☆運転中の腹が立つ瞬間〜5日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
まあまあ、マターリ運転でいきましょう。

前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜4日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054246137/
2おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 10:41 ID:TghenBZI
3おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 12:28 ID:QbhWjk5g
4nmh:03/08/02 13:55 ID:+Nn+SeFC
srthrdt
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 14:53 ID:bxuSWY/G
前を走ってたタクシーが交差点の中で客を降ろし始めたので
クラクション鳴らしっぱなしにしてやった
運転手はこっちに振り向いて何かどなってた
仕事なら何でも有りだと思ってるタクシーには氏んでほしい
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 15:54 ID:a8WlmAHI
腹立つわけではないが今日こんなことあった。

大通りから住宅地の路地に左折。すると後続の救急車も
入ってきた。

車がやっとすれ違えるような狭い道幅で電柱も突出して
いるので、こりゃ止まらずにこのまま進んだ方がいいな
と思った。

すると、俺の前のカローラが教科書どおりに車を左に寄せ
て止まった。

止まった向かい側には電柱もあり、しかも寄せが甘くて
とても救急車の通れるような幅じゃない。

「え〜、これじゃかえって通りにくいじゃないか」と思った
矢先、救急車の隊員が「路肩で待機しないでください。救急
車通れません。停車せずにそのまま走ってください」とアナ
ウンス。

カローラは、おそるおそる発進。救急車はその後200メート
ルほど先の家で停車。

確かに、原則からすればカローラの行動は正しい。しかし少し
まわりをみればどうすべきかがわかりそうなもの。

状況判断は大事だね。

7おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 16:33 ID:s5R6E2OT
典型的なトロクサ香川ナンバーが前にいて
典型的なオラオラ愛媛ナンバーが後ろから煽ってくる時。
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 21:58 ID:6Xb1Ts/l
ワロタ
俺香川県人
9おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 22:28 ID:gJ1wZZKm
前をとろく走ってる車で
鏡をみながら髪型をチェックするヤシ、染んでくれ
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 22:29 ID:69jw+07R
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 22:48 ID:3pLDWRkn
腹は立たないが運転中の素朴な疑問。
運転しながら歯ブラシで歯磨きしてる人は、うがいどうするの?
まさか・・・飲・・・ぐっ
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:46 ID:WDJ5t7fG
>>11

Mrビーンによれば、まず窓から身を乗り出して
ウォッシャー液が出るところを自分の口に入るよ
うに向きを変えて、液を出して口をゆすぐようです
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:51 ID:1D/nf/xR
ケータイで話しながら運転してる香具師と
マンガ読みながら運転してる香具師(トラックに多い)は

他人を巻き添えにする前に速やかに事故って死ね
1411:03/08/03 01:04 ID:8wkkP030
>>12
ウォッシャー液!気が回らなかった。
窓に吐き出せば一石二鳥かぁ。
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:08 ID:lupNPphl
やーさんが、ベンツから降りてきてタクの車体蹴っ飛ばしてた。
ナンバーが偽物かしらんが奈良7777だった。
16おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:11 ID:c97KU74a
>>15
893とタクシーなら勝手にやってろって感じだな。
北朝鮮と韓国が戦争してるようなもんだ(w
その代わり堅気の人間に迷惑かけんなよと。
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:32 ID:dHhM5FaH
前スレ消化age
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:43 ID:MrIb3l9D
>996 おさかなくわえた名無しさん 03/08/03 01:18 ID:dHhM5FaH
>
>私は満車おなりつつある駐車場に、
>二つの駐車スペースのど真ん中に駐車してる奴の神経を疑う
19おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 02:10 ID:CPINY5PB
うちの近所は住宅密集地で道が狭ーく
すれ違いも大変なんで、
対向車が来るのが見えたら早めにスペースあるとこで
停まって待つのがマナー(だと思う)なんですが、
車来るのが見えていながら角で待たずに道に入ってきて
堂々と目の前まで来てしまうタイプにはとても迷惑しますね。

そういうタイプに限って絶対バックしない(できない?)んですよね。

この間はすごい轟音の車で、運転手さんは
千代大海を金髪にしたような見事な青年でした。

今日もいたんでムッときたけど、しばらく待ったらやっとバックしたんで
おっ とちょっと感心したら、すれ違いざまに窓開けて
なにか怒鳴って行きやがりました。
虫のような顔したオッサンでしたが、家族が大勢乗ってたので
気が大きかったのかも。

まあ毎日じゃないんで、相対的には常識的な人のほうが
多いということでしょうが
あれを見るたびつい全ドライバーに対して憤りを覚えてしまいますね。
いけないいけない
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 02:16 ID:b8HphiTw
右折するなら右側 左折するなら左側に寄ると いった簡単な ことが できないなら 氏ね!
真ん中にとまって 曲がるバカの多いこと。
後続車が いい迷惑!!
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 03:13 ID:dHhM5FaH
>18
前スレ997も嫁。「満車になりつつある」に訂正してあるぞい。
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 06:45 ID:Gg/paqC1
>>6
つーか、後ろから救急車が来るような状況なら、
自分の車が大通りに居るうちに左によって停止しる!

救急車、サイレン鳴らしてただろ?
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 11:35 ID:ys1TzlRy
>>22
状況によるだろが・・・
24おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 11:58 ID:dojkqcz1
サイレンが聞こえるだけでみんな左によって停車したら
すごいことになるだろ
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 16:20 ID:xKN6qaqd
私、思うんです。
バカみたく煽ったりバカみたくスピード出したりバカみたく危険な運転する
暴走車は他人に迷惑かける前に氏ねと。
しかも同じDQN同士で事故ってくれればこれ最高ね。
いや、氏ねとまではいかなくとも一度しぬ思いをして欲しいのです。
いかに自分の運転が危険かということを自ら実証して欲しいのです。
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 16:50 ID:InUnF3Pf
>>25
死ななかったら余計に勘違いするぞ。
27おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 17:37 ID:h6jKFEQC
ベンツやBMに乗ってる人は、
なんであんなに傲慢な運転なんですか?

ウインカー出さずに当たり前のように割り込みしたり、
ちょっと邪魔だったら直ぐにホーン鳴らしたり、
幅寄せで入れて貰えなかったからって
進路妨害して怒鳴りつけたり。

ホント頭悪いとしか思えないんですが。
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 17:52 ID:CvPySnkb
昨日、高速乗ってて死にそうになった。
主人運転で私は助手席。
走行車線を走行中、突然、追い越し車線の車が
ウインカーも出さずにこっちに寄ってきた。
嗚呼、はさまれる〜!
急ブレーキかけてハンドルきって、何とかぶつからずに
すんだけど、壁まであと数センチだった。
事故起こしそうな瞬間って、頭が妙にスローになる。
寄ってきた車は、何事もなかったようにまた追い越し車線に
行ったので、キレてパッシングしながら追いかけた。
静岡ナンバーのフルスモのババア!
侘び(ハザード)ぐらい入れろや。
どこ見て走ってるんだ!
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 18:37 ID:j6guYajV
急ブレーキ‥  本当に急ブレーキ  (・∀・)ニヤニヤ
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 18:39 ID:dw3YTjSE
そいえば 女のむかつく運転スレって 落ちた?
このあいだの人大杉以来 もう見て無いのだが・・。
31おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 18:39 ID:CK9APg/x
>>20
これ気にするのは私だけだと思ってた。
教習所で「左折小回り」とか聞いたのも
すでに記憶違いだったかと思ってたよ。
それくらい多い。
ときには完全にセンターライン超えて
反対車線にばっくり割り込んでからのうのうと左折する。
後続車ならず対向車もそうとう迷惑する
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 19:16 ID:yEXusrMA
女がスポーツカーに乗ってると意地になって抜かそうとする奴多い・・・
AT(ダセエ)セリカ相手になにやってんだか
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 20:20 ID:oaHjyrZM
今まで見てきて確信した事。
女は絶対自分が先に通り抜ける事しか考えない。
これはホントに決まって女。

例えば商店街などで入荷のトラックなどが
狭い路上で荷降ろしのために、寄せようとしたり、向きを変えようとしたり
している時、他の通行人や車は停まって待つ。

そうした方が早くトラックも体制を整えられるし、結果的にみんなが早く
その場をクリアーできる。

しかし女は徒歩でも自転車でもそこを無理やりすり抜けようとする。
かえって運ちゃんは危なっかしくなり、手間取って時間がかかる。

チョットは待てや馬鹿女。おめーのせいでみんな待ち時間が長くなるんだよ。
目先の自分優先の浅はかな判断だけで行動して迷惑かけるなってーの。
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 20:26 ID:FjCWoXbU
右見て、右見て横断歩道を渡る人。
左からハネられたいのかと・・・
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 20:50 ID:lT/gp254
>>34
いるねぇ〜、そういう奴。
ちょっとはこっち見ろと。
万一こっちがよそ見してたら、跳ねられるぞ。と
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 20:59 ID:P8m16Sdm
ヨーロッパに行って運転するときには気をつけろよ。
彼奴ら左右など全く見ずにいきなり横断歩道を渡ってくるぞ。
車が止まるのが当たり前なヨーロッパと人が停まるのが当たり前な日本の違いだが。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:00 ID:JMF0XZRt
>33 女はとっさの判断が苦手なんだよ。
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:03 ID:y03GdYM2
>>33
男でもよく見るんだが……。
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:08 ID:j6guYajV
>>33
そもそも荷降ろしは路上や歩道でするものではないのでは、
荷降ろしはもっと遠慮がちに、すまなそうにやって欲しい
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:13 ID:LOKeLkoY
>>33の状況がよく分からんのだが、
歩道すらない道路に停車しようとしているのか?
それとも歩道を占拠して停車しようとしているのか?
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:23 ID:SnGd6dQk
「ベンツやBMに乗れるステータスなのだ」という高揚感がそうさせているのでは?
ためしにそやつらを「Q―CAR」に乗せてみたい。
42おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:24 ID:oaHjyrZM
>>39-40
占拠とかそういう迷惑な状況じゃないんだな。
ごく普通に大型トラックならチョットてこずるような状況ってあるじゃない?
そういう場合の事を言ってるわけで。
たとえば狭い道での曲がり角で切り返しとか、
荷降ろしの際でもちゃんと停車場に付けようとしてるのに
そうやって帰って邪魔になるような無理なすり抜けをしてる連中の事。
俺がここで挙げてる状況ってのは決してトラックが迷惑かけてるわけじゃない場合の話。
4341:03/08/03 21:25 ID:SnGd6dQk
失礼
>>27へのレスです
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:26 ID:L2NF40zt
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>44GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>45 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>46 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>47 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>48 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>49 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>50 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>51 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>52以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!

45おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:33 ID:LOKeLkoY
>>42
それはわかるんだけど、
車はともかく、歩行者までが待つ状況というのがよくわからなかったわけ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:35 ID:oaHjyrZM
>>45
あのさ、もっと簡単に考えて、
例えば車がバックで車庫入れ(出し)してる時
そこをすり抜けると危ないでしょ?
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:41 ID:R4nu9wdU
まあ、そもそも歩行者がすりぬけて危ないところに停まるなっちゅう話だわな。
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:43 ID:j6guYajV
>>46
歩行者の立場になれば「人が歩いてる時にバックしてくるな、あぶないだろ!」
じゃゃないかな
49おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:45 ID:FjCWoXbU
女がっていう次元の話じゃないような・・・
都心を走ってるタクシーとかは、そういう様な事を結構やってるよね。
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:46 ID:oaHjyrZM
>>47
いやだからねそういう状況じゃないんだってば。
ちなみに俺はトラックの運転手じゃないよ。
通り掛かりによくそういう場を見かけるの。

その時思うわけ「ああ、危ねーな・・」って。
デカいトラックとか狭いところじゃ難儀するのはわかるでしょ見てりゃ。

そういう時は歩行者、車の力関係関係無しに譲り合いじゃんよ。
重い荷物持った人が階段上がってきてたら
手ぶらで降りてる方が道空けてやりゃいいじゃん。そんな感じ。
「なにも今そこまでして通りぬけなくても」って思うんだよ。
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:47 ID:hztoL2Om
そういう道は大型トラック通行禁止ではないのか?
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:47 ID:dHhM5FaH
そりは女性に限らない
53おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:48 ID:oaHjyrZM
>>48
「人が歩いてる時に」じゃないんだよね。
デカブツを回してるとこへ無理に潜り抜けて来てるんだよ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 21:57 ID:NAKUPFCq
>>45
歩道と車道が分離している道路なら
歩行者が待つ必要なんてないだろうから、
歩道の無い道路の話ではないか?
55おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:01 ID:j6guYajV
>>53
歩行者が通り過ぎるまで、デカブツを止めててあげるぐらいの余裕が
デカブツの運転手に欲しいと思うんです。
最近街中歩く事が多くなってそう思うようになったんだけどね。
56おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:08 ID:oaHjyrZM
>>55
規則でいえば歩行者優先かもしれない確かに。
でも運転手が歩行者に気付くかどうかわからない時に
無理にすり抜けると本人が危ないんでねーの?
『車に非がある』といってあんたは車道に飛び出せるか?

それに『私は歩行者だから待たされる筋合いはない』なんて被害妄想かましてさ
俺が書いてるような状況で場の空気読めない行動すりゃ
あんたが単に意地の悪い行動してるようにしか見られないぜ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:11 ID:j6guYajV
>>あんたは車道に飛び出せるか?

え! 飛び出しの話なの??
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:14 ID:oaHjyrZM
>>55
>歩行者が通り過ぎるまで、デカブツを止めててあげるぐらいの余裕が
デカブツの運転手に欲しいと思うんです。

レスをちゃんと読めよ。それでほかのみんなが足止め長引くんだってば。
何度も書いてるけど歩行者が通ってるとこをトラックがふさいでんじゃないって。

トラックがてこずっていて、他のみんながその場を譲ってるのに
それを手前から見てわかってるのにすり抜けするヤツの話をしてるんだよ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:14 ID:oaHjyrZM
>>57おまえは読解力なさすぎ。それかわざとからんでるな。
60おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:20 ID:NAKUPFCq
トラックが通行人を足止めさせているというのは、
まさにトラックが迷惑かけてる状況じゃないのか?
読解力以前に>>33の状況説明がいまいち不十分だと思うのだが。
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:25 ID:FjCWoXbU
止まってるトコロならまだしも、
発進していて尚且つ、動いてる人に気づかないって
大型車の確認不足じゃないの?
何kmもの長さの車じゃなきゃ、人間が先に歩いたほうが円滑なような気がする。
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:25 ID:j6guYajV
>58
>他のみんながその場を譲ってるのに

好き好んで譲ってるんじゃあないんですよ
危ないから近寄れないだけ
「何でこんな細い道に大きなトラックが入ってくるんだよボケ」
って考えながら見守ってます。
63おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:32 ID:pHDqIUns
まぁーしかし車を運転して無いと、車の視点とか動きは理解しづらいだろうねえ。
自分も免許を取ってからは自分が歩行者のとき、どんな動きをしたら安全か、
車の立場で考えることができるようになったからね。

もっと無免許者向けの交通安全講習会を行って、
シミュレーターでもいいから車の運転をバイクから大型トレーラーまで
体感できるようにすれば対歩行者の事故も減りそうなんだが。
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:32 ID:Y3v2cYcK
とりあえずバイクは歩道を走れよ。邪魔なんだよ!
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:39 ID:dHhM5FaH
例えば昼間は歩行者天国状態の商店街でも
朝は運搬の車が時間規制で通行できる。

で、運搬車両は商店街の取引先に荷卸するのに必死
その商店街を歩く歩行者・自転車も通勤通学に必死
結果、運搬車両の荷卸の為に足を止められるかって輩が
運搬車両の前を横切り、運搬車両は立ち往生。
運搬車両がそこをどくまでの間少し空気を読んで
立ち止まってあげれば歩行者も運搬車両も必要以上の時間を
要せず事がスムーズに運ぶ。
それなのに・・・

って事を33は言ってるのでは?
66おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:41 ID:0Z65MH1p
歩行者だろうが自転車だろうがちょっとくらい待ってやってもいいじゃん。

>>33に言いたいのは、男でもそういう空気を読めない奴はいるぞってことだけだね。
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:42 ID:808P1Frh
>>64
釣るには糸太すぎ
68おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:43 ID:FjCWoXbU
>>67
オモロイ
69おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:44 ID:ncAon/DE
どうやらここに集まってるのは歩行者様がえらいんじゃあって
考えてる奴ばっかりみたいですな
33の意見や状況は読めば普通にわかるよ
まあ女に多いってのはどうかと思うけど・・

トラックだってバックしたりする時は大変なんだからさ
歩行者優先ってばかりしゃなくて譲り合ってやろうや おまいら
道路はみんなで使うもんなんだしよ

33 2時間もごくろうさま 引き続きがんがってね





70おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:44 ID:5Dhj1R2T
>67 世直ししてくる
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:51 ID:T+vu7Eh1
>>69
トラック乗りはトラック様が一番偉いんじゃあって思ってるよ。
そうでなきゃあんな運転はできないわな。
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:55 ID:5JFN1EW6
譲り合いといいつつ歩いていてトラックに譲ってもらった経験は無いな。
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:56 ID:vbDeywlo
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1059880142/
■2ちゃんねらー分布地図 Part6■
 ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています。
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください。
 現時点での分布はこの図のようになっています
 http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

※郡部にお住まいの方は郡と町、村まで
 政令指定都市にお住まいの方は区までお願いします。

2ちゃんねらー分布地図 Part6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059914321/ ←書きこみはコチラ
74 :03/08/03 22:57 ID:iGQVfIbr
子供が乗ってますなんていうプレート貼ってるくせに
強引な車線変更や信号無視する奴

しね
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:00 ID:FjCWoXbU
>>74
80歳のバアサンが60歳の息子を乗せているからじゃない?
親にしてみれば子は何時までも子供。
76おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:01 ID:dHhM5FaH
片側2車線で、第一通行帯と並走する第二通行帯の空気読めない奴。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:22 ID:tWoOfm9z
女は運転も状況判断も下手。これはデフォだから、しゃーない。
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:24 ID:74yev7RW
>>77
すぐこういうことを言いたがる奴が俺の周りにもいるのだが、
どういう心理状況なのだろうか。
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:37 ID:tWoOfm9z
心理も糞も、免許取って12年になるけど
3回当てられて、全員女。過失は9:1が3回。実質10:0だってのは分かるよね?
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:37 ID:ugfbCLfC
>76
本当片側2車線でのその意見はこの前スレでも良く出てたよ。
おれもチンタラ走ってる右車線のヤツは煽りまくりだけど今ふと思った…
高速道での2車線は左が走行車線、右が追越し車線だから当然追越し車線で制限速度守ってるバカは逝ってよし子ちゃんなんだけど一般道ではどちらも走行車線だから並走で走ってようが文句言えないんだよね。
ただ右車線は追越しっての浸透してる今はそこでダラダラ運転されると刺したくなるよね。

>78
女性は男性より判断、認知能力が劣るとの医学的根拠がテレビで…。
パカにマジレスしちゃったよ。あー損した。死ね
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:42 ID:c7MEz+rO
>>80
そんな簡単に言い切れるほど、
判断や認知にかかわる能力は単純ではない。
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:46 ID:nbUesIYv
医学的根拠とはこれまた大きく出たな
83おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:48 ID:r1mfjpaD
印象としては女は軽い事故を良く起こし、
男は重大事故を良く起こすという感じ。
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:51 ID:tWoOfm9z
>>81
じゃあ>>80と俺が単純ってことなのかい?
「ごめんなさい」と泣いて謝るような根拠(URL)plz
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:53 ID:Ig8f2wpE
複雑だって事くらいは脳関係の医学書や解説書を読めばわかるんじゃないか?
それより>>80の「医学的根拠」のほうが気になる。
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:56 ID:pHDqIUns
>>80
一般道でも遅い車両は後続の車に道を譲る義務があるよ。
例え制限速度で走ってたとしても。
だから罰則は無いかもしれないが、一般道でもチンタラ右車線走るのはダメ。

平日・夜間の名阪・名四国道は、最高に殺伐とした雰囲気がする一般道で、
無駄な車間距離は少なく、混雑気味でも速度は速く変化の少ない快適な流れ。
右車線をチンタラ走行しようものなら、大型トラックが物凄い勢いで煽ってどかす。
どの一般道も名阪・名四国道を見習ってこれくらいの気合で流れて欲しい。
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:58 ID:O+muU5i1
制限速度以内で走る義務はどこいったよ(w
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:07 ID:ri0NzCYi
腹が立つっていうほどのことじゃないんだけど
前を走ってたヴィッツの後ろの窓に
右上にはsafety drive って書いてあるのを貼ってあって
左上には初心者マーク
下の方には右から左までぬいぐるみ。

ちゃんと後ろ見えんのかなぁ・・・
本当にその状況でsafety driveができるのかと小一(ry
89おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:10 ID:qOGCNGN4
2ちゃんは運転が下手&免許持ってない子が多い。
90おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:16 ID:WtG/uAXC
>>86
日本で一ニを争う事故率の高い道路を見習うなよ。
91おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:22 ID:KS0PAgaP
>>87
制限速度で走る義務はもちろんあるが、
同時に遅い車両は後続の車に道を譲る義務もあるんだよ。
制限速度さえ守ればそれですべての道路交通法を守っているわけでは無い。

で、そんな制限速度を守ろうとしないような無法者の前を、
追突や因縁つけられる危険を背負って煽られながらチンタラ走行するよりも
さっさと道を譲った方が安全運転だと思うがな。

>>90
事故率高いのか。やっぱり(w
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:40 ID:QOXH84t3
上にも出てたけど女は車運転するな!
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:50 ID:KS0PAgaP
>>92
違う!
円滑な交通を妨げる、公共心の無いヤツは運転するな!
女と年寄りとチンピラにその割合が高いだけ。
94おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:55 ID:QOXH84t3
>女と年寄りとチンピラにその割合が高いだけ。

違わないじゃん(⊃д⊂)
95おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 01:05 ID:KS0PAgaP
>>94
ごめん忘れてた。サンデードライバーも追加。

・・・・つまり究極は職業ドライバーと通勤ドライバーしか居ない公道か。
96おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 02:15 ID:tc/xKXk5
なんだかこの辺のレスは心の狭い奴ばっか。

97おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 03:07 ID:Zw2eMw9c
>>96
「おおらか」とか「心が広い」=「マナーを守らなくても良い」

では無いでしょ。

心が狭いんじゃなくて、最低限の事は守りましょうや。
実際、当たり前に腹立つことしか書かれてないと思うよ。
(一部除く・・・)
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 08:14 ID:m7oSdpEf
やけに>>33の意見にからんでるヤツいるけど女じゃねーの?
こういうヤツって『ひけるもんならひいてみろ』って態度で
車の前横切るタイプだろ。

じゃぁトラックが寄せてる時にすり抜けしてろよ。
しかし運ちゃんがおまえに気付とは限らないぞ。いくらルールが歩行者優先でもな。
そんなときゃお前が巻き込まれるんだぞ。
そういう事さえ想像できないのがやっぱ女だな。
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 08:57 ID:9veqfOrd
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) アタマワルソウ
100おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 10:24 ID:m4NgatBR
>>95
職業ドライバーのほうがよほど無謀運転多いだろ。
101おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 10:27 ID:cCNCITeQ
タクシー、代行は恐ろしい運転するやつも多いよ。
あいつら事故起こしてクビにでもなったら仕事どうするつもりなんだか。
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 10:55 ID:AHqoEybO
ミラーたたんだまま走ってるやつ
103おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 11:01 ID:0Is+EITw
ミラー貝入
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 11:06 ID:ejyF1yAZ
>>91
名阪国道で何回事故渋滞に巻き込まれたことか。
おかげで覆面パトカーが増えていつも覆面の後でいらいらしながら走る
羽目に陥る。
みんなが100キロ弱で走った方がスムーズな流れになるんじゃないだろうか。

  日本一危険な道路、名阪国道を語ろう  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057051074/
105おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 11:55 ID:AHqoEybO
くるくる回ってないのにK察車両一時停止ちゃんとしねぇ
10696:03/08/04 12:36 ID:tc/xKXk5
>.97

>「おおらか」とか「心が広い」=「マナーを守らなくても良い」
なんてどこにも書いた憶えはないが?
この文の意味もよくわからないし

>実際、当たり前に腹立つことしか書かれてないと思うよ。
>(一部除く・・・)

女は運転するなとかサンデードライバーが・・・
とかいう意見はは当たり前ですか?
俺には心の狭い自己中にしか思えないね

勘違いして人に説教たれる前にもっとまわりを見たほうがいいよ
107おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 12:36 ID:m7oSdpEf
やっぱ女はダメだな。
なにが危険かまったく想像ができない。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059965624/

路上で横たわっていた女性に、救急車乗り上げ 死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059805584/


授業の理科実験で引火、中3女生徒大やけど…宇都宮
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059532709/
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 12:57 ID:Xho6DK91
>>107
両方とも男とか女とか関係無いような
109おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 12:58 ID:gMVUkk+s
>>105
文句いえばいいじゃん

踏み切り脇でパトカー駐車して一時不停止の取り締まりしていたことがあって。
文句いったらやらなくなったよ。

やるのはいいが、踏み切り脇は駐車禁止だし、そんなところに駐車したら事故おきるだろってんで。
110おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 14:08 ID:AHqoEybO
自分は速いと思ってるやつ汚ねぇ車のくせにフルスモのSクラスとか
きたらビビるくせに
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 14:10 ID:cCNCITeQ
みっふぃーちゃんが
111げっとずざー

       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 16:56 ID:4PR8h2sP
>86
亀で申し訳ないが、
昼間の23号は遅いトラックや営業車が右車線を走ってて、
そのトラックを左側から追い抜くとその先はがーらがら、
という腹立たしいことが何度もある。

しかも、丹後通の渋滞にしても、青信号で前の車との
車間距離が沢山開こうが トラックがとろとろと
右車線であれ走るから、結果的に青信号で通り抜けられる
車の台数が減るのが間接原因になっていると確信している。

113おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 16:59 ID:9veqfOrd
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ⌒   ⌒  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;; ・ x ・  ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ーω(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
  モグモグ    
       
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 17:41 ID:iQeAZ764
何故 後ろを確認して早めにウインカーをあげるとかしないんだ!
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 20:58 ID:DIKwDKkc
昨日、私の友達の車に乗ったんですが(初心者4ヶ月目)
その友達田舎に住んでるもんであんまり交通量が多いところを
走った事がないようだったんですが・・・
車線変更してからいくお店に中々いけず通りすぎる始末
話しに夢中になり一旦80キロだす始末
右折してお店にはいけない始末
話しを聞けばこの前片側一車線の道路で信号待ちをしていて(対向車一台)
青になった瞬間、対向車の信号は赤になってると思い込んで待たずにそのまま右折
して危ない目にあったとか私が乗ってる時もT字の交差点で向こう側が渋滞中だったので止まろうとしたが
ちょっと遅くなり信号からちょっとはみ出したところで待つ事になったんですが
(他の交通の妨げにはなってない)友達は焦りなにを思ったか前方の車が進みだしたのを見て
それにつられて前に進みだしました。手前の交差点はまだ赤だったのに。。。それでT字の横の道路?からきた
車にクラクションを鳴らされてました。とにかく突然の状況判断ができないらしく
手前が工事中になってると「え!?これどうすればいいの!?」などと。
もう心配でなりません。はっきり「もう車には乗るな」と言ってあげた方がいいのかな?運転自体は上手なんだけど
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:07 ID:SOSwJR2g
>>115

運転下手だと思う・・・
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:24 ID:7IjwVoQp
「運転自体は上手」
アクセルの踏み方ですか?
118おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:27 ID:dhg57OIt
おいおい 今回のスレはなんで こんなペースが早いんだ?
前スレん時なんか 三日くらい放置してたのにさ。
疑似スレが 無いせいか??
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:38 ID:kP9CnMDd
散々既出だと思うけど
メール打ちながら運転してるやつ
事故れ!ってか芯でくれ!
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:20 ID:m7oSdpEf
>>62
>好き好んで譲ってるんじゃあないんですよ

みんなできるだけ早くその場が収まるよう判断しての事だろ。
勝手に他人の思いまで決め付けんな。
もうちょっとその場の空気読めるようになりな。
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:30 ID:uZLKMVUF
と、偉そうなカメレスさんの、空気を読んだ発言ですた。 (・∀・)ノ
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 01:14 ID:8VNtZSIH
「空気を読め」ってのは「俺様の邪魔するな」と脳内変換して読んでる。
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 08:54 ID:epTnMNwX
>>121-122
悔し紛れに空気読めなくなったヤシ
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 09:57 ID:9cmub7KO
>>123
日本語がおかしい。
「悔し紛れ」の後に可能動詞は使わない。
「悔し紛れに……する」とセットで覚えるように。
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 10:30 ID:epTnMNwX
124が国語講座をはじめました。聞いてあげましょうね。
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 12:50 ID:y89gVyDV
>>125
悔し紛れに‥
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 14:30 ID:eTt7Xcbq
ワラ
128おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 15:40 ID:rpvi3gc2
ハズカシー!!
129おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 15:08 ID:CUTUHx0W
マターリ過ぎて落ちる悪寒
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 15:12 ID:PX2F+u0h
んじゃage
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 18:09 ID:qKft6clu
俺は若hage
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:29 ID:NckS9I7p
最近、交差点の右折待ちでもライト点灯したままの車、大杉。
特に、大型や1Box、RVで輝度の高いライト付け放しにされると、直進のこちらが一瞬目がくらむ。
こんな場合に激しく殺意を覚えて、相手の車に突っ込んでやろうかと思うオイラは逝ってよしでしょうか?

あの右折でも点灯しっぱなしって、海外や、雪国で自身の存在が解らないからっていうのが理由なんだよね。
ど田舎で明かりも何もない交差点ならワカランでもないが、都会の明々と照明された交差点では激しく激しく迷惑。
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:34 ID:VheMYgcV
>>132
右折待ちでライト消すなんて風習は初耳中の初耳
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:36 ID:Zwos/xpH
おらも初耳
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:44 ID:+fgJsGpg
>>132
どこに住んでるんだ?
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:50 ID:NckS9I7p
>>133>>135
田舎は道が暗いからね... 仕方ないね。
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:00 ID:1W3aYyI9
>>132
この件に付いては、意見が二つに
分かれるみたいですよ。
消す派と消さない派に・・・

私は消す派です。自分が交差点に入ったとき
眩しいと感じているので

結局、どれが正しいのかよく分からんなあ
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:00 ID:5ofakDT1
>>132
逝ってよし
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:05 ID:HbEB0wCY
信号待ちや右折まちでのライトON・OFFは車板でも散々ガイシュツで
ループになるからやめれ
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:11 ID:NckS9I7p
>>137
そうなんですよね... ハロゲンランプが付けたり消したりしてると切れやすいとかが実際の理由なんだよね〜
パッシングでもしなければ関係ないっての。

>>138
ありがとう。 今度、>>138 が付けっぱなしにしてたら、突進して逝ってあげるから宜しく!
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:27 ID:VheMYgcV
どうでもいいが、132のようなローカルルールかマイルールを
さも日本全国統一マナーのごとく語る奴って自分勝手で運転マナーも悪そうだ。
142おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:35 ID:+QdalD/0
今時 見ないほどの 車高短のDQ車!

リアガラスに思いっきりでっかく

【 日  本  道  路  光  弾 】
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。やめれ。
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:37 ID:zT8dQHLG
>>140
逝ってよし
農道でも走ってろ!!
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:40 ID:VheMYgcV
>>143
突進するなんてバカなこと言ってるから、140はただのDQNだと思われ。
放っておいてもそのうち逝くよ。
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:48 ID:rT7dpkDw
>132
くらいときにへっどらいとをてんとうさせるのは
うんてんしゃの「ぎむ」です。
146おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 01:49 ID:8xb6dfTI
地元民のルールがあるとこで、後ろから来た他府県ナンバーがクラクションならしてくるのが腹立つ。
良く見たらルールに従って待ってるって解る筈なのに。
つーか、みんな大人しく待ってるんだから、前方に何かあるってことぐらい悟れよと。
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 02:02 ID:NInsgpIG
>>146
それだけじゃ状況がよくわかんねーなあ。
地元民のルールってなによ?交通ルールは全国統一だべ。
148132:03/08/11 02:04 ID:NckS9I7p
済まん。気が付かなかった。 このスレいつの間にか厨房の集いになってた。
気が付かないでカキコしてゴメソ!
149おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 02:11 ID:NInsgpIG
ヲイ
150おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 04:07 ID:8xb6dfTI
>>147
語彙がないので説明しにくいんですが・・・
まあ、前方に合流地点があって、その横にも進路の違う道Aがあるのですが、
ぱっと見、Aを走ってる車しか見えなくて、
「どんどん他の車入ってんのに前の車がぐずぐずしてるから入れない!」
と勘違いする余所者がいると。
前方に看板等あるのに全く見てないと。

例えて言うならそんな感じ。
151 :03/08/11 04:14 ID:l0cJYECk
>>150
「ローカルルール」って言うことかな。
152147:03/08/11 04:15 ID:NInsgpIG
>>150
分かりやすかったです。そりゃ看板見ない余所者に非がありますね。

正直、>>132と同タイプかと勘違いしたもんで、スマンカッタ。
153おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 04:24 ID:MKFqV2PX
どうしてもすれ違いの出来ない道で
こっちが1台通れるように譲ったら、
普通次はこっちが譲られる番なのに空気が読めず
突っ込んでくるバカ。
そして礼として手をあげる事すらしない。
夏休みだから特に多い。
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 09:53 ID:hfmF6hqJ
>>148が厨房の先陣じゃないか…

右折待ちはライト消せだなんてどこにそんなルールがある?

おっとごめん釣られちゃったよ
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 12:22 ID:djl3Ir4h
>>右折待ちはライト消し関係

右折待ちに限らず、相手が眩しいだろうなぁって思ってライト消すのは、
運転手の思いやりとか余裕の問題だからな。

少なくともルールじゃないから強制してもしゃーないよ。
自分が眩しい目にあってムカついてからわかるんだろうしな。
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 13:03 ID:qSKU5+IJ
右折待ちでライトを消すのは、その存在を他車に気付かせられなくなる危険性が
あるから、絶対にすべきでないと思う。

右左折待ちで右折ウィンカーをつけてない香具師が腹立たしい。
ウィンカーつけたくなきゃ、直進専用車にしちまえ。
157おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 13:53 ID:XKlADXuk
>>156
いるいる
止まってるときはウィンカー出さなくていいと思い込んでる精神異常者が・・
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 15:15 ID:A1ViJx+q
右折でライト消し、
先日信号のある交差点で自分直進で対向にいたのですが、
見落とされそうですね、あれは。

その後自分が走り出したときに、絶対にライトを付け忘れないか?
信号待ちでのライト消しをやめようという理由の一つに、
「ライトのつけ忘れ」がある。
実際、付け忘れかどうかはわからないが、
夜の8時9時だというのにライトをつけていない走行車も見たことがある。
スモールすらもついていなかった。
周りが明るいんで付け忘れるんだろうなと思う。
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 16:46 ID:EmKDvHuM
右折車がライト消してると気が付かないとか見落とすって
ホントに? なんか信じられん。そんな人いるの?

スモールとか点いてたらわかりそうだけどな・・
それともライト消すってのは全部消してるって事?
それならわかるけど・・
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 18:54 ID:rPOdg8qb
>>159
……あのな、おまえの目と外の人の目は違うの。
光を感じる調子も皆違うの。
俺は暗くても見えるからとライトつけない奴いるけど、外からみれば
真っ暗けの中を走行してる恐ろしい車だったりするの。

とりあえず法律守れ
それからだ
161159:03/08/11 21:00 ID:EmKDvHuM
>160
何の話してるの? ライト点けないで走る車?何?
ちゃんと前スレ読んでカキコしてる?

それともおまえの見えてる物はやっぱり違う物?
162おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 21:04 ID:rPOdg8qb
>>161
ひとそれぞれの基準で判断するなってことだ

見落とす人がいるの?って、おまえは見落とさないのかもしれないが、見落とす
人がいる、怖いと思う人がいるわけだ。
163 :03/08/11 21:24 ID:l0cJYECk
さあ殺伐としてまいりました。
164159:03/08/11 21:29 ID:EmKDvHuM
だから全消ならともかくスモール点いた車を見落とす人が
いるのかって話だよ 
夜スモールライト点けた車を見落とす奴がいるなら、明らかに
運転しないほうがいい。 危ないからね。


>ひとそれぞれの基準で判断するなってことだ
って書いてる本人が勘違いしていきなり法律守れってのは
どういう事?



165おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:01 ID:1W3aYyI9
この議論は、もう何回見た事か・・・・

まあ、ご自由に御続け下さい。

166おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:50 ID:VkKJSXdO
で?どーすればいいの?
167おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 23:32 ID:dvGQ+jxb
マイルール>>>>>>>>道交法
空気をよめ=俺様の邪魔にならないよう気を使え
流れにのれ=俺様の出したいスピード出せ

って香具師多すぎ・・・
168おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:06 ID:UdLR08vc
そろそろスモールライトだけより、ヘッドライトがついてた方が視認性がいいってのに気付けよ。>マイルールのバカ共
169おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:12 ID:3OhEaD+L
右折待ちには消して欲しいなー
自分のライトと相手のライトで死角が出来、
横断歩道の歩行者を見落としたら一大事。
ってもちろん安全に気を配って運転してるけど。万が一も想定しないと。
170おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:25 ID:UdLR08vc
>>169
はぁ? ここでも読んで考え直した方がいいよ。
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/shoutou.html
171おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:27 ID:fx8+xP3U
>>169
まぶしいのが嫌なだけでしょ。
安全面でいえば、点けてる方が安全でしょ。
172おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:32 ID:R0otzm9K
俺はまぶしい奴にはハイビームかましてやる。
DQNでスマソ。
173おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:33 ID:UdLR08vc
>>164
おい、なんで対クルマだけしか考えられないんだよ。
右折待ちのヘッドライトが右折した先の横断歩道を渡ろうとする歩行者へのアピールや早期
発見にもなるとか思い付かないのか? オカルトみたいなルールを信じ込んで、バカばっかりだな。
174おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:39 ID:3OhEaD+L
「消して欲しい」
このコメントちょっと誤解がありますね。
「スモールにして欲しい」の間違いですた。


175おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:40 ID:3OhEaD+L
ちなみに全消灯は危ないのでやめて欲しい
176おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:41 ID:fx8+xP3U
俺は右折で消さない派だけど、まぶしい車は嫌だな。
右折で消せとは思わないけど、ライトを取り替えろといいたい。
青白いライトとかつけてんじゃねーよ。ミニバンとか。
177おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 00:53 ID:fx8+xP3U
ところでさ、押しボタン信号で赤で止まったのに
歩行者がもうすでにいなかったりすると腹たちませんか?

ガイシュツか?
178おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 01:10 ID:AWGSmKU5
ウチの前は国道で押しボタン式の信号です。
自転車でバイトに行くとき、車がなかなか切れないときに
ボタンを押して渡っていきますが、
だいたい渡るのは私だけ。
申し訳ないなとは思うけど、そういう信号なんだから堂々と
渡れ、と主人に言われました。
179おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 01:15 ID:fx8+xP3U
押しボタン押してすぐに
「あ、車きてないじゃん」と思ってさっさと渡る歩行者が多いのです。
180おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 01:24 ID:zzDas0OY
大型トラックの後ろ側についてる銀色の鏡みたいな鉄板
あれがムカツシ!とくに日差しが強いときとか、夜とかライトの光が反射
ヒラヒラしててよけいにピッカピッカ光ってむかつく!あれは目に悪いし危ない!
181おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 01:30 ID:Uq9tE+VD
運転ってこわいね
182おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 01:37 ID:fmK0AzRI
腹立つってゆか今は子供達が夏休みなのでコワヒ
いきなりワケのワカラン動きするから本当怖い(;゚∀゚)
183ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/12 02:03 ID:W+ikyA9C
     /       ;'' "''、ヽ、
.    /       ;,,、   ヽ,ミ
   /        ;;;;,)   ヽ
   |   /~ ヽ  /    __, l
   |   |l L. |../   彡-丿
   |   ヾ 、        、ー'ヽ
   |__,,/ ゞ-        ,<` )
  /ヽ         ,,'",、丁
/  ヾ\         l':: `-,
      ヾ\       ::: T
        ヾ\     ;;;;;ノ
じゃあまず
「お前が死んで手本を見せろよ」と
184おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 02:05 ID:YawupQXX
>>177
歩行者がいなければ信号無視して進むからあまり腹は立ちませんが
DQNですか?
185おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 08:33 ID:49O8cJFM
>>184
信号違反で捕まるで
186おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 12:03 ID:vZLuDLP4
昨日の夜スーパーへ行った。
交差点をこえてすぐなので、直進すると右折で入りにくい。
なのでいつもは交差点で右折して、その先にある入り口から入る。

ところが昨夜はそのもっと先で事故があったらしく、
2車線をパトカー2台で通行止め。
事故のときの通行止めの仕方、もう少し何とかならないかなぁ。
こっちは右折車線に入っているので、パトカーと警官が見えた時点ではすでに遅い。
「えっ?」って直進したら対向の右折車線の車とお見合いじゃないですか。
かといってそんなところから直進車線に入れないし。

駐車場に止めて車から降りて、何なんだろうと思って見てみたら、
ずーーーっと向こうに大きいパトカーの赤色灯が見えたので
やっと「事故なんだな」とわかったようなありさまでした。
187186:03/08/12 12:14 ID:vZLuDLP4
補足
夜8時過ぎだったせいか、
対向の右折車線には車が来ていなかったのが不幸中の幸いでした。
混んでる時間だったらどうなってたでしょう・・・。
188おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 12:56 ID:EFCm78x0
もうじき大型トラックに80?「までしかだせないようなリミッタ−が
強制的につけられるようになるらしいけど、それがついたら
一般道などで大形トラックが嫌がらせ行為をしそうで恐い。

その制度にむかつく大型トラックが右側車線占拠&まじめな大型トラックが
左車線を走行、その後ろが混み混みもしくは渋滞なんてことが起こりそうな悪寒。
まるでノロノロ運転をする珍走団みたいなもんだけど。
189おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 13:28 ID:PiMTtNgc
リミッター付けられてもどうせ外しちゃうだろうから杞憂だよ
190おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 13:29 ID:eKOcRn5r
大型に乗る人に対して点数の面とかで罰則強化すべきだって
TVで話してた人がいた。
リミッターよりはそっちの方がいいと思った。
191おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 13:52 ID:/banAX4s
>>190
大型というか二種とか特殊車両など運転することでメシくってる人たちに
向けてだな
192おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 13:59 ID:+153inNS
>188
一般道で速度制限80なんてないのでは・・・
まあ2車線の高速でそれやられたらたまらんけどね〜。
193おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 02:15 ID:2dRMylcs
トラックはもう40キロ制限でいいよ
194おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 02:22 ID:myv83sVU
友達の運転があまりに危ないので腹が立つやら怖いやら・・
もう二度と乗りたくない。てかあいつに免許取らせたのだれよ・・・
195おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 04:25 ID:JEvEm+Cj
特に高知運輸はね
196おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 20:58 ID:lcjo8J8b
既出かもしれないけど、タクシーの運転手が信号待ちとかでドアを少し開けて唾(痰?)をウェーって吐くのは
見ていて凄く気分が悪い。
197おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 17:41 ID:KGODX/BJ
判定 159はおバカ
198おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 17:55 ID:/sWOGKSj
初心者なんですが、どうしても他の車との流れに乗れず
というか怖くてスピードが出せないのですが、後続車が
気になって余計に焦ってしまいます。
みんなイライラしてんだろうな〜と思うと運転に集中できな
くなる・・・。
199おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 17:59 ID:bANvccGf
>>198
教習所で習ったとおりにマイペースでどうぞ。
マイペースか!と自分勝手に走るのがいますが、そうではありません。
キッチリ走っていれば周囲は理解できます。もちろん初心者マークはってますよね?
200おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 19:19 ID:oI+oKd2N
さっさと曲がずじーーっとブレーキ踏んでるばか。曲がるスピードが遅いばか。発進が遅いばか
車幅感覚がいばか。動作がのろいばか。下手な奴が多すぎる
201おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 20:30 ID:BL53Xmip
日本語できないばか
202198:03/08/14 22:24 ID:pvTDuvfG
>>199
ありがとうございます。初心者マークもちろん貼ってますヨ。
200サンこわーい・・。
203おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 23:04 ID:hZmI8jzB
>>200 君は日本語が下手なようで・・・
204おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 23:11 ID:21GB//b7
信号のある十字路で、青信号に変わって直進する、自分は2台目でした。
前の車が横断歩道の両側に歩行者が立っているのを見てブレーキを踏んだ。
おいおい、そんなところで止まるんじゃないよ、交差点のど真ん中で。
って、止まったので、クラクションを鳴らしてやりました。
自分の後ろにも車が続いているのに、何考えてんだか。
205おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 23:18 ID:vO8cCumY
盆は下手糞ドライバーが町にあふれててウザイ
206おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 01:01 ID:6Do2AaSf
>>204
でも歩行者が渡ろうとしてたんでしょ?
それとももっと横断歩道に近づいて止まれってこと?
207おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 02:02 ID:vZ6ChrcD
常に車線からはみ出して走るタクシー。

あぶねーだろーがよー!!
208おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 09:05 ID:CfxBYOmf
遅い=下手糞と思ってるDQNってワンサカいるよねヽ(´ー`)ノ
209おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 10:06 ID:jtxNsRoc
ヘタなのは
まっすぐ走れない、小回りできない、止まるべきところで止まれない
先々の予測ができない、規制標識など理解できない
などなどなど。

小回りできないというかしない奴多すぎて頭くる!
なんで俺のスーパーロングハイエースより大回りして曲がるんだ
そこのエスティマ!!餓鬼が後ろで転がってるぞ!!
210おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 11:04 ID:8fWXqA2D
>>209 >>200と同じ人な匂い(゚д゚)
211209:03/08/15 12:12 ID:jtxNsRoc
>>210
おれは199と209だよ

212おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 13:25 ID:0wxaPr+E
>>198
標識に書かれている速度で走っていれば文句はないだろ?
流れ云々いう香具師のことは無視しておけ。

無理して流れに乗って事故起こしたら何もならん。
213おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 13:57 ID:2buK0DcO
>>198
路肩の広いところや見通しのいいところで道を譲ればいい。
214おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 16:29 ID:mZ7b+Ema
>>209
小回りなんだが、軽いパワステでも女性は腕力がないからワンテンポ遅れてしか
ハンドル切れない人が多いみたいだよ、特に左折の場合とか大回りになりがちになる。
ウチの嫁の運転を見ててもその傾向だし。早めにハンドル切って小さく回れとは指摘するけどね。
自分が小回り出来てないってのに気付いてない奴も多い。
215209:03/08/15 16:35 ID:jtxNsRoc
>>214
うーん、うちの母親35で免許とって今60すぎたけどそんなことないぞ?
パワステ弱い1tダンプでも普通に運転できるし。(身長140ちょっとのチビだ)

タイミングならちゃんと速度落とせばいいじゃないの?
曲がるときにそんなに余裕ないんじゃ怖いよ…

で、俺がみるのでは一時停止してから左折発進しているのでもわざわざ
外回りしているから、なんか他にあるんじゃないかと思うよ。
216おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 17:55 ID:merRFyof
ウィンカーだせよ。
これだからお盆は嫌いだ。
217おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 20:13 ID:rQ5AQH5Z
>>206
>>204をよく読め。
青信号になって発進したって事は歩行者信号は赤じゃねーか?
直進なんだからさ。
218おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 20:17 ID:1EfEH11k
>>204は文章にもっと配慮してもらわないと
219おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 20:55 ID:6Do2AaSf
おお
「前の車」も直進車ってことですね??
俺はてっきり「前の車」は左折車なのかと思ってた
220おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 13:17 ID:zHELFrth
高速道路、走行車線をテレテレに走ってる車はいいとして、
その車の横・・追い越し車線をを同じスピードでず〜〜〜〜っと併走してるバカ!
テメェは渋滞を作ってることに気が付け。

前はガラガラなのに邪魔で邪魔で仕方ない。
221217:03/08/16 13:19 ID:MI8p3rgM
これがもし、前の車が左折で歩行者待ちで止まったのに
クラクション鳴らしたのなら204はDQN。
いや、それ以前に免許捨てちまえ。
222おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:04 ID:rLmuEjyq
玉突き事故の原因は私ですた。。。
223おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:15 ID:L7GgXJga
買い物行くとき反対方向でネズミ捕りしてたので、帰りは40キロ制限きっちり守って
走っていました。そうしたら後続の車が接近してあおってきました。
行ける訳無いじゃ〜〜〜ん。
んで、ネズミ捕りの真横に来た時、後続車が一車線なのに左側を追い抜いて行きました。
警察も唖然としてみてたんですが、「みてた」だけでした。

いいのかよ!!
224おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:28 ID:KvVGTQBZ
お盆のスーパーは車混む…
空いた!と思えば他車に取られる。(3台目だ)
落ちついて回りを見回すと同じエリアで向こう20m離れたところで
一台が出ようとしたので先の車が収まるのを見計らってから
(そうしないと先へ進入出来ない)
やっと進めるかと思ったら反対方向からの別の車が!

無視して入れるとその車のジジィがおいらの運転ドアを開けてきて
ゴルァ!と言ってきた。

1日中、気分悪かった。
225おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:28 ID:IMRSQpST
>>223
見晴らしのいい直線道路を40キロではしるなよ
226おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:30 ID:L7GgXJga
見晴らしなんてよくね〜んだよ、おっさん
227おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:32 ID:euT3lvUc
>223
ネズミ捕りの入る時はだいたい+10kmでOK。
だから40km制限の道路は51〜54qで走ると皆幸せ。
228おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:36 ID:L7GgXJga
うそだよw
わたしそこで8キロオーバーでつかまったんだもん。だからきっちり40で走ってたんだわさ。
229おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:48 ID:mCYoRiaS
一般に制限速度プラス20キロなら大丈夫と言われているし、
パトカー海苔の警官もそう言ってる。
それは速度計の誤差がプラスマイナス20キロが許容範囲と
されているからで、本人はメーター読み100キロで走ってても
実際は120キロの場合があるため20キロの狂いまでは
許すしかない。
でもたま〜に10キロ以内で捕まえることもあるんだよな、
そーゆーのは珍しいので笑いのタネになるんだよな。

230おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:56 ID:qQ9jOUeo
漏れ職業ドライバー 忙しい ひいちゃったらごめん
死んじゃったらもっとごめん
231おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 16:00 ID:3M7X/wLp
あ〜 俺、この前+10`で捕まったわ、原チャリだけど。
笑ってやってくれ。。。
232おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 16:04 ID:PqfFOJTn
( ´,_ゝ`)プッ プッ -
233おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 16:46 ID:L7GgXJga
違反金もその場で払えたらいいのに。振込むのめんどくさくて。
234おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 17:56 ID:ZGBk5dKo
帰省ラッシュでプチ渋滞の高速にて。
前の車は、子連れの主婦。
助手席から長男、後部座席から次男がお互いを小突く。
左手で兄弟を制止する母親。当然、車は蛇行。
さらにその前の車は、ハイビスカス満載・初心者マークの遠方ナンバー。
ぎこちなく、急発進・急ブレーキ。

渋滞を抜けるまでの15km、生きた心地がしなかった。
235204:03/08/16 18:57 ID:e9Ucr1jg
>217
もちろん前も直進車でした。
「直進車の2台目」というつもりで書いたのでした。

今日の名神にて。
渋滞の箇所もあったようですが、90km/hぐらいで流れていた所で、
前のセダンが妙に遅い。
同じ速度で後ろに続いてみると速度計は54km/hを示していました。
その車の前にはず〜っと何も車がない。
寝てるのか?と思った。
236おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 21:13 ID:w2ZDACsj
>>230
おまえが氏
237おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:15 ID:ZTzEGtxS
>>229
速度計の誤差の許容範囲が20「キロ」とは信じがたい。
238おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:01 ID:3/auJzfK
昔、115キロぐらいで鳴り出すチャイムがあったよな、
あれも誤差を考慮して115キロに設定されてたんだよ。
239おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:01 ID:3/auJzfK
>>237
あ!スマソ!
20キロじゃなくて20%ダタ。
240おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:03 ID:6Gv8zFvI
許容範囲10km/hって聞いたことがある。
241おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:53 ID:SGJMvh1y
県警、もっと言えば取り締まる人によって
許容範囲なんてまちまち。

時間帯や状況にもよるし。
242おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 07:07 ID:KPBa3OFO
俺実測測るの付けてるけど、メ−ター読み180で実測は168位です
>>229の言っている事はでたらめ
243おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:06 ID:y+PARuy3
実測測るのが正しいとは限らない
244おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 21:09 ID:3/auJzfK
>>242
アホですか?
狂ってないといけないわけじゃねーだろ。(w

以前メーターがどこまで正確なのか気になって、広い田んぼ道で
友人の車と併走しながら携帯電話でやり取りしたことがあるんだけど、
おれの車が50キロのとき、友人のは65キロぐらいを指していた。
どっちが正確かわからん。
タイヤ替えて直径が変わってても狂うしな。
245おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 23:24 ID:byCuz7y4
>>244
昔、ワシの連れがローレルのディーゼルに乗ってた。
東名を走ってる時メーター読みで時速120キロ。
追い越し車線を走ってたんだが、通常車線の車がどんどん追い抜いていく。
おまけに軽さえもブッチぎっていくんよ。連れに聞くといつも高速を走るとこんなんだと。
実はあとでわかったんだが、メーター読みでマイナス20キロだった。
それ以降、ワシは日産車だけは乗るまいと誓った。
246おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 23:28 ID:HFvJ12YM
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
247おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:06 ID:7e9fDhZG
>>5
タクはホント傍若無人だからねぇ。ミラーがまえについてくるせに。
248おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:48 ID:7e9fDhZG
>>246
こういうの貼り付ける人って何が面白いの?
反応して欲しいの?
249おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 05:55 ID:h+h8+q7w
>>244
とりあえず車みてもらえ
250おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:09 ID:zEkEPqRF
>>299
>速度計の誤差がプラスマイナス20キロが許容範囲
どっからそんなこと聞いたんですか?
251250:03/08/18 07:11 ID:zEkEPqRF
299じゃなく>>229
252おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:17 ID:KTYEDcOi
お盆に混んでる国道走ってて後ろから当て逃げされた。
その後、前後の車からナンバー教えてもらったりして地元警察へ行ったけれ
ども見つからなかった。警察へ目撃者からの電話もあったそうだけど、当て
た奴がわざと嘘の情報を伝えた可能性もあるとか。
修理代10万円自己負担は痛い! 名古屋ナンバーのバンだよ! くそっ!



253おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:26 ID:uPWkH+zP
この前コンビニに行った時に、駐車場が空いてたんで
ペーパードライバーの俺はバック駐車の練習をするべく
ゆっくりと駐車してたら、その隙に両隣を後から来た車に
駐車されてしまいました。
何で空いてるのに、わざわざ俺の隣に止めてくるのか、
あれは嫌がらせとしか思えませんでした。
254おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:42 ID:8eLUs6EB
コンビニってそんなに駐車スペースあるかな?
慣れてるドライバーだったら、特に嫌がらせでもなく、目にとまった
場所に止めてくるんじゃない?
255おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 09:16 ID:bUK2D+/8
>>252
名古屋の陸運局へ行ってナンバー照会すれば?名前も住所も解るんでないかい。
256おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:42 ID:82br2jUo
信号赤に変わったから減速したら
後続のいかにもDQNな車が加速してきて急ブレーキ、クラクション鳴らされた。
私は悪くない。と思う。
257おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 11:22 ID:CzCPNPqd
>>256
関西では非常識
258おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 11:58 ID:yoWBIy45
初めての出張のときに、夕飯でも喰おうかと繁華街をうろついてた。
十字路の真ん中にいきなり車が停車。
差し掛かったタクシーが通り道ふさがれて通れなくなってるんだけど
何故かクラクション鳴らさない。
すると派手なスーツ着た例の方々がどっと出てきて料亭に入っていった。

解ってたんだねタクシーの運ちゃんも。大阪って怖いなってオモタ。
259おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:00 ID:UpGy/kxy
もう無茶な運転するオバハン大杉!!!
右折するほうに移動したのにウインカーもなしにまたこっちの道に戻ってきて
挙げ句はフラフラ白線の上走ってるし
まじで、勘弁してーーってかんじでした。

他にも、細い道に路駐してる人とか、
ケータイに電話が掛かってきたからって道路の真ん中で車とめて話しだす人もいたし
しかも、その人はハザードすら出さずにタダ、停車してるんですよ。
なに考えてるんでしょうかね?
後続の車なんてみんな一回停車させられててかわいそうでした。
260おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:09 ID:/Gqwuo7f
片側一車線の道で右折するやつ(交差点、それ以外)で
センターラインにギリギリに寄れば後ろの車が通れるのに
ど真ん中でまってるやつ。
261207=113:03/08/18 12:11 ID:V/ahohxY
俺が運転してたわけじゃないんだけど。

先週の金曜日、会社のKさん(運転者)、Sさん(免許なし)、俺の3人で車に乗ってた。
ひょんなことから運転に向いてる向いてないの話になって、運転してたKさんいわく。
「俺さー、免許取り消しの時の講習会で、適正試験やらされて、
そのときいた人の中で一番運転に適正があるって結果だったんだよね〜」って自慢気に。

そもそも、免許取り消しになってる段階で、運転に適性がないってことだと思うんですが…
だいたい、こういうこと自慢げに話す人の運転で安心して乗ってられたためしがない。
262おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:13 ID:iA6x5XEJ
追い越し車線を低速で走るやつ。
263おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:13 ID:M68NZ/z2
>>260
俺はそれをいやがらせと解釈してます
264おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:16 ID:NWqNztzM
銀行の駐車場空いているのに、路駐する奴。
ほんのちょっとの手間じゃないか。ちゃんと駐車してくれよ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:47 ID:0CNcr/xM
>>264
それをいったらコンビニでも。広大な駐車場があるのに入れないとか、
縦にいれないで横に置くとか。

横に置くのは 俺様だぜ と言いたいのだろうがな。
それなりに広いトキには前後を縦に普通に置かれて出られなくなって
たりするのが笑える(一度自分でもやったことある)
266おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 13:09 ID:aDwc6Kpa
・合流するときは両側から1台ずつ順番に。
・対向車線で右折車がたくさん待ってるのが分かってるとき、
直進車は赤になりそうだったらすぐ止まる。
・片側1車線で対向車が右折したくて後ろに渋滞作ってるときは
1台くらいならこっちが止まって右折させてやる。
・後続車がいて右左折するときは、たくさん右左折できるように
交差点内ではできるだけ車間を詰める。

って東京とかだと運転の常識だよねー。
群馬に転勤してきたんだけど、全然こんなことしないんだよ。
右折待ちで赤になっちゃったから止まったら後ろの右折待ちおばはんに
クラクション鳴らされるしさあ。その交差点、県警本部の目の前だぜ。
しかし、これでうまくいってるように見えるから不思議。


267おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 19:01 ID:AExR7mdX
>>265
プロバイダーはOCNですか?
268おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 20:11 ID:oiPtU2OS
  n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )  グッドジョブ!! >>265
269おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 22:00 ID:g6ZkOqPR
散々ガイシュツかとは思うが信号の無い交差点で
一時停止(標識等はある)をしない奴。
どちらが優先道路なのかっていう認識は全く無いんだろうな。
経験上、女性や高齢者に多い。
DQNな車でもその辺ちゃんと出来ていたりする。勿論、極一部だが…。
270おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 22:11 ID:xa7Zbc3m
>>269
そういうバカがいるので、止まらなくてよくても止まっている。
あと小さい交差点で、前の部分が長い車がニュッと出てくるのがムカつく。
そこまで出ないと見えないのは分かるが、運が悪けりゃ、歩行者ハネてるよ。
271おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 23:24 ID:+rXx/Au1
住宅地なんかをトロトロ運転していると
10メートル以上間隔あるのに、勝手に自転車おりて睨み付けてくるおばはん
余裕で避けられるだろ?時速10キロ程度なのに
勝手に体勢崩してもらうとかえって危ない。

其の他諸々のシーンで唐突に自転車降りて進路変更をぶちかますおばはん
272おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:38 ID:lIAMHxW6
高速で、前を走ってるバスが蛇行しながら運転してた時
273おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 01:07 ID:Gvdx8idF
しおれたジジィが、道路わきをカクカク歩いていた。
どうも反対側に渡りそうな気がしたので(横断歩道は無い)、
静かに停車し、ジジィの出方を待った。
停車から6〜7秒後、案の定ジジィが渡り始めた。
ジジィ、カクカクと地道に前進。センターラインまで10秒近くかかっている。
ふとこちらを見て、ハッ!という顔をし、ビクン!と硬直するジジィ。
 今 頃 気 付 い た の か ?
ジジィ「危ないだろ!まったく!ブツブツ・・・」
 俺 が 悪 い の か ?
274おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:07 ID:+vA38QMe
>>273
構わんから轢き殺せ。遺族から感謝されるよ。
275おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:13 ID:gagWgH3+
↑匿名だからといって...自分がイヤにならないか
276おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:18 ID:ze6PaWAz
>>273
わはは。
硬直されると、なんだかこちらが悪者みたいな気分になりますよね。

277おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:27 ID:OyFcUEKh
おもしろい生き物をみましたね。
278おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:33 ID:5LPGGmYy
既出かもしれんが交差点でタクシー停める客、大杉。
乗る方も降りる方も両方。ジジババだけじゃない。
やっぱ免許持ってないから、とかなんでしょうか?
タクシーの方は無視した際のクレームが怖いんだろうか、
それに従っっちゃってるし。
279おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 10:48 ID:QdsKE1u6
私も既出かもしれませんが言わせてください。

急ブレーキ踏んで左折するのやめてください。
しかもウインカー出してください。危ないです。
あと、住宅地でクラクションを
「ぷっぷぷぷっぷ ぷっぷ♪」って鳴らすのもやめてください。
追い越し禁止の道路で法定速度以下で走ってる車は道を後続車にゆずってください。

あと、運転中とは関係ないんですが
深夜にロケット花火上げるのやめてください。
寝れません。うるさいです。非常識だ!!
280おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 11:26 ID:35fakxTN
>>266
色んなとこに住んだが、それは残念ながら首都圏のみの常識っぽい。

>>269,270
激しく同意
281おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 12:28 ID:i9tsMrRz
前向き駐車という言葉が曖昧で分かりづらいこと。
前向き駐車って隣接の住宅に排気ガスがかからないよう
住宅側に頭から突っ込んで停めることでしょ?
住宅に車のお尻を向けている人達大杉。
確かにどっちともとれるんだけどさ。
分かりやすいよう看板に絵でも入れればいいのにと思う。
282おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 13:01 ID:OyFcUEKh
>>281
いや、あれは殆どが無視してるか気づいていないからだと思うよ。
283おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 15:20 ID:uAEvl0mv
>279
>追い越し禁止の道路で法定速度以下で走ってる車は道を後続車にゆずってください。

これって、片側1車線の場合のことだよね。
九州で運転してたころは、1車線でも遅い車は対向車のいないときに路肩に停車して
追い抜かせるという文化があった。抜いた方もクラクションでお礼伝えたり。
でも、北関東ではこんな場面に一回も遭遇しない。
遅い車は曲がるのを待つしかない。
多分、1車線でも譲るという発想がないんじゃないかと思うんだけど。
284おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:22 ID:lEb6sj4U
>>283
あおるけん、しょうがなくよくっとばいた。
285おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 18:48 ID:93fcNY+v
>284
そるが北関東の方ではあおりよっとに気のつかん人が多かとばいた。
286おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 19:23 ID:lEb6sj4U
>>285
そら、ほんなこつネ?
九州じゃ考えられんね。
287おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 20:22 ID:ain+1Y0G
今さらながらメーターと実測との誤差は法令だと
40km/hで+15%〜−10%まで。
メーター読み40km/h時に実測36〜46km/hの範囲内ならOK。

速度が上がるほど速度数値(km/h)の誤差が激しくなるのは当然。
288おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 20:47 ID:xr97ln0x
>286
かんげぇなしばっかいやっでや、北関東な。
289おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 21:38 ID:ykbo4Rqt
夏休みに入ってだかどうかは知らないけどよく見た光景
高速道路でハザードも出さず停止してる奴
すれ違いに運転席を見ると、地図を見てた。

大阪の環状線、四ツ橋入り口付近で右車線に止まってた奴には笑うしかなかったよ
290おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 21:41 ID:jr8wcheh
>>289
…笑うというかもう…自殺したかったんじゃないの?
291おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 21:58 ID:dMtnVTZI
片側1車線の道路で道を塞いで止まっていたリンカーン
こういう高級車乗ってる奴ってホント893かDQNばかり
292おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:06 ID:cLFrvFwr
>>291
893とかDQNはリンカーンとかのドキュソ車に乗っててくれるからいいよね
これがカローラかだとクラクション鳴らしてしまったりして
後から酷い目に合う
293おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 12:40 ID:H+MDPTBP
>>270
俺、それで2回ほどはねられたことある。
どっちも歩道を自転車で走っている時だけどな。

今は車を運転するようになったけど、見通しの悪い交差点では
必ず一時停止して、少しずつ車を出すようにしている。

ここに車がいますよーってな。
294おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 23:03 ID:u2Vp61UX
狭い裏通りの十字路でのこと。私が走ってる方向の信号は常時黄色の点滅信号で
横の道路の信号は常時赤の点滅信号。けどそこにはミラーもないしちょっと
怖かったので一応一時停止して行こうとした瞬間、私のすぐ目の前を止まりもせずに
走っていく車。しかも左右も確認せずに。これだから怖いんだよ!
でも普段は黄色の点滅信号方向の車は一時停止はしないんですけどみなさん怖くないんですか?
私が見たようなバカなやつもたまにいると思うし。。。というか、ミラーをつけてほしいな
295おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 23:09 ID:/Sit5MIs
上下2車線道路の右折レーンが無い右車線で、信号待ちで停車中に、
いきなり右の方向指示機を出して右折しようとする奴。
避けられねーだろ、クソ野郎!!
296おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 23:58 ID:glVpjwq+
>>292
たまにいるんだよなあ、マーチなんか乗ってる怖い人。
297おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 00:24 ID:+RdxOgCU
入口・出口が分かれているスーパーの駐車場。
出口から徐行もせず入ってきて2台分のスペースを使い斜めに駐車。
うんこ漏れそうなのでしょうが、気をつけてください。
事故すればそれどころじゃないですよ。
298おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 00:52 ID:OK65jyXi
>>297
漏れました(-_-;)
299おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 01:31 ID:4QGR8w5V
自分の車(セダン)の前にワゴン車とかがいたりして、前が詰まっているのが
判っているのに、自分の後ろの車はしきりに中央車線よりに走って
煽ってくる。
カーブのときに数台繋がっているのがみえるのになぜ煽る?

なんでまわりの状況読めないんだ?運転するときは1台前しか
見ていないのか?
それとも うんこ漏れそうなのか?
300おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 03:59 ID:Zu28FsBw
>>294
俺は最徐行でいきますね。自己防衛のためには優先関係はあまり
気にしないほうがいいと思います。
301おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 15:03 ID:LFGzn2nm
車2台がすれ違い出来ないような細道にて20代前半の女が自転車を押しながら
友人と 並 ん で 歩 い て い ま す た 
クラッション鳴らしても依然として並んだまま。気配りの無いヤシでむかついた。
302おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 17:38 ID:G9Yolut4
>>299
ワゴンの前があいてたり車間が長かったりすると
お前が煽らないからワゴンが早く行かないんだよ って意味があるのかも。
ワゴンの前がつまってて車間もあいてない場合は意味不明
303おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 19:51 ID:Gb5tRcUf
みなさんスーパーの出口、入り口きちんと守ってますか?私が行くスーパーはみんな平気で入り口から出たり出口から入ったり。みなさんもこんな感じですか?
304おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 19:56 ID:qFXAbrQd
うんこ漏れそうなやつ大杉
305おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 08:10 ID:YBFDeJn5
>>303
そういうのよく見る。
おまけにかちあった時、出入口を守ってない方がクラクションならしたりして
何様のつもりだ?と思うことも度々。
306おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:45 ID:npTzsLaC
スーパーの駐車場で。
駐車スペースに入れるとき、後続車(私)がいるにもかかわらず、
ハザードも出さずにいきなり停止した。
さらに、後ろも見ずにバックしてきた。すんでの所でぶつかるところでした。
つか、クラクション鳴らしたらとりあえず止まってくれ。

スーパーとかの駐車場では、ハザード出すか、端によってから停止して欲しい。
ある程度スピードを出していて、一時停止の表示があるところだと、
駐車スペースを探して・見つけて・これから駐車するようには見えませんから。
なんて、だろう運転をしている私もいけないんですけどね。

307おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 11:51 ID:xWyP660b
大型駐車場等でハザード出すのって誰が決めたんだ?
308おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:17 ID:ofYupS4g
>>307
306
309おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:34 ID:T2vMEwze
>>306
マイルーラー
310おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:55 ID:TFHXaF5a
ハザード出すのは普通に正解。
スーパーなんかだと信じられないような動きする奴が居るので・・・
後ろ見ないでバックしてきたジーサンにぶつけられたことあります(´Д`;)
311おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:56 ID:xWyP660b
>>306
まぁマジレスすると、あなたの気持ちも分からなくはないが
状況判断が出来てなさ過ぎ。
たしかに前の車はたまたま後ろ見てなかった様だけど、
ピッタリくっつき過ぎてる306も問題。空きスペース見えてなかったのか?
ソレくらいの予想はつくんじゃないかな。
あとハザードはあくまで善意。状況によっては使うけど
俺は基本的にはあまり使わない。
312おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:05 ID:gs6l2e3O
311氏の言う通り、スペースが空いててその付近に前車が止まったなら
駐車するものと考えて、自分は間を空けて止まるのが安全だと思うけど。
313おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:10 ID:xWyP660b
>>310
いや、1行目と2行目以降の話が繋がってないようなんですがね。
そのジーサンがハザードつけててもぶつかるもんはぶつかるでしょ。
314おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:19 ID:TFHXaF5a
>>313 だって俺免許持ってないもん
315おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:30 ID:xWyP660b
あ〜なんか俺がいぢめてるみたいじゃないか314よw
316おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:54 ID:npTzsLaC
後出しって言われそうなんだけど・・・。(汗)
店舗の入り口付近にいくつも空いている駐車スペースがあって、
それを通り過ぎてきたから、てっきり出庫するのかと思って。
で、駐車場の出入口にさしかかろうかと言う位置で止まった
(だからこその一時停止の場所なんだけど)のと、
まさかすぐ後ろに車が居るのに、間髪入れずにバックしてくるなんて
思わなかったんで、ちょっと驚いたんです・・・。
今度から、車間を長めにとって走ります・・・。ゴメンナサイ。
317おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 13:59 ID:UmzYk08u
謝るなよ(´;ω;`)
318おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 14:12 ID:8MkwU10x
バックして駐車するとき後続車がいてもみんなウインカー出さないで
ブレーキ踏んでる?
319おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 14:21 ID:npTzsLaC
後続車がいるときは、ハザード出して空きスペースの前に止まります。
ここに入れるよー、だから追い越して先に行ってねー、という意思表示。
320おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 18:53 ID:oJPGaUyt
車の方を見ずにいきなり車道を横断(走って)してきた人にぶつかってしまった場合、
こっちはどれくらい悪いんでしょうか?
法定速度で走っていたし、危ない!と思って急ブレーキ・クラクションも鳴らしてます。
横断歩道も近くにありました。
ちなみに横断歩道を越えてからの出来事です。
これって歩行者に対して怒って良いのだろうか・・・?
321おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 20:51 ID:YBFDeJn5
ぶつかってしまった以上、ドライバーの注意義務違反?
それなりの過失相殺はありそうですが。
322おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 21:03 ID:ELM/Ybfm
>>320
> 車の方を見ずにいきなり車道を横断(走って)してきた人にぶつかってしまった場合、
> こっちはどれくらい悪いんでしょうか?

 どれくらいか?それはわからない。その現場と場合によるから。
ただし自動車側に過失はある。

> 法定速度で走っていたし、危ない!と思って急ブレーキ・クラクションも鳴らしてます。

  クラクションを鳴らす余裕があるなら、もっと先に予見し対処すべきと思われ。
法定速度はこの際関係ないと思う

> 横断歩道も近くにありました。

 これは歩行者側の過失につながるかもしらんが、横断禁止の道路じゃないんでしょ?
大きな国道とかだと横断歩道以外の横断禁止と標識あるけど、そういう道ですか?

 でなければ、歩行者はどこを渡ろうが違法性問えないのではないでしょうか。
323おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:42 ID:sFa42uGc
>>320 相手が歩行者だと理不尽な程に車は不利になります。
相手にどれだけ過失があろうと、轢いてしまったら
ほぼ全面的に運転者が悪くなります。
324おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 23:07 ID:fFPoyrlZ
歩行者轢いても過失責任が問われないケースってなんかある?

325おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 23:48 ID:RG3/euwp
夜中に酔っ払って道路の真中で寝てるオヤジ轢いても前方不注意だもんな
326おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 02:18 ID:18gOdXXy
>>324
高速を歩いてる人とかw
327おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 02:28 ID:Pazu85uk
片側3車線の国道の中央分離帯の植え込みから走り出てきた男をさけようとして転倒、
頭を打って死んだオートバイの人がいたけど、賠償とかどうなったかね?
328おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 02:42 ID:+UUF3lnz
昔、田舎道を走行中に牛が隣の山から降ってきたことあったなぁ。だがその農家のやつは車の弁償代はおろか牛を殺した慰謝料的なものを要求してきて2万払ったぽ。。。
329おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 06:16 ID:XPSiOcyW
歩行者が被害者のケースがほとんどだろうけど
>>327みたいにドライバー側が一方的に被害にあった場合はどうなるんだろう?
330おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 07:04 ID:JA5Khi1a
>>327
その歩行者が、バイクの死亡事故を起こすだけの能力ありとみなしうるかどうか。
この場合、バイクがこけた
のはバイクの責任と判断されるのではないか。
331おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 10:40 ID:LCl462Wo
>>328
払ったのか?
それはおかしいのでは。
向こうから来た状態だったら逆だと思うんだが。
332おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 11:23 ID:er/9tRfV
タクシーやバスなんかと事故しちゃうと、
「相手は運転のプロなんだから」ってことで
こちら側が相手に過失があると確信してても
過失割合で負けること多いらしいです。
333おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 11:32 ID:RdEl0lp0
オイこそが 333げとー
334おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 11:37 ID:u1IyqJ77
オイこそが334げとー
335おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 14:18 ID:ANjknTx3
336おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 15:43 ID:s3IUdsYQ
みなさんまったりしすぎ
337おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:40 ID:FiIUmtgA
>>335
10の葵のプロフィールおかしい。
ゴム付きOKってなんだ。
普通書くならゴム無しOKだろ( ゚Д゚) ゴルァ!!
338おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 17:57 ID:Brgk6xbJ
見たのかっ!
339おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 07:12 ID:9mx4m+mc
夜中の3時頃、外でグシャって音がした
覗いてみると軽自動車が前の家の塀にぶつかってた
運転手は車から降りる事も無くさっさと行ってしまった
見通しの良い路地だからたぶん酔っ払い運転だと思う
340おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 10:54 ID:ZAOBYLJD
>>339
覗いただけ?
車のナンバー控えるとか警察に電話するとかしなかったの?
341おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 13:26 ID:9mx4m+mc
>>340
車のナンバーは角度が付いてたので確認できなかった
警察は以前落し物の財布を届けた時露骨にめんどくさそうな顔され嫌な印象があるので
塀にぶつかってたぐらいでこちらからわざわざ通報って事はしませんです
342おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:39 ID:ZAOBYLJD
>>341
落し物の財布を届けた時と車が突っ込んだのとでは重大性が大きく違う。

343おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 20:14 ID:FlYUYEeY
>>342
どうしたんだ?
344おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 05:06 ID:kq1xitCA
過失割合の話だが
もう10年程前、友人が片側2車線の道路を午前二時頃走ってたら、いきなり人が飛び出してきて跳ねとばした。が、過失割合は1対9か2対8くらいで飛び出した側が悪くなったらしい。
飛び出してきたのは20代後半の女性でかなり酔ってて、警察が言うには自殺行為だとかだそうだ。ちなみに両足骨折したらしいでつ。
345おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 12:44 ID:bM2Rsdmr
正直者は馬鹿を見る・・?
http://fun.tmc.dyn.ee/fahrschule.swf
346おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 13:06 ID:3d1VgJLq
今朝、車のすれ違いが難しいような狭い道で向こうからやってきた
おばさん運転の車。
広いところで譲ろうと思ってスピード落としたら一番狭いところで止まりやがった。
もうちょっと前か後で止まれば楽にすれ違えるのに。
それと、そこで待つのはしょうがないとしてミラーぐらいたたんでくれ、
こっちがミラー畳んですり抜けないといけないなんてなんかおかしい。
ついでに言うとメーカーはミラーにウインカー付けんなよ、タクシーじゃねーんだから。
347おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 16:16 ID:eLvsWW4R
信号無視の自転車を跳ね飛ばしたが10:0で過失無しだったよ。
自転車は弁償したが。
348おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 17:36 ID:ucbiYssU
私の車の前を走っていたトラック、頻繁にブレーキを踏んでウザ過ぎだった。
信号もない一般道のバイパスを時速80?「ほどでてるのにちょっとした段差で
ブレーキを踏み、対抗車線のトラックとすれ違う時にブレーキを踏み・・・。
最初はそのトラックの前の車を煽ってるのかと思って、そーっと覗いてみたけど、
そういうこともなかった。

乗用車でブレーキランプ頻繁点灯、はたまにへたくそな香具師がやってるけど、
緑ナンバーのトラックで、そういうへたくそ運転をするのは初めてみた。
349おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 17:37 ID:7P1TnPoK
>>346
そういうのわかるなぁ。
そこまで来るんだったら、こっちに抜けてもらわないと通れないだろ!
って所で止まる車。
ほとんどおばさんドライバー。
350おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 17:40 ID:oDDrhNsQ
>>348
おそらくトラック初心者だったんだろうな。
351 ◆65537KeAAA :03/08/27 17:44 ID:hnMhTxnS
>>348
でも、段差があることを知ってるのはそこそこ走りなれてる証拠な訳で…
最近トラックの運転手でもバスの運転手でも、プロっぽくない人大杉。
352348:03/08/27 18:59 ID:tYl5a3kS
>351
段差、というよりも、高架になってるバイパスのつなぎ目というのが正しいです。
しかも、そのつなぎ目の部分だけはコンクリート&金属になってて
アスファルトの部分とは色が違うから、誰でもわかる罠。
353おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 22:30 ID:JvrqsCIb
そのトラックはニトログリセリンを運んでいたのだ!
354おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:11 ID:oLKxrqnX
さんざんガイシュツだが、

曲がるときはウインカー出してくれ
それも直前じゃなくて

戦車だって出すぞ(w
355おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 08:54 ID:io4AU0jr
>>354
へぇへぇへぇ
356おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 11:39 ID:GDuDg85o
>>354
陸上自衛隊員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
357おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:05 ID:6Le0TdAj
トリビアでやってたからみんな言いたい時期だと思われw
358おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:38 ID:Lfr11Xw7
>>332
タクシー会社やバス会社には事故処理係いるからね。
バス会社はさておき、タクシー会社の事故係はほとんど893並の勢いで
食ってかかってくるから、対タクシーのときは直ぐに警察呼んだ方がいい。
359 ◆65537KeAAA :03/08/29 18:39 ID:vmkKtu4J
>>358
っつうか、事故起こしたら相手が誰であれ速通報だろ?
自走できるのなら警察署にそのまま言っても良いが。
360おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:54 ID:6sJ4cvSn
>>348
排気ブレーキとブレーキランプでググってみれ
361おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:22 ID:clQRZwql
>>360
何がいいたいんすか?(煽りでないよ)
362360:03/08/29 20:23 ID:6sJ4cvSn
> 乗用車でブレーキランプ頻繁点灯、はたまにへたくそな香具師がやってるけど、
> 緑ナンバーのトラックで、そういうへたくそ運転をするのは初めてみた。

大型トラックにはアクセルを抜くだけでブレーキがかかる「排気ブレーキ」
つーのがあり(エンジンブレーキみたいなもの)、法律が改正されて最近の
大型車は排気ブレーキとブレーキランプが連動するようになりました。

ブレーキランプの頻発点灯=ちょくちょくブレーキ踏んでる=ヘタクソ
って訳じゃないのよ と言いたかった
363おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:42 ID:3Te2eO4R
>362
排気ブレーキ使用時、ブレーキランプ点灯などとステッカーが貼ってあるトラックは
よく見かけるけど、、だからといって、渋滞時じゃないのに、頻繁にブレーキランプが
点灯してるトラックはあんまり見かけないけど?
364おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:57 ID:5dc2VXAF
排気ブレーキを点灯させない人もいる
365おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:47 ID:5zwmD9Uz
俺が中2のとき、先輩(中3・歩行者)が登校中信号無視して
車にはねられて1ヶ月の重傷。10年前。

過失割合は先輩7:3自動車
366おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:54 ID:3FTYeM1K
よくムカツクのがこんな事例。


信号機のまったくない見通しの良い十字路の交差点で、オレは右ウインカー
出して「止まれ」で停車中。
すると右方向から車が来てるとする。当然その車が通り過ぎるまで
交差点内には侵入しないわな。
しかしだ。その車は交差点に進入する直前に左ウインカー(オレの方に
曲がってくる)をだしやがるヤツ。もっと早めにだしてくれりゃ
オレはその車を待たずに右折できるのにさー。

っていうか、コレって危ないかな?
367おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 07:19 ID:6xK869WP
その車が本当に交差点で曲がり始めるまで様子を見ないと危ないわな
368おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 08:03 ID:T3K6xUMw
前を走ってる車がフラフラ挙動がおかしい時って
だいたいその車はケイタイをかけてる、人でも轢いて一生後悔して欲しい。
369おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 09:49 ID:qJWKDLfU
>>368
オイオイ人を轢いたらダメだろ。
電柱にでもぶつかって自滅してもらわな。
370おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:18 ID:DnmNC1oX
>368
携帯かけてるってことは停止中と見なすべし。
煽ろうが強引に前に割り込もうが急ブレーキかけようが、
そこには「車は走ってない」と確認したうえで行っているので
全然悪くない。


371おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 11:04 ID:2Lj2W8bZ
>>370
たしかに携帯かけてふらふら運転してる奴が一方的に悪いんだけど
下手にちょっかいかけて痛い思いするのもバカらしいから速やかにスルーするのがいい。
372おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:32 ID:YYMvnIHl
>>370
ただの馬鹿?
言ってる事が小坊の理論だな。
そうする勇気ももないくせに。言うだけ番長。
373おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:25 ID:FJtbywSv
>>372
あと二日さ・・
374おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:09 ID:FLtbV92c
運転中、左前方数メートルのところを胡麻塩頭のおじじが自転車で走っていた。
追い抜くには、ちょっとフラフラしすぎていて怖い。
こちらに気付いていないかも・・・という気もしたので、
軽くクラクションを鳴らして注意を促した。
そしたら、こちらを振り向き、端に寄った。
ゆっくり追い越しにかかった。と、急に道路を横断し始めた!!
もちろん急ブレーキ。
おじさん、何事もなかったように道を曲がって去っていった・・・。
そして、一部始終を見ていたはずの後ろのトラックに、煽られまくり・・・。
何なんだよぉ・・・・゜・(ノД‘)・゜・




375おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:21 ID:d5ECUzu7
お年寄りは国の宝なんだから我慢しろ
376 ◆65537KeAAA :03/09/02 13:04 ID:f6ixv3W8
>>374
「何でひかねぇんだ!」の意。
377おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:09 ID:N0uQssOg
目的地の駐車場の直前で急ブレーキ&ウインカーを出す運転手。
追突したりはしないけど、かなり危ない。直前の車がそういう奴なら、
一瞬止まってやり過ごせばいいけど、何台か間に挟まってると、吊られて
無謀な回避をしようとする奴が居て危ない。

自分も反省すべき点はあるけど、自分勝手な奴多すぎ。
378おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:08 ID:K4ifrfCU
>>374
そもそも自転車にクラクション鳴らすことがDQNだな。
クラクション鳴らされたらこっちに振り向くだろうから、
向いた方向が右だったら無意識に右によって
道路にはみ出てくる可能性もあるしな。
379おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:31 ID:v41bmoxP
クラクション厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
380おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 18:13 ID:LcKSP0n6
こうしてクラクション問題へと流れていくのか?
381おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:00 ID:5CJ2SW6q
踏み切りや信号で、前方に空きが出来るのを待ってたら、クラクション
鳴らすバカ。高級車やミニバンが多い。そんなクルマに乗るやつろくで
もない人種がほとんどであることくらいは分かってるが、救いようない。
382おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:31 ID:QICHGNH2
踏み切りわたりきったところでとまってやれ。
うまく線路上に取り残され、電車が来れば・・・・ウシシシシ
383おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 11:03 ID:0B6Yl7op
一時停止ってみんな停まらないので、
後ろに車がいるときは停止線でピタッと停まると
追突されそうになる。
こちらは一時停止を守っただけなので10:0で勝てる。

携帯電話してるやつや反応がにぶそうな女には特に有効。


384おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:00 ID:IErvM3EN
片道一車線の道路を走行中に左側にトロトロ走る自転車がいて
追い越そうにも対向車は途切れなしの場合でもクラクション鳴らしたら
だめ?お前等我慢できんの?
385おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:04 ID:kh5d8Hg+
>>384
ダメに決まってるじゃん
386おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:06 ID:mtyq18t3
>>383
俺この前駐車場で後ろぶつけてしまったんで、
黄色信号、踏切、一時停止ではすこし強めのブレーキで停車w
誰か軽くぶつけてくれないかなー。
387おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:39 ID:v0e5gbsJ
>>386
危ないことするなよカス。
もう一回教習所に入学してこい
卒業したら死ね
388おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:42 ID:slAgxOYo
こぼれる程、砂を積むんじゃねーよDQNトラック
信号で停まる度に後続車は目潰し喰らうんじゃ〜
389おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 19:31 ID:o4Itp+6Y
時々見かけるんだけど・・・
夜、原付の前カゴにでかい荷物を入れて、
ライトの役割を果たしていない奴
390おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 19:35 ID:Cabkpu90
みんな死んじゃえばいいんだ!!
391おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 19:59 ID:mtyq18t3
>>387
いちおこっちは法は守ってるw
追突するやつは違反して無視していこうとするやつw
もちろん何もないところで急ブレーキ踏んだりはしないよ(;´_`;)
392おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:56 ID:SbUauqxo
>>391
何もないところじゃなくても、「危険を防止するためやむを得ない場合」以外
で急ブレーキを踏んだら法に違反するんですけどね。
ぶつけられて、警察呼んだ後で逆ギレとかしないでね。

>道路交通法第24条(急ブレーキの禁止)
>車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等
>を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキを
>かけてはならない。
393おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:33 ID:NMfIBifS
むやみな急ブレーキはいかんという以前に、普通のブレーキを
黄色信号や踏み切り前でかけたって、怒り出す大バカな後続車が
多いわけだが。
394おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:33 ID:ZxZipWDB
しかも犯行動機は自分の不始末を他人に尻拭いさせるためとあっちゃあ…
395おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:48 ID:mtyq18t3
>>392
だから急ブレーキは掛けないよw
396おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:32 ID:jRhqh3LT
急ブレーキじゃなきゃいいんだろ?
ブレーキランプ点灯だけじゃ、急ブレーキじゃないだろ?
397 :03/09/03 23:36 ID:XRdw/7Kc
遵法だから良いとかじゃなくて、
自分がぶつけたキズを他人の金で直したいが為の行動ってのが
意地汚い。
398おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:08 ID:1rp3nkCV
まるで暴力団の手口だ
399おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:10 ID:i27SxrI8
そういうのに出会ったことあります。友人を駅まで送って、バックしたときに
ぶつかったと言ってきました。相手の車は前照灯が破損しており、衝突の瞬間をたまたま
目撃したという人が「車が大きくバウンドしたのに気付かなかったんですか」 
警察に行こうと言うと、示談にしよう、4万円くらい払ってくれればetcの示談連呼を振り切って
110番して指示を仰ぎ、近くの警察で落ち合いましょうとなりました。

警察では「たまたま目撃した」筈の人が「僕は見ていません。運転者の友人です」と言いだし、
ちょっと待て、話が違うじゃないかと思ったのですが。業者の見積もりが出たら、それを送って欲しい旨、
警官の前で言っておいたのですが、5年以上経過した今も見積もりは届きません。
私の車は無傷。RAV4は頑丈なんですね〜w
(私が振り返らずにバックしたのを見て、鴨だと思ったのでしょう。ミラー確認派なのです)
400おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:29 ID:/xkEg4ID
灰ビームになってるのに気付かずに走ってるヤシ
401おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:33 ID:+L/ZIxZE
普段から車間距離が不十分な奴 → >>387
402おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:44 ID:g8NI2ZnU
今日、普通に離合できる程度の中央線のない道路を、
左折しようとしていったん停止したら、
左からタクシーが超インコースで右折してきました。
私に気づいて寸前で止まりましたが、後ろに下がらない。
で、私が下がったら手もあげずに走り去りました。
ムカつく。
会社名見ておいて電話してやればよかった。
403おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 11:52 ID:cqyKiXkg
>>402
あるある!!!
もっと距離とって右折しろよ!って思う。
こっちのことが見えてるハズなのになんであんなインコースで右折してくるのか
その神経が信じられない!
404さいたま市:03/09/04 13:45 ID:7+kdB4GE
タクシーは常日頃頭にくるので利用もしたことないのですが。

昨夜のこと、追い越し禁止の住宅地を走行中後ろからタクシーがおいついてきた。
そこは30km/h制限で私は40ちょっと出ていたがタクシーは後ろで蛇行している。

信号に近づいてきたと思ったらウインカー出さずに追い越しかけてきながら幅寄せ
までしてきたのでクラクション鳴らすと共に回避のためにブレーキ減速したら前に入って
ノロノロ、、、信号が黄色になるまでジリジリと進み、交差点内をふさいでいた。
私は右折したかったので、ウインカーを出しているとタクシーは私が通れるだけのスペースを」
つくったので先に出たらまた後ろから蛇行。

次の信号までついてきて、赤信号で止まったら運転手降りてきて
「このやろう!やるのか!」
とドアを開けてきました。開けて私の顔みてそのままドアを開放したままなぜか自分の車に。
その間に信号はかわっており、進むとタクシーはなぜかそこに留まり後ろの車からクラクションの嵐。

私の前に同じマークをつけたタクシーがいたので、私のとろこまで来てそれに気づき乱暴するのを
やめたのかな?とあとで思いました。

国際なんとか 士ね
405おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 14:01 ID:Us+zH/IN
とんでもなくDQNな運転手だな。
そんな職業ドライバーがいるのか…
406おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 14:43 ID:PdvOtOej
>>404
ナンバー控えておいて、近代化センターにちくる
407さいたま市:03/09/04 15:21 ID:7+kdB4GE
>>406
控えてませんでした というか訴えたら何されるかわかなないという
思いがあります。
ずいぶん前に病院を退院したときに病院から自宅までタクシーを頼んだら
自宅までの細い道を通るときに(父のクラウンで普通に通行できる)
「あー、車傷だらけだよー お客さん弁償してくれないとー」
と言われて料金支払いの時に ちゃんと弁償してよ!と怒鳴られたことが
あてそれからタクシーは利用していません。
408おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 17:00 ID:rkevqxOk
>407
それこそ、近代化センターにさっさと電話汁!という事例じゃないかと。

>403
見えてなくてもインコースの右折は危険だよ。
自分の車が交差点に近付いてるときに、インコースで右折して来た車がいて、
こっちが急ブレーキを踏んでなんとか事なきをえた、ってことが何度かあるからさ。
409おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 17:42 ID:dRzNK1YH
遅い車が通った後は、何故かタイミングよく赤信号になることが多い。
すごく腹立たしい。
青信号になっているのに中々発車しないトロイ車もそうだけど。
410おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 17:58 ID:DGPesKz8
>409
いや実際、そいつさえもちょっと速度上げれば後ろの3,4台は
通過できたのに、ってことがしょっちゅうある。

おれなんか自分が急いでなくても後ろの車に迷惑かけたくないので
後ろばっか気にしてるけどなあ。それが普通だと思うんだがなあ。
411おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 18:09 ID:gJR5niqW
↑気弱すぎ 後ろ気にするより横断中の歩行者気をつけれ
412おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 18:45 ID:iRD74HiN
>409
交差点の先頭に止まった車が赤信号の間中、ちょろちょろと交差点内に
突っ込んでいく車に限って、青信号になっても発進に戸惑る罠。

信号待ちしてる車列にその横の駐車場や脇道から入ってこようとする車や
その車をいれてやろうとする車でたまにむかつくのがある。
お互い譲り合うがために、発進が遅れたり、無理矢理割り込もうとしてきて
ひやっとさせられたり。
413おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:00 ID:g9P7nfaw
>410
交差点に加速して進入するのは危険だから止めたほうがいい。
そういう運転してると、いつか右折車と事故るよ。
後ろに突っ込まれそうなら、突っ切るしかないが、それでも加速は危険。
414おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:20 ID:OcoLQBsK
5年前に、青信号で渡ったら右折してきた車に跳ねられた。
私は自転車で、車もスピードはあまりでてなかったので
ちょっと飛んで倒れたくらいで奇跡的に大した怪我じゃなかかった。

この事故以来、青信号で右折してくる車を見ると止まってしまう。
で、車が止まるのを見てからじゃないと渡れないのだが
これって運転手からしたら「早く渡れよゴルァ」と腹立たれてるんだろうなぁと思う。
スピードでてないから車がゆ〜っくり近づいて、私が渡っててもぶつからない
とわかってるんだけど、止まるのみないと恐い。

あぁ腹立たせてすまない。そして少しスレ違い。
415おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:58 ID:96gTCaCr
違うんだよ。
黄色になりそうだから加速して通過するんじゃなくて、
もちょっと流れに沿った走りをしていれば、黄色になる以前に
そこを通過出来るじゃないかと、そーゆー意味だ。

前の車に飛ばせと言ってるわけではない。普通に流れている速度を
出しておくれよ、と言いたいのだ。
416おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:59 ID:96gTCaCr

>>410>>411-413へのレスです。
417おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 04:22 ID:ThcbdN0W
>>414
正直歩行者に譲っても譲られてもたいした違いは感じない。
418おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 07:21 ID:KLKF9ANL
>417
そう?
右折時に歩行者がいて双方止まってお見合いした後
歩行者が歩き始め、そこへ対向直新車がやってきたら
もう神経ピリピリするよ。
でもしょうがないけどね。
419418:03/09/05 07:23 ID:KLKF9ANL
×直新車 〇直進車
頑張れ!パソコン(…とパソのせいにする)
420おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 08:33 ID:tKOmVu6H
>>415
交差点とは事故のほとんどが起こる危険な場所という認識をちゃんとしてる?
交差車線から何がとびだしてくるかわからない。
流れ云々なんて言うのはナンセンスだ。
むしろ速度落としたほうがいいよ。本当に。
421おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:02 ID:l8R/Sx1e
↑交差点毎に減速してたらそれこそドキュソだがな。
流れに乗って運転できないのはドキュソ以前にヘタクソだし。
422おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:57 ID:0MBY3PH/
交差点のたびにブレーキ踏むおばちゃんっているよね
423おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:24 ID:96bfIchk
>422
いるいる。
おばちゃんじゃなくておっちゃんもね。
424おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:45 ID:4Xy3baA/
>>422
はぁ いいじゃないですか。 それこそ一時停止無視や信号無視の車、歩行者の飛び出し
があるやもしれず。
そんなことを気にしてる方が(ry
425 ◆65537KeAAA :03/09/05 13:55 ID:LBXRszua
それどころか対向車が来るたびにブレーキ踏むおばちゃんとか…(;´д`)
426おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:06 ID:v7fuMcZ0
事故を起こす奴がヘタクソ。
427413:03/09/05 15:40 ID:jCQAgra1
さすがに信号のある交差点のたびにブレーキは踏まない。
ただ、424のような場合に備えて、アクセルからブレーキを踏む準備をしておく。
ブレーキランプはつかないようにしている。

ただし、信号がない場合は交差点のたびにブレーキ踏みます。
428おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:40 ID:HwNk+PR4
俺は信号がない交差点の方が怖いと思うけどね
ぎりぎりまで車体が出てくるし、飛び出してくる車がいるから
でもそんな交差点が連続する道でいちいち減速してたら前に進まない
429おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:07 ID:eargLPdu
前進むよ そんな到着時間変わんないって いつか事故るぞ
430おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:07 ID:MT5b0Yv2
直前の交差点が青信号のうちに渡ってしまえという心理なのか、
青信号の交差点に近付くにつれていきなりスピードがあがるトラックにむかつく。
だったらはじめからさっさと走れ。
発進も走行もちんたらやってるくせに。
431おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:27 ID:5LiO6KAJ
>>427
あなたが普通
432おさかなくわえた名無しさん:03/09/06 20:47 ID:qnck1YYk
この前、渋滞するはずのない道で渋滞!
出勤途中だったのでイライラが頂点に・・・
ラジオを聞くとどうやら事故渋滞でさらに怒りが頂点に!
しばらく進むと大嫌いなタクが事故ってました。
ただでさえ迷惑なのにこれ以上迷惑掛けるなよって感じでした
433おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 00:09 ID:X2MrGccD
つい先程のこと。

自分は片側三車線の道路の真ん中を走っていた。
信号を通過し、次の信号で右折するため、
右車線に入ろうとした。
右車線を確認したところ、はるか後方に1台車がいた。
次の信号も迫っているしこの距離なら大丈夫、と
ウィンカーを出して、ゆっくり車線変更しようとしたら、
信じられないスピードで後方の車が右車線を通過していった。

もう少し早く車線変更に入っていたら
ぶつけられて死ぬところだった。
DQN車め、ひとりで壁にぶつかって氏ね。
434おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 21:27 ID:kCKjA4uy
3車線の国道を走っていて
前方の信号は青、でも歩行者信号が点滅を始めた。
そして、私の前の車はスピードを上げた。
で、私も赤になる前に渡ろうと一緒にスピードを上げた。
そしたら、前の車は停止線を越えたところで黄色に変わったのを見て急ブレーキ
横断歩道も越えたところで停車しました。
はあ、心臓ばくばくでした。ぶつけなくてよかったよ。
後ろの車もバックミラーからはみ出すほど接近して止まってた。
ぶつけられなくて良かったよ。
435おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 22:27 ID:h3s2dx4U
>>434
停まれよ
436おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 22:42 ID:Q7LyvTno
なんかこのスレの一部の人は確実に事故起こしそうですね
437おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 20:19 ID:n0jStrBi
438おさかなくわえた名無しさん:03/09/12 22:31 ID:vKpd9XuE
この前片側2車線の道路を走っていました
しばらくすると右車線がなくなり1車線になる道路で僕はキープレフトで走っていました
すると既にゼブラゾーンに変わっている右側からベンツが猛スピードで
しかもウィンカーも出さずクラクションを鳴らしながら僕の前に割り込んできました
何でベンツとか乗ってる奴ってあんな運転するんだろう・・・かなりむかついた!
439おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:20 ID:mrs3yON5
おベンツ様だからです。
次からは、「おや、おベンツ様がお通りだ」と譲ってあげましょう。
440おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:26 ID:hBM6Rx9v
そのうち正面衝突して200メートルを滑空しそうだな、そのベンツ
441おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:29 ID:nclxey7s
最近 右側を走るバイクがやたら多い。同車線でもムカつくけど
、対面から走ってくるバカバイクを見るとマジでぬッ頃したくなる
442おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:56 ID:Yyl2tuBX
>>441
ちょっと質問!
そのバイクって原付のことですか?
それと右側って言うのは上下複数車線あるうちの右側の車線てことか
上下一車線道路(または中央線のない道路)の車線の中の右寄りてことですか?
443441:03/09/13 01:17 ID:nclxey7s
原チャリ!
上下一車線で右に曲がるわけでもなくずっと右側を走ってる。
それで信号とか渋滞になると停車してる車の右側走って信号へ!

こっちが走ってる反対車線でもこれをやるから
ちょっと自分の車が中央に寄っただけで跳ね飛ばしそうだ。

なんとか俺の責任でなく事故らせてやりたい。
444おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 01:26 ID:Yyl2tuBX
>>441
どうもありがとう
原チャリはマジあぶない
先頭に出ても遅いからすぐ追いつくし
それで激しく邪魔

信号待ちで対抗車線を通って先頭に行く手段は
ビッグスクーターとかTWとかいわゆるストリート系のバイクに乗った
若い兄ちゃんもよくしますね
対抗車線にはみ出たら容赦なくクラクション鳴らした方がいいです。
445おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 01:26 ID:pFa1bDi4
>>442
441ではないが、私の場合後者。
しかもこちら側にはみ出(死




446おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 01:39 ID:d8M8qeFJ
右折時、信号が赤の頃からずーっと待っていて
青になった瞬間から道路のど真ん中で間抜けなウィンカーチカチカ出してんのに
なかなか対向車の列が途切れず、やっと途切れそうだと思った矢先に
また微妙な距離でニュー対向車が出現、結局、信号は黄色になって
これでやっと曲がれるかと思いきや、猛スピードで突っ込んでくる
対向車がしかも複数あり、赤になった時点でようやく曲がれたとき。
447おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 06:03 ID:HsGQtueL
友達と2人で秋の行楽で200キロぐらい離れた観光地に
たまには電車で遊びに行こうと考え特急電車の料金を調べたら
車で行く場合の2倍以上のお金が必要な事がわかった
公共料金高杉!運転もしてないのに腹が立った
448おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 09:05 ID:/dTVSO4H
>>446
>>434のことですな
449しみず:03/09/13 10:31 ID:ndPtXtLN
>>447
座っていれば目的地まで運んでくれるわけだから、
その分の料金だと考えましょう。
運転の大変さとか事故率の低さとか考えると、
俺は電車って(特急でも)高杉だとは感じません。
450おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 00:35 ID:tHG3GcsQ
レンタカー借りて、ドライバーに時給@2000
ぐらい払うとしたらどうかな?

でもそういう腹の立てかたもあるのか!と目からウロコでした。
451おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 01:49 ID:pjc3i0c9
>448
434は三車線国道の話だから右折信号もついているのでは?
452おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 02:03 ID:YMHeHKer
軽自動車は
女性とお年寄りにやさしい !?

軽自動車ユーザーの平均年齢は45歳となり前調査時より1.6歳上昇。
60歳以上のユーザーは0.3%増加した。
また男女比率で見ると、女性比率は62%と半数以上。
やはり女性や高齢者には軽自動車の扱いやすさや、
価格の安さは魅力的なようだ。
http://www.auto-g.jp/news/200206/18/topics04/

軽でも実用的には問題ない人もいるだろうけど、
そこまでギリギリの生活はしたくない。
余裕が無いというか、品が無いというか。
453おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 02:31 ID:0em0da3D
おれはどうしても乗りたい軽があって、軽に乗ってるけど、
駐車場代で年に45万払ってるから、軽自動車=維持費が安いって感覚がない。
でも、世の中には、
軽は普通車が買えない人が買うものって感覚の人が多いのも現実なんだよね。
454おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 02:42 ID:pjc3i0c9
>452
その数に表れてる女性と高齢者の軽は一家に一台じゃないと思うよ。
田舎だと一人一台で家に6台も7台もある家も珍しくもないからさ。

軽だとギリギリだとか余裕が無いとか品が無い?
なんか判らないな。
455おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 02:49 ID:W7cqL44D
>>454
お金のない人がなんとか車に乗りたい一心で軽を買ってギリギリな生活を送る。

軽はヤンキーが下品な改造をして乗ってることが多いから下品だというイメージもある
とくにワゴンRとか・・ワゴンRとか・
456おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 02:56 ID:pjc3i0c9
>455
いや 軽は女性と高齢者が多いって記事に
余裕が無いってコメントは?って思ったの。

ヤンキーが改造して乗ってるのは目立つだけで実際は少ないんじゃないの?
うちの近所は軽乗ってるのはたしかに主婦とババだ。
457おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:08 ID:EiA3BPJg
君たちは軽に乗った事ないの?
日本で走るには、軽ほど便利な車はない
458おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:12 ID:FuRKibs6
乗用車の方がエアコンの効きがいいから
乗用車に乗ってる
つか、うちは実家が中古車販売で好きな車乗りたい放題なので
車に対して愛着が全くない
乗れりゃいいや〜みたいな
459おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:13 ID:QFyEHcoU
>>457は軽自動車の事故現場見た事ないの
すぐに死んじゃうよ。
460おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:16 ID:pjc3i0c9
>457
やっぱまさかの時も考えるからね、
うちは一台しかないから
高速も走れて、荷物もつめてせめて5人乗れる車でないと困る。
2台目3台目になれば自転車の代わりって事で軽もいいけど。
461おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:22 ID:4c5a2O+C

死ぬときは何乗ってたって死ぬよ。
462おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:33 ID:ZmojJWFp
殺すか?殺されるか?なら。
殺す側に立ちたい。
463おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:34 ID:4c5a2O+C
殺す側には絶対なりたくない
464おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:47 ID:gtsy8pKU
買い物とか市内での移動なら軽でいいと思うよ。
ドライブ好きや高速を多用する人には、あの加速性能、高速巡航性能の
余裕の無さは、税金メリット考えても乗りたくないなあ。ターボだと異常に
燃費悪くなるしね。
465おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:55 ID:FuRKibs6
軽に乗り、コストを下げて命の危険度を上げるか、
高めだけど、ごっつい乗用車にのり、コストをかけて
命の安全を買うか。。。
その差額で命が買えるなら安いもんだと思うんだけど
差額によって生活が苦しいというのもなんだし
難しいね

自分も殺す側の方がいい>>462
466おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:58 ID:4c5a2O+C
うちはプチ田舎なので一人に一台って感じだな。<車
と言っても夫婦+子供2人だから3台だけどね。
私は軽だよ。
旦那は通勤用の四駆とお出かけ用の1BOX
467おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 08:58 ID:gtsy8pKU
>>465
現行モデルの軽自動車の衝突安全性は、ヴィッツやマーチなどの
リッターカーと変わらないよ。軽で死ぬ事故ならそれらの小型車に乗ってても
死んでるよ。大人気のフィットも然り。衝突安全性不足で軽を評価する時代は
もう終わってる。

衝撃の逃がし方の基本は同じなので、あとはドンガラが大きいほど助かりやすいだけ(w
468おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 09:03 ID:pjc3i0c9
>467
安全の為に軽に乗らない人は
フィットビッツマーチを選んだりはしないと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 09:12 ID:gtsy8pKU
>>468
なるほど。納得っす。
470おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 09:35 ID:lp2COWv8
軽だから安い、危険ていうのが、昔の人の考え方なんだよ。
>>468
それなら、軽というくくりじゃなくて小型車と大型車で比較すれば良い話。
2ちゃんの人や田舎の人って、
何か軽に対してコンプレックスのような感情があるように見えるんだよな。
471おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 10:36 ID:QFyEHcoU
2ちゃんの人や田舎の人ってというくくりはありなのか‥
472おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 11:50 ID:gh9Rl/QK
>470
軽とビッツフィットマーチは嫌だけど、
小型車で結構と言う人はどうするの?
普通車の半分以上は小型車の分類だと思うけど。
1500未満だったっけ?
473おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 11:53 ID:W7cqL44D
>>470
2ちゃんの人に限らず、一般人の軽にたいするイメージはこことあんまり変わらないと思うよ
474おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 12:31 ID:N4wCyY1f
軽が好きで乗ってるわけじゃないんですが、
後ろから煽られない限り、日本では一番適応した車だと・・
475おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 12:49 ID:W7cqL44D
まあ・・・あれだな・・
軽がどんなに日本に適していようと、

金がたくさんあったら乗らないな(´・∀・`) w
476おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 16:10 ID:5uTbNisZ
片側2車線の道路で、自分は左車線を走ってたときのこと。
信号の数メートル手前で、右車線にいた緑の車が
ウィンカーも出さずにふらーっと左車線に入ってきた。
そのまま緑は自分の前を走ってた黒い車の前に
割り込みそうになったんだけど、
黒が全くゆずる気配を見せず直進したため、
緑は車体が2/3くらい左車線に入った位置で赤信号に捕まり停車。
黒はさらに緑の左隣(10センチくらい)に停車。

停まった途端黒の運転手は緑の助手席の窓をグーで殴り、
サイドミラーをばしんと手で閉じた。
緑が右車線に戻っても中指を立てたり
煙草を緑に向かって投げつけたりしてた。

自分は見てただけなんだけどものすごい疲れたよ
477おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 17:09 ID:ylbOKPFn
>>452
どうやら裕福でいらっしゃる貴方は
どんな高級車にお乗りですか?
478おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 17:23 ID:WsgM9WLa
もうスレ違いネタはよせ
479おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 23:40 ID:3EqBQC1+
ゆっくり走ってた前の車、赤信号の交差点に差し掛かったのに、停止線を超えても
ひたすらずるずると走り続けようとしていた。結局その交差点では交差点内で
停止した(交差する道路からは車がこなかった)が、その次の交差点で
赤信号になって周りの車が停止するなか、その車はのそーりと交差点に突入し、
そのまま、交差点を走り抜けた。
その車にはさっさと自爆して欲しい。赤信号で周囲がとまれる状態になっても
交差点に突入した結果、他の車にぶつかったなんてことになったら、そのぶつかられた
車が可哀想だ。
480おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 13:58 ID:ERlHAbtu
本線を走ってる車にブレーキを踏ませるぐらいの距離なのに
強引にわき道から流入しておきながらその後とろとろと
制限速度ぐらいで走るのはなぜだ。
そんなにゆっくり走りたきゃ、はじめから空いた時に
曲がればいいのにと思うのだが。
481おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 23:39 ID:3XuGF2Pt
>>480
静岡の沼津とか、そんな車ばっかり。246でも1号でもお構いなし。うざい。
482おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 23:39 ID:uyTRhZG5
女の運転とは 「退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!」ということでよろしいですか?

『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
483おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 23:58 ID:838WZ7YG
>>482
的を射ってるな(ワロタ)
ほんま、そのとーり。
484おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 00:09 ID:lrxK5HE6
>481
あなたのところだけじゃないですよん
対向4車線の国道を田んぼの畦道くらいにしか思ってない人イパーイいるよ

>482
女性ドライバー確かにツワモノ多いですね
つい最近も「側方感覚皆無・亀・携帯電話」のおば様の後ろを延々とついて走りました


今日 青信号なのにブレーキ踏まれてそのまま赤信号になって止まられた
思わずドキュんになってしまった・・・
「テメーの都合だけで走ってんじゃねーよバカ!!!」って怒鳴ってしまった
降りては行きませんでした

あのままあの車だけ信号無視して逝かれたら犯罪者になっていたかも_| ̄|○これからは我慢しよう
485おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 00:39 ID:s7HjJTlF
運転中に腹の立つのは確かに色々有ります。
しかし相手を威嚇するように怒鳴ったりするのは
止めましょう。
486おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 17:43 ID:0nVP4YrN
>>482は小町からのコピペ
487おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 20:04 ID:nNXKlOuq
なにがなんでも女の運転を下手と言いたい香具師がいるのか。
男でも周囲の状況まったく気にせず運転してる香具師は多いぞ。
488おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 20:11 ID:dbNBfJcy
>>486
イヤ、ここからのコピペ
【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ6 【禁制】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063411872/
の50ぐらい
489おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 17:24 ID:32zoGE4d
片側2車線の道路の交差点で先頭で信号待ちをしてました。
よそ事をしてたら、隣のトラックが動きだしたので、こりゃいかんと
思って、車を発進させたら、まだ赤信号だった。
こりゃいかんと思って、ブレーキを踏んだら、後ろの車に
クラクションをならされた。

つか、よこのトラックに釣られてでたオイラはDQNだと反省しつつも、
動きだした前の車についてでておきながら急ブレーキを踏まれたからって
クラクションをならす香具師にむかついた。
490おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 18:39 ID:dn2gB+Lm
>>482
オモロイよ。そこでワシの昔話を聞いてや。
左折してドラッグストアーの駐車場に入ってとき、ちょうど駐車場からでようとした車とお見合い。
相手は1BOXで運転は主婦でした。
こちらがすでに駐車場に半分以上頭を突っ込んでたんで、相手がバックしてくれました。
「おー珍しい」と思ってたら、そこはさすがに主婦。やってくれました。
後ろを見ずにバックしたもんだから、たまたま主婦の車の後ろを横切った車とゴッツン。
勢いよくバックしてたから、結構大きな音を立ててぶつかってました。
あせる主婦と、怒り狂うぶつけられた車の運転手(ちなみにこちらも主婦でした)
ワシはというと、平然とドラッグストアーで買い物を済ませ、わめき合う二人の主婦を横目に
悠然と帰っていきましたとさ。
バックするときは注意してね。
491おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 18:44 ID:gKXZdeaO
>>489
おまえがDQNだよ

って言ってほしかった?
492おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 20:44 ID:Vb2IQXcP
こっちが左折しようとしていると、反対車線から右折しようとしてくる車本当多い。
左折する側の車線が一車線でも無理やり入ってこようとする。
大人げ無いけどそういうやつは入れたくない。
あと、右折車がいないのを良いことに右折指定の車線を無視してまっすぐ行く車も多い。
あと、曲がる車を避けるのにウィンカーを出さない。
すぐ元の車線に戻るから必要無いとでも思っているのだろうか。
通勤を車に変えてから、こういうやつ本当に多いなぁとしみじみ思った。
493おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 20:57 ID:+jWKkgwT
角を曲がってすぐの道のど真ん中に駐車するのはやめてください。
494おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 21:31 ID:vAsHnt8e
ムーブとか背の高い軽に乗ってる奴に限って
リアを全面スモークにしている
前が見えん
ロクニ税金払ってネエくせに態度がでかいんだよ
到底納得できない

貧乏人ほど車高高い車にのりたがる
旧規格以外軽と認めるなよ 
495おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 22:06 ID:B59C0Mzp
>>494
軽=貧乏人って思ってるおまいが到底納得できない
496おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 22:29 ID:vAsHnt8e
>>495
言い方を変えよう悪かった
道路というものに対して、相応の利用料金を支払っていない=軽

グリーン車に自分が金だして乗ってるのときに、その通路に立ち乗りの
人間が侵入してきてデカイ態度とったりすると腹立つでしょ?
497おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 22:39 ID:ru1TAoWK
>>496
??
498おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 22:59 ID:+bluk5uh
また軽の話か 
いいじゃんもう貧乏でもなんでもよう
499おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 23:58 ID:ZrxAl25V
確かに前が見えないのは困るが、そんな事で
いちいち腹立てるのやめよーよ。
500おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 01:31 ID:IUjE9C7b
オイこそが 500げとー    
501おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:06 ID:BztR67OF
前が見えない。ってどゆこと?
運転手の姿が見えない。って事?

車間距離っていう言葉は知ってるよね??
502おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:19 ID:MQusW0+F
494は箱トラックには文句言いません。
弱く見える軽にしか 言えません。
503おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:29 ID:iqaO5WTi
501
公道で運転したことある?
504おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:39 ID:BztR67OF
>>503
いや・・
普通に運転してて、前の車がスモーク貼ってようが
バスやダンプでは、文句言わないのか?と聞きたいだけ
505おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 09:49 ID:iqaO5WTi
>>504
無論

バスは多数の人間を輸送することに貢献しとる
ダンプは…。レジャーにはツカワンだろう

なにより、それなりの税金払っているから我慢するよ

問題に思うのは、明らかに普通車並以上の表面積もっている
軽に対して(法律面をクリアしているのを承知の上で)なんか
おかしいんじゃないのか?不公平な存在だとイラツいているだけだよ

506おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 10:03 ID:+2Y/LGCj
排ガス量は少ない、軽いので道路を傷めない。
だから税金もあの程度。不公平とは思いませんね。
507おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 10:11 ID:ChB0Ls6u
>506
>排ガス量は少ない

おいおい
508505:03/09/20 10:18 ID:iqaO5WTi
>>506

承知してますよそんなこと
しかし、それが実感できるのは旧規格の軽とか、現行のミラとかアルト
であって、スモークしてる車高高いタイプは 他車の視界の妨げになる
分だけ 不公平を感じるといいたいの!
509おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 10:24 ID:kLtN/in1
>>506
>排ガス量は少ない

それはない
510おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 10:40 ID:MQusW0+F
>>508
まったく意味わからん
511おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:04 ID:5nK+ga05
ダンプの払ってる税金って安いんじゃなかったっけ?
しかも、点検とかまともに受けてるのか?っていうぐらい
まっくろーい排ガスをだして走っていくのもたいていダンプ。
しかも、さらに悪質なやつは後部のナンバープレートを見えにくくしてる。

空気を汚す、ということに関して言えば、軽の方がよっぽどかまし。
512おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 15:36 ID:iTHoN8ws
コペンはだめですか?買おうと思ってるんですが。
513おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 15:36 ID:cgCJTWRV
>>511
( ´,_ゝ`)プッ
514おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 15:59 ID:XcqbYx8E
>>512
(・∀・)  ←これに似てる
515508:03/09/20 18:48 ID:1At9zHza
これこそ軽の真骨頂
>>512
(・∀・)買って
516おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:34 ID:DQP2W+t8
ただの言いがかりかよ・・・
517おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:08 ID:bcD4h8bt
運転しながら軽の税金が不公平だなんて腹立てるって
ある意味すごい。  
518おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 02:15 ID:J+Iz90q6
自分も軽に乗ればいいのに
519おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 11:25 ID:JOWRuipe
規格がかわんなきゃこんなことにならなかったんだろうな
税金けちって無謀運転する輩は死ぬことになるから
安全運転するだろうし

★サイドミラーを畳みながら運転する人にはムカツキマス
520おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 12:49 ID:NJR403C2
左折の時、横断歩道を横断している人がいたから一旦停止したら
後ろからクラクションを鳴らされた。
521おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 15:28 ID:ZM/5249+
……君…見えてたの?
それ人間じゃないよ…
522おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 08:49 ID:AS4S8lQu
今朝5時過ぎでまだ暗かった時
いつもの道を運転してて「先に横断歩道あるな」と思ってスピード緩めたら
暗がりに人が待ってたのね、で 更にスピード緩めて近づいたら
なんとその人犬を連れてて犬は紐引張ってもう車道に出てるの。
慌てて反対車線まではみ出てよけたけど、
あれ横断歩道の事知らずにスピード出したままだったら私の運動神経だったら轢いてたかも。
腹立つより怖かったよ。
523おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 08:52 ID:LyXC5s1g
>>522
つーか、別に普通の事じゃないの?
何が怖いのかサッパリわからん。

横断歩道の手前でスピード落とすのは当たり前だし、
そこを歩行者が渡ってても何ら不思議じゃない。
だいたい横断歩道の歩行者は優先なんだし。

よけられないスピードで走る方が異常。
524おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 09:08 ID:DoYbkJcX
>>522
本来は横断歩道で人が待ってたら一旦停止して人を渡らせるのがルール
なんだけどね。
止まらない奴多すぎ。
525おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:07 ID:Eky/7wKA
左のバックミラに蜘蛛の巣発見したのですぐさま取った
昨日車に乗るとまたもや左のバックミラに蜘蛛の巣発見
今日の朝、あららら!同じ場所に蜘蛛の巣
どうやらバックミラーの中に潜んでいるみたいだ、
出て行けよ蜘蛛!腹が立つ。
526おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:15 ID:ovod+/mG
>>524
2車線の道路で、こっちが歩行者を渡らせてあげようと止まってるのに、
隣の車線の車が止まらないで走っていく。

空気読めよと思う。
527おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:06 ID:AdsCVd4J
>>522
それの綱なしがあった。
しかも信号有り交差点で オジサンが犬を歩道で遊ばせていて車道まで飛び出ながら
犬がじゃれてた。

怖いからクラクションならして徐行したらオジサンに怒鳴られたぞ
528おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 09:02 ID:tfT9r6xh
信号がない横断歩道のところに
ジブラとかドラゴンアッシュが好きなんだろうなって感じの
若者が3人立ってたので、車を停めて渡らせようとしたら
虫を払うみたいな手つきで「行けよ」って手を払われたことがある。
529おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 11:48 ID:3oFgh89a
そのままずっと停車してればおもしろかったのに
530おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 11:52 ID:P+9y3BOk
歩く立場からしたら
2〜3台なら車をやりすごしてからゆっくり渡りたいね。
ずっと続いてる時は止まってくれたらありがたいけど。
531528:03/09/25 12:21 ID:tfT9r6xh
母が信号のない横断歩道に歩行者がいたのに
停まらなかったところを
ちょうど見張ってたパトカーに捕まったってことがあったので、
その若者も別に急いでる様子じゃなさげだったけど
停まっとこうと思ったんだよね。

車も自分もポンコツなので悪態とかつけないんだよな
532おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 13:21 ID:/1KiPQn/
>虫を払うみたいな手つき
歩いていて、右左折や駐車場に出入りしようとしている車に譲るときそうやる。
口に出して言っても窓が閉まってたら聞こえないだろうし。
533おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:15 ID:BwLbRl0q
気持ちは分かるが、、
ウェイターが席を案内する時みたいな手ぶりで示すと
なんとなく優雅だぞ
534おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 03:46 ID:Md2wsAy9
うん、確かに失礼と取られる可能性があるので気をつける
今日からは優雅にいく
535おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:24 ID:hdO8X63Z
>>527
轢いちまえ。
車が壊れたら損害賠償を請求できるぞ。マジで。

でも犬には罪がないので、犬に気付いて急ブレーキ&急ハンドルを
切ったらたまたまそこに飼い主が立っていた、ってほうをキボンニ。
536おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:36 ID:ugM2ycD7
横断歩道に人が待ってたら、止まらないと違反だよね。
おれはこれで卒業検定落ちた。
後続車も対向車も1台も車がいなかったから、
早く通りすぎてゆっくり渡らせてやろうと気をきかせたつもりだったんだけど…。
537おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:45 ID:FSyEZ2pC
この前信号が青になってるのに気が付かずクラクションを鳴らされた。
しかも数秒だったのにもかかわらず。。。
何より教習車にならされたのがムカツイタ。
538おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:06 ID:c85Xu4e6
>>537
それは教官が鳴らしたに違いない。
免許とってもう5年、いまだにクラクションを鳴らせない。
539おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:24 ID:L5nuydff
>>538
続き。
車から降りて教官に胸ぐらつかんで文句言ったら学生が謝ってきた。
ちなみに教官もかなりびびってた。
以来、その教習所の車には厳しく接している。
例:煽り運転、パッシング、幅寄せ等
540おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:31 ID:k5zGrRRy
>>539
うわぁ・・・(哀れむような目つき)
541おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:42 ID:wI2r3ZmL
>>539
うわぁ・・・(蔑むような目つき)
542おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:03 ID:RjeLADLD
>>539
うわぁ・・・(馬鹿にしたような目つき)
543おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:41 ID:b2OLSd5O
>>539
うわぁ・・・(虫けらを見るような目つき)
544おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:12 ID:DZfveKr5
>>539
うわぁ・・・(尊敬するような目つき)
545おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:27 ID:Ou0Zq2Ds
>>539
うはぁ・・・(生温かい目つき)
546おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:41 ID:+43TLW7e
「このクルマは滑りやすくなっています」って
ステッカー貼った車が走ってた
547おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:45 ID:x4NeyzeM
またあおられちゃった。
どうも僕商用車をイライラさせるのが得意みたい。
548おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:57 ID:lAOXn4wz
>>547 商用車はいつでもどこでもイライラ運転がデフォですぜ。
彼等は「納期に間に合わない!」「在庫が無い!」
「取引先から呼びつけられた!」
等で涙目になりながら運転してるので、
可哀相だなぁと思ってやって生暖かく追い抜かせてあげて下さい・・・
549おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:40 ID:tYp+rMfW
横道から歩道のある幹線道路に出ようと待っている車
アナタの下には横断歩道があるんですが見えませんか?
もう少し前に出てくれればアナタの後ろを通れるんですが
なぜそんなに堂々と停まっていられるんですか?
本来ならば横断歩道の手前で待つのが筋でしょう
550おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:57 ID:n+vmGj6P
横断歩道の手前じゃあ本線の車が見えへんがな
551おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 05:35 ID:btZfa/Py
確かにそうなんだけど腹が立つのも確かだわな。
駐車場から出ようとした車が歩道をまたいでいたり、
信号待ちの車が横断歩道の真上で待ってたりすると歩行者の立場としては腹が立つ。
大型車両だと歩行者信号が見えなくなるし。
552おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:07 ID:HvC0iWdo
道路の構造上仕方ない
553おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:11 ID:xPLzDZ5L
>548
煽らないどころか 周囲の迷惑顧みずのんびーり走る商用車もよくみかけるんですが。
しかも片側3車線道路の右側車線でのんびりと走ってその前の車と車間がどんどん
開いていく、ってのもたまに見かける。非常にむかつきます。
554おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:21 ID:aTJAEW3O
>>551
そういう場合はわざと本線の流れが途切れた頃にゆっくりと
前を横切ればよい。

小走りするなど、遠慮はいらないよ。悪いことやってるわけではない。
555おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:22 ID:bbIHj6AZ
信号待ちで停車していた、おばちゃんの乗る前の車が
青になっても全然動かない、クラクションを数回鳴らしても効き目なし。
よく見たら車の中のガキと歩道にいるガキがのんきに
おしゃべりしてやがる。また数回クラクションを鳴らしたら
ガキがのんきに「バイバイ〜」と言って
やっと車が動いた。お前ガキのために止まってただろ!
停車前から運転がフラフラ危なっかしかったし。
おばちゃんドライバーって時々ホント嫌だ。
556おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:46 ID:YgcQFSkp
一番右の車線を走行中、交差点で対抗右折車が、
こっち側の車線に半分以上はみ出してた(;´_`;)
乗ってったのはおばちゃん、なぜか左側(おばちゃんから見て)をぼけっと見ながら、
車は少しずつ前進。怖かったんで、左車線へ避難。

右折レーンがあるのに対向車線にはみ出てる右折待ちウザ過ぎ(´。`)
557おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 15:34 ID:oh+jGoDZ
>>556
>右折レーンがあるのに対向車線にはみ出てる右折待ちウザ過ぎ(´。`)

そんなヤシがいるのか、ひどいな。

558おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:21 ID:ZJLBMRhe
初心者マーク付けてるのに、やたらと車間を詰めて走る奴。
559おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:30 ID:gIzqVmrE
>>556
>>557
そんなやつの後ろについたとき、対向車がそいつを警戒して徐行運転してしまい、
そのせいで列がなかなか途切れないから、右折するのが遅くなってしまう。
また、前に進みすぎているせいで信号が見えていないのか、→信号が出ても
しばらく動き出さない。そのため、いっぺんに右折できる車がいつもより少なく
なってしまう。

あまりの自分勝手さにクラクラすること多し。本当、ウザイ。
560おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 20:09 ID:P0ISGL17
だぁーかぁーらぁー、原付が片側3車線道路の真ん中、右側車線を走るのはやめろ。
原付に乗ってるおまいが気付かないだけで周囲の車はおまいをいつ轢いて
肉片にしちまうかとどきどきしながら走ってるんだ。

つか、原付講習をもっと厳しくして、原付がいかに危険な乗り物か
ちゃんと教え込んでから免許を交付してほしいよ、まじで。
561おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:05 ID:BHTReOOm
━━自販機━━━
━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄|←路駐
    ̄ ̄ ̄
━━    ━━歩道
━━    ━━
  駐車場出口

 こんな風に車を路駐する自称ボディボーダーの女が居て
運転する前から腹が立ちます。
車を出すのに何度も切り替えして歩道に乗り上げて出なくては
ならない状況です。
しかも、煙草とジュースの自販機の前に停めている癖に
盗難防止ブザーです。夜中に何度もなります。
酷い時はそいつのDQN仲間が前後に車を停める事もあり。
運転中の腹が立つ瞬間ではなく運転する前に腹が立つ瞬間でスマソ。
562おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 08:36 ID:BTzsm98N
レッカー移動してもらえばいいのでは?
563おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:33 ID:ghQBMwbw
駐車場でなく公道の出来事みたいだから警察に頼ればなんとかしてもらえるのでは?
564おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 14:59 ID:EFfrluRK
今朝ゴミ捨て場の前の狭い道路におばちゃんが平気で車停めてやがった

通れねーじゃねーかよ
565おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:02 ID:oFQgJkCf
ちょっと下がり杉
566おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:37 ID:wWnPvvPp
トラックがバックして道路に入るから誘導してとたのまれて、車が来てなかったから
オーライオーライした。
でも全然バックしないからおかしいなぁ思ってたら、俺がバックする車の
軌道上にいた。危ないなーはははは。
567おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:06 ID:FGBaVxSF
ウインカーを出しっぱなしで走ってたり
ハッチバックが開いてるのを気付かないで走ってたりするのを見ると
視野が狭い、前しか見てないんだろうな、危ないなって思ってしまう。
568おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:20 ID:H5tWKNYQ
>>566
ははははは!!傑作だね
569おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:14 ID:qxSQHwjU
ブレーキ扱い中に無遠慮に通告を出してくる指令。
570おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:02 ID:wBpC9vCm
あのぉ、ちょっとスレ違いかもしれないですけど質問があります。
免許更新の期間が誕生日の前後1ヶ月になりましたよね?
それで、誕生日過ぎたあとに更新する場合は今持ってる(更新する前の)
免許証は有効なのでしょうか?

どなたか答えてくだされば嬉しいです。
571おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:08 ID:NzM9IXal
>>570
漏れもそれ気になって警察に電話して聞いたよ。
有効ですよ
572おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:17 ID:wBpC9vCm
>>571
有効ですか。
実は今日(3日)誕生日なのですがまだ更新してないんですvv
なので質問しちゃいました。
答えてくださってありがとうございます。
573おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:19 ID:rLPeu+zX
>>572
有効だけど裏書きがないと駄目。
更新じゃなくて手続きが前後1ヶ月以内ね。
当日講習が受けられない場合は、手続き済みの印を押してくれる。
裏書きの期間内に講習を受けるか再度延長の手続きをすれば大丈夫。
いつまで延期できるかは知らない。
574おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:40 ID:wBpC9vCm
>>573
あぁ、、もうひとつレスが・・
573さん詳しく教えてくれてありがとうございます。


575573:03/10/03 03:43 ID:rLPeu+zX
ごめーーーん!!!!
有効!有効です。
読み間違いしたよぉぉ。誕生日過ぎたぐらいでは全然おっけー。
誕生日おめでとう>572
576おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:55 ID:wBpC9vCm
>>575
あら、そうですか(笑)
もしかして、573での解答は誕生日後1ヶ月過ぎたあとでのことですか?
577おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:23 ID:uJLqd6KB
すれ違えないならこんな路地入ってくんな!
ヘタランクル茶髪くわえ煙草ブス!
578おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:32 ID:+/P1uqsq
朝のラッシュの時は、見通しの良い信号のある交差点では
左折時にムカデ競争式で出て欲しい。
前の車が曲がってしまうまで待って、
歩行者自転車がこない事を確かめてからやおら徐行で左折したジーサン、
赤の時に見ててよ、自転車も歩行者も影も形も無かったジャン。
あんたがちゃんと出てくれたら後4台は通過できたのに。

安全運転は確かなんだからジーサンに落ち度はないけど、ここで愚痴言わせて。
579おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:42 ID:wtzLiNSV
>>578
お前事故起こすよ

いや。自己だな
580おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:15 ID:wXH0NlzB
ムカデ競争式とはなに?
581おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:40 ID:NVlMoB0Y
>>580
前の左折車にぴったりついて、すぐに左折しろってことじゃない?

危険以外のなにものでもないが。
582おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:25 ID:7SeVxfI3
>>577
多いよね、そーゆーやつ。
マトモに運転出来ないクセに大きな車に乗って所構わず路駐するわ、
自分の技量でクリア出来ない路地に平気で入るわ、平気で信号無視、一方通行も無視。

2台ぎりぎりすれ違い出来る路地の中央を走ってきて、
避けろとばかりに突っ込んでくる。
身動きが取れなくなったら笑顔で愛想を振りまいて誤魔化そうとする。

バーカ、車乗るな。
583おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 16:44 ID:0vtMrPDl
駐車場で、タイヤが完全に白線を踏んでるのに
平気でそのままエンジン止めて車を降りる奴って
どういう神経してるんだろう。

584おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 17:14 ID:SMOBhuko
デ○カとかホ○ミーとか、デカイ1BOX車、
大抵運転下手クソで交通ルールも無視してる。
運転手が子連れオバサンの場合が多いからだろうか。
下手なら運転し易い小さな車に乗ればいいのに。
子沢山だから定員数が多い大きな車に乗らざるを得ないのか?
それとも子沢山のドキ(ry
585おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 21:40 ID:js/rEx9u
駐車場の白線は、中心線じゃなく境界線だぞ。

H○NDAの車に乗ってる人が全てDQNではないが、
DQNな車はほとんどがH○NDAという罠。それかWag○nR。
586おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:32 ID:1WgBGh8+
ハンドルに白くて太いカバー付けてるヤシは路駐常習犯
587おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:34 ID:gggKs2wg
>>583
最近は境界線が一本線じゃなくU字みたいになってる駐車場が多いけど
そうじゃないところの話?
588おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:07 ID:C4wR1G5Y
>>587
それでも踏んづけるのはまずいんじゃないの?
あのU字みたいな奴は一台分のスペースが一本線のに比べて狭いような気がするし
589おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 07:46 ID:9u1yBXdE
せっかくガソリンスタンドで洗車ワックスしたのに、帰り道に雨が降ってきた
590おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:54 ID:5tOWgHwq
駅前のロータリーで朝みんな普通に止まりすぎ!!
横に3列ぐらい車止まると思うけど、3列みんな止まったら通れないじゃん!
本当ばっかじゃねーの?
少しは考えろよ。アホ

しかも中で助手席のやつもちんたらちんたらしてるし、
こっちはロータリー通らないと会社行けないんだけど。
しかもやっと通れると思ったら無理やり突っ込んでくるボケもいるし。
こんどクラクションならしちゃだめ?だよね。
朝はみんな忙しいからなぁ。
591おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:35 ID:uq8RFtzZ
>>590
ロータリーを止まらず、通り抜ける人がいるなんて思わなかった。大変だね。
うちも朝は超混雑する、忙しいんだから
降りる人は、止まる前にちゃんと準備してて欲しいと思ってしまう。
特に止まってから悠々と背広着だす人やごそごそ探し物する人の真後ろに来てしまったら
「×××ッ」とか言いたくなる。
592おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:03 ID:PW5kytDQ
>>582
暗いのに点灯してないやつや霧でもないのにフォグランプ付けて
眩しいやつが向こうから来たら、かなり強引に中央よりを
進むことがあるよ。
あと携帯電話しながらのも。
593おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:19 ID:98iJ0h/1
>588
一本線の話。
しかも比較的一台分の面積が狭い場所でのこと。
横一列に4台分停められる場所があって、左端の車は右のタイヤを白線上に、
右端の車は左のタイヤを白線上に置いてた。
594おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:26 ID:rx/c8U5P
晴れた日の夜に、前を走る車がリアフォグを点けて走ってた。
えーと、リアフォグって何のためにあるか知ってるのか?
濃霧でも吹雪でもないのに点灯されると、後ろの車は
眩しくて仕方ないんだが。
595おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 17:36 ID:asB6cfBu
age
596おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:50 ID:51n5IwkC
とりあえず意味はないが。。。
age
597おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:22 ID:bWXINK1S
>594
前フォグもな。
前フォグ点けてる対向車がいたら迷わずハイビームにしている。
598おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:27 ID:mm2yg9zA
ってか、車幅灯+フォグがむかつく(・o・)
599おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:07 ID:RH/rriEq
>>597
同じDQNに落ちてどうする。
そう言うときは
「どこの山奥から出てきたんですか?フォグ消し忘れてますよ」って
ライトちかちか、プップッって鳴らす。
600おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:30 ID:OkkliJhR
>>598
いるいる。フォグは後付けの強力なヤツ。走り屋に多い気がする。
おまいのヘッドライトはもはや必要ねぇからとっちまえと。
601 ◆65537KeAAA :03/10/07 16:10 ID:F/QCEwKj
>>600
走り屋っつうか、田舎モノに多いかもしれない。
街頭の少ない田舎道だと、強力なフォグがあると視界が広くなるって言うんで
付けてる奴多いです。

でも俺もアレは嫌い。
602おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:43 ID:+GMJtR2g
付いているから、とりあえず点けとけって奴ね。
603おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:52 ID:7sqXcZoG
>601
視界が広くなるから点ける

という言い訳が成り立つならこっちがハイビームに
してもいいということだね。どんどんハイビームで応戦しよう。
後続車のフォグが眩しいときのために
リアフォグは45Wを2個入れてる。
604おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:28 ID:4/C0sdQC
>603
やるな、お主。m9(-_-)
605おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:43 ID:r7+X5mQP
路地から左折で出てくるとき、車は右からくるんだから
左ばっかり見ていないで右も確認してくれ。
606おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 02:38 ID:GSCbnMrU
>>605
右ばっかり確認してて左から来る自転車に気づかないやつのほうが多いと思うが
607おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 09:01 ID:cnn9oSI4
>>603
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
608おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 09:50 ID:ohVD90jj
>>603
>という言い訳が成り立つならこっちが***に
>してもいいということだね。どんどん***で応戦しよう。

まさにDQN
609おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:04 ID:mvSTm9uZ
教習所行ってたとき教官が
相手がハイビームで来たときどうするかって
質問してきたんだけど・・・教本に左下の方を見る
ってかいてあったからそう答えたら
こっちもハイビームにすればいいとか言われたなぁ。
・・・あの教官DQN?
610 ◆65537KeAAA :03/10/08 10:07 ID:IS2oD1xX
>>609
教官なんてそんなモン。
俺が見た教官は窓から乗り出して相手をののしったり
「制限速度が50kmなら60kmまで出してもいい」とか言ってたくせに
終了検定の時「はい。10kmオーバーで減点ね」とか言われた。

「先生、10kmまではいいって言ってたじゃないですか!」って言ったら
「大人の世界には本音と建前ってモノがあるんだよ」って言われた。
611おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:18 ID:cnn9oSI4
警官だって無免や飲酒運転、痴漢で捕まったりするからな。
612おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:17 ID:0J+Urc0x
>>609
こっちもハイビームにして、相手に自分のハイビームを
気づかせるって意味だったのでは?
613おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:21 ID:TnbQg72S
ヤキウ豚は事故って氏ね。
614おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:04 ID:kM37ggq9

      ∧_∧
      (´・ω・`)
     /J   J
     し―-J


.      ∧_∧
      (´・ω・`) <age
     / つ  つ
     し―-J
615おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:05 ID:MRHj7U4A
今日、住宅街のちっちゃな交差点の右折帯の先頭で、
赤信号でウインカー出しながら止まっていますた。
向かいの横断歩道で自転車のおばちゃんも信号待ってたけど、
信号変わってちょっとしても動かなかったから、行かないのかなーと思って
後続車もいるから右折しはじめたら、おばちゃんが急に飛び出してきて
危うく接触未遂。ぼーっとしてたらしい。それはいいとして(良くないけど)、
助手席の窓開いてたところに、右折侵入先の信号(当然赤)を指して
『ちょっと!! 赤信号ヨッッ!!!!』と怒鳴られますた。。。
スクランブルじゃないのに。ちょっとびっくり。。。。
616おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:30 ID:qT2aBi6+
えっ?信号赤でしょ?
617おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 01:00 ID:BcT+WTv6
>>616
青で右折したら、そりゃ曲がった先は赤でしょう。
618おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:28 ID:aZ2axSAr
とある交差点を過ぎてすぐの店に左折で入ろうとした。
すると歩道を歩いて来たおばちゃんが、信号を指さしながら近づいてきて
「何信号無視してんのよ。あんたみたいのがいるから事故がおきるんでしょ!」
と鼻息荒げに怒られた。
おばちゃん、あの信号時差式なんですけど。信号機の下にも表記されてますけど。
と思ったが、説明してもどうせ分からないだろうと考え
信号は無視しませんでしたが、そのおばちゃんは全力で無視させてもらいました。

619おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 11:27 ID:T0H3LTxj
時差式信号の標記は考え直して欲しい

時差式だから右折待ち、OKだよなーと思って進入すると
対向が時差式なのかよっと突っ込む事多数
走り慣れた道ならそんなことも無いんだけど。
620おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:54 ID:Cdti6kY3
でも最近の時差式信号、ある程度考えてるね。
以前は主信号が赤になると同時に矢印が出るので、
知らない人が黄信号の時点で止まるモードに入ってて、
スムーズに右折出来ないことが多かったけど、
最近は黄信号の時点で矢印が出るのもあるね。

対向する信号より自分側の信号が先に赤になるモノ。
自自分側は赤だけど、対向側は青。
これではいつまで経ってもこちらが右折出来ません。
せめてT字路でやってくれよ・・・・

621おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:12 ID:JH97du1S
>>615漏れもやられた
おばちゃんの思考回路だと、
アタシが青信号わたってるのに
なんで車が来んのよ信号無視じゃない!
となるらしい。じゃあアンタはスクランブル交差点以外で
一体どやって右折しとるのかと(ry
622おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:23 ID:eAS6Nop6
>620
> 対向する信号より自分側の信号が先に赤になるモノ。
>自自分側は赤だけど、対向側は青。
> これではいつまで経ってもこちらが右折出来ません。

私もそういう信号交差点で腹がたった。
右折したきゃ、死ぬ気でやりやがれってことなのかと。

しかも、通行量が多い道路でもそれがある時があるんだよねぇ。
(某ダイエー本拠地がある県で多数あった。)

交通事故日本一を返上したいとその県の運転免許試験場でいってたけど、
上記のような右折もできないような時差式信号交差点を放置してる限り、
事故は減らんだろうと思った。
623おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 14:05 ID:TRJJW+Se
街中で見る車ってピカピカのが多いんだけど
みんな毎週のように洗車してるのかな
漏れは2ヶ月に1度ぐらいだから汚れてるんだけど
624おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 15:28 ID:lQwwGS2Z
>>623
デートの前だけでOK!
625おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 12:14 ID:y5UQInvm
最近、一般道でもスピード出しすぎの車多くないか?
俺の横をビューンと抜いていって赤信号で停車。
下道なら普通に走ったって時間はそんなに変わらないよ。
626おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:16 ID:tNeaV4IX
>>625
多すぎるよ。
そういう奴等の言い訳って決まってみんな出してるからなんだよね。
いきなり飛び出しとかされたらどうなるかとか考えてるのかなあ。
627おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:21 ID:foY73jL9
チャリの飛び出し、怖すぎ。心臓が止まるかと思う。狭い道だとゆっくり走っているから止まれるけど、昨日は大通りでチャリ
が左右の確認もしないでピューって飛び出してきてこっちが死ぬかと思った。命を大切にしてほしい。
628おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:56 ID:uXz/+XIC
通行量の多い片側一車線道路で、なぜか青信号が短い交差点があり、
(赤信号は結構長い)その手前で 信号渋滞が起きかけてたときのこと。

赤信号で先頭から3台ぐらい後ろに私の車はいました。自分の車の前の車が
クラクションをならしたのでなにかと思ったら、反対車線の歩道にいた人が
知り合いだったらしく助手席の人間が運転席の方へ身を乗り出して手を
振っているのが見えました。

青信号になったものの、その車は、その歩道の人になにか話し掛けているようで
動きゃしない。歩行者信号が点滅しはじめてやっとその車は動きだした。
そんなに話がしたきゃ、どこかに車を止めてやってくれ。


629おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:07 ID:EzctHC6P
>>64
激しく激しく同意!!!!!!!!!!!
歩道は大げさだけど、バイクいなくなって欲しい。
バイク廃止!!!
俺政治家になったらバイク禁止の法律つくるからね。
まっとれや皆の衆
630おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:07 ID:EzctHC6P
>>75
おまえバカ?
631おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:11 ID:EzctHC6P
>>625
加速感を味わってるけどね(本音)
パワーある車乗ってみ?わかるぜ
632おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:14 ID:rO8j6Cn9
>>629
現代の駕籠掻きタクシーも廃絶させてくれ!!
あいつらこそ一番邪魔だろう。
庶民はバス乗れバス。
633おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:19 ID:t1qekpHd
>>625同意

次の信号も赤にかわるのに 手前の信号が赤に変わってもおかまいなしでつっこんでくる車
634おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:50 ID:k9BS/arn
頼むから走行車線がガラ空きの高速の加速車線を40km/hで走らないでくれ・・・
635おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 02:36 ID:a17ijlBd
家の旦那と結婚して10年。挨拶、合図以外に一度もクラクションを鳴らすところを見たことが無かったが、今日初めて鳴らした。
よぼよぼ爺ちゃんが、駐車場から突然バックで国道横切った。家の車の前を猛スピードで。
対向車は急ブレーキの後チョットスピーンしてこっちの車線に横向きに止まった。
国道脇の畑の中で止まった爺ちゃん、笑いながら降りてきてこっちには目もくれず、老人集団に「チョットー、車出すの手伝ってくれよー」
チャイルドシート、ジュニアシートに乗っていた子どものシートベルトがロックされるくらいの衝撃。対向車と家の車の間は2センチ位。後続車の車間も数センチ。みんな巻き込まれなくて良かったけど、爺ちゃん免許返納しろよ。
636おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 02:36 ID:h5jBocWf
>>634
ガラ空きなら40km/hでも危険じゃないのでいいのでは
637おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 02:37 ID:GrINYnHU
「乙」が続くのは儀式的な意味もあると思う。
なんか威勢いいじゃん。

「乙」が10個くらい続くスレを探してるけど、そういや見つからない・・・
638637:03/10/14 02:37 ID:GrINYnHU
誤爆なんで死にます
639おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 07:30 ID:Bm2etNmn
     ||/
   /||
  / ∧||∧
   (  ⌒ ヽ
    ∪  ノ 
     ∪∪
       ∧ ∧,〜
      ( (⌒ ̄ `ヽ    _
        \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
       /∠_,ノ    _/_
       /( ノ ヽ、_/´  \
     、( 'ノ(     く     `ヽ、  無駄死にをしてはならん!
    /`   \____>\___ノ  
   /       /__〉     `、__> 


640おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 09:52 ID:CXvYyIOz
年寄りは何故大きな道路で機敏に動けないのに点滅してから横断歩道を渡るんだ。
とっくにこっちが青に変わってるのに未だ渡りきれてないから後ろからクラクション鳴らされるだろ!

641おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 10:31 ID:8LjPvSzg
子ども叱るな、来た道じゃ
年寄り渡るな、行く道じゃ
642おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:36 ID:X1VNolSO
スピード出しすぎなのは631の理由の人もいるとおもうけど、
やっぱその車にとって気持ちのいいスピードってものが
あって、それ以下で走るとなんとなくイライラしてくるから
じゃないかな。別に急いでるわけでもないとおもう。
マジで急ぎの人もいるとおもうけど。

まあ、いずれにしても速度オーバーは良くない。
643おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:47 ID:ADf8PtRF
ウィンカー出せば強引な車線変更してもいいと思ってる車は
死んでくれ
三車線の一番左側から、一気に一番右側まで強引な車線変更
された時には(ほぼ横に並ぶ形だった)マジで追突するかと思ったぞ
644おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 21:27 ID:ACC/0ZhE
朝から事故を起こすな!!
645おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 22:04 ID:ftVszaCp
貧乏だから事故が起こせない
646おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 20:08 ID:fP33pfZm
別に腹がたつわけじゃないんだが、
どうしてDQNカーってハイビスカスの花のシールだかをつけてるのが多いんだろう?
ハイビスカス=DQNというイメージがつきそうだ。
ハイビスカスには罪がないと思いつつも。
647おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:11 ID:qf76NovC
ほかに思いつかないのよ、、、かわいそうに
君はバラとかユリとかやってみてね!
僕はドクダミのかわいい花でやってみるよ!
648おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:51 ID:SyMIRG01
DQNが好むハイビスカス
アニヲタが判を押したように似たダサい格好をするのに似てるな。
649おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:09 ID:nvKBEDfi
道を譲ってもあたりまえ〜ってカンジで行っちゃうやつ。
よく考えたらこっちが優先だった。ガク〜ン、
失敗した〜。
650おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:31 ID:2ZqpbgQ0
交通整理員が止まれと指示してるのに、無視して突進する香具師のおかげで、
もう少しで事故る寸前だった。整理員といえどもその指示を無視すんな、ゴラァ。

高架になってる国道の両側の側道が工事中で そこを結ぶ高架下のトンネルの
出入り口それぞれに整理員が配置されていて、交互通行をやってた。
その高架下トンネルに整理員の指示通りに突入、あとすこしで出口だってときに
対抗の車が整理員の指示を無視して突入、もう少しで、出合い頭の衝突だった。
(整理員の動きが変だったので徐行して正解だった)

己のことしか考えない運転ができない香具師はさっさと崖から転落するなり、
自爆して逝ってくれ。
651おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:46 ID:vUkQkIqI
道交法を改正して無灯火の自転車は罰金&自転車没収にしてほしい。

歩いてても、車運転してても、間近に来るまで自転車が走ってくるのが
見えないんで本当に危ないんだよ。
652おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:00 ID:y7AfbsD0
赤信号を先頭で待ってて、わき道に右折しようとしてる車がいる。
信号が青になると、窓を開けて手を挙げて悠々と前に入ってく。
最近こういうことが多い。たまにウィンカー出してないのにいきなり前に
つっこんでくるヤツがいる。ウィンカー出してれば「入りたいんだな」ってわかるけど
出してないから、こっちの道の車が通らなくなるまで待つつもりなんだって思っちゃう。

「こっちが優先」って思ってると、つっこんできた車にぶつけちゃうかも。
ルール守らない方が悪いんだろうけど、巻き込まれるのも嫌なんで、
道に番号ついてないようなとこは特に気をつけてます。
653おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:42 ID:JMqoJCEG
夜間の、ライトの相殺の渦中を横切ろうとするアフォ歩行者とか危ない。
ライトの相殺とかそういう事自体、知らないんだろうな。
654おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:17 ID:GazC4S0x
ライトの刺殺、イチローの得意プレーですな。
655じてんしゃや:03/10/18 13:39 ID:HEUi7WMH
>>651
すみません、法律は自動車同様です…ただ、罰金はきついので反則金にしてほしいですね。
自動車が反則金で済むのに自転車が罰金ではバランス悪すぎです。

まずは身近なところから 夜間点灯 を教育しましょうね、、


656おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:10 ID:cuPLppmc
(・∀・)ネチネチ
657おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 14:40 ID:+uVX7YUK
>>655
反則金と罰金の違いも知らないの( ´,_ゝ`)プッ って感じが行間から滲み出てる。
658おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:43 ID:ek9081HF
>>657
どこから?あなたがそう思っているからでしょ?
659おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:37 ID:aqzHZUbY
今日、環七の陸橋をチャリで走っている香具師がいた。もう、びっくりなんて
もんじゃなかった。何考えているんだ?
陸橋を降りた所に白バイがいて、バイクを捕まえてたけど、香具師も捕まえ
てもらいたい!
660おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:02 ID:ZrUsEwXK
とりあえずDQNカーに煽られたら皆さんはどうしていますか。
私は後方に車が来ていないのを確認の上、徐行します。
信号を厳守し、黄色になったらきっちり止まって差し上げます。
DQNカー運転手は相当イライラする模様です。
661おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:16 ID:jHEzl+2r
超・ナナメ横断の御老人。遠目に見えて減速してても、いつまで〜も車道の
上にいてなかなか反対側にたどり着かない(;´Д`)
662おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:57 ID:7bmaV0VG
>>660
後方の車が車間をとらない=危険なので徐行は正解。
663おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:11 ID:Tx1dfigy
ドキュに煽られたら素直に譲るよ。
だって、当てられたら当てられ損だし(結局車は傷つく)
相手がアレなら、いくら警察呼んで事故証明とっても
ゴネてゴネられて面倒だし、コワイし。
人身事故にするならなおさらあとでナニされるかわからん。
664おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:33 ID:9prd4/dc
別にドキュじゃなくても後ろにつかれたら譲るよ。
だって急いでるんだろ?そうじゃなくても先に行きたいんだろうからさ。
私でも
遅れそう!って時に制限速度ピッタリに走ってる車に追いついたらイラつく、
相身互いだ。
665おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:17 ID:EC/TJjDP
ちゃんとルールさえ守ってればそれでいいんだよクズ。
666おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:29 ID:OpLTVxbs
>遅れそう!って時に

もっと早くでろよ。
667おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:34 ID:9prd4/dc
>>666
かけもちの非常勤講師やってます。
ぎりぎりまで仕事が詰まってて(生徒が質問に来たりして)
次の仕事場まで15分はかかるのに、後13分しかない!とかある。
そりゃわかってるよ 早く出れば良いって。
668おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:53 ID:Tx1dfigy
>>667
それは個人の事情だろうけど、やっぱり運転するなら
余裕を持った方がいいよ。

急ぐときって、やっぱり事故になりやすい運転になるから。
自分はそう思っていても(煽られたら譲る)そうじゃなく思っている人
も多いから、余計にイライラしてしまう事もあるでしょ?

煽られてる相手は、嫌がらせでされているのか、本当に急いでいるのか
区別もつかない人もいるんだろうしさ。
669おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:18 ID:Iy4n+8/V
>>667
自分だけは特別ですか?
670おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:25 ID:eHHyPtJr
>>669
意味わからん、
>667は自分も急ぐ時があるから
煽ってくる車には譲ってやるって書いてるのに。
671おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:49 ID:Iy4n+8/V
だからって煽っていいと?
672 :03/10/22 03:52 ID:34doi1WN
>>671
いいと。
673おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:57 ID:rbjU3cd9
安全に勝るものなし。

俺いいこと言った。
674おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:18 ID:tXj6cgzs
周りの道路状況を考えず、自分のみの安全を考えてるヤツには逝って欲しい。
675おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 21:29 ID:cxQ8nOKV
周りの状況を考えてなかったら自分の安全も考えていまい。
676おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:01 ID:yb1xPlyV
100ccスクーターで片道1車線の道路を流れに乗って走っているとき
結構強引に(センターを完全に割って)追い越しをかけてくる車が多い。
あぶないんじゃボケェ!!
こっちは30km/h制限なんてないんだよ!後ろの△マークみれ!ナンバーピンクじゃ!
もいっかい交通法規勉強しなおしてこい!!

と腹が立つ今日この頃。
677おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:01 ID:TILmQ+yh
>>676
仰ることはごもっともだがバイクは邪魔以外の何者でもない。
678おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:05 ID:d4BN+jCC
>>676
ボアアップのリトルカブなんでそんなの日常茶飯事だぞ。
679おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:25 ID:si3eJwbU
>>676
ちょっと想像が出来ないんだが、
流れに乗って走ってるバイクを
センターを割って追い越して‥
どこに入るんだ?前がつかえてるんじゃないのか?
680おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:58 ID:Q/jQgu4d
私676じゃないけど、車乗ってるとそういうの良く見るよ。
バイクは普通に70キロとか出してるのに、わざわざ
センターラインはみ出して、それ以上出して追い抜いてる車。
バイク<車だと思っているからかなぁ?
681おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:51 ID:atQukVUa
>>680
もしバイクがコケたら後続の車が轢き殺しちゃうから
バイクの後ろには付きたくないんです。
682おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:10 ID:/nXAve+d
>>681
だからといって無理な追い越しをするのはいかがなものかと。
自分さえ良ければいいのですか?
683おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:24 ID:WxlMM0vZ
>>682
コケバイク海苔を避けられる訳も無く轢き殺してしまっても
理不尽にも法律で責任は車のドライバーにあります
それを未然に回避して何が悪いの?
684おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:05 ID:37su9lWC
>>683
なら追い越そうとか思わないで車間とればいい、とは思わない?
685おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:19 ID:si3eJwbU
>>684
前のバイクがこけた時に轢かなくてすむ車間ですか?
時速60kmなら60メートルの車間距離ですね。
車乗ったことあります?
686おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:20 ID:db8glEvE
>>684
車間とればドンドン無理な割り込みされて危険だよ
687おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:24 ID:1ghBo/+4
他の車が割り込んでくれれば、こけたバイクを轢く心配はなくなるわな
688おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:42 ID:d4BN+jCC
まぁ、そうそうこけるもんでもないけどね。
>>685
>前のバイクがこけた時に轢かなくてすむ車間ですか?
>時速60kmなら60メートルの車間距離ですね。
>車乗ったことあります?

これは一体どういうわけで?
停止距離のことか?
689おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:56 ID:NxEQcyqG
>>687
後続車2.3台は轢いちゃうよ。
690おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:22 ID:37su9lWC
>>686
センターラインはみ出してまで追い越しかけるよりは安全だと思うけどな。
691おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:23 ID:HdSL8+Xb
普通に車間距離とればいいんじゃない?
割り込みってこの場合、一車線の話だからありえないし。
無理に追い越しかけて、バイク引っかける車とか
結構あるしね。
692おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 10:43 ID:iUjlu3sn
>>685
60km/hで走ってるバイクをさらに追い越そうというのか?
一車線ということを前提に書くけど(二車線以上なら車線を変えればいい)
一般道で60km/hのバイクを追い越そうとするのはDQNだと思うが。
693おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:24 ID:0VmBP7Jl
>>692
全体が80キロで流れてたら普通に追い越すだろ
694おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:48 ID:iUjlu3sn
>>693
おまいは一車線の一般道を80km/hで走るのか?
695おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:53 ID:YXIoN4+C
>>693
80km/hで走るなら高速で走ってください。危ないです。
696おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:00 ID:F91V3BdK
>>694
田んぼの中を走ってる農業道路なら出す。
右も左も田んぼ、はるか先のうねりが空に続いてる道路なのになんで制限50kなんだろう?
697 ◆65537KeAAA :03/10/24 12:01 ID:6s4xEWjK
まぁ制限速度が50kmの道路でも、周りが80kmで流れてたら80kmで走るな。
現実的にはそんなもんだろ?
698おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:20 ID:efpIkaKh
>>697
だとしても、前にバイクが走っているときは追い越すのはちょっと・・・
こういうのって、その地方ごとに違うのかな?
絶対に追い越し禁止のとことか、或いは後方から車が走ってきたらバイクは譲らなくちゃいけないとか。
699おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:23 ID:lFqg81L7
がんばってバイクを追い抜いても赤信号に
引っかかればバイクが先頭に立つ。
同じことの繰り返し。
700おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:30 ID:qVgUNMF1
>>676
100ccの原付2種は制限速度30kmじゃ無かったような気がするけど
701おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:35 ID:c93eA3C0
>>700
みため原付1種だから勘違いされるってことだろ?
原付→制限速度30kmで。
マジェスティとかのビックスクーターでもスクーターは皆原付免許で乗れると
思っている奴以外に多いよ
702おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 15:46 ID:BmjZGV6H
>>700
だから676は30キロ制限なんて無いって言ってるよね。
さてはあわてんぼだな。
703おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:26 ID:g30s5lTn
運送業者のグ○ーンハ○ド!
制限速度かそれ以下の速度で走るなら、他の車に配慮しろ。
高架バイパス片側2車線道路でそこの車が前後に2台並んで
制限速度ぎりぎりで走ったがために、(普段は制限速度プラス20?「以上で流れている)
普段全く混雑しない道路が大混雑。
山道の国道でこのトラック(1台)の後続になった時には制限速度ギリギリもしくは以下で
走り続け、しかも、後続が何台いようがお構いなし。路肩に余地があっても避けない。
(他の遅いトラックなどはよけて、先にいかせたりするし、道路沿いの標識にも「遅い車は譲りましょう」とでてる)
周囲の車に配慮できないのなら、道路なんて走ってくれるな!めいわくだっ!

話は変わるけど、片側交互通行で前の車と異様に車間距離をあけて走る車が腹立たしい。
前の車について速やかに走ってくれ。
704おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 21:27 ID:ws65myDV
スーパーの駐車場入り口で交通整理している警備員。
前を走っていた車が通り過ぎたら車道のど真ん中に飛び出してきて
反対車線から駐車場に入ろうとしている車の誘導をはじめた。こちらに注意は全く向いていなかった。
40キロ程度で走っていたときの話で車間距離も普通だったんだけどなぁ・・・
705おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 00:47 ID:lfc3nHU3
>>704
クラクション鳴らしてやれ!
706おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 03:35 ID:B7GPlczn
>>680
バイクを追い越すときってそのバイクが2ストだからじゃないの。
2ストのエンジンて排気ガスがめちゃくちゃ臭いから。
707おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 10:25 ID:NWl+bm7Y
ディーゼル車のが臭い
708おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 15:41 ID:XsHKfuHe
イヤホンをして携帯でメール打ちながら自転車蛇行運転してたネエちゃん
轢いてほしいのかゴルァ!!と思ってしまった
いけない、いけない
709おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 16:21 ID:qjmE36nE
>>708
胸倉つかんでぺっ!とツバはきかけていいです。
決して怪我させたり、服を破いてはいけません。
710おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 18:02 ID:1Sj7o1Ui
某山岳地帯を走る駐停車禁止、観光バスがばんばんやってくる観光道路で
初心者マークをつけた車がカーブの部分でハザードつけて停車してた。
カーブで停車してること自体、非常に危険なんですが、なにか?って
まじでいいたかったよ。いや、クラクションはならしたけどね。
そのバカ初心者車を追越して正面衝突したくはなかったし。
その初心者タンにはもう一度自動車学校で学科からやり直して来て欲しいと真剣に思った。

711 ◆65537KeAAA :03/10/30 18:09 ID:K89JlXZS
>>710
居るなぁ。所構わず停車してるヤツ。
まぁそのまま電話やメールするよりは100倍いいけど
もうちょっと止まるところを考えろ!ってヤツも多いよね。
712おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 18:22 ID:MT/fJMfU
片側一車線、中央線がオレンジ色でひいてある山道で観光バスが
カーブの部分では対向車線にはみだしてくるのは まぁ、しかたがないと思えないことも
ないが、その後続の乗用車が一緒になってはみだしてくるのが許せない。

おかげで、こっちは観光バスの後ろについてる金魚の糞状態の乗用車が全部通り過ぎるまで
停止してないと擦られそうで恐ろしいったらありゃしない。
713おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:16 ID:vPSbf6oK
714おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 00:59 ID:FBzz7w96
最近ハイビームでもないのにやたらとまぶしい車が多いんだけど、
そーいうヘッドライトが販売されてるの?誰か教えて!
715おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 04:02 ID:XDaIogH9
HID?それとも光軸が狂ってるとか。
716おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 10:14 ID:jBYCSIpM
うん。まぶしいのうぜえ
717おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:00 ID:MXIG1S79
HIDってまぶし過ぎ、規制して欲しい
それに比べ7年目の漏れの車のは暗過ぎ
718おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:15 ID:Inunxknt
DQN仕様のシーマの後ろをこいつDQN運転するのだろうなと思いつつ
走っていたら子供やお年寄りに道を譲るし踏み切り停止は守る
信号も黄色で停車。
DQN車の癖にお前は善人か!!?と運転中に腹が立った。
719 ◆65537KeAAA :03/11/05 19:56 ID:wJFaAoUU
HID自体はいいけど、アレつけてるヤツは高確率で光軸も上げてるからなぁ。
720おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 21:29 ID:LmFon2MK
光軸って店でつけたら調節してくれるのにわざわざ自分であげてんのか
721おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:29 ID:FBzz7w96
そんな車にはハイビームかましてやっても可ですか?
722おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:51 ID:Zk38e2YJ
>>718
いい香具師じゃないか
腹立てんなよ(w
723おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 11:38 ID:PE3kT5Z+
俺はHIDのレベルゲージは常に0(一番上向き)
724おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:22 ID:6Nm3mwOl
>>718
私もそんなDQN車を見かけたとき、
腹が立つような嬉しいような複雑な気持ちになった。
なぜだろう
725おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:29 ID:ANPgMeN+
>>718
そんな車を見た時は「こいつもう点数が無いんだろうなー プッ」と思う
自分でもイヤな奴だと(ry
726おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:11 ID:oWp1fffg
京都川端通りでの事。北行きは丸太町通りを過ぎた所が工事の為、2車線から1車線
になる(追越車線が×)。よって流れを読みながら合流しないといけない訳だが今日見た赤アウディA4
の馬鹿女は猛スピードで合流地点に突っ込み危うく走行車線を走ってる車に当りそうに
なってた。運転している女はキャリア気取りのスーツ女。案の定、当りかけた車に追いかけられてたが、、。
見ていてもムカツクほどの運転でした。
727おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 11:45 ID:sEfoB1qW
京都の人間はそれくらいでムカツイてはいけませんよ。
728おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 11:59 ID:d4/dflje
二車線の右側を走ってたら真横にいたダンプが車線変更してきやがった。
そのまま体当たりしてくるかと思ったんでクラクションを鳴らしまくり、センターライン側に車を避けた。
そしたらダンプが止まって想像どおりのDQN(グラサン+パンチ)が降りてきた。
「降りてこいや、オラ!」と怒鳴ってたので窓を開けて「アブねーじゃねーか、このやろー!」と返してあげた。
ここで内心、オレの車に蹴りでも入れてくれれば通報できると期待してたのだが、
向こうもそれを承知してるらしく手を出しそうになかった。
とりあえず通報したが、そのあいだにDQNは立ち去ってしまった。
なんとか仕返しする方法はないものか・・・
ダンプの会社が分かれば携帯用ガスコンロの燃料缶をマフラーにでも放り込むのだが。
729おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 12:05 ID:aHQEpAIA
昨日、スーパーへ買い物に行って出てきたら私の車の後ろの
駐車スペースじゃないところに軽が停まってて、私の車が出られ
なくなっていた。
早く帰らなきゃいけない用事があったので、なんとか出ようと窓から
顔出して切り替えししていたら、軽の老夫婦が戻ってきて
「おぅ!オレが出 て や る からやめろ!」だって・・・
人の邪魔しといて、なんで恩着せがましいんだよ!
腹が立ちました。
730おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:44 ID:mQnPficb
狭い道が多い街に住んでるんだけど、
左折するときに車を左に寄せようとしたら
小学低年のメスガキ(ハァハァ禁止)が3匹、左角部分で立ち話していた。
こちらを見ても全然よける気配な〜し。なんだアレは?
巻き込みの恐れがあるからクラッション鳴らして左折しようとしたら
逆にうちの車の方へ近寄ってきた。あぶねーーー!!!
731おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:58 ID:mQnPficb
>15 :おさかなくわえた名無しさん :03/08/03 01:08 ID:lupNPphl
>やーさんが、ベンツから降りてきてタクの車体蹴っ飛ばしてた。
>ナンバーが偽物かしらんが奈良7777だった

京都777だったか、7777を見たことがある。
それも白いベソシ。
732おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 18:29 ID:lScJhZ3/
山道で遅い車!がんばらなくていいから譲りなさい
733おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 18:38 ID:MdXnJGhR
反対車線の赤いスポーツカーの男(推定30ぐらい)が缶ジュースの空き缶をポイ捨てし
もろ私の車(洗車したて)にジュースがかかって、ドアに空き缶がブツかった。
あまりにムカついて渋滞していたのもあり、後方を確認し車外に出て
思いっきりそいつの車にその缶を投げ込んでやった。
すっごい驚いていたが、「空き缶はゴミ箱へどうぞ!」と言ってみた。

スポーツカーの後ろのトラックのおじちゃんに
「姉ちゃんやるね〜!」と言われた。

こっちが窓開けてたらジュースがモロかかっていたと思う。
たぶんそんな事になっていたら引きずり降ろしていたかもしれない。
734おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:47 ID:AD2v5h6C
  ノノノノ      グッジョブ!! >>733
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
735おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 23:49 ID:6HOtjPGP
家の近所の中学校に車で子供を送ってくる親、
正門前の横断歩道手前で子供を降ろすのはやめてくれ。
あんたらを避けて通過しようにも目の前に信号機の無い横断歩道が
有るから危なくて追い越しも出来ないし通行の邪魔だ。
736おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 01:17 ID:PNbPm9/i
>>733
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  グッジョブ!!
737おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 04:40 ID:n57KV++t
携帯電話で話しながら運転する奴は見るだけで
腹が立つ。とろとろ走って渋滞引き起こしやがって。
老人からリーマン、主婦っぽいオバサンまで
なんでみんないい年こいてマナーが守れんのだ?
738おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:10 ID:JnPylNTp
メール打ちながら運転してるのは怖い。
なんかフラフラしてる車いるし。
739おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 08:19 ID:1lwyESYb
おい、ジジィ!
トロトロ走るんなら紅葉マークぐらい付けとけ!
要らん見栄なんか張るな!
車線変更したけりゃウィンカー出すなり後方確認するなりしてくれ!
真横走っててぶつけられそうになったからクラクション鳴らしたのに
聞こえてないのか?
聞こえないぐらい耳が遠いなら車なんか運転するな!
740おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 09:02 ID:aWVBf8XU
>>733
ウチの地方の煙草ポイ捨て野郎も成敗して下さい
741おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 10:25 ID:ATM2pEgS
>>735
それは学校に電話して注意してもらった方がいいかもね。
邪魔ってより危険だもんね。

私は2日連続で車線変更しようとしてる逆にウィンカー出してるやつ見た。
右と左、どうやったら間違えられるんだ。
742おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 10:27 ID:1F2FU6zp
渋滞しているとき、ドアーを開けて灰皿の吸い殻を道路のど真ん中にごそっと捨てていく馬鹿がいる。
はり倒してやりたくなるね。
743おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 11:36 ID:1lwyESYb
>>742
それを拾い集めて>733のように出来たら良いんだけどね
窓からドサーっと
744おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:48 ID:r5x1o0Ar
>>696
農業用道路は見通しのよい長い直線が続くので、ドライバーの多くがスピードを出しすぎる傾向にある。
しかも大抵交通量が極端に少ないので、油断しきって安全確認を怠りやすい。
ということで、十字路での衝突事故がけっこうあるらしい。
あとは農作業が終わって道路に出てきたお年寄りを轢いちゃったりとか。
聞いた話ですが。
745おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:59 ID:r5x1o0Ar
744に追記。
横道から近づいてくる車に気づいたとして、まだまだ距離があるように見えても想像以上に急接近してしまうらしい。
(おっ、車が来たなー。でもかなり遠くだから大丈夫だろう。とお互いスピードを落とさず
やばいと気づいたときには猛スピードで十字路に突っ込みドカーン。)

746おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:25 ID:P0d3JHaW
一車線の道路で60キロくらいで走ってたら後ろからすごい勢いで車が追い上げて来て
反対車線にはみ出してまで俺の車を追い抜き、先頭に出たくせに50〜60キロくらいで走り続けてる時。
お前はなにがしたいんだ?先頭じゃないと気がすまないのか?
747733:03/11/12 14:25 ID:pm/BuRge
タバコの吸殻も全部は拾えないけど、たぶんブチって切れて数本拾い投げ入れそうな
自分が想像出切るという、、少し自分が怖い今日この頃。

運転のマナーも大事だけど、ポイ捨てする常識のない運転者は本当に多すぎて腹立つ!。
しかし、あのBOAの曲大音量の赤いDQNスポーツカーの男の人相は、しばらく覚えておく。
748おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 15:55 ID:BFiLY2Kj
>>745
それ前N捨てでやってた。小型飛行機やらの衝突事故も同じ原理らしいね
749おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:01 ID:ucNq3XwL
>>748
コリジョンコースだっけ?
忘れたけど・・・
見通しのいい道を走っていったときに相手の車も交差点に向かってきてて
自分から見える角度がずっと同じ時に近づいてきていると認識できずに
そのまま激突ってことがあるらしい。
750おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:10 ID:25duwYsP
農道の一旦停止ラインは警察が引いたものじゃあ無いのがあって
事故の時の責任割合で結構もめるらしいね。
751おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:14 ID:EaIInFgx
さっきニュースで死亡事故ダントツ1位は北海道って言って
いたけどそういうケースが多いのか。
752おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:17 ID:wyzSNEdh
>>751
バイク事故とかも多いんじゃないかな。生身だしね。
753おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:44 ID:lew007Pn
片側一車線どうしの道で、両車線ともほぼ同じ位置に路中してたやつ。ばかか
754 ◆65537KeAAA :03/11/12 18:45 ID:VQWiSONw
>>751
運転がラフっつうのも少なからずあるんじゃないかな?

北海道で運転してて気が付いたんだけど、ブラインドカーブなのに
追い越しかけていく車、結構多いんだよね。たまに対向車来てて慌てて戻ったり。

755おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:28 ID:cUnrZFrA
ガイシュツだと思うけど、北海道民の運転怖すぎ!
片側1車線の道で、道幅が広いからって普通に2列になってたり
片側2車線の大きな道路で、中央分離帯の切れ目から対向車がいきなり右折してきたり。
あれで事故らない方が不思議だ。
756おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:15 ID:oVfnetXr
どこの場所でも自爆で死ぬのはしょうがない
むしろ、そこでなんらかの被害を受ける人が大勢いる
でもなかなか自爆なんてない
必ず誰かを巻き込んでいる

ここのスレ読んで心当たりある人は
気を付けて下さい
私はここ読んでからは運転が変わりました
757おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:34 ID:igeor5mf
外へのタバコのポイ捨て、助手席に座った妹がこれやる
んだよね。この前、車内の灰皿に紙ごみがあって、それを
妹のために片付けてる途中で外へポイ捨てしたから、
乗せてる間中(30分くらいか)説教してやったのに、
この前またやった。
もう助手席に「禁煙」シールでも張ろうかと思ってるよ。

たまに乗せる友達もヘビースモーカーだけど、私が
吸わないの知ってるから、吸う前には必ず吸っていいか
聞くし、きちんと灰皿使ってポイ捨てしないから、どんどん
吸ってくれていいと思ってる。
758おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:01 ID:UyspFXGw
>>757
妹の躾は親の責任ですな。でもあなたは至極まともにおもえるが、、。
何がどう違ったのだろうか?
759おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:07 ID:4GaPNh/P
先日の某メールマガジンから。ざまぁみろですな。これがきっかけでつ●ぼに
でもなってくれ。
-----
○煙草を吸いながらの運転中、灰皿を使わず窓から煙草の灰をポンっと落とし
た。がっ、その灰は見事に風に乗って、私の耳の穴にスポッと入った…。運転
中だったし冷静に対処しなければ…とは思ったが、こんな奇跡的出来事がある
のか〜!(yuko)
◇これに一票→ http://cgi.mag2.com/cgi-bin/vow?id=31031D02
760おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 22:15 ID:vSoD6/0r
定速より10kmマイナスで走ってる糞が、朝の通勤の時にいると
殺したくなる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
場かばかばかばかばかばかばかばかばkばkばばkbkbかbkbkkbk
何でてめーのような糞が朝に走っていやがるんだよーーーーーーーー
ああーーーんあーん
761おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 10:10 ID:Qq1kKRiV
わたしはバイクに乗ってるときに、
目の前で火の点いたたばこをポイ捨て去れてヘルメットに当たり急ブレーキ。

フルフェイスでシールドを閉めていたからよかったけど、
シールドを開けてたら・・・と思いゾっとして腹が立ったので、
そのまま吸い殻を探してきて、次の信号待ちで車のウィンドウをノック、
トボけたジジイが「はい?なんですか?」とか、パワーウインドウを開けてくれたので、
「落とし物ですよ(はぁと)」と、助手席の方へ吸い殻を放り投げてあげました。

ジジイはキョトンとしていましたが、助手席から煙が立ち上るのを見て
「うわぁ!何するんや!」って、凄く喜んで貰えましたよ(w
762おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:47 ID:aCiS7XW2
>>761
それ四回ほどやったことあり
たいがい火けしてないから、運転席から手が届かない場所に入れてあげる
763 :03/11/13 23:43 ID:K5HpKDi2
>>760
「定速」ってなに?
764おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 08:50 ID:yW0RGzu8
>>763
2chでいちいち誤字に突っ込むことほど
愚かで無駄な行為はないと思う・・。
765おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 11:03 ID:lvyHbr1i
おまけにつまらん
766おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:04 ID:nOiR9rdk
誤字でもないし。
767 :03/11/14 13:50 ID:quag5k68
誤字じゃないね。

でも「定速」って「法定速度」ってことか?
周りの状況がわからんから、なんともいえん。

たまに 「流れ」とかいって、
結局「自分が走りたい速度」を押しつけるのがいるから。

>>760がイライラするのはわかるが、
朝なんて混んでるのはわかってるんだから早めに出ろ、と言いたい。

んなことで腹立ててたら、危ないよ。
768おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:12 ID:wYFc17Fd
>>759
その女性アフォだね・・w

>761>762
よくやった!偉いと思います!!
769おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:20 ID:3L+B8GhF
相手はハイビームにしてないと思うけど光軸がずれてるやつが嫌
あと信号待ちでライト消さない人、絶対やれとは言わないけど眩しすぎ
770 ◆65537KeAAA :03/11/14 18:22 ID:hkuDMbO7
>>769
交差点ってライトを消した方がいいのかな?
771おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:42 ID:nOiR9rdk
とりあえず義務はないはず。
772おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:48 ID:3+12Szq1
警察としては推奨していない
773おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:56 ID:8LGLmzwg
交差点で待ってる時に、ライトを消したものの、
発進したときにライトをつけるのを忘れる人がたまにいるので
それをさけるためには消さない方がいいという見解があったはず。

光軸がずれてるライトはほんと腹立たしいが。
774おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:06 ID:nOiR9rdk
停止時にライトを消すのは、性能が良くなかった大昔に
バッテリー上がりを防ぐためにだれとなく始めた。
でそれが慣例化されたのだが、
教習所では当然そんな事は教えていないし、俺は消さない。

と以前、徳大寺さんが雑誌で書いていた。
775おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:10 ID:PDCMipgw
>>774
そんなことはないぞ、昔はライト消してなかったもの
776おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:20 ID:bZZejjYH
昔はちょうちんだった
777おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:30 ID:XMCh6MiM
今、流行りのHIDは点けたり短時間での消したりを繰り返すと極端に寿命が短くなる。
778おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:38 ID:mhuGdTIy
家の近くでは停止時にライトを消す人が多いけど、実家に帰るとほとんど消す人は
いないな。
個人的な印象だけど、都会ほど消す人が多くて、田舎に行くほど少ない気がする。
779おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:00 ID:Cyaqlml+
この前家の近所の国道に出ると渋滞していた。
とりあえず渋滞に合流してしばらく進むと一台の車が合流しようとしてきた。
その見るからにDQN運転手は窓を開けてタバコを吸っていた。
しかしきちんと指示器を出していたので入れてやろうと思ったその時!?
事もあろうに俺の車の前にポイ捨てした。しかも火がついたままで。
あまりにムカツイタからクラクションを鳴らして合流を阻止してやった。
すると渋滞の区間を終えるとやたらと煽られたが、またやり返して
やったらどっかに行ってしまった。
780おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:18 ID:AF4FfqQw
先日某地域の都市高速を走ってたら、右車線より左車線が空いてるという
あほくさい状態だった。
その右車線側に前車との車間距離を詰めて走ってる車がいた。
オイラは左車線が空いてるのに・・・・と思ってその車を追い抜いたら、
その煽ってた車がオイラの後を猛然と追って来て煽りはじめた。
それだけでもハァ?な気分だったんだが、その後、オイラは右車線に移ろうと
右車線の流れにあわせるために出過ぎてたスピードを落とすために
ブレーキを踏んだ(まだ煽って来てたけど無視して)のが気に障ったらしく
その後、その煽り車が嫌がらせのように私の前でうろちょろしてた。

が、その都市高速は右側車線に流出・流入ができるようになっていて
流入の加速帯にさしかかるところで煽り車は加速した。
その前方で流入する車があるのがオイラのところからみえたので、おいおい・・・と
思ってたらその直後、その煽り車は急ブレーキ&ケツふってました。
あぼがどな話でした。
781おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:04 ID:1U7KXHgi
走行車線と追い越し車線が分かってない人が多いみたいですね
782おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:53 ID:lfq3riua
>>778
都会ほどアホが多いということだな。
783おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:16 ID:K92XjhBl
禿しく外出かもしれないが、未だに携帯で話しながら運転してるドアホはどうにかならんか!
信号待ちで異常に車間距離をとったり、やけに遅く走ったりと後ろから見て一目瞭然だぜ。
りっぱな道交法違反な事を理解してるのか?
藻前が自爆するのは、DQN人口が減って歓迎すべき事だが、
人を巻き込むんじゃねぇってよ。
ドライブモードにしろとまでは言わないが、せめて安全な場所に停車してしゃべれや!
死ね!
784おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 00:48 ID:aZNAQgMc
>>783
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031114AT1G1302W13112003.html
によると、携帯電話で話してる香具師を見つけたら速攻で罰則ということに
なりそうだぞ。この法案の成立を願うよ。
785おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:13 ID:eJVq8qAl
>761
釣りではなく、ふと疑問に思ったんですけど、
こういう場合(火のついたタバコを車外に投げ捨てられ
(そのタバコを捨てた車の)車内に返す)って、下手したら返した人も罪になるのでは
ないでしょうか?

火のついたタバコが、車のシートとかに落ちてシートが焦げちゃったら
器物損壊とか?(法律には無知なので、このへんのツッコミはご勘弁を…)
シートじゃなく、運転手に当たったら、傷害罪とか…

もちろんポイ捨てが一番悪いでしょうが…ちょっと疑問に思いましたので…
786おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:26 ID:N4IuL5Bl
>>785
相手はそれ以上の事やってるからね、通報はしないと思う。
787おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:00 ID:WBWTvuS7
交差点でライトを消せと言うのは前から2番目以降につけたときの話だろう
背の高い車が後ろにいてライト消さないと本当にまぶしい。勘弁してほしい
788おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:14 ID:wkjrPbFg
マジでいってんの?
789おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:44 ID:aVZLvMs3
法律さえ守ってればいいだろ。
790おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 20:46 ID:vPe4PUbR
右左折する車はさっさとウィンカー出せといいたい
中にはウィンカーのライトぎれかわからんがウィンカー出さず曲がるし、たいがいワンボックスとか軽
車検に出すまで変えなさそう
791おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 23:18 ID:arG9n/z+
だいたいからして罰則が甘すぎるんだよ。
普通の駐車違反や速度違反は現状のままでもいいとしても、
走行しながら携帯とか、身障者スペースに停める健常者とか、
罰金2,3万とってもいいはずだぞ。
飲酒なんぞ即免許取り消し&罰金数十万&会社クビあるいは
新聞に顔晒すくらいのことをしないといつまでたっても
無くなりはしない。

シートベルトも法規制されたけど、未だにしないやつがいるのは
罰則が甘すぎるからだ。
792おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 23:26 ID:WVw/v1xk
>>791
駐禁ももっと厳しくして良いと思うぞw
793おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 23:45 ID:1oDkJlgl
>791
シートベルトをしないやつってのは極端なことを言えば、事故った時にアボーンキボーンって
いう人のことなので、別にこれ以上罰則を厳しくしなくてもいいんじゃないかな。

それよりはシートベルトをせずに運転中に事故ったら、もちろん、それが被害者側で
あっても支払われる保険金は減額される つまり事故にかかったお金のほとんどを
負担させることにしたらいいと思う。

シートベルトをせずに事故って結果重傷、その治療費を保険金でまかなうのは
普段きちんとシートベルトをしてる人がバカをみてるようなもんだからさ。
794おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:09 ID:ilsHrn3R
>>793
でももし事故って相手がベルトして無くてアボーンしたら相手が悪いとはいえ後味悪いぞ
だからもっと厳しくすればいいと思う。シートベルトしないとエンジンかからないとか
795おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:25 ID:bVHMeWZt
>>794
難しい所にバックで入れる時シートベルト外さないの?
796おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:36 ID:FOb9N0RX
 やっぱりむかつくのは、B系の70年代や80年代の無意味にデカイ
アメ車とかVIPカーでしょ?
この前駐車場でVIPが2台分占拠して、斜めに止めてたわけ。
それを見たギャル2人が「VIP止めかっこいい」とか言ってた。氏ね。
 B系アメ車も馬鹿が多い。ほとんど葉っぱやりながらラリってるから、
急にUターンや、交通量多いとこでもいきなり路駐する。氏ね。
797おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 06:37 ID:B+CdFNJ9
車によって違うけど、殆どの車は、ベルトをはずさなくても
バックミラー、ルームミラー(1boxなら後部ミラー)と、
死角になる部分を目視でOKですよ。
教習所はベルトはずすけど、まず、自分が入れる場所を
確認していれば、(実際問題、歩行者等の安全さえ確保
されていれば)ミラーオンリーで全く問題は無いよ。
798おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 07:04 ID:bVHMeWZt
>>797
ミラーオンリー"で”問題はないだろうけど、
私は最大限の注意を払いたい。だからベルトも外すし、窓も開ける。
ベルトしてると急な動きで目視した時ロックがかかるから嫌。
799おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 07:08 ID:B+CdFNJ9
そうですね。それぞれ人によってやり方違いますもんね。
ただ、安全確認だけはその人がやりやすいやり方できちんと
やるのは必須ですが……
800おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 22:36 ID:DIkPn7Qa
スレタイを「運転中の腹が目立つ瞬間」って読んでしまい
妊婦ドライバーのスレかぁ、珍しいなぁーと思って来たバカな俺
スレ違いスマソ
801おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 23:07 ID:KuXwdl4f
それにしても爺さんはいきなり停まるな。
802おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:44 ID:omSRi3xg
>>751
亀レススマソ
そもそも車の台数が多いのでは?
803おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 03:54 ID:AI/LkTwk
>>793
>それよりはシートベルトをせずに運転中に事故ったら、もちろん、それが被害者側で
>あっても支払われる保険金は減額される つまり事故にかかったお金のほとんどを
>負担させることにしたらいいと思う。

>シートベルトをせずに事故って結果重傷、その治療費を保険金でまかなうのは
>普段きちんとシートベルトをしてる人がバカをみてるようなもんだからさ。

近所の県立病院は、一時存続の危機に瀕した。
救急病院に指定されているが故に、交通事故で運ばれてくる急患が多く、
そういう患者の殆どがまともに治療費を払わなかったから、というのが原因。
怪我してる人を放置するんなんて事は、医療機関には出来ないしね。
第一DQNは任意保険なんかに入っちゃいないだろうよ。
804おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 08:59 ID:nBnSD6Nv
つーか、簡単に免許を取らせすぎなんだと思う。
最近の教習所は「お金で免許を売る」ような感じで、
マトモに教育しているとは思えない。

「こいつは運転しちゃいけないだろ・・・」みたいなヤツでも
免許証を持ってるってのがおかしいよ。

本当に必要な人だけが取得出来るような体制にすれば、
下手くそは減るし車の絶対数も減ると思うんだが。
805おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 11:22 ID:zBlym5DX
片側2車線のゆるやかなカーブ。右側の車線を走っててそのカーブを
曲がろうとしたら、反対車線の車が半分ぐらいはみ出ながら曲がってきて、
こっちを物凄い顔で睨んで何か叫びながら通り過ぎていった。

おまいがはみ出てんだよオッサン
806おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:01 ID:m7MoZK0F
>>802
台数は多くない
雪と氷、そして広いがための疎雑な交通システムが事故原因の大きな要因。
台数は都会のほうがよっぽども多いぜよ。
807 ◆65537KeAAA :03/11/18 16:25 ID:LL1MSOiu
>>806
それと「生活必需品」のため、老人からお姉ちゃんまでが
あの過酷な状況の中で運転してるってのも有ると思う。
808おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:32 ID:qo8Reig5
フィンランドとかノルウェーの雪国には優秀なレースドライバーが多いのに
北海道にはいないですね。
809おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:33 ID:KHWTaCSA
北海道は、運転が良く言えば、大らかな人が多いっていうか……
踏切で停止しないのがデフォルトだったりするw ありえないw
810おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 18:21 ID:qSDqab8N
>804
昔、どこそこの教習所卒業生は事故が多いとかいろいろと噂が立ってたなぁ。
811おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:07 ID:u0DyS05K
>>804
そうしないと自動車が売れず自動車会社が困るからね。
経団連の会長が奥田だし・・・
812おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 04:04 ID:k1pmyznB
まったり走ってる奴。街で歩いてるときは遅い奴を追い越せるけど車の時は追従するしかないんだよな
813おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:49 ID:13b0zL8H
>>805
ウワー!ゴメンナサーイ!と叫んでいたのかもしれないよ。
814おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:00 ID:FBP73af0
追従しろよ、俺は困らんぞ。
815 ◆65537KeAAA :03/11/25 19:05 ID:JgHBVVYc
今日の通勤途中の事でした。その交差点は渋滞の名所。
更に3連休明け+雨と言うことで、いつもより混雑していました。

私が右折レーンに入ったら前の車が2・3台分は空けて停車してました。
「うわっ、勘弁してくれよ。混雑してる時にそれやられると、右折レーンに
 入る車があふれて大混雑するんだけどなぁ…」と思ってると右折信号が点いても
動きません。

見ればおじいさんが運転席に一人。
アイドリングはしてるんでガス欠でも無さそうだし、ブレーキランプは点いてるけど
ハザード・ウィンカーの点灯は無し。

「具合悪くなったのかな?」とか思って注意深く見てみたら、煙草を吸いながら
地図か何かを確認中でした。

結局無理やり本線に一旦入ってから右折したけど…
せめてハザード出せよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
816おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 20:27 ID:vLIYfBqg
ジムに通ってるんだけどそこは子供の水泳教室もやっている。
その送り迎えバスの運転手がクソムカツク!!!
角から入っていくので遭遇した場合同時にすれ違うのは無理。
客が入ってくるのがわかっててそのバスは出てくる。
客が通り過ぎるのを待てば凄くスムーズに行くのに
ほんの数秒が待てないらしい。
出合った場合必ずこちらの車を下げさせて先に出る。
それでも「すみません」みたいなそぶりがあればまだ許せるけど
ブッスゥーとして睨みつけてくる。
頭にきたのでクラクション鳴らしたら鳴らし返してきた。
毎回毎回本当に腹が立つ。
まあどうせいい年こいたおっさんが子供の送り迎え運転手なんかで
食いつないでるんだから社会性もなくろくな人間じゃないんだろう。死ね。
817さかなくわえた名無しさん :03/11/25 21:22 ID:efZPDk6X
クリーニング屋の車に乗ってるヤツはDQNね。
818おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:04 ID:ZtUMddSK
>>816
それジムに苦情言えないの?
「あんな運転手雇ってたら他の会員が迷惑です、私の周りの人も
そう言ってます、ジムを辞めようかとも言ってます」
とかってさ。
819おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:13 ID:vLIYfBqg
>818
言おうと思ったけどなんとなく躊躇。
逆にこちらが心狭いヤシと思われるのではとか
私がクレームを言ったとばれると怖いとかヘタレたことを考えて。
2ちゃんで発散して済ませようと思ったけどやっぱり腹が立ってきた。
次やったら絶対下がらない。そして苦情も入れる。よし。
820おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:31 ID:aT/zClLD
交差点で信号待ちしてて前の車が青に変わってから右折信号だすヤツ!異常に多い!!
最近の教習所はそう教えてるのか?
821おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:37 ID:hh63e7FL
少なくとも車は青にならないと思うよ


      ( -=・=-∀ -=・=-)ニヤニヤ


822おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:46 ID:Kbyx+3Im
↑コイツうざいねw
823おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:09 ID:W7YejvxL
佐○予備校!送り迎えの親の車を何とかしろ。
周辺に某自動車会社の工場やその関連企業がひしめく地域の夕方の
幹線道路ぞいのその予備校の前に路上駐車する車のおかげで、大渋滞だ。
もともと日中でも混雑してるような道路なんだからそんなところに
駐車車輌が大挙して出現したら、と考えない香具師ばかり。
己の子供のことだけかんがえるんじゃねーよ。

ああ、そういう駐車車輌の列に後ろから暴走トラックがぶつかって
玉突き、運転席にいた親あぼーん、もしくは身体障害者ってことに
なったら面白いのに。
824おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:30 ID:UjVwzxVk
>>820
よくわからないけど、迷って右折にしたとか、
ウィンカーを出すと、後の車が左側から無理に
被せて来るのが嫌だとかそういう理由じゃないの?
825おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:39 ID:IinRGpo6
それにしてもウインカーを出すのが遅いやつ多いよね。曲がるなら早くだせよ、テメー!って、いつもイライラしてる。スムーズに流れてんのに急にブレーキ踏みやがって。
826おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 01:41 ID:6ymnw6z0
>>820
信号待ちの間カチカチカチカチ鳴ってるのがうるさいからだと思う。
でも前が青になってから出すのは遅すぎるわな、確かに。
827おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 01:41 ID:AEsz5Gu3
ウインカー出すだけいいと思え
828おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 02:11 ID:9ns6bQJM
夜中の三時頃の高速。
走行車線を80〜90で走ってると、後ろから多分R32(追い越し車線)。
並んだ時に女だと確認したらしく、後ろついて煽ってきやがりました…。
いくらそれ仕様の車乗ってても、公道ではバトりませんので。
かなりムカついた。
829おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 03:35 ID:tJKK7vHb
ドキュソ仕様車には、それ相応な車と人が寄って来ますよ。
830おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 05:45 ID:g8J/UpbX
公道ではバトらないという事は、828はレーサーなのか。
831おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 07:39 ID:Z6sNnvGX
別にレーサーじゃなくても常識ある走り好きはサーキットで走ってますよ。
832おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 08:59 ID:9ns6bQJM
そうなんですーっ!
そんなに走りたかったら鈴鹿に来い、と。
ふと気になったんですけど、純粋に最高速上げてる仕様の車はDQNなんでしょうか?
833おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:35 ID:LIoBq8k3
>>832
うるさかったらDQNだけどね。
で、鈴鹿は高いのでTIで・・・
834おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:53 ID:9ns6bQJM
>>833
ありがとうございます。
うるさかったら…。確かに。あんまりうるさいのは嫌いなのでマフラーには気を使ってます。
835おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:18 ID:VZAQbaK+
語ってるよ(w
それ仕様の車に乗ってるアホが!
836おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:53 ID:9ns6bQJM

あなた、可哀相な人ですね。
837おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:03 ID:D0zGvKLQ
スピード違反するやつ皆氏ね
838おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:05 ID:gI7zdBDr
>>815
遅レスだが、それぐらいならまだいいほうだよ。

別スレにも書いたが、右折車両が赤信号+右折矢印で流れ出して、
漏れもさあ曲がるかと思ったら、二台前の車が停止線付近で急停車。

後続車は慌てて急ブレーキ。つーか、追突しないのが不思議なほど。

漏れの前の車がフォーンを何度も鳴らしたら、
発進したはいいが、右折車線にも関わらず直進して、
対向の右折車両と接触寸前、というのに遭遇したことがある。

どうやら直進したいのに右折専用車線に入り込んでしまい、
信号が赤+右矢印だったため急停車、しかしフォーンを鳴らされたため、
パニクってそのまま直進した模様。
839おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:21 ID:gI7zdBDr
>>823
違法駐車に制裁スレで、
毎日道路に違法駐車していた香具師にキレた住人が、
白いスプレーで路上に駐車スペースを、その車のナンバー込みで書いたら、
その後停めなくなったという話が複数あった。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
┃        佐○予備校1         ....┃        佐○予備校2          .┃
┃                          .┃                          ┃
┃この場所は「佐○予備校」専用駐車場です. ┃この場所は「佐○予備校」専用駐車場です.┃
┃   他の車は停めないで下さい      . ┃   他の車は停めないで下さい       ┃
┃                          .┃                         .. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻

こっそり夜中に道路へこんな落書きをしてやったら?(w
840おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:23 ID:tyo86z5F
それは予備校というより親が悪いんでないの?
841おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:32 ID:D28Yp032
>>839
その落書きでは駄目だと思うぞ
842おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 14:56 ID:xr/2oqzJ
今日目撃したアフォ車。右折車線がある交差点の直進車線の先頭で信号待ちしていた車。
だが信号が青になっても全く動かず、右折待ち車両があるので、右折車線を使ってその車を
追い越す事も出来ず、後続車は立ち往生。右折車両が右折して行って、ようやくその車を
追い越す事が出来るようになった頃には、既に信号は黄色から赤に。直進車の先頭は仕方なく
右折車線で信号待ち。自分は先頭の次だったので、止まってる車を「全く、故障なら故障で
ハザード付けるなり左に寄せるなりしろや。」と思いながら見てみた。運転手の女はなんと
携帯で話中。確か交差点から5m以内は駐車しちゃいけなかったのでは?携帯が掛かってきた
にしても、一旦取って交差点を超える迄相手を待たしておくという考えは無いのか?
せめてハザード付けて路肩に寄せろ。女って、一度に二つ以上の事は出来ないのか?
843842:03/11/26 15:00 ID:xr/2oqzJ
書き忘れてた。それでその女、信号待ちの間に通話が終わったみたいだった。
で、信号が赤から青に変わったその瞬間、こいつの車のお陰で右折車線で
直進待ちをしていた車に直進進路を譲らずに、当然のように手前が先に直進して行ったよ。
気遣いが無いのか周りを見ていないのか・・・こんな奴免許取り上げろと思ったよ。
844おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:00 ID:hK/p/zX5
中央分離帯がある片側2車線道路でのこと。
交差点赤で右レーンに止まってたら、右折車両が俺の前に曲がってきた。
あまりに意外な出来事にキョトンとしたがどんどん近づいてくる。
相手も不思議そうな顔しつつも更に近づいてくる。
大道路の真ん中でフロントガラス越しにコンニチワ。ありえない。
車間1mぐらいになってようやく気付いたのか、
照れ臭そうに笑いながらバックで戻り反対車線に走っていった。

もしドキュだったらクラクション&ハイビーム攻撃だが、可愛いから許す。
あんな可愛い子に見つめられたの何年振りだろう?
ちょっとドキドキしたことは妻には内緒だ。
845おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:01 ID:vEIDItIy
>>842
追い越したりする前にまずクラクション鳴らさなかったの?
青になっても動かない車って時々出会うけど
(探し物してたり、携帯だったり、CD入れなおしてたり)
軽くクラクション鳴らしたら大抵気がついて出る。
846おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:08 ID:vEIDItIy
>>844
私もやったことがある。
見知らぬ土地でカーナビ頼りに行ってた時、
県道だからと思って道路の3車線目にゆっくり右折で入ろうとしたら
向こうから車が来た。 一瞬頭の中が白紙になったが、
よく見ると自分の行くべき道は立派な並木と生垣のある中央分離帯のむこうの道路だった。
空いてたから良かったけど。
847おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:14 ID:yjqm5VYf
>>845
クラクションを鳴らして気付くぐらいの人なら
路肩に止めたりしてるさ
848おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:16 ID:xr/2oqzJ
>>845
あ〜、うちの県みんなあまりクラクション鳴らさないんだわ。
気が長いと言うか懐が深いと言うか鈍いと言うか。
当初、関西育ちの自分は「ここの人達クラクションの使い方知らない?」
なんて思ってたりしました(w

>>844
そういう車、時々いるよね。自分の間違いに気が付いて笑ってる人なら
「おっばかさんね♪」で許せるんだけど、中には最期まで間違いに
気付かない奴いない?右折レーンの先頭車両の直前に止まって、
『アンタなんで道塞いでんの?どけよ馬鹿!』って顔で睨む奴。
自分はこういう奴、今までにオバサン回、お姉ちゃん1回お爺さん1回遭遇したよ。
一般道なら信号もあるからそうそう事故にはならないんだろうけど、
高速で反対車線側から上がって事故引き起こす車もいるんだよね。
ちゃんと周囲を見ていれば気付く筈なのに、つくづく不思議だよ。
849おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:25 ID:xr/2oqzJ
クラクションで思い出した、冬場片側1車線の国道がスキー帰りの車で渋滞してた時、
何故か前を行く車と言う車が、対向車線にはみ出して進んでいた。
駐車車両?事故?そう思いながら進み、ようやく自分もその場所に到達した。
みんながよけて行ってたのは、一台のヤンキー仕様の黒のブルーバードマキシム。
自分もよけざまにその車を見ると・・・運転手の男と助手席の女が仲良く爆睡中だった。
一台たりとも、クラクションを鳴らすなどして、その車に進むよう促す事は無かった。
まるで申し合わせたかのように、全ての車が。笑うを通り越して感動してしまったよ(w
長文且つ度重なる書き込み失礼しました。
850おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:31 ID:ha0vw1X8
>>849
おいおい、それ死んでたんだけど…新聞みなかった?
851おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:35 ID:xr/2oqzJ
>>850
えっ、そうだったの?その頃新聞取って無かったからわからないや。
10年ちょっと前関西某県での事だったんだけど・・・。
852おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:38 ID:ha0vw1X8
ま、おれがころ(ry
853おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 15:44 ID:xr/2oqzJ
>>852
犯人はおま(ry
854おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 16:25 ID:hK/p/zX5
んこ
855おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 19:33 ID:zSxeCc02
なめなめ
856おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 22:05 ID:dVgzs/Kl
したい
857おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 14:39 ID:CFhQ09za
やはり死体か…
858おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:34 ID:3kd5NRZR
どざえもん
859おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:17 ID:LExdSeQX
そっれがどうした〜ぼくどざえもん〜
860おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:54 ID:A+n9NWQ1
最近日が短くなったから目立つようになったのかも知れないが、
火のついたタバコを窓から捨てる奴が多過ぎ。
なんか1件/1時間くらいの割合で目にする。


喫煙権などとおこがましいわ。
861おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 19:09 ID:DF6yk6UZ
その火のついたたばこのせいで枯れ草火災がこれからの季節、増えるらしい。
火のついたたばこが喫煙者にあたり、やけど、もしくは火がつけばいいのにね。
862ほほほ:03/11/27 20:22 ID:zGvLHCgv
>853-857
見事な連携
863おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 01:21 ID:AbZl0Ht7
右折車線で2番目に並んでて、右折の矢印が点灯してるのに、前の奴がボーッとして
微動だにしない。そこは5秒足らずで赤になってしまうんで、クラクションをならしたら
やっと気づいて自分だけ右折して行きやがる。赤信号につかまった俺は車の中で誰にも
文句が言えずにストレスだけを溜め込んでいく。。。

1日で2回こういうボケに出会ってしまった。2回目は信号無視して追いかけて追突して
やろうかと思うくらい腹が立った。
864おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 12:23 ID:7a/+GUIc
>>863
それが狙いだな
865おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 21:54 ID:frT4oRwD
あ〜右左折、車線変更を同時に指示器出すやつウゼェ。
今日も2車線の道の追い越し車線走ってたら前で2台が30キロで並走してやがる
頼むからどっちか空けてくれよ。そういうトロイ車に限って前の信号が黄色になったらブレーキ踏み込んで赤になったのに自分だけスーッと行きやがる。
確信犯か?
866おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 09:58 ID:CAiKCbTz
だからそれが狙いだっての ぐへへへ皆俺様の思い通りだぜって。
867おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 19:24 ID:be4WrVhA
地域叩きと批判を受けるだろうが我慢ならnn.
福岡!福岡市だよ!
交通マナー最悪。
人として間違ってる奴が多い。

片側2車線の道路で第二通行帯を走って来て
自分の入りたい道沿いの店の直前でウインカーもなしに
寄ってきて左折。
第一通行帯を走っていた俺は当然急ブレーキ。
それでも俺に急ブレーキを踏ませた当人はそ知らぬ顔。
とにかく、ウインカーを出す、ミラーを活用するって事知らない。
こんなことが日常茶飯事。
狭い道なんかで、こっちが離合の為に待っていてやっても
当然という顔で通過。手を挙げて礼をするやつ皆無。
一度、なぜか睨まれたことまである。
他にも殺人未遂級のドキュソ運転の事例があるが、多すぎて書ききれない。

結論として、福岡人は自分の気の向いたときに気の向いた方向に
車を運転する。他人の存在は全く気にしない。そんな民族。
俺はそう判断した。交通事故も本当に多いよ。
それも信じられないくらい壮絶なのが多い。
この土地の民族性では当然だがな。
この街の人間には免許交付をやめるべき。
868おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:40 ID:GvT0VSCh
>>867
佐 賀 県 人 必 死 だ な w w
869おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:50 ID:be4WrVhA
>>868
違うけど何か?
自分達の悪いところを指摘されると、すぐに
地域の中のどうでも良い争いに結びつけて
誤魔化すのって福岡では普通のことなのか?
文明人の態度ではないね。
車の運転同様、猿以下のレベルだな。
870おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 00:00 ID:eEWm+kCd
>867
福岡県全般的に交通マナーは悪いと思う。
871 ◆65537KeAAA :03/11/30 08:02 ID:gvMtE6Ql
そう言えば「ウチの県は運転マナーいいよ」って話しは聞いたことが無いな。
悪いってのは結構聞くけど。
872おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 16:48 ID:QSyyrd6x
運転中のことではないのだが。

私が住むあたりの車のナンバーの運転は荒いという噂がその周辺地域で
流れているという話を聞く。それを一般的な話として語られる分には気にならない。
だが、それを友達からその噂と私の運転の仕方をいっしょくたにして
何度もくり返してけなされたときには、非常に腹が立った。
しかも、そいつの運転は涙がでるほど下手くそなのに。
873おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:52 ID:pOeAq7Wt
>>872
簡単明瞭でおながいします
874おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 22:44 ID:FYu2j6xQ
>>873
簡単明瞭では?
875860:03/11/30 23:45 ID:lE76MgLt
俺福岡県民だよ。
あんまり県外で運転したことないからアレだが、確かにひどいよ。
ヴォケが多過ぎ。
876 :03/11/30 23:50 ID:DuzEbpv/
>>874
簡単だとは思うが、明瞭か?と問われると甚だ疑問。
いや、言いたいことはわかったけどね。
877おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:15 ID:hi66i0qc
 昨日のDQN車。
現行アコードWの多分新車か最近購入の馬鹿女。
2車線の道を左後ろからすごい勢いでジグザグ走行、俺の車を抜く。
しかし俺の前は詰まっているが強引に割り込み(ここで1キレ)信号で停止。
その信号はT字で左右に別れるが、どちらとも1車線になる。
信号が青に変わるが発車せず、どうやら携帯をいじっている。俺がクラクション
鳴らしようやく右折発車。先ほどすごい勢いできたのに、携帯いじるから50キロ
制限の道を30キロくらいででふらふら走る・・・(ここで2キレ)
次の信号停止。案の定また発車せず。またクラクション、もうバカかアフォかと・・・
そしてついに来ました天誅が・・・
まだ携帯いじってるので、前方不注意で工事現場の柵にあたり、そのまま30センチ
位掘り下げた所にダイブ!!アコードWは右のドア付近がべこべこになってますた。
氏ねやバカ女Good Job!!

878おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:15 ID:rndTeebB
>>877
Good Job!!!!
879おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 04:26 ID:BtmwTyYz
>>877
感動した!
880おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 04:55 ID:1NghUjlw
>>877
天罰って本当に落ちるんですね・・・感動しちゃった♪
                          (*´Д`*)
881おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 12:14 ID:9/3Y9q5j
スレチガイだが、最近取り沙汰されてる逃走車輌の人身事故。
どう考えても悪いのは逃げたヤツなのに、警察のあり方ばかり強調してる
マスコミの報道の仕方にはなんか腹たつよ。
昨日TVで過去に子供を失った親が挨拶にきた警察に吠えてたけど
八つ当たりしてるようにしか見えなかったな。
882おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 12:54 ID:Yj5mADHM
射殺すればいいんだよ、最初から。

883おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 13:06 ID:nklIUS/S
>>881
禿同

バンキシャだっけ?あれでは飲酒運転のことで特集していたけどな。
夕方のニュースじゃ軒並み警察が悪いかのような報道してたよなぁ、、、
マジ、言論統制しろよ(w というか、もっと極端な報道があってもいいけどね。
極右極左と。
884おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 18:28 ID:pT7IQxVG
金曜の夕方、私は片側3車線の一番右を走ってた(一番左は路駐だらけ)。
すいてたんだけど、隣の車線にタクシーがこっちの車線に1/3はみ出して走ってた。
様子見てたけど、こっちの車線に入りたいようではない。

赤信号で並んだら、青になったら私より先に出たいのか、ちょっとずつ前に出た。
こっちも詰まって迷惑だし、私もちょっと前に出たらあっちも前に出た。
にらんだら信号変わった後に私のうしろに入ってた。
隣の車線にちょっとはみ出してるのってタクシーとおっさんが多いんだけど
ああいう走り方してるのって何がしたいんだろ。
885おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 17:16 ID:Wq36Hl86
路側帯までついてる幹線道路から脇道に右折する車で、思いっきり左にふってから
曲がろうとする車(除大型車)よ、もう一度自動車学校へ行き直して 運転技術などを
教えてもらってきて欲しい。

曲がる先の脇道がUターン気味にまがっているわけでもないのに
左に思いっきりふらなきゃ右折できないだなんて、外見は普通乗用車にみえても
運転手の感覚は大型車でも運転しているつもりになんですかね。
886おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 21:35 ID:uWLC6hpl
自車が先頭になるとトロトロフラフラ走るクセに
他の車の後ろに付くと速度上げて車間詰めるバカ
競走馬並かよと思ったがそりゃ馬に失礼だな(w
887おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 21:52 ID:Q/SeTE6N
昨日の17時半頃、雨が降っていたし真っ暗だったので
ライトを点けて走行していた。
途中から後続車がついたんだけど、その車、ハイビームで、
ミラーに映り込んで、信号待ちの時すごく眩しかった。
信号の100メートル先ぐらいに踏切があって、一旦停止の時も
すごく眩しくて、しかもその時の対向車もハイビーム。
前から後ろからハイビームで目チカチカ。
家に帰るために路地に入ったら、そこでの対向車もハイビーム。
ちょっとの間だったけど、目がよく見えなかった。

何でハイビームなんかにするんだろう。
対向車が眩しいことも分からんのかな。
しかも昨日の3台は共にホンダの車。
ストリーム、ステップワゴン、ライフだったかな(色は全部白)。
ハイビームはやめてほしい。
888おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 22:20 ID:Pn9l8nDm
>>886
捕まらないために有効w
889おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:16 ID:ArkHfZ6W
>886
高速道路でもそういう車がいるね。
煽られてると思って走行車線に戻ると、途端にスピードが落ちる。
そして新たな獲物がくると、そいつの後ろについてスピードアップ。
もうあぼがど。
890おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 05:54 ID:RacqZoa9
>>886 >>889
あのね、そういう走りはドラフティングっていうテクニックなんだよ。
そういう車のドライバーは空気抵抗とか燃費とか色々気を配って運転してるんだよ。



・・・と言ってみるテスト
891おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:48 ID:9nUiVSPO
たんに一定ペースで走れる能力の欠落した人なんだよねw
892おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 16:11 ID:CXJOO+Z2
流れにあわせて走ることはできても
自分で流れを作ることはできないんだね。
893おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 17:07 ID:R+hCL/RH
一番前にでれば「俺様についてこい、お前らは俺様のいいなりだ」
前にいれば「俺様の前にいるとはなにごとだ!」
894おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 22:19 ID:b/3BFD0X
いや、多分普通に>>888とか>>890みたいな理由だと思うけど…
でもそういう事する奴に限って、燃費以上にパーツ代かけたり
つまんない軽微違反で捕まったりすんだよな。
895おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 22:50 ID:piTWf+rs
フラフラや車間詰めるのはよくないが、先頭では飛ばさずに、
一台前にいかせてからスピード上げるのは普通のことだと思うが。
896おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 01:38 ID:NRLqBo/0
朝、5時半から30分も暖気運転をして
この時間に帰って来て20分もターボタイマーをかける
裏の家の車に頭に来ます。
897おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 02:05 ID:CS/lQBt9
>>896
昔住んでたアパートで、道路に面した俺の部屋の窓の外で毎日それやってる奴
がいてあんまり腹立ったんで、夜中に屋根とボンネットにプッチンプリンをプッチン
しておいてやった。無断駐車だったから遠慮無く。
雪国だったから、一瞬で凍ってはがれないんだ、これが。
あとは窓にサニーレタス貼り付けるのもやったなあ。
しばらくしたら来なくなってめでたしめでたし。
898おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 15:00 ID:q7h7QpIW
>897
グッジョブ

この前、スーパーの駐車場にて。
頭から駐車していた車がバックで下がってきた。
そのまま出るのかと思うとそのままバックし続けてすぐ後ろの駐車枠へ。
そこで車体を2/3出したまま停車。そのまま荷物をごそごそ。
この車のせいで通路がふさがり車が通れない。
後続車がいなかったのでクラクションを鳴らさずに生ぬるい目で見守りました。
899おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 17:36 ID:yMH27WZI
3車線道路の右側車線を走行中、前方の交差点から先で工事をやっていたのと
その交差点の信号が赤なので、交差点かなり手前でまん中の車線に入って
自分の直前がタクシー、そのタクシーの前にも数台が信号待ちをしていました。
その信号待ちの間に 前にいたタクシーの左側に別のタクシーがきました。
そしてそのタクシーの横に並び、窓をあけてしゃべりはじめました。
前方信号は青になり、そのタクシーの前にいた車がいってしまっても、
それでもタクシーはどちらも動き出さない。
しばらくまっても動き出さないから、腹が立って来てクラクションを鳴らして
みたけどそれでも、動き出さなかった・・・・.

話がしたいなら、どこか駐車場に入るか、端にとめてやってくれ!
道をてめえの都合でブロックすんなや。

その2台のタクシーのナンバーを控えてあるので、苦情だしてこようかな。
900おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 19:18 ID:KOHnEPpw
>>899
アホなタクシードライバーには制裁が必要だから苦情を出したほうが良い。
そして報告してください。
901おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 21:20 ID:FXHN9nYM
>>897
九州だから凍らないので楽勝で取れちゃうよ・・・
それにプリンは漏れの好物だから・・・

スーパーの駐車場の順路を守らないで逆走する香具師は頭に来るよね?
902おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:49 ID:sS0ojBmv
スーパーの駐車場といえば
「軽」と書いてある狭いスペースに堂々と駐車しているセルシオ
いや、ちょっとくらいはみ出してても通れるんだけどさ
他に十分スペースもあるんだし簡単なルールくらい守ろうぜ
903おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 02:30 ID:E7OqiLOK
最寄駅のロータリーは大きな標識は無いものの一方通行で、道路にはちゃんと矢印もついてる。
のに 出口から入ってくる車がいる。 
最初は知らずに間違えたかと思ったが,今朝もう3回目の同じ車を見た。 
そりゃ入り口は渋滞してるし一刻も,早く同乗者を下ろしたい気持ちはわかるが、
あんたのおかげで詰まってしまってみんな動けないじゃんか。
仏の顔も3度, くそったれ!
904おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:35 ID:omOU0TTB
899です。

>900
私が住んでいる地域には東京の近代化センターのようなものがないので
ぐぐった末、タクシー業界が作ってるらしいところに苦情をいいました。

対応したねえちゃんに説明して、今後やめてほしいと伝えたところ
「そのタクシー会社に注意しておきますから」といわれました。
でも、そのあと、そのねえちゃんが「注意でいいですか?」と聞いて来た。
私「注意以外になにができるんですか?」
ねえちゃん「注意しかできません」
私「だったら、注意しかできませんというべきでしょう」
ねえちゃん、「そうでしたね(怒)」。

あのタクシー2台への注意は期待できないとその時思いました。


905おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:40 ID:QUCKvxqd
>>904は後の対応がDQN臭い。
906 おさかなくわえた名無しさん :03/12/05 15:59 ID:L++Md7I/
>>904 タクシー会社は分かるのかな?

お客として、深夜仕事帰りでタクシーに乗った際に、運転手がへらへらとナンパしてきた。
密室だし、ハンドルを握ってるのはそのナンパ相手。
「今日は、いっぱい稼いだし、もう仕事終わりでもいいんだ」なんて言ってる、
さらに、指示したルートじゃない道を走り出したので、拉致られたら怖いから
目的地より前に車を止めさせて、無理やり降りた。
その話を、仕事先のオーナーにしたところ、
「そのタクシーのレシート見せろ」と言うので、渡したら。
「うちの娘が、随分な目にあったぞゴルァ」ってタクシー会社に、運転手名指しで電話してくれた。
運転手は、仕事中だったみたいだけど、応対した人もワタワタして平謝りだったらしい。
親or知り合いなどのおっさんなど声に凄みのある人なんかに、
「直接」タクシー会社に電話掛けてもらうがよろし。

運転中の話じゃないのでsage
907おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:51 ID:omOU0TTB
899=904です。

>906
行灯にあったのは地元数社が加入してるタクシーグループで
一台はグループ内のどこの会社かはわかってますが、
もう一台がそのグループ内のどこの会社かはわかりません。

908906:03/12/05 17:03 ID:L++Md7I/
グループ分かって、ナンバーも分かるなら、グループ代表って電話帳に多分あるだろうから、
電話してみたらどうかと思います。
多分ナンバーも照会すれば、分かるはずだし。
分かってる一台の方だけでも、電話すると違うと思う。
909おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:50 ID:rYzm9qmv
最近「赤信号で右折可」の信号の時に平気な顔して直進してくる車多くない?
危ないとか思わないのか?
910おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 10:30 ID:ASZcx2iL
駐車場も用意出来ないのに車を買い路上駐車をして
一晩中、防犯ブザーを鳴らしている馬鹿には頭に来ます。
911おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 15:33 ID:HIHPMYnO
>909
昔からいるけどな。
912おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:41 ID:9HF4bvZD
そんなことよりホーン鳴らして交差点通過は止めてくれ
913おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:56 ID:f9c4MfFF
>909
直進のみならず、左折も多いよ。

あかしんごうになった後片方だけ直進、右折の矢印がでる交差点だと、
止めらる方が反対側に矢印が出てるからって突っ込んでくる場合も多いしな。
914おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:27 ID:/mRqv4Yw
直進レーンと右折レーンの2車線しか無い交差点で、時差式の「左折矢印」が表示される信号機。
直進したい車が、後続の左折したい車にクラクション鳴らされまくる。
後ろが黒塗り真っ黒スモークのベンツだったりすると、泣く泣く左折。
公安委員会!左折の時差式信号設置するなら、左折専用レーンなり広い路肩なりを作っとけ!!
幾ら「青信号は『進め』の合図では無い」と言っても、自分が進みたけりゃ他車を脅す車もいるんじゃ!
プレッシャーに弱い俺みたいな運転手もいるんじゃ!!
915おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:47 ID:Y89pdvTK
>914
近所にあるのだが、三叉路の信号交差点で左への矢印信号がでるのだが、
そこは片側一車線しかなく、右折したい車が避けるスペースはまったくない。
でも、そこでクラクションを鳴らされたことはないなぁ。
その後、青信号がでるからなのか、それとも、田舎のせいなのか。
916おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:09 ID:+lzGzgSV
片側一車線のほどほどの交通量の道路の両側が違法駐車だらけで
プチ渋滞が起きていた。
その地点を通り過ぎたところにあった幼稚園のお迎え時間だったらしい。
(出入り口付近に人(女ばっかり)が沢山あつまっていた)

その幼稚園に苦情の電話をかけるのと警察への通報とどっちがいいんでしょうかね、と
一瞬真面目に思った。
つか、駐車場がないなら、車で迎えにクンナ。
917おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:54 ID:4ROasHxe
>>916
幼稚園に電話してから様子を見て、改まらないなら警察に電話してみては?
918おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:55 ID:huKjDaZE
俺なら最初から問答無用で警察。
自分の都合だけで大勢に迷惑かけてる連中には車に乗る資格無し。
919おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 01:02 ID:KkkfEkPZ
>>916
どの幼稚園でも多かれ少なかれある問題だ。
駐車場を用意できる幼稚園は少なかろうし
親に注意などしたら園児が減るから出来ないだろうし,
やっぱ警察が一番ではないかなあ。
920おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 04:14 ID:6JZMiZCc
920
921おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:10 ID:s804xOv6
お迎えにくるってのはしょうがないことなんだろうけど、
両側に駐車するとどうなるのか考えつかないってのが
許せねえよな バカで。
922おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:42 ID:uuMpI5nJ
あー両側に駐車するボケども。
近くに雑貨屋があって主婦に大人気なのだが、そこでも駐車場に
入れないで道路の両側に停める奥様方がイパーイいるのだ。

一回だけ警察に電話したことあったんだけど、「現実問題として
取り締まりは難しい」と言われ、じゃあ店に指導してやってくれよんと
言ったら「問題は駐車するほうにあるわけで店にはなんとも・・・」と
頼りない返事。ダメだこりゃ。

923おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:53 ID:vrOX0xcw
両側駐車、どっちも悪いが特に後から止めたヤツって本当に
脳味噌足らないんじゃないかと思う。
924おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:55 ID:e3x9HdaF
>923
金をおろしたくて通りすがりの小さい郵便局の道路を挟んだ反対側に路駐した。
その道路は中央線はないが、乗用車なららくらく擦れ違えるぐらいの幅があった。
金をおろして郵便局の外に出てみると、郵便局の前、私の車の丁度反対側に
一台の乗用車が止まっており、そこを通過する車の邪魔になってた。

どうして、互い違いに止められないのかと、その後からきた車にむかついた。
いや、自分も路駐した時点でDQNだったけどさ。
925おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:05 ID:Y3LAhE2f
走行中道端に作業員発見。どうやら落ち葉の掃除をするようだ。
と、突然作業員2名が三角コーン&看板を持って道路上に乱入!
ヤバい!と俺は急ブレーキをかけ何とか回避。もうちょいで轢いちまうとこだ。
ワレいてまうどコラ、ワシのタイヤ磨り減り代よこさんかいっちゅーねん。

やはり自転車は軽く見られる傾向があるね。ってこのスレ自転車はOK?
926おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 14:45 ID:FgSKvwNy
うん
927おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:05 ID:B9oH9GGs
夕方、2車線道路で私が追い抜いた車(1Box)のフロントライトが
HID&ハイビームかと思うぐらい眩しい上に、さらにフォグライトまで点灯していた。
その車を追い抜いた先で2車線が一車線となったんだけど、かなり後ろに
その車がいるのにもかかわらず、カーブでその眩しさがルームミラーで
確認できる!

前についた車に対して嫌がらせのためにフロントを眩しくしてるのかとまじ思った。
928:03/12/12 18:33 ID:aWVBf8XU
多分エスティマかVOXY
929おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:46 ID:WQYkL27g

この間ポイントを貯めてギフト券を貰ったのでその貰ったギフト券10000円分を譲ります。

また、ネットで完全無料・安心・安全に小遣い稼ぎをしたい方は是非一度、来てみて下さい。
本当に【詳しく分かりやすい】説明していますので初心者でも安心してできます(・o・)/

【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
930おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:01 ID:YQeUzbEL
前の車が20〜30キロでトロトロ走るからウザイなぁって思ってたら車内のカーナビの
画面がテレビになってることが多い。事故って氏ねよ。
931おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:30 ID:U7m9TMD6
合流地点で自分の前に入った車が改造車で、ブレーキランプが
異様に小さくしてあるやつだった。
ブレーキが見にくくてそれだけでもむかついた。
その改造車が前の車についていかずに、どんどん離されていくのが
カーブで見えて余計にむかついた。


932おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 08:53 ID:bnE3MTDF
ほしゅ
933おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:13 ID:nO+6b6Ra
>>927
デリカに一票
934おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:23 ID:XT6O/v9k
追い越し禁止のところで追い越しする基地外
事故って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
935おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:08 ID:Llu7hEvH
>>933
車板だったら100票くらい入るな。
936おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 12:52 ID:672/dcqz
>>934
トロトロ走っとらんで越させろよ
937おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:22 ID:XT6O/v9k
>>936
70k出してますけど何か?(下で)
938おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:43 ID:672/dcqz
>>937
で、何?
追い越しされてそんなにむかつくの?
おまえ頭おかしいんじゃねぇ?
939おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:44 ID:Llu7hEvH
>>937
どこの道での話かがわからんと速度だけではわからん。
940おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:56 ID:TcEz9oD1
>>938
お前顔おかしいな
うふふ
941おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 17:35 ID:aVnb3sXN
>>940
お前の母ちゃんおかしいぞ
942おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:19 ID:XT6O/v9k
>>939
北海道
追い越し禁止のところで追い越しするDQNは下で100k位平気で出してる。
漏れの親は何年か前に130k出した(w
943おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:59 ID:jvwH5b1V
てことは基地外度は
DQN<<<942の親
ってことか
944おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:09 ID:HGCKkkD5
>>941
鼻毛出てるぞ
945おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 13:33 ID:fO8vOJdh
年末年始、初心者、サンドラの車が出没する時期ですので、気をつけましょう。
946おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 16:29 ID:09pboPRB
ageておく
947おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 10:25 ID:YKiMPTc+
今日出勤のとき。
原付で走ってたのだが、信号待ちで並んでる車の脇を通り抜けてるとき、
自分のミラーが車のミラーに接触しちまった。
ゴメン。
948おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 11:51 ID:HT6aCgE0
ミラーつながりで。
すれ違うのにミラーたたまなきゃ厳しい幅の道に路駐車が。
中にドライバーがいたのにもかかわらず
苦労してすりぬけようとしてるおいらをシカト。ミラーくらいたためや。
頭きたんでこっちもミラーたたまずそのまま相手のミラー引っかけてやった。
相手は後部シートにビニールかぶってた。
949 :03/12/25 12:10 ID:RnDZcTVb
>>948
それ死体・・・
950おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 14:05 ID:vOTr6NWG
>948

いいがかりつけられそう
951おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 14:25 ID:HT6aCgE0
>>949
青いビニールシートじゃないっつのw

>>950
一瞬「ああっ」て顔してたけど、そのまま行っちゃったんで
何事もなく。
952おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 17:40 ID:OskGW1J6
道路脇に邪魔に停めてるやつは容赦なくミラー当てるけどな。
60キロぐらいで当てると粉々に割れることがある。

953おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:35 ID:mGsczEB/
深夜の2車線道路の左側を走行中、前のタクシーが急に止まって客を降ろした。
チッ。と、すかさず右車線に移ろうとしたらタクシーから出てきたカポーが突然、
私の車の前に飛び出し、ドツキあいの喧嘩を始めた。

クリスマスの夜だからって盛り上がってんじゃね〜!
954おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 12:00 ID:KaI5+HSU
制限速度30km/hの道路を約40km/hで走行していたのに
めちゃくちゃ煽ってきたトラック!
むかついたー
955 :03/12/28 13:51 ID:4cYZd/Mo
>>954
道路状況にもよるかもしれないが、たぶんアンタが悪い。
956おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:48 ID:KaI5+HSU
どういう道路状況を想像しているのか知らんが
すまん
957おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 19:35 ID:+ywwfWAD
>954は悪くないと思うが?
煽られてるからと、制限速度+10キロ以上出してるときに ネズミ捕りやってたら
バカを見るのは954だしさ。

避ける場所があれば、954さんがよければいいし、避ける場所がないなら
トラックがさっさと追い抜いていけばいいだけで 追い抜くことができないのなら
トラックがへたれ、ってことで。
958おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 13:48 ID:+GVcg+Hr
このスレ読むようになってから、周りの人間からどう思われてるか考えるようになって、
すごく安全運転するようになった。
煽ってくる車がいても、「こいつDQNだな(プ」ですむようになった。
何事も、余裕がないのは良くないよな。
959おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:02 ID:hfnUbTnu
年末年始の休みのせいか
普段運転してないんだろうなーと思うようなやつが
危ない運転していて困る。
車線変更する時はウィンカーぐらい出せ!
確認ぐらいしろ!ふらふら寄って来るなー!!
話に夢中で運転に集中できないなら、その辺の路肩にでも車止めろ!
ジジババ!運転するな!とまでは言わん。
でもせめて枯葉マークぐらい付けてくれ。
それはアンタの安全のためじゃない。周りの安全のためなんだー!!

ここ数日で何度危ない目に遭ったか・・・
960おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:29 ID:TFgjdqYU
前方の車は、後ろのランプが全部白色でした。
ブレーキふんでもウインカー出てても、分かりづらくて非常に見にくかったです。
それからウインカーは曲がる前に出し始めてください。
961おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 15:06 ID:qeEiZ09i
>>955
頭の悪い書き込みはしないでくださいwプゲラー

ウインカーを出すタイミングは右折・左折時と車線変更時とで違うことを分かっている香具師が少ない。
右折・左折→30m手前。(交差点付近ならひし形のマークのところからウインカー出せ。)
車線変更→変更する3秒前。(その前にミラー類を見ておけよ。そして変更直前に目視な。)
962おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:18 ID:ghTao6oZ
車線変更時に目視しない香具師って多いよな。
何度ぶつけられそうになったことか。

特に携帯電話を使用中に車線変更スンナ。
つか運転中に携帯電話を使ってることがもうダメなんだが・・・
それはおいといても、携帯電話使ってて、目視なんてできてないんだよ。
特に耳にあててる方へはほとんど見てないといっていい。
使ってる方はその危険性に気がついてないんだろうなぁ。
963おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 18:43 ID:Z9MVHJnG
車に乗ってるときじゃないんだけど
救急車に道を譲らず平然と交差点を駆け抜けていったタクシー
あの会社のタクシーには二度と乗るまいと思った
964おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:14 ID:amN3HsRV
>>961
実際に運転してたらそんな教科書のようにいくもんか。
965おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 03:53 ID:OkpF2JIm
結局、後続車に解ればいいんだから、ウィンカー点ける
タイミングなんて臨機応変じゃない?
例えば後から大型トラック来てたら早めに出すとか……
(ある程度早い方が、トラックの場合は避けやすい)
キッチリ30メートルとか3秒前とか計算してる人が居るのは
すごいと思う。
だいたい、体に身に付いてるから時間計算したり、距離計ったり
なんて無意識のうちにやってるから……
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:41 ID:JkA+3nyW
やっぱり元日はいいですな。

道はがらがら、トラック、ダンプはほとんどいないし、
いてもサンドラがうろちょろしてるぐらい。
こういう日が年に何回かあると良いんだが。
967おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 21:38 ID:tMXHimnn
>>966
うらやま、
うちは某有名神社2つの中間にあるので、
1〜3日は車で出かけると帰って来れなくなる。
もう初詣の渋滞でぎっしりと車が詰まって信号変わるごとに一台位しか動かない状態。
年末から見張り台が交差点毎に建てられ,特別警備員が拡声器で誘導してるんだけどさ。
だから正月は家に缶詰か徒歩自転車圏内しか動けない。

968おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 04:09 ID:+nBw19zH
前から逆走ちゃり。
俺の後ろには一台の車。

俺はちゃりを避ける為にウインカーを出して
右側に膨らもうとした瞬間、後続車が猛然と
アクセルを踏み込んで俺を追い越していった。

ウインカーの意味・・・分かってる?
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 04:13 ID:+nBw19zH
>>968
あ・・ちなみに後続車はウインカーもなしで
おいらを追い抜いていきました。

周囲の状況を気にせずに車を操れる
命知らずのハードボイルドさんが多くて
困ります。
おいらは軟弱者なので、グチャグチャに潰れた車内で血反吐を
吐きながらのた打ち回るのは勘弁願いたいので・・・・・
ハードボイルドの皆さん・・・・どっか人の迷惑の掛からないところで
自爆して死んでください。
970おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:42 ID:RgkX2r2e
昨日旦那と買い物へ行った帰りのこと
車線のない対面通行の道路で、こちら向きに十字路の手前で止まってる白ベンチュ。
なんでこんなとこに止まってる?と思いつつ、前の信号が変わったので前進すると
いきなり私達に向けてクラクション鳴らしまくり。
なんや?もしかして右折したかったんか?ウィンカーも出さんと・・・
と思い、後ろを確認すると
*車を擦るのが嫌で直進したくても出来なくて止まっていただけ*らしい。
えっと、あなたの車、左右にそれぞれ30センチ以上の余裕がありましたよ?
なのに、優先して欲しかったんですか?なんで通れないんですか?
そんな運転技術なのに、なんでそんな大きな車に乗るんですか?
隣に女乗せてカッコつけたいのかもしれないけど、すでに十分恥ずかしいですよ?
他人に八つ当たりする暇があるのなら、もっと運転技術を身に付けてくださいね?
つか、もう運転するな!

は〜スッキリ
971おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:42 ID:lu7qcbjO
>970
状況がいまいちわからん。
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:42 ID:91qO9+9h
>>971
つまりだ・・
白ベンツが先に信号で止まってたわけだ・・
それを>>970が先に発進したわけだ・・ここまでは解かるよな?

白ベンツは「俺が先に待ってただろが!ゴラァー!」なわけ
>>970は「はぁ??テメー!免許持ってんのかよ!!」なわけ

つまりだ・・・
どっちも周りの状況判断が甘い「お子ちゃま」なわけさ(w
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 21:44 ID:91qO9+9h
つうかさ・・

おれのID、カコイイわけヨ(w
974おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 09:28 ID:mbkUVLMz
>>970
白ベンツは信号のある交差点の向こう側に停車してたのかね?
こちら側なら平行して止まってたことになるから違うよね。
私もよくわからん。
975おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 11:12 ID:FWfyv+Ql
まぁとりあえず本人は書いてスッキリしたようだからほっといていいだろ。
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:53 ID:INsHLEZz
運転中の携帯電話が見つかったら即違反切符になるということで
少し減ったような気がしないでもない。

が、昨日普通に道路を走ってたら横道から出てきた若い女が
携帯電話片手に運転してて、おれの車が来るというのに
こっちをチラリと見ただけで飛び出してきた。
携帯電話しながらの運転はおれは停止中と見なすので
構わず追い越して前に割り込んだのだが、ちょっと気になるのでチラチラと
ミラーで見てたんだけど、その女、電話に夢中で速度を上げられないのか
チンタラチンタラ走って後ろにはズラーッと行列が出来てしまってるわけよ。

信号で停まると追いついてくるがメリハリの無い運転している。
信号が青になる直前にやっと電話が終わったみたいなのだが、そしたら今度は
おれの車を煽ってキタ━(゚∀゚)━ヨ。
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:49 ID:2SxajNkc
>>976
挙動不審な運転してる車って、
昔は隣の人と話し込んでるドライバーが大半だったけど、
今は携帯話中ばかりだよね。

あと街中でも歩行者や自転車にもおかまいなしで曲がってきたりするもんだから、
いっそ自爆してしまえと強く願ってます(w
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 06:59 ID:baHsJHM4
人が運転する車の助手席に座っている時、
こちらと会話する際にいちいちこちらに顔を向けて話す運転手。
そりゃ話する時は人の顔を見るのは常識だろうが、運転中はちゃんと前見て走ってね。
私と心中したいのか?
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 10:41 ID:HNYkvw1/
それを要求する奴もいるんだよ
「なんで俺(私)の顔みて話さないんだ!」って怒る奴…
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:06 ID:tH5UsNGH
>>979
そんな事言われたら
「死にたいんか?」って聞くだろ?普通。

茶店とかで対面で話してるんだったら兎も角、
助手席でんなアフォな我が儘言うやつは乗せたくないな。
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 09:55 ID:7Rt19rAT
車道を走る自転車がウザクて邪魔だ。
特に逆走してるやつ。
ああいうのって、ぶつかってもこっちの責任じゃないよな。
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:45 ID:gIf2cXwZ
一度降りてってドアを開けて携帯を切ってやったことがある。

国道を普通に走ってたら前を走るオサーンの車が急に減速・・・
「なんだろ?」と思いつつも後ろを走ってたが、何度も何度もブレーキランプが
点灯し、そのたびに20キロぐらいまで遅くなるの。また加速したと思うと
また減速の繰り返しで、ゆっくりになったときによーく見たら
携帯電話しながら助手席にある資料をチラチラ見ているようだった。

普通ならクラクションで済ますのだが鳴らしても変わらない。多分
聞いてもいないんだろう。
そのうちおれの後ろに車が連なってしまったので、さすがにキレまして
次の信号で停まったときに降りてって携帯を奪い取り、
「この人運転中だから切るよ」と言って切った。
オサーンのキョトーンとした顔が忘れられない。
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 10:53 ID:7Rt19rAT
>>982
GJ!
984おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:57 ID:CX/EdKIA
>>981
どうしても車の方が悪くなっちゃうよ。自転車の方が無謀な走り方していて、目撃者がいても
せいぜい自転車7:車3くらいかねえ。車がきてるのがわかって、端に寄ったり、歩道に行けば
いいんだけど、知らんぷりしてるヤツにはクラクション鳴らしちゃうよ。危ないもん。

うちの近所の大きい通りは路駐が多くて、そばを通り過ぎる時は反対車線までは行かない
けど、ふくらまなくちゃならない。当然車道を走ってる自転車もふくらむ。こういう時に
歩道に行くヤツと、そのまま路駐の車をよけてふくらむヤツがいる。一度そういうオッサンに
クラクション鳴らしてやったら、オッサンなんか怒鳴ってたけど歩道を指差して通り過ぎたら
50mくらい追いかけてきた。バックミラーには激しく肩をゆらしてヘバってるオッサンが
うつってたw。怒鳴る前に危ないってわかってくんないかなあ。
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:05 ID:DzbNEGts
>>984
自転車や歩行者にクラクション鳴らすおまいが悪い。
反省しる。
986吊り??:04/01/10 14:11 ID:4cFaj+b0
>>984

> うちの近所の大きい通りは路駐が多くて、そばを通り過ぎる時は反対車線までは行かない
> けど、ふくらまなくちゃならない。当然車道を走ってる自転車もふくらむ。こういう時に
> 歩道に行くヤツと、そのまま路駐の車をよけてふくらむヤツがいる。一度そういうオッサンに
> クラクション鳴らしてやったら、オッサンなんか怒鳴ってたけど歩道を指差して通り過ぎたら
> 50mくらい追いかけてきた。バックミラーには激しく肩をゆらしてヘバってるオッサンが
> うつってたw。怒鳴る前に危ないってわかってくんないかなあ。

 おまえが危ないわな。
路上駐車している自動車を避けてなにが悪いのだ?
そういう自転車がいて道幅も狭いと感じるのなら、自転車が追い越すのを待ちなさい。
前をゆく自動車が路上駐車を避けて右によったら、後ろについている自動車のおまえは
あぶねーな!ってクラクションならすのか?
自転車も同じ車両だってことを忘れるなばか者。
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:27 ID:CX/EdKIA
危ないからクラクション鳴らすんじゃん。毎日鳴らしてるわけではない。
同じ車道を走る車両というなら、自転車だって交通安全のための努力をすべき。
車は車道しか走れないけど、自転車は歩道だって走れる。自転車だからって
よけてもらえると、のうのうと走ってるバカだ多いんだよ。
988おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:32 ID:s3fBmWfm
↑ドキュソ
989吊り??:04/01/10 16:38 ID:4cFaj+b0
>>987
うん、自転車だから避けてもらえるんだよ。しらなかった?
ちなみに自転車を二重追い越しするのは違法ではないので道幅
広かったら路上駐車している自動車を避ける自転車を追い越しても
大丈夫よ、もちろん安全な車間とってね(はあと

それと、警笛はむやみにならしてはいけないんだけど教習所で習わなかった?
あ、子供の時に集団暴走行為とかして免許とれないのか、ごめーん!!
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:40 ID:86Ke+qsB
>981
先日、分離帯のある片側2車線の道路の左端を逆そうしてくるバイクがいた。
左車線を走ってたからものすごいびっくり&恐かった。

そのバイク、2人乗り・ヘルメットなしだったから普段から
珍走やってる香具師だったのかもしれんが・・・・
その逆そうバイクにぶつかってあぼーんさせても、やっぱり
自動車の過失割合の方が高くなるのか?
もしそうなら、ものすごく理不尽な気がするのだが。
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:59 ID:4cFaj+b0
>>990
危険なものを確認できているのだから、100:0にはならないと思う。
回避できるわけでしょ?ブレーキふむとか。

ま、実際どうなるかわからないけどね。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:06 ID:oad6xsGH
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:25 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
994おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:25 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:25 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:26 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:26 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
998おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:26 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:26 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:27 ID:3PO/YAKD
次スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜6日目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073736271/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。