【目撃】この世代でこの名前は珍しい【実在】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
例えば、50代のおばさんで「えみり」がいるとかetc・・・
そんな目撃談をどうぞ。
2おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 00:39 ID:RS1Jewwi
3おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:07 ID:Ms6gUNG0
病院の受付してます
これは、あくまでも個人的な思い込みだろうけど、
「○○ケンタ」という名前の時、さん、の代わりに 君、って使いたい気分になる。
なんだか子供の名前のイメージがあるから。
実際には60歳台の方だったりするんだが。

逆にこの前、「○○ミツコ」という方がいらして、てっきり、年配の方だと思ってたら、
7歳の子供だった
4おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:15 ID:/Tr3vvYg
もっとないage
5おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:33 ID:LhnAWbaY
中森明菜。
彼女が生まれた当時(昭和40年)は、結構珍しい名前だったんだろうな・・
6おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:38 ID:/Tr3vvYg
「ひかる」って名前の女の知り合いがいる(小さい子ではなくて)って目撃談ない?
いろんな名前の目撃談出てくるけど、女で「ひかる」は2ch内でも全く出てこない。(宇多田ヒカルを除く)
大人ではまだまだ珍しい名前なのかな。
男で「ひかる」はたくさん知ってるが。


7おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:45 ID:V4PbdOzu
>6
某板で有名人のヒカルタンいます
8おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:48 ID:C0TiV/H5
>6
うちの妹、「ひかる」だよ。22歳の大人。そんなにいないもんなの?
あと吉本の女性芸人でだいたひかるって人がいるよ。確か27歳くらいの人。
9おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:51 ID:/Tr3vvYg
>8
へー、意外といるもんなんだ・・・。
ものすごくマジメなタイプですか?
10おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:53 ID:UcU9ci+2
>>3
NTTのケンタくんからきてるんじゃないか?
11おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:54 ID:C0TiV/H5
>9
うちの妹?アタマ金髪のギャルだけど根は素直で真面目ないい女だよ。
12おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:59 ID:EIGBpvL9
ひかる一平
13おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 21:46 ID:2ff5aKvn
age
14おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 21:48 ID:dK5B1k7X
川崎麻世(本名)
40男でこの名前は珍しいだろ
15おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 22:03 ID:VjNiIMHM
松江。30台半ばのおっとりすらりとした美女。
彼女の父親が松江に出張中に産まれたからだそうだ。
名字が感じ一文字なので、医者に行くと「○松 ミエさ〜ん」と呼ばれると愚痴っていた。

16おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:17 ID:mogwJuXW
ゆかり…実家の近所の65歳位のおばちゃん…
当時は○○子、○○エと言う名前が流行ってた頃だから
さぞ、珍しかっただろう
17おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:19 ID:TAD3DtfR
亀 うちのばーちゃん。
18おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:42 ID:Ml3tEj1P
今60代位の本を書いてる人かなにかで「りえ」って人がいる。(漢字は忘れた)
結構有名かもしれない。自身がテレビのインタビューで「この世代でりえなんて名前はすごく珍しくてね〜」と
語っていたのが印象的だった。この人のフルネームが思い出せない・・・。誰だっけ。
19おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:48 ID:EooxMPIl
80歳のばあちゃん・・・「たみい」チャンだった
20おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:50 ID:ZFece/C5
俺のいとこ、「ゆきい」っつーんだよ。
30、女。
親父さんイバラキの人だから、「え」が「い」になってしまったらしい。
21おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:01 ID:mGk6zdIb
そういえば・・昔、歌手で久松史奈って人がいたよね(今もいるのかな?)。
生まれた当時はきっと、珍しい名前だったに違いない。
22おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:05 ID:9RUQIZWC
>>18
吉行理恵かなあ?吉行淳之介&吉行和子の妹。
2318:03/06/25 00:11 ID:ppGZcKtG
>22
ありがとう。でも調べてみたら本名は「りえこ」らしい。
その人は確かに「りえ」が本名だと言っていたから違うかも・・・。
小さい頃は珍しい名前だからいろいろ言われてたとか名前のことで語ってた。
結構太ったおばさんでした。
24おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 06:52 ID:YqLS7eaK
たぶん今30〜32歳ぐらいかな。女の人で「ミワ」。カタカナで。
本人も「おばあちゃんみたいでしょ〜」とちょっとイヤそうだった。
25おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 07:09 ID:/+6jjfS7
友人に「まどか」と「みちる」という姉妹がいるが
漢字でかくと「円」と「十」だ。
親は左右対称に拘ったらしいが(名字もそうなので)
「十円きょうだい」と呼ばれていた。
26_:03/06/25 07:10 ID:d3dUHiXN
27おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 08:14 ID:pLAs2IVn
15年以上前に80代だった……ので、
生きていれば100歳近いであろう「まみ」さん。

以前勤めていた会社の上司のお母さまなので、
ご存命かどうか確かめられないのが残念です。
28おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 08:36 ID:2MzH/XX8
苗字はスレ違いなんでしょうが、亀頭さんと言う人がいた。
「かめがしら」って読むんだけど、
この苗字のせいでいろいろ苦労してるんじゃないだろうかと余計な心配をした。
29おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 08:56 ID:jwr3FOEN
「ださい男の子の名前」スレでも書いたけど、
つとむ、さだお、かねお
いずれもハタチ前後の男子。
30おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 11:24 ID:O8hRbXH8
祖母→ひとみ
私→たかよ(漢字で書くと貴代)

…普通逆じゃない?
祖母はもう70歳を過ぎてるんだけど、当時は相当珍しかったんだろうな〜。
私は20歳。
31おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 17:58 ID:O2crhzbv
70代でひとみはそりゃ珍しいね・・・。
32おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:34 ID:xVHBIEI9
「虎門之助」という名前。「こもんのすけ」と読む。

兄の中学時代の同級生なので今は40代後半になるのかな。でも中学
生って言ったら13〜15歳でしょ?この年代で「こもんのすけ」とい
うのは非常に珍しかった。空手少年だった私は個人的には「何という
風格ある名前だ!」と感嘆したね。何で自分はああいうカッコイイ名
前じゃないんだろう、と思った。

ただ本人が自分の名前をどう思っていたかは知らない。
その後の虎門之助さんの消息は知らないけどこれから50代、60代に
なるにつれて名前とのマッチングがいい感じになるんじゃないかなと思う。
33おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:39 ID:2M6XXJFx
現在30歳(か31歳)男性で、秀麿(ひでまろ)。
お兄さんは茂麿(しげまろ:重麿だったかも)。
とくに由緒正しい家という噂は聞かなかったが、
お祖父さんが○麿という名前なので、あやかったとか。
34おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:54 ID:1rOCiDTM
90年代生まれの「ひでこ」
35おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 19:12 ID:b05w5UbO
うちの母親は、当時としては珍しく「子」がつく名前じゃないうえ、
古典好きだったこともあり「子」のつく名前に憧れて自分に娘が生まれたら
絶対に「子」を使おう!と思っていたそうな。

でもお母様、80年代生まれには「子」はほとんど居やしねぇ。
まぁ小学校のときは「ダサい」と思ってたけど、今は目立つし古風だし
そこそこ気に入ってますけどね。
36おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 21:27 ID:ksgbPVAy
30代前半で「中央」と書いて「せんた」
37おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 16:41 ID:BL9rrM+b
「りえ」といえば弟の知人の祖母は80すぎでその名前。
表記はりゑ。しかもこの歳で未だ現役の歯科医だそうな。
38おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 18:08 ID:TBuY2w/9
スレの最初に『ひかる』っていう名前がでてたけど、うちの妹(6歳)ひらがなで『ひかる』ちなみに私は『あかり』同じ名前が数人いる。
39おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 18:20 ID:3PTZ9uY/
親戚で、ひとり暮らししている
80代後半のお祖母さんの名前は「ゆり」
40おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 18:37 ID:JYXoxSbS
高校で同じクラスに居る「夏美香(かみか)」
「夏美」だけにして置けばいいものをさらに「香」をつけるなんて・・・
あだ名は「かみかみ」か「なつみかん」。
今の小さい子供だったらそんなに珍しくもないだろうけど・・・(他に珍しい名前ばっかりだし。騎士とか)
41おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 20:20 ID:EYBKlCvt
テレビで見たんですが。60代後半くらいの女の人で、「ゆう」さん。
42おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 20:22 ID:EFXV/yWI
まだ20代で「独歩」「主税」
43おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 20:25 ID:cj1huPtp
>38
フツーじゃない?
44おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:16 ID:A/mns3KU
60代じゃ、亀井静香とか?
彼の親はなんであんな女の子みたいな名前付けたんだろう?
45おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:23 ID:Uvg7z6xP
昔徴兵を逃れるために男児に「美」をつけたり、偽装女っぽくして
免れるのが流行ったらしい。赤紙来なくなるからね。
46おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:28 ID:kX6mFSFR
静香は昔、男の名前だったんだよ。よしみも昔は男専門の名前だった。
47おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 00:20 ID:DPAk3o8R
東京の五つ子ちゃんの、あの素敵なお母さんの名前は「奈那子」さんだ。
今もう60近い?お歳のはずだからこの世代で「ななこ」はかなり珍しいと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 01:18 ID:SW6yrG9n
友達のおっちゃんが「多富亜(タミア)」
かなりハイカラな名だと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 02:03 ID:ITb6z8k4
割と有名な黒人歌手で「タミア」っているね。
50おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 02:29 ID:ITb6z8k4
あとは「観月ありさ」とか。
51おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 04:38 ID:276TRwwd
漫画家の及川えみり(20代後半)、種村有菜(ありな)
52おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 11:51 ID:brpOi/Zx
江崎玲於奈・神尾米
53おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 17:53 ID:jngt1R3b
そういや世代と関係あるのかないのかよくわからんが
知り合いのおじさんは3人兄弟だが上から
「レーニン」「イーリン」「スターリン」だったりする。
漢字なんだけどね、忘れちゃったよ、完全な当て字だったし。
54おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 18:01 ID:ad46AES+
うちのひいおばあちゃんの名前が「リカ」だった。
生きていたら、100歳超。
で、そのリカおばあちゃんの孫の名前は「コウ」。
55おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 18:21 ID:lqQ/jC7n
お孫さんというと、もう中年ですか?
56おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 22:30 ID:O/DMWVur
デヴィ婦人は七保子だったっけ?
57t023075.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/27 22:39 ID:uN0NoNOp
スレ違いだけど、青森は越後屋って苗字結構多いの?
58速水:03/06/27 22:50 ID:f6bAv9B9
>>53
凄まじくネタっぽいけど、俺は信じるヨ♪
59おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 22:53 ID:eHnKOrsV
私の五代前のおばあちゃんの名前
シュン
弟の名前も瞬(しゅん)
60浅野内匠頭:03/06/27 23:51 ID:tNMCrud9
おれの小学校の時の担任
「昭左エ門」て名前でしたよ
61おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 21:07 ID:uP3zyMzI
20歳男性で「祭」ってのがいる。マツリと読みます。
62おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 07:28 ID:ojILJNq3
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

63まんた ◆/45soxkAgk :03/06/29 22:31 ID:x22mSXYO
私の祖母(故人)は大正生まれだったが「まゆ」。
漢字は不明。多分「真由」だと思う。
その祖母の妹は「ひな」。多分「比奈」。

知り合いじゃないのだけど、今年25歳になる人で「松右衛門」。
64おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 00:54 ID:h3Yn5h5s
男の名前で「れいじ」は最近の名前ぽいけど昔の人にも意外といそう。
65おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 00:50 ID:fXfq+9wO
>>63
大正うまれなら漢字はないんじゃない?
カタカナだったりして。
66おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 05:44 ID:33OGBJC/
前後200年珍しい名前
神田うの
67おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 13:46 ID:o/29dXBG
こないだ新聞でえらい学者先生の名前が
「父母道」ふぼみち
だった。スレ違いスマソ・・・sage
68おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 03:38 ID:Kwyvc2/x
平成14年位で愛子は珍しいはず。
愛子様誕生以前
69おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 04:24 ID:erg0pfFv
40代前半の女性で「あぐり」
70おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 15:09 ID:sDOKPVdt
老人系の福祉施設に勤めているんで、お年寄りの名前は得意。
地味なのからかわいいのから、こんな名前付けてみたいまでいろいろありますが
一番インパクトに残っているのがリカ(漢字忘れた)。

80過ぎのお爺さんでした。
71おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 15:17 ID:DIT8sJ9W
漏れの祖父は十兵衛
72おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 19:09 ID:4vNkSiE+
今年十四歳の「歌子」ちゃん。
まんま「うたこ」って読む。
友達みんなが変なあだ名つけて呼んでた。

スレ違いかもだけど変わった名前で
「鳩子」ちゃんもいる。
これもまんま「はとこ」
同じ名前の子はいるのかなあ、と思っている。

73おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 20:50 ID:QTNjno7B
安室奈美恵の「なみえ」もよく考えると、ばあさん世代でよくありそうな名前だ。
74おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 21:22 ID:gUc+n5QI
通販の受注の仕事してるのだけど今日50歳くらいの人で
チミ子という名前の人の伝票を見た。
75おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 21:29 ID:mLWuG8TA
うちのばーちゃん(75)の名前、

美香(ミカ)
76おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 16:02 ID:x4P1Oq7S
うちのじいちゃん(生きてたら96才)の名前

薫〔カオル)
77おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 23:48 ID:HyaGzIza
職場の近くでたまに見かける20歳前後の男の人。
名前が「信吉」である事が判明した。
78おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 00:52 ID:eouUrN87
近藤サトってばあちゃんみたいな名前だなあって思ってた。

>>72
30年位前NHKの朝ドラで「鳩子の海」ってのがあったよ。

79おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:00 ID:r9ApU2ij
25歳男性
佐吉(さきち)
80おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 16:14 ID:PikWnPs1
スレ違いだけど、「わかこ」という名の女性は、
50になっても70になっても「わかこ」なんだなあと、
知り合いの33歳の「わかこ」さんを見て、しみじみ思った。
字は「和歌子」だけど。「若子」という表記の人もいるのだろうか。
81おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 16:23 ID:eeEonijH
8歳で十兵衛。
82おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 16:40 ID:kUTB0eUe
5歳で竹三郎
83_:03/07/09 16:40 ID:ZspgZBOd
84山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:KHJGACbJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
85なまえをいれてください:03/07/19 00:49 ID:xqOtua5D
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
86おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 00:32 ID:9coBiHDb
age
87おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 00:59 ID:zT9Kkg7d
新卒で入った会社の同期に伊織(いおり)さんという名の女性がいました。
知的な感じの美人(メガネっ子)でしたね。ついでにちょっと天然入って
ましたけど。

この名前って、本来男用(例:榊原伊織)だよね?
88おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 11:55 ID:zTJ/zs0T
中学の時、同級生に「進之助」が板。
今21〜2歳。
89おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 12:00 ID:LXkICSu3
>87
うん、私の知ってる伊織さんも男性だな。
90おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 14:23 ID:zR90IY6W
高校の先輩に「巌」(いわお)さんがいた。
2年先輩だから今27歳くらい。
私服の男子校だったんだけど、卒業式に紋付袴で来てた(w
91おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 20:10 ID:jOFOutpj
>90
今二十歳の「いわお」君知ってるよ。
同級生の弟。いわお、そんなに古臭い名前かな・・・。
92おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:37 ID:XQvhNe9A
漫画家の及川えみりは、たしか20代後半でこの名前。本名。
小さい頃はものすごく珍しくてよくからかわれたと話ていたが・・・。
「えみり」って最高齢何歳まで実在するんだろうねぇ。私も気になる。
93おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 14:23 ID:YRvePayj
実家の近くに住んでいるひとつ下の女の子。
三十代前半で「イミ子」。
実家は新潟。新潟ではイとエの発音が曖昧なので、(例・えろいんぴつ)
きっと「エミ子」のつもりでつけたのかも知れません。
そういや、ばあちゃん世代にもトミイとかハツイとかいう名前が普通に
あるもの。
94おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 14:33 ID:ynGbu8yR
「鰻」さんて人もいる。名字だけど。
95おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 17:31 ID:MJFtaUVb
うちの近所に「彦左エ門」という子がいます。9歳です。
96おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 17:33 ID:I1Yj+o6m
60過ぎで伊代って名前の人が居ます。
97おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 06:16 ID:qg9dzGLb
今22歳で「房枝」。
古臭い名前だとは思うけど、この歳でこの名前の人は他に見たことない。
98おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 07:06 ID:6nscqCGi
高校の先生の名前が「和佳(わか)」だった。
30前くらい。
99おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 07:21 ID:NtYcbmKl
友達に ミナ子 (みなこ)がいる。24才。
カタカナ+子は、レトロな感じがするね。

貞子 っていうのもちょっとレトロかな?25才。
100おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 11:54 ID:tJKr4qks
「痴人の愛」の奈緒美は、実在して生きていたら90歳ぐらいか。
初めて読んだとき、文中で「ナオミ」という名前がハイカラだと
いうのに違和感があったけど、90歳のばあちゃんの名前と考えたら
めちゃくちゃハイカラだよなぁ。
101おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:09 ID:potQZ+of
>>100
直美はダサーだが、奈緒美はいいね。
>>99
貞子はレトロというより、あのイメージしかないでしょ。
>>93
イミ子ってカタカナでイミなの?
もうそれだけで・・・・
10293:03/07/28 13:00 ID:nyFVBiLk
>>101
そうなんです。
カタカナでイミ。
同じ集落なので間違いないです。
103おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 13:07 ID:Li3pqUtn
3歳ぐらいの女の子で多香子ちゃんが新聞にのってました。
104名無しの心子知らず:03/07/28 13:12 ID:Lh4RdqSK
うちのお婆ちゃん 瑠美(るみ) 82歳  
105おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 13:14 ID:7BhkaS/Q
>>97
16歳で「房子」も居るよ。
106おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 13:18 ID:ZZCpoFGC
12歳で「しづ恵」と15歳で「文枝(ふみえ)」を知ってる・・・
しづ恵はメガネかけててちょっとぽっちゃりしてて天然パーマだからオバサンくさい印象だけど文枝はまぁまぁ可愛い。
名前に似合わず化粧が趣味らしい
107おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 13:28 ID:ZZCpoFGC
それと近所の知ってるばあちゃんの名前は
「あゆみ」って言う。(香夕美)
最初町内会の回覧板の今年度町内会名簿みた時まだ小さい子かと思った。
あゆみおばあちゃんが小学生で疎開してた頃その地域では川魚(鮎、ドジョウなど)
がよく取れたらしいから
「あゆみの家は川の中」とか、からかわれてたらしい・・・
108おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 19:43 ID:bFZmErYf
>>102
イミ子さん、意味不明といわれたことが何回もあると思われ
109おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:15 ID:Xmi6Q+xc
>>107
何で、香夕美でアユミなのさ。
110おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 23:52 ID:y1PO2jqm
39なのに「きく」という人がいる。
111おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 09:18 ID:LfmDgAae
>>103
親がSPEEDファンだったんだろ
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 01:20 ID:g61Kp432
友達の娘、もうすぐ2歳「鶴子」。かなり珍しいのでは・・・
113おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 01:27 ID:GChd7Q2/
50代の女性「ジヒ子」・・・慈悲ってことかな?まさか・・・自費?
114ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:37 ID:iciC0kSk
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 03:46 ID:eJEOy42t
いう子(発音はゆうこ)さんの娘さんがまひ子(発音はまいこ)ちゃんだったよ。
50歳と25歳くらいかな。
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 04:09 ID:/OP+Z1ED
高校三年生だけど同級生に「ふみ」って女の子がいる。
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 04:11 ID:rwKuXtzL

     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ・3・) <山崎もう生きてないです。 殺しました。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                   


118おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 04:13 ID:eJEOy42t
>>116
それは、あなたとか周りの友達の感覚では「古くさいな」とか
「おばあちゃんぽいな」っていう印象なのかな?
普通にかわいい名前だと思ってしまった。ジェネレーションギャップか・・・
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 04:13 ID:JE4GiwIL
>>110
26で きく を知っている。
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 10:37 ID:Ic807+b9
高校3年で美代子がいました。
高校1年で良雄(よしお)もいました。
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 12:39 ID:UaON+1Yz
>>120
???
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:39 ID:80X6Sf7D
私の高校の一つ上の学年に「チセ」がいた。(私は現在20歳)
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:42 ID:E/Yk2kuv
神田うの も名前だけ聞くと老婆だよねw
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:55 ID:n+5kV8jc
大学時代、今から10年位前に中学生の家庭教師をやってたんだけど、生徒の名前が「龍之進(りゅうのしん)」君だった。ウエンツ瑛士に似たかわいい子でした。童貞もらえばよかった…
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 22:54 ID:rBbTaYZP
たぶん今31歳(男性)で「空(そら)」ってのがいる。
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:05 ID:ED9NwXEM
うちのじいちゃん、今92ですが、彰(あきら)です。
よくからかわれたそうです。
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:14 ID:MBLcLwLi
>126
私の祖父ももう80近くて「あきら」なんだけど、そんな歳で「あきら」って珍しいなぁ、と思い
名前スレに書いたら、もっと年上でも普通にいるというレスがたくさんきた。
意外だった。そんなに高齢でも多い名前かなぁ?

128おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:17 ID:WRB/1SCI
亀レスだが>>6
西田ひかる

ワシの父親の友人「早苗」
もちろん男
30代以上だと思われ・・・
129おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:26 ID:el08STCv
S53年生で「節子」って人がいた

50くらいで「かおる」って男の先生がいた
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 02:03 ID:RjN7wvdE
友人の子、13才で「しきぶ」。
弟2人はゲルマン系の名前なんで、なんで和風なのかといつも思う。
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:04 ID:VHr6v1gC
学生時代の後輩でハナ子がいる。現在28才。
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:16 ID:iBop2Tjk
>>124

24歳「圭之進」がいるぞ。以外といるのか?
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:45 ID:b0vYKojn
18で「絹代」。

でも綺麗な名前だからちょっと羨ましい。
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 19:58 ID:jrh/VlWD
30歳の 
外吉
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 20:44 ID:xrkLL7Rw
亀井静香ってすごい名前だと思った事が・・・
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 21:08 ID:qsICvYym
>133
今21歳で「絹代」が同級生にいた。
でも垢抜けない田舎くさい子だったよ・・・。
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 22:41 ID:Qlurnvbs
眞實(まみ)50歳ぐらい
留女(るめ)60歳ぐらい
みさを 50歳ぐらい
ミサヲ 50歳ぐらい
なほみ(読みはそのまま「なほみ」で「なおみ」ではない) 60歳ぐらい
千里(ちさと) 80歳ぐらい
奈多利(なたりー) 70歳ぐらい
ハナ 20歳ぐらい
富士子 中2

兵庫のタクシー運転手犯人のカップルの女が秀子らしいって聞いて16で秀子はださいなぁと思ってしまった。
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 22:43 ID:yhLlIVe+
S59か60年生まれのこで衣(きぬ)ちゃんがいました。
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 22:48 ID:u72UhZM3
>奈多利(なたりー) 70歳ぐらい

これは凄い。
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:09 ID:41SQKGGf
ちぬえ
新聞でみた。小学低学年。
父親が黒鯛(チヌ)釣りが大好きだとか・・・
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:12 ID:qStzYUIx
>>140 禿ワラ(w
142おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:27 ID:5VyIgnl2
>>127
うちのばあちゃんの兄さんは今90歳くらいだけど、あきらだよ。

あと、友人のお父さん、今60過ぎくらいだと思うが「スケオ」(漢字忘れた)。
年齢はあまり関係ないかもしれないけど、名前のインパクトにうたれた。
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 12:00 ID:wU0H0bVN
真由美 男性です(50くらいかな)

とある役職に就かれた時、「女性なんですか?」と問い合わせが殺到した
航空券をとる時は性別を問い返されるらしい
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 22:18 ID:/WH0c8kV
兄の同級生に「ナントカ衛門」さんがいた。
漢字四〜五文字だったと思う。
今30才くらい。かっこいいなぁと思った。
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 23:36 ID:svOIifrC
>53
亀ですまんが、両親が強酸党員で齢人(レーニン)さんって居ました。

あと、新井素子さんは、両親共に読みにくい名前なので、素直に読めるよう
もとこ、なおこの姉妹になったそうですが、「そこ」とか「そし」と読む人多数だそうで。
146おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 00:44 ID:pF/y16F2
>>145
馳 星周 が 齢人 じゃなかったっけ

近所のおばあさん、多分80超えてるけど ミキ さん。なんか可愛い。
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 01:42 ID:Aygzv0uj
信じてもらえないかもしれないけど、小学校の後輩で
「桃太郎」君。 多分今25、6歳くらい。
校内放送で彼の名前が呼ばれると、そこはかとない笑いが・・・。
子供って残酷だよね。

あと、やはり桃太郎君と同年代で「凡子」と書いて「なみこ」さん。
東北なのですが、ぼんこ→ウ●コ の方言だったので、
多分親御さんは地元民ではないんだろうなーと幼心に思いました。
148145:03/08/07 03:29 ID:HpckabNB
>146
良くご存知で。
149おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 03:47 ID:6aCcsW0G
>>53,143
親が共産党員で子供に「レーニン」と読める名前をつけてるっていうのは、
世代にかかわらず結構ありがちかも。知ってる人に二人いた。
ただ「スターリン」は世代が限定されてるはずですね。昔は偉人扱いで、
その後悪人扱いになった人だから。
150149:03/08/07 03:49 ID:6aCcsW0G
ごめん>>53,143じゃなくて>>53,145だった
151おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 21:35 ID:6E5e2VGl
不夜城などで有名な小説家、馳星周(はせせいしゅう)の本名が坂東齢人(れいにん)だよ。
152おさかなくわえた名無しさん:03/08/08 00:09 ID:VJGbMlwg
ジャーナリストの有田芳生(ヨシフ)さんも
スターリンのファーストネームからつけられたんだってね。
153おさかなくわえた名無しさん:03/08/08 16:09 ID:OhN7KIak
ばあちゃん(80くらい)のお姉ちゃんたち
しおり、ももえ、だった。生きてたら100歳近い・・・
同じマンションに住んでる2歳くらいの男の子、のぼる、だって。 
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/08 16:50 ID:ywA96NUP
双子の上品なおばあさん
清香(さやか)、綾葉(あやは)
もう80過ぎだけど昔はかなりの美人だったんじゃないかな。
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 23:14 ID:m94WjgTp
>147
同級生で平凡の凡でなみこいたな。物静かな美人だった。当方30台半ば。
そして私は北陸に行けば「バカ」の意味を持つ名前。
松浦バカとか曾野バカ子とか
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 01:51 ID:EftjBGdq
>>154
えっ  当方北陸在住ですが
馬鹿って言うのにそんな使い方しないよ
関係なくてすまそ
157156:03/08/18 11:25 ID:hwPDQ+kC
すんません
>>155
でした
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 07:35 ID:pr6L4tjj
曽我仁美さんの「ひとみ」も、あの世代では珍しい気がする。
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 08:57 ID:9s6QV6gN
高校時代の友達に福太郎(ふくたろう)
がいました。
今21才
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 21:26 ID:hI2pAaoS
今たぶん30半ばで「瑞穂」。
学校の先生でいた。海外旅行が好きで結構可愛い先生だったな。
161おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 21:58 ID:J+wUR12j
>147
中学の同級生(今23)も凡子っていた。変な名前やなーと思ってたけど
結構いるんですね。ちなみに小学校の同級生には桃太郎と金太郎がいた。
なんか2人セットされててかわいそうだった。。
私の従兄弟は16歳だけど正二郎です。
162おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:01 ID:0b7i3dDF
昔の文献読んでたら、江戸時代の女性で「うの」
163おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:16 ID:SrXKyQKj
エロエロ
http://z.peps.jp/tknb7
164おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:36 ID:dMHm9kFF
うちの近所のばあさん 吉野よしの
165おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:41 ID:m2/d8PGR
小学校の時、紅(くれない)ちゃんと言う女の子がいた。
今年30歳。
166おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:47 ID:37dl+jpU
弟13歳
義三よしぞう
167おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:50 ID:lgx4e2fe
歴名(れきな) 28歳男。本人っすw
珍しくもなんともないかも知れないけど・・・

歴史に名を残すような・・・という意味が込められてるそうです
っが、 見事に名前負け。法学部に落ちて実家手伝ってます(´・ω・`)
168おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:53 ID:37dl+jpU
ものすごい実家手伝いになるかもしれんぞ
169おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 22:56 ID:tE3lyF54
>167
168に禿胴。
ガンガレ!
170おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:01 ID:GX0CAAUf
君は歴史に残る家事手伝いになるだろう>167
171おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:03 ID:1MHBlLyD
同級生に「万子」ってコがいました。ホントです。
親が知らなくても誰か止める奴おらんかったんか・・・
172おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:14 ID:mXY/ch88
父親が学人(ガクト)51歳。ハゲ。
173おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:16 ID:DdCghExg
同級生で 結婚して だんなと同姓・同名(字はちがうが)になった子がいます。

ダンナ・・・山本 浩巳
友人・・・・山本 ひろみ
174おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:19 ID:IMiJTFPW
真白帆(マシホ)
26歳、男。
すごく綺麗な名前。でも、普通の男の子。
175おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 23:22 ID:Nf2WeQQ5
>>173
名前がまこと同士で結婚して、子供の名前も漢字を変えてまこと
名前が聖ってかいて読みは旦那がひじりで嫁がせいさんがいるらしいです。
176おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 01:50 ID:ie9iOrxr
ガイシュツのようだが、漏れの店の客でも「リカ」さん、いました。
氏名だけしかわからなかったので若めの人かなーと思ってたら、
実際会ってみたら70歳の老婆でした・・・。
177167:03/08/21 05:38 ID:7vEKUBly
ヲホゥァッ!レスがついとる!
3面記事のお世話にだけはならないようにしますわw('◇')ゞ
178おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 07:05 ID:Uvn1EGxd
>>167
いや、超珍しいと思ふ
179おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:29 ID:HzoekYUJ
りり子・・・38歳 日出(ひづる)男・・・38歳
ルナ・・・・38歳 理歌・・・38歳

同級生です。  小学校の担任、今は60代・・・理美子
180おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 00:43 ID:NKIGQK0m
>>158
拉致被害者の曽我サンは「ひとみ」ね。
43歳にしてはかわいい名前だけど、
妹は「富美子(とみこ)」37歳にしては老けている。
181おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 09:42 ID:2GA1HXRv
高1の時、1つ上の先輩で「賢右ェ門」がいました。
182おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 20:10 ID:Xl/JyvcQ
この世代で・・・で思ったんだが萩尾望都ってすげー名前だよな。
本名だなんて到底信じられない。あの人確か54だよね?
183おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 22:23 ID:n6nOL9gX
>>182
宗教家はヘンな名前をつけるから。
184おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:15 ID:Ni7Dzkh9
宮沢賢治のばあちゃんは「ウシ」。
185おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:28 ID:hA4/0Keh
17歳で江津子
186おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:36 ID:iOiFA1So
生きていれば100歳超の曾祖母「雪乃」 綺麗な名前だ。
187おさかなくわえた名無しさん :03/08/22 23:37 ID:zqKcDCsD
定(さだむ)に最近2人会った。

どうも、この名前だけはあかん。
188おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:41 ID:EM2V+TAe
美穂
60代 男性
読みは”よしお”

維城
20代男性
読みは”いき”
189おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 23:42 ID:uSDzYGrZ
なんかで読んだ話。
子供の時からおかあさんに
名前を教えてもらえない娘さん。
「字だけでも教えて」
そう言う娘にしかたないねぇ、と
書いてあげる。
「寿」
それでも読みはどうしても教えてくれない。

それからしばらくたち、娘は結婚する歳になり
「お願いだから、なんて読むのか教えて!」
と食い下がる娘に、母はしぶしぶ
「…ジュ…」
「えっ?」


「じゅっ!」
そう言うと恥ずかしそうに台所に消えていったそうです。
190おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 00:02 ID:q22/XwyL
近所に住む幼稚園児。

エガシラ 金太郎 くん。

フルネームのインパクトだけでなく
家族全員、金髪DQN。ナカナカのもんです。
191おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:49 ID:FDiko/nM
友達のばあちゃんが「葉純」で「はずみ」
70超らしいけど珍しい
192bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/08/23 01:51 ID:HAzS0hfK
百々でなんて読むかわかる?













とど、だって
193bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/08/23 01:52 ID:HAzS0hfK
小鳥遊でなんて読むかわかる?















たかなしだって
194おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 02:23 ID:ZG25A/tX
そんなしょうもないネタで改行すんな。
びっくりしてんのあんただけや
195おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 05:13 ID:AtAESu/a
百々はどどじゃない?
196おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 11:01 ID:H6qAnL7L
>>188
美穂たんのほうは女の子の名前しか考えてなかったのかな
197おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 12:01 ID:Bol3Hu3a
>195
どっちもいる
198おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 20:42 ID:5KCAd/EU
今TVに出ている教授(60〜70くらい)、「なおや」
199おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 23:44 ID:O3ZQBTZ6
30代で「稲子」
同級生にいた。
200200:03/08/25 20:50 ID:H8B3KGTv
200get
201おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 20:41 ID:+bgwPBIT
摩理央

この前見つけてマジでワロタ。
ちなみに高校生。
202おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 20:44 ID:PUfvU+ju
>201
男?
203おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 20:47 ID:+bgwPBIT
>>202
もちろん。
学校でいじられてる風景が目に浮かぶ。
204おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 21:02 ID:mRXkfErC
うちの母、72歳なんだけど「ミドリ」だよ。
五人姉妹なんだけど母だけカタカナで後の4人は○○子。

あと娘(6歳)の同級生に忠三君っていうのがいるけど今時めずらしいよね。
205おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 21:17 ID:HlR2mQvo
漏れの高校時代のクラスメート
現在24で「千代」
206おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 22:52 ID:R4zjyBiz
ちよとか普通にいるじゃん。
今20だけど同級生にいたよ。
207おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 22:58 ID:1oK9PLHD
神田うの 
208おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:17 ID:rCx1zrQV
>>206
小学生で、美浜ちよ とか?
209おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:38 ID:ZYZHaFsE
うえ あおい

アルファベッドでue aoi
あ行で終わり
210おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:48 ID:ZeawrjNg
おじいちゃんが「清水」と書いてキヨミと読む。
昔は男の名前だったのかな?
211おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 23:56 ID:Rx6Wu4yh
>>210 「藤井清水」ていう童謡の作曲家(作詞家かも)もいたから、当時は男性の名前として普通だったのかもね。 今時珍しいと言えば、23才の麗しい女のコで「富士子」ていたなぁ。
212おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 00:17 ID:Hvi8/vYF
23才 節子(せつこ)
23才 いと子
23才 初(うい)
親戚の子 洋之進(ひろのしん)4才
213おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 00:19 ID:R2jUAl4o
智穂で「ともお」と読む男の子。
デブでした・・・
214おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:03 ID:8xnjSMTi
沈沈 チンチン というやつもいた 30歳男
215おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:13 ID:Z/HIcrkm
>>214
中国人の方とか?
216おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:14 ID:Gc0UmcB3
中学の同級生に「文蔵」っていた。
ちなみに今25歳。
217おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:19 ID:16UohKJQ
漢字は分からないが、2コ下に
「まんじろう」君がいた。
今は22歳になっているはず。
218おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 14:30 ID:AG1vqfPW
松本莉緒(前の芸名:松本恵)の本名は金野千代だよ。
219おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:04 ID:GmDw5Zrl
30代前半女性で「つげ」さんと「萌(もえ)」さん。
同じく30代前男性で「円」(まどか)さん。
220おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:08 ID:DQ/hwGn1
>218
マジ?

飯田線(愛知県豊橋〜長野県辰野)に
「金野」という駅と「千代」という駅が並んで存在するぞ。
221名無したん(;´Д`)ハァハァ ◆BF/SpOqQTQ :03/08/27 15:25 ID:YaPCvIVX

         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎
222おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 03:53 ID:cGIWiM1S
そこまで珍しくもないが、先日あった面白いエピソード。

うちの祖父はハイカラで叔母と我が母の名前は結構最近の子どもにもいる。
(「由美」とか「美紀」とか「奈緒」とか。50前後の人にしては珍しい。)
一方、その娘の私(18)と妹、従兄弟(小学生)はみんな一世代前の「○子」名前。
(「典子」「文子」「朋子」「昌子」とか。ほんとに普通。逆に珍しい。)

んで、このあいだ空港のお姉さんがチケット手続きするときに叔母と従兄弟の名前を読んだんだけど、
「山田典子様、美紀ちゃん(仮名)ですね?」てな感じで確認取られ。
すぐにお姉さんも気づいて、叔母も茶目っ気あるひとで
「美紀ちゃんだって〜」と隣にいた私に笑ったんだけどかなり面白かった。
私の赤ん坊時代にも同じようなことが病院であったらしい。

うちの場合は父も変わった名前なので(コンプレックスはお互いないらしいから無意識だろうが)
「変わった名前の親は子どもには普通の名前をつけたがる」法則に当てはまるなあと思ったり。
こういう親子おおそうだよね。
関係ないがそんな私は子どもが生まれたら自分と同じように「○子」の名前にしたいです。
223おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 03:54 ID:cGIWiM1S
あ、なんかところどころ日本語おかしいですね。
すみません。
224おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 05:50 ID:dT1VkF4N
おばあちゃん65才 夕香(ゆうか)
225おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 06:22 ID:yIVZ0D2J
>>220
遅レスだが、IDがDQな上、てっちゃんとは恐れいった
226おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 15:00 ID:N4riG1il
>173-175
禿遅だが、中学の担任夫婦は名前も同じ漢字だったYO!
奥さんの旧姓も、1字変わっただけ
(例;高木→高田)だとか、

郵便物が来ても封書だと開封しないとどっち宛かわからんらしい。
去年子供生まれたらしいけど、
流石に今度は違う字にしたんだって。
音は一緒で。
227おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:59 ID:PYrJyV4k
>>222 似たような話をお一つ。
うちの亡き祖父、幸(みゆき)て名前なのですが、伯父の結婚式の時、孫と間違えられて最後尾に並ばされました。「なんでオヤジが一番後ろなんジャア!?」と怒鳴っていたのを思い出しました(つд;)
228おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:17 ID:R1QRgvGR
うちの学校に、「ありす」って名前の子がいるよ
年取ったらなんかヤダな……
229おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:04 ID:mVRVs8Pb
小沢征爾の母の名前はガイシュツ?
あの世代にすればえらくハイカラな名前だと思いました。
今生きていたとしたら100歳超です。
230おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:26 ID:aRLJlgzQ
ヒトミってのはバーサンにも結構いるよ。それほど珍しくない。
志村ケンのヒトミバーサンギャグあるじゃん。古いか(;´Д`)
231おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:30 ID:cdZ3w3P6
高1に「千江民(ちえみ)」がいる。
232おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:21 ID:CS/U5/mC
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
233おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:23 ID:a+uruQ8E
>>90
余談だけど千葉ロッテの大村も巌。
234 :03/08/31 16:02 ID:GBe2kt2n
>155
ayaさんでつね
235おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:30 ID:RmTDc5w1
当方22歳
高校の同学年に音次郎くんがいた・・・
2年の時くらいに学校辞めて踊りの道に入った

236おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:49 ID:VkfTJ1CC
この前免許の更新に行ったら
じじいで「つかさ」って名前の人がいた。
(そんなに珍しくないか)
237おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 03:00 ID:/4q5zlSc
小学校のときの担任の先生(今たぶん65くらい)の名前、
「勉示」とかいて「かずみ」と読むんだけど
いまだにこれ以上の珍しい名前に出会ったことはないです。
由来もよくわからないし。
女の先生ですが、不便することも多かっただろうなあ・・・
238おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 03:22 ID:nfGRwoRU
中学の時、隣のクラスに「つや」という名前の女の子がいて、あだ名は「おつやさん」。
そんな彼女も、もし今でも元気で生きていれば37歳。

高校時代には、1年先輩に「麻亜砂(まあしゃ)」という名前の人がいました。
生粋の日本人だったけどすごく可愛い人だったので、違和感なかったなあ・・・。
その先輩も今でも元気で生きていれば38歳。

どっちにしても、あの当時にはちょいと珍しい名前でした。
239おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 04:21 ID:Z1hKRZNz
そういえば小学校のときに「くるみ」先生いたなあ。いま50前後か?
中学のときには「都」先生もいた。これも50くらい?どっちも女。
高校では美能留といういかっちい体育教師(男)がいた。

というか、うちの親がしゃれた名前だ。
そんなわたしは親の世代の名前だよ・・・。
240おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 08:17 ID:h0QI60eT
同じマンション住人で40代女性 美宝(びほう)。
その妹が 美星(びせい)。

びっくらしたけど、名前負けしてない、超美人。
さぞかし、輝くような赤ちゃんだったのでせう。
中国系のお人かな、と思って聞いてみたけど違うって。
241おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 23:08 ID:anshUzZA
>>228
外国だとアリスてのはおばあさんの名前(古くさい名前)だと聞いた
ことがある。
242おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 13:33 ID:XxrA7BSY
自慢じゃないがうちの妹(16)は「姫」だぞw
そのまんま「ひめ」と読む。
我が妹ながら可哀想になぁと思う。
友達連中からは「ひめ〜」って普通に呼ばれてる

兄の眼のフィルターがあるから名前負けしてるかどうかわからんな
243おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 19:12 ID:WiWbDLWj
20代以下で「よしこ」と「みのる」は珍しい気がするが、けっこういるのかなぁ。

女性(30〜40才代)で「照三」(てるみ)も珍しい。
244おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 00:04 ID:lTLW6DE1
>>242
「お前の兄貴は2chねらー」とかわいい姫タンがいぢめられますよ。
245おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 12:39 ID:i7H6veQt
>>156
当方福井県民だったのですが、そういう使い方をしてましたよ
でも市内では使わんかも(越前町では使ってた人がいた)



亀レススマソ
246おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 03:52 ID:/kCxx2cw
アヤ=バカという意味なのは知ってる人はまちがっても
自分の子にはつけない。
247おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:46 ID:w9pIqNQs
高校の同級生に名前は珍しくないけど漢字がめずらしいのがいた。

佳住子とかいて「かずこ」と読むらしい。
あと愛優知と書いて「あゆち」って名前もいた。

現在20代後半。
248おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:47 ID:YaCTC3gj
12歳「ふじえ」
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:59 ID:P0Bi4rzz
8歳「さとこ」
250a:03/10/03 23:45 ID:o8+HL28l
ぶすじまって友達がいた。すこしかわいそうだった
251おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:57 ID:vozVZUPa
三津子(みつこ・17歳)
義子(よしこ・17歳)
文太(ぶんた・14歳)
渚(なぎさ・45歳)
男寛(だんかん・山本寛斎の祖父)
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:25 ID:J+hLWfSX
>>246
どこの地方?
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:28 ID:Y6M72QcR
スレタイから少し外れるけど
昭和初期には「昭一」とか「昭二」っていう
名前が流行ったって聞いたんだけど、ホント?
なんでも昭和元年だから昭一、昭和二年生まれだから昭二だとか。
因みに私のバイト先には「昭和」という名の方がいます。
なんと読むのやら。
254おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:47 ID:S2/rqxhe
>253
「あきかず」さんなんでないの?
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:51 ID:rpx2rDw9
>253
それは本当。ちなみに、明治が始まったころは
「明」の字を使うのが流行り、大正のころは
「正一」「正二」「大正(ひろまさ)」など。
今の皇太子が生まれた年はやたら「浩」「浩一」「浩二」さんが
多かったそうな。
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 19:47 ID:S2/rqxhe
昭和で思い出した。
小学校の時の隣のクラスに昭代・和代という
双子の姉妹がいましたわ。
ちなみに昭和43年生れです。
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:12 ID:JKYMJsEY
祖父の父は双子だったらしく 競(きそう)と赫(あかし)
二人とも職業軍人で戦死してる。
だからそれぞれの墓が家の墓所にあり、
小さい時から知っていてカッコいいなと思っていた。
で、なんでその子どもの祖父は留治郎(しかも長男)なんだろう…。
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:47 ID:xh8hh9ho
age
259おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 03:21 ID:CZcM7/+v
25才でスミヨはかわいそう。
260おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 03:53 ID:SlIga7nm
>>255
美智子もそうだね、美智子様にあやかって昭和30年代の後半あたり。
ちなみに昭和6年生まれの父を持つ私はアキコといいますが
歳の離れた姉がつけた名前です。
姉は亜希子とつけたかったそうですが父が
「大東亜戦争の亜という字だからダメだ。」と言って違う漢字になりました。
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 22:35 ID:vGWboVWG
今の時代に生まれた子では、女の子で
最後に「子」がつく名前は珍しいんだろうな。

>>260
ちなみにお姉さんの名前は何でしょうか?
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 02:59 ID:ZO9k5LQR
45歳の「とめ子」
私の、93歳で亡くなったおばあちゃんと同じ。

陽気だけど、淋しそうな人でした。
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:14 ID:rYc8mb8P
ありふれてるようであまりない
「太郎」という奴がいた
いたるところで「太郎」という仮名見るけど、
実際に見たのは後にも先にもこいつだけだ。
ちなみに21歳
2641:03/10/20 03:30 ID:tVKB5lVY
このスレまだあったの??驚愕・・・。
この間検索したときヒットしなかったからもう沈んでるもんだと思ってた・・・。

昨日、民放の番組に出てた家族で30代前半と見られる女性で「恵美里」さんがいた。
一般人でもちろん本名。ビビッた。
外見はちょっと太ってたけどそこそこ普通の人だった。
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:56 ID:jmTTDezH
>>263
同じく21ですがクラスに2人太郎居ました
なので個人的には名前通り珍しくない
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 06:24 ID:NU51VRwI
渡辺えり子の本名は「土屋えり子」。
あの世代で「えりこ」ってのも珍しくない?
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:32 ID:BctLNA9H
中学の時の先輩(現在26歳♂) 八十八(やそはち)
小学校の時の担任(現在60代♀) 八潮(やしお)

中学校の時の担任(現在40代♂)は孝(たかし)だが
その担任の祖父(権兵衛)の意見が通っていたら
権之丞(ごんのじょう) にされるところだったらしい
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:20 ID:7nFwaxuO
高校国語の教師(35歳♂) 義麿(よしまろ)

自己紹介の時苗字しか言わなかった。(w
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:37 ID:QeI+7VpB
漏れの高校時代にも、麿のつく教師がいたなぁ。
でも、風貌も公家みたいな人だったから、違和感全く無かった。
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:51 ID:PsYbYCFo
俺の同級生で(現在34)「大作」というのがいたなあ。
271268:03/10/21 22:40 ID:7nFwaxuO
>>269
俺の知ってる麿も公家っぽい顔してるんだけど・・・。
高校時代の住まいどこ?
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:29 ID:9+cwdSL/
>>270
お、尾形?
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:51 ID:lB/cSZyu
当方24歳。
同級生に秀麿。
その父義麿(だったと思う)
祖父も○麿(憶えてない)
実家が寺で、男には絶対麿をつけるらしい。

ついでに俺の名前も珍しいけど、
出てないようで安心した。
知ってる奴が見たらすぐに俺ってばれるもんな・・・
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 17:52 ID:R+jJRhpy
>>273
俺の知ってる義麿も寺の出なわけなだが・・。
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:39 ID:qBWbMlqb
>273
>274
同一人物ですね。
276270:03/10/22 21:09 ID:rGdJOGq9
>>272
いえ、違います。森○っていう人です。
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:22 ID:FLJcoZia
>>276
確かに森丸って苗字は珍しいな。
森蘭丸は聞いたことあるがw
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 05:32 ID:xfPeAPA+
森本、森永、森田・・・などいろいろあるが。
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:05 ID:gdGzfKYR
>>278
そりゃあるだろうよ。
でも森丸は聞かねえな
280274:03/10/23 18:56 ID:ZRY+W98f
>>275
どうなんだろ・・。
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:03 ID:eR/pLhiN
>>274
氏が「○崎」
寺が「正○寺」なら同じ人かも。
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:11 ID:oR3Qv6Ju
>270、>276
あらら。当方の昔の同級生にも「大作」氏がいましたよ。
但し苗字は宇○でしたが。今は35になってる筈。
283おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 22:00 ID:xSC8frPD
ラグフェアーの土屋礼央(27歳)は、本名なんだろうか?
もしそうなら、当時は珍しかったんじゃないかと。
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:33 ID:3O2YVntJ
昨夜TVに出ていた、さぬきうどん作りで有名な多分70代ぐらいのおばあちゃん、
あの世代で「るみこ」って珍しくない?
以前もテレビ番組に出ていたことあるけど、あの世代で「るみこ」はハイカラだと思っていた。

285おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 03:42 ID:D/d8Q176
うちのじいちゃん(生きてたら100歳超)の名前は”愛”一文字。
私はその文字を取って昭和45年生まれにしてはチョト珍しい名前。
今じゃホームセンターとかでDQN母が私と同じ名前を呼んでるのを
よく聞く、んで”なに〜ママ?”と返事をしているのはプリン頭の
幼稚園児だったりするんだな、鬱。
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 07:07 ID:lzDlddm/
自分工房なんですけど、
友達に「雪乃」ちゃんってこがいます。
江戸時代のお姫様みたい
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 07:34 ID:ROEjslmM
高校生で雪乃・・・全然普通だと思う。
今の小さい子にも多いよ>ゆきの
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 11:30 ID:ecGlLu5E
>>286
その子の親は金八先生を見てたんだよ。
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 11:40 ID:TUUtOgAd
いとこの娘、さよ(漢字は忘れた)ちゃん3歳
この子のひいばあさんも「さよ」さん。

時代は繰り返すのか?
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 12:23 ID:KB0/Mw6g
年齢不詳、しかし「ジヒ子」って名前を見た事がある。

「ジヒ子か・・・ジヒ子?」って思った。

おそらく、「慈悲」とかけたんだろうな。

291おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 12:24 ID:VkVr7dyc
お受験板で犯罪予告!!!爆破予告は12時
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
292おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 22:54 ID:vPvWOGmK
友達に世界(セカイ)ちゃんって子がいる。
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:53 ID:E7o9+qN9
以前見かけた人、
推定年齢45歳くらい、
「善之介」さん。
背も高く颯爽とした人ですた。
本人も「この名前のおかげで、人に良く覚えてもらえる」と話してた。
営業職だったからかな?
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 14:28 ID:UZ7fs5ob
同級生のおじいちゃんがセコイヤ(確か世界朗と書く)
仕事中に申し込み用紙にあった氏名で太陽子(たいようこ・20代女性)
美暁(みあき・30代男性)
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:23 ID:eYZ3i1Gl
中学時代の同級生。
潤之助・兵衛(ひょうえい)
今はもう40歳だけど当時はなんか違和感あったな。
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:01 ID:0ZM7iYME
>284
私の祖母は二人とも○○子。生きてる方は80何歳、亡くなっている方は
生きていれば90歳Over。
どちらも生まれはそこそこいいとこのお嬢さんだった。
たしかそのくらいの時代に、皇族のまねをして○○子ってが流行った
と聞いたことがある。
297おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 13:57 ID:Gh5rp7ed
>>295
ちょっとだけ、カコイイ
298家庭板より:03/11/04 16:49 ID:oMIInVl/
84 :名無しさん@HOME :03/11/04 14:52
今から20年前友達のおばあさんの名前が「理沙」でした。
299おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 00:33 ID:0P8HmCxD
私の祖母の名前は「朝イ」、朝一番早朝に生まれたからなのかな〜
どうしてこんな名前が付いたかまだ聞いたこと無い
もう85歳超えてるから早い内に名前の由来を聞いておくかな

前の職場に居たやつに「誠之介」ってのが居た
今、25歳くらいかな 新人で入社したときに一発で憶えたよ
性格はすごくイイやつだったな
300300:03/11/05 05:26 ID:8k8TAyuG
300get
301おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 14:01 ID:JVN5pssd
小中学校の同級生に太郎という名前のがいた。
しかし、太郎は精神的におかしい。小学生のときは、ベランダに出て六甲おろし
を歌ったり、授業中にいきなり叫びだしたり、中学生のときはストーカー行為を繰り返していたり
していた。
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 14:05 ID:9X+ss2EF
高2んときの塾の個別指導の先生、ファーストネームが

 大 吉

ですたw
303おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 14:13 ID:Vwb1+/Qw
実家の系図を見てたら発見した「りせ」さん(女)。
1世紀くらい前の人だったはず。
304おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 15:52 ID:PNxj80Rq
現在28歳で「亀」って男が居る。
読みは「あゆむ」

因みに妹は「鶴」と書いて「つる」だそうな。
305おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:03 ID:Fi9Ug1wG
亀で「ひさし」ならいるな。
でもそんなに若くないや
306おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:10 ID:RHDKAn8D
この前生まれた従姉妹の子供が「美津代」
怖い曽祖父の命名で逆らえなかったそうだ。
ありえないDQNな読みの名前が多い中、逆に目立つだろうが不憫だと思った。
307おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:18 ID:MTdud6Qv
亀で「レス」なら笑うな
308おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:19 ID:+7yrtScB
美津代って悪い名前かな?いいと思うけど。
愛理子(アリス)とか宇宙太なんかより数十倍。
309おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:44 ID:nDz8vAn5
光代って子が同級生(今21)にいたけど古臭いと思ってたよ・・・。
おばさんみたい。美津代ならまだ字面はいいかな?
310おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:27 ID:KrOEoYCQ
18で「きよみ」って子が高校の時いた。
今大学生かなあ…悪いけどちょっとババ臭い
311おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 20:51 ID:Rpu5Z3Sa
高校のとき睦子(むつこ)って子がいた。妹は茜だったからなんでこの子だけ昔の名前?って思った。いま22歳。友達のばーさんは「れいこ」。70歳くらいかな。
当時ははいからな名前だったんじゃないかな。
312おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:27 ID:a87w/daM
きよみってババ臭いか?今の高校生・大学生に結構多そうだけど。
313270:03/11/06 19:47 ID:e0bMn97Y
>>292
その人、ひょっとしてワイルド7のメンバーでしたか?
314おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:41 ID:KIeocYWS
某フリーアナウンサーの息子さんとうちの娘が小学校で同級生だった。
彼の名前は太郎くん。
でもお父さんの名前で呼ばれてたっけ。
今たぶん大学生。
315おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 19:25 ID:rsTov9QI
>>314
俳優になってなかったかい?
316314:03/11/09 20:40 ID:KIeocYWS
いや・・なってないと思うよ。
お父さんはよく司会とかやってるけど。
317おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:08 ID:JqPp2d4o
>>316
いっつみいではないようだね
318314:03/11/10 11:11 ID:PgvTP1ee
>>317
うん、違う。
元はTBSだったかな?
でもこれ以上書くと誰だかわかっちゃうからやめとくね。
319おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 04:58 ID:YYjFUgjV
age
320おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 05:33 ID:J/wi1wCL
友達の友達なんだけど、凄い美人でまだ22なのに「かずよ」っていう古臭い名前の子いる。
あと、「すみこ」って子高校の時にいたな〜
自分もう28だけど、そう考えても当時としてもすみこはちょっと古い感じがした。

>>311
私のおばあちゃんも「れいこ」だったよ。
つい最近71で亡くなったけど、同じ世代でれいこなんて
今でも違和感なく使える名前はなかなかいないので、
ハイカラだったと思うよ。
でも、漢字が怜子だったので、漢字で書くと今風ではないかも。
321おさかなくわえた名無しさん :03/11/19 06:12 ID:2AP9e24s
みんな、人の名前を「古臭い」とか「かわいそう」とか
言ってくれるなよ(泣)
親が一生懸命考えてつけたんだぞ。
確かに「う○こ」とかだったら、ちょっとあれかもしれないけど…。
せめて「珍しい」くらいにしておけ。

そういう自分が変わった読み方の名前なんだが。
今までまともに読んでくれたくれた人はいないよ。
しかも苗字もちょっと珍しい…。
結婚は普通の姓の人としたいなあ。
で、子供にも普通な名前をつけたい。
322おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:24 ID:J/wi1wCL
私も苗字ちょっと変わってて、フルネームだとアイドルみたいな名前だ!
って今となってはよく言われるのでまだいいけど、
子供の時は変わった苗字が嫌で田中や佐藤に憧れてた。
で、名前は普通に○美なので、○子にして欲しかったな。
昭和50年生まれなので、周りは○子ばかりでそれがおしゃれで可愛いと思ってた。
今となっては○美だったことに感謝です。
結婚するなら普通の苗字の人がいいな。

323おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:27 ID:/yTudoEW
>>322
名前→普通
苗字→普通キボン
324おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 07:56 ID:svuCULBT
私の名前はレナ(もちろん漢字で)なんだけど、
現在20代後半、昔は珍しがられました。
もちろん一発で読んでもらえませんし、「お父さんどこの国の人?」なんて
言われて、平凡な名前に憧れたこともありました。
あと「源氏名みたい」とか。
娘も2文字ですがもっとありふれた名前です。
名前だけみれば親子逆ですねw
そうそう、わたしもありますよ〜
買い物行ったとき「レナ〜!」(多分お母さんが子供を呼ぶ声)
と聞こえてきてついドキッとしてしまいます。
325おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 08:27 ID:39Zv744G
>322
私もアイドルっぽい?名前 ノシ
苗字との兼ね合いでそれっぽいのさ。
名前はぶっちゃけ「桃子」なんだが
源氏名っちゅーか、AV女優とかに居そう…
最近はハンドルネームに使われたり
ポスペを筆頭とした各種ペットの名前とかで苦労してるが。

20ン年間、名前から汲み取られるイメージとのギャップは
痛いほど経験してます。
(゚Д゚)フンガー

326おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 08:38 ID:LHal8V08
40代で「姫子」という人が居ます
姫子・・・当時としては良かったんだろうか???
色んな意味で、あんまり日本女性とか大和撫子とかいうイメージ
ではないです、彼女
327おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:39 ID:A140q+St
テレ朝のアナに「徳之進」(字は違うかも)ってのがいるよ。
恐らく20代後半だと思われる。
328おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 11:42 ID:5ghYsVll
西城秀樹の息子が「慎之介」
なんかかっこいい。ピーター(池畑慎之介)を思い起こさせて、個人的に
好き。ジャイアンツの阿部慎之助捕手も、お母さんがピーターの大ファンで
つけたんだって。
329おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 12:18 ID:5dj8EbnY
近所の薬局の薬剤師さんの名前が
「つぶら」さん。
60は超えていると思われる楚々とした感じの女性です。
330おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:55 ID:Lfz1hPgD
ハタチのDQN風のヤンキーが
保険証みたら、「佐多央」サダオ。プッ
貞子じゃないんだからさ。。。
331おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 15:44 ID:Qtsl/u15
>>330
どうしておまいはDQNの保険証を見たのだと小一時間ry。
単純に考えれば病院の受付とか処方箋受付の薬局なんだろうが。
332おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 16:16 ID:P6Gay/UZ
>>331
いや、身分証代わりにコピー持ってきた。
免許証ないんじゃない?
333おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 16:31 ID:0oIXl01C
オイこそが 333げとー
334おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:12 ID:Fa13FP50
うらら
335おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:19 ID:MQJkRLYK
姫って名前、中国ではたしかあまり良くないんだよね。
(どっちかというと卑猥というかそっち系らしい)
336おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:47 ID:lSr4mYSe
昨日本屋で98歳の女医さんの本を見かけたが
彼女の名前は「美和」さんだった。
ださ名の私は心底「裏山鹿〜」と思った。
337おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:49 ID:35CHratx
高校生の時、日本史担当の先生の名前が「サガワ」さんでした。
もちろん姓ではなく、名前です。

ちょっとスレタイとは違うか・・・。すんません。
338337:03/11/26 23:52 ID:35CHratx
あっ、ちなみに年齢は33歳くらい。きれいなお姉さんでした。
339おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 03:43 ID:eOlBeNJD
>>337
どんな字書くの?
340おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 06:28 ID:gJR3jM1C
子沢山大家族番組に出ていた父親の名前が「りさお」だった。
漢字は理佐夫だったかな??
りさおって珍しい。
341おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:12 ID:dTtsHyB2
50代男性で「いるる」

何でこんな名前をつけようと思ったんだろう…
342おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:30 ID:ufkyrpdW
>>339
確か、「佐賀和」だったとおもう。
名前だけは覚えてるけど、姓は全然思い出せない。
343おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 11:50 ID:B5bOCAeY
80歳のお婆さんで「すずな」さん。
同じくお婆さんで「ミネ フジコ」さん。
344おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 05:54 ID:X3AjBp8m
高校の時の下級生の女の子(現在28歳)
「に湖」
もう意味がわからん
345おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 21:33 ID:qGyh57EQ
そういえば高校の時の後輩で
「せいし」くん(字は知らない)がいたなぁ。
可哀相だ。
346おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:28 ID:5ROrU4EC
age
347おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:28 ID:2Wgk7/d7
29歳の男で「レオ」
同じく29歳男で「麗夏(れいか)」
22歳ぐらいの女の子で「米子(ヨネコなのかマイコなのか不明)」

先日103歳で大往生した父方の曾祖母は「真砂(まさご)」
この時代に娘に漢字2文字以上の名前付ける親はインテリなんだって。
たしかに曾祖母は御嬢様で、彼女のお兄さんは都内の某大学の創設者だ。
母方の祖母、母、そして私、娘、見事に「子」の付かない漢字の名前。
しかも皆それぞれの時代において男の名前と間違えられる名前。

ドラゴンボールの作者の息子は「佐助」。いま二十歳ぐらいか?
348おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:11 ID:+cVPbO6n
40歳くらいの女性「ひかる」
30歳くらいの女性「イネ」

35歳くらいの男性「××(失念)カメ」(漢字で書くと「×加命」)
漢字を見るとイイ意味なんだろうが子供の頃は
からかわれたりしたんだろうなとチョト可哀想になった。
349おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:05 ID:KP1vvhAb
陽子

うちの母親。54歳。

同級生にもこの名前の子がいたので(むしろその子が生まれた時期がが1位だった)…
350おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:51 ID:ultFPUrc
従姉妹に「稲子」(4人姉妹の二女)がいます。
歳は35歳くらいだと思う。実家が農業です
351おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:52 ID:J6xjGvig
西田ひかるはもう31歳か…
352おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:25 ID:gCV9Lq2D
天理教教祖の中山みき(1798年生まれ)って、現代人のような名前と思った。
353おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:09 ID:8Qgy9tW4
高校の時の友達のおばあちゃんが「愛子」だった。
ちょうど愛子様が生まれた時、「うちのばあちゃん(80くらい)も愛子なんだよ〜」
というのを聞いて、すごくハイカラだなぁと思った記憶が。

あと、中学の同級生で「甲子郎(かしろう)」君。
無口で頑固そうな顔をしてたから、14、15歳にしてこの名前がやけに板についてた。
354名無しさん:03/12/15 12:54 ID:D1soXVI9
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
355おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:49 ID:d8s3k3oq
26歳でよね子。
家が農家なのか知らないけどもうちょっと考えてあげてよー!と思った。
356おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:51 ID:/0ENGWoR
「チカ」は意外とおばあちゃん世代にもいそうだな。
357おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 01:24 ID:83IyOtD2
保守
358おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:02 ID:DQg8fYur
高校の先生で サムソン(漢字は不明)
最初あだ名かと思った。
35930:03/12/23 02:10 ID:afoL8XB/
金さん銀さんの名は可愛いと思う。もしも弟がいたら胴くん?(女子で胴さんは嫌だ)
そういえばね漢字一文字はイクナイんだって。
姓名判断の本に書いてあったが私は凄く羨ましいよ

いかついジイチャンが怖い顔で診療所にいたんだけど
「××○○み様」て呼ばれたとき少し優しそうな表情をした。
小さかった私は、男なのに○○美?私と同じ?プププと思ったが
イイ男に育ちそうな名だと今なら思う。因みに、み=美かどうかは不明w
360おさかなくわえた名無しさん :03/12/23 02:11 ID:afoL8XB/
ごめん。他スレで使ったやつ消し忘れた・・・(汗)
361おさかなくわえた名無しさん
亜星

小林じゃなくてね。