一(いち)
十(じゅう)
百(ひゃく)
千(せん)
万(まん)
億(おく)
兆(ちょう)
京(けい)
垓(がい)
杼(じょ) ※本当はのぎへん
穣(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(こうがしゃ)(ごうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
分(ぶ)
厘(りん)
毫(毳)(毛)(ひゃく)
絲(糸)(し)
忽(こつ)
微(び)
繊(せん)
沙(しゃ)
塵(じん)
埃(あい)
渺(びょう)
漠(ばく)
糢糊(もこ)
逡巡(しゅんじゅん)
須臾(しゅゆ)
瞬息(しゅんそく)
弾指(だんし)
刹那(せつな)
六徳(りっとく)
虚空(きょくう)
清浄(せいじょう)(しょうじょう)
↓円周率よろしく
♪ 楽しいスレになってきますた。ドン ドン ドン タカタッタ
∧ ∧ ,,──,−、 ♪
(,,゚Д゚) / (: :( ) ))
|つ/つ `ー─``ー'
〜| | ┣━━┫┨
U U ┠┤ ┣┫
>>3 昔、一生懸命覚えたなぁ。歩く円周率なんてあだ名つけられてさ。
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923
078164062862089986280348253421170679・・・以下ry
ネーピアの定数30桁ぐらい覚えてる奴いない?
漏れは2.718281828が限界。
>>8 覚えてはいないけど、開平法で100桁計算したことあったよ。
合ってるかどうかは自信ないけど。
↑間違えた。eじゃなくて√2だった。
>>1 それ、もっとなかったっけ? なんか・・国(こく)って単位があったのを覚えてるんだけど・・
一 1
十 10
百 10の2乗
千 10の3乗
万 10の4乗
億 10の8乗
兆 10の12乗
京 10の16乗
垓 10の20乗
杼 10の24乗
穣 10の28乗
溝 10の32乗
澗 10の36乗
正 10の40乗
載 10の44乗
極 10の48乗
恒河沙 10の52乗
阿僧祇 10の56乗
那由他 10の60乗
不可思議 10の64乗
無量大数 10の68乗
那由他(なゆた)が一番可愛い
_
'´ ヽ
| ノノノノノノ
| l| ゚ー゚ノl やっとスレタイに沿ったレスが来たナノ
|_/ ,_Y_ハ
とんノハつ
し'ノ
むしろ糢糊(もこ)たん
18 :
サルベージしてみる:03/10/03 14:07 ID:0JvfE7Rz
「兆」はいい。
「京」もたまに国家予算とかなんかで聞くこともある。
でもそれ以上のってなにに使われることがあるんだろう。
というのはスレの趣旨にはずれてるからアレとして
須臾(しゅゆ) かっこいい。
これ子供の名前とかにつけたら「子供に変な名前つける」スレに
晒されそうだけども。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:23 ID:A5CG8muz