その神経がわからん!!PART64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

書き込んだ人当人が、
「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
といわれないように お気をつけください。
では引き続きどうぞ。
前スレ
その神経がわからん!!PART63
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060184615/
2おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 17:55 ID:HYQtowOF
生まれながらにして2ゲッターとしての素質を持っている親父にとって
俺はたんなるお荷物だったのかもしれない。

とうとう親父が生きているうちに2をゲットすることができなかった。

病院でいつ事切れるかも解らない親父のそばで
必死にF5キーを連打していたあの日から5年。
今ではF5キーも2キーも磨り減ってしまっている。

親父が天に召された後、偶然書斎で日記を見つける。
そこで俺は親父と血が繋がっていない事を知った。

もう2をゲットする必要すら無くなった 
そう、俺は元々2ゲッターの素質なんて無かったのだ。

しかし俺はこうしてまた2をゲットしようとしている。
血が繋がってなくとも、俺の親父はあの人しかいない

今日は親父の命日だ。
墓には一人前の俺の姿と花を供えよう。

今、天国にいる親父と一緒に宣言する

「2」
3おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 17:55 ID:x5709NlE
2ゲトヤター
4おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 18:01 ID:MIaQBnvk
>>3
プッ
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 18:02 ID:x5709NlE
5ゲトヤター
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 18:36 ID:MIaQBnvk
>>5
めげないヤツだな。前向きでよろしいw
7おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 19:28 ID:fM8EZ2vH
先日、とあるビルの出口で私の前を歩いていた女性が、突然立ち止まりました。
何をしているのかと思えば、携帯電話の操作。
出口を出たところなので、その女性が邪魔になって通れない。
「ちょっとすみません、通してください」と言って退かせたが、こっちを睨んでいる。
あー自分勝手な奴って、本当に嫌だ。
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 19:31 ID:GG+cckEi
そんなあなたに

「正直、女が嫌いな人の数→」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057411138/
9おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 19:34 ID:fM8EZ2vH
>8
お心遣いは有難いのですが、女性は嫌いじゃありませんので。
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:34 ID:fQFtZxPB
仕事もしてないのに他人の批難ばかりしている理由を「皆だって私のこと悪くいうし」
ろくに働いてないんだから言われてもしょうがないでしょうが。
いい年して肩身が狭い立場って事ぐらい自覚できないの?
減らず口叩く暇があったらさっさと社会に出るかとっとと嫁に行きなさいよ。
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:45 ID:1SLcKGQH
同級生の友人に毒女が数名いるのですが、
ウチの子にどーーーしてもお姉ちゃんと呼んで欲しいらすぃ。

あのー、そもそも貴女はウチの子のお姉ちゃんではありませんが。
それにそろそろおばちゃんといわれてもおかしくない年齢になって、
それでも未婚のうちからおばちゃんと言われるのがイヤなだけなんだから
お母さんの友達の○○さん、と教えればいいんじゃないのー?
それを指摘した後でもあくまでお姉ちゃんと呼ばせるって、いったい・・・
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:46 ID:W63CMaGg
アダルトDVD1枚500円〜!


http://www.net-de-dvd.com/
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:54 ID:llQdLbMh
>>10 マジレス
ワタシも失業中なんだけど、今の求人状況ってホントにきびしい。
本人に就職の意志がないのなら、あなたのおっしゃるとおりなんだけど、
どんなに労働意欲があっても叶わないのかもしれない。

で周りは心配してくれてるのもあるのだろうけど、「まだ働かないの?」
って聞いてくる場合がほとんど。それを悪く受け取るのは問題あるけど、
いささかウンザリする言葉なのも確かです。

嫁に行けというのも、個人の努力でなんとかなるレベルの話ではないので
いまひとつ賛同しかねます。いい年して肩身が狭い立場を自覚していないのなら
問題もありますが、あなたが指摘する彼女にも、何らかの事情がある可能性も
考慮してはいかがでしょうか?

甘えさせろというのではなく、叱咤以外の激励もあるのではと個人的に思います。
取るに足らぬ知人程度の関係で、単にここへ書き込みをすることでガス抜きを
されていたのでしたら、ワタシのは論点違いの指摘ですので無視して下さい。
長文失礼しました。
14おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:58 ID:R8FlsieQ
>>11 
わはは。ま、名前で呼ばせればいい事ですがね。
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 21:03 ID:/imE16r6
>>13
その子が「他人の批難ばかりしている」のは問題だろ
16おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 21:11 ID:xQtA2LbE
車を運転していたとき、踏み切り近くで向かい側の歩道を歩いていた親子連れの挙動が気になった。
近づくと、母親が携帯メールを打っており、手を離された歩き始めくらいの男の子が、母親からだんだん
離れて、車道に乗り出し、振り返って踏切が降りるのを見つめている。
そこに電車の音が!その瞬間子供が反応して車道に飛び出す!走り出そうとして転ぶ!
そこでやっと母親気づいて振り返る!
歩き始めの、何もわからんガキンチョの手も、目も離すとは、ふてぇ根性だな母親・・・
遮断機よりチビだし、転んでなきゃ電車に突進だったぞあのタイミング・・・すんごくドキドキした。
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 21:14 ID:/Q6x9Ko3
前スレで
メールに夢中の子供放置の話あったな
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 21:16 ID:aG+yDF5z
ヒモ付けとけばいいのにね
19おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 21:57 ID:Hdgq4kDJ
そしたらそのヒモに虐待されちゃうじゃないかッ!!
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:04 ID:aG+yDF5z
>>そのヒモかよっっ!!
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:05 ID:aG+yDF5z
>>19 が抜けた・・
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:20 ID:Hdgq4kDJ
ま、でもそうなりそうじゃんか、そんなバカ親なら。
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:51 ID:fQFtZxPB
>>13
就職難のこのご時世ご自分或いは似た状況の他人を庇いたくなるお気持ちお察しします。
10はいい年して働きたくない嫁に行く努力もしたくないならせめて自分の立場を自覚し
他人を批難してばかりいるのを止めなさいとの思いで書き込んだものです。
仕事に就く為必死で努力されている方への書き込みでは決してありませんからご安心ください。
24おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:06 ID:DEb9sWvZ
就職難就職難とすぐに言うが、本当に就職難かどうかじっくり考えた方がよい奴が多い。
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:12 ID:894T1yJj
>13
モチツケ。
>>10をもう百回読め。
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:17 ID:jVoOixyB
今日の、都心から郊外への私鉄の、
帰宅ラッシュでとても混んでいる電車の中だけど、
幼稚園だか小学校低学年だかの男の子を連れた若い母親が、
出入り口ドア脇に陣取っているの。
会話を聞くと、次の駅で降りるとかじゃなく、まだまだ先の様なのに。
結構混んでいるし、乗換駅なんか、発車ベル真際にもドッと、
大勢の人が押し込むようにぎゅうぎゅう乗り込んで来るでしょ。
ちょっと奥の、出入り口ドアから離れたところまで入り込めば、
そんなに押されることないのに、
小さい子連れて、なんでそんなところに陣取っているんだ?
と、小一時間問いつめたかった…。
(ちょっと周りも、小さい子をみて詰めるの遠慮気味だったり
 してみえたけれど、やりにくそうだったよー)

27おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:29 ID:H32L/NI+
むかつく、というわけではないけど
27〜28歳ぐらいの知り合いの女の人。
3年前から知ってる人だけど、ずっと真っ黒でもっさりした髪型。
話しかけても「はぁ・・・」とか「うん・・」ぐらいしか言わない。
かろうじて眉毛は整えてあるものの、化粧っけなし。
つい最近会ったらすね毛が手入れしていないことにびっくり。

女としてどういう神経かわかりません。
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:35 ID:/AUYGT7s

電車の優先席って
仕事で徹夜してすっごく眠い人なんかは座ってもいいんですかね?
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:41 ID:O8yEJSrt
もっと優先されるべき人が現れた時ちゃんと譲るのであれば、
イイと私は思う。
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:51 ID:AQ3oxMxv
T字路でカーブを曲がった車が信号待ちしてた車に正面衝突。
ぶつかった車の若い運転手は携帯電話をしていてハンドル操作を誤った為らしかった。
車から降りてくるなり「うわー、ぶつけちゃったよ!」を携帯に連呼していた。
携帯で話しながらカーブを曲がれば不安定な事ぐらい
誰でも分かるのに、相変わらず携帯電話しながら運転するやつの気が知れない。
酒気帯び運転してしまうやつと同類でやっぱバカだと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 23:55 ID:aG+yDF5z
>>27
私は28歳で化粧めったにしなくてすね毛剃りませんが
剃ったチクチク感が嫌いなので。化粧はしてもしなくても
あんまり見た目変わらないので。
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:08 ID:MCg/l0Xa
>>31
あなた個人の好き嫌いの問題じゃないよ。他人が見てどう思うのかを
考えたら、そんなこと言えないはず。
化粧しても見た目が変わらないのであっても、「してる」と「してない」じゃ
違いは大きいよ。
何よりもいい年をした女が化粧しない、脛毛剃らないなんて、最低限の
身だしなみすらできてないってことでしょ。
チクチクするのが嫌ならエステ行くなり、他の除毛・脱毛を試すなり
するべきだと思う。
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:18 ID:M6ahizus
>>32
( ´∀`)
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:18 ID:qIYG0mqD
化粧するのが最低限の身だしなみってなんかギモン。
しなくちゃ失礼なのかな。
そりゃあ、スキンケアとか、元の作りとか、一定レベル以上の人にしか当てはまらないけど。
してても平気で電車の中でヌリヌリする方が失礼かなぁと思いますた。

最近、電車で座ってる女の人、足閉じない人多いよね。
膝はくっついてるけど、足がハの字になってるの。だらしない。本気で。
片っ端から傘で『閉じなさい』とつついて回りたいくらいだ(w
絶対閉じてる方がキレイに見えると思うのになぁ。オバハンになったと思うよ、ほんとに。
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:20 ID:N7U2WyVS
>>32
>何よりもいい年をした女が化粧しない、脛毛剃らないなんて、最低限の
>身だしなみすらできてないってことでしょ。

世の中にそういう考えの人が存在することは知ってるけど
自分の中でそれは常識ではないので。
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:25 ID:1EuU0f6q
むしろ下手な化粧で目も当てられない女が多いわけだが。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:28 ID:N7U2WyVS
ID変わっちゃったけど>>31=>>35でした。
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:34 ID:qZGiBMDg
足、長い時間爪先の方まで揃えてると、プルプル震えてきちゃう。だからせめて膝だけはと思ってハの字に。筋肉鍛えて出直しマス。
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:37 ID:INOqkGXt
なんと言うか、「あなた、化粧してから鏡見た?」と、問いたくなるような
女性が多いのだが・・・チークって赤くなるほど塗るものなんだろうか?

ほっぺた真っ赤・眉毛もさもさってのは何か別の意図でもあるのか、と思ってしまう。
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:44 ID:LOn573hd
化粧してない女を見たら、みんなどう思うの?
自分はなんとも思わんので疑問になった。
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:51 ID:hrFvKnel
>>13
激しく同意!

>>10の書き込みにある「皆だって私のこと悪くいうし」って気持ちよくわかる。
無職が周りからどう思われているかよ〜〜〜くわかってるけどそういうことを言葉や態度にハッキリ表す人とは縁切ってる。
そういう人達と縁切るためにあえて「無職だよ」と公言してる。
42おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:52 ID:qIYG0mqD
肌がきれいで、眉毛が生え揃ってて
肌色にムラがなくて、唇が荒れてなかったらスッピンの方が断然いい。
上から塗りたくるより、絶対手がかかってる。
肌をきれいに保つよう努力する方が身だしなみとして優れてると思う。
ていうか、塗りたくない。特に夏。

上司と喫茶店とか行くと、顔をおしぼりで拭いたりするけど、
やめてくれよと思う反面、心底うらやましい自分がいる(w
43おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:02 ID:T4b7UyNx
>>41
自作自演はやめれ・・・・。
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:14 ID:4Vyns58x
やっぱり女は顔かー
45おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:18 ID:L0t0lIL6
私は30すぎてますが、眉描いて口紅つけるだけ。
だけどそのことを言うと、ファンデ塗ってるかと思った!と言われます。
どっちかというと色黒で、特にキメが細かいというわけではなく、ごく普通。
荒れてはいないので、汚くはないと思うけど。
10代から化粧をかかさなかった年上の人から言われたのは、
塗らないなら塗らないで通した方が良い。一度塗ると、素肌が青ざめて逆に汚い、と。
でもそろそろ、日焼け止めだけはしようかと、複数の人のアドバイスを元に
思案中ですが、要は、ぱっと見た目が むさくるしくなければ いいんじゃないかな?
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:19 ID:rkR6QzMj
>スッピンの方が断然いい
>肌をきれいに保つよう努力する方が身だしなみとして優れてると思う。

(↑引用させてもらったけど、42だけへのレスではないです。)

私もそう思うが、世の中に時々いる常時ノーメイク女・ムダ毛女はこうは考えてないんじゃないかと。
タダ単にめんどくさい、ないしは開き直ってるとしか思えないやつが多いってことさね。

ヘタクソな化粧はソレはソレで不快だが、他人に好印象を与えようとしてることは事実でしょ?
無頓着よりはいいと思うな、個人(私は男)的には。
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:24 ID:volux5gL
髪の毛が黒いことまで気に障っているようで、なんか、その神経がわからないです
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:25 ID:L0t0lIL6
関係ないけど、こないだ眉が4つある人を見ますた。
本物の眉を剃ってるんだけど、それがファンデの下に透けて見えてて、
本物よりだいぶ上に細ーい眉を描いてる若い子。
地毛(地眉?)が濃いらしく、髭の濃い人の剃り跡が青く残っているような。
あれは教えてあげたかったけど、通りすがりの他人なので
お友達が教えてあげたらいいのにな、と思った。びっくりしたよ。
49おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:30 ID:hrFvKnel
>>43
このスレ(PART64)に書き込んだのは初めてですが何か?




「無職板に(・∀・)カエレ!」と言われる前に逝ってきます
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:31 ID:l0CHkK6f
地眉より上に描くとはまたツワモノだなぁ。
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:33 ID:+HXu66U3
化粧をするしないではなく
結果的に、他人に与える印象がいいか悪いかが重要ではないかと
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:39 ID:2MUIH37Z
ウズラの卵の皮に(ウズラのゆで卵を剥いた顔ではない)切れ目が入ったような顔の知人がいるが、
その顔にこってりブルーのアイシャドウを乗せて現れたときにはびっくりした。
本人は視線を浴びてご満悦だったが、みんなきれいで見てるんじゃないぞ、
物珍しくて見てるんだぞと言いたかった。
53おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 01:52 ID:zTtbUzoT
すっぴんで口紅だけでも綺麗に見せてる人もいるけど、ちゃんとそれなりに
トータルバランスで手入れもしてるし、なにより他人から見た自分を意識してる。
「ここまでなら大丈夫だろう」って見極めて化粧を手抜き(wしてるんだよね。

そういう人がいるから、勘違いした無頓着女が、すっぴんのボサボサで
不潔感丸出しで「ノーメイク〜」とか言ってるのが腹が立つ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 02:32 ID:PHT75+fK
普段から化粧しない人でも
結婚式とか、そういうちょっとした場でもすっぴんでかけるの?
ドレスからボーボーのすね毛が出ててもOK?
55おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 02:33 ID:PHT75+fK
×化粧しない人でも
○化粧しない人は

スマソ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 02:44 ID:Sd+QSPcH
>>54 そういう人を電車の中で見たことがある。
すっぴんでフォーマルドレス。ストッキングの中で渦巻くすねゲ
パサパサの髪を1本結び。年齢不詳(若いのかもしれない)地味でやつれた顔ですた。
なんかビックリしてジーと見てしまった
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 02:56 ID:1xUfI4R5
他人が化粧してないことが、何故気に障るんだ?
化粧している自分より、綺麗に見られるからか?
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 02:57 ID:qVEsG1lL
>>48
麿
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 04:13 ID:UEoorbfx
オシャレについて云々するスレ見ていると
あか抜けなさの描写をする際に、必ずと言っていいほど「髪が黒くて」
オシャレ初心者が相談してくると「髪を明るい色にして」なんてレスばっかり。
たしかに黒は重い色かも知れないけれど決して見苦しくはない。
若い女性って、まるで黒髪じゃダメダメなふうに考えているらしい事が
神経がというほどではないけどわからん。
ぱさぱさ黄髪やプリン頭の醜さには鬱になる。

60おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 04:43 ID:QwEgMiYF
無頓着女が勘違いで「私はスッピンでもきれい」とか言ってるのが
むかつくというのは分かる。
でもそういった言動がない人まで化粧してないだけで
そんな風に言わなくても。
ホテルとかフォーマル度の高い接客業ならともかく。
まあ、脛毛や脇毛や鼻毛が出てたらさすがにちょっとどうかと思うけど。
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 06:41 ID:ZG07RYs3
>59
そっかあ、黒髪は垢抜けないものとされているのか。
やなご時世だねえ・・・・・・
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 07:31 ID:N7U2WyVS
世の中の一部に、女が化粧をしないで外出することは
裸で出かけるかのように恥ずかしいこと みたいな
化粧するのが常識って考えの人たちがいるのです。
その中の一人が>>32なのです。
63おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 07:51 ID:5dNYflrU
世の中の一部に、女が化粧をしないで外出することは
裸で出かけるかのように恥ずかしいことではない みたいな
化粧するのは常識ではないって考えの人たちがいるのです。
その中の一人が>>62なのです。
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 08:01 ID:5dNYflrU
>>59
>たしかに黒は重い色かも知れないけれど決して見苦しくはない。

重いって分かってんじゃん
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 08:06 ID:E+uC0pek
あのごてごてしたマスカラつけすぎのまつげ萎え
66おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 08:30 ID:Q8I7BJ2e
( ´∀`)<朝から夏!
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 09:02 ID:volux5gL
>>64
たしかに黒は白や水色や金色より重い色だけれど、それがなにか?
あなたも「その中の一人」ですか
68おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 09:37 ID:qHIAiB+g
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | このスレは化粧板の住人に占拠されますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 占拠されますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 占拠されますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    (´Д` ) < ついでに通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /   \   (゜д゜) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )  ゜(  )−
(  _)      \__つ     \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

69おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 09:38 ID:wjv3lGq7
>>67
黒がいいんなら黒でいればいいんじゃないでしょうか?
男女スレ見てると、どうも女性は黒髪じゃないと
駄目っていう意見をよく見ますよ。
そこまで突っかかられるのは、もしかして、黒髪に劣等感を
抱いておられるのでしょうか?
黒髪は別に悪くないですよ。
X-Japanのファンの人で、
ロングで黒髪でびしーって決めておられる方もいたことですし。

---
黒髪に似合うカラー
茶髪に似合うカラー
それぞれにあわせてきれいに
トータルコーディネートできるっていうのが
一番ですね(。・_・。)
70おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 09:49 ID:TzscmG8K
ボックス席でもない電車の中でものを食べるのはどうかと思うけど
ジュースとかお菓子くらいだったらそんなに気にならない。
でもちょっと前にとあるローカル線(ボックス席ではない)車内で
シートに正座した状態でコンビニの冷やし中華を食していらした
オバハンの神経はどうしてもわかりませんですた。

しかもオバハン…まだタレがちゃぷちゃぷいっている容器をそのまま
座席の下に放置して降りないで下ちぃ。
「神経がわからん」以前にそれは人としてどうよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:19 ID:5HHJ0Pk6
そうだよ、タレは飲み干していけよ
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:24 ID:wjv3lGq7
>>70
そういえば、
今日の朝の通勤電車で、
男子高校生が
そうしていたのを目撃したよ。
そのおばちゃんの息子かな
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:54 ID:A5nX/En/
先日帰省した時の事。
片側一車線(路肩は広い)の一本道、車もあまり多くない道を運転してた。
前に初心者マークをつけた軽が走ってて
右にウインカーを出した。
その先の右への道は 舗装もされていない畑のあぜ道のような道。
その先にでも住んでるのかな? もうちょっと中央に寄リ気味に走ってくれれば
左側ラクに通れるのに・・・ と思っていた。
ちょうど追い越しにかかったその時、
その車は急にウインカーを左に入れたばかりか(左側に道は無い)、
隣を走る自分の車に幅寄せしてきた。
(本人は幅寄せのつもりではなく、ただ車線の中央に戻ろうとしただけかもしれないが)
ぶつからないよう慌てて避けたが 縁せきでタイヤをガリガリ擦ってしまった。

その隙に(?)軽はそのまま走って行こうとした。
車を前に出して路肩に止まるように合図してやっと止まらせた。
若い女性の3人組で運転してた女性は「ウインカー出すの間違えちゃったぁ〜」と
ろくに謝りもしない。
助手席の女性はこっちをみてずっとニヤニヤしていた。
後部座席に至っては こっちを指差してケラケラ笑っていた。

自分が初心者の頃は バカみたいなくらい必要以上に前後左右の確認したり
すごい遠くでクラクションが鳴っても「自分か????」とビビッタもんだがなぁ・・・
74おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 11:17 ID:uxQl4ETz
ポンズダブルホワイト♪
ファンデーションは使ってません☆
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 11:53 ID:1EuU0f6q
なぁ、化粧の事だけどさ「素顔見てビックリ!」よりは「オメカシした姿にドッキリ!」の方が美しくね?
素顔を人に晒せないっつーのは人としてどうよ?
隣の半島の女はそうらしいけどさぁ・・・・大体枕を交わす時って風呂上がりの清潔な状態だし・・・
常に仮面を被っている奴の神経こそわからん。
76おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 13:45 ID:ZG07RYs3
>73
以前、自転車で横断歩道を渡ろうとしていた時、
既に横断歩道に出ていたというのに、
それこそ目の前を、左折してきた教習車が横切っていった。
運転していたのは、たぶん高3のお姉ちゃん(見た目と、2月だったので)
助手席にいる教官はお姉ちゃんのほうを向いていたが、
お姉ちゃんがニヤニヤとしていたところを見ると、
真剣に教習をしていたとは思えなかった。

こういうののなれの果てかなあ、と思ったよ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 14:00 ID:Qjhv9STB
黒髪は重くて……
明るい色のヘアカラーで……


日本人としての自分を認められない人間の神経がわからん。
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 14:14 ID:dC1i5w2w
黒髪=カラーリングしてない=髪の毛に関して無頓着=他のどんな手入れもしていない
ってゆー考えなのかな…?

流行だからって、顔立ちや肌色も考えずに
似合わないカラーリングしてる人が多いところを見ると、
黒髪=流行に無頓着 って思われちゃうのかなあ。

キレイな艶々の黒髪をキープするのって、流行を追うのより
難しいと思うんだけど。
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 14:44 ID:5dNYflrU
>>77
なんでそこで日本人としてのアイデンティティーが出てくるんだ?
お前は和服着て和食食ってろ
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 14:46 ID:5dNYflrU
>>67
>たしかに黒は白や水色や金色より重い色だけれど、それがなにか?

あか抜けてないように見えやすい
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:05 ID:ZG07RYs3
>78
>キレイな艶々の黒髪をキープするのって、流行を追うのより
>難しいと思うんだけど。

だから染めるのかなあ、なんて思ったり。
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:07 ID:1EuU0f6q
自分は天然の栗毛なので「眉は染めないの?」と聞かれると悲しい。ドキュプリンと同類に見られているんだな。
83おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:17 ID:GE6+t7N/
誘導

美容板
http://life2.2ch.net/diet/
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:19 ID:6ZzXecOi
>>78
キレイな黒髪、いいよねー。
最近は猫も杓子も茶髪だから、たまに若いのに黒髪の女の子を見ると
逆に個性を感じてしまい、心惹かれちゃう。

昔、さんまの「恋のから騒ぎ」に出てた左官屋さんなんか大好きだったよ。
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:35 ID:aoeOL2Pd
黒髪の話に便乗して、神経が分からんというよりか
不思議に思ってることなんだけど、
社会人の人で茶髪の人、職場では何も言われない?
私は職業柄(教育関係)、染めたいけど染められない。
もさくならないように、色々試行錯誤してるけど
友達とかに「その髪型色入れたらもっと可愛いんじゃない?」と
言われると凹む。

最近は銀行とかの窓口とかでもみんな茶色いし
いつの間に他の業界はオッケーになったのか知りたいなあ。
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:39 ID:tVTXr2nW
単に、それまでファッションに全くといっていいほど関心がなかった子が
とりあえずかわいく見られたいと思うなら
髪の色を程よく軽くするのが手っ取り早いということでは?
おしゃれでファッションにこだわりある知人で、髪は黒いままの人がいる。
わざわざ自毛以上に黒くしたこともあった。
シャープな感じでかっこいい。
これは服装や髪に無頓着な人の単なる黒いままの髪とは違うのではないか、と。
他人にファッション相談をするまでもなく、おおよそ自分で何が似合うかわかってる人なら
黒髪のままでもダサイという印象は与えないんじゃないかな。
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:46 ID:cPdVoabq
もうね、スレタイ読めと。
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:05 ID:BsOQqi4i
明るい色の髪で今風のカッコしてると
ブスでもそれなりに見える。
これで髪が黒かったらきっついな〜って人いるよ。

綺麗な人は髪の色など、なんだっていいよ。
89おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:17 ID:WAqFfnsL
今朝、駅へ行く途中で前を歩いていたネエチャン。後ろにポケットが
2つ(つまり両尻に)付いてるスカートをはいていたのでわかったの
だが、スカートが約45度回っていた。
90おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:18 ID:5dNYflrU
俺はこんな感じ
茶髪はあまり明るすぎない茶髪ということで

かっこいい系 黒髪 → シャープ
かっこいい系 茶髪 → ギャルちっく

かわいい系 黒髪 → 清純
かわいい系 茶髪 → 明るい

ふつう、ぶさいく系 黒髪 → あか抜けてない
ふつう、ぶさいく系 茶髪 → ややまし
91おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:23 ID:Q4po+t2w
うちの上司。お得意先の電話に敬語を使わない。
大丈夫なのかといつもハラハラしてしまう。
ついにこの間『すごいフレンドリーですよね』と、もちろん99%の悪意を込めて言ってみた。
そうしたら『ある程度仲良くなったら敬語なんて使わないのが当たり前』と言われた。
そりゃあ担当者も年はそう変わらないが、恥ずかしいからやめてくれ。
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:26 ID:SHOmCaWg
昨日、前を歩いていたお姉さん。
ぴっちぴちのジーンズ履いていて、細めの人だったけど、真後ろから見て
お尻の割れ目にジーンズの生地が食い込んでるくらいピチピチだった。
本人も気になるのか、何度も何度も何度も…
歩きながらお尻の割れ目に指入れて、下着の位置を直してました。
歩きながら…
同じ女として恥ずかしいというか情けなかったよ。
トイレでやりなさいそういうことは!!!!!!!!!
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:28 ID:fAAo60bb
隣のピアノ屋に通う消防共。
時間よりも前に来て、何故ピアノ屋の前で待たないでうちの前で保護者共々で騒音を撒き散らしているのか?
話の内容も聞きたくないのに聞こえる。自慢話ばっかりじゃねぇか!
一体何をしに来てるのかと(ry
家から出ようとすればびっくりした顔で見られる。花の水をやろうとすれば「ナニコイツ?」って顔しやがる。
一体ココはどこかと思(ry
ほんとにアイツらの頭の中がわからん!!
94おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:37 ID:RSK0Pq7X
飲み会とかで支払い終わって店の出入り口付近でだらだらしてるのが
すごい嫌。さっさと話進めてもらったり動きそうにないときはさっさと
帰るのです。あと学生の多い駅前で改札出口とか駅の階段の前で
わざわざ待ち合わせしてる糞餓鬼。学校で待ち合わせすりゃいいだろ。

前レスの化粧云々で思い出したけど母と美容師の妹に、
あんたは化粧しなくていいよ。って言われました。あんま化粧してない
人を攻めないで下さい。自分は化粧すると逆に責められます。

95おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:40 ID:Nzd9rlQy
>>89
骨盤が歪んでると、スカート回っちゃうんです。


あああ整体いかなきゃ
96おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 17:46 ID:UA6b4pI9
>>94
化粧しなくても美人だと言いたかったんじゃない?
97おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 17:53 ID:Z49q0LT3
靴下も回らない?
歩いててどんどん違和感があって、どっかでそっと見てみると
かかと側が上に来てるの。

どんな歩き方してるのかわかんない自分の神経がー
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:16 ID:7sHJMoDP
昨日までふつうだったのに今日いきなり口を聞いてくれなくなった同僚がいる。話しかけたら逃げるんだもん、わけわからん。どうしよ。
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:21 ID:Q4po+t2w
……恋だな、恋(w
100おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:24 ID:GDqrNYnP
>>97
廻るときもあるけど、靴に食べられちゃってかかと丸出しになることもない?
キー!てなる。
101おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:31 ID:N7U2WyVS
>>98
前スレあたりにも全く同じこと書いてる人いたけど
最近そういうの流行ってるんですかね?
一応それまでの自分の言動振り返ってみて
やましいことがなければ、変なヤツーと思って
堂々としてるのがいいかと
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:31 ID:Z49q0LT3
あるあるあるある・・・>かかとべろん
慣れてない、深めの靴だと特にそうなるー。
103おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:39 ID:rKtq2nAA
【カカト】靴に靴下を食べられちゃう奴【ベロン】
ってスレ立てれ。私も逝くから。
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:58 ID:FEfi8O3h
おみあいで出会ったひととデートしたらおごってくれなかった。一応は払っていたからこっちもかたちだけ払うと言ったらあっさり受け取ったのはらたつわ。
105おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:19 ID:OyFcUEKh
釣られるもんか〜!
106おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:21 ID:pw/AtVI3
見合いなら当たり前
107おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:45 ID:y9jon3ly
私の姉の話です。
お見合いの相手にデートのとき、他に何にも無いダムみたいなところに連れて行かれ、
5〜6時間くらい結婚について一方的に熱く語られたそうです。
お腹はすくわトイレには行きたいわで、まいったそうです。
もちろん、その話は無かったことに…という結果になりました。

そんな長時間語られるのもまいるけど、
普通喫茶店とかでやらないかな。
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:46 ID:+UfZnqz2
>104あとではらたてるくらいならかたちだけなんてしなければ(ry

相手は気が利かないか、金銭面でドライなのか、
104にそれほど魅力を感じていないかのどれかだな
まぁ104にしても、そんな相手と結婚する気無いでしょ


しかしひらがな多いねw おみあいw
109おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:56 ID:obXxK/8i
大股開きで電車に座ってる俺ってカッコイー、と
思ってらっしゃるであろう隣のお兄さん…

私の短足にガツガツと膝をぶつけてこないでください
私は足を閉じていますのに…
11094:03/08/20 20:28 ID:RSK0Pq7X
>>96
美人なら良かったんだが偉い顔が濃いんだよくどいんだよ。
それにあまり化粧も上手くないんだな!フォフォフォフォ。
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:01 ID:ZT2R5a6S
素顔を他人にさらすことが非常識になるなんて女は可哀想だな
美人だろうがブサイクだろうが別に素顔でもいいじゃねぇか、と個人的には思うんだが・・・

良かった男で
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:19 ID:5dNYflrU
まあ普通は女がすね毛とかわき毛とか生えてたらイヤでしょ。
それと同じ感覚で「女が素顔で出歩くなんて非常識」と思う人もいるわけだ。
「女の最低限の身だしなみ」像は人それぞれ。

結論なんかでないよ。
113おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:34 ID:3pCPM9DH
アトピーだと化粧もろくにできませんし、皮膚に負担がかかるから無駄毛の
手入れもできません。

女の最低限の身だしなみ=化粧、無駄毛の手入れ、なんて図式は
そういう人の事は眼中にないことははじめから分かっていながら
つい、かいちゃう。
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:43 ID:+oVuMlSv
同僚の話。
取引先から来たアルバイトの事務の女性、顔色が良くなくて腕に包帯。
たぶん、透析治療をしているか、違ってもなんらかの病気のために
「顔色が良くない」という外見でした。週に3日の勤務だと話していったし、
知人で何人か透析をしていた人がいるんだけど、たぶん、あの人も間違いないと思うんだけど。

なのに同僚(男)、「さっきのあいつ、なに?あの顔色ー?気持ち悪いよなー」
「老けすぎだっつーの!!」と、ゲラゲラ笑いながら、帰った後で罵倒する。
「何かははっきりわからないけど、たぶん、体の良くない人だよ。その言い方って・・・」
と指摘したら、「あれは女捨ててるな!」と、また笑いながら言った。
こいつ、一度痛い目に遭うべきだと切実に思った。
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:55 ID:0viyw97W
化粧話になると必ず出てくる
「私はアトピーなので化粧できないんです!!!」とか
カラーリングになると出てくる「職場の事情で染められないんです!!!」
とかいう書き込みが激しく神経がわからん。
誰もおまえの自分語りや「特別な事情」なんか聞いてねえ、っての。
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:58 ID:t6xPSHfp
もう化粧の話はやめようよー
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 00:09 ID:+SKTMwhe
スレ立てしてそこで思う存分語り合ってください。
たしか以前化粧しない女は…みたいなスレあったよね?
118おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 00:12 ID:juli/kg6
>>115
同意。

パラサイトの話で出てくる
「私は親の介護をしてるんです。」とか
「生活費はちゃんと入れてます。」とかいう書き込みも入れてください。
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 00:51 ID:Oh4gl5BQ
そういえば、昔パラサイトのスレあった気がするけど、最近見かけないな。
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:40 ID:MC33DKRJ
髪を染めなきゃキレイになれない、化粧しなきゃ常識がないという
「特別な思いこみ」も神経わからんと言えばそうなんだが(w
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:43 ID:gwzkjPKS
>>120
勝手に「特別」だとしないように
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:46 ID:SM6mGs1/
出張先に変な人がいた、彼の名をAさんとする
やり取りは以下

a「今年はRだね」
私「・・・はあ」
a「わかる?」
私「いやあw」
a「教えて欲しい?」
私「ええ まあ」
a「ヒントはねえ 天気」
私「はあ」
a「わかんないかな もうひとつヒント 今年は寒いよね」
私「ええ まあ」
a「むずかしいかなあ Rってのはね冷夏の頭文字のRなの どう?」

aさんは常にこんな感じのどうでもいいことを垂れ流し続ける人だった
短い付き合いだったけど本当に「かんべんしてよ」と思った
aさんによれば「日本人はユーモアが足りない」だそうです
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:52 ID:T4RQPTH3
>122
うーんそれは確かに変な人だ。
悪気はないんだろうがなんかズレた人っているよね。
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:53 ID:gwzkjPKS
>>122
なんかシュールで面白いw
俺も明日使ってみよう
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:00 ID:Naf8aMrR
>>122
その手の人いるね
誰も聞いてないウンチクをひたすらしゃべり続ける人とか
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 02:07 ID:boE4sjBc
やっぱり冷夏ね!
寒いギャギ聞いた後に
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 06:16 ID:aUdLWIMx
>122
「すみません、どうにも朴念仁でして・・・・・・
 どこが面白いのか教えていただけますか」
とか言ってみたい。
128おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 06:27 ID:OVwpDiRH
朴念仁ってなあに?
129 :03/08/21 06:40 ID:bAkYdsbN
>>128
ぼくねんじん【朴念仁】
〔とっつきのよくない人〕an unsociable person, a cold fish;
〔頭がかたくて話のわからない人〕an obstinate person;
〔物わかりの悪い人〕a blockhead

Progressive Japanese-English Dictionary, Second edition
Shogakukan 1986,1993/プログレッシブ和英中辞典 第2版
小学館 1986,1993
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 08:21 ID:mvKT20rd
>127のように聞いたら>122のAさんは喜ぶのではなかろうか。

「ユーモア(プ)を解さない人だな」
とか思いながら得意げに説明を始めそうw
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 10:26 ID:MC33DKRJ
>>121

>>115
勝手に「特別」だとしないように
132127:03/08/21 11:54 ID:aUdLWIMx
>130
それが狙いですたい(w
もちろん、他にも人がいる場面でね。
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:13 ID:gjeDC8b6
>>132
「発言の意図は理解できるが、ユーモアの質は低すぎる、
日本人はユーモアが足りないと言われるならそれを一番
体現してるのは貴方自身だ」

正直に言ってあげたらいいんじゃないの?
こういう人には
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:48 ID:KihXDKVh
うん、そうだな、お前の言うとおりだ。
日本人はユーモアが足りないよな。
お前を見てるとつくづくそう思うよ。
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:54 ID:pR1WdPe9
雑談で話題振っただけだろうにそこまで絡まれちゃたまらんなw
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:00 ID:ng86rEkC
隣の空き地で家を建ててますが
もう少しで家が建ちそうなので、うるさい生活とお別れです。
でも今日はひどい!本当にひどい〜。

業者!人の家の階段傍に車止めるな。
家から出られないだろうが!
あらゆる業者が玄関の前、車庫の前に平気で車止めて行くんだけど
どういう神経してるの?
建築中の家と並びだから仕方ないけど、配慮ってものがない。
職人も携帯電話の声、話し声が妙にデカイし、ほんとその神経わからん!

これは愚痴になってしまうけど、建築中の家方面から塗料の臭いが!
最近はこんなきっつい塗料、使わないよね(よくわからんが)
通路挟んだ空き地にも家が出来たんだけど
ここの家が建築中の時は、こんなに塗料の臭いしなかった。
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:03 ID:smUvBl1f
仕事中(事務職)に独り言言うヤツの神経がわからん。
以前嫌味で「○○さんは仕事中、静かですね」って言ったら、
「もちろん」みたいな返事だったのには流石に病気なんだと思った。
最近は指で机をカタカタ鳴らしたり「う゛ぉぉぉ」とか「えーーー!」って突然叫んだりしてるけど
「静かですね」って言ったらやっぱり「もちろん」と答えるのだろうか???
嫌味と気付いてわざとそう答えたのかな・・・
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:14 ID:gwzkjPKS
>>133
こういう態度も寒いな
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:16 ID:n/Kghg/Z
>>137
普通に独り言うるさいですよねって言えばいいじゃん。
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:18 ID:VTrPl3LG
>>136
苦情言わないの?
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:30 ID:leyJ2dFC
地下鉄の駅で、改札を抜けたとたん
懐からヤニ取り出して吸いはじめる奴の神経が解らん。
大抵中年男性なんだが、階段昇って
外に出るまでのほんの僅かが我慢できないのか?
今日も通勤時、前を歩いてたおっさんにやられて
煙りがもろくるし、エスカレータだからよけられなかったし、
気分悪くて最悪だったよ。
142おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:39 ID:ng86rEkC
>140
苦情言うと、その時は車をどかすけど
翌日には違う車が止まっているのさ
あの人達はそういうことは、気にならないんだと思う
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:47 ID:dtv2MnLu
>>142
下っ端にいうより
大元に文句いえば全部に通達がいくはずだけど
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:54 ID:Fst8wKDa
業者によっては必要以上に神経配るところもあるのにね。
不景気な世の中だからそういうのが大事と解ってるところは解ってる。
まぁピンキリって事ですかね、
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 15:07 ID:smUvBl1f
>>139
同じ職場の人に「独り言うるさい」って言えますか?
ま、言える人もいるんだろうけど私は言えません。
後々のこと考えると気まずくて。
14689:03/08/21 15:07 ID:0qoXBuNy
>95
でもそのネーチャンは近所の人で、家を出てから1分と経って
いないはず。まちがいなくスカートはいた時から回ってたと思
う。不思議だ(?_?)
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 15:14 ID:pKYBm8tP
同じ部活の子なんだけど、私達が2年生になる時に酷いことを言われた。
「後輩苛めるタイプでしょ」と言われた。
そんなことしないよ。
そのような前科があったなら、言われても仕方がないけど。
知り合って1年位のあんたに何がわかるんだ!
他にもある。
学校内にインタネットの掲示板を荒らした人がいたらしく
問題になっていた時のことで、その話題をしていた。
「えー、あなたがやったんじゃなかったの?心配してたの」だと。
すごい、電波な女だよ。
みんなに私がやったことにしていそう。

148おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 15:14 ID:aUdLWIMx
>136
同情いたします。俺も経験あるし。
俺は夜勤明けで(ホテル勤務なんです)帰ってきたら、
我が家の駐車スペースに見たことない車がとまってた。
すぐにピンときたので近所で家を建ててる現場に行ったら、
案の定、そこに来てる大工のアンちゃんのだった。
「や、あいてたんで」って、おまえは馬鹿かってーの。
どう見ても、この家の駐車スペースだって分かるだろうって。

自宅から現場に直行せずに、
まず会社に集まって、ワゴンかなんかで来いや、
と思うんだけどね。
149おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:02 ID:k40s2s8B
10代くらいの若い職人が休憩時間などに長々と携帯で話ししているが、
相手(友達、彼女、嫁?)は何をしている人か不思議だ。
昼休み時間ならともかく、ちょうど休憩になったからって電話が通じて、
ちんたらどうでもいい話を続けられる相手ってすごい。
別に神経わからんとかじゃないけど。
150おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:28 ID:+VRi6I13
>>147
文字だとわからないんですが、単なる冗談なのでは?
(良い趣味の冗談ではないですが。)

>>149
単なる個人的な勝手なイメージだけど
そういう人って、中学入ってからずっとヤンキーで、
高校も行かず、同じヤンキーの女の子とデキ婚して
妻は家で幼い子の面倒を見てるって感じじゃないでしょうか。
151おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:40 ID:1GD478Mn
タバコを分けてあげるかの様に普通に93を友達に勧める奴
人間終わってるよ
152139:03/08/21 16:49 ID:n/Kghg/Z
>>145
あんまり仕事のことでも個人的なことでも普段
話さない顔と名前しか知らない程度の関係なら言いにくいかも
知れないけど、それか基本的に仲が険悪な場合を除いては
ふつーに言えます。うるさいはちょっと言いにくいかもしれないけど
「○○さんって独り言多いですよねー」とか
「今のって独り言ですよね?」とかさらっと。
そうじゃなきゃ嫌味言うよりは叫んだときにびっくりして
「どうしたんですかぁぁーっっ」と大げさなリアクション取るとかの方がまし。
153おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:50 ID:crXM/OJk
歩くのも困難なほど混んでいるテーマパークで、
靴を履かせたままの子供を抱っこして移動する親の神経がわからん。
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:54 ID:82g353PX
普段は子供をさけてるんだけど、電車で途中乗車して来た親子が隣に座った。
母|子|漏れ
子供の隣なんてまっぴらなので逃げたかったのだが、こんでいて降りないのに立つのはちょっと無理。
おとなしくしててくれよ〜と心で念じていたら、母親の方が荷物のなかからタッパーの弁当をとりだした。
「ま、まさか…」とおもってたら案の定
「あんた腹へってんでしょ。食べなさい。」と子供にわたした。
いったいなにが入ってたのかしらが、あけた瞬間きむちっぽいにおいがあたりにたちこめた。
食事をすませていた自分はかなり気持ち悪くなったのだが、
その食べモン、きむちどころかパン系(なんとかロールみたいなやつ)で、
いったいなにが入ってるのかものすごく疑問だった。
パンくずこぼしながらもしゃもしゃ食べるばかがきと、それをすすめるばか親。
しかし、こいつらに会ったのはこの一回だけではなかったのでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:59 ID:82g353PX
後日、今度はすいている車両だったんだが、忘れもしないその親子が偶然のりあわせた。
早々に避難して、ドア口に立つ漏れ。
車内はけっこう空席もあったんだが、優先席には若者がちらほら座っていた。
母親は自分が正義であるとばかりにきこえよがしの大声でわが息子に語り始めた。
「優先席ってしってる〜ぅ? あそこはねぇ、おじいちゃんとかおばぁちゃんが座るところなのよ〜。」
親子の席は優先席からはそんなに離れていなかったので、もろぎこえだったろう。
「元気な人は座っちゃだめなのにおかしいね〜ぇ」
おかしいのはお前の大声じゃないのか(;´Д`)と思いつつ、車両移動を考え始めていると
そのばか母はあろうことか携帯を出していじりはじめた。

優先席は専用席じゃないので、すいているなら別に座っててもいいんじゃないのか?
そしてなによりもむしろ、優先席近くでは携帯電源OFFが基本じゃないのか!?
こないだの弁当の悪臭散布のほうがよっぽどおかしくないか!?

この母親の神経は、漏れは死んでも理解できない、したくないとおもう。
子供の将来も心配だ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 17:29 ID:WugWy7zN
独り言関連の話ですが・・・
前勤めてた会社に中途入社したての頃、同じ課の人が普通のトーンでブツブツ言ってる。
「はい?」と聞きなおすと「あ、僕の事は気にしないで」と言いまたブツブツ。

ああいうのって気付いてても止められないんでしょうか。
その後、独り言で有名な人だとわかったのですが、ずっとそんな調子でした。
157おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 17:35 ID:gwzkjPKS
>>151
93はいいぞー
正直刑罰軽くしてほしい
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 17:37 ID:VPIGK3y2
>>145
あー わかるー
自分となり上司なんだけど 歌うんだよねー そんなに大きい声じゃないんだけどさ
鼻歌じゃないんだよなー 確実に歌詞が分かる程度に歌うんだよ・・・

かんべんしてくれ マジで ぬっころしたくなりますから・・・
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 17:42 ID:PW7U5+7u
会社の若い奴。
確かに彼らは技術職で、一般職の私らとは職種も違う。

だからって「勝手にフレックス」とか言って昼すぎに出社してきたり、
打ち合わせと称して何時間も会社を空けたり、
自分勝手すぎる。
お前ら業界人ぶってるけど、ホントの業界の人からしたら、地方の
ショボい雑誌を作ってるだけのヘボなんだよ。
お前らのワガママのせいで、昼休みにお昼を食べに行く事はおろか、
買いに行く事もできないんだよ。
あんたらの用事で掛かってくる電話番をさせられるから。

自分は特殊な仕事をしてる、というおごりで、お前らのケツを拭く
一般職をさげすむその神経が分からん。
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 18:31 ID:QhBRScLW
小学生(たぶん低学年)のガキにライフルのエアガンを買い与える
親の神経がわからん。
買ってもらってよっぽど嬉しかったのか、このガキが電線に止まってる
鳩や雀を狙い撃ちしようと構えてる。
東京の住宅街。小さな子連れや、お年寄りも散歩する道に向かって
ライフル銃を構えてるガキとそれを注意しない親に寒気を感じる。
なんかやらかさなければいいけどな。
つーか、撃ったタマをそのままにしないで拾えよ!ゴルァ!!
161おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:50 ID:eyLT2buA
>>157 だから勧めんなって…一人で勝手に飛んでろよ
判断すらも出来ない人を巻き込むんじゃない!と小一時間
162おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:18 ID:ng86rEkC
>143,144
先日、苦情を言ったのは中年の職人さんでした。
どう見ても下っ端でなさそうで・・・下っ端2名は金髪でした。
気にしてくれる業者なら良かった!

>148
仕事から帰ってきた矢先、そんな目に遭うのは
うんざりしますね。
駐車スペースがたまたま空いてたからといって
車をとめるその神経が謎です。
建築現場に職人さんの車が何台もとまってますが
DQNカー率が高いです・・・
163おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:37 ID:HZksAzKY
>141

禿同。通勤途中に千代田区と中央区の境目がある。中央区に一歩足を踏み入れた途端、
煙草に火をつけくわえ煙草するヤシ(男も女も)の多いこと。全国中、歩行中の煙草厳禁に
してくれ
164おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:40 ID:+5469gYj
>>162
大元ってのは
不動産やとか工務店ってことだよ
工事始める前に挨拶こなかった?
あとのぼりとかなかった?
165おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:41 ID:a1nHfeM+
くわえタバコで闊歩する女の人は、やめた方がいいな。
男性論女性論などする気はさらさらないし、
男の人のくわえタバコは擁護する気ももちろんないが、格好いいもんじゃないよ。
灰皿置いてあるお店で吸え。
そっちの方がいい女に見えるぞ。
166おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:54 ID:LW+SNCoH
うん、現場の職人風の人には言ってもしょうがないね。
普通の工務店やハウスメーカーなら現場監督がいるはずなんだけど。

建設中なら、外側のどこかに建築内容を書いた白いプレートみたいなの
掲げているはずだから、それを見てその施工業者に電話するのを
お進めします。
「何々邸・施工主(そこに住む世帯主の名前)・施工業者」
等などが書いてあるヤツね。
167おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:11 ID:juJbNnZb
ユーモアの話で思い出した。

研究のため海外に出る機会の多い先輩と話していたときのこと。
「アメリカ人ってのはねぇ、自分のジョークが面白いと信じて疑ってないんだよ。
 くだらないジョークを言った後に、『どうだ俺って面白いだろ?』って表情を
 するのが始末に負えないんだよね」
と話してくれました。

後日、私はそれを身を持って体験することとなりました。
その先輩のジョークは面白くなかった上に…
168おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:17 ID:PUeedi8Z
わはは、日本だと笑いが取れないと、ジョークを言ったほうがつまらないってことになるけど、
アメリカとかは笑えわなかったほうが、そのジョークを理解できなかったって取られるからね。
つまらなくても笑っておいたほうがいいよ。場合によっては、教養がないって見なされるから。
169おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 01:16 ID:if86Ui+x
>>159
わがままいうな
170おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 02:07 ID:6w6VMqjK
もうすぐ、子供が生まれるかというヨメがいるのに、
煙草を止めない同僚の神経がわからん。

さらに、「あなたが禁煙しないのが悪いのよ!!」と、
その旦那の煙草を取って吸う、そのヨメの神経はもっとわからん。
171おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 04:14 ID:lL7Ruf9q
ずっと闘病中だったイトコが亡くなった。
毎日のようにメールしてる友人がいたんだけど、さすがに
メール書く気力もなく、数日空いてしまった。
ちょっと落ち着いてから、相手もイトコの事は知ってたから
その他の話も含めて、近況報告を書いてメールを送ったら
返事のメールの一言目から、その人が惚れてる男の話だった。

慰めて欲しいなんて気持ちはないけど、友達がイトコを亡くして
落ち込んでる時にまで浮かれて男の話かよ!とちょっと神経を疑った。
リアルでも友達だから、普段はものすごく親身に話を聞いてくれるし
いい人だと思ってただけに、信じられなかった…。
しかもその男とはプリンだし。
少し距離置こうかな…。
172おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 04:23 ID:GodXNhyx
>171、気にしちゃだめだよ〜。

すっごく好意的に解釈して、その友達は貴方に
悲しい事を思い出させないようにしてそういう
話題をだしただけかもしれないし、ね。

・・・われながら陳腐な慰めだな(´・ω・`)
173おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 04:56 ID:8qih8rQ7
>>172
いや、そう陳腐でもないぞ。
相手が辛い状況にあるとき、あえてそれには全く触れずに、明るい話題
や、軽い話題に終始する事ってよくあると思う。
相手と親密であればあるほど、相手の辛さがわかって、うかつな事は言えなく
なるんだよ。
174おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 05:03 ID:hHabI8ey
それにしても自分の恋愛話しか話さないというのは
少々我が強いというか自分のことしか頭にないというか
で、その男とはプリンだし ってどういう意味?
175おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 05:17 ID:aUON2qtY
>>174
フリンのことじゃないの?
176おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 05:35 ID:hHabI8ey
>>175

なるへそ〜。
頭がプリンなのかと思って意味不明だった。
177おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 05:52 ID:QeyzBuLW
>>173
同意。何て言って返したらいいかわからないしね。
ただ出した明るい話題がイマイチだっただけで。

そんなに相手を責めちゃいかんよ。
178:おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 07:39 ID:NDnd8sbW
イトコといっても距離感もいろいろだし。

「近所に住んでて親しい」って人もいれば「一年に一回くらい
会う程度のもんでしょ?」って感覚の人もいるから、
親兄弟が死んだ時ほど悲しみをわかってもらえないかも。
179おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 07:55 ID:ZwHZPA40
…フジテレビ。
女子12楽坊のプロデューサー紹介するのにオルゴールの
「ハッピーメリークリスマス」かよ。
名前が王だから「今日のワンコ」にかけましたキャハ♪か?
同じ番組内だからバレバレだろ?犬扱いか??
つい10日前揉めて何億円もパーにしてるのにまだそんな
趣味の悪いジョークやる神経が分からないよ。凄杉。
180おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 08:06 ID:1sKlcsmw
尾方ってやつ、子供5人もいるのかよ。
181おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 09:44 ID:ujnRg7jY
>>180
DQNの子沢山。よこあること。
182 :03/08/22 10:16 ID:AVX+YgBK
>>171
親友の子供が約1年の闘病の末無くなった時、しばらく電話もできんかった。
親友は田舎で俺は東京、実家のお袋に頼んで香典だけは届けて貰ったが、
でもなんて言葉をかけていいのか解らんかった・・・
俺にも子供がいるし、その子に会った事もあるし、どれだけあいつががんばって
いたかも知っているので、それだけにかける言葉が見つからなかった。

もしかしたら、その友人もそんな気持ちだったのかもしれない・・・。
183おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:18 ID:2gMczY72
>164
挨拶には来なかったですよ。
ポストに手紙が入っていただけ、のぼりもなし。
>166
現場監督らしき人は見当たりませんね。
建築内容と工期を記してあるプレートに
施工業者の名前があるので、連絡してみます!
184おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:18 ID:FeShUwje
自論だけどプリンwする女性に他人の気持ちが理解できるとは思えない。
185おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:25 ID:1sKlcsmw
イトコが死んでも悲しくないが、
うちの犬が死んだら悲しいだろうな。
186おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:40 ID:8tb3GCD/
>184
それでいて本人は、
「私は人(不倫相手)の気持ちが分かるから」と信じているし、
何故か、自分の気持ちを理解しろと周りに強要したりもするね。
187おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:41 ID:fkQ18q5E
>>171
こおゆう時の対応って正解がないんですよね。
ココに書いたことを、素直にメールで返してみて、
その返事をみてから答えをだすのもいいかも
しれないですね。
188おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:42 ID:VcYANnqO
>>184 同意
189おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:46 ID:bmk1BykY
保証人も担保も要らずに
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話してみて良かった。
www.aiuto.jp
190おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:57 ID:YXmeB4p2
>>184
剥動。不倫されてる妻の気持ちを理解してたら不倫なんてできねーよ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:06 ID:wypGPfI5
>>190
その妻の気持ちを理解した上で不倫してたりして。
192おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:42 ID:MVRxMvks
不倫してる人間に他人の心はわからない、とは一概に言えないと思う。
それぞれ状況が違うわけだし。
私自身は独身で不倫経験ないけど、周囲に不倫経験ある独身・既婚者が数人いて
受ける印象もいろいろだった。
193おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:55 ID:czODcfyc
不倫している状態は脳内物質出まくりで、当人は自分に酔いきっているので
どんな常識人であっても不倫の最中は人間とは呼べません。

私も192と同じ立場ですが友人・知人を見てそう思った。
194おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:04 ID:6IVyKQip
>>192
事情は色々あるってのは分かるけど、
でも総じて同じような言動を取る傾向にあるよね。>不倫実行者

もともと全然タイプの違う友人たちだったのに、
不倫を始めたとたん同じような性格傾向を見せ始めた時に
そう確信しました。やはり禁断の恋による脳内麻薬のなせる業なのかね?
195おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:08 ID:RpW6k+e7
彼女以外と浮気してる男友達見ても、
別に「こいつは人の気持ちがわからん奴だ」という印象は受けないけど。
196おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:14 ID:dZMMpZk7
不倫はやっぱり
倫理的に駄目でしょ。
いくら人の気持ち分かるって言っても
家庭を壊す行為をしてるわけだからね。
197おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:17 ID:JkfHHrmk
>>195
お前も人の気持ちがわからん香具師だから、そういう印象受けないのよ。

いや、人の気持ちがわからん、というよりは
わかってても自分を優先って感じか?
198おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:20 ID:KBq1Aj64
不倫相手の気持ちが分かれば醒めるんじゃないかね?
199おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:23 ID:RpW6k+e7
>>197
人ってのは彼女のことじゃないよ?

彼女以外と浮気してる男友達を見ても、
必ずしも「こいつは色々と他人の気持ちがわからん奴だ」という印象は受けない。
200おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:24 ID:tMBJh9VR
フリンチャンの常套句「出会う順番が違っていただけ」←聞くだけでハジカシー
201おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:25 ID:RpW6k+e7
うーん
分かりにくいな

他人の気持ちがわからない=無神経 で、
彼女以外と浮気してる男友達は別に 無神経 って印象を受けるような人間ばかりではない。
202おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:30 ID:ac6JJXwZ
不倫の話になると、スレタイもなにも関係なく
熱く長く語りだす人たちの神経がわかりません。
203おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:30 ID:JkfHHrmk
>>199
じゃ、誰を指すの?>人

俺の友人にもし嫁や彼女がいながら浮気する奴がいたら、
俺は「人の気持ちがわからん奴だな」と思うぞ。
一事が万事ってこった。

その嫁や彼女に明らかに問題があっての浮気なら、きっちり別れてからにしろ。
204192:03/08/22 13:34 ID:MVRxMvks
私の言ってることも>>201と同じような意味ですね。
「総じて同じような言動を取る傾向にある」って感じたことないなあ。
もちろんその状況に酔い切ってる人もいたけどね。
特に迷惑(延々と不倫話を聞かされたりとか?)を掛けられたこともないし。

205おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:40 ID:jNI4WH7c
>>201
言いたいことは分かるが、
やっぱり不倫をしている人間が、他人の気持ちを察しているところを見せてもあまり信用できない。
(「そんなこと言ったら人間なんか腹の底で何考えてるか分からない」なんて屁理屈は言うなよ。)
206おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:48 ID:iUeP7jjf
>>201
その男友達が浮気してるのを どうして知ったのかはわからないが
(男友達本人から聞いたのか 他の友達から聞いたのか)
男友達は「201が浮気のことを知ってる」って事を知ってんでしょ。
浮気してるのを友達に知られても平気(今までと同じように付き合える)と言う時点で
自分にはそいつが無神経に思える。
(本人から浮気してる事を聞いたのならなおさら)
207おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:52 ID:1sKlcsmw
>>194
「総じて同じような言動」って何?
208おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 14:01 ID:ac6JJXwZ
不倫板に行けと
209おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 14:16 ID:yO8jBtRV
ガイシュツだったらごめんなさい。
電車の中で3歳くらいの子供を座席に座らせるのはいいとして、
靴を履かせたまま座らせる神経がわからない。
汚れてる靴で子供が座席に立っても母親は子供を押さえてるだけだし
次に座る人のこと考えないのかな?
最近そういう光景を良く見るので気になりました。
210おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 14:26 ID:ZTk5qwg4
>>209
飲食店でバイトしてるけどほんと多いよ。
椅子の上で正座してる子もいるけど、靴の裏が上を向いてるとはいえ
やっぱり嫌なものだ。
親の世代が地面でもどこでも座るから、上下の区別の概念がもう
なくなっちゃってるのかも・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 14:53 ID:i4Yo/MpY
この間、スーパーの屋上の「ちびっ子広場」での事。
そこには木製のテーブル&長いすセットが数セット設置されてるんだけど、
そこで昼食をとっていた家族連れのお子様が、
靴を脱いで椅子の上に「ぺったん座り」してたんです。
脱いだ靴をきちんと椅子の上に乗せて。
何か違う…。激しく違う…。
212おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 15:50 ID:acAMM5nT
ぺったん座りってなに?
213おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 16:13 ID:R1XEx8Fj
214おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 17:44 ID:WDiq+wOK
>210
「だって、めんどくさいじゃな〜い」
なんて言いそうですね。
考えられんわ。
ファーストフード店へ行ったときも、
子供は普通に座ったらテーブルが高いので、
靴を脱がせて正座させていました。(正座すると高くなる)
(正座はあのころ子ども自身が一番すんなり座る座り方でした)
最近見るとおおかた靴のまま、しかも立ち上がっているのまでいる。
親の顔がアホに見えてくる。
215おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 18:03 ID:T9F0vxkD
17、8才ぐらいのドキュソ女が2名、某マクドナル○にいました。
1人はミュール履いたまま「座席の上に」運子座り・・・体育座りの、股を
開いた状態とでも言うか。パンツ丸見え。
1人は片足あぐらかいて、片膝を立てた状態。
・・・私が親だったら殴り倒す。
216おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 18:16 ID:3LDsWfXX
>215
それでノーパンだったら俺は許すな。
でもBUSUなら見たくない。
215の怒り方からするとその可能性大だな。
217おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 18:46 ID:S3YZEBQC
親だったらBUSUだろうがなんだろうが殴り倒すのが正解。
>>216は色ボケ親父
218おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 20:27 ID:8tb3GCD/
>214
そりゃあアホなんですからアホに見えて当然っす。
219おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 20:44 ID:ErCNSWnK
街が過疎化したため、駅ビルから店舗が無くなり、
そのスペースが市民憩いの場になったんです。
そこに子どもが遊ぶ為のスペースがあるんですが、
そこは十帖くらい、カラフルなマットが敷いてあるんです。
が、いつ行っても、小汚い(すみません。でも本当のことです。)
おっさんが2〜3人、寝っころがっているのです。
一応、子どもの遊ぶ場ですが、寝てる人もいるのだからなんとなく
子どもには静かに遊ぶよう注意してしまいます。
もちろん、寝ている人に「うるさい」と怒られたことはありませんが、
そんなとこで寝るのって…どうも…
しかも近寄るとちょっと臭かったりして困ります。
220おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:06 ID:jzmKX3QA
>>219
そんなところで子供を遊ばせたらいかんよ。
221おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:38 ID:Xe7BlduC
タバコネタでスマソだが、以前に「タバコ値上がりしちまうなぁ〜」といって相当吸ってる友人がいたが
「じゃあ吸わなきゃいいじゃん」というと「・・・う〜ん」とあやふやな返事。

さんざん漏れのこと優柔不断だなんだ言ってる割には自分のタバコはやめられんのか?
自分に優しく人に厳しくか?

そんな「タバコ吸ってるけどやめよかな」と言ってる割には
中々やめない喫煙者の神経がわからん
222おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:41 ID:rpoPfoVm
>221
それは喫煙者から言わせてもらえば、「こんにちはーいいお天気ですね」というような
時節の挨拶のようなものです。本気で相手にせず、流して聞いていただいて大丈夫ですw
223おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:54 ID:ac6JJXwZ
タバコやめられないのはニコチン中毒(一種の病気)なので
優柔不断とか、性格の問題と比べるものではないきがしますが。
224おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:45 ID:prjLRAU5
>221
会社に対する愚痴と同じようなもんです。
225おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:01 ID:1h504keX
会社に行く途中、デブオヤジがタバコを吸いながら前を歩いていた。
煙いな〜と思っていたら、そのオヤジ、吸い殻を川に投げ捨てた。
どういう神経してるんだろう。
226おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:11 ID:qr1c6KJ+
多くの喫煙者が平気でポイ捨てします
227おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:11 ID:R0VdAGA4
煙草つながりで
健康増進法ってのが分からん。

俺はヘビースモーカーで、時々は歩き煙草もする。
嫌煙権者から見ればおそらく最低のレベルだ。
それでも、このご時世だから
煙草を吸える場が少なくなるのも禁煙の場が増えていくのも仕方がないと思っている。

が、あの法律は「公共の場では煙草を吸わせないぞ、やっ法」でいいじゃないか。
他にはなんの中身もない。
それでいて大上段に構えて「健康」増進法?
建築業界の溶剤も制限しろよ!あと薬の関係も認可をはっきりとさせろ!
環境も大事だぞ!日もあたらない、風も通らない、で健康もクソもないわ!

煙草だけ制限しておいて、それでえらそうに健康増進法とか名乗るんじゃねー!!!
228おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:27 ID:TCcOw4ey
歩き煙草してるオサーンもネーサンも前からウザイとは思っていたが
今年の春、そんなオサーンの煙草が
持っていたビニールの買い物袋にあたって
買ったばかりの中身(CDのパッケージ)が溶けて以来、
歩き煙草のヤシは全員死刑!! と思うようになった。

だから
>>227はマジで逝ってくれ。
229227:03/08/22 23:32 ID:R0VdAGA4
逝ってあげない。
230おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:35 ID:43c5X0tX
アカチャンホン○本店の入り口で、
推定妊娠9〜臨月のネェさん(見た目普通)が、
腰に手を当てて、力強く?タバコを吸っていた。
あまりの堂々さに圧倒され、オーラさえ見えるようだった。
が、やはりそんなところでそれは・・・・・と神経を疑った。
231おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:39 ID:w6Q1BJ7T
>>229
逝っても逝かなくてもいいけど
歩きタバコはやめれ。
232229:03/08/22 23:41 ID:R0VdAGA4
最近はあまりしない。
できないし。
233おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:48 ID:03B9IZBy
私自身も喫煙者なのだが、歩きタバコする人の気持ちが分からない。
まあ以前、数回やったことはあるんですよ。(吸い殻は灰皿に捨てたよ)
でも風で灰がどこに飛ぶか気になるし、
歩いてれば呼吸が乱れてあまり味わえないから、満足感も得られない。
そんなにセカセカ吸っても落ち着かないだろうに。
ポイ捨てはほんとに神経わからん。
あんたのせいでルール守ってる喫煙者が肩身狭い思いをするんだよ!
234おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:50 ID:Hz9GZxjP
その神経が分からん話。
この前、友人の赤子に合コンに誘われた。社会人になると男の人と出会う機会が
激減してしまい、少々焦り気味だったので嬉しかった。
行くと答えると、さも安心したように
「よかったぁ〜〜!本当は青子ちゃんを誘いたかったんだけど、予定があるって
言われたから、黄子(私)だったら暇かなあと思ってたの!それじゃ、よろしくね」
と口走りやがった。 普通の人は、わざわざそんな事言わないよね?!
235おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:51 ID:za3mY7zR
手に持ってたタバコが、小さい子にあたって…
てゆーのは、よくあるそうですね。失明した子とか結構いるらしいし。
236おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:52 ID:mI6q0qdG
まぁとりあえず読んでみれ
ttp://www.geocities.jp/pasapas_fr/idees/index.html#kekkon1
237おさかなくわえた名無しさん :03/08/22 23:52 ID:yiBT6sGZ
きのう、某ドーナッツ屋さんで、2〜3歳の子供を連れた
明日にも生まれそうな妊婦が、灰皿をうけとってました。 

そんな時期に、タバコ吸ってて大丈夫なのか?
238おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:01 ID:f6y0SBn0
>>234
失礼な友達だね。
でも、あんまり気にしないで合コンを楽しんでおいで。良い人みつかると(・∀・)イイ!!ね

>友人の赤子に合コンに誘われた
「友人の赤子」のことを最初「友人の赤ちゃん」のことかと思って???になった自分の神経がわからん。
239おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:02 ID:M+Ptusb+
>>234
>友人の赤子に合コン
赤子が友人でさらに合コン誘うのか!と思ってしまった。
青子、黄子の流れで仮名と気付いたがな。
240おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:13 ID:IV31hvWu
先日隣人ダンナが朝っぱらから鍵無くしたみたいなので
うちのベランダ(マンションです)を通らしてくれと
寝起きの私に言うのです。
隣人奥様なんか既に前科6犯で、嫌味というかマジで合鍵預かるよと
この前も言ったばかりなのに・・・うちは勝手口ちゃうぞ!!
普通ここまで迷惑かけると手土産の一つも持って詫びに来るもんでしょ。
次回からは断ってもいいですよね?
241おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:34 ID:BmNxiCql
>240
いいでしょ。
お詫びに来ないなんてちょっとどうかと思う。
でも、直接断ると角が立つから居留守くらいにしたらどうかな?
242おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:14 ID:cGIgsctO
>>238
>>239
確かに紛らわしいですよね>赤子
松竹梅っていうのもヒネリがないし、これしか思いつかなかったの。
レスありがとう! 無神経発言に負けずに頑張るよ! 赤子より
イイ彼氏見つけるのが目標。
243おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:19 ID:U9bB62pm
>>233
歩きタバコしてたら唾吐きかけられそうになった。
唾かかってたらヤッテタな。別に直接迷惑かけてる訳じゃないのに
こいつは直接かけてきた。こういう奴の神経がわからなかったよ。
244おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:27 ID:MaBKc5JR
>>243
え・・・・・・・・・・・・・?
245おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:31 ID:WlZCVnGM
>243
>別に直接迷惑かけてる訳じゃないのに
ニコチンジャンキーの神経はわからんな。
排気ガス撒き散らすのは自宅の中だけでやってくれ。
246おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:35 ID:0TEfm0aq


>>243
おまえの歩きタバコは顔先で屁をかまされたぐらいに不快だ。
247おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:36 ID:VQgOfrKz
こんなあからさまな餌に
かかってはなりませぬ
248おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:49 ID:jkw+GpyF
>243
ただ単に気持ち悪い奴だったからかもね。
249おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:54 ID:akC6auCl
既女板で主婦のひきこもりのスレに、「おもしろくないと意味もなく煽ったり
反論したりしてしまう、、、、。」ってあった。
その人はそんな自分が嫌って書いてたけど、、なんかよくわかんない。
250おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 02:03 ID:UK2hINi3
化粧の話を蒸し返してしまうが、
先日某ラジオ番組で、10歳の少女の「親が化粧を許してくれない」
という悩み相談があった。
自分としては、小学生が化粧をしたがる事が理解できない。
子供が化粧したって似合わないじゃん。テレビに映る立場でもないのに。
251おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 02:26 ID:bGaLNEuB
自分の神経がわかりません。
多分、ちょっと脳がいかれてるっていうかマイナスに考えすぎというか
さすがに人は殺せません。動物ももちろん子供達も可愛いと思います。
映画を見て感動して涙も流します。
でも・・・なんかどこかがヒステリックでバランスとれないっていうか
自分のような人間が何のために生かされているのかとしばし考え込んだりします。
今日も人と言い争ってしまった。でも帰りに道を渡る時、車の交通がかなり
ある信号のない道で車が途切れるのを待っていたら、ある車の方が譲ってくれた。
ありがとう。嫌なことも吹き飛びました。
252おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 02:51 ID:5QFLIJRD
鉄格子のついた病院行けば?
253おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 03:15 ID:VQgOfrKz
>>251
全然普通だと思います
254おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 06:34 ID:O0gqzPBv
>>250
同意。あの位の年頃の子は素が一番可愛いんだから。
年取ったら好きなだけ化粧ができるんだから、今から
ババアと同じことしてどうすんねん。

と、思う。
255おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 09:21 ID:VqD1x3Ud
>254
>あの位の年頃の子は素が一番可愛いんだから。

それは大人の感覚で、本人は、そうは思ってないわな。
ラジオで相談してた子も、化粧して綺麗になりたいのに、ではなくて、
みんなやってるから私もやりたいってだけだと思うな。

ま、小学生が化粧せんでもええがな、とは思うけどね。
256おさかなくわえた名無しさん :03/08/23 10:25 ID:2U19N3kE
小学生の化粧は一歩間違うと場末のスナックのママみたいな顔になってる。
257おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 11:30 ID:sD0hT/Q8
素が一番可愛い、じゃなく…素しか見れたもんじゃないというか。

絶妙に似合わないんだよね、子供の化粧。
顔立ちのきれいな子でも。
258おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:06 ID:IAO/SPja
>>257
北朝鮮では慣れた感じがするけどね。
259おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:10 ID:kSauy1Kj
>>258
あれは化粧というか表情そのものが怖い。
260おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:34 ID:8xUS9Gub
知らないにも程がある!その神経がわからん!ので下ネタですが聞いて下さい。

私の友人♀が30才過ぎてようやく初の彼氏が出来、初Hを済ませたそうなんです。
で、私に電話で「わかならない事があるので聞いていいかな?」と前置きして
「避妊してても子供が出来たらどうしよう〜?」と言うんです。
よく聞けば相手はゴムを使用したらしいのだが、それだけでは完全な
避妊にはならない事を心配している模様。
確かにそうだけど、一般的な避妊率は88〜97%なのでそこまで心配しなくてもと言っても
「でもね〜・・・(口籠る)」てな感じ。
それから数日後、また電話がかかってきて彼女はこう言いました。
「コンドームって最初から濡れてるものなんだね、私それ知らなくて
漏れてるんだと思って・・・」と。聞いて呆れました。
今まで自分に関係なかったから、としきりに言ってましたが
それもそうかも知れないが、一般的に知っておかないとまずくないですか?
こんな事聞かされる私はちょいと鬱です。
長文スマソでした。
261おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:18 ID:Wpg/OHCi
トイレも風呂も必ず窓全開にして出てくる父親の神経が分からない
そして、窓全開の一階の風呂に女子高生二人姉妹で普通に風呂に入ってた自分と妹の神経も分からない
窓から他所の家の窓やすぐそばじゃないが道路が見えてたってことは
双眼鏡使えば覗き放題・・・
今は閉めるけど、時々面倒で開けっ放し
262おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:19 ID:DP7cVPCF
初めて彼氏が出来て嬉しいだけでしょ
真剣に悩んでるわけじゃないと思う。

中学校の時、好きな人と手をつないだとか
両思いになったとかチュウしちゃったとかで
舞い上がったりしたことない?
30になって中学生みたいに舞い上がるのは
端から見たら恥ずかしかったり、ばかばかしかったりするけど
生暖かい目で見てあげたらいいんじゃないかな。
263おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:21 ID:xWyP660b
>>261
住所の一部だけでも教えてくだちい。
264おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:33 ID:U1rIiVhq
>>263
痴漢や覗きで逮捕されるくらいなら、風俗逝ったほうがよいと思われ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:39 ID:zz+51hnQ
>264 マジレスだ…すげぇ・・・
266おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 15:11 ID:DfYEwWMa
27才にもなって、人様の結婚披露宴に出席するときに
黒地に花柄のジョーゼットのワンピースはいいけれど
靴は黒のタッセル、白い三つ折ソックスって何?
そんなに三つ折ソックス履きたきゃセーラー服でも着れば。
267おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 15:30 ID:GJhHZd73
>>264
風呂の窓が開いていて、たまたま見たら>>261がすっぱだか

風景の一部だよ 許してくれ。
268おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:19 ID:VqD1x3Ud
>266
白い三つ折ソックスって部分しか分からん。
269おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:27 ID:mGkUsktl
>>266
大人でソックスってあり?
ああいう場ではストッキングだろうよー。
270おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:41 ID:vbkNh15G
スーパー駐車場にて、、、車椅子マークエリアに珍走車が堂々と駐車、、、
ムッとしましたがまあいいでしょう、
買い物を済ませ珍走車の前を通ると、店員が車の中を覗き込んでいます
何事かとよく見ると、2,3歳くらいの子供が放置されています
窓にスモークとはいえ、今日の気温は35度、エンジンもかかっていません
車内はかなりの温度になっているはず、
私は思わず店員に「ここは俺が見てるから、親を呼び出してください」と言ってしまいました
店員は館内放送に走ってくれました、
それから5分後くらいでしょうか、母親らしき女が急ぐ様子もなくダラダラと車に乗り込み
私を含めて4人のギャラリーが見守る中、去って行きました

この様な話は散々概出でしょうし、私の行為は大きなお世話かもしれません
でも大切な大切な命を守る為です、もう少し気を使って下さい、お願いします。
271おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:46 ID:82Hkqc2C
>>270
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下手したらその子・・・・
272おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:49 ID:Zohkk2PR
>>270

DQNの子だくさん

あわよくば一人くらいいなくなってくれたら,もう少し生活が楽に・・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

273おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 19:48 ID:Kkle/7L1
>270
スーパーヒーローお疲れさま。
274おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 20:44 ID:qdHqO9cg
ケコーン式にタッセルシューズ、白ソックスって子供以外はオカシイよね。
でも266はそれ以前にそいつの事、嫌いなんじゃないの?
なんとなくそんな風に感じたけど。
275おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 21:34 ID:lZoJu/aZ
>>268
ソックスしかわかりません。いや白はわかるけど。
靴下折ったら履けないじゃないか。
276おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 21:39 ID:wpP7RCGv
ジョーゼット:柔らかくてフワフワした感じの透ける生地。
タッセル  :靴についてる革のフサみたいな----E≡ ←こんな感じの飾り、
       もしくはそれのついた靴。

277おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 21:46 ID:VqD1x3Ud
>270
乙かれー。
278おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:10 ID:+IOu6eXI
266です。

>>275 よく私立の女子高などで見かける(そう言えば最近は見ない)
ソックスの履き口の部分を折り返した履き方です。

>>274 正直、好きではないです。人のお給料についてあれこれ言ってきたり
その他にも「どういう神経しているの?」ということが多いので友達止めました。
279おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:25 ID:Kkle/7L1
そういやー同僚の親御さんの葬式に黒い平服に網タイツ、オモチャパール二連がけで来た奴がいたな。
会社員三年目でさ・・・年齢で言えば二十代後半でさ・・・親しげに話しかけられた同僚も逃げるよ・・・
280おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 23:45 ID:s328A4VJ
大学(女子大)の入学式、「式服で」と言われたので
黒いワンピースを着ていった。

隣にゴスロリを着てきた女がいた。
黒ならなんでもいいってもんじゃないだろ!
281おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 23:46 ID:BXFavx7F
ケコーン式や葬式でえ?!て思う格好してる奴は多い罠

友人の結婚式で新郎の姉が
赤レースのブラウス&グレーのジャンバースカート&素足にサンダル

知人のお子さんの葬式で
黒のボディコン風スーツ&
編み上げリボン付き黒のハイヒール
(ふくらはぎ中程まで編み上げてました)

その神経がわからん!
282おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:03 ID:Of3cpmvm
父が退院して2日後から、三泊四日で旅行に行く姉家族の神経がわからん。
連絡先も、旅行に行くことも知らせずに。
姉は携帯を持っていない。義兄は旅行の時などは携帯を持っていかない。
ちなみに父と私の二人暮し。母は20年程前に亡くなった。
父は身の回りのことが一人で出来ない位の状態(肺が悪い)。
まだ治療中で、何とか一時退院できたものの、全身状態もよくない。
私が具合が悪くなったりしたらどうするつもりなんだろう。
父が入院してる間に、彼の家に泊まりに行った時、姉に非難されただけに、
納得がいかない。「こんなときに泊まりに行くなんて・・・云々」つか、
あなたが介護に協力してくれないんで、入院中でもなきゃ、私に自由時間は
無いんですが。

283おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:19 ID:OPbjmsJA
>>281
その女は結婚式と葬式をまちがえちゃったんじゃなかろうか
「不祝儀ですよ」と教えてあげないといかんね
284おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:21 ID:SkdM8Txx
>>282
その思いの丈をぶちまければいいじゃん。
285おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:30 ID:Of3cpmvm
>>284
まだ帰ってきてないのよー・゜・(ノД`)・゜・
286おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:42 ID:GAg3Rou5
>>282
遺書書いてもらって姉には遺産は渡さない
287おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:43 ID:Of3cpmvm
>>286
23日付の朝日新聞に、そんな内容の記事が出ておりましたw
288おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 09:13 ID:IsyIDpFz
ディズニーランドに浴衣着てくる人の神経がわかりません。
毎朝3人は見かけるよ。不便じゃないのかなぁ、イロイロと…。
289おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 12:27 ID:/h1PzCA7
涼しいからとか
目立ちたいとか←これが一番多そう
夏の服装の一つとして軽くとらえてる人とか
帰りに花火大会にも行くとか
それぞれ思惑があるんでしょう。

不便かどうかは人それぞれかと。
それこそ昔はみんな着物きて暮らしてたんだから
そう不便でしょうがない物でもないと、わたしは思うけど。
290おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 12:34 ID:az30XbNK
>>289
「ディズニーランド」に浴衣着てくる人、だよ?
291おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 12:36 ID:PwkxDBJI
浴衣はバスローブであってお出かけ着じゃないよっつっても、下着姿が溢れる現代では無意味か・・・
上半身腹掛け一丁のお姉ちゃんも闊歩してるしねぇ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 13:12 ID:X4CxD0YU
浴衣を着た人は入場料半額というところもあるけどなぁ。
293おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 13:13 ID:AuJ7tmxJ
>288
なんか特典があるんだよね>浴衣

近くに住んでいる人なんじゃない?
遠くから来た人はがっつり遊びたいから
浴衣なんて着れないし。
294おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 13:25 ID:Zlq7iHRz
図書館に閲覧用でおいてあったつい先日発売になったとある雑誌。
特集一つ分のページがごっそりとられなくなってた。
破りとった香具師の神経がわからん。
そんなにほしけりゃ、買うなり館内コピーするなりすればいいのにさ。

最近図書館の雑誌の記事やページが切り抜かれる事が多くて
カウンター預かり(閲覧したい場合はカウンターで言って出してもらう)
ばかりになってきて、うざすぎ状態。
切り抜きとかマナー悪化がひどくなれば、そのうちすべての雑誌閲覧中止とかに
なりそうな悪寒。そうなら無いことを祈るばかり。

295おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 13:43 ID:rmc7cesp
図書館で借りた本に耳折りや書き込みがあったりすると
こういう事する人とは付き合えねえなと思ってしまう。
296おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 14:21 ID:7pIX7ubm
>>280
>黒ならなんでもいいってもんじゃないだろ!
これで思い出した話。

友人の1周忌の法事に参加したときの事。
別の友人の彼女の服装が、
裾という裾に豹柄のファーがついた、黒のツーピースだったこと。

いい大人が・・・

297おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 14:49 ID:yN4ozlBL
>>286
遺産はたとえ遺言があっても「遺留分」つーのんがあるらしいので、
いくらかは渡ってしまうと思う。
しかし、今>>282にそういう書きこみは可哀想かも(自分も書いてる。スマン)


浴衣って案外暑いけどなあ。帯のところ。
>>291
>浴衣はバスローブであってお出かけ着じゃないよっつっても

でも花火大会等では夕方から男女問わず溢れかえってますが…。
今の認識では浴衣は寝巻きではなく、外出着のような気がする。
夏に浴衣姿を街で見かけるのは、暑いだろうなとは思うが
私はヘンだとは思わないなー。
298おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 15:55 ID:WskYaIP0
>>288

浴衣着ていくと、何かがもらえるんですよ。
大変だなあとは思いますが、彼氏とディズニーでデート?で気合入れてるんだなー
って感じでかわいいな、と思って見てました。
今は浴衣はお出かけ着ですね。フレンチレストランなんかでも
浴衣で来店したら得典あるみたいだし。
299おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 15:58 ID:7uXQKxJE
>>298
>フレンチレストランなんかでも
>浴衣で来店したら得典あるみたいだし。

ロクな店じゃないね・・・。
ディズニーや球場や、そういうイベント的な場所はまだいいけど、
フレンチで横に浴衣の人いたら、ちょっとひいてしまうわ。
300おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 16:00 ID:agIi1nnA
そういえば浴衣でいくとネズミーキャラの帯留めがもらえるって
TVでやってたね
ネズミー以外でも浴衣で行くと特典がつくところはあるし
個人的に気になるだけならともかく神経わからんことじゃないような
301おさかなくわえた名無しさん :03/08/24 16:48 ID:ZrT56bu4
今朝、コンビニの前で、浴衣&甚平のウソコ座りしてた
DQNがたむろしてたよ。(・∀・)

最近は、「浴衣=DQNの一張羅」としか思えん。
302おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:17 ID:BCZf1dVs
>>301
花火大会や祭りに行ったことのないひきこもりか?
どう見ても普通の女の子も浴衣着てるが。
303おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:24 ID:m8a2nyw2
>>301
浴衣の下はブルマーでしたかっ!!!!
304おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:38 ID:/h1PzCA7
>>302
>>301の住んでるところは
ヤンキーしかいない田舎なんだろうからそっとしておいてあげようよ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:42 ID:OZxkTTj5
遊園地は地元の人がちょろっと行く場合もあるから
別に神経疑うとかそこまでは。
自分も(まあ田舎なんですが)近所に遊園地あるけど、
入園無料の時は散歩がてらぶらぶらしに行くしな〜
浴衣が着たい気分なら浴衣でも行く。

>>301
甚平=DQNの(ry ならわかるが。
306おさかなくわえた名無しさん :03/08/24 17:54 ID:ZrT56bu4
普通の女の子なら、コンビニの前でウソコ座りしないだろ?
307おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:56 ID:55nUL6pI
信じられんが実話。
葬式に黒なら何でも良いだろうと
留袖 を着ていった人を知っている。
裾には金銀の松だの御所車だのがついてるやつ。
美容院で頭をセットしてもらったときに
「最近の若い人は日をそんなに気にしなくなりましたね。」
と、言われたらしい。ケコーン式を仏滅にすると思割れたらしい。
308おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 18:01 ID:7uXQKxJE
>>307
すごい、すごすぎる。
309おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 18:05 ID:gdE+Wq63
リクルートスーツ着てくる女子より凄い
310おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 18:27 ID:y9P41ZG6
>307
その留袖は何歳くらいの人が?
311おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 19:36 ID:vlg052vG
会社に同郷の先輩(男)がいる。私は会社近くで一人暮らし、先輩は実家。
その人が「今日は30分早く帰らせてもらうから」と言っている。
なぜかというと「地元の花火大会を、里帰りしている甥っ子に見せてやりたいから」だそうな。
お盆で仕事も少ないし、上司もいないし、他の人に了承を貰っているらしいので良いかと思ったのだが、
あれっと思い「車で送り迎えですか、大変ですね」とカマをかけると、
「いや、家から見るんだよ。近くでやってるから、結構大きく見える」しれっと言いやがる。
ハァ?と思いながら「それで、早く帰る理由が解らんのですけども」と問うと、
「いや、甥っ子も見たがっているし・・・ゴニョゴニョ」との返事。
「だから、家から見える花火なのに、早く帰って何するんですか?」と問うたところで電話が入りウヤムヤに。
気付いたら、宣言どおり30分早く帰っていました。
30も過ぎて、もうちょっとマシな言い訳思いつかんのか?
312おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 19:49 ID:PtFunlI8
>お盆で仕事も少ないし、上司もいないし、他の人に了承を貰っているらしいので良いかと思ったのだが

なんら問題ないじゃん・・・。
313おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 19:53 ID:aoPNdj/p
>>306
女の子だけじゃなく男の子もです
314おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:15 ID:0LfTMZ5N
>312
そもそも「甥っ子と花火見物」というのが嘘である可能性が!
315おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:26 ID:PwkxDBJI
>314
いや、甥っ子とラブラブな可能性も・・・すまん、調子に乗りました
316おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:32 ID:1vYsn0gt
喫茶店でバイトをしてるんだけど、店用の新聞
(入り口のラックに入ってて「ご自由にお読みください」
みたいな感じの)って、帰るとき元の場所に戻すんじゃないの?
自分はずっとそう思ってたから、客が帰った後、座席にグチャっと
置かれた新聞みて「どういう神経してんだ!ゴラァ!」と思った。

けど、これって普通?マジで分からん・・。
317おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:37 ID:1glvr7aP
>316
個人的にはアナタが正しいと思う。
ただ、「そういうのを片付けるもの店の人の仕事」と思ってる人は結構いるみたい。

スーパーのサッカー台にカゴが放置されてるのが嫌いで、
放置カゴがあると自分の使ったカゴと一緒にささっとまとめて
所定の場所に重ねておくんだけど、
それをやってると、あからさまに「善人ぶって」みたいなことを言う人とか、
これ見よがしにわざと放置していったりする人がいる。
気にしないでそれも片付けちゃうけどね。
318おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:47 ID:0Mo3I0qQ
>316
その程度で腹を立てていたら接客業やっていけなさそう。
おれは戻しますけど、、、。
319316:03/08/24 21:09 ID:81nJMXRx
>317 「そういうのを片付けるもの店の人の仕事」
分かってはいるんですけどね・・毎回毎回
腹が立ってしまうんですよー・゜・(ノД`)・゜・

>318
接客業向いてないのかなー・・
それ以外は何を言われようと何をされようと顔が
引きつるほどの笑顔で対応できるんですけどね。
これだけはどうも・・

320おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:13 ID:heEE3TYc
向いてないと思われます。
321おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:14 ID:Zynb1SHB
>>317
この間、同じ目にあいました。びっくりした。
「片付けないやつ神経分からん」と思ってたけど
片付けてる人に文句言う人がいるとは夢にも思わなかったよ。

あと、私が店員だったら客が他の客の分まで片付けてるの見たら
詫びなり礼なり言って自分がやると思うんだけどスルーしてる店員が気になる。
別に礼を言ってほしくて片付けてるわけではないけどなんかなーと思う。
322おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:26 ID:/vxqmDg3
ここでもグチっていい?お見合いで一緒に食事したあといきなりすごいいきおいで地下鉄に突進していってさよならもなしでわかれた相手がいた。どうよ。
323おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:30 ID:BCZf1dVs
>>322
2ちゃんにその書き込みをできる貴方の勇気に乾杯
324おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:31 ID:m8a2nyw2
>>322
あなたといて、時の経つのを忘れてしまいました。
12時までに帰らないと大変なことが!
ということでは?
ガラスの靴が残っていなかった?
325おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:32 ID:Hl0ik6nx
突進された方なんだよな?

飯の食い方が気に食わなかったんじゃないか?
思い当たるふしはなしか?
っていうか、もしかしてその現場で怒りの余りに携帯から書き込んでない?(w
326おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:35 ID:YuJO8WC/
余程の失態があったとか>>322
327おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:43 ID:cS1Q9Tqp
土曜日にお見合いしたの。上司の紹介で。なんていえばいいよ。東京ねひとは冷たかねー。
328おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:46 ID:BxzNayOI
新宿でひとりとりのこされて悲しかったわ。キムタク似のいい男だったから、ぎりできていただけなのか。
329おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:48 ID:35IWF7jf
322を読むとたいていの人は322にものすごい問題が
あったんだろうなぁと思うんじゃないかなぁ
まぁ行動は非常識な行動だけどさー
そんなありえない行動を取らせてしまう何があったのよw
330おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 21:48 ID:tpMgFEsz
例え何かあったとしても、最低限お互いが気持ちよく一日終われるように
できないものかなぁとはオモウので、その神経がわからんかな。

|-`).。oO(もしかして付き合っている人がいるのに上司に無理やりお見合いを勧められ
      絶対相手から断りを入れてくるような態度をしたのかな?と申そうもしてみる)
331322:03/08/24 21:55 ID:NhocGHUc
いい男なんか嫌いだうわーん
332おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:05 ID:Ntu4ft2U
>>322
催していた…のかもしれないよw。こういう場合はほんとに緊急事態だし。
333おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:11 ID:W+XAGI/z
1.やむを得ない理由で断り切れない見合い話だった。
2.今現在つきあっている彼女がいるので内緒にしていた。
3.だが何らかの手違いで見合い現場を彼女に見られてしまった。
4.電車に飛び乗った彼女を慌てて追い掛ける。
5.誤解なんだ!と必死に説明する。
6.「もう貴方なんか信じられない!」と責められる。
7.これ以上の説明は無用とばかりに彼女を抱き寄せ、熱いチューをかます。
8.「お前しかいないんだ……結婚してくれ」とプロポーズ。
9.頬を染めつつ「……はい」と返事をする彼女。よく見れば目尻に涙が。
10.同じ車両に乗り合わせた客からやんややんやの喝采を浴びる。

すいません。こんなストーリーを思い付いてしまいました。
334おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:14 ID:tdgPegwh
同じクラスの友人で、話した事を全て自分の話題に持ってく人が
いるんですけど、マジうざいです…
一応三年の付き合いになるんですが、どうしてもムカついてしょうがないです。
この子とは根本的に合わないのかな…?
335おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:16 ID:tRew6mPd
>333
貴方が好きです。
さりげに333をゲットしているところも好きです。
336おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:27 ID:nQZiCChp
>>334
秋刀魚と同じクラスですか?
337おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:38 ID:4QevEqyL
御年70歳前後の御老人。
隣に座っている私の太ももを散々撫で回したその後、
「独身?早く結婚してご両親を安心させてあげなさい!」
言ってる事は正しいが行動は痴漢だろゴルァ!
と、思いませんか?
「いい太ももしてるね〜(;´Д`)…ハァハァ」が普通だろ?
338おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:47 ID:/RxIl4ne
>>337
「太股占い」をした結果のアドバイスなんだよw
339おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:50 ID:war/nbgI
出張で数日うちに泊まりに来ている兄貴。
カバン貸せだのパソコン貸せだの・・・ああうざい。
仕事に必要なら、なぜ自分で準備してこない?
持ってくるのが面倒なら事前に○○貸してとなぜ連絡しとかない?
ガキじゃあるまいし出かける直前に言うんじゃない。

うちの家族と兄で外食に行っても一度もお金を出すそぶりもないし。
別に毎回ごちそうしろとは言わんが、弟夫婦におごってもらって恥ずかしくないか?

長男のくせに、どういう神経しとるんじゃ。
340おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:04 ID:D3ut93hC
友達(男)が離婚した。
原因は嫁さんの浮気。
嫁さんは友達の家を出て、
そのまま浮気相手のアパートへ住むことになった。
が、下着やら冬の服やら、結婚前に(元)嫁さんが買っていたCDなどは、
元の夫の家に置きっぱなし。
「17日までに取りに来い」と言って向こうは了承したが
結局来なかった。
怒った友達が元嫁さんに「捨てる」と言うと
「持ってきてくれ」という返事。

元嫁もどうかと思うが
わざわざ向こうの都合に合わせるために、
有休を使って荷物を持って行った友達の神経がわからんw
341おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:12 ID:kUJn+q8N
>340
けど勝手に捨てて元嫁に「弁償しろ」とか言われるより
さっさと縁を切りたかったんじゃないの?
そんなのと結婚してしまったんだから仕方ないかと。
342おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:15 ID:7VCtTFXG
>>341
あさってまで取りに来なきゃ捨てる。
でOKじゃん。
343おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:20 ID:53j+2qeR
どう見ても向こうがバックするしかない道なのに突っ込んでくる対向車。
そしてすれ違いざま、口角泡を飛ばしてののしってくるハゲ親父。
わざわざ後部座席の窓を開けて、怒鳴りつけてくるプリン女。

家族でドライブなら、マッタリしなよ…。
344おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:24 ID:TeOPJt7X
>>340
私なら着払いで送りつける。
345おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:25 ID:7VCtTFXG
ひょっとしたら兄弟(元・浮気相手)を刺しにいくつもりか、どんな奴かみたかったのか。
346おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 00:33 ID:3KRIdlQR
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059958965/933
名無しの心子知らず sage 03/08/24 00:12 ID:K+7SANs9
私は自操式車椅子(自分で動かすタイプ)を使用して介護者なしで外出しています。
もちろん土日は外出しないようにしていますし、混雑が予想される夕方は避けています。
ただお店ではエレベータを使用しますので、ベビーカーを使用される方たちと時間帯が
競合してしまうと、エレベータ二回見送り、三回見送りということも珍しくありません。

ベビーカーに赤ちゃんを乗せているママさんたちが出歩く時間帯が、なかなか
掴めないでいます。駅前の大型スーパーで近くにカルチャーセンターなどもあるような
場所なのですが、通勤ラッシュみたいに「この時間帯は混むから避けた方が良い」
という時間帯があったらご教示下さい。

あるいは「たいていの赤ちゃんは、この時間帯は昼寝しているから外出しない」とか
「こういうところに赤ちゃん関係のイヴェント情報があるから、その時を避けろ」とか
そういう情報でも助かります。

足があった頃は階段ばかり使っていたのでエレベータにベビーカーが多いことも
実感していなかったし、身近に子供がいないので、どこで情報を得たものやらと
頭を抱えている状態です。

長文失礼しました

ここまでコピペ
育児板で、こんな相談する奴の気が知れない。案の定、スルーされまくっている。
一人だけレスした香具師がいて、その香具師に礼を言って消えた模様。
347おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 00:38 ID:osaZXE1j
別に神経が分からんってことはないけどねぇ。
348おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 00:54 ID:XgtBR1YE
>>347
わしもそう思う
349おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 00:56 ID:Y2xrPW6x
育児板で質問する人よりもそれをスルーする奴や質問の原因を作った奴の神経が分からんね。
うちも子供いるけどそういう人がいたら譲るでしょ普通
350おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:07 ID:Icn3NQJw
答えられなければスルーするしかないと思うが
351おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:07 ID:V8AiBK7g
>349
育児板にたむろしてる方々は子連れなのに他人から親切にされないと
怒ることはあっても、他人に親切にしなきゃいけないとは思わない人が多いのですよ。
352おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:20 ID:Ha9cwhV4
>>321
片付ける人に文句をいうのは神経がおかしい証拠です。
なぜなら誰も片付けないと置き場がなくなるからです。
漏れもたまに片付けます。
353おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:20 ID:Y2xrPW6x
>>350
答えられる質問内容だと思うし、仮に答えられないにしてもスルー以外の対応ってあるでしょ?

>>351
なるほどそうなのかもしれないけどその神経がわからん!!
354おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:24 ID:pBrFurDJ
>>353
答えなきゃいけない義務なんて誰にもない
必ずレス欲しいんだったら
そういう掲示板に書き込めばイイ
355おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 01:38 ID:TuILd/Ee
>>351
確かにその傾向はよく見うけられる。
356おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 02:49 ID:WwUHtW4H
その病気(またはケガ)に自分がかかったこともないのに(つらさも知らないのに)、
「たかが○○(病名)くらいで」とか「骨折くらいで大げさな」とかいう言い方をする人。
なってみてから物を言え!!

あと友人で「最近頭痛がするんだよね〜私も自律神経失調症かな?」とか
出かけ先で「ヤバイ、おなか痛くなってきた、過敏性大腸だ!」とか平気で言うヤツがいる。
私が自律神経失調症&過敏大腸だから「バカにしてんのか?」と思ってしまう。
そういうの軽々しく口にするヤツ許さない!!
357おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 02:59 ID:ES7B9qtr
たぶんさぁ。
たぶんだよ。
勝手な想像だから、違ってるかもしれないけど。
あなた、自分は病気ですっごく辛いの。私かわいそうなの。
ってオーラが出てない?
いや、出てないかもしれないけど。
その友人、そんなオーラに嫌気がさして
イヤミで言ってるだけとかじゃない?
たぶん、わたしの思い過ごしだろうけど。
358おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 03:05 ID:L1VcY7Kk
>>357
たぶんさぁ。
たぶんだよ。


・・・アンタ正解!
359おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 03:35 ID:/slmzL6q
>>356
厳しいレスがついてるけど。。。
私も持病があるので気持ちはとってもよく分かる。けど、そんなものだよね。
病気に限らず、苦しさって共有しづらいものだから。
気にするのはやめて、流した方がいいよ。その方が自分も楽だからね。
体を大事にして下さい。
360おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 03:51 ID:k6+SZZGX
でも割といるにはいるんだよな、他人の病状を
根拠なく軽んじたり、からかいの種にしたりする奴。

そのくせ自分が本当に病気になったり怪我したりしたら
この世の終わりみたいな騒ぎ方するんだが。
361おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 04:24 ID:imNxwy8L
自律神経失調症とか鬱病とかの精神面の病気は、特に理解してもらえない傾向にあるよね。
あれは怠けとかじゃなくて脳の病気なのに。
どうせ分からないヤツには一生分からないんだろうけど。

あとは、絶対に空気感染とか接触感染しない病気にかかってる人に対して
「あいつに近寄ったら○○病がうつる〜」とか言って避けるヤツ。
本当に病気のこと知らないならまだしも、知っててわざと避けるヤツなんか最悪。
362おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 08:52 ID:vwhl+iZH
コンビニ勤務だが、オムツそのままでカウンターに子供を座らせる母親の神経がわからん。
そりゃ大変なのはわかるし、自分の子供なら別にいいんだろうけど、
他人がそこに食べ物を載せるんだよ?すみませんね、くらい言ってもいいんじゃないか?
そのくせこっちがアルコール消毒したら嫌な顔するしさ

>361
わかる…医者に自律神経言われてて具合悪い時もあるんだけど、
同僚はまったく理解しようとしないし事あるごとに私の体が弱いから
皆気を使ってるんだとか匂わせるし(どこが気使ってんだ


その人は私がお金溜めて自費留学したのも家に生活費入れてるのも知ってるのに
「○○ちゃんは幸せよね」とか言ってくるし人のことを世間知らずの甘ちゃん扱い。

忙しい勤務中(その時店員は私と彼女二人きり)なのに裏で長電話してるし
呼んだら不機嫌だし電話の内容で泣いて帰るし、自分の方がよっぽど世間知らずで
経験不足で思慮不足で常識不足の甘ちゃんなのに人を子ども扱いできる
その神経がほんっっっとにわからん。

ちなみにその人と私は年一つしか違いません
363おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 09:03 ID:3BpmUYtg
☆今日お金の必要な方、今すぐにご相談下さい。
☆絶対秘密厳守。ご家族・会社に内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
364おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 09:09 ID:fBSTcgsg
俺の財布から万札ぱくった奴の神経がわからん。
365おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 10:19 ID:bke1mRCJ
ホテルでフロントしています。なので、遅く帰ることもたびたびなのですが平日休みに10時まで寝ていたらどやしつけられて欝。そんな時間まで寝ているなんて異常だと。
366おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 10:22 ID:lgkbo0K2
たち仕事なので毎日くたくたになっているので休みくらいゆっくりしたいと思ってはだめ?うちの両親の神経がわからん
367おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 10:30 ID:ygs/PLEV
臭いんだよ!クソじじい!
電車の中で年の頃なら五十くらいのじじいが
人の頭の上でウチワをパタパタ扇いでる。
半袖の脇の中をパタパタしやがって
てめいの臭い脇臭が全部私の頭、鼻、目、口に
否応なく進入してくる。
うちの子どもは喘息持ちで臭いに敏感で、臭いで喘息が
起きる子だから、おやじの送り出す臭いで発作が起きないか
不安だった。奥さんと中高生の女の子二人連れで可哀想で
「臭いからウチワ辞めてください」と言えなかった。

そういえば、そのおやじとババァ「席空かないかな」と
五反田過ぎるまでずぅーーーと言い続けてた
脇臭を送り出して、私たちを座席から立たせるための作戦か?
368おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 10:58 ID:Rq96qRx6
  彡⌒ミ  |  i 
 (´∀` )/  丿
   i'"  /、/  プゥーン
 i、__l、_,j ゙、ノ・;、
 | 半 ヽ  /;`:; :、    
       i;(゚д゚ )
369おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 11:02 ID:uh5z5g31
>>367
混んでる電車のるの辞めれば?
370おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 11:02 ID:UYTQSXMy
>>365-366
俺、座り仕事(つーか事務)でほとんど定時で帰って(自転車30分)るけど、休みの日には昼過ぎまで寝てる。
眠い時には寝ちゃって良いよ。お仕事がんがれ!
371おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 11:03 ID:vXdY+X78
>>368
おやじ体格いいな。
372おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 11:16 ID:x1fHyUpC
電車に乗っているときの
デブの神経がわからん。
お前は普通の人よりもスペースたくさん使うのだから
できる限りちぢこまって、反省して欲しい。
お菓子ばりばり、ジュースぐびぐび
飲むな食べるなとは言わないが、邪魔。

7人掛けの座席で6人しか座ってない場合
座っている奴等の神経がわからん。
股開いて座るな。
373おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 12:23 ID:L1VcY7Kk
>>364
スマソ
374おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 12:35 ID:eVVWbHD6
>372
そもそも周りに気を遣う人ならば、デブにはならない。
375おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 13:49 ID:TZyECGR7
デブじゃなくても
でかい荷物を座席に置いて
思いっきり足広げて座ってる生徒とか学生とかおっさんとか
もの凄く邪魔。
もまえら公共交通向けじゃないです。
376おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 13:51 ID:2TREBTyT
ラッシュじゃないけど電車で三人分くらい場所とって仰向けで寝てるDQN
をみて、口の中に消しゴムのカスを入れたくなった。
377おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 14:38 ID:ovTyqxL+
私は高校くらいのころ、何人かと文通ってやつをやってたんだけど
(友達同士でも手紙のやりとりとかしたり。授業中に限らず・・・)
ある日友達が遊びにきて、私がちょっと部屋をあけて戻ると、
そういう手紙を収納していた袋をひっくり返してよみあさってる現場に直面した。
「こいつめちゃくちゃあほだね〜!」とか言い出しやがって
「あんた何考えてるの?! 立派なプライバシーの侵害だよっ!!!!」と怒っても
「なにおこってんの? いーじゃん、別に」

・・
・・・
・・・・(゜Д゜)ポカーン
その後、しばらくは口きかなかった。
378おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 14:39 ID:w0Qmif5h
地方新聞社で印刷工の募集があり、応募・面接したが面接の時点で辞退した。
(元々男性を募集したかった様だ。)
するとペイントソフトのオペレーターも欲しいのでそちらで検討すると面接官の一言。
2週間の期限を貰い、食うや食わずで作品を作って持って行き早2ヶ月。

何の音沙汰もありませんが何か?

「実家暮らしのアンタは親に甘えてるんだろう」
「無職の間の生活費はどうしてるの?」(私:ずっと貯金をしてきてるのでそれを崩して・・・)
「いいや、甘えてるに違いない」(私:Σ(´д`;)エーッ!?)
「(作品を作るにあたって)親に手伝ってもらわないで作れよ(w」
工房時のバイトから今に至るまで、面接に来た人もお客様だから気をつけなさいと
教えられてきた私にはその神経がわからんです。
不採用でも即決できない状況でも電話一本してくれ。
2ヶ月の間にその5分が取れないとは言わせん。
そっちからウキウキして振ってきた雇用だろうが。
もう君ん所の新聞は読まんよ。
379おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 14:49 ID:ij1Zr5U0
>>378
晒して・・・せめてヒントだけでも。

しかし、何様だそいつ。
380おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 14:52 ID:YZiSXpnA

身体にしろ心にしろ、病についての苦労に同情はしたい。しかし。
「ぜんぜん理解しようとしないんだよね」と言うヤツの神経がわからん。
「しようとしない」って何。
体調不良の側から言わせても「そもそもできない」ことなんじゃないのか?
「どうせわかんないよ」と言いながら「理解しようとしない」って意味わからん。
わからんことを理解しようとすると「体験しなくちゃわかんないよ」と言い切る。

で、どうして欲しいわけだ?
理解できんと思っている、理解してほしくないと思っている。
結局そう思っているんなら、黙ってろ。
キミらがクチを閉ざしていれば、周りも余計なこと言わずに済む。

お前らは、今年の24時間TVのドラマのテーマを知っているか?
381おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 15:00 ID:ZdAFpI15
>>380
24時間TVのドラマのテーマは知らんが
あの番組が酷い偽善でウザイということなら知ってる。
あと、体調不良を理解云々の部分については同意。
382おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 15:02 ID:YZiSXpnA
>>381
今年のドラマは、実話を元にした事故で下半身不随になった人の物語ですた。
「歩けるお前には、歩けない俺の気持ちなんかわかんないんだよ!」
なに当たり前のこと言って、人に当たり散らしているのかと小24時間(ry
383おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 15:25 ID:CCsqO9AF
嘘泣き番組か・・・
384おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 15:28 ID:VIZ4Vq2c
八つ当たりが絶対に許せんなら
わざわざそんなドラマを見るなよな…
385おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 15:29 ID:ES7B9qtr
>>384
つまらん!お前の話はつまらん!
386おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 16:07 ID:qSTE/9/M
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     ̄ ̄ ̄|::     "  / ̄ ̄
        |::  /|::.   |
        |:: /  |::  |
        /:: /   |::. |
       /: _/    |:: |
       i::_ノ    i:_.j

387おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 16:12 ID:tpUweIUU
うちの会社は安月給。隣のデスクのおじさんには2人の子供がいて、
上の子は軽い障害を持っている。日常生活に支障はない程度(何度か見かけた
こともある)だけど、やはり健康な子よりはお金がかかるという。
奥さんは働いていない。
毎日、うちは貧乏で貧乏で・・・という話をくどくどされてうっとうしい。

上の子がそんななのに2人目を作るから余計に貧乏になるんじゃないの?
なんで奥さん働かないの?
子供の「なんとか手当て」とか何種類か申請して毎月お金もらってるじゃん。

と言いたいが、あまりに貧乏でかわいそうで言えない。が、腹は立つ。(´・ω・`)
388おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 16:47 ID:hN+YnVm4
>387
上の子がそんな「だから」2人目を作るのですよ。
遺伝子を残すために。
人並みの幸せ(経済的にではなく)を味わうために。

まあ、鬱陶しいのは全然別の問題ですわな。もつかれ。
389おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 17:01 ID:vwhl+iZH
>380
嫌味ったらしく「 し あ わ せ だ ね ー 」
って言うんだよ?自分の具合が悪い時はここぞとばかりにアピールするんだよ。

その人、「あたしは解りたくないけどあんたは解ってよ」って態度なんだよ。
何においてもそう。「あたしは反論してもいいけどあんたは反論しないで」とか。
しかも私に何度も辞めたいって言ってくる…もう辞めちゃえよ
390おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 17:42 ID:A8J5E2SQ
話をブチギリますが。

面接にハゲハゲ色のジーンズ+Tシャツ+カジュアルなシャツで、
来る人の神経がわかりません。
しかもシャツの前は全開で、だらしないことこの上ない。
ジーンズ+Tシャツや、キャップ着用者もいる。
こういう人たちは総じて、「今、○○あたりにいるんですが、
道に迷いました。行き方を教えてください」と
電話でナビらせる。そして遅刻してくる。

確かにうちは服装や髪型が自由な業種だけれども、
面接という改まった席にその程度の格好をしてくるということは、
大切なクライアントと会うときも、遅刻してだらしない格好で行くということですね?

それで合格確実!と信じて疑わない神経・・・・・・ワカラン!
391おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 17:45 ID:c4vb4BB8
>>387
軽い障害と言えども
障害児を持つ母親は
普通の母親と違って
外に仕事に出ることは
なかなか難しい。
392おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 17:56 ID:GBrfdDC2
>>387
愚痴を聞かされるのが嫌なのか
障害児いるくせに二人目作って
嫁は働きもしないで手当てなんかもらいやがって、なのか
どっちさ。どっちもか。
393おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:05 ID:YZiSXpnA
>>384
見てないよ。
日曜日は晴れたから遊びに行ってたもん。
予告とかの特番で知っただけ。
394おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:12 ID:1t+3nXap
>>391-393
簡潔な文章でいいですね。
次の方は一行でよろしく。
395おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:22 ID:YSYtMfwi
なんでデブの女性って小さいリュック背負うのよ?
巨体が余計証明されるじゃんか
あと熱い熱い言うな。お前が厚いから悪いんだろ!
396おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:26 ID:2RBPZHe7
スゴーク太ってる人がヴィトンのリュック持ってる時ワロタ
まあヴィトンのリュック自体いいと思ってないからかもしれぬ
397おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:48 ID:g5KiiIQd
>>395
リュックが小さく見えるだけじゃね?
398おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 20:29 ID:khkgVUKe
プリン頭で、薄い色のオーバーオールにヴィトンのリュック。
そばで奇声あげる子はチャパツかピアス。

・・・昨日近所に住んでる事が発覚しました。
399387:03/08/25 21:13 ID:tpUweIUU
>>388
そうでしょうね。だから望んで作ったんだから、他人に愚痴るな、と思います。
たまたま隣というのもありますが、他の人はスルーするので、いつも私に。
というか毎日同じ話なのが辛い(w

>>391
下の子が生まれるまでは働いていたそうです。育児ノイローゼ気味らしい。
一度、専門家に相談したら?と言いましたが、「あの人はプライドが高くて・・・
(人に相談したくないと言うそうです)」と。でも、何もしないと堂々巡りですよね。

>>392
愚痴が迷惑ってことです。もうひとつは少し違って、2人目を作ったのは本人たちの意志なのに、
しかもきちんと申請して手当てもらってるのに「貧乏貧乏」言うなと。
あまりしつこいから、「望んで2人めを作ったんでしょ」と言いたくなるわけです。
手当てをもらうのは当然だと思います。この給料で家族4人の生活は絶対に無理だから。

ノイローゼ?を治す(治させる)努力もせず、だから働きに出られず、貧乏解消する努力もなしに
愚痴る姿勢が鬱陶しいってとこかなあ。
400387:03/08/25 21:17 ID:tpUweIUU
あ、上の「手当てをもらうのは当然」は、もらえるもんはもらえ、という意味じゃないです。
もらわないと一家心中しかないだろう・・・もらわなきゃしょうがない、ということです。
他の既婚者は全員共働き、奥さんが公務員の人も多いです。
手取り14、5万の職場なので。
401おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 21:29 ID:MaRxGU90
歩けるお前には、歩けない俺の気持ちなんか分からないんだよ

だったら、分かってもらおうとしないで、だったら、理解しない事を責めないで
だったら、同じ境遇の人とだけ接してれば?

あなたに私の気持ちなんてわからない
って言うやつの神経がわからない
だったらクドクド”自分”を説明したり、解説したり、押し付けないでよ
402おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 21:50 ID:jdx/SH+O
「気持ちがわかる」とか「気持ちがわからん」とか、結局どうしろと?。
仮に同じ境遇になったとしても、人それぞれ考え方・価値観が違うんだから、「同じ境遇だから気持ちがわかる」とは限らないだろう?。

要するに「あなたの気持ちがわかる」ってのは、「あなたのような境遇になった場合に、〜のような気持ち・考えになる、ってことは想像できますよ」ってことじゃないのか?。
理屈っぽい説明だが。

例えば
A「歩けるお前には、歩けない俺の気持ちなんか分からないんだよ」
B「わかんねえよ!。仮に俺が歩けなくなっても分かんねえかも知れないよ。
  ただ、お前が歩きたくって仕方がない、って気持ちかも知れないな、ってのは想像できるがな」
みたいな?。

もっとも、こういった想像力さえない香具師が多いのも事実だが・・・。
403おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 21:59 ID:hcRgX67T
なんだこのスレ・・・
誰に対して言ってんだ?
404おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:01 ID:yke1M31a
議論厨が常駐してます。
405おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:10 ID:cqIuosgj
俺には誤爆に見えるんだが…

誤爆かどうか、議論汁。
406おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:15 ID:ZpFqqfPd
>>405
上のほうにそういうネタあるから、誤爆じゃないよ。
議論の余地なし。
407おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:17 ID:r8FHowzg
>>401はポエムでしょ?
408おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:19 ID:hcRgX67T
>>401の「だったら」がウザイな
誰に向かって言ってんだか・・・
読んでてモヤモヤする
409おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:44 ID:KrlGD+8K
職場に旦那様が動物病院をやってる奥さんがいるんだけど。
お願いだから、食事時に動物の糞尿の話とか、
手術の話をするの止めてほすぃー

周りにはたくさんの人がご飯食べてるんだよ。
てか、一緒に食事する私たちだって、そんな話聞きたくねーよ。
いつの間にか、そのおばさんを誰も食事に誘わなくなっていますた。
410おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:10 ID:cqIuosgj
歩絵夢あげ

>>409
うち、喫茶店やってて、歩いて1分の所にでかい病院あるんで看護婦が(ry
411おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:18 ID:ZpFqqfPd
>>410を読んで思い出したけど、
お医者さんて、いわゆる白衣のまま
近くの喫茶店行ったり定食屋行ったりするけど、
衛生上問題ないんですかね?
412おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:22 ID:kg9M9rIz
>411
問題有ります。汚れ物専用エプロンです。本人は当たり前になっちゃってますが。
413おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:26 ID:DeOkSkqC
お盆に、母親とショッピングセンターに行ったとき、その中にあった飲食店でご飯を食べることにした。
1時半頃で、ピークは過ぎていて結構すいていた。
空いている席に座って、お冷を待っていたが、こない。
2分以上待っても来ないので、店員を呼んでだらもって来た。
明らかに私たちが入ってきたのはわかっていたはず。
注文をしたあと、よ〜く店内を見回したら、客は私たちを含めて4組ほど。
テーブルはおよそ15組ほどあるが、そのほとんどが食べ終わったそのまま。片付けられていない。
そうするうちに6人の家族連れがやってきた。テーブルに着いたが、
そこももちろん、どのくらい前からあるのかわからない食器が山積み。
母親と観察していたが、水はもちろんのこと片づけにもこない。
かれこれ5分以上。(もちろん私たちのところにも料理は運ばれてこない。)
その家族は、そのまま帰っていった。
そのあと仕事の話のような男女2人組み。はじめは同じように片付いていないテーブルに座ったが、
おかしいと気づいて、奥の片付いたテーブルへ移動した。
女性は店員をつかまえて、水とアイスコーヒーを2つ注文していた。
そのあと私たちはやっと食事にありつけたけれど、味は・・・・・・・
私たちが食事を終えても、アイスコーヒーはきていなかった。(二人はかなり熱い話をしていた。)
私たちの食事中に、帰って行ったテーブルももちろんそのまま。
お金を払うときに、いったい何人でやっているんだろう?と思って見てみると、
おっさん(料理を作る)ねぇちゃん(簡単な料理&ホール&レジ&洗い場)の二人だった。
流しには皿がてんこ盛り。マンガみたいに積まれてた。
この時期、このテーブル数、無理だろ!二人じゃ!
もしかしたら午前中のテーブルもそのままだったのでは・・・・
414おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:30 ID:Pwzg2pxR
>411
高校時代の友人の父親が外科医だったが、
その父親が、太った患者の手術をしたあと脂肪で全身べたべたになって
帰ってくるのがハゲシク嫌だと言っていた。
415おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:52 ID:hN+YnVm4
>413
あくまで一例でおじゃるが、
「待遇に怒って、ほとんどの従業員がストライキ」
「社員旅行のバスが事故。ショッピングセンターとの契約で休業はできず」
てなことかもしれない。どちらも実例ではあります。
416378:03/08/26 00:00 ID:E81HRIq/
>>379
レスありがとう。
晒しはごくごく小さな地方紙なのでやめときます。
これ以上購読者が減るような事にでもなったら気の毒ですから・・・
面接の時点で雇われたとしても不安だなと感じていましたし、今は怒りもおさまっています。
相手から後日連絡すると言われたとはいえ、
私の方からもかけてみるべきだったかなとも思っています。
ただ、最終的には相手の何様ぶりを楽しんでました(w

3週間目・・・連絡無い(´・ω・`)ショボーン
1ヶ月目・・・もうだめぽ?だめぽ?(´д`;)
1ヵ月半・・・こっちも放置プレイしてみるぞ(・∀・)アヒャ!
2ヶ月目・・・もう腹も立たな(・∀・)イイ!
って感じです。今は無事に他での雇用が決まりました。がんばります。長文スマソ
417おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:03 ID:soab9ILp
前にこのスレに書いたものだが、あれから色々あって新入社員も一応俺の元に戻ってきていきいき働いてるところなんだがどうしても、営業所の
第一線に慣れないから困るのだが。なんかどうしてもきれいな仕事をしたがるというか前職、あいつの前職と比べてうじうじ文句ばかり言うところが
いけないからそういうところを直そうと思って注意しても、なかなか治そうとしないところが最近の新人の不味いところだと思う。たしかに年はちかいが、
俺のほうがこの業界はながいし、経験もあるわけだから素直に聞くべきだと思う。そういう心情というか一般常識を理解できない奴が最近多すぎる。
キャリアはキャリアとして認めるところもあるし、かつ、今のところで頑張るならもっと謙虚に先輩の言うことは聞くべきじゃないか?
前はひどいあおりばかりだったけど、人も変わっただろうし率直に意見を述べて欲しい。
418おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:04 ID:YptgHBi6
うちの姉。
どう考えても散らかした&汚したのは姉なのに、
「やっといて」←逆の立場になった時にやってくれるわけではない
「そのうちやるから」←こぼした物が腐ろうがなんだろうが絶対やらない

他の掃除はやるから、せめて自分の分の後始末くらいはやっといてくれと言うと
「わかったわよ、やればいいんでしょ!!」

ええ、やればいいんです。
419おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:06 ID:E123M/ox
>>417
読みづらい。簡潔に書けよ。 理系さん。
420おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:09 ID:PBv1+5ZG
>>419
シッ!相手にするな!
421おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:15 ID:57AQi2cQ
>420 ナイス!! 俺の相方になってくれ!
422おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:19 ID:E123M/ox
>>420
ゴメソ(´・ω・`)>all
423おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:33 ID:Bja/j4sI
>418
うーむ、うちの妹とそっくりだ。
30過ぎて親に寄生している独身だが、
ゴミ溜めのような部屋に暮らしておるよ。
たまに実家に顔を出す俺や、下の妹が言っても、
まさに「そのうちやるから」と言って片付けない。
親が死んだら(縁起でもないが、いつか必ず死ぬからね)
こいつもゴミに埋もれて死んでいくのだろうかなあ。
424おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:36 ID:IriDEKdg
またきたよ・・・
日記サイトでも始めたらいいのに・・・
425おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:36 ID:4Hki6rvs
携帯だがいいかも。
http://hkwr.com/
426418:03/08/26 00:46 ID:KiD8Iqso
>423
やらないならやらないって言って欲しいよねw

何が辛いって、初め散らかした&やりっぱなし放置を両親に私の仕業だと思われて叱られること。
両親とも田舎に隠居してて時々帰ってくるんだけど、初めの頃怒られて訳わからんかった。
もともとだらしなかったんだけど、海外留学数年やってたし一人暮らし慣れてる筈だから、
と思ってたらひどいひどい。
朝出る時に姉の食い散らかしたものがそのままになってて、うっかり忘れてた掃除やら洗濯やらも溜まってる。
そんなに大量じゃないから片づけてもらえるかな?と思いつつ学校行って帰ってくるとそのまんま。
親も初めはまさか姉がここまでだらしない訳はないと思ってたみたいで私に矛先が。
きっちりやらない私も悪いんだけど…片づけても片づけてもきりがなくて
イヤになって来るんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
疲れてるところに汚れ物が溜まって、私も完璧にやれるわけじゃないから悪循環。
私は姉のやり残したことも含めて片づけるけど、姉の方からは何もフォローなし。
ごめんとか、これお願いとかの一言もないその神経がほんとわからん。
427おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 00:47 ID:4rjoZf8u
今日スーパーにて
親とその子がいて各々カゴを持ち
子供のほうはカゴを自分と一緒に床に滑らせて遊んで(?)ました。
親は一向に注意せず。
漏れがレジで清算してたら
となりのおばさんに子供が床を滑らせたカゴがあたり
「痛ッ!」とおばさん。
子供の母がすぐやってきて謝ったものの
案の定子供には注意せず。
おばさんも納得できない模様。
漏れは何もいわなかったけど
なんか言うべきだったか・・
428おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:01 ID:6XWzWXQ/
>411
白衣って
君達のばっちい唾とか血液を守るために使うものだから。

結構勘違いするよね。

衛生的に問題がある時は
もちろん専用のをきますよ。


429おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:14 ID:35Li9ies
>>427
言わなくて正解
やぶへびだと思う
自分に逆切れしてくるよ多分
430おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:16 ID:5tylpg5E
コンビニに勤めてるんだけど、白衣を着てくるお客さんがいる。
お医者さんとかじゃなくてスーパーの魚屋さんで働いている人。

それがもうクサイのなんのって・・・。その人が帰ったあとも
10分以上出入り口も窓も全開にしないと匂いが消えない。

魚屋さんな以上ニオイがつくのはわかるけど、ひどすぎる。
しかもその人の勤め先のスーパーは内のコンビにから
車で20分ほど先にある。

他の人にきくとちゃんと着替える場所もあるらしいのに、
車で通勤だからといって着替えない。
なんとかしてくれーヽ(´Д`;)ノ
431427:03/08/26 01:18 ID:4rjoZf8u
>>429
だとしたらその場合その母親って誰にも注意させず一生その傾向治らないですよね?
他人の心配することでもないか・・
432おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:30 ID:SVNDB2G/
>>419簡潔に書いてみました。

前にこのスレに書いたものだが、あれから色々あって新入社員
も一応俺の元に戻ってきていきいき働いてるところなんだがど
うしても、営業所の第一線に慣れないから困るのだが。なんかどう
してもきれいな仕事をしたがるというか前職、あいつの前職と比べてうじうじ文句ばかり言うとこ
ろがいけないからそういうところを直そうと思って注意して
も、なかなか治そうとしないところが最近の新人の不味いところ
だと思う。たしかに年はちかいが、俺のほうがこの業界はなが
いし、経験もあるわけだから素直に聞くべきだと思う。そういう心情というか一般常識を理解できない奴が最近多
すぎる。キャリアはキャリアとして認めるところもあるし、かつ、今のところで頑張るならもっと謙虚に先輩の言うことは聞くべ
きじゃないか?前はひどいあおりばかりだったけど、人も変わっただろうし率直に意見を述べて欲しい。
433おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:38 ID:PBv1+5ZG
>>432
だから相手にするな!
↓以後放置よろしく
434おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:40 ID:/k1xKbVx
>>432
自慢気に下手くそな縦読みを披露するその神経がわからん
435おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:50 ID:1VMADxI0
>>430
漏れも以前、コンビニに勤めてた時、近所の屠殺場のオヤジが毎日来てた。
白衣が、消毒の匂いと動物の脂の匂いと血の匂いが混ざって、凄かった。
着替えて出歩いてほしいよね。
436おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:57 ID:tHKO3eIw
白衣ってステータスなのかな?やっぱり。
437おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 02:03 ID:SgvyoLr9
白衣自体は看護婦を好きな男みたいに確かにステータスにはなりうるが
臭いも一緒に連れてこられるとステータス台無し
438おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 02:09 ID:tHKO3eIw
クセーだす。

イヤ、イッテミタダケ。
439おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 02:14 ID:YKDA2+35
仕事で頑張ってて臭いがついたんだな、と思えば
まだモヤモヤした気持ちを落ち着けるかもしれませんが(無理?)
うちの店にはものすごい体臭をまとった客が来るよ。
季節柄、臭いも数段UP!
何日…いや何ヶ月風呂に入っていないんだろう。
眼鏡かけてるんだけど、本来の見えやすくなるといった機能を
全く無視した手垢等による曇りぶり。
奴が来たときは遠くにいても臭いで分かります。
もうホント生物兵器。
440430:03/08/26 02:49 ID:5tylpg5E
お仕事だし、と思って我慢してるんだけど、
程度ってものがあるんですよ・・・。

ただ、着替えるとかそういう気を使う事ができないから
40過ぎてその人独身なのかな?とか思ったり。
漁師さんもくるけど、みんな一度おうちに帰ってお風呂
すませてくるような人たちばっかりだよ。

ガテンの人たちもいっぱいくるからニオイのきつい人も
たくさんいるけど、お仕事途中で買出しに(食事や飲み物)
きてるから暑い中がんばってるんだ、と思えば気にならない
事もない。
やっぱりちょっと気を使うかどうかなんだよね。
441おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 04:37 ID:PiTys6s0
オークションで終了2日前ぐらいから入札合戦繰り広げる奴ら。
あれって自作?じゃなきゃ馬鹿だと思う・・・。
442おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 06:28 ID:P3kmixgj
なんというか・・実は私は白衣でうろついてたりするわけですが・・・
そうか、周りから見たらちょっとドキュなのか。
今度からは普通にスーツで来店しますね。

自分では気付かないけど
きっと周りにエタノールもしくは塩化ベンザルコニウム臭を
漂わせていたのかもなぁ。スマンこってす・・。
443おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 09:26 ID:/JdILtcY
テスト戸と戸と
444おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 09:35 ID:AEQi3OQ9
「口数少ないんだね」「あまりしゃべらない人だね」
いつも人にそう言われ、悩んでいませんか?
毎日憂鬱な気分。コミュニケーションに自信がない。
いっその事、自分の性格そのものを変えてしまいませんか?
驚異の抗鬱薬「プロザック」。
明るく自信がつき人から好かれる性格に自分を変えてしまいます。
テンションを高めたい時、ハイになりたい時にも使えます。
早速試してみませんか?
http://www.kanpouya.com/i/m_prozac.htm (携帯用)
http://www.kanpouya.com/prozac.htm
445おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 09:49 ID:Sr0sj9XR
うちの主任(お局)
これから打ち合わせというときに長々電話してる。
私用電話ではないけど、みんなが主任待ちだとわかってるのに
いつまでも電話してる
「今打ち合わせ中だから後で電話します」ぐらい言えんのか?
なにごとも他の人が自分のペースに合わせて仕事してくれると思ってる。
446おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 10:36 ID:0np/KJ3f
>443 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/08/26 09:48 ID:/JdILtcY

の神経がわからん。
板覗いてみたらあがってるほぼ全スレに
カンケーない単語のみのレスついてる。

キリ番ゲト・スクリプト荒し以上にムカツク。

夏厨?
447おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 11:28 ID:Mbe5rTV3
和歌山県のとある田舎に住んでいる岩本太郎という奴。小中学校時代に同級生だったが、
非常にウザイ奴だった。
小学校時代は休憩時間にベランダへ一人飛び出して六甲卸を歌ったり、授業中に
いきなり大声で訳の分からん言葉をしゃべったりしてた。中学校時代は家から
牛乳ビンを持ってきてクラス全員に「匂いをかげ」と訳の分からん行動を繰り返して
いたのでクラス全員に無視されました。ちなみに現在はR分校に通っていて今度3年になるが
無事卒業できるかな?

448おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 11:31 ID:T5pls8of
またそれか。
449おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 12:30 ID:qnVmbG1a
あーあ。個人名出して誹謗しちゃった447の神経がわからないです。
名誉毀損でリアルで訴えられる前に自分で削除依頼出しましょう。
450おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 12:44 ID:kZI6q1zR
子供の頃の神経がわからんのは愚痴言うほどのこっちゃないのでスレ違い。
……と言って欲しいのかと。
マルチにすんなよ。
451おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 14:51 ID:lu6dHZ4I
つーことで・・・

白衣で外出できるのは20台の看護婦さんのみとする。ってことで・・・
452おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 14:55 ID:ngP92Fv4
30過ぎの女医さんも・・・・・・・
453おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:16 ID:cbWMBfJw
アドレス変更メールをCCで送って来る香具師。
「全員私の知り合いだし♪」とでも思ってるんだろうがこっちが全然知らない人達に自分のアドレスを知られるのはたまったもんじゃない。
悪用される可能性は低いかもしれんがゼロではないし悪用されなくても嫌なものは嫌なんだよ。

いちいち指摘するとうるさいと思われそうだし。
自分がアドレス変えたときに教えないってのも考えたけど見ず知らずの人にCCでメールを送る点を除けばいい香具師だし共通の知り合いもいるし。
454おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:19 ID:/3/26u/C
>>377
亀レスですが、手紙関連。

友達(A)の友達(B)(あんまり親しくない)、
Aが休みの時、家が近いから手紙を託したら、
次の日に、その手紙に対する返事を書いた手紙をよこしやがった・・・。
勝手に見んなよ!
455おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:19 ID:/aokFLPU
>>453
「 本 当 に 」 その点を除いていい香具師なら指摘すればいい。
456おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:36 ID:td+du/+3
オイこそが 456げとー            
457おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:52 ID:xN4HWMt1
>>454
友達Bが一切出て来てないんだけど、
どこいったの?
458おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 15:59 ID:1O4R3f/6
>457
454はAあての手紙をBに託したら、
次の日なぜかそのAあての筈の手紙に
B自身が返事を書いてよこした、

っていう話だと思うんだけど違うの?
459おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:04 ID:1O4R3f/6
>457
もうちょっと詳しく解説。というか解釈。

>454とAは友達、AとBは家が近所、>454とBはそれほど親しくない。
ある日、Aが休みだった。Aに伝えたいことがあった>454は、
さほど親しくないBだけどAの近所に住んでいるからと、
Aあての手紙を「これをAに渡して」とBに頼んだ。
ところが翌日、Aあてに書いた手紙に、B自身が返事を書いて>454によこした。
>454がいいたいのは、
「Aあての手紙を勝手に見た上に返事まで書くBの神経がわからん!!」
ということ。

460おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:07 ID:jr4K67mX
Bあての手紙をAに託したのかもしれん。
いやそもそも、これぐらい何かを伝える能力に問題がある>>454なら、
相手(AまたはB)に誰宛の手紙か、ちゃんと伝わっていなかったんじゃなかろうか?
461おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:09 ID:ElOGw47c
>>460
納得。
462おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:16 ID:I2tYxBOv
>>459
Bは日本語が理解出来ない上に頭がオカシイ人っていう解釈で良いんだよね?
463おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:18 ID:ElOGw47c
>>462
いや、454が日本語がおかしい人なだけかもしれんぞ。
464おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:21 ID:v5Yg1/62
>>460がBだったら伝わらなかったろうね。
普通に読んで>>454はBの話をしてるってわかるじゃん。
>>458-459以外の意味に捉えたら読解力NASA杉。
意味が違ってたら>>454は文章力NASA杉。
465460:03/08/26 16:40 ID:jr4K67mX
むはー。

俺の読解力NASA杉。
466おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:45 ID:/3/26u/C
言いたい事は459の通り、
A宛ての手紙をBが勝手に読んで返事をよこしたってことです。
分かり難くてスマソ・・・
467おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 16:58 ID:I2tYxBOv
勝手に手紙を読むというところまでは非常識で神経を疑う!だが、
返事までよこすのは頭の回路が逝っちゃってます?となるな。
468おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 17:56 ID:jVp9eFnz
会社の先輩なんですけど
一緒に吉野家に行った時の事なんですが
その時は、すいてる時間帯で店内に客は二人だけ
その二人は間を二席開けて座っていました
すると先輩おもむろにその先客の間へ座ってしまったんです
仕方なく私もその横に座りましたけど

がら空きの吉野家で四人だけしかいない客が雁首揃えてギュウギュウで
先客のお二人に申し訳なかったです。

469おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 17:59 ID:sKiCOmO7
>>468
どっかに「距離感の分からない人」のスレあったよね。
そんな感じかな?

…さぞかし居心地悪かったでしょう。大変でしたね。
470おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 18:38 ID:blZSXMo4
★★★はぁ? 何で隣に来るんだ ボケ★★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051074482/

これか?w
471おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 20:30 ID:bv5mTbQV
電車に乗っている時。

漏れの隣に座っていたおばはんが、漏れの前でつり革に掴まって
立っていたおっさんと漏れの間を掻き分けて降りていった。
普通、つり革に掴まってる人の後ろを通るよね?<通路は普通に通れるくらいに空いていた。
座っていた漏れの足に見事にぶつかっておきながら、降りる自分が
最優先と言わんばかりの態度で睨んできて、降りていった・・・。

もう一人。
やっぱり座って、本を読んでいた漏れ。
前に立ってるおねいさんも本を読んでいたんだが、本を立てずに、
まるで机の上に置いているかのように、水平に持って読んでる。
ちょうど漏れの目と本との間に、彼女の本が・・・。漏れが読めねぇよ。
仕方ないので本を読むのをやめたら、漏れが当てつけしたと思ったらしく、
おねいさんは睨んできた・・・。
当てつけじゃねぇよ。仕方ないじゃん、物理的に読めないんだから。

本当に神経わからん。
472おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:09 ID:22KPZKMr
>>471
>やっぱり座って、本を読んでいた漏れ。
>前に立ってるおねいさんも本を読んでいたんだが、本を立てずに、
>まるで机の上に置いているかのように、水平に持って読んでる。
>ちょうど漏れの目と本との間に、彼女の本が・・・。漏れが読めねぇよ。


・・・座高高いの?
 
473おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:14 ID:sKiCOmO7
>>472
おねいさんが老眼で、すげー目から離して下のほうで読んでたんじゃないですか?
474おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 00:00 ID:z6w33fBG
>>472
473さんに10000yonda?
475おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 00:59 ID:Ft3Hr3LC
いやいや、おねいさんの身長が130a・・・
476おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 01:47 ID:qHiaAweL
いやいや、電車の高さが130cm…
477おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 01:53 ID:8uQyjH3D
いやいやいや、>>471の座高が130p・・・
478おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 04:26 ID:vO2sOjd5
>>471は座って腕を曲げて顔の前で本を体に対し水平に持って読んでて
おねいさんは腕をそのまま下に下ろし、体に対して垂直に持って読んで
オネイサンの垂直に持つ本が、471の頭と本の間に入ってたって事かな
  ................._     おねいさんの体
 471の体↑ |←471の本
おねいさんの本
479おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 04:34 ID:MhkxSaCP
>>478
・・・どれがどれ?
480おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 04:52 ID:Eu25pZt/
結婚した友達がちょっと自分勝手。
家が遠いからよくメールが来るんだけど、勝手に
「サザンのチケット取れたんだけど当日どこで待ち合わせする?」とかいきなりメール来て、
私はサザンあんまり知らないし、チケット取ってくれって頼んだ覚えもない。
でも誘ってくれたから行こうと思って日にち聞いたら私の仕事が入ってる日だったから断ったら
「せっかくチケット取ってあげたのに」みたいな言い方。
しかも主婦でずっと家にいてヒマな時間が多いらしくて、私もいつもヒマなんだと思われてる。
あと、友達の実家は金持ちでお金に不自由したことがなく、学校卒業後すぐ結婚したから
仕事したこともなくて旦那にもらった自由に使える金がたくさんあるらしく
「海外旅行いかない?」「ディズニーランド行かない?」「ヴィトンの安い店があるんだけど買わない?」
って高い金使うことばっかり誘ってきて、私の仕事はあんまり収入ないし、
毎月国民年金とかいろいろ払ってたらお金ほとんどなくなるから
「ごめん給料前だから」とか「いまお金ない・・・」
とか言っても「なんで?私と行くのが嫌なの?」って言ってわかってくれない・・・。
お金ないんだよぉ〜普通なら恥ずかしくて「お金がない」なんて言えないよ(´Д⊂)
481おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 05:21 ID:kkNj6DCd
>>480
だから?
482おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 07:12 ID:l6SxGZ2J
>>480
こういうひとには、言わなきゃ分からないよ。
すっぱり「お金が無いの」と言いましょうよ。
自分の給料から保険だの税金だの払ってあれこれと生活したら
ブランドバッグ買ったり海外旅行したりって
頻繁には出来ない人がほとんどなんだから、
たとえよそで「あの子、遊ぶお金ないんだって〜」ってよそで喋られても
恥ずかしくないよー。
483おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 07:24 ID:g8Go0y2t
友達に金ないから行けないとか普通に言うけどなぁ
言わないと友達だって金銭感覚自分と一緒だと思い込んでるんだろうし
484471:03/08/27 07:30 ID:7Ecb+5uN
ちょっと説明足らんかったかな?
おねいさんは、自分の腰(ベルト)に本の下側をのっけて読んでいた。
漏れの目と本の間に、と言ったが、
実際は、彼女の本は漏れの顎くらいの位置に来ていて、
漏れの目の真近にあったことになる。
余計に気になって気になって、イライラしてしまった。
だから、>>473さんが正解。
485おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 08:32 ID:c6SYqNBg
>>484
ほうほう、わかった(・∀・)
486おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 08:38 ID:C7DkgOyi
珍しく午前中からガッコウに行って、丸一日データ整理していましたがぜんぜん終わらず。
現実逃避ばかりしているから終わらないのも無理はありません。
しかし、普段使わない頭をフル活用して飽和状態になるまでがんばったワタクシ。
ヘロヘロになりながら、真夜中の家路に着いていました。
信号待ちで止まった時、後方に1台のバイクがいました。
こっちはゲンチャリだったので、発進した後に速度を緩めて追い越させました。
フラフラフラフラ。よたよたよたよた。見るからにバカップルが2ケツして走ってるんですが、どうも運転がおかしいです。
次の信号で止まった時、また並びました。今度はワタシが後ろです。
すると、後ろに乗ってる女がなにやら彼氏の顔に顔を近づけ、彼氏も後ろを振り返り。


チュゥすんなや。凸( ̄◇ ̄#)


いくら夜中で人通りがないからと言え。
後ろには見るからに寂しそうなオンナが一人ゲンチャリに乗ってるからとは言え。


死ね。

信号が青になって発進してからも、女は自分の乳を男の背中に摺り寄せるように変な動きをしてました。


後ろから轢くぞコラ。(激怒


この場合、轢いたとしても誰にも責められないと思います。

487おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 08:40 ID:Piaf/Dse
コピペ('A`)ウゼ
488おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 08:43 ID:0KkKvvQ2
さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。    
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを    
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう
      
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061933919/
489おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 10:45 ID:07C6DzMJ
>486
今は勉強をがんがれ
490おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 11:15 ID:KH4WtVNf
486さんにも
/ヘハヾ
( ´з( ;゚Д゚)ポカーン・・・
   チュ
491おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 13:33 ID:/vExmwU3
うほ……
492おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:58 ID:hS//S87J
毎年、庭木に毛虫を大量発生させる隣家の神経がわからん。
いや、虫がついちゃうのは、ある程度は仕方がないとは思うんよ。
だけど、窓から1mも離れてない木が、全枝レース状になるまで放置しといて、“気がつかなかったわぁ”ってのは、無いっしょ。
オタクの網戸、風で飛ばされた毛虫がビッシリついてるんですけど。
それでも、詫びを入れつつ毛虫退治をしていたので、大目に見ようかと思ったさ。
ウチの敷地に入って、薬剤撒くのも気にしない。
しかし!!!
ウチの敷地に毛虫叩き落として、放置しっぱなしってのは、許せんっっっ
100匹以上の毛虫の死骸見て、泣きそうになった。(´д`;)
自分ちだけ綺麗に掃き清めて(ってか、自敷地に落ちないように、叩き落としてた)、平然としている神経がわからんです。
493おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 16:00 ID:gmmS7HvI
>>492
隣人を呼んで持ち帰ってもらえ。
494おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 23:02 ID:0wP+AoLp
車内50度、3歳児が死亡=母、パチンコ中に−福島
27日午後0時半ごろ、福島県会津若松市町北町のパチンコ店駐車場で、
乗用車内にいた3歳の二男がぐったりしているのをパチンコから戻った母親(23)が発見。
消防署に通報した。二男は近くの病院に運ばれたが、約1時間半後、死亡した。(時事通信)

この様なニュースは毎年有るのに、自分は絶対に大丈夫と思ってるのか。
495おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 23:32 ID:1ltmL6rp
>494
そういう種類の方々は、ニュースや新聞を見る習慣が、皆無なのではないかと思われ。
496おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 00:17 ID:J/LgfVCi
わざとの可能性も、無きにしもあらず。
497おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:00 ID:Es94zLKJ
24時間TVってマジ神経わからんね。
知り合いの産廃が毎年武道館に回収に行ってるんだけど、
スタッフや出演者用に出る弁当、ほとんど手付かずで、
山のようにゴミに出されるって。
とにかく散らかし放題で、終わったあとの惨状は目に余るって言ってた。
498おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:03 ID:Es94zLKJ
>497
×産廃が
○産廃業者が
499おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:32 ID:jc6UhyGn
>>494
ニュースもドラマもバラエティーも全部
「テレビの中の出来事」と思ってる。
そういう連中が阪神大震災で野次馬したりするんだ。
500おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:52 ID:hCIoFBJZ
そろいのTシャツなんぞ作ってるような
資金を寄付にまわせばいいのに。
ほんと偽善番組。
だから漏れはみないし寄付にもいかない。
寄付は他のにする。
501おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:00 ID:j++zymF2
>>492
気持ち悪いだろうがチリトリとかで拾って相手の庭に投げ返せ!
502おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:57 ID:hgqZs/hL
2年くらい前にうちの近所に新しく歯医者ができて、意外と評判がよさそうだったのでそこに変えた。
設備もきれいだし、対応も先生の説明も丁寧だったのですぐ気に入り、
ここに変えてよかったなぁ〜と思っていたんだけど、今年の5月の始め、GWの時
予約入れてたのに急に歯医者(の受付の人)から電話がかかってきて
「先生が熱を出したので来週に変えてもらえますか?」
個人でやってる所だったから風邪なら仕方がないと思い変更してもらった。
でも友達にそれを言ったら「今GWだから医者が遊びに出かけたんじゃない?GWに都合よく風邪ひくかな」
マジで!?
それからちょっとそこの歯医者を疑いの目で見るようになってしまった。
今月の始めに予約入れていたらまた歯医者から電話がかかってきて、
「歯の型どりの業者が夏休み中ですので予約日変更してもらってかまいませんか?」
それでまた仕方なく予約日を変更してもらった。
そして買い物に行く途中、歯医者の前を通ったら「○日〜○日まで夏期休診日とさせていただきます」の貼紙が!
ンなこと聞いてねぇぞ〜!
前行ってた歯医者はお盆とか休む時は予約する時前もって教えてくれたぞ!!
503おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 03:14 ID:eorTXPCw
>>502
風邪は確かめてないんだから
遊んでると決め付けるように疑うのはどうよ。

かたどり業者が夏休みであなたの治療ができないのはしょうがないじゃない。

ハリガミで○日から○日まで休みってあったのは「事前に」教えてるってことじゃないの?
予約の日とかぶってないならわざわざ言わなくてもいいでしょ。

なんか思い込みだけで勝手に歯医者悪者にしてる感じだけど
そんなにいやなら前行ってたところにでも行けば?
504おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 03:35 ID:tp3nAR2b
>503

釣られちゃダメですよー。
505おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 06:04 ID:y6MycK3F
GWに予約って・・・(w
506おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 07:11 ID:VqPH0NF+
>>502は頭の弱い子、っつーことでよろしいか?
507おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 07:36 ID:AJxx34wH
>>506
内容はともかく、文章がね
508おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 09:45 ID:56Hhk2n8
誤認治療されたりぼったくられたりした訳じゃないんだから別にいいんじゃないのかね。
509おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:15 ID:PvpVsur4
だれかに○○なんじゃないかって言われたらそのまま信じてしまう奴おおすき!どうよ!
510おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:16 ID:ZsQFrpRg
高校の時、友人達と3人グループだったんだけど
友人O君の夫婦事情がヤバくなってきたって話をしてた時に
Fが俺の家庭(離婚してる)を引き合いに出してきて
「T(俺ね)の家みたいになったら最悪だからな。」ってOに言った。
俺が「ハァ?」って言ったらFは「最悪だから最悪だって言ったんだ!」って逆ギレ。
で、最近聞いた話だとFの家は再婚でお父さんは実の父じゃないんだとさ。

更にその後の話で、俺が就職難で困ってた1年前に
「俺は店を持って(親金ね)凄いけどオマエは何だ」と何のかんの言って絶縁。
人が景気良いと寄って来て悪くなると逃げる。これで親友面してた。
他にも色々ある。高校の時、公共の場で意味不明な理由で彼女を殴ったり
自分自身の事は俺様と言ってたり(なんかのゲームキャラの真似らしいけど)
自分は何かゲームキャラの抱きマクラまで持ってるのに
人がゲームにハマると、極度のオタク呼ばわり・・・。

他にもあるなぁ。
3人組で授業を抜け出した時には
一生懸命俺の所為にしてたらしいし・・・。
優しい所はあるけど、上っ面だけ。
自分の根底はいつでも俺様(口に出しては言わなくなったけど)。
誰か、キチガイFをブッ殺して貰えませんか?
一刻も早くFに不幸が訪れますように・・・。
511おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:18 ID:m7JJrxin
>>510
お前がFを頃せば全て解決と思うが。
512おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:22 ID:a0oVrvVK
>>510
なんとなく類友の雰囲気…
513おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:24 ID:NbpLNeOT
>>512
だからこそ、つるんでいたのではないかと・・・
514おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:25 ID:yNTlAauH
関わりたくない類の人間だよね。
515おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:33 ID:ZsQFrpRg
いや、最後の2行は感情で書いただけっす・・。
516おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:40 ID:SOpmM1pH
自分のことを俺様と呼ぶ奴はキモイな。
俺の知り合いにも居るんだが、弱い自分(自覚はあるようだ)を隠すために、
チョイ受け狙い半分のような感じで使ってる。

なんか、今まで自分を 「ぼく」 と言ってた奴が 「俺」 と言いだすようになった頃を見てるようで
少し微笑ましく感じないでもないが。しかし、やはりキモイよ。
517おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 16:41 ID:yVpeamtN
>515
それくらいみんなわかってるってw
518ヲタ。:03/08/28 18:04 ID:hKM9Ej4+
オイラとかアタクシとか名前とかを一人称にするのもどうかと。
519おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 18:10 ID:56Hhk2n8
それはアテクシの事ザマスか?
520おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:22 ID:DKp2GqmR
会社の帰り、電車から降りようとしたらこれから乗ってくる人達の列の
2番目くらいに並んでいたオバチャンが何か書類?を見ながら一番前に
いた人を抜かしてそのまま突進してきた。

たくさん人が降りる駅なので、よけられなかった。そうしたらその書類が
俺の腕にあたり「グシャッ」と音がした。どうもグシャグシャになって
しまったようだ。

ゴメンな、オバちゃん。でもな、ちゃんと前見ろよ。降りる人が先だよ。
それにあんたは2番目に並んでいたでしょ?

最近、前みないで歩いてるヤシとか多すぎる。
521 :03/08/28 21:00 ID:yEbpwcGr
>>510
間違いなく、君も同類だよ。
園もと友人は酷いが、
離婚話で相手の家庭事情に言及したり、
五十歩百歩と思える。

それから、日本語の勉強、やり直せよ。
相手に何かを伝える能力が欠けている。
「わかってくれるはず」じゃなくて、
「相手は、自分のことはわからない」を基準にして書け。
522おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:25 ID:ZsQFrpRg
>>521
ごめん、説明下手だったね。
O君の家の事情を語りだしたのはF君なんだよ。
で、俺はフーンって聞いてたらFが
「オマエの家みたいになったら最悪だもんなぁ」って俺に言い出した訳。
で、後で判明した事なんだけど
Fの家は家で、再婚で、父は実の父じゃなかったとの事。
自分の家の事をさておいて、人の家を貶すような事を平気で言うFに
辟易した訳だけど、俺も同類な訳?
523おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:34 ID:ThLdPVPx
類友・同類じゃなかったら、なんでンな香具師と友達だったんだ?>510
524おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:41 ID:DLyCOE7+
先日 二階建て新幹線に乗った。
越後湯沢駅(途中駅)が始発駅の各駅停車だったせいか、そんなに混んではいなかった。
男二人組 (20代後半?) が乗ってきて、3人掛けシートをひっくり返して向かい合わせにした。
つまり二人で6人分の座席を使っている。
途中駅から結構乗ってきて座席は埋まっていくのに、二人組は構わず6人分占領し続けた。
結局 片方が降りるまで、ずっと6人分の座席は二人きりでゆったり使っていた。
Maxの2階席なんだから人が大勢来るって分かってることだし、席が埋まってきたら戻して譲れよな。
525おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:47 ID:ZsQFrpRg
>>523
友達だった=同類 になっちゃう?
当時から疑問を感じながら・・だったよ。
まあ、家の方向も同じだったし
クラスも同じで・・普段はそう悪い奴じゃなかったしね。
でもまあ、ふとした時にバカその物な発言が出る訳であって。
526おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:09 ID:tzBR0vY3
>>522
どういう経緯でO君の話になったのかなんて、お前以外知らない事なんだから
それを前提に話してるつもりになられても困る
527おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:30 ID:ap4eo+7r
>>526
カルシウム取れ
528おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:32 ID:o7Jt+og/
>>526
マグネシウムも同時にな。
529おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:43 ID:BLWuVu5e
頭には亜鉛もな。
530おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:43 ID:m4VgX1QO
>>526
スペシウム光線出せ
531 :03/08/28 22:47 ID:yEbpwcGr
>>525
お前は家庭の事情を言われていやだったわけだろ?
そのお前が「お前の家だって・・・」と
ここに書き込んだ段階で同類。

それがなければ、「ああ、そう言う無神経な香具師、いるよね」で
済んだ話だったわけだが、
君の心の根が図らずも出てしまったわけだ。

加えて、厨臭プンプンの文章かな。
532おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:53 ID:IjbmpxC1
>>526
どういう経緯でO君の話になろうと関係ないんじゃない?
他人の家庭を最悪と罵るその神経がわからん!なのでは?

>>510
友達をやめるときスレに書いたらよかったね。
絡まれなかったかも。
533おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:31 ID:eorTXPCw
>>510が散々叩かれてるけど
一番おかしいのは

「友人O君の夫婦事情」

じゃない?
親の夫婦事情ならわかるが、この文だと
O君は高校生ながらケコーンしてたことになるような。
534おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:42 ID:x1QzoPGm
510にぐちゃぐちゃレスしてる神経が分からん
535おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:50 ID:Bg11DWB0
絶縁できてよかったね。
536:03/08/29 00:38 ID:MrrWQ+q/
>502は、歯の型取り業者が休みだから予約の日を変えられたんだと思ったら、

> そして買い物に行く途中、歯医者の前を通ったら
> 「○日〜○日まで夏期休診日とさせていただきます」の貼紙が!

えっ、業者が休みっていうかアンタ(歯医者)も休みかよ!
だったら予約する時点で「○日は夏期休診ですのでその日以外に予約を」って言ってくれれば、
最初からその日を避けて予約したのに!
……って意味では?

しかし、風邪云々については疑いすぎ、と思うが。
GWに都合よく風邪引くかなというが、風邪をいつ引くかなんて誰にもわからんだろう。
537おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 00:46 ID:8pT6PJ8S
>533
禿同。
高校生の時の話なのか、
高校時代からの友達との話なのか分からん。

ま、後者だろうけどね。
だって510は離婚してるんでしょ?w
538おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 00:49 ID:UYQmQdmX
>533
禿げあがる程ワラタ
確かに一番問題だ!
539おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:49 ID:NVGJM5Wz
540おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:30 ID:k/hMP/4Q
原チャリに赤ちゃん抱いて(ダツコ紐確認できず)
片手運転してる男の人見かけた・・・。

その事を子持ちの友人にメールしたら、
「おんぶしながら車の運転してるよー」
541おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:58 ID:XMqADIbY
私も以前、すごいの見たよ。
車で信号待ちしていたんだけど、少し前に原チャが停止しててたの。
なにげにぼーっと見てたら、原チャに乗ってる人の足のあたりから
ニョキって子供の手が出てきた!
!!!とよく見ると、原チャに乗ってるヤシの足元に幼稚園生ぐらいの
子供が座ってるんだよ!
ちなみに原チャに乗っていたのは、ヤソママ風でした。
後ろに乗せるのが違法で、どうしても子供を原チャに乗せたいから
足元に座らせて隠してるんだろうけど、事故ったりしたらとか
考えないのかな。
そういうドキュに育てられた子は、いずれ自分も同じことするのかな。
542おさかなくわえた名無しさん :03/08/29 11:50 ID:3f/v20wG
原付に3人で乗ってるアフォ、見たことあるよ。

ステップに、1ドキュ。
シート部分に、1ドキュ。
荷台部分に、1ドキュ。

さっさと、氏んでくれればいいのにな。
543おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 11:53 ID:Z+ubIVF6
>541
居るよ、うちの近所にも。
幼稚園に子供を送って来る時、スクーターの足元に子供を座らせてる親。
母親もヘルメットをあみだ被りにしてて、ちゃんとかぶってないし。
事故って自分が死ぬのは勝手だけど、子供も死ぬぞ?と。
数日後見たら、ノーヘルのその子供を、後ろに座らせてました。手が
回りきらないし、スクーターの後部って座りにくいはずなのに。

他の人に迷惑かけないように事故る事を祈るばかりです。
子供も可哀想だけど、それがスタンダードだと思ってるんだろうなあ。
544おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 11:57 ID:IcFWmXY4
以前中国に行った時に、原付きに親子三人乗りの光景をあちこちで見かけてびっくりした。
スクーターのステップのところに小さな椅子を置いて座ってたりして・・・・
まあ日本もようやく中国に追い付いたってことでしょう。
545おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:16 ID:zso5fOfV
スクーターに子供鈴なりの図。

546おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:18 ID:clQRZwql
中国はそういう規制がないんだよ。
日本のはあきらかに違反。
547おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:25 ID:zVhpG7Gg
中国の場合は上手くいけば雑疑団にスカウトされるから
548おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:40 ID:c1wgcdLe
中国は子供減らしたがってるんじゃなかったっけ
なんて恐ろしいことを考えてみるテスト
549おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:13 ID:EBrXR0VC
日本も昔はいろんな規制がなかったんだろうな。
DQNのせいで、どんどん規制が増えたらやだな。
550おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:47 ID:XK6PzhPY
ベトナムとかカブに4人ぐらいのってたりするよね(w
551おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:11 ID:7oHnyPTT
 一人でシネコンに映画観に行った。席に着くととなりのおばさんがなにやら
ごそごそしていたのだが、肘が肘掛けを越えて私の体に何度も当たっているのに
知らんぷり。変な人の隣になっちまったな〜と思いつつ、牽制しようと
隙を見て肘掛けを奪取。するとおばさん、
今度は肘で私の腕を突く突く!しまいには明らかにわざとやっていると思われる
調子でぐりぐり押し始めた。喧嘩売ってる?こちらも覚悟を決めて「ちょっと!
肘突くのやめてもらえます?(手に持ったカップが)こぼれるじゃないですか!」
と言ってやった。

 おばさんいきなりガクブルで「すっすみません。気がつかなかったんです。」
「はぁ?腕が当たっても気付かないんですか?」「画面に集中していたので」
画面はまだ予告編前の場内案内や携帯のマナーとかそんなんやってるんだけど。

 気がきついのか弱いのかどっちやねん!
一貫しない態度も、でたらめな言い訳するその神経もわからん。
552おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:32 ID:iWlessUq
あの、大変失礼な質問とは思いますが、
もしかして551さんはめちゃくちゃ怖い顔なさってませんか?
553おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:41 ID:PvRcAIKe
>552
ワラータワラータ!!
554おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:02 ID:o5p1uchw
>>551
>おばさんいきなりガクブルで「すっすみません。気がつかなかったんです。」
>「はぁ?腕が当たっても気付かないんですか?」

ガクブル相手に追い打ちすなや。
555おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:13 ID:c1wgcdLe
いや、黙ってればあからさまに嫌がらせしてきたくせに
きちんと抗議したらあたふた嘘つく根性悪いババアには
その程度の追い討ちは必要かと。
556おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:27 ID:7oHnyPTT
>>552
ワロタ。ブチ切れて般若みたいな顔だったでしょーねー。

>>555
そーなんすよ。へたれならへたれらしくしてろと。

 ま、>>552の解釈で「なめてかかったら怖い人だったのでビクーリ」って
ことで神経解りました。ありがとうとざいました。スキーリ。
557おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:47 ID:28cvDkWH
某会社取締役
会社の改築を勝手に始めたのはいいがセンス悪すぎ
クロスをグレーで統一したのはいいが、照明はゴールド
ドア・棚はウッドの白木仕上げで取っ手はシルバー

どうしたらここまで、センスが悪くなれるのか疑問だ(゚Д゚ )ゴルァ!!
558おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 16:38 ID:WjqDDzPW
ある劇団が好きで、公演があるたびにたいてい見ている。
当日に行ってもチケットが買えるくらいの規模なので
ネットオークションで高値がついた! ということはまず、ない。

その劇団のオフィシャルサイトに掲示板があるんだけど
公演の発表があるたびに、「チケットが高すぎて見に行けない。
もっと安くしてくれ」と書く奴の神経がわからん。
確かにチケット代は安くはないが決してボッタクリとはいえず、
諸経費を考えればむしろギリギリにおさえた金額だといえる。
公演の3ヶ月後には、CSで放送されているのだから
それを待てば? と誰かがレスをつけると
「CSチューナーの設置費用が高くてばかにならない。
今でも生活ギリギリなのに」。

……こんな奴は別に見にこなくてもいいと思う
私の神経もわからんですか?
559おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 16:42 ID:eZdkXhDO
551さん


グッジョブ!


560おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 16:58 ID:NHzTkIRb
               ,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
             ,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
          ,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
         ./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
         i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
         |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
         i::::::';:::|: '"..,,_:゙`      '" _,,,...` ::::ヽi  | |;;;;;i <ちょっと! 
         .|::;::::'、| ゙=tゥ_、:::ヽ  ,'"::;, rtゥ=''   :::ヽj  |:::::|   肘つくのやめてもらえます!?
         i;::';:::::'、| ''`ー'  ;::::  ::  `ー'゙    :::::i  |:::::|  
          !:/、::::'、     :::;j  :: 、      :::::|   |:::::|
         ";/\      ,.(` . j;.´)、      ::::|  |:::::|
          i       /:::、_,,-、)-、_, 、      ,i   |:::::|
           ヽ       ヽこ`",ソ        /   |:::::::|
            ヽ、        ̄       _,r'"    |:::::::|
               `ー-..,,,,.____,,,...-―'"      |::::::::|
561おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:23 ID:NXL3+qRL
この間の帰省帰りの飛行機で後ろに乗ってたガキが
私のシートを足で蹴る・テーブルを出したり仕舞ったり・・・。
親は知らん顔。
そのくせ降りる時はわれ先に!とすばやい行動・・・。
562おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:27 ID:9818CGXg
>561
言わないの?
私ならまず意味ありげにふりむいて後ろの人を注目、
それでも止めない時は
「すみません、座席が揺れるのでやめていただけますか?」って言うよ。
563おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:31 ID:TGU3qGCw
今大家族リフォームスペシャル番組やってるんだけど、何かイヤだ。
長女茜ちゃん、小学生なのになんか老けてる。生活に疲れたような顔してる。
同じバレエ教室に通ってる子に「「鏡の部屋がある」なんて言われていい気はしないだろうに。
あんなに汚い家で女の子だって男兄弟と同じ部屋なんて、思春期になったら着替えだって困るだろうに。
あんなにたくさん子供生むならお屋敷とは言わないけどせめて男と女の部屋分けて上げられるくらいの
経済的な状況考えてから生めばいいのに。
TVでやってる大家族は子供が小さいけどあと5〜6年もしたら相当きついんじゃないかな?
幸い「お父さんが大好き」って言ってるからまだ良いのかもしれないけど、
ドーベルマン飼う余裕があるならそれを子供に向けたら良いんじゃないかと思う。
「大家族は最近の家族と違って暖かい愛情に満ち溢れてる」ってな感じの事言いたいのかもしれないけど
同じ愛情もらえるなら少人数家族で良い。
家両親子供2人。プライバシーもある、愛情もある、子供一人一人にかけるお金もある。
あれだけ子供いれば高校だって大学だって行きたいって思う子供だっていると思うんだけど。
てか今の日本であんな発展途上国の家みたいな生活してる家があるんだ・・・
六畳間で家族8人が寝てるって。しかも一人は廊下・・・。
たたかれるかもしれないけどこんな家に生まれなくて良かった。2CHも出来ない。
564おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:37 ID:fORYRjMv
前にも書いたことがあるんだけど、>563とは多分逆のケースになるのかな。
「建てもの探訪」でよく見るんだけど、敷地が狭いわけでもなく
お金がないわけでもないのに、家の作りが1LDKなの。
LDKが24畳とか馬鹿でかくて書斎があったり家事コーナーがあったり、
贅沢なスペースの使い方をしてるのに、
何故か寝室が夫婦子供で1部屋で、子供部屋がない。
子供が幼稚園とかそのくらいの時はいいけど(でも夫婦生活はどうすんだ?)
子供もある程度大きくなったら個室が欲しいだろうに、
ましてや男の子と女の子だったら……、って思うのだけど、
どうやら「家族全員がひとつの部屋で寝る」ということが
家族の絆ってことらしい。
565おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:40 ID:9818CGXg
>564
お金はあるんだろうから、必要な時は改築するんじゃないの?
566564:03/08/29 20:43 ID:fORYRjMv
>565
うんまあ多分そうなんだろうけど。
ただ、キングサイズだかクイーンサイズだかのベッドがドーン、で
そこに子供含め3、4人で寝てる家族ってさ、
セックルの方はどうするんだよ、っていう疑問は残るのよ。
567おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:53 ID:D0WINGc1
必要に応じてホテル行ったりするんじゃないの?
金あるんだったら
568おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:16 ID:JscnBGLs
>>563
確か、ネコも三、四匹飼ってるはず。
自分も「ドーベルマンなんか、あの狭苦しい家なんとかしてから飼えや!」と
思った。
ちゃんと世話してやってるのか不安だよ、あの犬は運動量が並みではないのに。

大体、そこに住んでる理由が「自分たち(両親)と同じ中学にいかせたい」
っていうだけだからな。安直すぎるわ。
569おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:25 ID:QeXuTIIk
『狭い土地に3階建て』ってのがわからん。>一戸建て
余分なスペースとれないから階段なんか垂直に近くて(ほぼハシゴ状態)、
「おまいら老後はどーすんのよ…」といつもオモタ。
一時期すげー流行ったっぽかったけど、今はどうなんだろ?
570おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:22 ID:yckLIWC7
とある板で、ある映画について1人の人間が、「主人公の判断ミスで○○になった」
と語っていた。しかし、その人間が言うシーンは、映画の中には一切無いシーン。
その映画の大ファンの俺は、そんなシーンが無いことをよく知っている。
あまりにもそれを繰り返して映画と、主人公の判断ミスを誘った人物を批判するので
ちょっとムカついた俺は帰宅後(読んだのは別の場所で、書き込めなかった)、その
部分をコピペして「こいつはどうよ」と訴えてみた。

そしたら、そいつの怒りを買ったらしく、始まったのは俺への個人攻撃。
ダイヤルアップなのか、何度も何度も回線を切って繋ぎ直しては、俺の書いたのが
「妄想」「捏造」だとうるさいのなんの。
昨日もずっと、俺に賛同してくれた人に対しても俺の書き込みと解釈して、自作自演
をやめろだの、妄想を垂れ流すななど、まぁ凄い攻撃を繰り返してくる。
で、俺も最後の手段と、とりあえずその該当シーンのシナリオを書き出して、そんな
シーンは無いということをはっきり示してみた(無駄とは知りつつも・・・)。

やはり、通じなかった。まだ妄想だの捏造だのと自作自演を繰り返し、いかにも俺を
叩く人間が複数いるかのようにして(誰も信じないんだけど)、現在まで続いてる。
そいつに少しでも意見すると、完全に「俺」扱いするから始末に負えない。
一度に4,5人が同時に別のIDで書いてるにも関わらず、全部「>>俺」。
今日は1日、一度も書かずに見物してたんだけど、もう滅茶苦茶。
朝6時から、今までずっと張り付いて俺への攻撃を続けている・・・。
もう凄いことになってます。俺もネット歴8年くらいだけど、あんな凄いキチガイは
初めてです。心底震えました。奴の神経だけは誰も理解できないでしょうね。
571おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:25 ID:UygJPeg2
>570 どこそれ?2ch内?教えて!
572おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:32 ID:iWlessUq
見たいそのスレ。
場合によっちゃ援護しますよ。
573570:03/08/29 22:37 ID:yckLIWC7
>>572
そうしていただきたいのはヤマヤマですが、あいつには関わらない方が・・・。
とにかく前代未聞で、ある意味大物に思えてくるぐらいです。
まあ、端から見てる分には結構面白いかも知れないですがね。
映画作品板のどこかのスレと言っておきましょう。良ければ探してください。

なお、別に仲間を募りに来たわけではない(仲間を増やしたところで通じる相手
では無いので)ことだけはご理解ください。

574おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:38 ID:UygJPeg2
たのむから教えてくれーーーーー!

オネガイ
575おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:40 ID:pUNK9M6D
>569
狭い土地に2階建てじゃ狭いから3階建てにするんだろ?
あ、「だったら土地を広くすればいいじゃないの」とかマリー・アントワネットみたいなことは言うなよ。
576570:03/08/29 22:42 ID:yckLIWC7
>>574
しょうがない、教えないのも申し訳無いのでヒントだけ・・・。
「火」で始まる作品名です。上の方にあると思いますよ。
ただし、頭痛くなると思います。ご注意を。
577おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:43 ID:UygJPeg2
ここか。
チラッと見たが強烈だな。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061759980/l50
578おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:44 ID:8P2eS1bv
俺もすげー気になるから教えて欲しいぞ>570
せめて検索ワードまで出してもらえれば…
579おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:44 ID:Jk253jT2
>マリー・アントワネット

よく これ言われるけど 眉唾だぞ
確かにあんまりいい政治はしてこなかったけどさ
580おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:45 ID:UygJPeg2
で、あなたは何番?
どこらへんから読めばいい?
581おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:46 ID:UygJPeg2
>>578  577のホタルのハカだ
582おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:46 ID:EYI2uqi+
なんか自作自演のニホヒがしますね。クンクン
583おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:46 ID:4dxf2qrv
>568
あのドーベルマン耳ちゃんと立ってなかった(まぁそれはいいや)。
ちょっとブヨってたし、運動量足りてないと思われ(´・ω・`)
584570:03/08/29 22:52 ID:yckLIWC7
>>580
だいたい、187番あたりから(そいつはその前からいますけど)読んでみては?。
目がちかちかしてきますよ。

>>582
ニホヒどころの騒ぎではないよw
585おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:10 ID:1mZa9zsg
>>563
見てて思ったのだが、あの家族は微妙に怪しい。奥さんが終始小奇麗だったし
子供たちの身なりも綺麗、犬と猫、娘はバレー、親父の実家広々。
とどめに最後の場面の食器、ランチョンマットに載ったストライプの皿だ。
あの食卓の上の風景は、一朝一夕で身につくセンスの良さっていうか、清潔感?
では無いと思うのだが。

俺にはテレビの力でリホームしてもらおうと、貧乏子沢山のふりをした家族に見えた。
あの親父なら穴あけてるんだし、全部自分でリホームできそうだ。
586おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:34 ID:PZU2SU42
むしろ家族全員が皆、役(ry
587おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:43 ID:EIQC8XgS
>570
こんなにバレバレの自演も珍しいな
588おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:50 ID:JWp5zW1L
>563
自分もそう思った。あの状態でずっと平気で生きてきてたなら、相当の汚部屋体質のはずなのに。
家族と、ほんとなら半年後見てみたいよね、汚部屋に逆戻りでは?あのラストはありえん・・。と話してた。

でも、ビンボウ子だくさんの振りってのも、リスキーすぎないかな?とも思うが。
小6中1もいる兄弟が全裸で階段上り下りするような、性的虐待一歩手前の家内事情を全国にさらし、
自分は小奇麗なのにドーベルマンまで飼ってるのにあの体たらく、と人様に思われるのも、
自分があの親ならたまらん。
589おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:52 ID:iWlessUq
>>570
ごめんなさい・・・
擁護するつもりでずっと読んでみたんですけど、
あの人ホンモノすぎます・・・。
擁護したとこで221の自演扱いされるような。
590おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:00 ID:EnGpLxUw
>570
すげー電波っぷりw
有り得ないとか、〜の筈だとか……頭痛ェ。
具体的なようで全然そうじゃないし。
こっち来たのは 221なんだな。
お疲れ。
591おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:17 ID:No/cq4B/
>>570
変なの相手にしちゃったね。
お疲れさん。

>とある板で、ある映画について1人の人間が、「主人公の判断ミスで○○になった」
>と語っていた。しかし、その人間が言うシーンは、映画の中には一切無いシーン。
>その映画の大ファンの俺は、そんなシーンが無いことをよく知っている。

多分ね、そいつの脳内では「有る」んだよ。
嘘言っているのではなく、「有る」んだよ。
だから、そいつから見たら君が嘘吐きなんだよ。

どうしようもないよ。
読んでみたけど、間違いを指摘されて悔しくてやってるようには見えないもの。
真性だよ。
今、目の前で一緒にビデオ見てて、間違いを指摘しても、決して認めないよ。
だって、我々には見えないシーンが、そいつには見えてるんだもの。
592おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:21 ID:DUSxelTR
>>570への(このスレでの)レスが自演ぽく見えてしまう 
593おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:22 ID:k0a4ZBdQ
通報すれば
594おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:24 ID:sClEmgfK
>592 あのスレの電波くんと同じ感性を持ってるぞキミ
595おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:25 ID:DUSxelTR
>>594
イヤン
596おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:27 ID:v0RTHHYx
>>570
モツカレ。大変だったね(w
本物の電波を久々に見れたよ、ありがとう( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
あの人は、「こうであるはずだ。こうでなければおかしい」と考えた瞬間に
妄想が「事実」として脳に認識されるタイプの基地だと思うよ。
つまり、本人に罪はないとも言えるかも、病気だから(w
597おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:45 ID:w5SMtxta
>>558
お前はなんだ?
貧乏人は麦を食え主義者か?
貧乏人は文化に触れる権利も無いのか?
貧乏人は日々の生活にいそしんでおればそれでいいのか?
この走資野郎めが!!!!!!!
598おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:45 ID:sClEmgfK
あっちのスレに「前スレの1=187=221なので自演」ってかかれてたぞ。

「前スレの1=187=221」だとなぜ「自演」になるのか不明だな
599おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:02 ID:qIy2/pwR
>597
自分の財布に見合う方法で文化に触れれば良い話。
自分に金がないからといって、その責任を他人に転嫁するのは
心まで貧乏な証。
600おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:07 ID:EAfFu2ht
フシアナればいいじゃん。この際あのスレの全員が。
601おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:29 ID:P0jcCCst
>>600
実は私もそう思ったw
602おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:58 ID:5lk/cMXG
>>599
「安くしてくれ」なんて誰でも一度は思うことだろ。
603おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:10 ID:+rS7nrMm
昔競馬板のブライアンスレで、叩きまくってた一人のアンチが
擁護する人たちを相手に「どうせU、3人のヲタの自演だろ?
ププ」みたいなことを言った。(ID導入前)
すると、みなが結束してフシアナし、約20人ぐらいのIP
がならんだときは壮観だった(w
604570(マルチレス失礼!):03/08/30 02:11 ID:GN7LK2FM
>>590
そうです、俺がかのスレの221です。そして、スレを立てた人間だったりもしますw
だからこそ、あんまり汚されるのが許せなくて抵抗したのがいけなかったんだよね。
結局自分で思い切り汚しちゃった。まさかあそこまで電波だとは思ってなかったもんで。

>>589
いえいえ・・・。理解していただけただけで嬉しいです。
触らぬ神に祟りなしですね。

>>591
なるほど。そいつぁ勝てないわ。いや、そんな気もしてましたよ。
でもね、あいつはちょっといやらしいんです。
段々ね、「仮にそのシーンが無いにしても」とか、「百歩譲って」とか、逃げ道を作ってる事が
あるんですね。まあ、気が狂ってるのは確かでしょうが。

>>592
一応、違いますよっ。

>>596
そうなのかも知れません。えらいもんにとりつかれちゃいましたね。
ただ、あいつの存在を楽しんでる自分もいて、複雑なもんです。

>>598
自作自演の定義がわかってないんでしょう。そして、自分がやってることこそ、バリバリ自作自演
なのだということも・・・。

>>600
それはさすがに・・・。
605570:03/08/30 02:14 ID:GN7LK2FM
>>603
そりゃ凄いですね。そんなことが出来れば面白いかも・・・。
でも、あいつには、多分通用しないと思います。
自分に都合の悪いことは、すべて無いことにしちゃいますからね。
606おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:15 ID:mAODoHoZ
ガイシュツだろうけど、池田小の遺族がやってることを読んだ。
この人達の、その神経がわからーん。
607おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:27 ID:v0RTHHYx
>>606
一瞬、池田貴族に見えた・・・・゚・(つД`)・゚・

私は、テレビで被害者の母親達の映像を見た時、なんか違和感を感じますた。
「宅間はっ!宅間はっ!!」とマイクを握って一説ぶってて、
(クビから下だけの映像ですが)なんか違う・・・と思った。
私なら「あいつは」とか「犯人は」と呼ぶかなあ、と思ったのもあるし、
何より、あのテンションの高さが、何か違うと思った。
もちろん、子供に罪はないし宅間が基地外なんだと思うけど、
うまく言えないけど、なんか違う・・・。結束して、目標(死刑)に向かって
燃えることに酔っているように見えちゃったんだなあ。
でも子供を惨殺されたから、何かに酔わなきゃ精神が持たないのかもね。
608おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:28 ID:sWU7zawX
何かやってるんですか?>遺族の方々
609おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:56 ID:HqafOuaP
池田小の御遺族については、心の闇スレでもいろいろ出てましたね〜。


>遺族がなくなった子供の分までいまだに給食を配らせて
> その陰膳をクラスメートに食わせたり、出席をとるときにその子の分まで
>名前を呼ばせてみんなで代返させるとか、国に高額の賠償を請求とか、
> 教師を責めるとかの行為
610いまさらかもしれんが:03/08/30 03:13 ID:ARhsiG3J
この前の24hテレビに出てた兵庫の障害者の家族が信じられん。

ダンナが何万人に一人しか発病しない奇病とやらに侵されてるって判ってて
既に子供も幼稚園児と小学生の2人居て、ダンナは後5,6年しか生きられないってわかってるのに子供を作ってることが。


おまいらアフォかと馬鹿かと…
しかも奥さんは専業主婦…


こういう自分らを「悲劇の家族」と思い込んでるような香具師らのために税金が使われることを想像すると…
('A`)
611おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:25 ID:+7C2tQBu
うむ。
感情に酔って理性が吹っ飛んでることに気が付かないヤツ多いよな。
もう死にそうだから遺伝子を残さにゃならんと本能スイッチが入っただけかもしれんが。
少なくとも、残される側のことを考えないと立派な父ちゃんとはいえぬ。
612おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:26 ID:5U1sG9HW
>>610
奇病だからその家族に税金使われるの?
613おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:30 ID:IsVjoFqz
そりゃ、残される妻タンが専業だし、手当ても出るでしょう。
明らかに母子家庭になるんだし。
しかも今からじゃ保険も契約できないでしょ。

こういうことは闇スレに書くべきかも知れないけど、やっぱり神経わからん。
最初からまわりの善意が前提なのがね・・・
614おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:38 ID:sWU7zawX
>609
あらら。
それは他者が自発的にやるならまだしも
遺族が始めた事じゃ「もうやめたいんだけど…」なんて言えないね。
あの瞬間で、その子の時は止まってしまったけど
周りは動き成長し続けているんだから。
切ないなぁ。
615おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:46 ID:5lk/cMXG

善意に頼ることは悪いことではありません
616おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 04:56 ID:8g6V6T41
善意を受けることを当然の権利と思ってるヤツは嫌だね。
限度ってものを知らないで、永遠に善意を求めるなっつーの。
617おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 05:56 ID:7+Fv3JeX
>616
そうそう。
もたらされる善意にすがるのは悪いことではないが、
善意を期待したり、ましてや強制するのは卑しいこと。
618おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 07:11 ID:MrsNWB+P
>>609
さ、最悪…。

いや、亡くなった子供のことを大切に思うのも、忘れて欲しくないと
思うのも、全部解るとは言わないが推し量ることはできる。

しかし、そこまで……。
619おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 07:23 ID:EpwvE5ZM
>>609
子供たちが事件を思い出すからって建物を建て替えなかったっけ?
延々と後膳を食わされるほうが、同じ建物で勉強するよりツライかも
620おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 08:10 ID:t909QGxp
校舎建て替えは別にいいと思うけどね。
どうせ土建国家なんだから使わない高速道路を作るのに税金を使われるくらいな
らまだそっちの方がマシ。

しかし、忘れさせたいのか忘れさせたくないのかどっちなんだよって言いたくなるな。
621570:03/08/30 08:11 ID:GN7LK2FM
お取り込み中のところ、すみませんw
例の「彼」が起きてきたようです。
朝一番から強い電波を飛ばし始めています。
これからどういう展開になるかわかりませんが、えらいことになりそうです。
今日は俺も書き込みに加わるので、シッチャカメッチャカになるでしょうw
またお昼あたりにでも覗いてみてください。
もし何かを書き込まれる場合は、トリップをつけて登場願いますね。
では、また!
622おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:08 ID:5lk/cMXG
>>616
日本に住んでる以上税金を受け取るのは弱者の当然の権利

>>611みたいな意見は分かるけど、
税金うんぬんをからめた意見はどうも納得しかねる
623おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:12 ID:288ToVsz
>>622
税金を受け取る弱者って
日本国?
624おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:18 ID:dGh3Uffb
>>622
>日本に住んでる以上税金を受け取るのは弱者の当然の権利

しかし、最初からそれをあてこむのは人としてどうかと言う話だろ。

625おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:20 ID:yS/axEo/
>>621
もういいよ。ウザイ。
626おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:21 ID:yS/axEo/
でも、死ぬの分かってんなら子供を産むなってのもなぁ神経わからん。
627おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:43 ID:0h6m1A+o
>>619
池田貴族は、子供を忘れて欲しくないため建て替えに反対してるそうですよ。
628おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:56 ID:lKGIsTK+
>>627
池田貴族たちは遠足にまでついていくそうな。
「○○ちゃんは生きてていいわね」とクラスメートの子の
誕生日に無理やり参加してはそう言うそうな。
自分達は忘れて欲しくなくても、他の今を生きてる子供達は
池田貴族がしゃしゃりでてくる度にずっとつらい思いをするだろうな。
池田貴族、人の子供の事考えてくれよ。
629おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:00 ID:dGh3Uffb
>>628
キモい。
ていうか、池田貴族はオカルトヒキーのまま
出てこなきゃ良かったのに。
630おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:00 ID:tz/4x/Sc
今、免停中なので電車に乗って通勤してるんですが、
床に直接座るヤシが多いのにびっくりしてます。
座席が空いているのに座るヤシとか、
ドアの前に堂々と座るヤシとか・・・
長らく電車に乗ってなかったので知りませんでした。
どの地方もこんな感じなんだろうか?

( ;゚Д゚)ポカーン・・・
631おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:24 ID:wvm0B9bP
>629
その池田貴族と違うと思うんだけど…。
632おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:27 ID:yS/axEo/
ってか、もう亡くなってるだろ<池田貴族
633おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:58 ID:l0Hlm4pU
釣りなのか・・・・?
634629:03/08/30 11:15 ID:x5N4HFZT
あ、ゴメン。
そういやあそんな記憶があった。
勘違いスマソ。
635おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:24 ID:G8DW9+q6
>628
凄いな池田貴族。
助かった子が「私が代わりに死ねば良かったのかな」とトラウマ
抱えること必至。
636おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:38 ID:hVdB0Dy7
池田貴族は事件あった旧校舎を
「総理が見に来るまで残せ」といってるらしいね。
子どもたちは「あそこ(旧校舎)はお化けが出る」と
びびってるらしい。ほんと教育に良くないよ。
637おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:54 ID:P0jcCCst
>>630
私、以前そういう香具師を思いっきり踏んじゃいましたw
いえ、別に故意にというわけではなく、視界の下にいたので
気づかなかっただけなんですが。
電車のドアが開いたので、ずんずんと乗り込んだら、「ひぎっ!」って声が
聞こえまして。
振り向くと、そこには右手を押さえて蹲るヒップホップ系の兄ちゃん。
こちらを睨んでる。3秒ほどたってから、自分のした事に気づき、申し訳なく思い
「すまん」と言った。すると兄ちゃん、呼応するように「お、おう」と言った。
その後、兄ちゃんは電車を降りるまで下を向いたままで、じっとしていた。
降りる時も、こちらと目を合わさずに、そそくさと降りて行った。

果たしてこの兄ちゃんの「お、おう」はどういう意味だったのだろう…
「文句を言おうと思ったら相手がこわもてでびびった」のだろうか、
「相手が謝ったのだから、許そうと思った」のだろうか。それとも
「ついラップの合いの手のノリで発してしまった言葉」なのだろうか。
わからん。
638 :03/08/30 11:59 ID:bykNpZNO
>>637
> 「ついラップの合いの手のノリで発してしまった言葉」なのだろうか。

ワロタ(w
639おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:59 ID:DnX/Tov4
心の闇スレってどこですか?
探したんだけど見つけられませんでした。
640おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:06 ID:5U1sG9HW
>>639
こちらです
【悪魔】   心 の 闇 その5   【鬼畜】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061067902/
641おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:07 ID:F5qGByIo
>>570=621
は、応戦せずに、スルーしろよ。
そのスレには愛着あるかも知れないが、
不慮の事故にあって死んだんだ、と思って、諦めろ。
642おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:09 ID:DnX/Tov4
>>640
ありがと
643おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:26 ID:3ZEJVyt/
>>291
ジーンズは作業着ですよ
644:おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:11 ID:eTYBnCn0
ロレックスは労働者の時計。
645おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:30 ID:yJbmsnym
池田遺族でいいじゃん。。
646おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:31 ID:C+cu8Y3d
そうだね。
池田貴族だとまぎらわしいもんな。
647おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:39 ID:G8DW9+q6
自分達のことを特権階級かなんかかと勘違いしているって意味で
「池田貴族」はいいネーミングだと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:48 ID:AdGNuw2W
うん、ちょいひねったカンジでいい>池田貴族
649おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:08 ID:Jsvwxooy
でも亡くなってる人だし。<池田貴族
イイとおもいつつもちょっとビミョウ。w
650おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:02 ID:ecCrcif1
スレの流れを追っている人なら「池田貴族」でもすんなり頭に入るだろうけど
そうでない人は629のような反応になるでしょ。

てなわけで、いいんだけどビミョー
651おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:04 ID:QC5W2cPE
何様みたいなところは
あるな池田遺族
駿ちゃんの親も
652おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:06 ID:W/oqz5k+
もいらは「池田貴族」は反対。「池田遺族」ならいいけど。


得意になって遺族を「池田貴族」と書いたりするのは、
ウトとかトメとか書いて平気な鬼女と変わらんじゃないか。
653おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:43 ID:5lk/cMXG
>>647>>648
遺族で遊ぶな。
何が「いいネーミング」だ。
アホか。
654ヲタ。:03/08/30 16:28 ID:MbhuizvP
じゃあ間をとって池田タンで。
655おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:02 ID:exsFLeQL
遺族に指摘すべき点が有る無いに関わらず、ネーミングで遊んだり、悲しんでいる
事自体にまでチャチャ入れるヤツの神経がわからん。
656おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:25 ID:G8DW9+q6
>628とか読むとなあ…。
子供が死んで悲しくないはずはないし、心から気の毒だと思うよ。
でも他人にまでその悲しみを強要するのはどうよ?って思うよ。
しかもその他人ってのが自分の子供と同じように怖い目に遭ってる
死んだ子と同じ年の子供でしょ。
生きているからオッケーって話にはなるまい?
657おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:49 ID:nI1fRjx5
自分の子供が死んだショックで正常な思考ができなくなってるんでしょう。
だとしても見苦しいものがあるが・・・
658おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:56 ID:5lk/cMXG
>>656
ソースの無い話を信じるなよ。
またもし仮に真実だとしても遺族全員が全員そういう行動を取ってるわけじゃあるまい?

「遺族は・・・」というふうに“集合”として語るのは良くない。
659おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:58 ID:W8pF1j67
↑のようなこと(遺族、やりすぎじゃね?)を
家庭板で書いたら、ものすごく攻撃されてしまった。
そんなことを思うやつは人間じゃないとかタクマ以下だとか。

もー神経がわからんって言われてもいーやー。こんな事件ごときで。
660おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:04 ID:41LDwj0i
共通の友人Aさんが離婚したことをメールで報告してくるB。
その事実だけならまだしも、自分が直接Aから聞いた
いきさつまでもが細部にわたって書いてある。
いくら共通の友人だといってもそれってルール違反じゃ・・・。
AさんはBを信用して話したのだろうに。
私は絶対Bには大切なことは話すまいと思った。
661おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:10 ID:k0w4sqnZ
>>660
Bってさ「何でも話してもらえる自分」を自慢したかっただけなんじゃネーノ?
662おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:12 ID:5lk/cMXG
>>659
「こんな事件ごとき」と言えるお前は叩かれて当たり前
663おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:21 ID:41LDwj0i
>>661
そういわれてみれば確かにBには「顔広い自慢」が多いです。
医者やってる友達とかマスコミ関係者の友達とかの話題
がよく出ます。でも自慢と言っても自分のことではなくてあくまでも
相手のことを褒めちぎってあり、例えば今回のことも
「とても悲しくて泣いた」とか書いてあったりするので
指摘することもできず、なんともいえない気分です。
664656:03/08/30 18:30 ID:G8DW9+q6
>657
なんかね、後からその親本人が後悔してしまいそうな気がするんだ。
自分のやった事が自己満足だったんじゃないかとか、生き残ってる
子を傷つけてしまったんじゃないかとか。
親自身のためにもどこかで誰かがそういう事を言って止めさせた方が
いいんだけど、多分無理だろうね。
>658
全員やってる、って書いたっけ?
やってるのが一部の人間だろうってことは前提条件じゃろ?
665おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:41 ID:5lk/cMXG
>>664
>全員やってる、って書いたっけ?

いや、君じゃなくてね。
最後のは広くみんなに言ったつもり。
666おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 19:29 ID:KP+j0GJo
とあるイベントのスタッフをやってるんだけど、そこで講演をしてくれる人Bと
その人が所属するとある社会的問題について考えるグループの人たちが、
突然スタッフミーティングの時にやって来た。
「今日は私達もお手伝いさせてもらいます」とかいって。

ミーティングを一旦中止してすこしばかりその人たちの紹介などをした後、
Bたちにも参加してもらってまたミーティングを開始したのだが、
イベントの段取りについてそのチームの責任者が話をしてる最中に
Bはイベントとは関係ないBの興味があることをその近くにすわってる人に
しゃべリ続けるわ、スタッフで作業をしてる最中にBの興味があることについて
スタッフがどんな意識を持っているか知りたいから「15分ばかり」お話を
聞かせて下さいといわれ、スタッフをひとり差し出したところ、1時間以上も
お話してた。その横でスタッフが慌ただしく作業してる状態だったのに。

お手伝いじゃなくて邪魔しに来たのかと、Bたちに言いたくなった。
周囲の状況を気に介せず、自分達のことばかりやってしまうBたちのその神経が
わからん。視野、狭すぎ。
667656:03/08/30 19:53 ID:G8DW9+q6
負荷高杉…
んでそう言うことを全部ひっくるめて「貴族」と書いた。
アンタッチャブルって意味あいもある。遺族じゃ全員一緒くたになるし。
結局揶揄してるわけですが。

親しい人間がいきなり理不尽な理由でいなくなってしまうつらさは
実は分かる。
ましてやあの事件は犯人がアレだからやりきれないだろうって事も
理解できる。
でもねえ…。
死んだ子の親も、生き残った子も死ぬまで生きなきゃならない
わけで、当時6つか7つの子に、事件を忘れさせないようにする
ってのはちょっと酷なんじゃないかなあ。
(無理矢理忘れろって言うわけではないですよ)

我ながらウザイなあ。名無しに帰るね(・∀・)バーイ。
668おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 19:59 ID:iSIGdYzK
気持ちは分かるが、本物の池田貴族さんがかわいそうなのでやめましょう。

事件を忘れさせないために…って、
生き残った子達がかわいそう。トラウマ強要かよ。それも暴力じゃないか。
子供達はその状況を押し付けられることしか出来ないのに。
忘れる忘れないは本人の自由だろ。
669おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:01 ID:P+9/uQVn
だからと言って既に鬼籍に入っている池田貴族氏をも同時に揶揄してしまうのは、如何なものか、
と去りゆく背中に叫んでみる。

>>666 OMENオメ
丁重にお断り汁
670おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:21 ID:oqdHwAUH
小学校のとき校内で起きたとある事故で
大勢の子供が見ている前で1人亡くなったけど、
当時は先生もPTAも亡くなった子のことを一言も口にしなかったよ。
でも亡くなった翌日、連絡が間に合わなかったのか、
1人分給食があまったときにそれ見て担任が涙こぼしていた。
学校側が子供に事故のことを思い出させたのはそのときだけ。

あと高校のときにも、事件で生徒が1人亡くなり、
1人植物状態になったときがあったが、1度だけ全校集会で黙祷し、
その後学校側は一切話題に出さないようにしてた。

学校絡みの事件てそんなもんだと思ってたけど今は違うのかね。
671おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:29 ID:jo50wxcy
中学のひとつ上の学年で、
心臓に病気持ってて卒業前に死んでしまった人がいた。

卒業式では、卒業証書授与でその人の名前が呼ばれた時に
そのクラスの人が一斉に立って、「はいっ!」って言ってた。
672おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:37 ID:EkkN4a/z
>671
変な学校
673おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:50 ID:2Lj2W8bZ
>>670
うちの中学校もそんな感じだった。
今は昔と違って学校側と保護者側の権力が入れ替わってるみたいだから
親の意向を撥ね付けられないんじゃないの?
674おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:05 ID:0ToljqwK
>>672
釣り?
675おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:07 ID:7RUmnu2A
>>674
釣り?
676おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:27 ID:5lk/cMXG
>>672
変ではないだろ。
その子も卒業させてあげたいというみんなの気持ちがわからんのか?
677二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :03/08/30 22:28 ID:3iuniqH0
電車待ちのホームで先頭の癖にトロトロ乗る奴。( ゚д゚)逝ってよし!
後ろの人のことも考えてほしい。
どの席に座ろうか先頭の奴が吟味してる間に
隣のドア組は3列目の人まで座れてるよ。
678 :03/08/30 22:38 ID:VH6/Qn6M
>>672
不謹慎だけどワロタ(W
679おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:55 ID:EkkN4a/z
>676
わからん
故人をそんな自己満足のダシにするな、と思うが
680おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:57 ID:5lk/cMXG
>>679
それを言っちゃあ弔いは全て自己満足だよ
681おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:16 ID:0tdqpR+f
私が中学生のとき男の子が1人亡くなった。
山で木に登って何かの実を取ろうとして、木から落ちて亡くなったんだけど
全校集会が体育館であった。
でも校長がひとりで怒ってて、何時間も説教を聞かされる形になってしまった。
校長は死に対して怒ってたのかもしれないけど、結果的に全校生徒に八つ当たり
って感じになってしまって、自分の立場の心配より亡くなった子の気持ちを
考えろよって思ったな。
682おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:10 ID:i6H2NHq/
全校生徒に八つ当たりってなんかすごいな。
いや、ちょっと思っただけだけど
683おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:15 ID:0o9ZYxmk
悲しむときはみんなで大いに悲しんで、そのあとは表向きだけでも忘れる。
その方が亡くなった人に対してもいいんじゃないかと思うんだけどね・・・。
池田貴族の話、親は毎月の月命日に亡くなった我が子の血だまりに添い寝しに行ってた
ようなことが書かれててちょとひいた。
私だったら行きたくない、思い出のないところに引っ越して思い出さないように暮らしたい。
なんか、死ななかった生徒を恨めしそうに影から見てそうでぞっとする。
684おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:18 ID:4IzBK5w+
他スレで見かけたが、宅間が好きだと言う奴の神経がわからん。
685おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:34 ID:T5wTYYmq
>>682 校長の特権て感じだな
686おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:00 ID:tFBdRRhg
事件の被害者にしろ誘拐監禁されていた人にしろ、規定の学業を修めていない人間に卒業証書を授与する神経がわからん。
鬼籍に入った人に与えるのもワケワカラン。

それとこれとは別だろ?
687おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:22 ID:Dsfaz0kY
>>686
小学校中学校の卒業証書なんて飾りみたいなものだからいいんだよ。
固いこと言うな。
688おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:30 ID:KRHTwgtY
卒業証書って言う紙切れに価値があるんじゃなくて
小学校卒、中学校卒って言う学歴に意味があるんじゃないのかな?
689おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:30 ID:zt/CtLFi
遺族は、生き残った子供の気持ちは考えたことがないんでしょうね。。
690おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:39 ID:/rpHJHaD
死んだ人に出す食事、影膳って言いませんでしたっけ?。で、影膳出してると
成仏できない。
691おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:46 ID:KRHTwgtY
>690
しばらく考えちゃったよ、 影膳じゃなくて陰膳じゃないのか?
死んだ人にも出すの?
私は旅行に行ったり行方不明とかの家にいない人の分の事だと思ってた。
692大辞林より:03/08/31 01:52 ID:o1m5C4PX
かげぜん 2 【陰▼膳】
戦争や旅などに出掛けた人の安全を祈って、留守宅の人が供える食膳。
「―を据える」
693おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:19 ID:cuX/NK/N
とすると、池田小の陰膳はちょっと違う、というか「手遅れ」。
694みなしごハッチ:03/08/31 02:23 ID:pHIip5f+
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
695おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:25 ID:/rpHJHaD
>691
>692
すいません。勘違いでした。
696おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:27 ID:bISy7EvF
先日やってた番組なんだけど、
たるるーとを描いてる漫画家のところにV6の岡田が手伝いに行って
結局ろくに働かず、だらだらしたり漫画家の神経を逆なでするような
ことばかりしているのを写して笑いをとっていた。
岡田の神経もTV局側の神経もわからん。
697おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:29 ID:1RWSc9ti
すごい遅刻魔の男の子がうちのバイト先にはいます。
うちのバイト先は人手が足りない上に、なんだかんだいってその子が
人好きのする子なので、店長も「仕方ないなぁ」と言った感じで置いて
いるようです。でも今日はさすがに頭にきました。
個人的にバイトが終わったあとに、私には人と会う約束がありました。
しかしその子が遅刻をすると言ったきり、1時間半たってもバイト先に来なかったのです。
なので、その子がくるまで仕事をカバーしないといけないし、私の約束は反故と
いうかドタキャンしたみたいな感じになってしまいました。
店は忙しいし、もうへたへたでした。その子に連絡を取る時間を取るのが
やっとでした。他のバイトの子も2時間延長して付きあってくれました。
その子の携帯にも連絡が取れないのでおかしいと思い、その子の家に電話を直接
かけてみたところ、「寝てます」とのお父様の返事。
実は毎度のことなのです。もう時間どおりにくる方が少ないといっても
過言ではありません。さすがに呆れて店長にいいつけました。
遅刻するという電話をした後に、どうして寝るのかその神経がわかりません。
店長もうち以外だったら首になって当然だといいます。
その子はバイトを気分的に辞めたいようですが、バイト同士で仲も良いしm
様々なしがらみがあって辞めれないのかもしれません。
でももう辞めてほしいです。
698おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:29 ID:KqU9yYY4
まぁTBSだしな。
でもこれが原因で漫画家がTVに出なくなったらどうするつもりなんだろう。
699おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:32 ID:cuX/NK/N
恐らく俺の観てた番組と同じだと思うが
V6の岡田だったか?TBSだったか?
700おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:49 ID:uCrPZw9Z
江川達也は目障りなので、テレビに出なくて良し。
701おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 02:52 ID:RDp+HrkS
697の店長フォモ?
702697:03/08/31 03:14 ID:1RWSc9ti
>701
店長は女です。
まあその男の子、顔がいいんですよ。
703おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 04:24 ID:/HH9MWn3
バイトはしょせんバイトだしな
そんな奴をクビにしない店長の方が神経わからん
704おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 04:50 ID:+Texyz5l
池田遺族はさ、集団心理が働いてるんだろうね。
同じ状況で子供が死んでも被害者が一人だと、こうも奮起できないよね。
ヒートアップするのは仕方ないし、宅間に対して何言っても何やっても当然の権利だとは思う。
でも学校側に執着するのはよくない。それこそ同級生の子達が中高正や大学生になってもまとわりつくつもりなのかと。
宅間が処刑された後の彼等の動向が気掛かり。
705おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:01 ID:u/ZMJxOn
貴族特権で宅間の執行の時に見学させてやりたいよね。
706おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 09:53 ID:0GcSmuVz
昨日山梨の某遊園地の脇の野外コンサートに行ったんだけど
帰りの新宿行きの高速バスに何故か「バスガイド」が乗っていて
始終運転手と、あのガイド特有のでかいキンキン声でくだらない
雑談をしていた。
自分は前から2列目の席だったんだけど、あまりの声のでかさ
にうたた寝もできんかった。

遠足でもねーのになんでバスガイドがいるんだよ…
こんなクソ女の給料のために2200円も払うなんて金の無駄だ。
運転手もガイドも職業意識なさ杉だ。
二度とここのバスは乗りたくない。
707おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 10:17 ID:nH0M3nyR
>>570
亀レスだけど、行ってみました。まだやってるんだね。しかし、あんな凄い奴俺も初めて見ました。
あれに対抗してる貴方も相当基(ry
しかし、あいつこの板に来たらどうなるだろ。祭りになるか、板が壊れるかどっちかだろうな・・・。
708おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:34 ID:tZI9RKbu
>>700
東京大学物語を夢オチにした神経がわからん。
709おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:47 ID:BaT+FQME
>>708
(´Д`||| 夢オチだったのかYO! 15巻くらいまでしか読んでねえから知らなかったよ!

でもあの人は家を自慢するのが好きみたいだなぁ(スレ違いスマソ
710おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:20 ID:d3V6P/5s
>696
それはV6の岡田じゃなくて嵐の……大野だったかな。
番組は日本テレビの「Dの嵐」
711おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 15:36 ID:F+Fhs5Ym
今日、車で買い物に行った時、入り口近くの身障者専用が空いていた。
私は向こうでもいいよ、と言ったんだけど、運転手の父親は手帳持ちの
本物(っていうのもなんだが)の身障者2級なのでここに停めよう、と
車を入れようとしたら、後ろから来た若い兄ちゃんの4駆がものすごい勢いで
クラクション鳴らしてきて、手で「停めるな、向こうに行け」と言っている。
父が無視して車を入れると、またもの凄いクラクション。
フロントガラスに身障者手帳を張り付けて見せつけたら、やっと鳴らすのを
やめて通り過ぎて行った。

まあ買い物に来たのは私なので、この場合はそこに停めなくてもよかったし
こっちが肩身が狭い思いをしたけど…
父親が一人で車で来て停める時も、よくあることらしくて対応は慣れていたみたい。
「手帳見せれば黙っていなくなるから」って。
車は普通車だからか? 父の外見は普通に見えるからか?
なんでもないのに身障者専用に停める人ばっかりじゃないのにな…
712711:03/08/31 15:39 ID:F+Fhs5Ym
ちなみに父親が悪いのは足なので、運転席に座ってるときは体格もいいし
全く健常に見えます。でも駐車場が遠いと歩くの辛いって言うしな〜
713おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 15:46 ID:WUdhEFaY
無知で申し訳ないけど、手帳を見せる以外に
初心者マークみたいな一目でわかるステッカーとか
ないのですか?なんか大変そう。
714おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:11 ID:GGC0hd4Q
昨日、実家に来た実姉に、「子どもがいないと、自分のペースで家事が出来て、
楽だねー」と言われた。
肺癌のため、酸素チューブ使いながら闘病中の父の面倒を、
一人で看ている私に言うせりふじゃないだろ、と思った。
かつて家族五人で住んでいた5LDKの一軒家を毎日掃除機かけて雑巾かけて、
トイレに行けば呼吸が苦しくなるような状態の父の身の回りの世話をしつつ、
父がやり残した仕事の後始末をし、抗がん剤の影響で食欲不振になっている父の
好みに合うように食事に気を使い、愚痴に付き合い、励ましたり慰めたり。
そんな状態を、「楽だね」だなんて・・・。一度自分でやってみろって。

あ〜すっきり。
715おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:24 ID:OScwrsAB
>714
実姉なら、直接言ったほうが関係がよくなるのでは?
716おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:45 ID:d3V6P/5s
>713
車椅子マークとか四つ葉マークとかあるんですけど、
どっちもホームセンターで普通に買えるものなので詐称可能だったりします。

ダイエー系列の一部の店鋪では、
障害者枠は事前登録でパスを持ってる人しか停められないことになってます。
(登録時に障害者手帳か母子手帳の提示が必要)
でも実際には、パスを持ってない車でいつもふさがってて、
パス持ってる車が来ても停められないことが多いみたい。
717おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:56 ID:cqqJOlgt
>>711
>車を入れようとしたら、後ろから来た若い兄ちゃんの4駆がものすごい勢いで
>クラクション鳴らしてきて、手で「停めるな、向こうに行け」と言っている。
>父が無視して車を入れると、またもの凄いクラクション。
>フロントガラスに身障者手帳を張り付けて見せつけたら、やっと鳴らすのを
>やめて通り過ぎて行った。

いや、なんで無視すんのよ?
その「若い兄ちゃん」は親切に教えてくれてる訳でしょ?
いい兄ちゃんじゃないの。
一見、身障者に見えないんでしょ?
だったら、即座に「自分は身障者だ」という反応をすればいいじゃないの?
「ものすごい勢いで」とか「やっと鳴らすのをやめて」とか、相手をDQNみたいな
風に言ってるけど、アンタのオヤジさんがDQNにしか思えん。
障害者様が通るってか?
718おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:37 ID:WUdhEFaY
>>717
兄ちゃんが711父さんを健常者だと決め付けての行動だからなぁ・・
身障者なんて車の中からわかることの方が少ないと思うし(運転できる程度の)
ステッカーとかでわかりやすくした方がいいとは思うけど
お父さんが悪者ってことはないと思うよ
719おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:39 ID:B0DYaPGx
>717
いや、充分DQNだと思うけど>四駆の兄ちゃん
一見身障者に見えないからってクラクション鳴らしつづけるのが
「いい兄ちゃん」か? 想像力なさすぎじゃないの?
即座に反応すればっていうけど、
車庫入れの途中でクラクション鳴らされて、
入れ終えてから手帳提示しようとするのがそんなに
間違ってることだとはどうしても思えないんだが。
「人間は自分が正義を行っていると思っている時に
最も視野が狭まります」っていうのの好例だと思う。
720おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:39 ID:SIHEejJi
すぐにかみつく717の神経がわからん。
721おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:42 ID:FkWMsAui
>717
そのお兄ちゃんこそ本当に優先スペースが必要な障碍者だったりしてね。
ま、あれよ、ベビカとか大荷物の人も含めてみんな譲り合えよってこと。
722おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:43 ID:rriFeiuh
>717
運転中に手帳を出すのが面倒くさいんだろ。
俺だったら、相手が健常者か身障者かわかりもしないのに、
クラクション鳴らしたりしねぇよ。相手は充分DQNだろ。
723みーこ:03/08/31 17:45 ID:PxsB0Bai
この人こそ何って感じです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~kiyuyuma/index2.html
724おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:50 ID:Zyo/jgRK
よくゴキブリが怖いっていう人いるけど、何が怖いんだろう?
別に毒があるわけじゃないし、襲ってくるわけでもない。
なんでそんなに怯えるの?
725おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:56 ID:W/9CXMIY
コワイというかピカピカしてて気持ち悪い。

726おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:59 ID:cqqJOlgt
>>719
>一見身障者に見えないからってクラクション鳴らしつづけるのが
>「いい兄ちゃん」か? 想像力なさすぎじゃないの?

注意を無視したからだろ?
つか、じゃあ、事実上、そういった行為に対して注意する事は不可能になるぞ?

>即座に反応すればっていうけど、
>車庫入れの途中でクラクション鳴らされて、
>入れ終えてから手帳提示しようとするのがそんなに
>間違ってることだとはどうしても思えないんだが。

ならば、注意を無視する輩に、注意し続けるのは?
どうであれ、注意を無視したことには違いないと思うがね。
それに対して、>>711が私が指摘したような表現を使っているのも事実。
727おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:02 ID:WMGE15W5
>>724
予測できない素早い動き、天井から人の顔面めがけて
ダイヴしてくる虫は怖いだろう。
728おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:03 ID:MuuT4U/d
>まあ買い物に来たのは私なので、この場合はそこに停めなくてもよかったし
と、711tが書いている時点で、「その神経がわからん」と思ったが。
私も下肢障害3級で車椅子をおろすために障害者用スペース使うけれど
そんなクラクションを鳴らされたりした経験ないです。
普通の乗用車で外見からは解らない(自分で運転しているしね)
729おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:06 ID:G2Z7Kg4R
すぐにクラクション鳴らす奴はDQN

730おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:08 ID:HGDBDTcY
運転している人が障害者であっても、買い物に行く人が健常者だったら
やっぱりそこにとめるのは違うんじゃ?って思うけど・・・。
神経わからん。
731おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:14 ID:89EGHH1E
先日、パソコンの調子が悪いので、大手家電店の窓口へ持参した時のこと。
漏れが係員に不具合の説明をしていると、漏れの横に同じく電気製品か何かを
持参したおっさんが来た。そして、持参したそのモノをカウンターに置いたかと
思った次の瞬間。プーン!!と腐った納豆?リーマンの靴下?という醜悪な臭いが
立ち込めた。漏れは一瞬呼吸が停止し、横へ退いてしまった。
おっさんが持参したモノはデジタル体重計のようであった。何でこんなに臭いのかは
容易に想像がついた。 湿った風呂場に置いて家族全員が汚い足で毎日乗っかって
いれば雑菌やカビで不衛生になるのも当たり前。 このおっさん、そのまま持って来たようだ。
対応した係員も、呆れた薄笑いをしていた。
そんなモノ、修理に持ってくるのはいいとしても、ある程度拭いたりキレイしてから
持ってくるのが常識だろう、とつくずく思った。漏れのパソコンと隣同士で預け棚などに
置かれないことを祈りながら帰った。
732719:03/08/31 18:15 ID:B0DYaPGx
>726
>そういった行為に対して注意する事は不可能になるぞ?
なんで?
私だったら、その車から人が降りてきた時点で
(手帳や駐車許可書の提示がないのを確かめて)
窓あけて「口頭で」注意するけど。
少なくともクラクションを鳴らし続けることはないと思うよ。

>711の
>まあ買い物に来たのは私なので
の部分はどうかと思ったけど、お父さんがその後
車から降りたのかどうか分からないしね。
買い物に付き合って店まで歩くつもりなんだったら
身障者用スペースに停めてもおかしくないだろうし。

そもそも四駆の兄ちゃんが本当にDQNじゃなかったら、
身障者手帳見た時点で詫びの一つも入れるんじゃないの?普通。
733おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:17 ID:WMGE15W5
>>731
自分じゃ匂いに慣れてわからないんだろうなあ
734おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:21 ID:YPDI8sLi
まともな神経なら、健常者なのに
身障者用スペースに、普通は停めないでしょうよ。
735おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:27 ID:oCXOcQMK
>>734
誰に対する意見なのかわからないぞー
736おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:29 ID:4IzBK5w+
風邪ひいてるのに、自宅に男連れ込んだ妹の神経がわからん。
しかも5時間も。おかげで部屋にかんずめにされた。
トイレ行きたかったからメールで「はよ帰れ」という意味の催促メール出したのに、
無視しやがった・・・
おまえはほんとに風邪なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、彼氏と一緒に病院行きたかっただけとちゃうんかと。
737734:03/08/31 18:43 ID:YPDI8sLi
ああ、途中なのにリターン押してしまった!スマソ
でも、この兄ちゃんを軽く上回るような子連れ主婦をみかけた。
とにかく言ってることが支離滅裂、DQNどころか
この人は本当にやばいんじゃないかと・・・。

「空いていたんだから問題ない」
「身障者は優遇されて、子育て中の主婦は何にも優遇されない」
「手帳は本物か?」

いかにもDQNな風貌じゃなかっただけに怖さ倍増。
738おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:48 ID:iLLfo4JT
>734
あんたも相当ヤバいよ。
落ち着いて、初めから話を整理してから書き込めよ。
書き込まなくてもいいけど。
739おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:50 ID:HGDBDTcY
>>737
なんかわけわかんない。話ずれてません?
740おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 19:30 ID:WUdhEFaY
>>736
なんで部屋にこもってトイレもいけないの?
別に自分の家なら堂々としてればいいじゃん。
そうやって遠慮してあげてると余計居心地良くて長居するんじゃないの?
ウチじゃお兄ちゃん(お姉ちゃん?)がうろうろしてて
おちおちエッチもできないから外で会いましょー ってなるでしょふつー
741おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:56 ID:S4nFx2Ka
>>724
虫が怖いのは本能だという話もある。
742おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:01 ID:0o9ZYxmk
ゴキもカブトムシくらい動きが遅かったらこんなにも殺生されないだろうにね。
743おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:05 ID:odTox9oO
>711の若い4駆のにいちゃんは、自分がそこにめたいがために、
クラクションをならして711を追いやろうとしたんじゃないのかと思ったんだが。
その4駆のにいちゃんが障害者じゃなければ、クラクションをならして
あっちいけとやった態度はDQNであり、いいにいちゃんだと思えないんだが。

それに身障者用に改造した自動車は外見は普通の乗用車と同じだし、
ましてや、Z武のような見るからに障害者という人は少ないと思われ。
744おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:12 ID:eCoEVZmS
>742
そうですね。
あのセカセカとした動きと、
隙間や物の下から突然現れる驚き、
そういう要素が嫌がられるわけで、
冷静に眺めればなかなかカッコいい虫なんですけどね。

724は「襲ってこない」と言っているけれど、
いきなりこっちに飛んでくることはあるしなあ。
745おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:32 ID:mgLbhiw+
>>743
おれも読んで同じように思った
クラクション鳴らすのは、俺の場合滅多にない
駐車場なんて皆無だし
無闇にクラクション鳴らす奴=DQN
と認識
746おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:34 ID:Zu8rmc3z
>>714
はっきり言ってやれ。
「楽だと思うなら試しにやってみる?」って。

そんな身勝手な台詞吐く前に、
一言「お疲れ様、ありがとう。」の感謝の言葉が欲しいよな。
747おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:35 ID:Kz+PBFLN
姉の彼氏にPS2を貸したのだが、まだ返ってこない。
姉の彼は一本だけどうしても遊びたいソフトがあったらしい。
プレイ中のソフトもあったのだが、姉と自分とで半分づつお金を出し合って買ったことを思い出し
(姉はDVD鑑賞用ぐらいにしか使用していなかった。一ヶ月に二度くらい)渋々その人に貸した。
そして、貸してから二ヶ月程経った時。
いい加減堪忍袋の緒が切れそうになって、プレイし終わったのかと姉に聞いてみると、
『あ〜ソフトも売りに行ったし、私が持ってこないだけ』とほざいた。
その後何度も何度も返してちょうだいと姉に言ったのに、未だに持ち帰ってこない。
もうすぐ1年を過ぎようとしている。
いつも家の前まで送ってもらってるだろぉぉぉ!なんでその時に一緒に持ってこないんだよぉ!
彼氏も彼氏だ、自分で借りた物くらい自分で返しに来いってんだ。
デートした日の夜は家の前まで来てんだからさ。
このまま借りパクするおつもりか!と疑っちゃうよ!
748おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:37 ID:nG/+9ug+
>>724
怖いっていうより汚いから近づきたくないんだってば。
749736:03/08/31 22:06 ID:4IzBK5w+
>>740
遠慮なんかするもんか。その時の私が小汚かったから、他人と顔合わせたくなかったの。
本当は家にもあげたくなかったけど、そんなに長居もしないだろうなと思い、あげてしまった。
なのに5時間も居座りやがって・・・
結局我慢できずにトイレ行って、その際に妹&彼氏と対面したので、軽く怒っちゃた。
病気なのにさっさと寝ない妹も、寝かさない彼氏も神経わからんわ!!

>>747
「何日以内に返さない場合、買い取ってもらうよ」と脅したれ!!ほんとむかつくね。
750おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:12 ID:bODfkMQa
そもそも711の父が足が悪いだけで車椅子じゃないなら、そのスペースに
駐車する優先権はないのだが。
751おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:14 ID:Dsfaz0kY
>>750
それは誰が決めたの?
752おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:26 ID:ZKh63xlO
>750
私の父は車椅子を使わない身障者(心臓病)で2級の手帳を持ってる。
初めての店に行く時は大体、店の人にその旨伝えて
「身障者用スペースに停めてもいいですか?」と訊くけど、
断られたことないよ。
753おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:30 ID:7yjHym+C
>>751
私が行くスーパーでは『車椅子専用』と大きく日本語で書いてあります。
車から車椅子の移乗にはドアを全開しなければならないので、
普通の駐車場スペースだと、ちょっと辛いからでしょう。
明記していない場所では、解らない。でも手の指が一部欠損程度とかなら、
車椅子に必要なスペースほどの空間か必要かどうかは疑問かな。
必要な人のために設置されているのなら、必要がある人優先だと思います。
あとは自己判断ではダメ? 駐車場が離れていたりして752みたいな内部疾患の
事情なら、スペースうんぬんより店に近いところでないと辛いだろうし。
754おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:37 ID:bODfkMQa
決まりではないよ、そもそも障害者用駐車スペース設置義務も条例にすぎないし。
ただ、車椅子でない障害者と、車椅子の障害者(本当にスペースがないと昇降できない)
の間にトラブルが起きることも多い。
755おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:42 ID:bODfkMQa
↑つまり、体がきつい人はあまり歩かせないという意味合いもあるんだけど、
車椅子の人は、そこに停めないと乗り降りが出来ないんだから
その人たちのために空けとこうや、と。
756おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:53 ID:eCoEVZmS
>747
こんなこと言うのもなんですが、
姉上とその彼氏は、だらしない者同士でお似合いですね。
彼氏のほうにもちゃんと言ったほうがいいかも。

でも「こいつが持って帰えらねーのがわりいんだよ」
とか思ってそうですね。
757おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:55 ID:eCoEVZmS
コノミチハイツカキタミチ、なんですが、
あの車椅子用駐車スペースの話になると、なぜか、
どんどん、細かい個別のケースの話に入り込みますよね。
「こういう場合ならこうだろ」「でもこっちのケースなら」って。
758おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:55 ID:tdb+z6Rv
>>716
遅レスだけど、うちも身内が身障者なんですが
市役所から「身障者車両」みたいなステッカー大の
証明書を出してくれたよ。

彼が車で出かける時は、それを窓のところに置いてます。
あなたも一回市役所にきいてみては?
759おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:07 ID:7yjHym+C
障害者スペースに関する一連の書き込みを見て思い出したですが、
前を行く車、「赤ちゃんが乗っています」マークと障害者マークを付けていました。
育児と介助(または介護)は大変だろうなと思いながら後ろについて駐車場へ。
障害者スペースに停めたママさんはベビカに子供を移して、そのまま立ち去りました。
車内無人。まさかベビカを車椅子だと思っているのではと、ポカーン
(もちろん実際に障害者自宅待機の可能性は否定できないけれど)

あと「車庫入れが苦手だから障害者スペースが空いているとラッキー」という
知人がいましたが、これは理解できないです。問いつめる前に音信不通。
760おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:14 ID:KtiuVCtv
またややこしいこと言い出して申し訳ないけど、
身障者用トイレって、誰でも使っていいよね?
「どなたでもお使い下さい」って書いてるとこも多いし。
私は、女子トイレに人がけっこう並んでたら、
さっさと身障者用を使ってしまうんだけど、
友達に「えーなんかそれはいけないんじゃない・・・?」
みたいに言われてしまって。
761おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:17 ID:asviNnfA
いわゆる障害者用トイレは、「障害者用」って表示してるところと、「マルチユース(誰でもOK)」にしてるところがあるね。
762おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:28 ID:odTox9oO
近所の図書館の障害者スペースに止まった車椅子シールが貼られた車(ミニバン)から
子供数名と足が少し不自由そうなばあさんと若いママが降りて来た。
見てて複雑な気分になった。

話はちとかわるけど、その図書館は駐車場が建物の裏にあり、入り口に辿り着くには
建物を半分ぐらい回る形になる。(入り口から駐車場まで数十mの距離ぐらいだが)
そのため、車椅子などの障害者の人は駐車場から入れるようにもなっている。
(案内看板も一応ある)
ある日、入り口のカウンターでおっさんが「駐車場が遠いから、じいさんが
途中でばてて歩けんようになったじゃないか、このつくりはおかしい」と
図書館員に文句をつけていた。
でも、図書館の中も結構広くて歩かなくちゃならないんだが、たかが数十mの
距離でばてたじいさんがどうやって本を選ぶのだろう?
まさか、入り口でこういう本をもってこいとカウンターの人に言い付けて
持ってこさせる気か?
歩くだけの体力もないような人を図書館につれて来たそのおっさんの神経がわからん。
763おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:32 ID:ex0a8hWn
どちらかと言うと>>762の神経がわからんナァ。
764おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:37 ID:Kz+PBFLN
>756
本当にそう思います。だらしないあなたにはこの姉がお似合いだと。
裁判官事務官とか何とかいう職業だと聞いていたので、
賢くてきびきびした人なのだろう、と勝手に思っていましたが……ペッ。
これだけ言っても持ち帰ってこないと言う事は、もしかして(姉の独断で)
ソフトと一緒に売っちゃった??なんて邪推もしてしまいます。
あぁッ!もしかしたら、姉と私との共有物だという事を彼氏は知らないのかもしれない…。

もうだめぽ。お金溜めて新しいのを買おう。
悔しいけれども、もし文句を言って『たかがゲーム機ぐらいで何目くじら立ててんのこの人プ』
なんて思われたくない。
765おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:45 ID:eJmHOcVt
ところでシルバーシートって
(1)お年寄りの方
(2)お子様連れのかた
(3)妊娠中の方
(4)体に障害のある方
にお譲り下さいって書いてあるけど、さらにこの中で優先順位ってどれ?
766おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:47 ID:asviNnfA
決められないでしょ。
お子様連れは低いんだろうけど。
767おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:02 ID:U05kGNpx
>>764
>『たかがゲーム機ぐらいで何目くじら立ててんのこの人プ』

ほんとに言われたら、

( ゚д゚)、ペッ

としてやりたい。
768おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:04 ID:Navdfd5V
>もうだめぽ。お金溜めて新しいのを買おう。
悔しいけれども、もし文句を言って『たかがゲーム機ぐらいで何目くじら立ててんのこの人プ』
なんて思われたくない。

踏ん張れ!敵の思惑にまんまとはまっちゃだめだ。
ここで折れたら(奴が君の姉君と結婚でもすると)ずーっとなめられ続け、
たかられ続けて、家庭板に愚痴カキコをするはめになるだぞ。
それでいいのか?
769おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:06 ID:vLyAv1bB
>711ので、クラクションを鳴らした兄ちゃんは、自分がそこ(障害者の停める所)に
車を停めようと思ったら、先に>711の車が停めようとしてたんで、鳴らしたのかと思っちゃった。
770おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:09 ID:uf5a8fIs
>764
そうだ!取り返せ!
せめて姉から半分のお金を取り返せ〜
771おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:09 ID:c2OVeeOY
もし『たかがゲーム機ぐらいで何目くじら立ててんのこの人プ』
なんて思われたとしたら、だ。
その「たかがゲーム機ぐらい」も返せないお前は何なのかと言え!
772おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:15 ID:73tG8nZ9
>>760
あんまりみんなが使わないのは、扉がカーテン形式なのでなんか不安だからじゃないか?
俺はちゃんとした扉なら、障害者用のでも使うが、カーテン形式は避けてしまう。
773おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:31 ID:oN4a1/mi
身障者にまつわる話になると毎回結論のでない同じ話を繰り返し祭りになるスレの構造がよくわからん。
774おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:35 ID:9SWS/zQo
>>773 コソーリ同意
775おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:35 ID:yLDJzN9E
>>760
トイレと駐車場は性質違うからね。
トイレは、そこを必要としている人が来たらすぐ譲れるけれど
駐車場はそこをはなれてしまうから、必要としている人が来た事すら気が付かない。
シルバーシートもそうだと思う。必要としている人に譲る。
776おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:57 ID:NIFLF4lX
747です。
姉の彼氏がひと括りに悪いとは言えない可能性にも気付いたので、
もう一度姉に言ってみたいと思います。
今度はあの小さな耳を大きく深ぁぁあ〜くかっぽじって!
ただ相手に背を向けて去って行ってもこの煮えくり返ったはらわたが冷めるはず、ありませんもんね。

私の愚痴を聞いて意見してくだすった皆さん、どうも有り難うございました。
777おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:05 ID:KR19Bq9p
身障者ガラミの話続けたいアフォは別スレ立ててやれや。
どうせ結論なんか出ない上に定期的に話題に出てきてウザい。
778おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:19 ID:of7iuWxA
↑アフォとかウザいなどの言葉をわざわざ使う777の神経がわからん。
普通にスレ違いと書けば済むのに。
779おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:59 ID:j5LdCth3
友達がこっちが寝てるのに(今日はたまたま起きてネットしてるけど)自分は起きてるから相手(私)も
起きてるんだろうと思って真夜中にメールしてきたり、
(内容も“いま電話してもいい?”とかだったりする)
給料日前とかに強引に遊びに誘ってきたりする(自分は結婚してていつでも自由に使える金があるから)
自分がそうなら他人もそうなんだと思い込んじゃってる。
この前もダンナの夏休みに家族で旅行行ったからって私も家族で旅行とか行くんだと思ってたらしくて、
メールで「今年の夏はどこに行ったの?」と聞かれて「どこって?」と返すと
「(友達)旅行行かなかったの?」「(私)え?旅行なんか行かないよ?」
「(友達)夏休みって旅行行かないの!?」
他にも自分の家にある物は他人の家にもあるんだと思ってて
「(友達)プラズマテレビってさぁキレイなのはいいけど目が疲れるよね」「(私)そうなんだ〜」
「(友達)○○ちゃんの家プラズマテレビじゃないの?」「(私)うちは普通のテレビだよ・・・」
向こうは悪気ないのかもしれないけど、なんか金持ちなの自慢されてるみたいでムカつく。
780おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:05 ID:ppX6XRVO
>779
断る、か、無視しろ。
781おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:15 ID:uyaJ0OvH
>>779
>向こうは悪気ないのかもしれないけど、なんか金持ちなの自慢されてるみたいでムカつく。

某テレビ局のスレにて

漏れ:××って番組見逃した〜〜
誰か:DVDでてるから平気だね。

どんなものか見てみようと思う番組のDVD買うほど金持ってねぇよ。
それに金持っててもテレビ番組なんて一生のうち数えるほどしか見ないんだから
DVDなんてそうそう買わないよ。
金持ちって自慢されてるみたいで無神経というか不愉快だった。
782おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:17 ID:16+mmnCk
他はともかく
真夜中に「電話していい?」のメールは一応配慮あると思うんだけど。
返事が来なきゃ「もう寝たんだな」って感じで。
もしかして寝る前にマナーにしたり、電源切ったりしないの?
783おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:17 ID:daL2b1RP
DVDのソフトってそんな怒るほど高価か?
ハード含めての話じゃないよね。
784781:03/09/01 02:20 ID:uyaJ0OvH
>>783
面白いんだかわからんものに3000〜4000円出せんよ。
785おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:22 ID:ugvccTFA
DVDなんてゲーム機でだって見られるし
パソコンだって見る事が出来るのもある
書き込み出来るような環境の人がそこまで
怒るようなことではないと思うけど・・・
786おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:23 ID:3VQlPDlH
>>784
面白いんだかわからんものだけど、見逃したら残念なものだったんでしょ。
1つの提案として、最悪、DVDあるからラッキーだったね、という
親切な提言なんじゃないのかな。
787781:03/09/01 02:26 ID:uyaJ0OvH
>>785
怒るというか不愉快です。

>>786
そっか・・

DVDの話これで終わりでいいです。どうも。
788おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:32 ID:daL2b1RP
無駄なものや確証の持てないものには、
額がいくらであろうと1銭たりとも使いたくないって人なのかな?

俺は、額で見ちゃうから同じように買えばいいじゃんって言っちゃいそうだな。
そういう発言にカチンとくる人もいるんだよね。今後気を付けようと思ったよ。

話続けてスマン。
789781:03/09/01 02:35 ID:uyaJ0OvH
>>788
>無駄なものや確証の持てないものには、
>額がいくらであろうと1銭たりとも使いたくないって人なのかな?

たぶんそうでもないと思いますけど。
スカパーの某chの話なんですよ。
最近は結構生活苦しいんで。
790おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:40 ID:daL2b1RP
更に外してる俺。本当にスマン・・・
791おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:42 ID:4ISWiQls
俺も「じゃあ買えば」で片付けるのはどうかと思うが。
792おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:48 ID:x/ZG76Qt
誰か録画してないのかな、とかだったらシンセツ!(・∀・)カナ?
793おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:55 ID:qxo5w+qg
レンタルできるものなら100円の日に借りちゃうとか

DVDの話はもういいと言われつつ、つい。
794おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 08:11 ID:jdgQF/AT
知人(女)が出会い系サイトに本名でスレ立てた。
彼女は軽く芸能人で、メール寄越した男に
「いついつどこそこでコンサートやるから来てね」と返事をしたそうだ。

その時楽屋にいた十数人のうち、「(゚Д゚)ハァ!?」と言ったのは俺だけ。
あとの奴らは全員「わーどんな人だろー」「こっそり顔見に行っちゃおっかー」
とか盛り上がってた。

チラシの問い合わせ先から自宅の電話番号、
出待ちして追跡すれば住所、
名前でぐぐれば出身大学、同窓生名簿入手すりゃ実家の住所までばれる。
こっちは相手の男のメールアドレスしか知らないのにな?

と言っても、「えーそんなことする人いないよー」「疑い過ぎ」と俺が変人扱いされた。
出会い系がらみの事件が起こるわけだ、と思った。
795おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 08:18 ID:vaZnRWcG
遅レスだが、>779の
>メールで「今年の夏はどこに行ったの?」と聞かれて「どこって?」と返すと
>「(友達)旅行行かなかったの?」「(私)え?旅行なんか行かないよ?」
のやりとりってどっちもどっちだと思う。

796おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 09:51 ID:10OFikJ0
>>794

あなたは正しいよ。
ネットがらみで物騒な事件が頻発しているこの昨今、
あなたを変人扱いする周囲の方が神経わからん。
元気出せーー
 
797おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:07 ID:3VQlPDlH
>>795
確かに、特に、
>メールで「今年の夏はどこに行ったの?」と聞かれて「どこって?」と返すと

こういう返答する人って、なんか話してて疲れるよね。
どこって?って、普通わかるだろ、みたいな。
798おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:19 ID:hAUvYGeC
>>797
まあ、相手に配慮すれば
「今年の夏はどこかに行ったの?」 と聞くかな。
それでも「どこかって?」 なんて聞き返されたら(以下ry)
799おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:22 ID:1a6prDri
数年前 自分が参加してた趣味関係のMLでのこと。
ML主催者はPC関連の仕事をしてると言うことで自称ネチケットにうるさい男と名乗っていた。
MLを活発&発言しやすくするため、ということで一度MLで発言したら12時間以内は
発言してはならない、メーラーはできる限り、主催者指定のものを利用せよ、など
普通の感覚から言えば、ハァ?と思うようなルールをどんどん作っていった。
もちろん参加者からの意見吸い上げなど一切なし。苦情を言えば、即刻退会処分。

挙げ句、ML主催者はML運営に疲れたといいだし、参加者の中から管理人を選んで
ML運営にあたらせた。ところが、その管理人に対する主催者の締め付けが厳しく、
投稿者のメーラーのチェックを汁!だのMLを管理するというにはあまりにも些末なことを強制され
主催者と管理人の関係が険悪化、そして管理人が一斉辞任→脱会する、という自体に
陥った。そして事情を知る参加者が同じようなMLを立ち上げ、大半の参加者がそちらに
移動、結果的にそのMLはあぼーんしたも同然となった。

先日、ひさしぶりにそのML主催者のサイトにいき、日記を読んだ。
そこに「MLをやめた理由」としていろいろと書かれていた。
が、何故参加者と主催者がもめるような事態になったのか、自分の言動について一切
顧みず、問題のすべては参加者のマナーの問題なんだという結論づけてあった。
昔、この主催者は私も参加したMLのオフ会の写真を断りなく、誰がだれだかわかるように
名前入りでネット上に掲載した。私はその掲載をやめてもらうよう主催者に散々お願い
したものの、なぜ掲載して欲しくないのか全く理解せず 逆にとんちんかんな反論
(写真の横に名前を出したことが気に障ってるのかと、書かれたメールが来た。)
をしてくる始末。その時点でこの主催者の神経、わけわからん、と思ってたんだが、
今回、その日記を読んで、さらにその思いが強くなった。
800おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:36 ID:4uiI8YrX
>>799

で、URLは?
801おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:41 ID:vh3/Mqsu
仕事の引継ぎの時、ボールペンで人のことを指差しながら説明すんなって。
気分悪いので話の途中で「わかりました」って逃げようとしたのにしつこく説明しやがった。
礼儀もわからんヤシの説明なんか聞きたくない。けど、わからんからマニュアル作れ。
802おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:44 ID:TDSASVuy
煽るつもりじゃないんだけど、
「自分の脳内の事柄を、言わなくてもわかると仮定して話しかける人」
と話してると疲れるよ。

「今年の夏はどこに行ったの?」じゃなくて、
「今年の夏はどこかに行ったの?」だったとしても、
それが旅行なのか、花火大会とかプールとかなのか、
「夏休みのお出かけ」は人それぞれでしょう。

>779のやりとりからすると、もし>779が花火大会に行ったとして、
「(友達)今年の夏はどこに行ったの?」
「(>779)花火大会見に行ったよ」
「(友達)そうじゃなくて。旅行の話だよ」
となってしまいそうな気が。って、勝手な想像をしてスマソ。
803おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:57 ID:FouNXvKf
夜無灯火で自転車に乗るのって普通なのかなあ
804おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:59 ID:OPCkDsnY

ヒキじゃないかぎり、「どこか」には逝ってるだろ?
最低でも近所のコンビニくらいには。
「どっか旅行とか逝った?」とか「どこか遊びに逝った?」
とか聞けばよかったんじゃ?
普通の会話でも「今年どっかいった?」「どこって?」って
普通にある会話だよね。
805おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:28 ID:IWKbCNz6
日曜の朝6時からカキーン!カキーン!と音がしていた。
地域に解放されている近所の小学校の校庭で、野球をやっていたらしい。
普段夕方にリトルリーグの練習をしているので
(こんな時間に金属バットでノックかよ…夏休み最終日だからか?)
と思っていたら、
その後、前を通りかかったら、見知らぬオサーン達が試合をしていた…
いい歳して近所迷惑というものが判らないのか。
806 ◆65537KeAAA :03/09/01 11:30 ID:9vCuP8wO
>>805
早朝野球ですね。
そのくらいは大目に見て欲しいと思ったり。
807おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:39 ID:Vnql6Fvz
>>803
「無灯火」よくいるよね、しかも建物のかげからものすごい勢いで飛び出してくる。怪我したいのかね。
808おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:39 ID:J43xgKSF
スレ違いならスマソ
食い物屋でオーダーしてから何分たっても料理がこないとき
皆ならどれくらいで確認する?
漏れ昨日うどん屋で冷やしうどんに15分待たされたんで
まだですか?って聞いてしもた。
漏れは店員に「その神経が...」といわれるかなぁ?
809おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:42 ID:N+zWBAWy
>808
今一所懸命麦を植えているんですっ!
810おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:43 ID:cClCozyV
>>808
込み具合と注文した物にもよるな。
うどん屋で冷やしうどんなら、>>808の行動は普通だと思うな。
811おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:45 ID:rwmydf5d
今年の夏はどこに行ったの?

本当にねえ。
暑いと思う間もなく九月になってしまいましたね。
812おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:46 ID:IWKbCNz6
>806
普段からやってる地域の人なら大目に見るよ。
がんばってんだな〜ってさ。
でも、見知らぬオサーン=近所の人ではない んだよ。
別地区のチーム名入ったユニフォーム着てる人もいたし。
813おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:48 ID:J43xgKSF
>>811
どこ住んでるの?
当方四国です。ここのところかなり暑いです。今日も33度超え...
夏本番か。
814 ◆65537KeAAA :03/09/01 11:51 ID:9vCuP8wO
>>811
なんかヨーロッパの方に行ってるみたい。

>>812
きっと、他の地区でやってたら「うるさい!」って苦情が出て
引っ越してきたのかも。
815おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:56 ID:Rnxdcz98
>>813
どこ?っていうかさ・・・
冷夏だってのは知ってるんだよね?
816おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:15 ID:tPFHcx/s
>803
漏れの妹友人は、「相手に居場所が知れれるのが嫌」
だから、無灯火らしい・・・( ゚д゚)ポカーン


以前、自転車に乗ってた(もちろんライト点灯)時、
無灯火のオバハンにぶつけられた事がある。
塀と漏れの間を無理矢理通り抜けようとして、
すれ違いざまにガツン。
広めの歩道で、わざわざそんな狭い隙間通らなくても、
逆は十分開いてたのに…。

自転車のライトなんて、周囲を確認できるほど明るい
もんじゃないし、おまけに街灯も無いしで、直前まで
気付かんかった(;´Д`)

無灯火だとこっちは注意しようが無いんだから、
オメーが気をつけろ!
…とは言えなかった厨房時代
817おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:21 ID:f4R+nIzv
>808
うどんにも寄ると思うが・・・.
茹で時間がうどんによっては長いやつもあるからさ。

早い、安い、ような食堂のなら話は別だけど。
818おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:26 ID:J4Lo4HaI
>813は今の自分の基準でしか物が見れないんだよ…。
きっとテレビもなく、一分以上前のことは忘れてしまう、瞬間を生きてるのさ。
819おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:26 ID:EcyoCPuV
注文受けてから麺を打つ店もあるだろうから
>>808が正しいとは言い切れないけど
かといって別に聞くのは神経がわからないということでもない。
820おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:41 ID:FnAN3ZGr
無灯火は車から非常に見にくい
チャリや単車のライトは自分がここにいるってことを
アピールさせる為に非常に有効な手段だ。

ただ、車乗ってない人にはわかんないんだよね。
自分もチャリ時代を振り返ると無灯火に限らず、「なんて無茶してたんだろう」と思う。
DQN行為で事故が無かったのは周りが気を配ってくれていたからなんだよね。

821おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:58 ID:+O53vhGg
昨日の夕方、駐車場に洗車中の男性が。
車体をタオルで丁寧にふきとり、スポンジを、これまた丁寧にスーパーの
袋に片付けた。
その後、ポイ捨てだよ。ティッシュを丸めてポイ捨てしたんだよ。
黒いアスファルトに光る白いブツ。
今朝、エンジンダストにつめこんでおきました。
822おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:05 ID:QzviNUZe
>>821
そっそれはマズイよ・・・。私なら美しく光るボンネットの上に
ベチャと置いときマス。
823おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:09 ID:sxEN1Rq7
歩行者や自転車は弱者なんだから、車が気をつけろ!
と思ってた厨房時代を振り返ると、自分が恥ずかしくなる。
自分が車に乗るようになってから、いかに自転車や歩行者が車に対して
傍若無人だかが良く分かった。
824おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:15 ID:ABxyyjkL
>>823
人間って経験したことのないことは
なかなか想像できないからね
825おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:18 ID:0ctnraWM
>>818
だったら>>811も自分の基準でしか考えられないってことにならんか?
この広い世界で日本の東半分だけが暑くなかっただけの話だし(w

>>821
エンジンダストって何?
826おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:41 ID:oSvFVzJb
自転車の乗り方って、きちんと習ったの小学生の頃
学校に警察署だかの人が来て講習会やった一回きり。
その時にライトのことを何も聞かなかったのは
子供だから暗くなったら運転しないだろうと思っての事だったのかな。
大人になって東京に来て、チャリンコに乗ってて急におわまりさんに
止められてライトつけてねーって注意されたときにびっくりした。
827おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:10 ID:qv9J3Fpa
自分も免許とってから、黒ずくめの服装で無灯火の自転車を
すっ飛ばしてる人を見ると、逝ってよし!って思うようになった
828おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:15 ID:16+mmnCk
正直あんなに反射板が光るとは
自分で車を運転するまでは気がつかなかった。
もう買う人に期待せず、
売る段階から自転車全体を反射板で覆ったらどうだろう?
829おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:16 ID:xF6xFhML
私バイクだから、夜、道路の右側を無灯火で走ってる
自転車が正面から来ると、っとに怖い。
自転車乗りの皆さん、ライトつけて道路の左側走って、
出来れば信号も守って下さい。おねがいします。
830 ◆65537KeAAA :03/09/01 14:17 ID:9vCuP8wO
無灯火で黒い服を着てるヤツははねても無罪にして欲しい。
そのくらい見にくい。
831おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:19 ID:zGFX88Hv
小学校の時住んでいたところでは自転車に乗る時は
「ヘルメットをかぶりそのヘルメットと自転車に蛍光のテープを貼る」
という規則だったけど、あれはあの地域だけなのか・・・
当時はみっともないし変な決まりだと思っていたけど
実際、街灯もあまりないような田舎では必須の決まりなのかも。
832803:03/09/01 14:52 ID:FouNXvKf
夜に無灯火で自転車に乗る人の神経がわからん!!って書いたら
普通だろって突っ込まれるかと思ったのですが、そうでもなかったみたいでちょっと安心。
833おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:05 ID:6RpIUhQu
自転車乗りのマナーがなってないのもわかるし、
マナー指導すべき、ってのもわかるんだけど、
実際のマナー指導って妙なこと教えない?
俺の時代は、片手で方向指示するようなこと教わった。
そんなのしてる方が危ないよ!

今は知らないけど、交通も法律も含めて、
もちっと、小学生に社会のルールを適正に教えても良さそうだ。
あと、守らない大人はどんどんしょっぴけ。
834おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:06 ID:qGfvh2Ft
友達の彼女の神経がワカラン!

みんなで一緒に遊んでるのに、なんでそうやって一人でワガママいうんだよ。
自分がチヤホヤされないからって、機嫌悪くなんなよ。
そんでもって彼氏が横にいるのに他の男にちょっかいだすな!

その上、彼氏が他の女にとられるんじゃないかと、いらん検索するのはやめれ!
誰もあなたの彼氏はとりませんよ。

友達もなんでこんな女と付き合ってるんだよ(;´Д`)ー3
この彼女のせいで友達何人も無くしてるのに気づかないのか・・・
835おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:21 ID:EcyoCPuV
重要度

この彼女>>>>>>>>>>>>>なくした友達

だからじゃないのか
836おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:26 ID:0ctnraWM
いらん検索て・・・
837おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:28 ID:qGfvh2Ft
>>835
そうなんだろうね。
今、友人一同全員で切ろうと話してるとこです。
彼女連れてくるな!って言ってるのに連れてくるからなあ。

>>836
詮索の間違いですた。スンマソン
838おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:22 ID:/6YEkk/w
>>833
片手で方向指示ってのやったなぁ…
でもあれは車にも当てはまるちゃんとした交通ルールだったと思ったけど。
839おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:45 ID:lcfDDVnh
新しい職場に一緒に配属された私より3つ年上のお姉さん。
上司に「○×会社(得意先)にキャンセルのファックス出しといて」といわれて
彼女が書いたキャンセル書の内容は
"キャンセルさせてくださいっ(>_<)本当にごめんなさいね〜(TOT)/~~~"
という凄まじいものでした。(ネタでなくて本当に)
「あの・・・・その文章はどうかと思うんですけど・・・・」と私が言ってみても
「でも前の会社はこれでもオッケーだったし」の一点張り。そのうち怒り出して
じゃあアンタが書きなよ!と言われたので、ごく普通に「誠に申し訳ありませんが
○○の注文をキャンセルさせて頂きたく・・・・」というような文章を書いたところ
「あ〜あ、駄目だね。全然フレンドリーじゃないじゃん。相手ヒくよ?そんなんじゃ」と。
フレンドリーって・・・・会社同士の仕事のやりとりだぞ?メル友相手にメールしてる
ワケじゃないじゃん・・・・いったいどんな職場で育ったんだよぉヽ(`Д´)ノ
840おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:48 ID:Q6A7q7Mq
>839
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:49 ID:10OFikJ0
>>839

すごい話だ。
個人的にはぜひそのお姉さまのFAXをお得意先に送って頂きたい。
結果どうなるか、激しく気になる。
 
842おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:54 ID:cClCozyV
>>841
そのまま送らせりゃよかったのに。
何か問題が発生したら、知らん知らんで通せ。
843おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:57 ID:eiTO8pkf
>839
それは冗談ヌキに『その神経がわからん』話ですな。

そして>841に禿堂。気になる。
844おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:57 ID:iAhp5vmA
>>839

目が
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
845おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:32 ID:DSyBvbPP
むしろそのお姉さんの前の会社が知りたい
846おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:41 ID:FnAN3ZGr
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、ワタシσ(・_・)は注文のキャンセルがすっごくすっごくしたくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
○○さんの素敵な会社を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
注文のキャンセルしてくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
キャンセルの件、どうぞご理解m(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
847おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:48 ID:eiTO8pkf
そんな文面のFAXが来たら
漏れは人類において初めて
ぎ ゃ ふ ん
と口走ってしまうかもしれない。
848おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:49 ID:1gJeYbIi
>>839
そんなやつが就職できてどうして私は……。打つ打氏脳。
849おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:53 ID:LbxvDsiU
>>848
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
850おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:16 ID:N+zWBAWy
>839
いるいる、常識無視の自分ルールで先様に対してなれなれしい奴。

>848
泣くな。今は不況だから縁故採用が多いんだよ。
今は図書館あたりで勉強してろ。
851おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:46 ID:tPy5cVun
昔友人と旅行に行った時、自分の勘違いで最終日の夜に所持金が
0になった事があった。しかし、すでにお土産は買った後だったし、後は
飛行機に乗って帰るだけ、だったので特に困る事もなかった。
夕ご飯の問題を除けば。
その日は二人でショッピングモールのフードコートでお弁当を
買ってホテルでマターリ食べるという予定だった。
まぁ、1食くらい抜いても大丈夫だろうし、いよいよ腹が減ったら
お土産用のお菓子食べればいいや、と思い友人の「お金貸してあげる」
という申し出を断った。結局友人のみがお弁当を買い、二人でホテルに
戻った。ホテルで二人並んでソファに座っていたんだけど、
友人がお弁当を食べる時になって、(私に)「気の毒だから」と
わざわざ移動して別の椅子に座り、しかも私に背中を向けて
お弁当を隠すように食べ始めた。
友人なりの気遣いなんだろうけど、そんな風にされて、最初は(夕ご飯が
食べられないことを)なんとも思ってなかったのに、なんだか惨めに
なった。ご飯を食べられなかったことは自分がお金の管理に甘かった
からで仕方ないと思うし、友人だけが食べる事もなんとも思わなかった
だけど友人のその食べ方が・・・・見ていて鬱になりますた。
852おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:52 ID:ltrtp2aD
>>851
食べてる間に風呂でも入っときゃよかったのに、
友達も食べずらかったんでないか。
853おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:56 ID:Rnxdcz98
>>851
自分がすべての元凶なのに、神経がわからん、かぁ・・・
その神経がわからん。
些細な事だけど気に障ったスレならまだわかるんだけど。
854おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:58 ID:g2ujszBT
その友人より>851の方がいやだな。
安いおにぎりでも買ってもらっとくか、
でなきゃ>852が書いてるみたいに席外せばいいと思う。
相手の気持ちの負担も考えてあげれば。
855おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:33 ID:yduowaUB
あのクラリオンガール選考も今年は14歳の子。
いくらなんでも大人の女性で選ぼうや〜
水着ポスターどうすんのヨ。毎年楽しみにしてたのに・・・
856おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:34 ID:oSvFVzJb
弁当代くらい貸してもらって、仲良く食べた方が
友人にとっても良い事だったんじゃないかと思いますが
857おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:10 ID:s9QQoK4i
私はお金が無いからお弁当食べないよ
あんたは構わず食べて
待ってるから

で、そのまま目の前に居られると・・・食えないよ・・
858おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:12 ID:zsoYkn+Y
>>851の神経がワカラン!祭り?
859おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:13 ID:CB3HGWX3
今日、コンビニに宅急便を出しに行き、レジで受け付けてもらってたら
40代半ばくらいのスッピンで髪の毛がぼさぼさの地味な服装の
おばさんが入店してきた。
俺が何の気なしにふりかえると目があって、いきなりおばさんが接近してきた。
「○○ちゃん、○○ちゃんじゃない?ひさしぶり」
まったく見覚えがない人だったし、ちょっと関わりになりたくない
雰囲気をかもしだしている人物だったので「人違いです」と言っても
「ほら、声が同じだ。覚えてないかな〜」とやたらと慣れなれしい。
だんだん怖くなってきたので無視しようと思ってたら
俺の宅急便の伝票を店員さんがレジの台の上にちょっと置いたのを
身をのりだして見たりしてきてびっくり。
「ちょっと何してるんですか!」と俺が伝票を隠すと
「ん〜、名前を見ようかと思って」と言うので店員さんも驚いた顔をしていた。
もうひとつレジがあるのに、何故かそこでずっと立ってるし…。
おばさんのきちがいって怖い。
860おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:14 ID:tcj0TgcB
私と友人B、Cは友達Aの結婚式に行くことになりました。
友達は遠方に嫁ぐのですが、結婚式はその嫁ぎ先の地方で行われることに。
当然宿泊費+交通費が発生します。

私は病気で仕事を辞め、1年療養し、現在月収8万〜11万のアルバイト生活。
友人Bは結婚を期に仕事を辞めたけどすぐに離婚して現在の月収は私と同じくらいのアルバイト生活。
友人Cは月収20万近い正社員。

私と友人Bは交通費宿泊費二次会費の出費を計算すると
生活していくには祝儀は1万〜2万までしか出せません。
しかし2万だときりがよくてダメということらしいので、そうすると1万包むことになるのです。
流石にこれではケチかと思い友人Bをこれ以外にプレゼントを持っていこうということにしました。

そのことを友人Cに話したら、友人Cの母親が話に割り込んできて
「友達なら最低3万は包みなさい!!そんなけちで恥ずかしくないの?」と延々と説教されました。
私たちの生活もよく知らないで自分の常識押し付けるそのCの母親の神経が分からん。

ちなみに私もBも年金、健康保険、携帯代、その他生活費でギリギリな生活しながら就職活動中の24歳です。
861おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:32 ID:7AMgOr90
>>860
関係無い(?)けど、普通は遠方から結婚式に来た友人・知人には
式を挙げた者が、その交通費・宿泊費を出すもんじゃない?
まぁ、それを見込んで祝儀を決めると、後悔する事も考えられるけど
普通は経費を負担する所だと思う。
誰をどれだけ呼ぶかって、そういう事も考えて決める事だし。
なので、その友人A(及びその相手)の神経も分からん。

※式がまだだったら、スマソ
862おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:34 ID:uf5a8fIs
とりあえず2万はペアということでOKですよ。
1万を5千円札2枚にするんだっけかな。
863781:03/09/01 20:41 ID:uyaJ0OvH
>>793
自分ひとりに対しレスくれる人全員(3人ぐらい)が反論っぽい意見だったので
折れるべきかと思いましたが同意してくれる人(>>791)がいたので
ちょっと続けてみますが
8月にその番組3回ぐらい放送するの予めわかってたんですけど
視聴できる時間た録画スケジュール考えて
見たい番組の重要度が高いものは全部予約しており
その番組は優先度低く「見逃したら見逃したでいいや〜」と
思っておりそのchスレでその話題でたので番組表チェックしてみたら
終わってたのでそのことスレに書いたら「DVD出てるから心配ないね」みたいなこと
書かれて自分的には何千円出してまで見たいとは思ってないにも関わらず
そういわれました。すると誰かが「工作員〜〜」とレスし
いわれてみれば工作員かも?とも思いました。
工作員ならそういう発言しても普通かと思いますが。

>>792
心情としては嬉しいですが違法行為の匂いがするのでちょっと・・
というかそこまでしてまで見たいものでもないです。

>>793
レンタル屋にあるなら通常の3百いくらで借りても全然問題ないんですけどね。
再放送もおそらくするであろう番組なのでそのときにでも見れればいいです。

漏れの神経わからないですか?
864おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:41 ID:fnIF5NlF
うーん、生活苦しいのはわかるけど
24歳、1万ってどうなんだろう?
いや、わかるんだけど、ご両親に借りるとかできないのかな?
861の言うことは最もだと思う。
865おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:43 ID:LbxvDsiU
>>860
そういう切実な問題、すごくよくわかる。
20代で自立し始めたあたりの金の問題は辛いね〜。
あんまどうこう言いたくないがとりあえず・・・
Cのオバチャンウルサイヨ( `皿´)!!
866おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:50 ID:aDNMJbR2
>863
見のがしたら見のがしたでいいや、と思っているのならば、
わざわざスレに「見のがした〜」なんて書かなきゃよかったのでは?
867おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:52 ID:ZgUWAbdh
遠方のときって、招待する側が宿泊費・交通費は負担するんじゃないの?
新郎新婦の懐具合によっては全額出ないときもあるけど、キリいい金額
包まれたり、事前に旅行券送ってくれたり、切符くれたり・・・今まで呼ばれた
県外での式では、全額負担したことってないなぁ。 聞いてみたら?

あと、2万円でもおかしくないよ。気になるなら1万円札1枚+5千円札2枚に
すればよろし。

祝儀を減らしておいて、あとから車代渡されると・・・気まずいよ?
868860:03/09/01 20:54 ID:tcj0TgcB
>>861
式は10月です。
実は友人A夫婦は結婚を期にAの夫の実家に帰るということで
二人とも就職し直しということもあり、
招待される側による交通費、宿泊費の自腹は仕方がないと思っています。
ウチの地元もA夫の地元も田舎なんで、親戚筋も多いみたいですしね。

>>862
2万OKなんですか?初めて知りました。
ありがとうございます。Bと再度相談してみます。

869860:03/09/01 20:59 ID:tcj0TgcB
連レススマソ

>>864
私も1万は申し訳ないと思ってます。ほんと自分が情けなくて・・。
なので別にプレゼントを・・という案を考えていたんです。
病気療養で貯金も底を着き、療養期間は親にも面倒かけたので
あまり親にお金を借りるのは避けたいところなのです。

>>865
諌める感じならまだ分かるのですが、いきなりガミガミ説教はじめたのでポカーンですた。
初対面なのに・・。

>>867
交通費、宿泊費を渡されるということはなさそうです。
事前に「もし宿泊する場所決めてなかったら、1泊9000円払ってもらえれば取るよ」とAに言われてます。
交通費に関しても自己負担でお願いすると言われました。

とりあえず祝儀2万の方向で相談してみます。

皆さんありがとうございます。少しC母によるムカツキがおさまりました。
870おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:59 ID:N+zWBAWy
>860
あなたが非常識。
871おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:59 ID:iY+qeMuN
>>860
せめて2万はつつめ。
そしてイキロ!
872おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:00 ID:UOWME0J5
>860
862さんの言われたとおり、1万と五千を2枚でOKです。
それでも苦しいようなら、連名で3万でもよいと思います。
873おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:03 ID:mkc4Vp2W
この・・・鹿が!車が通ってるのに渡ってくるんじゃねぇ!
車が来てから渡りだしたということは、わざとなのか?
だったら、その神経がわからん!!
あと1〜2秒遅かったらお前の子供が死んでたのかもしれないぞ!
俺なんて免許とって、まだ2週間くらいしか経ってないのによ・・・
874おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:10 ID:2e6UBAvR
2万はオッケーだし、2万包めー。

でもどんなに貧乏でも24歳で1万はちょっと説教されても仕方ないよ…
だったらいっそ式を欠席してお祝いだけ送るほうがいい。
ご祝儀1万以下って、暗に「呼ばれたくない式に義理で来た」って
主張する意味もあるしね<全国区かどうかは知りませんが
875おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:15 ID:REabkZ+5
>>873
初心者なら特に
自分が気がついてなかった可能性も・・・
876おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:15 ID:F8+WqFm5
知り合いの人は、バイクで鹿の子供を轢いちゃった‥
親鹿が悲しそうに、子供の亡骸の傍でじっと小鹿を
見つめていたらしい。
猫も車を認めてから渡ってくるから、動物には気をつけよう。
877860:03/09/01 21:18 ID:Bx6EsNS4
>>870
非常識でスミマセン・・。

>>871
現時点の予算で健康保険と年金は翌月払いになる悪寒です。
既に死んでます・・。
頑張って2万捻り出そうとは思います。

>>874
2万で頑張ってみます。

欠席は出来ないのです。
その・・友人Aは友達が少なく・・
余興を頼める友人が私とBとCとDしかいないとのことなんで。
(というか招待されている友人が私たち4人しかいないというか・・)
祝儀少ない分、余興を頑張るつもりです。はい。
878おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:22 ID:EqjVcImY
俺の1.5倍はありそうな大きな尻の女が、ど小さいパンツを履いていることがわからん
879おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:26 ID:oSvFVzJb
結婚式行ったことないのでご祝儀の感覚がわからないけど
非常識な額だったとしてもC母の行動はおかしいと思うよ。
880おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:30 ID:LbxvDsiU
>>878
881おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:39 ID:F8+WqFm5
C母が860の収入も状況も知らなければ常識的に、
1万はおかしいと思うはずなんだよね。
それでそういった事を言っちゃったんじゃないの?
まぁ親しくもなければ通常言わない事だけど、あまりに
おかしいと思ったのでしょう。

普通に考えて、1万しか余裕がなければ、私は欠席して
お祝いだけ贈るかなぁ?
それと、結婚式はご祝儀の他にも、フォーマルな服も必要だよ?
自分ではフォーマルだと思っても、カジュアルな服もあるから
その辺も、冠婚葬祭板で確認した方がいいよ。老婆心ながら。
882おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:50 ID:A0Y7nS7r
>>860
うーーん、確かにご祝儀は大変ですね。
気持ちなんだからいくらでもとはいえ1万円はすくないだろ?と
つっこみたい気持ちもわからんでもないような...
でも余計なお世話ですよね。
883おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:01 ID:QzviNUZe
ご祝儀問題は地域差もあるからね。
私は関西方面だけど、この場合3万包む。
ないものはないでしかたないかもしれないけど・・・。
884おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:06 ID:oSvFVzJb
病気してびんぼーして頼るヒト無しって経験あるから
やっぱり事情も何も知らない赤の他人に頭ごなしに
説教なんてされたら怒りと情けなさで一杯になるだろうなぁと思うんですよ。
他に友達のいないAさんのためになんとか無理して行ってあげたいと
思ってあれこれ考えてるところにいきなりそんなこといわれちゃ・・
大体、なんでC母が出てくるのかわかんない。
Cがお母さんに「一万円なんだってーしんじらーんなーい」
とか言ったんだろうけど、お母さんだって非常識だって教えてあげなさい
ってCに言うくらいで十分だと思うんだけどなぁ
885おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:08 ID:RPaHHL83
>>860
そんな、初対面のおばさんにしかられたりするんだと、後先思いやられるね。
もうすでに、そのおばさんからしてみれば印象最悪なんでしょ?
祝儀と手紙だけ送って終わりにすれば?
それでも出るって言うなら
ア○ムとかアイ○ルとか武○士で金を借りるってのも手だよね
漏れの経験上、他県の結婚式逝った場合
総額5万円くらいかかっていたような・・・。
886おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:10 ID:A0Y7nS7r
>>860
変な話、Cさんが祝儀3万円で >>860 さんが1万とか2万とかになって
なんか気まずくなるなんてことはないんでしょうか?
ふと思いました...
887おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:11 ID:n1Q5qEC7
もうおなかいっぱい。
888おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:13 ID:QzviNUZe
一番神経が分からんヤツはC。
オバサンとはそういう生き物なので、そしてご祝儀が
常識的に少ないのはもっともなので事情を知らず
嫌味言ってくるのは無理ない(でもイヤなやつだが)が、
Cはそんなことを母に言わせるな。友達の事情くらい察せよ。
889 ◆J7qCZtZxmc :03/09/01 22:14 ID:rtGuZyGX
ちょっとお邪魔します。ここで待ち合わせしたもので・・・。
厨房板はどこじゃろかw
890おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:15 ID:LuISfQJQ
しかし遠方で式・披露宴をするなら、普通は交通費と宿泊代は持つよね。
Aが一番非常識だと私は思うのだが。

860さんがんがれ!
891890:03/09/01 22:18 ID:LuISfQJQ
あ、ごめん。全額じゃなくてちょっとは持つよね、です。
しかも友達なら、860さんと友人Bの事情は察してると思うんだけどなー
892おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:18 ID:dID4ZWKC
仲間(7人)内で結婚式に出席しあう状態になってた時期があった。
その仲間のうち、私以外は同じ県内で私だけが隣県に住んでた。
しかも、披露宴をするやつもいれば、会費制のパーティーだったときもあるし、
披露宴に出席しても多少の交通費をだしてくれた人もいれば、ない人もいた。

仲間内の最後に私が結婚することになり、披露宴にその仲間達を呼んだんだが
受付をやってくれた人に謝礼をだしただけで、あとは一律交通費をなしにして
しまった。私の神経がわからんといわれそうな事例と言うことで。
893 ◆H3EEWFPQUM :03/09/01 22:18 ID:TDSASVuy
>889
厨房板に、変形ナントカってスレがありましたよ
894おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:19 ID:oQ6sh9G8
あの、そろそろ冠婚葬祭板へ…
895おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:22 ID:s3F9gTzG
言い方ですよね。3万くらいは包んだ方がいいみたいよ、とか。
C母、自分か友人の結婚式で何らかのトラブルがあったのでは。
896おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:22 ID:QzviNUZe
ああケコン式ネタのばしてごめん。
かつて結婚式ラッシュだった頃、ずっとは3万つつんで
いたのにある日友人(男)が「ええそんなに?包み
すぎだよ。2万でいいはずだよ」って力説されてその後
よりにもよって学生当時一番仲良かった友達のを2万にしてしまった。
今でも後悔してる・・・。
仲良しの友に一番ケチるなんて。。。自分の神経がわからん。
897おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:27 ID:4e4YQeV1
>>890
いやいや、この段階でAがお車代云々はなくても仕方ないでしょう。
会場で手渡されるモノだとおもうが。

で解決策は
・2万ずつ(1諭吉+2稲造)Aには非礼を謝し、十分なフォローを。
あるいは
・親御さんに泣きつく

スレタイ的結論は
Cの母は沸点低すぎ。Cは気が利かなすぎ。でいいですか。
898おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:29 ID:HVaMUXwH
今日ね東西線の中で携帯いじってる人がたくさんいて、空いてたんだけど。
いじるのは構わないと思うんだけど、ボタンの音をたくさん鳴らしてる人がいた。
ゲームやってるのか、メールを送りまくってるのかしらなけど、マナーモードに
して欲しかった。音の犯人が誰だかわからなかったので、注意できなかったけど、
途中で降りたおばさんだったことが判明。そいつが降りたら音がなくなった。
眠いので文章下手ですまそ
899おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:30 ID:iuyh1xT1
バイク乗りは何考えてんねん
爆音出して住宅街に入ってきて・・・
アホちゃうんか
900おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:34 ID:LuISfQJQ
>897

>869に

> 交通費、宿泊費を渡されるということはなさそうです。
> 事前に「もし宿泊する場所決めてなかったら、1泊9000円払ってもらえれば取るよ」とAに言われてます。
> 交通費に関しても自己負担でお願いすると言われました。

ってあるよ。だから会場でももらえないと思うけど。
901おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:35 ID:2e6UBAvR
>899
次からあの音を脳内で
「みんな見てみてカコイイオレ様!うふん、あは〜ん」と変換しましょう。
小鳥の羽根1枚分くらいは怒りが収まります。
902おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:41 ID:4e4YQeV1
ごめん
903おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:43 ID:SV5VYqR8
高校からの友人で待ち合わせにいつも遅刻するヤツ(♀)がいた。他の友人は
時間に正確なのに、こいつだけは30分ぐらい平気で人を待たせる。
たまたま私が遅刻して(10分程度)彼女が先に待ち合わせ場所にいた時に、私の
姿を一目見ていったこと「あ〜遅刻だぁ!なんか奢れ〜〜!」・・・おいっ!
お前はいつもいつもいつも遅刻ばっかりして、そのたびヘラヘラしながら「ご〜
めぇ〜ん」の一言で済ませているくせに、人が遅れたら「奢れ」だと!
どういう神経してるんだっ!!
904おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:50 ID:33PdICpL
>>903
で、奢らされたの?
905おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:58 ID:SV5VYqR8
>>904
当然無視しました
906おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:25 ID:a6AA8Drr
>>903
自分の友人にもいる。
モーニングコールしてやっても、そのあと1時間おきに電話しても、
どういうワケか必ず30分は遅れてくる。
で、とうとう対策を編み出した。
「そいつにだけは待ち合わせ時間を30〜45分早く伝える」こと。
これでストレスもたまらず行動も遅れずすっきり。
907おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:30 ID:+mst2Gva
>>906
そのうち1時間遅れてくるようになるから。
908おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:30 ID:sn4ceh4w
>>903
てゆーかなんで遅刻癖のある人と何度も何度も待ち合わせなんかするんだろう…
909おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:32 ID:ReVJrB3d
>903
カルシウム死ね
910おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:54 ID:tgGzDKnA
大学の友人で801嫌いの奴がいて、まぁ自分も
そういうの嫌いなんだけど、彼の場合はそれが
極端というか神経質すぎと言うか、嫌いな余り
何でも無い様な事でも、そう言うのに結び付けてしまう様で、
この間、映画『英雄〜HERO〜』を見に行った時も、
ジェット・リーとトニー・レオンが劇中で、色々と戦ったり
話したりしてるのを、腐女子向けの演出だのと言ってきた。
普通はそんな発想自体出て来ないと思うのだが、
いつもそんな風に物事を見て、果たして彼は楽しいのだろうか?
それだけが疑問。
911おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:56 ID:uZmcDfqI
>903
その子にナメられてるんじゃない?
私の元友人もよく遅刻する、迎えに行っても待たせる奴だったんだけど、
人を選んでたよ。
912おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:01 ID:gZK0ucTZ
>>910 そいつは801好きの自分を認めたくないあまりに
過剰防衛してるんだろう。そんなに意識してるくらいなんだから、アンテナぴったしじゃないか
913おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:03 ID:48L8M4Ba
>>910
そいつに
「普通はそんなこと思いもよらないよ。
きみはいつも801のことで頭がいっぱいなんだね( ´,_ゝ`)プッ」
って言ってみて。怒るかな?
914おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:06 ID:l/IKnzm9
>>909意味不明
915おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:09 ID:a7FVpY+j
>>912
801とは違うけど
「アメリカン・ビューティ」に出てくるオヤジみたいだよね。
あまりその部分つっつくとヤバイかもよw
916おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:21 ID:/dqIu2uM
>>910
香具師は潜在的なホモなんだよ、きっと。
917おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:01 ID:bVNBrLvf
マンションのベランダに面している駐輪場で
毎朝バイクを30分近くふかし続ける奴。そんなにエンジンの調子が悪いのか?

あと、家のマンションはコの字型になっていてベランダ同士が向かい合ってるんだけど
向かいの棟のどこからか毎朝同じ時間に目覚ましのでかい音がなりはじめて昼前に消える。
単に起きれないのかそれとも目覚ましをセットしていることに気が付かず出かけているのか…
918おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:06 ID:Rtd8GoEr
>>914
生活板のどっかのスレにそういうレスがあったんだよ。
俺も見てたが、何処かは忘れた。
で、それが受けると思って、関係の無いスレにも書いたんでしょうな。
919おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:54 ID:O8dd6p8F
>>903
「奢れ」がジョークだというのは当然分かってるよな?
その上での怒りだよな?
920おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:05 ID:O3jiX0MS
うちの家は道路よりちょっと高い位置にあって下が塀みたいな壁になってるんだけど、
業者とかがそこに勝手にポスターをガムテープで貼っていく。
近くにマンションのモデルルームがあって、そこへの道案内の大きい看板貼られたり、
ひどい時は選○ポスターまで勝手に貼られた!
うちは選○事務所じゃない!!
ことわりなく貼るなーっ!!
921おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:15 ID:PfsW5qE9
>>920
物的証拠があるんだから然るべきところへ訴え出るべし
922おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:23 ID:GXkBuqxh
医者の友人が朝の5時頃、携帯にメールを送ってきて起された。
(夜勤中と思われる。こっちは一般人なので熟睡中)
しかも、数カ月連絡とってなくて、何の前触れもなく
「来週の土曜日、○○へ旅行に行かない?」とだけ。

お金もないし、急なので断わりと「起きている時間にしてくれ」
という文句のメールを送ったんだけど、
その後、なしのつぶてで全く連絡無し。
何なんだ。
923おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:29 ID:8dEH2HUi
>922
寝る時電源切ってないの?
むこうは別にすぐに返事がいるわけじゃなし、
送っといたらそのうち返事がくる位のキモチじゃない?
ってか私はメールって相手の都合に関係なく送れるから良いと思ってるけど違うのか?
まさか朝5時には送らないけどさ(自分が寝てるから)
電話だと相手が忙しいかも、テレビ見てるかも、寝てるかもって心配だから
メールにするんじゃないの?
924922:03/09/02 02:39 ID:GXkBuqxh
目覚まし機能使っているので、電源切ってないんですが、普通切るもんなんですか・・・?
パソコンのメールなら何時でもいいんですけど、
「旅行の代わりに食事でも」と書いたのに、無視かい、と思って。
メールがきたのは、3日前の金曜の朝です。
925おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:45 ID:PfsW5qE9

メールで済むような用事で起こされるのは不快だな。
俺は深夜や早朝に携帯のメールは送らない。
自分がされて嫌な事はしないって事だ
926おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:46 ID:YAGcTcaG
私の携帯、アラームの時に電源切っててもOKなんだけど・・。
927おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:09 ID:nVmRj/8a
>>922
ウェイクアップ機能って大抵どの携帯にもついてない?
電源切っておいても、設定時間になると電源がONになる機能。
それとアラーム併用すればいいんじゃない?
もしアラーム設定だけではOFFにしてた場合に電源がONにならないならさ。
928おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:15 ID:BbW1rMn1
つまり、対策を考えずにむやみに怒るなと。
929おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:17 ID:Rtd8GoEr
>>927
寝る時って携帯の電源切ってるものなのか?
俺は携帯しか電話が無いから、夜中に緊急の連絡がある場合に備えていつもつけているが。
つか、切るほうが珍しいと思うが。
930おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:28 ID:O8dd6p8F
メールの音ごときで起きるなよ。
メール着信の音を小さくするなり短くするなり少しは考えろよ。
931おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:32 ID:+mhqmeJF
寝る時はメールの着信音を無音にしとけば快適だよ。
932おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:03 ID:HiA3cCN5
とりあえず、メールの時間も神経わからんと
いいたいのだろうが、>922はそれより、
その時間でも代替案まで返信したのに、相手は
それに対してのレスがないままなのがメインで
神経わからんのでわ、と・・・。
933おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:21 ID:E8PY3x7s
>932
922を見る限りでは、メール着信音で起こされたことがメインのように見える。
文句のメールを送った。と書いてるし。

で、>>922へ来たメールは、実は他の人に送ったつもりが922へ誤爆してしまったのではないだろうか。
誤爆した意識がないから、返事が来ても「なんで922から、返事が来るのだろう?」って思ってて、
今は「なんか知らんが怒っているみたいなので、しばらくそっとしておこう」と考えていると。
こう考えると、「数ヶ月連絡取っていなかった友人から、なんの前触れも無く」の辻褄が合う。

あ、自分から誘っておいてなしのつぶては、確かに神経疑う行動だよ。
934おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:22 ID:9zEMOBd4
他のこと検索してる時に見つけたんだけど、ナニコレ・・
ttp://www.alles.or.jp/~arctkmt/gunma6c1.html
同窓会に出席しなかったり、連絡がないからって行方不明者扱い?
勝手に名前や消息さらして、しかも随分失礼なこと書いてるしw
こんな奴が同級生にいたら嫌だな。
これはおっさんみたいだけど。
935903:03/09/02 06:34 ID:l/IKnzm9
レスくれた方、ありがとうございます。彼女とは良く一緒にコンサートなどに
行く仲だったんですよ。
>>919 彼女の場合半分ジョークで半分「タダでお茶出来たらラッキー」って
感じでしょうか。こちらとしてはジョークでもムッと来ます。時間に正確な
友人に言われるなら笑って済ませるけど。
他にも色々と周りを振り回しちゃう天然ちゃんなので、みんな生暖かく見守って
いたんですが、最近変な男と付き合ってて、長年のつきあいの友人達も流石に
フェイドアウト中らしいです。

>>922 私の別の友人も携帯メールなんですが(ウチはパソ)、「12時から6時
までは眠ってるからメール送ってこないで」って言われて、ハァ? 着信音を
短くするとか、音を消すとかできんのか、と。
936おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:28 ID:oVeutVnh
室内犬の定義って、私的には「常に家の中、外に出て帰宅したら足を拭いてやる」レベルなのですが
最近妹が犬を飼い始めまして、普段は外に繋いでおいて夜は玄関の中に入れるので「半分室内犬」と
言っていることに「え????」となりました。
さらに散歩道にいて外に繋がれている犬がいるのですが、
「ボランティアから室内犬という条件で貰ってきたので夜は家に入れている」
 と聞いたので、「え????え????」となりました。
私の室内犬認識って、ずれていたのか・・・・
犬を溺愛していると一般認識と離れちゃうなと自戒した出来事でした。反省。
937936:03/09/02 08:30 ID:oVeutVnh
リターン押しちゃった。
自分が「その神経がわからん」と思われていたことに気付いたという情けない話です。
938おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:33 ID:t1OPUKej
気がついてよかったね(・∀・)
939おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:46 ID:oVeutVnh
>>939
本当に。DQNと思われていたんでしょう ・゚・(つД`)・゚・
940おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:58 ID:vhbsLLx9
自分にレスしてどうする>>939 もちつけ
でも私も室内犬の定義は「散歩のとき以外は室内で飼い主と一緒」だったぞ。
ペット同伴可のホテルでも「室内犬のみ」となっているところが多いけれど、
>>936に書かれている定義だと、殆どの犬が該当しそうな予感がするけど。


                 私も犬溺愛で認識ずれている系だったんか。
941おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:58 ID:wFqetQbF
私も、室内犬って「お座敷犬」と同義語だと思ってた(^^;)
942おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:01 ID:IZFzGVyx
勤務先の契約社員。
4〜3月の契約なんだけど今年5月に妊娠。
6月はつわりでまるまる欠勤。
10〜3月の頭まで産休を取るそうです。
どうせ3月は有給使うんだろうし・・・
どうしてそんなことできるのか分かりません。
943おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:01 ID:1wIbPcdr
>>936
それであってるような気が・・・・
というか犬の種類として足が弱いとか寒さに弱いとかあるんじゃなかったかなあ?
944おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:03 ID:yv4Yprx/
激安アダルトDVDショップ
「GETDVDドットコム」
  ↓  ↓
http://www.get-dvd.com
945おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:23 ID:8dEH2HUi
常識的には>936の室内犬の定義で合ってると思う。
946936:03/09/02 09:27 ID:oVeutVnh
わたた、939は938の間違い。もちつきます(AA略)

>>940
>>941
>>936
>>945
あ、本当に?
じゃあ、そんなにDQNと思われていなかったのかしら、と安堵。
有り難うございます  。・゚・(ノ∀`)・゚・。
947おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:35 ID:0+BHTXig
庭の芝生に、、不定期にうんこしてく犬がいる
大型犬だな。
玄関先はもとより中まではいりこんでリビングのまん前とかに
うんこさせてる。今日もひさびさに でかいのがありました 涙
948 ◆65537KeAAA :03/09/02 10:12 ID:f6ixv3W8
>>947
それがホントの座敷童…じゃなくて座敷犬。
949おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:18 ID:fpTuU6px
やっぱりそうよね〜、本当は私が正しいと思ってたんだよ、と思ってる
>936の顔が見えるようだ・・・。
950おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:37 ID:r1GMHnss
>>922が叩かれていてビックリだなぁ・・・。世の中わからん。
951おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:46 ID:vVtWTn13
>949
ヒソーリ同意。
時々いるよね。
逆叩かれ回避の為に「自分がおかしいみたい」って書くんだけど、
やけに相手の言動を詳しく書く書き方で「本当は自分が正しいはず」と
思ってるのが見え見えの人。
必ず後から「あ、私、間違ってなかったんだ、よかった」みたいなレスつける。
952おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:50 ID:eUTl8lGh
>494.951
何かいけないの?
別にいいと思うけど。
953おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:52 ID:vVtWTn13
>952
ハナから正々堂々と「相手がおかしい」と主張しろ、ってことだろ。
954おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 10:54 ID:5VVUuMYd
>>953
他人事のように「ていうことだろ」って書き込まなくても
「と言いたいんだよ」って書き込めばいいのに・・・

と細かいところが気になる自分の神経がわかりません。
955おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:20 ID:HfyI0M0r
>>951
人はそれを「誘いうけ」という…らしい。
956おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:24 ID:ghrR/MVA
スレ立てられんかった。
だれかよろ。
その神経がわからん!!PART65

日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

では引き続きどうぞ。
前スレ
その神経がわからん!!PART64
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061283209/
957おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:38 ID:2q4adC6u
その神経がわからん!!PART65
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062470245/
958おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:41 ID:BdLtbMy5
>>957
お疲れ様&ありがd
959おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:45 ID:doocvsyq
>955
「誘いうけ」は凄く便利な言葉なんだけど出自が出自だからなあ…
960おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:54 ID:+BAIZJGB
>>959
801?
961おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:54 ID:fdwrTz6C
いくら「うちの子」で、藻前が「ママ」で、「静かにしているから大丈夫」であっても
犬入りの鞄を回転寿司屋に持ち込もうとする神経がわからん。
弁当を買って公園で食べました。暑いのに、と文句言う前に、犬を留守番させろや。
962おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 13:11 ID:1P5n5NNq
>>934
凄いね。
自分のしていることが正しいと思ってるんだろうか。
同窓会スレに貼らせていただきました。
963959:03/09/02 13:22 ID:doocvsyq
>960
801。
964おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:06 ID:Zi8RTeNR
>>934
ひえー。
おっそろしい。
同窓会画像のエロオヤヂ全開っぷりが。
965おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:30 ID:pebcR6xs
>934
卒業から27年も経ってるなら、ごく当り前の状況ですわなあ。
誰か「おまえがウザイから連絡絶つんだよ」と言ってやればいいのに。
966おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:08 ID:iOegfZLW
>>934
名前全晒しはキッツイなぁ。
しかも「時間の無駄と思っているらしい」てほっといたれっつーの。
967おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:15 ID:6DknYdtL
「時間の無駄と思っているらしい」

そりゃ確かに時間の無駄っぽいわな。
少なくとも>>934見た限りでは
968おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:11 ID:DdQ0CeeA
>>934
高専土木工学科って時点で終わってるのがわかる良い例だな

まともなのだけ行方不明になってたりしてw
969おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:41 ID:ODyB2c0G
>934のHPを作っているのはどんな人だろう
970おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:50 ID:+BAIZJGB
寂しい人でしょう
971おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:25 ID:tSGHQMTz
>934
なんつーか……いいのか、これ……?
しかし晒されてる人が文句言ったとしても、
「え、何がいけないの?」とか言いそうだなあ……。
行方不明者も含めてw、全員の承諾とって載せてるんなら
その労力はすごいと思うが。
972おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:31 ID:jN/NQUs+
中学や高校の同窓会になんて出たくない奴、普通にいるよね・・・。
連絡取れないんじゃなくて、わざととってない人って多いよ。
973 :03/09/03 00:42 ID:XRdw/7Kc
いい年して、
高専時代しか「いい時代」がないんだよ・・・
ある意味、かわいそうな人たち。
会社じゃいじめられてるんだろうなぁ、と思ってしまふ。
974おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:49 ID:6IkV4vO2
普通はこのhpの管理人の神経が分からんとなるんだが、この管理人にしたら
「仲間(単なる同級生だけど)をないがしろにする連中は許せん」
なんだろうな。
コメントからそういう悪意が匂う。
975おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 07:07 ID:ITQZXjeR
一クラスに三人も名字変わった人いるけどどうして?
全員男なのに。
976おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 07:34 ID:KyjvHnWk
>975
養子に行ったら名字も変わるだろうし、
両親が離婚して、父性を名乗っていたのを母性に変えたのかもしれん。

恐らく、934で書かれているHPのことを指しているのだろうが、
そんなこと、ここで訊いて答えが得られると思ったのか?
977おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 09:08 ID:y72OTaIj
無神経さと離れるけど、「逝去」ってやつは悲しいね。
自分と同級生だった人ももう何人か召されたんだろうか。
と思ってしまった。20代だけどね・・・
978おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:25 ID:S1ri9aom
私は、思い出語りするのは、70代ぐらいになってから、
と思ってるので、
同窓会とやらには、一切出ていないのだが。
しかも地元から離れて、すでに10数年。

先日母親から聞かされたところ、
「蒸発してたんだけど、子供を連れて実家に帰ってきてた。
 その後、その子供を母親に預けて、男と駆け落ちした」
という噂が立ったそうな。
子供を抱いている母親を目撃した、との話もあったそうな。
母親から、
「お前、いつ子供を産んだの?」と連絡があった。
母親には、
「どこの子供を抱いていたんだ」と返して大笑いしましたが。

そんな噂を立てたご近所連中(小学校の同窓生&親たちなんだな)の
神経が……。
979おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 17:42 ID:DuOfwLwJ
>>978
70代になったら同窓会名簿半分故人になってたりする
家の婆は毎年減った言い続けて
今年は5人でやるそうな
980おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:35 ID:bcLNgOkH
サバイバルな感じでイヤですね。
981おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:53 ID:JStI31N+
70代の同窓会が全員出席な方がイヤ
982おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:57 ID:rtJLm7QO
スタンドも柵すらないバイクレースに5歳と赤ん坊を連れて見に来る伯母(だったと思う)。
暴走するバイクに突っ込まれて5歳児アボーン。
983おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:00 ID:/gRPqT2T
>>978
あるある、根も葉もない経歴を作られてたことが(w
そのくせして「同窓会やりますんで出欠を」と実家に電話がかかってくるらしい。
……地元にいないってことに気が付けよと。
984おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:47 ID:K1jaWcta
流れを遮ってスマン。

小さな郵便局で、警備の人が来客に車の移動を呼びかけた。
ポストにぴったりくっつけて止めたので集荷ができないらしい。
しかも狭い道路をふさぐように路駐。
名乗り出たのは眼帯をした女。
敷地内の駐車場への車の移動を促されたが、こう言った。

「え〜、でも〜、いま目がよく見えなくて、
駐車場にいれられないんですう〜〜」

つかお前ここまで運転してきたんだろ?!見えないのに!
985おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 06:10 ID:Ok6d1eJ1
>>984
新スレ立ってるんだから上げるなヴォケ!
……と言いつつ、レスしてみたり。
それって、その場限りの苦しい言い訳ってヤツだよな。
徹底的に揚げ足とって、ぐうの音も出ないようにしてやりたい。
単に運転が下手なだけなんだろうと。
986おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:03 ID:6Bebr+mI
道交法違反ですな。<眼帯
987975:03/09/04 08:37 ID:CGnFhz33
>>976
そんなこと、ここで訊いて答えが得られると思ったのか?
といいつつ想像とはいえ、優しく教えてくれるあなたの
性格がとても嬉しいです。
あんがと。
988おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:01 ID:ztTjJ5OC
あるときは片目の運転手…
989おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:05 ID:VSyD5IT+
そういえば、次スレもう100超えてるのに埋め立てされないのって
めずらしいねー。
990おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:19 ID:BFjn6j0/
>>989
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問の56と57が生き残ってるよ。
60がそろそろ終わるのに。
991おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:50 ID:EweZjnqZ
んじゃ、埋めます
992おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:51 ID:UPEKMWIA
埋め立て994くらい?
993おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:52 ID:EweZjnqZ
992
994おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:52 ID:EweZjnqZ
995おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:54 ID:EweZjnqZ
梅               
996おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:54 ID:EweZjnqZ
梅                         
997おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:55 ID:EweZjnqZ
埋め
998おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:55 ID:57ncHcpf
999おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:57 ID:UPEKMWIA
えいっ999かな
1000おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:58 ID:IntT87Aw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。