寝具総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
大いに語ってください。
2おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:25 ID:Wxx4RHDg
2
3:03/09/05 13:37 ID:tlBD5dZI
関連スレ探してみました。

○アトピーの寝具○(アトピー板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055104630/

毛布ってなんであんなにあったかいの?(材料物性板)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1019474653/

【掛け】最高の布団・ふとん【敷き】(家具板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1060434296/

■布団の丸洗いって良い?■ (家庭板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1056690781/
4:03/09/05 13:41 ID:tlBD5dZI
これからだんだん寒くなるので毛布を買おうと思うんですが
綿毛布とアクリルの毛布、どっちを買うか悩んでいます。

綿毛布を使っている方がいらしたら意見をお聞きしたいです。
5:03/09/05 22:19 ID:tlBD5dZI
もうちょっと寒くなってから立てたほうが盛り上がったかな・・・?
6おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:20 ID:GPP3Svau
私は結婚12年。
母乳で汚れたし、破けて羽毛は出てくるし。
そろそろ、お布団買い替え時かと・・・・・
防ダニとかも気になるけど、やっぱ羽毛かなぁ?
7おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 18:49 ID:6wiPrzf5
前に毛布を丸洗いしたときそのふかふかさに驚いた。
「何だこれはっ!」ってぐらいさわさわのふわふわなので
その感触の気持ちよさでいけそうだった。
8おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:10 ID:MVcXI2dz
>>6
やっぱ羽毛でしょ。
羽毛に慣れると綿や羊毛は重くってしょうがないよ。
カバーかければ汚れも破けも防止できるし。
9おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:26 ID:Eh6wR0ZX
テンピュールってどうなんですかあれ
10おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:37 ID:MVcXI2dz
>>9
整体の先生は10万くらいするNASA開発のテンピュールマットを
おすすめ(セールスではない)してたよ。いいんじゃない?
枕だけなら2万くらいで買えるらしい。
一度寝せてもらったけど確かに寝心地よかった。
11おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 16:10 ID:USA8XL8H
age
12おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 11:22 ID:hnREOUt3
>>9
テンピュールの枕持ってるけど、蒸れる。
テンピュールに限らず、低反発素材のマットは
かえって腰を悪くしてしまうくらい、合わない人もいるみたい。
低反発素材の話題になると、家具板かも。

夏も終わりで麻100%のシーツが安くなってたので買いました。
暑がりの夫は、麻シーツ初体験。すっかり気に入って、
以前使ってた綿シーツにすると文句をいいます。
洗い換えにもう一枚買わなきゃかな。
13おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 00:31 ID:m6aCjeGS
新しもの好きなんでポケットコイルのマットレス買ったんだけど
たまにやわらかすぎて腰が痛くなるよ。
フィット感は気持ちいいんだけどねー・・・
14おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:39 ID:T2b+RLPW
アクリル100%の毛布って洗濯機で洗っても大丈夫ですか?
何か気をつける点とかあったら教えてください。
15おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:16 ID:RAL62v6/
>>14
私は普通に悪ロンかなんかで洗って、だいじょぶでしたよ。

布屋さん行ったら、あまりに麻布が麻製品に比べて安かったので
シーツ類を自作したいと画策中。
大変そうだけど次の夏までを目標にがんがる(w
16おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 17:30 ID:WNXigkjt
>>15
直線縫いだから余裕ですよ。
がんがってください。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:31 ID:YQUyit7w
総絹張りのアイダーダウン?布団を持たせてもらった(だけ)。
すげぇ、すげぇよ、いつかコレで寝てみたいよ。
しっとりしててすんごく軽くて柔らか。
いや、寝具周りは張り込んでいるんだけど、100万超える掛け布団は「まだ」買えないよ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 14:35 ID:KhaRXX13
>>17
数万以上する羽毛布団はぼったくりだという説もあるけど・・・?
http://yasai.2ch.net/shop/kako/971/971534375.html

ここの>54
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 15:33 ID:KJfDwcBm
>18
ttp://codama.sytes.net/downpage1.html
高級品の世界は奥が深い。
英王室の布団は三千万円クラスという噂もある。
20おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 17:15 ID:eC+BuRQW
最近買った西川の立体裁断布団。
テンピュール枕と併せて使用しているが死んだように眠れる。
マットレスはポケットコイルのハードを使用。
21おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:31 ID:yZbei/uc
くくく、この季節がやってきたか。本領発揮だぜい。
ウォーターベッドの設定温度を上げる日がやってきた。

ヲタベッド+テンピュール枕+羊毛パッド+羽掛布団で人間やめます。
来年あたり昼寝用にカシミア毛布が欲しいです。
22おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 01:05 ID:ioYQxH3Y
北海道育ちの俺には、羽毛布団は軽すぎてなんか物足りないw
なんつーか、ある程度はずっしりとした重さを感じないと寒そうな気がする。
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 13:14 ID:yZbei/uc
>22
羽毛布団の「上に」重し用の毛布をかけるんだよ。
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:38 ID:n7WjObvL
冬になるとね、ムートンみたいなフカフカの敷き毛布を敷くんだ。
「寒い寒い」っていいながら、ベットに滑り込むともう幸せ〜
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:21 ID:SuHJQVJy
ムートンシーツって安ものだとニオイがきつい
と聞いたけどどうなの?

一万〜二万の買おうかな〜と思ってるんだが
26おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 07:12 ID:J7l0MyZm
ねぐって何?
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 10:02 ID:m838dB8X
この間奮発して、テンピュールの枕を買ったんですけど朝起きたら後頭部と首が痛くって。
夜中も首の痛みで目が覚めます。そういう人他にもいますか?
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 13:46 ID:RDBzTiB8
>>27
サイズが合ってないんだと思う。
首と後頭部の間隔は人それぞれだからね。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 14:15 ID:JIwOtJ1B
いろいろ寝具に凝る方って、いるなぁ。
自分はほとんど綿質のカバーとシーツ一枚だ…
冬はその上に模様のついた見かけ豪華そうな(だけの)毛布は
>>23の仰る様にのっけるけど。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 14:08 ID:aLa8VT/t
やっぱりウォーターベッドに限る!
水温の設定温度変えるだけで人がいたかのようなぬくもりがする!
腰痛も治ったし、なによりほとんど寝返りしなくなった。羽毛の
軽すぎる布団を毛布で重しにしてる人ってけっこう多いのかな?
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 18:52 ID:31SWc+1b
>30
おお、同志!
ウォーター、羽毛、テンピュールで劇的改善をみた。
夜中寒さで起きる事はなくなった。
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:34 ID:MG/XkErJ
>>25
そうなの??
私も1万くらいの買おうと思ってたんだけど・・
(ていうか5万とかするの買えないし)
匂いなんてするのか今度ホームセンターで嗅いでみようかな

匂いより、安いのって高級品と同じようにちゃんと暖かいのか心配。
毛並みとかもたぶん高いやつの方がいいんだろうな〜
でも、今椅子に敷いてる千円しなかったムートン座布団(毛並みはボサボサ)
でもめちゃくちゃ暖かいから大丈夫かな?
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 10:00 ID:bN6yrbUB
ムートンシーツって洗えないんだよね?
ホコリとか髪の毛とかどうやってとるんだろう。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:47 ID:MG/XkErJ
ホコリ・髪の毛は掃除機でいいんじゃないの?
洗濯もできそうだけど・・
ムートン座布団はふつうに洗濯しちゃったし。
でも毛皮用クリーニング以外ダメとなるとちょっと維持費が大変だな
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:07 ID:OxlLlS78
>>32
いくつか検索してたら、ある会社のページに書いてあった。
「低価格のものの中にはニオイのあるものがありますが、
 この品は大丈夫です〜」と。

価格は毛の質と長さなのかな と推測。
しかし、価格がめちゃくちゃ(定価20万→5万とか)
公取は見てるんだろうか?
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 20:59 ID:09e3iWkE
シーツじゃないんだけどムートン製のラグ使ってますが
若干なにかの匂いはしますよー。
小学校で使うような油粘土と似た匂い・・
よーく洗った犬って感じもする。
シーツだったら顔のそばにくるから敏感な人だと気になるのかもねぇ
37おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 01:28 ID:NXAVgbql
かるーい毛布が好き。
でも痛むの早いんだよね・・・
38おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 02:43 ID:srVPNCZI
俺は貧乏性なのか多少は重い布団でないとぐっすり眠れないんだ・・・。
というか軽い布団は寒い。
39おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 11:06 ID:3NDa81ch
マットレスにカビみたいな斑点ができちゃったんだけど、どうすればいい?
洗えば大丈夫?
40おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 12:25 ID:gMwv1yEe
>>39
どうやって洗うのかわからないけど、
脱水と乾燥をしっかりやらないと余計大変なことになりますよ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 22:35 ID:2WWWw3sH
>>30-31
ウォーターベッドってそんなに良いんだ。。。
外国の映画とかでよく見るけど、高そうだね。
でも、腰痛もちの私としては一度寝心地を堪能してみたい〜

貧乏だから、テンピュール枕で精一杯だけどさ。
42おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 13:51 ID:xR+4K5i8
>41
ヲタベッドも色んな種類があるよ。
ウチはシリンダー方式。
値段は高くはないよ。

高密度ゲルや低反発通気性ウレタンマットはメチャクチャ高い。
ポケットコイル式のもイイヤツは高い。

ヲタの良いところは体重分散と温度調節と「固さを変更できる事」。
しばらく使ってみてから水を増減できる。
43おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 19:48 ID:GxDTDc9d
ウォーターベッドって好きな温度にできるんだっけ?
冬も電気毛布とかなくてもあったかいってことだよね。
でも電気代とかけっこうかかるの?
44おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:49 ID:itwO4gC1
>43
ウチのは¥30/dayくらい。
そもそも寒くないのでポカポカに暖める必要はないっつーかしたら死ぬ。
45おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:00 ID:H4uCyuOU
うちには猫がいるんだけど、もしウォーターベッドで爪といだりしても大丈夫?
シザーハンズみたいにならないか心配で。。。
46おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:23 ID:CegTcRqZ
上に厚手のパッドとシーツを敷けば、ベッドまで爪が到達しないんじゃない?
ウォーターベッド持ってないからわからんけど。
47おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:54 ID:s9euBBxF
通販で注文した毛布が届いた。
写真より心なしか毛足が短い。
まあいいか。安物だし。
48おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:24 ID:i88Ebmlv
>>36
羊の油(ラノリン)のにおいです。
気になるならドライクリーニングでとれますよ。
肌にはいいんだが。
49おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:39 ID:0XfM0uex
マクラが自分にあってなくて、
寝るたびに首の後ろのあたりの筋肉が痛くなります。
よい安眠枕ってないですか?
50おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:42 ID:nFH5iETK
>>49
首と後頭部の差を測って、頭に合った枕を作ってくれる店があるよ。

自分でやるのならパイプ枕のパイプの量を調整してはどうだろう。
51おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 11:04 ID:4swx5qIe
綿毛布が好きだ。洗濯楽だし重ねて温度調節出来るし、夏場もタオルケット代わりに使える。
52おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:00 ID:/RTQ0TV0
>>26
「しんぐ」と読むんだ。
53おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 01:27 ID:3kiQz5NA
電気をつかわないで電気毛布並みにあったかい寝具ってないですか?
54盗人月見うどん:03/11/24 01:41 ID:jJxWac/D
>>51
自分も綿毛布は愛用しています。
洗えて清潔に使えるし、あのヌクヌク感がたまりません。
55おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 02:04 ID:iu0vMzGv
>>53
湯たんぽ。寝具じゃないけど。
寝る前に足元と背中のあたりを温めておくのだ。
同様の使い方で布団乾燥機もお勧めしたいが、電気使うしなあ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 14:02 ID:3m3OJ22p
綿毛布ってあんま暖かくなくない?
アルミの毛布みたいのも気になるけど、どうなんだろう・・
NASAの宇宙服の素材と同じだとか外は零下でも体感温度は20℃以上
とかかいてあるやつ
57おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 15:37 ID:3m3OJ22p
アルミ毛布、注文してしまった
暖かかったらレポします

58おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:57 ID:pxL8pc5i
>>53さん
電気毛布並みかどうか分からないけど、ウールの毛布をシーツ代わりに敷いて寝ると
かなりあったかいですよ。
うちは掛け布団の上に掛けてた掛け毛布が要らなくなった。
最近は家庭で洗えるウール毛布もあるし、無印とかでも売ってるよー。
59おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 23:05 ID:09e3iWkE
私もウールじゃないけど(アクリルマイヤー)
掛け毛布を敷いて寝てる。
毛布にサンドイッチされるとけっこう暖かいよね

60おさかなくわえた名無しさん
毛布大好き。
小さいころに読んだ「ジェインのもうふ」っていう本を思い出しながら
「もーも、もーも」と毛布にくるまる瞬間、幸せです