TVゲームしてる?〜4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
マターリ語りましょう。

前スレ
TVゲームしてる?〜3本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055521340/
2おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:13 ID:DePTPdZS
2げとー!!
3バイクマン:03/08/20 10:18 ID:4vRPSNfF
ほい、おはよー
4おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 12:19 ID:OyFcUEKh
ここいいよね。
ゲー板だと素人はまともに取り合ってもらえないからw
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 12:25 ID:rT8JIOC5
>>4
メジャーなゲームのスレの場合、初歩的な質問をしたら叩かれる。
マイナーなゲームのスレの場合、初心者らしき人を見つけるとよってたかって
レクチャーしたがるw
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 12:27 ID:hE69EkkV
>マイナーなゲームのスレの場合、初心者らしき人を見つけるとよってたかって
>レクチャーしたがるw

ご、ごめ、無茶苦茶心当たりあるよ
7おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:23 ID:rT8JIOC5
逆転裁判って面白い?
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:52 ID:VRhXJtRt
買って損はしない。
9純情恋愛板住人A ◆MadRidCIj6 :03/08/20 17:51 ID:TFdhggpc
パワフル野球10やってます!
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:08 ID:07LtnATx
>>9
俺は9やってるんだが
ペナント、阪神を自分で操作してオールスターまでにマジック転倒させて操作オートにかえたら、最下位まで落ちやがった・・・
しかも桧山FAしても連絡こないし・・・
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:20 ID:OvbDcskV
オススメをまとめたようなやつはないかー

桃鉄とかすごくすきなんだけど、
1人でやるのちょっとサミスィ。2人でやると飽きるし。。
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:25 ID:VRhXJtRt
何か面白いゲームはないものか・・・・
WE7が気になるけど、スポーツ系やったことないんだよな・・・・
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:54 ID:I/HReaDy
>>11
そんなお前にカルドセプト。
COMと対戦しててもスゲー面白いという、ボードゲーム系では稀有な存在だ。
もちろん友達と対戦すると喧嘩になるくらい盛り上がる。やるべし。
14おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:31 ID:OyFcUEKh
桃鉄って大人数でやると面白いけど時にして性格歪むよね。
つーか場合によっては深刻なイジメに発展すすやも・・・

くそー!
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:45 ID:OyFcUEKh
「すすやも」ってなんだよバカー!
16おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 20:17 ID:q8L3PriH
言語障害まで引き起こす桃鉄
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:23 ID:jJcnav62
いただきストリートも友達と遊ぶと険悪なムードになったりする
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:00 ID:3DQrQ5Oh
牧場物語ハーベストムーンやってます。おもしろい。
19おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:13 ID:uoy1TZGx
人生ゲームとかもね。最下位の人がすごい機嫌悪くなるw
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:22 ID:IJ/jCmP+
いたストも桃鉄もある程度ゲームが進行すると大勢がほぼ決しちゃうから、
自分がもうだめぽ側だと残りの消化試合がヒマでしょうがない。
逆に有利な側になった時は凄く楽しいんだけどねw
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:34 ID:CDvYdJEl
一緒にやる人がいません・・・
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:12 ID:gdF5505v
俺もいないよ・・・
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:19 ID:nBzSyEX0
ファントムオブインフェルノってゲームおもしろい。
ギャルゲーだと思ってやったらめちゃくちゃ渋かった。
24おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:23 ID:k2rqx2iv
>>23
異常なまでに銃器にこだわったとかいうゲームか。
確かPS2でも出てたな。
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:45 ID:aIuIIPZ1
FF8












のカードゲーム
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 03:53 ID:HDfnp1wk
>24
でも軍板の人間に言わせればトンデモもいいとこらしいw
ゲーム自体は渋くてよろし。

>25
LAN対戦のゲームがあったんだけど、
あれをインターネット対戦にすれば、テトラマスターより面白いだろうに。
2723:03/08/21 04:04 ID:nBzSyEX0
>>26
が〜ん!!銃の解説ってトンデモだったんだ・・
本気で信じてたのに
あと、これもギャルゲーだけどONLYYOUってゲームも熱かったです。
覆面の兄貴にしかられたい方にはお勧めです
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 04:14 ID:k2rqx2iv
ギャルゲーかあ、シンプル2000で出てた
THE 恋愛アドベンチャー 〜BITTERSWEET FOOLS〜はかなり面白かったな。
元は18禁からの移植だけど、キャラやストーリーが媚びてない感じがして良かった。
色んなキャラからの視点でストーリーが進んでいくから、
恋愛アドベンチャーというより、群像劇って言った方がしっくりくる内容だったよ。
声優がちょっとヘボなのが残念。
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 07:57 ID:TdVF+Arr
今、スーファミが2千円ぐらいでビクーリでして、衝動買いしますた(゚д゚)ウマー
ドカポンとボンバーマンが面白いなぁ
後、ファミスタとか

>>11
カルドセプトはモノポリーみたいなもんでオレもかなり好き
熱い
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 08:05 ID:pYNw4z7x
>>27
アレ、ほぼGガンダムのパクリ
つーか製作者がソレの大ファンでノリノリで作ったらしい

まあ、あのソフトの価値は99.7%くらいタイガージョーで占められる訳だが
31おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 10:16 ID:RnoliZG8
スーファミは電源入れたら一瞬でゲーム始められるからいいね。
パズルゲーとかそんなにCPU使わないものならSFCで十分だと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:24 ID:NzMENf/X
>7
『逆転裁判』1はお勧め!
http://2next.net/swf/gyakuten.swf
これやって、本物やらずにはいられなくなった。

2は、キャラクターが
おかしくなってるのが悲しい・・・。
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:57 ID:Uvn1EGxd
>>29
中古?

うちのはFF4と一緒に買ったがまだ現役で動く
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 13:03 ID:ibUOG+KD
逆転裁判ならこんなものもある。
元ネタ知ってたから激しく笑ったよ。

逆転裁判 VS MMR
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2682/mmrvsgyaku.swf
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 17:32 ID:DNsKZ/hE
>>32,34
面白いな
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:31 ID:dorJxomu
>>34
最後はうまくまとまりきってない気もしたけど、途中までかなりワラタ。
言い回しも原作に忠実だし。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:03 ID:in+/hELX
ファントムオブインフェルノってノベル?
アクション?
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:03 ID:OLXcM9IZ
ノベル
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:21 ID:in+/hELX
サンクス
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 08:24 ID:GeLNmwHI
>>34
イトノコ刑事のセリフが微妙に違和感あった
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:26 ID:ZloFecr+
してません
42おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:56 ID:exzn2NH4
あっそ。
43おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:03 ID:x/5wRkxv
サウンドノベルで、何かオススメなのありますか?
弟切草、かまいたちの夜、夜想曲以外ので。
恐怖度は、かま2くらいまでなら大丈夫です。
それ以上だとプレイ続行不可能…。
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:15 ID:/CDqpIj9
>>43
サウンドノベルなら学校であった怖い話かなあ。
尋常じゃないくらいボリュームがあるし、話も面白い物ばかり。
色々とサウンドノベルを遊んできたけど、プレイ時間の長さで言えば一番だよ。

恐怖度は・・・・かま2よりかなり上かもしれないけど。
45おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:22 ID:csDAXHNF
>>43

恐怖度は低い
(一部結構コワイシナリオもあるけど)
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:23 ID:cXj9Gzz5
>>43
「街」かな。
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:05 ID:x/5wRkxv
>>44-46
43です。レスありがとうございました。

学校の怖い話は、今入手困難だと聞いたような…。
とはいえ、かなりの怖さのようなので手を出せそうにありません。
ボリュームの点では、かなり興味はあるんですが(;´Д`) 

街は確かベストで出てますよね。
発売当初は買おうと思ってたんですが、
人物が実写だったのでちょっと敬遠してたんです。

以前、ベスト版街とクロノクロスどっち買おうか迷って
クロノクロス買ったのですが……
街を買わなかったことを後悔しました(w
皆様の評判がよろしいみたいなので、街を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 05:54 ID:VKET2/R0
ギャルゲー以外のノベルゲーって少ないね。
一ジャンルを確立してもいいと思うんだけど。
49おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:00 ID:TH2jclpj
今日は、サイレントヒルでもやって涼しくなるか。
それにしても、暑いな。
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:07 ID:T3wM6Gqz
あぁ、トゥームレイダーやりたくなってきた。
リアルな3D遺跡内部が、私にとっては癒しなんだよね。
今日は架空の世界に逃げよう…。

遺跡探索ゲームって少ないですね。
スクウェアの映像技術で作ってくれないかな。
キャラゲーばっかで飽きてきた。
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:39 ID:VKET2/R0
ディープダンジョン2?w
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:41 ID:hV4n6p2b
>>50
トゥームレイダーは、遺跡の中のヒンヤリ感みたいなのが
うまく表現されてて良かったな。
結局途中までしか遊んでないけど
初めて巨大恐竜に追いかけられた時は真剣にビビった!
53 ◆65537KeAAA :03/08/23 10:51 ID:2oibKYgZ
>>47
Ever17も一応お勧めしておきます。
シナリオはなかなか。
ただ、ちょっとギャルげーくさいのが玉に瑕。
拒否感が無ければ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:38 ID:5s78JbdK
>>50
>リアルな3D遺跡内部が、私にとっては癒しなんだよね。

>>52
トゥームレイダーは、遺跡の中のヒンヤリ感みたいなのが
うまく表現されてて良かったな。

こ、こんな情報を待ってますた!(モロ私の好み)
今日買ってきて週末やってみます。

>キャラゲーばっかで飽きてきた。

禿道…

>4
以前知らずに、金がなくてハードが買えない、とちらっと書いたら
ひどい目にあった。

このスレホントにいいよー。
55おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:48 ID:5/HDnkxM
>>54
国産ゲームのつもりで見てると痛い目見るかも
相当前にセガサターン版のトゥームレイダー体験版やってみたけど
ムズすぎて死にまくり
5650:03/08/23 12:57 ID:T3wM6Gqz
>>54
慣れるまで大変です。
でも自在に操作できるようになれば、爽快です。

ちなみに遺跡好きなら、絶対トゥームレイダー1がお勧め。
>>52さんの仰る通り、雰囲気最高です。
冒険してるって気分になります。
2以降は遺跡じゃない場所が出てくるので×。
PS2でリメイクキボンヌ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:28 ID:5s78JbdK
>>55
>>56
慣れるまでは、ムズイんですね。
でも、教えてくれたおかげで前もって覚悟して出来る。アリガトー

>ちなみに遺跡好きなら、絶対トゥームレイダー1がお勧め。
これも大感謝です。1ですね。ヨシ

さて、これから日焼け止めクリームをたっぷり塗って、
買いに行って来まーす。
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:53 ID:g0WV4w0c
トゥームレイダーはラジコン操作タイプ?

バイオハザードもそうだけどこういうのは全然慣れない。
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 00:20 ID:YwcAti0B
ゼルダ好きならやれそうかな?>トゥームレイダー
難易度はかなり違いそうだけど・・・。とりあえず1を中古で探してみようかな
60おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 00:36 ID:gA22oXUS
家ゲ板より出張です。こんな良スレがあったとは・・・。
零を気に入っている方がけっこう居るようで、次作、「零〜紅い蝶〜」の最新画像を貼っておきます。

http://www.gamepro.com/screen_gallery.cfm?product_id=13886&genustext=PS2&family=
今秋〜冬あたりに発売だとか
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 00:58 ID:xQSjczUw
>>47
学校であった怖い話はスーファミのなら結構お店にありますよ。
千円前後で売ってますから、本体を持っているのならレトロゲームを扱っているお店を探してみてはどうでしょう。
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 10:39 ID:rm3ulMS7
トゥームレイダー、プロジェクターでやってみたいな。 臨場感バッチリ。
6357:03/08/24 10:48 ID:z+Dcl/AF
昨日、はりきって買いにいったのに
トゥームレイダーが見つからない…
仕方ないのでネットで探す。(グスン

というわけで、昨日のゲーム屋では「そういえば
やってなかった」コードベロニカの中古を代わりに
買ってしまった。
今、遺跡じゃなくて刑務所をウロウロ(・∀・)
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:19 ID:F7vW84WP
FFX-2売った金でサイレントヒル買ってキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
これからやって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするぞ〜
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:50 ID:FiIUmtgA
もうサイレントヒルの話しはお腹いっぱい。
66おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 18:13 ID:rRbsCF46
じゃあ悪代官2の話に行きましょうか。
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:18 ID:kn+3vJye
それではスペランカーの話でもしますか
6852:03/08/24 21:33 ID:/cipFXj2
>>63
今日BOOKOFF見てきたらPS版が750円で売ってたよ。
69おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:35 ID:lIYVL9d3
ところでポイッターズポイントの最後の大会がクリアできないんだが
70おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 03:05 ID:EjqDNt5r
FF9でもやるかな…眠れん(´・ω・`)
ムショウに縄跳びしたくなった
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 04:16 ID:rZmJEyt5
>>65 サイレンと昼には関心はないが
FF厨がイパーイだったときほどうざくはないな。
興味のないゲームの話でもりあがってることだってあるさ。我慢汁。
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 04:28 ID:DIkanWsi
どうでもいいけど、Ever17はギャルゲだぞ
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 06:34 ID:UYQ/Smn4
フロントミッション2
74おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 11:12 ID:0Qk+rLrZ
>>73
ブチギレエイミア先生と逆ギレロズウェルのお話ですね。
どうでもいいけどOCUフォーラムにあるトマスとロズウェルの経歴には笑った。
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:36 ID:gGXHxtSP
けっきょく南極大冒険でもするか
76おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:49 ID:nCiLriM/
懐かしいな。
まだ家にあるかも。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 20:50 ID:/FMrlucc
アイスクライマーやりてぇ〜
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 21:26 ID:PJ3STnB4
2代目友情破壊ゲームか。
ひとりでやってもつまらんな、あれは。
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 21:36 ID:PzOizXM6
初代はアーバンチャンピオンか?
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:14 ID:tSx3Pjkk
久しぶりにたけしの挑戦状をやってみたが
先のことを考えると鬱になったので、すぐやめた。
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:25 ID:9ArOaONo
>>34の「MMR」と言うのは、昔中山ヒデがドラマやっていたヤツでしたっけ?

>>9 >>10
パワプラーいるのネ。今度 や ら な い か ?


TOシンフォニアはどうなんだろう・・・
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:44 ID:PJ3STnB4
>79
初代はマリオブラザーズに決まっているだろう
83おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:43 ID:5hdSxjqv
5代目くらいがファイナルファイトかな。
敵そっちのけで足の引っ張り合い…
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 06:49 ID:MS/h+OJG
3代目ぐらいにくにおくんシリーズだな。
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 08:00 ID:nNMZeUeB
マリオブラザース楽しかったなぁ
対戦物としてアレを超えるのってあるんだろうか
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 08:22 ID:5hdSxjqv
マリオカート最強説
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 08:25 ID:LzYg10ix
くにおくんの前にバルーンファイトだろう
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 08:37 ID:sN8AfvHO
>>81
そう
だけどMMRはもともとマガジンに連載されてた漫画
89おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 11:23 ID:pJQFYau2
POW禁止
90おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 12:55 ID:thzsCUum
懐かしき日に思いを馳せるスレになりました。
91おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 13:38 ID:kzEls10b
カニはピンク
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 13:52 ID:hSd8HycI
自分の名前はナツっていうんだけど、
よく「ナッツアンドミルク」とバカにされたものですよ。
あと、ゲームと関係ないけど安藤と結婚しろ、とかね。
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:33 ID:hjjojXX1
>>92
ゲームと関係ないけど安藤ワロタ
9411:03/08/27 10:15 ID:M9RbQd4A
結構前の話だけども
>>13
昨日ヨドバシでカルドセプトのthe bestを注文したよ〜
お取り寄せなのでちょい時間掛かるけども、楽しみ。
あとここで見たオーケストラのも注文してみた。やっぱりbest。。
95 ◆65537KeAAA :03/08/27 10:26 ID:hnMhTxnS
>>94
カルドセプト、俺もはまったよ。
アレは対戦する相手が居れば更に100倍楽しくなる。
周りの人間に布教して、対戦相手を作ると吉。

ここのスレで絶賛されていたサイレントヒル3を買ってみた。
…俺も吐き気をもようした。やっぱ3D酔いはキツイ。
それにしてもコレってまんまバイオだよなぁ…
こっちはどうやら敵を倒すんじゃなくて、いかにして逃げるのかが
メインのようだけど。曲がり角が怖えぇよ…

PS.とうとう初代PS2が逝ってしまわれたんで新品買っちゃった。
余計な出費だヽ(`Д´)ノ ウワァァン
9611:03/08/27 11:22 ID:lgDs7XFh
>>95
対戦相手・・・頑張って探すよ〜。今のところカレシくらいか(あきっぽい)。

時に、新品つーと私のPS2と多分同じ型番だと思うんですが
DVD-RもOKになったこの型番、
要するに何ができるの・・・? DVD-Rが使えるってどういう意味・・・?
スレ違いでゴメソ。
97 ◆65537KeAAA :03/08/27 11:28 ID:hnMhTxnS
>>96
今「DVDレコーダー」とか売ってますよね?
ああいうので録画した映像も見れるようになったって事です。
ま、普通は気にする必要もメリットもあんまり無いかと…
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 12:15 ID:fhqvGi+V
コ○ーもらくらく読み込んでくれるようになります
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 12:45 ID:Aw7vJDGV
SCPH-50000はリモコン標準装備で電源もリモコンから操作できるのがいいなあ。
ファンの音が静かになったのは30000からだっけ。
10011:03/08/27 12:50 ID:lgDs7XFh
>>97
ほうかー ありがと!
自分で編集したやつも見れるのかな。試してみます(そのうち)。
>>96
試してみます(こっそり)。
101おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 13:53 ID:FLqgDTwC
明日はセガのリメイク2500円シリーズの発売日だけど、買う人いる?
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:26 ID:t9UqHh3E
カルドセプトとカルドセプトセカンド、どっちから始めた方がいいかな?
103 ◆65537KeAAA :03/08/27 14:33 ID:hnMhTxnS
>>102
セカンドからでいいんじゃないかな?
特につながりは無いし、セカンドの方がバランスもシステムもこなれてるし。
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:42 ID:YkIcISo5
>>102
セカンドのほうがよろし
ていうかたぶんセカンドエキスパンションだろうけど。
普通のセカンドはDC版だからね。
105おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:45 ID:KnE3zEME
>>101
ラインナップを教えてホスィ
106おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:58 ID:FLqgDTwC
>>105
機種はPS2で、ファンタシースター、ファンタジーゾーン、モナコGPの3本。
詳しくはこちら。
http://www.3d-ages.co.jp/lineup.html
107 ◆65537KeAAA :03/08/27 15:03 ID:hnMhTxnS
>>106
おお、ファンタジーゾーン出るんですね。
でも、「移植」じゃなくて「リバイバル」なのか。
音楽が変わってたら嫌だなぁ。

正直2,500円は微妙な値段だなぁ…
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:10 ID:FLqgDTwC
>>107
ファンタジーゾーン、音楽は元のままらしいよ。
ただフライングゲットした人から、アーケードと同じ攻略が使えないとか、
面クリアするたびに7秒くらいロードが入るとか色々言われてる。
109 ◆65537KeAAA :03/08/27 15:11 ID:hnMhTxnS
>>108
>音楽は元のまま
いいですなぁ。やっぱあの音楽在ってこそのファンタジーゾーンですから。

でも
>面クリアするたびに7秒
くっ、キツイなぁ…
どないしよ…
110おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:14 ID:xFG6efIs
んー、メガドラ持つ意味なくなってきたかなぁ・・・
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 16:03 ID:Gf1gOW3/
>>99
5万から
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 18:51 ID:oDDrhNsQ
PS2でDVD-Rって元々再生できなかったっけ?
俺んちの18000番だけど普通にOKだよ。
113 ◆65537KeAAA :03/08/27 19:57 ID:hnMhTxnS
>>112
DVD±RWに対応したって事です。
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 23:59 ID:IPg8mp18
逆転裁判2やってるんだけど、何回も詰まって少しやる気なくした…。
早く次に進みたいよー(つд`)
115 ◆PCEMXcvng. :03/08/28 00:04 ID:2bB6KSso
>>114
自分も最近アチャモオレンジ購入したのきっかけに電車の中で再プレイ中。
調べるところ以外なら総当りでなんとかなるし、根気よくガンガレ。
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 09:52 ID:P/vpev6J
>>114
ぐぐれ
117112:03/08/28 10:38 ID:56Hhk2n8
>>113
了解。
俺もちょっと調べてみたんだけど、今度PSXとかいうツワモノも出るんだね。
118おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:15 ID:0X+jRdcq
>>114
むしろここで聞け
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:31 ID:1KwFxFdg
今ロマンシングサガ(初代)とアンリミテッドサガを
同時進行プレー中。
ロマサガ1は結構面白くて気に入ってたけどその後
2,3とする機会がなかったからアンリミを買ってみたけど。
やっぱりロマサガのほうが楽しいと思った。
12081:03/08/28 21:41 ID:D/5miySF
>>88
感謝。ヒデがデムパキャラだったのか(w


明日はシンフォニアの発売日だが・・・?
と、言いつつ未だにポケモン中。
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:44 ID:Z1XlAY0b
今日シムピープルなるものを手に入れた
久々にゲーム買った感じ
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:48 ID:rYN6IWOg
俺は今日セガのリメイク3作品をすべて買ってきたよ。
どれも2500円なら十分満足いく内容だった。
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:58 ID:rTXwaw8Z
ファンタジーゾーンはちょっと欲しいなぁと思ったけど、
明日ゲーム屋さん見に行ってみようかな。

関係ないけどアウトランの新しい奴面白そうだ・・。
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:01 ID:EAYIesgs
クラックダウンとかゲイングランド早く出ないかな
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:07 ID:bkbkruIW
↑その2ついいね!
メガドライブ版のはバランスはいいけど別物って聞いたしな。
何よりあの特有の高解像画面が当時では再現不可能だった。
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 00:44 ID:xJOZfED3
>>121
PC版やってたが、仕事行って寝て仕事行って寝ての繰り返しだったから飽きちゃった(´・ω・`)
やり方が悪かったのかな。
127(;´Д`) ◆6l0Hq6/z.w :03/08/29 01:49 ID:ObqvG14G
>>126
残虐プレイで遊んでる方がいましたよ

聖剣伝説を買った方はいますか?

すいませんが、1日くらいでマターリできるゲームを
紹介してもらえないでしょうか?
アクションとかシュミレーションで
御願いします。

タワー2でもやろうかな
128おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 01:51 ID:IMY6QJ0h
シムピープルは物を買うときが快楽
メイドロボゲット!!ゲット!!
129おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:51 ID:GngiO0DL
>>127
SIMPLE2000シリーズ THE地球防衛軍
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:57 ID:PyZAn6hC
>>127
持ってるハードは何?
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 04:35 ID:2QZQUTi9
>>127
アストロノーカ
moon
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 04:56 ID:PyZAn6hC
>>131
moonいいね。RPGだけど。
http://www.lovedelic.co.jp/pub/moon.html
毎日ちょっとづつplayするのに向いてると思う。
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:04 ID:bhDyf+m7
聖剣伝説
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:04 ID:bhDyf+m7
途中で投稿してしまった

聖剣伝説おもしろくない
135():03/08/29 07:51 ID:1GuT71Qg
127です
朝とか深夜なのに
いろいろありがとうございます。

ハードはPS2とゲームキューブとPCで御願いします。
セイケン伝説はなんかゲームキューブといっしょのやつでやろうとおもっていまし
たが・・・・・

136 :03/08/29 08:18 ID:cNFCxSxV
怖がりで一人暮らしのクセに
零かってもいいでつか?

キチンとやれますか/
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:31 ID:IjOMlEjy
言っとくけど難しいよ
移動しづらいし、幽霊はワープするし…
バイオをらくらくクリアーするうちの弟でも
むずい!って言ってキレかけてた

怖さは…オエップ
ヘッドホンつけて大音量でやってみ
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:49 ID:4aWULt8D
>136
初め難しくて逆ギレするかもだけどコツ覚えると楽しい(?)よ。
これ言ったら終わりかもだけど慣れです慣れ。
ベスト版なら安いからお勧め。

一番安いフィルムならセーブポイントで無限補給できる。
これだけ覚えとけばなんとかなる。
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:40 ID:K6l5fJYC
ほんとゲームソフトって安くなったよねー。
昔は1万円くらいしたのにね。
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:51 ID:vxzGeLL3
今更、スーファミのボンブレスやってます。
今更ながらはまってます。
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:51 ID:rZIhYBsA
零は怖くて放置してる。
静昼やバイオは余裕なんだけど。

あと亀レスだけどヒンヤリした遺跡なら
ペイグラントストーリーもそんな感じだったな。
142 :03/08/29 10:25 ID:cNFCxSxV
>>137
>>138

おーいえー
今日ヘッドホンと一緒に刈ってこよう
んで眠れなくて 明日まで徹夜して
床やで寝よう
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:11 ID:bMkUviNC
シムピープルは、マターリゲームしたい人におすすめ。
あと、家具を買ったりとか増築したりとか
そういうのに楽しさを見出せる人とかにも。
私は後者のほうの目的でこのソフト買ったけど
結構面白くて、買ってから1月くらいたつけど未だにプレイ中。

昨日買ったもの
・はと時計
・暖炉
・パーティセット
・本棚
・洋服ダンス


仕事行ってる間に子供が泣き叫んじゃって、施設行きに…。
すっごく申し訳ない気分になった……。
ごめん息子よ゚・(。´Д⊂)゚。・
(↑シムピープルの話だよ)
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:20 ID:clQRZwql
蚊のゲームってやった事ある人、あれおもしろい?
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:24 ID:zMnne2Ft
シムピープルってPS2ででてるの?
146おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:36 ID:xJOZfED3
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:09 ID:73Lru55Q
ドラッグオンドラグーンに注目してる人いる?
148おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:54 ID:cqW6hXP0
>>147
前スレくらいで微妙に話題になってたような、ならいないような…
149おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:20 ID:/fKrl1fN
シムピープルを購入したと書きこんだ人間だが
これ面白いが疲れるな・・・・
友達とやってみるか対戦とか出来るらしいし
150おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:34 ID:cYWek7Li
確かに疲れる。
プレステよりもPCの方が自由度高くて格段に面白い。
151おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:34 ID:Ufqp8ZGn
 ★安心の後払い/迅速対応発送でお届け致します★
新作入荷!!更新がどこよりも早い!!無修正DVD販売です
          ↓ ↓ ↓
     http://adult.csx.jp/~kouryakuero
良質画像でロリ・お姉さん・熟女ものを(σ゚д゚)σゲッツ
 ♪♪エッチで(゚Д゚;三;゚Д゚)かわいい女の娘ばかり♪♪
152おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:36 ID:YRip5B2J
>>147
多分買うと思う。
内容は洋ゲーのパクリだけど。
153おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:47 ID:Zwcv3P+d
シンフォニア買ってみた。
まだ最初だけど、激しくクソゲーな予感が・・・。
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:11 ID:WvunmyIC
>139
たしかにそうだね。
まぁこれ以上は安くならないだろうけど。
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:16 ID:73Lru55Q
昔ゲームが高かったのはメディアにマスクROMを使ってたからだね。
今はメディア自体は安いんだけど、開発費が高くなってきてるみたいだ。
一番バランスが取れてたのはPSの頃か。
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:13 ID:dQzev5FR
>>147
いる。超楽しみにしてる。
157おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:55 ID:NwHQ2vpB
のべつまくなしにプリレンダのムービーだの声優の声を垂れ流すからお金がかかるんだよね。
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:56 ID:TD6qCHTP
>>153
シンフォニア、今日アマゾンから届いた

うーーーん、微妙かな
戦闘はすきなんだけど、よくワカラン設定がある


聖剣も注文したんだよな
やってる時間ないんだけど、マターリやるわ
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:02 ID:zc7t85/0
>>158
俺も注文したんだが、届かない。GC同梱版だからかのう。

最近はSFC風来のシレン、食神のほこらをとにかく深く潜るのにハマってた。
80階ぐらいでアボ‐ソしたけどな・・・。
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:05 ID:z3uBYH2J
このスレに来月ボーダーダウン買おうとしてるマニアックな人いますか?
161 ◆65537KeAAA :03/08/30 02:11 ID:IJWuLjsr
こんな時間にサイレントヒルするんじゃなかった…_| ̄|○
162おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:16 ID:ZlIMTWlg
>>160
163おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:45 ID:kfJVoyK5
>>159は実力者
164おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:47 ID:IYui+h1L
グランドセフトオート3すげー楽しみ
165おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:19 ID:BwFmYISm
>>160
166おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 04:42 ID:k37TpFt3
>>153
私も買った。
こんな暗い話だとは思わなかった。
熱血漢主人公に、ロリヒロインで、超ありきたりな話なのに、エグイね。
こういう鬱ゲーム大好きなので喜んでる。
167おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:36 ID:u+hSnt4A
>>160


そういう情報を聞きつけてゲーセンで稼動中の見に行ったら
序盤すぐにREDとかになっちまって・・・、面白かった。
買ってコソーリハイスコア出すぞ。
168おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:27 ID:ZxSLYJom
久々にメタルギアソリッドするかな・・・
169おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:41 ID:rWHox/6h
ファミコンカラーのGBASPが欲しいんだが
対象ソフトで欲しのがない・・。
強いてあげれば政権伝説くらいかね。うーん。
170おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:52 ID:OGNEB73U
>>169
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
タクティクスオウガ外伝
171おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:03 ID:Jsvwxooy
注文したソフトがまだ来ないので、でも暇なので、
評判がいいと聞いていたPS2版のグランディア2買ってみた。古いね。
中古ソフトですが、DCだと950円なのに、PS2だとその3倍の値段。
セガ?がちょっと気の毒になりました。
今からやりまっす(・∀・)
172おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 16:09 ID:6UEwioKv
FFTアドバンスはテンポが悪くていまいちだよ。
敵の思考時間がやたら長いのでいらいらする。
173おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 16:52 ID:9UShodrX
>>171
ゲーム内容にどう言う御感想を抱くかはわかりませんが、
前作の「グランディア」の方も是非プレイしてみてください。



つか、なんで2…(; ´д`)
174おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:59 ID:Jsvwxooy
>>173
1はSSでやりこんだよ〜(かなりスキ)。ヲタクやろ。w
カレシ様によると、Xの評判はこの二作に比べるとイマイチ劣るっつーことだったんで、
2にしてみました(・∀・)
Xやりました?
175おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:16 ID:S4kLDTJl
>>174
わしゃー173ではないいが
Xは時間が死ぬほど無ければできんよ
なんせセーブエリアが殆ど無い・・・アイテムをコレクションするのが好きなら
やってもいいかも・・・
とりあえずシリーズの中では戦闘が一番豪快ですな
176147:03/08/30 20:35 ID:ZQ1uAQtd
二人か。
パンツ+無双みたいな感じなのかな、あれは。
177おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:09 ID:ahDCx8MK
パンツ?
178おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:23 ID:rWHox/6h
パンツはドラグーン
179おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:49 ID:Z2eqAU7H
「パンツ+無双」で、黄蓋がトランクス一丁で鉄鞭をふりまわすところを想像してしまう俺。

『やらいでかぁーーー!!!』
180おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:08 ID:pccmBx3U
パンツパンツレボリューションなんてのもあったな
181おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:13 ID:ZQ1uAQtd
どうでもいいけどパンツパンツ言ってるからモンキーパンツさんを思い出した。
182おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:39 ID:JiyEArtt
現在、真・三國無双3やってる。
基本がヌルゲーマーなので、易しいモードで。
183(:03/08/31 00:52 ID:d21aaCRs
あのう、A列車6とかはどうでしょうか?
シムシティみたいなゲームでおすすめありますか?

セイケン伝説の武器の弓って回数制ですか?
184おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:07 ID:Uogjh2U/
シムピープルのオンライン版、日本語版って出てるんでしょか?
今のとこ英語版しか出てないみたいですが…。
185おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:18 ID:wWtif3tm
今のところ、日本語マニュアル付の英語版しか出てません。
186おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:29 ID:hbEo+OYr
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod/movie/dod_op_627.mpg

ドラッグ〜のプロモ見たんだけど、なかなかおもしろそう。
竜に乗ってのバトルいいね。ドロドロ感も好ポイント。
ARPG苦手だけど買ってみようかな…。
187おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:02 ID:CxodUof5
driver〜潜入・カーチェイス大作戦〜
友達からもらったのがゲームソフト用収納BOXから出てきた。
おもしろい。買え。そういやこの前PC用発見したが画質はどうなってるんだろ?
188おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:19 ID:mPr26yqN
>>186
買わないけど、ピーターと唐沢寿明というキャスティングはある意味凄いと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:24 ID:2ibXN8G6
もらった…ねぇ…('A`)
190おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:24 ID:IPd7Xd0m
プレス手2花王と思ってるんだけど一緒にハードディスクも買ったほうがいい?
ハードディスク付けると何がいいの?読み込み時間感動する?
191 ◆65537KeAAA :03/08/31 13:43 ID:6WSbhYIR
>>190
HDDはいらないと思う。
対応ソフトほとんど無いから。
ネットワークゲームをしたいのなら別だけど…
192おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:10 ID:CT6tg3hY
俺はHD付き買ったほうがいいと思う。
読み込み遅いし。
193おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:42 ID:IPd7Xd0m
結局普通の買ってきちゃった。なぜか画像がプレス手さんよりきれいになってる!
ところで、プレス手2でもぷれすて1のコントローラー使えるの?
あと、プレス手2sでwコレだけ流行っとけというのがあたら教えてください
FF10だけはもってます。ジャンルは問いませんが安く手に入るものがいいです
194おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:50 ID:wWtif3tm
ファンタジーゾーンが気になる・・・。
昔やった時、結構面白かったような記憶があるんだが。
195おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:52 ID:CT6tg3hY
PSのコントローラー使えるけどDS2対応がほとんどだから
素直にDS2付けた方がいい。アナログのほうがやりやすいソフトがあるし。
あと、DS2はボタンがアナログ入力できるという優れもの。
PS2でやっとけって言ったら三国無双とかGT3だな。
安いし。
196おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:39 ID:13dcZdAV
いまさらサカつく3。
2年目、いずれ取るつもりだったJ1の某選手が知らないうちにどっかいった…
探してもいないし、まだ引退の歳じゃないはずなんだが…海外?
他チームの移籍・引退情報も検索出来るようにしておいて欲しかった。
そしてデスクリムゾンやりたい今日この頃。
古いサタマガが出てきて懐かしくなった。ああデス様。
普通の中古屋じゃ売ってないですよね?
197おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:44 ID:ApYy5uBH
テイルズオブシンフォニア買ってみた。
話しが暗いが思ってた以上に面白い。RPG好きな人は買っとけ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:46 ID:dDNWHFx4
>>193
いまここでよく上がってるシム・ピープルはええよ
でも、人選ぶかもしんない

あとサイレントヒル2は大人向けなシナリオだからガキじみたのが嫌って人にお勧め
でも怖い

そんでもってチュウリップは下町なノスタルジィを感じられるからええよ
でもなんか濃ゆい
199おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:46 ID:2In4Nu4k
>196
デス様は売ってないだろう。
でも地方のゲーム屋とかで新品がワゴンに突っ込んである可能性を
否定できなくもない。
200199:03/08/31 17:53 ID:2In4Nu4k
×否定できなくもない
○否定できない
201おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:58 ID:WMGE15W5
操作性にやや難があるけど、女性にお勧めしたいのが
「リーヴェル・ファンタジア 〜マリエルと妖精物語〜」。
とんだり跳ねたりダンジョンを攻略するアクションものだけど、
戦闘があるわけじゃなく、キャラも可愛いし、ほのぼの名作アニメ風。
ベスト版でロープライスになってるので、ぜひプレイして欲しい。
202おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:45 ID:rIGVaMwr
>>194
完全移植を期待すると辛いけど(パターンが変わってる)、2500円なら十分遊べるよ。
音楽はそのままだし、あの面白さは色あせてない。
まあ、個人的には同時発売のリメイク版モナコGPの方が面白いと思ったけど
203おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:48 ID:wWtif3tm
>>202
ステージ構成とかは全く覚えてないんで、その辺は特に気にしないと思う。
明日買ってくるよ(・∀・)ノ
204 ◆65537KeAAA :03/08/31 19:27 ID:vckxKsGa
PS2用のゲームにはデュアルショック2じゃないと動かないソフトもある。
デュアルショックでも駄目なのね。見た目おんなじなのに…

サクラ対戦とスパロボαが今までのソフトの中ではデュアルショック2
じゃないと動かなかった…

ま、ほとんどのゲームはPS1用のコントローラーでも大丈夫だけど。
片手コン使えないとつらいんだよなぁ…

ps.ファンタジーゾーン買ってみた。まだ起動してないけど。
205おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:29 ID:3tIkK5YR
>>198
チュウリッピは理不尽によくゲームオーバーになるので、
よほど根性のある人にしかオススメできないな。
206おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:39 ID:2In4Nu4k
無性にGT2でパイクスピーク・ヒルクライムやりたくなった。
もちろんエスクードで。
207おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 06:01 ID:jdgQF/AT
サターンソフト数十本をハードごと売り払った金でFFコレクション買ってきた。
これってやっぱ4→5→6の順にやるべき?
おすすめのプレイ順とか「これはやらんでよし」とかある?
208おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 06:09 ID:+ZrGOJgn
4-5-6でやるべき
209おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 07:54 ID:kpOicLsg
>>187を見て、そのソフトを友人に貸して一年以上経ってることを思い出した
・・・つーかひょっとしてお前か! お前なのか!
210おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:44 ID:PJ+BKwGQ
別に、ストーリーが繋がってるわけじゃないからどれからでもいいよ。
ところで、俺のFFコレクションの5のディスクは何処へ行ったのだろう・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:49 ID:g15BdYAy
>>169
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~sayurin/

ここの人みたいに自作しる
212おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:22 ID:5Vs0zkg3
>>205
根性無いけどチュウリップクリアでけたよ。
でもラスボス、、じゃないけど、
最後がカルトすぎたんで、そこんとこは攻略サイトみながらやった。
213おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:55 ID:k6IeduTC
FFコレクションはロードが長い。
214おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:46 ID:BB0SmMOB
FFは5・6・7が最高。
とりあえずやっとけ。
215おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:55 ID:+ZrGOJgn
どれが最高とかいうと荒れちゃいそうだから

まぁ456やっときゃ問題ないだろ
216おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:19 ID:KygFtMwQ
アヌビス買ってきやした。
これはおもろいね。罪と罰を彷彿とさせますなあ。
217おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:28 ID:U6ggmnpO
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < FFIIIのリメイクまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
218おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:28 ID:V3KDe765
俺はFFだったら4と7が好きだ
219おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:40 ID:BB0SmMOB
アヌビスってZ.O.E.の続編なの?
それとも別ストーリー?
220おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:44 ID:sQUbJIYN
遅れまくりだけど、スペチャン5Part2をやってます。

音ゲー好きなのに、何で今までノーマークだったんだろうと思うくらい楽しい!!
おかげで旦那との最近の会話は「ヘイ!」と「チュー!」がやたら多いでつ。
221216:03/09/01 16:47 ID:KygFtMwQ
>>219
前作はやったことが無いから解らないんだけど、
説明書読んだ限りでは続編っぽい、かな?
多分・・・・・。
222おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:54 ID:5Vs0zkg3
>>220
スペチャンは自分もまったよ〜。楽しいよね!
陳腐な言葉ですがワクワクするっつか。。w
スタッフの遊び心もいい感じ(ジャガーの顔はUGAのシャチョさんのお顔らしいヨ)。

有名なスレだけどどうぞ。
「スペースちゃんねる2」
http://aa.2ch.net/mona/kako/1017/10173/1017371918.html
223おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:56 ID:BB0SmMOB
バストアムーブやりたくなった。
224おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:34 ID:/PD77mUb
>>219
続編。ZOEの主人公とメカがアヌビスに出てくる。
世界観、時代は同じ。
225220:03/09/01 17:47 ID:sQUbJIYN
>>222
操作も簡単だし、演出派手だし、単純に「楽しい〜♪」と思えるゲームですよね。
隠し要素が多いのもやり込み派には嬉しいところ。

スレ紹介ありがとうございます
226おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:00 ID:9b/0mOEv
オイこそが 226事件げとー 
227おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:42 ID:1bjOci/i
シンフォニア買った。
自分的にはFF7以来の進化だとおもた。
DQ8もこんな感じかなぁ
228おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:43 ID:jHq0aZ64
ワイルドアームズのリメイク楽しみ・・・・
初めて買ったPSソフトだったからなぁ
でも、今の自分に合うか微妙だ
子供の頃と違ってアニメ絵に拒絶反応が起きちまうからな
229おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:44 ID:Xc5ysGpV

テイルズシリーズなんて、度し難い 激・クソゲー
買うんじゃねぇよワレ
230おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:33 ID:BsWYseDN
アヌビスってあんまり売れなかったけど家ゲ板のスレが異様に盛り上がってるよね。
231おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:56 ID:PE8y01H1
テイルズ・スターオーシャン・キングダムハーツみたいな戦闘システムは
あんまり好きじゃないな。というかほとんどアクションゲーム。
232おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:14 ID:gSGGUK62
>>223
曲は1の方が好きだな。
青空のナイフ?だっけか? あれが特に好き。
サントラ入手したいが見つからず…。ションボーン
233おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:37 ID:sQUbJIYN
>232
まだ廃盤じゃないし、たまにヤフオクでも見かけるよ。
1の曲は全体的に完成度高いよね。

私も青空のナイフ好きだ〜♪
avexだったからカラオケに入るかと思ったのに・・・
234おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:50 ID:q53O8874
テイルズは取りあえず新作出たら買う。
でもTOFすらPS版プレイだった所為か、
今まで一度もシリーズ内で最高にイイ!と思える作品に出会った事がない。
サモナイと一緒で惰性で買ってるシリーズだな…。
235おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:28 ID:CqWyzvu/
BAROQUEってゲームおもしろいの?
236おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:36 ID:a4UYXaPk
>>235
 友人がプレイしているのを
 横から見物していただけなんですが
 5分で酔いました…。
237おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:34 ID:lzN13lz3
PCのモニターにゲーム機つないでる人はいないスか?
今はPC用液晶とテレビ放送&ゲーム用(N64&GC)ブラウン管で2台使ってるんだけど、テレビはあんまり見なくなったんで、いっそのことPC用液晶にゲーム機をつないでブラウン管は処分しようかなと計画してるんだけど・・・
238 ◆65537KeAAA :03/09/02 15:37 ID:f6ixv3W8
>>237
CRTだけどXRGB2で繋いでます。
RGB接続だといいけど、ビデオ入力だと正直辛いです。

パソコンにキャプチャーボードつけて…
って手もありますが、ゲームするのにわざわざPCを立ち上げるのが
億劫なので、まだやってません。
239おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:44 ID:XOQ2Ghn3
>>237
つないでますよ。
シャープな画面で綺麗に映って良いのですが、
プログレッシブ未対応のソフトはアップスキャンコンバーターが無いと
映りませんよ。画質も落ちます。
240おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:02 ID:ocDWnNA4
画面小さいし画面に近づきすぎでよくないんじゃない?
プログレテレビ買うのが一番いんじゃない?
N64はどうしょうもないけどS端子接続でさ。
241おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:10 ID:lzN13lz3
>>238-239
さっそくのレスありがとうございマス。

ちょっと説明不足だったみたいなので追加説明を。
現状は21型のテレビデオに普通のビデオコードで接続してます。

それを
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2003/vabox/
これのS端子を経由して15型の液晶モニタに接続しようと思ってるんだけど、それでも画質は落ちますか?

242241=237:03/09/02 16:17 ID:lzN13lz3
>>240
部屋が狭いもんでシンプルにしようかなと。
あとPCモニターを利用するとイスに座ってプレイできるし、PCの横に置いてあるコンポも利用できるんでステレオで音も楽しめるんです。
現状はモノラルだし、あぐらかいてプレイしないといけないんで・・・
243おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:20 ID:l8ImXxuJ
>>241
基本的にテレビはPCのディスプレイより解像度が低い。
で、アップスキャンコンバーターを介してテレビ(この場合はゲーム)の信号を
PCのディスプレイで表示させると、テレビではボケてて目立たなかった
細かいギザギザが出てくるようになる。
ゲームのメーカーもそのボケをうまく使ってきれいに見えるようにしてるしね。
まあこのへんはアップスキャンコンバーターにもよると思うけど。
あと色合いも若干変わるかもしれない。
244 ◆65537KeAAA :03/09/02 16:21 ID:f6ixv3W8
>>241
この製品についての知識が全くないんで一般論ですが
絶対に直接TVに繋いだ方がキレイなのは間違いないです。

アップスキャンコンバータには性能にかなりの違いがあります。
このコンバータについての知識はないのですが、1万円台だと
ちょっと厳しいかと。

それに繋ぐ先が液晶ディスプレイだというのもマイナス要因ですね。
ご存知のように液晶ディスプレイは、定格以外のドット数より小さい
場合、拡大するか周りを黒くして表示します。
で、多くのアップスキャンコンバータは640×480ドットで出力しますから
拡大してぼやけた感じになります。
245おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:27 ID:t2hPRgwQ
246おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:43 ID:s51XeJ7p
>>235
雰囲気ゲーかな。
ゲームとしては風来のシレンを3Dにして遊びにくくしたような内容だけど、
世界観やセリフや登場人物なんかは個性的で面白いし、ゲーム全体に流れる狂った雰囲気は評価できる。
まあ、今なら1500円の廉価版が出てるから、興味あるんなら買っちゃってもいいかも。
247237=241=242:03/09/02 17:57 ID:lzN13lz3
?なんか書き込めなくなってた・・・

>>243-245
レス感謝!
むーん、なかなか思い通りにはいかないみたいですねェ・・・もうちょっと検討してみます。
248おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:37 ID:2tSDeGn6
クソゲーコレクションなら「東京シャドゥ」が一番
つまらなさ率87%ですぜ
249おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:43 ID:x8ZaiwGk
クソゲーならグルーヴ地獄でしょ
250おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:15 ID:u9Ofm9WT
>>249
それはバカゲーじゃない?
251おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:25 ID:MUjYFpgW
グルーヴ地獄Vは自ら「クソゲー」と名乗っていたバカゲーだから違うと思うな。
ボールペン工場のミニゲームとかアホで面白かったし。

クソゲーってのはラブスマッシュとかTHEスナイパー2とかアンリミテッドサガとか
ガッチャマンシューティングとか最速!族車キング!とかのことを言うんだと思う。
252おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:33 ID:VAfgfibk
>>251
ハゲドウ
253おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 08:33 ID:5VA67J0i
タツノコファイトも相当糞だった
ファンじゃなきゃやっとれん
254おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 08:41 ID:YcGbNcEY
PSのビバップはファンでも無理だった

・・・・・・音楽全然違うじゃん、つーか普通のつまんないゲームじゃん
キャラダケカヨ(;´Д⊂)
255おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 11:52 ID:vZX4IAer
FFCC糞ゲーage
256おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:06 ID:UDPMMi5e
天外魔境、セブンイレブンで予約するとDVDとCDが貰えるよ。
257 ◆65537KeAAA :03/09/03 13:00 ID:qRrpm8dS
>>256
!(・∀・)マジテ?
でも、セブンイレブンで予約すんの、なんか恥ずかしいなぁ…
258おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:04 ID:wEGCVV9V
ちょっと遅れたけど、
家はキャプチャーボード付けてPCに繋いでますよー。
PCをほとんど常時起動させっぱなんで
ゲームするにはそれほど億劫じゃないし、
何より攻略webサイトにアクセスするのが
マウス操作だけでイイんで、結構気に入ってます。

まあ、画質は(ボードにもよるんだろうけど)すごく悪いし
PCだからどうしても画面に近づきすぎになるんですけどね…。


それはそうと、前スレを見てて、ついにICOを買ってしまいました。
物語の展開が全然進まないので、ちょっとダルいー。
259おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:10 ID:o3+HAtf5
>>257
いや大丈夫だ。あんたはこの板でもっと恥ずかしい事を
いっっっぱいしてきてるからw
260おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:26 ID:9rc77Xpv
明日出るガンダムは面白いのかなあ
261おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:30 ID:8ffVu0vD
ああ、それは気になるな
まあ初代青ズゴックが居ればそれだけで幸せなんだが
262おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:53 ID:lozHtROf
めぐりあい 宇宙(そら)だからなあ。
ズゴックはどうだろうなあ。
263おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:49 ID:r32tImcY
俺、酔いそう。
キングスフィールド画面ですら酔うんだ。
264おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:57 ID:ALEJjjp/
>>254
かうびファソとして気になってたが、キャラゲーか・・・。
セーブ出来ないみたいだしなぁ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:52 ID:bdCPDtvn
>>264
キャラがビバップなだけの中途半端なクソゲです、泣けてきます

>>262
(⊃д⊂)
266おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 17:04 ID:Cabkpu90
せーの「ファイガ」って一人で言おうキャンペーン実施中。
267おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 17:41 ID:9zBm5FT4
      ∧_∧
      ( ´Д`)<誰も言いません。 次の方どうぞ 。
     /    \
  __| |     | | ___
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
268おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:00 ID:cifO9JFf
PSビバップはなんつーか独特の浮遊感みたいのがあって好きなんだけどな。
ゲーム自体はヌルゲーだけど。

あと慣れてくるとビバップの部分があんまりにも関係なくて
ウザかった思い出がある…。
269おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:59 ID:9f1hT2V5
FF4、5のサントラとケルティックムーン買った。
FFのテーマ聞いて少し感極まった。

俺キモチワル
270おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:01 ID:hJ/neAPC
>>269
いや、問題無いよ
音楽としても十分聞けるさアレは
271おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:24 ID:VXB9VETF
6のラスボスの曲がひそかに好きだったな。
実はオペラの曲より好きだ。
272おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:11 ID:bamNa2Hi
4の戦闘シーンの音楽が好きだな。
あと7のフィールド
6は切なくなる音楽が多いよなぁ。
273おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:26 ID:p2fubH6t
7って印象に残ってる曲が少ないんだけど、コスモキャニオンの曲は大好き。
あとFFシリーズで好きな曲は、3のラスト直前のクリスタルタワー〜エウレカ〜闇の世界。
ダンジョン自体のきつさと合わせて凄く印象に残ってるよ。
274おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:34 ID:ALEJjjp/
ドラッグオンドラグーンてPS2だったのか・・・。
GCかと思ってた。
275おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:01 ID:VO6gBPG+
>272
6のセレスのテーマなんか、ほんとに切ないよね・・・
276おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:34 ID:PBIn1RKZ
あれ、ドラッグオンドラグーンって読むのか!
ドラゴンドラグーンかとオモテタヨ…(;´Д`) 


とりあえず逝ってきます。
277おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:58 ID:vOGzr8lc
ドラドラ、明日発売と思ってたけど1週間先なのか・・・。
278光彦:03/09/04 01:56 ID:NRlNC17t
>>247
まだ見てくれてるかな?

自分、先月にアイオーデーターのTVBOX2を買って
アイオー製の液晶に繋げてセガサターンをS端子で
ゲームしています。

画質ですが、液晶につなぐS端子より
TVにつなぐステレオAVケーブルの方がキレイかもしれません。
特に字はにじんで全然見えないときもあったので
アドベンチャーやRPGをされるときは注意が必要です。

定価約\28000のものでも画質はこんなものです。

RGB接続ができないのが残念だった。
しかし、コンポネートはあるのでそれだと
液晶でもキレイにうつるのかな
279おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:50 ID:57ncHcpf
天外魔境が楽しみ
ずっと待ってたんだよ〜!!
卍丸〜〜〜!
280おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:02 ID:eQNKsAS7
天外セガダイレクトで予約するとマウスパッドが付くね。
281 ◆65537KeAAA :03/09/04 13:08 ID:pOTAFAP4
>>280
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
俺はどっちで買えばいいんだろう…
この際、両方買っちまうか…?
いやまて、PS2版も買わないと…
282247:03/09/04 13:53 ID:BLg0+rTP
>>278
見てますよー、サンクス!
色々なスレ見てきたのですが、ゲーム機とPC用モニタの接続って一筋縄ではいかないようで、単純に「接続出来たら映るんじゃ?」と思っていたんですが、そうじゃないみたいですね。
液晶テレビでも買おうかと思ったりもしたんですが、液晶自体があまりゲームに向いていないみたいだし、現状のブラウン管で我慢するかな・・・
283おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 14:00 ID:p85D9dGK
>>281
特典だけもらってソフトは売るとか
284おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 19:41 ID:ThyiLNmf
>>273
コスモキャニオン(・∀・)イイ!
それと、ボス戦の曲はよかったなぁ・・・
音楽は6が全体的にいいよね。

>>275
「セレス」ではなく、「セリス」じゃないのか?とマジレス。
285おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 20:29 ID:17MPmVvw
>>269
私もついこの間アマゾンでFF5のサントラ買っちゃった。
「DEAR FRIENDS(FF5アレンジ)」もオススメだよ。
286 ◆65537KeAAA :03/09/04 20:32 ID:pOTAFAP4
実は何だかんだ言って7が一番印象深く残ってる。
音楽もキャラもストーリーも。
「あのスクエアがPSに来る。しかもFF最新作で!」って
当時は1年も前からワクワクしてたっけな。
287おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 20:47 ID:dt/Va0wH
7は初めてオープニングムービー見たときには本気で感動したな。
288おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:10 ID:+oWpt9G+
俺は主人公の性格についてけなかった…(´・ω・`)
あと画面が絶望的に見づらくていらいらしちゃって続かなかった

暇なときにやってみよっかな
289おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:13 ID:gQwqnYu5
>>286
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1062038189/
それが今やこの体たらく…w
290おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:18 ID:eQRWBZ5z
ゲーム音楽なぞレベルが低いものだと言っていた自分も
FFの曲を聴いてから捨てたもんじゃないと思ったからなあ
まあ、食わず嫌いってのもあったが
291おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:32 ID:qroDVsFz
FF7はムービーシーンを集めてビデオ2本くらいに納めた。
当時はそのくらい衝撃的で感動的だったなぁ。

今は「わたしな絵本」をやるくらい。
ゲームとは言えないけどトロLOVE♥めっちゃLOVE♥
292おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:33 ID:K/0Iz0Kr
ファミコン買って「月風魔伝」やってる。
293おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:33 ID:5WUUfFOr
「PN03」 結構爽快なシューティングゲームです,

 最近のカプコンの作品はマニアックな部分がかなり後退して、万人向けの
作りになってると思うんですが、P.N.03もその路線でいってます。といっても
最初ノーマルモードでやると結構難しいんですが、イージーモードでも全クリすれば、
最強のブラックバードスーツが手に入って、それでノーマルやれば、楽々という作りになってます。

 世の中ストレスの多いから、せめてゲームやってる時くらい、スカッと行きたいなって、まぁ
そんな感じでいける作りになってます。

どうしても倒せないボス敵なんかが出てきたら、スーツ変えて再挑戦なんてできますし。
 いろいろ残された謎もあって、好評なら続編も作る気なのかなって気もします。
2が出たら自分はぜひ欲しいです。華麗に撃って舞うようによける、なかなかいい
シューティングゲームです。http://www.capcom.co.jp/pn03/
294おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:37 ID:5WUUfFOr
PN03のサンプルムービー
http://www.capcom.co.jp/pn03/movie.html

いい感じ。カプコンは相変わらず良いゲーム作るな。感心する。
295 ◆65537KeAAA :03/09/04 21:47 ID:pOTAFAP4
ファンタジーゾーンって、こんなものだったかな?
なんかロードがウザイし…
PSのコントローラーって、やっぱりシューティングにはむかないなぁ…

296おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:52 ID:5WUUfFOr
>>295
PN03はGCのゲームだよ。
シューティングに向くのがどんなコントローラーなのか知らないけど、
私はキーボードが一番馴染むw
297おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:08 ID:YaEz5dGo
>285
まさか生活版でDEAR FRIENDSの話題が出るとは思わなかった。
これ本当いいよ。おすすめ。

298おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:09 ID:FzBZvoYa
サガフロのアセルス編やってます。アセルスハァハァ白薔薇ハァハァジーナハァハァハァ
残るは人間EDのみ!
299おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:15 ID:p62EYrIj
サガフロは全バージョンエンディング見たけど、アセルスの半妖エンドだけどんなのか忘れた。
誰か覚えてたら教えて。
300おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:37 ID:HkIO6tBY
久しぶりにカードを指してVF4Eをやった。









やっぱり引退しようかなと思った・・・。
301285:03/09/04 23:00 ID:17MPmVvw
>>297
(・∀・)人(・∀・)
302おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:51 ID:/nDrFdnw
>>293
カプってシューティング出してたかなと思ったら、これシューティングだったんですか。
専門学校かなんかの宣伝で今でもよく見ますね、面白いのなら買おうかな。
303おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:11 ID:gnuBbZgq
>>302
初めはアクションゲームかと思うけど、ビーム攻撃しか採用してないから
シューティングといえないこともない。
ガンシューティングっていうジャンルに近いかな。
私もやってみたんだけど面白いよ。
キャラクタの動きとステージデザインが素晴らしい。
意外と安いしね。
304おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:16 ID:V/QrH+3+
PN03って結構評価低かったように思うんだけど。
同じカプコンのGCソフトでビューティフルジョーは評価高いけどさ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:34 ID:gnuBbZgq
>>304
私からすればビューティフルジョーはクソゲーに当たるんですが・・・。
あのゲームデザインは私には受け付けないです。
まぁ、好みは人それぞれですね。
306おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:42 ID:t/96FrfB
ガンダム面白いデスカ?AMAZONで予約してるんだけどまだ届いて
ません、やっぱ発売日には来ないのですね、帰りに店頭で見てるのでショボーン。
307おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:51 ID:H2wTRZI1
聖剣2・・・この年で全滅するとは・・・
聖剣3はオモロイのかなぁ
当時買えずにいて最近中古で発見したんだけど

漏れも歴代FFでは7が一番(・∀・)イイ!!
サントラ買うぐらいお気に入りだった
クロノクロスのOPも鳥肌たったよ
308302:03/09/05 00:51 ID:uuIS0i3Q
まあ人それぞれと言う事で。
ギャルゲー以外は大丈夫なんでどっちも買ってみますよ。
へタレなくせにアクションやシューティングが好きなんですよ。
309おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:02 ID:ltoTI8jW
ギャルゲーエロゲー含めてゲームと名のつくものならほとんどやる…

が、ギャルゲーなんかはゲームじゃないのかもしれない。
ほとんどインタラクティブ紙芝居。

それはさておき、近頃レゲーに飢えているな。
310おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:06 ID:HlYgLNya
>>306
家ゲーのスレを見てると、あまりよろしくないようです。
311おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:10 ID:jduPgV5P
テクモのキャプテン翼の続編がやりたいな。
2か3のシステムで。
絶対無理だろうけど。
312おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:13 ID:gnuBbZgq
私がゲームをプレイする目的は
「知的好奇心を満たすため」
なんですが、
これの弊害はある程度ゲームを進めていくうちに、
「このゲーム、見切った!」
という瞬間が必ずくるんですよね。
昔のゲームは特にそうだったけど、今のゲームは最後まで飽きずにプレイできることが多いですね。
ギャルゲー、エロゲーに関しては初めから見切ってる場合が多くて、
プレイする気が起こるものは極わずかです。
この手のゲームは一々台詞を聞くのがもどかしく、システムの作りも大抵同じですからね。
313おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:18 ID:DnkaESJ8
>307
俺もFFでは7が一番好きだ。
生まれて初めてプレイしたRPGだったから、余計印象強いのかもしれんが。
相当の回数やりこんでるのに、今でもギ族の洞窟イベントでは号泣する。
ちなみに今もプレイ中だ。
314おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:20 ID:gnuBbZgq
18禁ゲームは唯一「水夏」には感動した。
今思い出しても涙が出てくるんだけど、ハンカチを用意してプレイしてみてくださいw
アニメ版は最低の出来だったが・・・。
315bcg:03/09/05 01:21 ID:xwIkoWDY
ガンダムほしいぜ!PS2買わないと・・・
316おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:29 ID:XP79HIsc
>>284
コスモキャニオンの曲は当初、FFの雰囲気にそぐわないとボツになる予定だったけど
ディレクター(だか忘れたけどとにかく偉い人)の鶴の一声で採用が決まったらしい。
私もこの曲大好き、レッド13のイベントも良かった・゚・(ノД`)・゚・
317おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:43 ID:pTHYdKAZ
ラストでセフィロスがタコになったのって、FF7だったっけ?
なんか、大爆笑したのを覚えてる

7のエアリス?の曲と、6のセリカだかセリアだかの
オペラのときの曲が、良くにている。
出だしは、そっくりだ

昔のFFって、戦闘の音楽に4小節イントロがあったなぁ。
同じ音で ダダダダダダダダ  ってかんじで
318おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:46 ID:ltoTI8jW
>>317
戦闘のイントロは9で復活してたけど、あまり良くなかったかな…。

とりあえず12には期待してる。
11はついに廃人にはなれなかった。
319おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:52 ID:jXwervuY
FFは6は最高に決まってる
320おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:53 ID:UoOHFzcF
怒首領蜂大往生買った
うひひひひひ・・・あんなんむりぽ
321おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:58 ID:gnuBbZgq
>>318
エバークエストで廃人になってくださいw
リネージュUはキャラクタがほんとに良く出来てるね。
MMORPGで困るのは追加シナリオが次々と出てきて、いつまでもダラダラプレイ
してしまうことと、毎月サーバの利用料金を払わないといけないことですね。
メーカーにとっては美味しいシステムだろうけど・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:23 ID:zHKH+JAT
>>299
おばあちゃんになったジーナの元にイルドゥンとゾズマと白薔薇、そしてアセルスが訪ねて来るんだよ。
323おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:26 ID:H2wTRZI1
>>316コスモキャニオンというか星降る峡谷は着メロにしてまつ
鳴っても殆ど気付きません(・∀・)

ちなみにアラームはビックブリッジのテーマ
(゚д゚)ハッと目が覚める

漏れのFFは9でファイナルを迎えました・・・
FFの話ばっかでスマソ
324おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:30 ID:X3Xd7fiO
FFネタ便乗ですみません。質問なんですが。
1.双子(魔法使い?)が石柱になって主人公を助けるのはFFのいくつでした?
2.んで、直後に(クリア寸前?)に誰かに元にもどしてもらってて萎えた記憶が
  あるんですが合ってます?
325おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:34 ID:gnuBbZgq
>>324
FINAL FANTASY 2000
http://appletea.to/~ffx/

ここに1から11までの完全攻略が載ってますよ。
326おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:39 ID:ltoTI8jW
>>324
FF4だね。2も合ってる。
327324:03/09/05 02:42 ID:X3Xd7fiO
>>325
ありがd。
FF4でした〜。でも石化を直すタイミングまでは載ってなかった(´・ω・`)
328おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:59 ID:fvLobGme
>>320
俺もずいぶん前に買ったけど3面ボスがむりぽ。
アーケード版を稼働日からプレイしてるのにこの有様だよ・・・・。
329おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 07:59 ID:vI76KbAa
FFはVかWだな
Vの中ボスの曲は未だに印象のこってる
Wは途中で主人公の芸風が180°転換するのがやたら印象的だったよ
最初は暗黒騎士で侵略行為とかしてた記憶が
330おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 08:35 ID:Tw8wBL7i
真・女神転生3を」買うかどうか迷っているぽ。
メガテンは5年ぶりくらい。
331おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 08:59 ID:FnL2evhB
なんかファイファン人気なのね。
なんかオナニー臭くてキャラストーリーになってからあんま好きじゃないな

>295
PS2ファンタ買ったけど全体的にテンポ悪いよな。サターン版ファンタは
アーケードのまんまだしほぼロードが無いからこっちの方がお勧め。
スペースファンタみたいなアングルのコイン稼ぎいらねえ。
ついついポッポーズで下まで誘導しといてガッカリ。なんか操作感覚変だし。
332おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:38 ID:JEu7oJTj
>>331
ヘンな略しかたばっかするの、ちょっとウザイ
333おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:44 ID:SheRUctY
FF7は私も、主人公の性格があまりにも暗くてダメだった。
お前みたいなヤツはとっとと死ねって思いながらやってたよ・・
RPGやってて、途中から恋愛絡んでくると一気にさめる。
FFは5が好きかな〜。雰囲気明るめ主人公前向きめで。
334おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:05 ID:WokpMfFL
>330
ゲームとしては面白いぞ、真3。
旧来のメガテニストには悪魔召喚プログラムもマグネタイトシステムも
ガイア教もメシア教もないのが結構悲しいらしいけど。
ストーリーと交渉は概して評判よくないが、戦闘とか合体のシステムは評判いい。
悪魔に愛着持てて、作戦立てながら戦闘したりダンジョン攻略するのが楽しめる人なら
十分に面白く遊べるゲームだと思う。
335おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:12 ID:3TU+wCnv
>>333
俺とアンタは趣味が合うようだ…
美形でクールでニヒルな主人公、ってのはどうも合わない。
脳天気なやつがいい。

3Dになるとどいつもこいつも美形で、感情移入できねぇよ…。
336おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:18 ID:RSXKmqka
>>334
アリガトー。これから探しに行ってきます。
そうかー・・・、メガテン世界にも変化があったのか。
ちょっと楽しみ。
337おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:43 ID:id41lX20
>>336
 信じられないくらい主人公が簡単に死ぬ
 =即、ゲームオーバーのシビアな世界にようこそ。(笑)
 
 私にとっては、↑も込みで十分に面白く遊べたゲームでしたけど。
338おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:45 ID:VrsTD3BV
>>335
>3Dになるとどいつもこいつも美形で、感情移入できねぇよ…。
禿同
そんな俺はFF11で、マイキャラの種族をガルカ以外選べませんですた
339おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:34 ID:A9d0m2HY
今んとこ発売が楽しみなのは、、、
GTA3、侍道2、HITMAN、、、こんぐらいだな。
340おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:39 ID:yVYEHKDR
CATMANのゲームできないかなw
341おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:46 ID:0OY3b/YZ
セガがやたらと旧作をPS2に移植してるらしいが、ファンタジーゾーンの評判見ると
完全移植じゃなくてリメイクか何かみたいね。ゲイングランドとかバーチャレーシング
は「完全移植」が今までなかっただけに期待してたのに。
それならそれで、初代バーチャロンの完全移植orリメイクきぼんぬ。
342 ◆65537KeAAA :03/09/05 14:51 ID:LBXRszua
>>341
ファンタジーゾーンはリメイク版と移植版の両方プレイできるよ。
もっとも移植版でもパターンが違うとかって噂だけど、ヘボプレイヤーの
俺には判らんレベル…
343おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:26 ID:0OY3b/YZ
>>342
あ、両方入ってるんだ、情報ありがとう。
正直2500円という値段も微妙だったけど、それなら納得。
結構いい歳なんで、好みが古いせいか最近やりたいゲームないのよ・・・(泣
344おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:30 ID:Gabv3EPL
バーチャレーシングはシステムを壊さない程度にモデリングを精巧にしてほしいな。
345おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:37 ID:8wU9ldgT
夫がR-TYPEというゲームを買ってきたんで、便乗して
ぷちぷちとやっている。難しいんでBABY(一番簡単なランク)で。

でも出来ない。
346おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:38 ID:qJ82SveG
>>345
がんがれ



昔を懐かしんで買った俺も出来ない。
347おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:39 ID:89fDKdvk
最近やったのは頭文字Dだな。

ストーリーモードもアーケードモードもそんなにやってない。
ひたすら秋名 下り、 晴れ, ハチロクでタイムアタック
2分代に突入したがランキングの1枚目にものれない。

なんか遊び方まちがってそうだけど・・・。
348331:03/09/05 15:42 ID:FnL2evhB
>344
移植版(アーケードモード)あるけどリメイクのせいで
敵は全てポリゴン化してあるせいか操作や見た目は2Dなんだけど
元のアーケードよりも若干違和感あるよ。
でもファンタ好きなら買ってもいいんじゃないん?
(自分もそうだしシリーズが出る度買ってしまう)
349331:03/09/05 15:47 ID:FnL2evhB
あらやだ!>343だったわ
>345
R・TYPEってデルタかい?FINALかい?どちらにせよ
プチプチだね。ファイナルじゃドプケラもかなり老朽化したなw
350おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:54 ID:f96FJttX
頭文字DはPS1のを当時相当やりこんだな〜。
TVの画面設定が元から暗かったのを気づかずに、
先が暗くてみえね〜!っていいながらがんばった。
1つ分かったのは、「勝てないと思ったら徹底的に卑劣なブロック」
351おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:56 ID:tKOmVu6H
ファンタって略すな。わからん
352おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:57 ID:r9oBRAlm
今のところ欲しいのは
MGS3 悪代官2 侍道2 GTA3
かな
353345:03/09/05 16:01 ID:8wU9ldgT
>>346
うちの夫も懐かしんで買ったようです。彼も出来てません。

>>349
ファイナルです。ぷちぷちやり続けます。
ドプケラとは旧作に出てきたやつでしょうか?
「これは××に出てきたナントカなんだよ」とか夫に解説されるけど
よく覚えられません。
「敵がキモチ悪い」と私が言ったら「それがアイレムのいいトコだ!」
と言ってはおりました。
354おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:14 ID:89fDKdvk
うちは最初ファイファンてりゃくしてたけど

ファ実通にのっとりエフエフにかえました。
355331:03/09/05 16:24 ID:FnL2evhB
>351
了解。以下FZで(ウソですゴメンナサイ)

>353
ドブケラドプスの間違えだったわややこしい名前だ。
旧作から出てきた恒例ボスみたいなかんじ。初代から居たりする。
なんかエイリアンに似た感じの頭が取れたりするボスがそいつ。
敵さんのバイドがキモチワルイのがたまらん。なんか可愛いし。
ウチは夫に薦めてもやってくれません。
356おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:45 ID:HlYgLNya
久々に、途中で止めてたFF4再開したら、データ消えとった・・・(´・ω・`)ショボーン
地底世界とかまで行ってたのに・・・。
357おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:50 ID:GWYZauon
>>356
4の月の音楽は嫌いだったな
358おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:36 ID:Px1aa0Rf
シューティングは買わない人間だったが
メタルブラックとレイヤーセクションは買った
なんでサターンだけなんだPSでも出してくれー
サターンもう使わんから出すの面倒なのねー
359おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:38 ID:SheRUctY
SEGA移植頑張ってるのか〜
ナイツ・・移植ないかなー。親指痛くなるまでもっかいやりたい。
360おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:57 ID:ZJco4Fzh
>>359
ラストブロンクスが移植されるんだし、ナイツが出る可能性もあると思うよ。
俺はとりあえずセガエイジスのアンケートハガキ3枚全てにナイツ移植希望と書いて出してみた。
361おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:26 ID:/z1mNkWc
ナイツやりてえな〜。
あんなに操作するのが気持ちいいゲームなかったな。
362おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:59 ID:nGBrTbUw
セガゲーならOUT RUNがやりたいなぁ。
マターリドライブ……してるとタイムアップしてしまう訳だが(w
363おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:13 ID:rJsAa8FL
押入れの奥深くにしまってあったスーファミを引き出し、DQ5をプレイ。

カセットを差し込む
    ↓
スイッチを入れる
    ↓
デロデロデロデ(ry)
    ↓
・・・(゚д゚;)ポカーソ
    ↓
・゜・(ノд`)・゜・。はぐりん・・・

マジで嫌いだあの音楽。色々とトラウマになってる。

364おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:40 ID:ZJco4Fzh
>>362
アウトランは出るぜ!
http://sega.jp/ps2/
365おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:54 ID:XP79HIsc
>>357
俺も最初は嫌いだったけど、あのキモさが段々好きになったw
366362:03/09/05 21:02 ID:WRHLVXL7
>364
THX!
来年の春…しかもアフターバーナーも出るのか。
楽しみだ〜。
367おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 21:26 ID:ANOWOMdO
ここ意外とシューティングやってる人多いね
ファミコン版沙羅曼蛇のスケスケカセットに魅せられてから
もう随分経つけどやっぱり面白い
368おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 21:39 ID:krhinjF/
ファンタージーゾーン売ってねぇ・・。
ゴールデンアクースはプロモ見た限りでは良さげな感じ。
369343:03/09/05 22:23 ID:0OY3b/YZ
>>348
なんとファンタジーゾーンの移植版、あの見た目でポリゴンとな。
そりゃどうりでAC版のパターンが使えないわけだ。
それはそれで見てみたいな。

>>358
タイトーのあのへんのタイトルは、ハードの特性上PSでの完全再現は難しいと思うよ。
PS2とかなら余裕だろうけど・・・。

>>367
沙羅曼蛇はAC版からやってたけど、FC版もオプション3つまで付いたり、レーザーが
ちゃんと長かったりで結構感動モノだったね。
ゲームシステムはマイナーチェンジ版のライフフォースと同じになってたけど、あれは
あれで十分楽しめた。
370おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 22:32 ID:8OOx0x/K
>>369
今のゲーム機にはスプライトなんてなさそう。
371おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 22:45 ID:qROxofGq
PS2版ファンタジーゾーンはパターン云々以前に、
ボスにスマートボムが効かなかったりするからなあ。
追加ステージは音楽もグラフィックもファンタジーゾーンらしくて良いんだけど・・・。
372おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 22:47 ID:K4cExGjJ
>363
こないだ中古で買ったGBC版DQ1&2で同じく
デロデロデロ(ry)
もう少しでクリアだったのに・゜・(ノд`)・゜・。
373おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 22:52 ID:0OY3b/YZ
>>370
うん、実際ないよ。というか、スプライトなんていう機能の優位性がもはや全く関係無いくらいに
ハードの性能が上がっちゃったからね・・・。
初代PSの頃はまだ辛うじてサターンに軍配が上がるケースもあったけど。

上でちょっと上がってたけど、ナイツとかパンツァードラグーンとかって、何でドリームキャストで
出なかったんだろ? リメイクすればすごく見栄えするタイトルだと思うんだけどな・・・。
374おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 22:57 ID:AMI3bIfH
ゲームキューブのギフトピアやってる。
まったりしてて(・∀・)イイ! よ。
375おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:12 ID:hHPkFsbP
GCのソフトはなかなか安くならないから、イマイチ手が出せない
376おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:30 ID:qROxofGq
GCのソフトは2980円くらいまでは結構早く下がるが、それ以降はなかなか下がらないと言うイメージがある。
まあミスタードリラードリルランドは最高なんで買えと言いたいが。
377おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:39 ID:8OOx0x/K
>>373
もう町人の横に一列に並んだらチカチカする時代じゃないってことかw
378おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:40 ID:8OOx0x/K
>>376
GとA持ってても買い?
ハード持ってなくても買い?
GCは個人的にキラーがないのでまだなんだけど。
379おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 23:50 ID:qROxofGq
>>378
ドリルランドはAと連動して色々と出来るし、
普通のドリラーとは違う4つのモードも収録されてるから長く遊べる。
あと、音楽が最高。これだけのために買っても悔いはないほど素晴らしかった。
GBAでいつもドリラーを遊んでいる人でも十分遊べる作品だし、今なら1980〜2980円くらいで買える。
ただハードごと買うほどかと聞かれるとどうかな・・・・。
他に2〜3本欲しいソフトが出るまで待った方が良いかも。
380おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 00:02 ID:5K0oaQZH
PSとか手間がかかるからGBにはまってマス
381おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 12:46 ID:N6akQYKT
>371
そうそう4ボスにスマートボム効かねえでやんの
普段まともに相手しないから辛いよ

アーケードギアーズがアレだったんで
またVING(今でもあるのかな?)でワンダー3とか
移植してくんないかな??

ワンダー3はルースターズがすごく好き。ドンプルは出来ません。
382おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 13:06 ID:1quzOMPF
tower 2
とかやったことある方います?
383おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 17:41 ID:Jhg2+ls+
ライブアライブってどんなんだっけ?
DKシリーズとマリヲ、スクウェアRPGがやりたくなって
SFCを買い戻したい今日この頃。
SFCのアダプタって今でも新品売ってる?
384おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:34 ID:ict84c/a
>>383
ライブアライブはエミュでプレイしたことがありますが、
ハァ?
という内容でした。
買う価値は無いと思いますよ。私的にはクソゲーです。
385おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:39 ID:ict84c/a
>>383
わざわざ買うのはもったいないからエミュでプレイすればいいんじゃないかな、
と思うのですが、こういったことに過剰な嫌悪感を示す人だったらごめんね。
因みに1688本入りが1564MBで共有されてます。
386おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:45 ID:+afYlfS1
>>384-385
堂々と犯罪行為を推奨しないようにな。
387おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 19:52 ID:ict84c/a
>>386
確かに表立って言うべき事じゃないですねw
毒も上手く利用すれば薬になると・・・。少々軽率でありました。
388おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:03 ID:7frdoaH/
>>381
こんな所でワンダー3の話が出るとは・・・・
あの世界観が好きでゲーセンでよくやったよ
でもトンプルはおまけって感じでやんなかったなぁ
389おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:04 ID:ilNKW06J
どう使おうが毒は毒だっつーの
390おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:07 ID:BjqDdkSb
もういい、触れるな…
391おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:09 ID:FRpnv2tu
>>387
強盗すればお金が儲かるって言ってるのと同じだと思うぞ。
392おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:12 ID:ict84c/a
やはり過剰な反応が返ってきましたか・・・。スレ汚しスマソ
393おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:20 ID:+afYlfS1
万引きしたくらいでそんなに怒ること無いじゃんってのと同レベルだな。
>>383
俺はライブアライブ、名作だと思うよ。
オムニバス形式のシナリオはどれも個性があって面白かったし、キャラのセリフも良い。
まあ戦闘バランスがかなり甘いとこが欠点だけどね。
あと、SFCの電源アダプターは大きいお店に行けばまだ売ってるんじゃないかな?
TVゲーム機用 ACアダプターって名前で売っているのをよく見るよ。
394おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:21 ID:b1oxeySk
過剰じゃないと思うけど。。。。良識ある発言ではなかろ。
逝ってらっしゃいまし。
395おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:21 ID:BjqDdkSb
ライブアライブだっけ、中世編とかいろいろあるの

けっこう話がハードらしいよ…
396おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:25 ID:ict84c/a
>>394
逝ってきます。
397おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:55 ID:9QVgBOmc
ライブアライブ。はまりまくった経験が・・・。

未だに未来編のベヒーモスはトラウマ・・・。
398おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 21:09 ID:iN7s7m9B
ライブアライブとクロノトリガーがごっちゃだ。
どっちがどっちだったかな?
399おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 21:27 ID:wA1Fwkhh
>>398
クロノ=鳥山明
L・A・L=サンデー作家
400おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 21:35 ID:G7qKxG1S
オイこそが 400げとー
401おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 21:55 ID:MZLEyaFN
サカつく時間がかかりすぎ・・・
402おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 22:29 ID:Eu7sibGN
テイルズシリーズはまってる。
ファンタジア(PS)->ディスティニー(PS)->ディスティニー2(PS2)
と2ヶ月ほど3本続けて連続プレイ。
マターリRPGしたい人にはおすすめかも。
レベルもさくさく上がって楽しいよん。
403おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 22:45 ID:m2S69oqz
>>399
>L・A・L
顔文字に見えます
404おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 23:00 ID:b1oxeySk
λノ)))λヽ
L(・A・Ll」 /
⊂ ⊂ i デロデロデロデー
(_川(_つ     \
〜ロ
  ↑
コントローラー
405ヤリナオシ:03/09/06 23:06 ID:b1oxeySk
λノ)))λ  ヽ
L(・A・Ll」 /
.⊂ ⊂ i    デロデロデロデー
(_川(_つ  \
〜ロ
  ↑
コントローラー
406おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 00:26 ID:PPtmnS21
もうすぐGCで出る牧場物語に期待してるけど、グラファックがちょっと自分にはあわないかも。
2のドット絵が好きだったからなぁ、最近ドット絵のゲームが減って残念ですよ。
407おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 00:31 ID:TqbelFaQ
グラファックてちょっとキュンてする。
408おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 01:01 ID:PSH1kuTc
>>406その響きはエロイ・・

>>359
ラストブロンクス移植するのかぁ、ちょっと楽しみ
黒沢が素敵だった・・あとマグロ

クーロンズゲートクリアした猛者はおるかな?
少し進む→封印→進む→封印の繰り返しで
もう7年ぐらいかかってるんだが・・
いつか終わらせたい・・・
リメイクキボンヌ
409おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 01:35 ID:S4ceXaXh
クーロンズゲート、懐かしい。確かクリアした(・・・筈だけど)
最後どんなだったか憶えて無い(´・ω・`)
410おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 01:37 ID:LBhdAODB
>>408
いるよ。
ノート買ってきて、おおまかな街の全体図と矢印つけて、
モンスターの簡単な絵と属性も全部書いて、それを片手に根性でクリア。

あのゲーム弱点属性覚えるしかないんだよね。
絵書くにも
円盤に顔三つ、足三つ、手二本、片手に傘持ちとか
その色違いモンスターは顔1つに足二本、手4本、手ぶらで属性違いとか
いちいち微妙な違いがあって腹が立った。

ちなみにそのノートはクーロンズゲートクリアできない友人の家を
転々としたけど、結局誰もクリアできなかったらしい。

411おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 01:40 ID:xyIahbyh
今、零やっている。
いや、オモシロイデスヨ?
412おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 02:44 ID:TqbelFaQ
オモシロイヨネー!

私は仕事やってる。平日にちゃんやりすぎた。ウフフ。
413おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 07:48 ID:TcWAms/9
聖剣買った人はおらんのかなぁ。
CM見た感じでは良さそうだが…はたして…
414おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 08:58 ID:WIq7vhrN
>>413
ノシ
つまらんよ。チョコボはいないし、絵は変だし、ヒロインは捕まらないし、
マーシーはロケットついてるから「わたしジャンプ機能無い」のセリフは無いし
415おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 09:41 ID:TcWAms/9
>>414
ありがd(´・ω・`)
416おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 10:45 ID:1exToWZQ
>414
そ、そうなんだやっぱスクウェアは駄目なのね。
変な風に変えちゃったのかなぁ。

GB版は本編よりもチョコボが氏んどきゃいいのに
ロボになって帰って来た時はぉぃぉぃなにも
そんなにしなくてもってオモタヨ。
417おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 22:40 ID:JWP4N7q1
ドラクエ3のレベル上げしてまつ

はぁー
418おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 03:12 ID:7+C5i9y8
聖剣は1をやったことないから
普通におもしろいけどな
>>414のチョコボは2,3、LOMにいないし
絵は基本はドット絵だし
その後のは、そこまでやってないからわからない
1を知らなきゃ悪くないと思うけど
419おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 17:25 ID:/cEx1be1
スレスト風味だな。>>414

こういう物の言い方しかできない人を思い出したよ。
420おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 20:12 ID:ztdqJNtS
>>418
そもそも1は今じゃレアらしいからな
当時買っておいてなんか嬉しかった
421おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 23:08 ID:yyWcyi12
今 ファミコンのドラクエ3をやってる 昔友達に借りた奴で。
おもしろいぞ
422おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 23:50 ID:pYTsh12Q
デロデロデロリン

おきのどくですが、ぼうけんのしょ1は きえてしまいました
423おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 23:54 ID:QDwN/buw
>422
Σ(゚д゚lll)ガーン
424おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 23:55 ID:ngwVYsKg
三国無双どのシリーズかったらいい?
425おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 00:00 ID:Tr+lhpCU
>424
個人的には2。
まさに一騎当千で爽快。
3はちょっと戦略を絡めようとして・・・
ってカンジ。
関係ないが、どうしていつも猛将伝をだしてくるのか。
426おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 00:30 ID:wubhBSGG
セブンイレブンで天外魔境2予約してきたよーヽ(´∀`*ノ タノシミ
427おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 00:36 ID:+Yrpt+a0
ドカベン野球おもしろそう
428おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 01:05 ID:ReNePO78
>>424
それがコーエーの戦略。
三国志でも、一年後にパワーアップキッドを出してくる。(しかも、一緒の値段で)
攻略本も一作品につき、三冊ぐらい出す。
429おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 07:28 ID:H6epT5/r
>>427
30代以上のオサーンにしか受けなさそうだが果たして売れるんだろうか?
でもちょっと面白そう・・。
430おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 07:58 ID:5F2JM5yY
>>399
L・A・L=永井豪のもみあげを持つAA
431おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 08:05 ID:PKpUQSeo
>>419
2chじゃあ珍しくないぞ
432おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 08:25 ID:h3Tv9gdI
このゲーム楽しみにしてる。サイレントヒルっぽい。
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Videos/Siren_SDW.wmv
433おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 09:50 ID:wJsB0DXX
age
434おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 16:53 ID:mXihBgOx
>>432
見たけど蓮並みの気持ち悪さだぞゴルァ
舞台が日本なのが余計にリアルでキモイ。怖いというよりキモイ。
435おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 17:13 ID:p1xrdUKV
>432
http://img.gameonline.jp/soft/ps2/siren/01s.jpg

サブイボたったよ…
436おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 18:34 ID:TUewRcod
サイレントヒルの夏も終わった・・・こんどはまたーりなゲームでも
やりますか
437おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 18:54 ID:0sg3TAsV
舞台が日本って想像してたより良いな。
そういえば今までホラーアドベンチャーって海外を舞台にしたものしか
やったこと無かった。
438おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 20:46 ID:Qgckq+yR
最近トゥームレーダーがベロニカになった私も、ちょうど日本が舞台というの
やってみたいなと思っていたところですた。
昔PSの「YAKATA」っていうのやったことがあって、この雰囲気が新鮮で
よかったことを思い出した。

>>432
見れない…
439おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 20:56 ID:ioybenGm
俺はこのゲームを楽しみにしている。
評価がかなり分かれてるし、恐らくごく一部の人間しか買わんだろうが、俺は好きだ。
ttp://asx.pod.tv/am-sega/free/bd_103.asx
440おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 22:46 ID:YQaNQNly
サイレントヒル、買って売って買って売ったがまた買いたくなった。
R4もフロントミッション3もFF8もスターオーシャン2も・・・
あれもこれも。一通り買い戻したら二度と売らないようにしよ。
441おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 23:54 ID:ezvBpjP6
2chのゲーム系板ってメンタリティが中学生レベルの人ばっかりで話せない
ネットゲースレで初心者いびりを見たときは驚いたよ(おまえみたいなザコ、一瞬で灰にしてやるよw という感じの
442おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 23:55 ID:NH7EOBxv
結局シンフォニアって面白いの?
家ゲー板見ても良く分からんし
443おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:08 ID:LgzI0yc9
>>437−438
日本が舞台のホラーアドベンチャーなら零を薦めます。Best版が出てるので3000円で買えますよ。
444おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:19 ID:AybsQRWn
ゲームに限っては2ch以外の情報源を確保しておいた方がいいよねw

>>442
やったこと無いけど、とりあえずシリーズとしては最高峰の出来らしいよ
あの手のが好きでGC持ってるなら買っといて損は無いとか
445おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:20 ID:CI6k9H7h
>441
それあるね。
下手に質問した日には、10からある過去ログ
全部目を通せって来るし。
446おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:36 ID:bglJRgAB
EVEバースエラーPS2版をやり始めたんだけど、これ長い?
友達がセガサタでやったらしくて絶賛してたが…早く面白くなってくれ
447 ◆65537KeAAA :03/09/10 00:38 ID:l/aLXeiQ
>>446
ムチャクチャ長いよ。ガンガレ。
448おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:54 ID:2GJWVtIf
>>441
わかるなあその気持ち。

あっちの板にいる人たちはゲームしかやってなさそうだ。
ここの人たちは、ゲーム以外にも趣味を持ってそうだ。

あくまで僕の考えだけど。
449おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 00:58 ID:bglJRgAB
>447
thx。薄々そんな予感はしてたが…_| ̄|○ガンガル
ついでにも一つ。他のEVEシリーズはやるべき?
その友人は(゚听)イラネと言ってたけど…
450おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 01:06 ID:Q9gn8FXt
>>446
20時間は覚悟しる。
盛り上がるまではタルいけど話は面白いと思う、俺がEDで泣いた数少ないゲーム。
ちなみにこれ以外のEVEは本気で(゚听)イラネ。
451おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 01:28 ID:j/DePBhT
横からごめん、教えて!EDって何の略?何のこと?
俺にはEDといえば勃起障害のことしか思い浮かばない。
452おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 01:30 ID:pa/0Zguk
EnDing
453おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 01:56 ID:j/DePBhT
あ!EnDingか〜。失礼しました。そんな略し方するのか。
勃起障害のCMとかが頭の中で流れ出してしまうよ、俺は。
454おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 02:03 ID:rahXZl5/
>438
こんなところにYAKATAユーザーが!
質問させてもらいんたいんだが、YAKATAってどんな感じ?
(既存のRPGで〜に似てる、とか)
小説の「館」シリーズのファンなんだが、幻滅したりしないかな?
455おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 02:05 ID:1O1Nk1oM
>>439
やべぇ、俺こういうの好きなんだよな。
ただ、最近のシューティングって「ここでこうしなきゃ、絶対死ぬ。」ってのが多すぎない?反射で避けるのが少なくなった。
あと、シューティング好きそうだから聞くけどバトルガレッガってあったじゃん。
あれ名作に挙げる人が多いけどなんで?音楽はシューティングで1.2を争う出来だけど、
死ななきゃクリア出来ないなんてシューティングありえなくない?(バトルガレッガは玉を避けるほど難易度が上がっていって、最終的には避け切れなくなる。死ぬと難易度が一定まで下がる。)
シューティングの醍醐味って
「うわー、これ避け切れねえ」ってのを避け切るカタルシスじゃないの?


456おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 02:07 ID:s+dfYDTj
最近パネキットというゲームにはまってる・・・
昔体験版持ってたの思い出してまた最近やってるんだけど。
あんまメジャーじゃないけど激しくオススメ。
クーロンズゲート、リンダキューブ、バロックあたりもマイナーオススメ
457おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 02:31 ID:JPmBwq8A
いいなぁパネキット

どこにも売ってない
458おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 06:55 ID:R+1mRt4i
>>442
面白い。ストーリーもテンポがよくてお使い感もない。
一息つくまもなく、いろんなことが起こりまくって
気がつくと8時間くらいやってたりする。

そして鬱ゲー。いきなり出てくる敵のアジトが「人間牧場」だしw
あと、人がちゃんと死ぬ。倒されるとか消えるとかじゃなくて、ちゃんと死ぬ。
で、それを主人公がちゃんと悲しむ。
ゲーム板で発売当初「××が死ぬ」「○○が殺される」という嘘のネタバレ情報を
皆、素直に信じたくらい重い雰囲気。
459442:03/09/10 09:12 ID:3oisZfMt
>>444
>>458
サンクス
鬱ゲー好きなので買いですな
460おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 10:30 ID:a5DNw8Ts
鬱ゲーってので、最近やった真・女神転生を思い出した…
ルート3つもあるのにどうやっても幸せになれない。
自分的にパートナーが一番どうでもいいのにパートナーしかついてこない。

いや面白いんだけど。
面白いんだけど悲しい…
461事務 ◆H6cNhJm6Ik :03/09/10 11:20 ID:VJvfTt70
亀ですが 無双3猛将伝 予約しますた m9(・∀・)

今は3で必死で残りの武将を育ててます(・∀・)
462おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 13:45 ID:XO+NAEPn
ここいいよね〜
463おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 14:53 ID:j2r3mKce
ここがいいのはわかってんだよ!
いちいち糞スレすんな!














お約束ということで
464おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 15:11 ID:PBVp1dOm
いつも思うがなんで「スレ」と「レス」を間違えるんだ。
レスは「レスポンス」、スレは「スレッド」の略なんだから
間違えようが無いだろ。

>>460
救いようの無い結末こそメガテン、ではあるんだけどね。
ノクターンもNINEも結構(´・ω・`)な結末・・・。
465460:03/09/10 15:41 ID:tjb4PHAo
>464
ノクタンもやったよ、箱持ってないからNINEはやってないけど。
…ノクタンでは勢いあまって人間37564にしてしまった。
いいんだ、仲魔がいればいいんだ…
466おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 19:02 ID:ZLoEzYvx
>>456
リンダキューブいいよね。私が持ってるのはSSの完全版。
今までやったゲーム中で一番好きかも。
俺屍も何年も前から気になってるんだけど(枡田つながりで)まだ手つけてない。
面白いらしいんだけど…やった方います?どうですか?
467おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 19:58 ID:bglJRgAB
>450
アドベンチャーにしちゃ長めだよなぁ…
でもなんとなく面白くなってきたよ、ED目指してガンガル。
やっぱり(゚听)イラネなのね、 了解。

シンフォニア、何故GCなんだ…_| ̄|○
買うか悩みどころ。でもキラー7出るしな…
468おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 22:08 ID:cMvDKNF6
EVEバーストエラーは私もやったよー
絵的にメスがやるのは何だかコアなんだけど、そんでもおもしろかった!
ガンガレエー

469おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 22:19 ID:v5vy8yZV
最後のほう、犯人が誰かわかって今までの謎がすっきりするんだけど
忘れっぽいからワケがわからなくてあんまりよく話を味わえなかった。
謎解きの謎の部分を忘れちまってたからなぁ。

あとコマンド総当りなのがダルかったな。
今回のは改善されてるのかな?>EVE
470おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:07 ID:hPboUUiZ
>>467
血統や能力値で子作りの相手を選ぶ、ダビスタなどの競馬ゲーム的な楽しみ方がありますね。
プレイヤーキャラはゲーム内でほぼ2年以内に寿命を迎えるので、子孫に武具や資産などの物理的な物や技や才能などの経験を残していきます。
そう言うのが楽しい方ならはまれるかと。
内容についてはネタバレになるので控えておきますね。

EVEは昔はまったなぁ、トリックが自分の思っていたのと全然違って驚きましたよ。
471470:03/09/10 23:10 ID:hPboUUiZ
うわ、ミスった。
>>470>>466への書き込みでしたよ。
472おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:35 ID:cMvDKNF6
俺の屍をこえてゆけ とかいうゲームはどない?
>>470みて似たようなやつなのかな、ってオモタよ。
やったことないんだけどね。
473おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:40 ID:ImRwy2ew
>>470
レスサンクス!面白そうですね。
確かベストで出ていたし、買ってみます。
474おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:53 ID:xlT76StZ
このスレ読んで、トゥームレイダーズ1を引っ張り出してきて始めてみた。
操作方法はレイラの部屋やって思い出したけどトラップとか謎解きは
ほとんど憶えて無いから新鮮〜。今でも充分楽しめる。
特に動くブロックを押す時の動きがリアル。

2も持ってるから年内はゲーム買わずに済みそうだよ。
475467:03/09/11 00:13 ID:8bsSIXvj
>468
あ、同じだ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ギャルゲーちっくだよね、いやギャルげーもやってるから今更だけど(w

>469
話長いとそうなる罠…気をつけねば。
いや、改善されてないよ。
確かにダルいね、昔の神宮寺を思い出す。
476おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 00:30 ID:AkkMSoYJ
改善されてねえのかよっ!(怒
正直いって、コマンド総当りしてる時間がゲーム時間の半分以上だと思う

まぁ、セガサターン版が出た頃、高校生だった俺は
随分お世話になりましたがね
PS2版だとカットされてるのかな。
477おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 00:33 ID:wrxvNrwA
正確にはTVではなくWin用なのだが、、、
ルナティックドーン 前途への道標っつーゲームが激しく面白いです。
こないだ店うろついてたら廉価版を発見して懐かしさに感動。
やりこみRPGが好きな人は是非買ってー。勿論攻略本は抜きで〜
478おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 00:35 ID:iqr3qojk
>>476
私は初出の98版でプレイしたんだけど、
あの総当りシステムは当時(95年)の時点で既に時代遅れと批判されてたw
479おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 02:46 ID:wUr+IHuo
ドラッグオンドラグーン買った。面白い。普通に。
悪くなかったよ。KHでは酔ったけど、これは酔わなかったな。
視点の悪さもやってれば慣れてくる…と思う。

操作に慣れることと、武器レベルが重要かな。
最初苦戦した敵を後で強くなってからフリーミッションで嬲るのが爽快(゚∀゚)アヒャ
480バイクマン:03/09/11 05:28 ID:r6vAc49X
>>479
キャラ設定なんかがダークな感じですが、
ゲーム自体はどんな感じですか?
暗いのがいいなぁ・・・
481おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 06:49 ID:vVo+zmq8
好きなシリーズの新作が製作されてたー。嬉しい。
面白いものを作ってくれ!

ワールドネバーランドというゲームが好きなのですが、
やったことある人いません?
あの箱庭生活がたまんねえ(w
482おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 07:24 ID:2xnE+Rij
>>481
ワーネバか。
思いで深いゲームっす。
カリパクされて2回買いました。
やりすぎてプレステ壊れました。
1日10時間くらいやってたかなー。
んもぅ、やることっていったらひたすら単調なのにね。
それが楽しくてやめられねー。
ネトゲに通じる部分があるね。
483おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 07:26 ID:0VeG63n8
そういえばワールドネバーランド3って出る予定だったんだよね。
・・・開発元があぼーんしちゃったからもう出ないけど。
484おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 07:47 ID:5fVScDjX
ひさびさにスーファミ引っ張り出したら
アダプタに南京錠かかってるじゃねーかyo!( д ) ゚ ゚
485おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 08:55 ID:KD8/e5rm
だれかリネージュ2のβ予約したひといる?
486おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 09:41 ID:7M02OcZN
>>477
懐かしい。
Windowsパソコン買ってから最初に買ったゲームだよ。
でも神を倒したらそこから先のモチベーションを保つのが大変だな。
中庸剣も結局ゲットしてない。
487おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 15:04 ID:NdrH0e50
>455
今度>439のDC版出るよ名前はボーダーダウン。限定版予約しちった。
確かGダライアススタッフが作ったとか。
なんで敵の攻撃が怒首領蜂とかガレッガに比べてまっすぐ弾じゃなくて
特殊弾(体当たりとかホーミング・湾曲レーザー)がメインぽいね。
ガレッガは死ぬタイミングでクリア出来るんだよね。
ブラックハート(・∀・)カコイイ
488おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 15:31 ID:7nwwe4/b
マキシモおもしろい?
魔界村は好きなんだけど3Dになるとどうなるんだろう
489おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 15:31 ID:FjT3VX+4
>>485
予約・・?
βテスター応募じゃないのか・・?
490おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 17:55 ID:9N5QKRA7
>>488
マリオにしろロックマンにしろ3Dになったゲームは全部つまんなくなってる。
491おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 18:13 ID:5uQslWJt
>>490
ロックマンDASHは滅茶苦茶面白いぞ。
492おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 18:13 ID:hjcNYOMM
>>488
魔界村じゃないし・・
493おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 18:21 ID:AkkMSoYJ
>>490
64のマリオとマリオカートは死ぬほど楽しいぞ
494おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 18:27 ID:6R9W+jYF
ロックマンDASHは面白いにスーパーひとしくん
495おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 19:25 ID:M567HtlC
11月はホラー系が結構でるね!(といっても知ってる限りでは二作品だけ・・)
みんな予約汁!!!(`・ω・´)

SIRENスレから拾ってきたよ ある意味グロ
ttp://www2.big.or.jp/~ymb3f/k_toyama/work/w0106080.jpg
496おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 19:29 ID:VAD9Rg5O
3Dシューティングだったけどレイストームはおもしろかたーよ
497おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 19:57 ID:AkkMSoYJ
>>495
心臓止まるかと思った
498おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 20:19 ID:5uQslWJt
496には悪いけど・・・
レイストームは弾がかわしづらいのと、自機の動きがもっさりしているのが駄目。
個人的には3Dにして失敗した作品の典型とまで思うよ。
499おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 20:23 ID:JB5lpOba
笑われるかもしれないが、俺はアインハンダーが好き。
500おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 20:28 ID:dRYamrUN
俺も好きだよ
普通に面白いとおもうんだけど
501おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 20:32 ID:5uQslWJt
アインハンダーは俺も好きだ。
爽快感もあるし、ボス戦の迫力だってかなりのものだよ。
502おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 21:22 ID:iqr3qojk
>>490
メトロイドプライムは面白かったよ〜
503438:03/09/11 21:51 ID:DR5XkwEu
>>454
遅レスでごめんね。

すごーく前に買ってやったから、もう忘れちゃってるんだけど、
その当時はすごく楽しんだことを覚えてるyo。売らないでまだ
持っているのでかなり気に入っていたと思う(w

典型的なRPGものと思っていいと思う。ストーリーはホラーと
ミステリーを足した感じかな。
日本風家屋(畳の部屋とか)がよかった。洋館もあった。

ただ、だいぶ前のソフトだから(当時はすごく新鮮に感じたけど)
今のバイオとかFF10とかと比べちゃうと古くさく感じちゃうかも。
(全然覚えてなくていろいろ言えなくてごめんちゃい。今週末3連休
だからちょっとやってみようか…)

そうだ!バイオのシステムで続編出たらバンザイしそうだ。
504438:03/09/11 22:07 ID:DR5XkwEu
>>443
リストに入れさせて頂きますた。
ここに来るようになってから、買い物リストが充実してきた。
505おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 22:54 ID:W98g4wSw
>>504
零はアクション要素が強いから、慣れるまでが大変だろうけど頑張ってくださいね。
日本が舞台のホラーアドベンチャーは、古いのならトワイライトシンドロームと夕闇通り探検隊がありますね。
どっちも都市伝説や不思議な噂の謎を解いていくアドベンチャーですよ。
あう人には評判の良いゲームですが、システムが不親切すぎるので途中で投げる人も多いです。
自分の中では心に残る名作ですが、駄作・迷作呼ばわりされても仕方が無いと思ってますし。
506おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 23:39 ID:7nwwe4/b
三国無双2を中古で買ってきたんだけど
なかみが猛将伝だった。これは得したの?損したの?
とりあえず明日交換しにいくけど
507おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 00:02 ID:uii9AfIO
>>506
猛将伝ってパワーアップキットじゃなかったっけ?
通常版も必要だったと思うけど。
間違ってたらゴメン、一応店員に聞いてみてね。
508おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 00:39 ID:wVq05llW
ドラゴンドラグーン買ってきた。予想通りの中途半端さだった・・。
とりあえず他のキャラ使えるようになるまでがんがってみるつもり。

>>506
どちらかというと損
509おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 01:16 ID:wYPCqXbq
>>495
なんか前に流行った女の顔が出てくるウィルスの奴に似てますね
510おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 02:41 ID:pXH19opf
ウイニングイレブン7,またGCで出して欲しいなあ。
511おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 16:16 ID:vO4sAh+H
>>507
猛将伝単体でも普通に遊べます。
512おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 17:38 ID:nYQqHBpI
三国無双3猛将伝っておもしろい?
513504:03/09/12 20:06 ID:zN796dJa
>>505
ありがとn
514おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 20:54 ID:59knjMbT
蒼天の白き神の座・・・OPがたまらなくいい
山好きには神のようなゲームですマジで
まあ、省いてる所もあるけどな
ってゆーか普通の人には無理かも・・・色んな意味でディープ
515おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 20:56 ID:ro3+XNPC
しらべてみた
登山シミュレーションゲーム!すごい!
ちょっと欲しくなったので週末に探してこよっと
516おさかなくわえた20世紀梨さん:03/09/12 21:32 ID:5nwL0Ub6
オープニングがいいといえば、MSX版の「RUNE WORTH」は当時レベルでは
かなりの高画質だったなー。
ただ、そのぶんエンディングがファミコンレベルだったのには萎えた(´・ω・`)
517514:03/09/12 22:31 ID:59knjMbT
>>515
なんかあんまり売っているソフトではない(レアなソフトでは無いから探せばそれなりに見つかるらしい)と
友が言っていた、頑張ってみてくれ。
「お前オレみたいなマニアじゃないのになんでこんなマニアックなソフト持ってるんだ」
と言われたのも懐かしいな
518おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 22:36 ID:7cNqjvVi
間違えて登山RPGを買わないようにな。w
519おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 22:45 ID:21b8JU2p
テイルズ、moon、幻水2、ゼノギアスが好きな俺に
皆さんのおすすめのRPGを紹介してくだちい…
うちの「未プレイ(未クリア含む)ソフト入れ」になってる棚に、在庫がもう一本も無いよ…
仕事から帰ってきてちまちまプレイすんのが好きなのに。
明日の楽しみが…ナイ。
520おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 22:55 ID:ro3+XNPC
アークザラッド…2ね EDは賛否両論あるけど俺は好き。
たしか70時間くらいかかった覚えがある…
あとグランディア…1な
521おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 23:08 ID:vhkN3Kxd
>519
テイルズ好きなら、スターオーシャンは?
3のストーリーはラスト近くで('A`)ってなる可能性大だが。
後はWA1かな。あ、でも近々リメイクされるんだったか。オマケ要素が面白いよ。
2と3は賛否両論あるが自分は割りと楽しめた。
522おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 23:09 ID:vhkN3Kxd
しまった、オマケ要素ってのはS03の事ね。
523519:03/09/13 00:09 ID:ibyMjXL5
>>520
アークザラッドやりますた。2のEDは……
1のほうは好きです。
グランディアは1に限りのオススメなのかな…? 2も出てますよね?

>>521
ワイルドアームズやりますた!みんな好き。特に2。1は2の後にやったからか、やっぱちょっと古かった…
スターオーシャン、タイトルからして良い感じ。夢膨らむw

お二方、オススメありがd!
この2タイトル探してきます。ほかにもあれば聞かせて下さい。
524おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 06:04 ID:WS9Xp19A
>519
ブレスオブファイア3とかは?
ちょっと中盤あたりでダレるけど、エンディングは最高だったよ。
システムも王道直球RPGって感じで遊びやすいし。
525おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 08:14 ID:dEUuhmks
(;`□´)はっ!天外魔境2もあった
今度リメイク版が4980円で出るから、やってみるといいよ
プレイ時間は50〜80時間ほど…
526おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 08:47 ID:iBhawooQ
>>519
リンダキューブと俺の屍を越えてゆけ
527おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 09:19 ID:2E/AfmXd
天外の百鬼夜行の箱みたいなの他にない?
雑魚キャラがわらわら涌いて出るマラソンファイト
ちょー強い裏ボスとは違った気持ちよさがあって好きなんだけど
528おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 09:46 ID:dEUuhmks
ドラクエ3の黄金の爪取った後とか…あれはちょっと違うか。
529おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 10:16 ID:zw8dfh96
SFCのラストバイブル3に100回戦うイベントがあったな。
誰も知らなそうだけど。
530おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 11:09 ID:8Va8pXG1
そういえば桝田ってあまりやったことない。
唯一手元にあるのがサイバー大戦略だけど、
これは桝田って言っていいのかどうか微妙だな。
531おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 11:29 ID:JLnaDXnc
>>527
PCEの弁慶外伝。
エンカウント率がものすごいゲーム。
裏技使ってエンカウント率を下げるこもできる親切設計。
532おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 11:53 ID:xKHhPXzn
何故か幻想水滸伝の話が出てこない…
好きなんだけどなー
2はヲタに受けてたけど(;´Д`) 
533おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 13:05 ID:dEUuhmks
3でコケだからじゃねーの(俺は評判聞いて買わなかった)
519も幻想水滸伝2が好きだって言ってるし…

美男美女が多かったからオタには受けたろうな
俺もハーレムパーティで遊んでた それが道だろ(´・ω・`)
534おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 13:52 ID:h8czF9P2
スペースチャンネル5 part2ってのを買ってやってみた
オモシロイじゃんコレ!簡単に終わるけど
これのpart1ってのもオモシロイのでつか?
535おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 16:23 ID:Gf7/galu
>>532
533と同じ。
3で(以下同文
私も逆ハーレムパーティで(以下同文

評判聞いて外伝も買わなかった。
メーカーさんには、心を入れかえてくれることを激しくキボンヌ。
536おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 17:17 ID:B29q+bMV
幻水好きだよ。1.2.3と、外伝1.2も、全部定価で買った
3は、内容はアレだったけど、曲が良い

BEST版の安くなったのなら、お勧めする。
で、外伝は完全に、ファン向けだな。
537519:03/09/13 19:18 ID:ibyMjXL5
>>524
ブレスオブファイア、3と4やりますた。ガーランド……。

>>525
天外魔境2、リメイク版チェックしまつ。

>>526
リンダキューブやりますた。なぜかリンダのオヤジが好きだったな俺。
俺屍、人死に苦手なんで、どんどん死んでくのは辛いな〜…気にならないくらい楽しいのかな。

>>532
幻想水滸伝、1も2も好きですよ。
1はかなり前のソフトだし(当時猿のようにやった)、2は何周もクリアしたんで、2のほうを代表で書いただけでつ。
俺もオタだがムササビパーティ組んでますた。

外伝は…いらなかったなあ…(好きな人ごめん)
3はやったもんかどうか迷ってる。中古激安なら買い、ということでいいですかね?

みなさん、オススメありがとう。全部買ったらいくらになるんだろコワー
538おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 20:06 ID:38oJumW8
>>534
2が面白いと思った人にはあうと思います、内容にはどたばたコメディだし。
このシリーズはあまり売れてないらしいけど、3も出て欲しいなぁ。
539おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 23:14 ID:0FBM1zLG
532です。 みなさんレスありがd♪

外伝と3は、2ちゃんで評判聞いてから買おうと思ってますた。
そうしたら案の定(ry
3、ベスト版になったら買おうかな…。

1をやった当時はかなり感動しました。
PS買って本当に良かった!と何度思ったことか。
OPに出てくる文章が特に気に入ってます。
(うろ覚えだけど、「たとえ〜〜でも、人は意味なき存在ではありません」って部分。)

2は、私も逆ハーレム作って楽しんでますた(w
赤と青の協力攻撃が楽しくて、つい…。


はっ!  スレ汚しスマソ…(;´Д`) 
540おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 10:35 ID:5TR1HZA7
ネクロマンサー
541おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 11:31 ID:4R2rSFUQ
幻想水滸伝?「来年出るね。絵柄が1の頃にちょっと戻った感じなので
期待・・・・できる・・・かな?
542おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 13:33 ID:9Gs/3t+Z
ゲームボーイアドバンスSPを買ってしまった…。
今んトコ『MOTHER 1+2』専用機状態。
ちっちゃくて持ち辛いけど、どこでも遊べるのはいいね。
トイレにまで持ち込んでしまうのだったw
543おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 18:42 ID:5bfb1I6k
>>542
マザークリアしたらここでも評判の『逆転裁判』を勧める。
新作発売も決まったことだし。
544おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 19:30 ID:TkCgPLQ9
ポケモン赤・緑リメイクされるんだね。
懐かしいから買ってみようかな
545おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 19:31 ID:4h9eAp46
>>543
逆転裁判は電車とかでプレイしないように注意汁。
ついテキスト見て(・∀・)ニヤニヤしてしまうから、
周りに変な人と思われちゃうよ。
546おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 19:32 ID:w7aGVLFP
今更言うのもなんだが3Dで凄くいいと思ったのは
パンツァードラグーン・・・頼むからPS2に移植してくれよ
547おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 19:34 ID:EkwOb4d3
GBAって「欲っしいぃ!!」って思うゲームがなんか少ないような気がするんだよなあ。
逆転裁判は最高に好きだけど、他はリメイク作ばかりであんまり買うものが無い。
548おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 19:43 ID:rk4bR4W5
ゲーム自体、欲しいっ!と思えるものがない。
今はただドラクエ8と天外魔境3を待つのみ…
549おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 20:17 ID:zyy7tJCR
ドラッグオン・ドラグーンと聞いて
ドランク・ドラゴンが思い浮かんだ俺は一般人ですか?
550おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 21:02 ID:++j7/zr0
>>529
なつかしいですね。すきでしたよ
ゲームボーイよりはちょっとつまらなかったかもしれないけど。
主人公の親父がバカみたいに強い奴ですよね。



ところでsimcity3000をかったきたのですが
難しそうですね。
なんかアドバイスありますか?
551おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 22:04 ID:+ugsNEkr
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  / レ、  レ |  | | (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
552おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 23:56 ID:wCFNYNRn
シンプル2000シリーズのTHE地球防衛軍を買った。
これを2000円で買えるなんていい時代になったもんだな。
わらわらやってくる巨大蟻どもを爆弾で吹っ飛ばしてすっきり。
553おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 00:46 ID:x/eWwmUz
>>552
メッチャ面白いよね!!続編出て欲しい〜〜〜
554おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 01:44 ID:w/OlZRk0
地球防衛軍は良いね。
シンプル2000を20本くらいもってるけど、地球防衛軍がナンバー1。
555おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 02:49 ID:Yt6sY+kt
>>526にもあったけど、
昔、1コ上の友達が貸してくれたリンダキューブと俺の屍を超えてゆけ、イイなー。
面白いゲーム探すのが下手なオレはコレ借りてホントハマったなぁ。
オレシカの方は途中で返しちゃったから買ってこよかな
556おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 08:53 ID:CtkC4MtE
>546>549
ドラッグ・オン・ドラグーンかなりおもしろいですよ〜。
上空戦と低空戦と地上戦があるんだけど、上空戦がパンツァードラグーンぽいらしい。
557おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 09:40 ID:yO4SOa2K
いや、微妙<ドラッグオンドラグーン
「ははは!見たまえ!人がゴミのようだ!」と言いたくなる
ドラゴン乗っての大量虐殺は素直に楽しいけどね。

個人的にはRPGの部分に期待してたので、かなりがっくり・・・。
あの濃い基地外キャラ連中が、どんな人間関係を見せてくれるか
楽しみだったんだけど。キャラ同士のやりとりは、ほぼ無し。
主人公に「どこどこに行け」と頼んだり命令するだけ。あと戦闘中に独り言言うくらい。
ミッション開始時にあらすじが出てきて、先に物語を説明されるし、
話も展開もエンディングも唐突すぎて、説明も無しでわけわかめ。
唐沢の基地外演技が一番オモシロカタだよ。

ショボーン(´・ω・`)キタイシスギタ・・。
558おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 10:02 ID:alclvuRa
>>557
普通のアクションゲームだったのね・・・(´・ω・`)
559おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 10:49 ID:ZAnWGvwm
レジェンドオブドラグーンと時々名前間違える<ドラッグオンドラグーン
560おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 11:13 ID:iElv6fvj
>>557
まあ、三国無双のキャラ育成部分を強引にRPGと解釈したようなもんだからねぇ。
個人的には上空戦が一番楽しかった。低空戦は(゚听)イラネ。フルボイスも(゚听)イラネ
561おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 12:18 ID:SLehgnad
俺は逆に低空戦が一番好きだな。
フライトシューティング好きからすれば、上空戦は少し爽快感が足りない。

シナリオは濃すぎてゲームの邪魔するかと思ってたけど、
味付け程度になってたので、これも好みに合ってた。
562おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 14:49 ID:ZDcoP7Kv
>>514
発売日に買った。なかなかできなくて売って、でもまたほしくなって買った。
ダウラチェンリですら登頂できない。
若いやつがすぐヘタって。
マヌーツェでレベル上げたいけどあんまりやってると上級者引退するからねぇ。
俺自身登山は興味ないけどおもしろそうだから買ったんだけどかなり難易度高い。

あと、SCEだったかから出てる戦争物シュミレーションやりたいな。
たしか98年あたり発売のやつ。
タイトルわかる人います?
563おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 15:48 ID:d38nwpct
戦闘国家・改?
564おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 18:37 ID:88D8jDD2
パンツァー・ドラグーン
レジェンド・オブ・ドラグーン
ドラッグ・オブ・ドラグーン


なんか微妙に間違える・・・・
565おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 18:45 ID:HC/Q46Ef
>>564
ドラッグ・オン・ドラグーン
566おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 18:53 ID:88D8jDD2
うわ〜んやっちまったYO!!
567おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 19:33 ID:iElv6fvj
バハムート ラグーン
レーシング ラグーン
568おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 19:48 ID:D633W0T2
>>567
>レーシングラグーン

「レーシングRPG」を謳ってましたな・・・。
ゲーム雑誌で「これただのレースゲームじゃねぇか!」って突っ込まれて
「じゃあ、もうお前んとこには関連情報やらねぇ!」ってぶちぎれてたなぁ。
少しでも育成要素があればRPGに。
569おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 19:49 ID:m+oH83qn
そのまま「ラグーン」ってゲームもあったよなあ。
570おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 22:35 ID:SLehgnad
>>568
一応成長要素はあるんだけどね。
571おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 00:16 ID:AVFxsyBZ
コクーンなら知ってる。
572おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 08:05 ID:ZeeC5txR
スクーンならバッチリわかる。
573おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 10:40 ID:UuaSLX+8
スコーンならかろうじでわかる
574おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 13:12 ID:s+dERJXv
ズコーンならきのうした
575おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 13:18 ID:5EoGD+I8
>>572
アイレムのLEDつきカセットだね。
まあアイレムといえばこれより先にスペランカーが出てくるわけだが。
576おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 13:21 ID:t1FoRG58
おいおい、ジッピーレースはどうした
577おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 13:52 ID:Bv0EBgls
10ヤードファイトは?
578おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 15:04 ID:FjY4dMIu
>542
ワリオカンパニーを薦めるよ
579おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 16:16 ID:egpV3wV9
白中探検部、思ったよりよかった。菅野が作曲ということで買ったが内容もまあまあ。
でも¥6,800はちと高いか。
580 ◆65537KeAAA :03/09/16 17:09 ID:6Un/0RBp
>>579
店頭で悩んだんだよねぇ…
ADVに6,800は出せなかった。
581おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 18:54 ID:0sdj8+qG
ドラッグ・オン・ドラグーン
は売りきれていた・・・人気あるのね
で自分はTHEジェットコースター
ごめんな流行追わないで
582おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 21:07 ID:sxgJZvqk
THEジェットコースターってシミュレーション?
THEテーマパークより面白いの?
583おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 05:02 ID:vtHlvuzU
>>550
ここを参考にしなされ
http://homepage2.nifty.com/sim-planet/
584おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:13 ID:3b5OPgS2
>>582
基本的には経営シミュレーションだけどメインはジェットコースターを作ること
ありえないコースも作れて結構楽しい
とりあえず乗客を乗せて反応を見るんだが
乗客がコースターに乗って帰って来ると数人気絶してたり下手すると乗っている人数が減ってたりする・・・・
まあ、はまる人ははまるかな?
585おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 19:08 ID:eybMa8Mr
>>584
>乗客がコースターに乗って帰って来ると数人気絶してたり下手すると乗っている人数が減ってたりする・・・・
禿しく興味が湧いてきた
586おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 19:11 ID:QlsJku7n
>>585
ならばこれを見て買うがよい。
公式ページ
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_033.html
ムービー
http://www.d3p.co.jp/movie/2000_33.lzh
587585:03/09/17 20:33 ID:vMwBtxpJ
久しぶりにシンプラーの血が騒いできた。
HMDも欲しくなってきたよ。

ところで家ゲのシンプルスレってかなり前に落ちたままだよな。
588おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:44 ID:5VHc1zf2
ジェットコースター以外のアトラクションはないんだね。
589おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 21:50 ID:zbAkL1vl
>>587
シンプラーとは鼻血が出るほど懐かしい響きだな。
あんたもシンプルスレの住人だったのか。

>ところで家ゲのシンプルスレってかなり前に落ちたままだよな。

今は廉価版スレと名前を変えてまだまだ営業中。
俺はこのスレでシンプル2000コンプリートを目指してるよ。
【SIMPLE】低価格・廉価版 総合スレ4【BEST】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062522558/
590おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 21:55 ID:qMqPZPJl
THEジェットコースター欲しくなってきた(;゚∀゚)=3
明日買ってこよう。
591おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 22:21 ID:1Buf8gSq
ジェットコースターって、まだ一人で作ってるの?
592おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 00:48 ID:QuCGVl2M
>>591
まだひとりで作ってるよ。
593おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 01:02 ID:zMibaQBJ
びんぼうソフトだっけ
594おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 01:15 ID:/lgmA9Cr
びんぼうソフト、公式HPがフリーWEBスペースなのか…
595おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 01:16 ID:UwK/mQA6
大宮ソフト並みに切なくなる名前だな…
596595:03/09/18 01:17 ID:UwK/mQA6
>>594
って、ほんとに貧乏だったのか(´・ω・`)
フリースペースって…ますます切なくなってきた(´Д⊂)
597おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 01:21 ID:/lgmA9Cr
切ないから明日買ってこよっかな。2000円だし…
598おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 08:37 ID:GTXU4D9q
ここで火がついてベストセラーになったら面白いなw
599おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 09:49 ID:oW52/E9m
元値が安いから中古価格も何故か一定のラインで安定してるよな。
600おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 18:49 ID:rWjlMPSF
フロントミッションファースト待ち
601おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 18:51 ID:op5e0uJ+
牧場物語ってどうですか?
602 ◆65537KeAAA :03/09/18 18:55 ID:ffKDWv13
>>601
結構面白かったですよ。
ほのぼの系かと思ったら結構忙しいゲームだった(^^;
個人的には恋愛の要素は入れなくてもいいと思うんだけどなぁ…
牧場経営より何より、料理を作るのが楽しかったです。
603おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 19:05 ID:op5e0uJ+
へ〜忙しいんだ。いまワンダフルライフをやってますがかなり気楽です。
604おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 20:32 ID:tLGZ9B4m
蒼天の白き神の座・・・・やってると書きこんだが
気楽どころではない、ちょっとミスると隊員がすぐ昇天するから
ツラー
実際はここまで酷くないのに・・・・
605おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 20:44 ID:3+ZEIs9b
そう簡単に死ぬほうがおかしいよ。
よほど運悪くないと死なないよ。落石しても大概重症。
606604:03/09/18 21:12 ID:tLGZ9B4m
>>605
いや・・・結構簡単には死ねるよ
標高が低い山であっても雨が降ったら一気に体温奪われて簡単に凍死するしね
自分もなめてかかって登って経験したからな・・・あんとき仲間がいなければ確実に死んでたよ
もう、二度と軽い気持ちで登山はしないって心に決めた時でもあったな
607おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 23:39 ID:tp7jy0uw
ユーディーのアトリエっていうのを買ってきた。
マリーのアトリエは何回やっても
中途半端に終わっちゃってつまんなかったけど、
これは期限がないからゆっくりできそうでいいな。
608おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 01:19 ID:CTckOfmd
ユーディーやったことあるけど、私には合わなかったよ…。
マリー〜リリーまでのシステムと違って
材料の採取はキャラを動かしながらやらなくちゃいけないし、
ボタン連打でダラダラやってた私にとっては面倒な作業だった…(;´Д`) 
キャラデザもちょっと受け付けなかったしね…。

これでもアトリエシリーズのファンなんだけどね(´・ω・`)
609おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 10:23 ID:2LKok+WN
アトリエシリーズ面白いよね〜。

最新作はどうなんでしょうか?まだプレイしてない・・・。
610おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 10:28 ID:WhlXTJ6M
ヴィオはおもしろいらしいな。
けどやることありすぎて煩雑だという意見もある。
合うか合わないかはやってみなければわからないかもしれない。
611おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 10:29 ID:e+AuKChC
>>606
雨なんか降らないよ。
まさか1パーティー2人とか?

雪が降った後強い風が吹くと雪崩が発生する。
風が強い日に行動させると滑落することも。
風速18以上の日はやすませたほうがいい。
高度順応はちゃんとさせる(C2まで〜とか出なくてもメニューでわかる)
ルート工作は最終キャンプまで、危険な個所は必ずする。
↑わかってるだろうけどこれ重要。

ルート調査、登頂ルート以外も頂上まで探してる?
俺は半分くらいでやめてしまう。
これ全ルート調査したら経験値とかすごいんだろうな。
612 ◆65537KeAAA :03/09/19 10:32 ID:FsuN5Rpg
>>609
ヴィオラート楽しいよ。
今回は依頼をこなすよりも、お店で売るのがメイン。
これが結構楽しい。

ただ、戦闘がちょっと辛いかも…
強力な攻撃アイテム使うと壊れるダンジョンが辛すぎる。
613おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 15:04 ID:MlTrMrXo
ちょっと質問。
結婚したりすると一人で遊ぶゲームはなかなか出来なくなると思うんだけど、実際はどうなんでしょ。
614おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 16:48 ID:tRs3dOE+
>613
前に妹夫婦に聞いた事があるんだけど、
片方がゲームして片方は本読んでるとか、
ゲームしてるのを脇で見てるってカンジだって。
お互いに干渉しすぎない人同士ならば、うまくいくと思うよ。
男女にかかわらず相手が「いつも一緒にいたいの!」とか
「構ってくんなきゃヤダ!」って人だとかなりキビシイ。
…という自分は独身なワケだがヽ(´ー`)ノ
615おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 17:10 ID:yrApz8TU
シムピープルの面白さを知ってる奴はいるか?

http://www.simpeople.com

とある街に住むシム人の行動を操り、人生をシミュレートしちゃおうというゲーム。
ご存知「シムシティ」の人生バージョン!? 自由に家を設計したり、何人も恋人
をつくったり、出世して大金持ちになったりと、あなたの望む人生を実現できるの
です。
616おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 17:20 ID:yrApz8TU
生活全般の住人の方は即婚者が多いと思いますが、
エロゲーというか恋愛ゲームなんかやってる方はいるのかな?

世界ノ全テ
http://www.tama-soft.com/products/sekai_remind/sekai_remind.htm

性的描画を前面に出したゲームは嫌いだけどこういうのは好き。
ハッピーエンドがないという所謂鬱ゲーでしたが、とても感動的な作品でした。
617おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 17:29 ID:YUJd0JDB
>生活全般の住人の方は即婚者が多いと思いますが、

_| ̄|○ ……
618 ◆65537KeAAA :03/09/19 17:29 ID:FsuN5Rpg
_| ̄|…○
619おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 17:41 ID:yrApz8TU
上でシムピープルを紹介しましたが、
キャラクタデザインがアメリカ人向けというか洋ゲーなので好き嫌いがあると思います。
女性キャラの顔もゴツイwのが多くてちょっと困ってしまいました。
家を建てたり家族をつくったり仕事をしたり、システム面は申し分ない出来です。
620おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 18:16 ID:VYC7hbyg
_| ̄|━○ ベラボー
621おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 18:48 ID:OVl4Gbjb
_| ̄| -=○ ポーン

それはさておきエロゲームはTVゲームじゃないからスレ違いなのかな。
まぁ細かいことは(・3・)キニシナイ!
622おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 18:49 ID:OVl4Gbjb
って
即婚者ってナンダヨw
素か?素で間違ったのか?

(´∀`)σ))´・ω・`)
623おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:09 ID:yrApz8TU
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(意味不明)

あれー?即婚者って一般的な言葉じゃないのかな・・・。辞書に載ってない。
624 ◆65537KeAAA :03/09/19 19:11 ID:FsuN5Rpg
>>623
"既"婚者な。

625おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:11 ID:yrApz8TU
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!(理解不能)

あっそっかー、TVゲーム限定なんですねこのスレ。今気付いた。
626おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:12 ID:4FO3XDdY
きこんしゃ
627おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:13 ID:OVl4Gbjb
もーかわいいなコイツゥ

( ´∀`)σ))´・ω・`) プニプニ

それはさておき
ガンダムめぐりあい宇宙ってのを買ってきたんだが
やっぱりバンダイは微妙なのしか作らないね。二度と買わないよ…。
628おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:15 ID:yrApz8TU
>>624
そうだったのか・・・。
約8,040の勘違い仲間がいるようだから・・・、ええと、結構いるなー。
629おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:30 ID:T1LD99jm
>>622
多分「お見合いコマンドー」と言うゲームに出てくる奴らのことを言うんだろう・・・


http://www.square-enix.co.jp/games/ps/omiai/

とりあえずほとんど無理やり期限内に結婚させるという滅茶苦茶なゲームだ
630おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 19:39 ID:jlIAcvzT
シムピープルは買ってから三日くらいはアホみたいにハマったんだが、
あまり達成感を感じられないとこが気になって辞めてしまったなあ。
自分で目標を決めて楽しめる人になら究極のゲームだと思うけど。
631おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 20:00 ID:4UJlIe3F
>613

私の父は朝から晩までピコピコやっておりますが大丈夫です。
632おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 20:24 ID:QTShx8nj
熟年離婚の予感☆
633おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 00:04 ID:4ywspeO9
俺もシムピープルすぐ飽きたな。
ワーネバのほうが楽しめた。
動物の森はやったことないが興味ある
634おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 01:46 ID:+2WlLDc1
私もシムピープルやり始めた当時はすごくハマってたけど、
よくフリーズするし(PC版だったから)、なんか飽きてきて最近は全然やってない。
PS版は操作は快適らしいがバリエーションに欠けるとか聞いたし…。
635おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 02:48 ID:4S1vUc4O
ちとスレ違いか。いつからだろう、頻繁にフリーズする様になったのは。
トルネコの大冒険2(PS)で数時間プレイ後にフリーズしたのには泣けた。
思わずゲーム機をぶっ壊したくなったよ。

PSのドラクエも頻繁にフリーズする噂を聞いた。
PCゲームも新しいほどフリーズの話はよく聞く。
メーカは最低限フリーズ0でリリースして欲しい。当たり前と思うが難しいのか?
636おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 04:08 ID:G9U8PLaM
ドラクエ7はクリアーまで3度ほどフリーズしたな…
あと、戦闘に入るのに1分くらいCD読み込んでたりってのが何度も。
これはプレステがへたってるのかのぅ(´・ω・`)
637おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 05:39 ID:OKIvWtwV
ゲーム専用機ですらフリーズするのか
638おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 08:30 ID:FUY9LaCw
>615
http://www.simpeople.com/about/love.html
豊富な感情表現や動作
シム人ウォッチングがより一層楽しくなりました

横の画像は・・
むしろシムストーカーではないのか
639おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:50 ID:4217n1TQ
フリーズならスターオーシャン3がきつかったな
640Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/09/20 12:01 ID:joGsIYIv
>>615
シムピープルおれも大好き〜
ごつくない顔もダウンロードして使えるよ〜
641おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 12:07 ID:7idjKJxB
PSのフリーズって、具体的にどうなるの?
自分は幸運にもなったことないから分からん。
ただ、FFTアドバンスが、OPイベント(長い。20分くらいある)
が終了間際に同じところで2回止まったことがある・・・・
泣きそうになった。
642おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 12:23 ID:7EGP1YQc
>>641
いや、それをフリーズというのだとおもうが
643おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 13:03 ID:4jSY6IPF
644おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 13:21 ID:IYBtfO4/
>>641
ゲームの画面が止まり、コントローラーからの操作を受け付けない状態をフリーズと言います。
645おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:29 ID:G9U8PLaM
ファミコン時代もあったろ?
ネクロゴンドの洞窟最深部でかあちゃんがファミコンまたいで
足がコツン→プーーーーーーーーーとしか言わなくなるファミコン
おれ、絶叫 あぁぁぁあ〜

いままで地獄の騎士と繰り広げた死闘が全てパァかよ
あのときは本気の殺意を抱いたな
646おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:36 ID:2Y/Mqr6w
やるゲームがないYO
金もないYO
暇だYO
647おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:37 ID:gHY659hS
ファミコンはフリーズやデータが消えるのが
多すぎて怒る気もしなかったよ
648おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:58 ID:jyTdmFua
なんか今になって不意にスーパーマリオブラザーズやりたくなった。
3Dじゃなくってドットの素朴なやつ。
649おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 15:06 ID:DAdZu1nG
ジュラシックパークをつくろうってどうですか?
恐竜好きとつくろうシリーズ好きだから買おうかなと考えてる。
650おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 16:54 ID:4S1vUc4O
>>643
なるほどなー。メーカも辛い立場だ。
CDでもキャッシュメモリが沢山あれば問題ないが高くつくか。
HDで遊べる様になればいいな。CDで売ったとしても。
そうするとピーコが蔓延するからやらないのかな。
651おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 20:15 ID:+NwXWjno
>>649
最近、秋葉原行く機会があって入ったんだけど体験コーナーでやってる人いたな
自分はCD探してたから素通りしちゃったけどさ
なんて名前の店かわすれたけどなんとかシティとか言う場所
なんか比較的最近出来た店っぽいんだが近くだったら行ってみれば?
652おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 20:43 ID:k7TsKJaY
>>649
それ買いました。私は好きですよ。おもしろかったです。
問題は、あれはPCゲームで、それなりのスペックがないと動かせないという点。
自分のノートPCでは動かなかったので、新しいのを買いました。
・・・高いゲームだよな・・・まったく・・・
653おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 20:49 ID:IYBtfO4/
ゲームの為に新しくPC買ったのか・・・
654おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 20:51 ID:Ct2OJtmh
PCでゲームしようとする感覚がいまいちわかんねぇ。
655おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:26 ID:bQK+Oqm+
欲しいゲームがPCで出たからそれを買うってだけだと思うけど。
感覚的には別段家庭用と変わらないよ。
656おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:35 ID:4217n1TQ
一度PCゲームの面白さにはまると抜け出せなくなる
657おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:37 ID:+eKjQoJH
ユーディーのアトリエやってる。ずーっとまえにマリー(?)の体験版をプレイして以来、アトリエはやったことがなかったが
面白い。
この前に買った十二国記がつまんなくて一日でEDみたあとは即ブクオフ行きでした。
いろいろ分岐はあるらしいけど。
原作知らなくて、じょしこうせいが王様になる話ときいてついアンジェリークを思い浮かべたのさ・・・
658おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:53 ID:G9U8PLaM
>>656
リアルタイムストラテジーゲームは中毒性高すぎてやばい…
あとFPSゲームもものによってはやばい…
659おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 21:56 ID:bQK+Oqm+
関係ないけどPSで出たCivilizationにはまったなあ。
んで、PCでCiv3を買った。
660おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:21 ID:yiDGpC6t
PCのゲ−ムはエロゲーとフリゲーしかプレイしてなかったりする。
661おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:44 ID:bQK+Oqm+
和製フリーゲー最強はロードモナークオンラインとネクタリス。
どっちもVectorで落とせるのでお勧め。
662おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:12 ID:UIuZXjtw
ロードモナークもネクタリスも確かに面白いけど、一応プロが作ったもんだからなあ・・・・。
俺はもっと手作り感溢れるフリゲーが好きだよ。
超連射68kとかフロントラインとかスーパーマリオxpとかさ。
663おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:21 ID:cU3MDatb
シヴィライゼーションVはいまいちシステムに馴染めなかったなぁ・・・。
マイクロソフトのRise of Nations〜民族の興亡〜は面白いよ。
ズーのコサックスも面白いのはいいんだけどこのメーカーのゲームは難易度が高すぎむなぁ。
ロードモナークはファルコムがフリーで提供しているからやったことあるけど結構面白いね。
664おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:27 ID:cU3MDatb
>>660
エロゲーかぁ・・・。なにかお勧めありますか?
私のお勧めはTOPCATの果てしなく青い、この空の下で...。なんだけど、
雰囲気も作画もBGMもシナリオも、感動的な出来ですよー。
田舎に対する憧れが強まるなこの作品は。
665おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:30 ID:XW50WQmd
エロゲーの話はやめれ。

一応スレタイは「TVゲームしてる?」だ。
666おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:35 ID:q1E1jx60
エロゲーはTVゲームではない、と言ってるのか?
667おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:39 ID:bQK+Oqm+
ここは18歳未満も入れる板だからエロゲーの話は控えたほうがいいかも。

TVゲームをビデオゲームというくくりでとるなら、PCゲーもTVゲームといえるけど、
TVゲームを文字通りTVでやるコンソール機ととると、ちょっとずれるね。
668おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:40 ID:cU3MDatb
そもそもTVゲームってなんだ?
業務用ゲームってのも変だ。
669おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:41 ID:cU3MDatb
>>667
2ちゃんねるでそれを言われても説得力が無いが、
このスレには好ましくない話題であることは認めます。ごめんね。
670おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:52 ID:bQK+Oqm+
>>669
大人の時間も年齢隠せばたやすく入れるんだけど、
高校生あたりが受験とか言っちゃうと速攻追い出されるねw
少なくともエロゲー系3板では。

>>668
ゲームの話で業務用というとアーケードを指すしね。
コンソール、PC、アーケード全部含めてビデオゲーム、
それ以外にもカードゲーム、ボードゲーム等いろいろあって、
ゲームといっても奥が深いであります。サバゲーだってゲームだし。
671おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:24 ID:uYrCwj/g
ところで、ハイパーストリートファイターl lXを楽しみにしている同士はいないだろうか?
べた移植臭いけど、期待せずにはいられない
672おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 01:11 ID:iHG6IC78
PSタイトルでたびたびハングするのは型番がドンドン新しいのがでるから。
673おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 02:37 ID:TXKa97oN
ハイパーだっけ?
スーパーだったような記憶があるが

ゲーセンでなんか色々キャラあわせてごうき使えるやつだよね?
674おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 03:00 ID:THuUwsse
>>673
それじゃなくて、今度カプコンがストリートファイターシリーズ15周年を記念して作る
格闘ゲームのこと>ハイパーストリートファイターII X
まあ、最近の格ゲーはマンネリ化してちょっとツマランと思ってるから(ゲーム自体は面白いけど)、
こういうのよりは何か新作を出して欲しいと俺は思うんだけどね。

・・・・・・キカイオーの後継作とかさ。
675おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 03:11 ID:ucvltFfy
>ハイパーストリートファイターII X

とってつけたような名前だな
676おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 04:30 ID:aA4++gXU
>654
自分も。いや、>>655の言ってる事もわかるし、欲しいPCゲームもあるんだが。
ゲームってテレビでやらないと落ち着かないんだよな…結局移植を待つ羽目に。
677おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 12:48 ID:43jTFCxD
チャンピオンシップマネージャがいつになってもコンシューマ機に移植されない。
678おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 07:48 ID:m+gef7VX
キカイオー、懐かしいなおい
あのまったく世界観が違うロボットの競演は良かった

ラスボス倒せなかったけどね(・ω・)
679おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 14:32 ID:/pVouGNs
昨日、FFコレクション買ってきたわけだが
あまりのグラフィックのしょぼさにやる気が失せた。
まぁ、元はスーファミのソフトだからしょうがないんだけどさ。
それでも新品で買ってきたから、ちょっとへこむ_| ̄|○
680おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 14:58 ID:mwvEkDq2
>あまりのグラフィックのしょぼさにやる気が失せた。
FF10でもやってろ。
681おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 14:59 ID:6YmHrF64
>>679
それは人生の3%ぐらい損してます。
グラフフィックしか売りが無いゲームと
グラフィックは古いけど中身最強なゲーム

漏れは後者を支持します。

682おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:19 ID:N3SE+slF
ドット絵カーワーイーイー☆
とか思い込むようにして頑張ってやりんさい。
683おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:31 ID:JDjP9t8F
下手で無駄なグラフィックよりドット絵が(・∀・)イイ!!
というかドット絵大好きなので、
最近はドット絵のゲームが少なくて (´・ω・`)ショボーン
684おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:32 ID:TGXbHQMi
思い込むまでも無く、ドット絵のが好きだ
・・・時代についてけねえ(;´Д⊂
685おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:39 ID:h+xXKQye
どきどきポヤッチオっていうゲームのパンのドット絵はものすごくおいしそうだ。
686おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:40 ID:mwvEkDq2
ドンキーコングとか微妙に3Dっぽい2Dゲームしたいな。
ドンキーシリーズ、マリヲ、ヨッシーアイランドは傑作。
687おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:42 ID:KmB3ucDH
>>679
FFコレクションは、FF4,5,6やったことない奴には勧めれん。
最近のゲームに慣れているとグラフィックがしょぼく感じるし、
何よりロードの遅さが殺人的。マジで。(4はまだ大丈夫だけど)
上記のFFを死ぬほど愛していて、ムービー見るためならどんな苦行も
耐えられる奴だけプレイしろ。
688おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:47 ID:W2lnOGN4
近頃流行りの3DCGよりも、絵画調・絵本調のドット絵の方がずっと綺麗だと思ってるよ…
FF6のオープニング、あの紫の雷雲のきれいさが忘れられない。
ポポロクロイス物語のほこほこしたかわいさも。

モールモールスの騎兵隊の絵が好みで期待したんだけど、あれはどうなんだろう。
やった人いないか?
689おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:49 ID:k37vJ859
>>679
俺は、4〜6のグラフィックより、7のグラフィックのほうが受け付けない。
早く復刻してくれ、スクエニ!!
690おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 15:49 ID:+xqQffRq
セブン
モールモースの騎兵隊

雰囲気は絵本のような世界かな
ナレーションも(・∀・)イイ!し

ただシステムが特殊で、好みが分かれる
RPGというよりはパズルに近い
691 ◆65537KeAAA :03/09/22 15:51 ID:X5k7N6rr
>>688
やったことあるよ。
なんっつうか、ヨーロッパの絵本のような雰囲気が出てて良かったけど
ゲームとしてはあんまり面白い部類の物じゃなかったように思う。
692おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 16:09 ID:dsgZgXf5
なんかドラクエの、直接剣で斬る新しい奴、
面白そうなんだけどいろいろと勇気が出ない。
693おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 16:32 ID:+RXSUcxz
FFコレは音もしょぼくなってるな。
SFC版から良くなったのはダッシュ標準装備だけ。
ムービーは良くなったうちに入らない。

とか書いてたら久しぶりに5やりたくなった。
694おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 16:37 ID:kbEbOUH9
SCEのI.Q. FINALは面白いよね!
695おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 16:43 ID:kbEbOUH9
FFはストーリーは魅力的だけどシステムとグラフィックがしょぼいのが難点。
よっぽど暇じゃないとやってられない。
個人的にはFFVのリメイク版をプレイしてみたいな。
696おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 18:19 ID:DC7X+XB4
>>688
ゲームとして雰囲気を楽しむ方がいい
ちょっと疲れた時にいいかもね
シナリオを全てクリアすると絵本って形でいつでも見れるし
まあ・・・戦闘は慣れないと辛いけど
環境ソフトに近いものあります
697おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 18:24 ID:Q59OdZxW
FFのストーリーって魅力的だったのか・・・
698おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 18:29 ID:KmB3ucDH
>>FF6のオープニング、あの紫の雷雲のきれいさが忘れられない。
同志!!!!!

あと>>696
雰囲気を楽しむ、っていうゲームもあるよな。
漏れにとってのそれは、ロマサガ3。
マップを適当にうろうろしてるだけでも、癒される。
厨と呼ばないで・・・・・・
699おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 18:39 ID:vUr3Qkfi
>>692
対象が小学生っぽくて買いづれぇな。
ダイの大冒険を読んで育った年代の俺は
ついに出たか!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ うひょー!って感じ
700おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 19:16 ID:R30isd2+
>>695
FFってグラフィックは常にその時代の最高峰のものを作ってると思うよ。
最近は力を入れすぎて他の部分を犠牲にしてる感じがあるけどね。
で、Vのリメイクはこのまま無かった事にされそうな気もする( ´Д⊂ヽ
何気に音楽はシリーズ最高だと思ってるんだけどなあ…
701688:03/09/22 20:13 ID:O0oZDpwj
教えてくれた人たちありがd。
雰囲気を楽しむゲームなのか…。
和みゲーは好きだけどパズルは苦手だ、どうしようかな。
702おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:27 ID:fmaLpJcb
>>692
>いろいろと勇気が出ない
に納得して同意した上ワラタ
703おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:33 ID:iDvnzC22
>>679
不思議とやってるうちに慣れるもんで。
4は王道的ストーリーが、5は神竜、オメガ戦に向けての準備が
面白いのでぜひとも楽しんでください。
704おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:37 ID:uNrDc9FH
そういえばFF4のレア幻獣全然あつめてなかったな。
705おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:42 ID:KmB3ucDH
アダマンアーマー入手できた香具師は神。
漏れは無理ですた。
706おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:51 ID:Un8rGzk4
DQ5、PSにでも移植してくれないかな…
恥ずかしながら今までで唯一完全にクリアしたRPG。
結構な数のRPGしてるけど、ラスボスの手前のレベル上げで止まるか、
隠しダンジョンたどり着いたとこで飽きちゃったりしたんだよね。
ストーリーもキャラも結構好きだった。
EDの城で踊ってる時のパパスと主人公の母(名前忘れた)のやりとりにはホロリときたなぁ。
707おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 20:57 ID:IzM58e/s
移植するんじゃなかったっけ?
708おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:20 ID:kMmAnzap
DQはボスキャラが強すぎるような気がするな
709おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:20 ID:qGQGLQzi
個人的にはDQ5はシリーズ中で最も感情移入できなかったなぁ。
最近のFFなんかもそうなんだけど、主人公のキャラ設定がきっちりしすぎてて、プレイヤーは只の
傍観者的な立場に追いやられている感じがしてしまって。
同時期にやってた、X68000(昔のパソコン)で同人的に自主制作されたドラクエ(の2)がやたら
出来がよかったから余計にそう見えたのかも知れないけど。

歴代シリーズの評価は、3>6>2>1>7>5くらいの順番。
なお4はすごく自由度が低そうなので未プレイ。

DQシリーズには1〜3のような、「主人公キャラ=プレイヤー」的なスタンスを貫いて欲しいと思う。
710おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:21 ID:EC2WdO8M
>>709
3>6>2>1>7>5

評価の順番が俺とまったく同じで、びびった。
711おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:24 ID:EC2WdO8M
4が抜けてたな

3>6>4>2>1>7>5

こんなとこか
712おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:42 ID:kMmAnzap
DQはUが一番好きだな。
713おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:45 ID:cohcGBrw
DQで子供の勇者ができるのって何作目だったっけ?
714おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:46 ID:kMmAnzap
>>713
Xじゃないかな?
715おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:55 ID:hWt6q4ED
>>705
気合で人数分の5つそろえましたw

>>709
ドラオエだよね。著作権フリーになってるからエミュでプレイしてた。
時々バランスが悪いところがあるけど、それを差し引いても面白かった。
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/Tdqpreparation.htm
716おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 21:59 ID:kMmAnzap
GBAのナポレオンっていうリアルタイムウォーゲームやったことあるヒトいるかな?
結構本格的で面白い。
http://www.nintendo.co.jp/n08/anpj/
717おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:00 ID:4Ufdir0E
>>716
物凄い勢いで投げ売られてるゲームだな。
悪くないけど、個人的に操作性が合わなくてすぐやめちゃった。
まあ安いからいいけど。
718おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:05 ID:kMmAnzap
ドラゴンオエスト1 〜序章 勇者の目覚め〜
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/image/tdq1t2.jpg
ドラゴンオエスト2  〜魔族の大地〜
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/image/tdq2t.jpg

結構本格的なのね・・・と面田けど、

ゲームのシステム、BGM、モンスター、アイテムまで大半は本家ドラクエのものを流用しています

なのね、やっぱり。
719おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:08 ID:kMmAnzap
>>717
確かに、ウォーゲームをやったこと無いヒトには取っ付きにくいかもしれないなぁ。
常に自軍のユニットの状況を監視しつつ臨機応変に対応しないといけないのは、
大変だけど面白い。
720おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:14 ID:kMmAnzap
【アドベンチャーゲーム】
「シベリア 日本語版」体験版 [107MB]

開発元 Microids
発売元 メディアクエスト

 正統派アドベンチャーゲーム「シベリア 日本語版」の体験版。2002年の6月27日版
で、勢い余って初出のフランス語版を紹介してしまったほどの吸引力を持つ作品で、
ピュアアドベンチャーとしては「Myst III」以来の大作だ。予想どおり、昨年度のアドベ
ンチャー関連の賞もほぼ総なめにし、満を持してといった感じで日本語版が発売され
る。ぜひ一度体験しておこう。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030922/demo0922.htm

マシンスペックに自身のあるひとは試してみて!
面白そうなゲームの体験版探しというのも面白い。
721おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:19 ID:K04GCw2f
それよりmyst4早く出せ
722おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:28 ID:uNrDc9FH
久しぶりにR4やりたくなって引っ張り出してきたらネジコンヤニで黄ばんでるし…。
つか3年ぶりくらいにねじったら手首が痛い。
723おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:36 ID:O0oZDpwj
ネジコン…うわ、なつかしー。
レースゲームとかに使うんだっけか。
724おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:52 ID:uNrDc9FH
>>723
そうそう。
微妙な操作ができるから、高速コーナーに強い。
あとドリドリするときもカウンターを限りなく0に近づけることができる。
逆に急激なハンドル操作をするときは運動量が大きいから少し遅れる。
725おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 22:54 ID:uNrDc9FH
つづき。
残念ながらリッジもGTもネジコンを見捨てたので今はDS2でやるしかない。
あとあまり知られてないけどワースタやエースコンバットでも使える。
ワースタはやったことないけど、ACは結構いい感じだ。
726おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:01 ID:XnTu9PaH
そういや家ゲーのFEスレに居たころ、ナポレオンのことがちょこっと書いてあったな。
安いし、シンフォニアを極めたら買ってみようかな。

っつーかGCやったら他のハードを使えなくなった(w
SFC→PSはコントローラもあまり変わらなかったが、
PS→GCと移ると違い過ぎる。
727おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:31 ID:DSEzplD/
ああ、流れを見逃してだいぶ亀レスです。ごめんなさい。

FFはPS移植版をやるくらいなら最初からSFC版をやった方が良いですよ。
何故ならロード時間がないから。
私も久々に4とかやりたいなー、とFFコレクションが出てすぐに買いましたが、
最初の戦闘で、勝利BGMが1秒くらい遅れて流れてくるのを聴いて
即座にやめちまいました。そんなん有り得へん…。
あー、3のリメイク出ないのかしら。一番好きなのに(涙)。

あとドット絵大好きです。FF3〜6とかポポロクロイスとか大好きです。
728おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:38 ID:qBmOCpQt
火星物語ってものすごく安く売られてるんだけど、面白いのかな?
729おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:44 ID:kMmAnzap
MDのロックマンメガワールド。古杉とか言われそうだけど・・・。
ロックマンの1〜3を1本に詰め込んだもので、さらにオリジナルのステージ&ボスが
追加されてて、しかもリメイク版。
面白いけど、イライラするなロックマンはw
730おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:47 ID:kMmAnzap
>>728
PS版火星物語の感想(11件)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/library/ps/ka/19981022_56.html
なんかよさそうだね。
731おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:50 ID:kMmAnzap
マイナーだけどPSの土器王紀はよかったなぁ。雰囲気が良い。

登場人物は土器人、敵は土器鯨、アイテムも土器、建物も土器、蝶や魚も土器、
目に入る光景総てが土器製という世にも豪快な世界観のアドベンチャーゲーム。

732おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 23:57 ID:kMmAnzap
FFコレクションってなんか戦闘BGMとか変わってませんでしたか?
そういうところはリメイクしなくていいのになぁと思ったよ。
733706:03/09/23 00:01 ID:zjZyIrzj
>>707
マジすか?
>>709
そうか… 俺はキャラを自分で育てつつ、一つの物語を見ているような感覚でRPGをプレイするので
ストーリー・主人公や脇役の設定がしっかりしている方が感情移入出来るんです。
主人公=プレイヤーなら5は結構つまらないね。4はもっとつまらないと思う。
734おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 00:01 ID:EkoCt6ov
>>732
SFCの内蔵音源はPSの内蔵音源とは違うので、大目に見てくれ。
XAで忠実にやることもできるんだろうが、そうすると曲のリピート時に無音入るし、
スクウェアは内蔵音源派みたいだし。
735おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:22 ID:erlrERoV
>>731
うお・・・土器王紀とは懐かしい。PSの初期のやつだよね。
PS買った当時PSの雑誌読みふけりながら(当時中1)
雰囲気でこれいいなー、とか思ってたの思い出したよ。
結局買わなかったんだけど。
736おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:33 ID:SUIY1/9X
>>735
自分も同じだー。当時小学生だったけどw
737おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 01:53 ID:aaT3rSqw
PCもテレビにつないだらTVゲーム機になるよな?
738おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 02:00 ID:EkoCt6ov
>>737
強引だなw
このスレ見てると全員が全ての話題に反応してるわけでもないようなので、
PCゲーの話題もいいんじゃない?
年齢制限つきは女性もいるし、18歳未満の人もいるのでなじまないけど。
739おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 04:02 ID:jOpEZuy7
うぉ、天外2出るのか。これを機にPS2買うかな。
そういえば実家に黒DUOまだあるかな

好きだよー卍丸ー
740おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 04:05 ID:RW9oaK0/
愛してるよ!卍丸!!!

リメイク版は戦闘に入るたびBGMが最初から再生になっちゃうんだって。
でも店頭で見たら絵がすっごい綺麗になっているので驚いた
741おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 04:25 ID:JN30iKmN
>>692
>なんかドラクエの、直接剣で斬る新しい奴、
>面白そうなんだけどいろいろと勇気が出ない。

興味持ったなら絶対やっとけ!
めちゃめちゃ面白いぞ
さすがドラクエの名前を冠してるだけあってクオリティは相当高い
爽快感もバツグン

>>699
>対象が小学生っぽくて買いづれぇな。

ところが難易度は高め
正直小学校低学年のガキにクリアできるとは思えん
これはドラクエで育った年代の大人の為のゲーム


とにかくこの面白さはやらなきゃ分からない
FF・DQ板の本スレ行ってみ
絶賛の嵐だよ
742おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 04:29 ID:JN30iKmN
いちおーリンク

剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057309240/l50


馬鹿にしようと覗きに来て、逆に虜にされた奴多数(w
743おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 04:49 ID:g9l/KbO2
>>741>>742
激しく欲しくなりますた。
744おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 05:04 ID:RW9oaK0/
すでに出てたのか
745おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 10:28 ID:hH2uc2b5
一体型のゲームだったのか・・しらんかった。
746 ◆65537KeAAA :03/09/23 11:05 ID:Uc5BiOMC
>>739
GC版はちょっと早く出(る9月25日。明後日だよ!)んで、思わずGC本体買っちゃったよ(^^;
もちろんPS2版も買うつもり。

う〜、ゲームが出るのがこんなに楽しみなのは久しぶり。
期待を裏切らないでくれよ…
747おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 11:09 ID:gxcCdcSX
昨日ゲーム屋で小学生くらいのボーズが
TVに向かって何やら振り回してて「?」と思ったとこだった。
疑問がとけたよ、ありがとう。>741-742

どーでもいいが『サンサーラナーガ1×2』が見つからない…。
748おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 11:13 ID:B3eJLiVR
>>747
GBAのサンサーラナーガ1×2はリメイク版なんだけど、
1はまぁいいとしても2はSFC版の方が好きだなぁ。
あの鬱になりそうな雰囲気が良い。
リメイク版ではそこんところが味わえない。
749おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 11:16 ID:B3eJLiVR
サンサーラナーガ2はBGMも良いが効果音も素晴らしかったな。
SFCでは大貝獣物語なんかよかったなぁ。
750おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 11:44 ID:d6pG+gT1
久しぶりにバロックやったら、データ飛んでやがった。
俺の炎雷虫付流星の剣99がぁ・・・
これにはまってた当時は「ああ、このシステムでBLAME!出来たら面白えなぁ・・・」
とか思ってたが、出来たら出来たでかなり大味なゲームになるんだろうな。
751おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 11:56 ID:zihgqGyF

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ ) 
 |/ ~^^\)/^^~ヽ| 打倒! T.Mヲタ!!!!!
  |  _ 《 _  | 3位目前で声優キモヲタに
  (|-(_//_)-(_//_)-|)  手を焼いてます
  |   厶、    |  応援してくださいね(^^)。
  \ |||||||||||| /  
ピュー \_______/             田代まさし
  =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎

http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice/index.html
http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice020/index.html

752おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 13:46 ID:XlOfD4Ur
>>749
>大貝獣物語
ロード時間に耐えられなかった
753おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:40 ID:koPn35go
>>720
イイ!
ワクワクしちゃったよ!
ストーリーも複雑そうでやりがいがありそう。
買っちゃおうかな・・・
754おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 17:03 ID:VYewlAd2
http://www.d3p.co.jp/lovesmash5/

だめだ、笑いが止まらない…。
755おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:07 ID:B3eJLiVR
>>754
すごく興味あるな。
ディースリー・パブリッシャー。このメーカーは要チェック。
756おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:10 ID:ATztOTXN
ラブっ名前で思い出したがキャプテン・ラブってのが凄いらしい
なんか笑えるんだと
757おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:12 ID:NKlTzDPc
18歳の女子大生・一人暮らしです。
一人で寂しいかと思って、スーファミとプレステ持ってきました。
よくやるのはスーファミのマリオカートとぷよぷよ。
暇つぶしには最適です☆
758おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:14 ID:nU46NGaN
スナッチャーをリメイクしてほしい
PS版のはクソだった。家庭用で一番よかったのはPCE版

天外2は俺も楽しみ
あのロード時間の短さは驚異的だった
759692:03/09/23 18:14 ID:2/n2mUsE
>>741
君の熱さに負けたので勇気を出すことにするよ。
ありがとう。でも通販。
760おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:26 ID:a7h275xR
スナッチャーの続編ポイのって何だっけ…同じコナミのアドベンチャー…
ええと…名前が思い出せねぇ
セガサターンで出てたやつ 画面に出てくるお姉さんの乳や尻を触ると
ぽよよよんって揺れるやつ

>>754
ハァハァしてしまったよ…il||li _| ̄|○ il||li
761おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:32 ID:hH2uc2b5
GTA3はいかがなものかと思って家庭用ゲーム板行ったが、なんじゃありゃ・・・。
762おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:35 ID:VYewlAd2
>>760
ポリスノーツ?
763おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:38 ID:a7h275xR
>>762
そうそれ!!
たしか同じくらいの時期にEVEバーストエラーが出てて
ポリスノーツのほうが話がおもしろくて寝るのも忘れてハマった記憶がある
764おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:39 ID:94zCGLNW
>>761
GTA3スレは厨の巣窟だから、、、
スレがろくに機能してないんだよね、、、
765おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 20:46 ID:B3eJLiVR
なんかラングリッサーにハマってるんですが・・・SSの。
個人的には任天堂のFEより面白いと思う。
キャラクタデザインに抵抗のある方がいるかもしれないが・・・。
766おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 20:57 ID:KN6P8Wke
剣神買ってみた。
とりあえず思った所に斬れるようになるまで大変っぽい。
767おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:12 ID:uXlH/paI
>>757
64をプレイ後には、SFC版マリカは出来ない・・・ムズイ。
768おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:13 ID:SUIY1/9X
R-TYPE FINAL久しぶりにやってみた。
新たなステージ発見。面白い。。。
シューティング苦手な人もこれはやりやすいと思う。
自機がカッコイイから断然やる気でるし。
769おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:52 ID:ZHrS7i5W
>>754
2年くらい前のPCエロゲみたいだw
770おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:20 ID:z5aoRt4A
>>754
ディースリーなのに4800円ってのはどうよ?
2000円なら買うんだがなー
771おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:23 ID:kSSFmmcW
>>756
キャプテンラヴはクリアしたけど、後半の展開は普通に感動した。
真剣にバカやってるソフトで結構面白いぞ。
772おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:28 ID:a7h275xR
真剣に馬鹿か…おもしろそうだな。
ちょっとでも照れがあると途端に白けちまうんだよな…
773おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:45 ID:kSSFmmcW
>>772
今なら1500円だし、試しに買ってみるのもいいぞ。個人的にはかなりオススメ。
ヒロインの声を遠藤久美子がやってるんけど(激棒読み)、
オプションでヒロインの音声だけOFFにすることも出来るから問題ない。
774おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:55 ID:B3eJLiVR
剣ドラって剣状のコントローラーで全ての操作ができるんですか?
攻撃が当たり辛いという指摘がありましたが、
画面の敵に剣先を当ててチョチョチョーッと小刻みに動かすと連続攻撃とかないんですか?
775おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:03 ID:a7h275xR
>>774
剣を前に突き出せば移動、要所要所で選択肢、という感じらしい
プレステのソフトかと思ったら違うみたいで、あれ単体で動くんだってさ
必殺技もあるとか…ゲーム板のスレのぞいてみれば?

>>773
1500円安いなー
776おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:08 ID:B3eJLiVR
>>775
なんだか腕が凄く疲れそうなゲームですね。
剣ドラには興味ないけど、動作フィードバック採用のチャンバラゲームは一度プレイしてみたいな。
777おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:37 ID:Vtdxs5aB
成り行きでベロニカ買った者です。
ベロニカってこんなによかったんだ(感涙)。知らなかった。
偶然買うことにならなかったら、気に入るゲームだとずっと知らないでいたyo。
(あんまり噂聞かなかったんだけど私だけなのかな?)

ずっと高価なゲームを前評判や解説をよく調べて買ってもゴルァ!ってなりたくなること多いし。
だからゲームってやってみるまでわからなくてやだよ(泣)
778おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:42 ID:1z0Zdsur
キャプテンラヴはやっぱり嘉藤先輩だよ。
めっちゃ笑いまくった。
779おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:48 ID:KQrP65k3
ファルコムの英雄伝説シリーズやったことある人いる?おもしろいよ〜。
このメーカーのゲームに対するこだわりは素晴らしい。
780おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 23:52 ID:KQrP65k3
Major Wave シリーズ キャプテン・ラヴ
http://www.hamster.co.jp/products/soft.cgi?ps&86767

パッケージイラストからして凄いインパクトを与えてくれるゲームだな。
キャラクタデザインは今一の出来だけど、ゲームシステムは面白そう。
781おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:10 ID:UpGkgDpl
面白いよ。一話ずつに分かれてるんだけど、毎回主題歌と次回予告が入る。
本当のヒーローものみたいな作りなのに、ギャルゲーでヒロインがエンクミ。
782おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:12 ID:M/VnbK1C
>>779
大好きなメーカーだったよ…5年くらい前までは…
イースも英雄伝説もブランディッシュも全部やってますが、
正直ここ数年のリメイク攻勢は常軌を逸していると思います。
「完全新作」が新作の謳い文句になるゲームメーカーってある意味凄いかと…

でもイース6は買っちゃうんだろうなあ。
783おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:15 ID:bvYaFTwu
久々にデビルメイクライを引きずり出してプレイ。
指痛い。
784おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:16 ID:o40Eo2DJ
キャプテンラヴはギャルゲーなのかな?
アンチギャルゲーって言った方がしっくりくる気がする。
785おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:22 ID:4yxwLSt1
Shinobi
http://sega.jp/ps2/shinobi/
これ面白そうです。買おうと思ってます。

天外魔境公式サイト
http://tengai.jp/pc/
これも面白そうだけど、和風ファンタジーはアンマリ好きじゃないです。
メニューやアイテムが全部漢字だったりするので・・・。
786おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:26 ID:7igPc/1o
shinobiは結構難しいよ
787おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:30 ID:4yxwLSt1
>>782
そうか・・・。
ファルコムは最近になって更に魅力が増したメーカーだと思うけどなぁ。
旧作のイメージを生かしつつ、クオリティを磨いている。
スクウェアのFFのようになんでもかんでも新しくするんじゃなくてね。
788おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:32 ID:s9Eqgjq5
>>774
>剣ドラって剣状のコントローラーで全ての操作ができるんですか?

できます。

>攻撃が当たり辛いという指摘がありましたが、

俺はそんなことないですよ。
かなり狙ったとこ斬れる。

>画面の敵に剣先を当ててチョチョチョーッと小刻みに動かすと連続攻撃とかないんですか?

テレビの上に置く本体の前面にセンサーが付いてて全てそこで読みとるので
そういうことはできませぬ。
789おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:32 ID:4yxwLSt1
>>786
確かに難しそうですけど、それ以上に面白そうです。
790おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:40 ID:4yxwLSt1
アトラスのデビルサマナーソウルハッカーズ。
リメイクしてくれないかな。雰囲気が好きなんです。
クーロンズゲートよかったなぁ。
791おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:52 ID:Ok/RLvEo
>790
「デビルサマナーソウルハッカーズ」はPS版ではだめなの?
私はソウルハッカーズの前作「デビルサマナー」を
PSかPS2でリメイクしてほしい。
792おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:03 ID:4yxwLSt1
>>791
PS版はプレイ済みです。
リメイクは無理だろうけど、
デビルサマナーソウルハッカーズU
出してくれたら嬉しいな。
X-BOXの真・女神転生 NINEは素晴らしい出来だと思う。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/
793おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 01:56 ID:vPSuo+5y
ソウルハッカーズとかデビルサマナーかっこいいよね。
よくわからんが、かっこいい。
ムドこわい。
794おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 02:01 ID:Lji46S3F
テトラカーンって感じだよね。
795おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 02:01 ID:mkYfQ2JA
目が点3わりと評判(・∀・)イイ!! みたいじゃない?
796おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 04:21 ID:IUUrFc0J
http://kyoichi.cside.com/ps2/soft/arpg/rahxe.html

ここで好評価を受けてる、ラーゼフォンってどうなのでしょうか?
持ってる人レビューギボン。

ちなみに私、このアニメ1度観たことあるんですが
話の内容さっぱり判んなくてリタイアしました。
797おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 05:02 ID:+Vkyps/T
>>690
超亀レススマソ。
ナレーションはピチカートファイブのボーカルさんです。
トリビア?
798おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 07:17 ID:Kr+LGXpd
>>790
 悪魔との会話にはまり過ぎて、ストーリーが
 なかなか前に進められない馬鹿が、ここに一人いまつ…。

 おまけに、仲魔になってくれた悪魔に変な思い入れをしすぎて、
 合体させる事があまり好きじゃないという、難儀なプレイスタイル…。
799おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 07:58 ID:tkkJFNYy
>>798
メガテンはそう言うのあるよね
漏れも2時間ほどやって、ああ今日も頑張ったと思ったら、全然レベルも上がってないし話も進んでないの
よくよく考えるとプレイ時間の半分以上が悪魔との会話('A`)
狂人タイプ大好き(゚∀゚)

まあ、最後にやったのがサターンのデビルサマナー(何年前だよ)な訳だが
800おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 08:39 ID:HVLH0VZp
いい加減積んでるNINEと...ifと真3をクリアしなければな。



全部限定版買ったのに何やってんだろ俺_| ̄|○
801おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:00 ID:vunC+js0
真3で一番時間食うのはやっぱり合体のときのスキル狙いだろ。
狙ったスキルがでるまでキャンセル繰り返して、1体作るのに数時間なんてのはざら。

ああ、3Dのモコイやらヘケト(ハカーズ版)やらキュベレやら欲しかった。
802おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:15 ID:Kr+LGXpd
>>801
 「行きたいネ、イスタンブール」
803692:03/09/24 14:21 ID:P1qTjcln
NINEはいろいろ難儀な点もあるけど、面白いよな。
NINEの会話システムとノクターンのそれ以外の部分を合わせたら
最強のメガテンが誕生する予感。ジョベンバ。
804692:03/09/24 14:22 ID:P1qTjcln
名前欄残ってた。
恥ずかしいので悪魔合体してくる。
805おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:25 ID:OylsmsIR
>804
ダメダメ君だね、チミ。



合体終わったら帰っておいで。
806おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:35 ID:HWFa9oyQ
>>796
アニメ版は知ってるけどゲームはどうなんだろうね?
ラーゼフォンはメカニックデザインが素晴らしい。
807おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:37 ID:HWFa9oyQ
>>796
ラーゼフォン オフィシャルサイト
http://www.rahxephon.com

ここを見れば大体のストーリーは把握できると思う。
808おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:40 ID:Pza2aVgS
真3は最近出たRPGの中では一番よくできてると思う。
雰囲気と難易度を乗り越えれば長く遊べる良ゲー。
もっと多くの女性にもプレイしてもらいたいなあ。
ポケモンのシリアス版って思ってくれればいい。
809おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:41 ID:HWFa9oyQ
PCのアリスインナイトメアなんかどうかな?御勧めなんだけど。
内容は不思議の国のアリスのホラー版といった感じかな。
810おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:43 ID:HWFa9oyQ
「アリス イン ナイトメア」体験版
http://www.japan.ea.com/alice/downloads.html
811おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:46 ID:xG52WeKA
TVゲームか〜懐かしいな。
一時期はゲーマー・アニヲタ・ヒッキーの三拍子だったけど、
ファッションに目覚めてからは、そっちに金が廻らないわ時間は無いわで
ゲームなんて全然やってねーや。
積んでたソフト100本ぐらいは未開封なまま・・・。
以前はmk2の評価がほとんど頭にインプットされてたけど、
ここ一年発売したのはタイトルすら知らないや。

ところで、GTAとやらの前評判はどうなんですか?
友達がプッシュしまくってるから久々に買ってみようかな。
812おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:05 ID:r6yNoRNR
ハミ通のクロスレビューでは、8×4で36点でゴールド貰ってたな・・・
813おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:23 ID:HWFa9oyQ
マーベラスインタラクティブやカルチャーブレーンが
ファッションコーディネートゲームっていうのかな?
を出してるんですが、こういうのは結構面白いですよ。
沢山のパーツが用意されているんですが、
好みのパーツが少ないのが辛いけどね。
814おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:29 ID:HWFa9oyQ
ゲームじゃないけど、バウリンガルっていうタカラの犬の鳴き声翻訳機
持ってる方いますか?犬の気持ちがわかって楽しいよ〜!
慣れてくると機械がなくても犬の気持ちが分かるようになる。
815おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:42 ID:Y7AFEo/I
>>814
いらなくなったらください。
816おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:47 ID:HWFa9oyQ
>>815
Bowlingual
http://www.takaratoys.co.jp/bowlingual/
14,800円・・・。ちっと高いけど買う価値はあると思うよ。
817おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:00 ID:/BHWlCTv
>>814
親が買ってきました
翌日から犬と漏れの醜い争いが始まりますた

くっそう、わんこの分際でなめやがって
818おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:13 ID:HVLH0VZp
>>812
8×4で36点…???
819おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:19 ID:OUKFseG9
>>811
GTAはクソオモレェぞ
クライムアクションさいこー。
PCで出てるMAFIAもいい。
車で人をひき殺すのが快かn
820おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:22 ID:r6yNoRNR
>>818
32だった・・・_| ̄|○
821おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:08 ID:xsd8grcb
うちの犬あんまり鳴かないんですけどバウリンガル買っても無駄かなあ。
822おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:10 ID:U+hre0nV
>>817
後ろ足を持ってジャイアントスイングで愛を伝えると
わかり合えるよ。
前足の肩関節は弱いので必ず後ろ足で
823おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:01 ID:xacrK472
GTA今週のぴあでも痛烈にプッシュしてたな・・・・
なんか今回のぴあは妙にマニアックだった・・・
824おさかなくわえた20世紀梨さん:03/09/24 20:52 ID:XFP3AHeX
イース6ってホントに出るのか!!今日、新聞の広告見て驚いたさー。
「4」の途中でうんざりして止めたんだけど、「3」までは名作中の名作(の一つ)
と思ってるだけに気になるなー。「5」もSFC版は手元にあるしなー。
825おさかなくわえた20世紀梨さん:03/09/24 21:05 ID:XFP3AHeX
っつーかなにさ!あの「1〜5全部付」って!?
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
826おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:07 ID:5spzMoFc
俺は1とWFYだけだな、やったのは。
827おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:55 ID:jg0wUBHW
>785
天外魔境、おもしろいよ。Uがリメイクで出るけど、これの為に
PS2買うところ。(最近全然ゲームしてなかった)
Uを初クリアした時、プレイ時間が百時間ぐらいかかったんだけど
あんまりだれなかったな。長時間遊べるから得とも言える。
828おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:36 ID:jPgfqfeQ
>>827
天外魔境Uって完全リメイクなのかな、結構ヤバイイベントがあったけど。
829おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:37 ID:SPsMqns2
剣のドラクエおもわず買っちまった。
来週天外2買う予定なのに。

でもひとつ言わせてくれ。
必殺技の名前を叫びながら剣を振り回すのめちゃめちゃ楽しい。
830おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:17 ID:/rO2WgdN
ドラクエのCM見た ちょっとおもしろそうと思ってしまった23歳
831おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:20 ID:Zr8bf5RJ
>>828
なんか乳首とかの見た目でマズイイベントは変更になっているらしい。
でもセリフはほとんどそのままとか。
832おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:41 ID:nIDLCqj8
>>831
弁天さまの乳首はカットか…(服に浮いてるだけだけど
833828:03/09/24 23:45 ID:jPgfqfeQ
>>831
グラフィック以外はそのままですか。
メール欄はOKなのかな、なら買うかも。
834おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:07 ID:ty+5hMWj
アトラスはメガテンファンの愛を試しているのか?
ttp://gameonline.jp/news/2003/09/24005.html
835おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:30 ID:AMkQ/9T+
なんでダンテが… ほしいと思ってたけどまだ買ってないんだよ これ買おうかな
836おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:31 ID:HapJ+FVJ
>>829
絶賛ですね
アバンストラーッシュとか叫んでみたい20歳
パーティゲームとして買ってみようかな
837おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 04:26 ID:+YC2YYg5
>>836
みんなでやるときは酒を飲むのもオススメ
剣の取り合いになること必死
838おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 07:56 ID:02EcWMZz
名前:NAME OVER 投稿日:03/09/25 04:36 ID:???
コレが日本で出ればな・・・
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aXxNCJb4DrCk&refer=topj
839おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 08:04 ID:et1T32Cw
>>834
いや、でも情報元が・・・信用していいのやら悪いのやら
840おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 08:14 ID:L8ZiTxOM
>>839
ハード業界板の情報元ってのは、いつも早売りのファミ通を買ってきて
情報を書き込んでくれるコテハンの人だから信頼できる情報だよ。
値段がいくらなのか気になる所だけど。
841おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 08:15 ID:L8ZiTxOM
・・・って、値段書いてあったよ。5800円か。
842おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:45 ID:+CeFnZFd
サイレントヒル3を今更ながら始めました。
こえぇよ〜!
なんか1の雰囲気に戻ってるかな?

ところで三国無双3って面白い?

843おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:54 ID:eF1mznPD
>842
無双、今までやった事がないなら2からを薦める。
あ、そういや今日か3の猛将伝…取りに行かねば。
844おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:53 ID:6gmY2wqJ
マッタリのんびり遊べるシミュレーションorリコエイションゲームはありませんか?

自分は大航海時代Uが好きだったんですが、
こういった自由度が高く、箱庭的世界で好きなように目標を定めて、
長く遊べるようなゲームでオススメの1本があれば教えてくだされ。

信長の野望なんかだと、無意味に日本中の河川を治水工事してみたりするのが好きだ。
もちろん脳内では「一豊、そちを治水奉行に命じるゆえ云々」などと一人妄想しながらねw

話を聞く限りでは、アストロノーカがこの類の面白いゲームだそうなんですが、
プレーされた方、印象をお聞かせ頂けると参考になります。
845おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:54 ID:Lia/PWOs
三国無双と真・三国無双は全く違うので混濁しないでホスィ…
846おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:20 ID:UNG6G1Xl
>>844
ネオアトラス、ワールドネバーエンド、どきどきポヤッチオ
847おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:23 ID:aM3Ik7f1
>>844
もうプレイ済みかも知れないけど太閤立志伝4。
光栄は良いよね、時間かけてまったり遊べる。
848おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:25 ID:rw9ONR54
>>844
A列車
849おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:26 ID:TFNfs9Qf
>>844
トロピコがお勧め!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011207/tropico.htm

 ゲームの舞台はカリブ海に浮かぶ孤島。プレーヤーは小島のプレジデンテ(大統
領)に就任し、自由と平和を求めて次々に移住してくる人々に職を与え、インフラを整
え、公共施設を建てるなどして、独立国家としての体裁を整えていく。
850おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:35 ID:TFNfs9Qf
>>844
ウォーゲームもシミュレーションゲームに含まれるのかな?
Rise of Nations〜民族の興亡〜
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/default.asp
創世紀1503 - The New World -
http://anno1503.zoo.co.jp
この二つお勧めです。どちらもPCゲームですが・・・。
のんびりとはいきませんが、まったれはすると思います。
851おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:47 ID:siHNJ5oa
牧場物語なんていいんじゃない
852おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:53 ID:Cx49mfSz
なんかPS2の(・∀・)イイ!! エロゲない?
853おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:58 ID:TFNfs9Qf
「イースVI ナピシュテムの匣」

公式
http://www.falcom.co.jp/ys6/
レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030925/ys6.htm
854おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:04 ID:ZW4hrZu/
GTA3買ってきた。
悪くないけど、車を運転してる時の処理落ちが気になる・・・。
855おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:13 ID:eHiyZCoB
856おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:47 ID:TFNfs9Qf
次期FOMAにドラクエとFFが完全移植される!
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0309/25/news06.html

・・・電車の中でピコピコやられたらいやだなぁ。
857おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:49 ID:S7OByv/f
858おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:59 ID:4JctIly5
859おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:58 ID:JSFOI/DU
ワールドネバーランドって凄くメモリー使わなかった?
うろ覚えですまん
860おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:19 ID:TvC6AOpI
ボーダーダウンかいますたよ。
861おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:29 ID:NbYJauBW
>>860
こんな所にもいたか、同士よ。
とっつきが悪くて地味でシステムが分かりにくくて人気も無いけど、俺もこのゲームが大好きだ。
862おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:58 ID:TFNfs9Qf
>>860
シューティングは興味ないけど、TAITOのダライアスはよかったなぁ。
同じくTAITOの究極TIGERがシューティングゲームの中では一番好きだ!
863おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:07 ID:NbYJauBW
>>362
ダライアスか、この間ゲーセンで三画面の初代を初体験したけど、
ボス戦でイスが激しく振動し始めて漏らしそうになったよ。
864おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:07 ID:zinrDmTw
3面筐体マンセー
865おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:14 ID:OkqwOugR
新しいクラウドの顔が気持ち悪いなぁ

素直にゲームの続編出しとけば良いものの
866おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:15 ID:TFNfs9Qf
シューティングの醍醐味はボスキャラが「ぬっ」と姿を現す瞬間と
倒され沈む姿を見ることですね。
横スクロールじゃなければこの迫力は味わえない。
867おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:20 ID:TFNfs9Qf
>>865
クラウドってFFZのですか?
リメイク版でるのかな・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:22 ID:3PGZ5qSc
>>866
> 倒され沈む姿

ダライアスのボスが灰色になりながら画面下に沈んでいくのは
なんか風情があって好きだ。
869おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:22 ID:OkqwOugR
>>867
ファイナルファンタジー7の続編がDVDで登場
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064482536/
870おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:22 ID:NbYJauBW
>>865
確かに。なんか不健康なにいちゃんがコスプレしてるみたいに見える。
アニメを実写にしたかのような違和感があるな。
>>866
ダライアスはそこんとこが上手かったね。
「ボス・・・・・・・・・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
っていう感じで、ボス出現時も撃破時も、効果的な間があった。
個人的にはシリーズでダライアス外伝が一番好きだな。
871おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:29 ID:TFNfs9Qf
>>870
ああぁ、なんだか確かにイクナイ!!なぁ、クラウドのキャラデザは。
目のデザインがダメだし、肌質も良くない。
872おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:34 ID:siHNJ5oa
スクウェアって最近スベりまくってるような…
おれは懐古主義者じゃないけど、一度原点に戻って
カタいRPGを作って欲しいなあ…
873おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:41 ID:TFNfs9Qf
>>872
所謂ドラマティックRPGをコンセプトとしているのだろうけど、
この場合、キャラクタを好きになれなければ、苦痛だろうと思う。
全てがキャラクタ中心に回ってるので。
874おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:45 ID:TFNfs9Qf
ドラマティックというよりはラブストーリーですね。最近のFFは。
オンラインRPGのように世界と主人公の接点がまったくないのが理想的だな。
運命たとか使命だとかそういうのはないほうがいい。
あと、恋人や親類も。
875おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:15 ID:siHNJ5oa
リアルになればなるほど疎外感がある
主人公=自分の分身でゲームを進めてるんじゃなくて、そいつが演じる劇を
見せられてるだけ、みたいな…

FF8は最後までやったけど、キャラも話もいまいちだったし(ほとんど覚えてない)
ドラクエみたいに、世界を救ってくれ!っていきなり言われるほうがマシだ…
876おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:23 ID:TFNfs9Qf
>>875
それは違いますよ。
それなら昔のまったくしゃべらない主人公がいるRPGの方が疎外感強いですよ。
リネージュUをやってみるといい。キャラクタが凄くかわいいよ。
オンラインRPGの場合はストーリーに縛られるということがまずないのでイイ。
今のFFにオフラインRPGの限界を感じます。
オフラインタイプでもキャラクタメイキングができるのなら少しはましになると思うけど、
それだとグッズが売れないのでメーカーとしては辛いでしょうね。
877おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:41 ID:17+JqsqM
スクエアはいいかげん野村を使うのやめてほしい。
なんでコイツばっか使うの?使うならFFだけでいいじゃん。
それとも私が知らないだけで固定ファンが一杯居るとか?

きもくてしかたないんだが。
878おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:57 ID:TFNfs9Qf
>>877
実績があるからか、リーダーとしての素質に富んでいるのか、
まぁ、ブランド維持のための延命で作られたゲームが
凄く面白いということはないでしょうね。
879おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:08 ID:Mk8Gqe2c
キングダムハーツも続編がでるのか。。。
結構好きだっただけに悲しい。
続編はないほうが良いなとFF]-2で思ってたので。
グラフィックが綺麗なのは好きだ、けど中身が薄くなっていくのは
さみしい。
880おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:10 ID:PBq2Ggfp
シューティング系の話を蒸し返すようで申し訳ないが
怒首領蜂のような気合でカバーできそうな気になれるのがいいな。
攻略法を知らないと太刀打ちできないのはやる気が削がれる。
881おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:19 ID:4buFfK85
>876
>875のどこに対して、「それは違いますよ」って言ってるの?(普通に訊きたい)

私は主人公が喋っても喋らなくてもどっちも好きですが、
喋らなかったら自分を投影しやすいというか。楽しいよね。
主人公が喋ると、ゲームによっては紙芝居を観てるだけになる…。
(喋らなくても紙芝居なゲームもあるけど)
882おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:22 ID:GVY2IzAB
>>880
俺は何回もプレイしてパターンを作るタイプが好きかな。
努力すれば確実に先に進んでいけるし、自分が上手くなっていくのが実感できるとこが良い。
怒首領蜂みたいなのも大好きだけど、ああいうのは弾除け能力がないと進むのがキツイからなぁ。
883おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:24 ID:ty+5hMWj
そういう意味では、FFタイプのゲームは
厳密には「RPG」ではないわけだ。
私はFFはFF、ドラクエはドラクエで好きだけど。
884おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:31 ID:GVY2IzAB
>>879
とりあえずは続編が出ることを素直に喜んだ方が良いんじゃないかな?
FFX−2みたいに一目見ただけで死臭が漂ってるわけじゃないんだし、
中身が薄いかどうかなんてプレイしてみないと分からないよ。


・・・いやまあ俺も半熟英雄に見事なまでに騙されたクチだけどさ。
885おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:39 ID:Mk8Gqe2c
>884
うん、続編を素直に楽しみにするよ。。。
キングダムハーツってアニメの世界に潜り込んだみたいで楽しかったんだよね。
声優さんも吹き替えやってる人使ってたり。
あれはあれで完結、と思ってたので続編出るのが意外なのれす。
・・・そうか、]−2は見た目だけで死臭が漂って。。。
何も考えずに買って、クリアして一人でなんか腹立ててたよ。
886おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:56 ID:TFNfs9Qf
>>881
リアルになることと疎外感の強さは比例しないよといいたかった。
887おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:01 ID:V22GJ/Mn
まあ、MMOにもオフラインにもそれぞれ良さがあるってことで…
自分の分身って意味ではMMOのほうがいいのかもな。
俺はどうしてもしゃべる&リアルポリゴンの主人公はいやだ。
ドラクエの はい いいえしか言わない主人公がいい。
俺が勇者様だぜ!仲間を集めて世界を救ってやるぜ!みたいな…
FFのグダグダなラブストーリーがいやなだけかもしれない…
(ほんと話つまらんよな、8って)

というわけで話も主人公もいないAOEやってきます(`・ω・´)ノシ
888おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:03 ID:Nxkj3VA/
攻略本を買わなければ全てを楽しめないように
作られてるゲームは反則だと思うけどどうよ?
889おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:39 ID:g0Oioisn
>>887
そんなあなたに剣神ドラクエ。
勇者になれます。
マジで。
890おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:40 ID:k7/q5txR
不思議のダンジョンやりまくりです。はまると一生遊べます
891おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:40 ID:jPDZDeG8
>>888
メインシナリオで攻略本必須だと確かに辛いけど、サブイベントなら
普通にプレイしていては気付かないような隠し要素を埋め込むのは個人的にはアリ。
タクティクスオウガなんかは丁度いいバランスだったと思う。
892おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:41 ID:GB01iJam
最近のゲームはスコアを競うゲームが少なくなったね
昔はエンディングのあとすぐに1面に戻りゲームを続けることが多かった
893おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:42 ID:QG/XiOiX
>>882
怒首領蜂はパヤーンを作ればいけるぜ
894おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:46 ID:JxDMfA90
>>893
いやあ、それでも俺には難しい。
大往生はロケテの時からプレイしてるけど、いまだに3面ボスが倒せない。
895おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:00 ID:ituVwgV8
>>765
遅レスでごめん

ラングリッサーは、メガドラの頃のが好き

1だか2だかで、ストーリーの進め方によっては、
あっち側にもコッチ側にもなれるのが、
一番おもしろかった。
シミュレーションで、FEより好きだ。

同志がいて、ちょっとウレシイ
896おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:07 ID:V22GJ/Mn
>>889
貧乏学生で金欠だから、バイト代が入るまで買えない。
出たらその足で買いに行くつもり

もっともっと進歩して、疑似体験っぽいのが出るといいなー
897おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:23 ID:nZ21exIs
スペースチャンネル5がおすすめです
気楽〜に流せるのが(・∀・)イイ!!
898おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 02:21 ID:BS7DqBrr
>>894
それは貴方のパターンが甘いのでは?
残機2〜3持って行って
発狂で決めボムすれば、確実に仕留められると思うのだが
899おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 04:23 ID:X2sp9GJc
>>456
超亀レスだがパネキットは最高。と言ってもどこにも売ってなくて
体験版しかやった事ないけど _| ̄|○
でも体験版だけでも相当遊べたなぁ。

風力抵抗を減らす高速モード(机上の空論に終わったが)に変形する車作ってみたり
翼とジェット推進付けて飛行モード(重くて飛べなかった)に変形する車作っってみたり。
自分は車(車じゃないような)ばかり作ってたけど
パネル、ジョイント(関節)、タイヤ、モーター、ジェット、シューター(弾が撃てる)
などを組み合わせてアイデアと工夫で何でも作れる。

画像付きで紹介してるサイトも多いので興味持った方は
いや誰か興味持ってくれ。今、画像のあるサイト見てみたけどこのゲームステキ過ぎ。
好きな人間にはタマラン。オススメ。

文章書いてる内に興奮してしまい長文な上に乱文スマソ。
900おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:17 ID:rL8HXchy
>>898
パターンが甘いとかいうレベルに、ついていげない人も居るんですw

グラディウス2あたりは6週ぐらいしたことあっても
縦シューはまるで駄目な漏れ。

横モノは結構覚えれば行けるんだよなぁ。
901おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 11:34 ID:CnxasRO0
>>844です。

レスくれた皆様有難う。こんなに返事をもらえるとは思わなかった。
レスを参考にこれから色々調べてみます。
夏休みの鬼バイトが終わった分、学校が始まったのに返って暇に感じてゲームがやりたくなって聞いてみましたw

>>899
いまググってみたけど、面白そダナー
902おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 11:56 ID:xGWP9+0N
剣神ってずっと剣を振り回してなきゃいけないの?
もしそうなら大変だなあ。
ゲームは1日1時間ってことか。
903おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:37 ID:kvBJivF3
http://www.ff12.com/

10,11と萎えさせてくれたぶん期待大。
904おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:46 ID:JImW2HCe
>>903
(・∀・)イイ!!
なんかハイペリオンを思い浮かべたよう。
(宇宙船の中がこんな感じかなと)
この絵のイメージのまま作って欲しい・・・。
905おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:16 ID:Bovvuv5J
>>903
世界観はもろアレのパクリな予感・・・
906おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 14:25 ID:kvBJivF3
>>905
アレって?
907おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 14:36 ID:k6DPSL9X
アレってなんだろ・・
自分が見た感じアニメのメトロポリスっぽーと思った。
908おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 14:42 ID:OnO1GYNA
ドラクエもさっさと出せよな!
909おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:34 ID:dyiwZKNb
FLASH使いすぎ…重い…
そして、またサイバーパンクか…
910おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 16:28 ID:bfYcP+kC
■もうだめぽと言いつつ、また買っちゃうんだろうなぁ・・・。
フィールド画面が復活してればいいけど。
911おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:39 ID:jG3xxgKe
気合と言えば東亜プランとゲーメスト思い出しちゃうよ。
ダライアスの話題出てたけどあれボスの演出がメチャクチャカッコイイよな!!
どのシリーズも好き。お魚ハァハァ。
GダラのGT(クジラタン)ステージの途中で雷の光でGTのシルエットが出た時は
ここにいやがったかチキショウ!!と感動で鳥肌立ちまくった。花の女子高生時代.......。

最近はちまちまMDのガントレットとエイリアンソルジャー。
0移動爆装が楽しいねぇ。イプシロン2ハァハァ
912おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:57 ID:KYKATi6R
>>903
今回のFFはベイグラントストーリーの製作者が関わってると聞いたので
ちょっと期待してる、絵の感じではあの10の完璧にキャラで売ってる感じはとりあえずはしないな
913おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:10 ID:rL8HXchy
>>911
ずいぶん熱い女子高生でしたのねw
ある意味漢
914おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:27 ID:IpXntuzl
ダライアスが3Dで出たら面白いと思わない?
X-BOX辺りで・・・。
下手な3Dじゃなくて質感重視の3Dね。
システムはあくまでも横スクロール。
915おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:11 ID:Rq1AuNDM
「3Dだけどシステムは横スクロール」っていうと、サンダーフォースVみたいな感じ?
ちょっとやってみたいかも。

しかし、なぜX-BOX……?
916おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:21 ID:IpXntuzl
>>915
X-BOXの方が描画能力が高いもので・・・。

ところで、MDの エコー・ザ・ドルフィンって知ってるかな?
イルカが主人公のやつ。
あれは是非ともリメイクしてもらいたい。
917おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:54 ID:jPDZDeG8
ドラクエやFFのシリーズがこのまま続いて、12まで逝ったら
「エフエフトゥエルブ」?何か語呂が悪いなあ・・・

と昔は思ってたが、本当にここまで来るとは。
918おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 21:05 ID:ezsuvbo4
>>917
それよりDQとFFが同じメーカーからリリースされる日が来るとは夢にも思わなかったよw
919911:03/09/26 22:02 ID:jG3xxgKe
>914
一応Gダライアスが3Dって感じになってるけど
操作感覚なんかが2Dなんだよね。ちゃんと横シューしてるし。
斑鳩なんかやってるとダライアスの続編出ないかなぁと常々思ふ。
勿論3画面でなw
>916
一応DCでエコーザドルフィンのリメイク出てるよ。

アーケードの話ですまないけど、カプコンVSSNKみたいな感じで
サミー(ギルティギア)VSカプコンって出るみたいだね。
なんというか、そうじゃないだろ!カプコンとSNKだからそういう
実現が凄く驚いたし感動したのに、
(今までお互い、どこか意識してるのが見え隠れしていた
いい意味でのライバル格ゲーメーカー同士だったから)
なんかずるずるダメパターンシリーズになりそうな予感。
カプコンVSデコでいいよもう。

昨日発売されたグレフから出てるボーダーダウンって横シュー買いますた。(DC)
演出が地味だけど手応え充分でハマりますぞ。
920おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:13 ID:hSXpfKg1
ダライアスの続編はスタッフが散り散りになってるから無理っぽいんだよなあ。
ボーダーダウン作ってる連中には荷が重過ぎると思うし・・・・。
921おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:16 ID:IpXntuzl
>>919
あぁ、出てたのか。知らなかったです。面白そうだったら買おうかな。
922おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:33 ID:IpXntuzl
PCCW Japanがこれ出してるんですが、
PS2辺りで出したら結構売れると思うけどなぁ・・・。
ダライアスR
http://game.pccw.co.jp/dariusr/
923おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:42 ID:IpXntuzl
あっ、タイトーもPSで出してたのね。
スクリーンショット見てみたけど
ダライアスらしいのはやはりMD版か。
924おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:44 ID:IpXntuzl
サイバーフロントはGダライアスのPC版を出してますね。
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0107/09/news03.html
925おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:44 ID:hSXpfKg1
>>922
それ・・・歴代最低のダライアスとまで言われてる作品だよ。
未プレイだけど、初代を限界まで駄目にしたような内容らしい。
926おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:46 ID:IpXntuzl
>>925
あぁ、やっぱりですか。
ダライアスらしさを出せるのはタイトーだけか。
927おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:53 ID:hSXpfKg1
>>926
そのタイトーも、最近出しているシューティングは全部外注だからなあ(式神、サイヴァリア2、12スタッグ)。
「昔」のタイトーらしさを出せるメーカーってのはないもんか。

ああそうそう、ダライアスRは一部ボスの曲がファンタジーゾーンのYA-DA-YOらしい。
928919:03/09/26 23:00 ID:jG3xxgKe
>920
タイトーはアーケードビデオゲームの開発自体もう無いみたいだね。
なんでダライアスの続編は望めそうも・・・。
Gダライアス作ったスタッフがボーダーダウン作ったそうよ。

>921
DC版は操作も視点も3Dだよ。次世代機なゲームになっておりますw

>922
ダライアスR結構評判悪いよ・・・
自分はプレイしたけどPCエンジン版のダライアスの移植だそうで、
ファンタジーゾーンのラスボスの曲使ってたり
シーラカンスでGダライアスのラスボスの曲使ってたり
(曲についてばっかりですが、もろ音痴な曲もあります。)
一画面に収めりゃいいものを妙にスクロールするしであんまりですw
(たしか全部で12ゾーンぐらいです名物のクジラは居ませんw)

>923
ダライアスの家庭用はサターンのダライアス外伝とPCエンジンのスーパーダライアス
もお勧めですよ。

>924
Gダライアスは結局の所アーケード版が一番いいっぽい。
PC版はPS版の移植だそうで、曲とゲームがズレていて雰囲気がメチャクチャ。
ダライアスの魅力は曲とゲームのリンクが重要なんでこれも評判悪いみたい。

やっぱりダライアスはタイトーが作らないと駄目ゲーになるね。
ダライアスの話題が出て浮かれてます自分。スマソ。
929おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:09 ID:dHrfobpa
めっメタルマックスが、、、
カルネジでも引っ張り出してくるか。
930おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:10 ID:IpXntuzl
そうか。やはりダライアスはMD版を感慨にふけりながら繰り返し楽しむのが一番いいわけだ。
931おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:33 ID:BS7DqBrr
高校の時、よくゲセンで友達とGダラやったよ
クイーンフォッスル相手にアフォみたいにボタン連打してた
なんか知らんが笑いが止まらなかった
932おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:07 ID:UqmFJTeL
そういえばGTA3ってどうなの?
なんか物凄い自由度の高さで最高に面白いとか聞くんだけど。
933おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:10 ID:v3e9IZS/
>>932
わしゃーXBOX版待ちですが。
934おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:19 ID:uMx9iYvt
>>932
GTA3 Japanese Web Site
http://gta3.zoo.co.jp/intro.html
凄く面白いゲーム。のようである。としかいえないけど是非プレイしてみたいゲームだ。
935おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:28 ID:zTROnfHL
ゲームショウ始まって各ゲーム板はお祭りぽいですね

>>903
FF12作ってる人はタクティクスオウガ作った人でもあるんで
漏れも結構期待してる
というか、むしろオウガの続編を作って欲しい・・・・

なんか心からやりたいと思えるゲームが最近無いなぁ
やはり、小中学生の頃は友達と色々話したり情報交換し合ってたのが
楽しいと感じてたのかな
936おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 08:59 ID:R1EwMz4y
>なんか心からやりたいと思えるゲームが最近無いなぁ

そう。子供の時のように新鮮な気持ちで楽しむのは無理だね。
昔はクソゲーでも楽しんでやってたなぁ
937おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:20 ID:uMx9iYvt
心からやりたいゲームがない
というよりは、
ゲームが複雑すぎてよく分からない。
ゲームの内容についていけない。
ということなんじゃないかな?
938おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:21 ID:78u3cYLN
>>935
SSのデス・クリムゾンとかお勧め。
939おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:38 ID:Igcyaaqw
>>938
今時、SSを稼動状態で持ってる奴はヲタクだろ・・・。
940おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:51 ID:ZYjQZ0Od
>>932
それなりに面白いよ。
ゲームを始める時のロード(セーブデータではない)が気になるけど。
941おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:24 ID:1i0eNDaI
>>939
おれはいまだにドラゴンフォースや実写版ストリートファイターを遊んでるぞ。
942おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:53 ID:R1EwMz4y
キャプテン・サワダ
943おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:59 ID:Igcyaaqw
>>941
だから、藻前はヲタクに認定
944おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:07 ID:1i0eNDaI
ドラゴンフォースも実写版ストリートファイターも
500円くらいで買えるから、暇つぶしには最適。
内容もさほど複雑じゃないしなー。
酒飲みながら友達と遊ぶとアホみたいに笑えます。
945おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:11 ID:Igcyaaqw
>>944
それはわかるんだけど、SS本体はどこで手に入れるねん・・・。
946おさかなくわえた20世紀梨さん:03/09/27 12:19 ID:PxSD40m4
いーすしっくすをてにいれた!

なつかしくなった!
947おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:29 ID:Igcyaaqw
Ysって108まで出るんだっけ。(藁
948おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:57 ID:78u3cYLN
未だにSSでザナドゥとかやってますがなにか?
949おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:36 ID:3RVVNiyz
ザナドゥはPC9801でやったなあ。
ビープ音源だったw
950おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:26 ID:Al50CNzL
新約・聖剣伝説やった。

いや、もう。これは、昔の聖剣とは別ものですね。
ってのを覚悟してやった方がいい。

おもしろいか、つまらないか。と問われると。普通かなあ。
つまらなくはなかったが。
951おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 21:45 ID:VXhrA27B
SSでナイツやってる・・・・ゴメンなぁ・・・・

そういや久々に店に入ったら
PS2「冒険少年クラブ画報」なるものがあったんだが面白いのかなあ・・・・
自分結構レトロなものが好きなので
952おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:53 ID:dnHpd/Ph
>>951
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062497594/l50
俺も興味あったけどとりあえずもう少し様子見しようかな。
953おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:12 ID:EME99x7n
いまはインターネットで前評判を調べられるから、昔みたいに
7800円出してクソゲーにぶち当たるってことがなくていいねー。
954おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:22 ID:3RVVNiyz
>>953
でもその方法だと俺的神ゲーを見逃す可能性があるな。
世間の評価は散々だけど、自分の波長にはぴったりってやつ。

もっとも俺も発売前から評価も気にせず特攻しまくってるけど、
そういうゲームに当たることはめっきり少なくなった気がする。
955おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:14 ID:lFCYOPzN
>954
確かに自分的神ゲーって特攻で見つかる事が多いな…
いや神ゲーと崇めるからには多いというほどではないが
956おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:46 ID:wOahX0GZ
>>945
すまんサターン余裕で現役
漏れも思い出してはナイツやったりパンツァードラグンやったり
丁寧に扱ってればゲーム機なんてそんな簡単に壊れないよ

>>936
>昔はクソゲーでも楽しんでやってたなぁ
エネミーゼロを友人と苦しみながらクリアしたのが懐かスィ・・・

>>937
ゲームで複雑すぎてよく分からないと思ったことはないけど、
内容についていけないモノは少なからずある

最近は雑誌見てお腹一杯みたいな
957おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:27 ID:DwGUMPXu
自分的神ゲーは、
家にファミコン本体もないのに兄貴が突然買ってきた「ソロモンの鍵」だな。

最初は友達んち行ってやってたよ。
で、しばらくして親に本体買ってもらったものの、
マリオ3に座を奪われソロモンの鍵の存在はいつしか忘れ去られた。

そして数年後。
何気なく部屋の隅に眠っていたファミコンの封印を解いてソロモンの鍵やってみたんだけど、
これがまだまだ全然面白いのな。
SFC後期の頃だったかな。
このくらいになるとゲームの腕も上がっててかなり先の面まで行けるようになっててね。
もうこの時は相当やりこんだね。
で、なんとかクリアーしたわけさ。

足かけ8年くらいかけてやっとクリアーした思い出のゲームだよ。
958おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:01 ID:r6MLAvgj
シンプル2000のヘリコプターが面白い。
操作性にかなり癖があるけど、ミッションをクリアしていくたびに
自分の腕が上がっていくのが実感できるし、ボリュームもそれなりにある。
ブラを風に流されて、胸を手で隠しているお姉さんもいい感じだし、2000円なら大満足のゲームだよ。

まあ同じ日に天外2とかGTA3とかボーダーダウンとか三国無双3猛将伝とかセガの2500円2本とかが
出たから、買ってる人はかなり少ないと思うけど。
959おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:41 ID:+2mbPCaB
moon買った。ほのぼのまったりでなごんだ。いいねぇこれ。
ダッシュできればもう言うことないんだけど。
960おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:19 ID:XeOI4fs7
三国無双・猛将伝プレイ中。
全キャラの列伝があるけど一話のみ。
修羅モードが新しくできたけど、難しい。
中に入っている光栄の新ゲームのチラシに
新しい無双「戦国無双」というのができるらしい。
戦国時代ならちと楽しみなんですが。
しかし光栄の商売ってエグいよね。
あそこって一族経営だったよね。(奥さんが副社長だか副会長だか)
961おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:23 ID:5QZZId6D
昨日、GBAのファイナルファンタジータクティクスを買った。
何を勘違いしてるか知らないが挫折していたスーパーロボット対戦OGをやり始めてしまった。
5,000もしたのにショボーン(´・Д・`)

PS2が欲しい・・・。
962おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:48 ID:+yUQRLuh
>>961
漏れもPS2欲しい・・・ウイイレ7したい・・・。
未だにPSでウイイレ4やってるよ・・・(´・ω・`)
963おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:05 ID:XeOI4fs7
あと一年くらいで新しいPSがでるよ。
964おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:06 ID:aBgL/m/L
プレステ2のソフトってパッとしないのばかりだよな。
なんか大ヒット作品ってあったっけ?
965おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:55 ID:Z9537rl/
>>964
「FF10」と「キングダムハーツ」は確か
ダブルミリオン行ってたと思うが。
あとは「鬼武者」とか「ウイイレ」とかかな?
966おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:45 ID:ACV+WNFY
>>964
真三国無双シリーズは大ヒットと言って(・∀・)イイ!と思う
967おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:09 ID:T9zg8FoN
最近ゲームしても2時間位で、肩こりや目が疲れて続けられません。
中学生の時は12時間とか平気で出来たのになあ…
ちなみに23歳です。
968おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:15 ID:hxPMNU8J
2時間もやりゃ十分だろ

最近はweを一試合やってお腹いっぱい
969おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 07:42 ID:C6k4GPxB
>>967
私は眠くなってきます。
十分寝た後でもです。
悲しいです。
970おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:44 ID:GiK0Eo0l
>>967
ゲーム脳!
関係ないか。
私は眠れなくなります。間違いなく、いわゆるゲーム脳。
リアルに「あ。今のリセット」とか思う。
971おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:37 ID:Z9537rl/
>>970
まさかとは思うが、あのトンデモ説を鵜呑みにしてるわけじゃないよな。

仕事柄徹夜でゲームすることもあるんだが、
そうするともう肉体機能が低下する低下する。
食べ物が喉を通らなくなって強制ダイエット状態です。ちなみに20代後半。
972おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:04 ID:lDn0Dau6
ゲーム脳はあっても
TV脳はないんだよな
973 ◆65537KeAAA :03/09/29 13:09 ID:MLWYduv7
天外2をやってるお陰で2ちゃんに書き込む暇がない…

それにしても良い出来だ。イベントはちょっとマイルドになって
レベルが上がりやすくなってて難易度かなり下がってるけど。

後ボタン配置がちょっと気に食わん。
戦闘を高速モードにできるんだけど(雑魚戦1秒くらいで終わっちゃう)
それがLRボタンってのがイマイチ気に食わない。
GCのLRボタンってアナログボタンなんで、ストロークが深くて押すの大変…

とりあえず大満足な出来です。
974おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:13 ID:AwmkJ9Sh
確かに天蓋2のPCE版はDQ7並にレベルageたるかった記憶が・・。

個人的にはGBAの天蓋がフリーシナリオらしいんで少し期待。
975おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:56 ID:lDn0Dau6
やっぱりマイルドになってるのか。
豚皮の沓や密林城のお母さん痛いよ〜はそのまま再現?
あと砂塵城の蟻地獄も
976 ◆65537KeAAA :03/09/29 14:16 ID:MLWYduv7
>>975
密林城のイベントはそのままでした。
豚皮の沓はなぜか「ハエの肉」を食わされたことになっててちょっとマイルドに。
まぁここは確かにアレですが。

あと小ネタでは街の人の「キンタマ取られたんじゃねぇか?」って台詞が
「急所取られたんじゃねぇか?」にマイルドに変更になってました。

でも「絶倫!真珠男」とか「夜の右手」とかは健在でほっとしました(笑)
977おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:17 ID:jouUz3/V
TVゲームしてる?〜5本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064819751/

一応たてときますた
978おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:27 ID:1fNO0Tpe
>>977
979遊佐:03/09/29 20:56 ID:u6GvFUgn
今日、3猛将伝をゲームショップでやったけど
キャラ凄い人数ですね。
孔明ビームだしてるしwチョウセンもいる!

もうPS2はやらんとおもっていたけど
また欲しくなりましたよ。
980おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:30 ID:a2AOAG9b
「かまいたちの夜2」のデータが消えた…
もうやだ。105パターンもED見るの面倒…
でも半端もやだ…
やだやだやだ…
981 ◆65537KeAAA :03/09/29 23:33 ID:MLWYduv7
>>980
http://karat-jp.com/
コレどうぞ。
ただ、ゲームがつまらなくなるかもしれない諸刃の剣。
982おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:51 ID:E5ZqSbs9
>>979
2年ほどムショ暮らししていたか、コールドスリープでもしてた人ですか?
983おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:56 ID:glQ7vLOA
サンライズ・ワールド・ウォーは地雷みたいやね
984おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:31 ID:I7xAdUsa
また未完成のまま出したのかなぁ。

それはそうとGTA3買ってきましたよ
やるぞぉやるぞぉ
985おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:45 ID:I7xAdUsa
986おさかなくわえた名無しさん
>>983
そりゃあ前作、前々作のサンライズ英雄譚1〜2がアレでしたから。