなに水分補給って必要なの?
90分なんてすぐじゃん。
>140
我慢できない人が増えてるんだよね。
極端な話、災害時とかあんまり一緒にいたくない。
耐性がなさそう。
昔も講義中にペットボトル持ち込んでる人がいたけど、
ほぼ私語でうるさい人たちばかりだった。
よく注意されてたなぁ。
ディスカッションがある講義の時はどんな感じだった?
飲み物不可派の人の意見や行動を聞きたい。
>142
うちの場合、教授との密度が増えるほどダメでしたね。
卒論発表の時も緊張したけど、飲み物持込なんて考えもしませんでした。
昔は、ワープロ書きの論文なんて失礼、駄目、という教授もいたっけな。
145 :
140:03/09/24 16:34 ID:L9WF1N+t
>>141 いや、実は私は反対してるわけじゃないんだ。
むしろ羨ましく思っちゃってるしw
ただ、水分補給なんてもっともらしい事言わずに
飲みたいから飲んでるんだ。便利だし。って言えばいいのにと思ってね。
(極一部の水分補給しなければならない身体上の理由がある人はもちろん除いて)
146 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:16 ID:s9Eqgjq5
>>141 >昔も講義中にペットボトル持ち込んでる人がいたけど、
>ほぼ私語でうるさい人たちばかりだった。
昔と今は違う
今はうるさいのがデフォだもんな。
148 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:28 ID:s9Eqgjq5
>>147 そうじゃなくて、
今は昔と違ってペットボトルと私語との相関はほぼ無いということ。
マジレス
少人数の授業のときは、先生が珈琲牛乳やら豆乳やら買ってきて「のみながらやろうや。」って
かんじだった(^^;)
>>140 90分なんてすぐ…なんの面白みもない必修科目の講義の場合は激しく苦痛なんだが?
大抵、一般教養がその部類に入っている。
>>150 そこで忍耐力を養ってるとでも思っとけ。
仕事しはじめたら、そんな場面はいくらでも出てくる。
90分くらい何でもなかったと思うようになるだろう。多分。
152 :
140:03/09/24 21:10 ID:L9WF1N+t
>>150 そんなすり替えなくっても・・・。
苦痛をごまかす為に飲んでるって事?違うよね。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:17 ID:s9Eqgjq5
飲みたいから飲む、それだけだよ。
非礼に当たるとは思わない。
>>153 > 飲みたいから飲む、それだけだよ。
>非礼に当たるとは思わない。
しゃべりたいから喋る。
タバコ吸いたいから吸う。
歩き回りたいから歩きまわる。
非礼に当たるとは思わない。
>>153 >飲みたいから飲む、それだけだよ。
それはDQNの考え方でないかなあ。
>非礼に当たるとは思わない。
それはあなただけが決められることでもない。
相手があることだから。
156 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:23 ID:s9Eqgjq5
>>154 俺は、喋る、タバコ吸う、歩き回るは非礼に当たると思ってますが
157 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:24 ID:s9Eqgjq5
>>155 怒る先生の場合はしないよ。
大学では俺はまだ見たことないけど。
>>157 じゃあ、食べても歩きまわっても、喋っても、
講師がOKなら非礼じゃないのでは。
そういう結論になるよ、あなたの論理では。
不愉快だが我慢し諦めている先生も多いのではないかな。
下手に注意すると殴られるかもしれないし。
160 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:44 ID:9nUzmt3z
机っていうのはそんなもののせる為にあるわけもなく。
おまえんち、食卓と勉強机一緒だな。
おまえんち、食卓と勉強机一緒だな。
一緒ですが何か。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:49 ID:s9Eqgjq5
>>158 先生が怒る場合は飲むのも食べるのも喋るのも全てしない。
先生が何も言わない場合は飲み物は飲む、食べたり喋ったりはしない。
なぜ飲むのだけOKなのかというと、
俺は飲み物を飲むのが基本的に非礼に当たるとは思わないから。
なぜ俺が飲み物を飲むのは基本的に非礼に当たらないと思うのかというと、
飲み物を飲むのは非礼に当たると思う人が減ってきたように思うから。
(逆説的だな・・・)
>158
極論に持ち込むなよ・・・講師が駄目といえば瞬きも禁止か?(←極論w)程度を考えろよ。
授業中の飲料摂取を嫌う教授なら、最初の授業か或いは一定の時点で全員に対し明言する。
教授が非礼と認めない、生徒も然り、なら何の問題がある?(勿論、「臭い」などで迷惑にならないよう)
>160 鞄の中に仕舞えば宜しいか?
先生が「飲んでいいよ」ならOK、いわない&禁止ならNG。
それでいいじゃないか。
165 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:59 ID:s9Eqgjq5
>>164 先生が「飲んでいいよ」&いわないならOK、禁止ならNG。
それでいいじゃないか。
>>162 うん、だからさぁ。
その「飲み物を飲むの*だけ*は非礼に当たらないからする」と思うのは
あなたの勝手だけど、それは万人にあてはまるわけではないから。
喋るのが非礼に当たらないと思う人がいるかもしれんし。
そういう意味で書いてみたんだけど。
飲みたいから飲む、なら、食べたいから食べる人がいてもいいでしょ。
>>163 ID:s9Eqgjq5が書いてることをちょこっと揶揄してみただけ。
極論とはいえ、つきつめていくとそうなると思うが。
飲むことだけは非礼にあたらない、なんて自分ルールを当てはめてる時点で、
論理として間違ってないだろうか?
ていうか大学では学生はお客様なんだから、本来は大学側がお茶ぐらい出してくれたっていいはずなんだよな。
非
169 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:10 ID:s9Eqgjq5
>>166 >飲むことだけは非礼にあたらない、なんて自分ルールを当てはめてる時点で、
>論理として間違ってないだろうか?
一つ聞いていいかな?
世の中がどうなったら飲むことが非礼に当たらなくなるのかな?
170 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:25 ID:BrcONmhs
国立大学なんかでは、未だに冷暖房設備がない教室が多いところが多い。
年々夏季の平均気温及び最高気温は上昇方向。
小中高では冷房完備の学校も多いこの時代に、(自宅も含めて)快適気温湿度の環境で18年間
育ってきた人間が、ある年いきなり30度の中でずーっと水分補給もしなかったらどうなると思う?
脱水症状起こしたり、熱射病になったりする可能性は相当高いよ。
勿論全く冷房設備と縁のない環境で過ごしてきた学生(私のように)は耐性もあるわけだけれど、
小学校の頃から暑くなってくると朝礼や体育の時にばたばた倒れてる人いたし、軽い脱水症状で
保健室に運ばれてポカリで補給してる人もいたしね。
頑丈な人間がそうでない人間に口であれこれ言うのは簡単だけれど、それが押しつけになって、
一人あるいはそれ以上の人間が健康を害するような状態を教養するのは、それがモラルの名を
大義名分に掲げているのなら尚更、酷い話だと思う。
そして頑丈な人だって喉が乾けばできれば飲みたいと思うのが当然。ルールを一律に定めると
したら、多分ラインは下限とまではいかなくても、かなり下のラインにしなければならなくなる。
171 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:26 ID:dxdw0tFl
代わりの学生なんてゴマンといるわけで、
お前、そんなに人気の無い田舎の大学にでもいってるのか?
172 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:32 ID:s9Eqgjq5
もういっちょ。
>>166 >飲みたいから飲む、なら、食べたいから食べる人がいてもいいでしょ。
飲むのは容認されてるように見えるから、飲みたいときに飲んで構わない。
食べるのは容認されてないように見えるから、食べたいときに食べるのは駄目。
と、俺は思う。
あんたの言うようにこれは俺の主観にしかすぎないけど、それがどうかした?
この話は常識に関する微妙な話なんだから、主観が出てくるのは仕方ないと思うのだが。
あんたは良く極論を出してくるけど、
極論が有効なのはもっと論理的な話のときだと思うぞ。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:38 ID:AnRWBEYa
マナーやエチケットって周囲に対する気配りだろ。
静かに先生の声を集中して聞きたい人の妨げとなる行為は控えるのが筋。
それが基本。
>>169 自分が飲みたいから飲むんでしょ?あなたの結論はもう最初に出てる。
非礼云々が言い訳がましいから書いたんだよ。
>>172 上のほうでは
「アメリカじゃ飲食は自由」と書いてた人がいたが、アメリカにいったら
あなたの意見は変わるわけね。
食べてもOKの講義だったら日本でも飲食したっていいんじゃないの?
容認されてる、されてないはそれこそ大学によって違うでしょう。
それをさも自分がルールのように書くからツッコミたくなるんだって。
極論は本気で出してるわけじゃないよ。
>>166で書いてるが揶揄してるだけ。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:42 ID:s9Eqgjq5
>>174 >自分が飲みたいから飲むんでしょ?あなたの結論はもう最初に出てる。
?
飲みたいから飲むのは当たり前じゃん。
飲みたくないのに飲む奴がいるか?
「飲みたいから」ってのは必要条件として言ったまで。
もちろんそれプラス「非礼に当たらないと思うから」って条件も付く。
>「アメリカじゃ飲食は自由」と書いてた人がいたが、アメリカにいったら
>あなたの意見は変わるわけね。
変わるよ。
>食べてもOKの講義だったら日本でも飲食したっていいんじゃないの?
いいでしょ。
>それをさも自分がルールのように書くからツッコミたくなるんだって。
そりゃ悪かった。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:45 ID:VM0TgSWL
床がななめになってると映画館だと思ってないか?
非だなんて考えたこともなかった。
大人になってからの講演会とかセミナーとか、大抵飲み物
用意してあるじゃん。
178 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:47 ID:1+FpJ7tE
>>176 階段状になってる講義室はあったが床が斜めになってる講義室は
なかったような記憶がある。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:48 ID:1+FpJ7tE
>>177 そうなんだよね。
大抵の場合、席につくと飲み物と資料が置かれているか、入室するときに
資料と飲み物を渡される。
>179
頑固に非礼だと言い張る奴は、社会人じゃないと推測。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:53 ID:s9Eqgjq5
>z5st6ziF
常識は場によって変わるんだよ。
アメリカの大学じゃ飲むのは自由らしい。
日本の大学は現在はOKなところもあるし駄目なところもある。
で、俺の大学ではOKに見える。
容認されてるように見える。(ここで主観が入る)
なので俺は飲みたいときに飲んでいる。
主観が入るのは仕方なくないか?
学生と社会人とじゃ違うからね。
日本で、大学生が、教室で先生を前に
ペットボトルの飲み物をラッパのみしながら講義を受けるのは
少なくとも私の大学時代には考えられなかった。
今はそれが"普通"になった。
それは、だんだん礼儀とか行儀とかが軽んぜられるようになり
世の中がだらしなくなってきたという流れだと思う。
現在の大学では容認されてはいても、推奨されることではないと思う。
大学は学問をやりに行く所だからなぁ。
そんなことより最近の学生は学力上げろよ
186 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:09 ID:s9Eqgjq5
>>181 だーかーらー…。
それなら「非礼」云々はいらないんじゃないの?
非礼だと思うのは常識とイコールじゃないよ。
>>175の
>>食べてもOKの講義だったら日本でも飲食したっていいんじゃないの?
>いいでしょ。
ならなんで、
>>172で
>食べるのは容認されてないように見えるから、食べたいときに食べるのは駄目。
と、言いきれるのか?
>>166はあなたの大学の場合のみを想定して書いたわけじゃないんだが。
188 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:09 ID:Ta9pUjg4
俺もそれ聞きたい。
189 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:09 ID:Ta9pUjg4
かぶってやんの、
生理現象がどうの欲求がどうのと小理屈捏ねないでも、
飲み物でも食い物でも煙草でも好きにしろよ、と思う。
が、同時に「お行儀が悪い人だな」とも思う。
まあ、どうでもいいさ。大したことねえ。
>182
企業主催の講演にいっても企業の人間がやっているわけじゃなくて、大学教授が講演している場合
もあります。
客<>企業<>講演者の関係ではあるが、その場では聴講者<>講演者です。教えを請うているという
ことで、何ら違いはないと思いますが。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:13 ID:SJuRVWiK
考えたら、授業・講義中に平気で飲み物を飲んでいるのは大学ぐらいじゃない?
小中高では飲まないし、教習所でも飲まないし、
小学生が通う塾でも飲まないだろ。
大学が一番甘いんじゃないの。
183ですけど、卒業して10年になります。
国立大で冷房もないところでした。
おばさんの昔語りごめんなさいね。
でも、今の学生さんはわがままだなあ、とつい思ってしまう。
>>183 それはつまりスレタイで言うところの「是」ということでヨロシイカ?
>>173 煽りでもなんでもなく、ただ素朴に疑問なんだけど、例えば大学の授業中に他人が
ペットボトルで水を飲んでいると「静かに先生の声を集中して聞きたい人の妨げ」に
なる、ということになるかと思うが、飲む行為の何がどのように妨げるんだ?
飲む音、姿、他の要因?
私自身は、他人が水を飲むのをみても全く気にならないのでとても不思議だ。喫煙や
食事は臭いや咀嚼音を発するので気になるが。
もしかしたら、自分は自分に対して飲むことを禁じている、であるのに他人が目の前で
飲んでいる、これは目のやり場に困る、だからあなたの集中を乱す、といったことなの
だろうか。ちょうど絶食している人が自分の前で食事をされて苛立っているような状態
に近いということだろうか。
そういうことならば共感はできないまでも理解はできる。
>>194 ヨクない。
でもそういう流れなら、しょうがないなー、っていうところ。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:21 ID:KQ4MYMBe
>>195 全く無音なら許す。
喉も鳴らすなよ。
ペットボトルは小さめで絶対にこっちに倒れない位置に置けよ。
全神経をそっちに集中する勢いで管理しろよ。
な?お前は俺の脇に来るなよ、家で寝てろ!!!!!!!!!!!
>193
> ペットボトルの飲み物をラッパのみしながら
みたいな誇張表現はやめませんか?
紙コップに入った飲み物をすするのはOKだが、ペットボトルは不可と言いたい訳ですか?
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:24 ID:s9Eqgjq5
>>187 >それなら「非礼」云々はいらないんじゃないの?
容認されてる場であっても非礼だと思えば俺は飲まないから、非礼云々を書いた。
容認されてる場であるだろうと俺が判断し、非礼に当たらないだろうと俺が判断した時に、俺は飲む。
>ならなんで、
>>172で
>>食べるのは容認されてないように見えるから、食べたいときに食べるのは駄目。
>と、言いきれるのか?
一般的な大学(食べるのは容認されてない)を想定して言った。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:28 ID:6s6DJQOT
飲食は飲食がゆるされた場所で行うべし。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:33 ID:qBgff6Pw
昔の予備校では、
うるさい奴は、そこうるせーから出て行けと生徒が注意したけど。
大学でもお茶とか飲んでたら、そこの奴ら、聴く気がないなら出て行け
って学生が注意してもいいと思う。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:34 ID:s9Eqgjq5
>>200 教室が「飲」が許された場所なのかどうかについて話してるんだが。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:35 ID:s9Eqgjq5
>>201 お茶飲む=聴く気がない という発想はどこから?
>>199 どのみち飲みたいときに飲むんだろうし、「俺が判断した時」で、世間の常識とかじゃないもんな。
他の大学で飲食が容認されてないかどうか、どうやって想定したんだ?という
疑問は残るがもうどうでもいい。
レスもしなくていい。
講師の俺から言わせれば
優秀なら飲もうが食おうが許す
バカは飲まず食わずで勉強しろ
礼儀などどっちでもいい
206 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:43 ID:I1XLrrMW
コンビニの前で地べたで飲食のDQNと同じに見える
別にマナーは問わない、ただ軽蔑するだけ
会社の会議とかでも
コーヒー飲んでる人いるじゃん。
なんで会議ではよくて授業ではダメなわけ?
208 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:45 ID:WfZyROY1
地べたで飲食するのと机について水飲むのが同じに見えるんですか。
頭大丈夫?
209 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:46 ID:s9Eqgjq5
>>204 >どのみち飲みたいときに飲むんだろうし、「俺が判断した時」で、世間の常識とかじゃないもんな。
世間の常識がどうなってるかだって、「俺」が判断するものだろう。
何言ってんだ?
オレの大学時代(10年ほど前)は、
教室内に缶を持ち込んでくる奴がいたな。
だけど、教授・講師から注意された奴は、
一人もいなかったような気がする。
これが当たり前だと思っていたけど、
よそには結構うるさい所もあるんだね。
>>207 会議や授業の差ではなくて、容認される場か否かでしょうに。
同じ会社なのにOKとNOの会議があるんだぞ。うちの場合。
会議時間が決め手になってるみたいだけど。
212 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:51 ID:SpI0pdwO
ノートをとる平面に液体をおく馬鹿
靴底に犬糞ありえる場所でお食事
こんな低レベルの(略
213 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:54 ID:pXILtDlT
つば飲む癖があるから
ごくってゆうのをごまかすため飲んでる
214 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:56 ID:BrcONmhs
どこにでも一律ルールを定めようとするからばかばかしい話になってるだけじゃない。
校則だってどこの中学も高校も一律ではないのに、まして大学ではね。
そしてその大学や講義のルールを決めるのは、大学や教授陣。そちらが良いと言うのなら良いし
ダメというのならダメ。どちらにしろ納得できず、それに従えない人間は(良いと言われてそれに
納得できず許されている行為を他人がすることが「自分が嫌だから」という理由で許せない場合
等も、その反対も)、大学なり、教授なりに直談判しろ。
ルールは自分が決めるもんじゃない。
その場について決定権を持ってる人間が決めるもんだ。
一律に自分の時代の、自分の環境の常識(一人の人間がおかれることができる環境なんてごく
狭いもんだが)を全ての常識にしようとしている連中がいるが、そういう奴らは大企業でもそれぞれ
に個性があって、社則もそれぞれ違いがあって、相当厳しいところから相当リベラルなところまで
ある現状をどう思うんだ?その中で自分が「常識」と思う一線に全てが揃えなきゃならないと言って
いるのと同じだよ。
そんなこと社会でやってみろ。アホかと思われる。
215 :
163:03/09/24 23:56 ID:WzEJRCBH
やる気が無くて飲食することの是非じゃなくて、飲食自体の是非を語ってるんだよね?
>197
キミは個人の振る舞いを一般化してはいないか?
キミは「脇に来るな、家で寝てろ」との言葉を向ける相手を間違えてはいないか?
キミは自分の筆記音が物理的に可能な最小限値より大きいか、気にしたことはあるか?
キミは(以下略
なぜ非礼にあたるか、そうでないかを生徒側が判断しているの?
相手(講師)側が判断するものではないの?
「大学の講義中に飲み物を飲むのは是か非か」という議論をしている場合、
あなたが 「是」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
お前な、中学や高校の時に、机上にペットボトル置いて授業受けてたか?
2:ごくまれな反例をとりあげる
教室に空き缶やペットボトルが放置されていたりする。もちろん、全員ではない
3:自分に有利な将来像を予想する
社会全体の最低水準を引き上げ、ついて来られない奴は「たたっ斬る」
4:主観で決め付ける
平気で、飲食できるのは、「遊び半分」だから
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
少なくとも大学において学生が、授業中に水を飲むのは「常識外れ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
90分くらい、何も口にしなくても問題ないと思うんだがなあ
7:陰謀であると力説する
社会通念上の許容範囲が広く、大概は「価値観の違い」で許してもらえる
8:知能障害を起こす
これが時代の大きな変わり目の様な時期であれば、授業中に水を飲む奴・脱水症状で倒れる奴、
全員が「たたっ斬られ、脇へ跳ね飛ばされ、見捨てられていた」であろう
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
ここにも「教育を授ける価値のない馬鹿」が・・・
10:ありえない解決策を図る
授業中に水分補給しなきゃ死ぬような奴は死ねばいいのである
11:レッテル貼りをする
明確な目的意識を持って学んでいる人は、授業中に水なんか飲まない
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
これ以上、この話題を広げても仕方ないと思いつつ、三度マジレスする
13:勝利宣言をする
ここまで言って尚且つ、「構わないんじゃない〜」とか言ってる奴は
ホンモノの「卑しい育ち」の人間
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「こまめに水分取らなきゃ死ぬ人もいる」だの、「スポーツ云々」などの極論、
特殊例を引き合いに出すのは無視。
15:古い概念が全て正しいのだとミスリードする
現に昔の学生はできていた訳だし
219 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:02 ID:HzDl2ULF
なんか、教授や講師さえいいまかせればいいというDQNがいるね。
自分が卒業した3流大まんせいなやつが。
考えてみれば「大学の講義」の意味さえそれぞれで違う。
やるきのない大学しか経験してない奴は黙っていろよ。
おまえのいったところはダイガクではない。
悔しかったら大学名だせ
220 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:03 ID:WPnBeh4t
>>203 たとえば、授業・講義中にあくびをしたら注意されたりするでしょ。
本来、こちら側を容認してもいいのだが注意される。
「出物腫物所嫌わず」というが、屁もあまり好ましくないよね。
でも生理現象だからね、あくびも屁も。
それに比べて飲むというのは、「飲もう!」として飲んでいるだから
その間、気が飲み物に入ってしまっているから
「お茶飲む=聴く気がない」が成立するのではないか!
>211
そうっすか。ダメな会議もあるんすね。
勉強になったよ。ありがd。
ちなみに俺は現役大学生ですが
教室に飲み物は持ちこまない。
喉渇いたら教室を抜け出して冷水機の水を飲んでます。
223 :
195:03/09/25 00:04 ID:scjSzPwT
>>197 やけに好戦的だなw
実際問題として、他人が水を飲んでいる音が聞こえるのか?授業中なのだから当然に
先生の声や物を書く音もあるかと思うが、そうした中でも聞こえるのか?
隣の席でラッパ飲みしていれば、もしかしたら聞こえるかもなあとは思うが。一口含んで
飲む程度ならばほとんど音はしないだろうし、ほとんどがそういう飲み方をしているだろう。
本当にそこまで音に神経質は大変だろうな。シャーペンの芯を繰り出す音や、紙を走る
ペンの音さえ気になるだろうから。
ペットボトルを倒すなよ、という点には同意するけどな。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:09 ID:81w+E6Go
このお題でなんでこんなにヒートアップ?
>>221 >教室を抜け出して冷水機の水
何の配慮にもなってない気がするが・・・
ただ貧乏なだけ?(w
>216 「飲料摂取について、講師が何も言わない状況」について議論してるからじゃないの?
その場合に是非を決定するのは、もう一方の当事者である学生だよ。
講師・教授が飲料の持ち込み禁止を名言してるなら、自分だってそれに従うよ。
つーかもう、ここの結論は「400は時代錯誤の侍魂」でいいんじゃねえ?
叩っ斬るとか言ってる時点でもうだめぽ。
飲もうが飲むまいが個人の勝手だと思うけど俺的には400だけは否だな。
400の論は聞いてて、全く、なるほどとは思えん。俺だけ?
228 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:25 ID:JmZ7/udK
なんつーか
ここで飲料あり派を主張してるのは限りないDQNの匂いがする。
高校は紙ヒコーキが授業中に飛びそうだし
中学は廊下で自転車、
小学校は学級崩壊
そんな匂いがする。
大学の講義で飲み物?ププ
なのだが・
229 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:29 ID:AZU/s3Lh
漏れの大学は、教室の通気性が異常に悪いから夏は倒れそうな程
暑いんだよね…。古い建物だからクーラーなんてないし。
だから飲み物は黙認されてた。飲まなきゃ熱中症になるって。
>>220 >たとえば、授業・講義中にあくびをしたら注意されたりするでしょ。
いい大人にこんなこと注意してくれる大学があるの?
しつけのお時間?
231 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:36 ID:y17FYCqO
じゃあさ、
ひじついて蕎麦をくうのはどうよ?
かこいい?
233 :
216:03/09/25 00:37 ID:+pIFFHAp
>226
なるほど。それなら、
飲料摂取は自己判断。但し、その飲料摂取行為も含めて人物評価されている、と感じる。
それが、成績に影響があるかどうかは知らんが。
>222
それは「飲むな」と言っているように聞こえるが。
234 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:42 ID:wI3FU0ob
講義中に
それ以外の行為をすること
(飲食およびセックス)
がみっともないのにそれに気がつかない愚かな行為を
「自分がしたいから」という理由でやるのは幼い
で、いいかな。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:43 ID:NPk6nnWO
講義中に
それ以外の行為をすること
(飲食およびセックス)
がみっともないのにそれに気がつかない愚かな行為を
「自分がしたいから」という理由でやるのは幼い
で、いいかな。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:46 ID:PYU7MnsJ
鼻かむのはダメ?
『飲む』と言っても飲酒でもないしおやつ気分でもない。
もし学生がそれらのつもりで飲んでいるのならば、それは講師への礼に欠く行為だと感じる。
ただ単純に理由もなく『飲みたい』という状況は既に生理現象なのではないか。
否定意見の方々は『飲む』という行為には娯楽性を孕んでいると考えているのだろうか。
非礼にあたらない飲み方があるのではないか、とは全く考えないのだろうか。
頭が弱すぎて理解できない。
238 :
sage:03/09/25 00:49 ID:hryrz6VQ
う〜ん?
高校のときも机の上に飲み物おいてたし、大学でも普通にみなさん飲んでるよ。
おかしいことだと思ったことなかったのでビックリ
239 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:50 ID:WPnBeh4t
241 :
222:03/09/25 00:52 ID:rkISU2Bc
.
>>233 どう聞こえてもいいけど、普通は学生が判断すべきことだろ
と言いたかったんだよ。
242 :
長文御免:03/09/25 00:57 ID:EH/YYhyU
自分は「教授・容認派生徒・否定派生徒の三者のうち、教授が黙認するなら否定派生徒に対する
常識的範囲での配慮があれば教室内での飲料摂取は許される」と思う。対する否定の論拠は3つ。
1教授及講師の視点:黙すれど容認せず(認めたワケじゃない)
2否定派生徒の視点:一定配慮は飲物遠慮!(譲歩の余地ナシ)
3一般的視点:授業中の飲食は常識に照らして許されない
んでコチラからの(自作自演的(・∀・))意見
1教授は出席日数などの細目を含め、自らの方針を明示する。よって明言が無ければ黙認と見なせる
2(お手上げw)
3飲料摂取の具体的影響を受けるのが前述の三者に限定される以上、他の意見は拘束力を有しない
>217=218、そのレトリックのモデルってあるの?あったら参考文献だけでも教えて!
243 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:02 ID:hp+vw0lU
>>242 犬はほ乳類か。とかいう原文があったはず。
>>242 元ネタは「詭弁の特徴」。
懐かしの名作コピペだよ。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:03 ID:G0DKTlwq
実際、飲食禁止にしてる授業もあるわけだから、それを強く打ち出したければ決定権のある
教授なり講師なりは禁止を打ち出すことができる。
しかし、それをしない。目の前で飲食されても、尚しない。
ということは、決定権者は「禁止する意思」は少なくともないものと見なされる。
246 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:04 ID:8PZ6w2Ey
どうでもいいけど、うちの大学のアメリカ人の助教授は、
いつも飲み物を飲みながら授業をやっとるよ。
>243、244 どうもありがとう。これ考えた人スゲェな・・・
>>7のコピペ
>注意されないからと言って、大多数がしているからといって、
>講義中に水飲んでいい訳ないだろうが。
>大学では、学生も「大人」として扱われるんだよ。
>常識のない奴は「無視」されるだけ。「容認」されてる訳じゃないんだよ。
大多数の人間が「是」と考えるものが、
いわゆる「常識」というものになるんじゃないの?
249 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:17 ID:UOVSavkP
俺はペットボトルとパック型の物に関しては良いのではないか?とは思うけどな。
理由としては、ペットボトルは蓋がある。パック型の物は、倒れてもストローで
飲むからあまりジュースがこぼれない。
もちろん、食べることは駄目だな。ニオイの関係で。
本来、日本の価値観では「飲食は卑しい事」ってあるんではないかな?
ここで書かれているようにアメリカみたいに何でもありってのは、
許容しがたい。>個人的に。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:18 ID:kgErZdbK
>>264 アメリカ人は常に飲んだり食べたりしてるんだってね。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:21 ID:G0DKTlwq
>常識のない奴は「無視」されるだけ。「容認」されてる訳じゃないんだよ。
勝手に教授の意見を代弁しているが、当の教授が「ん?そんなの別に飲みたければ飲めばいい
じゃない」とでも言ったら、一体なんと言うんだろう。(実際いたんだが。目の前で言われなければ
存在を認めそうもないけど。)
あのな、他人の意見を勝手に代弁するのは「常識はずれに図々しい」もしくは「思いこみの激しい
バカ」って言うんだよ。
見知らぬ他人の頭の中身がどれだけわかるというんだ。
教授という職種に過大な理想を抱いてるみたいだけど、漆原教授とまではいかなくともあれに近い
タイプは少なからず存在するぞ。一つの分野に良い意味でも悪い意味でも固執できるってのは、
ある意味オタクなんだから。
>251
だから、自己判断で自己責任なんじゃないかな。
教授が何も言わないからこそ「無視」か「容認」かの判断ができない。
そこで、生徒が「容認」と判断して、飲み物を飲んだとする。
その行為を、教授に「評価」されたとしても文句は言えない。だと思う。
注意せずに人となりを評価するのって、どこででもあること。
評価されることにビクビク怯えろって訳じゃないけど、
相手の思考(嗜好か?)を読んで、言動を控えたりするのは必要なことだと思う。
253 :
「ケチ友」スレの400です:03/09/25 12:09 ID:m5pE631c
講義中に水を飲むのが何故迷惑かと言う奴がいるが、
例えば、電車で座席に座っていて、隣の奴が足を組んでいたら、
たとい足がこっちに当たらなくとも、いつ接触するかと思ってハラハラするし、
何でこんなに気を遣わなくてはならないかと思って腹が立つ。
それと同じく、教室で飲み物を卓上においている奴を見かけると、
過去に見かけた非礼な奴の行動を思い出し、
いつペットボトルを倒して机の上をびちゃびちゃにするかと思い、ひやひやするし、
講義が終わってからコイツ、ボトルをそのまま放置してくんじゃないかなと思い、いやな気分になる。
>>253 はじめてあなたに同意できるところがあったよ。
大教室は可、小教室だと不可、が基本じゃないか
256 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:41 ID:po3eAd7I
>>255 小教室…サロン風に丸くなってするディスカッションは可。
…教授や学生等が持ってくるオヤツつつきながら行われる講義は可。
を付け加えてクレ
257 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:46 ID:+YC2YYg5
>>253 >それと同じく、教室で飲み物を卓上においている奴を見かけると、
>過去に見かけた非礼な奴の行動を思い出し、
>いつペットボトルを倒して机の上をびちゃびちゃにするかと思い、ひやひやする
じゃあ会社でも飲んじゃ駄目ですね。
いつ机の上をびちゃびちゃにするか分からないもんね。
って、子供かよ!(藁
神経質すぎる。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:57 ID:y6jdnkQX
飲み物はサイドテーブルが普通だよ。
おまえのところ貧乏すぎ
259 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:07 ID:+YC2YYg5
>>258 サイドテーブルなら机の上がびちゃびちゃになる可能性はないと?
260 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:08 ID:WPnBeh4t
>>257 ていうか、おまえの屁理屈の方がよっぽど子供っぽいぞ。
261 :
258:03/09/25 15:10 ID:HKHPTuXo
10センチ強の高低差があるので、
ビチャビチャはない。
262 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:10 ID:+YC2YYg5
ペットボトルなんて蓋しめとけばいいだけの話。
ペットボトルって高さがあるから教室の机の上に置いとくのは心理的に抵抗があるな。
紙コップとかなら自然な感じで違和感ない。
ってそういう問題じゃないのか・・・
264 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:13 ID:2UK1Y/vJ
机の上がいやなんだ。
股間にはさむか、椅子におけ。床でもいいけど
そんな被害妄想だけで飲み物駄目って言われちゃどうしろっていうのか…
じゃあ2chも書き込むと叩かれたこと思い出して苛々して嫌ってか?
ならみんなはじめっから書き込むなって言うのか?アホか?
266 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:16 ID:J/ZzWMVA
こういうことにルーズな連中が蓋を閉めてるとは思えないけど。
移動のときだけしか蓋しない。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:17 ID:+YC2YYg5
>>263 >ペットボトルって高さがあるから教室の机の上に置いとくのは心理的に抵抗があるな。
あ、それはちょっとある。
後ろの人の目線の邪魔になってないか気になる。
俺は机の上に置くときは寝かせてる。
椅子に置くこともあるけど。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:18 ID:+YC2YYg5
>>266 >こういうことにルーズな連中が蓋を閉めてるとは思えないけど。
ルーズと考えるのがそもそもズレてる。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:19 ID:tQ8ZtTXy
被害妄想にしろなんにしろ
講師と自分の視点しかないだろ、こいつら。
注意されなきゃ何をやってもいいみたいな。
周囲の迷惑っていうのが一つも無い。考えてもいない。
田舎モノの発想だぞ。幼稚園児の発想だ。恥じ入れ。
>253
> いつペットボトルを倒して机の上をびちゃびちゃにするかと思い、ひやひやするし、
そんなことくらいでひやひやするとは、講義に集中していない証拠ですね(w。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:22 ID:oivqkNeR
人からものを教わっているのにその人の前で飲食するのって失礼
じゃないの?今は違うの?
272 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:22 ID:CFUXiW5T
机は飲み物を置く場所ではない。
なんでもかんでもコタツで済ませる家で育った奴にはわからんだろうけど。
おまえんち、食堂ねえよな
おまえんち
無限ループ中。
274 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:25 ID:UaeXLQWl
お行儀が悪い
ああ言えば
276 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:34 ID:18eb5DF9
休憩中に飲めば済むことだと思うが。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:36 ID:+YC2YYg5
>>269 >注意されなきゃ何をやってもいいみたいな。
いいえ。
注意されなくとも俺は講義中に食べ物は食べないよ。
278 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:37 ID:+YC2YYg5
>>271 >人からものを教わっているのにその人の前で飲食するのって失礼
>じゃないの?今は違うの?
「飲」に関しては変わりつつあるように思う。
そうやってどんどんルーズになっていく。
今は飲み物までが「容認」され、
そのうち食べ物が「容認」され、
私語も携帯も「容認」され・・
>>279 極論はいいから。
そろそろループを抜け出すような斬新な意見をよろすく。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:45 ID:+YC2YYg5
282 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:50 ID:crVyamyQ
前の職場で(設計)
タバコはもちろんOKで
お茶も朝と10時と3時に出た。
それ以外でもアメはOK(口臭消すから)
袋の飴もなんとなくOK
ただし自分一人はNGで、ひろげてみなさんもどーぞと
あけとく。
それでふくろ入りチョコもOK
箱入りでもあけておけばOK
ビーノとかポテチもOK
なんだかなぁという雰囲気になりますた。
極論とは思わないけど。
現に私語や携帯メールは黙認(放置)されてるとこも多いでしょ。
講義中の飲み物なんて、上のほうでも言われているように
昔はしなかったし非常識だったのに今では当たり前みたいに飲んでる。
おやつだってそのうち机の上に置いて食いだすヤシがでてくるさ。
284 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:54 ID:0ThQQjMo
何かを飲むのって生理現象でしょ
285 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:56 ID:2G1YrCQM
お前ら、口、あいてるよ。
のどじゃなくて口が乾きすぎ。
鼻呼吸しろよ。
286 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:56 ID:+YC2YYg5
>>283 私語や携帯メールは授業に集中してない証拠。
全然話が違う。
287 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:04 ID:uQYCqW6o
>279
中学時代の体育の先生も同じ事言ってた。
「指定スニーカーを廃止したらそこからどんどん派手な服装になるかもしれない。
学生鞄を廃止してリュックにしたら、そこから服装の乱れがはじまる」
288 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:07 ID:anEwZ3ZQ
アメリカはね 公認の試験でも水分とってもいいし
外でタバコすってもいいんだよ。
ちょっと驚いたけど。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:13 ID:Q9XLIk1L
俺はアメリカ人みたいな堕落した人種にはなりたくない。
290 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/25 16:20 ID:jN4cx6x6
こんなの是にきまってるだろ
俺は中学生ぐらいから、これ疑問に思ってたよ。
なんか授業とは苦痛を伴うようなイメージがあって
なんでこう、もっと(他人に迷惑をかけずに)
飲み物飲んだり、途中退席できたりってことが許されないんだろうかと。
大勢で学ぶという観点から他人に迷惑をかけることが
許されないのは確かだが、同時に学ぶ上で生じる無駄な
苦痛は個人の裁量でコントロールできていいと思うんだが。
まぁ既出な話だろうが。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:21 ID:oQn+nGUY
お前の頭が足りないから苦痛なんだろ。
一昔前はペットボトルを持ち歩く事自体無かったからなぁ。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:43 ID:InZZ/T6/
講義中に飲み物持ちこんでる人見ると、この人馬鹿?
と内心思ってしまう。ごめんね。でも本心。
もちろん私がそう思ってることは悟られないようにしてるけど、
本人も見下されてると気が付いて無さそう。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:47 ID:oivqkNeR
>>290 それは教えてくださっている人に対して失礼だとは感じないの?
私も実は294さんと同じ考えだけどね。
>>294 なんでそこで見下すのかワカラン。
お前もどっかで見下されてるよ。
この人バカ?って。
気付いてないだけでしょうけどね。
297 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/25 16:59 ID:jN4cx6x6
>>295 飲むこと自体に集中してたり、または(論外だが)飲み物で遊び出す
ぐらいまでくると、そりゃ教えてくれてる人に対して失礼だってのは十分理解できるよ。
ただ授業に集中するために飲むことが、失礼に値するかな?
飲まないで集中できるなら、そうすればいいんだが
他の生徒に迷惑がかからないんであれば、飲むことで
継続して授業に集中できるなら、それは何ら問題ないと思うんだが。
つーか、例えば>295が何かを部下や後輩に教える必要があるときに
その部下なり後輩なりがお茶とか飲んでたら腹が立ったりするのか?
298 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:00 ID:HWEMhkJ7
え、先生だって飲み物飲んでる場合あるじゃん。
食べ物はイヤだけど飲み物はいいでしょ。っと思ってしまう。
昔予備校の英語の先生が集中するためだったらガムかんでも
授業中コーラ飲んでもいいよんって言ってた。
そこは選抜クラスだったみんなわりと堅く、授業中ガムを風船にしたり
する人とかいなかったらからよかったけど・・。ガムはちょっとね。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:15 ID:haKRPTkO
>>294 人を見下すのは下品な人間のすることだよ。
これから注意シル
>>297 俺は295じゃないが
後輩や部下に作業指示を出してるとき(その内容にもよるが)
話してる途中に何かを飲んだりしたら、
「聞いてるのか?同じ説明は2回しないぞ」ぐらいは言うね。
次回またやったらもう何も言わないが、またやった奴はいない。
そして、そんな奴に限ってまた同じ事聞きにきやがる。
茶なんぞ、自分で時間作って飲め。
301 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:23 ID:imbluCu/
このあいだ講義中に2リットルのペットでペプシ飲んでる男がいた
肥満だった
>>300 それが90分にも及ぶような長い話になった時は?
漏れなら途中で休憩入れるか
「飲み物でも飲みながら聞いてくれ」
と言う。
303 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:24 ID:anEwZ3ZQ
持ち込むのはお茶ぐらいに汁!
304 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:25 ID:1u8oa4UI
確実に糖尿になるよ。
305 :
300:03/09/25 17:28 ID:VqVQAicL
>>302 そんなにダラダラ長時間説明する事はない。
仮にあったとしたら、ちゃんと飲み物ぐらいは奢ってやるよ。
>>305 じゃあ、大学の講義で飲み物のむのはOKってことだ。
>>305 大学の講義ってのは90分くらいダラダラ長時間説明するもんなんですよ。
そういう場だったら飲み物を飲むことは可ってことでいいの?
309 :
300:03/09/25 17:33 ID:VqVQAicL
>>306,307
俺としては構わない。
それで人様からどう見られるかも含めて、自己責任ってやつで。
311 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:41 ID:InZZ/T6/
家庭がちゃんとしつけて来なかった弊害でしょうね。
我慢とか人を不快にさせないとか、事の善悪とか。
いくら飲み物飲むのはかまわないだろうと自分が言ったところで
他人はそういう人のことを育ちの良くない人と思うでしょうね。
じゃあ294が人を見下すようになったのもしつけて来なかった弊害だな。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:42 ID:E45nQVmq
大学っていってもイロイロあるからな
314 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:44 ID:Vl5a6r2W
見下されないように努力してみるというのはないの?
DQNと同じレベルだぞおまいら。
315 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:45 ID:anEwZ3ZQ
アメリカの州のある試験では飲み水を持ち込んでる人
結構いたけどみな真剣だったよ。
結局心構えによるんだろうけど。
>>314 だから、なぜ飲むこと=見下される要素なんだよ。
>>312 少なくともあなたよりは授業中は飲食禁止ということは知っている。
親が他人に迷惑にならないようにちゃんとしつけてくれたから。
ここで色んな人が世間の人間のものの見方を教えてくれてるのに
それに気付いてないのは可哀相に思う。
私みたいな人間に見下されて悔しくないの?
318 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:49 ID:haKRPTkO
飲むこと=見下される要素
と教育されてきた人間がいるのか。
へんな洗脳は北だけじゃないんだ、と実感するよ。
>>317 飲食禁止であれば従います。
禁止でも飲んでいいのか?というスレではありません。
貴方が可哀想な人に見えますよ。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:55 ID:iljpsRKZ
水分補給より過剰にとったら便所に行きたくなるだろ。
そんなからだの当たり前の仕組みがわからないからDQN
321 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:58 ID:CbalPuV2
長い講義とかだとエコノミークラス症候群とかになっちゃうから
夏場は授業中であれ水分補給は必要。
いまどき礼儀だとか抜かす奴はジジイくさい!
322 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:59 ID:2ZDM56JK
上のほうで
ノートや教科書出して勉強する机の上で飲み食いするなんて考えられない。
って言ってた純粋まっすぐ君がいたけど
中学や高校のとき弁当はどこで食べてたのかなあ・・・
323 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:59 ID:nd8d0Vgk
なんでそんなに喉が乾くんだ?
マジ糖尿かもよ。
324 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/25 18:00 ID:jN4cx6x6
だからこー、>290でも書いたんだけど
授業ってなぜか、神聖というか、ある種の苦痛を封じ込めてまで
ひたすら身を低くして受けなければならないもののようなイメージが
あるんだけど、こういうイメージを絶対的に肯定してる人にとっては
飲食が、その神聖さを汚すんだと、これまた絶対的に信じ込んでるような気がするんだけど。
なんでもかんでも合理性を求めるのもどうかと思うが
大勢が関係するのだから他人へ迷惑をかけないということを前提に考えて
授業中に飲み物をのむことで、なにか授業の内容そのものに
悪影響があるといえんのかな?否定派の人は
>319
そうそう、そのとおり。仮にその教授なり指導者が
ダメだっつうなら従うのが筋だと思う。
325 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:00 ID:nd8d0Vgk
>325
学生が全員入れる食堂が別にあるとは、よほど土地が安い所にお住まいなんですね。
327 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:05 ID:KY5ZP9c3
328 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:07 ID:AFYJx3ty
>>326 国立だったけど余裕で食堂に全員入れました
大体さあ、水分補給が必要なほどの長時間とか
肉体酷使した抗議を前提にしてるわけじゃないでしょう?
大体90分単位くらいだろうし。
あくまで学生は「教わる立場」であって、
飲食や喫煙は教わる人に失礼なだけだもの。
講義をする人はしゃべりまくるから、水分補給が必要だけど
もともともの立場が違うからね。
あくまで「教える立場」と「教わる立場」なので
一緒にして考えたら失礼すぎだ。
大体小中高でできたことが、なんで大学でできないか?
それは甘えに過ぎないと思うよ。
330 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:10 ID:AkyR9l2+
芸大の油絵なんか15人しかとらねーし。
そういうとこでは「教わる」って意識するよね。
>>328 そういう学校は特殊だという事に気づいた方がいいと思う。
>328
筑波大付属中で定員が120人だから、飯食う場所提供に360人分の座席ですか。
さすが実験校は税金の無駄遣いが激しいですな。
授業は神聖なもの、教える側>教わる側、みたいな考え方がそもそもおかしい。
学生は授業料を払って勉強を教えてもらう。
先生は給料を貰って勉強を教える。
それだけの関係だろ。
>>329 漫然と講義を聴いてるだけなら水分補給も必要ない罠
>>333 そう。
精神論みたいなこと言い出す人がいるよね。
修行僧ですか?という感じ。
336 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/25 18:27 ID:jN4cx6x6
>>329 要するに、合理性はないということだよね。
教える人、教わる人、双方の主義主張でどうにでもなる話。
>333の意見ももっともだとは思うけど(俺的にはちょっとドライすぎる気もするが)
先生によっちゃやる気がないのも居るのも事実だから
そういう授業に出くわした時なんかは
平気で途中退席すんのもOKだと思うんだよな。生徒が本気なら尚更。
で、本気なら飲み物ぐらいのんでも何が問題なの?ってことなんだけど。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:30 ID:i+TVM6hX
机の塗装、床の塗装、壁の塗装。
水でぬれたり汚れることを想定していない空間で飲み物のむのが馬鹿。
お前らは図書館で水を持ち込むですか?
338 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:30 ID:rVdh4h8K
てか、単純に考えて、
人の話を何かを飲みながら聞くってのは失礼だろ。
外国のことは知らないが、日本では当たり前のことだと思うが。
>338
日本で行われている講演会などに行ったことがないか。
社会人になると堕落するんだよ(w
>>337 図書館は飲食禁止なので持ち込みません。
バカですか?
>>338 教授が許可する場合はどうですか?
342 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:38 ID:zpchgvZp
>>334 いや、絶対に必要だ。
エアコンの無い教室なんかだと死ぬ人がでるかもしれないよ!
掃除は水ぶき基本
>>319 だから講義中は飲食禁止というのが日本では前提なんだよ。
たとえ「飲食禁止」と張り紙されてなくても常識なの。
345 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:43 ID:+YC2YYg5
346 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:44 ID:+YC2YYg5
>>344 そんな常識は俺の大学には無い。
場によって変わるんだよ。
日本でひとくくりにするな。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:44 ID:8rYocT54
30代の自分にとって
このよーなスレが普通に存在すること自体、隔世の感…。
コワーイ教授とかいたもんだけどなあ。
>>344 それが常識か否か、その訳は?というスレですよ。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:46 ID:+YC2YYg5
>>347 考え方が変わってきたのはペットボトルの影響だろうね。
飲み物持ち歩く人も増えたし。
>>342 死んだ人間がいたか?昔はエアコンなんて無かった。
それでも何も飲まなくても誰も死ななかった。
なんで今の大学生はこんなにバカになってしまったのか?
351 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:50 ID:+YC2YYg5
>>350 昔は飲み物飲んじゃ駄目だったなんて昔の人間はバカだな
と返しておこう。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:55 ID:R73GiYtV
>>349 一昔前は500_ペットがなかったからなー。
これだけ普及しちゃったら、むしろ呑んで当たり前になるかも。
でも、やっぱやだねえ、いかにもけじめがついてない感じで。
講義は講義、休み時間は休み時間。
講義が始まったらノートとテキストを広げ、おもむろに熟睡すべし(w
355 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:55 ID:+320U4yI
357 :
「ケチ友」スレの400です:03/09/25 18:57 ID:Y1okFTXZ
>>329 私の言いたい事を逐一言ってくれてますね。
こんな単純な問題をいつまでも「いいと思う」などとしつこく食い下がる人間の出自を疑ってしまう。
359 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:00 ID:haKRPTkO
さあ、燃料入りましたよー
けじめなく
ダラダラ飲んで
ダラダラ喰って
ダラダラ勉強しても
時間の無駄というモンじゃ
361 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:25 ID:DgwGLaok
ここには常にペットボトルを持っていなきゃ生きられない
デーブーなかたがたくさんおられるようですね。
たった90分間教室に座って、
目上の人 (そもそもこの言葉が理解出来ないかもしれんが) の話を聞くのに
何か飲みながらでないと、集中できんとはね。
しかも学生には90分後には休憩時間が保証されているのに。
情けないものだ。
で、学生は講義に対してお金払っているのだから、などと言ってるヤシがいるが
親のすねかじりの分際で何を言うか、だね。
120分の授業もあるけどな。
364 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:37 ID:WXuW3imC
俺らが金払ってるから教授はメシくえるんじゃねーか!
教授なんて俺らの飼い犬だよw
>>363 ふーん。だから? 30分延びるのがそんなに大変か。
>>365 いや、別に。自分の大学の事しか頭にないのかと思ってね。一応。
>>367 悪いが、社会人になると真夏でも半日飲まず食わずで集中して仕事しなきゃならん日も
普通にあるんだよ。
学生が90分だの120分だのが飲み物なしでは集中できないとか言うのはちゃんちゃら可笑しい。
スレ違いかもしれない、ごめんよ。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:45 ID:TFNfs9Qf
国会議員が議会中に居眠りしてんのはどういうことなんだ?
>>368 真夏でも半日水分補給なしってどういう仕事?
それはかなり特殊な事情な気がするんだが・・・
372 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:50 ID:TFNfs9Qf
とりあえず、臭いを出さない。音を立てない。散らかさない。
この3つが守れるなら飲食可。
・・・暗に水か茶以外ダメ!といってますね。
373 :
燃え上がって参りましたw:03/09/25 19:50 ID:aQBiNW1h
「飲料摂取は不真面目である」という指摘は議論として不適当と考えます。
不適当な授業態度の結果としての飲料摂取と、長時間の講義を受ける中で人によっては
必要となる水分摂取という、性格が異なる二つのものを混同しているからです。
また、授業中の水分摂取を容認することと、際限ない水分摂取を実行することは違います。
否認派は全ての場合に於いて否定しますが、容認派が主張するのはあくまでも必要時の適当な摂取です。
不真面目な態度は糾弾されるべきであり、他人への迷惑行為は慎まれるべきですが、飲料摂取の是非とは
切り離して語られるべきだと思います。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:52 ID:6Wi7SKxp
反対派の論拠はそれが礼儀だからということに尽きるのか?そうした礼儀自体
の妥当性を現在の視点で再評価したとき、存続させるべきと主張する理由は
あるのか?
反対派の意見のほとんどが、「反対だ、何故ならそれが礼儀だからだ」で終始
しているように見受けられるが。
そういった主張でも別に構わないが、合理性が失われた礼儀は遅かれ早かれ
廃れるぞ。このスレや現実の授業光景にその兆候が見られるように。
>>371 DQN会社の営業職。あはははははは。
学生のみんな、うちには来ないほうがいいよ。
>361僕は165cm、51kgです。BMI法による肥満度はマイナス11%です。次は貴方の数値をどうぞ。
>368 全ての授業に於いて水分摂取を必要とする訳ではありません。必要時の適当な摂取を(以下略
378 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:59 ID:TFNfs9Qf
規則なんていうものは所詮管理者の管理者による管理者のためのものなんだから、
必ずしも従わないといけないわけじゃない。
規則を守らせるには管理者側がある程度以上の権力を持っている必要があるわけだが、
例えば、日本政府という管理者が作った法律なんかは守らざる負えない。
>>376 サンクス。じゃ仕事にもどるさ。お茶飲んだし。
380 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:02 ID:TFNfs9Qf
規則というものは両者の利害が一致して初めて守られるものである。
教授が何も言わない→飲む?飲まない?
の論議したってなぁ・・・。
教授なんて人それぞれなんだしさ。
教授の人柄から考えればいーじゃん。
思うんだけどさ、
今と昔じゃ環境が違うんじゃねーの?
エアコンがんがん効いてて乾燥した室内とか、
温暖化で30度以上とか。
人の方が変わったのもあると思うけど。
つーか、礼儀って相手に気を使うってことだよな。
規則を守ることでは無いと思われ。
だから話がループしてるんじゃね?
383 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:10 ID:TFNfs9Qf
民主主義社会なんだから話し合いで解決しようよ。
それでもダメといわれたら潔く諦める。
アメリカなんかじゃ、自分の主張がちゃんとできる人が殆どだよ。
規則に疑問があるなら管理者側にその否を伝えるし、
マナー違反者がいればちゃんと注意する。
384 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:11 ID:TFNfs9Qf
>>382 相手を気遣うことが出来ないから規則が厳しくなるんでしょ。悪循環。
もういいんじゃない?飲みたいんなら飲んでもOKってことで。
だってしょうがないよ、飲まなきゃ死んじゃうってんだもん。
ダメなものはダメ、なんてったって通じないよ。
「礼儀の妥当性」なんてこと言い出されちゃさ。
ここ十年足らずの流行を基準に「昔の人はバカ」なんて言われちゃさ。
「なんで?」「どうして?」が無条件に良しとされて、
メイワクかかんなきゃなにやってもOKな子供時代を過ごしちゃってるんだもん。
諦めようよ、反対派の諸君。
という俺はどっちでも構わねえ(というか知ったこっちゃねえ)派。
学生の頃は飲んでる奴を見て「お行儀悪いな」とは思えど、
結局他人の事だからどうだっていいやと思ってた。
386 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:14 ID:TFNfs9Qf
自分の主張がきちんとできない人が多いから、その部分を規則を設けることで補わなければならない。
嫌なことは嫌。したいことはしたい。
・・・所詮理想論だけど。
母乳を欲しがる赤ん坊と一緒。
お子様なのよ。
388 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:20 ID:TFNfs9Qf
>>387 お子様か・・・。日本なんて所詮お子様社会なんだよ。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:21 ID:TmWaR3kG
何でもかんでも我慢してると人相も悪くなるよ。
人生一回しかないんだから好きな様に生きたい!
>>384 うん、そうなんだけどさ。
構わないと思う人もいるし、嫌な気分になる人もいる。
それはさ、仕方ないよ。
人がいっぱいいるんだし。
気遣いが見えていれば、
自分がしないようなことも多少は許容できるけどなぁ。
水分補給って、体に大切なことだ。
人それぞれ体は違う。
飲まないこと=気遣うこと、では無いと思われ。
飲まないで具合悪くなって、
倒れそうになったりする人が出ることのほうが、
授業が中断するから嫌だ。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:23 ID:TFNfs9Qf
>>389 あなたの弛緩しきったにやけ顔が見てみたいな・・・あ!
392 :
東大生:03/09/25 20:25 ID:KOub//Xu
講義で飲み物なんて問題ないだろ。
ゼミの教官なんて飲み物どころかタバコ吸ってるぞ。
>>317 悪いけど俺、講義中に飲んだことないよ。俺は別に必要ないから。
でも別に他人が飲んでも構わないし心の中でアンタみたいに「プッ」とか言って見下したりもしてない。
「呆れる」とかじゃなくて「見下す」って言葉を普通に使ってるってことは
随分DQNっぷり発揮した親に育てられたんだろうな。俺はアンタに同情するよ。
アンタは俺を見下すんだろうけどw
394 :
おさかなくわえた名無し大学狂死:03/09/25 20:27 ID:IH2OxPxL
中には糖尿病を患っている人もいるかも、と思うので私は黙認しています。
しかし授業アンケートでは「注意しろ」というおしかりを受けることもあります。
そういう差し迫った理由もないのに当然の権利とばかりにのんでいるDQN学生
は基本的に無視します。ただそれが通じていないのも事実です。
395 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:29 ID:TFNfs9Qf
>>390 行為そのものが禁止だとは思わない。
しかし、「やめてください」これが言える社会であるかどうかなんですよ問題は。
また、それに従う社会であるかどうか。
今の日本社会ではやはりある程度厳しい規則が設けられるのはいたしかたないことです。
必要な主張くらいは出来る人間になりましょう。これ理想ですね。
396 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:30 ID:TmWaR3kG
>>391 あなたは緊張しきった北朝鮮顔なんでしょうね!
397 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:32 ID:TFNfs9Qf
398 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:36 ID:aQBiNW1h
>387 あなたの論には「ジュースをガブ飲みする子供」との表現が妥当でしょう。
赤ん坊が母乳を求めるのは生命維持に不可欠だからであって、精神の成熟度とは無関係だからです。
不適当な例を持ち出すのは思考力欠如の証拠と見做せますが、いかがですか?
399 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:36 ID:TFNfs9Qf
事なかれ主義だと馬鹿にされてもマナー違反者は無視しましょー!
これが処世術だなんて悲しいが・・・。
喉が渇くと血液濃度がナンタラで脳に血が回りにくくなるので、水分補給はこまめに取っておいた方が良い。
ただ、講義中に飲み物を飲むというモラルの問題とは別物。
402 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:47 ID:TFNfs9Qf
>>401 「戦わなきゃ 現 実 と !」
ですか?
メンゴメンゴ-!
・・・直接本人に言ったほうがいいよ。「あんたサイテー!」と・・・。
ココで主張しても結局は誰のためにもならない。
偽善者のオナニーです。
結局、講義中飲み物を飲むのは所詮育ちの悪い人間ということですね。
>>402 私は容認派ですけど、誰に言ったらいいんですか?
それと、ここは書き込みするところですよ?
別に誰のためにってもんでもないでしょ?
何しに来てるんですか?
405 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:02 ID:TFNfs9Qf
>>404 そっかー!
誰のためにもならなくても、例え自己満足だといわれようとも、
書きたいから書く。
こんな基本的なことを忘れていたなんて・・・。
406 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:30 ID:oL7suWWJ
水飲むのが駄目ならのど飴も駄目?
407 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:36 ID:TFNfs9Qf
>>406 臭いを不快に感じる人がいる。
それ自体が臭っているだけならまだしも、
相手の口内から発しているのが不快だ。
車に乗車するときも振動ではなく車内の臭いで酔ってしまう立ちなもので、
こういう人もいるのだということを分かってもらえたらうれしい。
408 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:50 ID:TFNfs9Qf
>>406 ただ、あからさまに不快そうな表情をしたり、正しい顔で注意したりするのは
DQNだと理解しています。
注意されるべきはタバコくらいかと思います。
ウイスキー飲んだことあるなー
410 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:54 ID:TFNfs9Qf
411 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:55 ID:TFNfs9Qf
椎名誠ならなんていうかな、気になる。
412 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:59 ID:gaVSYMn5
>>407 講義中に喉飴の匂いを撒き散らされるのと、咳をゴホゴホされるのと
どっちが迷惑?
漏れは後者がより迷惑かと思い、喉飴を常備しています。
喉が弱いもんで、エアコンの効いた室内は辛い・・・
なんか、Yahooみたく殺伐としてきたな。
大学=学問の場 ではなく、遊ぶために来てる奴が大半だからなぁ。
是か非かで決まるモンでもないでしょ。
414 :
393:03/09/25 22:02 ID:yA3WljQl
>>317 …っと、俺もちょっと熱が入りすぎて失礼な書き方になったな。悪かった。
先に謝っとく。ただ、授業中に飲む=無教養なんて極論過ぎないか?
その方程式でいくと、授業中に飲むのを容認してる教授連中も
無教養って結論になるだろ。もっとマターリしる。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:03 ID:TFNfs9Qf
>>412 臭いのほうが刺激が強いと思いますよ。
菌なんて人間の五感では感知できないんだから。
喉が痛いときに喉飴を舐めるのは正当な権利ですから、
堂々と舐めてくださって結構ですよ。
うちは専門で、中高とたいして変わらない広さの教室なので
授業中の飲食は禁止だなあ。
まあ、それ以上にうちはコンピューター扱う学校だから休憩中も
ここで飲むなよって場所は多いけどな。本音言うとPC壊れたらいやなので
休憩中も教室では飲んでほしくないけど。
話が違うので下げ
なんでもかんでも止めろとは言いたかないけど・・・・
炭酸飲料飲んでのゲップ連発はやめほしい。
WのA教授の講義に出てるバカ男3名、オマエ等だよ!
●ーフリ幹部と一緒に捕まりゃよかったのに。
>>417 それは講義とか関係無しに止めて欲しいな・・・
419 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:19 ID:+YC2YYg5
>>385 >ダメなものはダメ、なんてったって通じないよ。
>「礼儀の妥当性」なんてこと言い出されちゃさ。
頭が古いんだよ
くだらねー話題でも400越えかよ
421 :
412:03/09/25 22:21 ID:gaVSYMn5
>>415 いや、菌がどうのって話じゃなくて、風邪の時はマスクするし。
講義を真剣に聞いてる時に近くでゴホゴホされたらうるさくないかと思ってね。
咳を我慢してるとさらにひどくなって喘息みたいにゴホゴホなっちゃうので。
422 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:25 ID:o0C0CG0L
デスク、テーブル
まあ、今の住宅事情だと区別がつかないのかも。
家やアパートに机もってないのかな。
423 :
422:03/09/25 22:26 ID:Ok7JBqB0
なんかカッコイイIDだが3分で変わっちゃう
424 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:28 ID:TFNfs9Qf
>>421 一時的な音よりも、長時間空気中を漂う臭いの方が嫌ですね私は。
>422
みかん箱世代なので区別なかったですね。
426 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:31 ID:uhV0llHB
読み書き用の台 飲食用の台
本来用途が違う
だからおまえんち食堂ねえだろって聞いてるんだけど。
ものの使い方知らないのが新しいわけじゃない。
おまえんちが貧乏なの。
なんでもかんでも同じ台を使うなよ。
>>424 飴ってそんなに臭う?
煽りじゃないよ。気になる人には気になるもんなのかな。
私はセキの方が嫌ですね。
428 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:33 ID:+YC2YYg5
>>422 家に机があるかどうかなんて関係あるのかね。
つーか俺は家で机で勉強するときは大抵飲み物用意しておくが。
あんたが何を言いたいのかよくわからん。
429 :
412:03/09/25 22:33 ID:gaVSYMn5
>>424 だから、90分間エアコンの効いた乾燥した部屋に居るわけだから
一時的な音じゃないんだって、それこそずっとゴホゴホ言ってる。
君しか周りに居なければ遠慮なく盛大にゴホゴホするけどね(w
咳き込んでるやつが一番嫌い。風邪ひいてるなら休めよ。
酷い咳が出る時は一旦退室して治まるまで帰ってくるな。
くしゃみをする時に手やハンカチで押さえずにするやつも許せない。
教室や電車内は病気が空気感染しそうで怖い。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:34 ID:+YC2YYg5
>>426 >読み書き用の台 飲食用の台
>本来用途が違う
勝手に決めるなよw
432 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:34 ID:TFNfs9Qf
>>429 ゴホゴホならいいんですよ。ゴーーーーーーーはダメだけど。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:37 ID:TFNfs9Qf
>>427 臭いますよ。本人が自覚している以上に。
タタキじゃないからくれぐれも気を悪くしないように。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:37 ID:fXMhgojD
お前ら、勉強部屋で寝てるの?
寝室は別だよな。
育ちの悪さしかこのスレで見えないんだけど。
435 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:39 ID:TFNfs9Qf
なんで机の話になったの?
>426
おまえのうちが金持ちなのはよく分かったから。
水飲むときは「必ず」食事用のテーブルの前でやってくれ。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:41 ID:DP16TUHD
講義室に持ち込むな派だけど最大限譲って
ペットボトルは床におけ
438 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:41 ID:+YC2YYg5
>>434 お前は机で勉強するときに飲み物を用意しないのか?
わざわざ部屋移動するんだな?
439 :
412:03/09/25 22:42 ID:gaVSYMn5
>>430 風邪じゃないんだよ〜
咳が出るなら休めって言われたら休学だよ。
>>433 なんか気を悪くしてくれと言わんばかりですねw
まあ、飴と単発のコホコホ程度なら、自分の気になるほうが嫌でしょうね。
ずっとゴホゴホは嫌みたいですし。
>>434 意味不明
441 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:43 ID:U8f8tNYX
こぼれる恐れのあるものを無神経に机の上におく
その神経がわからん。からだよ
442 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:44 ID:+YC2YYg5
>>426は、喫茶店で本を読むのもマンガ喫茶行くのも禁止ね。
444 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:46 ID:+YC2YYg5
445 :
426:03/09/25 22:47 ID:tikMS+8z
喫茶店で本は読まない、読むのは「雑」誌か新聞
マンガは本ではない。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:49 ID:TFNfs9Qf
咳き込むのも飴を舐めるのも正当な権利ですので、それを
私のような存在のためにストレスに感じているのでしたら申し訳ない。
こういうときは御互い様だもんね。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:50 ID:+YC2YYg5
>>445 >読み書き用の台 飲食用の台
>本来用途が違う
>なんでもかんでも同じ台を使うなよ。
>>426 遠足の時は執事がダイニングテーブル持っていった口?
450 :
426:03/09/25 22:51 ID:vceXu1UM
>>446 雑誌と単行本の違いもわからないのか?
ハードカバーと いやもういいよ。お前それで大学生?
大学名いってみろ
>>445 >読み書き用の台 飲食用の台
>本来用途が違う
なのに新聞を読んだり、雑誌を読んだり、漫画を読んだりするための台と
飲食用の台は同じですか?
452 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:53 ID:+YC2YYg5
>>450 読むという点では同じだろ。
>読み書き用の台 飲食用の台
>本来用途が違う
>なんでもかんでも同じ台を使うなよ。
お前は喫茶店で雑誌読んでんじゃねーよ。
>>450 >>448 雑誌や新聞は「読む」ものではないと?
それとも喫茶店では「飲食」しないんですか?
454 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:54 ID:i5Q1USwj
緊急用の食事の弁当と食事を楽しむ為の空間での食事は
本来(めんどくせいので略
>450
自分が名乗るのが先ではないですか?。
礼儀知らずとはこのことですね。親の顔が見てみたい。
上の方で給食はどこで食べてたんだ、という質問があったけど、
426の学校もも食堂があった?
>>456 あれ、「も」がだぶった。
水飲む派だから、推敲もできないや。
みんなに同時に突っ込まれるなんて426がちょっと羨ましい。
ちょっとボケてみただけだよね(w
459 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:58 ID:znV+SvON
ああ、面倒くさい
机とテーブルの違いのわからんやつはここに来るな。
椅子の高さ、テーブルの高さからして違う、根本的に違う。
設計で違う。
おまえらが折衷した高さで育ったのはわかるけど
それが 正 解 とは思うな。
貧しいんだよ。
460 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:01 ID:+YC2YYg5
>>459 お前は家の机で勉強するとき飲み物用意しなかったのか?
あ、そんな長時間勉強したことないのか(藁
>>459 あ〜あ、つまんないやつ(w
空気読めないって言われない?
462 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:01 ID:MwlzL62i
本はちゃんと読んでいい
雑誌は半分疑ってナナメ読み。
専門や高卒に教えるならともかく大学生なら常識だろ
>>459 名前に429って入れろよ。
それで、喫茶店の話は?
464 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:01 ID:TFNfs9Qf
机らしい形をしているのが机で、テーブルらしい形をしているのがテーブルなんだよ。
それ以外は台だよ。
あ、426キレた。ID変えに掛かった時間は7分、と…なるほど。
467 :
びんぼ:03/09/25 23:04 ID:+P/A9VJX
みかん箱で飲食はしないよ
ちゃぶ台で飲食
>>462 本にもピンからキリまでありますが?
同様に雑誌にもピンからキリまでありますが?
君の頭の中では週刊新潮も技術専門誌も同じですか?
>459
豊かな家庭でマナーを培われた方にしては、随分と乱暴な言葉遣いですね。
470 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:07 ID:bGXFWm+V
「大学」で学んだんだけど
まず始めるの食寝分離(部屋わけ)。
その次が学分離
育ち悪そう。@講義室でドリンク
471 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:09 ID:+YC2YYg5
>>470 育ち悪そうなのはいいけど、あんた頭悪そう。
>>470 育ちの良い方は大学で初めて学ぶわけですね(w
473 :
470:03/09/25 23:11 ID:rCpo472o
地元の高校では一番だったけど
>>473 頭悪そうじゃなくて、すんげー頭悪いね(w
つーか、470も473も426だな。なんかIDころころ変わるな。
現在426はなぜばれたのか考え中です。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:18 ID:TFNfs9Qf
ねぇねぇ、勉強部屋って変な言い方だよね。
私室とか自室とか言った方がしっくりくるよねー。
426さん家は、きっと広くて、部屋もたくさんあるんですよ。
それで、勉強する部屋、食事する部屋、寝室、PCルーム…などと厳密に専用に分かれてて、
それぞれの部屋では、目的の行為以外してはいけないの。
もちろん、自慰行為もそれ専用の部屋があるんだよ。
普通の大学に行っているのなら、友達だか知り合いに1Kやら1ルームに一人暮らししている奴が少なからず
いるはず。それを知ってるなら机とテーブル共用するな、なんて普通の神経なら書けない。
よって、>426は
高校生以下
大学に行かなかった(行けなかった)
大学行ってるけど知り合いゼロ
のどちらか。
481 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:19 ID:+YC2YYg5
>>480 他にも選択肢があるぞ。
・426は普通の神経をしていない。
あくまで選択肢だがな。
少なくとも本気で議論をする態度ではないよね
485 :
426 ◆ciC8ex.qfg :03/09/25 23:26 ID:sr8NCI/M
ためしトリップ
487 :
426 ◆ciC8ex.qfg :03/09/25 23:29 ID:GpqOM6hj
よし、だからお前ら、講義室で水飲み派の
大学名、今のアパートの状況(コタツ&机?)生まれ育った環境
(食堂専用の部屋があったのかどうか、LDKぷじゃねえのという疑い)
に
答えろよ
>>487 へこたれないね、そういう人間は好きだよ。
で、その前に喫茶店の件の返答もらおうか。
489 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:31 ID:+YC2YYg5
会社入ってびっくらしたのは会議中でもトイレ行っていいし、
タバコ吸っていいし、コーヒーも飲んでいい。
学生諸君!もう少し我慢だw
426は今プロフを製作中です。
そのままマターリ(・∀・)ニヤニヤお待ちください。
>487
>426 は言いだしっぺの責任として、大学名と一緒に学籍番号も出してね。
493 :
426 ◆ciC8ex.qfg :03/09/25 23:37 ID:jdDEsN2F
喫茶店で本は読まない
どうでもいい情報の雑誌と新聞しか読まない
再度掲載
DQNですまん、マジで
>>487の「LDKぷ」って何のことだかわからん…_| ̄|○
ぷって笑い声か?
>>493 だから
読 ん で ん じ ゃ ね え か
バカか?
とりあえず、「ぷ」とか人を小馬鹿にした表現は自分の人格を貶めるから
やめてみたらどうだろう。
>>426
497 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:41 ID:+YC2YYg5
(1)授業中に手の甲がかゆくなった。
かくのは容認されてると思ったのでかいた。(普通)
(2)授業中に水が飲みたくなった。
飲むのは容認されてると思ったので飲んだ。
(3)授業中に歩き回りたくなった。
歩き回るのは容認されてると思ったので歩き回った。(DQN)
容認派は(2)を(1)と同等なものとみなしてる。
否定派は(2)を(3)と同等なものとみなしてる。
おおまかにだけどね。
で、これじゃ結論は出ないので
お互いに何かもう一声ほしいとこだが、論理的にピシッと決めるのは難しいだろうなあ・・・
なんせ常識の微妙な話だし。
あ、俺は容認派ね。
498 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:42 ID:fgE1WwCj
べつにかまわない ぷ>496
499 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:43 ID:Z8A6aOGE
討論中心の授業なんかだと飲みものとりながらでもいいですよという先生もいるな。
ただ講義課目で興味ある授業だと飲み物取るのも忘れて講義きいたり、ノート取ってるけど。
500 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:44 ID:R+6vyzUv
自分にゆるされるのは最大級の幼児性で
相手に要求されるのは神性。
だめじゃん
>>497 こんなことを言うのはなんですが、結論はでないでしょうね。
書かれておられるように「常識の微妙な話」でしょうし。
>>498 せっかくのトリップが消えてますよw
>>498 え?何がかまわないかよくわからない。
少なくとも今、否定派である426はその表現の不真面目さで
同じ土俵にすら上がっていないように思えたから提案してみた。
503 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:47 ID:+gxLnBqN
おまえんち 食事しながらTVみてるじゃん
おまえんち 食事しながらTVみてるじゃん
ここですでに駄目
常識も礼儀も人の認識で刻一刻と変化していくものだからな。
これは本当に平行線を辿るしかない議題だよな…。
しかし、誰か神のような革新的な意見を投下してくれると期待したい。
426は反論できないので爆撃行為に移りました。
(・∀・)ニヤニヤしながら見守りましょう。
>>493 >どうでもいい情報の雑誌と新聞しか読まない
これをよしとしているあなたの考えは、講義中の飲み物も、種類によっては許される。
と判断していいのですね?
507 :
バブルっこ:03/09/25 23:53 ID:ztL/kzYW
おまえんちってマジで食堂ないの?
おまえんちってマジで食堂ないの?
おまえんちって洗面台の脇に洗濯機あるの?
おまえんちって洗面台の脇に洗濯機あるの?
なんでおまえんち便所がいっこしかないの?
みんなビンボが悪い
508 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:54 ID:TFNfs9Qf
>>504 椎名誠にたのもうよ椎名誠ならなんていうかな。
>>507 考えた挙句がそれですか(・∀・)ニヤニヤ
>>508 椎名誠ってのはどういうスタンスの人なんですか?
名前くらいしか知らないので。
510 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:00 ID:PVKMBdQX
食事用のテーブルと仕事や学問用の机の違いを
皆さんは本当に知らないの?
511 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:00 ID:IQebXoNf
>>509 そぉか、知らないのか。
毒舌アウトドア人間かなぁ。しゃべり方がとにかく好きなの(ポッ
「バァロー!!そんなことどうでもいいから真面目に講義受けろ!」
私の予想。
>>508 俺もその人あんまり詳しくないや。よければ教えて下さい。
つーかめざましTVとかに確かふとした疑問とか扱うコーナーあるよな?
あーいうところに投書してみるのはどうだろう?
>>510 トリップは?
>>511 「そんなことどうでもいいから真面目に講義受けろ」
結論ですねww
オーストラリア関係の本出してます?
なんか記憶があるな・・・アウトドア
>>510 トリップ付けろ。
喫茶店で「読んでる」お前が言うなバカ。
514 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:05 ID:IQebXoNf
>>512 めったにテレビに出ないけどちょっと前なんかのドキュメンタリーに出てたなぁ。
スパゲティはマヨとしょーゆとカツオブシで食すそうですw
>>426 デスクとテーブルの違いは勿論わかるぞ。
まあ机職人じゃないから厳密な違いなんぞ知らんが。
だが、「ペットボトル」=「食事」という極論にどうして辿り着く?
>>514 ありがd。カコイイヤシだな。ちょっと興味出た。
今度読んでみるかな…しかもそのスパゲティすげーうまそうなんだが。
何なんだ、ここは?
バカばっか。
517 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:14 ID:IQebXoNf
518 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:18 ID:N/lFAOIZ
>>69 運動すると汗をかくので水分と一緒に電解質が失われるので
そこに水だけ補給すると
ただでさ薄い電解質がさらに薄くなる。
ナトリウムやカリウムは神経や筋肉のために必要なので、
運動中に水分「だけ」を摂るのは危険。
必ず一緒に電解質もとる必要がある。
塩とか。
それが中途半端に伝わって、
運動中は水を飲まないと言う変な常識ができた。
今はポカリスエットとかあるから、それを飲めばよろしい。
糖分の問題はまた別だけど。
>>517 ありがとうございます。
非常にオモロソウですね。
本屋とかで著作探してみよ。
地方の二流国立大を十年程前に卒業して、
現在、その大学で教鞭をとっております。
自分の時も既に、水やお茶、コーヒーあたりを
講義に持ち込むのは基本的にOKだった。
で、今、自分が教える際も、飲み物を飲む程度なら
全然気になりません。失礼だとも思わない。
また、教壇から見ていて、飲み物を持ってきている学生が
そうではない学生に比べ集中力に欠ける、といった傾向も
特には見られません。
逆に、今年の四月、新入生の講義にて、
なんかやたらきょろきょろして挙動不審な学生がいるなと思い
それとなく見ていたら、周りのペットボトル持込学生に対して
目を三角にして睨みつけまくっていた、という出来事がありました。
講義終了後、近寄って「周りより講義に集中して下さいね」と言うと
「違うんです!僕じゃないんです」等と逆上していましたが。
でも、暑い時に冷たいペットボトルを持ち込むと、水滴がすごくてイヤ。
スレを要約すると、
講義中の飲料摂取の是非を、自分で判断できない。
自分で判断できないくせに、他人の意見が自分の好みに合わないと受け入れられない。
自己中な意見を、他人に押し付けようとする。
といったところか?
「大学の講義中」という状況に限定して議論する以上、常識で決められるとは限りません。
なぜならば、この状況は以下の特殊な要素を含むからです。
1教授及び大学という、禁止事項を設定できる主体が存在すること
2講義を受けない一般人に対し、出された結論が全く悪影響を及ぼさないこと
禁止の主体が容認し、一般人への影響を考慮する必要が認められない状況では、主眼は容認派
生徒と否認派生徒の意見の調整に置かれます。そこで再度確認しますが、容認派が主張するのは
あくまでも必要時における適当量の水分摂取です。それも認めないというのであれば、否定派は
「あらゆる状況に於ける水分摂取の必要性を否定するに足る論拠」を示す必要があります。
526 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 02:30 ID:g0Oioisn
>>525 容認派なのでがんばれと言いたいとこだけど、
>禁止の主体が容認し
これはどういうこと?
何も言わない場合は「容認」?
今25歳だけど、大学のときは普通にペットボトルでお茶飲んでた気がする。
大学のとき、塾の講師のバイトをしていたんだけど、別に生徒がお茶飲んでても
気にしたことなかったなぁ。お茶飲んでるからって、他の生徒にめいわく
かける訳でもないし。俺が授業してるとき、寝てる生徒がいても別にいい。鼾は
ダメw
森博嗣っていう某大学の教授がいるんだけど、この人が書いた小説の
中で、大学って言うのは生徒がお金を払ってきてもらっているお客さんだから
他人に迷惑をかけなければ何をしてても構わないって書いてる。授業に遅れて
来ようが、抜け出そうが別にいいって。それに対して、教授は授業をすることで
お金をもらっているわけだから(研究をすることでも貰っている事もあるけど、
授業の対価として金銭を受け取っている)遅刻、欠勤は許されない。
大学の教授って結構自分の都合とかで休みにするけど、それのほうが、
失礼なんじゃないのかな・・・
528 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 04:51 ID:9ziZwph5
当方、只今大学生やってる者ですが、正直、こんなスレが立ってる事自体理解できません。
真面目に非を唱えている方は、何十年前に大学を卒業された方なんでしょうか??
み〜〜〜〜〜んな、普通に授業中に飲んでますが・・・。
注意を受けているとこなんか見たことないんですが・・・。
529 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 06:02 ID:IbAxQ2QJ
>526 授業中の水分摂取に対し、教授からの否定的発言が無い理由は次の4つ。
1気にしていない
2気付いているが、とりたてて禁止するほどではない
3禁止したいが、生徒の反発を恐れて提言できない
4水分を摂取する生徒がいることに気付かない
1は容認、2は黙認。4は論外ですねw。議論の焦点は3に絞られますが、
これは可能性として考えられるけれども、実際問題として有り得ません。
『教授とは、生徒を評価し、場合によっては「不可」をつける立場の人間である。
その彼らが、自らの授業に於けるルールを提示できないのは矛盾である』というのが
その理由です。つまり、教授の積極的な発言を妨げる要因が無い以上、否定しないこと
は(一定の幅を持つにせよ)最終的に肯定に直結するわけです。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 06:03 ID:hMRpVNh4
ばかばかしい・・・
529=525 地震で起こされたのでボケ気味です・・・
今日はゼミの申請があるってのに(;´Д`)
532 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 06:12 ID:nJq1FF/2
>み〜〜〜〜〜んな、普通に授業中に飲んでますが・・・。
注意を受けているとこなんか見たことないんですが・・・。
きみさぁ・・・大学でなに勉強してるの?君は誰かに問題
提起されなければ、現状を疑問もなしに受け入れるのかね?
>530 誤爆ですか?津波に注意も結構ですが、まず発言に御注意を。(『まじごめん。俺で・・』スレ参照)
>532 自分で組み立てた論理を基に現状を肯定することと、現状を無批判に受け入れることとは雲泥の差が
あります。ある事例を挙げて他人を非難するならば、それが告発に値することを自ら示すべきです。
そうでなくては貴方の発言は「無批判な肯定」の裏返しであり、思考停止の謗りを免れないでしょう。
そういえば8年前大学生だったときは講義中飲んでるとか見かけなかったけど
今は普通にありそうだし何も思わない。
多分ペットボトルが世に普及したとかそういうことじゃないかしら。
ここで否定してる人って言うのは
ちょっとレス番出せないんだけど
「自分が禁じていることを他人がしているのをみてて勝手に不愉快な気分にっている人
例えば自分が絶食していて他人が飲食しているのを見て不快に思う」
っていうこれにつきるんじゃないかと。
535 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 07:28 ID:7fswaaKL
学習院大学では禁止していないけれど飲む人はいない気がする。
いや、いたとしても、ある人々は飲まない気がする。
536 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 07:34 ID:Bdu2dW0g
学習院は教室の後ろに近衛兵(ガードマン)が3,4人いて監視してるから飲めないよ
慶応大学の湘南藤沢キャンパスでは、講義中の飲食は可だよ。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:14 ID:tsCdYsVP
結論は
>>443ということで、
>>426は喫茶店で文字を読むことや
レストランの食事をするテーブルでサインするなどの文字を書く
行為を禁止する。
大学の講義中にはそれぞれの大学や教授などによって違うので
結論は出ないということで。
540 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:37 ID:aso6+OO4
つーか、まさか426ってケチスレの400と同一人物ってことは…
………流石にないか。
嫌味でも煽りでもないが、否派のヤシは客観的に見て頭固いのが多い気がした。
近頃の若いモンは!とか歳食ったら言い出しそう。
541 :
530:03/09/26 09:51 ID:cW2uccq7
>>533 528の元書き込みには組み立てているような論理なんて見当たりませんがw
俺にはどう読んでも現状みなが受け入れてるから問題ないじゃん、って
言ってるようにしか思えないけど?
542 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:22 ID:MjkxrC0c
つーか誰か投票ページつくってくれ。
飲みたい奴は飲めばいいじゃん。
大学や教授がそれを認め、ましてや推奨してるならヨソの人間が口出すことじゃないし。
容認派は何屁理屈こねてんだ?
水分補給がどうだの、中でも笑ったのは「エコノミークラス症候群に…」
お前、事務職とかに就いたら死ぬな(w
グダグダもっともらしい言い訳してないで、黙って飲んでりゃいいじゃん。
それを非常識だと思う奴も少なからずいるって事さえわかってりゃいいんじゃないの?
時と場合によっては非常識なのも事実なんだから。
私は既に学生ではありませんが、ある資格取得のためにスクールに通っています。
その教室では飲食不可の張り紙がしてありますが、授業開始とともに机の上に
ペットボトルを置き、終始ぺちゃぺちゃ舐めている学生が多いことに驚きました。
ちなみにペットボトル派は、現役学生が多く、社会人組は休憩時間に飲み物を
とっているようです。
喉が渇くのかな、と思いましたが、グビグビ飲む人はいなく、気分転換のために
なめているようです。口の中を冷やすというか、さっぱりさせたいのでしょう。
街中で気をつけてみていると、TPOにかまわず、なめるように飲み物をとる人が
増えていることが多いことにも気づきました。ペットボトル派は、胃液が薄くなる
みたいに、口の中の温度が高くなったりするんでしょうか?
>>544 飲食が不可とされている場所で飲むのはDQN。
それは否定・容認派ともに同一の見解。
当たり前のことに何言ってるんですか?
>>543 突っ込みやすい事例を探してきて・・・ヒマですね。
>>543 >お前、事務職とかに就いたら死ぬな(w
うちの会社の事務職って普通に休憩取れるよ。
京大ではたこ焼き食べながら授業受けるよ。
>543の意見に同意。
飲み物の持ち込み、摂取が禁止されていない講義で、
且つ、飲んでいる事を注意されないのであれば、飲んでもかまわない。
ただし、それを好く思わない人もいる。
それが、学生なのか教授なのかはわからない。
好く思わない人が教授であった場合、学生の評価、またはその学生への応対に影響が出るかもしれない。
その評価、応対に文句は言えない。
>>543 >それを非常識だと思う奴も少なからずいるって事さえわかってりゃいいんじゃないの?
>時と場合によっては非常識なのも事実なんだから。
そうそう。他人から何と思われてもいいというのなら勝手に飲んでればいいさ。
550 :
544:03/09/26 11:29 ID:wTei4S/Z
>>545 若い人って、タバコがきれるとイライラするみたいなかんじで
飲食不可でも飲みたくなるような身体の仕組みになっちゃってるの
かなーと思ったんです。
喉の渇きをいやさないと体に悪いらしいって前述ですよね。
飲食不可って書いてあっても、不可にしないよう働きかけるべきなんでしょうか。
私自身は食事中以外は、飲み物をあまりとらないタイプなので、
喉が渇いてしょうがないっていう体質の人が存在するのはわかるけど
気持ちはわかりません。見てて気持ちのいいものではないですね。
551 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/26 11:34 ID:98HgutCQ
「非常識だと思う奴もいる」なんてのは
どんなことでも同じだし
常識さえ知ってれば誰でも理解してる話
どうにかしてお灸をすえたい気持ちは分かるが
そんな常識論かたられても、なんの意味も効果もありゃしないよ
否定派はなぜ飲むのかに必然性とか合理性とか求めるわりに
なぜ飲んではいけないのかには精神論、宗教論でしか反論しない。
それにくらべて、容認派はもっと自然体であって
読書やテレビを見てるときになにげに手元に飲み物がある
イメージの延長でこの話を語ってるだけ
それと、「俺の講義ではダメ」だと言われるなら飲まないという良識もわきまえてるよ
ただ「講義うけるならボウズになれ」なんて問いにはノーと答えるだろうさ
容認派はそういう自然で常識的な行動をしてるにすぎないってこと
俺からすれば否定派は「ボウズになれ」というのに、従わないのはおかしいと真顔で言ってるように聞こえるよ
>>550 「ぺちゃぺちゃ舐めている」等の表現に頭からの否定感を感じたので、
上のような書き方になりました。これは失礼しました。
まあ、「若い人」限定もおいておきましょう。
とりあえず、そんな体の仕組みは知りません。
>喉の渇きをいやさないと体に悪いらしいって前述ですよね。
どこを見てそう言っているのかわかりませんが、
大勢は「集中力の持続」だったと思いますが?
>飲食不可って書いてあっても、不可にしないよう働きかけるべきなんでしょうか。
交渉によって許可してもらうのは、そこに通う人の考え次第だと思います。
(私がスクールに通い、長時間拘束が予想されるなら許可を求めます。
PCなんかを使う場合は我慢しますけどね。)
>喉が渇いてしょうがないっていう体質の人が存在するのはわかるけど
>気持ちはわかりません。見てて気持ちのいいものではないですね。
皮膚病の人を見て「目に入ってキモチワルイから出歩くな」ですか?
極論ですが、そう言っているようにも見えます。
いつも思うこと。
-----------------------------------------------------
「屁理屈」とか「極論」ってなんですか?。ちゃんと詭弁であるなら
詭弁であると論理的に説明してくださいよぉ。え?「常識だろ」って?
いやだから、「非常識」な私に説明して下さいよ。え?「語るにおちる」って?
そんなぁ〜見捨てないで下さいよ!ひょっとして逃げてるんですか?
だから私を説得してくださいよ。私だって間違っているならそうだと
知りたいんですから・・・。せめていい文献でも紹介して下さいよ。
勉強してきますからぁ〜!。え?そんなのない?じゃぁあなたの独り
よがりな論理?だめじゃん。
554 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 11:49 ID:afcjVYYB
自然体というより本能の赴くままの行動だと思うんだけどなあ。
>>551 >読書やテレビを見てるときになにげに手元に飲み物がある
>イメージの延長でこの話を語ってるだけ
だから否定的に見られるんだよ。
読書やテレビと講義は、一緒に語られるべきものじゃないと思う。
557 :
543:03/09/26 11:58 ID:jM+379tJ
>>551 俺は一応容認派なんだが
だから、好きにしろって。何でそれに理屈つけたがる?
常識論、精神論に終始する否定派もアレだが、
コレコレこうだから、故に俺の意見は正しいって言われてもなあ。
>読書やテレビを見てるときになにげに手元に飲み物がある
>イメージの延長でこの話を語ってるだけ
それを「けじめのない奴」って否定派は言ってんじゃないの?
558 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/26 11:59 ID:98HgutCQ
>>553 一般論と例外を混同すると話が進展しない。これ常識。
例外に対処するには例外が必要であって、それは別の問題ってこと。
例えば前に森前首相が子どもを産まない女性が年金を・・・って発言した時に
まっさきに「不妊症の人だって居るのに・・・」なんて見当違いな反論した人がこれ
>555
それは精神論ですか?それとも宗教論?
会社で部下に指導する時だったら?なんかの講習に参加したときなんかはどう?
>555にとっての講義って玉音みたいなもんなの?
>>556 あなたのことではありません。口げんかになったときにいつも
「それが常識だ」とか「詭弁だ」とか「語るにおちる」とか
言って議論を終了させようとする人がいるんです。
>>558 >玉音みたいなもんなの?
さすがにこれはいただけないな。あまりに無神経だ。
人を揶揄するときに使っていい言葉じゃない。
お前なんか不敬罪で銃殺刑にでもされてしまえ。
>>559 タイミング良く「極論」使ってたから・・・
ドキドキしたよ。
562 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:07 ID:k1BCsnsi
うちの会社では、社内会議や講習でもみんな普通に自分のコップやペットボトル置いて飲んでる。
議長役みずからがペットボトルを手放せないタチの人だったりするし。
それを思えば、学校でダメといわれる可能性が理解できない。
(自分が学生だったときの感覚を忘れてるのもあるけど)
じっと座って話を聴く間の集中力をコントロールするために適宜
飲み物をとるのは俺的にはアリだと思う。
ただし講義中に勝手に席を立って買いに行くとか水を汲みに行くとかは、
個人の座席内で完結しない行為なのでよろしくないとは思う。
>>560 不敬罪で銃殺刑って・・・どこのお国の方ですか?
564 :
553:03/09/26 12:13 ID:cuzDECX7
>>558 ごめんおれアホだからその説明わかないや。
森首相は「資格のない者が、資格のある者が受け取るべきものを
受け取るべきではないという」一般論を言いたくて、決して、
「不妊症の女性は無資格」なんて言って無くて、それは別問題だ
と言いたかったんだってことならわかるんだけどね。
555です。
いいよ、精神論でもなんでも。
玉音ねえ・・、ワロタよ。
俺の水分補給は、基本的に休憩時間にする。
講義はプライベートな時間じゃないし、相手のある空間だから
テレビや読書とは違うんだよ。俺にとってはね。
別に迷惑かからなければ他人が飲んでもかまわない。
俺はしないし、ただ、みっともないなと思うだけ。
566 :
533:03/09/26 12:18 ID:8n6CF3pN
>541 530の書き込みにはアンカーが見当たりません。よって全体に向けたものと判断しました。
後半は>532に向けたものですが、断りなしに肯定派を人括りにしたのは私の手落ちですから、
その点は認めます。もしも530=532ならば、授業中の水分摂取を否定するあなた自身の根拠をどうぞ。
なお、一般に大学では専門知識を学びます。常識や躾ならば、家庭或いは義務教育の役割でしょう。
>>560 いや、当を得た使い方でしょう>玉音
人をたしなめるのに不敬罪とか銃殺刑とか言う方が無神経。
法治国家の体制を軽んずる不穏当な発言です。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:54 ID:9ziZwph5
モラルの問題なんだよ、モラルの。
さっきも言ったけど、俺の大学では飲み物は禁止されていない。みんな普通に飲んでる。
けど、実は水だけ。水以外の飲みのもだと先生から注意を受けるみたい。
(俺は注意を受けてるとこ見たことないけど)
何かを食べるなんてもってのほか。(だけど、ガム噛んでる人は沢山います)
んで、先生が何故水以外は注意するかというと、こぼしたときに教室が汚れるからだそうだ。
だから、大学側は基本的に飲み物オッケーなんだけど、もしもこぼしたときにあれだから、
水だけだけにしてねって感じらしい。
んで、俺が思うに、小中高で授業中の飲み物が何故禁止されてるかというと、
やっぱりまだ子供だからこぼしたりするからじゃないかな?
それに、子供だから自分でコントロールせずにガブガブ飲んじゃったりするし、
飲みの物のせいで授業に集中できない事だってあると思う。
だから、学校側で始めっから禁止してるんだと思うよ。
裏を返せば、きちんと自分でコントロールできる子供ならば授業中に飲んでもいいと思うよ。
569 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:58 ID:+YkJa7bt
>>568 >俺が思うに、小中高で授業中の飲み物が何故禁止されてるかというと、
>やっぱりまだ子供だからこぼしたりするからじゃないかな?
じゃ、倒してもこぼれない飲み物ならいいのか?
なんて言い出す奴がいるだろうし、禁止する理由は
「けじめがない」に尽きるんじゃないかな。
>きちんと自分でコントロールできる子供ならば授業中に飲んでもいいと思うよ。
誰が判断するの?本人っていうなら、事実上誰もが飲んでいいってことになる。
他者なら、判断基準が明確にできない。となると、一律飲んじゃダメってことに
ならないか?
573 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:12 ID:DvhuOGpX
水までだな。確かに。
そして机の上に置くのはやっぱり無作法だな。
みんなで使う物だから、その後の処理(毎回机を拭く)がしっかり
できればいいけど。
次の人がノートを濡らすおそれのある行為はつつしんだほうがいい。
倒すおそれの全く無い自信があるならノートパソコンの上におけ。
それ以外は床におきゃいいじゃん。
>>573 最近はノートパソコンを講義に持ち込むのは普通のことになってるの?
スレと全く関係のない疑問なんだけど(w
(´-`).。oO(何で
>>1は大学生活板に立てなかったんだろう・・・)
576 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:23 ID:50esrS1b
もう子供ではないのだから自分のやりやすい形で学べばよし。
教えを乞う立場とはいえ教授にそんなことまで強制される筋合いはないだろう。
578 :
568:03/09/26 13:27 ID:9ziZwph5
>>572 なんか俺が言いたいことがちゃんと伝わってないみたいだな・・・。俺の書き方が悪いのか?(それとも君の読解力?)
>じゃ、倒してもこぼれない飲み物ならいいのか?
いいと思うよ。ただ、俺のレスを最後まで読んでもらえればわかると思うけど、小学生とかだとそれ以外の問題
が多々でてくるでしょ。
>なんて言い出す奴がいるだろうし、禁止する理由は
>「けじめがない」に尽きるんじゃないかな。
だから俺はこう言ってるじゃん。自分でコントロールできる人ならいい。コントロールできない人はダメ。転じて、
けじめがない人はダメってことじゃない?
>誰が判断するの?本人っていうなら、事実上誰もが飲んでいいってことになる。
>他者なら、判断基準が明確にできない。となると、一律飲んじゃダメってことに
>ならないか?
だから、こういう問題が出てくるから、小中高では禁止されてるんだって言ってるんだよ。逆に、大学だともう大人
なんだから、各自の判断で任せられるでしょ。だから大学では飲んでいいと思うよ。
つーか授業の妨げにならない範囲で自己責任なら別にいいだろ。
匂いや音を撒き散らさなければ好きにすりゃいい。
580 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:40 ID:T+gpAm3F
禁止されている以外は何をやってもいいらしい
管理者とおぼしきもの(講師)の黙認さえとりつければやってもいいらしい
共有する他者に対しては一切考慮しない
自分の生活体験こそ世間
(ソファーにコタツで食事からなにから一緒) らしい
プライベートと公共の差の概念がない
その場その場での立ち居振舞いができない
基準は自宅で自室でビデオをみる気楽さ らしい
大学のレベルは問わないようだ
講義とパネルディスカッションとセミナーと
それぞれ生徒の発言する回数も問わず同様に扱うらしい
鼻はつまってるらしい、人の話を聞くのに口があいたまま。
休憩時間の意味がわからんのかも、校庭でサッカーしてるのか?
貧困、幼稚、馬鹿 という言葉が浮かぶ。
>>580 何だよ。また426か?
誰が他者を一切考慮してないのか小一時間。
講義中に飲み物飲むのは普通だろ。夏に限っては。
教官も( ´∀`)<夏は汗かくから水分補給する為に飲んでも構いませんよー
って言うし。
さすがに許可した教官以外だと失礼になるからやらないけどな。
>580
>禁止されている以外は何をやってもいいらしい
>管理者とおぼしきもの(講師)の黙認さえとりつければやってもいいらしい
構いませんよ。
ただ、そういう人だと見られるだけです。
「そんなことは、みっともないですから止めた方がいいですよ」
なんて忠告してくれる優しい人ばかりじゃ無いですよ。
まったく、どっちが貧困、幼稚、馬鹿なんだか…
飲み物は別に構わないんだろうけど、
それがゆくゆくはタバコを一服しに出ていったり、
ケータイ弄ってたりということにも歯止めが利かなくなりそう。
今も歯止めなんてない?
なぜ>1はこのスレを立てたのだろうか?
>俺は必ずしも非とは言えないと思う
と言う言葉から「飲むことは非」という前提があることがわかる。
1は「飲むことは非」という事が常識だということを知っている。
知っていて敢えて飲んでいるというのは中学生がタバコ吸うことに
魅力を感じるのと同じ幼稚性であろう。
588 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 16:34 ID:YXcx9kvs
口の乾き 頻尿 若年性糖尿の初期症状
2Lのコーラなどを飲みつづけたり、バーガーやフライドポテトなどの
高カロリー食品を取りつづけるとなります。
589 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 16:35 ID:YXcx9kvs
なんでそんなに喉が乾くの?
590 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/26 16:45 ID:98HgutCQ
何も全講義中の全時間帯で飲料が必要だとは誰も主張しとらんでしょ
飲みたいと思った時に飲める自由があるかないかを問うているだけ
飲みたくても我慢する時はするするし、当然飲みたくないときもある。至極普通。
それに対して
>588
>589
に見られる否定派たちの極端ないいよう・・・
大人気ないのはどっちだよ?
>>590 ・何故、休み時間に飲めないのか?
・せいぜい2時間ぐらい何故に我慢できないのか?
・自室と講義の場のけじめがないのではないか?
これらの問いも至極普通な問いだと思うけど?
592 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:20 ID:9pYBrkiZ
>>591 飲み物を飲まないことが、なぜけじめになるのか?
なぜ、する必要もない我慢を強いるのか?
アタマの固い人の考えることはわからん。
>>591 >・何故、休み時間に飲めないのか?
休み時間に体が水分を要求しなかった。
>・せいぜい2時間ぐらい何故に我慢できないのか?
講義室が常に適正な温度、湿度に保たれているわけではない、また、
常にベストの体調で講義を受けられるわけではない。
>・自室と講義の場のけじめがないのではないか?
たかだか水を飲むと言う行為に対してそこまで厳密なけじめが必要なわけじゃない。
講義室でディナーを食べてるわけじゃないでしょ?
というか、その質問はループしすぎだよ。
過去ログ読んでください。
基本的なルールが守れない人にマナーうんぬんを語る資格はない。
594 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/09/26 17:22 ID:98HgutCQ
>>591 飲んでいいときに飲むんだよ。マナーを守って。
飲んでいけないときに飲むわけでないんだから
なんで飲むんだって質問には許可されていることと
生理的な欲求があるからってだけだろ。
んじゃ飲んでいいとなってる時に
飲んではいけない合理的な理由って何よ?
↓以下、否定派の精神論or幼稚・貧乏・育ち等の罵倒ループ
これって、結論出るの?
598 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:27 ID:4Dzhaj/M
臭いがなく、音をたてたり、こぼしたりと
人に迷惑をかけなければ良いと思う。
>592
「中学生は坊主であるべきだ」と同じ思考回路(思考があるのかどうか知らないが)と思われ。
600 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:29 ID:IpXntuzl
相手の人格まで否定する否定派。
否定派に大義なーし!
正しい顔して独り善がりなことを主張して世間に認められたような気になってるエゴイスト。
>>511で書いたが、真に問題視されるべきは何かをもう一度良く考えてみよう。
否定派の意見を見てると別スレだけど腐老人の言動とダブるよ。
「小学校」-「中学校」-「高校」 と、
ずっと校則に縛り付けられてきた
弊害なんだろうね。きっと。
個々人の判断で行動できる段階になっても、
規則が作られていないと安心できないんじゃないだろうか。
>>596 ここからは結論が出るか出ないかを議論するレスが続くと思われ。
予想されるレス
・結論なんて>〇〇でとっくに出てんじゃん
・頭が固い奴がいるから出ないよ
その他
604 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:40 ID:iU1p0qzt
大学の講義中に飲み物を飲むのは是か非か
これが生活板の話題でないことは間違いない。
こういうスレをこの板につくるあたりが1の勘違い振りを証明しているような。
大学の講義で飲み物を飲むなと言われても俺なら「はい、そうですか」とひきさがる。
飲んでもそんなに悪くはないけど、言われれば確かにみっともないというか
だらしないような気がする。
会社で就業中飲むなといわれたら、たとえ上司でも食ってかかるね。
これがフロント業務や営業さんなら別だけど。
内勤でpc叩いたりしてる仕事でわざわざリフレッシュコーナー行けってのは
そっちの方が業務の妨げになる。
これって大学、学部、学科、教える側、出席者の移動状況や
講義室の状態によってまちまちだよなあ。
なんでも一律に同じようには言えないと思うんだけど、大学の場合。
なんかこの話、電車の中の携帯電話マナーの話みたいだ。
電車や車両によってマナー違ったよね。でもいつまでもどの車両でも
電源切るのがどうのこうのって言ってる人がいたりしてさー。
606 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:42 ID:6Af51Cgg
607 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:51 ID:Fo7LRoFF
そんなに水飲みたかったら水筒さげてきていいよ。
トレイも持参してその上でつげ。
退席するときは念の為必ず机拭け。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:51 ID:IpXntuzl
静かにして真面目に講義を受けてさえいれば、
飲食など問題にはならない。
私が問題に思うのは、
講義を受ける気がないのにその場に居座る学生。
609 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:54 ID:Fo7LRoFF
>>604 お前、来月いっぱいでいいよ。
代わりはいくらでもいるから。
>>607 ずいぶん神経質だね、潔癖症はれっきとした病気なので病院に行った方が良いよ。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:59 ID:IpXntuzl
>>607 机に残った水滴を拭うのは善意による好意であり、
強制されるべきことではない。
612 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:59 ID:KISxj+YB
体調悪いときに
開封後1時間以上たった温い水(気温30度位)
なんか飲んだらますます体調崩しそうだが。
614 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:01 ID:UKw+eXPp
机を借りたまえの状態で次に渡すのがマナー
なんでおまえの尻拭いしなきゃいけねえんだよ。
615 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:02 ID:IpXntuzl
616 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:04 ID:ie9Xstz2
今の飲み物に防腐剤入ってないしな。
617 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:05 ID:IpXntuzl
>>613 だからね、拭くか拭かないかは相手が判断することなの。
拭けよという前に自分で拭きましょう。
コロコロIDの変わる426が、また爆撃行為を始めました。
しばらく(・∀・)ニヤニヤと見守ってください。
619 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:06 ID:tsVM1qTf
つり?
>>617 前提わかってます?
「自分の」残した水滴ですよ?
自分の時代はそんなに小さいペットボトルが普及してなかったから、
本当に水筒だった(w
だいたい、何も机の上でつがなくてもいいし、飲んですぐ
かばんに入れてしまうんじゃないの?そもそも机の上に出さないし、
ずっと置いておくこともないと思うんだが。
て、釣りかあ。ちぇー。
622 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:09 ID:2/vmfLrC
食堂がないことを指摘されたのがそんなに悔しいのか?
623 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:10 ID:2/vmfLrC
こたつ坊ちゃん?
624 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:11 ID:IpXntuzl
憎むんじゃなくてね、許すことも大切なのよ。
相手を憎むのは簡単だけどね、それは誰のためにもならない。
その人が自分自身の手で拭けるようになるまで静かに見守ってあげましょう。
まぁ、やんわりと指摘してあげるのがベストだけどね、
それで文句を言われても怒っちゃダメだよ。
626 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:13 ID:8S5Lwvg1
お行儀良ければOKということか
627 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:14 ID:IpXntuzl
>>617の場合の自分というのは次机を使う人のことね。
その汚れに気づいた人のこと。
628 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:15 ID:ZBBTqBLm
昔は飲まなかった
ガムかんでたから
629 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:16 ID:IpXntuzl
>>613 皆でフォローしようよということが言いたかったの。
「自分には関係ない」じゃなくてね。
630 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:21 ID:GoGsS9j4
結論 自分で判断しろ
>>629 とりあえず途中はおいといて、
まあ、その結論には同意と言うことで。
632 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:24 ID:IpXntuzl
634 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:28 ID:IpXntuzl
もう一回マジレスする
629 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2003/09/26(金) 18:16 ID:IpXntuzl
>>613 皆でフォローしようよということが言いたかったの。
「自分には関係ない」じゃなくてね。
632 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2003/09/26(金) 18:24 ID:IpXntuzl
>>630 そうそう。他人は他人、自分は自分。
どっちだよ
636 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:34 ID:IpXntuzl
>>635 度々誤解を招いたことは申し訳ない。
価値観の押し付け合いは止めろよぅ〜
ということなんです。
637 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:36 ID:IpXntuzl
正義なんか人の数だけ存在するんだから、
自分は自分の正義を信じて生きていけばよろし。
あと、他人に期待しすぎるのは止めたほうがいいよ。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:10 ID:iU1p0qzt
ID:6Af51Cgg
スレの維持に必死だな。
あわれなやつ
639 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:24 ID:R+lmrMVm
そういや俺も言われたや。ペットボトル、机の上に出しておくなって。
でも、飲むなと注意されたわけでもなかったな。
飲んでみればよかった。コレステロール高いから、血栓予防に飲みま
したとでも言って。
こんなスレがあったのね〜
★鬼畜スーフリ、たった1人を20人で暴行してた
最初は階段踊り場、車に乗せサークル事務所でも再び
・“都のセイヨク”事件で、20人が集団暴行−。早大生が主宰するイベントサークル
「スーパーフリー」(解散)のメンバーによる集団レイプ事件で、警視庁捜査一課は
26日、今年4月にも別の女子大生(18)を約20人で集団レイプしたとして、
準強姦容疑で元早大生の小林潤一郎被告(22)ら数人を立件する方針を固めた。
被害者は酒を飲まされ、意識がもうろうとする中、2カ所で暴行を受けていた。まさに
鬼畜の所業としかいいようがない。
調べだと、女子大生は今年4月27日午後2時ごろ、港区六本木のディスコで、
同サークルの主催パーティーに参加。パーティー後の午後6時ごろから、同区内の
雑居ビル12階の居酒屋で開かれた2次会に加わった。
その後、小林被告と元学習院大生の小林大輔被告(21)らは、この雑居ビルの
階段踊り場で女子大生に集団でレイプした上、車に乗せて豊島区の同サークル
事務所に女子大生を連れ込み、さらに集団で暴行した疑い。
暴行現場が2カ所に分かれているため、捜査一課はまず第1現場の事件で立件
する方針で、暴行に参加した他のメンバーの特定を急いでいる。
集団レイプ事件が報道された6月以降、警視庁には被害者からの相談が相次いだ。
今回は1人の女性を大勢で襲いかかった悪質性を重視。同事件の立件で、集団
レイプ事件の捜査を終結する。
一連の事件では、サークル代表で元早大生の“主犯格”和田慎一郎被告(29)ら
メンバーら6人が逮捕、起訴された。今月17日、東京地裁で開かれた初公判で、
6人は起訴事実を認めたが、和田被告だけは犯行の計画性を否認していた。
http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0926_1_03.html
641 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:25 ID:7fswaaKL
屋内では帽子を脱ぐ。(女性の場合、例外もある)
寺院や教会で肌の露出した服は着ない。
等々、人に迷惑かけないけどマナーとされることはたくさんある。
気にする人は年々減っていくだろうけれど、なくなるとは思わないし、自分は大事にしていきたい。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:33 ID:g0Oioisn
その一方で廃れていったマナーも数多くあるわけで。
643 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:33 ID:Ru7BctaL
90分しゃべりつづけなければならない
先生が合間に飲むのはわかるが・・・
つうか、机の上に飲み物おいたら邪魔じゃない?
こぼしたら面倒だし・・・
>>643 邪魔にならないように置く
こぼさないように注意する
この程度の事が出来ないような程度の低い学生しかいない学校なら
持ち込み自体を禁止しないといけないんだろうけど。
645 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:41 ID:g0Oioisn
>>643 邪魔な場合は椅子の上に乗っけたりする。
こぼすことはまず無い。
蓋開けて口に含んだらまたすぐ蓋閉めるから。
俺の場合ね。
ゼ by早野
大学生にもなって、その程度の是非も他人に決めてもらわなければならないのか?
講師がなにも言わないのは、許可しているっていうのもあるだろうけれど、
自分自身で判断しなさい、ということも含まれているんじゃないの。
判定は、あなたを見ている他人がしてくれます。ということ。
いったい、大学になにを求めているんだ?
648 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:30 ID:TuGbXD6Z
649 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:31 ID:g0Oioisn
>>647 誰に言ってるのか知らないけど、
是か非かを聞いてる人間なんてほとんどいないぞ。
基本的にみな自分で判断してる。
>649
え、そうなの?
じゃあ、スレタイの議題には、結論が出ているということ?
あとは、自分の是非を他人に押し付けようとしてるだけ?
651 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:57 ID:JBmpxkl2
>>641 なぜ女性の場合は例外もあるんだ?
おかしいだろ。
じゃあ、デブは例外で授業中コーラ飲んでいいのか?
652 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:58 ID:RKs9ViA+
漏れの学科には、授業中携帯がかかってきたとき
「ちょっとまって!」といって2分くらい授業を中断する教授や、
ゼミのときとか思いっきり机に足上げて発表聞いてる教授など、
モラル的にかなりやばそうなのがかなりいます。
はっきりいって学生よりも教授のマナーをどうにかしたほうがよいと、
本気で思うM1でした。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:58 ID:g0Oioisn
>>650 狭義の「押しつけ」をしてるのは否定派。
(容認派「俺は飲む」、否定派「お前ら飲むな」)
広義の「押しつけ」をしてるのは両者。
(容認派「飲むななんて言うな」、否定派「いいや、飲むな」)
654 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:08 ID:IpXntuzl
飲むなとは言わない。
しかし、講義の邪魔をするなら出て行ってくれ。
こういうことでしょ。
それでも居座ってダラダラして講義を妨害する。
こういうやつは飲んでいようがいまいが非常識。
え〜と、無限ループに陥ったのでこのへんでお開きと言うことで。
あとは
>>426一人でなんとかやっといてくれ。
656 :
426:03/09/26 22:37 ID:D0PbbGAl
のんでいいかどうか
たにんにめいわくがかかかるかどうかをかんがえてこうどうしましょう
かんがえられないひとはだいがくなんかこないでいいよ
しゅっしんだいがくやかよってるだいがくをめいきしてろんそうしたほうが
よかったね
>>656 >のんでいいかどうか
たにんにめいわくがかかかるかどうかをかんがえてこうどうしましょう
かんがえられないひとはだいがくなんかこないでいいよ
全面的に同意です。
迷惑にならないケースも沢山ありますからね。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:49 ID:IpXntuzl
飲むという行為自体はそれほど不快ではない。
659 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:53 ID:I5JNECup
「迷惑かどうか」を基準にして考えること自体間違っている。
学問に対する態度、師に対する態度、そういう道徳観の問題。
俺は講義中に飲み物を飲むということは考えられない。
他人が飲むというなら、どうぞご勝手に。ただそいつを尊敬することは
できない、ってだけの話。
>>659 貴方の感覚は分かりました。
それでは、教官が「自分も飲むのでみんなもどうぞ」と言っている講義の場合は
どうですか?
貴方は教官にも尊敬の念は持てませんか?
へぇ、迷惑じゃないのに道徳観の問題なんだ。
まあ、
>>659が尊敬しないなら、どうぞご勝手に。
662 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:05 ID:IpXntuzl
少なくとも学生が講義中に「飲む」という行動を取ったことによって
自尊心を傷つけられたと怒る教授は大した人間ではない。
「騒がしい」から「迷惑だ」と怒るのはいいが。
>>660 教官がどうぞと言った時に、「いえ、遠慮しときます」ぐらいは俺は言うと思う。
教官への尊敬の念は変わらない。「勝手に飲む奴」を尊敬しないと言ってるんだ俺は。
664 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:08 ID:pDT7RfNJ
663はかえってつまらない人間と思われるタイプだな。
665 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:09 ID:I5JNECup
>>661 >へぇ、迷惑じゃないのに道徳観の問題なんだ。
???
「道徳観」というのは、「迷惑をかけるかどうか」だけじゃないだろ?
「直接的に迷惑をかけるわけではないが、学問を教えてくれている人の前で
勝手に飲み物を飲むのは道徳に反する」と思わないのか?
666 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:13 ID:IpXntuzl
>>663 尊敬というのはそんなに安易に使う言葉ではないと思うがな。
「俺の気に入った奴は尊敬してやるが、気に入らない奴は尊敬してやんないー」
というのはどうかと思う。
667 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:14 ID:I+qN321n
勝手だろ。金払ってるのはこっちだぞジジイども。てめーなんか先生って思ったことねえよ。
思い上がんなよバーカ。
相変わらず同じ事ばっかり言ってますね(w
669 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:17 ID:I+qN321n
お前ら本質的なことが見えてねーんだよ。師とか生徒とか関係ねーんだよそんなもの。こっちは客で先公どもはこっちの金でメシ喰ってんだろ?
何したって勝手だろーがクソジジイ。ふざけた野郎は訴えてもいいんだそテメエ。
>>666 「気に入った奴かどうか」の話はしていないぞ。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:18 ID:IpXntuzl
>>666 人間には「権利」というものがあるんだよ!
お前なんかに勝手に評価されるのは気分が悪いと思う方は多いと思う。
多くの大学教授は、
「俺の前では礼儀正しくしろよな。飲み物なんか持って来るんじゃねーぞ」
なんて思っていない。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:18 ID:UBsfxKmB
>>667 こーゆーの見てたらあまりいい大学行ってないんだなぁって思う
673 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:19 ID:IpXntuzl
674 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:19 ID:IYYjq/ZN
思うんだけど、飲み物を飲むって、ペットボトルあおって
「堂々と呑む」から抵抗を感じるんじゃないかな。
居眠りにしても落書きにしてもひそひそ話にしても、
講義の最中に講義に関したこと意外の行動をとるのは、
基本的に「密なるを持ってよしとする」ものなんだよ。
だからこそ「あー、それってするよな〜」と共感できるんだよ、
一種の後ろめたさを持ってさ。講義の最中、ストロー付きのボトルで
必死に飲み物呑んでるヤシは、オレはむしろ応援したい(w
そうまでして喉の乾きを癒したいならそーしなさいそーしなさい」って感じで。
でも、「堂々と」講義に関係ないことをするのは、やっぱ抵抗あるぜよ
>>665 教授も他の学生も迷惑に思っていないなら、道徳には反しないだろ。
なぜ反すると思う?
学問は神聖なものだから?
家でラフな格好で勉強するのは道徳違反?
教授が学生より偉いから?
会議中、上司がいたらコーヒー飲むのは道徳に反する?
というか
>勝手に飲み物を飲むのは
いちいち許可求めて来られたら
俺が教授なら「君は大学に来るのは早すぎる」って思うが。
676 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:22 ID:IYYjq/ZN
ちなみに講義してる側の教授が水さしの水を飲むのは、
喉が渇いて喋りづらくなるのを防ぐための「講義のための行為」なので。
677 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:23 ID:IpXntuzl
>>668 過去スレ読まない方が多いのか知らないけど、
なんども結論が出てるのにそれを無視して話を続けようとするからこうなる。
>>663 レスありがとうございます。
でも更に疑問が。
1.663が「勝手に飲む奴」を尊敬しないのは自由なのですが、
どうしてそれが公共の道徳に結びつくんですか?
2.「自分も飲むのでみんなもどうぞ」と生徒に教室内で
飲むことを勧めた教官には道徳心が欠けていると思わないんですか?
私の場合(感覚)を書きます。
教官が「あなたもどうぞ」と勧めてくれている場合、
ありがたく、飲ませていただきます。
「いえ、遠慮しときます」は、言い方にもよりますが
失礼になる可能性があるので。
(勿論、飲みたくないのに無理しては飲みませんけど・・)
679 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:25 ID:IYYjq/ZN
>>675 だらだら寝っ転がって夏休みのドリルとかしてたら親に怒られましたが……
会議のコーヒーや茶は喉の渇きを抑えて円滑に会議を進めるためのものでは……
680 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:26 ID:I5JNECup
>>675 「ものを教えてくれている人の前で、きちんとした態度をとらないのは
道徳に反する」と俺は思っているのだが。
学問に限らない。仕事でもそう。会社で、会議なら飲み物は構わないと
思うが、研修や実習などで講師が何かを教えてくれているときは、それなりの
態度をとるものだと思っている。
「学問が神聖」も「教授が学生より偉い」も、的外れ。相手が後輩でも、
ものを教えてくれてるときはマジメに聞く。
681 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:26 ID:g0Oioisn
>>676 学生が水を飲むのも「講義のための行為」。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:28 ID:ou+9gSuB
けーすばいけーす
TPOをわきまえる
一概にはいえない
でいいだろ。「大学」で「是か非か」は大雑把すぎる。
命題自体が誤り。1は3流大だろ。
683 :
553:03/09/26 23:28 ID:cuzDECX7
それよりサイードが死んだよ。
684 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:28 ID:I5JNECup
>>678さん
私の言っている「道徳心」は、「公共の道徳」ではありませんよ。
自分の中の道徳心。なんて言えばいいのかなぁ?
685 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:29 ID:IYYjq/ZN
>>681 まあ、その辺はあれですよ。
「せんせー、おしっこー」
「お前、休み時間にすませとけよ」
「せんせー、喉乾いたー」
「もう少し我慢しなさい」レベルじゃな。
黙ってノート取ってる学生と、しゃべり通しの教授は同列じゃなかろーに
>>680 >「迷惑かどうか」を基準にして考えること自体間違っている。
>学問に対する態度、師に対する態度、そういう道徳観の問題。
こんな事書いておきながら
的外れって言い方はあんまりだと思うが…
>相手が後輩でも、ものを教えてくれてるときはマジメに聞く。
いやね、物を飲むのが真面目ではないとお考えなら、
会議中でもまずいでしょ。
>>677 678から686までもすべて既出ですな(w
683は違うか(w
688 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:32 ID:IpXntuzl
許すかどうか。認めるかどうか。無視するかどうか。ここが重要。
「あいつムカツク、あいつムカツク、あいつムカツク」
なんて講義の間中気を散らして集中できてない奴よりかは、
飲み物を飲みながら教授の話すことに真剣に耳を傾けている学生のほうが、
よほど利口だと思うな。
689 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:40 ID:IpXntuzl
怒ることは生産的な行為だが、
怒りつづけることは非生産的な行為である。
怒るなら怒る。無視するなら無視する。
心頭を滅却すれば火でも涼しいんだよとかなんとかいうことわざもある。
あと、退席という選択もあるか・・・。バカだが。
690 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:41 ID:bfXyRjkC
尊敬に値しない教官の講義なら礼云々の気持ちが起きないのは当たり前。
地方の3流大とかならね。
でも待て、地方の3流大が果たして大学と呼んでいいのかどうか。
東北工大とか八戸工大とか奥羽大とか富士大とか。
691 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:43 ID:IpXntuzl
スレの流れが止まったが、これは一つの結論に達したと思っていいのかな?
なにか意見してくれると嬉しい。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:43 ID:g0Oioisn
>>685 別に先生と同列だとは言ってない。
ただ学生が水を飲むのも「講義のための行為」ではあると。
それだけ。
694 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:44 ID:g0Oioisn
696 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:48 ID:2jromn2N
とにかく1の通っていた大学が気になる
697 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:49 ID:IpXntuzl
尊敬することよりも尊重することが大事だと思ったぁー。
いくら畳み掛けてもまたこのスレは荒れるのだろうが・・・。
そろそろ斬新な意見が出てもいい頃なんだが・・・
699 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:51 ID:T//YeFFo
だって、このスレは馬鹿な学生経験しかない馬鹿が主張するスレだから
700 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:54 ID:IpXntuzl
>>698 斬新な意見ですか・・・。私の意見は斬新じゃなかったのか(シクシク
貴方なりの斬新な意見が聞きたいな。
701 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:55 ID:IpXntuzl
「そんなことどうでもいいから真面目に講義受けろ」
これ以上斬新な意見は今のところ思いつかない。
702 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:57 ID:zaI2b+T6
【衝撃】何故あなたは水をのむですか【報道】
その水はぬるくない?
703 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:57 ID:g53TUe24
こういう議論してると、
「講義中に飲み物を飲むのは法律に触れる行為ではない」
とか言い出す基地害が出てきそうでイヤン
704 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:00 ID:uMx9iYvt
>>702 ええーっ!?
斬新って的を得てるってことじゃなくてですか?
買ったばかりならヌルくないー。
705 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:01 ID:iP+woiHS
どっちにしても「え〜、喉乾いたら呑んでもいいじゃ〜ん」
とかほざく学生は頭良さそうには見えない罠。
ぼけーと講義聞いてるから「喉の渇き」などという些末なことが気になるわけで
707 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:02 ID:iWmDbWeV
>>704 的は得るものじゃなくて「射る」ものです
708 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:03 ID:uMx9iYvt
>>707 そうだそうたった射るものだった。熱くなってしまった。
709 :
426もどき:03/09/27 00:03 ID:kK+R3aoQ
つくえにペットボトル置く奴は馬鹿田舎者幼稚
読み書き空間と机上、飲食空間と食卓
区別がついてない
「他人への迷惑」について考察すると、その直接の原因によって物理的妨害と精神的妨害の二つの視点で
捉えられます。まず物理的妨害ですが、臭い・視界を遮ること・水滴・音が考えられます。この物理的妨害は
客観的に計量し、対策を講じることが可能です。即ち、「通常は鞄の中に仕舞われた」「無臭」の飲料を、「机や
他人の服などに水滴を付けないよう」留意しながら、「他人の集中を妨げない程度の静かさで」飲めば問題は有りません。
精神的妨害は左記の要素以外に起因する「講義中の水分摂取に対する嫌悪」です。これについては、それが各人の
意識が能動的に造るものである以上、対策を講じるべきは本人です。他人の協力を求めることはあっても、
それを強制することに正当性は有りません。
容認ならば自らの行為を肯定するのみですが、否認するならば他人の行為をも規定することになります。
講義の主体にもならず大学の運営にも関わらない人間が、行為自体を一方的に「禁止」できることの根拠を示して
もらいたいものです。心中で軽蔑しつつ黙を貫くと仰るならば、敢えてお止めは致しませんが。
>682 ならば状況を場合分けして整理をつけ、それから議論を進めればいいでしょう。
また議論において肝要なのは論法の的確さであって、大学の難易度ではありません。もし煽りなら御自重を。
711 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:08 ID:uMx9iYvt
斬新な意見。
「映画館における映画鑑賞中の飲食行為と比べてみよー!」
712 :
もちろんミニ扇風機付き:03/09/27 00:09 ID:iWmDbWeV
文句なんかつけるわけないじゃん……
講義中に飲み物呑むような非常識な奴に文句つけたら
下手すりゃ刺されるよ。君子危うきに近寄らずですよ
713 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:11 ID:uMx9iYvt
嫌なら注意しろ。注意できないなら無視しろ。
・・・さっきからこんなことばっかり言ってるなー。
714 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:13 ID:uMx9iYvt
ところで映画鑑賞中における飲食行為について皆さんはどんな意見をお持ちでしょうか?
715 :
1:03/09/27 00:13 ID:WmCKH70w
>>682 >けーすばいけーす
>でいいだろ。「大学」で「是か非か」は大雑把すぎる。
>命題自体が誤り。
んなこたー分かってるって。
「絶対に非」って奴がいたからスレ立てたんだよ。
詳しくは
>>6
716 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:13 ID:DG3uStUc
まあ、結論としては
否定派はアホってことですな。
717 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:27 ID:sKiaMKIp
>>1
そんなことよりお前の大学名だしてみろ。
718 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:33 ID:4Xtb44zb
水どころか、「集中力が増す」と言う理由で
授業中のガムを奨励する教授がいるけど…
だから・・・大学は関係ないと何度言ったら分かるのか・・・
ヒットマンを相手にした健@侍魂の気持ちが理解できた気がする。
720 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:35 ID:uMx9iYvt
>>718 「ガム」を「推奨」しているの?
それは変だね。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:37 ID:uMx9iYvt
>>720 ああ「推奨」じゃなくて「奨励」か。同じか。
会社でも会議では飲み物出るけど、研修とか本格的なプレゼン
(部内のとかじゃなくて全社的なもの)の時は出ないよ。
休憩時間を設けて喫茶コーナーとかで飲んでる。
一部上場企業だけど。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:39 ID:uMx9iYvt
>>719 私もそう思ったからよく似た環境で映画館というのも提示したんだけどね。
724 :
1:03/09/27 00:40 ID:WmCKH70w
725 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:41 ID:uMx9iYvt
>>722 それは費用とか手間によるものが大きいと思うが、
方針としてそうなっているならそれに従うのが利口だな。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:42 ID:drD3PelC
大学時代のゼミの教授がかなり大御所でお年の方だったので
彼の授業の時は絶対飲み物なんてダメだった。
若い先生なんかは、そんなん好きにしろって感じだった。
飲み物を飲んで集中できるならそれでいいし、って感じで。
ガムも頭がすっきりするならかまいませんっていう先生もいたなあ。
>>725 費用や手間なんて問題じゃないのよ。たかが飲み物代でしょ。
何十億の商談成立の為のプレゼンなんだから。
従わない奴なんていないよ。
あなた学生?
728 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:48 ID:uMx9iYvt
>>726 それを一度自分の頭でよく考えて、納得できたらいいが、納得できなければ止める。
しかし、それはあくまで自分の判断なので相手の判断が違っていても
許可された行為である限りは注意すべきではない。
関係ないのは大学の難易度であって、大学と言う状況ではないと思います・・・
719のレスにアンカーを付けなかった自分の手落ちです。ゴメンヨ
729は>723です。重ね重ね申し訳ナイ
Sfp1APU8は無駄にプライドが高くてイヤンな感じ
732 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:52 ID:uMx9iYvt
>>727 学生じゃないですが、この場合はその方針に従う人間が殆どでしょうね。
ただ、その会社が一部上場企業であるかどうかは問題ではない。
733 :
おさかなくわえた名無し大学狂死:03/09/27 00:57 ID:bLnNFFdu
延々同じところをぐるぐる回ってすれが消費されているのを見ていると、近年の大学生
のレベルがわかる。ライティング授業として新入生に小論文の書き方の添削授業を行な
うんだが、レベルが低い。感情論、相手の主張の無理解や曲解、言いがかり、論点のず
らし、議論の蒸し返し、批判する相手の捏造、レッテル貼り。もう一度高校で文章の授
業を受けたほうがよいのではないか。なんで大学に入ってまでこんな基礎的なことまで
教えねばならん。
飲み物を飲むか飲まないかは結局大学教師との関係性によって決まる。教師が認めれば
何の問題もなし。どうどうと飲めばよい。私の指導教授などたばこを吸っていた。もち
ろん学生も吸ってもよかった。
問題は教師が認めてはいない場合。教師を見下している場合は飲むのもよい。当然授業
の単位はいっさい保証されない。教師の許可なしに飲む、というのは基本的にこの範疇
に入るかと思う。このような区分分けを行なった上で、それぞれのケースについて議論
をおこなうべし。それを「否定派」「肯定派」と単純なレッテル貼りに終始しているか
らこんなにスレが無駄に伸びる。
しかし教室での飲食を認めなくなったオレって、おっさんになったよなあ。昔はもっと
柔軟だったと思ったが。少し反省もしようかな。しかしやられると気分悪いぞ、あれは。
一概に一部上場であってもいろんな社風がありますしね。
研修・プレゼン共に飲み物OKのところもあるし。
727さんは何を仰りたいんでしょう?
735 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:58 ID:uMx9iYvt
>>727 それにどれだけの人数が参加するのか知らないが、
膨大な量の缶、もしくはペットボトル飲料の保管と運搬、開封と配布
は十分手間だと思う。
飲みたい奴にだけ飲ませれば手間もかからず効率的。
理屈をつけて自分の楽なようにしてるだけだ。情けねえ
>>732 それは失礼しました。上の方で会社でも会議でコーヒー飲んでいると
いうようなレスがあったもので、そうではないところもあると
言いたかったのです。確かに一部上場企業は余計ですね。
738 :
1:03/09/27 01:05 ID:WmCKH70w
>>733 >教師を見下している場合は飲むのもよい。当然授業
>の単位はいっさい保証されない。教師の許可なしに飲む、というのは基本的にこの範疇
>に入るかと思う。
「基本的にこの範疇に入り」ません。
なぜ「見下す」なんて表現が出てくるんだよ。
レッテル張りは駄目だよ。
肯定派か。
禁止されてるのには持ち込まないが。
また、少数講義にももちこもない。
実験のときは略
740 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:01 ID:IxR9BEGy
大学は躾の場ではないのですよ?
個々の考えや常識が既に立脚されている年齢なんだから、
何も言われないのなら個々で判断すべきことなんだよ。
ただし教えを乞うという立場上、教授が駄目といたら飲むべきではないね。
741 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:05 ID:UKMSK42S
> ただし教えを乞うという立場上、教授が駄目といたら飲むべきではないね。
俺は、「駄目と言ったら」ではなく、「教えを乞うという立場上、教授が良いと
言わない限り飲むべきではない」と思う。
またループが始まっている・・
>>740が飲むのも
>>741が飲まないのも勝手。
でも教授が飲むなと言ってもいないのに
「教授が不愉快に思うに違いないから飲むな」とか第三者からいわれる筋合いは無いよね
744 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:23 ID:UKMSK42S
>>743 > 「教授が不愉快に思うに違いないから飲むな」とか第三者からいわれる筋合いは無いよね
つーかさ。「第三者から言われる筋合い」とか言う前に、自分から「教えてくれる人に対して
失礼なことはやめとこう」とは思わないの?
745 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:26 ID:IxR9BEGy
>>741 だから個々で判断することだといってるでしょ?
あなたがそう考えるのも一つの個々の判断ですが、
学問に対する考え方、教授に対する姿勢、倫理観は人それぞれにあります。
また、教授の方々にもそれぞれの考え方があります。
だから、何か言われない限りには個々の判断で行動すべきです。
しょうがくせいみたいにみんなでおなじことをしないといやですか?
「言われなければ何しても自由」ってか。おめでてーな
747 :
1:03/09/27 02:33 ID:WmCKH70w
>>744 >自分から「教えてくれる人に対して
>失礼なことはやめとこう」とは思わないの?
思うよ。
ただあいにくあなたと違って飲み物を飲むことが失礼にあたるとは思ってないので、
飲み物は飲む。
>>746 大学生は一人前の判断が出来る大人として扱われます。
何も言われないのなら、個々の判断で行動するのは当たり前でしょう?
「言われなければ何しても自由」なんて考える人は大人のなり損ねですね。
残念ながらそういう人もいますが、大学は躾の場ではありませんから。
はぁ?!飲み物どころかフロムエー広げて見てますがなにか?
750 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:49 ID:QNR0d1pv
日本の学生のダメっぷりが凝縮されたスレはここですね。
751 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:52 ID:IxR9BEGy
>>750 じゃあアメリカの学生は全くもってダメダメだなw
あっちでは飲むことが常識だから。
大学生って最も馬鹿でウザい人種だ。
去年まで大学生だった俺が言うんだから間違いない。
そもそもマナーや倫理・道徳に白黒キッチリ境界線引くことなんてできず、
かなりのケースで個人個人の価値観・考え方が反映されてくるわけなので、
常に柔軟性のある対応をしていかなきゃダメだろう。
自分は問題ないと思っても他人は不快に思うなんてのは日常茶飯事。
同じ事にたいして不快に思う奴もいればそうでもない奴もいる。
要するに他人同士が同じ目線で物事を見てることのほうが希なわけだ。
ま、大学生も社会人になれば急に大人しくなるからな。どうでもいいが。
大学の頃は何と言っても若かったから
別段水分補給に努めようなどと思わなかった。
今は手許に飲み物がないと不安。
なのにお気に入りの飲み物でかぶれてしまった…
754 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:04 ID:X+yrfZq5
外国で講義中に飲んだり食べたりするのって
アメリカぐらい?
>>744 失礼なことはしないよ、当然。
なぜ飲み物を飲むのが失礼なのかがまったく理解不能ですが。
仕事で客先に行ってお茶、出ますよね。
取引をしてくださる相手の前で飲むのは失礼?
756 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:10 ID:QNR0d1pv
アメリカアメリカって
アメリカのマネばっかりするやつは死ねよ
>>756 日本はダメ!海外万歳!みたいな事を言うヤツにそんなこと言う資格は無い。
事例出してるだけでしょ?何でそんなに怒ってんの?
あなたは洋服も着ずにちょんまげしてるんですか?と言ってみるテスト
759 :
1:03/09/27 03:17 ID:WmCKH70w
>>756 アメリカを引き合いに出すのはアメリカが正しいと思ってるからではない。
常識は場によって、時代によって変わるものだということを示すための
一例として出してるだけ。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:20 ID:IxR9BEGy
>>755 核心はそこでしょうね。
生徒の中で失礼と思う人もいるが、失礼と思わない人もいる。
教授の中でも同上。
教えを乞うという立場上、教授に駄目だといわれたら従うのは当然だが、
生徒が同じ生徒に対して、自分の考えを強制しようとするのは訳が分からん。
761 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:23 ID:uMx9iYvt
みんな頑張るなぁ・・・。
眠くて応戦する気力がないよ。
NHKの海外ドラマ「ザ・ホワイトハウス」を見ながらマターリしてます。
とりあえず偏見でものを言う奴は相手にしないほうが疲れなくていい。
私も大学で教えている者ですが、私の周りを見る限り
教員がわざわざ許可を与えない限りは、その教員は講義中に
飲み物を飲むことを快く思ってない人のほうが多いと言う印象です。
注意しないのは、単にそんなことで授業を中断したくないからでしょう。
何故不快に思うのかといわれれば、病気等の理由がある場合を除き、
自分の体をコントロールできない(授業中に喉が渇かないように
休み時間にうまく水分補給しておくことができない)のはおかしいとか、
講義に集中していない印象を受けるからでしょう。
単に教員の主観、頭が固いといわれればそれだけですが、
授業態度として成績に反映される可能性もあるのですから、
なるべく心証を悪くするようなことは避けた方が賢明です。
>単に教員の主観、頭が固いといわれればそれだけですが、
>授業態度として成績に反映される可能性もあるのですから、
よっぽど少数の講義で無い限り飲み物飲んだ人の顔と名前なんて覚えられないよ。
>>762は大学で教えてるどころか、大学に行ったことすらない人間なんじゃないの?
764 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:49 ID:rHz2prrz
>762 お言葉ですが、授業を中断せずに注意することは可能です。
授業の最初か最後に全体に向けて注意すれば、それで充分コトは足りるでしょう。
個人の躾・主観レベルの話でわざわざ時間を割くのはあほらしいです。
あと、仕事ですから、学生の顔と名前はなるべく覚えます。
私の授業の場合、Maxでも30人前後ですから。
名簿順に当てていって、そのときに授業態度や外見の特徴を
メモしておけば、結構覚えられますよ。
私は黙認派で、別に授業評価に水分補給云々を反映はさせませんが
(私個人としての意見は持っていますが、仕事には持ち込みません)
今のところの傾向として、注意しない=許可ではないので、
合理性の点から考えて危険は避けた方がいいと思うだけです。
もちろん、自分の健康を犠牲にする必要はありませんけど。
是も非も関係ない
飲める状況なら 飲めばいいし
飲めないなら あきらめろ
ここで是か非か 決めても何にもならない
767 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 08:10 ID:UKMSK42S
>>755 >失礼なことはしないよ、当然。
>なぜ飲み物を飲むのが失礼なのかがまったく理解不能ですが。
>仕事で客先に行ってお茶、出ますよね。
>取引をしてくださる相手の前で飲むのは失礼?
「飲み物を飲む」こと自体が失礼なのではなくて、「教えてくれる人の前で
自分の好き勝手なことをすること」が失礼なんだということがわからない?
取引先でのお茶は、相手が「どうぞ」と出してくれたものであって「自分の
好きで勝手に飲むもの」じゃないから全然話が違うでしょ?
飲み物だけの問題じゃない。私語・携帯電話(メール)などもそういうこと。
「ものを教えてもらってる時は、自分のしたいことは抑える」のが礼儀じゃない?
768 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 09:52 ID:S7imMc/S
出先でお茶を頂いても、飲むのは話の合間とかタイミングをはかりますよね。
先方が熱心に話している時に飲んだりはしません。
769 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:03 ID:uMx9iYvt
飲むか飲まないか。どういったタイミングで飲むのか。
こういったことは各自の状況判断で決めることだが、
如何せんこういったことには御国柄が大きく反映されるから、
アメリカは関係ない。ここは日本だ。
といわれると困ってしまう。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:06 ID:2LXt40Ms
俺は飲まない
普通に考えたら失礼ではないか?
771 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:07 ID:uMx9iYvt
>>770 常識というものは人の数だけ存在しますからね。
あなたのその判断が正しいということは出来ない。
ところで、「飲んだらいいじゃない」と言っている人たちの行っている大学は、講義の出席ってとるの?。
うちの大学は、基本的に出欠チェックはゼミ以外は一切なかった。
単位は年度末の試験の一発勝負のみで、追試やレポート試験もなし。
だから、授業に出ている人は、基本的には飲食はしていなかった。
そういうことをする人は最初から授業に出ていないから。
>>72でも書いたが、当時は「小さなペットボトル」が普及していなかったこともあるが。
大教室での講義で何百人も聴いているときは、ごくまれに飲食する人を見たことがある。
講義で出欠確認して、出席状況を成績に反映しようとする制度だと、講義に集中しない(できない)人も出席するから、このスレのような議論になるんじゃない?。
773 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:24 ID:YdfuFn0Z
>767 「あらゆる状況における無制限の権利」を主張する気はありません。あくまでも必要時に
限り、適当量を周囲に物理的影響を及ぼさないよう留意しながら摂取できればいいのです。
私語や携帯電話(メール)は精神の問題ですが、喉の渇きは肉体の問題です。私語が不真面目と
見做されるのは理解できますが、生理現象と不真面目とを結びつけるのは誤りです。
生理現象を抑えて集中できる態勢を整えることは、意欲の表れであっても怠惰の証左とは
ならないでしょう。
>770 教授の許可がある場合、水分を摂ることは何ら礼を失することにはなりません。
許可が無いのに飲み物を飲むことが失礼であるという意見には、全く異存ありません。
アメリカアメリカってアメリカ人の体型見てみろよ。
百貫デブ多いじゃん。奴らの食べ物と言えばハンバーガー、ドーナツ、ピザ
飲み物はコーラ。しょせん歴史の浅い国でマナーもへったくれもないんだよ。
775 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:36 ID:uMx9iYvt
>>774 あらら、あなたは上のほうで、
「お前学生かよ。バカだな」
とか言ってた方ですか。
あんたがバカです。
>>770 定期的に現れるこういう奴ってバカなのか?煽りなのか?
いったいなんなんだろう?
こいつの意見が正しいか正しくないかと言うことは問題ではなく
過去レスを読もうともせずに議論に参加しようとするような奴に
「普通に考えたら」などと言う資格はない。
>772 簡潔に述べると、あなたの推測は的外れです。生理現象を解決するための
「水分摂取」は、不真面目に起因する「飲食」とは根本的に違います。
必要時にトイレに立つことと、好き勝手に教室を抜け出すことは違います。
>>775 >「お前学生かよ。バカだな」
なんて一言も言ってないが?
人の言うことを曲解するのが得意だね。
さぞかし講師の言ってることも的外れに解釈するんだろうね。
だから講師が何も言わなければ飲んでもいいと判断するんだね。
>>773=777
は
休憩時間に十分にコンディション整えた上で講義に出席し、
ペットボトルを講義に携帯すれども机の上には置かず、
その中身は水か、まあお茶、
ほんとうに喉がかわいたか、集中力が続かなくなった時に
先生の許可を得ている状態で、
音を立てたりせずに周りに留意して飲んでるのね。
それなら失礼にはならない。みっともなくもないと私は思う。
でもここでこんなに議論になってるのは、
こういう条件外でも、当然のように飲み物のんでいて
それを失礼だとも何とも思っていない人が多いからでは?
780 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:20 ID:aTx96Hq6
1の大学名まだ?
大学のレベルによるよ。
そのへんのおっさんが教官というのとノーベル賞とってる人の講義と
では当然ちがうから。
失礼してはいけないときと失礼でもいいときがある。
1はなんかマスプロ授業の匂いがする。
大学とは名ばかりの大学の私大の雰囲気がする。
第一是非を問うこと自体が間違い。
是となったらおおっぴらに飲み始めるし
他人(他の学生)に迷惑かけないならOKっていう人が
このスレでもかなりいるのにそれを無視してる
それをいいことにじゃあOKなんだって無理矢理
もっていきたがりすぎ。
いかにも馬鹿学生っぽい。
だからさ、会社で会議中にお茶やコーヒー飲む時の状況、これを参考にすれば
マナーとしてどうすればいいのかはわかると思うんだけど。
要するに場の空気を察して、大事な話の最中とかじゃなく、なるべく邪魔になら
ないようなタイミングで飲めと。
仕事で取引先と商談する時と
講義を一方的に聴くだけの時
違いがわからない3流大卒もいるね
784 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:50 ID:YdfuFn0Z
>778
「講師の言ってることを的外れに解釈するから講師が何も言わなければ飲んでもいいと判断する」と
仰るならば、「講師が何もいわないことは黙認では無い」ことの根拠をご提示下さい。
私の「講師が何も言わないことは黙認である」との主張の根拠は>529に書いてあります。
>779 「最後の三行にあるような振る舞いが許容されるとは毛頭思わない」と断った上で
お答えします。周囲に迷惑を及ぼし、妨害となる行動をとる輩が存在し、かつ少なくないのは
確かです。だからこそ上記の条件を付しました。
その場合に責められるべきは本人たちであり、授業中の水分の摂取自体では無いと思います。
細心の注意を払う必要があるにせよ、他人に妨げとならない水分の摂取は可能だからです。
他人に能動的な妨害を与えることが許されないことには異論はありませんし、彼らは自重すべき
との意見には心より賛同します。
>780 教授の水準と生徒の水準が、厳密に比例するとは限りません。また教授に対する礼儀が
教授―学生という関係性に付随して発生する以上、教授の箔とは無関係です。最後の文章を
読めば、あなたのレベルが推し量れます。まずは文章の書き方から復習なさっては如何でしょうか。
>784 は没にするつもりのレスでした。お詫びして取り消します。
だから、講師なんてどうでもいい
駅の待合室では何やってもいいのか?
隣にいる他人が重要なんだよ。
これが理解できていないなお前
787 :
780:03/09/27 11:56 ID:MearRqFI
>>785 最後の1行がそんなに気に障ったのか。
図星でしたか失礼。それで大学名はさらしてもらえぬか。
私立単科大の匂いがするが。
しかし、尊敬できない奴が教官つとめる大学に通う意味こそ
問われるべきだと思う
自分でダメ大学と白状してるよ
>>787 人に言う前に自分が晒したら?
それにこんなトコで聞くことの無意味さが分からないかな?
1は(騙りかどうか知らんが)どっかで東大って書いてたよ。
でもどうせ信用しないんでしょ?
>>783 「大学の講師」と「取引先」と、どっちの方が気を使うべき相手なのかがわかって
ない世間知らず発見・・・・・・って学生だから当たり前か。ゴメソ
わかりやすく説明すると、上司や取引先の人が飲み始めるまでは飲まないとか、
重要な話をしてる時は飲まずに、話の切れ目や雑談になった時に飲むとか、
そういうこと。とにかく場の空気を読めと。
とても飲み物なんか飲めるような雰囲気じゃない、と思ったら飲まなければよろし。
>786 俺に向けての発言か?
>人に言う前に自分が晒したら?
俺が晒して何の意味あるの?さらしても平気だけど
>それにこんなトコで聞くことの無意味さが分からないかな?
「大学」といっしょくたにしてるから。
教官のレベルも違うと前に書いた。
敬意自体に温度差がでる。
>1は(騙りかどうか知らんが)どっかで東大って書いてたよ。
こんな疑問を持つことそして問題提起すること自体東大生ではない。
>でもどうせ信用しないんでしょ?
なんで決めつけてんだろ
なんだよ、まだ続いてたのか?このスレ。
みんな自分の中で結論出てるんだろ?
それに従ってればいいじゃないか。
それとも、自分の意見に従わせたいのか。
伸びてるなぁ・・・・ループだけど
>>729 ころころID変わってるね。
426?トリップ忘れてるよ。
797 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:39 ID:YdfuFn0Z
>787 お望みの通り、大学名をお伝えします。
私立早稲田大学商学部、現在2年の二十歳です。まあ三流大学ですし、
生徒数も少ない「小」学校です。ご存じなくても無理はありませんね。
私が大学名と学部を晒したのですから、お次は貴方の勤め先とポストをどうぞ。
次に「大学とは名ばかりの大学の私大の雰囲気がする。」についてお訊ねします。
この文章がおかしいとは思いませんか?明らかに「大学の」の一言が余計です。
>787のレスでは『文章の書き方も知らない人間が教授のレベルを云々するとは、
身の程知らずにも程がある』と言ったつもりだったのですが・・・
どうやら一流大卒・一流企業勤めのアナタには、アレが普通に見えたようですね。
想像を逞しくするならば、国際的ビジネスの最前線に立ってご活躍なさるうちに
日本語を忘れかけてしまわれたとも考えられす。その場合は、ビジネス界の先輩に
対する礼儀と国際感覚に対する敬服、ならびに敬老の精神に基づいて、
可及的速やかなるお詫びと発言の撤回を確約する所存であります!(敬礼)
ペットボトルじゃなくて、ストローで飲むヤツ。紙パックの。
アレだと板書写しながら飲めるから楽だぞ。
などと最初から10レス程度しか読まずにカキコ。
早稲田生ってほんとにバカばっかりだね。。
800 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:51 ID:y4bY5WqL
この手の議論ごっこスレって必ず自閉症系粘着が出るね。
一辺病院行ってみ。
>>797 >次に「大学とは名ばかりの大学の私大の雰囲気がする。」についてお訊ねします。
>この文章がおかしいとは思いませんか?明らかに「大学の」の一言が余計です。
ぜんぜんおかしくありません。
1.大学とは名ばかりの私大
2.大学とは名ばかりの大学の私大
この文章が同じにみえるなら高校の国語からやりなおしてください。
詩を読む、文章を読む、行間を読むことからやりなおしてください。
それからなんでもかんでも教えてくれない社会のせいにしないでね。
学問は自分で主体的に研究するものだいうことを
私の行った大学で私は教わりました。
それから馬鹿が背伸びした文章は見ていて辛いです。滑稽でさえあります。
それはまるで幼稚園児がヒゲを描いてオトナといっているようです。
論文、書いたことねえだろ。ぷ。
大学名・勤め先・役職晒しマダー (AA略
>801
> ぜんぜんおかしくありません。
> 1.大学とは名ばかりの私大
> 2.大学とは名ばかりの大学の私大
> この文章が同じにみえるなら高校の国語からやりなおしてください。
もったいぶらないで、分かるように説明をお願いします。
3流大は図星だったようだ
本屋で高校の国語の参考書でも読めよ
早稲田は政経、一文以外はあまり
考えられす?
>>797 スーフリメンバーですか?
レイプの一芸入試で入学できる大学だしな。
世の中がおかしいのではなくて自分の頭が未熟とは思わないのかな
好きだった学食のメニューと値段いってみそ
DQN大学の講義中に飲物を飲むのは是か非か
こんな命題なら誰も相手にされなかった罠
「飲み物」で変換してるところでもう馬鹿決定
勤め先 しか浮かばないのかな
そんなことも自分で考えられないのか>1
1って3円君?
3円?
中学のホームルームの議題じゃないんだから
こんなことを大学生にもなって考えられないこと自体を恥ずべき。
まして世に問うなど愚の骨頂。
学生ならもっと考えるべきことが山ほどある。
さまざまな主義哲学を学び咀嚼する時期なのだが
先生!廊下を走ってはいけませんか?並の問題意識。
議論にすらならない命題出して大威張り。
バカ丸出しなのだが。
>807 素直に認めます。私が「マ」ヌケでした。(笑えねぇ・・・)
「とは名ばかりのの私大」
>>818 おまえ偉そうなこと言って、レス全部読んだのか?
今からでも遅くない、元スレから全部読んでみろ。
もっと偉そうなことが言えるから。
私が一番笑ったのが、「おまえ大学どこだよ」って聞いている奴。
おじさん厨房のころに読んだ、ビーバップ思い出した。
「おまえどこ中だよ!」って言ってる場面。
>>818 周りの状況と、自分の状態を照らし合わせて、必要とあらば走れ。
だな。
>824
どこが?
相手の大学と、自分のを比べて、優位に立ちたいだけだろ。
そういう意味では同じじゃないか。
しかしまあ、日本人は本当に一律の行動が大好きだね。
大学生にもなったなら自分の考えで行動しろよ。
もうあれこれ周りの人間から指図される歳じゃあないだろう。
コンプレックスあるような大学なのか。
なんか必死だな。
>818 はキャバクラでついた女の子にこんなとこで働いてたら駄目だよ、と説教しちゃうタイプ。
先生飲んでるから私もOKな馬鹿
アメリカでOKだからOKな馬鹿
仕事の打ち合わせと講義を同列にする馬鹿
文章の読めない馬鹿
文章の書けない馬鹿(例 飲み物)
さらせない大学に通う馬鹿な学生
もともと是非など問う以前の問題であることを認識できない馬鹿
ところどころに正解が落ちてるのに読めないでループと呼ぶ馬鹿
3行以上は縦読みする馬鹿
沢山馬鹿がつれてるスレ
なんで否定派は自分の価値観を絶対化したがるのだろうね。
傲慢なヤツラだ。
>>830 馬鹿なやりとりをずっと読みつづけ、分析までする大馬鹿ハケーン。
833 :
1:03/09/27 15:57 ID:WmCKH70w
>>793 >こんな疑問を持つことそして問題提起すること自体東大生ではない。
意味不明。
根拠は?
以前も書いたけど「絶対に非」って奴がいたからスレ立てただけだよ。
834 :
1:03/09/27 16:04 ID:WmCKH70w
>>772 >ところで、「飲んだらいいじゃない」と言っている人たちの行っている大学は、講義の出席ってとるの?
俺の大学の場合、少人数のゼミとかをぬかせば
語学の授業では出席取るのが普通
それ以外の授業では出席取らないのが普通
だと思う。
835 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:04 ID:uMx9iYvt
>>778 あーあ、Sfp1APU8にレスを返したことに今更ながら後悔した。
それはともかくとして、
過 去 レ ス 読 め ! 話 は そ れ か ら だ 。
836 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:06 ID:IxR9BEGy
大学生にもなれば人それぞれ己に立脚した考え方があって当然。
その違いを無視して、小学生のごとくみんなに同じ考えを強いるのは、あまりに幼稚過ぎやしないかい?
837 :
1:03/09/27 16:08 ID:WmCKH70w
>>767 >「飲み物を飲む」こと自体が失礼なのではなくて、「教えてくれる人の前で
>自分の好き勝手なことをすること」が失礼なんだということがわからない?
程度による。
手の甲がかゆくなってかいたら失礼ですか?
俺は失礼だとは思わない。
838 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:19 ID:uMx9iYvt
「そんなことどうでもいいから 真 面 目 に 講 義 受 け ろ ! 」
飲料水持参で講義を受ける学生の存在は大した問題ではない。
それよりも問題なのは、そういったことに気を取られて講義に集
中できない偽善者だ。
彼も結局は真面目に講義を受けていないのだ。
839 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:22 ID:y4bY5WqL
言われなければ何やっても構わないというバカが増えたから
近年の日本の道徳が廃れたんだろうと納得
840 :
大学職員:03/09/27 16:22 ID:4pimGMnV
こぼさないのであればペットボトルは自由でいいよ。
(食事は音や匂いがあるからやめて欲しい。
喫煙はうちの大学の場合学則で禁止してる)
飲み物の是非を問うよりも
講義中の着信音と私語をやめなさい!!
私がいつも注意するのはこの2点のみ。
あと、折角大金払って大学に通ってるんだから
どうせなら「授業中咽渇いて仕方ない」
っていうくらいに手ぇ挙げて質問・反論しまくるとか、
そういうつもりで学んで欲しいと思うが・・・無理だろうな。
841 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:31 ID:uMx9iYvt
否定派の人間は結局自分の理想を言っているだけだ。
これでは何の解決にもならない。
「俺の理想的人間像に当てはまらない奴は皆バカだ」
という考えは間違っている。
842 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:34 ID:uMx9iYvt
いろんな人間がいて、
いろんな考え方があって、
そして、 自 分 は どうするか、
他人になにを望むかではなく、自分になにを望むか。
これが大事。
そして、自分は自分の生き方をする。
これが本当の自立というものではないかな?
843 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:54 ID:tEEoEsJQ
楽で簡単な授業やってるアホな文系なら飲むのは駄目!
理系の講義は難しいので飲んでも良い。
844 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:57 ID:uMx9iYvt
何度畳み掛けても、 聞 い ち ゃ イ ネ ー な人がまたレスしてくるんだろうけど、
ようは、自分の内面を磨きなさい。他人(異なる価値観)の存在を認めなさい。ということ。
845 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:58 ID:uMx9iYvt
>>843 少なくとも、あなたがかわいそうな人間であることは理解しました。
846 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:59 ID:izDqnxth
節度をもって周囲に迷惑がかからぬならOK
ていうのが結論ぽいのですが。
ジュースどころかラブジュースも飲んじゃってますよ
848 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:01 ID:zS+lV/Mg
1は幼稚園児みたいだね。
849 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:01 ID:nsLqXjqJ
850 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:03 ID:uMx9iYvt
>>849 あれー?彼が差別的表現をしていることに気づかなかったのかなー?
851 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:03 ID:Ocv6BODi
それより昼休みに弁当を教室で食わないでほしい。
においが充満して、授業中のペットボトルの100倍迷惑。
>>843 それも一つの考え方だよな。
でも、周りに強制しようとかは考えるなよ?
853 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:05 ID:nsLqXjqJ
確かに理系って文系見たく椅子に座って講義聞いてるばかりじゃないんだよね
何時間も立ちっ放しで聞いてる事なんか結構あるんだよね・・・
それ考えたら、やっぱ理系だけは飲み物OKでもイイと思う。
すごいな、今でも
>>843みたいに、高度成長期を支えたオッサンみたいな考え方している日本人がいるんだね。
やっぱり、科学によるユートピア思想かなんかを持っていたりするのかな。
よほど頭が悪いか、教育が不足しているかのどちらかだよね。
855 :
1:03/09/27 17:28 ID:WmCKH70w
856 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:32 ID:uMx9iYvt
分かり合いたいのに分かり合えない。
それは自分の心が閉じているから。
今週のガンダムSEEDはグロいなー。
しかしこのスレ伸びいいですね( ´ー`)y-~~
858 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:51 ID:uMx9iYvt
>>857 その向上心は素晴らしいが、結局争うことが好きなだけなんですね。
この頑なに自分の考えを変えられない東大生はやっぱり
3円君だと思うんだけどな
>>859 3円君って?
できれば説明orスレ誘導希望します。
861 :
1:03/09/27 17:57 ID:WmCKH70w
>>859 >この頑なに自分の考えを変えられない東大生
どこを読んでるそう言ってるのでしょうか?
862 :
1:03/09/27 18:00 ID:WmCKH70w
3円君?
>>858 ひとりでずっと粘着してムキになってるアナタが一番面白いんですがね。
別に主張には反論しないが、
>自分の内面を磨きなさい。他人(異なる価値観)の存在を認めなさい
講義中の飲み物ひとつで、ここまで問題を一般化できるのも相当…
864 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:06 ID:uMx9iYvt
>>863 そうか、ウザイのか。面白いなら、まぁ、いいか。
どうぞ、楽しんでやってください。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:07 ID:CIypqEbT
大学の講義中は水飲むなという奴がいてもおかしくないと思う。
866 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:12 ID:IxR9BEGy
>>865 飲まないのは勝手だが、飲むなというのは何様のつもりよ。
飲めという奴はいないだろ?
867 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:13 ID:kIHNzgYy
教授や講義によっては弁えるようにしてる。自己判断にすぎないけどね。
そういや高校のときは、「暑くても下敷きで扇ぐのは禁止」だったな。
盆地だから禿暑いのに、汗だらだらで必死に耐えてたアホな思い出が…。
ジュースは勿論、ガムや飴もOKのアメリカの高校を見て愕然としたさ。
869 :
1:03/09/27 18:17 ID:WmCKH70w
>>865 全否定するのはどういう論拠よ?
それを知りたい。
>>869 見苦しいからでしょ
講義中に教室で糞しないでっていう要求と程度は違えど同じ事かと
>>869 >全否定するのはどういう論拠よ?
なんかの宗教の教義に反するんじゃないの。
と、このスレ読んでて思った。
昔って体育とか部活の時に水飲んじゃダメとかったよね。
今の子達は脱水症状になるといかんからいっぱい飲みなはれ
って言われてるみたいだけど。
講義中の飲み物もあと何十年かしたらフツーになるのかも。
私が学生の頃は一般教養の時はみんな飲んでた。大教室だからだと思う。
専門の授業だとなんだか飲みにくい雰囲気のもあった。
でも机に飲み物置いてる子はいっぱい居た。
873 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:25 ID:uMx9iYvt
>>869 全否定はしてないと思うよー。
>>868 下敷きで扇ぐのはみっともないと思うよー。
暑かったら団扇で扇ぐといいよー。
大抵の公共施設は冷暖房完備だと思うが。
874 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:27 ID:uMx9iYvt
>>869 あぁ、
>>865がじゃなくてですか。
管理者側にはそういった行為を規制する権利はありますよ。
875 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:32 ID:shwv3tZv
飲んでても授業聞けるんだからいいと思うけどなあ
別に支障ないとおもうし
876 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:33 ID:uMx9iYvt
過去の弊害を乗り越えて自分でちゃんとした判断が出来る社会がくるといいな。
877 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:34 ID:Ll9jVxrL
むしろ奨励する教授もいるんだが。
「どうぞ、飲み物はご自由に。どうせ僕も飲みますから」
みたいに。
>>877 それって一見開けているようだけど、
教授がその教室でのルールを仕切るのって実はアンフェアである気もする。
879 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:37 ID:uMx9iYvt
>>875 私もその意見に同意です。
それで支障が出るなら別の要因がある可能性が高い。
880 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:39 ID:Ll9jVxrL
>>878 うーん。個人的にそのアンフェアって意味が良くわからん。
まあ、別に俺は授業中に持ち込むのは
逆に面倒だからしなかったんだけどな。
まあ、たいていの教授はNGらしいがね。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:40 ID:uMx9iYvt
>>878 別にそれは言わなくてもいいことだよね。
まぁ、学生の緊張を解くための挨拶代わりだと思えばいい。
>>879 でもそれ、あんたおかしいよ、言ってることが。
だって、
>>844で「他人(異なる価値観)の存在を認めなさい。」みたいな偉そうなこと書いてんじゃん。
そうすると、水を飲まれたら支障があるという価値観を持っている人のことはどうなっちゃうわけ?その人の価値観は軽視されるわけ?
883 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:43 ID:uMx9iYvt
>>882 うむむ、あの発言にはそういう弊害があるのか。今気づきました。口先だけだと。
>>880 つまり、「この授業ではドリンクありにしよう」にしても、
「なしにしましょう」にしても教授が一方的に決めているっていうのは、
フェアでないという意味です。
例えば同じ事を喫煙でいったらどうなるでしょう。
つまり、内容的にどんな合意であっても、それを教授が一方的に決めるところに
問題があるのかと思うわけです。
やはり884の言うアンフェアの意味が分からない。
学生と相談して決めろって事?
そこまでする程のもんですか
887 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:48 ID:uMx9iYvt
>>882 「飲む」という行為自体に嫌悪感を持つ人間の含有率は計算に入れなかったんですが、
極少数ですがいる可能性はありますね。
それ以外の要因にはその行為によって発生する臭い、音、視覚的障害などが挙げられると思います。
888 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:50 ID:rl73uHd8
アホ文系ってレジャーランドみたいなもんだから飲食はいいんじゃないかな?
889 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:52 ID:uMx9iYvt
>>884 公認化することにより、大々的にその行為が行われる可能性がある。
それによって、それまでその行為を良しと思わなかった人間により大きな
ストレスを与える結果になる場合がある。
ということなのかな?
890 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:54 ID:hk2Fa+aJ
高校生だけど前授業中飲み物飲んだら怒られたなぁ。
どうも理不尽な怒り方をされたので思い出すと腹が立つけど、それは置いといて
不快だと思う人、そーでない人がいるから、だったら止めた方がいいのかも。
891 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:57 ID:8NoWB+7D
現在の大学事情を考えたら888は正鵠を得ていると思う。
小中学校みたいに程度の低い文系は学級崩壊しているんだと思う。
それが自然淘汰って言うか適者生存てもんじゃないかと思う。
釣られていいのかいけないのか。
893 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:59 ID:Ll9jVxrL
>>884 説明ありがとう。
うーん、でもたかが飲み物のことで
ここまでとやかく言う必要あるのかしら。
まあ、それで五月蝿い奴は邪魔だけど
そうじゃない分にはいいんじゃねーのかな。
>>884 例えば、私語がうるさい学生がいたとして、授業中に
同じ学生の立場から「静かにしてください」と注意できる?
角が立つかもしれないから、躊躇したりしない?
それよりも、代表で講義中のルールを決めたり、
勉強しやすい雰囲気を作る立場の人がいたほうが便利じゃない?
もし、教員の提示するルールに納得できないなら、
要望とか提案という形で自分の希望を伝えたらいいと思うけど。
その希望が受け入れられるかどうかは別として、
教員が学生の要望を検討してみようという態度を見せないなら
アンフェアかもしれないけどね。
周囲に音や匂いなどで迷惑かける行為(音楽聴いたりタバコ吸ったり)ならともかく
飲む、て行為にいちいち嫌悪感もつのってどんな人間よ。
そんな神経質な人間に合わせないといけないのか?
ジーンズに嫌悪感を持つ人間が教室に一人でもいたらジーンズ禁止、みたいなもんか?
896 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:05 ID:uMx9iYvt
>>895 だから、その行為自体には大して問題がなかったとしても、
それに伴って
>>887で挙げたような様々な弊害が発生する可能性が少なくないという
ことが問題なんだと思いますよ。
>>892 軽く釣られていいですかね?
>>891 お前の文章が崩壊している。
>>891見たいなカキコするヤツって一回限りの書き逃げが多いよな。
ま、同一人物がIDころころ変えて書き込んでるんだと思うが。
>>896 他人が何か飲むのが目障りだ、とかいう神経質なやつがいるとするならば
ジーンズ気に入らないってやつもいるだろうし、青のボールペンが気に入らないやつもいるだろう。
メガネが嫌いってやつも当然いるだろうな。
そういう特殊な思考回路を持つ側にあわせてたら、誰も何も出来ない。
899 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:11 ID:qYWonBKV
>896
>臭い・音・視覚的障害
神経質すぎるのでは?
そりゃ、個人によってはじゅびじゅび音立てて飲んだり、ピーチネクター飲んだり
ってのもいるかもしれないけど、どー考えても少数派でしょう。
>895
学校の講師♀の出身高校は、服装自由でもジーンズ禁止だったらしい。
900 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:19 ID:uMx9iYvt
ああぁ、他人の価値観を尊重しましょうといった手前、
そういった価値観を持った人間に対しての配慮も視野に入れて
レスしたのですが、あぁ、呪縛だー。
901 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:26 ID:SG7oQKkT
>>901 きたきた。
ID変えずに返事してくんない?
なんでころころID変えんの?
後さ、誰が文系って言った?
903 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:30 ID:IxR9BEGy
>>884 なにか勘違いしてませんか?
教授は教える立場であり、生徒は教えを乞う立場です。
その程度どの権限は当然教える側にあるでしょう。
>>903 それも一個の理想論だろうけど、そんなこと胸張って教師側が言えるような
教育現場は初等から高等まで日本にはもうほとんどありませんよ。
実態から言えば、教授は学生に教えさせていただく、サービス業です。
905 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:53 ID:IxR9BEGy
>>904 まあ、実体はそうでも建前上そうだから従うべきって話ですから。
教鞭を取るのに相応しくない教授なんてざらにいますしね。
個人的には声が小さいのと、板書が汚くて読み取りづらい人は、
知識云々の前に人に教える資格はないと思ってます。
906 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:00 ID:uMx9iYvt
>>904 過去において学校教員が過度の尊敬を受けていたのは、
知識を独占していたからに過ぎない。
今の世の中には知識が氾濫してるからなぁ。
とりあえず、飲み物でも飲もうよ。
908 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:10 ID:gnzdhPcq
そんな事言わないでみんなで銀紙でも噛もうよ
909 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:11 ID:CWCXBEUW
910 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:16 ID:gnzdhPcq
こういうのって、実際に噛んだことって人生において2,3回しかないと思わないか?
なのに、読んだだけで口の中がイオン分解してしまうのはなぜだろう。
913 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:31 ID:v13OTZcN
>>909 そもそも銀紙が本当に銀で出来ているのを見たことある?
銀色の紙だから銀紙なの?
>>859 同意。おなじニオイがするなー、とずっと思っていた。
3円君懐かしいなw
916 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:52 ID:swMu+3M/
IDチェックすんのやめれば?
俺毎回変わるよ。
本当?俺は毎回変わったりしなかったよ。
IDって、携帯からじゃなくてもコロコロ変わるモンだったっけ?
この程度の話題でここまで粘着してるID:uMx9iYvtが笑えるな
過去ログ読んだけど、お前何回レスしてんだよ…
>>916 喫茶店で「雑」志を読む426さんですね?
答えまだもらってないんですけど。
あと、トリップ忘れてますよ?
921 :
15年前の学生:03/09/28 01:01 ID:fK+7laH2
講義中に飲み物を飲むのは「迷惑だからヤメロ」とは思わないが、
「それって失礼だろ?」と思う。だから俺は飲まなかった。のどが渇いても
ほんの数十分くらい我慢した。
最近の学生は、「礼儀」のなってない奴と「我慢」のできない奴が多すぎると思う。
>>920 落ち着くように。
でも426さんですよね?
>>916 喫茶店の件で、お答え欲しいんですけどぉ。
トリップ入れて答えてね。
923 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:05 ID:S8Loi6oO
満喫野郎の粘着でつか?
924 :
1:03/09/28 01:08 ID:DwGUMPXu
>>921 15年前の常識を持ち出されて、
礼儀がなってないなんて言われてもね。
>>923 やっぱり426じゃないですかw
俺も粘着ですけどあなたも相当ですね。
今までのトンデモ意見は大体あなたでしょ。
トリップ忘れてますけど、それで多数意見を演出してるつもりですか?
926 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:14 ID:zU4szAoV
他に2、3人はいるよ。
俺は別に非とはいってないし。
さらによーくよめ。
トリップは忘れますた。酔っ払っていたし。
>>926 あれあれ?やっぱり426さんなんだw
喫茶店の件はお答えいただけないんですかぁw
928 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:31 ID:sXuH9hag
今、喫茶店ってあまりないから言っても無駄。
おじさんか親に聞け。
友達っていうか同級生だった奴が大学教授とかになってるので
あいつら、こんな馬鹿相手に大変だなと思ってこのスレ読んでた。
929 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:32 ID:fK+7laH2
>>924 15年前に比べて礼儀がなってないことを、恥と思ってないような言い方だな。
戦時中に比べて礼儀がなってない、とか平安時代にはそれは無礼な行為だった、とか言われても全然恥ずかしくないんだけど。
過去の常識を押し付けんなよ。
931 :
1:03/09/28 01:37 ID:DwGUMPXu
>>929 礼儀を守ってないわけじゃなくて、
そもそもその礼儀が「無くなって」きてるという可能性は考慮しないんですか?
>>924 15年前の常識を持ち出すのもいいと思う。
そういう古い常識を含めて、先人からなにがしかを学ぼうとしてわざわざ大学へ行くんだし。
逆に15年後に今の常識がまるで意味がなくなるのも嫌だし。
自分がされたら嫌なことを相手にもしないっていうだけでは、他人への配慮として不十分だと思う。
何をされると嫌なのかっていうのも相手によって、世代によって違うわけで、そこを尊重してこそと思う。
これをやっていいけど、これをやってはいけないとか自分で決めるのは傲慢で結局親切心に欠ける。
>>928 >今、喫茶店ってあまりないから言っても無駄。
・・・・(゚Д゚)ハァ?
あなた酔ってて忘れちゃいましたかw
アンカー打ってあげますよ。
>>426←あなたの前提ね
んで、
>>443←こう言った人がいて、その返答が
>>446 >>450←途中こんなのはさみながらそれへのツッコミが
>>451-453 その後名無しにもどっちゃいましたよね?
思い出しましたか?答えをくださいね。
我ながら粘着質だと思うけどね。
あと、
>>926の
>俺は別に非とはいってないし。
どっからこんな言葉が出てくるんですかぁw
自分こそ過去の発言を見返したほうがいいんじゃないですかぁw
アンカー間違えちゃった
>>933の文中の
その返答が
>>446 は
その返答が
>>445 に訂正です。
他の皆さんすみませんね。
でも、大抵のトンデモ発言はこの人なんで。
>我ながら粘着質だと思うけどね
ほんっと粘着だよね。ある意味怖いよ。
>928を擁護するわけじゃないが、ここまでムキになる意味あんのか?
君、友達少なそうだよねw
936 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:47 ID:p93iyOjx
飲食の許された空間でしか飲食は許されない。
これは変わらんと思うが。
937 :
◆.8bXXnNIh. :03/09/28 01:49 ID:v0GirzGl
今読み返したら、ほとんど俺の発言じゃねえぞ!
おまいの被害妄想
938 :
1:03/09/28 01:54 ID:DwGUMPXu
>>932 > 15年前の常識を持ち出すのもいいと思う。
もちろん構わないですよ。
ただ、
それを基準にして即座に「今の学生は礼儀がなってない」と結論付けるのは早計ではないか
ということです。
>>924は。
>>936 >飲食の許された空間でしか飲食は許されない
これってただの循環論証のような気がするんだけど…。
大学の教室は果たしてどうなのか、って話なんだからさ。
940 :
1:03/09/28 01:54 ID:DwGUMPXu
>>935 悪いね、今ヒマなんだよ。眠くないし。
スレ伸びてるから来てみたら、相変わらず426が吠えてるから
ちょっと粘着してやろうと思ってね。
あ、
>>918でもあなた粘着って言ってるけどID:uMx9iYvtは他人だよ。
ま、証明するすべは無いけどね。
>>937 トリップつけてるけど426さん?
そんなことより、喫茶店の件は?
>>938 いや、早計ではないとまで思う。
つまり、世代などを異にする自分以外の人が何をされたら不愉快とか失礼とか
感じるかっていうことを類推し、想像する力に乏しいことが、実証されているわけだから。
自作ルールでの礼儀なんて、あんまり礼儀としての意味もたないからね。
944 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:03 ID:BlWBKGbp
ファミレスで仕事したり
満喫に泊まったり
図書館で受験勉強したり
道路に住んだりしてるから
本来の目的が別にあることを忘れてもしかたないのだろうけど
945 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:04 ID:QFCbSbuz
ID:uMx9iYvtは粘着かぁー。
ターンAガンダムの最終回を見終わったら、
こんなところでいつまでも言い争いを続けることの無意味さに気づいたよ。
このスレは面白かったけどそろそろ潮時か。
946 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:06 ID:FLgm1PVe
一五年前に学生だった私も飲むよりももっとDQNなこと(授業中の退席)
やっていたなあ。飲むのも私はやらなかった(別に悪いとは当時は思ってい
なかった。むしろ当然の権利とさえ思っていた)けど多かったと思う。歳食
った教師は我慢できなかったようだが。
で、現在教える立場になって思うわけだ。「あいつ、失礼だな」
自分勝手だなあ、おれって。他の教師はどうなんだろ、と思う今日この頃。
947 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:08 ID:zCkxDMhd
ドトールとスタパは(略
>>941 いや、暇とかそういう問題じゃないと思う。
正直、粘着の仕方が気持ち悪いんだよね。ちょっと異常。
あんなに粘着してたID:uMx9iYvtが黙って引き下がるとは思えないし、まぁ
証明できないから「同一人物」と決め付ける気もないけどさ…。
ここまで言っちゃうと今度は自分に粘着されそうで、そこはかとない恐怖を感じるw
>>944 喫茶店の件に答えろって。
そうじゃなかったらカキコすんなよ、バカ。
毎回ID変わるからって、別人のフリすんなよ。
ホントに別人だったらゴメンね。
謝るから同じIDで書き込んでね。
>>948 いや、いいよ別に。決め付けて。
ID:uMx9iYvtは
>>945さんじゃないの?
まあ、俺がそうでもいいや。
あなたに粘着する気はないから心配しないでよw
IDころころ変えて書き逃げするヤツがむかつくだけだからさ。
950 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:14 ID:QFCbSbuz
>>948 黙って引き下がりますよ。ウザかったかー。ごめんねー。
そろそろ終戦宣言でもしたらどうよ?
951 :
1:03/09/28 02:14 ID:DwGUMPXu
>>942 >自作ルールでの礼儀なんて、あんまり礼儀としての意味もたないからね。
「飲み物を飲まないのが礼儀正しい」も自作ルールなんじゃないの?
自作ルールって何ですか?
>>951 >「飲み物を飲まないのが礼儀正しい」も自作ルールなんじゃないの?
違いますよ。教師からも親からもそのように教わってきました。
>>951 解説しよう。
自作ルールとは、「自分がコレコレされたら嫌だから、
俺も人にはコレコレをしないぜ」っていうあり方ですね。
でも何をされたら嫌がるかなんて人により、世代によりマチマチだから、
相手が何をされて嫌がるかまで考えないと礼儀の意味がないってことです。
>>「飲み物を飲まないのが礼儀正しい」も自作ルールなんじゃないの?
これが自作でないっていうのは、「授業中に飲み物を飲むのが失礼」っていう
価値がはっきり共有されていた時代があることからも自明でしょ。
そんな価値を別に共有しない人が今では沢山いることは分かるけど、それはまた別の話。
954 :
◆.8bXXnNIh. :03/09/28 02:26 ID:9LoNnTo2
俺の見解
飲むなら水まで。ジュースは不可。
理由はこぼしたときに完全に処理(染み込んだ部分の完全除去)
できるとは到底おもえないから。
水分が、机が木なら、腐らせる要因だし、周囲にスチール
が使われていれば錆の原因になる。
劣化を促進させてしまうため基本的に水分を持ち込んではいけない。
学生はそのスペースを借用してるだけなので
できるだけ耐久部分を損傷しないように努める義務がある。
ペットボトルを机の上に置く場合トレイの上に置くのが筋。
100円ショップでバケツかってきてその中にいれれば万全。
それが嫌ならペットボトルの封をしっかり閉めて床におけ。
955 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:33 ID:vIj7VdPc
>>945 どうでもいいけどガンダムエースなのでは。
>>954 なんかズレてるきがする。考え方が。
壊さなければ、汚さなければ何やっても可、なの?
だったら水分ではない食べ物などは可、てことじゃん。
957 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:34 ID:E2sqK5dV
少なくとも今、俺一人じゃないよ?
こっち側だとよくみえる。そっち側からはわからないだろうけど。
958 :
1:03/09/28 02:34 ID:DwGUMPXu
>>953 >でも何をされたら嫌がるかなんて人により、世代によりマチマチだから、
>相手が何をされて嫌がるかまで考えないと礼儀の意味がないってことです。
つまりいちいち先生に聞けと。
先生に聞かずに勝手に決めるなと。
先生に聞かずに決めるのは自作ルールだと。
そういうことですか?
>これが自作でないっていうのは、「授業中に飲み物を飲むのが失礼」っていう
>価値がはっきり共有されていた時代があることからも自明でしょ。
>そんな価値を別に共有しない人が今では沢山いることは分かるけど、それはまた別の話。
現在は飲み物を奨励する先生も禁止する先生もいるんだよ。
そんな現在においては、
「飲み物を飲まないのが礼儀正しい」も生徒側の勝手な思いこみによる自作ルールなんじゃ?
959 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:37 ID:inU5tBne
礼節派1人
セルフコントロール派1人
使用目的派1人
最低3人はいたよ。よくよめ。
>>958 そんなこと、聞けば一つひとつ先生が教えてくれるだろうなんていうのは、
世の中をなめた考えです。そんなに親切な人ばかりじゃないと思う。
「飲み物を飲まないのが礼儀正しい」って思いこんでいる生徒もそりゃ自作ルールかも知れないが、
「そういう場で飲み物を飲むことを失礼に思う人がいるだろう」と想像が出来てそれをしない生徒とは全然意味が違うと思う。
961 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:41 ID:gvozAYuF
>>955 ほんとにどうでもいいが、ガンダムエースは雑誌名だろ。
962 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:44 ID:6BjJacGY
part2なんて間違っても立てるなよ。
このまま1000とりでお蔵いりでいいから。
おそろしく狭くて幼稚な見識でスレなんかたてるなよ。
去年の冬の「おやじは電車の中で上着を脱げ〜」を思い出した。
>>954 いつの間にか水は容認派に転向してるんだ。
それでも突っ込まれてるけどねw
喫茶店の件は?
1人じゃないって言ってる人が何人かいるように見えるけど、
なんで同じIDで書き込んでいないんだろう。
>>957と
>>959と
>>962は同じIDで書き込んで見てよ。
>>960さんは中道派のようだけど、同じIDで「意見」を言ってるよ?
トリップ付けたり消したり大変ですねw
まあ、何回言っても答えはないんだろうけどね。
みなさん分かってるから相手してないみたいだけどね。
>>962 全くだ。
けど不思議なことに生活板で急速に伸びるスレって、いつもこういう風に、
お題が恐ろしく狭くて、これ以上ないほど具体的なやつだ。みんなとても
黙っていられないからつい書くんだろうな。
965 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:49 ID:+QD694aZ
トリップつけろっていったのお前だろ
>>965 俺に言ってるんだよね?
トリップ消えてるよ。
んで、喫茶店の件はどうなの?
さっさと答えろよ。
967 :
トリップ省略:03/09/28 02:50 ID:+QD694aZ
たべものは匂うから駄目。以上
俺は面白いテーマだと思うな。板違い気味ではあるが。
ただし無限ループはイヤンだから、既出意見を巧く要約のできる人が建てて欲しい。
969 :
トリップ省略:03/09/28 02:52 ID:+QD694aZ
喫茶店で小説書いたりノートつけたりする馬鹿いねーよ!
これでいい?>1
970 :
トリップ省略:03/09/28 02:54 ID:r4EP18Cn
を?めずらしくおんなじID
971 :
トリップ省略:03/09/28 02:55 ID:r4EP18Cn
もうかわりますた
>>969 ID一緒じゃんどうしたの?
んで、答えになっていませんが?
あなたは、飲食用と、読み書き用は分けろと仰った。
でも喫茶店では同じテーブルで「雑」誌や新聞は読むとも仰った。
この矛盾は?
という質問なんですが。
ついでに、俺は
>>1ではないよ。
973 :
トリップ省略:03/09/28 02:58 ID:+QD694aZ
書かないだろ
>>970 ちなみにどういう環境なんですか?
単純な興味なんで、差し支えなかったら教えていただけませんか?
975 :
トリップ省略:03/09/28 02:59 ID:r4EP18Cn
戻った
977 :
トリップ省略:03/09/28 03:00 ID:r4EP18Cn
ルーターで1分ごとに再接続
978 :
トリップ省略:03/09/28 03:01 ID:4GafoBFr
じゃあわかった
書くのを主体とする机
これでいい?
979 :
トリップ省略:03/09/28 03:02 ID:4GafoBFr
どうせ論争はおしまいだから俺のテストスレにしよう
980 :
トリップ省略:03/09/28 03:03 ID:4GafoBFr
で・
>>319 同じ公務員でも教員だけは好かんね。
俺の知り合い、教員やってる奴居るけど31才で税込み年収640万(去年)。
教員は公務員の中でも給料は優遇されている類。「もう少し減らせ」って思うんだけど(w。
まあ残業や部活指導等、大変でストレスもたまる仕事らしいがそれも結局はそいつの人間性(やる気・真面目さ)の問題。
教員の中にもかなーり楽な思いをして悠々自適に仕事をこなす奴も多いらしい(w。
でも確かに思い返してみれば自分の学校にも必ず何人かそういう教員いたよ。
自分を王様と勘違いしてる奴とか女子目当てのセクハラ変態教師とかそういうのは置いといて、「本当に仕事してんの?」みたいな・・・。
一つ例を挙げれば授業のチャイムが始まったのにいっつも5分10分遅れてくる奴。
その時はまだ学生だったから授業が縮んで喜んでいたタチだったが、大人になってから考えると・・・自分は無知だったと思う。
他にも挙げればキリがない。でも無知でよかったかもしれん。その時悟ってたら学校そのものが嫌になってたかもな(w。
こういう教員が多い理由としては
「人に頭下げることがめったにない、自分を監視する・叱る上司が居ない」
「国家と地方の両方を兼ねてるから、普通にしてればリストラはまずない」
よく言われることだけど、まずはこの二つに尽きるね。
このせいで、真面目で常識ある新人でも数年立てば上記の教員になるらしいし、
これが目当てで教員になる奴も多いらしいから一刻も早く改善するべきだと思うが、残念ながら無理だろう(笑
一連の不祥事などを立て続けに見てると、あんなことやこんなことしながら
真面目に仕事もせず美味しい思いをして高給もらい続けている教員も結構いるんだろうね(笑
最後に、「独身の教員には関わるな」とは知り合いの弁。
>>977 なるほど。なにか意図があってですか?
素人考えでは、閲覧中にプチプチ切れそうなんで。
>>978 言葉遊びですね。
では喫茶店のテーブルは何用でしょうか?
チャト状態だな・・・・みなさんあきれてます?あきれてますよね・・・
自分がされて迷惑だと思わない行為でもやっちゃダメ
相手に迷惑かどうか聞くのもダメ
今、その行為を迷惑と思っていない人がたくさんいるとかは関係ない
とにかく飲んじゃダメ
すげー説得力だ。
984 :
1:03/09/28 03:06 ID:DwGUMPXu
>>960 >「そういう場で飲み物を飲むことを失礼に思う人がいるだろう」と
>想像が出来てそれをしない生徒とは全然意味が違うと思う。
口では言わなくとも内心失礼に思ってる先生がいるかもしれないから、
飲まない方がベターである。
ってことだよね?
まあ、それはそれで結構なことだし特に異論は無いけど、
それを絶対視して飲む人間を責めるのはやめてほしいんだけど。
実際飲み物OKな雰囲気はかなり浸透してきてるわけで、
飲み物を失礼だと思ってる先生の方が少数派かもしれないよ。
であるならば明確な意思表示がないかぎりは飲んでも構わないとみるのも自然なことではないかな。
「いやならいやと言って下さい。先生は少数派なんだから言ってくれなきゃ分かりません」みたいな感じ。
きっとアメリカじゃそうなってる。
今の日本はその状況に近づきつつあると思う。
985 :
トリップ省略:03/09/28 03:08 ID:F6spRETQ
>>982 なんか昔は通信費が膨大になるのを防ぐ目的だったようだけど。
オフラインで読んだりしてた名残。
定額制になったら意味無いので2ちゃんでは逆に便利なので
そのままにしてる。
>>981 自分の周りで見つけたサンプルだけを元に、嫉妬心を交えて教員全体を語ったりすると、
むしろ自分を取り巻く社会やもてる見識や器の狭さを語ってしまうことになりかねないので、慎重にね。
書いてることからすると、誤解も多いみたいだしさ。
987 :
トリップ省略:03/09/28 03:11 ID:r4EP18Cn
粘着さんへひとこと
オフに出てみろ、2ちゃんの深さを知るよ。
俺よりのモサがぞろぞろ。
そしてお前が恐れるほどのことは意外とない。楽しいよ。ふふ。
>>985 なるほど。従量課金のときに必要以上に繋がないためなんですね
↓以下罵倒
2chで便利って・・・・IDころころ変えて逃げるのにだろw
バカかお前は。ふざけんなよボケ。
>>982の下の質問にさっさと答えろよカス。
そんなんで良く、人に大学名とか聞けるな。
お前が先に言えや低脳が。
>>982 (゚Д゚)ハァ?お前のドコが猛者だよ、このチキンが。
逃げながらしかかけないヤツがいきがんな低層民が。
>>984 >口では言わなくとも内心失礼に思ってる先生がいるかもしれないから、
>飲まない方がベターである。
そういうこと。そして礼儀の問題と平行して、処世術としてだって賢い人間ならそうすると思うし。
しかしそれを絶対視して、飲む人間を責める人がいるんですか?
それは絶対に飲めと同じくらいのあほなんじゃないかと思うけど、
まあ自分には無関係な話なので放置。
いずれにしても、少数派かどうかは関係ないんです。受講者に喫煙者が多数派だったり、
発言力の強い教師が喫煙者なら、授業を喫煙可にするかというと、そうはならないのと
同じことではないだろうか。
そして根本的な問題として、あなた、アメリカ人みたいになりたいの?
ちょっと信じられない。美しくないでしょ、ああまで欲望丸出しじゃ。
991 :
トリップ省略:03/09/28 03:15 ID:TyivYi0P
喫茶店のテーブルっていってどれほどの人が共通したイメージを
もつか疑問。
俺はインベーダーだけど。わかる?
>>991 わかるよ。あくまで想像や雑誌で見たイメージだけどね。
んで?
993 :
トリップ省略:03/09/28 03:17 ID:DDSfMMin
粘着さんが明日にでも犯罪おこしそうな勢いなんですか
もれ、酔っちゃたし ふふ
994 :
1:03/09/28 03:17 ID:DwGUMPXu
>>990 >そして根本的な問題として、あなた、アメリカ人みたいになりたいの?
>ちょっと信じられない。美しくないでしょ、ああまで欲望丸出しじゃ。
別にアメリカ人になりたいとは思わないけど、
あれはあれでいいと思う。
あっちじゃそれが普通なんでしょ。
別にいいじゃん、と思う。
995 :
トリップ省略:03/09/28 03:18 ID:DDSfMMin
997 :
トリップ省略:03/09/28 03:19 ID:NKde45Os
インベーダーとかのあれをデスクとはいわないよね
>>995 IDころころ変えて書き逃げするのは粘着じゃないのかよ。
ボケが。
>>994 >別にアメリカ人になりたいとは思わないけど、
>あれはあれでいいと思う。
>
>あっちじゃそれが普通なんでしょ。
>別にいいじゃん、と思う。
じゃあさ、そういう美しくないのは「あっち」に任せておいたらいいじゃない。
なにも無理して真似しなくても。
1000 :
1:03/09/28 03:20 ID:DwGUMPXu
>>990 >しかしそれを絶対視して、飲む人間を責める人がいるんですか?
>それは絶対に飲めと同じくらいのあほなんじゃないかと思うけど
礼儀知らずと言ってる人いなかったっけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。