【反省後悔】忘れられない自分の言動【ごめん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
276おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 18:14 ID:jtsBJAR5
>>275
>>270は男だと取ったけど違うのか?
277おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:12 ID:1/uvP1mT
私も>>270が女とは思わなかったが…
どの部分で女だと思ったのかがわからん。
278おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 13:25 ID:zQ8IDOZ9
男でも女でも「漏れ」、なんて使うの気持ち悪い。
279おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 20:46 ID:k/0HAsw+
>>278
俺漏れも
280おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:53 ID:9UaaOQyh
>>277
>今の旦那と同棲を始めた時
281280:03/12/04 16:54 ID:9UaaOQyh
ごめん、なんか変なことした。
282おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:37 ID:mQTw9F6t
>>278
そういう感覚の人は2ちゃんに来ない方が良いですよ
283おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 02:44 ID:C4UDHQmj
使ってる人?もう旬を過ぎて、オタ系女の言葉になってるよ。
男が使ってる分にはあまり変じゃないけど。
一人称をボクって言ってる女と大差ない感じかな。
284おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 07:44 ID:+pXdQkkQ
>>282
漏れ女。
キモイからもう使うのやめてね
285おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:18 ID:ZyibCTX7
>>284
同意。
>>282は開き直る漏れ女、もしくは2chの古参を気取る馬鹿。
286おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:20 ID:0SwZHyg/
友達と出かけた時に雨が降ってきたので
「雨女とか雨男とかいると雨が降るっていうよね〜」って
つい言ってしまって、友達に「私、雨女なんだけど・・・」
と暗い顔で言われて「しまったーーー!」と思った。
別にそんなつもりで言ったんじゃないけどごめんね。
287おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:33 ID:LmiRzEqx
小学生の時。食あたりらしくて吐いた。
クラスの誰かがM君が私のおなかを朝蹴ったと証言。
私には記憶がなかったけど、M君はちょと乱暴な子だったから
たぶん他の誰かが蹴られたんだと思う。
私も蹴られたことはあったと思う。でもその日ではなかったはず。

言い出せませんでした…。そして吐いたのはM君のせいにされ激しく怒られてました。
しかもM君否定しないし…(彼自身覚えてなかったのか?)

自分では食あたりってのが何となく分かってたのに、本当にごめんM君。
その時点で記憶曖昧だったから何かはされたのかも。でも間違いなく吐いたのはそのせいではないんだよな。
288おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 04:07 ID:8az7RKLw
消防の頃自分から口をきかない暗めの女の子がいた。
その子はうまくクラスになじめず一部の男子からキモイ呼ばわりされてた。
掃除の時間机を移動させるのだが、そのこが俺の机を移動させようとしてるのを
何も言わずに制して自分で運んだ。
その日の俺の机は重たくて、男の俺が運んだがいいと思ったからやったんだが
その子は俺がいやがってそうしたと思って、後から泣き出してしまい、早退してしまった。
この年になっても、うまい具合に表現できずに後悔ばかりだ
289おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:10 ID:8ugyh+eN
8歳の頃、母と弟と電車に乗っていた時に
片腕のない人を初めて見た。
私は「お母さん見て!あのおじさん手がないよ!」と言った。
病気や怪我で切断する場合もあるなんて知らなかった頃で、驚きも大きかったけど
その事は家に帰って話せばいいのに、わざと声に出した。
母は小さな声で謝りながら俯き、そのおじさんは次の駅で降りた。
「まだ小さいんだから仕方ないですよ。気にしないで下さい」と
一生懸命作ったような悲しげな笑顔で、母に声をかけていった。
2歳下の弟が、入退院を繰り返すような病弱な子で
物心付いた時から自分は居場所がないように感じていた私は
母の気を引こうとして不必要に騒ぐことがあったのだけど
その時は、おじさんの表情を見て、なんて事をしてしまったんだ!と気づいたのに
おじさんにも母にも謝ることができなかった。
25年たっても忘れられず、その電車に乗るたびに悲しくなる。
290おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:15 ID:eh/CJ8Xx
付き合ってる彼氏の束縛が酷く、
いちいち何をしてたか説明しなくてはいけない
しかも急に声が大きくなったり瞳孔がひらいてw
必死になってる相手に思わず
「気持ち悪い!!」と言ってしまった
言ってから私も悲しくなった
291おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:47 ID:pUuk6xzr
厨房のとき、なにかとちょっかいかけてくる男子がいた。
それ自体は嫌じゃなくって、むしろその子のこと好きだったんだけど、
よく話したりしてたからいろいろと噂が出て、周りによくからかわれてた。
それが嫌で「もう話しかけないで!気持ち悪い」ってみんながいる前で言った。
言った途端に何でそんなにひどいことを言ったのか後悔した。
すぐに謝ろうって思ってたのに結局今も言えないまま。
周りばっかり気にして、人を傷つけた自分は本当にバカだ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 01:22 ID:LuABU6xU
288から後が全部同じ人に見える。
293   :03/12/14 19:42 ID:pdztC1ex
誰か忘れられない自分の言動書いて!!
294おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:50 ID:ub/rxAQ6
中学生の時、北海道にキャンプに行った。
現地の子と交流会があって海で遊んだんだけど、現地の子がおもむろに海から海星を採って両手で持ち、びりびりと二つに裂いた。
怖さと驚きから、その子に向かって『生き物を殺しちゃいけないんだぞ!ひどいやつだな!』とみんなに聞こえる大きな声で叫んでしまった。
彼は私を一瞥して、その後は何も言わずに海を見てた。

何年かたって、多分ネットでだったと思うが、海星は二つに裂かれても分裂して二つになって生きることを知った。
知りもしないのに生意気な口をきいて"都会モンはこれだから・・・"って思われたと思う。
北の人って基本的に無口らしく、俺らはそれほど仲良くならずに終わってしまった。
もう少し自分が大人だったら、もっと仲良くなれたのかも、と今になって思う。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:45 ID:KFRwn5lw
>>294
無知とは罪ってやつだな。
297おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:45 ID:ZDt5jLUk
殺すとか殺さないじゃなくて、かわいそうとかそういう感情はないんだろうか・・・
298おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:31 ID:2tGbDrwq
中学の卒業アルバムをもらったとき、みんなで最後にある空白のページに寄せ書きを書いた。
違うクラスの子が、私にも書いてと言ってきた。
その子は出っ歯で元おさげだったんだけど私が書いたのは、
おそまつクンのイヤミをおさげ髪にした、歯を強調する絵を描いちゃった・・・。
しかもコメントが「ハラへった」。
その子は「えー・・・」と言い去って行った。
なんであんなの描いたんだろう。今でもわからない。
最低なことをしてしまった。ごめんよ・・・。
299おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:33 ID:+8NpZBdS
300おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:52 ID:FqetvaKl
なんか知らないけど小学生の時、辞書見るの好きで友達とたまに一緒にかっちょいい言葉捜してたんだけど、「生死」っていう言葉がカッコよく見えてさ。
習字の時間好きな文字書けって言われたから、
その友達に「生死って書こうか!」っていったら、1部の女子が聞いてていきなり笑い出した。

やべぇ、やっちまった・・・生死・・・せいし・・・精子・・・。
301おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:25 ID:rzXJuXYj
小学生の時でしょ?
相手が考え過ぎだと思う。
はっきり聞いてくれたらちゃんと説明できるのにね。
難しいね。
302おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 16:08 ID:Ji61udx5
先日違う課どうし3人で呑んだ時・・・。一人は4年前仕事を引き継いだ人(男)、
もう一人は、去年入社した新人(女)
新人と同じ課の先輩(私より二つ上女)の悪口みたいな不満を言ってしまった…。
すぐに「いっぱいいいっぱい」とか言うし余裕がなくなるから、
「もっとしっかりしてほしー」とか。遠まわしに小ばかにした発言とか。
(ふわふわしたものとか、キティちゃんぷーさんが好きなのとかを)

新人と別れた後も、新人も今の仕事量を「いっぱいいっぱい」って思ってるてのを
前聞いたから、先輩の影響だ というような事言ったり、体調崩して一週間くらい
休むことが多々あるけど、休む前後でそういう状態を見たことないから、
信用できないというような発言とか・・・。思ってても言うべきじゃなかったと。。
「毒はくねー」って言われたし、なんかいやな気持ちにさせたんじゃないかと思ってる。
全体的には愚痴ばっか言ってたわけじゃないしいい感じで終わってたけど。

こういう自分の言動に後悔することが最近多すぎ・・・。
303おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 22:57 ID:Il01J4Ga
ついさっき。
高校の時の友達同士で集まることになったんだけど、
その中の1人(女)が「ダンナを連れて行っていいか?」とメールをおくってきた。
私はそのダンナのことが大嫌いなので、
私は嫌、他の人はどう言ってるの?と返したら、
他の人はいいと言ってくれているという返事があった。

そこで「じゃあ私は今回パス。ごめん」って、小学生のわがままかよ自分…
少しの時間我慢すれば済む話なのに。
彼女が「久しぶりに会うんだから、来て欲しい。ダンナはやめとくよ」と
返してくれたのを見て、自分の子供さ加減にうんざり。
余計な気遣わせて本当にごめん。
304おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:18 ID:1w3aj6Ab
>>303
集まりにダンナつれてくる方がアホ。のこのこ女房の付き合いに付いてくダンナもアホ。
ストレートに言いすぎなのは難だけど、気にするな。
言い方だけ気にしろ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 02:19 ID:He7TZe4V
>>303
私も303に同意。
友達で集まるのに旦那を
連れてくる方が変じゃない?
部外者が来たら当人以外は
気まずいし、旦那だって居心地悪いよ。

ってか、他の人は303に拍手喝采じゃない?
ホントはイヤでも「連れてきていい?」って
聞かれたら面と向かって断りにくいもの。
参加者は、断固として拒否ってくれた303に
感謝してるかもね。
306303:03/12/24 23:43 ID:FpQNifvQ
>304,>305
ちょっと気が楽になった。どうもありがとう。
もう少し言葉選べばよかったんだね。
この分集まりが盛り上がるように頑張るよ。
307おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:48 ID:VuqdSV8z
>>303
でも、逆切れするような人じゃなかっただけ、まだよかったね。
308おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:38 ID:LWRF67zj
この前、旅行に行って、先輩と後輩(同じ年)の部屋でテレビを見てたとき
同室の先輩がしばらく外にいて「一緒にテレビみよー♪」と誘われて
一人でぼーっとしてたかったし、部屋にいるときも居場所がイマイチなくて帰りたかった。
そして携帯の着信用に写真撮らせてって言われて、はずかしいからいやだよーって言って
先輩「○○さん(後輩)もこの前かわいくとれたんだよーほら」と
そんなに作って撮ったわけじゃないけど、すごい可愛い子だから、ピースしてる
写真もものすごい可愛くとれてて、だんだん撮らないとテンション下がるぞっていう
雰囲気にされて撮られた。っていうか、私から電話する事ないから。絶対かけないから
絶対その写真が表示される事ないし。でも万が一仕事の用事とか待ち合わせでかけたとき
あの写真が画面に表示されるのかと思ったらすっごい、ものすっごいイヤだ。
徹底して断ればよかった。
309おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:43 ID:spT+qjqW
(゚Д゚≡゚Д゚)?
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 19:54 ID:tpw2SXcW
age
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:04 ID:ZDm4qTQI
>>308
ごめん、煽りじゃなく、マジで文章意味わからん。
それにタイトルとズレた話題されても…
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:44 ID:qrMuZ7Gr
308は今頃書いたことを後悔してると思われ・・・。
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 02:28 ID:nT1SUFBI
ごめんねモナー
今更モナー
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 03:47 ID:pI3CDppA
>>308
あたしも他人の携帯に写真登録されるのやだ!
その人と一緒に写るなら違和感ないけど
自分の写真だけ取られるのって意味わかんない・・なんなの?

ぷリ蔵好きな子に多いよね。
しかもそうゆう時って断ると空気悪くしそうだし。
それがいい人でも一気に冷める。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:15 ID:xMvqR5De
昔ガッコで同じクラスの女子のグループが、妙に、
ある子と俺とくっつけようとしてるのが、分かった。親しかった友達数名からもそれを指摘された。
その子は俺を好きだったのか、みんなが反応を見てニヤニヤしてたのか、前者と信じたいが、
とにかく、そうやって過ごしているうちに学校最後の行事、修学旅行。
遅めに夕食を終え一人部屋へ戻ろうと、人影も疎らな食堂を出る。後ろから呼び止める声。その子だった。
何でも、部屋に帰りたいが一人では怖いからそこまで一緒に来て欲しい、との事だった。
胸が波打った。心臓が、もと来た後ろから尚も小さく聞こえる、微かに食器の触れ合う音と談笑の声が、意識から遠のくほど、高鳴った。
そして数瞬後、俺が口から出た答え。こいつが今も、あの時の高鳴りと同じ、それ以上に激しく、後悔の念に駆り立てます。
あの時を思い出すたびにあの返事を後悔する。あの時の自分の返事に憤りを感じる、
その時もその子に、以前と同じように、とりたて何の感情も抱いていないままだとしたならば、
何の気も無く、等身大の答えを、返すことが、出来たのだろうに。

長々、失礼。
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:23 ID:b5uxn2dR
むかしの話、小学生のとき。
近所に国立大学があって留学生なのか、外人さんが歩いてたりしていた。
田舎だし、小学生だから外人が歩いてると警戒してじろじろ不躾に見たり。
そのなかで、今にして思えばイスラム系のこう髪の毛見えないように頭に布かぶった女の人に
声かけられたんだ。たっとひとりで下校中の小学生のわたし、見たことも無い装束の外人さんに。
「おともだちになってください」って。かたことで。
もうびびりまくりで、あがり症だったし、人見知り。しどろもどろで何ていったか覚えていない。
がちがちになりながら握手して名前を言ったかな、くらい。

次の日から、その姿を遠くから見ただけですっとんで逃げた私を許して。
にこにこしながら話してくれてありがとう。
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:50 ID:MD7U+7Ir
中三になる春休み、入学式の準備のための出校日
パイプ椅子を整然と並べ終わった体育館で、突然駆け寄ってきて
「私ね、○○くんのことずっと好きだったんだよ!」
といってくれたH。
そのころの俺は子供でした。
意味も分からず「ありがとう」としか言えなかった。
ごめんなさい、ごめんなさい。
俺は君の好意も勇気を何も理解せずに踏みにじってしまっていました。
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:28 ID:j6lK4Pqp
友達に『私昔リスカやってた事あるんだよね...』
と、言われたのを聞き違えて
『リス飼ってた事あるの!?』と、明るいトーンで言ってしまって気ずいたとき固まった。
ご、ごめんなさいっっっ!(つД`)
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:49 ID:uHT3rC2j
>318
Good job!
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:13 ID:R18Z3QFt
小学生の頃、いじめられてる子がいた
「○○ちゃんをいじめるのはかわいそうだから
 やめた方がいいと思います」的作文を書いた
終わりの会で読まれた。話し合いになった。
先生から褒められた。

ごめんなさい。こういうこと書けばみんなの前で読まれて
注目を浴びるだろう、と期待して書いたんです

そんなだから作文も書き捨てで、
私はその子に対して何のフォローもしなかった。
結局いじめもとまらなかった。
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:04 ID:6ssx+kE+
>>318
ナイスワーク。
ここをちょっとでも見たらわかると思う。

【愚痴】病気、そろそろ飽きない?3【似非メンヘル被害】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068731434/l50
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:02 ID:46Qo5Wc0
良スレage
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:36 ID:YuZ+d+ge
最近彼氏と別れ、恋愛運ないな〜なんて思っていたのだけど
色々な人に告白された。イケメソもいれば普通の人もいたのだけど、
今は自由を満喫したいので断った。
だけどやっぱり彼氏の事を思い出して、寂しくなったりネガティブになって
鬱々とする日はあって、そんな日にまた告られた。
相手は、会社一のキモ&性格が悪い(怪文書流したりする)人で
「こんな香具師に’落とせる’と思われたのか〜」と思ったら、怒りと情けなさで
本人の前で大泣きして「なんで私なんですか〜〜〜!!」と突っかかってしまった。
ホント、どうしようもないほど落ち込んでたとは言え、失礼な事をしました。
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:44 ID:1CB36afm
>>320
私は同じことを、小学校の卒業文集でやってもーた。
自分はもう捨てたが、同級生達の中には
持ってるヤツも絶対いるだろう。当たり前だわな。
思いっきり忘れていた事を、今、ここを読んで思い出した・・・。
325おさかなくわえた名無しさん
>>323
本当に
馬鹿なやつ
だなあ