【エッ?】最近知ってびっくりしたこと10【マジで?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:15 ID:fi4Dr9IM
兄弟が居る人が家に遊びに来るとき、ケーキなんか持ってきて
くれるんだけど、必ず同じ種類のを人数分買ってきてくれる。
逆に一人っ子の場合色んな種類のを買ってきてくれる。
953おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:27 ID:z/1NuGru
最近の洋楽CDにはおまけとしてボーナスDVDがついてるもの
があること。
こないだ買ったやつはDVDに2時間のライブ映像がついてた。
しかも値段は1800円! スゲー得した気分。
954おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:45 ID:eND59+WQ
>>953
誰のなんてCD?
955おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:00 ID:2ogDgW6a
>>951
深い意味はないが、THEE HEADCOATSっつーバンドのことが
好きだったため、敬意を表して、らしい。
956おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:34 ID:ZK//oPB3
僕はもう死んでたということ
957おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:36 ID:jz//EUNI
おいおい!そんなことがあるのか?
958おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:47 ID:cSxyHyad
秘孔を突かれたんだよ、きっと。
959おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:00 ID:f9ppXpR4
>>957
自分で気付いてるだけましだろ。
960953:03/09/01 00:14 ID:+MpjqRPi
>954
Neil Young のGreendale(アメリカ盤)ってやつ。
アマゾンで¥1750だった。
961おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:05 ID:Mrs2rq5Y
>>951
ヘッドコーツってバンドのまねしてる。
962おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:07 ID:3VQlPDlH
>>961
答えたいレスがあっても、ガマンしてもうちょっと読んでみよう。
963おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:15 ID:Xksx7VYf
で、ヘッドコーツがなぜ「thee」を使ってるのかってことになる罠。
うまく説明できないので「the」と「thee」の違いを的確に書ける人プリーズ。
964おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:57 ID:fkYlVoMX
上原さくらができちゃった婚、昨日知った。
965おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:02 ID:kSkpcFIz
できちゃった婚だったのか!
電撃入籍のフラッシュニュースは見たが、キョーミないので内容までは見なかったんだが。
966おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:07 ID:tOuf1i3z
貧乏なくせに子沢山な家族ほど、無理してローン組んで家を買った方がよいということ。

ローン組む時は大抵保険がついており、家長に万が一のことがあった場合、
とりあえず家だけは残る。家賃が出なければかあちゃんの稼ぎだけでも
なんとか生きてゆくことはできる。賃貸に住んでいて稼ぎ頭が死んで
家賃捻出に困っても、貸主は温情をかけてくれることは少ない。
967おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:17 ID:3VQlPDlH
>>966
団信を知らなかったということが言いたいの?
968おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:02 ID:ww1LWgDg
theeは古語でyouの目的格。
主格がthouで所有格がthy
969おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:12 ID:265PTE3E
>>968
シェークスピアとかによく出てくる罠
970おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:22 ID:36fxEtfu
元テレ東大受験の広瀬君は死んでた


人は体温より高いところに24時間以上いると死ぬ
(日本は夜になると涼しくなるので大丈夫)
971おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:38 ID:9TpHDpdD
勃起しつづけると腐るんだって、アレが・・・。
ぽろり・・・。
972おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:09 ID:jVC9hWtY
>>970
マジで?
973おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:16 ID:36fxEtfu
>>972どっち?
974おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:24 ID:jVC9hWtY
広瀬君。どうして報じられないの? テレビは使うだけ使って放ったらかし?
それとも不味い事情が?
975おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:05 ID:ATaRXDi9
>>974 98年ごろのスキー事故で検索したら出るんじゃ?
976おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:12 ID:OgnvDpHF
体温以上の気温でも死ぬの?
お湯なら死にそうだけど。
977おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:16 ID:5Vs0zkg3
> 元テレ東大受験の・・・

元テレ=元気が出るテレビの略だということ。。。(小学生の頃見てたのに・・)
978おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:20 ID:FiJ6wW8X
>977
>元テレ東大受験の・・・
私も一瞬判んなかった。
元「テレビ東京」入社?でも「大」はどこに掛かる?
→東大受験!→東大受験生で亡くなった広瀬君といえば....
で、ようやく「元気が出るテレビ」にたどり着いた。
だいぶ前にオカ板のどっかで読んでショックだったよ。
979おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:42 ID:OPCkDsnY
久米宏のギャラは一日300万だって。
ゲストコメンテーターの森永卓郎は\56000だそうな
980おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:56 ID:ww1LWgDg
>979
石橋貴明の「うたばん」1本のギャラは450万だって聞いたことがある。
うたばんは2本撮りなんで、1日900万……。
981おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:56 ID:mowZhGwU
仲居より稼いでるじゃん
982おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:32 ID:P3j3MNE7
まあ個人のギャラというよりも石橋事務所に入る金額だけどね…

それにしてもスゴイヽ(´Д`;)ノ
983おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:38 ID:1UTRoZY+
WOWOWやCX系列でやってるアメリカのドラマ
フレンズのメンバーのギャラが一人一話一億2千万(百万ドル)だということ。
ずっと、一話1千2百万で、すげぇ、、、と思ってたら、一桁違った。
25分番組のギャラが1億円・・・。
984おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:12 ID:NsAwARnf
そんなこといったらCMなんかはたった15秒で(ry
985おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:31 ID:t72nXGd9
金が無駄に使われているような気がしてしまう…
986おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:51 ID:LXJtWUeF
ギャラではキアヌ・リーブスがすごいぞ。
マトリックス関係の収入の20%の契約だからな。
映画、DVD、ビデオ、グッズ等全ての。
数百億になるらしい。
987おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:32 ID:5Vs0zkg3
本の印税は10%やね。
今一番売れてる漫画はワンピースかな。
ちょっと古い情報だけど調べたら出てきた
コミックス累計発行部数は(23巻がでた時点で)6600万部、一冊\390だから、
6600万*39で25億7400万。。
ちなみに最近は新刊の度に初回350万(古いかも)出してるらしいので、エート・・・
ちょっと前のレスにもあったDBは2002年の時点で1億2600万部だからエート・・・
アニメやらグッズやらも入れたらどうなるんだろう。そして税金も莫大・・
988おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:34 ID:+ZrGOJgn
鳥山明なんてもう才能は枯れきってるけど
過去の遺産で食ってけるもんな。
外国じゃまだ人気あるっぽいし。

実は漫画家(゚д゚)ウマー?
989おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:07 ID:R5pCvALe
>>988
0.000000000〜1%の作家だけが(゚д゚)ウマーな。
芸能人だって底辺はものすごく広いんだから。
そういえば乙葉とかソニンが手取り30万いってないって言ってたな。
給料制のアイドルはきつい…
印税も取られちゃうのかな。
990おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:32 ID:o4sPM0lX
そうだよね…
売れるのはとてつもなく低い確率。
実際、漫画家の大部分は食べるだけで精一杯なんだよね。
991おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:41 ID:EeeA83II
>>989
日本の人口は1億人ぐらいで漫画家はその1%位だとしても
そんなに0は並ばない

うはうはな10人/
100000000人*0.01=1E1/(1E8*1E-2)
=1E-5=0.00001
=0.001%

位。結構高い

992おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:45 ID:jVC9hWtY
>>991
>>989の言ってるのは漫画家の中でのパーセンテージでは?
それだと更に高い数字になりそうだけど、単に人数の問題ではないとすると
その数字でも良いのかとも思う。
993おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:03 ID:n1Q5qEC7
【エッ?】最近知ってびっくりしたこと11【マジで?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062417697/
994おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:09 ID:ND2gSUm4
Otu
995おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:50 ID:EeeA83II
>>992
だから>>991はちゃんと漫画家の中の比率
計算しているyo
一億人の1%ってところ

実際には1%よりは少ないだろうし、
うはうはも10人よりは多いはずなので
0.001%は控えめな数字
996おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:31 ID:un2XC72L
才能ある漫画家はコミケでもうけてます。
997おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:37 ID:jVC9hWtY
>>995
なるほど。確かに。
でも人口の1%も漫画家いないと思うよ。
998おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:44 ID:265PTE3E
1000とってもよかですか?
999おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:45 ID:jVC9hWtY
いーよ、どうぞ
1000おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:45 ID:zbDdj/Eb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。