344 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:34 ID:KKkXe1md
IDじゃないの?(P
345 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:37 ID:IKUEjZyT
IPでつよ
1が思いっきり減る予感w
347 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:57 ID:gF56lQ74
男のオバサンにも困ったもんですね
348 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:04 ID:KapoB8JI
>>1
トリップつけてやあ〜〜
349 :
照美ママ:03/09/28 12:00 ID:R8CD80R4
1に禿どー
350 :
(;´Д`) ◆6l0Hq6/z.w :03/09/28 12:58 ID:GbkS3mZ1
351 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:58 ID:RB9OFCOP
キリコに似てるって、この弾丸みたいなシャベリがじゃないの
あとは、お世辞か
でもまあ、更年期障害決定かな
あと1は、
「なんーにもしなくなって離婚されて1人で家を放り出されたらどうなるか」
考えた方が良いね。そうすれば「してやってる」なんて言わなくなるでしょ。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:55 ID:IqoQq1W1
やっぱり更年期だよ。
早い人だと、30代からなるらしいじゃん。
年齢的にもドンピシャだね。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:19 ID:IJWfwcY6
更年期なんかとっても迷惑
356 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:04 ID:1+0M93Zh
いらいら
357 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:07 ID:kymmqSTk
いらいら
358 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:14 ID:1mVAH05e
親子関係じゃないけど、バイト先で ...。
与えられた仕事は当然するとして、それに加えて入れ替わりの
激しい職場だったから次々入ってくる新人さんの仕事環境の世話を
全部して(残業代なんて出ないのに残って仕事もして)、それに
加えて職場の飲み会とか送別会とか○○祝いとか、そういう
イベントごとの幹事も全部して、さらに人間関係の軋みも私が
解決しなきゃと思い必死になってやってたら。。。
気がついたら一人孤立してて、そして辞めることになった_| ̄|○
>>358 見てくれてる人は見てくれてるんだがな。
そんな人はいない、と思うなら環境変えてみるのもいいかもね。
人の為、と思ってやってるからストレスになる。
何もかも自分の為にやってると腹黒いまでに割り切れば、
ストレスは軽減されるかもな。
次の職場で頑張れ。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:30 ID:RLWnYdvC
つうかバイト先で、時給以上の、与えられた仕事以上の事をやるなんて
考えられん、358には悪いがw
362 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:48 ID:iarwKtxI
ん〜、でも「俺がやらなくちゃ」とか「俺が仕切らなくちゃ!」とか張り切るのはいいけど
空回りしてウザがられてるヤツとかも居るしな。
363 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:43 ID:ddSGb8GQ
確かに親切なんだろうけど、根本的に間違っている人とトラブルと
『何でこんなにしてあげたのに』って逆ギレされることがある。
そういう人に会うと、努力の方向が間違ってるんだよと思う。
相手に感謝しているときでも、
相手が勝手に『こう反応すべき』って思ってるとかみ合わない。
どっちにしても、周りからするとその努力はわかり難いんだろうね。
人間ってマサにこーゆー生き物だワナ。
国家人種を問わず(←顕著な種もアリ)。
「してやってる」←→「して当然」
「わざわざ折角」←→「好きこのんで」
「ワタシがしなければ」←→「ウザイ」
いかに心が荒んでるか。時代や環境がそんな人種を創る。
“感謝”と言う言葉と感情が過去のモノとなる日も近い。
365 :
358:03/09/30 12:55 ID:1mVAH05e
多分皆さんの言う通りなんですよね。
何でももっと気楽にやれば良かったんですが(所詮バイトだし)、
私基本的にくそ真面目な性格なため、頑張りすぎて返って周りに
迷惑をかけてた側面があったと思います。
ただ、別に感謝して欲しかったわけではないですよ。
+じゃなく±0でよかったのに、現実にはーというのが悲しかったというか。
366 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:13 ID:h1ozpXLF
>>365 世の中そんなもんじゃない?
感謝されたくもないが、余計なことまでしたくないと思いながら生きてても、
他の人にしてみれば、そんなの知った事かってもんだと思う。
そもそも±0っていうのも、あんただけの基準だし。
あんたが世話になったり、何かしてもらっていたとしても
それに100%気づいていたかは疑問だしね。
367 :
358:03/09/30 13:28 ID:1mVAH05e
>>366 そうですね。
やっぱり意識して気をつけてもなお自意識過剰気味だったのが敗因でした。
次は、また少しはマシになるようにします。
1人で頑張ってるぶんには 働きもんのいい奴なんだが
必要以上に仕切ったり 自分と同じレベルの努力を他人にまで求めるようになってくると
「ウザい」以外の何ものでもないな
感謝する、される以前の問題
自分と他人を混同しちゃいかん
369 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:43 ID:1ueQaj7I
微妙に話しがずれてるね。
1が勘違いしそう。1は主婦として普通のことをしてるだけ。
それなのに「してやってるのに感謝されない」とかほざいてるし
娘を言葉で虐待してるみたいだから、主婦としては落第。
それ以外の、頑張りすぎて空周りしてる人は
また話が別でしょ でもまあ、自分と他人を混同したら
アカンというのが結論かな
たださ、仕事ってしてあたり前の程度の事してるようじゃ
そのうちお客さん減ってすたれちゃうんだよね。
維持していく為には、当たり前+αの努力が必要なのに
給料以上の事をするなんて信じられん、とか言ってる奴は
微妙に足手まとい君だ
370 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:49 ID:BUr2RmmE
そうだね。
私も
>>365や、まじめに働く人が、他の人は遊んでいるのに、
働く自分が馬鹿みたいと思うのは間違ってると思う。
給料以上に働く奴は信じられんっていうのに限って
給料以下しか働いていないからね。
でも、
>>365がっていうわけではないが、
自分が嫌な目にあったのを、自分のまじめさのせいにしたとすれば、
それはたぶん、勘違いやすり替えだと思う。
>>1の子供は意外と
「うるさいので世話をさせてやってるのに逆ギレかよ」と思ってたりして。
371 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 13:10 ID:XjcBthZm
自分の子なのに、「可愛がってやってる」って思わないと、
可愛がれないのかなあ・・・
自然と可愛く思って、態度も可愛がるようにできてるんじゃないのかな、ふつう。
夫の世話も、夫が会社で誰かに頭を下げている分、
せめて自分が気持ちよく家ですごしてもらおうと、世話するものじゃないのかなあ。
別に、男尊女卑のつもりはないんだけど。
>1はどこへ行った??
373 :
358:03/10/05 08:28 ID:fMvitNCT
>>368 > 自分と他人を混同しちゃいかん
>>369 > また話が別でしょ でもまあ、自分と他人を混同したら
> アカンというのが結論かな
>>370 > 自分が嫌な目にあったのを、自分のまじめさのせいにしたとすれば、
> それはたぶん、勘違いやすり替えだと思う。
これら全部、非常に耳が痛いっす。
今後の教訓とします。
ありがとう。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 08:51 ID:XkJLxdkx
見返りを期待するな。
だったら、最初から何もやるな。
子供をかわいがり、ダンナに弁当を作るのは義務でしょう。
嫌なら離婚しなさい。
ちみはチュプのために税金を払ってくださってる全国の勤労者に感謝してるんでつか?
376 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:09 ID:Vkol91QQ
>374
はげどう。文句言うくらいなら結婚すんなヴォケ。
377 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:11 ID:k5/U/UkD
家族に対して無償の愛がない1がいるスレはここですか?
378 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:12 ID:Vkol91QQ
1の子供がかわいそうだな〜
「感謝しろ」と呪われながら育てられていくなんて。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:19 ID:k5/U/UkD
最初、1の「子供も可愛がってやってる」
という書き込みを読んだ時に
子供は旦那さんの連れ子か何かですか?と激しく思ったのですが
1の実子よね?
なんで「可愛がってやってる」という言葉を
平気で書き込めるのだろうか?
380 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:46 ID:kcRLDcvb
たぶん児童虐待いっぽ手前
382 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:25 ID:8l3s/Zar
人に感謝されようと思って物事をするのは偽善だぜよ。(w
383 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:52 ID:3WQhoRWh
そう?
384 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:35 ID:LDn5ETbZ
糞DQN母さらしあげ。
1さんの発言って典型的な
「主婦嫌いの人が想像るもっともうっとおしいタイプの主婦」
だよねぇ...
ここまでステレオタイプの人っているの?
子供に、ではないので話の腰を折って申し訳ないのだけれど。
金銭にルーズで15歳の時以来会っていなかった母親から、借金を頼み込まれた。
とても困っていると涙ながらに助けを求めるその姿に、
「例え借金が帰ってこなくても、力になってあげよう」と思ってしまい、
15の時から苦学しながらコツコツ貯めた貯金200万円全部を貸してあげた。
翌年就職してからは、少ないお給料の中から毎月の仕送りをしてあげるようになった。
誕生日・母の日・盆・暮れ・正月には、自分の食費や交通費を限界まで削ってまで
母への仕送りにプラス5万円をお小遣いとしてあげていた。
が。
私は借金返済の催促もしていないのに、その5年後に私の結婚が決まったので
仕事を辞めるのでもう仕送りは出来ないし、借金を少しだけ返してと頼んだら、
いきなり逆上して意味不明の事を怒鳴られて追い返されてしまった。
そして何処でどう調べたか内緒で彼の実家のご両親に電話して、
私が<15歳で家出をした挙句、妄想狂で貸してくれても居ないお金を返せ返せと
嫌がらせばかりするとんでもない娘だ。結婚なんか絶対にしない方がいい。>
と母は話したそうな。
私の周りの人たちは私の事を正等に、否、それ以上に温かい評価をしてくれる。
でも、母には何をしてあげても絶対に評価される事は無いようです。
日曜なのに、暗い話でごめんなさい。
やっぱりちゃんとやってる人はちゃんと評価されるんだね。
>>386さん、どうぞお幸せに。
388 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:25 ID:4ioBrbCb
>>1さん コレはケンカを売る訳じゃないんですが。1さんは子供に○○して
やったのに、旦那にも、PTAでも○○しているのに…なんて何故言うんです?
子供は親も、環境も選べず、親の勝手で産まれたんですよ?子供に言わせれば
生まれてやったのに!ですよ。産んだ以上、育てるのは親の責任でしょう。
それにから、旦那さん、PTAに関しても貴方が自分でやると決めた事でしょう?
「誰にも感謝されない!」なんて怒る所じゃないと思います。ソレ言ったら
旦那さんだって、働いてやってるのに!!じゃないですか。。見返り求める気持ち
解るけど、全ては持ちつ、持たれつお互い様なんだから、見返り無いと納得行かな
いという気持ちで居るなら初めからしなきゃ良いんです。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:36 ID:qDkkQLth
390 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:46 ID:+XOPop4o
391 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 06:01 ID:Dk6FSdc5
>>104 >104 名前:おさかなくわえた名無しさん メール: 投稿日:03/09/23 16:56 ID:KJue0JuL
>
> なんだかいいスレタイのスレを見付けたので貼って見ました。
>
>
>
392 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 07:50 ID:+4JPbsrW
このスレはまだ残っていたのか、じゃ晒し上げしとく
スレ立てて2ヵ月近く経つが、そろそろ考え方も変わったのか?w
393 :
おさかなくわえた名無しさん:
>>1 見返りを期待して人に優しくするならしない方がマシだね