【反省後悔】忘れられない自分の言動【ごめん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
小さい頃や常識が無かった頃、つい言ってしまった・やってしまった
心無い言葉やひどい仕打ち。
思い出すと「あー自分のバカバカ。嫌い嫌い!!」と叫びたくなる事。
そんなことを書き込んでください。
2おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 00:29 ID:MTnHB65L
自分は20歳ぐらいの頃、バンドをやってると言った高校時代からの友人に
「何人ぐらい動員してるの?」とついその時に知っていた「動員」という言葉を
使ってみたくて言ってしまいました。
でも友人のバンドはそういうレベルのものではなかったのです。
何でもなさそうに「まだまだそこまで行かないよ」と言ってくれたのですが
その時の友人の気持ちを思うと、すごく申し訳なくなります。
もっと活動内容とか、歌ってる歌とか、バンドの雰囲気とかを
聞けなかった自分に、馬鹿か自分史ねっジタジタしてしまいます。

そんな感じで親兄弟や、友達、会社等での失敗や失言を教えてください。
3おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 00:29 ID:0noB7h3x
3でよろしいかしら?
4おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 00:30 ID:XBT1zRaJ
>>2
たいしたことない
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 00:34 ID:MTnHB65L
>>4
そうかなー?相手は女性だったから傷ついたと思うのよ。
人から見ればたいしたこと無いかもしれないけど
本人にとっては結構きつかったりする気がして。

体験談もよろしくですー
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:00 ID:7UFdQS0S
あれは忘れもしない19の春。
私は少し語尾を伸ばす癖があるのね。緊張すると顕著に表れるのね。
で、本題はここから、ある時友達の友達が話し掛けてきたのね。
「○○って奴いるじゃん、あいつがこの間、何したか知ってる?」
前後の脈絡は置いといて彼は私にこう言ったのね。で、私は・・・。
「ああ、それなら、〜〜って聞いたけどな、俺は・・・。」
それを聞いた彼の顔色が変わったのね、で、どうしたんだろうな?と思って考えたのね
そうしたら・・・。
最後の「おれ」が「お礼」に誤って聞こえてたみたいなのさ。
私はその人とは親しくなかったので無意識的に緊張してたんですな、で、語尾伸ばしの癖が出た、と。
そりゃ、知らない奴から「お礼は?」って言われたら切れますわな。

今でも、赤面と後悔しますな。あれ以来その癖も無くなりましたけどね。
7おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:07 ID:7f2ePQTc
>>6
なに言ってるかわからんのだが。

>>6はオレにとってこの夏忘れられない言動になったことだけは確かだ。
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:12 ID:kbXVBlBe
「わざわざどうもありがとうね」と言って
「わざわざ」という言葉が勘に触ったらしく絶縁された。
心底労ってたんだけどさ。不愉快な時に出る言葉だと怒っていたよ。
以来「わざわざ」恐怖症。
9おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:14 ID:QCartlMW
俺が厨房の頃、隣の席の子(Aさん)と仲良くなった。その子の友達から
「Aさんがあんたを好きなんだって」と中継された。俺は恋愛経験ゼロ。
ものすごく嬉しかったが、どう反応していいのかわからなかった。
一瞬空白になって出て来た言葉は「ああ、そう?」だった。なんか冗談かも、
と思ったし冗談でないとしても、喜ぶのはかっこわるい気がした。

 友達は一瞬言葉を失なったようだが、「じゃ」といって行ってしまった。
それからAさんは2、3日元気がなかった。俺のせいとわかっているのだが
何故か認めたくない。謝るのはかっこわるいし、いまさら俺も好きだ、など
と言えないと当時の俺はいろいろ言い訳して逃げていた。

 その後席替えがあってAさんと離れ、あまり話さないままだったが、ある時
Aさんが俺にハンカチをくれた。新品で包装してあった。厨房としては精いっ
ぱいの小遣いで買ったものかもしれなかった。俺は嬉しかったし、この機会に
Aさんに謝りたかった。しかしタイミング悪く悪友に見つかってしまい、
「なんでもねーよ。」と机の中に入れて悪友と出て行ってしまった。 

 勇気のない、自分勝手な、保身だらけの俺、Aさんを傷つけてしまった。
今でも思い出すと「何故あの時、、、」と自分が情けなくなる。

 たいした話でなくてごめん。今も昔もモテナイ君なのでよけいに残って
いるのかも。 
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:17 ID:d/HOU85+
「○○ちゃん家ぼろいね〜」 当時消防。家族の人もいる前で…
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:24 ID:s71UkzRs
昨日、職場のバイトの女性に
糞デブ キモイんだよ こっちにくるな暑苦しい 臭いんだよ
って言ってしまった
みんなからよく言ったと感謝されたけど
俺は言い足りなかった
100`越えてる奴は汚らしいな  人間でないな あれは
もっと強く言えばよかった
後悔ばかりの人生だ
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:27 ID:X5xtr1jn
>>11
( ´_ゝ`)フーン
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:35 ID:Kh1ioxjs
ガキの頃。
妹が、犬の玩具が欲しいと、一生懸命お小遣いを貯めて、やっと買ってきた
電池を入れて、シャカシャカ歩いて、おすわりしてワンワン鳴く玩具だった。
首輪まで作っていた。

あんまり喜ぶ妹が悔しかったのか、羨ましかったのか、
俺は妹の手からその犬を取り上げ、床の上に落とした。

一度や二度、衝撃に耐えたのが、面白かったのか、
やめてと泣く妹をからかう気持ちが面白かったのか、
何度も落とした。

ついに壊れた。
機械音が響くだけだった。
犬は鳴かなくなった。
その代わりに妹が大きな声で泣いた。

買ってきた初日のことだ。
犬を振ると割れた部品が体の中でカチャカチャと鳴った。
親にぶん殴られた。

結局弁償もしなかった。
「その子」がいい という理由だった。
それを聞いた時、とてつもない後悔の念が襲ってきた。
鳴かなくなった犬を連れて歩く妹を見ると立つ瀬が無かった。

20年以上昔のことだが、今でも自分が情けなくなる。
そして実際、情けない兄貴になっている。
14おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:54 ID:dZvRWalV
消防のとき「**ちゃん家、貧乏かと思った〜。」本人の家族にも知れ渡る。
厨房のとき「ええ〜!○○看護婦になるの!じゃあ病院教えてね!・・・絶対行かないから!」
受けを狙って言ったのだが、やっぱり馬鹿でした。ゴメンナサイ。
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:00 ID:N6zyzc7g
>>2
バンドマンの俺から言わせてもらっても、たいしたことないと思う。
アマチュアバンドだったら当たり前のことだし。女性でもね。
ライブ見に行ってあげればよかったのに。
1615:03/08/17 03:18 ID:N6zyzc7g
あ、1さんはそんなに後悔することないよってことです。一応・・・
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 04:17 ID:kbXVBlBe
>>13
これからだよ兄ちゃんがんがれ
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 11:51 ID:8TogIt6W
>>8

ざわ・・

ざわ・・

19おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 12:16 ID:MTnHB65L
>>15
ありがとう。15を友達だと思って、謝ります。ごめんなさい。
ホント、見に行ってあげればよかった。
興味をちゃんと示せれなかった自分に欝。
そして友達だと思ってライブを見に逝きます・・・・|-`)
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 12:32 ID:SG8e0ZFG
小学生のころ、社交性が無くて友達のいなかった私は
妹が遊びにいく所はどこへでもついていっていた。
妹の友達の家にも、平気であがりこんでいた。
そして、そこの親にかまってチャソしてみたり、平気でおやつを貰ったりしていた。
でも年下の子たちの面倒を見る、というのではなくて
自分勝手に漫画読んだりゲームしたりしていた。
たま〜に、妹の友達からウザがられてるような気がすることもあったが
気付かないフリをしては図々しくあがりこんでいた。

ある時、いつものように妹と出かけようとしたら
「○○ちゃんの家に行くの?お姉ちゃんは家にいなさい。」と言われた。
私は訳がわからず「どうして私だけ行ってはダメなの?」と聞いたが
母は苦々しい顔で「どうしても。お姉ちゃんは行ってはダメ」と。

その時は府に落ちなかったが今はわかる。
向こうの家から、苦情があったんだろうな。
「いつもお姉ちゃんがくっついてきて迷惑してる。
お姉ちゃんは少し遠慮してくれるように言ってもらえないか」と。
今となっては、向こうも相当我慢していたのだと思う。
そう言われるまでには、2年ほどの月日が経っていたし、
それに、それまで私にも相当良くしてくれていたのだから。

近所なので、そこのおばさんに今もたまに顔を合わせることがある。
とても良い人なだけに、苦情を言わざるを得ないほど迷惑をかけていた自分が
恥かしく、今でも「あの時は恥知らずでした、ごめんなさい」と謝りたくなる。
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 13:49 ID:8dp3acmO
それは、おばさん家からではなくて、妹が母親に頼んだんじゃないか?
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 16:36 ID:RHxnt2r4
娘の友達でもない子が
毎日毎日あがりこんで
おやつ食べて一人で好き放題してたらにがにがしくもなるもんでしょう
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 18:59 ID:6ON85Bv2
21歳のとき、初めて人を好きになった。彼氏のいる人。
その頃いくら受けても全然就職が決まらなくて故意に留年して、2年目の6月に限界突破。
鬱状態になり、友人も一人も居なくて救いを求めるかのように
夜となく昼となく(深夜まで)無意味なメールしまくった。
いいかげんにしろと切れられて、縁切られた。

その後精神科に通ったりとかもがきながら2年目の3月ギリギリに望んだ場所ではないけどなんとか就職。
就職できて少しだけ無くした自信も取り戻して、それを機にまた連絡とってくれるようになった。
でも今度は自分の恋愛感情をどうしていいかわからず支離滅裂になったり
この歳まで女の子と縁のなかった劣等感をぶつけて愚痴やら自虐やら弱音のメールばっかり。
強くなれ、自信持て、劣等感を表に出すなと切れられて縁切られた。

彼女に対する時は何故だか自分のダメなところばかり前面に出してしまって
強がることもできなくなって、さぞやウザったかったことだろう。
結局のところ俺は彼女に対しては徹底的に自信をなくしてたから、何か一つでもいいから
彼女自身から「良い所」を認めて欲しい、教えて欲しいと依存してたわけだ。

何度も叱ってくれたのにその度に裏切って本当に心から謝りたい。
もう謝ることもできず、謝っても諦められているけど、
いつかまた会ってくれたら少しでも見るべきところのある人になってることで示したい。
24:03/08/17 19:21 ID:MYFnU6Hu
とあるパン屋のレジ前に たおれやすい傘たてがあった。
傘を立てようとするとバランスを崩しハデな音で倒れてしまうのだ。

案の定 私の後ろの見知らぬ女性が傘を立てようとしたら
ガシャーンと倒れ、水しぶきが私にかかってしまった。

(この傘たてが悪いので仕方ない、気にしてないですよ)といいたかったのだが
私の口からでたのは「気をつけてくださいね」

見知らぬ女性は怒られたと受け取り、しかも
ちょっと逆切れぎみに(あたしが悪いんかいといいたげに「ハァすみませんでした」

その後もレジを待つ間なんか気まずかった。水しぶきくらいぜんぜん気にしない
まったり人間だし、朝から嫌な思いさせてしまったのだと今でも申し訳ない

とっさのひとことが下手糞なんだよー。胸をかきむしりたくなる。
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 19:32 ID:/4b2E85p
二十歳の時、僕が書店で働いているときだった。

ある時、中学の同級生、Tが来店。
僕がここで働いていた事を知らずに来た様だ。お互い気が付き
ちょっと話しをした。中学では一緒にサッカーして遊んだりしてたけど
高校が別だったから実に5年ぶりだった。

それからチョクチョクTは立ち読みしに僕のいる書店に来た。
合間にちょっと話しかけても雑誌に夢中で「うん…」と生返事、
帰りも向こうから声を掛けることなく帰っていってた。
だから純粋に立ち読みに来ているんだと思った。

そんなある土曜日、またTが来店、立ち読み。話掛けるが同じように生返事。
冗談交じりに「土曜来るなんてT君もヒマだね」って言うと
Tは「なに〜!!お前に会いに来てるんじゃないか!!」と読んでた雑誌を
床に叩き付け僕が「冗談だよ〜」って言うのも聞きもせず怒って店を出て行った。
あれから10年以上。悪いことしたなぁ…。誤りたいなぁ…。
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 19:50 ID:wf2/SCKR
当時、好きだった子に「好きな子教えて」と言われ、その子の名前を言ってしまったこと
27おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 20:18 ID:aBtZWzyc
>>25
・・・それはちょっとだけT君がDQNなような・・・
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 20:48 ID:UnKOCXcM
>>25
お前は何も悪くない。
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 20:54 ID:xgpmymQa
>>26
その後の展開が気になるんだが・・・。
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:08 ID:N7gMAcPg
良スレの予感(・∀・)
31おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:13 ID:TjmSTXR1
>25 おまえはかなりの偽善者だなw
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:19 ID:iueZglDC
むしろT君の方が激しく後悔しているようなヨカーン。
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:29 ID:7Ujobx7l
24歳のとき

会社の女上司が
(アタシの趣味って人の悪口言うことなのよねぇ〜)て言ったので
俺が(へぇ〜、じゃあ履歴書の趣味の欄に「人の悪口を言うこと」って書いたらどうですか?)
と言ってしまった事。
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 22:10 ID:uNNvaOO+
>>33 …でも、後悔していないでしょ?
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 22:38 ID:n8sZ0DLV
高校生の頃、尾崎豊が覚醒剤でタイーホされた時
尾崎ファンだったクラスメイト(女子)にヘラヘラと「捕まったね〜」
などと話し掛けてしまった。よく見たら、泣き腫らした顔だった。
私はファンでもなんでもなかったけど、彼女が尾崎ファンだという
事を前からよく知ってたのに、なんでそんな無神経な事が出来た
のだろうと思う。よくその子に殴られなかったものだ。
(別に私に対して怒りもしなかった。そんな余裕もない程
落ち込んでたんだと思う)
あれから10年以上たって、彼女とは全く会う機会はないけれど
ずーっと引け目に感じてます。反省してます。
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 23:33 ID:ZeOHwwm3
小学校一年生のとき。
初めての運動会で、母・父・姉弟が全員見にきてくれていた。
父は嬉しそうにビデオ回してくれたし、母は早くから弁当の準備をしてくれた。
私も初めての運動会だし、体育自体好きだったので頑張った。

そして午前の部が終わりお昼のお弁当休憩のとき。
友達といっしょに、お互いのお母さんを紹介しあいっこした。
当時無知だった私は、自分のことは何でも謙譲すればいいと思ってた。母も。
そして出た言葉は「私のお母さんブスでしょ」
母はびっくりしてた。友達母子はどうしていいか分からないようだった。
私の母はブスじゃない。どちらかというと美人なほうだ。
でも当時何の罪悪感もなくその言葉を言った。
母はやるせなかったと思う。惨めな気持ちだったと思う。
家に帰ってから半ば泣き状態ですごく怒られた。
当時は(勘違いした私も悪かったけどここまで怒ることないじゃん)って思ってた。
でも今、女性の気持ちってものが分かるようになってから、
本当に悪いことしたなって思うようになった。
私も自分の子供にそんなこと言われたらすごく落胆すると思う。
ごめんね、お母さん。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 23:43 ID:CEts5BRp
妹ネタが一番答える
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 23:50 ID:N6zyzc7g
>>19=1
いえ、こちらこそありがとう。ライブ見に来てほしいです。
って言っても、2ch上じゃどうしようもないですけど。
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:10 ID:vhrZ+aDy
小学1年の時、小児麻痺の子が同じクラスにいた。
その子の家に何人かで遊びにいった時、その子のお母さんに「なんで○○ちゃんは
こんなふうになっちゃったの?」と聞いた。
その子の前で。

悪気はなかった。だが考えもなかった。
今でも戻れるならあの場面に戻って、喋る前に自分の口塞ぎたい。
後ろから頭はたいてやりたい。
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:33 ID:VmSTtDYR
泣き始めると学校が終る時間までずっと泣いてる奴がいた
ある日また泣き始めたので当時隣だった私がその子の世話を
しなくてはならなくて、帰るとき皆で引きずっていって靴まではかせてやったりしてた
何回かやってるうちにさすがにイラッときて
「いつまでも泣いてんじゃねぇよバカ」と言いながら、
後ろ襟掴んで無理矢理立ち上がらせた、という酷い仕打をした……
(つд`)ノゴメンなさい…
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:49 ID:GYuuETxd
>39
いいんじゃないか。誰でも疑問に思うことだよ。
その質問をきっかけに、障害についての理解が深まることもあるだろうし。
障害者を前に、変に気を使うほうがよくないって。

42おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 02:14 ID:VW7Qp48y
>41
ありがとう。
でもやっぱりききかたとか、タイミングとかかなり悪かったと思うんで。
悪意がないから、といってすましてはいけないことだったと、
自分の中では戒めにしています。

実はそれがきっかけで今、福祉関係の仕事についてます。
43おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 13:04 ID:K7rD15b7
>>40
お前はそれほど悪くない。
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 15:17 ID:2eC/30K7
 年下の従兄弟と弟と3人で飲んでいたら弟と口論になった。
弟が私に台ふきんを投げつけてトイレに立った。従兄弟の前で恥ずかしかったので
照れ隠しに「あんな弟でも兄弟がいるのっていいもんだよね」って口走った。
最後まで言わないうちに従兄弟の弟(そいつも従兄弟だな)が事故死したことを
思い出した。

 おまけにとっさになんの言葉も浮かばず、スルーしてしまった形になっている。
その後もつきあいは普通に続いているけど、相手には一生忘れられない一言だろうな。
45おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 11:26 ID:UMYIpVHc
結構染み入る話あるなぁ、良スレだ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:00 ID:N4gBmGrM
文章にしようと思うと、辛くなる・・・・
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:41 ID:7kvabxK4
ある地方都市にあるマイナーな名物料理を一人で食べに行ったが、
小さな店で混雑していて、通してもらった席は囲いの6人テーブルだった。
聞いたら、相席はさせないので一人でこのボックスを使ってくれと!
さすがにそれは悪いし、気にして居心地も悪くなってしまうので、
つい断って、待ってるグループに譲って店を後にしてしまったのだが・・・
せっかくの厚意を断って本当にごめんなさい! またすいてる時に行くよ!
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:12 ID:SLo819Gu
大学の一回生の頃。
自分の受験の結果がどうしても納得できなくて、
だけど浪人もさせてもらえなくてコンプレックスの塊だった漏れは
同級生に「こんな大学恥かしい」「うちの高校からこんな馬鹿大学行くのは漏れくらい」
「最終学歴がここじゃ恥かしいから、絶対に他所に入り直す」
とか言いまくってました・・・・・うわぁぁぁっぁ はずぃ
しかも結局そこを卒業しました。
4948:03/08/19 22:14 ID:SLo819Gu
それプラス、口を開けば
自分がどれだけ優秀な高校に通っていたか、
過去どれだけ優等生だったかを語っていました。 うぉぉぉお
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:37 ID:aJfbbHpA
>48
うわあ、ヤな奴…(w
でも、そうやって自己嫌悪になるってことは、
あなたは人のことを考えられるイイ人になったんだと思う。よかったね。
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 18:06 ID:w9Vbc4Ek
>>35
全然気にすることないと思う。
だって尾崎だし。尾崎ファンだし。
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 18:29 ID:UFk9vuQD
書き込まれてる文章が全て読み易い。良スレ。
5325です:03/08/21 18:33 ID:Y8yu3Czs
すみません。レスいろんな方からもらってるのに…。出張してました。
>>29
その後の展開なのですが、書いた事はもう10年以上も前の話。
その間同窓会に出席するけどTには会えなかった。
で、半年前Tと偶然出合った。 スーパーの出入り口で男性が自分の息子と思われる
男の子に何か注意していた。Tだった。
僕はその場ではTと気付かなかった、多分向こうも僕だと気づかなかった。
僕は昔からデヴだったけど今はずいぶん痩せたしTは逆に太ってたし。

どっかで見たような顔、声…と思いながらスーパーに入り、さっきのはTだと気づき
元のいた場所に急いで戻ったけどもういなかった。 それから会ってない。
54おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:37 ID:+3udirrZ
Y子さんへ、あなたがコギャル語流行末期に机にデカデカとあろうことか三角刀で彫った

                         チ  ョ  ベ  リ  グ

の文字。3ヶ月後には恥ずかしがって消そうと四苦八苦していましたね。でも私は許せませんでした。
私の好きな人の机とさりげなく掃除の時間にすりかえてごまかそうとしたから。困った私の意中の
人が返却を求めるのを「証拠あんの?」で一蹴したのを隣で聞いていましたから。
許せないとは思いましたがこのままでは来年この机を使う人がかわいそうです。あなただっていやでしょう?
期待に胸膨らませる入学初日、机に

                         チ  ョ  ベ  リ  グ

って彫ってあったら。呪いのチョベリグデスク化するのは時間の問題でございます。いじめの原因になること請け合いです。
ですから文化祭小道具係の不肖ワタクシ、がんばらせていただきました。とりあえず机の書き物台としての
機能を復旧さすべく木工用パテを買いに走りました。自費で買ったのですよ?ほめてくださいね?そして放課後、あなたの
「クソ」チョベリグデスク(失礼)を修復させていただきました。一晩で乾くでしょうね。乾いたらそう簡単には
取れませんよ?エポキシ系は。でもそれだけではワタクシまさに憤懣やるかたございません。ですから
パテに絵具を混ぜさせていただきました。せっかくですので机の茶色に一際映えるエメラルドグリーンを
選ばせていただきました。なんといっても美しいですよ?何せ小学校のころ沢木君にカードダスのキラカード
を交換条件に聞き出した秘伝のレシピでございます。乾いたときの発色たるやそれはもう最高級の新茶を
思わせる極上のものでございます。ここまではさぞかしあなたの喜ぶ顔を思い浮かべて私も会心の思いで
いっぱいでした。しかし運命は皮肉なものでございます。私はエメラルドグリーンの調色には通じておりますが
パテの扱いには素人に毛の生えた程度でございました。まああなたがギャルっぽく字を崩して彫ったのが

55おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:37 ID:+3udirrZ
原因なのですが、まさか
 
                         チ  ョ  ベ  リ  ゴ

になってしまおうとは。自然のなせる業でございます。シュールでございます。シュールレアリズムの極致でございます。
何でしょうチョベリゴって?ウルトラマンの敵でしょうか?失意のうちに配置を戻し学校を去ったワタクシでしたが
人間万事塞翁が馬。どうでしょう翌日の昼登校してみるとあなたの机が大人気。感謝していただいても?
教師というものは理解に苦しむ職業です。私の芸術をサンドペーパーでこすり落とそうとしていましたが
何処まで行っても沢木グリーンは沢木グリーン、あなたがたのヒヨッコジャージとは格が違います。
ごめんなさいY子さん。知らなかったんです。新校舎建造のためにわれわれがおんなじ教室を
3年間も使うとは。でもねY子さん。良かったじゃないですかおかげでクラスに溶け込めて。
それに私じゃないですよ?卒業前に私の芸術を

                    チ ョ ベ リ ゴ っ つ ぁ ん で す

に昇華させたのは。多分芸術の好きな私の友人の有志でしょう。卒アルの表紙にしようとの提案があったのですが
先生にクラス全員ムチャクチャ起こられてしまいました。(テヘッ)これだから芸術を理解しない教師は困ります。
あなたもその頃はまんざらじゃなかったのに。最近聞いたのですがやはり私たちの卒業制作は         
  
                    チ ョ ベ リ ゴ っ つ あ ん デ ス ク

56おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:37 ID:+3udirrZ
として旧校舎で生徒のわらいものになっているそうです。座ったら死ぬそうです。愛しあう二人の名前を書くと
確実に破局に向かうそうです。今までに10人の血を吸ってるそうです。こないだの同窓会、われらの旧校舎を
訪れ、われらが卒業制作の按配を倉庫に見に行ったそのときです。変わり果てた私たちの青春が…。

                    誰だゴルァ!!キャスターつけた奴ァ!!  
 
以上です。ずっと黙っていた私の懺悔です。ごめんねY子さん。でもあなたが悪いんだし、結局みんな仲良しになったぢゃん。
ね。許されよY子さん!!                  長文ごめんなさい。ちょっと脚色ごめんなさい。でも7割はマジよ。  
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:44 ID:UFk9vuQD
反省後悔している話には読めなかったから2点。
仕返しスレのほうが良かったかも。
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:50 ID:+677oQh2
…+3udirrZツマンネ
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:20 ID:A9bJ3wBQ
就職活動中、たまたま知り合いの内定先の二次募集を受けた。
面接で言われた内容に腹が立ち、その知り合いに向かって内定先の文句を言いまくってしまった。
その日一日じゃすまなかったし、今となってはよく怒らないで話を聞いてくれたなあと思う。
その優しさに感謝とごめんなさい。
60おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:33 ID:8q0wkZfv
あれは確か小学校に入学して間もなかった頃。

近所に住む友達が、卒業した幼稚園に用があるとの事で、自分も一緒についていく事になった。
(その子と自分は通っていた幼稚園が違う)
友達、その子の両親、自分の4人で、車に乗り幼稚園に向かった。
何の用事だったかは覚えていない。
帰りの車の中、友達の様子がおかしい。
その幼稚園に大好きな先生がいて、その先生と離れるのが辛い、というのだ。
何を話しかけても、返事をしない。今にも泣きだしそうな顔をしている。
「どうしよう…」と思っていたその時、車がパチンコ屋の前を通りかかった。
その時、以前父と車に乗っていた時、父がうれしそうに語った話を思い出した。
「これだ…!」そう思い、友達に勢いよく話しかけた。

「○○ちゃん、(パチンコ屋の大きな看板を指さして)ほら見て!パチンコの『パ』をとると
『チンコ』になるよお!!」

・・・まもなく友達は泣き出してしまった。ご両親は無言のままだ。
自分は、友人を泣かせてしまったという事実と、幼いながら感じたなんとも言い難い空気に
押しつぶされそうになったのをよく覚えている。

父ちゃんのバカァ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 13:32 ID:sv2prqzx
>>59
相手も、「負け惜しみか・・( ´,_ゝ`) プッ」と優越感に浸りながら
余裕で話を聞いてくれていたのかもよ。人間そんなもん。
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 20:25 ID:0ury+8fT
>>39
当時のアンタを絞め殺してやりたい。
マジで。
63おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:42 ID:OfJqgn6I
消防低学年だったが、作業中の清掃車に向かって「おえ〜」
と言ってしまった。未だに引け目を感じ、車で走っててこっちが
優先道路の場合でも、つい譲って逆に変な顔される事もある。
後、言語障害者の目の前でその口真似をした子を見て、子供
ながらにその失礼すぎる態度に笑ってしまったが、相手には
子供2人にからかわれたと思ったのでは・・・と済まなく思った。
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:47 ID:UB/ChA97
>>63
子どもって残酷だからね。平気で「おねえちゃんブス」とか言うし。

うちの甥(6歳)も僕が小遣いでもやろうと財布出してたら
とことこ歩いてきてスッと手のひらを出し「お金くれるんでしょ?」だもん。
もちろんあげるんだけど将来反省するんだろうなぁ…。

あとで父親である弟にやんわり「他でやるとみっともないから…」って事で報告。
弟恐いからメチャクチャ怒られたと思う。
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:56 ID:1EciuDaY
>>64

             GOOD JOB !!
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

66おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:05 ID:Eu46KFVM
消防の時、先生に向かって
「なんで離婚したの?」と聞いた自分。
先生は「うーん、何でだろうねぇ」と苦笑していた。

先生、本当にゴメンナサイ。・゚・(ノД`)・゚・。
俺氏ね。
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:20 ID:IcF8l3bb
中学の時に友達と面接の練習してて
「将来なりたいものは?」とか
質問、応答のやりとりしてたのだが自分が友人に
「お父さんの職業は?」と聞いた時に友人が
「離婚したので父はいません」って答えた時
うわーしまったーって思った。
小学生の時に離婚したっての知ってたけど
すっかり忘れてて不用意な質問してしまった自分が
すごく恥ずかしかった。
友人は気にしてないよって言ってくれたけど…
68おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:28 ID:A9YOGaja
脳梗塞とかで寝たきりになるんだったら、一発で死んだ方がマシだよねー。
って言った後、その友達のお父さんも脳梗塞で一命を取り留めたことを
思い出した。
でも、フォローも上手く出来ず・・・。
自分の浅はかさに嫌気がさしたし、その友達と疎遠になってきたのも
私が原因だと思う。
69おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 15:26 ID:LMkUu1NL
友達のひとりが付き合ってた彼女のことをほとんど言わないので
結構しつこくみんなできいてた。
あんまりしつこくきく俺らに
そいつはポツリと「去年の12月死んだんだ。」って言った。
もう誰も口をきくやつはいなかった。
自分の無神経さを心底恨んだ。
それからは人が話そうとしないのを無理にきくのは控えてます。

70おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 14:59 ID:dPz249uV
このスレ・・・・・・・・・泣ける。・゚・(´Д⊂・゚・。
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:05 ID:OPcL3PCJ
いいスレなんだけど、書きこみが少ないのでアゲアゲ
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:26 ID:w9A19lpe
ある知り合いと飲んでいたとき、自分は実は愛人関係の父母の間に
生まれ、父親と親子らしい触れ合いがほとんどなかったということを
打ち明けてくれた。
彼女自身も真相は最近知ったらしく、悩んでいる様子だった。

そんな彼女と飲んでいたとき、
「うちの父親さ、母親の料理にはホントうるさいんだよね」なんて
平和な他愛ない愚痴をぽろぽろこぼしてしまい、途中でハッと気づいて
さりげなく彼女の様子を伺ったときの、何ともいえない複雑な表情が
忘れられない。

身近に彼女の家庭環境を知っている人は私しかいなかったので、余計に
こたえたと思う。
でも黙って聞いてくれてて、最後に笑って「そうなんだー」って普通に
返してくれた。
あのときは本当にごめん。信頼して話してくれたのに、あまりに無神経
だったよね…。
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 22:57 ID:xJAC/fXX
高校時代のお話。
町のゲーセンにもとうとうプリクラ機が設置されて、高校の友達と学校帰りに
プリクラ撮ろうって話になった。
でも私はその当時コギャル&コギャル文化を軽蔑してたので、つい口に出た皮肉が
「わざわざ自分の顔撮って見たいほど美人じゃないし」
・・・・・友達二人がむっとするのを見てはっとしたけど、重ねて
「プリクラよりカメラで撮ったほうがキレイに写ると思うよ?」
とか訳わからん言い訳をして、さらに気まずい雰囲気に。
あの時の私のバカやろう!何きどってやがったんだ?ぶん殴りたい。

でも友達二人はその後も普通に付き合ってくれた。ごめん&ありがとう
74おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:07 ID:7nc2LDig
「常磐貴子って、エラが張ってるから好きじゃない。
別にそれが原因じゃないんだけど、なんか、
好きじゃないんだよね〜。」

と、数人で話していたら
「・・・悪かったねっ!!!」
と隣の友達が叫んだ。
その子は、エラが張っていた。

咄嗟のことであっけにとられて言葉が出なかったけどその子は激しく
傷ついた筈。自分を否定されたみたいに感じた筈。
私だってそんな事言われたら嫌だろうしな・・・。
はぁ、自分よ、他に言い方は無かったのかと未だに後悔して
なりません。あ、別にエラが張っている人が嫌いという訳じゃ
ないんです。
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:09 ID:PSUM28x5
消防のころ友達に大真面目に、しかも無邪気に
「なんでいつもそんなにダサイ服着てるの?」って聞いた・・
当時は「ダサイ」ことはいけないことだと思ってた。
ごめん、さっちゃん。
76おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:20 ID:cR81bih8
今はもう死んだじいちゃんが、魚屋をやっていた。
教師の家に育った母親は、そんな夫実家をいつも馬鹿にしていた。
小学校低学年のころ、そんな母親に影響されて自分もじいちゃんに冷たく当たっていた。
じいちゃんが「夏休みに遊びに来い、うまい魚を食わせてやる」と言っても
「じいちゃんち魚臭くて、部屋も布団も食器も魚の臭いがするから嫌。
それに食事も魚ばっかりだから嫌。」
そしてわざと、
「横浜のじいちゃんばあちゃんち(母方の家)は、きれいだし
いろんなところに連れて行ってくれるし町が楽しいから
(魚屋の)じいちゃんちより横浜に行くほうが楽しい」と言った。
母親は、「ま〜この子ったら。ごめんなさいねぇ」と勝ち誇ったような
意地の悪い笑みを浮かべていた。
そのころの自分は、魚屋のじいちゃんを馬鹿にして母の実家を持ち上げれば
母親を喜ばせていると解っていたからそうしていた。
きわめつけは、母親の受け売りで
「じいちゃんは学がないんやろ?だから魚屋なんやろ。
横浜のじいちゃんは大学出て先生してんのに」と言ってしまった。
母親は、「これ!」と言いながらその後妙に機嫌が良かった。

うわぁぁぁぁ ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
その後いろいろあって、自分の母親の性格が実はかなり腐っているということを
自分自身で納得するまでかなり葛藤があった。
今は、母親はこういう人間なのだと諦めている。
今はこころから母親を軽蔑している。そして自分も。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:32 ID:YKHC1OFl
>>76
教師の家っていうのは底辺であるともいえます
あなたもかわいそうに。
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 23:42 ID:VtgzzlVg
小学校5年の時、クラスのHちゃんと喧嘩した。
あんたなんかしんじゃえバーカと言ってしまった。
それっきり会話をしないまま6年になってクラスも変わった。
それからHちゃんは風邪で長い事休んでると聞いた。

それから何ヶ月かたった頃、階段の踊り場でHちゃんに会った。
気まずい雰囲気だったけどHちゃんは「それかわいいね」
と私の祖母が編んでくれたセーターを誉めてくれた。
それから休み時間が終わるまで話した。

けどそれからまたHちゃんは学校に来なくなった。
最後に来たのは卒業式の日で、松葉杖をついていた。
それがHちゃんを見た最後だった。

中学に進学して、Hちゃんは一度も学校に来ることなく
6月に他界した。足の病気でもう手遅れだったらしい。
お葬式で見た1年ぶりのHちゃんはすごく白くて細くて
大きくて日焼けしていたHちゃんとは別人だった。
外人みたいにくるくるしてた茶色い髪の毛はもうなくて、

街でHちゃんに似た感じの小学生を見るたびに
あんな事いわなければよかった、せめてあの踊り場で
謝っておけばよかった、と10年たった今でも思う。
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:09 ID:U2K5ns+B
>77
こら!
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:44 ID:rIk0jZNr
7>6が理解できない、ということが理解できないのだが・・・。

  7はウォンバット、ということで。
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 04:09 ID:+7XiXrUU
22の時、上司夫婦と同僚とでスキー旅行に行った。
上司妻の母親も同行した。

で、たまたま話してる最中、そのお母様が『でも私もう56なのよー』とおっしゃった。
私は “そんなお年なんですか!?ビックリです!” と “お若いですね!”と、どちらを
言おうか一瞬迷ったあげく 

“そんなにお若いんですか!ビックリです!”

と言ってしまいました・・・!
瞬間、上司のお母様はこれ以上ない程不機嫌な顔をされ、プイッと横を向いて
しまわれた・・・
あわててフォローするも空しく。空しく回ると書いて空回り。
2泊3日が針のムシロでございました・・・
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:11 ID:mEWV6xvH
中三のとき担任の先生に初めての子供が出来たのに、
「先生に似ないといいですねw」
とかいっちゃった。明るい先生だから「ひで〜w」とか言ってくれたけど、
恥知らずな自分でした。反省しております。
先生、ボクは少しずつですが成長し、元気でやってます。
83おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:57 ID:k3EooOQV
私が工房だったころ、うちのばあちゃんは心筋梗塞で入退院を繰り返していた。
ある日ばあちゃんの見舞いに行ったとき、
「ばあちゃん頑張るんだよ!!私これからなるべく病院に来て励ますよ!」
って、いつになく熱っぽくばあちゃんに語りかけたことがあった。
語りかけているうちに自分に酔ってきて、普段ならまず言わないようなセリフも
連発していた。

ばあちゃんは、涙を拭いながら「うん。うん。ありがとう」と感極まった様子で
うなずいていた。

けれど、私はそれから受験などで忙しくなり、病院に顔を出すことはほとんど
なくなった。親も受験を優先するように言ってきて、見舞いに行こうとしても
止められたりした。

いつのまにか、「忙しいから仕方ないや」という気持ちとともに、ばあちゃんに
語りかけた言葉そのものを私は忘れた。

今思い出すと、あのときばあちゃんがどんな気持ちで私の言葉を受け止めていたのか、
想像力がまったく欠けていたと思う。
ばあちゃんは、本気で私の言葉に涙を流して喜んでいた。
私の言葉は、たとえ半ば自己陶酔だったとしても、ばあちゃんにとってはそれだけ
重みのある言葉だったのだと、今は想像できる。
ばあちゃんは、どんな気持ちで私を待っていたのだろう。
「なるべく来るよ!」と言いながらちっとも来ない孫娘を、ばあちゃんはどんな思いで
待っていたのだろう。
期待を持たせて裏切るぐらいなら、最初から言わないほうがよかったのじゃないか。
思い出すだけで、後悔で涙が出てくる。
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 02:11 ID:6pUDG+vA
おじいちゃんやおばあちゃんの話は泣けるね。

小5の時、幼稚園の同窓会で私が年中だった時の先生と話した。
「先生結婚してるの?」
「してないよー」
「じゃ、先生はオールドミスだね」
その時の先生の微妙な表情を覚えてます。
ちょっと前におーるどみすという言葉を覚えてつかってみたかったんです。
ごめんなさい
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 03:54 ID:D/AJyPph
少し前に友達をぼこぼこにして、どうやってその友達に謝ろうかとしている友達に相談された俺は、
「俺そんな事した事ないけぇ、他の人に聞いてくれ。」
俺はなんという事をしたのだろう。その友達は本当に困って俺に相談してくれたのだろう。
今覚えばそのころの俺は自分の言動によって何か起きるのを異常な程恐れていた。
結局その友達は学校を辞めた。俺は馬鹿だった。本当にくずだ。
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 04:00 ID:/DHqNpZb
小中高と、同じ学校に行ったY君。勉強ができるが、おとなしく地味で暗い感じの
子だった。不細工ではないし、不潔でもないので、嫌悪感はなかったが、存在感がなく、
なんとも思っていなかった。
高校生のとき、Y君は私の隣のクラスだった。ある日、登校して自分の席に座り、
一時間目の授業の準備をしているとき、ふと机に何か鉛筆でかかれてあるのを見つけた。
消え入りそうな字で、好きだ、Y。
と書いてあった。私は背筋がぞーっとした。何かの間違いじゃ、と思ったが、
少しばかり思い当たる節がある。ふと気目をやると、Yと視線があったりする事が
最近多かった。
暗くおとなしく、目立たないYに呪詛の言葉を書かれたかのような気がして
はっきり行って怖かった。嫌いではなかったのに、その日以来、絶対目線を合わせないよう
徹底した。
成績優秀だったYはそのうち不登校になり、高校中退してしまった。
今思えば、普通に接してあげればよかったのかと思ったりする。
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 04:37 ID:sqERwI9U
>>86
自分が好きだと思えなかったら、相手の気持ちを受け入れることができない
のは仕方のないことだよね。ただ、若い頃って断る側もふられる側も初めての
ことだったりして、上手に対処できないんだよね。

自分も高校中退したもんで、告白もしてないし、ふられもしてないけど、
Y君がなんだか自分のことの様で。「おとなしく地味で暗い感じの子だった。
不潔でもないので、嫌悪感はなかったが、存在感がなく」このあたりまさに
自分。集団生活や社会の仕組みと自分の気持ちとの折り合いが上手くつけ
られなかった。
Y君もきっと、ふられたからってだけじゃなく、いろんな理由があって不登校に
なったんじゃないかな、と私は思うよ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 07:06 ID:SgHCX2yT
>>86
あんまり後悔とか反省とかしてなくないか?
でも、きもかったしーって言い訳の匂いがするし。
8986です:03/08/27 07:26 ID:yzchSosi
88、キモイって言うより、怖かった。
異性として見られているという事実に、なんともいえない恐怖を感じました。
その理由は自分がその頃、異性や性的な事柄に対する嫌悪感、恐怖感などを持っていたからだと
今ではわかるのですが。思春期の過剰反応って感じでしょうか。
小中高と学校は一緒でも、殆ど話したことがなかったし、なのにいきなり机に
好きだ、Yなんて書かれているのを発見したときには、あまりにも突然で、
びっくりを通り越して怖かった。
87の言うように、彼は色んな理由があって不登校になったんだろうとはおもうけど、
私のことが引き金になったのかもしれないなあなんて思ったりすると、
心に引っかかるんです。机の告白は、勇気を振り絞ってたんだろうなと思うと。
もう30歳になったけど、なんかいまでもひっかかってる。
元気にしてたらいいなと思っています。

90おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 07:31 ID:tzlO0JCK
好きな子が男らしい奴がタイプと聞いたから
本心じゃなく強引なメールを送ってしまった。
メールで演技して。
それから音信不通になったのは仕方ない。
だが、これだけは言える。
どのみち駄目だったのだと
91おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 09:10 ID:iOGiRyu3
もう何十年も前、小学校の頃意地悪な女子がいた。
何かと私に突っかっかってきては、イヤミを言われた。
あるときまたまたその子が「メガネザル〜」と言った。
無視して他の友達と喋っていても 執拗に
「うちのお父さんが、女のメガネはみっともないって言うてた〜」とわめく。
堪忍袋のおが切れた私は、
【その子が給食代の袋をもらわない一部の子】だということを思い出し
「あなたのお父さんって、生活保護やろぅ?」と言ってしまった。
その子は「・・??」みたいな顔をして黙ってしまった。
それから卒業するまで、イヤミは人が変わったようにおとなしくなった。
でも。。。今考えるとちょっとひどい事言ったなぁ・・・と後悔。
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 09:25 ID:34G7ugio
小中学生の時ピアノを習いに行っていて、
27歳の女の先生だったのだが、
「ねえ先生、まだ結婚しないの?」としつこく言ったのを覚えている。

そんな私は結婚する相手が見つからないまま30になろうとしています。

先生はその後ご結婚されて子供も出来たようですが
(草加の人だったのでそれつながりの結婚かな?)
ああ、先生ごめんなさい。罰が当たりました。
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 11:05 ID:sqPBOI0b
>>91
お前は悪くない
94おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 11:32 ID:9clb+IAb
小学校の5年生のとき、同じクラスのS君がの近所の薄汚い文化住宅に住んでいて、
こいつがまたとんでもない悪がきでいつも泥んこ、下の兄弟もこれまた手におえない悪がき。
近所というだけで、何かと悪さをされ、ちょっかいを出されてたわたし。
いつもけんかばっかりしてたけど、私が犬を飼い始めた頃、S君が今までとはなんか違う感じで
話し掛けてきた。犬について何か話をしたんだけど、いつもの憎らしい感じがなくて、
楽しかったのを覚えている。ところがそれを他の同級生が見ていたらしく、
次の日、教室の黒板には相合傘がかかれてあって、お前ら熱々やねんなあって
冷やかされた。私はむきになって反発して、S君に向かって、お前なんて嫌いだ!どっかいってしまえ
なんてひどい事をいった。
それからしばらくして、S君が学校を休みがちになり、家の近所でも遊んでる
姿が見えなくなった。
そしてある日、学校の先生が、S君は、家庭の事情で先週引越ししました。
ってみんなに告げた。
S君一家は夜逃げしたそうだ。お前なんか嫌いだどっかに行ってしまえが、私のSへの最後の言葉だった。
あれから一度も会っていない。
何であんなひどいこと言ったんだろう。
私は、ほんとはS君のこと、好きだったんだなって、今ではわかる。
S君が幸せな人生を歩んでる事を祈ってます。
ごめんね、5年生だったS君。さよならくらい、言いたかった。
95おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 12:55 ID:c6SYqNBg
良スレだね
96おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 13:33 ID:DH9++NDb
タメと2つ下の従姉妹。私含めて3人ですっごく仲良し。
小学校6年ぐらいのことだったと思うんだけど、私の家で叔母さんとお母さんと
従姉妹と私でまったり過ごしてた。
叔母さんとお母さんは、コーヒー飲みながらくだらない話をしていた。気がする。
ひとりっこだったから、たまの連休に遊びにきてくれるのが、物凄く嬉しかった。
すぐ近くで、2コ下のコと私で、「トランプしようか」という話になった。
ところが、タメのコは漫画を読んでいて、参加する気配がない。
「そんなのいつでもできるじゃん〜帰ってから読みなよー」と言っても生返事。
叔母さんが「トランプやったら?」と言っても漫画に夢中。
苛ついた私は
「算数もできないくせに。勉強してるわけじゃないんだからトランプやりゃぁいいじゃん。」
と言った。当時私は田舎で中学受験の勉強してたから、自分だけが頭イイんだと
天狗になるつーか、勉強ばっかで遊べないっていう卑屈感でいっぱいだった。
最低だ。近くで叔母さんも聞いてた。そんときの叔母さんはニガワラな表情・・・・
あぁ〜・・・ごめんよ。ほんと。今でも会うと振り回してばっかで帰ってから自己嫌悪になる・・・
でも好き。
97おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 13:36 ID:6Y0yX+G8
>94
S君の生活環境描写がどう読んでも好意的じゃないのに「好きだった」
と回想しているところにワロタ。
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 20:52 ID:bnCgUKOK
同じ生活板に似たようなスレがありました
あちらにもいい話がありましたので貼っておきます


●言って後悔した言葉●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060854544/l50
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 22:28 ID:SSdhoaIv
バイトで接客やってたとき、バイト仲間の女の子が突然
「今出て行ったあのお客さん、在日朝鮮人だと思うよ」と言った。
彼女がなぜ突然そんなことを言うのか、最初は全然わからなかった。
今のお客さんに在日だと一目でわかるような特徴があったかな?と。
そのときの私は安直に「エラ・つり目で朝鮮系の顔だったのかな」と考え
彼女に「ああ、韓国・朝鮮系の人って顔で何となくわかるよね」と言ってしまった。
しかもちょっと鼻で笑うようなニュアンスで。
(今思えば2ちゃんの嫌韓スレに毒されすぎてたのかもしれない)
そしたらその子、すごくショックな顔をして絶句した。
「・・・そっか、顔でわかるんだ。私、実は在日なんだよね。私のことも顔でわかる?」
必死で笑い顔作ってたけどすごく悲しそうな目をしていた。
「しまった」と思ったけど、「ごめん」と謝るのも何か違うし、ただ黙るしかなかった。
たぶん彼女は私に自分が在日であることを話すきっかけを作るために
突然「今のお客さんは在日朝鮮人じゃないか」と話を振ったんだと思う。
私が「どうしてそんなことがわかるの?」と聞き返すだろうと予想して
そしたら「実は私はね・・・」と切り出すつもりだったんじゃないかと。
それが「ああ、在日って日本人と顔違うよね」みたいな発言されたら
そりゃショックだったろうな・・・。
100おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 00:15 ID:t7h/bKhj
ふ〜〜ん!!

100ゲッツ!
101おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:09 ID:Y4yfm3Ee
まあ、色々あるだろうけど気にするな。

言われた方は一生、お前らの事嫌いになるか、うらみ続けるかするだろうけどな。
まあ、その程度の事だ。

あれだ、いつかはお互い死ぬんだから死んだらあの世で「ごめん」と言ってやれ。

気にするな。禿げるぞ。
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:22 ID:RSw8odtS
たしか20歳ぐらいのときだったと思うが、
歯周病かなんかで歯がぼろぼろの父と大喧嘩をしたときについ
「歯が腐ってるのは精神が腐ってるからなんだよ!ぼけ!」
と叫んでしまいました。
そのあとが大変でした。

103おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:22 ID:0OAIiw8k
工房の時、小児麻痺の子が同じクラスにいた。
最初の頃こそ「手伝ってあげなくちゃ」と色々手を貸していたけれど、
毎日の事なので段々面倒になってきて、困っているのを見ても
放置するようになった。
親切にする自分に酔っていたが、途中で面倒臭くなったってやつだ。

ある日、休憩時間に友達と話してて
「もし自分の子が障害者とかだったらやだな〜」
「死ぬまで面倒みるのって気が遠くなる」
などとつい口走ってしまった。
ハッとして気付いたらすぐそばに彼女が座ってた。
そうだ。席が斜め後ろだっていうのさえ忘れるほど存在を
無視していたんだ。
明らかに聞こえていただろうが、彼女は何も言わなかった。

顔がカァァッと熱くなるのが自分で分かった。
とんでもない台詞を吐いた事に今更ながら気付いてうろたえたが、
何もいえず、そのままにしてしまった。

今でも当時の事を思い出すと頭を掻きむしりたくなるほど
後悔している。
あの時彼女がどんな気持ちでいたのか。
想像すると本当に本当に…

ごめんなさい、本当にごめんなさい。
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:26 ID:hgqZs/hL
数年前、ケンカした時自分の親に「死ね」とか「殺してやる!」なんて言葉を言ってしまった。
本当に後悔しています。
私は怒ると、ああいえばこう言う状態でどんどんひどいこと言っちゃうくせがあるから気をつけていたのに・・・。
それから父が酔って夜中に帰って来た時に
「○○に殺してやるって言われた・・・」と泣いていた。
本当にごめんなさい(号泣
そんなこと全然思ってなかったのに、絶対言ってはいけないことだった。
これからは両親を大切にします。
105おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 02:34 ID:Y4yfm3Ee
104>普段、抑えられている感情がそういう時に発露するってことですよね?
    んじゃ、普段からそう思ってるからその発言が出たのでは・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 06:00 ID:shkI4hzw
小学校に入る前くらい、同い年の近所の子達と遊んでいた。
その近くで保護者は笑いながら井戸端会議をしていて私は
「大人はどんな話をするのかなー?」と聞き耳を立てているとY君のお母さんが
「うちのお兄ちゃん、○年生になるんだけど全然宿題しなくて困るのよー」と話していた。
それを聞いた私はY君のお母さんに「宿題しないと馬鹿になるんだよー」と言った。
よく覚えてないけどうちのお母さんが怖い顔しててY君のお母さんも怖い顔してた。
その次の年くらいに私は小学校に入学した。最初のうちはがんばっていた宿題も、二年生になる頃には
全くやらなくなっていた。そして私は馬鹿になった。
五年生くらいの時、私があまりにも宿題を出さないから親が学校に呼ばれた。
母が帰宅してから「Y君のお母さんに『宿題しないと馬鹿になる』って言ったこと覚えてる?」と怒られた。
それでも宿題をやらなかった私は高校に入ってからもその調子で留年した。

友達と話していて「学校へ行こう」の友達親子のコーナーの話になった。
私は「40代のババァの癖に似合わないミニスカやキャミソール着てみっともないと思わないのかな?」だの
「自己満足だしキモイし目の毒だよね」だの「雑巾みたいな汚い金髪でさー」だの
「あーゆー人ってやっぱ風俗とか水商売なのかなー。ああはなりたくないよねー」だの言った。
友達は斜め下を見ながら「だよねー…、きもいよね…」と言っていた。
しばらくしてその友達の家に遊びに行った。
出迎えてくれたのはミニスカキャミソールに金髪のお母さんだった。
同行していた他の友達は「若いお母さんでいいねー」とか誉めていたけど
友達は「自己満足だしキモイし目の毒だよ。」と私の方をチラリと見て言った。
その友達のお母さんは夕方頃出かけていった。勤め先のキャバクラに行くそうだ。
友達はまた私の方をチラリと見て「ああはなりたくないよね。」と言った。

ちゃんと宿題すれば良かった。
107おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 06:14 ID:dJmM6Nkl
うちは実家が貧乏だったせいか、全然大学に行きたいとは思わず、
高校を卒業したら少しでも早くお金を稼ぎたいと思ってた。

高卒で働き始めて2,3年、クラス会があった時友達に、
「大学なんて行っても貧乏で何も買えないじゃん。私はもうこれだけ
稼いでるから、○○も買えるし××も買えるし、旅行も行ける。
それに社会に出たら、学生じゃ分からないこともたくさん分かるようになる。
いつまでも親のスネかじってるようじゃダメだね」
みたいなことをいってしまった。
そしたら普段おとなしいその友だち、目に涙を浮かべながら不満そうな
顔をして、「でも大学は、本当の友だちがたくさんできる」と言った・・・。

大学に行かなくちゃ本当の友達ができないわけではない。
でも素直で性格の良い彼女に、そんなこと言わせたのは私だ。
しかも、金至上主義みたいな言い方をした、、、というか、その頃真剣に
そんなことを思ってた自分も、すごく恥ずかしい。

その友だちはその後も仲良くしてくれてる。
彼女から学んだものは大きかったな。私もずっと大切にしよう。
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 06:57 ID:yrG5xdJ5
>>106
後半の話はネタ?気持ちよいほどのオチだね
109おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 07:03 ID:rVleFpgb
ここ最近のレスだけ読んで、かなり気分悪くなってたけど、
今、過去レス読んで、良いスレだなって感じた。
切ないネタが多過ぎで、泣けます。
自分も考え無しな子供だったので…
110おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:21 ID:ZsQFrpRg
ちょっと逆の話なんだけど良いかな?どうしても【謝って欲しい】話。

高校の時、友人達と3人グループだったんだけど
友人O君の夫婦事情がヤバくなってきたって話をしてた時に
Fが俺の家庭(離婚してる)を引き合いに出してきて
「T(俺ね)の家みたいになったら最悪だからな。」ってOに言った。
俺が「ハァ?」って言ったらFは「最悪だから最悪だって言ったんだ!」って逆ギレ。
で、最近聞いた話だとFの家は再婚でお父さんは実の父じゃないんだとさ。
更にその後の話で、俺が就職難で困ってた1年前に
「俺は店を持って(親金ね)凄いけどオマエは何だ」と何のかんの言って絶縁。
人が景気良いと寄って来て悪くなると逃げる。これで親友面してた。
他にも色々ある。高校の時、公共の場で意味不明な理由で彼女を殴ったり
自分自身の事は俺様と言ってたり(なんかのゲームキャラの真似らしいけど)
自分は何かゲームキャラの抱きマクラまで持ってるのに
人がゲームにハマると、極度のオタク呼ばわり・・・。
誰か、キチガイFをブッ殺して貰えませんか?
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:25 ID:ZsQFrpRg
他にもあるなぁ。
3人組で授業を抜け出した時には
一生懸命俺の所為にしてたらしいし・・・。
優しい所はあるけど、上っ面だけ。
自分の根底はいつでも俺様(口に出しては言わなくなったけど)。
一刻も早くFに不幸が訪れますように・・・。
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:26 ID:aLFw1ICt
消防の頃。太ったクラスメイトが
「ねぇねぇ、私0.5`痩せたんだぁ〜」と言ってきた。
「どこが減ったのかなぁ〜?ねぇねぇどこだと思う〜??」としつこい。
0.5`なんて判るかー!なので
「脳みそじゃない?」と返してしまった・・・あれは酷かったね。ごめんなさい。
113おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:40 ID:NoBC3aHz
>>112
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 09:32 ID:cgILH/0i
>>112
めっちゃワロタ
みそww
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 09:45 ID:GzxBpdMK
>>112
ワロタ
でもよく分かるデヴの人の痩せたって正直90が85になろうが80が75になろうがわかんにー
116110:03/08/28 10:17 ID:ZsQFrpRg
誰かFについて何か意見があればお願いです。
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 10:20 ID:o/3VBh/9
>110
あんたスレ違いの上に粘着だね
118おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 10:20 ID:GzxBpdMK
>>116
刺せ
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 14:01 ID:YKpzIS0l
>>116
【粘着?】謝って欲しい・忘れられない話【当然?】
でスレでも立てれば?
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 14:47 ID:jc6UhyGn
>>116
こっちのスレ方が意見もわえると思うよ。

その神経がわからん!!PART64
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061283209/

本気で「死ね」と思った相手 2人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060165502/

スレ違いなのもわからないような頭だからなめられるんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 14:49 ID:XnrrKRTV
消防低学年の時クラスでキモがられてた男子がいた。
ある日皆がその子に石を投げてて、つられて自分も投げた。笑いながら。
思い出すと胸が痛む・・・とかいう資格もないけど。最低でした
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 14:49 ID:8l0rJAEG
電車で仲悪かった姉を見たので睨み付けてやった。
家帰った後で、姉は今日バイトに言ってることを思い出した。
人違いでした。ごめんなさい。
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 15:17 ID:8/1DDhR4
あんただったのか、コワかったよ
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 15:32 ID:nB5nVq9W
>>121
資格はあるっていうか、そう思えることに誰も責めないよ。

給食で一週間ほど前に配られて机の中に入れっぱなしだった
自分の古くなった牛乳を嫌いなやつのプラスティックの盆の上に
置いた。彼はもちろん気づかずに飲んで「腐ってる!」
もちろん先生はそれで自主を求めたけど黙ってた。

あの時ばかりはバレないことがかえって自分の嫌な燻りを残す事に。
ごめんなさい、先生、長谷川さん。
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 15:42 ID:YKpzIS0l
>>122
人違いだったことがいけないのか?
それよりも、仲が悪いから電車内で睨みつけるって言う行為が
理解できないのだが。
厨房?
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 15:45 ID:loe5CP8G
小学生の時、好きな男の子にラブレターを書いた。
「好きです。○日の×時に△△公園に来てください」
恥ずかしくて名前は書かなかった。
放課後その子の机の中にそっと忍ばせておいた。
が、当日やっぱものすごく恥ずかしかったので公園には行かなかった。
次の日学校に行くとその男の子と別の子がケンカをしている。
先生が来て2人のケンカを理由を問いただすと
好きな男の子が「こいつが俺にいたずらでラブレター出したんだ!」
「俺のこと陰でバカにしてたんだろ!卑怯だよ!」と半泣きで叫んだ。
ケンカ相手の子は「俺じゃねーよ!」とマジギレ顔で叫んでいる。

・・・えらいことしてもーたとオモタ。
2人には本当に申し訳ないことをしたと謝罪したい・・・。
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:07 ID:yrG5xdJ5
>>126
それは言ってあげた方が、お互いの胸のつかえが取れるよ。
つーかヒドイヨ・・・
128おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:19 ID:ggGcot3m
小学校低学年の時、プールの授業で飛込みが出来ない子がいた。
自分は出来たので飛び込めない子の怖さが理解できず
「一回飛び込んじゃえば、なんだ怖くないじゃんってなる」と信じていた。
それで階段のところで躊躇している子の背中を押してしまった。
ごめんなさい。
先生にものすごく怒られたけど理解出来なかったバカです。
悪い事をしたと気付いたのは大分経ってからだった。
今、小学校の近くに住んでいるので夏になると子供がプールで
はしゃぐ声がよく聞こえる。
聞こえるたび思い出して申し訳なかったと思う。
129彼女いない歴=年齢:03/08/28 20:23 ID:m4h2e9FZ
126のレスで思い出したが、厨房の頃下駄箱に入ってたラブレターらしきもの、読まずに焼却炉にすてた。
見た瞬間に「あー。いたずらされてるよ」とか思い、本物かもしれない可能性など微塵も思いつかなかったのだ。
今も昔もモテナイ男なので、今でもあれはいたずらだったとは思うのだが、
万が一、億が一、兆が一、変わった趣味の子がいたりして、本物だったとしたら
すごい悪いことしたなーと思います。
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:25 ID:cn3tiOpM
99みたいな在日ネタって、最近は多いのではないかと思う。
パチンコ屋の前で「あっ、チョンの違法賭場だ! つぶれろ!」とか、
焼肉屋の前で「北朝鮮では庶民は人肉たべてるっているのに・・・」とか、
「在日って性格が劇悪だから、すぐに分かるんだよね」とか言ってしまって、
実は友達が在日だったりハーフだった例ってある??
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 20:41 ID:jfMY7VhM
1年くらい前に中学生の従姉妹に告白された。
妹のように思ってたのでショックで(今までの関係ではいられないと思った)あまりその子と話さなかった。
その後、何の接点もないまま今年の初め祖父母の家で遊びに行った時会った。
その時もそっけ無い態度をとってしまった。
そうとう傷ついたと思うが、その時はあまり関りたく無かった。
今から考えると申し訳無い事をしたと思う。今からでもはっきり断るべきだろうか?
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 11:12 ID:MGEqlXVx
1年も前のことなんだから蒸し返さなくて良し。
苦い青春の1ページで終わってるよ。
気に病むな。
多感な時代だからきっとすぐ他に好きな男見つけてるだろうし。
133131:03/08/30 16:34 ID:U0febYQ0
>>132
そうか、気が楽になったよ。ありがと。
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:31 ID:XZnI2Mpn
バイト先で先輩(男)が
「俺っていくつに見える?」って聞いてきた。
見た目27ぐらいに見えたが、若く言ったほうがいいのかと思って
20…4ぐらいですか?
って言ったらすごい残念そうな顔してたね。

それから10年後ぐらい、今度は就職先の先輩が
「俺、もう今年で30やねん」って言ったのを
どういう理由か自分でもわからないが(たぶんよいしょのつもり)
「そうなんですか、見えないですね(若々しいですね)」
って言ったら絶句してた。

これだけだと思うなよ。こんなんばっか。
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:32 ID:MTb2KIAY
>>134
よくわかんない
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:41 ID:XZnI2Mpn
そうですか。すみません。
でも説明は絶対しません。
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:51 ID:MTb2KIAY
いい心意気じゃぁないかぁ・・・
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:11 ID:EtpLF02q
もうめちゃくちゃだ
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:35 ID:EUnibGwW
いや、やっぱり説明はして欲しいぞ
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:45 ID:Cqm7HG8q
>>134の説明を予測のみでしてみる

上5行
134の予測よりも先輩が若かった。
もしくは冗談交じりのレスを期待したのにマジレス返されてちょっと悲しかった。

その下
(30歳に)見えないですね

30に見えない→30以下なら頼りない印象をもっていると思われたのでは。
30以上に見える→そうか、老けてるのかよ・・・コンチクショウ!!とオモタのか。
どっちにしても先輩が過敏症説。
または、軽い受け流しを期待していたのに、134のマジレス喰らって言葉も無い先輩。
141134:03/09/01 11:46 ID:hnc36Vck

そうでつか。
説明がないとやっぱりわかりませんか。
そういう配慮不足の言葉づかいしかできないような自分だから
後悔するような言動が多いのかもしれないでつね…。
お詫びに説明。

バイト先の先輩は実際は27才(♂)だた。つまりおれのお眼鏡はドンピシャ
だったわけなのだが、俺はつまらない、かつ間違ったヨイショをして若い目に言って
しまったのだ。(女の人だったら正解だったんだけどね。)
先輩が「俺いくつに見える?」って笑いながら聞いてきたとき、明らかに
(俺って大人びてるだろ? 立派だろ?)みたいな雰囲気があた。たぶん
30ですか? とかより大きめに言われると予測(期待)してたんだろう。
なのに実際の年齢よりも若く言われて傷ついた、みたいな。
つか、いま書いてて初めて気がついたんだけどね、おれ無意識のうちにわざと
間違ったかも。先輩の自慢げな態度に無意識に反発心が発動したような気が
しないでもない。


次のやつは上のとおんなじだ。
先輩は「もうおれ30なんだよ」と言いながら、内心明らかに(30にしては
立派なツラ構え。たぶん34ぐらいにみられるはず)って感じに誇らしげだた。
もう30なんだ、ジジイになってしまったと嘆きながら、実は年齢よりも中身の
ほうが大人だろ?というトリッキーな自慢。素人にはおすすめできない。つか、
対応に困るからやめろ。
以上説明でちた。
142134:03/09/01 11:51 ID:hnc36Vck
説明をお待たせしたので、利子として新ネタ。

ガキのころ。小学生のころ。
なんの理由か忘れたが、ある女の子をしつこくいじめて泣かした。うん。
たぶん「その子が泣くところが見たかった」とか「ただ泣かしたかった」とか
そんな程度のつまんない理由だたと思う。そんで泣かしてから気付いた。
次の授業は、たまにしか来ないおっとろしい先公がくる時間だったということ。
しかもうかつなことに、先公が来るまでもうあんまり時間がないではないか。
おれの脳裏には、目の前でまだ泣いているこの子が先公の目に留まる→先公が
理由を訪ねる→おれが大目玉、というシーンが半舜のうちに駆けめぐった。
おれはその子の腕を取って教室の前の水道場(蛇口がたくさん並んでいる、
石でできた長い洗面所みたいなやつ)に連れて行って
「目がはれてるから、ここで洗えよ」
みたいなことを言った。優しくな。
女の子は、今までいじめてたやつが急に、手のひらを返したように優しく
なったので面食らってたようだったが、素直に「うん」といって、しかも
すなおに水道で顔を洗った。おれは顔を洗い終わった彼女の顔を、特に目などを
先公が見て泣いたかどうか判別がつくかどうか確認して、これは笑わせてもっと
表情を柔らかくしておいたほうがいいと判断し、冗談などを言ってその子にくすぐりを
入れたさ。(体さわったという意味ぢゃないよ?)
その子は赤い目で、いくぶんうれしそうに、恥ずかしそうに笑ったさ。この女の子は
普段から優しい子だったんだ。物静かで。

その子の顔洗ってる姿を思い出すと、恥ずかしそうな笑顔を思いだすと…
つかこれ以上もう説明はいらねーだろ。
くれぐれもこれで終わりと思うなよ。こんなんばっかだ。
143おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:47 ID:9TpHDpdD
142>いじめて泣かせた上に証拠隠滅を画策し、あまつさえ被害者に優しく
    接する「ふり」をし自分の保身のみを考える・・・最悪な人間ですな。

    下から5行目以降は陳腐なフォローを入れる・・・精神鑑定してもらえ。
144おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:53 ID:hmUyT8u+
いいじゃん
過去にした悪いことかくんだからさ。
145134:03/09/01 12:54 ID:hnc36Vck
おろろ?
なにも言わないであげて。うん。

146134:03/09/01 12:56 ID:hnc36Vck
遅かった。
144に言ったんじゃないんだが。


さて、そろそろうざいだろうと思われ。
退場します。
では。
147おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:59 ID:JBFPskeT
ウザイっつーかキモイ・・
148おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:06 ID:hnc36Vck
(あれ、叩かれてるなぁ。これも過去のさまざまな悪業の報いだと、
喜んで受け入れよう。うん。ではほんとうにさらば)
149おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:51 ID:YszBJAss
中学生のときの話

自分と同じメーカーの色ペンセットを持っていたTさんが
「色ペン同じだねぇ。」とごく普通に話しかけてきたのに、
意識しすぎて変なことを言ってしまったり、
他の男子にそそのかされたとはいえ、保健委員を一緒にやってた
Uさんには「お化け」、隣のクラスのNさんには「ロバ」と悪口を言ったり…。
(Nさんとは3年で同じクラスになり、
 美術の時間に作った時計の文字盤を褒めてくれた)

もう会うことはないだろうけど謝りたい。
150おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:26 ID:2/JB7VxF
草むらに生えてた黄色い花(名前は知らん)
小さいとき友達数人と遊んでいて「これって毒あるんだよねー」となぜか言った。
それからそのときはいなかったこと遊んでいたとき
そのこがその花を見つけ「これ、毒あるんだってね」といった。
噂が広がっていたらしい。私が言い出したとは知らなかったみたい。
何時まで信じてたか知らないけど、嘘だ、ご免。
151おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:28 ID:6cT2dUfW
小学校の頃、近所の廃車置場でガス自殺があった。
第一発見者(変な車があるって近所のオヴァヴァに知らせた)は私。
窓ガラスには中が見えないようにガムテープが貼ってあり
死体はあまり見えなかったけど、自分の中では大事件だった。

その後中学になり、友達同士で怖い話をしたとき
「実はね〜」って調子でその時のことを話した。
そしたら静かに話を聞いていた子がひとこと
「それ、私のおとうさん。だからその話もうしないでね」

お父さんは病死した、と聞いていたから・・・
まさかって思ったけど、
ああ、ホントにあの時の気持は言い表せない。
152おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:51 ID:ON30VDUu
>>151
うわー。キツイね。・゚・(ノД`)・゚・。
もちろん、一番辛かったのはその友達だったんだろうけど…。
153おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:20 ID:Plcvbqrt
>>151
これは思い出すと胸が苦しくなりそうだ・・・・
154おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:02 ID:27uhNa+l
>>151
この話はもう、運が悪かったとしか言いようがないような・・・。
まさか関係者が目の前にいるとは思わないもん。
155おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:38 ID:6NxIC9iv
その友達のギャグじゃないの?
156おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:58 ID:tuc+wHPV
小学校の頃、近所の廃車置場でガス自殺があった。
男性が自殺したらしかったけど、私は詳しく事情までは詮索しなかった(関係ないし)

その後中学になり、友達同士で怖い話をしたとき
嫌いなA子が「実はね〜」って調子でその時のガス自殺者の
ことをおもしろおかしく話し出した。
ほんと、死者を冒涜するような言い方で周りのみんなもうんざり
してたのに、一人でテンション上がってて全然話を止めないから
とうとう言っちゃった。

「それ、私のおとうさん。だからその話もしないでね」

私の父は病死だったんだけど、つい言っちゃった。
A子は顔こわばらせてて、黙ってた。後からみんなに「よくあいつを黙らしてくれた」って
言われたよ。w

びっくりさせて悪かったなーって思う。A子と天国のお父さん・・・。
157おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:06 ID:4ms0NMnd
>>156
改変コピペ?
158おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:09 ID:6NxIC9iv
そんな偶然があったとはどうしても思えん。
そいつ、ブラックジョーク言いたかっただけだ。
159おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:21 ID:icYl/OqZ
「在日朝鮮人も拉致に加担してたりしてるしさ〜、
オウムの幹部とか、口封じに指した奴も在日だよ?
だから、チョソは日本から追い出すのが当然なんだよ」

とか話している奴の前で、

「・・・おれ、実は在日。だから、そういうこともう言わないでね」

という嘘をついたら、そいつは凍るだろうか。



でも、151さんの場合、小学中学と地元だったのなら、
狭い地域では十分ありうる話しだと思うけど・・・。
160おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:22 ID:KIJ7fpIQ
小学生の頃、父兄参観日でウチは両親が来ていた。
ウチの家は(というか近所一帯は)遠洋漁業をやっている家がほとんどで、
父親が参観日に来るなんて事はとても珍しい事だった。

参観日の特別授業ということで、「私の家族」という題名で
全員が順番に作文を朗読した。
皆それぞれに優しい家族をテーマに作文を読み上げる中、
あろうことか俺は
「お父さんは、お小遣いをくれるときだけ大好きです」
とのたまってしまった。

それ以外の時ももちろん大好きな筈なのに、
なんでそんな言い方してしまったのか・・・。
怒られはしなかったが、激しく後悔してます。
161おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 12:46 ID:wcqeaHQq
子供がついそういう事(金くれる時だけ好き、とか)を言ってしまうのって
親の影響もあるんじゃないかな。親が普段冗談まじりに金、カネと言ってる
とか。だったら一種自業自得ともいえると思う。
162おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 16:42 ID:ZICI7PLd
良スレなので上げておく。
163おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 18:27 ID:7CGnlfaA
ではそれに習って
164おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 11:07 ID:wJsB0DXX
友達十数人と旅行に行ったとき。(当方♂29)
夜寝る前に♀27(彼女ではない)が化粧をおとしてすっぴんになったとき

俺「化粧を落としたほうが大人っぽく見えるね」
女「それって若作りしてるって意味?」

ごめん、27女に「大人っぽい」は褒め言葉になんないよな・・・
165おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 11:15 ID:3zqegN5M
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
166おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 05:56 ID:Uyz/KOdh
反抗期のころ、親と喧嘩した時に
「だから兄貴に嫌われるんだよ!」って言ってしまった。

確かに当時、兄貴と親との仲は最悪だったが、
それを言ったときのなきそうな親の顔は忘れられない。
その後罪の意識に押しつぶされそうになって泣きながら親の仕事場に電話したのを覚えてる。
167おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 14:30 ID:+niKJnhN
5歳の誕生日。
祖母が俺にプレゼントをくれた。当時好きだった戦隊モノTV番組の人形だ。

わざわざ俺が喜ぶだろうと選んでくれたプレゼント。
が、その人形は番組の悪役2。
主役キャラクターの人形がどうしても欲しかった俺は、
「これじゃないのにっ!」と人形を手で払いのけ、机から落としてしまった。
人形の足がポローリ。
祖母は人形を拾いながら「ごめんねえ・・・。おばあちゃん分からなくて・・・。」と哀しそうな顔。
俺はさすがに祖母に悪い事をしたとハっと気づいて泣いた。
もちろん両親からはタップリと叱られた。

ホンっとに何て嫌なガキなんだ!人に物を貰っておいてその態度は何だ!あの時の俺を殴りたい!
ばあちゃんごめん・・・。
168おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:08 ID:vB6zLZYm
酒ばかり飲むくせに病気がちな父に我慢できず
母に「あいつは死ねばいい」って電話で言ってしまった


2ヵ月後、父は死んだ
169おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:19 ID:vjEt7o3u
俺と年の離れた姉が、高校の入学祝いに祖母から何かもらったらしい。
俺は幼稚園かもしくは小学校低学年で、『僕も欲しい』とぐずった。
『○○くんも、高校に入学したらおばあちゃんが何か買ってあげるからね』
と優しく言ってくれた祖母に対し、俺の口をついて出た悪魔の一言・・
『僕が高校生になるころには、おばあちゃんは死んでると思う!今欲しい』
・・・いまだに後悔の念につぶされそうになる。優しい祖母に、愛されている
孫の立場で何て事を言うのか・・。それを聞いた祖母は泣いてしまったらしい。
おばあちゃんゴメン。本当にゴメン。
170おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:21 ID:vjEt7o3u
ちなみに、祖母はいまでも健在。
高校の入学祝はもらえなかった。怒らせてしまったようだ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:24 ID:vjEt7o3u
>>167
分かるなぁ・・。
孫の喜ぶ顔が見たくて、行き慣れない玩具やさんまで行って買ってくれたものなのに、
子供ってワガママで困らせるよね。
172おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:35 ID:LORaHfXf
5歳くらいのとき、すごい田舎に住んでいる母方のおばあちゃんが
わざわざ泊まりに来てくれた。私は嬉しくて嬉しくて、おばあちゃんに
ずっといてほしいと思っていたのだが、「いつまでいられるの?」と
いう言い回しを知らず、「おばあちゃん、いつ帰るの?」と連発してしまった。
最近、おばあちゃんに「あの時は、早く帰った方がいいのかなと思って
悲しかったよ」と言われてしまったよ…。ごめんよごめんよーおばあちゃん。
173おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 15:55 ID:b852nwFw
子供の言葉って本当に怖い・・・
でもそうやって、大人になってくんだよね
174167:03/09/12 19:51 ID:+niKJnhN
>>171
そうなんだよね。それを思うと・・・。

それ以来、中学生になるまで祖母の誕生日や敬老の日に決まってプレゼントを渡していたのは、
どこかにこの時の後悔があったのかもしれん。
下手な絵や安いハンカチだったが、祖母はいつも喜んでくれていたさ・・・。

しかしおばあちゃんネタは切ねーなーw
みんな悪気はないんだよな。
175おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 20:12 ID:35lkNu5J
小学生の頃。
仕事でときどきしか家に帰ってこない父に向かってしかめっつらで

「パパ、またうちに泊まるの?なんで帰ってくるの?」

その後、父は出て行きました。私はあのときの自分を殺したい。
176おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 21:48 ID:UFh8SOOw
きっかけにはなっただろうけど、>175が根本原因というわけではないな。
その発言が無くてもいずれは出ていったのでしょう。
177おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 23:55 ID:NhtYKtZN
妹が夜遊びとか覚え出した頃、
そのことで、母親から相談された。
だが、俺もイラついていたからか、
「自分の育て方が悪かったんだろ!」と言ってしまった。

母親が布団の中で泣いてた。
夜中帰ってきた妹と一緒に謝った。
178おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 13:55 ID:afAWjlxG
>>175
>>176に同意。つーか、きっかけですらないかもよ。
たまたまタイミングが重なっただけじゃないかな。
俺は父親本人じゃなく、母親に聞いたけどね。
「なんで帰ってくるの?」って。父親は単身赴任だった。
たまに帰ってくる親父ってウザかったりするんだよね。
子供としては素直な気持ちだと思う。残酷だけど。
179おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 23:34 ID:1EQDY6aY
>>52
>>54-56
ホノ( ´∀`)ボノ
180おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 01:55 ID:v9eUJcVU
良スレなのでage
181おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 01:32 ID:EcdR1jhO
小学生のとき。
となりの席のSちゃんと仲が良くて、いつも一緒に遊んでた。
けど、Sちゃんは、Kちゃんともだんだん仲良くなっていった。
Kちゃんも、Sちゃんの隣の席だった。
最初のころは、いつも自分の方を向いてくれてたのに、
最近は、Kちゃんのほうばかり・・・。

そんなとき、席替えがあった。新しい席は、Sちゃんと離れてしまった。
Kちゃんは、Sちゃんの近く・・・。なんか、むかついた。
「Yちゃんとは席離れちゃったねー。さみしいなー。」の言葉に、

「ほんとはうれしいんじゃないの?」なんて言ってしまった。

泣かせてしまった。
Kちゃんとも仲いいからって、私と仲良くしてないわけじゃなかったのに。
ごめんね。
182おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 01:45 ID:1Tc9kHRb
野球大好きでボールを壁に投げて獲る練習をよくやってた。
何も言わたことなかったけど
近所の人には、五月蝿かったろうし、ウザかっただろうな・・・
183おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 02:34 ID:2fn15cCo
もう数え切れないくらいあるな…後から思い返して凹むようなこと。そんなことばっかりだよ。
一番忘れられないのは中学の頃、隣の席が好きな子だった時
友達に「おまえら恋人同士なんだろ?」とからかわれてつい「んなわけねえだろ。気持ち悪い」などと
ほざいたこと…ああごめんなさいごめんなさい。あんなこと全然思ってませんでした。
そんなことほざいた罰なのか元々ブサイからなのか知りませんが、今では見事な('A`)になりました…
184おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 13:03 ID:+iOvo09z
キモチワルイはひどいな。
185おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 13:20 ID:CgjXeQQ2
中学校の友達Mちゃんと2人で電車ですぐの某イベントにいったとき
他の友達2人にたまたま会場で会って
そのままMちゃんをほったらかしにしてその2人と一緒に帰ってしまった。
その日の夜電話で「閉会までずっと出口で待ってたけど来なかった」って
言われた時も「私も待ってたんだよ〜!!」とか言っちゃった。
何であんな事したんだろう、ごめんMちゃん。
186おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:02 ID:I25iG707
なんか、このスレ書き込む香具師ってキモイ。
こんな所で書いて、懺悔でもしてるつもりなのか?
誰かに後悔の念を共有してもらって楽になるとでも思ってるのか?
単に「〜ちゃんごめんさない」とか書いても、2ちゃんのネタにしてるとしか思えん。
ホントに後悔反省してるなら、ここに書き込むよりやるべき事があるだろ。
187おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:11 ID:LC/YEEPN
オマエもここに書き込むより先にやるべき事が(ry
188おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:22 ID:6myEWeTG
189おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:27 ID:8muzX/e7
そして数年後のこのスレに書き込む186の姿があった…
190おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:02 ID:MxbLT0JL
19の頃、バイト先で出会った女性を好きになった。
歳は8つ上だが天然系で、見た目も仕草も言動もとにかく可愛らしい人だった。
音楽の趣味が似てたんで仲良くなり、何とか遊園地デートに持ち込むことに成功した。
男子校出身で当時女の子と付き合ったことのなかった俺はもうドッキドキ。
雑誌・ドラマ・漫画などから学習した知識を総動員し、「デート」を綿密にシミュレートして臨んだ。

そして迎えた当日。
園内の華やかな雰囲気も手伝って彼女は妙にハイテンション。
俺のトークも冴えに冴え、笑い転げる彼女。なんだか距離も縮まった気がする。
絶叫マシン、お化け屋敷と無邪気にはしゃぎ回る彼女を見て、俺はつい言ってしまった。

「○○ってなんか妹みたい」

あの時、彼女が一瞬見せた「はぁ?( ゚Д゚)」という表情が今も忘れられない。
8つも歳上、それも実家に仕送りしながら働いてるOLさんに向かって妹はねえだろ!妹は!
思い出すたび身悶えしながら床の上ゴロゴロのたうち回りたくなる思い出。

微妙にスレの主旨と違うが気がするんでsage。お目汚しスマソ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:04 ID:MxbLT0JL
あ、でも下がりすぎてるな。
スレ自体は良スレだと思うんで、age。
192おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:33 ID:7URl1jr0
>>190
自分が気にするほど相手は悪くとってないと思うよ
193おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:58 ID:6u3hgtgv
>>190
で、結局つきあったか?
194190:03/10/04 11:16 ID:MxbLT0JL
>>192
うん、そう思う。けど思い出すたび強烈な恥ずかしさが蘇るのです。
>>193
うんにゃ。彼女からすれば俺は弟みたいなもんで恋愛対象ですらなかったと思われ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:08 ID:Blj+EZVe
あー弟みたいに可愛い子に、妹扱いされたか・・・
そりゃ。。。。





私なら嬉しいぞ
196おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 01:05 ID:4Shntpjq
高校の時「私より目立つな!」と苛めてくれたヤンキー女の彼氏を引っかけてやったこと、
人の良さそうな真面目男に連れて行ってもらったパーティーで別の男と消えた事、
上司に気に入ってもらって入社した会社で年下のバイト男と付き合っていたこと、
彼氏が居たのに結婚する気がなく、条件での見合いを繰り返していたこと、
ケコーンしていたのに別の人を好きになってしまったこと、
生まれたときは一重瞼、下がり眉の「日本人おばさん顔」だった事、
義実家や近所の女よりもずっと金や服や贅沢品に金を使ってしまっていること、
友人に金を借りて返さなかったこと、
「金を貸して」という別の友人を無視してしまったこと、
子守りを頼みにきた近所の主婦に対して居留守を使い続けたこと、
見ず知らずの子供が泣きわめき助けを求めているのを無視してしまったこと、
・・・まだまだイパーイあります、ゴメンネ・・・
197おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:37 ID:4rYIFLiZ
中学生のとき、勉強を特にしなくても成績はよかった。
仲がいい友だちが必死に勉強してた試験前。
「そんだけ勉強すりゃさぞかしいい点取れるだろうね。
なんとか偏差値50は越えられると良いね」と言ってしまった。
高校に入ってからその友だちには
「あの時はAちゃん(私)の言葉がプレッシャーだったよ。」と言われて申し訳なくなった。
今では勉強しなすぎて馬鹿になって無職ヒキだよ。
それでもまだ友だちで居てくれることに感謝。
198おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:44 ID:xh8hh9ho
age
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 08:55 ID:PKItssBY
高校3年のとき進路を悩んで行き詰っていたときに母親に

「大学行ってもこんな仕事(母親の仕事)しかできないんだし、
 今から就職するよ」
みたいなことをノタまってしまった。

もちろん、母親は大泣き。
その場でひたすら謝りまくったが、今でも自己嫌悪。
200おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 17:14 ID:3O5K4zZK
高校生のときに、私の学校に教育実習の先生が来たんだけど
その中の一人が矢田亜希子似の美人で若い先生だった。
実は私はレズなので「かわいい先生だなー」って思ってたんだけど
美人な先生なので一部の女子からは嫌われてた。
そんで、その時、私はちょっとグレてる系のグループにいたんだけど
まわりの友達(女)がその先生ムカツクーとか言って
廊下を歩いてるときに待ち伏せして、スカートめくった。
あんまり人がいないからよかったものの、
ばっちりパンツが見えて、先生は「やめなさいよー」って言ってたけど
顔真っ赤にして、たぶんすごく心の中で怒ってたと思う。
私もその先生が好きだったけど、みんなと一緒にはしゃいでて
悪いと思ってたけどパンツ見たさにやってしまった。
あの時の先生、ごめんなさい。
今はちゃんとした教師になれたのかな、本当に謝りたい。
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:40 ID:4FrUcdzQ
age
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:48 ID:R+uwjGKt
幼稚園の頃公園で遊んでいたら、ハーフの子が一緒に遊ぼうって言って来たのに
「色の白い奴とは遊ばないんだ」なんて馬鹿な事を言ってしまい喧嘩してしまった。
後に同じ小学校に入って仲良くなるんだけど、、最低な事をしてしまった。
203おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:35 ID:/m1ZxYIZ
消防の頃 友達A(難聴者)が補聴器をつけていて、
それを見た私は「それ(補聴器)、イモ虫みたーい!!」と言って笑った。
図工の時間で、『夏休みの思い出』がテーマの絵を描く事になったんだけど、
Aが描いている自分(A)の両耳には補聴器が描かれていなかったので、
「補聴器もちゃんと描かなくちゃねー!」と言ってしまった。
もしかしたら、あの時のAちゃんは普通の女の子として自分を描きたかったのかもしれない。

当時の自分は全く悪気がなかったんだけど(相当ひねくれてたなぁ)
今でも仲良くしてくれているAに私を殴ってくれと言いたい……
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:37 ID:qMXUhjHX
>202
安心しろ
なんだかんだ言っても
毛 唐はケトウ
駄目な奴は駄目
残酷凶暴な奴は屑
嫌なら日本から出て行けって感じだよな
205おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:20 ID:ij1U4Hec
高校生の時、友人数人と妊娠の話をしていた。
ふと、その中の一人の子が、「貧血が酷く、子供を産んだら死ぬと医者に言われた」と以前言っていた事を思い出し、
「○○ちゃんは子供産めないもんね〜♪」と、思いっ切り笑顔で言ってしまった。
言ってすぐ後に後悔したけど、未だに謝ってない。
自分が逆の立場だったら、相当ショックだと思う。本当にごめんなさい。

206おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:43 ID:p/3Z6U88
リア厨のころかなぁ。
クラスにひとりはいるボス女がやっぱ私のクラスにもいたのよ。
でもそんなに陰湿な子ではなくて、男っぽい豪快な性格というか
少々がさつな感じで私には癇に障るタイプだった。

そんなある日Aが目を真っ赤にして泣いている。
Aが泣くなんて・・・と思い、他の友達に「Aどうしたん?」
と聞くと「飼ってた犬が死んだらしい」とのこと。
普段Aを苦々しく思っていた私はAをやりこめるチャンス!
とばかり、Aに近づき満面の笑みでこう言った。


      「ご 愁 傷 様」


その瞬間Aが泣きながら、私に掴みかからんばかりの勢いで怒鳴った。
「野良犬に噛み殺されたんよ!目の前で!血だらけになって!!!
めちゃめちゃになって死んでいったんよ!!」
って・・・後はもう泣き崩れて号泣。
でも私は「ふん」って感じで無視して「普段調子に乗ってるからだ。ざまみろ」
とも思ってた。


本当にごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
でもペット飼ったことない子だったんだよな(親が嫌いだった)
だからあんなことが言えたのかも。
今はさすがに言えないけどね・・・相変わらずペットはいないけど。
207おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:14 ID:5PnspS0u
>>206



  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< もう忘れてるさ。
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< コワイヨー。・゚・(⊃Д`)・゚・。
  ∨ ̄∨   \_______________
208おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:36 ID:XNLLnpkZ
>>206
さ・最悪・・・性格悪すぎ。
209おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 23:26 ID:+qewem2S
>>203
>もしかしたら、あの時のAちゃんは普通の女の子として自分を描きたかったのかもしれない。
いやその気持ちで謝っても意味ないぞ。
補聴器付けてる人は普通じゃないって思ってんでしょ?

>>206
ネタと思うくらい性格悪いね。
210おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 00:07 ID:ppfbweqt
>>200
>パンツ見たさにやってしまった。
悪いけど…ワラタ
211おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:02 ID:hGXZceZu
中学のとき。車がないと本屋も行けない、コンビニも無い田舎だった。
夕方、本日発売の漫画が買いたかった私は、じいちゃんに車を出してくれるように頼んだ。
じいちゃんはTVで大好きな相撲を見ていた。17:30。
 「今相撲見てるから。もうすぐご飯だし、明日にしなー。」と言われ、もう車出してくれるものと思っていた私は泣きながら

「おねえ(姉)が言えば、すぐ車だすくせに!!!いっつもそう!!!いーじゃん、送って行く位!!!
  おねえの言うことばっか聞いて!!!  じーちゃんダイッキライ!!!」と泣きながら叫び、部屋に閉じこもった。

じいちゃん、「ごめん、今から行こう?」って言ってくれたのに意地になって「もーいい!!!はいってくんな!!」

あー、もう自分死ね。ってそんときも思ってタンだけど、もう後戻りできない状態。末ッ子得意の逆切れ大泣き。
じいちゃんいたたまれなくなったのだろう、仲良しのじいちゃんち行ってその日遅くまで帰ってこなかった。

じーちゃん、あんときは本当ごめん。長生きして。
今、書いてたらまた泣けてきた。末っ子根性は治ってないや。

212おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:16 ID:VKLJxnEE
>>211
誠に相すまんが一寸ワラタ。
ちびまる子ちゃん一家を思い浮かべてしまった。
213おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:25 ID:8ccy+G1+
>>211
じいちゃんまだ生きてて良かったな。
214おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 08:40 ID:hWBa5ntR
>>211
悪いと思ってんなら思い出し泣きするより
じーちゃん孝行しろや。
215おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 10:45 ID:NtM8eIQ8
>>211
盗んだ車で走り出したらGJだったのに
216おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:04 ID:R7py2Hpw
中学の頃の私は、友達はいるけどあまり団体というものにとけ込めない浮いた子だった。
高校入学した時、同じ中学から一緒に入った友達Aとクラスが分かれた。
体育館に集まって式とかやってる間に、クラスが同じで隣りに座った女の子Bと会話を交わし、
一緒に行動した。
心細かったから、誰かと早々知り合いになれたことに私はほっとしていた。
式の後、身体検査だなんだとあちこちの教室を動き回らなくちゃいけなかった時も、Bと行動していた。
その時、友達Aが私の名前を後から呼んだ。
振り返ると、隣のクラスになったAは一人で、友達を見つけてほっとした顔でこっちを見ていた。
いつもAとは一緒にいたから、言葉はなくとも、当然一緒に行動しようっていう雰囲気を醸し出していた。
けど、私はAを見て一瞬戸惑った。その一瞬で先のことを計算した。
Aのところに行くより、せっかく出来た友達Bを掴んでおかないといかん、と思った。
Aは私と違って死ぬほど明るいから、放っておいても大丈夫だ、とも考えた。
私はAに曖昧な返事をしながら手を振って、Bに腕を引かれながら、
これは不可抗力なんだよ〜みたいな面をしてその場を離れた。

その時の、一人で立っていたAの『え、なんで?』っていう顔は今でも時々思い出して、
その度になんともいえない気持ちになる。
あの時の自分は心底かっこ悪かったし、恥かしいし、許せない。
つい、自分の身の保守に走ってしまったんだ。
性格的に考えて向こうは多分覚えてないと思うけど(その後すぐ友達作ってたし)、
私は時々思い出して、あんなかっこ悪いことだけは二度とすまいと思ってる。

ちなみにその後、Aとその時の話をしたとき、「あの時はもう“友達終わり?”と思ったよ〜」と言われた。
すまんかった。おまいだって心細かったに決まってるのによ。
まあ、今でも変わらず友達をやってる。
217おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 04:22 ID:1J/LDZCv
可愛いことを結構気にしてるんだなぁ皆・・・
私がやっちゃった事もはたから見たら瑣末なことと
思ってもらえる事だったらいいんだけど
218おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:04 ID:wQovc7Qx
いってしまった一言と、いえなかった一言
2chで涙がでるのは初めてだよ・゚・(ノД`)・゚・
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:49 ID:S8DMSpqG
なんか類似が立ってるみたいだからageとく
220おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:50 ID:S8DMSpqG
失敗、改めてage
221おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 14:34 ID:R/OVenEW
私のことを愛してくれてたおばあちゃん。
私だけではなく、私の3歳の娘のY子の事も愛してくれてた。

いつも電話くれてたね。
でもその時間はいつもY子がお昼寝の時間だったの。
私はやっと寝たY子が起きるのがいやで、
おばあちゃんに「また電話?」みたいな態度をとり
Y子に電話を取り次がなかった。
そのまま急に入院して、おばあちゃん亡くなちゃった。
私の母にも妹にもいえない…

おばあちゃんごめんなさい。
私が氏んだら、一番の謝りに行きたい。
今でも私と娘を守ってくれてありがとう。
おばあちゃんに会いたい。謝りたい。

222おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:49 ID:m63sVSTt
中学のとき、かまってほしさに
友達に意地悪をたくさんしてしまった
男の子が好きな子にしちゃうような感じのを
毎日毎日やったり言ったり
今思えばすごく相手傷ついただろう
そのうち相手から無視されて
自分もヘソ曲げてシカトするようになった
今考えると自分が最悪で嫌になる
もし同窓会があって会えるなら今さらだが
土下座してでも謝りたい
本当にごめんなさい。Yさん。
223おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:15 ID:+uBuNuQq
病院の会計で働いてた時。
いつもなら「お大事に」と最期に言うのだが、
急に「お大事に」が出てこなくなり、
「お気の毒に」と言ってしまった。
224おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:24 ID:/lC5QDoR
>>221
おばあちゃんにはちゃんと伝わってると思いますよ!
225おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:27 ID:UvC3u6H6
大学生の頃、彼氏とドライブしていた時、
あまりにも無理やりな歩行者がいたので、
「むかつくよねー。危ないし。あんなに無茶する人みたら
内心『轢くぞ!!』とかって思わない?」って言ってしまった。

彼のお父さんがお年寄りをはねたことがあるのを知ったのはその後でした・・・。

もう別れちゃって10年以上経つけど、いまだにたまに思い返しては
いたたまれない思いになる。○○君ゴメンナサイ・・・。

それ以来、生死にかかわることはすごく注意して発言するようになりました。
例え冗談でも「自殺したい」とか言わない。
どなたのお身内が自殺してるか分からないから・・・・。
226おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:31 ID:0XkAdjp1
ご両親共に亡くなっている友達の前で、
延々自分の家の話しをしてしまったこと。
知らなかったとはいえ、自分が情けなくて申し訳ない。
227おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:39 ID:osGWPBEw
創価学会キモいとか公明党こわいとか
大好きな人の両親が熱心な信者だと知らないで言ってしまったこと。
228おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 22:59 ID:nePVoHqo
本当は反省してないだろ。ID笑ってるゾw
229おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:43 ID:775xAWHI
>>227
言っておいて正解だと思われ
隙を見せるとあいつら見境なく押しかけてくるから、ある程度の抑止力にはなる。
あと両親が創価学会だったとしても子は憎悪してる場合もある。俺の事だが・・・
230おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 05:15 ID:tK/5+aXa
私の親もヘンな新興っぽい宗教にはまってんのさ・・・
言われたらチクッとするけど、正直
私もそう思ってるから、それほど傷つかないな。
というよりむしろ、第三者としてその意見をぶつけてもらいたい。
私が何言っても無駄なんだ・・
231おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 05:58 ID:jUOo/rl7
昨日友達の文化祭だったのに
行くのが面倒臭くて断っちゃったよ…
ああゴメンよ。ゴメンよ。来年は絶対行くよ。
232おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 06:08 ID:KaCkhl+j
>226
俺んとこは、早々に両親亡くしたけど
ツレとか自分の家のことばっか話してようが全く気にも留めなかったよ。

むしろ、気にされるほうがなんかこっちが悪い・・・。
233おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 06:09 ID:q1caQWDE
嫌いな芸能人と話題になったときに
山崎邦正を山崎まさよしと間違えて色々言ってた事が忘れられません
234おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 06:11 ID:KsyT//kJ
自分が辛いときでも、周りの人にはいつもと同じように接することが出来るように、俺
235おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 14:08 ID:ZAM8fkZy
>232
以来、家の事が話しの中で出てきたら、
父が母がじゃなくて、家の者がね、と言うようにしてますが。
あんまり意味ないか・・・
気にしすぎぬようにします。
236おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:19 ID:MNNAQp1f
あげとく
237おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:43 ID:vhZrvkmx
友達に、何気なく「しげるって名前、なんか茂ってそうだよね〜」
と言ったら
「・・・うちのお父さんしげる・・・」
と言われた。フォローの仕様がなかった。
238おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:54 ID:dE+xC8O4
>>237
なにがしげってるんだよー、そのイメージが知りたいよw
239おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:29 ID:uBZ18UlW
>>9
俺もそんなんで邪険にした事がある
その後も優しく接してくれたけど徐々にフェードアウトされた
Tさんごめん
240おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 20:10 ID:0bfpMmWc
205も凄いが、
>206「○○ちゃんは子供産めないもんね〜♪」と、思いっ切り笑顔で言ってしまった。

 あんたオ ニ だ・・・。今反省してたとしても、性根が意地悪く出来てるか
らまた失言すると思います。
241おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 13:42 ID:SPcD/s4l
>>240
>>205>>206間違えてますぜ。おまいが、先に失言してどうするんだよ!!

しかし、自分の事が省みれているから気をつけるはず。二度とないと、私は信じるぞ。
242おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 12:14 ID:KkO5FQnO
test
243おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:05 ID:ASbkbiwE
244おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:26 ID:Kt4dYs91
昔、たけしの番組で、整形の回でミツクチの話題が出て、感動した。
次の日会った友達と何かの拍子に、整形の話になったから、その話をした。
後で、親に怒られた。 多分その子がそうだからって。
その子自身も知らなかったらしく、その時はその話を普通に聞いてたんだよね。

でもよく考えると、薄い傷跡がある・・・
すごいキレイな子で、お洒落で、何もかも恵まれてる子だったんです。
私からみれば。 その子は何にも悪くないんだけど、時々無償に嫉妬と
憧れが混ざり合って、憎悪の念が湧く事があって・・・
ようやく見つけた欠点が嬉しくて仕方なかった・・

一緒にテレビ見てる時に、この女優きらーい、だって鼻の下長いんだもんとか、
やたら、人の鼻の下を見てるアピールをしてしまうようになった。
彼女、自分の病気の事は知らなくても、傷があるのはわかってるだろうから・・
彼女の事、大好きだったんだけど、しょっちゅうそんな事言いまくったせいか、
いつのまにか、連絡もくれなくなった・・・
245おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:27 ID:pKEQf3wS
ミツクチ?
246244:03/11/28 16:31 ID:Kt4dYs91
今は絶縁されちゃったけど、連絡のペースが減った頃、会えるのが
嬉しかったのに、いざ会って、会ってない間の楽しそうな話を聞くと、
また、同じ過ちを繰り返してたんです・・・

私は昔から友達少なくて、大人数でいるのとかダメで、彼女は誰とでも
友達になれて、友達も多くて・・・
きっと、一人占めしたかったんだと思います。
反省してます。
247プレミアムZ:03/11/28 16:33 ID:hhMbO4B1
会社員だったとき、嘘ついてズル休みして北海道へ行った。帰ってきたら
会社から電話が。休み明けに会社行きづらかった。やはり怒られてしまった。
あれからズル休みはしなくなった。あとはやること終わったら、言いに行くのに
自分勝手で行動したこと。
248看護士:03/11/28 16:47 ID:RGj9F3GV
診察を終え、病院の玄関で家族を待つオバアに
「もうすぐ、迎えが来ますからね。も、少し待っててね」
というと、
「ハイハイ、この年まで生きて思い残すこともないから
 いつ、お迎えが来てもよろしゅうございます」
「お迎え」違いだった。
しかし、死ぬ覚悟のできてる割には、セッセッと
診察に通ってるよな〜。
249おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 16:49 ID:Tp6INzC/

フローラ・アミからのお知らせ

当スクールは、フラワーアレンジメントのスクールです。
厚生労働大臣指定(学費の最大80%が戻ります)のコースもあります。
ご提供するホームスタディレッスンも大好評!課題に対しても
第一線で活躍するプロが、丁寧できめ細やかな添削指導を致します。
また、電話やファックスで質問もできます。
さらに、「資格が取れる」ではなく「資格を生かす」をモットーに
資格取得後のフォローに主眼を置いています。資格取得後には、
就職情報やFDAによる認定教室開業のバックアップも行っています。
スクール資料は郵送料を含め一切無料です。
この機会に是非資料をご請求下さい。
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010000vq000ahh
250おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:19 ID:7T477P6G
>>244
それがいくつの時の出来事か知らないけど、
それは、一生後悔するしかないね。
わかってながら、ワザと言ってたんだよね・・・
ちょっと依存症気味だったんでしょうか?
私も友達に気にしてる事を、そうやって言われた事がある。何度も無邪気に。

一度キレテ喧嘩になったよ。 
そしたら、謝られたけど、会うたんびに心のどっかにあるわだかまりは消えなかった。
対人恐怖症とまでは行かなかったけど、一時期、人を前程信じれなくなった。
その友達とは長い友達だったけど、もう2度会う気しない。
251おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:46 ID:P2Nn3xV1
ああ俺も幾つもあるなあ
言ってから後悔する
言動に慎重になりたい
252おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 18:49 ID:0HEUIzth
言って後悔→よくある。
でも、さすがに、相手の身体の事は言えない。
しかも、周りくどくは・・
つーか、本人だって好きでそうなってるワケじゃねーしな。
大好きなのにって、神経がわからんな・・
可愛さ余って・・・ってヤツか?
253おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 20:03 ID:wVEk7lze
中学の頃、近所の公園でいとこと砂場で遊んでいたら
ブロンドの髪をしたかわゆい女の子が中に入ってきて一緒に遊ぶことに
なった。彼女はカタコトながらも日本語を話した。
最初こそおじけずいていた私たちだったが、だんだんと仲もよくなって
いき、一緒に大きな山や池やなどを作って遊んでいた。
当時英語を習いたてだった俺はそれを使ってみたくて、わくわくしながら
彼女に、英語話せるの?と聞こうとしたら、間違えて
「Can you speak Japanese?」と聞いてしまった。
ブロンドの彼女は狼狽した表情を一瞬見せてから、バイバイ、と言って
立ち去ってしまった。 本当に悪いことをしたよ!
254おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 20:07 ID:wVEk7lze
後から考えれば、彼女、慣れぬ日本の土地で一生懸命勇気を
振り絞って俺たちに話しかけてきたんだろうな、、、と。
 そんな彼女の勇気を踏みにじってしまった自分に後悔している。
俺のせいで日本語に自信を亡くし、話せなくなってしまったのかな?
俺のせいで人間不信になって、閉じこもってしまったのかな?
とか考えると本当に心が痛い。涙が出てくる。・゚・(ノД`)・゚・。
255おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 20:08 ID:wVEk7lze
欄筆乱文でスマソ。
256おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 20:54 ID:Jgxix5ED
今日、友達との話の流れで私は「これだから一人っ子は〜w」という言葉を放った。

隣に、一人っ子の友達がいた…
257おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:40 ID:l4kVOQru
中学の卒業式以来で、当時からすっごいキレイだった女の子に、こないだ久しぶりにあった。
俺は現在の大学生活で、人との関わりが全く無くなってしまったため
まともに話すこともできなくなってた。
俺と俺の幼馴染(男)、そしてその女の子、三人で飲みに行った。
三人とも同級生だから、自然に中学の話とかも出てくるんだが、何故かAV、オナニーの話になった。
「中学の男なんてみんな猿だからね、毎日やりまくってたよ」なんて話してたら、彼女が
「え〜、でも○○くん、私ではしてないでしょ?」なんて聞いてきた。
・・・俺は凍りついたよ。冗談じゃない、ヤリまくったっちゅーねん。
俺のオカズ回数ランキングでもメダル確実の好成績だっつーの。
だけどそんなこと言えるわけないだろ本人の前で。
ここで俺の話下手と引きこもり生活も手伝って「う、うん・・」としか言えなかった。
誰が見たって嘘って分かる。あーもーふざけんなよ俺!バレバレじゃねーか俺!
俺はbhhふぇおhんjdしうえhgkdhhgvbvdbんdjjhhsぉ、mj
258おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:25 ID:XA1N++oK
言動じゃないんだけどね。
ハタチくらいの頃、道でいきなり女性に声をかけられた。
「あらー!私の妹にそっくり!学生さんなの?」等など、
どうでもいいこと話しながら、やたらと顔をジロジロ見てくる。
私は気持ち悪いし勧誘かと思って警戒心丸出し。でも勧誘とか無くて
ただニコニコしていつまでも私の顔を見ている。
ムッと「じゃ、失礼します」と言うと「体に気をつけてね。元気でね」と
見送っていた。振り向くといつまでも見てる。。。こわかった。
なんじゃ?あの女!と思ってたんだけど、それから10年くらいして
年下の大事な身内を亡くしてから分かった。
記憶に沈んでたこのことを急に思い出して、謎が解けた気持ちだった。

私にそっくりの妹さん、お亡くなりになったんじゃないかなって。
想像なんだけどね。

もしそうだったら、もっと普通に接して、
せめてムッとした顔しなきゃよかった・・・と思う。
259おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:51 ID:CJtPxLJj
厨房だった頃親父が欲しかったゲームを買ってきてくれた、
と思ったらバージョンが違うくてキレて大泣きしてさんざ親父に文句言いまくったけど
結局その後楽しんで遊んだ。
その頃丁度親父が入退院を繰り返してて久しぶりに退院してきた親父に
「いらっしゃい」と言ったら人生で唯一親父に平手で叩かれた。
どっちも未だに謝ってない。
本当に悪い事した。っていうかその後すぐ死んだ人だったから余計そう思う。
260おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 01:24 ID:CmUWuO6W
幼稚園から中学までの間、私を好きだと言ってくれる男の子がいた。
でも私は周りにからかわれるのが嫌で、おまけに恋愛の経験もないから照れくさくて、
ずーっと冷たい態度を取っていた。(なんでこんな女がよかったのだろう)
一番後悔してるのが、中学校の部活の帰りに
私が暗いところを一人で帰るのを彼が心配して
「気をつけろよ。お前が大丈夫だと思ってても、俺は心配だから」
と言ってくれたのを翌日友人に「あいつこんなこと言っててさ〜」
と笑い話にしてしまったこと。その話が彼にも伝わり、
いつしか彼は私から離れていった。
なんであのときほんの少しでも彼の気持ちを
思いやることができなかったんだろうと思う。
彼を深く傷つけてしまったこと、本当に後悔している。
謝ることができたら、何か変わるのかな。
261おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 01:36 ID:djZPg/Ar
19歳の頃、ピザ屋でバイトした。
まだできたばっかの店で、店長がすごい要領悪かった。
他店から来る応援の人にもバカにされて金を巻き上げられてフィリピンパブばっか行ってた。
なんでこんな人が店長なんだろうってずっと思ってた。
ある日曜日の昼、注文の電話が鳴りっぱなし。
私は「少し遅れますが」と了承を得て一件ずつ確実に注文を聞いて、伝票を整理してた。
そうしたらいきなり店長が私だけに怒鳴り始めた。
そんなに注文をとってはいけないとか、ただの八つ当たり。
まだ青かった私はぶっつん切れて家に帰りました。
すると店長から電話が。またわーわー怒鳴ってる。
そこでわたしは言ってはいけない事を口走ってしまいました。

「そんなんだから奥さんに逃げられてサラ金まみれなんだよ!」
262おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 01:38 ID:R8fxV86V
>>261
金もらってんだKらちゃんと仕事しろ。
青二才が。
263おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:06 ID:5mFhxXfL
父が入院中の病院から危篤の電話が入った。
今までも危なくなっては持ち直すというのが何回かあったので
すぐ出かける用意はしたけど直前に病院では吸えないからと煙草を一服してしまった。
病院に着いたらたった2-3分前に亡くなってた。煙草を吸いさえしなかったら
死に目にはギリギリ間に合っていたのに、緊急時にのんびりしてた自分を後悔した。
その懺悔という訳ではないけど、なんとなく今は煙草吸ってません。
264おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:14 ID:wuOCoQ7k
>263
いい言葉思いつかないけど、レスしたくなった。
すごくせつなくなった。
今頃、お父さん「お前は〜」って笑ってると思います。
265おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:17 ID:V2TnUAT8
バイトに八つ当たりするようなDQSには言って当然。GJ!
266おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:20 ID:V2TnUAT8
あっ、レス考えてる内に切なくて良い話が・・・。
リロードしなかった事を後悔。
267おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 17:42 ID:yWE6lC/R
無神経な自分の言動。
いつも2〜3ヶ月以上経ってから何てことを言ってしまったんだと気付く。
いつも後悔の念に駆られる・・・なんでこんなに馬鹿なんだろう
268おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:05 ID:jyFGRU+Z
>>258
私が同じ経験したとしても警戒心丸出しな対応してしまうと思います。
私も大事な身内が死んでいますが、街で似た人を見かけてハッとしても、
ジッと見つめたり話し掛けようとは思いません。
もしそのお姉さんがそういう事情だったとしたら、不審に思われるのを
承知で話し掛けたのでしょうから、あなたと話せただけでも嬉しかった
んじゃないでしょうか?
あなたと話した事は、すべて妹さんと話したかった事だったとか・・。
その女性があなたの態度で嫌な気持ちになったとしたら、いつまでも
見送っていないと思いますよ。
269おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 13:56 ID:fzXWZNSf
言動じゃないけど…
黒髪で長髪の純日本的な女性がいた。
そのひとの子供の髪の色がグレーだった。
ったくDQNな母親だ、親もそうなら子もDQNなんだろうなと思っていた。
その親子の行く先には外国人男性がいた。
おそらく父親なんだろう。

はぁ…見た目で判断しちゃだめね。
270おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 18:27 ID:CfCDViLA
まだ幼稚園児のとき、叔父さんの頭をいじりながら、
「あ〜、穴が開いてる〜」と言ってしまった。
後年、完全に禿げ上がってしまった頭を見るたび、申し訳なく思う。

高校生のとき、部室で友達と昼食をとっていると、
同じ部活の女子Aが来て、漏れに、
「Cちゃんが、あんたと友達になりたいって言ってたよ」と言ってきた。
その返答「いいよ、ならなくて。」
・・・ぶんなぐってやりたい。。。
271おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 18:37 ID:P/P64LQ3
>>270
なぜ「Bちゃん」ではダメなのか
272おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 18:41 ID:nLwYD90q
cカップか?
273おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 19:06 ID:Qw/ysnVY
今の旦那と同棲を始めた時、友人Aに「どうよ?」と聞かれ、
「ブ男でも三日も見てればいれば慣れたよ」なんて言ってしまった。
友人Aから返ってくる言葉がなかった。
ごめんよー>旦那。愛情の裏返しなんだけど他人には言っていけない言葉だった。
でもさ、付き合う前にAと一緒にあの男だけはキモイよね〜なんて笑ってたんだよ。
ホントにごめん旦那
ちなみに友人AはイニシャルもAでAカップ
274おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 21:02 ID:9h3lF1EX
>>273
なんだか厨な匂いがする文章ですね。
275おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 01:43 ID:ODAnI3Yz
なんだかどころじゃないよ。

あと>>270、女で一人称「漏れ」やめろよ。
スレタイの【反省後悔】【ごめん】を頭に叩き込め。
276おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 18:14 ID:jtsBJAR5
>>275
>>270は男だと取ったけど違うのか?
277おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:12 ID:1/uvP1mT
私も>>270が女とは思わなかったが…
どの部分で女だと思ったのかがわからん。
278おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 13:25 ID:zQ8IDOZ9
男でも女でも「漏れ」、なんて使うの気持ち悪い。
279おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 20:46 ID:k/0HAsw+
>>278
俺漏れも
280おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:53 ID:9UaaOQyh
>>277
>今の旦那と同棲を始めた時
281280:03/12/04 16:54 ID:9UaaOQyh
ごめん、なんか変なことした。
282おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:37 ID:mQTw9F6t
>>278
そういう感覚の人は2ちゃんに来ない方が良いですよ
283おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 02:44 ID:C4UDHQmj
使ってる人?もう旬を過ぎて、オタ系女の言葉になってるよ。
男が使ってる分にはあまり変じゃないけど。
一人称をボクって言ってる女と大差ない感じかな。
284おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 07:44 ID:+pXdQkkQ
>>282
漏れ女。
キモイからもう使うのやめてね
285おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:18 ID:ZyibCTX7
>>284
同意。
>>282は開き直る漏れ女、もしくは2chの古参を気取る馬鹿。
286おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:20 ID:0SwZHyg/
友達と出かけた時に雨が降ってきたので
「雨女とか雨男とかいると雨が降るっていうよね〜」って
つい言ってしまって、友達に「私、雨女なんだけど・・・」
と暗い顔で言われて「しまったーーー!」と思った。
別にそんなつもりで言ったんじゃないけどごめんね。
287おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:33 ID:LmiRzEqx
小学生の時。食あたりらしくて吐いた。
クラスの誰かがM君が私のおなかを朝蹴ったと証言。
私には記憶がなかったけど、M君はちょと乱暴な子だったから
たぶん他の誰かが蹴られたんだと思う。
私も蹴られたことはあったと思う。でもその日ではなかったはず。

言い出せませんでした…。そして吐いたのはM君のせいにされ激しく怒られてました。
しかもM君否定しないし…(彼自身覚えてなかったのか?)

自分では食あたりってのが何となく分かってたのに、本当にごめんM君。
その時点で記憶曖昧だったから何かはされたのかも。でも間違いなく吐いたのはそのせいではないんだよな。
288おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 04:07 ID:8az7RKLw
消防の頃自分から口をきかない暗めの女の子がいた。
その子はうまくクラスになじめず一部の男子からキモイ呼ばわりされてた。
掃除の時間机を移動させるのだが、そのこが俺の机を移動させようとしてるのを
何も言わずに制して自分で運んだ。
その日の俺の机は重たくて、男の俺が運んだがいいと思ったからやったんだが
その子は俺がいやがってそうしたと思って、後から泣き出してしまい、早退してしまった。
この年になっても、うまい具合に表現できずに後悔ばかりだ
289おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:10 ID:8ugyh+eN
8歳の頃、母と弟と電車に乗っていた時に
片腕のない人を初めて見た。
私は「お母さん見て!あのおじさん手がないよ!」と言った。
病気や怪我で切断する場合もあるなんて知らなかった頃で、驚きも大きかったけど
その事は家に帰って話せばいいのに、わざと声に出した。
母は小さな声で謝りながら俯き、そのおじさんは次の駅で降りた。
「まだ小さいんだから仕方ないですよ。気にしないで下さい」と
一生懸命作ったような悲しげな笑顔で、母に声をかけていった。
2歳下の弟が、入退院を繰り返すような病弱な子で
物心付いた時から自分は居場所がないように感じていた私は
母の気を引こうとして不必要に騒ぐことがあったのだけど
その時は、おじさんの表情を見て、なんて事をしてしまったんだ!と気づいたのに
おじさんにも母にも謝ることができなかった。
25年たっても忘れられず、その電車に乗るたびに悲しくなる。
290おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:15 ID:eh/CJ8Xx
付き合ってる彼氏の束縛が酷く、
いちいち何をしてたか説明しなくてはいけない
しかも急に声が大きくなったり瞳孔がひらいてw
必死になってる相手に思わず
「気持ち悪い!!」と言ってしまった
言ってから私も悲しくなった
291おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:47 ID:pUuk6xzr
厨房のとき、なにかとちょっかいかけてくる男子がいた。
それ自体は嫌じゃなくって、むしろその子のこと好きだったんだけど、
よく話したりしてたからいろいろと噂が出て、周りによくからかわれてた。
それが嫌で「もう話しかけないで!気持ち悪い」ってみんながいる前で言った。
言った途端に何でそんなにひどいことを言ったのか後悔した。
すぐに謝ろうって思ってたのに結局今も言えないまま。
周りばっかり気にして、人を傷つけた自分は本当にバカだ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 01:22 ID:LuABU6xU
288から後が全部同じ人に見える。
293   :03/12/14 19:42 ID:pdztC1ex
誰か忘れられない自分の言動書いて!!
294おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:50 ID:ub/rxAQ6
中学生の時、北海道にキャンプに行った。
現地の子と交流会があって海で遊んだんだけど、現地の子がおもむろに海から海星を採って両手で持ち、びりびりと二つに裂いた。
怖さと驚きから、その子に向かって『生き物を殺しちゃいけないんだぞ!ひどいやつだな!』とみんなに聞こえる大きな声で叫んでしまった。
彼は私を一瞥して、その後は何も言わずに海を見てた。

何年かたって、多分ネットでだったと思うが、海星は二つに裂かれても分裂して二つになって生きることを知った。
知りもしないのに生意気な口をきいて"都会モンはこれだから・・・"って思われたと思う。
北の人って基本的に無口らしく、俺らはそれほど仲良くならずに終わってしまった。
もう少し自分が大人だったら、もっと仲良くなれたのかも、と今になって思う。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:45 ID:KFRwn5lw
>>294
無知とは罪ってやつだな。
297おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:45 ID:ZDt5jLUk
殺すとか殺さないじゃなくて、かわいそうとかそういう感情はないんだろうか・・・
298おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:31 ID:2tGbDrwq
中学の卒業アルバムをもらったとき、みんなで最後にある空白のページに寄せ書きを書いた。
違うクラスの子が、私にも書いてと言ってきた。
その子は出っ歯で元おさげだったんだけど私が書いたのは、
おそまつクンのイヤミをおさげ髪にした、歯を強調する絵を描いちゃった・・・。
しかもコメントが「ハラへった」。
その子は「えー・・・」と言い去って行った。
なんであんなの描いたんだろう。今でもわからない。
最低なことをしてしまった。ごめんよ・・・。
299おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:33 ID:+8NpZBdS
300おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:52 ID:FqetvaKl
なんか知らないけど小学生の時、辞書見るの好きで友達とたまに一緒にかっちょいい言葉捜してたんだけど、「生死」っていう言葉がカッコよく見えてさ。
習字の時間好きな文字書けって言われたから、
その友達に「生死って書こうか!」っていったら、1部の女子が聞いてていきなり笑い出した。

やべぇ、やっちまった・・・生死・・・せいし・・・精子・・・。
301おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:25 ID:rzXJuXYj
小学生の時でしょ?
相手が考え過ぎだと思う。
はっきり聞いてくれたらちゃんと説明できるのにね。
難しいね。
302おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 16:08 ID:Ji61udx5
先日違う課どうし3人で呑んだ時・・・。一人は4年前仕事を引き継いだ人(男)、
もう一人は、去年入社した新人(女)
新人と同じ課の先輩(私より二つ上女)の悪口みたいな不満を言ってしまった…。
すぐに「いっぱいいいっぱい」とか言うし余裕がなくなるから、
「もっとしっかりしてほしー」とか。遠まわしに小ばかにした発言とか。
(ふわふわしたものとか、キティちゃんぷーさんが好きなのとかを)

新人と別れた後も、新人も今の仕事量を「いっぱいいっぱい」って思ってるてのを
前聞いたから、先輩の影響だ というような事言ったり、体調崩して一週間くらい
休むことが多々あるけど、休む前後でそういう状態を見たことないから、
信用できないというような発言とか・・・。思ってても言うべきじゃなかったと。。
「毒はくねー」って言われたし、なんかいやな気持ちにさせたんじゃないかと思ってる。
全体的には愚痴ばっか言ってたわけじゃないしいい感じで終わってたけど。

こういう自分の言動に後悔することが最近多すぎ・・・。
303おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 22:57 ID:Il01J4Ga
ついさっき。
高校の時の友達同士で集まることになったんだけど、
その中の1人(女)が「ダンナを連れて行っていいか?」とメールをおくってきた。
私はそのダンナのことが大嫌いなので、
私は嫌、他の人はどう言ってるの?と返したら、
他の人はいいと言ってくれているという返事があった。

そこで「じゃあ私は今回パス。ごめん」って、小学生のわがままかよ自分…
少しの時間我慢すれば済む話なのに。
彼女が「久しぶりに会うんだから、来て欲しい。ダンナはやめとくよ」と
返してくれたのを見て、自分の子供さ加減にうんざり。
余計な気遣わせて本当にごめん。
304おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 23:18 ID:1w3aj6Ab
>>303
集まりにダンナつれてくる方がアホ。のこのこ女房の付き合いに付いてくダンナもアホ。
ストレートに言いすぎなのは難だけど、気にするな。
言い方だけ気にしろ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 02:19 ID:He7TZe4V
>>303
私も303に同意。
友達で集まるのに旦那を
連れてくる方が変じゃない?
部外者が来たら当人以外は
気まずいし、旦那だって居心地悪いよ。

ってか、他の人は303に拍手喝采じゃない?
ホントはイヤでも「連れてきていい?」って
聞かれたら面と向かって断りにくいもの。
参加者は、断固として拒否ってくれた303に
感謝してるかもね。
306303:03/12/24 23:43 ID:FpQNifvQ
>304,>305
ちょっと気が楽になった。どうもありがとう。
もう少し言葉選べばよかったんだね。
この分集まりが盛り上がるように頑張るよ。
307おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:48 ID:VuqdSV8z
>>303
でも、逆切れするような人じゃなかっただけ、まだよかったね。
308おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 21:38 ID:LWRF67zj
この前、旅行に行って、先輩と後輩(同じ年)の部屋でテレビを見てたとき
同室の先輩がしばらく外にいて「一緒にテレビみよー♪」と誘われて
一人でぼーっとしてたかったし、部屋にいるときも居場所がイマイチなくて帰りたかった。
そして携帯の着信用に写真撮らせてって言われて、はずかしいからいやだよーって言って
先輩「○○さん(後輩)もこの前かわいくとれたんだよーほら」と
そんなに作って撮ったわけじゃないけど、すごい可愛い子だから、ピースしてる
写真もものすごい可愛くとれてて、だんだん撮らないとテンション下がるぞっていう
雰囲気にされて撮られた。っていうか、私から電話する事ないから。絶対かけないから
絶対その写真が表示される事ないし。でも万が一仕事の用事とか待ち合わせでかけたとき
あの写真が画面に表示されるのかと思ったらすっごい、ものすっごいイヤだ。
徹底して断ればよかった。
309おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:43 ID:spT+qjqW
(゚Д゚≡゚Д゚)?
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 19:54 ID:tpw2SXcW
age
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 20:04 ID:ZDm4qTQI
>>308
ごめん、煽りじゃなく、マジで文章意味わからん。
それにタイトルとズレた話題されても…
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:44 ID:qrMuZ7Gr
308は今頃書いたことを後悔してると思われ・・・。
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 02:28 ID:nT1SUFBI
ごめんねモナー
今更モナー
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 03:47 ID:pI3CDppA
>>308
あたしも他人の携帯に写真登録されるのやだ!
その人と一緒に写るなら違和感ないけど
自分の写真だけ取られるのって意味わかんない・・なんなの?

ぷリ蔵好きな子に多いよね。
しかもそうゆう時って断ると空気悪くしそうだし。
それがいい人でも一気に冷める。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:15 ID:xMvqR5De
昔ガッコで同じクラスの女子のグループが、妙に、
ある子と俺とくっつけようとしてるのが、分かった。親しかった友達数名からもそれを指摘された。
その子は俺を好きだったのか、みんなが反応を見てニヤニヤしてたのか、前者と信じたいが、
とにかく、そうやって過ごしているうちに学校最後の行事、修学旅行。
遅めに夕食を終え一人部屋へ戻ろうと、人影も疎らな食堂を出る。後ろから呼び止める声。その子だった。
何でも、部屋に帰りたいが一人では怖いからそこまで一緒に来て欲しい、との事だった。
胸が波打った。心臓が、もと来た後ろから尚も小さく聞こえる、微かに食器の触れ合う音と談笑の声が、意識から遠のくほど、高鳴った。
そして数瞬後、俺が口から出た答え。こいつが今も、あの時の高鳴りと同じ、それ以上に激しく、後悔の念に駆り立てます。
あの時を思い出すたびにあの返事を後悔する。あの時の自分の返事に憤りを感じる、
その時もその子に、以前と同じように、とりたて何の感情も抱いていないままだとしたならば、
何の気も無く、等身大の答えを、返すことが、出来たのだろうに。

長々、失礼。
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:23 ID:b5uxn2dR
むかしの話、小学生のとき。
近所に国立大学があって留学生なのか、外人さんが歩いてたりしていた。
田舎だし、小学生だから外人が歩いてると警戒してじろじろ不躾に見たり。
そのなかで、今にして思えばイスラム系のこう髪の毛見えないように頭に布かぶった女の人に
声かけられたんだ。たっとひとりで下校中の小学生のわたし、見たことも無い装束の外人さんに。
「おともだちになってください」って。かたことで。
もうびびりまくりで、あがり症だったし、人見知り。しどろもどろで何ていったか覚えていない。
がちがちになりながら握手して名前を言ったかな、くらい。

次の日から、その姿を遠くから見ただけですっとんで逃げた私を許して。
にこにこしながら話してくれてありがとう。
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:50 ID:MD7U+7Ir
中三になる春休み、入学式の準備のための出校日
パイプ椅子を整然と並べ終わった体育館で、突然駆け寄ってきて
「私ね、○○くんのことずっと好きだったんだよ!」
といってくれたH。
そのころの俺は子供でした。
意味も分からず「ありがとう」としか言えなかった。
ごめんなさい、ごめんなさい。
俺は君の好意も勇気を何も理解せずに踏みにじってしまっていました。
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:28 ID:j6lK4Pqp
友達に『私昔リスカやってた事あるんだよね...』
と、言われたのを聞き違えて
『リス飼ってた事あるの!?』と、明るいトーンで言ってしまって気ずいたとき固まった。
ご、ごめんなさいっっっ!(つД`)
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:49 ID:uHT3rC2j
>318
Good job!
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:13 ID:R18Z3QFt
小学生の頃、いじめられてる子がいた
「○○ちゃんをいじめるのはかわいそうだから
 やめた方がいいと思います」的作文を書いた
終わりの会で読まれた。話し合いになった。
先生から褒められた。

ごめんなさい。こういうこと書けばみんなの前で読まれて
注目を浴びるだろう、と期待して書いたんです

そんなだから作文も書き捨てで、
私はその子に対して何のフォローもしなかった。
結局いじめもとまらなかった。
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:04 ID:6ssx+kE+
>>318
ナイスワーク。
ここをちょっとでも見たらわかると思う。

【愚痴】病気、そろそろ飽きない?3【似非メンヘル被害】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068731434/l50
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:02 ID:46Qo5Wc0
良スレage
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:36 ID:YuZ+d+ge
最近彼氏と別れ、恋愛運ないな〜なんて思っていたのだけど
色々な人に告白された。イケメソもいれば普通の人もいたのだけど、
今は自由を満喫したいので断った。
だけどやっぱり彼氏の事を思い出して、寂しくなったりネガティブになって
鬱々とする日はあって、そんな日にまた告られた。
相手は、会社一のキモ&性格が悪い(怪文書流したりする)人で
「こんな香具師に’落とせる’と思われたのか〜」と思ったら、怒りと情けなさで
本人の前で大泣きして「なんで私なんですか〜〜〜!!」と突っかかってしまった。
ホント、どうしようもないほど落ち込んでたとは言え、失礼な事をしました。
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:44 ID:1CB36afm
>>320
私は同じことを、小学校の卒業文集でやってもーた。
自分はもう捨てたが、同級生達の中には
持ってるヤツも絶対いるだろう。当たり前だわな。
思いっきり忘れていた事を、今、ここを読んで思い出した・・・。
325おさかなくわえた名無しさん
>>323
本当に
馬鹿なやつ
だなあ