小さい子どもを持つ親のここが嫌い9人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 10:29 ID:hR1RsLwa
ここのレス読んでいるといつも、自分も子供生んだら頭おかしくなるのかな、とガクブル。
あのアルジャーノンの話みたいに、
自分に思考力があるうちはネズミ(このスレで言うドキュ母)を見ておびえ、
やがては何も分からなくなる、ある意味幸せ?みたいな。
子供のいない女性住人はそんなこと考えたりする?
953おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 10:40 ID:+I6mmg2A
今フジでバカ親子特集やってるけど、このスレ読んでると
「かわいいもんだな( ´,_ゝ`)プッ」
と思ってしまう・・・
954おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 11:56 ID:0PEF7YHG
>>953
禿げっちょろけて同意。
『こたちょ』見てて、
このスレからしてみれば、
すべてガイシュツだとおもた。
955おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 12:43 ID:EWeKc+y7
>946
看護師さんでも、プライベートでまで立ち会いたくないよね。
おまけによその産院で手伝えってどうよ。
頼むのはまだいいとして、断られたらキレるってのがわからん。
956おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:51 ID:aGOL8yip
出産ビデオ・・・・。
生まれたてのあかんぼ写真付きのメールで「ゲッ・・」
と思った私には絶対に見られないね。
せめて綺麗にしてから、サイズ縮小して送れよ。
親になったら絶対にあんな事しないと心に誓った一瞬だった。
957おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:58 ID:Xoin7w9c
昨日、焼肉屋で。
見るからにドキュそうな夫婦とどっちかの親、3才ぐらいの娘とアカゴの
娘できていた。別に騒いだりしないし、見た目が品がよくない程度だと
思ってた。
ところが、3才の娘が食べることに飽きたようでちょろちょろしだした。
すると母親「ちょろちょろしてんじゃねーよ」と言い放ちました。
もう言葉遣いがひどいのなんの。ふざけんじゃねぇ、とか他に客が
いるのに平気。家でどう言おうと勝手だが、外では気をつけてもらい
たいもんだと思ったら、3才の娘が泣き出した。そして、
「みんな死ね!」を延々繰り返してた。普段親がなんかあれば
「うっせぇな、死ねよ」とか言ってんだろうね。何言われてもその子
は死ねを連呼してた。
酔っぱらってた私が「死ねとかいってるよー、怖いねぇ」なんて言った
のが聞こえたのか(私もドキュ)慌ててなだめてたけど、泣きやむまで
「みんな死ね」「死ねよ、死ねよ」と言っていた。
ホント、言葉遣いって気をつけないと子供にあっさり移るもんなんで
すね。
958おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:21 ID:xyCqAIEJ
まさに育ちが知れるね。。そのドキュ
959おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:38 ID:hhV2ib5E
素朴な疑問なんだが、出産ビデオとかを人に見せる女性は
他人に自分のマムコ見せるのに抵抗ないんだろうか?
私だったらいくら同性でも絶対イヤだ。
相手が親しい人であればあるほどイヤだ。
医師や看護師なら向こうもプロだからあくまでも仕事として接して
くれるだろうけどさ。
自分のマムコ見た人と普通に先輩後輩付合いとか友達付合いできる人って
ある意味すごいよ…。
960おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:45 ID:FxNqSUua
自分も遭遇したよ
娘づれの主婦が他人に対して切れて思いっきり野郎言葉つかっているの。
母親本人は自分が一家の主導権にぎって偉いのよ!娘の育児命!
って感じなんだけど、社会にでたら単なる切れたおばさんで
怖い人ってしか見えない
961おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:05 ID:E7dpSOy4
DQN目撃情報多発のファミレスで見たバカ親子
レジの横にあるおもちゃは売り物なのだぞ。
お食事中のテーブルに持って行って遊んではいけないのじゃぞ。
挙句に、お会計時「さー返しましょうね。家に持って帰ってもしかたがないから。」
って、プリンママ、あんた・・・。
962おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:23 ID:SqyC15AV
デパートの食器売り場で対照的な親子を見たことがあります。
子どもがウロウロしててグラスを落として割った親→
「あーもう何やってんのよ〜お店の人におこられちゃうでしょ!
すいません子どもが割っちゃって〜。」店員さんがお片づけ。
別の親→子どもに「お店の人にごめんなさい、してきて。」とその間に、
ティッシュで破片を集めてました。どうするかなと近くにいたら、
「申し訳ありません。この分はお支払いしたいのですが、まずお掃除道具
を貸していただけませんか」
と丁寧に頭を下げてた。人ってこうも違うのかと思いますた。
963おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:47 ID:k1Efnb6o
>>962
後者の方、良くできた人だとは思うがなんか怖いな。
おれなら掃除は店員にまかせるが。
964おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 17:03 ID:aAbxLLiG
店員が来るまでほっとけってか?
破片での二次災害を防ぐには素早い処置。
962の後者の親、正しいと思うよ。
965おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 17:05 ID:CGW59/o+
先日旦那とショットバー(古)に飲みに行った。時間は午後11時過ぎ。
二人でマターリしていたら突如一歳児と思われる子を連れた夫婦来店。
オイオイ子供眠そうだろ?しかもパジャマ姿で・・・
と思っていたらカウンターの隣に座った。
当然タバコは消しました・・・。
近頃居酒屋は仕方ないかと諦めかけてたけど、せめてこういう場くらいは
勘弁してくれ!
966おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 17:16 ID:9QnqJTxS
素朴な疑問なのだが、ショットバーのように子連れが激しく似合わない
場所に平気で子連れ(しかもパジャマ姿の)でやってくる人間って、
その場で自分が浮きまくっていることに何の恥じらいも、違和感も
感じないのだろうか・・・?

うーん。やっぱり感じないんだろうな。それどころか「ホント子連れに
冷たいんだから!こんな世の中、間違っている!」って思って
いるんだろうな・・・。
967おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 18:58 ID:ysQcCpK0
話を蒸し返して申し訳ないが、
立ち会い出産でインポになっちゃう夫も多いという話を聞いた。
夫が立ち会い出産に乗り気じゃなく、妻に押し切られた場合、
そうなりやすいんだろうな。

968おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:18 ID:5oX1jzOG
>>966
ついでに、
「そんな子連れに冷たいゆがんだ世の中に物申したいのもあるから、
私はどこでも遠慮なくバンバン子供連れて行くの!
冷たい目で見る人がいても、私は気にしてないのって顔見せてやるの!」
なんてヘンな使命感持ってたりしてな。
969おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:23 ID:4pdXwsYr
>「そんな子連れに冷たいゆがんだ世の中に物申したいのもあるから、
> 私はどこでも遠慮なくバンバン子供連れて行くの!
> 冷たい目で見る人がいても、私は気にしてないのって顔見せてやるの!」

ありえる (((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
この国でそんな意見が常識になったら、亡命してもいいですか?(゚∀゚)
970おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:34 ID:9QnqJTxS
>>969
いやああ!私も一緒にっ!
おいていかないで〜〜〜!
971おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:50 ID:0PEF7YHG
どんな場所だろうと
『うちのベイベは本当にかわいいから、
世界中の誰もが幸せな気分を、味わえるのよ。
だから、あたしがちょっとたいへんだけど、
皆の為にこの子を、いろんな所に
連れて行ってあげてるの。』
って思ってるんだろー。

972おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:59 ID:70TKlDwS
>968
すごくありそうだ。
子育て系のコラムとか、実際そうやってアジテートしてるしな。。
障害児の親(概して活動家)ってそういう思想のがフツーに多い。
先輩格の世代がそうやって教え込むし。
「私たちが積極的に外に出て声をあげて社会を変えていかないと!」

それを考えると、もっと多い普通の親世代の常識が変わっていって
都合よく新米ママに刷り込まれる速度はもっと速いだろうね。
973おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:09 ID:DCLiH8IV
>>968 & 971

読売新聞のサイトだったかな?
何とか小町とかいうBBSがあって、
そんなママンがよく暴走してるよ。

どなたかこのBBS、知りません?
974おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:28 ID:C8nBlWS0
>>973

読売オンライン「大手小町」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm

◆2ちゃんねる関連スレ

おばちゃん ◇KKK6QxvTX2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1066022893/l50
「*大 手 小 町*」について議論
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1060492846/
【一言】小町も面白いよな 21言目【言わせて】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1065675034/
【もっと】小町も面白いよな その1【言わせて】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1061381696/
大手小町専用ブラウザ「こまねち」
公式サイト ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2446/
内部リンク http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062652394/
975おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:30 ID:Q4s2uq8c
そんなにスレあったのか…
家庭板のしか知らなかった。
976おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:58 ID:C8nBlWS0
>>975

おばちゃん ◇KKK6QxvTX2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1066022893/l50
「*大 手 小 町*」について議論
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1060492846/

上記二つの男女板スレは家庭板とは趣旨が異なるから、
多分貴方には向かないと思う
ちなみに、以前はヲチ板や既女板にもあったが、
余りは人が来なくて、すぐに廃れてしまったらしい
977973:03/10/14 01:02 ID:DCLiH8IV
>>974

ありがd。
978おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:02 ID:Q4s2uq8c
>976
実は家庭板自体怖くてすぐに撤退したから
スレがあることしか知らない(中まで見てない)んです。
でもその2つはさらに怖そうだ(((;゚Д゚)))
979おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:59 ID:C8nBlWS0
スレ違いが続いて申しわけありませんが、男女板スレの住人として一言

>>978

お察しの通り、男女板スレの方は女性の方には全く向いていません
参加者の殆どが男性ですから、女性に排他的な面やマナーの悪さが目立ちます
ただし女性に排他的と言っても、女性を否定しているわけでは決してありません
この点につきましてはよく誤解されていますので、ご理解の程を宜しくお願いします
980おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 09:41 ID:Tz1q5Gvp
次スレ立てておきます
981おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 09:44 ID:Tz1q5Gvp
次スレです

小さい子どもを持つ親のここが嫌い10人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066092235/
982ヤクおう゛ぁ、ボスママに叱られる:03/10/14 10:16 ID:JyA6Yqq8
ヤクおう゛ぁって、ヤク中のおう゛ぁさんの事ではありません、
毎度毎度図々しいあのヤクルトおう゛ぁさんの事です。
毎度この親子の愚痴を書かせて頂いて、随分スッキリさせてもらってます。

お察しのように、あのヤクルトおう゛ぁさん親子は子蟻の中でもかなり嫌われている。
糞ボウズは勘が強く我が儘ですぐ他の子を押したり叩いたり、大声だしたりするらしい。
でもあのヤクルトおう゛ぁさんが我が子をマトモに叱れるはずもなく・・・。
年上の子だと、「○○君お兄ちゃんでしょ? 仲良くしてあげて?」
女の子だと、「○○ちゃん、女の子は他の子に優しくしてあげないと・・・」
と、どちらが我が子なのかわからないような事を平気でのたまうらしい。
ついにママ同士のご意見番の出る幕となった。
983おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:19 ID:3nIKZA0q
ヤクルト親子で大変な目にあっているのはわかるのだが
おう゛ぁさんというのはやめてもらいたいんだけどと思う。
何かちょっとねぇ?低い人みたry)
984おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:31 ID:Ca5E3up7
子供を連れ込もうとする親って、店の雰囲気より自分の食欲最優先。
連休中行った大人の雰囲気の和食の店とカフェ、お気に入りの店
だったのに小さい子連れがのさばってて萎え。
落とし気味の照明、アンティーク調の家具に子供ははっきり言って
不釣合いなことに気がつけ!!
985ヤクおう゛ぁ、ボスママに叱られる:03/10/14 10:32 ID:JyA6Yqq8
先日の燃やせないゴミの日のまだ7時前、周りが騒がしかった。
後で聞くと、燃えないゴミの中に某子供の無くしたオモチャがあったらしい。
無くなった、誰か知りませんか?・・・と仲間内で『盗難届』が出されていた物で
持ち主の大のお気に入り。しかも無くしたときには新品だったのに
ゴミに出されるだけあって半壊してボロボロの状態だったらしい・・・悲哀。
しかもそのゴミ調べると、例のヤクルトおう゛ぁさん親子の使っていたスタバのグッズとか
キャラ物の水筒があった・・・らしい。さすがに無視できない事態になった。
その日の夕刻、窓を開けていると駐車場で人が言い合う声がした。
ボスママが被害者とママ友を引き連れてヤクおう゛ぁの前にいる。おう゛ぁさんは大声で
「人のゴミ調べるなんて、いやらしいじゃないですか!!!」と息巻いている。そして、
「アンタ達、あんな小さい可愛い盛りの子をよくそんな風に言えますね!?」ゼ、絶句!
私は窓陰から息をひそめて伺っちゃった(これが最近の私のトホホなスタイル・・・)
「だからぁ、お宅の○○ちゃんが持ってっちゃったならそれでいいから
 持ち主の・・・君に謝ってあげて?」
と、至極マトモでもっともな言い分をボスママは忍耐強く言い続けている。
したら、
「泥棒みたいに言わない出でよ! 子供がオモチャ欲しがるなんて当たり前でしょ?」
「ウチはいつも他の子にもヤクルトあげているじゃないの」
「うちの子にだけ貸さなかったとか、何か原因があるはずでしょ? 子供に罪は絶対にないの!
 まずそれを反省しなさいよ!!!」
無茶苦茶ヒスにまくしたてるヤクおう゛ぁについにボスママは切れた!!!

 「いい加減にして下さいよ、そんなだからみんなお宅とは遊びたがらないんですよっ!
  お互いルール守れない人とは付き合えません。子供に罪がないなら親が教えるべきでしょ!」
ボスママはついに爆発した。その後もギャーギャーまくしたてるオヴァサンの声が
聞こえてきたが、グループはもう黙って引き上げた模様だった。
ゴミ捨て場や駐車場に近いが故に、私が見た現場でした。ボスママ、偉いぞ!
986おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:44 ID:aEOpAwAa
>>982の一連のヤクルトオバサン&子供の書き込み、
結構面白く読ませてもらってたけど、
>>983の意見を無視してストレス発散しているところが、
ヤクルトおばさんと同類に見えてきた。
987おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:44 ID:OQ5tA8lK
>ヤクルトあげているじゃないの
吹いた(w
988おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:47 ID:Tz1q5Gvp
>>985
>「ウチはいつも他の子にもヤクルトあげているじゃないの」

たまんねえ
989おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 11:22 ID:ftL8CL5A
>>986
たぶんタイミング的に>983の意見を読んでいなかっただけじゃないかな・・・
意図的ではないと思われ。

>>985
いつも恐ろしく読ませていただいておりまつ(w
世の中非常識な人も多いけど、
正論をガツンと言えるボスママがまだ居たなんて(涙
多少我侭でもいいから、善悪の区別が付いてるボスママとお友達になりたいかも。
990983:03/10/14 11:32 ID:3nIKZA0q
きっとかなりの怒りがあるのだね。
発音すれば力強いオヴァサンとなるから。
気持ちをくみとってやれなかった私がいけなかったわ。
986さんにもごめんね。
991おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 12:13 ID:sNsBOfIQ
>>985
新通貨ヤクルト!
1ヤクルト=千円ぐらい(w
992おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 12:16 ID:VY4i5JHl
おう゛ぁって、あんまり見た目に気持ちいい単語じゃないけど
985さんはさぞストレス溜まってるんだろうな。
だって私だっていやだ。そんな親子にターゲットロックオンされたら。
993おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 16:46 ID:XLp5Ozrd
近づくのも嫌な人に、何か物申す役をボスママにやらせるってのは解る

しかし、世間一般に「あの人、ボスママ」と陰口をたたかれる人って
むしろヤクルトおう゛ぁさんの方に近い人が多いと思われ(藁
そのボスママはかなりマシな方
994おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 16:46 ID:9BwDtZ3+
>>984
私も連休中に魚の美味しい料理屋にいったんだけど、値段もそれなりだし、
年配の人がカウンターでまたーりするようなお店。
ふと後ろを見ると小学生ぐらいの子供2人を連れた家族が楽しく食事してんだな。
ギャーすか泣く小さい子供じゃないけど、こんな店に子供連れてくるなよ。
パパがいつも行ってるお店でファミリーサービスかなにか知らないけどさあ、
おじさん達、くつろげないし・・・
995おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 17:26 ID:hFVMuBxD
>>994
大人しくしてりゃいいってもんじゃないのにね…
店の雰囲気によっちゃ、子供の存在自体目障りなのに
自分たちの周囲以外の空気読めてないよね。
996おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 17:55 ID:isE3YktS
>>994->>995

料理屋・寿司屋とかで休日に早めの時間ならば漏れ的にはok

カウンターは勘弁だけどテーブル席で大人しく一家団欒してるならいーんでない?
997おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:18 ID:nbgOcfYo
997
998おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:20 ID:nbgOcfYo
998
999おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:21 ID:nbgOcfYo
999
1000おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:21 ID:nbgOcfYo
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。