【ゴキ】ゴキブリ撲滅委員会【ジェット】第10期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
【起て】ゴキブリ撲滅委員会【勇者達】第9期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060701898/
過去ログなどは>>2-10
2おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:28 ID:V1x3gBaO
過去ログ
【発足】ゴキブリ撲滅委員会【発足】
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1017/10179/1017993129.html
【発足】ゴキブリ撲滅委員会【発足】第2期
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1023/10230/1023020056.html
【戦いの】ゴキブリ撲滅委員会【日々】第3期 
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10257/1025773221.html
【集え】ゴキブリ撲滅委員会【戦士達よ】第4期
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1028/10280/1028046580.html
【戦いは】ゴキブリ撲滅委員会【終わらない】第ゴキ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032025545/ (dat落ち中)
【全面】ゴキブリ撲滅委員会【戦争】第6期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049133424/ (dat落ち中)
【シーズン】ゴキブリ撲滅委員会【突入】第7期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054793770/ (dat落ち中)
【戦いの】ゴキブリ撲滅委員会【季節】第8期
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057754305/ (dat落ち中)
3おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:28 ID:V1x3gBaO
関連スレ
外食したときゴキブリが入ってたことある人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048521557/
【見逃すか】ゴキブリとの仁義亡き戦い【潰すか】@サバゲ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048662125/
ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション5@軍事板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053521924/
【黒光り】ゴキブリ飼育【大量繁殖】@昆虫野生動物板
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1052306835/
★私は見た・・・!バイト先のゴキブリ地獄★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049364682/

ゴキブリ退治
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/982/982649567.html
ゴキブリ撲滅!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/993/993876311.html
ゴキブリ瞬殺!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/1003/10034/1003416533.html
Ж 【夏期】 ゴキブリを激写すれ! 【限定】 Ж @デジカメ板
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1022/10226/1022684040.html
4おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:42 ID:YFySmB6w
>>1
乙です!
どうもありがとう!!
5おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:47 ID:GBFgeykZ
【でかい】 アシダカグモの恐怖 【はやい】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057993106/l50
6おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:54 ID:SRvRS3JS
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ オツ 10期モガンガロウ
   (|  |
    U U
7おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 18:54 ID:Ygvwy32C
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ キョウハダレヲオドカソウカナ
   (|  |
    U U
8おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 19:07 ID:wKXMpkrU
 
9おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 19:25 ID:Mo3x2PFX
塩を振りかけたら消えてしまうナメクジ。
ゴキが消えてしまうやつ
 なんかないかねぇ?
10おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 20:50 ID:VxjHIRyS
>>9
核兵器
11おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:30 ID:0UCOudwK
急に寒くなったなぁ(関東)
今年もそろそろシーズンオフかな
12おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:07 ID:PbD6CLBQ
今日でましたが@横浜
13おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:42 ID:bNAOglFJ
>>9
ジェネシス
14おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:04 ID:bNAOglFJ
今ゴキ出現!!
1514:03/09/20 23:10 ID:bNAOglFJ
いま母が殺った。大きさは1.5センチぐらい。
16おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:16 ID:QPxek3KB
>>14
おかんに感謝しとけ
1714:03/09/20 23:29 ID:bNAOglFJ
ちっちゃいのを殺ったかと思ったら、今度はちゃんとした大人のGが出現!!
冷房を最強にして動きを鈍らせ、ゴキジェットつかって抹殺しました。大きさは約5センチ。
ちなみに殺った後はトイレに流しました。
18おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:59 ID:Ygvwy32C
冷房で動きが鈍くなるなりか?
19おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:43 ID:f5WZNYLr
昨日の出来事。

風呂に入ろうと思い 脱衣所で服を全部脱いだ途端に便意を催しました(自分21♀)。
しかし わざわざ着て入るのも面倒だったのでそのままトイレのドアを開けました。

すると左奥の下から30cmくらいの部分に 家では滅多に見ない「主」が居るのを目撃しました。
私は巨大なGは「ヌシ」と呼んでます。ちなみに体長5〜6cm程度。

丸腰の私にはどうする事も出来ないので(丸腰でなくても無理ぽ)
バスタオル1枚で居間に駆け込み弟(18)を呼びました。

私「ちょっと!!トイレにヌシが居るヌシが!!」
弟「え。ウジ?」
私「ヌシだよヌシ!!ゴキ!!どうにかしてウンコ漏れる!!」

とりあえずヌシを甘く見ていた弟を誘導してトイレに導きました。
狭い脱衣所でドアを細く開けて観察する姉弟。

弟「ど…どこらへんにいるの?」
私「ほらそこ奥…」
弟「うわっ 無理だよだって黒いじゃん!!」
私「は?茶色いよ!!」(再確認したが黒い)「…茶色…だよアレは」
弟「ぎゃっ こっち見てる!!」
私「え?(確認)本当だこっち見つめてる!!」

そんなこんなで 結局弟に強制的に新聞を握り締めさせてトイレに隔離する事にしました。

つまらないですが続いてしまいます。
2019:03/09/21 00:44 ID:f5WZNYLr
隔離後。思い出したかのように私の便意が猛威を奮い始めました。
バスタオル1枚の私は「早くしてー漏れる早くー早くー!!」と無我夢中で叫んでいました。

私が出した提案は 下からバンバン叩いていって窓から逃げてもらおう作戦でした。
ので 窓は全開でした。きっと近所中に響いていたと思います。

私「まだ!?殺した!?」
弟「待ってよ!!」   …バシッ バシッ

私「まだー!?漏れるってーもう限界ここでするぞ!?」
弟「しろよ!!」 …バンッ ドスッ

私「はや…」
弟 …バキッ ドシン ドシン 
  ………ぎゃぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁうぎゃぁうぎゃっしぃぃいぃぃぃかぁあぁぁぁぁぁぶごぉぉぉぉぎゃっぎゃぁあぁ」 バンッツバンツッツ!!!!

うち猫飼ってるんですけど あのサカリのついた猫同志の喧嘩みたいな強烈な猫声が聞こえました。
もう耐えられなくてブハッと大笑いしてしまったのですが 便意中に笑うっていうのは死へのカウントダウン並に辛い事でした。

漏らす前に終戦して良かったです。新聞紙の上から うどんを打つように踏みまくってました。
つーか弟ごめん。何も出来ずにクネクネしてた姉でスマソ(´・ω・`)
21おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:55 ID:aUauNaSV
>>19
とりあえずアナタの弟になりたい
22おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:58 ID:DZqWElnx
>>19-20
(;´Д`)ハァハァ 全裸で脱糞プレイ…。
23おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 01:14 ID:CCV/VYpB
関係ないけど、姉弟っていいよなぁ
兄妹や兄弟はだめぽ…
24おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 01:29 ID:lope0+KK
弟は姉にこき使われるものだよ
Gよ、君たちの世界ではどうなんだい?
25おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 02:42 ID:AI+Tq/eT
>>20
哀れな弟よ強く生きろ(つД`)
26おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 03:11 ID:fsqsJyMp
Gと戦っている時、遙か中東で争っている人々のことを思った。
スケールは違うけど、きっとこんな気持ちなんだろうなと。
だから戦争無くならないんだね…(´・ω・`)

取りあえず私は反省して部屋を片づける_| ̄|○
27おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 15:02 ID:0VpX9U5V
毎年、夏に1匹Gに遭遇して退治すればその年はもうGには会わずにすむ、
という数年だったのに、何故か今年はもう何匹目・・・。小さいのもいるし、ハア。

で、ゴキブリホイホイを風呂場と流しの下に仕掛けた次の日、小さいのがたくさん・・・。
でも「胴体に節々があって羽が無いからGじゃない!」と言い放った無知な私に、
夫が教えてくれました。Gは小さいころはそういう姿だと。と言うことは
巣が風呂場の何処かに・・・ガクブル。

風呂場にバルサンって効きますかね?ユニットバスじゃなくて、昔ながらの
風呂桶で、壁との隙間とかに煙が届かないような気がする・・・ダメ元で
やってみるけど。
28おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 16:15 ID:MR6r5tA8
漏れG殲滅作戦の為スーパーで600円で安売りしてたコンバットを4箱かってきますた。家中にしかけ
ます・・・・。Gよ消えてなくなれ!!!
29おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 17:45 ID:JYaAtpJ+
今出た!
今年はこれで3匹目です。
なんかだんだん落ち着いて殺せるようになってきました。
殺すたびにレベルアップしてる気分です。
レベルアップなんかしたくないのに・・・
30おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 23:20 ID:ny0Fh01L
築8年目で初めて出現! で、ここが本スレみたいなんで初カキコ。
洗面化粧台のボウルのオーバーフロー用の排水口から顔だしてた。
配水管登ってきたのかな〜。ちょっと考えにくいな。。 
火曜日にでも家の外廻り調べてみよっと。

ここのスレの皆さんにひとつ助言
窓を開けて網戸にする場合、窓を全開にしないなら必ず右側の
ガラスを開けること! 左側を半分とか開けると網戸とガラスの
間に隙間ができてしまうので、誤記その他が進入してしまいます。
過去スレ読んでないんで既出だったらスマソ。


31おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 01:26 ID:ASnyYw62
>>30
下水管から登ってくるみたいですよ。
外のドブ掃除してた時に、2匹見たし、ドブに入っていくのも2匹見ました。。

それから、去年、風呂場の排水口をフタしてなかったら、いっぱい見ました。。
今年はフタをしてるので、ましですが。。

ところで、網戸は右の方が隙間少なくできてるのですか?
うちは右でも隙間ありますよ。左と比べた事はないですが。。
この前、実際2匹もデカイの右を開けてる窓から侵入してました( ̄Д ̄;;

網戸と窓の隙間、私もすご〜く気になるんですよね。
埋めようと、すき間テープ貼ったら、窓が閉まらなくなって
網戸外れたりして、困りました。。
何か良い方法ないでしょうかね。。
片方の窓だけじゃなく、両方の窓を全面に覆ってくれる網戸
欲しいです!!
32おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 11:05 ID:qZPSejlW
33おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 16:02 ID:rj7niSqS
>>31
<上から見た図>

・右開(右サッシがどこにあっても隙間はできない

┃            ├──────┨ ←網戸
┣━━━━━━┫            ┃  ←左サッシ
┃┣━━━━━━┫          ┃  ←右サッシ

・左全開(隙間はない)

┠──────┤           ┃
┃           ┣━━━━━━┫
┃           ┣━━━━━━┫

・左半開(枠よりガラス部分がへこんでいるので隙間ができる)

               ここに隙間ができる
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┠──────┤/       ┃  
┃    ┣━━━━━━┫   ┃
┃       /┣━━━━━━┫
       /
      / ここにも
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:18 ID:7+eWrVOY
一週間前アースレッド焚いたのに、昨夜一匹発見した。追撃で燻さなくては。
35おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:23 ID:Xqg+G49e
さっき飛んできて首筋に張り付いて来た。
その時噛まれたのか首がヒリヒリする。
36おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:04 ID:hRNF7JwK
コンバットきかない・・・・。
37おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:15 ID:REzGb6+h
&gt;&gt;36
設置場所を変えろ
Gの通り道じゃ無い場所に置いても効果は無い。
38おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:20 ID:hRNF7JwK
Gの通り道なんてわかんない・・・。流しの中においてみるか・・・。
39おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:39 ID:M7g4LxMX
38じゃないが、今日流しの中に現れたよ
コンバットで弱っていたのか、かなり動きは鈍かった
ゴキジェットをかけた直後はかなり暴れまわったがすぐにバタン
割り箸で摘んでティッシュにくるみゴミ箱にポン
久しぶりに殺ったんで、今少し興奮している

ところで奴らの糞はゴマみたいな黒いのですかね?
ゴマを使った覚えもないのにそこらに3,4粒あったもので
コンバットの近くだったからコンバットを食べてした糞だといいのだが
40おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:52 ID:QroDlC9f
今、部屋に出た。
ベッドの下に逃げ込んだから半狂乱でベッドやらタンスやら動かして追いかけた。
絨毯も捲りあげた。
見つからないよ。死にたいよ。
家族は助けてくれない。
41おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:59 ID:/ZzIXI2k
泡で固めるやつ、全然駄目。買わないほうがいい。

まず、薬剤の粘着力が強すぎて、フローリングやなんやらに
ビッタリとくっついて取れなくなる。だから、泡で固まった部分を
まるごとティシュかなんかで強く掴まなければいけない。
すると、中のゴキも一緒に押し潰す結果になる。
ゴキブリは泡で固めたぐらいじゃ死なない。
生きたゴキブリをティシュと泡を通して潰すのは実に気持ち悪い。
どうせなら、強力な殺虫剤で弱らせたゴキを、割り箸でつまんで
捨てる方がいい。間接的にせよ、手で潰して殺すより、なんぼもマシ。

絶対に買わないほうがいい。すごく後悔するよ。
42おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:02 ID:QroDlC9f
あーーーーやっと殺せた。
絨毯の下にいるのを見つけて、無我夢中で踏みまくった。
逃げてたらどうしようと思いながらも踏みまくった。
初めて殺せた…。

死骸だけは親父に処理して貰った。
4330:03/09/22 22:28 ID:4r8ysBWk
>>31
うちは2階だから相当な距離を上がってこなきゃならない
はずなんだけど。。 あまいかな?

網戸は>>33さんの説明のとおり。漏れも図で描こうと思ったけど
スキルが無かった。。 あと、高さのある窓(掃き出し)の網戸は
強度の関係で真ん中あたりが弓なりに隙間ができやすい。
網戸枠の外側に断面がL型の棒とか付ければ強度は出るけど
技術もいるし雨戸と干渉したりするんでなかなか難しいかな。
網の張り方で調整できる場合もあるけどね。
なんかおれ網戸オタみたいだなw

>>42 乙彼〜
44おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:39 ID:lcCHBfX8
>>33
よう描いたな、お見事
45おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 00:15 ID:yjhHyqlb
ポマンダー作ってから(つまり今年に入って)ゴキに会ってない。
さて、明日は休みだ。このままマターリネットでもと
超リラックスムードに入っていたところ、
足元を何か走った━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

また泣きながら処理してました。恐いくせに、体に悪そうで退治グッズ
置いてないんでクローブミントレモングラス水死ぬほど振りまいて
……
…………
いつもここから泣きながら追って掴まえるんですが、
今日いたのは掃除機のかげ。買ったばかり未使用の掃除機を取るか、
ゴキブリの恐怖を取るか。

結局ゴキブリの方を取りました。
気付かれないようにコード伸ばしてスイッチオン。
ここの過去レスで吸い込むとかかれていたけど、吸い込まれずに
風圧で体が痛んだ?足がもげてひっくり返ったところを
タオル一枚無駄にして捨てました。

しかし掃除機はどうしたらいいんでしょうか?
正直、ゴキのさわったものなんて即捨ててたんですが、掃除機はそうもいかないし。
とりあえず隅々まで拭いたんですが、なんか気持ち悪さが拭われない。
いい消毒法とかありますか?
この掃除機でじゅうたん掃除するの気持ち悪い!
46おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 00:42 ID:fZypHB5G
この夏の初めにコンバット設置。
毎年どんなに気をつけても3〜4匹は登場するゴキ
今年はなんとゼロ!
もうこのまま虫の季節が終わってくれることを祈ります。
それにしてもコンバットの効き目は予想以上でした。
47おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:15 ID:mHttr4JI
>>41
今日、買ってしまった。泡バルサン。
嬉しくてフローリングにテスト噴射したら>>41さんの云う状態になった_| ̄|○

今の住まいに引越してきて2年。生ゴミの速やかな処理などゴキ対策に万全期し
て過ごしきた。しかし昨日の夜・・・出た。
なぜ?何でだ??あんなに万全を期したのに・・・_| ̄|○
絶対に退治してやると意気込んで買ってきたのに_| ̄|○

悲しかったのは、その張り付いた泡バルサンを掃除している最中昨日のゴキが
死んでいるのを1メートル横で発見した _| ̄|○
48おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:27 ID:8Ng3efIc
>47
絨毯の部屋で泡バルサンはどうやって使うんだろう
49おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:47 ID:fS7HVz+h
>>48
使えないね。これは、宣伝ほどイイ商品じゃない。俺も買って後悔しとる。
50おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 02:00 ID:fS7HVz+h
これだけじゃ情報にならんから書いとくと、台所用洗剤や、マイペットとか、
塩素系のお風呂洗剤とか、噴射できる容器に入れといて、それをゴキに
吹きかけるほうが良く効く。ゴキジェットもいいけど、殺虫剤の匂いも何となく
嫌だから、俺は洗剤を使ってる。意外だけど、けっこう簡単に死ぬよ。
その後、ティシュでも割り箸でもいいから、つまんでトイレに流す。
あとは、洗剤のついてる床を拭けばいい。

泡系は使えないからやめましょう。
51おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 08:14 ID:C3SdvevV
>塩素系のお風呂洗剤とか、噴射できる容器に入れといて、それをゴキに
吹きかけるほうが良く効く。

ずっ〜と不思議なんだけど、どうしてこういった商品が
発売されないのか不思議でたまらん。
界面活性剤に弱いんだから、センザイメーカーが
売り出せばいいのにね。P&Gとか花王とか。
容器だけ開発して中身はジョイでいいんだから。

多分、キンチョとかアースとかから圧力かかってるんだと
勝手に想像している。
52おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 08:53 ID:Orv/C2rL
倒すだけならなりふり構わずできるけど、後の事考えると無茶できないのが辛い。
家具やPCを人質に取られてるというか…。
精密機器周辺にいたら殺虫剤ぶちまけられないし(泡タイプなんか言語道断)、
布団の上にいたりしたらいくら効くっていっても洗剤かけるわけには…
しまう前の衣類の上にいたり。
最近の洗剤類は原液かかると色抜けちゃったりする(汗

死体の始末は仕方ない。でも問題はそこじゃないんだ_| ̄|○
衣類にかかってそのままにしても色抜けや固着起こさない
「洗剤系ゴキ退治剤」出ないですかね…
原理はともかく死ねばいいんだから。
53おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 09:00 ID:C3SdvevV
てか、>>52の場合、衣類の上やら布団のうえ闊歩される
環境をどうにかした方がいい。衣類や布団、菌だらけだぞ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:42 ID:MrJNBa0d
>>52
53に同意。
いくら倒してもガクガクブルブルでその後生活できないよ〜
55おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:53 ID:6fa+mCT3
>41
泡で固めたあとで割り箸でとってるよ。
で、他にこびりついたのも割り箸でつまんでいけば綺麗になります。
仕上げはガムテープでカスをとれば良しです。

56おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:55 ID:a8QMmsdp
>>55まんどくせー
57おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 16:01 ID:6c1UjTAi
     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi  ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ      ヘ、
      ;メ        ¥\≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


58おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 16:39 ID:Vl22QbVu
ゴキブリって1.5ミリ隙間があれば入り込めるらしいね
59おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 16:53 ID:YgGIWKeE
今手元に通販のオレンジクリーンがあるんだけど、これ武器になるかも。
オレンジのいいかほりするし、家具とかにかかっても拭けば綺麗になるし。
60おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 17:24 ID:cwW4XH/Q
>>59
オレンジグローのこと?
61おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:07 ID:ItnGoWLW
子供がいないんだったらパーツクリーナー最強
62おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 19:04 ID:6c1UjTAi
もういっちょ



  上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
      `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
       iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
       iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
        !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
      /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
      i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
      |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
       |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
     |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
      |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
      |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
      |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
      |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
     ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi  ヾ
    ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
        ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
        ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
       ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
      ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ      ヘ、
     ;メ        ¥\≡=十´         `ヘ、
                ノ    ゞ
63おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 19:19 ID:U/EGA34k
荒らしてるつもりなのかな
64おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:31 ID:UNqgA+rB
GGGG
ででででたーーーーーーーーー
65おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:38 ID:a8QMmsdp
先ほど真っ暗キッチンに明かりつけてを覗いたところチャバネの幼虫がイパーイですた・・・。
コンバットきかねーきかねーきかねー。むかついたのできんちょーるぶっかけてやりますた
66おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:39 ID:EbjFtPh+
>58
うわ…成虫(5〜6cm級と思われ)は3ミリあれば入れるって聞いたけど、
幅1.5×高さ3ミリのことなのかな。
逃げ場なしの恐怖!ってコピーのホラー映画があったような…
67おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:24 ID:Rerlz09J
引っ越してきて2年半、初めてお目にかかりました。
逃がしてしまったんですがどの辺に生息しているのでしょうか?
ただの1ルームなんで逃げるとこなんてないはずなのに・・。
6852:03/09/24 01:25 ID:/nHaOtg0
>53 >54

出現そのものは月に一度見るか見ないかなんだけど。
食べ物も出さないようにしてるし掃除もしてるんだけど、出るモノは出る…_| ̄|○
歩かないようにって言ってもどうしたらいいやら…

洗い立てなのに歩かれる。洗濯物干して回収して
畳んでしまおうとした直後に乗ってたりする。
歩く=食べ物(汚れ)があるから?
洗濯機が原因と考えるべきなんだろうか?
69おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 02:28 ID:+6Scp2Rc
>>68
外から来てるんじゃないの?
隣近所に汚部屋、汚宅、植木鉢満載のベランダがあったりすると
いくら掃除して毒餌撒いても意味無い。
洗濯物に乗っかってるのなんて
洗濯物と一緒に自分で連れ込んだ可能性高い。
窓開け時注意するとか
洗濯物取り込む時にGが付いて無いか確認するとか
エアコン穴埋めるとか
汚部屋住人に引っ越す呪いをかけるとか
外から来るGの対処法はそれくらいか
70おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 03:08 ID:kJOtJ6jY
ベランダにバポナ吊るしとくと虫類来なくなるよ〜。
71おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 05:53 ID:nW5PIje0
さっき出現したGに、思わず手近にあったエアーサロンパスを吹きかけてしまった。
弱りながらも死には至らずゆるゆると這い回るG……朝から欝だ。
72おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:30 ID:N9YeknrS
>>68
何やっても見かけるんだよね。
私は部屋の中はとにかく綺麗に、コンバットやらとハーブを併用。
換気扇や排水溝回りは塞いで、洗濯物を外に干すのは諦めた。
窓はずっと開けない。玄関から出入りする時以外外との接触なし。

それでも年5くらいのが、年1〜2になっただけ。
あと考えられるのは風呂場の排水溝を登ってくる(登れるのか?)か、
洗濯機の中がカビないように蓋を開けっ放しにしてることかな。
洗濯機の排水溝を登って、洗濯層の裏から表へ出てくることって
あるんだろうか?
73おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:35 ID:N9YeknrS
ちなみに先週から風呂についてはドアをきちんと閉めて
確認するようにしたので、残る可能性は消去法で洗濯機になると
思ってたけど、
1.5ミリの隙間からも移動出来るんなら風呂の扉なんて意味ないね。
うっすら溝がついてる。
しかもそれなら台所の排水溝も怪しくなって来るんだよなあ。

ゴキに遭遇すると神経が高ぶって丸1日眠れない。
おかげで昨日は徹夜したのでかなり辛い。しかも眠ろうとすると
黒い影が走る幻覚を見るんだよな〜。ちょっとやばぽ。
74おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:48 ID:8ZCSOSlI
引越して1ヶ月、72さんと同じように部屋は締め切ってました。
引越前にアースレッド12畳用を2つ(実際の部屋は6畳が2部屋)焚いて、
毎日出かける前にコックローチを部屋中に噴霧、
2日に1回は窓枠にもコックローチ大量噴霧。
毎日掃除、毎日ゴミ捨て、Gに会わないために全精力を注いできました。

なのに、昨日出ました。(つД`)゜・。゜
発見した時は既に瀕死でしたが。(コックローチが効いたか?)
昨日やったことといえば、衣替え・・・
衣装ケースに入れたまま、連れて来てしまったのか・・・

追撃用のアースレッドを購入したばかりだったのに。
出てしまったものは仕方ないので、元祖ゴキブリホイホイを大量に買ってきました。
(死体を見るのも嫌なので、野垂れ死にするコンバットは×)
週末、押入の一斉検挙を遂行します。
75おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:29 ID:OrclxDpg
ダメだ…
Gの幻覚が見える…
76おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:35 ID:j8SAMZxn
Gの幻覚が見えるのは自分だけだと思っていたが仲間がいて嬉しいな・・・
いや・・・やばいのか・・・

自分でも相当きてると思ってるんだが。
77おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:57 ID:KAqY9E8Z
黒いのが床にあると身構えてしまうよね
78おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:11 ID:K+RFvowN
そうそうピオーネの皮とか。
79おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:18 ID:GeNWUSKV
PS2のメモリーカードとか。
80おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:10 ID:xAMmGbVV
ゴキブリとか
81おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 02:20 ID:p5iXSv0g
今年初のゴキ…。
私の部屋のエアコンはビルトインなんだが、エアコンから埃が降ってくるから見てみたら、
エアコンのパネルの隙間から足が…
震えながら親を呼び、私の指示のもとエアコン分解したら息絶え絶えな奴を捕獲!
隙間に挟まって動けなかったらしい。
昨日は隣の飲食店が引っ越ししたんだが、奴はうちに引っ越しを企んでたみたい。
あっ〜恐かった!
しかし、エアコン内部って大きな穴とかあって奴らの侵入なんていとも簡単な構造だったよ。
82おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 06:53 ID:fzfB0bC+
さすがに寒くなってきたから、ゴキもいなくなってくれるかな〜・・
黒ゴキは見なかったけど、チャバネを台所と玄関で見かけた。チョロチョロと
やはり、小さいゴキにはゴキプルンじゃないとダメなのか・・

来年はコンバット、コキキャップ、コキプルンの3段攻撃で逝こう。
キンチョールとゴキブリホイホイしかない時代じゃなくて、本当によかった。。
83おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 06:58 ID:fzfB0bC+
↑あ、ゴキキャップ、ゴキプルンね。寝惚けてるのか、、私。
84おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 12:44 ID:SrfxtVWy
>>74
おまえの部屋、なんだか体に悪そうだ・・・・・
85おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 12:55 ID:aYfgviZc
朝、ベランダを開けたらゴキブリが侵入してた。
とにかくびっくり。
ワンルームマンションだから逃げる部屋がない!
86おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 13:04 ID:bJkN1s+i
おい。
今靴下はいたらじゃりじゃり違和感が・・・
なんじゃと思ったらゴキでした。

しにたいです。
87おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 13:49 ID:+CeFnZFd
809 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/09/24 08:43
俺が小学生の頃に兄貴と遊んでいた時、兄貴が瞬間接着剤をもってきて
俺の指に塗りだしたのね、俺も面白がって指にベタベタ塗って・・・・・。

その時いきなりに兄貴が握らせてきたのがゴキブリ。
指にくっついて暴れるの、でも離れない。
俺も叫びながら必死に取ろうとするけど指とゴキブリが絡まってピッタリと
固定されてしまう。

足で俺の指を激しく蹴り上げるゴキブリ・・・腹の部分がクネクネと。
んで無理にとろうとしたらゴキブリがぐちゃぐちゃぁーって、
俺の手にバラバラァ〜って・・・・。
88おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:08 ID:UUgoTm8R
>>86もれは靴をはいたらヌチャって・・・・。特大のGですた・・・。
89おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:41 ID:gGdrcMQ0
1週間に一度はエアコンのそばで、でかいゴキを見つ
けます。
ドレンパイプやなんかのホースが、エアコン本体の真裏
から出ているので、そこに隙間があるかどうか確かめら
れないんです。
で、取り付けた電気屋に聞きに行ったところ、外壁側は
塞いだけど、内壁側は塞いでいない、との返事。
それじゃ塞いでよ、お金は払うから、って言ってるのに
そんなとこからゴキが入って来るなんて聞いたことない
の一点張り。

我が家は築25年の賃貸木造一戸建て、最近越して来ました。
外壁には結構ひび割れあるし、隣の大家さんの庭にはたくさん
の木。
そんなとこの壁の中くらい、ゴキならいくらでも入れますよね?
取り付けた電気屋に断られたら、どこに頼んだら良いんでしょうか?(泣)
90おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:08 ID:ztpZ7C4z
>>89
ごめん。ちょっと状況がわからないけど(名称が分からない。知識不足で)
エアコンの場合、水がでるホース部分に網。その他の隙間は
ホームセンターなんかで売ってる粘土状のパテで埋めれば
大丈夫だと思うんだけど。
9189:03/09/25 21:33 ID:gGdrcMQ0
>>90
お返事ありがとです。

普通だと、ホースはエアコン本体の横から出て、壁の
穴にささってますよね。
ウチは、その壁穴の部分がエアコン本体の真後ろにあ
るんです。。
なのでパテ埋めするには一旦エアコン本体を壁から外
さないと出来ないのです。
でもエアコンを壁から外すなんて素人に出来るのかい
な、と家電板に書き込みしていたら、外し方を教えて
下さった方がいて・・・
ちょっと自力で塞いでみます、エアコン壊れませんように・・・
92おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:08 ID:P1k2BaDX
今、風呂に入ろうとしたらシャワーホースの所に巨大ゴキが!! 何もしないで慌てて風呂場から飛び出だしてきた漏れ。 今日は風呂入れねーYO。
93おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:10 ID:4buFfK85
泡バルサン使ったら、床にべったりついて取りにくい。
700円損した。
94おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:04 ID:UUgoTm8R
チャバネの幼虫がきもい・・・。コンバットきかん・・・。どうしたものか
9574:03/09/25 23:07 ID:F7uYSpyU
>>84
手足の皮膚が荒れます。
コックローッチって、吸っちゃうと鼻の粘膜がスースーする
96おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:38 ID:onWwQ5/W
排水溝、玄関の扉の隙間、クローゼットの数ミリの隙間…全部塞いで数年間Gとは
無縁だったのに…
今日エアコンの傍で黒Gと遭遇。かなりショックでかいです。奇声発しながら
殺したのはいいけど捨てられない。きっと今夜は眠れないと思う……
エアコンの周り、ガムテープでぐるぐる巻きにしようかとマジで思案中。実際
やってる人います?

生まれ変わったら贅沢は言わないからGが怖くない体質(性格)になりたい…
97おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:20 ID:TMSIHT6K
今巨大Gが現れました。
雑誌で叩いて殺したはずなのに死骸がありません。
ワンルームなので恐いっす。。。
まだ生きてるのかな。
98おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 03:19 ID:zcgxZSix
何も動いてないのに黒いものが走った気がするって
マジヤバイのかね。
この時間帯に起きてるとそういう幻覚を感じることが多い。
99おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 08:49 ID:Spu4rTKh
今日の朝の4時頃、ふと首筋に紐でくすぐられている感じがして、
ガバッっと起きたら、巨大な黒いゴキが俺の枕元からダッシュしますた。

その後、なんかまだむず痒いなあぁと思って首筋をパッパッとはたくと
ちっちゃいミニゴキがポト・・・。
即座にハエタタキ(キャりバーン君)で瞬殺。
窓からデカイのは投げ捨てました。

どうやら人を食うと言うのはホントっぽいね。もういやです。
100おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:24 ID:vZEBrVwn
>>99
どうして捨てちゃうの…。
他のゴキを呼んじゃうよ。死体でもトイレに流すとかしないとヤバイよ。
101おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:30 ID:HCXNA67j
>>99
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ タスケテクレテ アリガトウ
   (|  |
    U U
102おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:48 ID:shqitxM3
次スレのテンプレには
「倒したGの死骸は廃棄せず責任を持って処理しましょう」ってのも入れた方がいいかな?
103おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:08 ID:ylu9bt4S
>>99
ぞろぞろ恩返しに来るぞ、きっと
104おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:47 ID:5mAT/q9T
>>103ゴキの恩返し・・・。
>>99テレビ番組でかたづけられない主婦特集みたいので、よるチャバネゴキブリに噛まれるっていってた・・・。その家はゴミ屋敷状態でGの巣ですた・・・。冷蔵庫やらソファーやらどかすと
おぞましい光景が・・・・。エアコンつけるとGの死骸が降ってきたり・・・。
105おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:51 ID:WceluZmD
わたしもゴキブリ大っ嫌い
子供の頃食べに行ったかき揚天ぷらを卵で閉じたようなどんぶりご飯の
天ぷらにまじってゴキブリもかき揚になって混じっていたし
ダンナの実家でお洗濯してたらゴミとか集めるネットのなかに
バランバランのゴキブリが入っていたしもう大っ嫌い。
106おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:12 ID:w36f22Mq
ここに引っ越してきて初めてのゴキに遭遇しますた・・・
驚きのあまり絶叫しどこへ逃げたか確認出来ず。
落ち着いてからキンチョール片手に家中捜索しましたが
未だ発見出来ず・・・いやー!
107おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:31 ID:cIHz5pBR
ゴキに食べさせて巣に帰ってから死ぬってタイプの除去剤あるけど

冷蔵庫や洗濯機の裏でゴキの死骸が溜まりまくってるような気がして使えないんだよな・・・
108おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:44 ID:5mAT/q9T
うちのゴキは炊いてる時に炊飯器の中に入り込むんだがどうしたものか・・・。死んでるけどね・・・。
あ、ゴキブリ炊き込みご飯状態にはなってない、開けたら釜の容器の周りに死んでる・・。
隙間なぞないとおもうのだが・・・。
109おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:08 ID:ow4K+OhP
>>108
ワいてるのだよ、君。
110おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:17 ID:PIAEJxmx
どうしてゴキブリ怖いの?
111おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:26 ID:5mAT/q9T
ダメな人はだめなの
112106:03/09/26 21:36 ID:w36f22Mq
ここに書き込んだ後、家中掃除機かけました。
普段はなおざりなTVやソファの裏、ベッドの下なども丁寧にやりましたが
ゴキは発見出来ず。

諦めて掃除機を仕舞おうと納戸を開けたら・・・中の壁を黒い影が!
ゆっくり動き掃除機のコンセントを入れ、ノズルをそおっとゴキの傍に寄せ、
狙いを定めてスイッチオン、ゴーーーーと吸ってやりました!

まだ安心できなかったので、掃除機の中の集塵袋?を取り出しゴミ袋へ入れ、
階下のゴミ集積所へ持って行きました。

今やっと生きてる喜びに満ち溢れ、ビール飲みながら過ごしています。ハア。
何故、この世にあのような不気味な虫がいるのか・・・
願いが3つ叶えられるのなら、1つはゴキ殲滅を願います。
113おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:43 ID:SsvumCyo
銭湯の清掃のバイトを募集してたから
やろうかなぁとか思ってたけどやつらがうようよいそうで怖いのでやめといた
114おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:11 ID:vZEBrVwn
>>112
Gはビールが大好きらしいので、飲んだ缶はすぐに洗いませう。
115おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:14 ID:w36f22Mq
>>114
母に教わり、いつも洗ってますよ〜お気遣いありがとう!
116おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:36 ID:yuvx9Bxw
バポナ買ってきたけど、さすがに部屋に吊るすのは抵抗がある。
ベランダに吊るすだけでも効果あるんだろうか。
ホントは玄関の外に貼りたいけどさすがにカッコ悪いしなぁ
117おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:55 ID:Lbfqjr5P
  上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キl  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キl  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ-t、キl  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キl キl  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キl キl  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キl キl  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キl :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キl `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キl  ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キl
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キl
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キl
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ      ヘ、
      ;メ        ¥\≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ



118おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:12 ID:1yIWb90m
さっきお風呂に入ろうと思ったら、扉の裏(風呂場側)に物凄くデカイGが…!!
本体がタバコくらいの大きさ(身長?)…横幅もデカい…!!・゚・(ノД`)・゚・。
ママンを起こして退治してもらったけど、今日は怖くてお風呂入れないよ…
部屋にはバポナとか色々仕掛けてるけど、お風呂場は何もしてない。
お風呂場のG対策って何か出来るんでしょうか?

しかし、ママンってなんであんなに強いんだろう…凄いよね。
119けっち ◆1kwkfceTyE :03/09/27 02:54 ID:/j1kfjRM
引っ越しして2日目。築8年のマンションだから安心してたのに…。
出ました。ゴキブリ。大きさは1a強くらいですが、ゴキブリに違いは
ないし。ワンルームだから逃げれないし、オートロックだから入れない
はずなのに…。今日はもうねれそうにないので朝生でもみて、
朝一で薬局に行って来ます。
120おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:10 ID:DyFn++5e
うち築10年で3年住んでて5階だけどさっきでたよ・・・あ、106です。
119は何階?
引越し2日目とは、可哀相に・・・涙出そうじゃん。
私は今晩初ゴキ遭遇の為か何だか興奮気味で眠れず、朝生をボーッと
見てたよ。
119、絶対どっかにいるから、朝生見ながら家中大掃除した方がいいよ!
あ、引っ越してきたばっかりか。うーん。どこにいるんだろう。箱ん中?
121おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:38 ID:bvVPL8so
本来いないはずの北海道にいるのは、本州から引越で入って来たといわれるからね。
122おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 08:08 ID:PWmBQ/Et
>>119
築8年じゃ安心できないだろう
123おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 08:58 ID:pJuMhvT/
>>112
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ コンド イッパイヤロウヨ
   (|  |
    U U
124おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 15:09 ID:LPOeeLnb
築8年だったら普通にゴキいっぱい住んでる
125おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:04 ID:6rPOPdHA
昔近所にある食堂に行ったときの話。
その日はランチに「炊き込み御飯おかわり自由」というメニューがあり
ほとんどのお客さんが、それを食べていた。

勿論、オレもそれを頼み待つことしばし・・・
お茶碗にいっぱいの炊き込み御飯と、煮魚、お味噌汁が出てきた。
炊き込み御飯は実においしく、一杯目を食べ終わりおかわりをした。
二杯目もおいしく食べていると、ご飯の中から、煮込まれた海老が出てきた。
出汁にでも使ったのかな?と思い海老のヒゲをつまんで持ち上げてみると・・・
海老と思っていたのは、炊き上げられたGでした。大きさは3cmほど。
この状態で、店の人に言うと、周りのお客さんもパニックになると思い
黙って、逃げるようにして帰ってきましたが、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルな体験でした。
126おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:41 ID:8raAkR0C
新築すみてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー
127おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:22 ID:6Ncko3Z1
ただ今G出現。
殺虫剤と雑誌の一撃でぶっ殺しました。
PS2の周りを這い回られて激しく鬱です。。

近くの住人が最近引っ越ししてたんだよなぁ。。
それにしても何処から入ってきたんだろ。
落ち着かないよー
128おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:27 ID:8raAkR0C
お!なんかコンバット効き出したかも・・・。チャバネどもがコロコロ死んでる・・・。巣に帰って氏ねよ
129おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:52 ID:a7CyJf9u
バルサンのホウ酸だんご使ってる人いますか?
なんか、あまり効いてないみたい_| ̄|○
130おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:04 ID:zyML/gyO
>126
うちは新築ですが、奴らはでますよ。
どうやら隣の一人暮らしの爺さんとこからやってくるらしい。
築ウン十年の実家でもほとんど見なかったのに・・・。
白蟻駆除したら最強なんだけどな・・金があれば・・。
131名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :03/09/28 05:34 ID:Hl8oMu6b
初カキコ。築42年(らしい)の木造アパートの者です。
この部屋に越してきてから、一年に2匹ぐらい遭遇する程度です。

昨夜は土曜出勤で疲れ蒲団でウトウトしていたのですが、
どうも時計の音とは異なるゴソゴソ音が気になり、熟睡できない。
仕方なく起きて枕元の棚に目をやると、一番恐れていた敵が姿を現した。体長約5a。

別の部屋に数ヶ月前にセットしたホイホイを慌てて持ってきて、その棚の香具師の居る段に置いてみると、
いまどき珍しく簡単に引っかかってくれた。
しかしそのホイホイ、粘着力が弱まっていたのか、激しく暴れた香具師は脱出に成功、
さらに慌てて新しいホイホイをセットし、再び簡単に引っかかり、一件落着した。
仕事より疲れた。
132おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 06:18 ID:9ihLAgbK
>>116
亀で申し訳ない。
バポナは常に出入りする部屋には置いちゃダメみたい。
ウチの場合はベランダに吊るすだけでも十分効果あったよー。
133おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:12 ID:IF5qi+B+
>>132
えっ?!そうなんですか?!
箱に「風通しのいい場所に〜」みたいな事を書いてたんで
ほぼ部屋の扉空けっぱなしの自分の部屋の入口付近にかけてます…
でも結構効いてると思いますよ。
134おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:43 ID:9ihLAgbK
>>133
ttp://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/bapona.html
私も昔は部屋に置いてたけど、↑ここ見てダメだって知った。
部屋に置いてたのも、パパンが買ってきてくれて暫くベランダに放置してから。
でもバポナ置いてから飼い猫に蚤が付くこともなくなったんだよね。
135おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:05 ID:unE/xOS+
今日は部屋の隙間塞ぎに精を出してみました。
築15年の木造アパートで和室なのですが、
1間半の押し入れの、敷居上部にぜーんぶ隙間が。
これってどこに通じてるんだろう??
上向いてガムテープ張ってる顔にポタっと落ちてきたら・・・
あうあうあうあうあうあ 
半間分貼り終わったところで戦意喪失
13674:03/09/28 22:07 ID:unE/xOS+
あと、昨日アースジェット霧タイプやった。
足で踏んですぐ外に出ると、30秒くらいで噴出し音が止んだ。
2時間後帰ってみると、心配していた部屋の汚れは全くなかった。
霧タイプだったから?
ほんとに効いてるのかチョト心配
137おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:32 ID:MubABHM4
アパートで、餌付けをしていた猫がベランダでG完全態手前を二匹ハントしてました。プチ恩返しに感動しました。
ある意味、最強のプレデターかも('◇')ゞ
138おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:43 ID:gpMJbZwb
>>137
ネコってGを食べるの?
139おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:45 ID:+ZTOPa2J
今日でたーーーーーーーーー
油断してたら、でっかいGが・・・・
もう泣きそう(鬱
140おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:49 ID:MubABHM4
爪でなぶってましたよ。死骸を…
141おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:51 ID:IK8lTfUQ
うち、ゴキ出て(でっかいくろいやつう!!(汗、焦)
バルサンを炊いたんだけど次の日もいた(おいっ★)
部屋の奥まった隅のほうにでもいて、生命力が特に強い
体力のある・・・そんなゴキは、バルサンごときでは殺せぬのかも?!

>138
食べているのは見た事がないのですが、稀にしとめてくれますよ。
最近はあきてきたのか(ゴキとりに)あんまり騒がなくなってしまい
残念です。「あ、またあの黒い虫かあ〜、もう俺らのブームは去った
感があるね。違うタイプの獲物なりなんなりなら捕ってみたいけど」
というムードです。(悲しい)
142おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:00 ID:gpMJbZwb
>>141
つぶすってことですか?
死骸が飛び散ったらいやだなぁ
143141:03/09/28 23:09 ID:IK8lTfUQ
>142
いえいえ、つぶすというより、猫パンチで散々いたぶり休みをあたえない
でころころいたぶっているとゴキが疲れてしまい、弱って死にかけ(ひくひく)
状態になります。ゴキは食べたとこはみたことないんですが、
他の虫類は食ってましたから、なんともいえないっす・・・
ハエ、こおろぎ系、チョウチョ、ゲジゲジ(こわいよー)などをお召し上がりに
なっていましたよおお!!
144おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:13 ID:D0Hct0oY
オイこそが 144げとー  
145おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:31 ID:gpMJbZwb
ゴキなんか食ったら、猫バイキンで腹壊すんじゃ・・。
146おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:39 ID:D0Hct0oY

ネコの身体そのものがバイキンで構成されているので、
毒手に毒手とはそれは愚かなこと理論で 無問題です。
147おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:41 ID:MubABHM4
猫は〜自分より小さい虫、動物〜動いてるものを攻撃する習性があるみたいです。ワンルームですが、餌付けした猫を飼うかどうか考え中です。
148おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:47 ID:gpMJbZwb
うちの犬は外犬ですが、どうも犬小屋の下にゴキの
巣があったらしく、犬のえさがゴキにたかられていました。

うちの犬はネコと違い、ゴキを怖がっていましたよ。
149おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:00 ID:Et4IKiSH
うちは築30年のマンションなんですが
バポナを吊るすようになってから全くGの姿を見ません
本当は人の常時出入りする場所では使ってはいけない
そうですが、ちょっとくらい健康に悪くても使い続けます

Gを見かけた時の恐怖は確実に寿命を数ヶ月分くらいは
縮ませるものですし、一人暮らしなので
150おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:36 ID:hNQBKidy
>149
そうでしょ!
うちでもバポナ吊るしてから2日目でGを全く見なくなりました。
普通の殺虫剤より若干値は張るけど、買ってよかったでつ。

バポナ最強。おすすめです。
151おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:38 ID:ObP0sM5H
シーブリーズで瞬殺なのに
152ゴキブリくわえた名無しさん:03/09/29 01:54 ID:lGOjrcxC
引っ越して半年目。
最初は「なんかクモが多い部屋だな」と思っていたところ
暑くなってきたら部屋の天井に小G(チャバネ幼虫)が
あらわれるようになった。しかも、一日5〜6匹平均。
でかいGはインパクトがあって恐怖韓ばっちりですが、
小Gはボディブローのように毎日の生活を
プチな恐怖というか、嫌〜なものにしてくれました
_| ̄|○ アアア

153おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:40 ID:uoY2fcMr
小G(見習い戦士クラス)は発見しだい討伐したほうがいーです。奴らを放置させて置くことは、国家(住居)存亡にかかわります!
自分の手を汚したくなければ、傭兵たちを飼うとか。
154おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:51 ID:Pv5m9MRE

傭兵=アシダカグモさまですか?
155おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 03:04 ID:uoY2fcMr
殺傷能力が抜群の科学兵器に頼るのが嫌なら、クモ兵かネコ騎士団の討伐隊もいいかもしれないですね!
156おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 03:08 ID:uoY2fcMr
科学兵器→×
化学兵器→○
157おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:51 ID:2Bd6Ewwn
俺もこの夏は1匹目が出てからバポナを部屋につるしました。
そのおかげか去年は3、4匹出たのが今年はその1匹だけ。
健康のことが気になったけど、平日はほとんど部屋にいないし
休日には部屋の換気を心がけるようにして使いました。
今の所気分が悪くなったりってこともないですね。
158おさかなくわえた名無しさん :03/09/29 18:49 ID:1Qk3n7J+
家にある洗剤でゴキスプレーを作成しますた!
ボトルは100均で買えるし、すぐ死んでくれるし、最高でつ。
159おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 18:52 ID:XN7USrPy
今月初旬、でかいのを見ました。この家で初ゴキだったので
余りにびっくりして寝ている同居人を起こしている間に逃げられました。
その次の日も出ました。暗い台所で炊飯器のそばにそれらしき後姿が…
思わず大声を上げてしまってまた逃げられました。それ以来大きいのは見ていません。
しかしその後、台所に置いてあった石鹸の容器をふっとどけると…
わらわら〜っと、出ました。子供らしき物体が(体長6〜7mm)。
慌てて洗剤をかけまくり、そのまま流しに流しました。
今思えばこの行動が悔やまれてなりません…

その後、我が家の平和は取り戻せた…と思いました。
しかしその数日後、流しの下の物入れを開けると、例の子供らしき物体が
何度も出没するようになったのです。
…流しに流す前に生死を確認するべきだった…(泣
とりあえず、排水口の隙間から出てくるのだろうという事で、物入れを整理&掃除し、
洗剤で拭き、テープで塞ぎました。
それ以来6〜7mmのものも見なくなりました。物入れを開ける時怖いですが…

ようやく平和になった…と思いきや!!
また出たんです。更に小さいのが(体長4mmくらい?)
今日は同居人の居ない間に5、6匹潰しました。
もうどうしたらいいやらわかりません。やはり何か対策した方が良いのでしょうか?
今の所小さいのしか見てないので、見つけたら片っ端から殺ってます。ホイホイ等は置いてません。
モウダメポ…長レス失礼。
160おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:06 ID:UIkN4mLG
排水口の中の返し(?)を、流れが悪くなるとかではずしてる人がいるみたい。
排水口からいろいろ侵入してくるよ〜
161おさかなくわえた名無しさん :03/09/29 20:32 ID:ovDA8Fe7
そう。
あとホイホイ設置は必須だよ。
あと毒餌も。
162おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:13 ID:XN7USrPy
>>159です。
さっき、流し下に卵のような物(既に孵化済み)を発見しました…
しかも目立つ場所に。昨日までは無かったのに。
あずきに似てるって聞いた事あるけど、本当でした。
ただ中身はからっぽでカサカサしてましたが…

で、さっき流しの引き出しを開けたらでかいのが居ました。
おしりしか見えなかったけど多分チャバネ…だと思います。
同居人が探してくれたけど逃げられた模様…
流しのシンクとその下の板?の隙間が怪しいようです。
近いうちバルサンたこうと思います(泣
163おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:24 ID:hDwVfuS8

ホウキで軽めに叩いて動きが鈍った所に熱湯でとどめをさす。
2度手間だが破片が飛び散ることがなく熱湯で殺菌も出来て衛生的w
164おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:58 ID:qnBe5brc
うう・・・さっきいきなり目の前に出現・・・
しかも今までの中で一番速い・・・
追いかけたのに逃げ切られた・・・
今日は寝れないぽ
165おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:40 ID:tyxfaf9D
>>164
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ アサマデ アソボ
   (|  |
    U U
166おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:41 ID:iVsvjdmu
コンバットの近くで子供が遊んでたよ
ゴキジェットで瞬殺しましたが

大人より子供のほうが気持ち悪い気がするな・・
167おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:53 ID:ixVqzW7Q
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
168おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:15 ID:xoPlD6dW
来たーーーーーーーー!!!!!!
169おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:48 ID:O74f3dsu
ゴキブリは足高蜘蛛食べてくれる益虫だから殺しちゃ駄目。
170おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:53 ID:lcehBkga
>>169
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
171おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:34 ID:JYmJhsbS
今日1日だけで大量に子供を見たので、子供は慣れた…気がする。
いっちょまえにすっごい速いので困るけど…
でも、3,4mm程度なら、蟻だと思えば多分大丈夫。
172おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:53 ID:/I9+cI8H
この前帰宅したらヤモリが玄関のドアにひっついて羽虫を食べていた。
ヤモリはGの幼虫とかチャバネくらいの小型の物は食べてくれるそうだから
今年Gが出なかったのはこいつのおかげかな〜と思って愛しくなりました。
173おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:09 ID:LuvbDytk
ヤモリって全身緑のやつ?背中(お腹?)が赤いのはヤモリ?イモリ?
174おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:14 ID:CuHPKnc6
お腹が赤いのはイモリ(両生類)

ヤモリ(爬虫類)は白というかベージュっぽくて壁などにひっついているよね
あっているかな?
175おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:36 ID:/I9+cI8H
>>174
そうですね。
うちにいたのも白っぽい色でドアに張り付いてました。
ちなみに立川です。
以前中野に住んでる時にもいました。
ヤモリは都市部にもいるようですね。

イモリはお腹が赤くて全体は黒っぽい色ですよね。
蛙と同じ両生類なので水辺や水中によくいます。
都会ではあまり見れないかな?
176おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:57 ID:6ynEoUFl
ゴキ退治にはやっぱ掃除機でしょ。

ゴキは乾燥に弱い。餌がなくても水さえあれば長く生きる。
しかしテカテカヌメヌメした表面が乾燥すると死ぬ。

掃除機でゴキを吸って、そのまま毎日掃除していれば
5日くらいで死ぬと思う。不安なら乾燥剤をいっしょに吸い込めばいい。
俺はそうやって10匹くらい吸い込んで2ヶ月後にフィルターを
替えたけど、生きてる奴なんていなかったよ。
もちろんしばらくは生きてるので、掃除機の吸い込み口は外して
パイプをラップと輪ゴムでふさいでおく必要があるけど。
177おさかなくわえた名無しさん :03/09/30 20:15 ID:3lIL9s2S
3
178おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:59 ID:jZvK4fjN
>>177
5日もゴキブリ飼えるなんてすご〜い。
179おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:09 ID:EB9Ny+yC
掃除機で吸い取るとき、パイプが曲がっている部分を持っていると
ゴキブリが曲がったところにぶつかってそのカツンという衝撃が
モロに手の平に伝わってくる。
その瞬間、手のひらとゴキの間にはたった1ミリか2ミリのプラスチックの
パイプがあるだけなのだ。手でつかんでいるのも一緒だ。
あの感触を味わっていらい掃除機で吸い取るのは勇気がいる。


180おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:15 ID:RyeUjf2Q
めっきりゴキブリを見なくなりました。
181おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:29 ID:FMHr+ODx
>>180
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ マタアソビニイクヨ マッテテネ
   (|  |
    U U
182おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:14 ID:lA4CIOra
>>180
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ミンナデイクヨ
   (|  |
    U U
183おさかなくわえた名無しさん :03/09/30 23:26 ID:dx0teIE3
>>180
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ヒトハダサビシインダネワカッタヨ
   (|  |
    U U
184おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:08 ID:Zv3ShT2Z
age
185おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:09 ID:A89DV0Ha
みんな大変だな。
俺北海道に住んでるからゴキブリって見た事無い。
186おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:41 ID:pNfe8L8T
さっき出てきました。大きさは今までの中で一番でかいかも…
隠れてちゃったし…あああ怖いよおおお
明日リベンジマッチだ!殺虫スプレー買ってこよう
187おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 04:51 ID:WrD821o1
引っ越して3年の間、2匹ほどしか見かけなかったヤツらが
今年は9月だけで3匹…
(すべてキソチョール退治後トイレ流し)

両隣!ベランダに生ゴミ置くな!!

バポーナの効果切れたかな…新しいの買いにいかないと…
188おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 07:01 ID:PiQw19aH
>>185
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ コンド リョコウニイコウカナ
   (|  |
    U U
189おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 09:07 ID:v2b+qe/9
>185

  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ダンタイツアー クンデイクヨ
   (|  |
    U U

190おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:26 ID:ZuGMH5jM
このAAみたいだったらまだ可愛いのに…
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 20:29 ID:d0tLtv6T
>>185
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ セイカントンネルデジョウリクズミダヨ スデニオタルアタリデモクゲキサレテルヨ
   (|  |
    U U

192おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 20:34 ID:BvfUnNZH
うちの近所のドラッグストアではパポナを買うのに印鑑がいるのですが
みなさんのところではどうですかね?
やはり危険な物なので印鑑がいるのかな
193おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 20:53 ID:AVS8LZyz
うちの近所はノートに名前住所生年月日ですた。
194おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:00 ID:IYS8y2cr
ゴキブリのような気味の悪い生物がいるのだから
地底にクルピラがいても全然不思議ではない!
195おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:21 ID:YbMzSkMl
子供の頃風呂の電気をつけたら
天井で真っ黒でギトギトの大きなゴキブリが2匹、
尻と尻をくっつけ交尾の真っ最中。
そして、私の足元にもつれ合って落ちてきた。
ガクガクブルブル、、、
196おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:17 ID:yc9TJK/o
Gの交尾ってどんな形でするのですか?
197おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:26 ID:r65DrsYO
この前6aぐらいのヤシが出た。デカい方なんかな?
神速で移動してきた・・・ガクブル
ゴキの恐ろしさはあのスピードだと改めて思い知った。
取りあえずジェット+泡で応戦しますた。このコンビは最高です。標準装備推奨。あと割り箸と。
198おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:36 ID:KZ3H2SjT
>>196
最初は覆いかぶさって上下運動し、後ろ向きになったり
立ち上がって背後から突き上げたりして、最後は顔に出して終わり。
体が油で滑るので上に乗っかるのは苦手らしい。
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:36 ID:YbMzSkMl
>196
頭をお互い正反対にして
尻と尻だけを結合するのよ。
小学生の自分にも
何をしてるのかわかってしまった。
200おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:07 ID:SRyUDeK3
ゴキブリのくせに交尾なんかすんじゃねーよ!!
…と真剣に思った夏の夜
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:51 ID:Dzu0TDtH
ゴキブリでさえ交尾できてるのに俺ときたら…(;´_`;)
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:24 ID:ewBkGOJ+
今日4cmぐらいのクロゴキが2匹でたんですけど
2匹とも偶然飛んできたってのはなさそうなので、やっぱ巣があるのかな。
今夏からなんか変な臭いがすると感じてたエアコンが有力なんですが…
フィルター掃除しても変な臭いするし。

色々サイトを回ってエアコンの室外機の対策等は分かったんですけど
既にエアコン内部に巣がある場合はどうしたらいいんでしょうかね…(´・ω・`)
203おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:52 ID:Dzu0TDtH
>>202
新聞紙に殺虫剤をしみこませてそれを機械の下に敷くと勝手に揮発・蒸散してゴキは死ぬor逃げる
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 04:17 ID:sW5QyUNM
ゴキブリでさえ天井歩けるのに俺ときたら…(;´_`;)
205202:03/10/02 04:33 ID:1OXQGuyd
>>203
内部で死なれると死骸が…エアコン使用時に…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
逃がすにしても室外機を塞いでおくとまずいですよねぇ。
室内機に巣があるかもしれませんし、、、
206おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 08:10 ID:IS1FFYaf
>>201
( ;´_`;)人(´Д⊂
207おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:05 ID:04JzNOsJ

  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ゼツリンダヨ
   (|  |
    U U
208おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 11:44 ID:vAVTXgIk
age
209おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:40 ID:jCoUIIvc
バルサンって部屋片付けてからじゃないと意味ないかな?
210おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:56 ID:HgaAMjbu
今年はあまり見かけなかったぽ。
ホイホイ+ホウ酸ダンゴを春先から設置してますた。そのおかげかな。
玄関でつぶれたゴキをハケーソすることはあったし、家の中にもいるだろうけど
目の前にでてこないだけマシだとおもたれす。元々ゴキ天国な家なので。。
211おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 14:53 ID:inbcaUVm
>>210
うちもー。
玄関のドア開けたら一度飛び込んできたことがあったけど。
冷夏あんどヤモリ効果だったのかも。
せっかくコックローチに変えてゴキジェット買ったのに。
212おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:01 ID:S+PjfLBm
最近まで見ただけで寒気がしてたが、
ゴキブリがカマキリの仲間だと知ってから
平気になった気がする。
213おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:22 ID:vAVTXgIk
ゴキブリが戸棚に入れておいたパスタの入った袋を食い破って
中のパスタをちょと食ったみたいです。糞も落ちてました。
ビニールを食い破れるとは驚きだ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:53 ID:9d+p8nIY
>>213
常識です。
それにパスタ好きだよねゴキって…。

うちはバポナのおかげで今年はあまりみなかった。
一度外で死体をみただけ。
215おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:31 ID:5pUtuT2k
奴らパスタ好きなのか・・・
これは注意せねば

>>212はまじっすか!!
ビクッリ
216おさかなくわえた名無しさん :03/10/02 20:23 ID:ncN5pvUo
ゴキブリでさえパスタもらえるのに俺ときたら…(;´_`;)
217おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:34 ID:vgx2SVBQ
さっきゴキブリ様が僕の部屋に出現なさいました
アースジェットで弱って部屋の隅でピクピクしてたので妹に割箸で取らせました
グロくて自分で取れませんでした、マジでこえーよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
218おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:53 ID:qbED8pf/
>>212
逆にカマキリが嫌いになることは?
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:13 ID:t71YdY+2
ゴキブリワイパアSってどうなんだろうか?
ここ1、2ヶ月でいきなり出てき始めたから、買ってみたんだけど・・・。
220おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:13 ID:t71YdY+2
ageスマソ
221202:03/10/02 22:34 ID:y9in25Hf
コンバットαを室外機の近くに2個設置しますた(`・ω・´)
222おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:36 ID:siWWgNUS
洗面所まわりがどうも気になるから小さいバポナを下の収納スペースに
設置しようと思うんだけど・・・スペースが小さいところにバポナは
強力すぎるかな? 風通し悪いどころか密閉状態のところだし・・・。

223おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:07 ID:43FHNbaK
バポナって体に悪そうだけどどうなんだろ?
224おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:08 ID:7kXxT6RG
>213
蓋の穴で出す分量を調節出来る密閉容器に入れておくといいよ。
225おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:13 ID:oLihh2Bt
>>215
シロアリとともに近縁関係なのは有名。
226おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:16 ID:qBHhAzRq
枕元、PC傍に幼虫Gデタ━━━━━━(;´д`)━━━━━━ !!!!!
畳の下に棲んでるのかな((((;゚д゚))))
Gキャップを部屋の各所にでも置いておくかなぁ……
227おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 08:53 ID:U42jFmJC
>>223 部屋中にまいたり、スプレー吹き捲くるよりはいいと思うがな。
228おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:50 ID:e0oD9+Zp
昨日2年ぶりに出た。2年前と同じ場所に…。

うちは
                玄関

           トイレ       洗濯機
                 廊

           風呂場        台

                 下     所

            
              部         屋



              ベ  ラ   ン ダ
                
229228:03/10/03 10:55 ID:e0oD9+Zp
1ルームなんですが、台所前の廊下に2回ともでますた。
風呂・トイレ換気扇封鎖、玄関は不完全ながら封鎖、台所下の排水溝は封鎖。
出ないと思ったのに、昨日出現。
大きい奴なので家で繁殖じゃないと思うのですが、入出ルートがきになります。

なにか詳しい情報をご存知の方いらっしゃったらなんでもいいんでアドバイスください
ちなみにスプレー→水で溺死で殺しました。
230おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:11 ID:7Y9mK30h
小型のバポナを各所に吊るすか、スプレーの待ち伏せ効果、ホイホイ系などで、
どこで死ぬのかチェックすれば?
231おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:47 ID:NliV0/x9
>>229
大きいと繁殖じゃないの?
232228:03/10/03 12:04 ID:e0oD9+Zp
小さいほうがやばい。
大きいのは難民であることが多い
233おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 12:46 ID:mlaw/G+Z
トイレに現れては消える子Gが成長してまた姿を見せた。
紙を取りながらどこに消えるか見ていたら
クッションフロアの隙間に逃げ込んでいた(・Д・|||)
234おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:07 ID:9hIhAXiC
今年の夏は全然見なかったなぁと安心してた。
このスレも6期ぐらいから見なくなった。

んでもっと涼しくなった最近、でかいのを見るようになった。
5cmぐらいのやつ。
どこからきたの!?
235おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:16 ID:bbAw7u0I
真夏より少し涼しくなった頃くらいが活動期なのかな?
早く寒くなって欲しい…

バルサンって、した後壁とか拭かなきゃダメなんですか?
同居人がそう言って賛成してくれないもので…
食器避けたりPC袋に入れたりするのはわかるけど。

バポナミニでも流し下につけとこうかなぁ…いつゴキ出てくるやらガクブル。
236おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:54 ID:e0oD9+Zp
ごきぶりなんか怖くないと暗示をかけろ!!

ただの虫だ。家の主人はキミらなんだよ。
見つけたら、あせらずに、びびらずに虐殺してやれ!!!!

向こうはモット怖いはずなんだよ。
優位なのは俺ら人間だ

237おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:19 ID:AzxuSddC
>>212
いやだな・・カマキリ小さい頃つかんでいた・・。
仲間だったとしても、やっぱりゴキは・・・・・
イヤァァァーー!!!
238おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:29 ID:qoDEDyve
>>201.206

( ;´_`;)人(´Д`)人(´Д⊂
239おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:06 ID:SyiUBwjo
>>227
いや、それでもまだ殺虫スプレーのほうがましだよ。
バポナを生活スペースに吊るすのは自殺行為。
換気してるとはいえ壁や周囲の小物に染み込むし。

とはいえ、バポナに限らず殺虫剤を無神経に使える人は、ちょっと問題があるので
レイチェル・カーソンの『沈黙の春』でも読んで考え方を改めたほうがいいよ。
240おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:30 ID:BLn4Xf0Z
先ほど、4mmくらいのゴキブリに近いシルエットで、
白い横一線が入った小さい虫をみたのですが、


・・・・・ゴキの子供じゃないですよね?
241おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:41 ID:ElCUe4lu
>>240
子供でしょう? 何か三角っぽい形
家ではそれよりもう少し大きいのがいた これは楕円っぽい形
先週バルサンしたのに・・・・

242おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:43 ID:j4TFW6g5
さっきゴキブリ出現でこのまえ初めて買ったゴキパオ出動しますた。
驚いた。本当にかすっただけで動きが鈍くなってる。
これはかなり感動。
白元さんええ仕事しはるなぁ。
243おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:56 ID:4hcQLdrt
>>242
関係者か?
みんなは使えないって意見が大半だぞゅ
244おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:25 ID:jOFzz0b7
先程、冷蔵庫付近にゴキさんが出ました。
早く叩こうとしていると、ゴキさんは玄関へ猛ダッシュ。急いで追い掛けると、
ゴキさんはゴミに出そうと縄で束ねておいた段ボール列の陰に避難された。
そこで段ボール列の束を激しく壁に打ち付けました。回数は十回程。
ゴキさんは近くに逃げた様子はありません。

・・という事は(恐)。私の住んでいる地区の段ボールの回収日は月曜です。
一刻も早くゴキさんの死体(多分、グロ死体)とお別れしたいのですが、そう
出来そうにありません。死体を確認したいとも思いません。

長文すまん
245おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:38 ID:4EAkTlXd
ゴキジェットが一番効くん?
246おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:46 ID:plG2gYlH
Gジェットプロ
  ↓
G暴れる
  ↓
ゴキパオで動き止める
(神経毒でG必死→避ける余裕ない→当たりやすい? 憶測)
  ↓
泡の中でG悶死
  ↓
摘んでポイ
247おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 03:27 ID:eWhi9iH9
ゴキパオは既に戦った後の後始末に使えるらしい。
ヤツの屍をシューしてポイ。
248おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 03:33 ID:am/M7RDE
パオはハイハイ赤ちゃんがいる家庭で床に殺虫剤をまきたく無い、
殺虫剤で殺した後の死骸の片付けが出来ない人に好評。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 07:23 ID:KgAqlX6D
>>248
剥がしたらじたばたしてるのが手に伝わってきそう

(゚Д゚;)コワイヨー

死体に使うのはいいかも
でも亡骸は結構平気なんだよな漏れッちのばやい
250おさかなくわえた名無しさん :03/10/04 13:53 ID:lCJdk1I3
ゴキブリでさえ色々と相手されるのに俺ときたら…(;´_`;)
251おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:12 ID:ag/OevB1
泡のヤツ、本当使えない。前クモに使ったんだけど
泡そんなに出ないし、相手逃げるから泡が当たらない。
結局床が泡だらけ。クモだから捕まえられたけど泡はがすのもめっちゃ嫌だったし
(香具師が泡の中のどこにいるのか分からないから手でつぶさないか不安)
買って損した。
252とか言ってたら:03/10/04 14:42 ID:ag/OevB1
Gキタ━━━(゚Д゚)━━━!!

きゅうすの中!ありえない。
きゅうすの中の、お茶っ葉ためとくざる(?)の下にいた!!
危ねー飲むところだった。
昨日飲んでそのままにしておいたら夜のうちに入ってやがりました。
お茶大好きなのに、きゅうす1つしかないのに。G氏ね。
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:59 ID:FVu0uh+j
ゴキパオ系批判する奴等って、
使い方がヘタクソか、ゴキパオの意義がわかってないかどっちかだろ。
俺も気に入ってるよ。場所がかなり限定されるけど、誘導すれば大したことないし。
254おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:09 ID:FVu0uh+j
>>251
あのさ、ちゃんと缶の説明読んでるか???

用途:ゴキブリの捕獲

って書いてない?(ゴキパオの場合)
ゴキブリ専用だよ?
だから「ゴキ」パオっていう名前なんだよ?
日本語わかってる?
殺虫剤とは別物だよ?ただのスプレーだよ?
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:26 ID:PDSS+OTi
ゴキを誘導できたりパオテク(?)があったりする人は
パオいらなそう…

見るのもティッシュでつかむのもいやなひと向けではない事はたしかだな
CMでは手軽に簡単みたいな感じだったから
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:43 ID:MOU7NNYZ
さっき子G殺した。 子ってことは兄弟ワラワラ巨大オカンいるってこと!? ものがけっこー散らばってるけど 恐くて掃除もできない…
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 17:02 ID:PDSS+OTi
>>256
がんガレ
おかんは節が多いらしい。卵管のためだとか
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 17:58 ID:PI3WXtGR
今週入居初日、洗面所から多数のGがこんばんわしましたわ。
虫系が苦手な私は寝てる旦那をすごい形相で起こし、
退治してもらおうとしたらすでにいませんでした。
が、数分後また行ってみるとさっきよりも小さめのGが!
スリッパ片手に追い掛けましたが奴らは洗面台のわずかな隙間から発生していたようなので、
即ガムテープでシャット!
今の所でてません。
二度とガムテープはがすものか!!キッー!!
259おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:46 ID:PUxRGv9M
昨年夏からの苦労が実を結んだのか、この夏は1匹も見ないぜ〜(はぁと
と勝利のガッツポーズをしてた矢先に、何気に台所に3つ仕掛けてある
ゴキブリホイホイを覗いてみたら1つは空き家だったけど残り2つそれぞれに
アーモンドチョコ大の1名とスタG1名が入居しとるやんけ〜イヤーン
260251:03/10/04 19:31 ID:ag/OevB1
>>254
読んでるよ。
クモで試してみたんだよ。Gだって逃げたり飛んだりするじゃん?
何でそんなに切れてるの?ゴキパオ作ってるところの社員ですか?
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:10 ID:uykq2gQe
今日、仕事で古い体育館の掃除に逝った・・・・
大掃除の結果発見されたゴキ
チビ・・・12
茶G ・・・10
黒G ・・・15
・・・・・・・・もうこの仕事辞めようと決心
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:34 ID:plG2gYlH
>>258
ガムテは剥がれる可能性が。
シリコンシーラントか隙間埋め粘土で塞いどけ。
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:54 ID:PUxRGv9M
今首都圏で3日に放映された「探偵!ナイトスクープ」録画したやつを
見てたんだけど(関西地区の放映は多分先週)桂小枝が芸能人に
憧れる小学生に芸能界の厳しさを教えるというお題で、これによると
桂小枝はゴキブリを食べたことがあるんだそうです・・・
タレントの仕事としてだそうだけど・・・
264258:03/10/04 20:55 ID:PI3WXtGR
>>262 ガムテの上ににリメイクテープして2重にしたけどだめかな…
賃貸マンソンなので手を加えることは難しいんだよな…
そもそもなんで隙間があるのかも不明。
トイレの下水管の部分も無意味に四角くくりぬいてあって丸型の下水管だから四ヶ所に隙間ができてるし…
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:17 ID:fQ+oQ9bT
週間新潮だかでサカキバラが少年院?だかの施設で風呂場にいたゴキを咥えたらしい
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:16 ID:H6yrCJQx
とうとう我が家にも出ました、Gが。
夏のはじめに自分が使う部屋と廊下全部バルサンたいて、あらゆる場所にミントを置き
Gの通り道になるであろう場所にコックローチをまき…
そこまでしといて、うかつでした。
出たのは、玄関。情けないことに、盲点でした。

遊びに来た友達を送ろうと玄関の電気をつけ、
(わたしはドアを開けるため後ろ向きでした)
『じゃあね』と言おうとした瞬間…
「ゴキちゃんおる」友達はさらっと宣わりました(´Д`;
わたしはその瞬間大騒ぎ。きゃーきゃー言った後
「殺虫剤取ってくるね」と言うと、
「もう逃げたよ」と友達。
ど、どこに逃げたんだー!!!
急いでいた友達はそのままご帰宅なさいました。。(涙

逃げたにしても、我が家の敷地内に潜んでいることは間違いないので
今度侵入しようとした時のために前回よりも多めにコックローチをまきました。
しかしまたいつ出てくるかと思うと寝れません。
わたしが寝たことをいいことにGが…うわあhuajpogyuiyhoihi;/@:
同じ県内に住んでいるのに、笑って済ませる友達と恐怖におののくわたし。
この差はなんなんでしょう…
いつも油断した時に香具師は出てくるけれど、
寒くなっても油断は禁物ですか(´Д`;

267おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:36 ID:dUsGR9Tm
>263
ナイトスクープで白いゴキブリを探してほしいって依頼があって、どっかの薬品メーカーに訪ねていったのよ。
その研究室にある一室。部屋中ゴキブリだらけだったよ…。
研究のためにたくさん飼ってるんだって。完全に無菌らしいけど、それでも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:05 ID:ITKRE3ps
>>251
泡スプレーを所構わず乱射してたのか。
乱射するなら液体噴射タイプが無難だよ。
マシンガンとミサイルくらいの違いだし。
泡系は一点集中タイプと言ってもいいくらいだから。
かすれば極端に動きが鈍くなるのは事実だけど、
うまくやらないとかすりさえもしない。
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:11 ID:ITKRE3ps
確実に仕留めたいなら
殺虫スプレー、泡スプレーなんか使わないで
古風に新聞紙でも丸めて一撃必殺がいいと思う。
度胸がある人なら一撃で決まる、度胸がないと躊躇して逃げられる。
無論、ちゃんと平面で叩けばの話だけど。
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:36 ID:rJEFmB3Z
俺のゴキブリ退治は、動いているやつをティッシュで掴んでトイレに流してます
うまく掴めないとティッシュの表面を這い回るの。
手につきそうで凄いスリルあるんだよ。
それにしても関東ってゴキブリ多いのかな・・・。
何年もゴキブリなんて見なかったのに、ここ2、3ヶ月で10匹ぐらい見たよ・・・・
すぐ近くにボロアパートあるからかな。
ところでゴキブリってトイレに流せば戻ってこないよね?
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:37 ID:rJEFmB3Z
あ、ちなみに最近関東に引っ越してきました
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 06:15 ID:ydzP6BTO
>>270
下水から這い上がって戻ってくるかもしれないよ。
しっかり殺してから捨てませう。
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 06:20 ID:3shbPg/V
>>270
散々ガイシュツだが、ゴキブリはその油膜の働きにより、
水団の術を使うことが出来る。
やつらの進入経路の1つに排水口・トイレがあることは有名。

動いてるやつを素手で捕まえられるのなら、
なぜとどめをさしてから流さないのか、意図が分かりかねる。。
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 06:58 ID:91PzqKRv
>>270
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ オヨイデカエルヨ マッテテネ
   (|  |
    U U
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 08:41 ID:KvbbWzo2
ブルーレットとかはGの油膜落とせるのかな?
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:50 ID:QaT7q/+T
>270

  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ シンクロスイミングデ キンメダルヲネラウヨ
    (|  |
     U U

   
   
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:15 ID:4Ns2ymHY
世の中にはこんな勇者もいらっしゃいます。

168 名前:おさかなくわえた名無しさん : 03/10/05 18:00 ID:XVW2p3kq
一日に100匹以上のゴキブリを殺したことがある。

バイト先の隣にマックが立ってから、倉庫に大量のゴキブリが出始めた。
倉庫の扉を普通に開けると、必ず裏側にゴキがいるので、ブッ叩いて衝撃で落としてから開ける。
中に入ると、壁には勿論、天井にも十数匹のゴキブリが張り付いてる。
ある時、マック側の壁の穴から大量のゴキが出入りしているのを見つけ、その穴にゴキジェットを放った。
すると、壁の隙間やら天井の穴やら、ゴキの潜みそうな穴から一斉に大量の黒い奴等が出てきた。
どうやら中は繋がっていたらしい、兎に角物凄い数のゴキブリが我先に飛び出してきていた。
慌てて、壁に立て掛けておいたホウキを手に取ろうとするも、既にゴキがはいずり回っている。
躊躇するも、ゴキはお構いなしに人の足やジーンズの太股にまで登ってきていた。
仕方なく二〜三匹ゴキを握りつぶしながら、ホウキを手に取り、俺は倉庫の中で一人戦い始めた。
目に当たる黒い影の固まりに狙いも付けずにホウキを叩き付け、体に這い登ってくる奴等は片手で払い
時には潰し、俺は取り落としてしまったゴキジェットを拾いながら、倉庫から出ようと入り口に向かった。
途中でゴキブリを踏みつけて滑った床に転んだ。
あの時の布越しの感触を何と言おう?

悪夢のような時も終わり、死ぬ思い出でたどり着いた入り口。
俺の全身は所々黄色い汁や青い体液、時には潰れたゴキの足や胴がこびり付いていた。
その姿を見た客は後退りしてどこかへ走り去り、店長は黙ってその日の給料に+5000してくれた。
その後、チリ取りで倉庫を掃いたが、奴等はハコ一杯になってもやや溢れるぐらいの屍を晒した。

今でもゴキブリは素手で捻り潰せます。嫌悪感よりも殺意が俺を動かす為、躊躇しません。

278おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:31 ID:9saz6bPU
↓これを見て慣れろ。苦手な人はそっと見れ

http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/pf.htm
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:58 ID:E7F4o/Ve
こんな経験スレの168です。誘導されてきました。

劣悪環境のバイト先で多数のGと戦い続けた結果、Gを心から憎むようになった者です。
今の職場でもたまに出現しますが、逃げ込まれて見失う以外でGを逃した事はありません。
G嫌いな店長の裁量で、特別に「G手当」まで貰ってます。月一万円。

さて、あいつらは自らの戦力の一つに「人間が気持ち悪がる」を持っています。
しかし、男だったら躊躇無く「素手」で潰すスキルを身につけましょう。
武器を探す間に見失う事もなく、どんな隙間にでも対応可能、そして素手故の迅速さは
「これがG?トロすぎる!!」とある種の優越感さえ生み出します。
更に素手なら次々と左右の技を繰り出せる為
反撃されて、よりダメージの深い部位への侵入を許す事もありません。
不快感より憎しみをGに持ちましょう、さすればあの黒い虫は最早時代遅れの生き物でしか無いのです。
自らを守る為に、その手を汚すことを厭わない者だけがマクラを高くして眠れるのです!

………あ、ちなみに素手による攻撃はGの足が刺さる可能性がある為
余り強く叩きすぎないようにご注意ください。蚊を叩くくらいの威力がベストです。
それと、周りに手を洗う場所が無いところでの使用はお控え下さい。
では、以上の事を留意しつつ、各自の健闘を祈ります。
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:04 ID:l5WXMoUS
前世は猫だったのかね?
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:15 ID:xiWXdCPv
>279
うう、素晴らしすぎる勇者だ。私にあなたの十分の一でも勇気があれば…。
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:49 ID:+8xLzkcD
ゴキブリは噛みつくらしいが、どんくらい痛いんだろう…
漏れ、デカいのに噛まれたら失神しそうだな
283おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 01:56 ID:hf4bW9K1
>>282
噛まれるつか、接触しただけでアウトだな・・・
これからの季節も注意が必要ですか?勿論衛生には気を配ってますが、冬でも出るのかな?
そしてスレ違いだがクモが何故か家ん中に発生中。鬱。
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:35 ID:l+85AZ/Y
凄ぇなぁ…
結婚したいよ。G殺せる人と。自分Gが歩いたってだけで、消毒しないと触れないよ…
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 03:34 ID:c4/JKj+c
さっき何気なく台所いったら、Gの糞とカプセルが・・・・。
今日は寝れないポ。
明日朝一でバルサンやります!!

質問ですが、ホントにパスタとかの袋破るの?
家の流しのとこに、食料品をかなり置いてるんですよ、
で、その周りに黒い糞ぽいのが多数あったのですが、
なんかこぼれたのだろくらいにしか思ってなくて放置してました・・・。

明日は戦争だ・・・、生き残れるかな・・・。
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 03:34 ID:goHnjIk4
>>279
あなたはまさしく理想の男性です。ケコーンしてください!
うちの会社の男共はGが出ても嫌がって殺ってくれない!!
それでも男かと、問いたい!
わたしは絶対見逃すのは嫌なので、半泣きで孤独に戦っています・゚・( ´Д⊂)・゚・。
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 04:14 ID:SWnIsaje
G潰すとめちゃ臭いんだって!
俺その臭いでロケットゲロ吐いたからな!
自分のゲロとGのもげた足が混ざったの掃除してまた吐いたよ!
だから素手とか駄目!絶対
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 09:31 ID:NUWShOBK
ゴキが通った場所は消毒しないと気がすまないとかいう人がいるけど、
ゴキがいるということは、台所周り全て、食器やらまな板やら箸やらに
毎夜ゴキがはいずりまわっているというのが現実です。
黒い糞が付近にあれば、ほぼ確実。

「ゴキブリは生食しないかぎり腹を壊すことはない」くらいの度量がないと
現実を直視できませんよ。
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 10:38 ID:rpUKE0uQ
>>279
神だ・・・YouはGOD愛でゴキが落ちてくる・・・
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:00 ID:kIiMQt2L
G?しゃらくせえ。オマイラ冷静になれ。
ただの「虫」だぜ。
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:38 ID:+K62ASb3
あれはエイリアンだ。地球は三億年も前に征服されていたのだ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 13:17 ID:3jiG05ha
虫嫌いの人の気持ちなんて、誰も分かってくれないんだ!!
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:16 ID:tIubgyDv
最近昆虫という昆虫を見ると全部Gに見えてしかたありません。
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 17:35 ID:KkPGMigA
冷蔵庫下に設置したゴキブリホイホイの様子を見たら、えげつない状況になっていた・・・。
アースレッドを焚いて以来しばらく見なかった、黒ゴキが(ry

いうふぃあsfvdfbヴぁsbヴぁsdヴぁdfbvはdvdfbvsdf、vかdkvdfvなsヴぁsんヴぁsヴぁsdf
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:04 ID:gez8zCU4
>>279
  /\  /\
/ヾ(・∀・;)   \  カンベンシテヨ
    |  |ヽ
    U U
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:13 ID:4Rv1CYUG
バルサンって晴れの日の昼がいいとかあるのでしょうか?
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:30 ID:XMgxj3Cc
>280
極限状況で野生の力に目覚めましたニャー

>286
俺の両手は黒くドス汚れています。結婚はもっと綺麗な人としてください。
一人でGに立ち向かう貴方に、いつかきっと素敵な援軍が来るでしょう。
何より「Gは俺に任せろ!」なんてプロポーズだけはしたくないですから……

>287
状況限定ですが「触角を摘んで捕らえる」というソフト技もあります。
この対G用店員、只の給料泥棒ではありません。
終わり無き戦いに向けて精進してください。

では、またどこかでお会いしましょう。
298おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:39 ID:heZPBE5T
>「Gは俺に任せろ!」
G嫌いな女性にとっては最高のプロポーズだと思います。
299おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:42 ID:NUWShOBK
ダイソーのコンバットもどき3個セットを買ったけど、
「チャバネ用」ということに帰ってから気づいた。
肝心のクロゴキブリは、

  穴 が 小 さ す ぎ て 入 ら な い
300おさかなくわえた名無しさん :03/10/06 18:56 ID:t9N2Kd9d
uhya〜
おとろちい蓋を取っちまってもダメ?
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:43 ID:s+UFMOcF
さて、Gシーズンもついに終わったな。勇者達よ、お疲れ様。
今年は黒Gが3匹、茶が1匹と豊作だった。
このスレを見るようになってG退治を学んだおかげで何とか乗り切ったよ。
ありがとうお前ら、また来年会おうな。
302おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:49 ID:mq+fA1bC
終わったの?これから寒くなって
Gちゃんが家に侵入してくるんじゃなかったっけ?
303おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:16 ID:ZsgiUu08
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ダンボウニアタラセテヨ
    (|  |
     U U
304おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:03 ID:uvFE38Ew
アパートの同じ階の他の部屋が空き、リフォームされたらクソでかい奴が……
Gジェット持って待機してるけど出てこないよ(泣
305おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:06 ID:2qEYaPNM
シーズンももう終わりだと思った矢先に、昨日ちびGが出やがった…
5ミリ程度の小さい奴だったけど嫌な気分になったなあ〜
まだギリギリ薬局開いてる時間だったので急いでバポナを買いに走ったよ。
306おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:18 ID:qFkoNn7Z
>304
あ〜〜〜それでか!昨日の夜、初Gを見ました。
ここに越してからは、初めてです。
ちびGは2回ほど見た事があり、その度に殺りました。
下の階の人がつい先日引越されたので、きっと上に上がってきたのかも・・・。
(以前、下の階の子供が母親にGがいる!!と叫んでいたし......)

出たのはシンクの下で、食器やら鍋やらを置いてます。
ドアを開けると、皿の陰にギザギザの足が、ちょろっと!
その後、格闘したのですが殺るにはいたらず。(汗
気になるのはそのシンク下からドアを一度閉じた後、消えたことです。
どこ行ったのだろうか・・・下に戻ったのか、外(部屋の中)へ消えたのか・・・
307おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:01 ID:1nDmjnix
孵化済の卵を発見してから半月?、随分子ゴキ潰したけどいまだ出る。
大分数は減ったけど…
バルサンしようと彼氏に言っても「じゃあ自分で買ってやれよ」と…
一緒に住んでるとは言えおまいの家だろー!!!
結局何も対策していません。出たら殺すのみ。
台所の流し付近にしか出ないけど、台所行くの怖いよ…
毎日ビクビクしながらご飯作ってます。

「実害も無いのにビクビクして馬鹿みたい」と彼。
十分あると思うのだが…糞だってあるし……。
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:37 ID:lEjCgxGt
>>307
流し下に毒餌置いとけ
309おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:57 ID:1nDmjnix
>>308
バポナでも置こうと思ってます。
流し下のほぼ締め切った空間であれば大丈夫ですよね?
近いうちハムスター飼う予定なのですが、バポナ置いて悪い影響あるでしょうか…
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:25 ID:iaMPXixw
>>309
効果抜群だがなにせ劇薬指定の薬を使っているらしいので使用には十分注意を。
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:00 ID:alhBoOLf
ゴキブリって脱皮して大きくなるらしいけど、
脱皮した後の皮を見たことがない。
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:05 ID:h4k7UdBG
>>311
喰うんじゃない?
313おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:04 ID:pcVa67ek
うち去年新築だったけど11月に黒G出たよ…。
皆さん、油断は禁物。特に今年は夏がずれ込んでるしね。
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:03 ID:CzYn8R2s
また茶羽出現。
前回と同じく洗面台の中(台所で言うとシンクの中)。
前回出た後、使わない時は栓閉めてるし、
水溜めた時に溢れないように水を逃がす穴(?)も
ガムテで塞いだのに〜。
どこからやって来るねん!
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:07 ID:hmPs4tnD
初G戦を経験しました。たったさっき。
一人暮らしをして5年くらいですがおぞましい、、部屋に入って脱ぎっぱなし
だったパジャマに着替えようとおもいっきりリラックスしながら天井に目をやると
のそのそ歩いていやがりました。
近所に住む彼氏に絶叫しながら電話し、ゴキジェットをもってきてもらったのですが
彼はゴキジェットを自分で扱うどころか私におしつけて(泣、けんかしながら
なんとかしとめました。(後始末はしてもらったけど)
しかし私が留守にしていた10時間ほど、Gは何を考え、何をしていたのかが
気になる。
ひょっとして長いこと潜んでいたのか。
クローゼットの中身丸ごと洗いたい気分だ、、、
ちなみに炊事はまったくしないので排水溝はコップをおいて塞いでいます。
トイレは致し方ないとして、それ以外どこから入る余地があるのか、、エアコンも塞いだ
方がいいでしょうか?風呂の栓も使わないときも塞ぐことにしました。
ちなみに2階です。あいつら、もっと愛らしい姿していたら人気あったのかなあ?
316おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:08 ID:qLjb4Nh0
部屋にクモがいたからGの出るキッチン周りに放しておいた
ってもアシダカクモ?じゃないから無駄かもしれない
317おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:25 ID:6bae9aeV
>>315
  /\  /\
/ (*゚∀゚)=3 \  ハァハァ イロンナモノヲ ミサセテモラッタヨ ハァハァ
   (|  |)
    U U
318おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 04:16 ID:1CrTpN7b
>>315
炊事しろや
319おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 08:03 ID:m1Y2k/j+
昨日、バイト先で掃除してたら、アルビノのチャバネGが出現!
ゴキジェで息の根止めた後、思わず写メで撮影しちゃいました。
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:52 ID:HPzXtY6n
ホカイドーに住んでて、1度もリアルゴキを見たこと無いのに、
昨日大量アンド巨大なゴキ達に家を襲撃される夢を見てうなされた。
…目が醒めて「ゴキタン恐るべし!」と心から思った。嫌な汗かいてた。
321おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:05 ID:TK514Qbf
>>320さんご愁傷様です。

夢で壮絶だったのは、G・蜘蛛・ムカデその他大勢が
ワラワラと玄関ドアの隙間からご入場なさるのを
部屋の隅で身を縮めて怯えながら見ていた・・・というもの。
部屋を覆い尽くし、自分の足元まで数cm、という所で目が覚めた。
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:43 ID:hK14aIM7
このスレ見初めて,今年はGに出会っていないことを喜んでいた・・・

でたよ,今夜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
飯食ってんのに最悪(´・ω・`)

親父がスプレー吹きかけたら飛びやがった!!クロGがっ!!部屋の中を・・
もう俺にはどうすることもできない・・しかし,弱ったGはTVの上に不時着。

そんなGを親父は,生きたままティッシュ2枚で握殺(゚Д゚)ハァ?
まだまだ親父の背中を超えられない24歳だった。ナサケナイ(つД`)
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:53 ID:iFxQkb9r
我々は戦わずして滅びはしない!我々は(Gに)勝利し、生存し続ける!

今日こそが我等人類の、独立記念日なのだ!!!
                     (インデペンデンス)

   誰か全文書いておくれ
324おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:02 ID:ff1f3Wnk
昨夜Gと戦いますた。♀です。
部屋に帰って電気をつけたら壁に5cmくらいの黒い何かがいたので
捕まえようとしたら逃げられました。
しばらく放っといたらカサカサ音がするので再発見、
大量のトイレットペーパーに包まれて、水洗トイレの渦に消えてもらいました。
でもね、紙で足を捕まえたら、激しく暴れて「プチッ」って…
ヤシはしばらく仰向けの状態のまま高速で逃げ回り
てこずらせてくれました 
325おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:15 ID:rfCMSu+A
>324
あんた強いな!
殺虫剤無しでティッシュだけで捕まえたのか!!
これから姐さんと呼ばせてください!!
326324:03/10/09 16:04 ID:ff1f3Wnk
>>325
ありがとうございます。
殺虫剤は苦手だし(においが)、
家の中でGと戦えるのは私しかいないんですよ…
327おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:10 ID:cBImpVKT
一昨日バルサンしました。
結果、黒G3匹、子茶G3匹を殺すことができました。
計6匹って多すぎません?
バルサンすげーと思ったけど、6匹もかかったってことは、
生き延びたやつがワラワラいるってことですよね!?
とりあえず進入口と思われる付近にバポナを仕掛けたけど、心配でつ。


328おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 20:00 ID:2lVNRx6Z
男は虫系弱いからなあ。
ゴキ獲りに関しては女性は頼りになる。
俺もは虫類とかネズミは大丈夫だがゴキだけは・・・
329おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 21:05 ID:PJyX5In2
散布したコクローチSの毒気にあてられたらしき亡骸を昨日1体見つけますた。
ゴキンジャムは全く食べた形跡がないのに、一昨日と昨日で1匹ずつとは。
ホイホイ仕掛けてみるか。
330おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:29 ID:nAL1IeIE
>>328
男が虫ダメ、女はGに関して頼れる

初めて聞いたよ。自分の周りの女性はみんなGダメだけどなぁ。
331おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:41 ID:I9uqeLF/
ゴキ退治に頼りにならない男は最悪です。
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:12 ID:tx6LXIPH
虫に弱い男は一生弱い、
虫に弱かった女は結婚すると強くなる、
虫に強いくせに弱ぶってる女もいる、

よって男の方が虫に弱い
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:24 ID:9+dQ2YPm
久しぶりにゴキが出た!
アースジェットしたらベッドと壁の隙間に入ってしまったよ…。
後始末が大変だよ…。
ベッドと壁の隙間が数センチしかないので
下手に動かすとつぶれるんだろうな〜。
334おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:30 ID:PKOf8eyu
>>333
後始末も大変だけど下手するとベッドと壁の隙間で巣作られますよ。
茶羽Gは危険すぎます、即殺するべし。
335おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 02:13 ID:9+dQ2YPm
無事に始末できました。3cm弱の黒ゴキブリでした。
ベッドの下に移動してたので潰さずに済んだよ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 07:22 ID:PCfp7aYu
今年は不作だったな。
一匹いただけ。
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 09:43 ID:kOSA+u32
昨日出たよ…1.5cmくらいのが。
彼氏に泣きついたら「そんなちっこいの自分で何とかしろよ」と…
それで喧嘩に(結局やってくれたけど)。
ちっこくても嫌なもんは嫌なんだぁー!!(つДT)
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 09:47 ID:b9WYFeWI
昨晩、部屋に入ると

 彼氏「Gをバラバラにしてしまった!赤いチビGだっ」
 私  「はっ?」
 彼氏「カサカサ歩いてきたのでティッシュで捕まえようとしたら
    途中でちぎれて上半身だけで逃げようとしやがった!
    ビックリして潰しちゃったよ」

上半身だけで這い回るG…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

339おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:46 ID:LAkZAn2J
部屋が汚いはずなのに、ゴキでない・・・
友達の部屋に行ったらゴキでまくりで困ってる!といってた・・・
オマケに「ゴキでない家は潰れるよ!」とか言われたし。

多分、アパートの前のゴミ捨て場の下に住んでるんだろうなぁ。
ゴミ木曜の朝に出すのに、回収が日曜のお昼だから・・・
あそこ、よくハエがいるけどすっごいでかいハエばかりだ・・・
340おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 11:18 ID:9+dQ2YPm
>>339
部屋が汚くて物が多いと隠れてて目につかないだけかもよ。
うちは壁紙が白いので、斜め後方30度くらいの視界の隅でも気付くもん。
1階に飲食店が入ってるマンションなので
年に1回くらいゴキが迷い込んでくるよ。
341おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 11:31 ID:4ylptp4V
うちは、ホイホイの隣を元気にGが走り回っています。
どうしてホイホイに入っていかないんだ(´Д⊂
342おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:25 ID:l55SbhBE
>>341
置き場所が悪いのでは?
343おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 14:02 ID:Ly7LZN6Y
>>341 バナナいれとけ
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 14:14 ID:DacJpujy
すみません、1階がコンビニになってるマンションって
やっぱり出るんですか?
それ以外はすごく条件のいい賃貸物件があって、迷ってます。
ちなみにその部屋は8階建ての6階です。
「1階がコンビニじゃなくても、普通は出る」という考え方もありますか?
345おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:19 ID:LoZmPvEm
6階ならオケーかもっていう気もしますなぁ。どうなんでしょう。

ところで、子G(ホントにちっちゃい)って飛びますか?
あと、ゴキの巣って見えるところに作られるんでしょうか?見てそれと
わかるものなんでしょうか。。。。。

洗面台の下の収納にいまだにヤシらのフンが・・・・排水口のすき間ふさいだのに。。。
346おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:57 ID:IvNaAdlj
何か飛んできて壁にくっついたと思ったら超ちっさい子Gだった事ある。
いや、もしかしたら最初からそこに居たのに気が付かなかっただけかもしれんが…
っていうかそう思いたい。。。
347おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 08:16 ID:GeLJEHeW
成虫じゃないかぎり羽が生えてないから飛べないよ。
成虫でも小さいチャバネとかなら飛べるだろうけど。
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 09:56 ID:y9ZRGm7u
>>341です。
>>342-343 そうかも・・・。流しとコンロの間に置いていたので、
床に置くことにしました。バナナは入れませんが。
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:02 ID:qRKkLJ26
さすがにこの時期じゃもう出ないだろ









                                   <カサカサ
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:52 ID:hWHKe/ym
>>349
ぶっちゃけ、最近このスレも斜め読み
のど元過ぎればってヤツだなぁ…
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:53 ID:gy6g94d+
さようなら。このスレ
352350:03/10/11 23:18 ID:hWHKe/ym
>>351
俺も巡回ルートから外すか…
また来年の春に会おう!!! ヾ(゚∀゚)ノ
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:31 ID:gy6g94d+
>>352
また来年ヾ(゚∀゚)ノ
354おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:41 ID:y9ZRGm7u
会いたくねえ!!
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:42 ID:y9ZRGm7u
あ、>>354はGと会いたくないってことです スマソ
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:54 ID:0/MUmBJa
漏れの家の炊飯器がゴキの巣になってたようでつ・・・。ぁゃιぃ とおもって下の方を分解してみたら・・・・。ゴキの糞だらけですた・・・。鬱・・・。
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 00:27 ID:8L5T436v
新しい関連スレ

自作やってるなら当然ゴキブリ対策してるよな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064979508/
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 02:18 ID:jljWhFRW
うちは、まだまだ出るんですけど・・・。
昨日も今日も殺しました。
茶羽のちっこいの。
今日は、そろそろ期限が迫ってるコンバットの交換した。
シーズン終わってるから、コンバット高いんだよ・・。ショボーン
359 :03/10/12 03:04 ID:0+ll2Q5f
出た、出たよぉ〜!しかも、取り逃がした・・・
ゴキブリって、寝てるとき首筋通ったりするのかな?
気持ち悪くて眠れないよぅ。
360おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 03:25 ID:0+ll2Q5f
ゴキちゃん何処いったんだよぅ・・・
明日、朝一番でゴキパオとゴキジェットと
ゴキブリホイホイとコンバット買いに行こ。
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 10:38 ID:0+ll2Q5f
よし!
ホイホイ×2個設置
コンバット×4個設置
ゴキジェット&ゴキパオ準備OK。
いつでも出て来いゴキブリめ!
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 12:08 ID:MH2MNMv+
>>361
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ニヤニヤ
   (|  |
    U U
363おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:10 ID:wV/LShvs
寝室に出やがりました。3センチ台のが。床をきゅるるるるrて感じで走った・・・
えさないはずなのになぜ?ヤツは廊下を駆け抜け、リビングへ。カサカサ音を初めて聞いた。
洗剤噴射するも失敗。テレビ台の下にもぐられ見失う。あきらめかけたが、眠れない。
リビングにとってかえし、小さい本棚を動かしたら居やがった。天井に移動。キッチンに逃げ込まれては
打つ手がない。と思ったら引き返し、額縁のウラへ。とりあえず額縁をつついて追い出す。さらに
壁を伝い、降りてきた。洗剤噴射失敗。高速で玄関近くの物いれに侵入。壁に張り付いたので洗剤噴射。殺った・・・

わかったこと
ゴキはミントが嫌いといろんなところで聞いたが、本当のようだ。キッチンにハッカのびんを置いてた。

わからないこと
なぜ寝室にいる?化粧品食いにきてるの?いやああ。そもそもどっから入った!
364おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 14:30 ID:EswXLiCH
何かこの10月入って2匹の小さいゴキブリ見たんだけど。
つーか、今さっき見掛けて殺した所なんだけどね。
この時期って小さいのがよく出てくんのかなあ、アースジェットだと小さいのでも中々死なないし、
床とか汚れまくって掃除が面倒で鬱だ。
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 15:45 ID:NqhBuszk
たったいま遭遇。ここ数年で最大サイズ約6cm超のヤツ
(関東なのになんでこんな大きいのが)

カビキラーと新聞紙用意してる間に見失った・・
ホイホイ買ってきます
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 15:46 ID:mxZkWFNw
昨晩、TVの下からゴキブリがサササーっとテーブルの方に
ダッシュ!

スリッパで撲殺。力が入りすぎてゴキの体から黒い液体が・・・。
家族中に怒られた・・・。
367おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 17:28 ID:HDGAjDPo
昨日3年ぶりに遭遇

ホウキ持って追っかけまわした。
壁にのぼったのでホウキをフルスイング。しかし次の瞬間、羽を広げて飛んでいるではありませんか。
襲い掛かるゴキブリ。どうしようもできず逃げ回る俺。
そしてついに追い詰められる俺。

「もはやここまでか‥‥。」

ゴキブリは目の前!どうする俺!?
その時ふと高校時代の野球部での練習を思い出した。


「おい!お前はもっとボールをよく見てスイングしろ!」


監督の言葉だ‥‥。

「そうだった‥‥。闇雲に振ったって当たるわけ無いじゃないか‥‥。
 こんな時までありがとう監督‥‥。」

そして俺は視点をゴキブリに合わせた。

「このやろうぉぉおおおお!!!!!!!」

「パキィィ!!!!」という音と共にゴキブリは砕け散った
ジャストミートだった。こんな良い手応えはバッティングセンターでも経験が無かった。

「ありがとう監督‥‥。俺が学んだのは野球の事だけじゃなかったんだね‥‥。」
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 19:52 ID:IdFbJ+dT
たった今、成敗しました。
武器は食器洗いよう洗剤です。
はぁはぁ。
369おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 21:01 ID:0+ll2Q5f
ゴキブリ対策のために、観葉植物の土もハイドロカルチャーにしようっと。
370おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 21:08 ID:ZjkCMop5
ガイシュツ?

蛇口の口を調べ、スクリーンがあるかどうかチェックしてください。
もしなければ設置してください。スクリーンは、水が定常的に流れる
ようにするものですが、これで喉の乾いたゴキブリが蛇口に入って水
を飲むことができなくなります。

http://pested.unl.edu/jroach/chapter5.htm
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:20 ID:/X2n1W54
さっきダンナとありし日の阪急ブレーブス及び消えゆく西宮球場について
語り合ってたところ4cm級のGが「僕(私?)も仲間に入れとくれ〜」と
言わんばかりに登場!!!
そうかそうか、チミもペンペン草ボーボーの廃虚と化してしまった西宮球場の
現在の姿を悲しく思っている一人なのか・・・なんて場合じゃねえ!!
私はゴキパオ(今年は1匹も見かけなかったので殺虫剤切らしたままだった)、
ダンナはティッシュをわしづかみにしてプレイボール!!
彼(彼女?)の姿を追っているうちに、実にあっけない幕切れが。
彼(彼女?)はスタスタスターと、キッチンに仕掛けてあるゴキブリホイホイに
自ら入って行ってしまったのだよ〜ん(ラッキー)
というわけでゲームセーット!!我らの勝利!!
しかも明日は可燃ゴミの日なのでホイホイごとスーパーの買い物袋に入れて
口を縛ってゴミ袋に直行だーい!
彼(彼女?)はホイホイの中で必死にもがいていた。さよ〜なら〜!

さてこれにて私達は再びブレーブス及び西宮球場について語り合います。
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:29 ID:1O4g2NYw
なんだ?最近のゴキはアホが多いのか?
何で「ほいほい」に気軽に突っ込んでくんだろう?
理解できない・・・
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:33 ID:/75vYAf/
小さい頃、絵の具セットの中に入ってたことがあった。大きいのが一匹。
友達に見つからないように必死でしまった。
374おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:35 ID:XJ7sPUqu
未だかつて、ホイホイに掛かったことがない。
仕掛ける場所が悪いのかな?
375おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 04:32 ID:GLMTqpki
ネズミに比べればゴキなんて余裕だろ
376おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 10:52 ID:XJ7sPUqu
>>375
ネズミよりもゴキのがヤダ。シロアリもヤダ。
だって、ネズ公は同じ哺乳類だもん♥
377おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 11:17 ID:Bg3lUHxI
ベランダにコックローチ散布していたんだけど
昨日、サッシに変な虫が死んでた。
茶色だったからゴキブリかと思ったんだけど
手足が以上に長い&体が小さい。
長い触覚があったから蜘蛛でもない。
カマドウマっていう虫に似てるけど
あんなに体に厚みは無いし、もっと小さい。
なんだかわかる方いますか?
閉め切っていたのに何処からあんな虫が入ってきたのかわからない…。
怖いよう(つД`)
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 11:21 ID:+yBBusO6
単身赴任先のアパートで野鼠侵入。
ねずみホイホイにて6匹捕獲。
燃えるゴミ直行。
ああいう小動物は代謝が活発なので、一日ホイホイに固定されていると餓死します。
殺虫はCRC55-6最強。
汚れてもいい所に使用限定だけど。
Gも百足も一瞬で窒息、機能停止。
家の中は使えないけどね〜。
駄文スマソ。
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:54 ID:8Tj0EvdZ
関東はそろそろ収束宣言を出してもいいね
今年のゴキブリ被害状況は3件、冷夏のおかげだな
380おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:40 ID:PnXzwrkD
昨日ミニホイホイ設置しますた。
しかし、今日流しに糞が…(つД`)

ホイホイって外のゴキも呼び寄せたりしないですかね?
ガス台の奥にも1つ置いたのですが、すぐ近くに換気扇
(直接外と繋がっていて以前そこから入られた事あり)があるのですが…
381おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:21 ID:IlEYd8KV
この時期に、3〜4ミリの小さな赤ちゃんゴキブリを見つけました。
(正確には死骸でした。知らないうちに自分の足で潰したのか、
モノを置いたり移動したりしているときに潰れたのかわからない.......)

この時期にこのサイズのG対策としては、何がいいでしょう?
バルサン焚いてコンバット置こうと思ってるのですが、何度やっても
バルサンは面倒で面倒で.......。

今日明日にバルサンやろうと思ったのですが、天気が悪くて(雨のせい
でジトジト)効果が悪そうだし。

もうそろそろGがいなくなる時期だと思ってたのに.......(泣
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:43 ID:I2O8IECc
連休潰して部屋の大掃除
やっと終わってキレイになった部屋で気分良く寝転んでいたところ
上空を何かが通過…

…やつでした
大掃除の清清しい気分をぶち壊してくれましたよ

この時期ってキッチン以外でも見かけません?
冬に備えて暖かい場所でも探してウロウロしてるのかしら?
383おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:44 ID:XJ7sPUqu
この連休はゴキ対策に費やされてしまった・・・
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:23 ID:tnajIPj3
>381さん わたしも最近子ゴキ大発生しましたよ。。。どう対策しようかな〜と思って
色々検索したところ、ちっさい子ゴキのうちは、固形のエサを食べないらしく、
コンバットは効かないと書いてありましたよ*やつらはいったい何を食べて
大きくなるんだ??このまま育たれても困るので、うちはめんどいながらも、
アースジェット霧タイプ炊きました。おかげで今のところ親ゴキも子ゴキも
見てません。このまま平和に冬を越せるといいんですが。。。381サンも
がんばってください(^^;
385381:03/10/13 22:02 ID:30vkYDp0
>384

アドバイスありがとうございます!
がんばって対策することにしました。

バルサン(とかその他の霧とか煙でやっつけるやつ)って、雨の日に
焚いてもいいんでしょうか?友人が「晴れの日にやるほうが効果が
ある気がしない?」と言ってるのですが。
386おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:06 ID:FLJAjc3h
家族旅行で旅館に泊まり、一時間だけカラオケをすることになった。
案内されたカラオケルームは綺麗で広く、新曲も入ってて言うことがなかった。



天井からヤツが降ってくるまでは。
387おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:33 ID:PjnPbPn4
昨日深夜、蒸し暑い夜でした。
ひさびさに除湿をしようとエアコンのスイッチをいれたら
G1体が降ってきました゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
こういうGって室外機から入ってきたんでしょうか?
それとも中に巣が((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今のアパートに入って初めて姿をみたので外から来たと信じたいのですが…

エアコンの下、中に糞らしきものもないし…
とりあえずスプレーで掃除して、排水ドレーンをパンストで蓋しました
388おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:45 ID:MYn3e5Im
久しぶりにゴキ見たよ。家はネコ飼ってて、そのエサを食べてました。。
だいぶ寒くなってきてたから安心してたのにぃ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
明日流しの下にバポナ買ってつるしておこぅ。。
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:03 ID:BaqzdAkb
うちボロアパートの1階で真夏の夜に窓開けてると
そこからデカイ奴がたまに侵入して、いつも死ぬまで戦ってた。
今年は窓を閉めっきりにしてたらでなかった。嬉しかった。
ところが・・・
もう涼しくなったのにデカイゴキが流しに居たの!死ぬかと思った!
次の日もデカイのが2匹。こんな涼しいのにデカイのが出るなんて・・・?
妙に思いバルサンしたらデカイのが10匹位死んでてショック!!!!!
どこか部屋に空いてるのだろうか?6畳にも死骸がころがってた。怖い!

最近毎日、仕事から戻ると必ずデカイのが1匹か2匹居るの・・・鬱
親に相談したら「今年は残暑だからまだ出る」って言うんだけど
おかしくない???小さいのじゃなく大きいのばかりなんて。
今もデカイの居て殺したけど変でしょ?
こういうのって大家さん、とりあってくれるのかな?
穴なんて探してくれないよね・・・どうしたらいいのだろう?
ゴキブリホイホイ設置してるけど恐ろしくて見れない!!!
もう気が狂いそう
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:26 ID:BaqzdAkb
今もゴキブリ登場!
キンチョールとバルサンで自分も死ぬのかな・・・
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:40 ID:mFviT1qS
ゴキブリが発生。
布団に入ってたら袖から腋の下に入ってきた。
392おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:31 ID:HuezFG+4
3日前にバル3炊いた直後なのに子ゴキ→大ゴキコンボ食らった鬱
子ゴキに意識を集中してたら背後に大ゴキが・・・(´・ω・`)
どこかからまぎれこんでたのかなぁ
あと10日ぐらいしたら二度目のバル3します
393おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:57 ID:ojc77FQI


彼女の家からゴキブリが出てきたときの気まずさといったらもう

 
394おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 03:18 ID:2+0JKsIn
>>389さん
それだけの数がでるのは家のなかにゴキの巣があるのではないかと。。
バルサンたいたなら、もう一度2週間後くらいにたくように!!
あと、薬局でバポナ買ってつるしておこぅ♪すごい効くから(・∀・)イイ!!よ
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:25 ID:KIReal8x
バポナ、流し下に小さいのでも置こうと思ったら大反対されてしまった…
食器が危ないって。(流し下に食器収納してるので)
バルサンも布団とかパソコンとか避けきれないのでダメと…
結局ホイホイにしました。かかってくれるかな〜(´・ω・`)
396おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 14:07 ID:RiS2NjYB
>>393
つきあって初めて家に行って出てこられたら嫌だな

397おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 15:02 ID:wXCXBiRu
ゴキ包(白玄?だっけ)以外無理。見えるのマジで無理。
長時間置くとカチカチになるけど、数分後ならペローンとはがせます。
カーペットの家には住めません。
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 16:32 ID:2rTYQmYk
Gの巣って何!?G糞がいっぱいあるとこ=巣なの?
399おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 17:25 ID:jPHrDeXV
Gの写真思いっきり見てしまった (つД`)
とりあえず脳内でドーモ君と戦わせて記憶から消しておこうと思います。
400おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:11 ID:CyJtJJuw
ゴキ退治を学ぼうと図書館にいき、昆虫学者ゴキ系専門の人が書いた本を調べた。
「ゴキはそんなに害はないけど、やっぱり害虫。まちがって糞を食べると
いやな味がするから」と書いてあり、気にしてるレヴェルが違うなあと。
方法は、ポイントにナントカ乳剤を塗布する(薬局に売ってない)というものだった。
それだと、即効性がある上に3ヶ月効果が続き、たとえ死ななくてもそれに触れたごきは必ず不妊になるそうだ。
でも、手に入れられない上に、人間にも毒らしい。使えないー。使いたい。

401おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 19:56 ID:hL+fp5Fz
>>400 

食 べ た の か

402おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:33 ID:UXq3X7Du
>>400
さすがプロは違うな
403おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:27 ID:Y/xJ+D4k
ぎゃー でたー しかもゴキブリホイ目の前にあるのに無視して逃げた
404おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:33 ID:T++XpO7m
まあね。でもDQN民間人がそう思い込みたいのもよくわかる。公務員から煽られたら都合悪いというのが本音だろう(w。
だって俺ら公務員がDQN民間に対して煽ったら、それは数ある煽りの中で最強の煽りになるから。
1.性格煽り:公務員は低脳・変態が多い、仕事がつまらない等々・・の発言は
  「おまえの母ちゃんでべそ」と言うのと同じで具体性を欠く上にその場しのぎの二言目。
  公務員が読んでも痛くも痒くもない。しかも公務員に言う事はDQN民間にも大抵当てはまる。
   でもほとんどDQN民間や無職のアホの類だね(w。誘拐や殺人、強盗の重罪を犯すキティガイは。

2.構造改革煽り:これからは公務員はおいしくなくなるよ、これからはリストラされるよ等々・・・
  小泉さんもポーズだけ。あなたが嫌いな公務員のことはあなたが嫌いな公務員が決めるんですよ。
  都合のいい部分だけ信じるんですかい?公務員のボーナス・退職金減らさずに税金挙げようとするのはなんでかな?
  そんな状況で公務員のリストラ実現を無理に信じようとしてるDQN民間人が滑稽(w。
  あと上記の発言は、現状において民間の公務員に対する負けを認める発言に等しい事も忘れずに。
  自分で「公務員>>民間」と言ってるのと同じ。それに民間がこれからの時代背負うリスクは公務員の比じゃないよ(w。
3.すっぱい葡萄煽り:私の親戚公務員だけど残業あるよ、公務員って給料安いんだよね等々・・・
  DQN民間の激務で心身をすり減らしている負け犬はそれ以上に社蓄としてこき使われているし、給料も激安、ボーナスな死で退職金もな死です。
  そもそも真に「公務員は羨ましくない・楽ではない」ならば、公務員に文句を言う動機が無くなる(w。

煽り合いになったら公務員が断然有利。負け犬DQNが何を言っても効果は無いに等しい。
また公務員の煽りコピペの秀逸さは、まさにその反撃不能(無効)性にある。
コピペであるうえに、上記のような理由でありとあらゆる反撃を無効化するし
レスしても答えが返ってくるわけでもないコピペにレスさせることによって哀愁をより一層漂わせる。
まるで試合で惨敗した負け犬が空気に向かってコブシを打ち込んでいるがごとし。
さらに哀れなことにコピペを読んだだけのDQN民間・フリータ・無職等にストレス増幅させること必定(藁
405おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:15 ID:dpRheLs4
九月中はチビゴキがかなりいた。一日五匹くらいつぶしていた。
本当に小さかったから、たいして気にせずに指でつぶしていたのだけれども。
最近になって、『やっと沈静化してきたか?』と思った矢先に出現。
『ったくしょうがないなぁ』と思いつつ指を伸ばしたら……Σ(゚д゚lll)

 頭 部 に ウ ヨ ウ ヨ と 動 く 二 本 の 物 体 が

……触覚だなんて卑怯だ・゚・(つД`)・゚・
いつのまにそんなバージョンアップをしていたんだ。
"ソレ"が存在しているだけで気持ち悪さボリュームアップだ……。
ああ恐ろしい、恐ろしい。

結局、将来の為に人差し指でぶっ潰しました。
(もちろんその後、人差し指は念入りに洗いました)
406おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:58 ID:lzFFp8BP
なんでこんなにレスがついてるんだよこのスレは!!!
407おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 01:07 ID:YrF6nve3
まさにそれはG1グランプリ
408おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 02:18 ID:nfs8WJcX
@ゴキブリ発見 A見失う B探す C見つける D退治 
退治したのは@のゴキブリだったのかなー?
もしかしたら違うやつで@のやつはまだいるんじゃないか?
ってな感じで不安になることって無いですか?
409おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 05:12 ID:7of91SAD
>403
個体差とか種別あるかもしらんが
Gはある程度地形把握するから

トラップはこまめに位置変えましょう…
古代から生き残ってるだけあって頭いいんだよ、やつら…
410おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 10:12 ID:pssenuzO
とある食品製造会社に勤める同居人が夏の間着ていなかった白い作業着を
もって帰ってきた。会社のロッカーに入れておいたらしいのだが
白い作業着に点々と、無数に、Gの糞がこびりついてました!!
思わず「なんじゃこりゃあ〜」と叫んでしまいましたよ。
聞けばロッカーの中はすさまじいことになっていたらしく、おびただしい数の
糞と数個のカプセル状のもの。それは卵だと教えると、同居人は青ざめながら
「捨ててよかった〜」と言っていました。

今年、いやにGが多かったのは私の掃除不足だけではなかったかもしれない。
つーか

  「 お ま え の せ い だ ろ 」

それにしてもあの作業着どうすんだ。洗っても落ちないし、着るのも
気持ち悪いだろうし…かといって替えがないと困るしなあ。
411おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 15:08 ID:DzK6zb4I
こないだ仕掛けたホイホイ、中見るの怖い…
でも確認しないと捨てられない&安心出来ない…(つД`)
412おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:27 ID:jNZe+K0D
上京してきてまだ1年も経っていませんが冬ってゴキブリはでないんですかね?
あと、コールドスプレー(スポーツ選手とかが打撲した時とかに使う冷やすアレです)
とか効果あるんですかね?
以前このスレでエアスプレーとかかけたら動かなくなるみたいなこと言っている方がいたので・・・
413おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:31 ID:CbV3bUTC
>>400
すっげえ!良スレ!
414おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 23:58 ID:CCPaGqzT
洗面所の下だけ気になるんだけど、そこにバポナを置いたら
ヤシらは台所とかリビングに移動するだけなんだろか。


洗面所下の扉を開けるのも、排水口のすき間をふさぐのも怖くて
できない。。。。
仕掛けたホイホイを見ることもできない。>411サソ、あなたと一緒だよ・・・


あーーーー鬱だ。。。。
415おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 01:14 ID:C8jUs8oS
店舗じゃなく一般家庭でGの駆除を業者さんにやってもらったヤシはいますか?

ひとり暮しの1Kの部屋でそこまでやることなかろうよ、と思いつつ、どうせ自分で
処理できないのならやってもらおうか、という考えもありつつ。。。。

経験者はコメントキボンヌ
416おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:25 ID:Xc0IH/Cy
新築で入居して8年のマンション、今までちっこいチャバネを二度見ただけだった。
↑(もちろんその場で処刑)

ところが、今年の7月頃から二日に一度くらいのペースで出現しはじめた。
ここ半年外食ばかりで台所も使ってないし、近所で引っ越しなんかもないんだが・・・
現れる頻度が高いのは台所&トイレ周辺で、今朝も一匹始末したばかり。

何が原因かと悩んでみて、ひとつだけ気にかかることが・・・

それは、六月末に買った「除湿機」
24時間稼働させて、毎日5リットルは除湿してくれる働き者

もしかしてこれが原因で、今まで俺の目につかないトコに潜伏していたGが水を求めて
でてきたのかな?
417おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:11 ID:tj8gxgUQ
ついさっき、段差を乗り越えようとしてこけるGというものをはじめてみた。
当然、仰向けになってジタバタしているところを圧殺。
418おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:31 ID:bHMCrU/q
家の階段下りてたら、階下から黒光りする大型Gがキタ―!!!!!!!!
ゴキジェットで動きを止めて新聞紙で退治したけど、
もし階段をあと一段下りてたらやばかったよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン
419おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:01 ID:SjTM5fmE
バポナってどこの薬局でも売っているようなメジャーな商品なんですか?
ココ見て(・∀・)イイ!! Gにはこれか!と思って数軒薬局行ったけど見当たらなかった(´Д⊂
420おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:11 ID:Wri/8hIn
見ただけなら絶対に見つからないよ。
421おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:46 ID:NyHdXRiG
ヤツラって何cmの隙間があったら来る?
ありえないような隙間から進入してきたんだが…(((;゚Д゚))))ガクブル
422おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:17 ID:H7ITGqJF
業者に頼んでもやることもその効果も素人と一緒。
高いだけ。
やめたほうがいい。
黙ってホウ酸ダンゴ仕掛けときなさい。
423おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:57 ID:PYIhzxeF
>>419
劇薬指定されてるから、陳列棚にはない。購入にはハンコが必要。
置いてるかどうかはカウンターで聞くべし。
ちなみに近所のHAC ドラッグでは取り扱ってたよ。
424おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:52 ID:y5l7BKuf
ゆうべお風呂に入ってルンルン♪とシャワーを浴びていたら
壁に動くものが。
ジーッと見てみると2〜3oのクロGジュニアではないか!!
しかも6匹くらい。
思わず息を呑み、流せるものはシャワーをぶっ掛けて流したけど
どうしても流せなかった2匹はありえない隙間に入っていったっきり
ハッケンされてません。

どうか成長しませんように……

425おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:16 ID:U3tgx8BP
>423
名前と住所書くだけでいい店もあるよ。
426おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:12 ID:3nHdkOmX
で、でますた。。
しかもさっき。こんな寒いまっ昼間に。

お昼ごはんの片付けをするのに、残り物を入れるタッパ−を出そうと
引き出しを開けたら、黒G、しかも5cmはあるであろう巨大Gが
寝込みを襲われたかのように右往左往。
とにかく自分はびっくりして悲鳴をあげながら引き出しを閉めてしまいますた…
悲鳴に気が付き2階から父上が降りて来てくるも時すでに遅し。
深くにも涙が出てしまい、「そんなことで泣くな」とか
「これと間違えたんじゃないか?」と言われてなおさら悲しくなりますた。
泣いているところに母上帰宅。この気持ちを分かってくれるのは母上しかいないと、
いい年こいて母上にしがみついて泣いてしまいました。
そんな自分が情けなくてさらに号泣…

今年は一度も見てないのに。G糞もなかったのに。
台所はハーブだらけでホウ酸ダンゴも仕掛けてあるのに。
そのホウ酸ダンゴも食べた形跡があるのに、香具師は元気だった。。
しかも、いつも自分が一人の時しか香具師は出てこない。
なんでなんでしょうか。てかなんでこんな恐いんでしょうか。
こんなことじゃ母親になれません…
まだ心臓どきどきしてます。キーボード打つ手も震えてます。
427おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:04 ID:EN5bsZcL
>>426
目の前にいるのを逃してどーする。
撲滅する気は無いのか?
Gと一緒に越冬したいのか?
Gを目の前にして
戦う気も無く逃げ出す奴に同情はできねえな。
428おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 17:57 ID:on5IKe+H
外出時に、コンバットの餌くってひっくり返ってたゴキをハケーン。
しめしめと思ってそのまま出かけたら、
帰ってきたときには姿が消えていた。

や つ ら は 復 活 す る ら し い。
429419:03/10/18 18:03 ID:kZXPgIZf
>>423
ありがとうございます 
劇薬指定ですか なるほど良く効きそう
430おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:58 ID:5RY8N7iF
>>421
1.5_隙間があれば入れる(どっかのサイトで見た)
やつらの体かなりふにゃふにゃしてるから体を潰しながら進入できるんだろう。
431おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:44 ID:+87BPMfe
>>426
泣き虫だな、俺が嫁に貰ってやるよ
432426:03/10/19 01:10 ID:Ke4Og8qM
レスありがとうございます。

>>427さん
おっしゃる通りです…
今振り返ると何故あの時引き出しを閉めてしまったのだろうと
後悔しています。
夜はお守りみたいにいつもゴキジェット携帯して
戦う気まんまん(のつもり)なのに
いざ武器を持っていないとこんな弱気になるなんて、情けないです。
香具師と越冬、絶対したくないです。
昼でも朝でもゴキジェット携帯して
今度見つけたら絶対抹殺してやります!

>>431さん
嘘でも嬉しいです。
433おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:12 ID:xcDY4EhO
最近台所綺麗にしてないんだけど、ゴキちゃん寒くなったから
でないのかしらなんて、なんとなく思ってたんだけどさ、今出た・・・。
3センチぐらいの茶色い奴。
ゴキジェットを逃げる奴に撒き散らし、隅に隠れればその隅にゴキジェットを
なおも掛けつづけ、それでもしかし見失ったわけだが、ふとコタツの下に置いてある、
お気に入りのポータプルCDプレイヤーとCDの影でそいつが腹をさらして死んでるのを
見つけた。・・・・お気に入り。当分触れない。

どこから拾ってきたのかな・・・3ヶ月に1度ぐらいゴキブリみるんだよね。
バイト先からと信じたい。明日台所綺麗にしよう。

434おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:22 ID:+kzRma54
やっぱまだ出るのかー。やだなぁ。
うちはホイホイ置いてから今の所見てないけど、台所に入る時は
いつも辺りを見回して電気を付けてからというビビリ様…
ホイホイにかかってくれてるのかもしれないけど怖くて見れないよ〜
435おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:26 ID:lPjZ5dbQ
168 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/05 18:00 ID:XVW2p3kq
一日に100匹以上のゴキブリを殺したことがある。

バイト先の隣にマックが立ってから、倉庫に大量のゴキブリが出始めた。
倉庫の扉を普通に開けると、必ず裏側にゴキがいるので、ブッ叩いて衝撃で落としてから開ける。
中に入ると、壁には勿論、天井にも十数匹のゴキブリが張り付いてる。
ある時、マック側の壁の穴から大量のゴキが出入りしているのを見つけ、その穴にゴキジェットを放った。
すると、壁の隙間やら天井の穴やら、ゴキの潜みそうな穴から一斉に大量の黒い奴等が出てきた。
どうやら中は繋がっていたらしい、兎に角物凄い数のゴキブリが我先に飛び出してきていた。
慌てて、壁に立て掛けておいたホウキを手に取ろうとするも、既にゴキがはいずり回っている。
躊躇するも、ゴキはお構いなしに人の足やジーンズの太股にまで登ってきていた。
仕方なく二〜三匹ゴキを握りつぶしながら、ホウキを手に取り、俺は倉庫の中で一人戦い始めた。
目に当たる黒い影の固まりに狙いも付けずにホウキを叩き付け、体に這い登ってくる奴等は片手で払い
時には潰し、俺は取り落としてしまったゴキジェットを拾いながら、倉庫から出ようと入り口に向かった。
途中でゴキブリを踏みつけて滑った床に転んだ。
あの時の布越しの感触を何と言おう?

悪夢のような時も終わり、死ぬ思い出でたどり着いた入り口。
俺の全身は所々黄色い汁や青い体液、時には潰れたゴキの足や胴がこびり付いていた。
その姿を見た客は後退りしてどこかへ走り去り、店長は黙ってその日の給料に+5000してくれた。
その後、チリ取りで倉庫を掃いたが、奴等はハコ一杯になってもやや溢れるぐらいの屍を晒した。

今でもゴキブリは素手で捻り潰せます。嫌悪感よりも殺意が俺を動かす為、躊躇しません。
436おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:27 ID:xcDY4EhO
>179

それ、いま体験した。
最悪。吸い込んだときのカツンっていう衝撃は、サブイボもの。
437おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 02:50 ID:hxtFFrWm
一体やつらはいつまで出るんだよぉぉぉぉぉぉ!
438おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:53 ID:m4LgCrFr
いいかげん絶滅してください
439おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 15:38 ID:wK30XSzh
Gは人類が絶滅しても生き延びるらしいよ
440おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:58 ID:R4knpWTc
まさかGが人類滅亡後の地球で、文明を築いて進化して(ry
441おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:09 ID:tutNT95B
>>440 藤子不二夫か?
442おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:30 ID:7IvWujRq
でました。
新築の家に住み始めてから半年目。
茶色いちび2匹、黒いの1匹みました。
自炊めったにしないので食材も無いはずなのに、何故?と考えていたところ
思い当たるのは、下に住んでいる大学生。
夜な夜な友人を呼んで酒盛り、ゴキの巣窟ではないかと思われる位の
ゴミの量・・・・。
しかも今日発見したのはお風呂場の排水溝からやつは顔を出していました。
ちきしょう、下のアホ大学生!!!!!!
443おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:57 ID:fsa2ix+T
俺、クロゴキブリ飼ってます。
今日はきゅうりと豚肉と米をあげたら、どうやらきゅうりが人気の模様。
米も少し食べた。
豚肉はすきじゃないのかな?
444おさかなくわえた名無しさん :03/10/20 23:00 ID:puErCnl4
クロゴキって2,3年いきるんでしょ。
ハムスター並みにペットになるかもね。
445盗人月見うどん@お揚げ名人:03/10/20 23:02 ID:c4U9nSez
Θ Θ
 ω   そうね。
446おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:05 ID:D99h4N0o
>444
漏れが小学生の頃、うちにあった子ども向け百科事典に
「嫌われもののゴキブリも、自分の手で飼育して観察してみると面白いものです」
などと、ゴキブリの飼育の仕方が載っているのを読んだことがあった。
頼みもしないのに勝手に家に住み付いて繁殖しやがって、こっちが飼育している
のと対して変わらないぢゃねーか!と突っ込んだものだった・・・
447おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:47 ID:0jqxc/4x
かさこそ!ゴキ太郎
448おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:21 ID:cHBFiabo
私、絶対ゴッキー、バイト先から持ち帰ってる・・・。
449おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:53 ID:JbfGccPP
「もしゴキブリが愛くるしい風貌だったら、こんなにも人類に嫌われるような
生物ではなかったのではないか」という仮説を聞いたことがあるが、
どうですか
450おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 02:17 ID:+jeUP17I
>>449
それはあると思う。
可愛い子猫の姿とかだったら喜んで共存します。
451おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 04:05 ID:ST0uhC3n
>449
外見はそんなに気にならないんだけど、不潔なのがイヤ。カワイイ外見でも不潔なのはダメ。
452おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 06:50 ID:SXZiq+If
むしろ光沢があって綺麗ちゃ綺麗。
なんでここまで嫌われるんだろう?昆虫ってのがあると思う。
家の中に昆虫がいる恐怖。
453おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:41 ID:L/07QJgF
でも私昆虫でも、カブトムシとかクワガタとか平気よ〜
幼虫でもOK。

ゴキだけはダメ。見ただけで「うきゃぁぁあああ」って全身さぶいぼ。
454おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:51 ID:HwSt7UGd
今出た!
会社の給湯室の扉開けたら、流しのところに3cmくらいのクロG!
ビクッとあとずさりしたあと、退治できる人を呼びに行きました。
彼はティッシュ1枚で簡単に処理してくれました。
半泣きになりながら
「ありがとう、ありがとう」
とお礼を言いました。

武器がティッシュ1枚でいいなんてスゴイことだわ…
455おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:17 ID:L/07QJgF
>453
仕事しろ
456おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:08 ID:OwpuT5wb
あ・・あの・・自己レスですか?
457おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:41 ID:2cz3pQsu
>454
そして、恋は芽生える。。。
ゴキブリクン、アリガトー
458おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:37 ID:PKaqf/37
みなさん、バルサンは絶対二度炊きがいいです! 2週間前に一回炊いて、まだ二回目を炊いてないのですが、 さっき子Gと思われるものを7匹程見てしまいました。
459おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:38 ID:PKaqf/37
つづき。初めて見る虫が何匹もいたので、まさか子G?と。 本当に\←こんな感じなんですね。 誰か私が今やるべきことを教えて下さい。 来年の春先を考えると頭が回らない。 カプセルどこにあったんだろ
460おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:31 ID:QmlBqrx5
これから春先まで頻繁にバルサンたいてバポナ設置
461おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:44 ID:3DH81GpX
やっぱり冬場でもバルサンした方がいいの?
今月から一人暮らしの初心者ですが、バルサンたくときの注意を
教えて下さい。
食器類とかはどうしたらいいのでしょうか。
462おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 14:42 ID:3PPbsEyd
>>461
私はけっこーテキトーです。
べつに何かが変色したとか機材に影響あったという経験はないです。
食器は使うときに洗って使えば問題ないのでは。
服は気になる人は使う前に洗えばいいと思います。
私はそのまま着てます、めんどいので。
薬剤よりGの存在のほうが私にとっては恐怖です。
463おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:41 ID:8Vyhg95S
アヴリルがゴキを十秒間舌の上に乗せて
100ドル貰ってました。

私だったらいくらお金を積まれても無理ぽ。
でも300億位だったら是非・・・。
464おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:05 ID:GLiBIdBs
100ドルは安すぎると思うよ…。
しかしトンがった娘とはいえ、そこまでするか?アヴリル。
465おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:13 ID:ga6HD8UH
俺なら100万くらいだな。
466おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 08:09 ID:cyreHwHs
さっき中くらいのゴキが壁に出た
朝に出てくるの初めてでマジびっくりした(゜□゜;)

様子見ていると壁の手の届くところまで下りて
来たのでビニール袋を3重にして手で捕まえようと
したらすばやくよけられ、はずみで下にあった
ティシュ箱の上にゴキが落ちて、それから机と
壁の間にさっと逃げていったヽ(TωT)ノ

近距離ならゴキジェット直接かければよかった
と激しく後悔した
もちろんティシュ箱は即効捨てました
朝からゴキのせいで最悪だ

ゴキの習性無視して朝に出てくんなヽ(`Д´)ノ
467おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 13:50 ID:yn2Pf57B
タイムの精油がきくっていうのは本当?
468おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:37 ID:tUmXWDzP
G退治にはいつも洗剤使ってます。
背中に呼吸する穴があって、洗剤によって溶けたGの油がその穴をふさぎ、
呼吸できなくなって死ぬんだとか。(ガイシュツ?)

でもこの前出た茶バネは洗剤だけでは死なず、漂白剤かけたらやっと死にますた。
469おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:41 ID:DHmnRwop
洗剤かけてもなかなか死なないGっているよな。 うち女医使ってんだけど、やっぱママレモンがいいのかな
470おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:51 ID:4EfcCKnx
ゴキが嫌いなら、ゴキンジャムを置け!驚くほど
いなくなる・・何故だろ?
471おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:53 ID:ZBJkowit
>>470
五金ジャムは子ゴキ用だからな。
成長する前にあぼんてなわけだ。
472おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:59 ID:tUmXWDzP
>>469
やっぱ女医はだめなのか〜。その時も女医だった。
473おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 15:43 ID:2CEC8qWB
今年春先、ムカデ対策に粉末の薬を家の周りにまきました。
一回もゴを見ませんでした。家の中はホウ酸団子をいつもどおりおいただけ。
474おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:02 ID:MhptHYg1
天井のGにゴキジェットをかけて天井からポトリと落ちて
逃げられたのがまた出てきた
逃げられてもポトリと落ちてるからそのうち薬が効いてだんだん
弱って死んでると思ってたのに

天井からポトリと落ちてるのに薬全然効いてない???
475おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 03:43 ID:sZPQuhyk
今さっきゴキしとめました。中堅サイズぐらい。コンバット置いてから2ヶ月近くでてなかったんだけどなぁ・・・。
初めてゴキジェット使ったけどこれは頼もしい見方ですね。あっさり始末できました。
476426:03/10/24 18:03 ID:LB1SAQFJ
先日出た黒Gですが、只今母上からしとめたとメールがありますた。。
嬉しいやら悲しいやら。
今度出たら自分がしとめようと思っていたのに…
そして、それをきっかけにG恐怖症が克服されるかも?と思っていたのですが…

贅沢は言えないですね。母上に感謝。
まだ油断はできないので、侵入防止のためにタイムのアロマ炊いてます。
477おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 14:54 ID:0D3s246+
空になったゴキのカプセルがフロの壁にくっついてるのですが、
取ったほうが良いですかね?
もう空だし触るのやだし…
478おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 16:29 ID:v9PYtuyC
>477
空なの?!
ワラワラと子Gがどこかにいるってこと?!
ヒィ〜(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも一応取っておいた方がいいんじゃない?
479478:03/10/25 17:57 ID:3k1GHvXK
>479
うん、そうなの。
子Gはね、カプセル見つけたときにパーッと散っていったの。
見つけるたび潰してるけど、ちょっとアレは衝撃だった。
480おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:58 ID:CmW4XwR0
いまさっきトイレの窓から入ってきたか出ていくのかわからないが
特大のがでたんだけどなぜなのでしょうか?この時期は例年全く出なかったのに
9月10月異常発生です。7月8月はほとんど出なかったのに不思議です
何故なのでしょうか???
481おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 03:06 ID:CUKRqaML
>>480
ちょうどこの時期はデカイ。
難民では?
482おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 03:35 ID:dJmbg8sI
キンチョールはゴキブリには効かないっすかねぇ?
483おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 04:42 ID:KZxf/KzK
>>482 効くけど… 相当これでもかってくらいかけないと、 奴は死にません。
484おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 08:51 ID:RZR+KA0K
そうだよな、俺は一人暮らしして最初に
対峙したとき、アースジェット使ったけど
かなり時間がかかった。その次にゴキジェット
使った時は感動したな。
485おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 09:15 ID:EJu6MPIF
俺の相棒はコックローチSUだ
最初の噴射でGの神経がおかしくなるのか、あちこち走りまわるので
物影から飛び出してきたところを再度攻撃
悶絶してひっくり返るG

相棒のボディに刻んだ撃墜マークは7つ
俺は一生こいつと戦うぜ
486おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 09:20 ID:eaLzK/1S
なんでわざわざゴキジェットとか使うの?用意してる間に見失わない?
雑誌丸めて叩けばいいのでは?俺のお薦めは雑巾だね。
487おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 10:04 ID:RZR+KA0K
怖くて近づきたくないんだよ。逆襲されたらどうする?
488おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 14:11 ID:rdJUz5ui
ゴキジェット+物理攻撃でいつも戦ってる
489おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 19:48 ID:cCj5VB1h
ゴキジェット最強だと思う
490おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 20:20 ID:d33Vjsms
>415
3,4年前ぐらいに一度依頼した。
仕事から帰って台所の電気をつけると、かなりの頻度で小さいのを見かけていたし、
部屋でもたまに2,3cmぐらいのがPCやラックの上をはっていたことがあった。
台所までならまだ許せるが、普段いる部屋に来られるとかなりまいるので、思い切って
依頼してみたが、業者の仕掛けていった薬品が効いたのかどうかはわからないが、
それ以後は台所では見かけない。だが、普段使う部屋では、ごくたまに見かけるんだよな。
今日蛸足コンセントをどけたら2,3cmぐらいのが出てきた。
491おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 20:26 ID:d33Vjsms
皆さんに質問
ゴキを見つけたら、そのゴキが移動したと思われる床や物を除菌する人っている?
私は、ゴキを見つけたらそのゴキが移動したりふれたりしたものをアルコールタオルで
除菌しないとダメなほど神経質です。こればかりはどうにも直せない。
492おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 20:41 ID:GZ6UyRQT
>>491
見つけたり殺したりした後はとりあえず食器類をすべて洗いなおす。
493おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:04 ID:CL7GFwke
思い出してしまった・・・
厨房3年の時、朝の会だか帰りの会だかの時に教室にゴキブリ登場!
クラス中が大パニックになる中、担任(女)がそのゴキブリをグシャッ!!
と踏み潰した!!(はずみでなどではなく故意に)
その後「あー、きちゃない」と言いながらわら半紙でご遺体を始末し、
更に新しいわら半紙で床と履き物を拭いていたんだが、
意外と平気な様子だった。
確かに教室に殺虫剤なんぞがあるわけでもなく、担任もとっさの事として
動いたんだろうが、その一部始終に余計クラスが大パニックになったなあ。
494おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:07 ID:TeYRXcPI
学校に出たGをほうきでつつきまわして、弱ったところにボンドを使って固めたことある。
495おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 04:44 ID:c2LZUql5
クラスに一人はゴキに平気で立ち向かえる人いるよな
496おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 20:52 ID:czdf3iH+
先日NHKで
タイムにはゴキ除け効果があると言ってましたが
ほんとですかね?
497おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:56 ID:UnR9GwBg
何ですかタイムって。
498おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:01 ID:aqKR/zm3
>497
ハーブ(香草)の一種だよ。

私は、サイモンアンドガーファンクルの「スカボロー・フェア」っていう歌を
思い出した。
Are you going to Scarborough Fair?
Parsley , sage , rosemary and thyme.
の thymeがタイム。
499おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 03:52 ID:PLK3gLUx
間違って雑誌買ってくるなよ
500おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 06:56 ID:4BCYFFFz
TIME誌が置いてあるような部屋はなんとなくゴキブリがいなそうな気もする(w
501おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:48 ID:c7MHCx1G
飛べるようになったゴキには降参。
それ以外のならなんとか始末できる。

カサカサカサ・・・・・。
502おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:09 ID:lXTJA2lT
>>480
異常気象の影響でしょうかねぇ?
9月は黒Gの話が多かった。
とある日現場廻ったら、廻ったとこ全てで「黒Gが出たんです…」
不法侵入されるのはよくあるんだけど、全部が全部そんな話されるとさすがに不思議。
9月暑かったしねぇ。
503おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:20 ID:AvR/4pWr
この間、ウルトラコミコミの埼京線で、目の前のオジさんの背中に特Gが
張りついていた。悲鳴をあげることも逃げることも出来ず、ただひたすら
動くな、飛ぶなと祈っていた。身動きも出来ない中、Gを10分近く凝視。
人生で一番つらい10分でした。
504おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:52 ID:NxxQTmgG
昨夜、風呂に入ろうと思って浴室の電気を点けたら足元にミニG一匹発見。
隣の部屋から殺虫剤を持ってきてシューっとした瞬間、
浴室の隅に置いていた三角カゴの下から5〜6匹のミニGが出てきた。
もうパニックになり狂ったようにシューシューやりまっくっていた。
しばらくして落ち着いたので数えてみたら6匹、すべて1p未満のミニG。
シャワーで流していたら三角カゴとは反対の隅にひそんでいたミニG2匹も
流れてきて怖かった。
でも一人でミニサイズとはいえども8匹と戦ったことでちょっと自信がついた。
505おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:00 ID:C+sKsjOw
風呂場を目張りしてゴキホイ置いたら
一晩でGが20匹位入った。
506おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:01 ID:c7MHCx1G
風呂場にそんなにも、いるんだ・・・おちおちシャンプーもできないね。
507おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:13 ID:yS0SfXlY
足の指が「チクッ」と痛んだので、足元を見たらデカイゴキブリ乗ってました。
噛まれたのかな・・・・・
508おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:27 ID:BO1AJgW2
>>450
亀レスだが、部屋の隅やお風呂の排水溝から
顔を出すチビ猫を想像してしまった。
たまにそれが、たくさんタンスの裏にいたりして……。

かわええ……(*´Д`*)
509おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:44 ID:t/g2KpoJ
>>508
かわいい…(´Д`*)
でも逆に「猫」として飼われているのがGになったりしてな。
510おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:48 ID:6CWeTMa7
スリッパ大のGに頬擦りするさまを想像した…(lil´Д`)
511おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:52 ID:uOkO3TSE
駆除できたハズのG。目を離した隙に何故消えているんだ!!
って思う事ありません?
512おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:57 ID:uLkCBXed
俺は死亡を確認、死体を始末するまで離れん。
もちろん、完全に死んでるのを確認するまで
触れんが。
513おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 13:42 ID:4W+0hlvv
ゴキブリが口に入ったことある人いますか?
514おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 14:48 ID:xXePDvVk
昨日出たよー・゚・(ノД`)・゚・
9月に引越してもう2G目。前の安アパートは年に1度程度だったのに。
まわりに飲食店はないし新築だから隙間はないはずなのに…
今怪しいと思ってるのはエアコン…

とりあえず地雷(コンバット)設置しますた。
515おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 17:43 ID:sTXSYuwk
>>514
エアコンのダクトって下水につながってるから、下水からGがやってくる
可能性あるよ。
自分のうちなんかエアコンの風の噴出し口からスイッチ入れたとたんに
デカイ黒Gが降ってきて、ぎゃぁぁぁぁぁ〜〜〜ってことあったもん。
516おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 17:46 ID:YivxYE6l
↑('A`)
517おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:20 ID:gxwgNl8s
今年は4匹も黒Gに遭遇。
Gは今までの人生でトータル8匹位しか見たことがなく、かなり
まいっております。
うちは築2年目のアパートで私はかなりのきれい好きです。
原因はなんなんだあああ。
とりあえず、黒Gは基本的に野良ゴキブリで、うちに住み込んでいるわけでは
ないと自分に思いこませております。
514さん共にがんばりましょう・・
518おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:30 ID:nTdA/PxK
昨日はじめて出た
死にたい
519おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:43 ID:/egqEeWn
ゴキブリとヨナクニサンどっちがいい?
520おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 23:24 ID:zjpVyN8y
鬱になるってのはこういうことです。
http://x51.org/archives/000457.php#more
521おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:34 ID:7c4+aC9e
一つ伺いたい。今年はヘンな出方をするからだ。
ほとんどの日は見ないのだが出るときは必ず複数で出る(黒くてでかい奴)。
一匹見ると、大体10分後にもう一匹現われる。そいつらを始末するため
ゴキジェットをかけていると、それに反応してか、もう一匹出てくる。
6月から、大体3匹同時で、今季合計15匹ほど出た。今日はとても暖かい
日だったので、警戒していたら案の定、一気に3匹出た。即座に始末したが
(もう慣れてしまったので)この出方には何か原因があるのだろうか。
ちなみに家の前まん前がゴミ置き場である。一つご教授願いたい。
522おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:36 ID:aHwUPqSW
ジェットストリームアタッ(ry
523おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:40 ID:uqhDC4pc
>>521
それはもうアレだ、そのゴミ置き場から来てるに100000Gだ。
チャバネのGは家に居つくタイプで、黒いやつらは外からやってくる
タイプらしい(断言は出来ないが、衛生学の教師がそんなこと言ってた)。
窓やドアを開け放しておくと入ってくるぞ。気をつけれ。
524おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:45 ID:b/0tthMW
おい。Gの通り道にシューッ!!しておいけばGが入って来ないと言うのは本当か?
シューッ!!して入って来なくなったという奴は手を挙げれ!
525おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:10 ID:wFQJFqYr
うちで見かけるのは真っ黒な奴だけだな
家の周りは木や土が多いから、外から入ってくるのかなぁ…
526おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:35 ID:+ZV5TzaM
>>523
やはりそうか・・・昨日暖かいから窓を開けていた。30分ほどだが。
たったそれだけで3匹も入ってくるようじゃ、終わりだな。
527おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 17:29 ID:3sXjYDcJ
昨日、長く放置していたドライ洗濯物をかごから洗濯機に移していたら
Gカプセルが服についてた。
まだ不発だったため命拾いした。
先週とその2週間前にバルサンしたばっかだったので鬱だ
たのむからもう出るなよ
528おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 05:03 ID:cLqnOH4F
今の部屋に今月の初めに引っ越してきたのですが
この部屋のゴキの出現率の高さに困惑しています(´Д⊂ヽ

引っ越した初日にバルサンは焚いたのですが
そんなのもお構いなしに1日最低1匹はゴキが出現します(´Д⊂ヽ
多いときは1日で3匹とか見かけたりします(´Д⊂ヽ

ウチに出るゴキは全部チャバネゴキブリってやつなんですが
そのゴキブリの効果的な駆除法ってなんかあるのでしょうか?(´Д⊂ヽ

引っ越してすぐ、そのゴキ出現率の高さに慌てて
すぐゴキブリ駆除用の毒餌を購入して
ワンルームの狭い部屋なのですが、その毒餌が20個要りとかだったのですか
全部使い切るくらい部屋の至る所に仕掛けてあるのですが
それでも一向にゴキ出現率が減ることはありません(´Д⊂ヽ

実家に居た頃は、ゴキなんてせいぜい年間で3〜5匹程度しか見かけなかったのに
なんでこの部屋はこんなにゴキが出るのやら・・・(´Д⊂ヽ


念願だった親元離れての一人暮らしも、
このゴキ出現率の高さゆえに辛いものに(´Д⊂ヽ

なんか良いチャバネゴキブリの駆除法あるなら教えてほしいっす(´Д⊂ヽ

あ、とりあえずこのスレに書いてあった
バポナとかいうのはまだ試したこと無いので
早速明日にでも購入して試してみたいとは思いますヽ(*´ー`)ノ
529おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 07:25 ID:CwJ3ytp7
>528
部屋に吊るすとゴキと心中してしまうので注意。
530おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 07:41 ID:Kj/OfcNI
薬剤に抵抗が無いなら、見かけたらバルサン系。
もちろん1,2週間後にもう一度を忘れずに。
バポナ&通り道には待ち伏せ効果のある殺虫剤でしょうな。
薬剤に抵抗があるなら、徹底的な掃除、流しの水を拭き取る、ホイホイ系、ホウ酸団子でしょうね。
このスレの住人は分っていると思うけど、ホウ酸の効果が切れたらエサになるから、ホウ酸団子は置いた場所はメモしてホウ酸の効果が切れる頃には完全回収必須
531おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 11:33 ID:rkquqA0a
>>528

この季節にそんなに出るのは
飲食店かコンビニに直結するゴキロードがあるんだろうね。
ワンルームなら4スミを調べて出入り口を突き止めるのも
簡単だと思うけど・・それ探してる時にゴキを見るのは
確実だろうけどw

もし外から入ってきてないとすれば押入の天井裏とかにゴキの
大帝国があるか・・・
532おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 17:46 ID:SdtyAs/Q
ゴキブリは昼はほとんど活動しないから、昼間窓を開けても問題ないでしょ?
それより、玄関ドアの隙間は要注意。
3mmくらいの隙間が開いているのが殆どだから、
ここをスキマテープで塞いでおかないと、夜中に入ってくるよ。
533おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 18:43 ID:o7b8jGzD
皆さん、東京&近辺の話ですか?
534おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:17 ID:5LXdd3BK
Gは土や木が好きなのでしょうか・・

庭にGを住み着かせないような対策ありますか?
部屋の中で観葉植物を置いておくのは、ヤバイですか?
535おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 09:49 ID:E9KwJwCS
ヤバい。ハーブなら可。ライムとかミント系
ローズマリーなど置こうものならゴキの天下は近いでしょう
536おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 09:56 ID:xMu2O3D9
一人暮らしなら冬のG対策は簡単だよ。
暖房無しで暮らせばいいだけさ。
537おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:13 ID:/+iokDH9
俺はコタツすらも使わないことを誓う。
ゴキよ、お前の居場所はもうないぞよ。
538おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:21 ID:PZQgZLby
>>536
甘い。
冷蔵庫、炊飯器、テレビ、ビデオ、パソコンなどの家電や
ガスコンロ下、風呂釜、温水の流れる配水管回り、植木鉢など
Gが越冬できる場所はいたるところにある。
539おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:12 ID:Pr5Ex1kf
>>535
もしかしてバジルとかもヤバいでしょうか。
何を思ったか母が最近トイレにバジルを花瓶に…。
540おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:00 ID:q+8oQgi6
引っ越してから2年…でないと思ってたゴキがついに出た。
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まじで死にそうです。でもでも、先日おいたゴキブリホイホイにさっき捕まった様子。おえぇぇ
541おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:02 ID:q+8oQgi6
というかみなさん、ゴキジェットって跡付かない?実家がものすごいゴキブリの発生する
ところでよくシュッシュッしてたんだけど、てかるというか跡が残るし、CDとかのプラケ
ースとかにつくと絶対とれないからそれ以後怖くて使用できないのだけど…
542おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:26 ID:vgWj86zj
殺虫剤系は素材によっては跡は残るよ。取説に書いてると思うけど。
543おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:46 ID:d8FI5uCX
だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! またカプセルを発見してしまった。 今回も不発だったが片面が剥がれてて中が丸見え。中身は詰まってた。 これでバルサン炊いてから見つけるの3個目だよ。 奴ら何個生みつけてんだよ…
544おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:57 ID:0OhQ7SL0
台所では見たことないのに
昨日2階の寝室で黒Gの死体を発見してしまった・・・
窓から入ったのかなー。うちを死に場所に選ぶなよー。鬱鬱欝
545おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 12:02 ID:Jb1X4kAZ
つーかもう出ないぞ
546おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 12:03 ID:4gzc2AaU
家は全然見ないな。
547おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 17:18 ID:9sU3aFJJ
>>544
隣の家とかが駆除すると、元気なのに死にかけのに色々たくさん
逃げ込んでくるんだよ。窓なんて、網戸の隙間から入ってくるし、
洗面器の排水口(上の方に水があふれないように開いてるやつ)
からだって登ってくる。ほんとどうしょうもない。
548おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 18:59 ID:bYHz++yL
>544
鬼女板にも書いてた?
こっちに誘導しようかとおもてたんだけど、
もういらしてたのねw
549おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 21:34 ID:RY7Cnt28
>>543
カプセルってどんなの?
殺虫剤のCMで見たことあるような気がするけど
大きさってどれくらい?
手で掴んでも潰れないの?
550おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 22:45 ID:0npHxqDd
>>549
細長い小豆
551おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 05:18 ID:C+LeR/n1
い、いま出たあ〜!
三時くらいに同居人がそれらしき影を見たと言って
出勤してしまったのでびびりながらもゴキジェット
片手に探したけどいなかったので見間違いだろうと
そのまま寝てた。で、今トイレに起きたら推定4センチの黒が壁に!
ドアの隙間からジエット噴射したらバタバタ暴れたので思わずドア
閉めたら見失ったよう〜(泣
鼻痛くなるまでジェット撒き散らしたけど出てこない〜
毎年、10月半ばにはまったく見なくなるのに。
なんだかやたら暑いんだ、昨日から。そのせいか…
まだ当分安心できない。見つからないやつどこ行ったんだろ
552544:03/11/03 06:53 ID:WJzVnDWL
>>548
鬼女板の人は別な人です。
同じ様なこと書いた人がいたんだね。
553おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:59 ID:WgrKzVSh
洗面所の下だけが気になる。
洗面所下の収納は背板っていうのかしら、奥の板が閉じてなくて上半分がなぜか
開いた形になっていて、そこから収納のところに入ってくるっぽい。

ホイホイもだんごもミントの芳香剤も効かず、フンが転がってるよ。鬱・・・
バポナを仕掛ける事でヤシらが台所に逃げたりしたらイヤなので、何もできません。

ウチは1Kの賃貸アパートなんだけど、不動産屋さん(正確には管理会社)に
相談すれば、駆除屋さんを紹介したりしてくれるのかすらん。


ゴキのことさえなければ、1人暮しマンセーなんだけどなぁ。。。。
554おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:47 ID:sSLDejWv
>>553
無理矢理そこをふさぐことはできないのかな?
555おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:04 ID:WgrKzVSh
>>554 ヤシに遭遇するのが怖くて出来ないんだYO・・・
556おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:14 ID:AfjAWn9V
引っ越して三年目にしてさっき4cmぐらいのチャバネが出た…
557おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 19:10 ID:VEtjKWm1
558おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 02:12 ID:ffr9y0rt
>>528
私の部屋は、真下に飲食店ができてから
年々ゴキブリ出現率が高くなり、3年目の今年の夏は
1日に3〜6匹ほど、これが毎日続きました。
巨大なものが出ないのがせめてもの救いですが・・・
流し台の下にバポナを設置しましたが、効果は最初だけのような・・・
559おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 03:42 ID:5iWHGARg
Gホイホイで約50匹捕獲したものの、、
Gで汚れた所をどうしたものか。。
560おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 03:53 ID:KTadvsVy
いつぞや出たけど愛犬がバシッと叩き殺してから半年は見ないな
561おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 10:58 ID:IhM1GFCD
猫がくわえて来たらどうします・・・?
562おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 17:45 ID:og+KVGTZ
>>533
その開いてるところをダンボールないし厚紙と布テープを使って
へたくそでもなんでもいいからピッタリ塞げ。
Gは絶対にそこから侵入してるよ。あと、糞はひとつ残らず取り除
いた後、アルコールで消毒した上で洗剤でGのホルモン臭が残らな
いように(糞が残ってると匂いを頼りに寄ってくる)よく拭いた方
がいいよ。
563おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 19:28 ID:FHMGTSQD
>>556
4cmのチャバネなんていない。それはクロゴキブリの子供だよ。
羽がまだ生えてなくて赤い色だろ?
チャバネは成虫で1.0〜1.5cm。
564おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 23:17 ID:R3BEwiNO
こないだまで1Kに住んでたんですが
流し台の下にチャバネが大発生しました。
ホイホイやコンバットで全滅させたんですが
ゴキ臭さが残る流し台にウンザリでした。
引越し時にティッシュで軽く拭いただけやけど

大家さん、ちゃんと消毒したのかなあ(´ー`)y━~~
565おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:20 ID:rIPvWfyj
もうみんなバイゴン使ってないのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
去年あたりは結構名前出てたんだけど。
566おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:49 ID:s3PwdW2M
今、黒いゴキブリが降ってきた。
手もとにゴキブリ用の殺虫剤がなかったので
新聞刀でバシッと叩いた。

何度も何度も叩いてるのに
なんで死なないの・・・
ホタルはなんですぐ死んでしまうん?
567おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 10:42 ID:d2qvQXCQ
>>566
いつか お墓行こな、節子…
568おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 18:56 ID:P4VivG5j
>>553
ウチの流し台の下もそんな感じで
収納の上半分がポッカリ口を開けてる状態ヽ(;´ー`)ノ

なんかゴキの住処になってそうな雰囲気がプンプンしますよねあそこヽ(;´ー`)ノ
569おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:05 ID:85YCuya8
>>565
 ライセンス契約切れにともなう生産停止で店頭在庫のみ
おなじく残留効果ありのコックローチSでどないだ。
 一缶隠しもっているが、これが尽きたらパポナにするか・・・。
570おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:24 ID:QF0D389O
でたー風呂場に出たー5cmオーバーの黒Gがー…
殺虫剤切らしてたから、とっさにお風呂洗剤噴射したら、ベニヤの壁に
潜り込んで出てこない(;つД`) たぶん風呂場の壁の中が奴らの巣になってる
んだとは思うんだけど、いったいどう駆除したらいいんでしょう?
風呂場の壁断面図↓
   │││
   │││←ベニヤ
 外 │└┐←この隙間に逃げていった
.   . │ │←プラスチック
571おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:25 ID:QF0D389O
ズレタ…スマソ
572おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:00 ID:KkP/cWyQ
>569
そうなんだ?
こないだバイゴン買ってきた。店頭に残ってたから。
明日もその近くに行くから買ってこようかな。
573553:03/11/06 00:16 ID:e0xBv5jn
>568仲間イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

ていうか何の意味があって空いてるんでしょうかね全く。
近いうち管理会社に相談してみます。費用自分持ちでもいいから
業者さんに来てもらおうかなと思ってます。

なんか対策してますか?ダンゴもホイホイも効果が無くて・・・
バポナしかけるにはスペースが小さくて密閉されているし、しかけたとして
ほかの所に移住されても困るし。。。。

574おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:22 ID:E5mFYW4P
助けて!
10日ほど前、20数年ぶりにゴキと遭遇。
このマンションに住んで5年ほど、
もちろん一度も出たことなかったのに・・・。
しかも巨大・・7センチはある。
その日にゴキホイ買って置いて安心していたら、
昨日、そいつがまた姿を現わした。
入ってなかったみたい・・・。
今日も懲りずにゴキホイ買い足してきたけど、入らないのかも。
スプレーなんてかけられない。
とにかく私ができることはゴキホイ置くことしか無理。
どうしたらいいの????
女一人暮しだし、闘うなんて絶対に無理。
ゴキホイの中を確認するのも決死の覚悟なのに・・・。
誰か助けて!
575おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:22 ID:7LnDbus8
>>574
ホイホイだけじゃなくてコンバットやらホウ酸団子やら
別のトラップもしかけとけ
576おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:26 ID:XcS9Mbuj
>>574
同じ置くだけなら毒餌の方がいいと思う。

しかし・・・7cmねえ・・・
いざ退治したら3〜4cmくらいで拍子抜けすると見た。
577おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:37 ID:LNcAPmsY
>>574
俺のチンポよりでっかいや
578おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:12 ID:7LnDbus8
>>576
触角入れて、ってことにしといてあげよう。
579574:03/11/06 21:23 ID:E5mFYW4P
みなさま、ありがとう。
レス読ませていただいたのがさっきなので、
ホイホイしか買って来なかった。
前にセットしたのは、はがすタイプのホイホイでしたが、
今回は復刻版のチューブ塗り塗りの方にしました。
懐かしかったけど、臭いが気になります。

今日はまだ野郎の姿は見てませんが、
今夜も恐怖の中、電気もテレビも消さずに寝ることになりそう。
野郎の歩いてたコースから推測するに、
どうやら冷蔵庫とテレビの裏あたりから壁をあがって行って、
上にロフトがあるので、そこまでの限られた範囲で行動してる模様。
ロフトは夏は灼熱地獄だけど、冬はポカポカなので、
絶好の場所を見つけられたのかもしれない。
あ〜、こわいでつ。

明日、他の退治アイテムも探しに行ってみます。
無事に明日が迎えられますように・・・。
580おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 22:08 ID:9WlS34Pe
枕元にゴキジェットを置くことをオススメする
581汚部屋リーナ:03/11/06 23:08 ID:o+UDnZWu
百円均一で台所どこでもシートとキッチンクリーナーを購入しました。
G糞には台所どこでもシートのほうが良くおちますね。
天然オレンジオイルのおかげ?
582おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 00:48 ID:Ek3Z/0Q6
>569 なっ、なんだってー!!

リピート決定だったのに(´Д⊂グスン
去年取り寄せで買ったから店頭在庫なんて望めない。
これが使い終わったらコックローチSにしてみるよ。
教えてくれてありがと。
583おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 00:49 ID:Ek3Z/0Q6
上のは>565が書きました。・゚・(ノД`)・゚・。
584おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:42 ID:rDlh4YpV
何年ぶりでゴキが出た。しかも台所と部屋に1匹ずつ。

ゴキジェットでぶっ殺したけど、死ぬかと思った。
うちはゴキが出てもおかしくない汚い部屋なんだけどさ。
なんまんだぶなんまんだぶ・・。
585おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 05:30 ID:SFTzBq52
最近引っ越したんだけどこの部屋ゴキやらヤスデやらいろいろ入ってくる。俺もいろいろ大量にしかけてみよ。
586おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 11:41 ID:I8dhbWj0
>>585
色々入ってくるのは楽しそうだから
しばらく様子見てみてよ!
587おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 12:19 ID:P/lp0Yvz
湿気対策した方がいいかもよ
588おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 14:57 ID:Azb91ujl
切った玉ねぎ好きですよね。青ねぎや白ねぎも庭に植えてると
食べられるんでしょうか??( ̄□ ̄;)
589おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 01:06 ID:7O/Cyenf
台所中心にGが大量発生したようなので
毒餌、ホイホイ等の対策をしたのですが、全く効果がありません。
猫を飼っているし、後始末が面倒だからバルサンは駄目!と夫が禁止されていて
もうどうすれば良いのか分かりません。頭がおかしくなりそうです。
バポナを台所の隅の方に入れるとまずいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします・・・ああ泣きたい・・・。
590おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 02:56 ID:2kg/8bWw
バルサン別に後始末面倒じゃないよ。
説明書なんか気にしなければいいだけ。
591おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 04:06 ID:DkhOKO++
Gが大量発生してなおかつ、独特の刺激臭がするのわ
巣がある事を疑ったほうが宜しいのですか?
ゴミ片付けたら臭ってきたから夕べから窓開けっ放し、、、
さすがに明るいうちはカーテンかけるけど。
ホイホイで100G捕まえた後だと掃除する時、気が楽。
592おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:01 ID:wMwpaFji
でた。
私も戦えない。
恐くて恐くてゴキブリアース取りに行ってたら、どこかに行った
泣きたい。ゴキブリアースは遠くからかけたら、飛んできますか?
一人暮らしで、2部屋のドアの裏にいました。
恐くて出られない。
しょうがないから、2ch来ました。
どうしたらいいですか?
印にも後ろから出てきそうで、出てきたら気絶するかも
593おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:02 ID:wMwpaFji
ドアをくぐって入ってくる事はありますか?
普通の引き戸ではないドアノブのある戸です。
いつまでも篭城しているわけには行かないのだけれど、
恐くて身動き取れません。
594おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:05 ID:6RfSWaVg
>>591
>>ゴミ片付けたら臭ってきたから夕べから窓開けっ放し、、、

自殺行為じゃね?窓開放だけは俺は絶対やらん
595589:03/11/08 16:38 ID:6qb2N1yx
>>590
そうなんですか!夫を説得してみようかな・・・。
レス有難うございました。
596おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:39 ID:y4ck6kSJ
嗚呼、この時期になって夜うじゃうじゃ出て来たよ〜
夏ほとんど見なかったのに・・
597おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:43 ID:TVtyD3oD
うじゃうじゃってどんな風に?
598596:03/11/08 17:57 ID:y4ck6kSJ
>>597
一匹見つけてホウキで叩こうと思って、逃げ込こんだ
横に倒してたテーブルを退けたら、チャ羽根やら黒い奴が
4匹ほど出てきた。
599おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 19:41 ID:hNXwDcEg
皆さんに聞きたいのですが
今年は特別、ゴキブリ多くなかったですか?
600おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 20:20 ID:9nqP6RaA
>>599
うーむ、私の所ではいつも通り・・・って平年が多いんだけど(w
自作団子作りすぎちゃった。
601おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:22 ID:S7SMdNeX
一人暮らしでした怖い体験スレより

169 名前:おさかなくわえた名無しさん : 03/11/08 08:39 ID:6RQ0AwI9
かなり使いにくい位置に2畳ぶんぐらいの
引き戸の押入があって、入居当時
こたつ布団と冬物を放り込んでた。
半年ほど経って家具を移動させたとき
何気なく引き戸を開けてみたら強烈な臭いが。
ペットボトルやビールの空き缶、お菓子の袋など
前の住人がゴミを捨てていったらしい。
仕方なく掃除しようと、中に手を伸ばすと
指先に何か触れて黒いものがさっと横切った。
まさか猫でも隠れてるんかな、と思い、
懐中電灯を持ってきて照らしてみると…


黒いかたまりが…。ん?ぎぃやぁぁぁ…
100匹以上のゴキブリが繁殖してた…

602553:03/11/09 00:18 ID:/4W6xEMv
洗面所の下には、ティッシュとか石鹸のストックや掃除用洗剤などが
入ってるんだけど、今日1週間ぶりに開けたら、



ゴキ糞超増えてた・・・・しかも大きめのヤシばかり!!



もう怖くて手がつけられないYO。・゚・(ノД`)・゚・。
だんごもホイホイも意味無いYO!
それにしてもなんで激増したんだろ。
このところ変わったことといえば、ミントの芳香剤を入れたことと
排水管の掃除があった事くらいです。
芳香剤の香りがヤシにとって萌える香りだったのでしょうか。鬱だ。。。。。。


そして>601・・・・・・・・_| ̄|○
カレはその後どうしたのだろうか。非常に気になるところであります。
603おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 02:26 ID:FOIHQiVD
>>600
いつもどおりですか・・・
うちは今年、毎日数匹出ていました@千葉
多いのは今年だけなんだと思いたい!
6045555555555:03/11/09 03:06 ID:+TEo8WIP
>599
ウチも千葉
今年は例年以上に奴らと遭遇した
今日も殺した
もう11月
いったいいつまで元気なの?
605おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 05:56 ID:we7VagJG
先ほどコンビニに行った帰りにアパートの廊下でクロゴキ発見。
一度は部屋に入れないように注意しながら放って帰ったんだけど、
自分の部屋にゴキ出現後、購入したゴキジェットを試してみようと思って外に出た。
屋外のため、風に吹かれて少々薬剤が吹き飛び気味だったのだけど、
5秒もかけてると裏返ってピクピク痙攣し始めた。
もうちょっとかけてると瀕死の状態に。
いやぁ〜、いい仕事したな。
そしてゴキジェットってすごいのねぇ。
606おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 12:49 ID:wuO0ivWl
発売当初はもっと効いたよね
607おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:56 ID:q7Mb4M5m
>606
効いた。
冗談じゃなく瞬間でヤシラをやれた。
今はだめぽ…
小さいのにでも何秒かけたやら。
608おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 15:07 ID:02PlGgRU
ヤシラが強くなったってことか・・・

(((゜Д゜)))
609おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:09 ID:we7VagJG

                       ,,,...、、- ‐r―― -- 、、
                  ,、 ‐ '""´      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ,. ‐'"            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ,、‐"           ,..、-‐ - 、..,,;;;;;;;;;;;;;;;;
            |            ,、‐"       `'‐、;;;;;;;;
            |         ,イ            ',;;;;;;
            |           ',            ,';;;;;;;  
            ,、‐|           '、          ,、'";;;;;;;;  
             イ  |          `'‐ 、...,,,..、 ‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;  
.          ',.  |                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   このままじゃオレタチ・・・・
     ,,,.     `、. |                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ゴキブリに支配されちまうぜ!!
'´',  i__i`'、       `|                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
. イ  ヽヽ ヽ.     |      ,.. 、、 - ‐ ''""二二 --‐‐‐‐‐‐‐‐  
/     ヽヽ ヽ.     |,.、 ‐ ' "´   ,、 ‐ '""´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        い ',   ,、|       /´:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      i .i l   く .|      /::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、     ,' ,' .,'   ヽ!、     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'::
. '、   ,イイ .イ.    l;;`、  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::
  `'‐タ"Y /     ,.;'|;;;;;;∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::
610おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:10 ID:LCHLbA1v
Gって土に卵産んだり、土に住んだりするのでつか?
611おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:14 ID:bwSbo5dq
>>610
卵をどこに産むのかは知らないけど、
家に出てくるゴキは主に庭から侵入してくる。

まあ、どこにでも棲めるんだろうがw
612おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:30 ID:gex2XIoW
米の中に糞が・・・っ!!
これ、一昨日買ったばっかだぞ!!
613おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:10 ID:o6/AGc8a
ヤヴァイまじでヤヴァイ・・
寒くなってから遭遇率が一気に上がった
多分外が寒いから家の中に・・・

夏にバルさん焚くのを怠ったからか・・
嫌過ぎる・・怖い・・
614おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 21:36 ID:ImStr6VX
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ アシタモイクノデヨロシクネ
   (|  |
    U U
615おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:46 ID:ow54YIkV
特大のGが出現した。
幸運にもヤツはダンボールとダンボールの隙間に入り込んだので
逃げられんようにダンボール同士を挟みつつ、隙間から殺虫剤噴射。
弱ってきたところで片方のダンボールで100回ほどプレスしてやった。
イラついていたこともあってムキになりながら殺った。
その後はティッシュにくるんで、
ゴミ箱へ捨てるのも腹の虫が収まらんので
ゴミ収集所のところへ捨ててやった
616おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 01:58 ID:WV3NeqWR
>>615
奴はダンボールの隙間という隙間に卵をビッシリ産みつけてるぞ!
キミ、来年の夏は忙しそうだね!キャハッ!
617おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 09:13 ID:mFPK6R2Q
そっか 寒くなったから逆に室内に居るようになるんだね。実は11月って
かなり危険??
618おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 09:41 ID:wFLbFpRq
ゴキの糞が米とか食品に混入してしまって誤って食べてしまったら病気になりますか?
619おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 10:50 ID:QVSHM5yl
卵って茶色いものですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
620619:03/11/12 11:18 ID:QVSHM5yl
カプセル状の‥
621おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:37 ID:CsS4E5fM
>>618
加熱して食べれば栄養になる。
622おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:28 ID:NIUgkcOP
無洗米だと洗わないから(((( ;゚Д゚))))ザクグフゲルググ
623おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:17 ID:6npK1uwt
TVで家にエアコンと壁の間からコウモリが入ってくるって話してたけど
普通そんなところに隙間なんか開いてるもの?
だとしたらゴキなんか入り放題じゃん
マジ?
624おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 04:16 ID:xPFFgkJ+
オナニーしてたらゴキが俺の目の前を飛んでいきやがった
咄嗟に目の前にあったフォークで刺し殺したんだけど、凄く気分悪い
625おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:06 ID:c6SUQVIv
うわああああああああん
洗面所にGでましたあああああ
真剣に漏れはGがだめなんです
うちにはゴキパオとなくなりかけのアースジェットしかない
たたけないちかよれないどうしたらいいのーーーーーーーーーー
4cm級のやつです
うわああああああん
626おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:12 ID:RBGJXBcP
100均のコンバットモドキは効くの?
627おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:23 ID:c6SUQVIv
うううううう
水鉄砲に石鹸水入れてピコピコやりつつ、
なくなりかけのアースジェット噴射。
もともと弱ってたやつだったのでのたうちまわり、やがてひっくり返った。
このままたぶん死ぬから、念の為ゴキパオでも…、とゴキパオを取りに行き
現場に戻ったら、起き上がったGがぎくしゃく走ってるううううう
反射的にゴキパオ発射して、なんとか動きは止めましたが………
今度これをどうしろっていうの…?
うわああああああああああああん、パオの中でまだ生きてるの????
ゴキパオにも殺虫効果つけてよおおおおおおおおおお
うわあああああああああああああああああんんん!!!
628おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:51 ID:Ey3XOiqj
モチツケ!
629おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:58 ID:RBGJXBcP
死なぬなら、死ぬまで待とう、コックローチ
死なぬなら、殺してしまえ、コックローチ
630おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:04 ID:1ozkSl7S
http://www.takakonet.com/STUN.html

これってどうなんだろう?
スタンガンは思いつかなかった。
631おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:34 ID:5wSMbUk1
>>630
キッチンで、扉と箱の隙間のとこに電流が流れるのが昔あったな。
ゴキブリはバチッと感電氏するの。
今は見なくなっっちゃったな。
632おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:34 ID:H9yQl94D
ここ二日朝まで生ゴミ放置してたら2匹の子Gに遭遇。
この季節でも油断大敵なんだな。
しかも一匹は歯ブラシにたかってたYO!
抗菌キャップつけてる意味がないil||li _| ̄|○ il||li
633おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 21:26 ID:1X6+28FQ
で た よ。
11月だってのに。生まれて初めてこの季節に見た・・・。
今年は出現率高いとおもいまつ。うちの近所、道歩いてると
フツーに屍骸とかあるんですが・・・。
チビは一匹も見ない、4センチオーバーの大物ばかり、これって進入組か?
おんなじ場所に出てくるんだよね、でもその辺は隙間も何も無いんですよ。
バルサン怠ると出るのかなぁ・・・。鬱
634おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 09:49 ID:KykpVYkx
ひ〜〜ん
町中ゴキブリに占領され、町内の住民がゴキブリと決死の戦いをするという
大スペクタルな夢を見てしまった・・・鬱
635おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 10:24 ID:lqCCSD6x
そろそろ収束宣言、安全宣言出してもいいんじゃない
南の方はまだ出るの?ご愁傷様です
636おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 11:10 ID:oXqfIhoj
>>635
東京だけど出た。
昨日暖かかったせいだろうか・・・
637おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 12:31 ID:89kgT338
ウチの会社にでやがる。

最後の人が退社後、バルサンに水を入れ、ゴキブリホイホイを常に設置。
そしたらぴたっとでなくなったけど、バルサンは欠かせない・・・
638おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 13:12 ID:tb4LgkCT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ついさっき出やがりましたよ、奥さん!
TV見てたら目の前をスッと横切りやがった!
普段なら倒す勇気がないので見逃すんだが、Gの目の前には開けっ放しの自分の部屋が。
仕方がないので○ースジェットを噴射。
これがなかなか死なねえ!
20秒?30秒くらいかけたのにまだのた打ち回っている。
仕方がないので新聞紙でトドメ。
なんとか息の根を止めることができました…。
初めて4cm大のGの狩が成功しますた。
でも処理が怖くてできん…
その上うちにはデカイのしか出ないのに1cmくらいのG(始末済み)が出たし。
これって奴の子供なんだろうか…(;´Д`)=3ハー
バルサン焚こう…。
639おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 18:54 ID:z/MZlFpo
アースジェットは効かんよ。ゴキジェットなら効くが。
640おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 19:46 ID:4TOP2eui
あの、横浜ですが、さっき一気に3匹も出て来やがったんですけど・・・
いずれも茶色っぽく、動きはのろかったが・・・

とっくに警報解除してただけに、ショックがでかい。
かなり神経質になってます。なんで今になって。・゚・(ノД`)・゚・。
641おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:47 ID:7eBZNVPJ
バルサンってどれくらいの割り合いで焚けばいいんでしょうか。
みんな定期的に焚いてます?
642おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:22 ID:T8ynoBkG
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
643おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:01 ID:rPa02NTU
ぎゃああああああああ!
出たよ出たよ。・゚・(ノд`)・゚・。
3センチぐらいの小物なんだけど、オナニーしようとして、
机の引き出し開けたら黒い固まりが走り去ったよ_| ̄|○
一気に萎えますた
644おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:40 ID:WBFc6U/i
キンチョールなかったから、スーパーハードなヘアスプレーで戦った。
五期がセットされて走り回れなくなったので洗剤かけた。
怖かった。
645おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 05:00 ID:Wmk2eHvZ
1ヶ月前に3cmくらいのが1匹、先日ちっちゃいのが一匹出た。
10年くらいまえに買ったコックローチSで撃退。
気のせいかもしれないがコンロ周りを綺麗に掃除した後に
ゴキブリを良く見かける気がする。
646おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:31 ID:KcDy72nn
今出た!親と電話してる最中に出た・゚・(ノД`)・゚・。
出没の原因も進入経路も分からないよママソタスケテー
何でこんな時期に出るんだ。どうしてだ。
647おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 19:00 ID:snqEAdVY
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ソトハサムイノ
   (|  |
    U U

648おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 20:00 ID:/8FY0yOz
「インピーダンス」とかいうホウ酸ダンゴ。妹にすすめられて使ったら2年間遭遇知らず!
他のダンゴは「ダンゴを食べた1匹が巣に持ち帰って糞で全滅」という筋書らしいけど、
もし巣が家内だったら全滅シーンに出くわす+後片付けが待ってるもんね。
その点こっちは謳い文句が

「置くだけでいなくなる」

ですよ。サイコーです。
649おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:19 ID:rxfUvlV4
部屋にゴキブリが出た。アパートだかマンションか良く分からんけど、2階。
絶対出ないと思ったのに・・・どこから入ってきたんだ。
650おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:23 ID:rxfUvlV4
バルサンとかって布団にかかっちゃいけないって書いてあるけど、どうなんですか?
ゴキブリが押入れに入ってったんで押入れ開けたまま焚きたいんだけど。
押入れから布団を出すのも怖い。
651おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 13:59 ID:QmlBqrx5
インピーダンスって名の商品?
その辺のドラッグストアとかに売ってる?
652おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 15:02 ID:VHOrpltC
インピレスの間違い? インピレスのパチもん?
653おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 15:26 ID:1bVDWkNk
ベランダで死んでた…欝
654648でつ。:03/11/22 20:34 ID:S/YGTVkn
652様の言うとおりでした・・・すみません。
ドラックストアでも売ってるとこと売ってないとこがあります。
透明のパッケージで白いケースです。
「インピレス」というタイトルより
「ホウ酸ダンゴ」という文字の方がでっかいです。



にしてもなんで「ダンス」なんてつけちゃったんだろ・・・あああ〜っはずかすぃー!
655おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:37 ID:XRmW4g+5
冬にこんなスレを見るのはイヤだ。 ていうかまだ出てるのかい??
656おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 23:07 ID:iWedQMsB
冬のゴキブリは縁起がいいとおばあちゃんが言ってました。
657おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 00:59 ID:FZ3BoFqI
部屋の随所に置いておく兵器は何がお勧めですか?
658おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 08:41 ID:EPZ6CERS
とりあえずホウ酸ダンゴじゃない?
うちはそれ置いたらほとんど出なくなった。
元々ゴキが出るほど物が無いんだけど。
659おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 09:59 ID:7laDs1x0
>>656
ワラタw
660おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 11:50 ID:fV3OIB4f
熱帯魚を買っているが、水槽って水が豊富&魚の餌がこぼれているのでゴキが出やすい。
そこで水槽の上にゴキソジャムを置いていたのだが、ある日それが水槽の中に!
しかも水に浸かってから数時間経っていたらしくあの毒々しい色が水に溶け出していた。
魚が! 魚が毒で死んでしまう! とパニックになっていたら…

1週間経ってもまだ全員ピンピンしています。

…不幸中の幸いだけど、これ、効果あるのか? と少し不安になった。
661おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:20 ID:R3/4Kf6p
パンを入れてるバスケットの下から1cmクラスの子チャバネが
キタ━━━━━━(。A。)━━━━━━ !!!!!

ココ最近なんか黒いのが走り去って行った様な気がしたのは
…(((((;゜Д゜)))))
越してきて一ヶ月のワンルームなのにぃよお(ノД`)

今回はゴキジェットで動けなくなった後ティッシュでくるんで、スプレー缶で
何回も、何回も叩き潰した。だが、戦いは始まったばかりなのだろう…
662おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:38 ID:J91Mucp0
オレは台所用中性洗剤かける。ゴキ油が中和されて数秒で窒息するのは
いいんだが、後片付けが大変。ゴキパオだっけ?、泡で固める奴?
スーパーにも薬局にも見つからない。どこで売ってる?
663おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 22:48 ID:YgQRDQP9
>>662
普通薬局に売ってるが…
そろそろオフシーズンなので見つかりづらいのかも。
つっても出るところには出るんだー!冬場も売り場縮小するなー!ヽ(`Д´)ノ
664おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 14:55 ID:pwrVotDx
>>663
縮小っつーか、なくなるよね。
ラストチャンスの今のうちに買っとかないと。
665おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 10:08 ID:hgjMaA9+
てか久々に糞があった
ゴキ自体はしばらく見てないがまだいるってことか
666おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:34 ID:f1Iv+17k
コンセントに挿して音波で寄せ付けなくするやつって効きますか?
効いた、効かなかった等の経験があればお願いします。
667おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:59 ID:bszid3qA
>>666 ききません
668おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 17:51 ID:2F0KELx4
>>666
効かないから表示違反みたいなので、確か回収だか注意だかされたと思ったが。
669おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 19:55 ID:s4bFfwJi
こわいよー・゚・(ノД')・゚・。

隣が引っ越したら家にきちゃったよ・・・。
今でっかいのが出ちゃって様子うかがってます。
虫全般大嫌いで近寄れもしない。
夫よ早く帰ってきてー!!
670おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 20:55 ID:LOJwXax9
また今日も出た。しかも卵のおまけ付き。_| ̄|○
もう十二月になろうってのになんなんだよ・・・シーズンオフはないのか
671おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:42 ID:T40f/GgW
冬は動きが鈍いよね。
672おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 22:21 ID:NE3eRq4W
友達の話だけど、電子レンジを使ったあと、扉を開けたら
ゴキが走り出てきて逃げたらしい。
奴等、そんなにしぶといのか・・ブルブル。
673おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 22:55 ID:7A2myw/f
んなあんぽんな事あるわけないんじゃ・・?
674おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:17 ID:eO8F4agq
子ゴキを一匹見つけた。
次の日、2匹見つけた。
2週間後、また一匹見つけた。
おかしい…もしかしてまだいるんじゃ…と思い
探しまくったところ、ベランダ近くに置いてある本の間に一匹挟まってた。
怖くてそこに置いてあった本を全部捨てようと紐で縛ってたら
本の間からまた一匹落ちてきた。

(つД`)
675おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 01:21 ID:cIFtRXaI
バイト先の某私鉄の駅にて。
五分ほど暇が出来たので、「構内の掃除でもしようかなぁ」とか思い掃除用具入れを開けた瞬間に、2pほどのチビGが壁を這いずり回っていたのを発見。
コンマ一秒の隙もみせずに叩きつけるように扉を閉めました。
そういや、ほとんどのちり取りがゴミが入れっぱなしの状態だったな、と思いつつ放置して逃亡。
お客さん。もしホームでG踏んでも許してね♪
676おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:25 ID:nmPEgLIb
>>675
許さん。
677おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:26 ID:lHUljZI8
出たよ…大人と子供の中間ぐらいのやつが…
なんで部屋にホウ酸団子五個置いてるのに出るんだよ!
678おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:01 ID:2ufFCnd8
ホウ酸ダンゴは期限が切れるとエサになるらしいから注意しましょう
679おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:11 ID:x6eVvKne
くそ、もうすぐ12月だってのにデッカイのが出やがった…
さすがに動きが鈍かったけど、もう安らげる季節はないのか…
680おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:16 ID:Pr6Dxl8L
ゴキもですが今だに蚊が出る(´・ω・`)ショボーン
681おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:49 ID:h8XdQdKI
ゴキのコドモ(卵からかえったすぐくらい?)ってスゴイ小さいよね?
出た…
682おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 03:27 ID:2HhuePJ5
いまさっき出たがキンチョール切らせてたので、ハチの巣に浴びせる
射程の長いやつを探して5分後ぐらいに噴射。しかしいた場所(台所)
にはすでにおらず、その隣の居間でガクブルしてると。さらに5分後に
よろよろ出現。無事滅殺!
振りまいたところが台所なだけに、リンゴやミカン大丈夫かな…。米びつ
も心配だ…。射程長いと頼もしいが、どこまで届いてるのかちと不安。
683おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 15:05 ID:EUSv6kuL
昔、風呂場にGの子供が出てとっさにカビキラーをかけたら即死だった
684おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 12:34 ID:wFJXwDA4
勉強してたら巨大ゴキブリが天井から降ってきた。
とっさにゴキジェットで殺したが、ゴキの死骸が机の上に転がってるよ
処分するのが怖い。でかすぎるし。もうオフシーズンじゃなかったのかよ
685おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:08 ID:ZTX88oLv
Gが出た。冷蔵庫の後ろから!
実は2週間ほど前にも目撃したんだけど、冷蔵庫の後ろに入って殺せなかった。
ずっと冷蔵庫の後ろにいたのか・・・うわー。
ゴキブリホイホイでも仕掛けたら出てくるかなぁ。
686おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:05 ID:qvoRCG/s
今しがたバトル終了。
運良く紙袋の中に迷い込んでくれたので紙袋に向かってゴキジェット噴射!!!
ガサゴソいっててコワカター(((((゚Д゚)))))
勿論紙袋ごと捨てました。
687おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:17 ID:4klREeSO
モデルガンで撃てば必殺できるよ
殺虫剤でとどめ
688おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:47 ID:G82DbEm0
この3年半の間Gの出ない快適なマンション住んでましたが
明日、事情により、どこからどう見ても必ずGが出るような古い公団住宅に
引っ越すことになりますた。
悲しいです。怖いです。今から怯えてます。
3年半前に住んでたアパートが夏場、毎日のようにGが出現し
半狂乱になった私はGが出ないことが絶対条件で今のマンションを
探しあてたのですが、それも今日でお別れ・・・
Gどころか虫一匹現れなかったのは奇跡といえるでしょう。
築10年以上は経ってるし生ゴミも放置したままなのに。
今度はGや蜘蛛、その他わけのわからない虫達に遭遇することを覚悟しなければなりません。
もう引っ越すことはできないので、あまりにもGが出現するようなら私は多分ノイローゼで死ぬでしょう。

長文失礼しました。
ところで4年前に買ったゴキジェットは、今でも殺虫効果あるんですかね?
689おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:13 ID:xBdamnsT
やっとゴキパオ買えたよ。どこ探しても売ってなかったが、もしやと思って
ちっちゃい薬局で探したら売ってた。でも使う機会が来ませんように...。
690おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 06:35 ID:GXmW43/n
ででで、でますた!
起きて紅茶煎れようとキッチンに言ったら黒い影が・・・。
「もしや」と思ってビクッて動いたらGが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
こっちの動きに反応したのか、ヤツは流しの下に逃げ込んで逝きますた。
油断してて駆除用品無いのに・・・。
このまま仕事逝くのコワイよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン

留守中によそへ逝ってしまうように祈りたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
691おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 08:25 ID:b+bQGln9
まだ出る家あるのかよ、どんだけ汚くしてるんだ?

まったくゴキも乙かれーですね
692おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 09:19 ID:e13uVc7o
ドアや窓開けとくと入ってくるから必ずすぐ閉めるようにしてるけど、
親が開けっ放しにすることが多いので、一向に減らない。
開けっ放しで庭手入れしている日は大抵見かける・・・。
693おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 10:21 ID:LtY/EXOY
読んでるだけでガクガクする〜。てかこの時期なのにまだって事は
うちも油断は出来ないんだろうか??窓閉めてても〆きった隙間から
入って出て行くってのは、どう言う事なんだろう…。夏に窓付近に出たから
Gジェットしたら、見あたらなくなってしまって探したら外に居た…。
隙間がないのにってのが余計に恐ろしい〜!!
694おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 10:35 ID:bB4nX1J2
千葉県松戸市の博物館に行った。
ここには常盤平団地の昭和37年頃が再現されているんだが、
私が子ども時代を過ごした父の勤務する会社の社宅(松戸ではない)
がこういう公団を模して作られた団地だったので
「ああ、あの頃はこんな狭い間取りに家族4人で生活していたなあ」
とノスタルジックに浸ったと同時に思い出した・・・!

その社宅はゴキブリ天国だったことを・・・・・・!!!

特に台所を見たときに。
「あのシステムキッチンの扉を開いたら飛び出したこともあったなあ」
当時その社宅では、どのお宅でもたいして広くもない台所にゴキブリホイホイを
常時3つや4つは設置していたものでしたが、1週間で真っ黒になるぐらい・・・
695おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 10:47 ID:080qudd8
家は北陸で寒い上に暖房器具がコタツと熱風ヒーター?
みたいなもんだけなんでここ5年ゴキブリとは無縁です(^^
696おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 11:16 ID:syRLo3eB
今年はゴキブリ用の殺虫剤全然売れなかったみたい
697690:03/12/03 20:50 ID:GXmW43/n
帰宅しますた。
今の所Gの姿は見えず・・・。
一応帰りに近くの店でコンバットとコックローチ買ってきますた。
それしかなかったのでとりあえずですが・・・。
仕掛けたコンバット効いてくれるといいけど(´Д`;)

今のアパートで初めての遭遇〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン

>691
清潔とまでは逝かないかもだけど汚くはしてないですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
うちのアパートは流しの奥(裏側)が手抜き施工してあるらしくその辺から侵入したものと・・・。
698690:03/12/03 20:51 ID:GXmW43/n
あぁ・・・IDの先頭にGが付いてる時点で終わってる。・゚・(ノД`)・゚・。
699sage:03/12/05 16:39 ID:/9PGFcjY
こんなスレあったんだ!!うれしいよ。
家も10月に引越ししたばかり。築6年のマンションの庭付き1階。
最初の1ヶ月はGの気配すらなかったのに、
ある日1匹クロゴキブリの子供(まだ背中に一本線)を見た瞬間から
私とGの戦いが始まった。
おいおい11月なのになんでいるの??と思いつつ早12月。
少ない日でも1〜2匹。多い日で7匹見つけますた。
ホウ酸団子食べるほど大きなGじゃないので効き目ないのかな??
っていうか親玉Gの姿は1度も確認してません。
一体どこからわいてくるのでしょうか・・・。
業者に頼もうかとマジでなやんでます・・。
700おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:55 ID:yY9S3xxQ
700
701おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 00:16 ID:2ccWizey
>>699
俺だったら自殺してそう。
702おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 21:20 ID:zKUBd06U
いままで色々試してみたけど
コンバ○ト(二度効く)が一番効果あったっぽい。
部屋のいたるところに置きまくる+効き目なくなったら
取り替える。あとホイホイとかホウ酸ダンゴも併用すると
かなりいいよ。
703おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:30 ID:yN+gGKi+
ゴキブリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3月から住み始めて今 初遭遇・・・
歯磨こうとキッチンの電気もつけず歯ブラシ取ろうとしたら
ブラシの部分がいつもより大きい気が。
まいっかとおもってつかんだら手に昆虫の足の感触。
流し台に落ちた影は5センチくらいで、とりあえずごきジェットで
死んではもらいましたがその後の処理ができない・・・どうしよう
704おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:32 ID:zU2Kb4uR
>>703
…とりあえず、歯ブラシは交換するか熱湯消毒するか、しておきたまへ。
705おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:41 ID:yN+gGKi+
今 処理に向かったんですがあの死に方はグロすぎます・・・
とりあえず遺体にティッシュをかけて明日処理しようかなと思ってます(声が出るのでw)
歯ブラシは即廃棄、もったいないけどしょうがない。

はぁ・・・怖いよぅ・・・
何かいい処理法ありませんか?
706おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:57 ID:yN+gGKi+
あの〜・・・ゴキブリが見当たりません・・・
昨日流し台の中で殺しました。流しの排水口っていうんですかね、ちょっとくぼんだところ
あそこにゴキジェットで追い込んで5秒くらい噴射し続けました。
排水口の狭い円の中でもがいていたので「これで大丈夫だろう」とその場を離れました。(>>703
で、ちょっと経ってから処理に向かって(>>705)その時はその排水口の中で死んでいたと思います。
グロかったのでティッシュを3枚かけて僕は眠りに付きました。
朝起きてそのティッシュごと箸でつかんでゴミ箱へ捨てたんですが
不安になってそのティッシュを解いてみるとゴキブリがいませんでした。
もちろん排水口にはいませんでしたし、流し台にもいませんでした。
ゴキブリって蒸発したりするんですか?それとも逃げたんですかね?生き返って。
怖くてどうにもならないです・・・流れていく大きさではありませんでした。
707おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:52 ID:DmfjLUWX
>>706
ゴキジェットは動きを止めたり気絶させたりする能力はピカイチなんだけど
殺虫能力はいまいちです。
ゴキジェットかけてひっくり返ったら、
とっとと始末しないと>>706のようなメに合う場合もあります。
すぐに遺体を始末できない場合、
洗剤や他のG用殺虫剤をかけておくとかした方が無難。
708おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:40 ID:yN+gGKi+
うわーやっぱり逃げたんですね・・・
怖いよ・・・冷蔵庫とか叩いてもカサカサって音しないんで
どっかから逃げてくれたのかな
今度は洗剤かけよう・・・
709おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:40 ID:02fis+yI
ベランダに鳩がよく来るようになってベランダのフンの掃除をしてたんです。
ふと見ると・・・・窓ガラスの下のレールのところに・・・ヤツが!!!!!
やけに光っていてブロンズっぽい色で、必死に「コガネムシだ!コガネムシだ!」
と思い込みつつ箒ではいてもきっちりレールに挟まって取れない!
何時から挟まっていたんだろう。
外よりのレールでなく、家の中よりのレールって所が更にイヤ!
まだぞくぞくしております。
なんでまだ居るの!?バポナ買いに行こうかな。
ベランダに吊るしても効果あったという方もいらっしゃいましたよね?(涙目)
710おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:29 ID:6ZCfjdU5
あぁぁぁ冬だってのにゴキ発見_| ̄|○
30分かけて駆除しますた…
その後ウサ晴らしにホイホイさんやりまくったよ…
皆さんホイホイさんやってますか?
虫を機関銃で駆除するの最高ですw
711おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:44 ID:eagZ5A6e
北海道から関東に来て15年めに、ついにヤツがでやがった
築15年になる我が家、100%出ないって思ってたのに。
たまにゴキブリに追っかけられる夢で目を覚まして飛び起きたことも
何度かあったが、まさかほんとうになるとは・・。
バポナは念のためにつるしてあるけど、あれってたばこ吸う部屋でも
効いてるのかかな?

発見したのは台所だったけど、1匹の陰に一体何匹いることやら。
夜食にカレーの残り物食おうと台所いったけど、ヤメタ!!
もう、これから先どうしよう、台所に明日とりあえずバポナ小5個くらい
小さい方おいといて、コンバット3つくらい買ってきて、
俺の部屋にもバポナ大買っておいて、だれかマジで根こそぎ駆除できる方法
教えてほしいよ、ゴキブリのせいで精神科行きそう・・
712711:03/12/11 00:50 ID:eagZ5A6e
まさかさ〜ゴキブリに「100匹目のサル」効果が出てないよね?
新しい殺虫剤でても、地球上のゴキブリが一斉に進化していると
なると、大変だよ。「100匹目のサル」↓
http://www.geocities.jp/wakashimu/yota/saru.html
713おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:09 ID:r3LCXTkz
春に今のアパートに引っ越してきたとき、まず、流し台と床の隙間を充填剤で埋めた。
2〜3mmあいてるんだよね。そんだけありゃ、Gはじゅうぶん出入り出来る。
そして流し台の中の排水管の隙間も充填剤で埋めた。
壁と流し台の間は2cmくらい開いてたんで、アルミテープで塞いだ。
とにかく、流し台の下がG天国である下水との接点なので、徹底的に遮断した。
そして、戸や窓から侵入したヤツ対策に、各部屋コンバット。
おかげで、この夏はGの姿を全く見なかった。
それなのに……。
最近になって、1匹、また1匹と中型Gの姿を見かける。
ここまでしたのに、どこかに巣を作られてしまったんだろうか(((((゚Д゚)))))ガクブル
714おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:04 ID:+GfvTW2d
バポナって効き目あるの?
劇薬だけどさ〜
715おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:51 ID:JVzWbRyL
家のすべての隙間を塞げばよいわけだが、これが難しい。
ゴキブリは家の外壁を伝って、屋根まで登るので、ハシゴを使って、
じっくり点検するしかないみたいだ。
可能性:
1.屋根や軒の隙間。
ここから屋根裏に侵入されると、天井のすべての隙間が危ない。
押入れの中とか気付きにくいところもある。
2.外壁
エアコンの取り付け穴、ドレンホースや換気扇。
(化粧配管や防虫ドレンキャップ、フィルター等が効果的。)
3.床
古い住宅街だと家と家の間をゴキブリが往来していて、床下換気口から
床下に入り込んでいる。
台所だけでなく浴室や洗面所も構造によっては要注意。
台所でも流し台で隠されているところに、隙間があるかもしれない。

隙間をすべて塞ぐことができれば、台所の洗い物を放置しない、菓子クズ等を
床に放置しない、三角コーナーに野菜クズを放置しない(できれば、三角
コーナーは使わず、野菜クズはポリ袋にでも入れて、直接、ゴミ箱に捨てる。)
ゴミ箱はふたのあるものを使う等に気を付けたうえで、コンバットを使うと、
かなり効果があるかも。
716711:03/12/11 16:54 ID:yq8HTWjb
今日一日ゴキさまのために動いたな

バポナをつるした
ミント系、ハーブ系芳香剤を置いた
コンバットを置いた

これで効果あればいいのだが・・。
717 :03/12/11 18:52 ID:eIDZ9LaN
ゴキどころか、昨夜はネズミまで出たのですが・・・
ネズミって何が効くの?
718おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:26 ID:H3zrUKqp
猫。
719おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:27 ID:59MZoglO
ゴキゴキ
720虫こわい:03/12/15 10:51 ID:7ArFGm9x
今月初めに築15年位の木造アパート(1R)へ引っ越してきたんですが、
引越し前日に部屋を見に来たら小さな蜘蛛がいたので、虫嫌いな私はバルサン
買ってきて炊いて帰ったんです。で、翌日引越しやサンと新居へ来てみると、
中型と小型のGのひっくり返った死体が…!「何にも無い部屋なのにGいたんか!?」と
ひきつりつつ、引越し作業終了。そういえば、不動産仲介業者が「入居前のお部屋の
消毒費用を¥0にしてもらえましたよ!」なんて言ってたのを思い出した。
私が「引越しにかかる費用を抑えたい」とお願いしていたから気が利くな〜なんて想っていたのだけど、
大家→仲介業者A→その仲介業者Bに、紹介されていたのでAに問い合わせると
「殺虫消毒はしてませんよ〜」って…。いくらなんでも消毒代くらい出すのに。・゚・(ノД`)・゚・。
なんかBに騙された気分だ。そして引越し当日の夕方バスルームの浴槽すみで
大Gがひっくりかえっていた(ハネが水でくっついて生きたままもがいてた)。引越し中には
見なかったので、どっかから入ってきて滑り落ちてしまったのか?そいつはなんとか
手伝いに来てた男友達にやっつけて処理してもらった。が、夜一人になってから
まだ手をつけていない荷物の奥の方で、ビニールのガサゴソ音が…。
昨日バルサンしたのになんでよ!?って悲しくなりました。で、音がするほうにゴキジェット
噴射しまくり。なのに翌日もガサゴソ…。・゚・(ノД`)・゚・。
結局3,4日手危機的にゴキジェットを音がした方へかけていて、今日荷物があるところを
整理していたら巨大Gの死体発見!!でかすぎて処理できないよう。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴキパオ買ってこようかな。。。
721おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 11:53 ID:kaxDA/de
>>720
ゴキパオよりでかい火バサミ買って来い。
出来るだけ遠方から処理が出来るように。
722おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:49 ID:vMKxTbCG
12月だってのに出やがったよ
暖房つけてるからゴキブリにとっても心地いいんだろうかこの部屋は。
723おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:52 ID:WO585lAN
あの、うちの旦那
ゴキブリが出現したら手で持って(握って)外に追い出すんですけど
昆虫と一緒だから怖くないって。
皆、触れるもんなんですかね・・・
724餡蜜同心(´Д`)。oO ◆4X78O.f9NM :03/12/15 17:02 ID:5FkQXK/g
 _, ._
( ゚Д゚)…
725おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 11:48 ID:Z2g87yCQ
>>723 触れるけど、不潔なんで触らない様にしている。噛まれるし。
726おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 15:41 ID:3I3iDop5
えっ?ゴキって噛むの?噛まれたら病気になりそう(( ;゚Д゚))ガクブル
727おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 16:30 ID:BKSk8a7H
ふたを開けたらくっついてそうでふた付きのゴミ箱使えない。
引き出しや戸棚も開けられない。
おかげで台所の収納はほとんど無用の長物と化している。
よくないんだろうなー。
728おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:01 ID:D6i8lmhi
>>727
さすがに恐れすぎ・・・。
729おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:12 ID:QephMVN7
昨夜エアコン消して寝ようとしたら、エアコン内部からカサカサ音が・・・。
「絶対いる!!!!」と思ってエアコン凝視しながら起きていました。
結局出てくる気配もなく、エアコン消してから2,3時間したあたりから
カサカサ音もしなくなり(冷えたらか?)眠ったのですが、
エアコンの中ってどうやって駆除すればいいんでしょう。
業者呼ぶと1万円くらいするし、かといって自分でカバー外したとたん
現れたら卒倒しそうなので困ってます。放置してて、
中でカプセル作られたら・・・(((((;゚Д゚)))))ガクブル

730おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:11 ID:MpndKJK0
今下の階にいったら猫が一点をじーっとみつめていた。
なにか黒いものがうごめいている気がしたので立ち去った。
父よ、気付け。
731おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:11 ID:MrRI5PZH
>>730
なんかしらんが最後の一行にワロタ
732おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 07:56 ID:ptl3iJS8
ゴキブリは冬を越せそうだが、このスレは冬を越せないかも。
733おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 14:45 ID:4+KMKlBP
昨日今年一番の特大ゴキを倒した。
この時期のゴキは動きが鈍ってるから倒しやすい。
734おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 16:37 ID:Z9ai7Bpv
4センチ位の巨大ゴキを殺虫剤で
ベランダに追い込んだらサッシにはまって身動きが
とれなくなったの・・さっきこどもが
ドアをガラガラ閉めたらサッシにはまっていたゴキが
グチャグチャになった。ダンナが帰ったら掃除してもらう。
735おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 08:18 ID:fgP2/WMk
今朝出ました!
冬は出ないと決め付けていて、油断していたのでかなり鬱。
洗濯機の中に入ってしまいました。どうしよう。
昨日はパーティーをやって片付けをしないで寝てしまったのです。
夜中にゴキもパーティーしていたって事か。。。
736おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 09:42 ID:0NJORzKx
Gの世界にもクリスマスパーチーがあるのかもw
737735:03/12/27 01:37 ID:AopvDRWc
イブに出たG(と思いたい)が今、同じ場所で出ました!
今度はゴキジェットプロというので撃退しましたが、
今の時期の動きの鈍いGでも一発では死にませんでした。
何が一番効くのでしょう。
738おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 02:52 ID:3DSl8A/+
>>737
後始末は大変だが、液体洗剤(台所とかの)ぶっかけれ。

後は固く丸めた新聞か雑誌で一撃の下に。
739おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:48 ID:nqr8NPn6
>>727
うわ、家もです・・・
おかげでキッチンが狭くて狭くて。
740おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:52 ID:Bz3zejyG
あかずの間作る方がよっぽどこわい。
Gを飼ってるのと同じじゃん。
741おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 03:10 ID:keUWJ9Ns
模倣犯
最後おかしくねーか?
http://www.sence.com/green/pets/hissing.htm
742おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 15:00 ID:ddWYVBen
大掃除してたらでたーー でかいのが
743おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:44 ID:4Ed386TO
ネズミキターーーーー!
逃げられた。
ゴキジェット効く?
ホウサンダンゴみたいなのはあるの?
744おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 19:36 ID:wPKdI0g4
普段は赤い羽根無しがたまに出るくらいなんだが久々に茶羽ゴキが降臨。
撃退する武器が何もなかったのでどうしようかと考えた挙句
逃走経路にゴキブリホイホイを仕掛けるという作戦を思いつく。
1度は見事ホイホイ内に追い込むことに成功したのだが、
粘着力の落ちたホイホイから自力で脱出しやがった。
仕方ないので余ってた新しいホイホイを組み立てて再度作戦敢行し2度目で確実に捕らえた。
ホイホイの使い方激しく間違ってる気がするけど。てゆうか逃げられたときはまじビビった・・・
ということでホイホイは定期的に取り替えましょう。それとミニサイズの奴は距離的にギリギリだね。
脱出しようともがく「ギチッ、ギチッ」って音が耳に残る・・・
745おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 20:12 ID:bNfaAdZc
暖房器具を窓から捨てれば出なくなるよ
746おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 20:56 ID:wPKdI0g4
>>745
さっき冷蔵庫と壁の隙間に縦置きしておいたミニホイホイ見たらちっこいのが3匹かかってた。
冬になる前は一匹もかかってなかったのに。やっぱ暖かいとこに来たがるんだね。
ゴキ出現で反省してバスとキッチン掃除中。新しいホウ酸団子とホイホイ買ってこよう。
747おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 15:29 ID:Wt694Ue/
新幹線の窓際に座ってビール飲んでたら、窓枠のあたりでチョロチョロと……
いますたよ、中型のGが。こんなとこにまで。
もう何も信じられない。

ティッシュで捕獲してぎゅっと絞って、それが今
目の前の網ポケットに入ってますが、何か。(泣
748おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 21:01 ID:SgUfoN1l
三角コーナーのネットの、折り返した部分にはさまってもがいてるのを発見。
馬鹿め、とつぶやきながらジャッと熱湯をおみまい。
こんな簡単にやっつけられるのはこれが最初で最後だろう・・・
749おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 20:54 ID:FzboJWAM
ゴキヲタうぜえ
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 00:32 ID:nHPVxdza
カサカサカサ・・・
751おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:19 ID:4f3Am4qF
727です。
仲間がいた。ちょっと嬉しい。
あかずの間つくるのはよくないってわかってるんだけどね、怖いんだよね。
ガムテなどを使って完全封鎖をしようかと思っています。

それにしても今回はいまだに幼虫がでる。2ミリくらいのやつ。
今年の夏が怖い…
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 13:49 ID:CA8Ymyra
今更だが、ゴキブリ撲滅委員会なのにG恐怖症の人間ばっかりだよな、ここは。
753おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:21 ID:auweiv4b
>>749
ガッ(AA略

ブチ?・
754おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:45 ID:rF0m/Obp
>>751
739です。
そうそう、怖いんですよね。
物入れたら取り出すたびにギクギクする、確実に。
今は完全にスッカラカンにして、バポナの小さいの設置してます。
755おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:18 ID:XnkMvzFg
>>747
新幹線は出るよ。だから漏れは新幹線にはなるべく乗らない。やむなく乗るときはデッキで立ってる
756おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:37 ID:y65adt4O
ぎゅっと絞った中身はすごいことになってる
757おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:42 ID:oqK48sdk
絞らないで
758おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 23:26 ID:ZnQY6pKY
今年の初夢はゴキが出てきた…
昨日の夢にも出てきた。
糞が見つかり、チビゴキがワラワラあらわれる夢だった…_| ̄|○
759おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:46 ID:++56UsPG
>754
効果はありましたか?
今年は温かくなる前にその作業をしようと思っているのですが。

>758
…お気の毒に。
760おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:28 ID:+NZP4L7D
>>759
効果絶大ですよ。
3ヶ月毎に取り替えるのが面倒ですが。
でも、彼奴らの影に怯えない生活ができますよ。
761おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:18 ID:BKSk8a7H
>>760
サンクス!絶対実行します。

雪が降らない。当方、中途半端な雪国に住んでいるのだが
雪が降らなかった年はヤツラが大発生する。
昨年も雪は少なかったがやはり出現率は高かった。
雪が好きなわけではない。ウインタースポーツもしないし、むしろ嫌いだ。
しかし、畑や田んぼには適度に積もってもらわなくてはいけないし、
もう少し寒くないと生き残りが多くなる。
降り積もってほしくないけど降り積もってほしい、矛盾した気持ちを抱えている
今日このごろ。夏が怖い…。
762おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:05 ID:L0FMyZCs
冷蔵庫の裏側は要注意。
時々、冷蔵庫を引き出して掃除した方がよいと思う。
電源コードに余裕があって、4輪キャスター付きならば、
ストッパーを緩めれば、簡単に引き出せます。
763おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 04:07 ID:Q82UYmgW
ウチの実家はGにアシダカにムカデと色々と出没します。
そういや、庭にマムシも出たなあ(´ー`)y━~~
764おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:34 ID:6/PUqcOY
買い物を終え、台所で荷物の整理をしていたら冷蔵庫の方から黒い影が
横切ったように見えた。飛びのいて確認するも姿はなし。
半狂乱になりつつコックローチを噴射し、恐る恐る物をよけたりしてみたけど
やはり何もない。
毎年この時期にはもう出ないので見間違いかもしれないが、本当に怖かった。
765おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:45 ID:yYMhITUZ
雪降った〜!!!
すっごいどっさり降った!!
車は出せないし、雪かきは大変。
大変だけど、ヤツラは死ぬだろう。死んでくれ。
今年の夏はでませんように…
766おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:04 ID:cJY0MaRr
風邪ひいて寝込んで起きて天井見たら・・・・・(略
767おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 06:46 ID:ozomkyvw
ゴキは嫌いだ
高橋はまだいいけど
新垣はあんな顔なのにコネで入りやがって
小川はブスのクセにデブになりやがって
紺野は顔でかい下膨れ水死体だし
使えねぇんだよ
768おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:29 ID:GTA8SuVU
うちは冬になるとゴキブリを見なくなるのだが、冬の間、ゴキブリは
どこにいるのだろう。
769おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:18 ID:tJX+Wh7C
仙台に住んでる30歳だが、生まれてから一度もゴキブリを
見たことがない。
流しの下はほとんど物がない状態にして、醤油などの調味料は冷蔵庫へ
保管。こまめに掃除してるわけではないんだけどね。
770おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 22:31 ID:0mfVuX39
仙台に行きます
771おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:42 ID:s/KNYsbJ
漏れは逆に仙台に来てからGを見るようになった訳だが。
ちなみに以前はもっと南に住んでいた。
772おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 03:56 ID:tF2l/LR3
今週にはいって、スタGを2回見かけた。
も、もう次なる戦闘の火蓋は切られてしまったのか??
もうやだ・・・。_| ̄|○
773おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:24 ID:VFRY2Q3o
ここ数日日中は暖かいもんな…
774おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 11:15 ID:33KebeSW
>772
はやっ!
戦いの始まりが1月だなんて…うちは6月頃から気をつけないとやばいけど。
とかいってるうちにもうすぐ2月になり3月になり…次の対策をしかねばならぬ
時期に来たわけで。
775おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:58 ID:63143vhC
つーかね、マジでね、北海道帰ろうかと思うね。Gみた日は。東京の虫は厳しかった…
776おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 08:56 ID:f2uE3Ye8
昨日の夜にスタG出たよ。一人暮らしして約2年。
初めての遭遇でした。
小さくても結構素早いんだねぇ
777おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:21 ID:YkbPNrfx
マルチだけど役に立つと思うので書いとく。
壁や天井に張り付いているゴキブリを取る方法。
長い棒の先にガムテープくっつけて、つぶさない程度にグシャ!(壁と天井がが汚れるので)

ゴキブリの背中にガムテープがくっつく → 手足はジタバタしてるけど動けない → ウマー。
ただし、その直後ゴキブリは死んだフリするので気をつけよう。

死んだフリしたまま外に出て思いっきりツブす。グリグリグリって。
778おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:24 ID:YkbPNrfx
ゴッキーは季節問わず出没します。
近所の1軒の家が取り壊されるとゴッキーの居場所は無くなるので、
排水溝を通って近所中の家の排水溝から出てきます。
洗面所、風呂、台所とか。
779おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:32 ID:YkbPNrfx


       、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、   \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf           カサカサカサ
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ  ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ


780おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:20 ID:VVwXtjFb
北海道はゴキいないらしいな。
781おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:32 ID:SOPPfUx8
>777
 「取った!」と思って棒を降ろした瞬間、ポロリと足元に落ちた日にゃ〜
 どうしていいかわかりません。ガムテープの粘着力で十分にゴキを
 捕獲できますでしょうか…その一点だけが気がかり。
782おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:35 ID:XVfSVjl0
今丁度555スレ目にいるので記念アゲ
783おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 13:18 ID:16+H/Jri
うちは清潔にしているので、ゴキブリはいないと安心しているあなた。
甘い。
狭い隙間から入り込む小さめののゴキブリに気付かないだけかも。
流し台あたりの、引き出しとか戸棚に、心当たりのない黒い粒があったら、
それはゴキブリの糞です。
784おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:46 ID:qxOfH+nc
今、目の前のカーテンに1cm位のミニGがいる。なんで?今年初。
785おさかなくわえた名無しさん :04/02/14 00:49 ID:VOUL8Yhl
これから大学に入って埼玉で一人暮らしするのですが
だいたい築何年くらいからゴキブリって出ますか?
新しいほど出ませんよね??
786おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:44 ID:Ubh0OlTp
>>785
築年数より周りの環境を見た方がいい。
ゴミ捨て場飲食店コンビニ汚部屋などが隣近所にあったらアウト。
787おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:24 ID:08P7JgqF
>>785
新築に引っ越したとたんに遭遇した私のようなヤツもいる…
788おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 05:50 ID:LnE45ynj
エアーガン装備すれば遭遇しても結構平気、勇気が出るよ。ただし狙ってる最中に懐に飛込まれたら絶命します。
789おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:41 ID:lICmvAHQ
昨日の出来事なのですが…
数ヶ月前に家の一部をリフォームしてからというもの
めったにGに遭遇しなくなった今日この頃。
ああ、平和だな〜などと思いつつパソコン横の引き出しの
掃除を始めたら…

何だこの見覚えのある黒い粒々は…('A`)

物をどけて奥まで見たらまぁポロポロと大量に出てくる出てくる…
…これはまさかGの糞か?糞なのか!?
最悪の事態を想像しつつも大急ぎで粒々を集め、ゴミ箱へ。

その夜。いつものようにネットをやっていたら
カサカサカサ
(ビクッ!)
…ウワーン何か目の前の壁にいるYO。・゚・(ノД`)・゚・。
でっかいチャバネですた。涙目になりつつ母上を呼ぶと、
「あら久しぶりね〜。バンッ!!」と一撃で殺してくれますた。(素手で…)
母さん、娘は貴方のようにはなれそうにも無いです…_| ̄|○
790おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:45 ID:Th/M/a9T
>>789
大丈夫。
ある日貴方の中に流れているお母様と同じ血が目覚める日が来る…
791おさかなくわえた名無しさん :04/02/14 21:11 ID:9PZ8XAdc
ゴキブリ撲滅委員会
792おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:59 ID:tum1j3Fn
でたーーーーーーーーーーーーー
今日はぬくいなと思ってたらでたーーーーーーーーー
しかもティッシュ用意している間に逃げられたーーーーーーーーー
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
793おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 15:28 ID:cFstmp7p
Gが出る前に早く部屋掃除しないと
794おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 18:00 ID:fCiD//sN
今日の朝起きたら枕もとに黒い4cmくらいの物体が。
目が悪いので顔を近付けるとGでした。
うちの猫は、捕まえた物や家の中に落ちてた物を、枕もとに持ってくるので
今回も猫のせいだと思うけど…。お願いしますGは勘弁して下さい。
近くでG見て、「きゃー」でも「ぎゃー」でもなく、「だぁぁぁぁぁー」
とか叫んでました。♀なのに‥orz
795おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:28 ID:TsD/JhsP
4月から大学で埼玉の密集した住宅街の2回のアパートに住みます。
築8年で風呂トイレ一緒で洗濯機ベランダです。
さっそく今から対策をしたいんですけどいいアドバイスをお願いします。
このくらいの物件って普通に生活してたらやっぱゴキブリでますかね?
796おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:06 ID:8sLiO/6y
>>795
砂浜で満ちてくる潮を止めるくらい無理
797おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:15 ID:38X/k0bj

ちょっとびっくり。こんな時期にもうG出没してるの…?
798おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 08:16 ID:gP5G+hid
>>795
まず間違いなく出るよ。
とりあえずバルサン炊いとけ。

出た場合はゴキジェット。
蚊取り用でも倒せるが倒すのに苦労する。
狭い下宿でゴキがいる事が分かっていながら寝るのは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
799おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:18 ID:PkjUXaPV
ゴキはミントの匂いが嫌いだから、
お風呂に入った後排水溝にミントのアロマオイルを1〜2滴落としておくと
出なくなりますよ。
反対に果物系の香りの石鹸やシャンプーだと寄ってくるような。。。
800おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:19 ID:PkjUXaPV
↑排水溝、、、排水口ですね。。
失礼しました。。。
801おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:42 ID:P8sFJn6/
>>795
とりあえずバルサン。
2週間後にもう1度バルサン。
そして要所にコンバット設置。
802795です:04/02/17 23:22 ID:0CBxsxFj
>>795
本人です。逆にどんな物件がゴキブリ出にくいですか?
やっぱり上の階の方がいいですか?
住宅街で回りにコンビニや食べ物屋などはありません。
築は何年くらいのほうがいいのでしょう?
803おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 06:00 ID:7Dic+ZU4
>>802
とりあえず新築だと出づらいです。
やっぱ上の方がいいでしょう、下よりは。
でも物件が古いと間違えなく出ます。不潔な人が多いところも出ます。
804おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:27 ID:T7q8L+LP
物件が古いっていうのは築何年からをいいますか?
805おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:50 ID:96cmr3ok
見た目
806age:04/02/20 12:48 ID:nW8EQKkF
窓開けっぱなしで帰ってきたら外から入ってきたらしく、座布団のしたにいました。

母がティッシュで捕まえて即握り潰し捨てた。

私もそうなりたい・・・;
807おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:53 ID:VfmSB/CN
起きて布団の横の電気暖房つけようとしたら下の方をコソッと。
小さかったけど。
とっさに近くにあった母さんの厚いマンガ雑誌でひねり潰しますた。
ごめんなさい母さん。
808おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:48 ID:C466WHOO
ゴキブリを殺す度書き込むスレってここでいいの?

809おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 16:07 ID:g7TyfuZf
ゴキブリ対策には換気が大切という。
ゴキブリの進入口を塞げ,ともいう。
進入を防ぎつつ換気って可能なもの?
今日は天気がいいから窓を開け放しなんだけど
激しく気になります。

810おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:48 ID:CQsKPSmb
ここ数日急激に暖かくなったせいか、今日、中型のを発見。 そろそろ対策しなくては・・・

ってゆーか、コンバット買おうと思って見に行ったら、Made in Koreaになってたんですけど・・・・
いつの間に韓国製に? あの法則、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
大正製薬の頃が懐かしいなぁ。
811おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 18:21 ID:OyLhmwnm
ウチのエアコンの下に一センチあるかないかの
体に白い線が横に数本入ってる
小さい虫がけっこう出没するんだけど
これってゴキ? ゴキって小豆みたいな卵から白い体で生まれてくるんじゃないの?
812おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:24 ID:SzXwJHZL
大本営発表

本日未明我ガ家台所床上ニテ敵ゴキブリ(巡洋艦型)一匹ヲ発見セリ
813おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:27 ID:f8IYeUzB
最近ちょくちょく
バルサンやら買いに来るお客さん増えたな
もうそんな時期?
みんな戦闘態勢はいってるの?
814おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:02 ID:nVMc1q+N
ここ数ヶ月間出なかったので安心していたが一週間くらい前から
キッチンにて何度か見かけるようになった
ハルダネェ…
815おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 05:36 ID:PEceDDM4
ゴキと(クサギ)カメムシだけはマジ勘弁…
カメは部屋暖かくしてたら気がつけば2匹も頭に止まってることがあった……
思い出すだけで気持ち悪いもんだが…なんか寝てる口の中に入ってこないかとか不安になる…

816おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:19 ID:OmyhBaZb
ゴキブリ、捕ったどお!
817おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:48 ID:0v6kB5+y
そろそろ対策しようかなぁ。掃除してトラップしかけるか・・・。
818おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:30 ID:j8ViOtEQ
うちのは絶対外から来てると思われる。んで出入りできそうなのは台所の換気扇(外の灯りの上に排気口がある)
ここ塞ぎたいけど料理する時困るしなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
819おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 18:46 ID:DW+nBNUQ
コンバットα効果6ヶ月、コンバットよりお得でしょうか?
820おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 18:54 ID:rJ7drTYW
実家で鳥を置いてある部屋にGがよく出る。鳥の糞に集まるんだよね。
ゴキジェットで一晩に13匹殺したのが俺の最高記録でつ。
821おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:34 ID:dQfKyy8k
台所の流しに出てくるゴキが一番楽。お湯沸かしてぶっかけて終わり。

洗剤とかよりやっぱお湯これ最強ね。
822おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:19 ID:RUOXvMQc
>>821
想像だけど湯気がゴキ臭くならないの?
823821:04/03/01 00:29 ID:klKR/Vu9
>>822
ゴキブリって臭いか?臭い嗅いだことないからわからんが心配だったら
窓開けて換気すれば問題ない。
ばい菌とかそういうのも熱湯消毒(?)されてるから心配ないと思う。

あのゴキに熱湯をかけた時のゴキの驚き様はたまらなく爽快。
一瞬にしてひっくり返って絶命。やはりお湯最強。
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 15:53 ID:x7DWPC8d
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <  漏れが幸せにしちゃる、ついてこい!
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \__________
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:52 ID:rRLAGnAI
バルサンってパソコンのある部屋でも普通に炊いていいのですか?
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:56 ID:xzp6KmCc
流しの中に出没したときは台所用洗剤でしとめます。
だんだんと弱っていくのがいいんです(;゚∀゚)=3
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:40 ID:hB3N5vwR
おおっ!お湯使ってる同士が!
オレは高校時代の友達が
「お前らゴキジェットだかなんだかってアホか!
お湯使うんだよ!ゴキ出たら湯沸かせ!湯沸かしてる間位以外に逃げないもんだ。
で頑張ってかけろ。あいつらそこらに生きてる生きもんなんだから
どんな生命力強くても普通のタンパク質でできてんだよ!
タンパク質の変性起きたらそりゃ死ぬだろ。
まぁ問題は壁とかにいるのを見つけちゃったときだな。
オレとしては強力水鉄砲を改造してお湯入れても大丈夫な改造版を作りたいんだが…
誰か作れば絶対売れると思うぜ?」
とか言ってたので当時は何を一人で盛り上がってるのかと思いましたが
一人暮らしになってそのありがたみをw
でもホウ酸団子撒いて出てきすらしないようになりましたけど。
今度引っ越したら荷物搬入前にバルサン&ホウ酸団子配置
でこれからは一生二度と見ないようにしようと思います
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:47 ID:5CpzDGJ1
熱湯かー。
命中さえすれば効果的なんだろうけど、自分には無理そうだ。
そこらじゅう水浸しにしても、肝心のヤシには一向に当てられない気がする(´・ω・`)
熱湯使いの方、どんなふうにやってるの? ヤカンから直接?

思ったんだけど、スチームクリーナのスチームは兵器になるだろうか。
熱湯に比べて温度が低いから効果も半減かな。
スチームが出てくるまで数分かかるし、音も結構あるから逃げられちゃう可能性も高いか?
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 05:12 ID:rfRcNvYY
>>825
私も聞きたい。ウチはTV&コンポもあるのだが・・・。
830827:04/03/04 10:16 ID:53SZXY4d
>>828
オレはヤカンから直接「うるぁぁぁっ!」ってやってるw
去年から一人暮らしになってからは
1Rに住んでるから、部屋の部分からちょっとずつ追い込んで
(恐いから遠くから物とか投げ付けて)
玄関部に追いやってバシャアアアってやった。
そのかわり靴が全て水浸しになって一日引きこもってた
831828:04/03/04 19:34 ID:5CpzDGJ1
>830
参考になります。
バシャアアに好都合な場所に追い込んでおいて、ヤカンで直接ですか、ふむふむ。
ということはやっぱりGめがけてピンポイントというよりも、
わりと広範囲に撒かないと命中させるのはなかなか難しいのかな。
やっぱりそんなに簡単なもんじゃないのね。(´・ω・`)
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:02 ID:CQTgIOpB
フッ・・・
こんな時こそ電動ガンの出番ですよ
もうね、ゴキブリとか一撃で粉砕
ただ飛び散った残骸の後片付けが大変(´・ω・`)

833( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :04/03/05 11:13 ID:sXjSwqnl
( ゚Д゚)<去年の夏は
( ゚Д゚)<巣に帰ってから撃滅
( ゚Д゚)<とかいう商品で撲滅した模様
( ゚Д゚)<小さくて四角くて黒くて上半分が透明のプラスチックの商品でした(名前忘れた)
( ゚Д゚)<ホウ酸団子?
ゴキブリが1匹出てます。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077488942/
ここのスレ主なんですが、他でも病気を移してますので駆除願います。
835おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:36 ID:w0FCRMpz
市販のホウ酸団子ってどれが利きますか?
836おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:49 ID:S4ZZsxwb
語気って昼間も動くの?
朝なかったのに夕方みると白い木の実のようなものが…。
たまごかなあと思ったのですが語気の卵ってどんなのですか?
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:44 ID:z7JLhU1E
>>835
どれも中身はほとんど一緒。
838おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:52 ID:76S9Hk+c
>>836
あずき
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:06 ID:NNDG8e6e
>>836
ゴキの卵は茶色いですよ。
Yahooで「ゴキブリ 卵」で検索すると画像が…
ギャーーー!!!
840821:04/03/06 20:20 ID:Mo2Kvj9X
>>830
お湯使いがここにも!!やっぱりお湯は良いよね。ただ台所の流し以外
使いづらいのが難点。

>>831
お湯は当たりにくいし,床がびしょびしょになるから台所の流し以外では
あまりお薦めできない。やっぱり洗剤とかで地道にするしかないな。
ただ,一瞬にしてしとめられる【威力】を優先すればやっぱりお湯。
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 09:14 ID:nYpZ5XR2
>>832 五鬼をGUNで撃つ時は頭を狙うのです。頭は小さいので大量に破片が飛び散る事も無いし即死にできる。
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:01 ID:NJH0M2BF
今、でっかいゴキ出ました!こんな季節なのに…油断してた。


>●)))カサカサ
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:42 ID:mM/rAgU5
それにしてもなんでゴキって死んだとたんにちっちゃく見えてくるんだろうな。
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:57 ID:5WAgbmcg

● ●
 ω   >>843 あ、分かるわ。
     死ぬと、妙にちんまりして見えるのよね。
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 04:04 ID:wsfvB4dS
さっき俺の部屋で彼女とダラダラしゃべってたら壁にGが。
咄嗟に うわああぁぁ!! って逃げたら彼女が冷静に「いらない雑誌ある?」 え?うん。
足元にある雑誌渡したら、Gを見据えながら雑誌を丸め、
いい位置にきたところを 「バシ!!」

一撃必殺、しかも瞬殺ですた。「ティッシュと雑巾持ってきて」 あ、はい。
今、後ろでテキパキ片付けてる・・・・
「ダンゴ虫とフナムシは好きだけど、Gは可愛くないから嫌いなの(笑)」
とか言ってる・・・・変わった子なのは知ってたけど・・・・・・・・
てか、 一 生 付 い て い き ま す 俺 。
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 06:44 ID:DtFvafno
もはよう。
布団あげたらゴキいたんだけど。
暖とりにきやがったみたい。一晩添い寝しちったよ。
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:50 ID:nWZm7Sax
>>845
彼女大事にしろよ…

家は蜘蛛だと旦那が動けなくなるので私の担当だ。
殺るのは気の毒なので、室内から退去願うだけだが。
848おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:04 ID:qkYW1EhK
>>845
彼女とそんな時間までだらだらしゃべってるのに驚きw
オレもそんな彼女が欲しい…
>>844
だよな。
でもゴキブリはなんか部屋の中に入ってくる虫の中でダントツにでかいよなぁ?
なんなんだあいつら…でもこの前生まれて初めて外でゴキブリ見て感動しますたw
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:42 ID:YHP9B80e
昨日、引っ越ししてきますた。
初日5匹しばきました。今日バルサンたいて帰ってくると19匹倒れてますた。(T□T)

明日もバルサンたこうと思います。
築16年、二階、下コンビニ、もろ繁華街近く。
僕に平和な日々はくるのでつか?

さっきホウ酸ダンゴ16個設置して玄関辺りにゴキジェット、そして今いる部屋にひとつゴキジェット。

こんなにGの為に金使うなんて、、
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:47 ID:LLWkJmx+
あったかくなってきたからでてくるようになった。
さしっぱなしのこんせんとにマジックリンを噴射しまくった。
泡の中からワサワサでてきた。

リアルでスナイパー気分。
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:27 ID:lrvVTn83
ゴキ君、頼むから去ってくれ
852おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:57 ID:Ws+SfzOK
>>849
2週間後にもう1回バルサンするのを忘れるな!
Gは死際に卵を産むから、それが孵化する頃合狙ってバルサン攻撃。
卵にはバルサンも殺虫剤も効かないから、要注意だ。
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:10 ID:dMoMj965
東北在住22歳。4月から千葉市に引越しするんだが(一人暮らし)
やはりやつらには出会うことを覚悟しなくてはならないだろうか。
生まれてから一度もやつらにお目にかかったことがない。対策は色々考えてはいるのだが
やはり築5年ぐらいになってくると繁殖していると考えたほうがいいだろうか?
割と田舎のほうなんで出るだろうなぁ・・・(´・ω・`)
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:35 ID:Uoetxv7l
>>853
五年つったら全然古くないだろ。
入居時にバルサンして出入り口になる換気扇口なんかを塞いでホウ酸団子撒けばかなりの確率で出ないよ。
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:54 ID:XYBoKFdn
そろそろ対処しないとな〜。毎年出遅れるから出現してから慌てるんだよね。
シンク下、入ってきそうな隙間などを塞いで、シンク下にはバポナ(今の時期あるのか?)
を設置して…バルサンはもう少しあとかなあ…
大体6月末頃から7月にかけて出没しだすんだけど。
はあ…冬は寒くて嫌いだけど安心して台所に立てるからお料理もはかどるけどやつらが
出だすと料理する気なくなるよ。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:11 ID:lrvVTn83
バルサンて二日連続たいても問題はないすか?
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:05 ID:UvdG3CeQ
>>856
2日連続より
10日〜2週間後にやる方が効果有。
858おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:26 ID:Ton1fCIi
冷蔵庫のドアを開けた途端に、床との隙間から黒々としたゴキが・・・( ´Д⊂ヽ
慌ててドアをしめたら、なぜか中に滑り込んでしまった。
10分ぐらいしても一度冷蔵庫を開けてみると、さっきと同じ場所にじっとしてる。
場所が場所なんで殺虫剤が使えないんで洗剤をたっぷりかけた。
こいつら冬眠もするんじゃないのか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:20 ID:Ble2exqh
>>858
冷蔵庫裏は奴らの冬の住処。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:48 ID:KHdJe6ZS
そろそろホウサン団子を撒く時期がやってきた。
明日はまた寒いようだけど。
このスレにも数ヶ月ぶりで帰って来ました。

今年もゴキブリキャップを撒く予定だけど、高いね。
でも、躊躇してる間に奴らが繁殖してしまうので、
撒き時を逃さないように来週には決行しようと思います。
今年もよろしく。
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 17:50 ID:Cf+wwBAh
入居時:ゴキの糞を大量に発見するが本体は出なかった
1年後:年に1〜2匹見る程度 出てきたらひたすら息止めて逃げる
3年後:部屋を移動する度に壁を数匹走るようになる

ややノイローゼ気味になり睡眠不足に陥る
弱い自分を捨て、真剣に駆逐するべく立ち上がる
ネットで調べ、バルサン、ホウ酸だんご、コンバット、コンバットアルファ設置
ホウ酸だんご置いて5秒でゴキが数匹群がる状況に発狂しそうに…

やがて1ヶ月ほどして全く見なくなった
安心してしまい、設置系の期限切れから放置したまま2年

そろそろヤバいので再設置を検討
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:18 ID:y7JI50bR
ウチは戦艦クラスのゴキは出ないんだけど、タグボート級のチビゴキがやたらと出たなあ・・・

隣のバ家族が敷地内に生ゴミ埋めたり、庭に仕事で使う道具やら何やらを積み上げてるような
曰くつきの一家だったことと、ウチの風呂場の壁の隙間にゴキの巣があったことが原因だったんだけど、
過去スレで「バポナ」の存在を知って試しに設置するようになってから見なくなった。

設置当初にゴキの死骸を見るのは我慢せにゃならんけど、効くわ、コレ。
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 20:04 ID:v4sjTl/n
さっきレンジでお弁当暖めて取り出そうとしたら
ゴキさんがレンジの中からでてきた。
そしてその出てきたゴキさんがレンジの排気口の中に戻っていった。

かなり鬱。これからどうすればいいんだ。___| ̄|○
864メイク魂ななしさん:04/03/17 20:59 ID:f1CD/4pm
>>レンジの中に団子でも置いておけ。
卵を産まないことを祈ってるよ。
865おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 00:46 ID:VRlqKPJ3
ゴキにも兄とか妹がいるんだからさ…あんまり誰かまわず殺すのはやめようよ…
妹が死んで、悲しまないやつなんていないでしょ…兄にとって妹は天使そのものなのに…
いつも天使のように明るく笑ってくれる妹がいるから頑張れる兄だっているので…あんまり殺すのは止めてください…
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:13 ID:XHWTdWk4
>>865
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
867おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:45 ID:rf9JFm3k
季節age
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 13:15 ID:1T7i9tw+
今年大学進学のために横浜に引っ越します。

・築7年
・隣は山で、飲食店やコンビニなし
・3階建て

ゴキ出ますね。当方長野なのですが、
高校時代の部室棟は、汚い&裏にマックありだったのに、Gが出なかったのが
このスレ見てると不思議だ・・・。
大体、ゴキを見たことが20年近く生きてきてありません。
869築30年リフォームボロアパート:04/03/19 23:20 ID:axcXi0kO
こんなスレがあったなんて…。
私も参加させてもらいます
まずゴキブリホイホイは置き過ぎは]
なぜかというとただでさえ匂いでGを引き寄せるのに大量に置くと逆効果になるとのこと(業者談)
卵はどんなものでも死なない。(これを殻を破らず死滅させればノーベル賞もありえる)
Gの糞にはGの餌変わりになっているのでこまめに掃除
摂氏20℃以上の部屋、水、餌。この条件さえあれば繁殖しつづける
870築30年リフォームボロアパート:04/03/19 23:33 ID:axcXi0kO
また黒G、茶Gの特徴。(業者から聞いた)
黒:主に一般家庭に住むG。繁殖能力はさほどではないが(茶Gの1/2くらい)
寿命がえらく長い。生命力がとんでもなく長い。(約4〜7年)
茶G:主に飲食店に住みかにしている。
繁殖能力に優れる。また薬品耐性がやたら強くちっとやそっとのことじゃ死なない。
生きるためにものすごく水を必要とする。
寿命が短い(2〜4年)ため子孫を残そうと必死。
871築30年リフォームボロアパート:04/03/19 23:43 ID:axcXi0kO
黒、茶G共通

あいつらは原始動物のために痛点がない。よって痛みという概念がない。
死ぬ間際に卵を産む。
水がないとあっという間に死ぬ。
油がある所を好むがそれは奴らが体を乾燥するのを防ぐためにわざと体に油をなすりつけ、水分の蒸発を防いでいる。

流しの下などには強力な乾燥剤を置きましょう。
コンバットの変わりにGの糞にコックローチをやや長めに吹き付けてコンバット変わりになります。
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:47 ID:loQZh3JB
オレは最終手段の引越しを行う
ついでに通勤時間を1時間から5分へと変わる

やっぱ古いアパート+1Fってのは出るね。。。。
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:37 ID:kJsUfrT+
何か雪降ってるし・・・
まだホウサン団子撒かなくてもいいかな。

去年は掃除も手抜きだったけど、冷夏のおかげで
それ程Gを見ないですんだ。今年はどうだろう。
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 13:50 ID:ucfvP6EA
ついに、今季初のチャバネ大先生が白昼堂々降臨なされました。
もちろん、ご丁重にあの世へ送らせていただきました。

アースレッド焚こう・・・_| ̄|○
875損死:04/03/23 21:05 ID:mheR36QO
ゴッキーゴッキーゴキゴキゴッキー
チャーバーネーのーゴッキーーーーー

ゴッキーゴッキーゴキゴキゴッキー
チャーバーネーのーゴッキーーーーー
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:29 ID:ULg06IU4
落ち着いて
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:56 ID:xuvMSg77
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:26 ID:ceQYqbcN
なんかの文献で読んだが
Gは人間の致死量の何十倍の放射能を浴びても
余裕で生きているらしい。
次はGの時代がくる。
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:37 ID:tYn9+AwU
あぁ・・・ゴキの季節がやってくる。
もう一匹も見たくないのに。
どうせ出てくるんだろうな。何匹も。
考えるだけで鬱だ・・・。
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 14:45 ID:AE5jyI3I

  /\  /\
/  ('A`)ノ   \ デテクンノマンドクセ
   (|  |
    U U

881おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 15:30 ID:mSbnLUkQ
     (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                   (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
        (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                      (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                 (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:46 ID:qN7HPvbO
  /\    /\
 /  \ /   \
   ヾ('A`)ノ  ボクメツトカイウナヨ モー
   へ/ヘノ
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 01:07 ID:NPJWidRY
2月の10日に引っ越してきて、すでに20匹くらい殺してるんだが、
この時期にこれだけ出るって、夏はやばいか…?
あと、ゴキブリって新しいマンション(築3〜5年)と高いマンション(3F〜5F)なら、
どっちが出にくいの?例えば、築8年の5Fと築4年の2Fならどっちがいいと思う??
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 02:34 ID:DaQlEa32
>883
> この時期にこれだけ出るって、夏はやばいか…?
それはかなりヤヴァ荘だと思われ。
近くに飲食店とかあるのか?
本格的にシーズン入りする前に徹底的に対策しといたほうがいいよ。
ってかこの時期にそれだけ出るってことは、シーズンも糞もないような気もするが・・・ガンガレ。

>例えば、築8年の5Fと築4年の2Fならどっちがいいと思う??
これは一概にどっちとは言えないだろうな。
周囲の環境(飲食店があるとか、汚部屋住人が同じ建物にいるとか、ゴミ収集場の清掃状態など)に
大きく影響されるので、できる範囲で自分なりに調べて判断するしかない。
ただ、5Fと2Fぐらいの差だったら、純粋に高さとしてはほとんど違いはないと思っていいと思う。
でも1Fに飲食店がある建物の2Fか5Fだったら、断然、5Fのほうがマシに決まってるし、
その辺は前にも書いたとおり総合的に調べて判断するしかないよ。


でも事前に調べるっていっても限界あるし、部屋探しってホントに賭けだよな・・・。
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:57 ID:N0tbU/vy
普通の一戸建てなんですが、天井裏って
ノーマークで大丈夫ですかね?
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 07:53 ID:ky+3mA9B
昨日初ゴキの死骸みつけちゃった…。
チャバネ1cmショック。。
今まででいちばんはやい初ゴキ発見かも。
これはもう、徹底的に応戦しなくては。

たしか、卵1つで30匹だっけ?
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:02 ID:caVxAX/J
小さいころ築15年市営の10階に住んでたけどいっぱいいたよ・・・。
夏の夜に天井にうごめく4〜5匹の光景がトラウマ。
首にカサカサ、ズボンに、靴の中に、あぁくぁwせdrfgtふじこlp;@
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 18:13 ID:a+BuCcpT
シドニーに住んでた友達が言うには、
むこうで家に出る害虫は横幅20cmクラスの蛾!!!
変な蛍光模様で妙にでかくて足いっぱい。
んで極めつけはオーストラリアの田舎でみた10cmOverのG

正直シドニーでは暮らせません。

>>887
オレの友達は自転車のサドルにGがいるの気づかなくてあklhdさflwじぇfrhw;あせうgfじれ;gt
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 19:45 ID:Izq9gcD1
そろそろ、このスレに参加させてもらいますよ。
平和な時期が終わろうとしているもんで・・

今年はバイゴン、発売になるかな?
久々にこのスレ読んでいたら、動悸がしてきた。
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:06 ID:+JG49PWO
・゚・(ノД`)・゚・。
ついにきたぜ!!この季節
Gをたった今発見した

しかも戦艦アリゾナクラスの香具師が、
ゴキジェット爆弾をくれてやったら鳥肌が立つようなもがき方をして沈没しやがった


ああああああああああああキモ
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:13 ID:kbmib90x
もう出ている家もあるのねーオソロシ
890さんは南の地方の方ですよね?!そうですよね?!
892890:04/03/29 21:39 ID:+JG49PWO
>891

南の地方?ああそうだよ



神奈川県の南ね

うかうかしてられねえ!でかいゴキが貴殿らの家でもひしめいておるぞ!!
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:34 ID:7qZMdvBt
尻に火が付いた気分です
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 12:48 ID:fe+hhld8
慣れるってのはどうです蚊ね?
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 15:29 ID:0jt36te5
ゴキブリが出たよ
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 19:09 ID:4VwOztG0
家から出たら天井からいきなりクロゴキブリが落ちてきた。
しかも脳天に当たって顔面から滑り落ちてった。最悪
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:06 ID:syHdnHNZ
初カキコ
築20年以上の地下1F地上6Fマンションンで
地下と2Fに飲食店、我が家4F
部屋の作りから飲食店の真上にはならないが。。。
ここに引っ越ししてきて4年程
はじめは見かけなかったGも今年は真冬から小さいのをよく見かける。
真冬から見かけているってことは、コレからの季節
とても恐ろしい事になりそうな。
今までコンバットやっていなかったが、慌てて設置。。
ほかに対策ありますかね?
ちなみにバルサンは物が多すぎたりして片付けるの大変だから
使用できません。。。ハァ
898おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:29 ID:HpR309Jp
ウチは関東だけど3月の中旬くらいに今年初遭遇した
パソコンを体育座りで見てて足の裏に異物感あったから
拾って見てみたら立派な黒ゴキ。マジで大物。
叫んでぶん投げて激しく逃げたが、しばらくはあの動きとツルツルな感触が
忘れられずトラウマに。
今年はなんだかもっと壮絶な体験しそうなヨカーン。鬱。
今日は洗面台で茶ゴキが死んでました。
ちなみにウチのゴキ撃退方法は弟のエアーガン。撃つのも弟。
かなり上手いので一発撃てば大抵あぼーんするが威力が強いので
バラバラに飛び散るのが欠点。
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 01:48 ID:wTGLJqsl
900おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 02:31 ID:lYT+xu+6
今度引っ越します。
薬局とかホームセンターいっても煙のでるアレ売ってませんでした・・

実家ではほとんど見たことない(実家は新潟)んですが絶対出ますよね(今は埼玉)・・
まず引っ越したらバルサン炊いてコンバットとバポナ設置でいいでしょうか?
他にすべきこと御教授ください。
901おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 04:36 ID:lKONOCwD
うちも冬からずっとGが出続けているわけだが、
なんつうか、一番良い捕まえ方ってないもんかね。
エアガンできもちよくやりたいんだけど、飛び散りがなあ。

今の所、俺はスリッパや電話帳などで圧死、
母は掃除機で軽々吸引(その後どうなるのか恐くて聞けない)
しているのだが、どうもイマイチ。
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 09:13 ID:VREm5/F1
バポナって強力な感じですが、もちろん人体には
影響ないですよね?やっぱ、風とおしのいいとこ
じゃないとまずいかな。レンジ下に設置したら
だめかしら?
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 12:04 ID:XsdvFXF1
>902
影響あると思うよ…

体に優しい方法としては、Gのキライなアロマを利用するとか。
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 12:51 ID:VFGPl2yg
なんていうハーブのオイルが利くんでしょうか?
905おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 13:49 ID:XsdvFXF1
>904
それはこのスレや過去スレを読んでください。
てかバポナの件も読めば分かるし。
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 14:00 ID:fjZJvMR+
>902
バポナは毒性が非常に強いので、台所や居間などの
人が常時出入りする場所に置いてはいけません。

倉庫などの「あまり人の出入りがない場所」か
シンク下や戸棚の中などの「人が入れない(あたりまえか)場所」しか使えません。

買う時、住所氏名を書かなきゃいけないし、印鑑(店によってはサインでいい場合もある)もいります。
でもマジに効果はすごいです。

気をつけて使ってみて下さい。


>904

このスレやG対策サイトでは「ミント系」が効くとされています。
だからハッカ油なんかでもいいんではないでしょうか?
普通の薬局で買えますしね。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 22:50 ID:xMVeE8SW
バポナは確かに威力は絶大だよね
人体への影響とか考えるとちょっと怖いけど
これ使い始めてからただの一匹たりともGを見なくなったよ
築30年以上のマンションだけど
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 23:25 ID:VFGPl2yg
>>906
過去レス読んでみました、ハッカ油いいですね買って見ます。
>>907
そんなに効くんですかー。
絶対に見たくないのでシンク下とかに仕掛けて見ます。
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 23:56 ID:JBzROgVB
ゴキブリ・防御力100・状態異常耐性あり・殺中剤かけてもしばらく
     生存・タマゴを切り離し。しぶとさ100
アシダカ蜘蛛・防御力20・耐性なし・攻撃力100・毒にめちゃ弱い
     でかいだけ、フマキラーかけるとすぐ死ぬ、
両者はほんとに良くできている。まさに摂理、既出だけど 
910おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 00:30 ID:F5+vYBLv
さっきGとタイマン張って、半狂乱になりながら半無意識の状態で
新アイテムを手に取り、気がついたら生涯初の物理的勝利を手にしていますた。
明日からは憧れの冷静沈着Gバスターになれます・・・

新アイテム、その名は手袋(雪用の撥水のやつ)。
素手の手数とスプレーの隔離感を同時に備え最強ですた。
ちょっと感触があるから隔離感はスプレーほどじゃないか。
911おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:29 ID:WouW7cpe
ワイパアワンって使ったことある人います?
米国害虫駆除業者が選ぶNO.1とかってあるけど…
912おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 02:43 ID:290RWL2m
対ゴキブリの殺虫剤のデザインがまずキモイ。
絵を入れないでクレよ。
913おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 02:48 ID:Zb//oGIn
にわかに盛り上がってきたねw
914おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 08:49 ID:V6xqcpve
今日コーヒー飲んでた
表面に浮いてると気づかず
唇の内側まで入ってきた

熱いコーヒーだったのでちびちび飲んでたので
ごっくんはもちろん舌の上までも来なかったが

(´;ω;`)
915おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 12:03 ID:PWk0j/eb
ここのスレで初めてバポナという存在知りました。
かなり効き目があるようですが、これってGが食べるわけではないですよね?
薬剤がシミ出ているって事なのですかね?
我が家、台所だけでなくペットがいるせいか寝室にもでます。
その辺にはバポナは置かない方がいいんですよね?

少し前TVでに、スプレー式でGにかけるとムース状の泡が固まって
そのままGを包み込み、ムースをポイっと捨てる事ができる
殺虫剤を見ましたが既に使用された方いますか?
効き目はどうでしょうか?また名前ワカッったら教えてください。
近所の薬局で聞いたり探したりしたんですが、わからなくて
916おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 12:12 ID:aMSQXljG
>914
ネタだと言って。

今日、ゴミを捨てようと思いベランダにあるゴミ袋を持ち上げたら、バササササという
音と共に重数匹のGが空に飛び立っていった。
叫びながらゴミ袋投げてしまいゴミ散乱。
泣きたかった。
ベランダにはも薬置こうかな…
917おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 12:23 ID:MvbOlmc5
バササ…って、コワー(つД`)  ゴミ系は気をつけないとね。

>915
ペットがいるなら取り扱いは慎重に。
ペットや人が関わらないような場所に設置しないとだめです。
過去スレで「バポナ」をCtrl+Fで検索するといろいろ出てくるのではないかな。

スプレー式のはゴキ包(パオ)だっけな?
フローリングのようなところじゃないと、扱いづらいらしいです。
また攻撃用というよりは、退治後の後片付け用に適していると思います。
あちこちに泡飛ばして逃げられるより、最後に見ないで捨てられる方が便利でしょう。
918915:04/04/01 12:44 ID:PWk0j/eb
>>917
ありがとうございます。

バポナはペットがいるので流しの下に取り付けてみます。
スプレー式の件もありがとうです!!
919おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 12:52 ID:/+/tJDZt
ワンルームだとバポナ使えないね。
ゴキとの共生を選ぶか、寿命を選ぶか。
920914:04/04/01 12:55 ID:V6xqcpve
・゚・(つД`)・゚・

ポットもういや...
921おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:06 ID:1Nim9vr6
うちのおかんは最強だった。叩いた後なぜか油でいためて
「こうしないと死なないからー」とうれしそうに話してた。
東京に引っ越してからほとんどみたことない。いても小さいやつでつまんない。
田舎にいたころは5〜6cmぐらいのがごろごろいたし。
でも飛んでるとこは一回しかみたことないなー
922915:04/04/01 13:32 ID:PWk0j/eb
度々 すみません。
ゴキブリキャップって、マツキヨで見かけた事無いですが
通常の薬局で売ってますか?見た事ないのですが。
通販で購入しかないのかな?
923おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:43 ID:l4ASBMVA
ゴキブリには寿命が無いから、暖かい地域では延々と生き続けてでかくなると聞きました。
本当ですか?
924おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 14:07 ID:nrkNhn90
今の部屋は半年前に移ってから最初に1回出たきりだ。
今年はそろそろ本格的に対処しないとなぁ
とりあえずフマキラーのホウ酸団子買ってきたけど、なんかバナナの匂いがすごいんだけど・・・
これ必要以上に呼び寄せたりはしないの?ちょっと不安
バルサン二回撒きもしないと
925おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 15:20 ID:V6xqcpve
バルサンってどうも菊黄がしないんだよな
でも一度やってみようかな
926おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 16:01 ID:VH5SQ7DC
>>925
バルサンは一度じゃなく2週間後にもう一度やれ。
927おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 16:36 ID:PBVOb90X
>922
私は普通のドラッグ(スギ、スギヤマ、サンドラック、B&D)では見たことないです。
去年はホームセンターで買いました。

たぶん、まだシーズン前だから置いてない店の方が多いのでは?
5月ごろに売り場が拡大されると店頭に並ぶ可能性大だと思います。
928おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 20:31 ID:qkiT0nLS
でも、パポナを一番使ってるのは米屋さん。
みんな、バポナ蒸気をたっぷり吸ったお米を、日夜、食べているんだよ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 20:40 ID:k9b4mxh3
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハガサゴソ、ガササ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
930おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 20:41 ID:k9b4mxh3
      、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、   \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf           カサカサカサ
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ  ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ
931おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:18 ID:0UiabDuO
ゴキブリなんか出ないよ!と信じつつ風呂場に行ったらGと遭遇

しかも取り逃がしたあああああああああああああああ


夜怖くて寝れねええええええええYO!!
932おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:29 ID:D+sKL1n7
フンッ!
あんたら貧乏人ね。
ダスキンのゴキ退治月々5000円だけど、カンペキ
いなくなりますわよ。
933915:04/04/01 23:23 ID:PWk0j/eb
>>927
ホームセンター近くにないから、もう少し待って薬局店頭に
無い場合は、通販で購入してみます。
ありがとうございます
934おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 00:47 ID:IxsJ7jAh
>932
メル欄が気になるけれど、詳細キボン
935おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 04:26 ID:RZdXAlCV
ゴキが935匹
936おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 04:27 ID:RZdXAlCV
ゴキが936匹
937おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 04:27 ID:RZdXAlCV
ゴキが937匹
938おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 04:28 ID:kITGpdsp
そろそろ暖かくなってきたから、今日コンバット置いときまあした
939ミラノコレクションAA ◆.yuWvSQAAc :04/04/02 05:11 ID:FNXxzg9+
高卒ってゴキブリと同じぐらいキモイよね。しかも体洗ってないのか知らんけどくさいし。
940おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 06:37 ID:gNL+5B+K
ゴキが940匹、
941おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 10:57 ID:G2OfjRN0
旦那のおばあちゃんは
台所横に洗剤を溶かしたバケツを置いき
ゴキを見つけると素手で鷲掴みにし
そのバケツへ放り込む強者だったそうだ。

そんなおばあちゃんも先日亡くなった
強者ぶりを感じさせない優しいおばあちゃんだった。
942おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:45 ID:Fk/QcfDL
ゴキは髪の毛や石鹸など、大よそ全ての有機物を食べられます。
また、古くは油虫と呼ばれていたように、狭いところでも通れるように全身は油ぎっており、水分をはじくために溺死はしにくいです。
食器洗い用の洗剤をかけると、全身の油がなくなり呼吸器に洗剤が入り窒息します。
コンバットのように、巣に帰ったゴキブリのフンを仲間が食べるタイプは好ましいが、昔ながらのホウ酸ダンゴは使用しないほうがいいです。
ホウ酸を食べたゴキブリは水を求めてフラフラと前後不覚になり、人間にまとわりつきます。
943おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 14:02 ID:bz8sGekI
ホウ酸団子って市販のやつではどれがいいの?
どれもそんなに変わらない?
944おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 16:33 ID:0PwqRLrq
>>942
人間にまとわりつくって、実際そんな目に遭ったの?

家は、毎年でっかい黒Gを何匹も目撃するような家だったけど
ホウ酸団子を撒くようになってから、1匹みかけるか位になったよ。
今年もとうぜん撒くつもり。
コンバットも効くみたいだから両方仕掛けると全く見なくて済むかもね。
しかし、昔見た黒Gは本当に触角のすばらしい巨大Gだった。。

あぁ、キモイ…
945おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:30 ID:Atl4XxWQ
卵って半日で孵化するようなものではないですよね!? ガクブル
実はさっき風呂掃除しようとしたら子ゴキ4〜5匹ほど連続で出た。(|||゚Д゜)
持ってた潜在ブッかけて殺したけどその後・・・
浴槽の縁になんか乗ってたから風呂掃除用ブラシで掬い取ってよくみたら
・茶色
・ホントに小豆ほどの大きさ
・殻は破れていた
これって卵ですか?(((((゚Д゜;)))))
こんなの初めて見たし。ってかのとどこかにまだ殺した奴らの同胞と
産み落とした奴がいるのかと思うと・・・・・・・・ぅぁぁぁぁぁぁ
さながらエイリアンの巣にでもいるかのような動きをして風呂掃除しましたが。
でも風呂には今朝入った人もいるし昨夜入った人もいるんですよ。
ってかゴキは産まれてスグでも黒い体なんですか?
946おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:38 ID:q1TkvOsU
>>945
卵は10日〜2週間で孵化します。
卵の間はどんな殺虫剤も効きません。
Gは生まれてほんの少しの間は白いけど、時間が立つと黒くなります。
殻が破れてたってことは3〜40匹の子Gが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず成虫になるまで繁殖能力は無いので、
子Gの間にあらゆる手段を使って全滅させちまいましょう。

あ、あと風呂のフタ付近は要注意です。
あたたかいし水もあるし狭いし隙間もあるしでGにとっては天国です。
947おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:38 ID:5hGyYmbs
いや、確か最初は黒くなかったような。
今までは上のほうにくっついてやり過ごしていたが
孵化しかかった子が暴れて浴槽のふちにタマゴごと
落ちてきたんじゃないか?
948おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 01:13 ID:VLZjRlx1
ホウ酸ダンゴは自分の寝室には絶対に使わないで下さい。
過去に2度ほど、前後不覚になったゴキブリに襲われました。おそらく、他に水分がなかったので、人間の汗に反応したのかと。
頭にへばりついたゴキは、カメ虫のようににおいを発していました。
それ以来、コンバットを使用しています。

ゴキの通路にスプレーを散布しておくタイプのものは、効果不明。
キンチョールはゴキブリに効かないと明記するべきだ。
949945:04/04/03 01:18 ID:wih1nNyn
>>946
>殻が破れてたってことは3〜40匹の子Gが
ぎゃああああああああああああああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
考えただけで恐ろしい・・・・・・
全滅頑張ります・・・どうも有難うございます。

>>947
お察しの通り、きっと上からだと思われます。
風呂の天井には換気扇兼暖房機がついてるんで。
ってことはその中に・・・いたんですね・・・で・・・落ちてきちゃったんですね・・・
うっおおおおおおお恐ろしい・・・・
とりあえず頑張ります。どうも有難うございます。
風呂場にバルサン効きますかね?
950おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 01:32 ID:qqxGGR77
この前ゴキブリでたんだけど 彼女に振られた直後だったから
すげー腹立ってて、壁にいた奴を十六文字キックで
「うぜぇぇぇぇぇぇぇでてくんなぼけぇぇぇぇっぇぇぇ」
ってゴキブリを蹴り殺しちゃったよ。 壁に穴あいたし。ゴキの死体は行方不明。親はブチキレ。
でも、それ以来バイト先でゴキでても冷静でいられるようになった。 皆さん、経験ですよ。
951おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 01:46 ID:puUqYeNV
弟がベランダでカブト虫飼っていて、その弟が合宿にいった。
その間、餌やりを頼まれた。
そしてある日、餌の西瓜を持ってベランダに行くと西瓜が黒い。
え…?と思ってのぞき込むと、カブト虫と一緒に西瓜に群がる大量のGが。
間近で見ちゃったよ…((((°∀。))))
蓋はガラスでピッチリ閉まってたのに、どこから入ったんだとガクブル。

そして友達に聞いた話だが、飼っていたハムスターの餌目当てにGがやってくる。
そして、そのGをハムスターがバリバリ食っていたらしい。
うちも飼ってるから鬱 orz
952おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:01 ID:5pME13iD
真面目にG絶滅させる手段ってないのかねぇ?
よく犬の散歩行くと見かけるんだよな・・・
見つけるたびに踏み潰してっけど、靴越しの感触からしてキモイ。
家に出ないだけマシか
953おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:01 ID:R5WQp3yH
>951
部屋は何階なの?
954おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:31 ID:puUqYeNV
>953
マンションの五階です。
築一年ちょっと。
埼玉の割と都会な所なんだけど、本当に多い。
955おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 06:24 ID:45SZZr1y
昨日、友人の家に遊びに行き友達が、「ちょっとそこのCD取って」と
私の側を指差した。  雑誌の下敷きになっているみたいなので雑誌を
よけた瞬間!!  出た〜〜〜っ! チャバネがものすごい勢いでこっちに
向ってきた。  ぎゃーっと思い、「ホラ!ゴキジェットー!!」と叫んだ。
そこの家はコックローチしかなくてそれで対戦した。
さすがに、かけても効き目が遅い。
やっとの事で動きを封印。 音楽を聴く気力は一瞬にして奪われた。
自宅に帰って、トイレに入ったら足元に何故かダンゴ虫が一匹。
ゴキを見た後だったので、ショックが薄れていてそのまま便器に
流れてもらいました・・・ 
956おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 10:07 ID:OxAjbaby
バポナ使う時は、箱の裏の細かくビッシリ書かれた注意書きちゃんと読め。
どこでも気軽に使えないってことがよくわかる。

効くんだけどな。

957おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:53 ID:bMwFp9Vy
俺は寿命よりゴキ撲滅を選びますた
ワンルームのど真ん中にバポナ大設置。効果抜群だった。
かなり古いアパートで虫大量発生だったのに設置以来夏でも出ない。

ま、もう引っ越したけどね。
958おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:14 ID:OvXvlGKb
殺虫剤のパッケージが恐ろしすぎて手に取れないぃぃ!!
置くだけのコンバットとかなら安心だけど、スプレーは怖くて出来ないよー!
今年はバポナしてみよう。このスレ参考になります。どうもありがとうね。
959おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 18:24 ID:IRzrcIbu
バポナバポナ!!
960おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:24 ID:eafb9ij8
Gの住みにくい環境づくり
961おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:39 ID:eafb9ij8
バポナの新品は蒸散される薬剤が非常に濃いですから、
袋から出す時は、必ず屋外の風通しの良い所で手袋使って行って下さい。
屋内で使う時は、3日程度外で陰干しした方がいいです。
匂いのないサワデーだと言えば、なんとなくわかるかと思います。

DDVPって怖いですよ・・・。
962おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:00 ID:VLZjRlx1
どこの田舎の村だか忘れたが、村内でホウ酸ダンゴを手作りし、それを家々に設置してゴキブリ絶滅作戦を行っていた。
田舎だから、山林に潜んでいるかもしれないが、家にはいないはずだ。
ただ、どうして絶滅作戦を行うことになったかわからないが、有力者がゴキ恐怖症であった可能性が濃厚。
963おさかなくわえた名無しさん :04/04/03 21:11 ID:6BUkR01j
>>961

問題になるのはずっと先なのかな〜。


知ってる人に聞きたいんです・・
飲食店絡みではほとんどゴキが存在しているってのはよくきくんです。
ラーメン店とか、マクドナルド等
現在、客が最もついているところで
ここは、すごいというのありますか?
心の内に閉まった秘話を期待してます(−−)。
964おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:58 ID:Vtd8mNTu
>963
> 現在、客が最もついているところで
> ここは、すごいというのありますか?

ここは撲滅のスレだからスレ違いかと。
グルメ板か外食板?かどっかにそういうスレあったから、
そっちのほうがいんじゃないか?

知らぬが仏って言葉もあるし、個人的にはそんなの聞いたら
ますます生き難くなってツライかもと思う(´・ω・`)
知らないのも怖いんだけどね・・・。
965おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:16 ID:NzZCMcVk
誰か次スレ立てといて!
966おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 18:04 ID:TJg5/1qQ
>>964

963です。そうですね・・スレ違いでした。

自分としてゴキ対策のポイントは、周りの環境にあると思います。
どんなに自分の部屋をきれいにしても、隣の住まいの人、近所の食品系店があると・・・
住まいの環境を見るには例えば隣の人がベランダにごみを出しっぱなしとか
いろいろあると思います。自分も昔・・・苦労しました。・´(つω;)・°.。
967おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:34 ID:NVoDaREG
バポナ何処で買いましたか?新宿あたりの薬局回ったんですか 見付かりませんでした。 情報キボソ
968おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 16:36 ID:NVoDaREG
みつかりました。 店員さんに言わないと買えないのね
969おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 16:52 ID:VMcmTRrN
近所の薬局で売ってるけど
名前書かないと買えないんだよね?
こわい薬だというのが伝わってきてやめますた。
970おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:31 ID:NVoDaREG
名前と住所かかされたよ。 パッケージみると殺虫て書いてあるから相当強いんだろうね。 大袈裟に言うと常時バルサンみたいな? まぁ僕は健康に害があったとしてもゴキに脅えたくない。 今日ハッカ油も買ってきて撒きまくったら凄い臭い!
971おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 09:59 ID:RhMPAOmy
バルサンとアースレッドどちらがきくの?
972おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:44 ID:uz51op0N
>>971
霧タイプではなく煙のバルサンがいいよ。
973おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:54 ID:aNLtWiSt
去年ミント置いてからゴキ見なくなった
もう切れてるから買いに行かないと
974おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 11:31 ID:RhMPAOmy
煙の方がいいんですね。 さきほどゴキアースレッドなるものを買ってきました 煙タイプみたいです。 これやったあと死骸が転がってるのかなぁ…
975おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 18:56 ID:xlvCtck6
>973
詳細キボンヌです。
ミントは鉢植え?

>974
>これやったあと死骸が転がってるのかなぁ…
だいたいは出てきて氏ぬっぽいね。
生きてるやつと戦うよりはマシだと思ってガンガレ!
976おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:42 ID:npYTh88b
漏れは北海道なんでつが、ゴキが上陸しているという噂を聞きますた

本当だったらコワイヨー
977ノーブランドさん:04/04/06 23:45 ID:tuKoD6sZ
初カキコ
この春から大学進学で埼玉の住宅街に住んでいます。
築6年2階 隣の住人キレイ好き 飲食店なし
換気扇、水道管のすきまはうめました。
窓も全く開けてません。
風呂の排水溝と上の換気口があいてるんですけどそこから入ってくることはありえますか?
水系なんでどういう処置をしたらいいのでしょう?
ここをうめれば玄関以外発生する場所がないような気がするんですけど
他に見逃してる場所ってありますか?
質問ばかりですいません。
978おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 01:53 ID:sUwyFb+f
ゴキ退治グッズのパッケージが直視できないほどの恐怖症です
979おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 07:52 ID:DE+avGoI
バイゴンのような商品て今ありますか?
980おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 08:07 ID:SoJSU0e3
バポナ使いたいのですがワンルームにすんでます。
押入れとかベランダにおいておくだけでも効果あるでしょうか?
関係ないけれどググる時「アポナ」って打ち込んでしまい
3分ほど笑い転げました。
981おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 10:56 ID:tb41a99Q
>>977
エアコンまわりも注意。
壁に穴が開いてるし室外機から侵入される場合有り。
関東以南に住む限り完璧に防ぐのは不可能だ。
実戦で戦う準備もしとけ。

それよりも、換気扇も回さず窓も開けずに暮らす方が健康に悪い。臭い。ダニが出るぞ。
982おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 11:23 ID:DE+avGoI
赤茶で1センチくらいのって子ゴキですか?
983おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 17:21 ID:ahTmbVXK
さっき、妹の部屋から絶叫が聞こえてきた。
行ってみると白いGが。
驚いて自分も絶叫…。足の辺りだけ黒かった。
なんと殺虫スプレーが無くて制汗スプレーで応戦したらしい。
それでもピンピンしてたGって凄いな。
984おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:10 ID:SrUjYG7u
今週末バルサンしようと思うんですが。
2週間後にまたして、その後どれくらいでまたすればいいですか?
985ノーブランドさん:04/04/07 22:50 ID:V6ZTxpBs
>>981
エアコンまわりはどういう対策をすればいいのでしょうか?
あと風呂のいい対策を教えてください。
986おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:03 ID:Hddg+wNS
トイレ入ろうと思ってドア開けたら赤茶の結構大きめのゴキが!!便器裏に隠
れちゃって出てこないから放置してる。初めて家に出たよーー。仕方ないから
お風呂で用足してる。便器の周りに台所洗剤まいてみた。。はぁ。。
987おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 05:41 ID:uVTYBAHi
早く退治しないとトイレ中ゴキのうんこまみれになるよ。
そのうんこの匂いを嗅いだゴキが次から次へ・・・・・・。
988おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 07:08 ID:x32BaBrs
兄貴の部屋は「片付けられない女」級なのに何故かGは出ない。
その代わり、片付いているはずの私の部屋にばかり出る。
カメ飼ってるから、水が多いせいなのか…
989おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 08:08 ID:7KudfD45
漏れ次スレ立て失敗しますたようでつ。
PDAでは無理ぽ(´・ω・`)
990おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:47 ID:2Vwx4rZ8
保守ホイホイ
991おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 19:45 ID:N1GPydLD
保守しますよ
992おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:18 ID:TeYXmRbL
住んでまだ一週間だけど引っ越そうかな…
993おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 21:01 ID:qw++7udS
994おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 21:06 ID:vfKoeaX+
>>993
乙!
うめうめ
995おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:55 ID:QVuQmQ7V
よし
996おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:56 ID:QVuQmQ7V
今がチャンス
997おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:58 ID:QVuQmQ7V
ひっそりと
998おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:58 ID:QVuQmQ7V
1000を狙うよ。
999おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:59 ID:QVuQmQ7V
999
10001000:04/04/08 23:00 ID:QVuQmQ7V
                   ∧_∧
                  (;´Д`)
                  (    ) >>1-999
                  | | |
                  (__)_)
                  

   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。