間違って覚えてた言葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 01:23 ID:ZRdl8x1K
「黒板係」「お花係」などの、小学校のクラス係のひとつ「掲示係」にまつわる話。

小学校低学年のうちは、ひらがなで表記するもんだから
       「 け い じ が か り 」
クラス係を選ぶとき、私は

「けいじがかり」⇒「刑事係」
  ⇒クラス内で起こる揉め事を解決するために、刑事の役割になって動く係、と解釈
⇒おっ、おもしろそうじゃん!!…と、即立候補。



ええ、壁に学級だよりとか貼ってましたが何か。
953おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 01:38 ID:7wR7/z8P
「アスパルテーム」 を 「アステルパーム」 と思い込んでいた。
結構間違っている人が多い気がする。
954おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 02:36 ID:G4u4bns3
演歌で「小節を回す」、って言うのをずっと
「拳を回す」だと思ってた。(ほら、五木ひろしの物まねする人とか
拳を回してるからさー)
結構勘違いしてる人多くない?
955おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 02:41 ID:N7xEyyYj
>>953
(−_−)ノ
956おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 08:09 ID:UwadIWto
>>954
え。そうだったんだ。
今知ったよ…。
私も拳だと思ってた。
957おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 08:25 ID:gonNM3M6
>>954
ゲッ・・・。「こぶし」ってそういう字だったのか・・・。
拳じゃないのか・・・。
958おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 08:51 ID:+TzHUlV1
ちなみに「北斗の拳」と書いたつもりがよく「北斗の挙」になってる。
959おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 09:45 ID:0mBwDM+z
958
リアル世界でなぜ北斗の拳を書くことが多いの?w
960おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 10:13 ID:LipYW6x2
>>959
武論尊だろ。
961おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 11:19 ID:0mBwDM+z
本名がケンシロウとか?w
962おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 11:40 ID:FsUDeqcu
>>960 ワロタ
963おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 13:08 ID:25LY034I
帰国子女は女の人だけかと思ってた。
「俺、帰国子女なんだ」っていうことばにまだ違和感を感じる。
964おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 13:24 ID:37bq408b
「子女」って言葉は「父兄」って言葉と対になってるカンジだよね。

関係ありませんが、私の出身小学校では、「父兄会」という言葉を「父母会」に改めました。
「父親参観日」も「家族参観日」になりました。
どちらも、うちの弟の言葉がきっかけだったらしいです。
(もう30年も前の話だけど)
965おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 15:00 ID:zXtTO2z4
>964
そのきっかけになったという弟さんの言葉がどんなものか知りたい。


自分はローレライだかローラレイだかが何度確認してもわからなくなる。
今も書き込むまでわからなかった。
966おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 15:15 ID:37bq408b
>965
いや、普通に「うちはお母さんだけでお父さんいないから」みたいなことだよ。
967おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 19:21 ID:4BOxq7YB
次スレって立つのかなぁ。
968おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 00:34 ID:zTQ8I36Q
『管理人』を『かんにりん』
と、言ってしまう。
チャットするまで、気付かなかった。
969おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 06:09 ID:l0JXJeRz
焦るを焦げるってC出た
970おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:29 ID:pwvT+yqG
慰謝料を医者料
971おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:14 ID:SqUKRhyU
月並みですが汚職事件をお食事券
972おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:35 ID:4YE+togh
破綻を「はじょう」って読んでた。
正しく読む人がいると「こいつ間違ってるよ、ウププ」と思ってた。
口に出さなくてよかった。

でも今でも「はじょう」じゃないと「破綻」の気がしないんだよね・・・
973おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:37 ID:XnZfjiPk
抗うは「あがらう」って読むもんだと思ってた。
あとありがちだけど 雰囲気→フインキ
974おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:03 ID:YoWD0vP8
よく(爆)ってのを文の最後につけるのを見かけるが
あの「爆」はずっと「爆発」ってことだと思ってた。

なんでそこで爆発するんだ?とか思いながら・・・

で、結局(爆)って何なの???
975おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:07 ID:YoWD0vP8
あ、あともうひとつ思い出した

所謂←コレがよめなかった。「しょかつ」とか読んでた気が・・・。

読めますか?所謂・・・
976おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:09 ID:/cClTcWK
爆笑
977113=しみず:03/08/14 15:14 ID:xNkKapS4
>>975
ん〜どうでしょう〜
978おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:19 ID:s8kW3RzV
巨人軍は「永遠」に不滅です
と覚えていた。「永久」だったんですね。
979おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:31 ID:Vhdi2WwC
>>975
こういうので調べたらすぐ分かるよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0
980おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:59 ID:UZQeFe+R
>>974
私も初期はそう思っていた。
ラジオでDJがリスナーのメールを読むコーナーで
「・・・なんですよ、(爆」っていうのを聞いて
爆ってなんやねんって悩んだので
今は白髪まみれになっています。
981おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 16:54 ID:5DL/t6JJ
とりあえず、立ててみた。

【フンイキ】間違って覚えてた言葉 Part2【フインキ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060847041/
982おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 17:16 ID:XjaMwkbt
かんかんがくがく、、、
けんけんごうごう。
ダンナはいつも「けんけんがくがく」と言う。
983975:03/08/14 17:49 ID:YoWD0vP8
>>979
ちなみに、再変換本当の読みを知りました。
984おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 09:11 ID:AnfWZllu
>>983
 漏れも。
 つか、今日初めてコピーした文字を再変換汁やり方知った。
 (゚д゚) 
985おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 14:34 ID:wYwC56cH
>>974
自爆
(核爆)
(木亥火暴)
こんなのもあるらしい
986 ◆RusikIDBJ2 :03/08/15 21:46 ID:D9pPSIPZ

| ∧
|ー゚;) 三ヶ月くらいまえまで「T字路」だと思ってました。正しくは「丁字路」。
987おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 21:51 ID:CvXk1aRv
ていじろ:丁字路
てぃーじろ:T字路
988おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 01:36 ID:TeBuZjG0
右往左往を「魚を竿を」だと思ってた。
魚が釣れては竿を振る。 なんか忙しそうだなあと…。
989おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:09 ID:Imrdy213
♪わ〜れはう〜みのこ
 し〜らないの〜?
990おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 22:23 ID:/WyJwXKQ
>>951 eau de socks
991おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 00:50 ID:fU5DmBkd
>>989 挑発的な海の子
992おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:42 ID:oQ0+GMnh
われはうみのこ
しらみのこ
993おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:44 ID:d2IirQPh
>>990
くさそー
994おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:13 ID:/Dcpj5qF
>>989
真夜中に鼻水噴出しました
995おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:28 ID:PjzoMYWV
>>986
えっ、T字路じゃないの!?知らなかった世…

ていじろ→丁字路   うわあ、ほんとだ変換で出る…
ちなみに てぃーじろ→ティー白 (´д⊂)

>>988 オモロイ
996おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:34 ID:vGqYbVOv
確かに、丁の字だ。

奥が深い
997おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 03:55 ID:DEq7V3fP
998おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 04:01 ID:DEq7V3fP
999おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 04:02 ID:/QoWHFIg
シュチエーションとかシュチュエーションかな。

situationだから、シチュ〜ってのが正しいんだよね。
1000おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 04:04 ID:/QoWHFIg
すげー、このスレ勉強になりそう。。。
読もう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。