【エッ?】最近知ってびっくりしたこと12【マジで?】
そういえば、質問の答えに、1年後くらいにありがとうとレスをつけて、
さわぎになったスレがあったな。
953 :
949:03/10/22 21:06 ID:uKWIwz0n
>>951 おお、こんなまとめサイトがあったとは。
しかし、1191日はすげーな。3年以上かよ。
俺には未知の世界だよ。
>>953 datに落ちてないもっと長寿な現役のスレもある。
某2000/01/26 04:37に立ったスレが現存最古?
スレの本題に戻って・・・
俵万智が新宿の飲み屋でバイトしてたこと。
まあ、生活に困ってたわけじゃないだろうけど。
>957
いつのまにか妊娠もしててびっっっっくりした。
最近ではないが、日本金属学会に行ったときに
俵万智(だったと思う)の色紙があってビックリした。
なんでも父親が材料系の学者だったようで。
壁の集合写真を見ると「俵○○博士」が何人も……
もしかして学者一族だったのだろうか。
そういえば日本の冶金学の始祖も「俵国一博士」だったが
縁のある人なんだろうか。
今こそ材料物性板に俵スレを。
>957
ゴールデン街でしょ?なんか店主と知り合いだとかなんとか。
文壇バーとかあるとこだからなあ。
「夏厨」は、かちゅぅではなく「なつちゅう」と読むってこと・・・知らんかった・・・
焼肉チェーン店「牛□」のサービスがエラク良くなっていたこと。
「こちらのテーブルの担当をさせて頂きます」とか言ってウエイトレスが
名刺を持って挨拶にくるですよ! それも三人も。
「キャバクラのノリだねぇ」なんてツレに話したら、ソイツ、携帯番号聞いてたよ。
アホだ・・・_| ̄|○
冬厨は、「ふゆちゅう」?!
>>964 そう。まぁ、じっさい口に出さないし、気にすることないと思う。
変換ミスしたときにからかわれるかもね。
夏厨 冬厨 春厨 黄金厨
967 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:05 ID:8IoiVlaS
いま気付いたんだけど、Java(スクリプト言語)のマークって紅茶?
Java -> Java tea -> ジャワティー
いままでずーっとコーヒだと思ってた。。
968 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:07 ID:kUCNvT37
ジャワって地名ですか?違うの?
969 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:15 ID:toVWUcpU
>>968 人名。
ジャワ一世(1468〜1532)
混乱の古代スマトラ島と統一した王。
その後現ジャワ島にも進出した。当時無人島だったために
王の名ジャワがそのまま地名となった。
死後、神格化し神ジャワを信仰する民を現地の言葉で
ジャワゲンジン(ジャワの民)と呼ぶようになった。
>>967 ジャワコーヒーってのもあるよ。
また、Java関係の言葉にJavaBeansみたいにコーヒーを連想させるものもあるから、
あれはコーヒーでいいんじゃないの。
また、「Java(スクリプト言語)」と書いてるけどスクリプト言語なのは
JavaScriptで、Javaとは名前は似てるけど全然別の言語。
971 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:20 ID:toVWUcpU
>>967 JavaScriptはどちらかというとサンスクリット語に近い。
ジャワ言語は文法的に統一されていないケースも目立つが
それはジャワの島々にあまり交流がなかったため。
サンスクリット語はインドの民が用いていたので
欧州圏の言語とも共通性が高い。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:23 ID:n0jRjVzn
>>942 でも、喉仏は軟骨なので、火葬されて一番上にのせる骨は、喉仏じゃないんだよ。
>>973 そうか、笑って読んでいたけれど、事実だったのか!
>974
君の笑いのポイントがよくワカランよ
>>970 あ、あれはコーヒーで良いのか。。
お騒がせしてスマソ。
よく見りゃティーカップでなくてマグカップだよな〜、とか思ったり(汁
toVWUcpUがでまかせを言っていること
男塾の民明書房以来だよ
喉仏は本当はリンゴの芯なんだよ。
男の人だけにあるのは、昔アダムだけがリンゴを食べたからだよ。
それから男はみんな何故か生まれたときから
喉にリンゴの芯があって、成長するにつれてリンゴの芯も大きくなるんだよ。
>>977 えっ?!toVWUcpUはネタを言ってるんじゃなかったのか?
>973が「マジレス」と言ってるのは、ネタの一種じゃなかったのか?
>>979 俺は真に受けたんだよ
そうではないと最近知ってびっくりしたんだ。
文豪アレクサンドル・デュマ(大デュマ)の父親が黒人奴隷だったこと。
しかもこの父親の名前もアレクサンドル・デュマで、親子三代同じ名前だったこと。
ハイチからフランスに渡ったアレクサンドル・デュマは軍隊に入り、
戦場では「黒い悪魔」「殺戮の天使」と恐れられたベルセルクみたいな野郎で、
将軍にまでなったこと。
>>981 それ本屋で見たな。タイトルは忘れたけど。
>>982 「黒い悪魔」。
え?フィクションだよな、と思って調べたら本当だった。
>981
デュマの伝記「パリの王様」によると木の枝に両手でぶらさがり
足で馬の胴をはさんで持ち上げるという凄まじい怪力男だったらしいね
ちなみにデュマの写真見たら小錦がアフロにしたようだった
小錦は普通にアフロだと思うのだが。
連邦の白い悪魔
最近のガキンチョはガンダムを知っていてもアムロ・レイを知らない。
今日何年かぶりにカラオケ行って本をパラパラ見てたら
Jリーグの各チームのオフィシャル応援歌もあって、柏レイソルの応援歌を
歌ってるのが影山ヒロノブだったこと。
991 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 07:16 ID:YXtbFoQU
重複の読み方
>>991 「じゅうふく」でも間違いではない
違和感あるけどね
相殺も「そうさつ」と読まれると、なんか違和感がある。
ところで次スレを立てようとしたんだけど、ホストがどうので
はじかれてしまった。どなたかお願いします。
おつかれさま&ありがとうございます
1000
朝も昼もない
そして夜もない
トーキョーシティナイト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。