些細なことだけど気に障ったことパート23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952919:03/10/05 13:08 ID:1NcREltM
入った喫茶店は不二家です。ファミレスなのかな?
今思うとそのウエイトレスは 謝りもせず拭きにも来なかったし
私達のコーヒーに灰が入ったから取り替えてって言ったら
伝票に追加でコーヒー二つ書いてレジで請求されたし・・・こりゃ
ウエイトレス悪いね。 ただ、私は済んだ事をいつまでもぐちゃぐちゃ
言う34歳の女性に対してうんざりしたんです。下手したら自分の娘くらいの
年齢のウエイトレスのした事なんか、もーえーやんって感じやった。
953おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:52 ID:0YFgzHF9
えっと・・・。
その女性もどうかと思うけど
そのウエイトレス、滅茶苦茶DQNじゃない?
ええよ〜で済ましてはいけなかったのでは?
954おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:05 ID:VDCkKLy2
>952
それで「ええよ〜」で済ませてコーヒーも2杯分払ったのなら
私はその34歳女性の方につく。
彼女はウエイトレスに愚痴る形で、あんたのことを罵ってるんだよ…
955おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:10 ID:fskDpzxf
だね。それじゃあ女性が文句言ってて当たり前。
>952は寛大っていうよりヘタレにみえる。
956おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:11 ID:OzKdbOYD
その女性は、灰が舞い散ったことだけに限らず、
ウエイトレスのDQNぶりに腹が立ったのでは?

灰が入ったコーヒーとりかえてもらって料金請求
されたら、数日はネタにしても不思議ではない。
957919:03/10/05 14:16 ID:1NcREltM
書き込めないよーアク禁ですか
958919:03/10/05 14:22 ID:1NcREltM
書き込めましたので、詳細を語ります

コーヒー代払ったのは私なんです。追加料金取られた事は
彼女はしりません。(前回は彼女が払ってくれたからお返しで)

灰が舞った時点で文句があるならその場でウエイトレスに言えば
良いのに何故に私にグチるかと些細に気になったのです。
どうでもいいかもしれませんが、参考までに彼女と私の関係は
女性同士で同期で私が彼女より年下です。

そんでね、956さんが言うように ネタとしていうなら面白いし
私もいいんだけど、仕事も忙しいのにいつまでも会社でそのウエイトレス
の文句ぐちぐちいってるし、メールでもそのウエイトレスの文句いってる
しで正直私、疲れたんです。


959おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:27 ID:Lr1NKUOi
>コーヒー代払ったのは私なんです
払うなよ…。
960919:03/10/05 14:31 ID:1NcREltM
>955
はい、ヘタレです。カラオケボックスで店員がジュース持って
来たときテーブルの上にグラスたおしてびしょびしょにした時も
とっさに出た言葉が「大丈夫?ケガしなかった?」でしたから。
なぜかそういう言葉がとっさに出てしまうんです。

でも、それを私自身は直そうとも思ってませんしストレスにも
思ってません。 ただこういう奴を歯がゆい奴って思う人は
いるかもしれませんね。

919の件は 彼女がウエイトレスや店に文句を言わず、私に
グチグチ言ったのが気に障った、そんなに文句があるなら
自分で店にクレームの電話でもしたらいいのに。ってな気分
だったて事、みなさんはわかってくれてますか?
961おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:33 ID:Q3+PCwhL
なんで灰の入ったコーヒーの取替えなのに
払ったのか疑問。
それより、払わせる店側がもっと疑問。

>960
>とっさに出た言葉が「大丈夫?ケガしなかった?」でしたから。
その対応は普通だと思う。
962おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:34 ID:NyVWAXha
エピソードそのものよりも、919さんがその34歳の同僚の事が嫌いってことは
結構伝わりました。
963おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:35 ID:THKADk8y
>>962
それは確かに俺にも伝わってきた。
964おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:41 ID:9QyqqV3R
>961
多分、レジの子は伝票にコーヒーが追加された経緯を
知らなくてそのまま請求したんだと思う。

そこで「それは灰皿を取り替える時〜」と説明すれば
店側もまさか払わせたりしなかったでしょう。
965おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:41 ID:Xa5yUO8c
>>962->>963のいうような意味で、
>>919の意図は達成されているといえるのではないだろうか。
966919:03/10/05 14:45 ID:1NcREltM
>961 たかが不二家やそこらのコーヒー代なんか何百円のもん
やから、レジでグダグダ言うのも面倒だったし、どーでも良かった
次にその店行かなきゃそれでいいんだし。

>962 うん 嫌い。わかってくれてありがとう。
967おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:45 ID:Q3+PCwhL
>964
なるほど。
そのウエイトレスのミスなのに伝票つけるなんて・・・

・・・っていうか、コーヒーはおかわり自由じゃないんだ
と、些細なことが気にかかる。
968おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:51 ID:O0vCuR/4
なんで本筋から離れてまで、そんなに919に執拗につっかかるのかわからんのだけど・・・
>966みたいな意味で、些細なゴタゴタから解放されるなら何百円で済ますこともあるけどなぁ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:55 ID:Xa5yUO8c
>>967
おかわり自由なほうが例外的だと思う。
970919:03/10/05 14:55 ID:1NcREltM
おかわり自由ではありませんでした。

ふと思ったけど、視点を変えて考えてみたら、34歳の同期が
この件で私に対して 些細な事だけど気に障ったって書いたら
けっこう同調してくれる人いてそう。自分だけの視野でなく
色んな方角から物事を見て判断しなきゃいけないってわかりました。

なんかいつまでもしつこく書き込みしてるのも あれなんで
そろそろロムだけに徹しますね。お相手してくださった方
どうもありがとうございました。

971おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:01 ID:HivkYBVP
>とっさに出た言葉が「大丈夫?ケガしなかった?」でしたから。

グラスが倒れただけで割れてもいないのにこれだとすると、
なんとなく「いい人と思われたい」ってオーラを感じる。
んで、相手の34才の人は、今の919と同じ。
自分の言いたいことを思い通りに受け止めてもらいたいから
あれこれ話し続ける。100%の賛同が得られないから、また話す。
972おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:03 ID:9QyqqV3R
まあ、960のレスは何となく痛いけどね…。
973おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:23 ID:W08HLQDd
そろそろ919がウザくなってきた。
974おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:31 ID:WV+RmFk/
結局賛同を得たいがために書き込んでるわけだ。
得られるまでネタ小出しにして粘る。キモイ。
975おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 17:34 ID:FcL3GKoM
>>923
亀でスマソが「逆ギレ」の使い方が間違ってるのが気に障る。
友達は単に怒ってるだけ。
その友達にキレてる923の状態が「逆ギレ」。

怒る所じゃない所で怒ることを「逆ギレ」と書く人が多いな。
976おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:59 ID:UK1Bq6XP
逆ギレって言ってみたいお年頃なんだよ
977おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:27 ID:Z90cTMx/
え、逆ギレって「相手にキレられ(or怒られ)て、さらにキレ返す」事を言うの?
「本来ならば相手がキレる所を、自分がキレている」状態を指すんでないの?
978おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:49 ID:uvNYLIiB
>977
ワシもそー思う。

ところで次スレは?<950
979おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:01 ID:7yxiHrkb
とりあえず次スレ立ててみようか
980おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:06 ID:TUVKLPjD
どっちにしても923の使い方にはそぐわない気が
981おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:08 ID:7yxiHrkb
次スレ

些細なことだけど気に障ったことパート25
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065355612/
982975:03/10/05 23:15 ID:IsfRQ2D2
>>977
>え、逆ギレって「相手にキレられ(or怒られ)て、さらにキレ返す」事を言うの?
書き方が悪かったです。シマソ。
923の場合に限っては、の話です。

なんかわからなくなってきた( ´ゝ`)
983おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 01:50 ID:9sQSJ8T1
983
984おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:06 ID:9sQSJ8T1
984
985おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:49 ID:9sQSJ8T1
985
986おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:58 ID:9sQSJ8T1
986
987おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 06:22 ID:a0fOLWnA
>>943
それはそもそも生地が違う。

喫茶店やなんかで、おしぼり以外の拭くものは手元にないんだから、
手や顔を拭いた後、クリーニングに出されるおしぼりでテーブル拭いたって仕方ないじゃん。
もう1回、それで手や顔を拭くわけでもなし。

つか、コーヒー取り替え議論て、以前にもあったよな。
988おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 08:13 ID:EMhhm4pT
>987
前回のは確か飲まないで放置していたコーヒーに虫が入ったから
タダで取り替えろって奴だったと思う。
でも今回も灰皿が一杯になるまで店にいたんだよね。
灰皿を取り替える時に灰が入ったコーヒーは無料で取り替えるか否か。
…誰か紳助の番組に投稿してくれい…。
989おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 08:44 ID:klV7WJ3d
>>987
店員呼んで「拭いてくれ」あるいは「台拭きを貸して」ってのが当たり前と思うんだけど。
自分は、おしぼりでテーブルを拭く人見たら「非常識」スレに書き込んでしまうかも。
990おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 09:03 ID:+7SYkC8p
>987
どうせクリーニングするんだからいいじゃないか、ということだったら、
台ふきんに使ったタオルだって「洗濯してあるんだからいいじゃん」という理由で
顔ふきに使えるはずですよね。……同じことでしょ?

水とか液体のものをテーブルにこぼしてしまって、
すぐに拭かないと服が濡れてしまう、というような緊急の場合だったら、
「そこに拭くものがおしぼりしかない」という理由で台を拭くことはアリかもしれない。
でも、この場合タバコの灰でしょ? しかもこぼれたのは店員の落ち度なわけで、
>989の言うとおりに、店員が台拭きを持ってきて拭くのが当たり前。
しかもおしぼりって、客はあくまでも借りてるだけで、元々店のもの(まあレンタルだろうけど)だから、
それを客が勝手に「どうせ後で洗うんだから台拭いてもいい」というのは、
やっぱり非常識だと思うんだけど。
991おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 10:06 ID:pEscWGGL
他人が手や顔や首を拭いたオシボリで拭かれたテーブルも気に障るんだが。
992おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 11:51 ID:HDvnefLp
汗や手垢がついたタバコの灰ってきたないよね
993おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 13:08 ID:mX0LK9dC
俺はおしぼりで顔を拭かれると引く。品が無い。
電車で化粧と同じ感覚。
ある日ある時、恥じらいを無くした瞬間から出来るんだろうか。
人目に付かない場所でやるぶんには構わないのだが。
994おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:06 ID:xHJnzHX7
>>990
喫茶店で何件かバイトしたけど
お客さんが帰ったあと、テーブル片付けるときに普通に
おしぼりでテーブル拭いてましたよ。
テーブル拭き専用のダスターもあったけど、
おしぼりで拭いちゃっていいよ〜って言う店長多かった。
すまんね。
995おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:09 ID:jF36s2Sq
そういえば、昔喫茶店でバイトしてたときに、おしぼりで顔を
拭くだけならいいけど、鼻をかんだ人がいたのを思い出した!

…思い出しちまったよぅううう… _| ̄|○ おえええ
996おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:32 ID:bRGenTOt
映画とか見てると西洋人はハンカチで鼻かむね。
997おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:42 ID:Eb/gpjmQ
昔は(俺の子供の頃は)普通にハンカチではなかんでたが…
紙なんてつかったらもったいなかったし。
998おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:43 ID:Eb/gpjmQ
はい 1000とりアシスト
999おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:43 ID:Eb/gpjmQ
ほれ
1000おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:46 ID:8HU0sSF/
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。