\\100円ショップ使える物、使えない物\\ 5品目
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 18:06 ID:YEqb/HT7
4 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 19:10 ID:dmX2kzmC
5 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:40 ID:8FhkrxUP
>>1 すごいリンクいっぺい。お疲れ様です!マリガトー(・∀・)
ステンレス製のカードサイズの薄い鏡。
財布に入る鏡って助かる。
(コンタクトレンズがずれたりするのを直すため持ち歩きたい)
9 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 18:15 ID:WnKiivMf
・まつ毛あげるやつ。
漏れは男だけどまつ毛が長いらしく、視界にまつ毛がよく入るからアレがあると便利。
・旅行ガイド
修学旅行のときに重宝した。小さくて持ち運びが便利。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:04 ID:1tVGFDYj
マジックミラーシール欲しいなぁ
カーショップに売ってるの高いし大き杉でイラネ
シルクで、簡単に取り付けできる、コーナー用の棚発見。
なかなかよさ毛だったんだが、
グレーのプラスチックは板壁&フリーリングの俺の部屋には
激しく合わない・・・・゚・(ノД`)・゚・
せめて、せめて黒ならば!
改造のいいアイディアがあったらおしえてほすぃでつ・・・
スプレー買って来て塗れよ
材質が何か知らんが車用のスプレーなら大抵のブツは塗れる
プラモ用のスプレーは安くて色も豊富だが塗れる物は限られる
14 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:18 ID:UJqg6FLU
今日面白いことを考えつきましたので、このスレの皆さんだけにこっそり教えてあげましょうw。
ダイソーの100均で売っているポケットティッシュケース、アレを使います。
多くの人があれにポケットティッシュをそのまま入れて使用すると思いますが、
私が思いついたのは、アレに「箱ティッシュ」を入れるというものです。
まず箱ティッシュをバラして、中身のティッシュだけを取り出します。
もちろんそのままでは入りませんので、この取り出したティッシュの束を
ちょっと切りにくいと思いますが、はさみで三等分に切ります。
するとちょうどポケットティッシュの大きさになりますので、
うまくあのポケットティッシュケースに入るというわけです。
箱ティッシュと同じように、次に使うティッシュが出てきます。
また、ひとつの箱ティッシュを3倍に使える、ということにもなります。
お試しアレ〜( ̄▽ ̄)ノ☆
>>14 ・・・・・ありがとうw
でもここさ、伊東家の食卓じゃないし、そんな口調じゃなくていいとおもうよ(w
16 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:25 ID:jYJOYcG0
>14 切るのがすごく面倒だよ。
新聞記事切り取り用の大き目のはさみが100均で売っていましたんで
私はそれを使って切りました。
まあ、それでも切りにくいんだけどねw
>>14 伊藤家というより節約の鉄人、丸山晴美を彷佛とさせる……
19 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:00 ID:pfG36p1B
名前は忘れたが、前にテレビで見た収納の達人という人の部屋は
100均の品物を使ってうまく収納道具を作ってるという売りだったが
テレビやらなにやらぜ〜〜〜〜〜んぶしまいこんであって
非常に生活しにくそうな家であった。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:01 ID:zzL923p7
久しぶりにダイソー行ったら
キャスターつき花台の四角バージョンがあった!
以前は丸しかなかったのに。
四角い箱の下に無理矢理丸の花台を敷いてたもんで
四角いのに変えたワーイすっきり
>>18 びっくりした〜!高校の時の友達の名前だよ。
本人だったらやだなあ。。。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:17 ID:gaKWovuw
23 :
12:03/06/01 23:44 ID:dD4mIOme
>13
アリガd。
材質は多分プラスチックかな?
よくわからんけど。
スプレーにもいろいろあるんでつね。
目から鱗。
>>12 そのプラスチック棚使ってます。
画鋲4個で取り付けるやつですよね?
ホームセンターで売ってたアサヒペンの「カラーパレット」という水性塗料でキレイに塗れました。
プラスチックなので大概の塗料でいけると思います。ダイソーで売ってるペンキでもいけると思いますよ。
26 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 13:56 ID:88dwaLuM
関東の情報ですが、日本テレビの番組ザ・ワイドで
100円ショップの賞品で1万円リフォーム特集を
今から放送するみたい。
興味のある方はご覧になって下さい。
(ちなみに実況はここではなくて、実況板で宜しくお願いします)
27 :
26:03/06/02 13:57 ID:88dwaLuM
賞品じゃなくて商品です…スマソ。
28 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 14:39 ID:4AvCMm0P
ダイヤル式南京錠はやめたほうがいいです。 郵便受けにかけてたんだけど、何度もダイヤル合わせても開かなくなった…引っ越すので撤去しなきゃいけないのに鍵屋さん呼ぶしかなくてイタイ出費…
29 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:17 ID:lYyB3aoQ
>>28 ダイソーに売ってる金やすりで切ればいいのに・・・。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:37 ID:mlAjwxBx
自転車の鍵もやめたほうが良いです。
鍵や鍵穴がすぐさびて、使いにくい。
『ホットソルト45バス(温浴、発汗、ボディフィット)』1箱4P入
キャンドゥで購入した入浴剤、めっちゃ良かったです。
海の塩や唐辛子エキス配合だったので、ダイエット向きかなぁと
買ってみたら、お肌つるつるになりました。
グレープフルーツの香りも良い。(←ダイエット効果あるんでしたっけ?)
32 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:46 ID:UNIDyt47
布団バサミ。
かれこれ4年使ってるけど、まだまだイケそう。
>30
鍵は錆止め塗っておくといいかも
99円ショップ(QQ)の話でもよいですよね。
半紙100枚が新刊サイズの本のカバーにいいです。
A4のコピー用紙だと中身がわからないですが、
薄紙なのでだいたいなんの本か判ります。
文房具屋さんでトレース用紙を買うとけっこう高いので。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:45 ID:K0cSa2zU
下着とかはだめだね。あとパンツのゴム。すぐだめになる。
ほかのはなかなか100円とは思えないいいのもあるのにね。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:04 ID:ryEQPuZ0
>>35 下着は一回だけ使うのには良いかもしれない。
エッチのときに鋏で切ったり色々w
以前も話題になっていた ダイソーのショーツを買ってみました
白地に花柄のヤシは恐ろしく小さいっ
お尻の割れ目がこんにちわーしますので注意です
評判のいい酒しずくはそれじゃないよー。
同じようなパッケージで、ふたが白くて、「化粧水」と書いてあります。
>>39 「乳液」じゃなくて「化粧水」だよ、フタが白いヤツ
男性下着だと、上(Tシャツ風)はダイソーのLBがLLサイズくらい
の大きさで一番大きいです。キャンドゥーの上はワンサイズ
小さいです。
下(トランクス)はキャンドゥーが一番サイズ大きいです。ダイソー
はまたがみが狭いです。
そういや、前酒しずく買おうとした時、
「酒しずく」と「酒のしずく」の2種類あったんですが。
デザインはほとんど一緒だったような。
あれって、中身も同じものなんですかね?
>>43 酒「の」しずくのほうが酒臭いとか。
私は酒しずく愛用してますが(・∀・)イイ!!
ダイソーに総レースのラインレスショーツ(つまりTバック)が売ってましたが
はいてみたヤシいる?
レジが20くらいの男の子だったので
恥ずかしくて買えなかったんだけど
>>44 そうなんすか。
教えてくれてありがとう。
ダイソーのヒアルロン酸ってどんなパッケージなんでしょうか?
明日行くんであったら購入してこようかと・・。
今日ワンオーオーで金魚鉢と鉢に入れるプラスチック製の氷みたいなのを買いました。
(たまたまスーパーで金魚を売って衝動買いしてしまったので・・)
氷のは角が尖りすぎていて金魚に傷がつきそう(使う前に洗ってみたら手が痛かった)
鉢は特に文句はないんだけれど、形がちょっと微妙。
家にカルキ抜きがなかった&家にあったエアポンプは大きすぎだったので
結局ホームセンターでカルキ抜きと角が丸いプラ氷と酸素が出る石とかいうのを購入。
1000円ちょっとかかったよ・・( つД`)
>>47 ちゃんと
>>2見た??
化粧品のスレあるよ。しかも散々ガイシュツ。
>>43 乾燥肌の方なら「の」もなかなかお勧めですよ。
ちょっと臭い強いけど、つるつるになる。
50 :
47:03/06/03 00:51 ID:sbLyqIVc
>>48 化粧品スレの現行ログ&ひとつ前のログも一応見てみたのですが、
パッケージがどんなものか、は見当たらなかったもので・・・
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 01:07 ID:d/eOWu+N
ダイソーにUSBでパソコンとつないで携帯電話に充電するというやつ見かけたけど
どうなんですか?
使ってみたひといます?
>>51 どっかで見たな。前スレかな。
彼氏の家とかに置いておいて重宝しているということだったはず。
>>19 見た!テーブルの裏にも色々ぶら下げてる人だよね?
あの奥さん入院でもしたら、家族は何処に何があるか分からんよね。
<子供用の使い捨て手袋>
手の小さい私にはぴったりで、重宝してます。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 01:19 ID:TjLOxCdp
>>51 俺もどっかで見た。w最近の情報な筈。見てみ??
ダイソーも店によって品揃えがマチマチだなぁ〜
オリーブオイル買おうかなと思って行ったら無かったり。
キッチンの排水溝のヌメリ取り、形変わったね・・・デカクなった。
ウチの排水溝に合わなさそう。(泣)
55 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 01:54 ID:6VK0+BjJ
>51
それまさに今使っている。
かなり便利だ。これで100円とは嬉しい。
充電する力の弱さは全く感じず、普通に充電する感覚で使える。
他の商品では引き出し等の仕切り板が凄く便利。
プラスチック製で好きな長さに簡単に折れるのが良い。
1つ買って気に入ったので、今度沢山買って来ようと思う。
色は黒・白・スカイブルーがあるが、
家具の内部の色に合わせて、黄色かベージュ色があればと思う。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:30 ID:YeCVpbs0
前に肌着っぽいTシャツ買ったら縫い目がすぐほつれた。
こりずにショーツ買ったら縫製はいいんだけどゴムがきつい。
Tパーカは短すぎてヘソ出しになるので重ね着用に使ってる。
先日買ったスポーツブラはタンクトップの上半分の形で
パットが入っててもう2回洗濯したけどいい感じなので
色違い買って来ようと思ってる。以上すべてダイソーでした。
57 :
39:03/06/03 12:30 ID:0KGAgtTt
>>40>>41 ちがってたのね・・・(TДT)
どうもありがとう。
>>47 一回しか見たことないけど、
薬局でもらう目薬くらいの円筒形の入れ物(白、首が長い)
に入ってて、さらにプラスチックのケースに入って売られてました。
58 :
12:03/06/03 14:29 ID:lhC6aJ4X
>24
遅レスだが、教えてくれてアリガd。
綺麗に塗って、パソコン裏のスペースで使おうと思います、
強力接着剤で、コルクを貼り付けようかとも考案中。
>47=50
化粧スレの、1と3を参照するといいでつよ。
個人的には3の二番目がお勧めかな。
・・・・て、今日買いだしなんだよね。
間に合わなかったらスマソ。
現在品数薄です。
ダイソーで、ホワイトボードは扱ってるでしょうか?
キャンドゥしかないんだよね、近所……。
空CDケースかな。ゲームソフト等のケースを割ったときに
交換してる。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 17:36 ID:gbh4MDvv
ダイソーの雪平鍋。
尻漏れが激しすぎて、テーブルにお湯がこぼれる・・・
空CDケースは100均よりも大型家電店で売ってる
エレコムのほうが断然割安だったりする。
色も良いし。
66 :
60:03/06/04 18:07 ID:rQt20BdR
>>61 ありがとう。今度渋谷に行ったときにでも購入します。
67 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:19 ID:zrpa/YZz
日焼け止め買ってみたけど効果あるかなぁ
エレコムのCDケースっていくらですか?色はともかく、
100円で4個数だから安いと思っていたらもっと安いですか?
家電専門店でCD−Rは1枚あたりケース入りで700MB640円で、
100円ショップは高い!ってことだったけど。
CD−RW100円はとりあえず間に合わせに買いたくなるなあ。
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 19:49 ID:+WqKH9yH
空CDケースなんて、
何故かは知らんがやたらCD−RやらDVD−Rやらを
山ほど焼いている香具師からタダで貰ってくるもんだろ。
なんでそんなにCD/DVDを焼く必要があるのかは、
なんだか知らないし、追求したくも無いが。
この前、余っているのをクレと逝ったら、
10枚/25枚/50枚入りスピンドルやら、
スリムケースやら普通のケースやらを
みかん箱で一箱分も寄越しやがった。
こんなにたくさん、一体どうしろと・・・(w
70 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:15 ID:ZN68G0dg
携帯の充電気(乾電池のやつ)を買って、充電してみたんだけど…全然駄目(できなかった)なんですけどなんで? ちゃんと対応機種だし、表裏合ってるのに…つかえないの?
71 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:37 ID:iJGzNdjT
この充電器って過充電の予防はちゃんとできるのかな?
100円なだけあってちょっと不安・・・
>>70 携帯のバッテリーが死んでるんじゃ無いんだよね。
73 :
70:03/06/04 22:53 ID:ylfhdAum
>>71 二時間以上充電っぱなしはダメみたいです。。
>>72 バッテリーはだいじょぶみたいなんですけど…なんででしょう?
>>73 不良品かもね。他の携帯で試すか、店でチェックして貰うか。
75 :
70:03/06/04 23:20 ID:IgVoQgFx
>>75 同じ100円ならampmの100円玉入れて充電してもらうやつがいいよ。
スレ違いスマソ。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 08:49 ID:SJop+UQN
『南京錠が開かない』と以前カキコした者ですが、金ヤスリで壊せますか? また金切鈩?ってなんですか? どなたかご存じの方おねがいします
78 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 09:05 ID:Yjx3n61I
金切鋸のことじゃないかな?
>>77 金属切る用のノコギリが金物屋などに売ってますよ
「カナノコ」ってよんでるけど正式名称知らないです。
手を切らないように気をつけてね。
80 :
77:03/06/05 09:52 ID:bgMcWPc9
>>78 >>79 そうですか、ありがとうございました。 金ノコっていうんですね。 ちなみに金ヤスリじゃ壊すのは無理ですよね?
ウォーターピッチャ ダイソーにあったのに無くなった。欲しい。
>>80 1ヶ月ぐらい休み無く擦り続ければなんとかなるかもよ(w
83 :
80:03/06/05 10:28 ID:Cqk4brc5
>>82 ぅぅぅ…そっかー、無駄ですよね。。 じゃあ金ノコでなんとかがんばってみまつ
84 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 10:51 ID:tsH4L3Eh
>>83 カナノコも削って切るわけだからヤスリと原理は同じだけど
ヤスリのほうが削る面が増えるから時間もかかる。
100円ショップで金ノコも売ってるらしいので
それを買ったほうが早いかと。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 11:44 ID:XsanL7vK
テレビ回転台の上にPCの液晶モニターを置いてます。結構便利。
86 :
83:03/06/05 13:23 ID:XQWFTakN
>>84 そうですかぁ!じゃあ、また100均で購入してきます。
キャンドゥのせっけん袋2枚組いい。
泡立てネットでも代用できるけどさ。
板違いかもしれないですが、質問。
いびきストップ買ったんですが、
圧迫感も無いので効いているのかわかんないし、
どのように付けるかがよく分からない。
鼻の前部と後部のどちら側に付けるのか
使用している人教えてください。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 15:34 ID:8QQ7V9z6
>>86 金やすりで切れ!って書いた香具師です。
金やすりでも南京錠程度なら根性さえあれば切れます。
中学の時にヘルメットかぶってなかったとこを教師に見つかって自転車を鎖でグルグル巻きにされて南京錠で鍵をされたときに
金やすりで削って取り返しますた。
逆Uの字になってるところをヤスリの角で削ると早く切れます。
ちなみに100円均一の金ノコはかなり刃が欠けやすいのであまり好きではありません。
500円程度の刃を使った方が幸せです。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 15:42 ID:LuTJEjx2
>>73 充電しっぱなしはダメってことは、過充電防止の機能はないってこと?
この間放送していたみのの番組で過充電で携帯電話のバッテリーが爆発
バッテリー液が飛び散り火傷って検証やっていたよ。気を付けてねー
91 :
86:03/06/05 16:16 ID:Neas/p8q
>>89 そうなんですか、金ノコにするつもりなんですがヤスリだとやはり時間かかりました? ちなみに南京錠は小さくて細目のやつなんですが…
細めなら指輪切るようなペンチで切った方が上手く行くかも。
100円では売ってないけど。
93 :
91:03/06/05 16:25 ID:3rnIvAha
>>92 あ、ペンチ!いいかもしれませんね。とりあえず少しは暇があるので両方試してみようかと思います。 ありがとう!!
サトームセンでエレコム薄型CDケース10枚290円でした。
スピンドルで買って、100円ショップのブックタイプに入れた方が安いかな。
ついでに700MB10枚各薄型ケース入り640円、
650MB10枚各薄型ケース入り560円。
イトーヨーカドーで32Xの700MBが20枚で1薄型ケース入り1,040円。
95 :
89:03/06/05 18:43 ID:G24FUQTp
>>91 金ノコは刃が南京錠に入るまでに時間がかかると思う。
3ミリぐらいまでならペンチでも可能かもしれないけど
それを超すとキツイかも・・・。
まあ金属加工になれていれば10分あれば普通の南京錠もヤスリで切れるよ。
100均の南京錠なら、ヘアピンで開けることもできた・・・と思う。
97 :
89:03/06/05 20:12 ID:PS0FsSsu
>>96 確かにヘアピン2本あれば開けれるけど、それを書いたらヤバイかと・・・。
悪用する香具師が出てきそう。
でも今どきヘアピンで家宅侵入は出来ないと思う。
99 :
89:03/06/05 22:28 ID:PS0FsSsu
>>98 いや、まあ家宅侵入は出来ないけど。
100円の南京錠も流通量からすると結構使われてそうだし・・・。
100 :
96:03/06/05 22:34 ID:NiQ033rV
確かに無粋だったかもな。
でも100均の南京錠を要所に用いるのもどうかと思うぞ。
せいぜい、学校とかのロッカーに付けるのに留めるべき。
101 :
89:03/06/05 22:49 ID:PS0FsSsu
>>100 学校のロッカーには南京錠つける場所なんてないかと。
どちらにせよ普通の南京錠でも壊して開けるなら簡単だよ。
ナイフ用の鋼材削ったり包丁の形を変えたりするよりはめちゃくちゃ簡単に削れるからね。
>>91さんガンガレ!
102 :
(⌒Y⌒Y⌒):03/06/05 22:53 ID:vPDENvyM
100円ショップの花火で手火傷しました
導火線が短いよん
103 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 22:57 ID:l6xJjrjW
【よかった物】
「ミニ黒ゴミ袋」
キッチン用ビニール袋サイズの黒いゴミ袋が、ゴミの日に下着や汚物を捨てるのにイイ!
「酒しずく」
肌がツルツルになってよかった
「空気電池・豆電池」
空気電池を買ったら中身がパナソニックだった(藁
すごい長期間持った。
普通の単三とかの電池はやっぱり市販の物より持たなかった。
「メラミンスポンジ」
べっぴんさんみたいな白いスポンジで、洗剤を使わなくても汚れがよく落ちた。
「マニキュア落とし」
ビンに指をつっこむだけのマニキュア落とし便利でよかった。
【使えなかった物】
「タッチライト」
電池を入れて夜中電気がない廊下とかに置いておいてタッチするだけでライトがつくやつ、
使って2〜3回ですぐ壊れた…
「イヤホン」
すぐ片耳聞こえなくなる…
「犬用首輪」
カチッと止める部分がすぐはずれちゃうから屋外で使うのは危険…
「綿棒」
軸の部分がやわらかいビニール(?)でできているため、軽く持ってもグニャッと曲がってしまい、
耳に使う時ヒヤッとしたことがある。
「キッチン包丁」
ステンレスとか書いておきながら1週間くらいですぐさびる…
「缶切り」
すっごい使いづらいデザインで、開ける時やたら時間がかかる上に指が痛くなった…
104 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 23:01 ID:zS/U2eNL
>>103 私が買った缶切りはすごい使えたんだけどなぁ。
サビないし、すごいスムーズ。ステンレス製。
見た目やぐそうだけどイイ(・∀・)
105 :
619:03/06/05 23:03 ID:EunZtqK/
ワインオープナー、使った早々、コルクから抜けなくなって
無理やり抜こうとしたら、金属部分とプラスチック部分が取れた。
ゴミの分別楽だった。
107 :
89:03/06/05 23:17 ID:PS0FsSsu
>>106 南京錠かけれる設計にはなってないかと・・・。
鍵本体がロッカーについてるタイプがほとんどでしょう。
108 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 23:59 ID:DmOJEzhE
109 :
96:03/06/06 00:03 ID:xIvocaNR
うちのにはあった>鍵付ける場所
まあ他の学校のなんてシラネーしな。
110 :
89:03/06/06 00:24 ID:ZmCn8PsZ
>>109 そりゃいいなぁ・・・。そんな設計のロッカーだったら色々楽しめそうだな。
例えば100均の南京錠を大量に買ってきて、他の香具師の(以下ry
うちの学校も南京錠タイプのロッカーだったよ
ダイソーに
「JOY〜よろこびの香り〜」
と書かれたビン詰めのお香が売っててワラタ
112 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:29 ID:xqEhvxXg
で勿論即買いしたんだろ?
>>110 ああ、漏れの学校リアルでやったヤシがいて次の年の備品入れ替えの時に南京錠じゃなくて普通のドアみたいな鍵に変更されたよ。
115 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:49 ID:fhFfxBRl
野外でバーベキュー。
誰かが持ってきたワインを飲もうという話になったが、コルク抜きがなかった。
ひとっ走りダイソーへいってコルク抜きを買ってきた。
ぐりぐりぐり…とねじ込んで、「そーらよっ!」と力任せに引っ張った。
コルク抜きの持ち手だけが勢い良くすっぽ抜けてきやがりますた。
おもっくそ後ろにひっくり返ってしまった…
コルク?結局誰かがワインの瓶の首を石にぶつけて折ってくれたらしいです。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:55 ID:xwCVNvBB
ストップウォッチを買いました。結構気に入ってます。
小さい頃からのろいので、自分の時間感覚はどのくらいか、
5分おきに鳴るアラームを利用してます。
自分の感覚で2分はストップウォッチの5分らしい。
2分しか経ってないと思っているともうアラームが鳴るので焦るけど、
これで矯正しようと思う。
因みにストップウォッチは1日に20秒位誤差が出ます。
>>116 >小さい頃からのろいので
「小さい頃からの呪いで」って読んでガクブルした。
ダイソーにある観葉植物の栄養剤使ったことのある人います?
ミニ観葉は直ぐ枯れるようだから、どうしても躊躇してしまう。
8号の観葉植物に使おうと思っています。
アドバイスおくれ。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:06 ID:BmWmQOiA
ダイソーの電卓。
ボタン電池使用のものは薄くて軽いが
家で使うのだし比較的手に入りやすい単三電池使用の方が便利かと思って
わざわざ選んで買ったのに・・・
押すキーによっては計算の途中であるにもかかわらず画面が消えてしまう。
使えね〜!!
121 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 15:58 ID:aP1cwlKS
>>45 パンティとかブラとか
時々おっさんが買いに来るんだけど
恥ずかしくないのかな、
レジ打つ俺が恥ずかしいんだが。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 18:54 ID:JnFf7laS
おばさんが男物のパンツを買うのは普通だが
おっさんが女物のパンツを買ってるのはすげえ恥ずかしい
奥さんが入院中で新しい下着買ってきてと
頼まれたとかかもしれないけど
ダイソー「ユカちゃんのボトルホルダー(クマ)」
もうすぐ30になるというのに
あまりの可愛さに迷った挙げ句買ってしまった…。
対象年齢3歳以上(w
でも、可愛いぬいぐるみとか結構あるんだよな〜。
だが着せ替え人形は不細工だ。
300円ショップでスニーカーを買ったらクツヒモが短かった…
というわけで、クツヒモって100均に売ってますかねぇ?
>>125 ハンズで90円〜120円くらいで売ってたよ。
靴屋でもそのぐらいの値段なのではないでしょうか?
>>126 ありがとうございます。早速いろいろ探してみます
クツヒモって普通に安いのですね。って考えてみれば当たり前かw
128 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 23:33 ID:BmWmQOiA
ツタンカーメンみたいな胸像と黒いアヌビスの全身像。(ダイソー)
本棚に飾ってるけどかっこいい。
129 :
(⌒Y⌒Y⌒):03/06/06 23:41 ID:IDEPzCJR
コンドームまであるのよねー
使いごこちは
どかしら・・・
>>128 大学の考古学研究室にダイソーで買った
土偶と埴輪を飾ったのを思い出した。
>>130 そんなとこに飾ったら、見た人が本物と間違えない?
|____|
((・) (・))
/ ̄ ̄ ̄\
\ニニニ/
>>132 こういう事じゃないかと思われ
135 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:29 ID:sLa/zkUP
台所の流しの排水口にかぶせる銅製のフタ(切れ込みあり水だけ通す)を買ったけど
これって使ってていいのかな? 最近うっすらと緑青が出ているが…
136 :
135:03/06/07 01:33 ID:sLa/zkUP
排水は下水処理場で処理されて川に流してるから
下流で飲み水に使ってるところに迷惑かかるのかな?
137 :
131:03/06/07 08:16 ID:k/rDFBgv
>>131 んなこたーない。サイズも材質も本物とぜんぜん違うし。
出土品には目立たないところに発掘場所と発掘の日付を記入するんだけど、
ダイソー土偶・埴輪にも「200X.XX.XX ダイソー」って記入しといた。
>>133 おしいね、日付変わる前なら雨ざあざあ降ってきたのに。
>137
後年、ダイソーで発見された土偶・埴輪として珍重されるかも
139 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 12:23 ID:sv6Ansh2
>>137 あっ、懐かしいっ!
面相筆に白ポスカつけて小さく書くんですよね。
んで上からニスかなんか塗ってたような・・・
体力あった若い頃発掘のバイトしてたもんでつい。
140 :
(⌒Y⌒Y⌒):03/06/07 12:49 ID:NtuxcH0W
133へ
意味不明な書き込みね
(⌒Y⌒Y⌒) \ ヽヽ
\__/_ヽ_ \__ \ /
/ \ \ \  ̄ ̄ ̄ /
/ ⌒ ⌒ \ \ \ /
|⊂⊃ 八 ⊂⊃\⌒)
/ ̄\| ●● 9) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ┤ ト、 || | ) この顔文字はサザエの髪
| \_/ ヽ <二> / \_________
| __( ̄ |\____/
| __)_ノ
ヽ___) ノ
すいません、わかりにくいので前スレ埋めました。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 20:32 ID:nnhh4vbe
すいません。初1000ゲトが嬉しすぎて前スレageてしまいました。
こっちもageときます。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 20:53 ID:XKd+Iv+U
今度用事で、成田空港で6時間ぐらいつぶさないといけません。
イオン成田にある100円ショップ、広さとか品揃えとかどうですか?
146 :
(⌒Y⌒Y⌒):03/06/07 20:57 ID:q6ZLZRCf
144は低学歴者
正しい日本語は・・・
×すいません
○すみません
とりあえず(⌒Y⌒Y⌒)をNGワードに登録。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 22:22 ID:ZzTUmVxN
>148
30分ぐらい考えておもちゃ買ってそれで1時間ぐらい遊ぶ
を4回繰り返したらどうかな?
150 :
145:03/06/07 22:45 ID:XKd+Iv+U
>>148 いえ、100円ショップで6時間過ごす気はないですけど・・・。
海外に住んでるもので100円ショップに行く機会なんてのはなかなかないので
ちょろっと寄ろうかな、なんて。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 22:53 ID:UP9ui2Uz
>>150 店員を引き連れ、マイケル買いを堪能しなはれ。
>>146 自分もそう思ってたけど、口語的には間違ってないみたいだよ。
153 :
148:03/06/07 23:06 ID:WzNfdOVc
100円ショップでマイケル買いしてもなぁ。w
154 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 23:11 ID:DdzRe3FS
100円ショップほど、あれこれと使い道を吟味しちゃうけどな。
消耗品は別だけど。だって、買ってきてそれが無駄なものだとわかったら、
「あぁ、あの棚のあれにしとけば良かった!」と思うじゃん。
同じ100円なんだし(w
155 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 23:15 ID:+b4Mbyef
八代亜季は100円ショップで7万円分買い物するらしいね。
やってられん。
156 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 23:36 ID:xcp74hJT
>>146 おまえが低学歴者
○すいません
○すみません
どちらも正しい日本語
157 :
145:03/06/07 23:48 ID:XKd+Iv+U
別にそういうつもり(嫌味とか?)で言ったんじゃないですよ。
まだこっちで住み始めて3ヶ月、こっちでは欲しい物が手に入らない!
主婦なんで色々と物を整理するためのカゴ類が欲しいんですけど・・・。
日本にいたときは100円ショップしょっちゅう行ってました。今度久し振りにいけるんで
はりきってます。
イオン成田のお店に行ったことある方いないんでしょーか?
>>157 誰も叩いてないよ。
成田は詳しくないのでスマソ
159 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 11:26 ID:mNCCeDuD
吸いません
吸います
炭ません
162 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 12:40 ID:Ns8aFE19
>>145 あそこ派遣で陳列の仕事したことあるけど狭いよ。
おまけに駅から遠いし。いくんだったら徒歩出聞けるとこの方がいいよ
京成公津の杜駅前のユアエルムがおすすめだよ。
物品うpは無くなったのかァ・・・?
164 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 14:46 ID:vM+iR35F
お料理の本はつかえるね。たまにまちがってるのもある→前茶碗蒸しに醤油1と1/3カップとかかいてあってびっくりしたけど
そういうのに注意すれば普通の本屋で買うより断然安い
165 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 15:14 ID:R+PHQ93q
>>164 料理がある程度わかるひとなら、間違いに気付くだろうけど、料理できない人は
それを鵜呑みにしちゃうよね。
以前、全然料理のできない友達が、鶏のトマトソース煮(4人分)を作るのに、
オリーブオイル3分の1本も使ったのを知って、ビックリしたことがあるよ。
166 :
145:03/06/08 15:18 ID:rFU2/vVd
>>162 レスありがとう!
ところでそのユアエルムっていうのはどこから歩いて行けるの?
公津の杜から?
子ども2人連れて歩いていける距離かしら?
>>166 「公津の杜駅 ユアエルム」で検索しなよ。
人ばかり頼りにせず自分でも調べてみたら?
168 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 16:24 ID:mNOb1kNg
100均ってメスシリンダーか目盛付きの試験管みたいなのない?
ml表記の
169 :
162:03/06/08 16:30 ID:Ns8aFE19
>>145 公津の杜駅から徒歩1分もしないでいけますよ。
ヨーカドーもあるので子供連れてても大丈夫ですよ。
>>168 まともな数字出るのは期待できないと思われ
温度計だって棒部分が簡単に動くので信用できないくらい。
>>169 あなた教えて厨にも優しいいい人ですね。
メスシリンダーならハンズでも結構安いよ
173 :
145:03/06/08 21:36 ID:rFU2/vVd
>>162 ありがとう!
ぐぐってみたけどいまいちはっきりした場所わからなかったので
助かりました!
174 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 21:58 ID:TwyylHns
145さん 車かしら?
車だったら 成田近くだったら 八街と富里の方が広いですよ。
成田にはジャスコとイオンがあって ダイソーがあるのはイオンだけど
電車だったら駅から送迎バスが出てる。
ダイソー以外でも結構広くて いろんな施設があるので 時間つぶしには
良いかも。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 19:01 ID:i+5xLQUX
自転車のカゴ用ネットなんだけど・・・
(1)細かくてやわらかくてかぶせるネットタイプと
(2)十字形のゴムバンドをひっかけるタイプの2種類使ってみたら
帯に短しタスキに長しですがどちらかというと(2)が使いやすい。
他に(3)ゴム製でもう少し目の粗いネット状になったものや
(4)完全にカゴにフタをしてしまうタイプもあって
これらはまだ使ったことないんですがおすすめありますか?
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 19:11 ID:nTEhVQGy
自転車のカゴ用ネットは、(2) のタイプがいいんではないのかな??
多少、カゴの中身がゆがんでいた状態でもふたができますし。
ダイソーで最近出始まったと思われる、メッシュ状のふたをするタイプは、
付ける時に、加減を間違えると大変です。
ついてるゴムが、あんまり伸びないので…。
177 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 19:42 ID:y9M46NuF
本日、久々に九州の某キャンドゥに行ったら、ワンフロアが
NATURAL COUNTRYっていう、
ちょっと小洒落た100円雑貨コーナーになっていた。
どれもが木や竹で出来てる100円雑貨。
キャンドゥとはレジが別だった。
他のキャンドゥにもある?
178 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 20:24 ID:FHLFz9V4
前々からコンタクトケースが売ってたらいいな〜と思っていた。
昨日持っていたのをなくしてしまったので
ダイソーに行って店員さんに聞いてみたよ、ダメ元で。
あったんだな、これが。すごく嬉しい☆
まあ防犯ネットは抑止効果が目当てなんだろうし(多分)
つけるだけでもマシかと。
180 :
速水:03/06/09 20:33 ID:ti8Pfook
乾電池はダイソーで買うよ。
電池は有名メーカーのじゃ無いやつは、もちが悪い。
そうかな。
そうそう電池は機械のためにも国産のほうがいい
使えるもんって少ないけどゴミ袋は10+2枚/百円で
いつも買ってる
ダイソーの「ダイソーアルカリ乾電池」っていう金色のやつはけっこういいよ。
どこが作ったのかわからないアルカリ電池はダメだった。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 20:54 ID:y9M46NuF
どうしよう、、、、
CHINA製の「キャンドゥアルカリ乾電池」買って来たよ・・・
早速使ってる。
>>177 一部のキャンドゥにはある見たいだね。
噂ではナチュキチ系らしい。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 22:10 ID:m6K9AU5f
>177
100円領事館にも。
188 :
速水:03/06/09 22:25 ID:ti8Pfook
俺も「ダイソーアルカリ」買ってる。持ちも結構いいよね。
189 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 22:38 ID:hgBLnBsh
>>178 どれくらいの大きさのコンタクトケース?
おいら、昔の小さなのを大事に使ってる。
変に大きいのは、保存液ばかりバカスカ使って、非効率。
荒れは、保存液企業の戦略化?
190 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 23:08 ID:eHdVJOhG
アルカリ電池は2本で100円
マンガン電池は4本で100円
アルカリ電池はゲンキーで4本98円でした。
100円SHOPのはすぐに電池切れになりました。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 23:44 ID:WcHtwazK
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 00:21 ID:NCI/jVsk
皮のカバンを修理するセットって 100円ショップで売っていますかね?
193 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 01:50 ID:jtu3+lwe
見た記憶はないなぁ・・・網戸修理シールなら見たけど。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 02:05 ID:qiBR0JcX
>>192 ボンドは見たことあるが、修理キットは見たことない。
ボンドと安物の革製品(合皮じゃない財布とかってあったかな?)の組み合わせとかは?
195 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 04:21 ID:vwtpfNo1
196 :
おわかなくわえた名無しさん:03/06/10 04:37 ID:u7r63k4u
代走に携帯用の虫よけスプレーってないかな?
探してはみたけど見つからなかった。
>>196 去年の夏に買ったよ。
細くて小さいスプレー缶だから、携帯には便利かと。
結局使わずじまいだったから、効果については何ともいえないw
今年も売ってるかな?
198 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 10:52 ID:Vxzf0RzJ
ダイソーって 重曹おいてまつかね?(´・ω・`)
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 13:19 ID:3e1XqA6P
すり鉢なんて売ってまつか?
>>200 ありがと!さっそく買いに行ってみよう。
同じく100均で買った鷹の爪で一味唐辛子作るです。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 15:49 ID:Lb+DskMP
>>103 亀レスすまそ
「空気電池」ってなーに?
203 :
200:03/06/10 16:18 ID:EHX/QCZO
ちなみに横浜市内のダイソーです。
201タンのお住まいの100均に売ってなかったらスマソ。
自家製一味唐辛子、いいですね。
ダイソーって お嫁さんおいてまつかね?(´・ω・`)
陳列用のワイヤーラックをレジへ持って行くことを画策中。
なんの漫画か忘れたが
「ほ〜ここが100円ショップか〜」
「はい、店内全て100円です」
「従業員の時給も!?」
みたいなのがあったなあ。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 22:27 ID:99LqVXEn
>>189タン
(遅レススマソ。見てるかな?)
多分189タンの昔の小さなのと変わらない大きさだと思うよ。
っていうか漏れ無駄に大きいケースって見たことないです・・・
ハード用もソフト用も両方とも手ごろな大きさでした。
将棋ゲームのソフトがいつも売り切れ。
先日1枚だけ残ってたので買ってみるかと思って店内回ったあと
もう一度見に行ったらその1枚はもう無かった。
もしかしてすごく人気なの?
>>190 遅いレスだが、ゲンキーって何??神奈川にありまつか?
>>201 自家製一味!イイ!!なんかスンゲーウマソウ!!俺も今度試します!
上手に轢けるかなぁ。あ、輪切りの方買わなきゃだめだよね?
100円ショップも店によって商品が違うね。
近場の店ではオリーブオイルが売ってた。ちょっと離れた所ではパスタが600Gで100円!
安い・・・・・・・・・・・・・・・・・!ま、スパゲッテー大好きなんもで。(´∀` )
>>197 マリガトー探してみるよ。(´∀`*)
キャンドゥのスーパーのレジカゴ大のカゴが丈夫でイイ!
ダイソーにも似たのあるけど、こっちは色が選べる。白、青、赤、緑を確認済み。
白を5個買って重ねてある。普段は洗濯で上の1〜2個を使うのみだが
部屋片付けるときに5個全部使って一時的分類をすると早く片付く。
また、100円ショップではないけど
酒の量販チェーンの「やまや」の100円均一コーナーが好き。
他では100円で買えなそうな輸入食品が色々あって楽しい
キャンベルのスープとかココナツミルクとか岩塩とかグリッシーニとか
ナンプラーとか色々、他にも80円200円300円均一等ある(店舗による)
>>189 たまには取り替えた方がいいらしいですよ(眼科の先生曰く)。雑菌がついたら、目に入れるものだからねぇ。。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 17:19 ID:7O5i08DU
ダイソーで売ってる洗濯機のカビとりタブレット2回分のやつ、どうですか?
使った人いますか?
あれでカビが取れるのか、ワイドマジックリン並みにカビが取れるのか知りたいです。
100円でも自分で試してみようとしないその精神が(・∀・)イイ!
電車とバスで往復1000円くらい使って行かないと無いんだろう
往復720円のところに一つあります
222 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:41 ID:Z+7Z5epj
>221
ちょっぴり、ハゲ同。
たかが100円ショプなのに、車出して遠出して別のショップに・・・・(;´Д`)
ガソリン代を考えれば安くない・・カモ。
でも、普通よか安く買えた気分が嬉しかったり。(笑)
自転車乗れ!
>せんたっきかびとり
水汲んどいて、安売りハイターどぼどぼ、じゃイカンか?
>210
「8分給」100円とか?
誰かが書いてるの見るたびに「ギャランドゥ」と読んでしまうキャンドウ。
(わたしだけか?)こちらには無いみたいですが一度行ってみたいな。
>>222 徒歩30分以内の所にダイソー2店、キャンドゥ1店ある自分は幸せ者?
しかも近い方のダイソーは、ビルのワンフロア全てを占めていて
行くと、いろいろ物色しているだけで、1〜2時間があっという間に過ぎてしまう…楽しい。
キャンドゥのキムチごまが大ヒット。
ばんそうこうはダメだったな。。
228 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:15 ID:YICW5xXo
>>227 キムチごま???
それはイイ(^○^)探してみよう♪
キャンドゥで竹(?)風のトイレマット見かけたんだけど
使ってる人いるかな〜?
夏に向けてさわやかでイイかも。滑らないかな・・・
229 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:12 ID:UZGm1t5y
悔しいけれどおまえに夢中キャンドゥキャンドゥ
230 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:48 ID:duBQX6xH
カセット。ただし、AXIAのPS2の旧モデル品に限る。
MDは原音を圧縮するので好きではないし、CDは無駄にデカいので、
外で音楽聴くときは当然ヘッドフォンステレオ。(Panasonic製で\7000くらい)
大手メーカー品が流れてくるのはおいしい。
最近の家電店で売ってるのとは違ってデザインもまともだし。
CD-Rは使えない。
実家のMDコンポ(Victorの'96年製)では認識してくれなかった。
音楽用でなくとも、一流メーカー品のディスクなら問題なく
読んでくれるので、結果的にその方が安上がりな罠。
既出のことと思うが。
231 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:35 ID:XbjU3/E4
旭化成のシャレリアとかいう繊維が使われている眼鏡拭きは最高だ。
眼鏡屋で売っている奴に比べたら天と地ほどの違いがある。
でも何か布っぽい感じのする眼鏡拭きは油が広がる感じでちっとも綺麗にならない。
232 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:38 ID:D5x4G6aW
>>202 昔、ポケベルなんかで使ってた薄っぺらいボタン電池のことでないかな。
ハイテク繊維の眼鏡拭きが今大人気らしい。
なんでも眼鏡拭きで石鹸を泡立てるときめ細かな泡ができるらしい。
その泡で洗顔すると肌がおどろくほどツルツルになるそうな。
100均の眼鏡拭きでも有効なんだろうか?
>>233 東レだか東リだかの製品じゃないと効果は保障できない
って言ってたよ。
まあ、100円だから試してみるのもいいかもしれない。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:26 ID:NZOuRTtM
>>228 あれはトイレマットだったの?座布団サイズのだよね。
うちの犬用マットにと2つ買ってつなぎ合わせました。
ペット用品のだと¥1000以上するからラッキ−って思ったけど
うちの犬は使ってくれません・・・
たしかに滑りますね。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:32 ID:t3mxpqx8
付爪、試しに買ったけど、付け爪貼るシールが用紙から剥がれなくて
まともに爪に付けれなかった。よってお倉入り。
全然使い物になりませんでした。
ダイソーでの一番のお気に入りは
持ち手にラメが入ってる美容ばさみです♪
先が尖ってるので、はさみが苦手な人は怖いかもしれないけど、
眉毛も産毛も枝毛も、シャクシャク音を立てて切れます
切れ過ぎるので、指のささくれを切ろうとした時に、肉も切りましたが…
238 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:05 ID:FmygZmiw
今、売れてる、泡立てネット
あれ、三角コーナーとかのネットで代用してます。
そう泡立ち方も、変わんないかも
っていうか泡立てネットもダイソーで売ってるしね。
指ひっかけるリングがついてて便利です。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:35 ID:w+2oiq4X
>>228 キャンドゥだったか、忘れたけど
竹マット使ってるよ〜〜ウチは庭先に置いてる。汚れが目立たなくていいかな。
ニトリで似たようなのがもうちょっと高く売ってた。(笑)これからの季節、涼しげでイイカモ。
100ショは楽しいね〜〜気楽に買えるって所が(笑)
ハンドタオル出先で無くて買ったけどダメだわ。(;´Д`)すぐ、ボソボソになる・・
数百円追加して、ちゃんとしたの買った方がいいかも・・使い捨てだわ。しかも、何か臭いし。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 07:19 ID:J1Ilou3i
泡立てマットてなんじゃ?
いや、ネットだろw
243 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 08:42 ID:mk1R/0ee
すげーモコモコ泡立ちそうだなw
泡立てネット
二個セット(大小)のは、根元が取れてしまいます。
携帯用のデジタル目覚まし(白くて薄いプラスチック製の)
時報のアラームがどうしても切れない設定らしく使えなかった。
(説明書見ながら相当色々やったんだけど)
夜中でも1時間おきにピーピー鳴る…
246 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:27 ID:qTXDByzF
>>235 座布団サイズのやつの他に
ちゃんと便器部分のへこみがついたトイレ用竹マットがあるんですよ〜
おいてない店もあるのかな???
やっぱり滑りますか・・・(*_*)
>>244 それ、今使ってるのがダメになったら買おうと思ってる商品なんですが。
で、今はオクラが入ってたネットに化粧石鹸入れて泡立てて使ってる。
ちょっと青臭いが気にするな。(って捨奥ネタか?)
248 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:09 ID:WD8HaVVF
泡立てネットってちゃんと泡立つ?
249 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:12 ID:JNLYrAnF
漏れは
讃岐うどん(500g)、讃岐そうめん(500g)、高菜漬け
は主食だ。ウマいぞw
あと東京ラーメンも捨て難いw
250 :
244:03/06/13 21:22 ID:MGiQ51dC
>>247 ネットをまとめてる部分がとれちゃうの。
自分の買ったのが、たまたまそうだったのかもしれませんけど・・
一個入りの方がその部分は丈夫でした。そのかわり、ネットが破れたけど・・<まぁ寿命だと思われ
>>248 うん、泡立つよ。
みかん等の網袋でも泡立つでしょ? あれより細かい泡になるの。
最初使った時はびっくりしました。 洗顔フォームより石鹸の方が泡立ちます。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:55 ID:AXIVkso9
泡立てネットは、いいよね。量も今までよりも少なくてずっと泡立つし、
得した感じ。
2個入りのものより、1個入りのある程度の長さがあるものが(・∀・)イイ!!
2個入りの小さいものは(・A・)イクナイ!!
この間、小さいものを分解して、長く作り直してみたら、使いやすくなったよ。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:23 ID:thZsktWY
泡立てネットは1つ入りで、先っちょに丸い輪っかがついてるのがいいよ〜。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:32 ID:HBtB4sBq
自転車の空気入れる部分の部品「虫ゴムセット」が役に立ちますた!
今日その部品がゴッソリなくなってて自転車乗れなくて凹み気味でダイソー
に逝ったらそのセットが売ってて「ダイソーマンセー!」な一日ですた。
>>253 そうそう、虫ゴムってまめに換えた方が良いらしいですね。
>>253 この板で教えてもらったんじゃ無いのか? それは書かないのか?
256 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:44 ID:cwpqjTqG
>255
何言いたいのかわけ判らん。
>253は100円ショップの使える物として虫ゴムを上げてるんだろ?
257 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:48 ID:vE2Gb6zC
泡立てネット、愛用してる。
これ無しじゃもう、洗顔した気になれない。
2個入りの使ってるけど、ちゃんと泡立つよ。
>>257 244は二個入りのは泡立たないのではなく、壊れやすいと書いたと思われ・・
今日このスレを偶然見て
USB接続でPCから充電出来るヤツを知って買いに行ったヨ!
職場に充電器忘れてどうしようかと困っていたんだ。
流石に正規の充電器に比べて遅いけど(いつもは1時間近く
あれば完了するので)特に急ぎでないのでまあいいかな。
。。と書いておきながらもし充電されてなかったらどうしよう。
はらはら。ドキドキ。
100円だしなぁ。
>>259 >流石に正規の充電器に比べて遅いけど
それはUSBポートから流れる電流が少ないから。
漏れは正規の充電器をちょっと改造してUSBケーブル付けたけど、やっぱり時間かかる。
つーかもっと早くにその充電器の存在を知りたかった・・・。(つД`)
261 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:16 ID:XxYN9s4b
BAD
掃除用のT字型の上にスポンジと水切りのついてる青いやつ。
ちょっと力を入れたら折れた。
GOOD
USBの延長コード 電気屋だと5−600円する。
100円ショップの存在そのものがありがたいですね。
ガキどもを連れて行って「ひとり3個だよ」って言うと
「ワーイ」って、一時間ぐらいつぶせます。
高校生だけど
262 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:39 ID:tYf++qDr
>>261 わたしも、その青いスクイージ買った。
折れないけど、水はきれいに切れないし、柄が伸縮性なんだけど
使っている最中にすぐに引っ込むので、マジに使えない。
つぎのゴミの日に捨てます。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:44 ID:QEXhlmy0
ステーキとかハンバーグのせる鉄板
使う前に空焚きして、お湯や洗剤で洗って、乾かして油塗って・・・
と手間がかかったうえに、お肉に鉄板の匂いがついた
使い捨てのつもりで買ったものの、ガッカリ
しかも流しに置きっぱなしにしといたら、翌朝サビが付着していた
横着者な自分に余計腹立った
264 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:24 ID:Dr3JfS6u
>>263 マジですか、チョトホスィなと思っていましたが、
(スパゲティとかハンバーグ用に)やめとくよう
265 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:33 ID:mck/izN2
266 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:36 ID:r1ZbPZ+8
cook Doの2人用シリーズ。
2人家族なので助かる。
俺はそれにホカ弁のハンバーグ弁当乗せて
豪華っぽくして食う。
268 :
267:03/06/14 23:53 ID:j8pSACJn
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:49 ID:XbepfT1y
はたき買いにキャンドゥ行ったら、車の手入れに使うみたいな
羽のはたきが置いてあった
化繊はたきより柔らかくていいかなーと思って買ってみた
+激しく鶏小屋臭+
悔しさのあまりシャンプーで洗って風呂場に干してきたヨー・゚・(ノД`)・゚・
270 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:00 ID:FZ6pYjWg
ダイエー88円コーナーの携帯用ウェットティッシュ2個入りはそれなりに使えるけど
ダイソーの箱入りウエットティッシュは使い切る前に乾燥してしまった。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 08:24 ID:TrdxIPsZ
>270
水入れて湿らせろ!
ダイソーで100円で将棋盤売っているって出かけたら、
小さいミニのマグネット盤しかなかった。
大きい貼り合わせの木の盤って本当に売っているの?
>>272 木の駒は売っていたのを見ましたが、盤はなかったような・・・。
>269
お菓子用の刷毛も動物臭がきつかった。
重曹で洗って使っているけれど。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 14:08 ID:sS35yrrJ
>272
うちの所は何個も積んであったぞ。
碁盤はないよ、さすがに・・
277 :
276:03/06/15 14:27 ID:XRKFLzDl
碁盤はないよね?さすがに・・
と質問したつもりが間違えてしまいました。
278 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 14:51 ID:xt1K+w0V
今は将棋より断然碁の方が人気あるからなあ。
碁盤があれば人気商品になりそうだな。
合板でもダメかな。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 15:42 ID:YzIoOVHh
探してるけど見たこと無いなあ。>碁盤
方眼紙買ってきて、マジックで線引いちゃだめなの?<碁盤
囲碁のか将棋のかはわからないけど玩具コーナーの隅に詰んでた気がする。
9路盤(っていうか連珠用?)は、玩具のところで見つけたことあります。
ちっこいけど一応磁石盤で、なかなかナイスだったのに最近ないみたい・・
284 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 20:57 ID:Zz0PAJ9h
>265
263です。ダイソーで買いました。下に敷く木の鍋敷きみたいなのと
一緒に買った。ステーキ、奮発したのになぁ
285 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 21:02 ID:ek9rmFo/
ダイソーのパック(固形型になっているもの)は使いやすかった。
面長の人はこれいいかも。
286 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 21:06 ID:sWg1vyoc
>>824 えっと、それは普通の値段の物でも同じだと思うけど。
>>284 焼ききれていなかったんじゃないかな…
あと最初使うときは香味野菜を炒めるというのが
鉄製品の掟(?)なのだけど…
そうするとにおいが消えるんだって。
100均に限った話じゃないよ。
>281
100円ショップで売ってないのか?方眼紙とマジック。
旅行用サイズしか売ってないんだけど
米ぬかシャンプーいいね。
髪がさらっさらになる。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:39 ID:/nh/oSBI
ダイソーで電位の残りを調べる測定器を買いました。
すごく使いやすいです。口紅も種類が多くていいまと思ったよ。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 03:17 ID:rZP7h+rH
>電位の残りを調べる測定器
むかーし買い物板の100均スレで読んだ話では、全然あてにならんってことだったけど
(なんでも残りが殆どなくても沢山あっても針が目一杯振り切れるとかで…)
最近のは改良されてちゃんと使えるってことですよね。確実に進化しとるなぁ
292 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 06:39 ID:c2/7ZqE4
「電位の残り」てヘンな言い方。電位の意味わかってない…
電位測定装置が100円だったらすごいな(w
99円ショップで売っていたステレオヘッドホンがいいです。
パソコンのイヤホンジャックに突っ込むとちゃんとステレオ
で聞けます。今までテレビイヤホンではボーカルは聞こ
えても楽器の音はほとんど聞こえてこなかったのが、今度は
聞こえます。、とてもいいです。
サイズ60のデカ頭でもスライド式に伸びて、耳にスピーカー部が
届きます。
20年前、アキハバラでオーディオテクニカのヘッドホンを1980円
で買ったときはメッケものだと思いました。同程度、あれ以上の
性能があります。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 02:01 ID:ioUaCcQi
だいそうで、への字型ゴム製ドアストッパー(くさび)買った。
すげー生ゴムくせー!(w
296 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 07:55 ID:8rifeXtP
100均でいい歯ブラシってないですかー?
ダイソーの山切りカット2本入り買ったら、
硬さは「ふつう」なのにかなり柔らかかった ⊃д`)・。。
かといって「かため」買ったら異常に硬そうでコワイ
個人的にはダイソーの3本入りのラウンド仕上げってヤツで充分だ。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:03 ID:RBEN5bsN
歯ブラシぐらい普通の店で買えよw
ダインー歯ブラツなんて靴磨きや車の隅をブラッシュするぐらいにしか使ってねえよ
299 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 11:04 ID:kWgP0BHf
今、部屋にフライパンが一個しかなくて、揚げ物を作りたいんですが、
フライパンを分けたいんです。
それで、ダイソーに売ってるフライパンって、揚げ物しても傷みませんか?
もし使えるなら、ダイソーのフライパン買うつもり…
>>299 ダイソーのフライパンって、小さくて浅いし、厚みも無いから
揚げ物は危険だよ〜、横から火が入りやすいし。
時々中華鍋?の持ち手が両方についているやつで天ぷら作るけど
そっちのほうが深いから、まだ少しはマシな気がするんだけどな
>>299 揚げ物用の鍋はケチらないでしっかりしたの買いましょう。火事の元ですよ。
302 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:17 ID:IvHuHpyg
1人用ならミルクパンでもOKかと。
>>298 私は普通の店やコンビニで売ってる歯ブラシより
ダイソーの3本入りのやつの方がいい感じ。
そこそこ自分的には使いやすいし消耗品だから
わざわざ他の店で買う気しない…。
>>303 会社で使う歯ブラシは3本入り。
自宅で使うのは1本入り。
やっぱりなんというか耐久力が違う気がする。
自分歯磨きのストローク強いからどんな歯ブラシ使ってもすぐボロになっちゃうんだ…
>>304 > 自分歯磨きのストローク強いからどんな歯ブラシ使ってもすぐボロになっちゃうんだ…
強く磨き過ぎるのは、良くないよ。
毛の部分が曲がってうまく磨けない。
で、ストロークって・・・上の歯は上から下へ、下の歯は下から上へ、磨いてる?
バス磨きだろ?
>>306 バスならそれこそ、あまり力を入れないで細かく動かさないと・・・。
>305
それはローリング法だよね?
今はあんまり推賞されてないんじゃなかったっけ。
バス法とかフォンズ法とかつまようじ法とかの方が歯周病予防に効果的らしいよ。
スレ違いごめん。
歯ブラシは安い奴でいいから充電式の電動ハブラシにしなさい
電池式は駄目。
磨き具合が全然違う。
>299
料理板で話題の100円スキレットは?
クッキングプレート(深底)
(上部直径14cm 下部直径12cm 深さ約3.5cm)
うち(2人暮し)ではちょっとした揚げ物をこれでつくってます。
けっこう量を作られるようなら、
中華鍋の方が使い出がいいかも、です。
>304
歯ブラシの持ち方を変えれば力が入らずに済むけど。
いまニュースで100円ショップ人気ランキングやってた。
1位 ボール紙製組み立て家具
2位 ワイヤーラック
3位 扇子
いつも買うのは消耗品、食料品が多いな。
乾麺、スパ、スパソース、スライスにんにく、ふりかけ、石鹸、洗剤等。
314 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 20:54 ID:zA2QEflx
>>313 私がぜんぜん買わないのばっかりだなぁ…
私が思ってたベスト3
1位 突っ張り棒
2位 食器
3位 洗濯ネット
これも偏ってるかな?
1位 ミスターイトーのココナッツクッキー
2位 80分のMD
3位 酒しずく
わたしのベスト3はたぶんこんなもんだ。
ヒナ檀になってるコレクションボックスは良かった。食玩がスッキリ。
サプリメント買ってみた。
私は
1位 ヤシマット&ワイヤーのハンギングバスケット(ダイソ)
2位 デュラレックス風ガラスコップ(ダイエー88円)
3位 カゴ製品(ダイソー)
だな。
一昨年ダイソーで買った扇子を今年も愛用。
今年は惹かれるデザインがないし、綿の生地も薄くなってる気がする。
私は
1位 ジップロックみたいな袋(サイズいろいろ)
あとはたくさん買った覚えはないなあ。
私は…
1位:ミニタオル(デザインはよくないけど…すぐ無くすので)
他は1回きりしか買った事が無いものばかり。
自分は、買う頻度の多いものベスト3とお気に入りベスト3は別だなあ。
322 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:22 ID:Ft3+wh79
小分け用の化粧水入れ、旅行に持っていこうとしたら漏れました。
化粧水はコットンにひたして、
ジップロックみたいな小さい袋に入れるといいよ。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:44 ID:oE/KF39I
1位:固めナイロン素材の、メッシュのミニ巾着
犬の散歩で使います。糞の臭いがこもらなくていいです。
>>313 1位 ボール紙製組み立て家具
2位 ワイヤーラック
これは嫌んなる位売れます。
でもちょくちょく入荷待ちになるんでつ…
「いつ入荷するの?」と聞かれても本社の仕入れ次第だからどうしようも…
ついこの間まではプラスティック製品が軒並み入荷待ちになってしまって大変でした。あとトイレットペーパーも。
いまさらイラク戦争の余波か??と思ったけど。
中国からわざわざ遠回りの船便(東南アジア経由)で送られてくるので妙なタイムラグがあるんです。
漏れん所ではヒアルロン酸と酒しずくがまったく売れてないのですが、そんなに良い物なんですか?
ならもっと目立つようにディスプレイしたいのですが。
東方男なので化粧品はまったくわからないんです。
どうせ売るなら良い物を勧めていきたいので。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:03 ID:5DeJcTpZ
酒とヒルは化粧板見てくだされ。
私はヒルアロン酸が欲しい。
>>325 酒しずく&ヒアルは化粧板で一時期祭りになるほどだったから
(今はそうでもないが、信者はまだまだ健在)
目立つようにすれば売上は上がると思いますよ。
地方にもよるかもだけど…
ヒアル愛用してたけど、これからの季節は敬遠気味です。
しっとりするけど、あまりに暑苦しくて。
また秋になったら再開の予定。
私みたいな人もいるかも、ですヨ。
>326 わざとだよね?
330 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:48 ID:UOrseQjd
CD−Rの入れ物24枚入りが消えて12枚入りのやつに換わってしまった
まだ24枚入り置いてるとこある? 早めに買った方がいいよ
331 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:52 ID:QBqrKWKf
布団叩き3回叩いたら折れました。
もうカワネ
>>331 それは、もう布団は叩くな!と言う神の啓示です
マジレスだけど
布団は叩かない方がいいよ。痛んじゃう。
ダニやゴミがキニナルなら掃除機で吸い上げよう。
中綿が傷むらしいね。
近所に親の敵か?ってくらい強烈に布団叩く奥様がいる。
すごくうるさい。
ところで布団用の掃除機ノズルはさすがに100円じゃ売ってないよね?
335 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 11:11 ID:dZNWwWpc
>>325 今だと、
「冷房などで乾燥気味のお肌に
ネットでも話題のヒアルロン酸」
とかそういうコピーのPOPを作って置いとけば?
>>325 地域によってはヒアルロン酸難民、酒しずく難民がいるほどの人気。
化粧品関係の売れ筋知りたいなら化粧板の100均スレ行くと
女たちの熱いニーズが覗けます。
つーか見て入荷の参考にして下さい。ぜひ。
私のいつも行く店では、
「インターネットで話題の酒しずく」とか
「インターネットで大流行のヒアルロン酸」ってPOPが出てる。
338 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 16:35 ID:JknP/7dV
旅行用のフットレストとかないかなー
339 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 17:19 ID:cVwezN3+
ダンベル体操始めようと思うんだけど、鉄でできたきっちり握れる
ダンベルって、500〜700gのしかないのかな?軽すぎる。
でも水入れるタイプの1kg用は、見た目、使い勝手的にちょっとイヤ。
鉄製ので1kg以上の見たことある人います?
2〜3個ビニルテープで連結しる
って100均にダンベルなんてあるのか・・・。
342 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 17:31 ID:WdEyRUr7
ビニール製のスリッパ(俗にいう便所スリッパ)が売っていない!何故だ○イソー!?
343 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 17:50 ID:1EFka1HL
>>339 私、500gしか見たことないです。色と形が可愛いから気に入って使ってます。
(ショッキングピンクで四角い枠みたいになってる)
始めはそれでも良かったんだったけど、最近物足りなくなってきたんで
片手に二個持ってやったりしてます。でも時間が倍かかる。
700gがあるなら探してみよう。参考になってなくてスマソ…
私も水入れるタイプは大きいしなんか嫌。
344 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 17:51 ID:1EFka1HL
誤字スマソ・・・あと長文も
>>342 ???
私はダイソーで買ったよ。
1代目は8年前。病院にあるようなビニールスリッパ。
2代目はトイレの人型マークの印刷されている(印刷ミスか?ぶれてる)スリッパ。
今年の扇子結構いい柄あったんだが・・・あまりにも気に入ったんで
色違い買ってしまった漏れって・・・
347 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:05 ID:iOiCrHKt
>>339 鉄で1kgのはありますよ。
僕は二つ買いました。
スポーツ店で買うと300円とかするので得ですね。
化粧品、社員に報告して目立つようにPOP張るようにしました。
ありがとうございますm(_ _)m
>>339さん
ダンベル、1kgの鉄のやつがありますよ。
主婦層によく売れます。
1kg未満(800gとか)のはクッションで包まれていて見た目はこっちのほうがきれいでつ。
突っ張り棒って100均だとどこのがお勧めですか?
あと、ダイエットスリッパ売ってるとこあったら教えてください。
>348
仕事に前向きな方ですね。POPの効果が知りたいです。
ぜひ報告お願いします。
あなたなら決してダイソー某店で見かけるみたいに
段ボールを足で蹴りながら動かして品出しなんかしないんでしょうね。
風呂椅子、子供用と表記があるけど今のところデブな私でも問題なし。
汚れが落ちにくくなると新しいのと取り替えます。
CDケース(12枚入る)
車のなかで音楽を聴くときに重宝してます。
>>350 風呂椅子、割れてオケツがはさまった人がいるらしいので気をつけてね。
>>352 太ったおばさんが座って壊して尻肉はさんだんだと。
もんの凄いクレームを付けてきたらしい。
それで仕方なく全部の風呂いすに子供用の表記がついた。
一応60kgまで大丈夫と言う表記が付いているなので、普通の体型の人なら風呂いすの上に立たない限り大丈夫でしょう。
うちでも使ってるがぜんぜん大丈夫だし。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:51 ID:8px8oWua
キトサン石鹸(ダイソー)お気に入りです。
つるっ!きゅっ!って感じの洗い上がり。
石鹸に明朝体?で「キトサン」って彫ってあるのが笑える。
乾燥肌なので、いくらつるきゅしてても、粉ふいてるけどw
それはもう、化粧品関係でカバーです。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:23 ID:Pkx3aWZI
茹でたそうめんを入れる『丸い受け皿つきのザル』分かるかなー?今の時期かなり重宝してます!すでに出てたらスマソ
356 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:24 ID:0O0uCCeZ
麦茶を冷やして冷蔵庫に入れておく容器を買いにいったがなかった。
売ってないのかな?
>>356 去年キャンドゥで買いましたよ。
もうそろそろあるんじゃないかな〜。
一リットルで、縦に長いやつと、だ円柱(?)の形のとあった。
縦に長いやつは2種類あったかな。
ものによっては耐熱温度がけっこう低いみたいなので、気をつけるべし。
>>315 を読んで、気になったから、
コレクションボックスを買いに行ってきたよ。
ごちゃごちゃだった食玩やガチャポンのフィギュァがスッキリと、
そして見やすく収納できてよかった。
>>356 大ソーでもあるよ。
四角いポットと円柱ポット。
お勧めは円柱ポット。比較的単純構造なので洗いやすい。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 09:17 ID:JvGqUQG1
ダイソーで買って良かったもの書きます。
1位 水色のデジカメケース‥サイバーショットU10にぴったり
2位 巾着のクッション袋‥同じくデジカメのQV2900入れてる
3位 ファスナーのクッション袋‥ゲームボーイアドバンス入れて通勤してる
4位 USB接続の携帯電話充電器‥イイッ、実用的で
5位 かとうれいこのデジタルビデオ‥可愛かったな..
‥袋物は便利でいいものが多いね。
361 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 10:03 ID:wI2LU65T
キャンドゥで買ってよかったもの。
・ネギスライサー スパスパ切れてネギの小口切りが簡単に出来る。
これでスライサーの便利さに目覚めて「マルチカッターVシリーズ」
を買ってしまった(W
でも薬味にちょこっとなんて時は小さくて楽なのでこっちばかり愛用。
ダメダメだったもの
・白髪ネギを作成できるスライサー 購入時歯の部分に付いていた油を洗ったら
一晩でサビた。
362 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 10:12 ID:w660uumX
ダイソーのマンガ。
それなりに暇は潰せて、風呂に持ち込んでも惜しくない。
湯舟に浸かり一冊読んで、冷水を浴び、
また一冊読んでをくりかえすと結構いいダイエットになる。
>>362 マンガが結構レトロだけどなー(笑)
ってか、俺はバカだから中身見ず、パチスロの本を買ったよ・・・・・・
全部攻略会社の広告じゃねぇか!ウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
100円でも損した感じ。
前にも出たけど、歯ブラシ。3本入ってデカクテお得だな。
出張先で捨ててもいいし・・・・・・・と思ってたら「勿体無いから持って帰って来い!」
とカミサンに言われますた。
>>363 よくできたカミさんじゃないの〜。
おのろけでつか?ごちそう様です(・∀・)ニヤニヤ
365 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:20 ID:/uPXDlEd
魚の焼き網をビニール紐でくくってお風呂周辺の小物置き(ゴミ箱、洗ったブラシの一時置き等)
作ったらコマゴマしたものがスッキリして好評だったよ♪
時間経ったらそのうち錆びてくるの??ま、いいや安いし。
366 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:22 ID:/uPXDlEd
お風呂場の中じゃなくて脱衣所のほう…
367 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:39 ID:FqQArDko
あ、わたしはダイソーで買ったアミアミの2段のレターラックを洗面所につるして
ヘアブラシ、ヘアバンド、手鏡、洗顔料、化粧水、歯磨き、歯ブラシ等を入れてます。
使い易くておすすめです。軽いので画鋲で鏡の横の壁にとめてます。
上でもでてる麦茶のポット
自分がダイソーで買ってきたのは 注ぐときに
蓋と本体の隙間から漏れてしまうのです。白い蓋で1.5リットル用。
快適に使えるよー というタイプがあれば教えてください。
私は100均で漏斗を買ってきて、空ペットボトルに詰め替えてます。
>>368 1.5リットル用の四角いやつ。蓋、ネジ式じゃなくて容器のクチ全体にぱこっとはめるタイプ。
今まで4つ買ったけど、漏れたことないよ。(きれいにフタはまってないと漏れるけど←当たり前か)
茶渋が取れにくくなってくるとすぐ買い換えしてる。
371 :
368:03/06/22 21:37 ID:inrRwhT8
>370
たぶん同じ物だと思います。
うちに2つあるのですが、2つとも漏れます。
たまたま不良品だったのかな。
>369
それもいいですね。横置きにできますし。
ペットボトル洗うブラシもあるしね。
>>369 ペットボトルの中はどうやって洗うんですか?
2リットルだとさすがに瓶洗いブラシは届かなさそう…。
ああっ!なんでリロードしないんだ!バカバカバカ!>自分
ペットボトル用のブラシがあるんですね!探してみます!
>>372-374 そんなブラシあったのか!これも100円でってことですよね?
私は熱消毒の気持ちも込めて、熱湯をかけてます。(口と、中にも)
500のペットは変形しないのに、2gのペットはベコベコになったw
まぁいいや。
スレ違いスマソsage
377 :
369:03/06/23 00:34 ID:eLQeuJZZ
>>373 お茶しか入れないので水洗いしかしません。
汚れてきたら新しいペットボトルに交換します。
水道水まずくってミネラルウォーター買うのでペットボトルには困らない。
卵の殻砕いていれて振る
>376
確か、お茶や炭酸のないジュースのペットボトルは
中身の加熱処理もできるような熱湯に強いペットボトルで
炭酸系の飲み物は熱処理しないから
熱湯でベコベコになるペットボトルを使ってるらしい
全部がそうとは限らないかもですが
380 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 07:23 ID:AkOykFHo
100均の電池は消耗が早いよ。
目覚まし時計に使ってたら、アラーム鳴らないしさー。
あっという間に、不燃物ごみ行きだよ。
最近、ずっと、100枚入りコピー用紙品切れ中。
あれは、印刷するのに重宝しますがね
381 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 08:21 ID:dOoWdvA+
>>380 >100均の電池は消耗が早いよ。
やはり。そうじゃないかなあとは思ってたよぅ。
壁掛け時計に100斤の単三使ってたけど
1ヶ月持ちません
うちのデジカメでフラッシュたいた場合
100均のアルカリ電池→1回で終わり
一般のアルカリ電池→6回で終わり
そのデジカメ古いっしょ?(w
ガイシュツかも知れんが言いたい。
ダイソーにあったミルメーク、ウマー。
コーヒー味、イチゴ味、バナナ味があった。全部買った。
ダイソーの「着物&バスタオルハンガー」は便利でした!
全幅70cm!バスタオルを4つ折にしなくても干せます。
室内干しの多いこの時期は重宝です。
外に干すときも、いままではバスタオル3〜4枚干したらそれだけで
竿1本占領してたんですけど、これなら他のものも一杯干せます!
ステンレスなので頑丈ですし、他の樹脂ハンガーみたいに
直射日光で劣化することもありません。
昨日、リサイクルショップのキンブルに行ったら、
ダイソー商品が20〜40円で売られていた。
ペットボトル洗い、100均じゃないけど
小さなボール二個をスポンジでくるんだような物がホームセンター等で売ってます。
枝豆みたいな感じ。
これと水を少し入れて振って洗うの。
二個入りで400円くらいだったと思う。
>>386 あ それほしいかも 今度行ったとき見てみます
100均の修正液意外と使える
ダイソーのキッチンタイマー色々あるけどどれがいいんだろ?
造型のおもしろい物はやっぱ駄目なのか?
外出でしょうがマニキュア乾燥スプレー良かった。うすめ液も良かった。
ワイヤーハンガー単色7本組(・∀・)イイ!
>>386 私もそれすげえ欲しい。いつも売り切れでお目にかかれない・・゜(ノд`)・゜・
>>391 お勧めはデジタル。
アナログの可愛いけど鳴らなかったりすることもあるらしい。
393 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:34 ID:7DZ+Iqn4
>>386 針金ハンガーを横長にしたような感じの商品ですか?
何ヶ月か前から気になっていたんですが・・・今度こそ買うかも。
>393
自分が購入したのは針金ハンガータイプです
ステンレス剥き出しで無くてビニールコートしてある。ここんところ一番のヒットですわ
普通のタオルだと2.5枚かけられるよ。
良かった入浴剤ってある??
半身浴をしてみようと思い、色んな入浴剤を試したい・・・!
>>395 ゴージャス気分に浸りたいなら泡のやつ。
>>396 泡のは、ダイソーでしか扱ってない気がする・・・
うちの町のダイソー、無くなっちゃったの。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 04:19 ID:3ZCWy1q1
>>387 Book ○ff で100均の本が100円で売っていた。
グレープフルーツ用のスプーン、見た目がよさげだったんで買ったけど、
スプーンが分厚くて使いにくい。失敗。
400 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 12:13 ID:MwaLpsg7
オイこそが 400げとー
ダイソーの入浴剤でフルーツの匂いするやつイイネ。
グレープ試してみたけどおいしそうな匂いがしたよ。
402 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 05:04 ID:L9itj9sE
ダイエーの88円コーナーで買った缶型のウェットティッシュ。
開けたらいきなりフタが壊れた・・・
前に買った白地にピンクの水玉のポケットタイプ2P入りの方はなかなか良い。
403 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 09:44 ID:S2ug+4J1
ダイソーのカロリーメイトもどきこと「カロリーバランス」、
それなりにイイ。
チーズ味: ちょっとチーズのにおいが強い。
フルーツ味: GOOD!
チョコ味: どっちかっちゅーと湿気ったチョコクッキーって感じ。
味としてはフルーツ>チョコ>チーズだな。
100均で売ってる電池って、SANYOや三菱や日立のアルカリも駄目なの?
数年前までスーパーとかにあった奴と全く同じ外見してるんだけど。
ダイソーで今日、200円で買い物かご売ってたから一個ゲト。
買い物帰りにそのままがこに詰めて帰れたから重宝したよ(w
本当はすだれを買いに行ったのに…。
407 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 21:17 ID:dW9kh3LK
2級品?
電池って使わなくても放電してるじゃない。
古い電池は長持ちしないよ。
409 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 21:39 ID:QLkAN1ra
・お部屋のにおい消し(消臭スプレー・レモン香り)
・キッチンペーパー
・コットン
・寝癖直しスプレー
割とよかった。ダイソーです。
>>100均バイトさん
「貼れる布」ってすんごく重宝してたんですが、
もう製造してないんですか?
地元店員に聞いたら「わかりません、そこにあるだけです」
って答えられちゃったyo〜(;´д⊂)
>>410 うちの近所のダイソーには大量にあったよー。
売れる地域と売れない地域があるものなのね。
家の近所のダイソーにも大量にあるなぁ>410
ところで、今日行ったら置時計の在庫を尋ねてるお客さんに
「今あるだけなんですよ。原価の問題で今後取り扱い中止らしいんです」
とバイト嬢が答えていました。
そのバイト嬢古株で(もしかして社員かも)いつも親切だし
面倒で嘘つくとは思えないんだけど…
それにしてもホント?その店舗では、って言う話なのかすら
413 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 17:08 ID:z1/lmkRm
>「今あるだけなんですよ。原価の問題で今後取り扱い中止らしいんです」
まるで新手の販促トークだね。
思わず買いに走ろうとした自分にハッとしてしまった。
414 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 18:54 ID:szQ82wG6
バスタオルハンガー、家は伸縮タイプを買いました。
ハンガーの上部分は挟める様になっているので、物干し竿を挟んでくれて風に吹かれても平気。
タオルを干す部分は、伸ばせばバスタオルサイズに縮めれば普通サイズのハンガーになるので
シャツを干すときにも使えるから一挙両得。 今までで一番のお買い得商品だと思います。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 21:41 ID:KbZUxdDu
亀レスですが、
>>391タソ
私は、造型のおもしろい物(なす型)を使ってまつ。
>>392タソが仰せの通り、ベルがなかなか鳴りません…。
多少ネジを多めに巻いてセットすると、鳴ったり鳴らなかったり。
でも鳴った場合、多めに巻いたせいで、
長い時間(10秒とか)鳴ったりして、結構うるさいかもw
でも、造型がかあいい為、捨てれません。。。
416 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 21:54 ID:B/ZpDC/y
プーさんのホッチキスかなり使い安いです。
ケシゴムのMONOなどはGENKEYなどのお店では88円で売ってたりします。
どこのメーカーかわからないのはささくればかりで質が凄く悪いです。
MDかったんだけどケースに入れる時ちゃんとはいらなかったりします。
417 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:03 ID:WSOxnXpN
>>413 までも、実際、どの商品も移り変わりがはやいやね。
418 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:34 ID:xIlYKzFV
>>392>>415 ありがd!やっぱデジタルの方が良さそうですね。
造型が胡散臭くて好みではあるんだけども(w
419 :
267:03/06/26 23:12 ID:Izasc9AY
キッチンタイマー、磁石付きのがでたね。
でかくてなかなかいい。
近所の100円ショップでクリップの形がりんごになってる
洗濯物ほすやつ(正式名称不明)を買いました。
クリップ数は8こで全体が旧iMacのストロベリーみたいな色合い。
なんだかアメリカ雑貨みたいでかわいらしいです。
>>410さん
お店に一台商品発注用のパソコンがあるので、検索すればまだ取扱中か出てくると思うんですけど、
その店員さんは面倒だったのかな。めちゃくちゃレスポンスが悪くて時間がかかるんです。私も面倒なときがあります。すいません。
>乾電池
私はあれは、「パッケージデザインが変わったものの、工場のレーンを止めるのがもったいないので
古いデザインで作られた新品を仕入れている」と聞かされていました。
お菓子などはほとんどそうです。
普通のスーパーに売っているのとはデザインが多少違ったりするはずです。個包装じゃなかったり。
>>412さん
置き時計って、在庫を聞かれると困るんです…
たまに入ったかと思うと、次回から入荷待ち→廃盤、これの繰り返しなんです。
本社に在庫があるときに多めに仕入れておこうと思っても1ケースしか送られてこなかったり。
本当に商品の移り変わり(廃盤、デザインチェンジ)が頻繁なので、見つけた時を逃さずに購入していただくとありがたいです。
というセールストークをよくします(;´Д`)
422 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 11:14 ID:NAiEOJaV
>>414 バスタオルハンガー、このスレで見て欲しくなって、ダイソーとcando行ったんですが、
ダイソーにはなかったです。売りきれ?
candoではプラスチックで折りたためるやつを見つけたのですが414さんのはそれかしら・・?
(試しに伸ばしてみたもののたためなくなって店員にやってもらった漏れ)
423 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 11:48 ID:ysmMeJOn
>>422 きのう針金のバスタオルハンガーをダイソーで見ました。場所は東京の赤羽。
あまりのデカさに(電車で行ったので)かさばるのが嫌だったので購入断念。
424 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 14:19 ID:62Ye6BNY
>>422 わたしもバスタオルハンガー、このスレで読んでからダイソーに行った。
うちの近所にはあったよ。でも、なんとなく、バスタオルを広げて干すには
ちょっと幅が狭いような気がしたので、今日はパスしてきた。
写真のバスタオルもきちんと広げられていなかったし・・・
ちゃんと広げられないと乾いたときのしわが気になってイヤなんですよ、私。
持っている人、どうですか?
425 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 14:27 ID:x1a+jjKX
キャンドゥー。
ハンドタオル(手ぬぐい)は厚みも長さもOKだけど、
バスタオルは薄すぎる。長さはともかく2枚のものを半分にしたくらい薄い。
原価でやもえず薄くするのは下着(シャツ)、靴下と同じでかえって不都合。
ダイソー。
100円将棋盤。小さいマグネットの旅行用サイズしかなかった。
大きいサイズで木でできた将棋盤はどこの店で売ってますか?
東京、西武池袋戦沿線、ひばりヶ丘から一番近そうな店教えて!?
426 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 14:35 ID:gXqt1WDI
ダイソーの黒のポリ袋。
1箱に50枚くらい入ってる奴。
汚物入れに重宝してたんだけど、最近買ったのは薄くて中身がぼんやり透ける。
前のはそんなことなかったのになあ。
改善を求む!
427 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 15:19 ID:Dw6Iwbzb
>>424 ハンガーを伸ばした時の長さは60.5センチです。
428 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 15:38 ID:62Ye6BNY
>>427 おお! サンクス!
で、今我が家のバスタオルを図ってみたら約66cmでした。
やっぱり、幅が足りないのねん・・・(´・ω・`)ショボーン
うちの近所には針金のバスタオルハンガーがなかったよ。
あったのはプラスチック製で伸び縮みしてみたけど、
どうもすぐ壊れそうな予感がしたので断念しました。
自転車のタイヤの調子が悪く、とりあえず
虫ゴムセット を買ってきました。
今から使ってみまつ。どきどき・・・
コミックカバーって売ってないのかな?
ブックカバーとして売ってるゴージャスな奴じゃなくて
漫画専門店で漫画買ったら付いてくるような薄い透明のフイルム状の奴。
専門店でも買えるけど二十枚入り400円とかするし…
うちのバスタオルハンガーは針金タイプだ
長さ70センチ位あるので
大判のバスタオルでもかけられて、重宝しています
>429
それ一年使ってるけど、未だ壊れる気配は無いよ。
収納時にコンパクトになるし、洗濯バサミで止めれば
普通のタオルも二枚ずつ干せて便利便利。
針金製の伸縮型は今のところ見たこと無い…
>>425 その薄いバスタオルが欲しいんだけど見つからない…
体ふくためにじゃなくて、ジムとかのロッカールームで着替えるとき
隠すのには薄い方がかさばらなくていいんだけどなー
435 :
410:03/06/27 23:25 ID:9IrdL2G9
>>410さん
お店に一台商品発注用のパソコンがあるので、検索すればまだ取扱中か出てくると思うんですけど、
その店員さんは面倒だったのかな。めちゃくちゃレスポンスが悪くて時間がかかるんです。私も面倒なときがあります。すいません。
>100均バイトさん
レスありがとうございました。
商品発注用のPCなんてものがあったのですねー!
今度丁寧そうな店員さん(w 見付けて、聞いてみまつ。
>>411さんと412さんの地域が羨ますぃ,,,,
買いに走りたいでつ(;_;)
436 :
435:03/06/27 23:27 ID:9IrdL2G9
ああっ!ずびばぜん!
引用に『>』入れ忘れてしまいました(;´д⊂)
437 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 23:31 ID:3K0fTZwV
ダイソーのビタミンシリーズ。
ニンニク(無臭加工)って書いてあったので安心して買った。
開けてみたら強烈なニンニク臭。
だみだこりゃ ( ´△`)
438 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 23:41 ID:SrwQz3bG
アクリル製でペンギンマーク入りの商品って新商品かな?
色は、ピンク、ブルー、透明。
少し小さいけど、液体ソープ入れるのに最後の一つ、買いました。
439 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 00:20 ID:VsMQrk/7
キャンドゥで売ってたタタミ地のクッション(お尻に敷くやつ)。
自分のPCデスク前のしょーもないビニール張りの椅子にサイズがぴったりで、
ちょっとだけ和風の座り心地良い椅子になりました。今の季節にいい感じだ。
バスタオルは、植木用の支柱(緑色の棒)に広げて、
ズボンクリップで挟んで干してます。
ダイソーのイルカのコーラスっていうCDを家族が買ってきた。
イルカの声が屁に聞こえてしょうがない。
442 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 23:42 ID:DaMI+BMT
ダイソでアァ〜〜名前忘れてしもーたが、「美少女」ナントカっつーAV??CD??
があったぞい・・・・・・・しかし、一瞬見、演歌CDかと思ったほどのオバハン・・・・
200円だった。しかも残り2枚くらいだった。
さすがの俺でも怖くて手、出せんかった・・・・だれか勇者いないか??(泣)
443 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 00:00 ID:Ya2JqPjP
定期入れかったんだけど匂いがきつかったよー。
生活良品館って電卓とか電池類(アルカリ)があまりなかったよ。
何だこのスレ、書き込みから貧乏くささが滲み出てて近寄りがたい。
そういう俺も貧乏だが…
445 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 08:25 ID:eqOpbEtj
200円商品のひな壇型コレクションケース、
前まで3段のがあったのに、2段しかなかった…。
買ったけどね。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 09:58 ID:i5xJR4St
447 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:29 ID:RrNCfFpT
>446奈良県一広いダイソーです。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:33 ID:VdU++r6m
洗顔フォームあわ立てるネット(・∀・)イイ!!
にたよーなのが500円とか600円で薬局で売られてるし・・・ただの網なのに
このスレにも時々登場してるけど、USB携帯充電機サイコー。
買おうか迷ってる人は、おすすめだよ。500円でも買ったと思う。
>>449 自分、それすげー欲しいんだけど
パッケージの裏見てもauのA3012CA使えるって
書いてないんだよ…。(´・ω・`)
携帯電話持ってないから必要ないんだけど、
そのUSB充電器はどう便利なの?
携帯って元々充電器ついてくるんですよね?
>>451 充電器持ち運ばないでも、会社とかのPCがあれば充電できる。
コンセントが空いてなくても PCあれば充電可能だしね。
>447
ミ○リ?
充電器はかなりグッド、100円だからってのも手伝って持ち歩いてる。
最悪、電気店入ってひそかに充電とか。
まあ、某店で980円で買った漏れとしては、激しくくやししい。
電話ってそんなに電池切れるの速かったんですか
いや、いつのまにか電池が切れる物だよ。
ダイソーの”ひんやりミント石鹸”っていうのいいですよん。
体を洗っているときは、「どこがひんやり?」って思ったら
流したあと、ひんやり感が残って気持ちい〜ヽ( ´ー`)ノ
そんで、でかい。夏の間はこれ愛用しよっと。
>>458 濡らした肌を団扇で扇いだような感じですか?(例え微妙でスマソ)
460 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 22:44 ID:ZEvUbhJR
で、過充電はちゃんと防止されるのか
>>458 ミントはインポになるって噂は大丈夫なのか
>>459 そこまで涼しくないかもだけど、当らずとも遠からじって感じですよ♪
>>461 男ぢゃないからわかりません。てかそれ、煙草のメンソールのことではw
しかもメンソールの煙草でインポになるって噂も、明らかに嘘だと思うです。
>>462 その迷彩やらパステルストライプのベルトを買って、金具だけ交換する?
>>462 左側の何やらモヤモヤした物体が
陰毛にみえてしまうのですが…(*´Д`)キノセイ?
466 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 00:20 ID:jj7L2NQ5
ベルト使ってそんなコトするから壊れるんだよ!ボケ
練り香水は体臭の薄い日本人には調度いいと思う。婆臭のものも
すぐ匂い薄くなっていい香りだけが残るし、だいたいプンプンして
られないからブランドもののはあんまり使わなくなっちゃった。
園芸ものだとダイソーの球根は良かった〜〜ラナンキュラスとか凄く
綺麗だったし、彫り上げたらいっぱい球根増えてたよ。
468 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 14:25 ID:5IHOXy97
今日ダイソー行ったら
こんにゃくラーメンとこんにゃく焼きソバが売ってた。
ためしにラーメンの方を買って食べてみたけど……
あっさりしていてウマー(・∀・)
今度は焼きそばも試してみよう。
ポリエステルのほうのキャミソールよい。
肩紐落ちないし、伸びて型崩れとかないし、
1枚で着ても隠すとこはしっかり隠せる。
>>469 どこのですか?
キャンドゥ?ダイソー?
ダイソーです
472 :
おさかなくわえた名無しさん :03/06/30 17:50 ID:VDvzKJbu
洗濯機のくず取りネットが破けた。
100円ショップのくず取りネットかt
473 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 17:51 ID:VDvzKJbu
↑
途中で送信してしまいました。
100円ショップのくず取りネットどうかなぁ?
使った事ある方いらっさいます?
浮かべるタイプのゴミ取りネットを2年くらい使っている。
破れないし普通にゴミも取れてる。
>472 普通の洗濯ネットを切って、網にした方が丈夫
476 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:02 ID:9bAKojt6
>>469 色は豊富ですか?
1枚でも着られるということですが、胸の開き具合?はどうですか?
重ね着用のキャミが欲しいんですが、あまり胸が開いてないキャミが
欲しいんです。
477 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:07 ID:v9UoEDgj
色は記憶にある限りで、水色、紺、黒、こげ茶、ちょっと濃いピンク
がありました。無地です。
胸はだいじょぶですよ。谷間見えないし、90度くらい前のめりに
ならないと中身も見えないです。
479 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:30 ID:9bAKojt6
>>478 おぉ結構豊富ですね!
近々買いに逝きます。ありがとうございますた!
480 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:33 ID:ir92PP+B
481 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 21:26 ID:k14Ehw5M
>>475 洗濯ネット切って網にするって、どうやるんですか??
482 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 21:49 ID:1azANFNA
普通のパンツを買おうとしてたのにボーっとしてたのか
隣のスキャンティーと呼びたくなるような代物を手に取っていたらしい。
家に帰って袋を開けて仰天してしまいました。
交換にも行けないよ、こんなの。・゚・(ノД`)・゚・。
483 :
とも:03/06/30 21:50 ID:QJY1+TPd
そんなことってあるんか・・
485 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 22:58 ID:pKfbi76v
>>482 スキャンティ?
総レース(クロッチ部分は綿)のパンツは程よくストレッチきいてて
すごいはきやすいよ〜(ダイソーの)
いっぱつはいてみては?
486 :
459:03/06/30 23:52 ID:KMcZuf0U
487 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 00:20 ID:sxxG/4h/
ダイソーに冷えピタシートみたいなのって売ってましたっけ?
昨日とあるTV番組を見たら使ってみたくなっちゃって・・・はは。
>>464 あ!
おれってバカ?
そうだね、100円だし。
交換してみるよ。
489 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 01:01 ID:atyuwogx
ダイソーのすだれは幾らなんですか?
大きさに関わらず100円なんですか?
AMラジオ、結構聞こえる。FMは今度買ってみる。
>>489 でかいのも100円
長さを固定する紐も100円。
ゴザも100円。
492 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 02:26 ID:GPfnlNB9
493 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 03:40 ID:0KGfMTx+
ここ見てコレクションボックス買ってきたー
最初フラットしかなくて人気なんだなと思ったら
奥の方にひな段3段タイプ沢山あった。これ200円ってウレシー
遠くまで行った甲斐があったよ。
494 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 04:51 ID:Gji0NblK
ダイソのキャミ愛用してる人いるんだ。
私も使ってる。雑に扱っても丈夫だし色落ちしないし大変良い。
ピンクと黒以外の全色もってる。
丈が心持ち短く感じるけどね。
495 :
_:03/07/01 04:52 ID:KMefXFoy
496 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 06:39 ID:xxxpDK8D
コレクションボックスとキャミソール欲しいな。
でも近くにダイソーないんだよね(悲
これまでコピー用紙と写真プリント用の用紙はPCの足元の床に置いておいたけど
B5用紙入れっていう籠があって買ったら数年ぶりに足元スッキリ!
497 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 06:46 ID:ln6lSyt/
ダイソーのくしってすぐ折れませんか?
俺が剛毛なだけか??
すだれの大きいのは200円だったよ!
コソーリ500!
∧_∧
( ‘∀‘)
⊂ )つ
(_⌒ヽ
,)ノ `J
ダイソーのフード付Tシャツがお気に入り。
200円だったけど、程よく体に沿ってて良い。
ただ、肩山の部分が僅かに足りない。気になるほどじゃないから良いけど。
服が揃ってるのは一番遠い店だから、今度行ったときにキャミも見てこよっと。
>487
冷えピタシートみたいなの売ってたよ。
持ってるけど使ったことなかった。肩甲骨辺りに貼ってみるかな…。
冷えピタシートで楽々ダイエット
痩せるまでにいくらかかるかなぁ〜♪
504 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:24 ID:xxxpDK8D
>>487 詳細キボン
もしかして左側の肩甲骨辺りに貼るの?
505 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:30 ID:W2MT4XCl
506 :
489:03/07/01 18:32 ID:369iNU7l
レスどうもです
明日買いにいきます
507 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:39 ID:2DhURrIC
コルク抜き。
使い捨て用?!て程もろい。
508 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 19:36 ID:Rrel5yac
東京23区って地図。雑誌とかだとショップの住所しか載ってないし郵便局の場所も載ってて便利。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1715334 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者ID『1715334』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。
私は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^〜^*)
時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください!
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
すだれはダイエーの88均にもあった。でかいのも…
100均で買った後にわかって欝。
引き出し用除湿剤。
100均では3個入り、ドラッグでは12個入り600円弱(フマキラー)。
一個単位だと、100均の方が安い・・・。
この手の物は、実はドラッグ系の方が安いんだと思ってた。
除湿量もチェックしてみようっと。(フマキラーのは一個あたり55gで+消臭、防カビ)
>>502 もしかしてわたしが持ってるヤツと同じタイプかなぁ・・・
身長は160強なんですけど、丈が短すぎて単品で着るとヘソ出しに
なってしまうのでTシャツの上に着たり下に着たり、重ね着してます。
>502
感心した
哺乳瓶洗いブラシは全く使えねー
>>473-474 クズ取りネットって、浮かべるタイプよりも、洗濯機に直接引っ掛ける方がゴミ取れやすくないですか?
ダイソーの花形の浮きがついてるのはゴミが殆ど取れなかった(2個目もダメだった)
風船膨らませて浮かべるクジラの絵のヤツはまあまあだけど・・・
>>441 面白そうなので買ってキター! ホントにそう聞こえる(w
どっちかと言うと、腕に口当ててオナラの音出してるみたいで、
目を閉じるとその光景が浮かんでくる…
まさに癒しですな
プッと笑えるくらいが最高の癒しなのかもしれない
>>512 502でつ。私も160cm強だけど、へそは出なかったよ。
つかへそが隠れるくらいだった。単品で着てるよ〜。
ヘソが出るかで無いかは、身長じゃなくて、胸(rya
519 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 15:43 ID:753IWJlu
キャンヂューでウレタン製のサンダルを発見。
無印良品で売ってる物(900円)と、よく似てる。
メンズのLは在庫が僅少なので見つけたら即買い。
洗濯機の屑取りネットは、シルクで売ってる付け替え用が良かった。
洗濯機に元々付いてたのが破れちゃったので買ってみたんですが、大正解。
枠から破れた網をカッターで切って、そのネットを付け替えるだけの手軽さ。
今までのよりも網が大きめなのでゴミ取り忘れても大丈夫。
網目は細かいし、しかも2枚入り。でも丈夫に出来ているから2枚目の活躍する日はいつになるやら。
521 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 16:12 ID:vSrhVfRf
サンダルってイイのある?
ゴムっぽいの買ったら
足の裏がペタペタして最悪だったんだけど・・・
522 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 16:13 ID:JlMdo/OA
「へーこきましたねあなた」が流行ってるの?
メンズ5?
>>519 あーたぶんおんなじ物シルクでもみた。残念ながらメンズLはなかった。
最近テレビとかでよく百円グッズで収納とかやってるけど、
百円ショップでバーベキュー用の網とかワ、イヤーネット、結束バンドとかを
沢山買い込んで棚とか作ってるのを見ると、その金でちゃんとした棚
(つーかカラボ)でも買えばいいのにな…と思ってしまう。
カラボも貧乏くさいかもしれんけど、網の棚なんて耐久性ないし埃たまるよ…
少量とか消耗品とかは便利だけど、ああいう工作系ってチョト考えてしまう…
長文スマソ。
個人的には、100円ショップって、ゲーセンと同じ感覚。
ゲーセンだって、すぐに1000〜2000円くらいいっちゃうじゃん。
見て回るだけでも、いつ行っても新しいものがあって楽しいし、
結構使えるものがおいてあるので、そんなムダにもならない。
使えるものとしては、
・綿棒。たくさん入っててありがたい。
・30万たまる貯金箱。コツコツ貯めてます。
・ポプリ。小鉢に盛ってトイレに。たまにアロマオイルをかけておく。
ただしオイルは、普通の値段のものを使ってるが。
・カゴ。お菓子盛ったり、小物入れにしたり。
使えないモノ
・キッチンバサミ ちょっと水かかったら錆びた。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 14:38 ID:ZVM3UqDo
洗濯スレで、『突っ張り棒を使って洗濯物を風呂場に干して、換気扇を回せば部屋干し
しなくても良いし、部屋干しより早く乾く』という書き込みを見たんで
早速突っ張り棒を買ってきたいんですが、ダイソーの突っ張り棒って
耐重量はどの位あるんですか。もし、20キロとか30キロでも大丈夫なら
買いたいんですが、誰か教えて下さい。
>>530 ホームセンターで売ってるような太い(&長い)のは無いよ。
今、袋(パッケージ)が手元に無いので分からないんだけど
書いてあったと思う<荷重量
手元にある キャンドゥの突っ張り棒には耐重量書いてあるな
534 :
530:03/07/03 15:59 ID:ZVM3UqDo
532さん教えて下さい。
耐荷重量よりもお風呂場に渡せるだけの長さがあるかのほうが気になるな。
廊下にのれんつるすぐらいの長さしかないんじゃないの?
>>530さん
532ですが、気が利かなくてごめんなさい。
うちの方は夕方にゴミの収集が来るので
カキコしたあとにゴミ出しに行ってしまった。
うる覚えなのですが たしか、50〜60g位だったと思います。
長さも、最長1m程度の物しか置いていなくて
のれんをかけるような感じです。
洗濯物をかけるのは かなり無理に見えます。折れそうです。
>>529 私もゲーセンとかパチスロ行くよりは安上がり・健全に憂さ晴らし出来ると思ってるよー。
綿棒は紙軸のだと本数少ないからドラッグストアとかで買うようにしてます。
カゴはキッチンペーパーとかキレイ目な色のナプキン敷いて炭入れて使ってます。
消臭・除湿の効果があるみたいです。
ウチで一番リピートしてるのは「ワンタッチ蛇口レバー」ですねぇ。
台所の古い型の蛇口にはめて使う物なんですが、コレが無いと不便さを感じてしまう程使ってます。
ウチの婆様がみたく力が無くても一捻りで開け閉め出来、手が汚れてる時なんかも蛇口を汚さずにお水が出せます。
↑リピートするってことは(便利さとは別に)壊れ易いのかな
>>536 1mくらいのもので、シャツを5枚くらいかけてますよ。
何本も使えば良いのでは?
あと、「うろ」覚えです。
ダイソーの突っ張り棒は確か1kgくらいじゃなかったっけ?
風呂の壁がつるつるタイプなら、突っ張り棒よりも強力吸盤フックと
洗濯ロープを組み合わせた方が使いやすいし、フックは百均のでも
5kgぐらいの耐重量はあるから強度もあるよー。
洩れはこれで梅雨を乗り切ってる。
ダイソーの200円の突っ張り棒は、耐荷重2kgだったと思う。
ホームセンターとかで、30kgまでいけるやつでも
1,000円以下で売ってたと思うよ。
>539
536の名誉の為に。
2ちゃん語だよ。地味なので知らん人おおいけど
>542
2ちゃん以外でもかなり見る。
2ちゃん語として使ってるのか
ほんとに知らなくて使ってるのか
区別つかんもん。>539を責められないな…
注意したら「うちのほうの方言です!」て
逆切れしてた人もいた。そんな方言あるか。
近所のダイソーにキャミ買いに逝ったけど、なかった…。(鬱
便器の汚れが何使っても落ちん
547 :
539:03/07/03 20:15 ID:X7yLYP9T
ごめんなさい、2ちゃん語だったのですね。
空気読めなくてすみませんでした。
逝ってきます。
>>547 君が悪いんじゃない。2ちゃんが悪いから気にしなくていい
あ、そうだったんだ。
「うろ覚え」という言葉自体うろ覚えな人が多いのかと思ってましたわ。
「うる覚え」でググったら4700件もあったよ。
侃々諤々(かんかんがくがく)と喧々轟々(けんけんごうごう)が合わさって
「けんけんがくがく」となり、半ば定着?してしまったのと同じですね。<うる
スレチガイsage
あ、ダイソーで、こんな事典が売ってたような気がする。
552 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:12 ID:ubKoP2e7
>>546 百円ではないが、花王のトイレハイターとかジョンソンのドメストみたいな
一般用トイレ洗剤を使ってみれば?
ダイソーのメラミン食器を買おうと思っても、インスタントラーメンが盛れるサイズがない…………。
はやくメラミンラーメンどんぶり(もちろん喜のマーク付き)を作ってほしい。
>>552 やっぱり100円洗剤ではだめですか…そうですか
554 :
530:03/07/04 08:46 ID:HGq4KnLt
530です。
100円突っ張り棒より、ホームセンターのがっしりした突っ張り棒か
吸盤+ロープの方が良さそうですね。今日、仕事が終わったら
ホームセンターに行って探してみます。
皆さんありがとうございました。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:21 ID:P9xnk9QB
すごくソフトなヤスリ(スポンジ?)で、肌をクルクル擦るだけで
産毛が擦り切れて脱毛できるヤツ、あれ、100均で扱わないかなー。
たぶん原価とか安いし、売ってくれたら重宝するのだが。
冷えピタシートもどき買ったよ!
筋肉クールダウンっていうのと、日焼けクールダウンってやつ。
どっちも一袋2枚入りで、使用感は同じ。スーットする感じだった。
発熱を取るタイプのものもあると思うけど、見かけなかった。
TVでダイエット法紹介されてからバカ売れで品切れなのかな?
556 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:25 ID:TCOgusiZ
>555
メガネ拭きもいいそうですよ。
557 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:34 ID:+Z+oUxmH
これから冷たい飲み物を飲む機会が増えてくるので、
木製コルクコースターというのを買った。しかし使い始めて
3日と立たないうちに、板の部分が反り返ってきた。
コルク部分から水が板部分に染みこんだ結果だろうけど、
だからこそのコースターじゃん……使えねえー(;´Д`)
2枚だけにしておいてよかったよ
>>556 メガネ拭きの研磨効果があるのかしらん。
ソフト軽石(使うと減るってやつ)を手にした時、
「これだとカサブタだらけになっちゃいそうだな」と思って
やめたんだけど、正解だったかな。
>>557 コースターとかって、ついつい5枚セットで買ってしまうものね。
2枚で済んでラッキー。
559 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 14:47 ID:s9LRDqib
>558 軽石は日本の文化ですが、足の裏みたいな所しか使えません。
使わないほうがよろしいですよ
560 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 15:25 ID:J1HbMRvG
「犬用ジャーキー」は 16本くらい入っててうちの中型犬はハグハグ食い付く。 「100均のジャーキー位で喜びやがって、この犬が!」と100均のクッキーを食べながらほくそ笑む私…
561 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 15:42 ID:zmTXR7Sg
>>560 微笑ましい。しかし100均の食品は賞味期限を
確かめないといかんよな。カップ麺の蓋がみょーに
ふくれているので、賞味期限を見たら翌日だった……(;´Д`)
563 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 15:52 ID:heVpx44r
100均の付け爪(・∀・)イイ!
シールは台紙から取る時、指に付く面積が大きいと
グチャクチャになっちゃうけど粘着力が結構良かったです。
でも、手洗ったりするとやっぱり粘着力は落ちてしまうので
付け爪用の接着剤(\500くらい)を使って、100均の付け爪使ってまつ。
ネイルアート用のマニキュアも良い。
ダイソーで買ったメーカー物カップうどん。美味かった。
半分に切ったゆで卵入りで、100均物にしちゃー豪華じゃんってよーくみたら
「うどん」が「うとん」とミスプリ。なるほどな
ダイソーに白粉は売ってるかな?
白塗りしたい
>>564 いいなぁ。
普通にアイディア商品見つけても嬉しいが
アウトレット的なモノを見つけるとすごく嬉しいんだよね。
コシヒカリ2合を買う。
金欠の時は助かるなあ。
569 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:24 ID:fDaeOQWU
>>568 米も売ってるのか!!
ってか、2合で100円って安いのか??
んでも金欠のときゃ、大金持ってないからイイカ〜
570 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:45 ID:tw3ci3Qu
金がない時はスパゲッティにしる!
>>571 100エンソップのパスタって安いよな〜
俺の行ってる店では600グラムっすよ!
しかしね、メーカーは書かないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マ ズ い (゜д゜)
モチモチ過ぎて下触りもザラザラというか〜〜細くて固いウドン?(泣)
大量に買ってもうた。どうすんべ?(泣)
573 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 00:45 ID:nfdO5NKk
根性で食え!
574 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 01:01 ID:9kUk5IX+
サンガリアのミニ缶ラムネが3本100円だった。
しかしサンガリアってどんな会社なんだろう?
2本100円の缶コーヒー飲んだが甘いコーヒー牛乳の味がした。
1〜2〜サンガリア
>>576 サンクス クィーンコーヒーよく売ってるよ
衣類圧縮袋買って試したが、掃除機が壊れるかと思った…
掃除機が吸い込んだら、ブォーとウルサイ音を出しながら
圧縮したが、3分後元に戻った 使えねー!!
やっぱホームセンターに売ってる品の方が良いのかな。
ダイソーで買ったキティちゃんのトイレットペーパーホルダーに
引っ掛けるトイレットペーパー1個ストックできるカバー。
(名前わからん)ピンク色で、ちょっと昔っぽいキティちゃんで
かわいいんだが少し布がペラい。でも100円なのに頑張ってる。
スポンジを粗くしたような素材の石鹸置き。
石鹸が乾きやすいので衛生的、石鹸派にはありがたい逸品。
キティちゃんのはぶらしカバーと歯磨き粉がついたはぶらしセット。
昔はこういうのもっと高かったよなーとしみじみ思った。
ミシン糸、色数が多いのでありがたい。
ミシン針とかもこだわりがないのでほとんどダイソーで購入。
しかし待ち針は弱いかもしれない。
サンガリアって全国区じゃなかったのか・・・・
いくら100円とはいえキティはちょっと…
キティカワイイヨ
最近サプリメントも売ってるけど効果あるのかな?
飲んでる人居ますか??
>>568 >>572 百円生活工房とかいったかな、400gの切り餅があったんで買って食ってみたんだが、
妙に味が薄いというか、焼くとべたーっとする不思議な餅だったな。なんか、
でんぷんを水で解いて固めただけじゃねーかと思うような。
586 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 20:28 ID:yh2LqIup
スパゲッティはダイエー系列のセービングなら一キロ百何十円だよ。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 20:53 ID:wToBgl9K
100円ショップでなにか買って失敗しても返品・交換はしたことないな。
明らかな不良品ならともかく、所詮100円だし・・・っていつもあきらめてる。
みんなは?
不良品は過去2度交換したよ。
丸い置時計を目覚まし機能付きと勘違いして買っちゃった。
マンガ収納ケース(ビニール製)便利です。
100円だからと前いっぱい買ったけど、ちょっと恥ずかしかった。
ベランダに脚だけ出しミニ蚊取線香を傍らに置いて効果を実験中。
カーテンをしめているので診察台の妊婦の気分だ。
592 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 23:17 ID:wToBgl9K
>>590フタがビニールで本体が不織布でファスナーがついてるヤツですか?
うちではそれの雑誌収納用に袋から出したトイレットペーパーを
ビデオ収納用にタオルの替えなどを入れてトイレ上部の棚に置いてます。
久々にダイソーに行ったらやや込みなのに袋詰めしてくれて
有り難いと思ってたら結婚チャンスカード入れられてた。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 00:54 ID:RBI0h75a
裾上げのテープ買ってきたが使い方が解らず失敗しました。
面倒ですね…
>>594 現物を見てないから分からないけど
あて布をしてアイロンをかければいいんじゃないの?
>>595 ジーパンの裾上げなんだけど、テープを水に濡らして
アイロン掛けて出来上がりだけど、普段アイロン使わないし
慣れないので失敗しました。
またやり直します
597 :
595:03/07/06 01:26 ID:oPtWJmAD
>>596 霧吹きを忘れてました。
で、ジーンズは、よほど薄いものじゃなければ、
ミシン等でキチンと裾上げした方が良いと思いますよ。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 11:11 ID:JfVw2+Zh
漫画を包むビニールがないんだけど
599 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 12:21 ID:MzlkCwjS
ヘ(`・ω・)ノ
600
601 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 14:08 ID:l1VTdg4e
>590
その収納袋 私も愛用虫
「こ○亀」が11巻〜118巻まであって収納に困っていたのだ。
今はその収納袋に入れて、押入れで収納してる。
できればラベル入れみたいなのがあると、もっと便利なのだが・・。
車の芳香剤って、すぐに効果なくなるね
>>602 同意。紙製で熊の形のぶらさげるやつも。
初めっから匂いなんぞ無かったヽ(`д´)/ウワァァァン!
>>596 確かに100均ものに限らず、裾上げテープはデニムに向いてない。
紳士スラックス、綿パン(デニム除く)くらいだろうね。
アイロンはスチームにしれ。
>>556 メガネ拭きのトレシーとかいう布で試してみた。あかん。
私の腕毛は強気すぎる・・・
他のタイプのメガネ拭きってあるの?私は裸眼女なので疎い。
>>601 こち亀1巻から10巻どうして持ってないの?
俺もそれが気になるw
>>604 メガネ拭きで洗顔すると肌がツルツルになると聞いたので
試したら変わらなかった… 100円ショップのは材質が違うのかな?
キャミ買いに逝ったけど奇抜な色しかなかったYO・゚・(ノД`)・゚・
また明日違うダイソーに逝ってみるか‥
お菓子板で禿しく好評だったマジフレを買ってみたが、そんなに
おいしくないような気が‥
フルタの窯焼きクッキー(゚Д゚)ウマー
>>607 パソコンのモニター拭きで試したらツルツルになったよ。
ごますり器。便利だ。
CDホルダー。
12枚入るプラスチック製の安い作りのやつね。
ジッパーとかついてるのじゃなくて。
スピンドルのCD-Rとか使ってるから、あれがないとツライ。
最近、近所の100円ショップから、そのホルダーが軒並み消えてる。
見つけたら買いだめの生活。
なんで置かないのかな。そんな人気のない商品でもないと思うんだけど。
615 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 15:38 ID:lviS6SmK
>614
CDの中身だけいれるのですか?あれは自動発送のもので、大きなプラスチックのカゴ
などの隙間を埋めるために入っているものなので、発注できません。
霧吹きや、コップ、タッパー、セクションケースなどのプラ小物は、自動発送
が多いです。
洗顔後にアロエ化粧水使ってるがなかなか良いね
617 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 16:08 ID:LzOellsl
618 :
617:03/07/08 16:18 ID:LzOellsl
テレビ回転台の大きいのがいつ行ってもない。
>>617 俺がメガネ作ったとき一緒に買ったときは確か500円ぐらいだったです。
他にもカネボウとか意外なメーカーが作ってますけどどれも値段は同じくらいです
メガネ拭きは、本来の使用法では全くだめだな。
油分がレンズに広がるだけ。
カネボウのはけっこうよかったよ。
仕方がないので、パソコンの誇り鳥に使ってる。
2枚で100円のCD−R買ったが、読み込み音がウルサイ
ブーンとか音がする、他のCDは大丈夫なのに
PC壊れないかな… メーカーは太陽電気と書いてある。
623 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 23:40 ID:la2oH1MQ
上げておきます
>>622 中心がずれてるか、樹脂が片寄っててバランスが悪いのが原因だろうね。
レーベル面にシールなどを貼ってバランスを取ると直る事があるが、
どうやってバランスを取る様にはるかが問題なんだなぁ.... 太陽電気ってのはいいな(w
太陽誘電じゃなくて?
パチモンっぽくていいな
627 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 01:05 ID:ThyeMkRa
富士エアーみたいなもんか
キャンドゥのペットボトルをリサイクルした台所用スポンジ買いました。
1個で100円なので割高ですが、着色してないのが気に入ってます。
地球にも少しだけ優しいし。
柄付きのミニタワシもザルやフライパンを洗うのに便利。
629 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 01:15 ID:ThyeMkRa
>>628 柄付きのミニタワシって靴洗うやつ?真似してみよう。
630 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 01:17 ID:5AzGj0Og
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
632 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 03:11 ID:ThyeMkRa
>>631 産休!初めて見たよ。近々買ってきます。
>>631 ごめん・・・チョトいやらしいモノを想像してすまった・・・
634 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:25 ID:/hpxydHM
>>627 富士エアーのカセットテープが2本で100円でした。
買わないけど…
635 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:32 ID:dDXVRk/5
7つのカラー針金ハンガー、だんだん使っていくうちに
かける部分がぼろぼろになってきた。
やっぱり、プラスチックハンガーの方が良かった。
七本に100円に引かれたばかーりに・・・
富士エアーってあのDVDデッキのメーカーか(w
そのうちデッキもダイソーあたりで出るかもな
637 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 22:28 ID:r9AGcD4a
富士エアーのDVDプレーヤー、かなり欲しい。
でも笑いすぎて映画どころじゃねーんだろーなー(w
>>635 それは複数色7本組の奴かな?
単色7本組みの使ってるけど今の所問題ないよ。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 15:18 ID:YHhEnhaC
アルカリ電池の名前で販売しないで欲しい
普通のマンガン電池より消費が激しいよ
デジカメで8枚取っただけで電池無くなったよ
既出だけどキャンドゥのバスタオル。
小さめサイズで薄いからすぐ乾く。
この時期には特に便利。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 18:12 ID:EJ2k+SHX
小型マッサージ器使っているやついる?
642 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 21:42 ID:yasMwEYr
今日、最近出来た100円ショップに行った
店に向かう途中、おばあちゃんに「なんでも100円で売ってるお店は
どこですか?本当に100円なんですか?」と訊かれた
微笑ましく思いながら、店に入ると、予想以上でビックリした
本 当 に こ れ が 1 0 0 円 ?
すてきな雑貨が多くてビックリした。
レジで、私の前の人は62点お買い上げでした。
今時100円ショップでこれほど驚く私って‥‥
643 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 21:42 ID:Xlflcnu8
>>639 アルカリかマンガンかは電池の持ちで決まるわけではないし
644 :
速水:03/07/10 22:06 ID:rMbf2QCu
正式名称は知らないけど「足裏ツボ刺激用イボイボ付き健康サンダル」は良さげ。最初は痛いけど慣れてくると気持ちイイらしいよ。
自分も先日二万円以上買ってる人を見て驚いた。
>>639 しかし100円のマンガン電池はもっと餅が悪いYO
648 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 13:51 ID:yewC/JpW
649 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 20:14 ID:iMaEWAC+
オイルライター(ジッポまがい)、2ヶ月で壊れた。こんなもんですか?
>>649 買った事ないけど、そんなんだったら
使い捨てライター3個パック買った方が割がいいな。
>>649 みやげ物屋さんとかパーキングエリアで売ってる500〜1000円のやつもそんな感じだよ。
2ヶ月持てばいい方じゃない?
zippoは本物一つ買ってれば10年以上使えるから。
>>649 本物のZIPPOなら生涯補償があるんだけどな。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 14:33 ID:2L4chFKw
昔のアイドルのDVDってどんな感じなの?
200円なんだから買えよ! ちゅーか今のとさほど変わらん。海走ってるみたいな。
655 :
山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:IAnQvJTF
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
656 :
649:03/07/12 18:09 ID:uaFnzBFJ
実はそのあと懲りずにホームセンターで見つけた198円のオイルライターを
使用中です(w
これが壊れたらその時こそ本物のジッポを買う予定です
>>653 昔のVHSかLDから起こしたものだから画像は期待しないで。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 23:28 ID:2L4chFKw
>>657 飯島直子買おうかなと思ったが昔はブサイクだったので止めた
659 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 02:55 ID:nfpTowuo
ダイソーのクッション入り封筒。
宛名シールに罫線はいらないと思うが遠方にCD送るのにとっても便利。
Cタイプ(215×120mm)はCD1枚が入るジャストサイズ。
ケースに入れて送るならD(265×155mm)が良いけど、
Dタイプって何故かどこも売ってない。誰か買い占めてんの?
660 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 12:11 ID:S7ClN+3+
キャンドゥのミニスカ、部屋着に欲しいんだけど買った人いたら感想を聞かせて欲しい。
661 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 12:41 ID:daMsoxxN
Tシャツは×だな
ハンパじゃなく縮む チクチクするし
実はダイソーのパンツ愛用してる。
使い捨てても惜しくないし、意外と履き心地悪くないw
でもこの間ちょっと強く引っ張ったら布が裂けた。
>>662 男性用の下着は小さいよ。<上下とも。
通常Mの人はLでも小さいくらいだよ。
友人が泊まった時用にあげてもいいと思い買ってみたんだけどね。
縫製も良くない、糸出まくり。
664 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 15:45 ID:QXpzIbnf
>>659 >ダイソーのクッション入り封筒。
ホームセンターで2枚で85円だった
665 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 16:01 ID:k6eK8gZC
>663 女だけど、そんなに小さいならはこうかな。
666 :
662:03/07/13 16:06 ID:o+kHG2E+
>>663 あ、私は女なんだけど
女用のパンツは小さくないです。伸縮生地だし。
布や縫製はたしかにいまいちだけど2,3ヶ月はもつよ。
668 :
663:03/07/13 16:30 ID:htro/OhI
>>666 デザイン的に、女性向ではないと思います。<前開きとかあるし。
で、下は所謂ボクサーブリーフ、ウエストゴムがきつすぎで、裾もきついです。
裾の方は穿いてるうちに延びてくるから良いんだけど・・・(洗うと戻る)
トランクスは買った事はありません。
特に女性は下着って大事だから、変なのは穿かない方が良いと思われます。
ラインが崩れちゃうんでしょ?
669 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 16:34 ID:jjVUJOrI
かとうれいこのDVD充分使い物になったよ(*^_^*)
ダイソーではないが、サンヨー(今は名前変わったかも)のパンツを持っている。
履き心地は悪くないので満足していたら、3回洗濯しただけでゴムが少し切れかけてきた。
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
671 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 19:26 ID:zhveyG+g
ダイソーのベトナム帽ってどうだろう?
(よく農民とかがかぶってるやつ)
673 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 21:47 ID:oHpHKxo3
漫画雑誌買ってる人居ますか?
>>461 >
>>458 > ミントはインポになるって噂は大丈夫なのか
亀レスですが。
昔、奴隷を使っていた時代にはミント(っていっても普段口にするのとは別の種類)を
食べさせたりして性欲を抑えさせたようです。
ちなみに、某タバコ会社のキャンギャルをやっていた頃に
散々聞かれたんですが(メンソールってインポになるの?)、それはデマですよ〜
675 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 00:39 ID:OYny7ixu
UVカットクリームは効果が無い…
676 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 00:43 ID:keVbXOs/
100均のトイレグッズ
ヤフオクで2000円代でバカ売れ
ある意味使えてるってコトだな
>>676 しかし、オクの100斤叩きスレでさらされるおまけ付き
>>674 更に亀。&すれ違いだすが・・・
メンソールタバコはスースーする→軽い感じがする(あくまでも感じ)
→タバコの量が多くなる→イムポになる
・・・ってことらしいよ
タバコの吸い過ぎ=イムポって事みたいです
TVでやってた
>>674 スレ違いだが、タバコのキャンギャル??、居酒屋とか周ってるヤツ。
あれって一番使えない女の子のの行く末なんだよな・・・
けど、日給いいから働いた女は胸張って言うんだわ。「アタシキャンギャルしてました!」って。
サンプル配ってるだけだろーがーと。ま、イイヤ。
猫用のニボシは大好評でした。安い餌飼っちゃって猫が食わなかった時に混ぜ混ぜした。
680 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 18:06 ID:SOGzLsCY
充電電池は売っているのか?
681 :
激宣!HP紹介:03/07/14 18:12 ID:flJABhIE
ダイソーのサプリメント(黒酢)開けたとたんに黒酢のニオイがぷぅ〜んと・・・
飲んだら尿が黄緑色になりました。。(((゚Д゚; ))))
>>679 横だけど、漏れの所はレース場限定のサンプリングとかあるよ。>代理店ですが
日本会社のは楽勝で受かるぐらいのレベルだけど、
某外国会社は身長170以上しか取らないから良い女が多い(w
元々、展示会のないシーズンに働いてる女が多いから一概に場末とはいえない。
時々ビックリするようなのが仕事してるからな〜
つか、キャンギャルに食いつくのもなんだかなぁ(w
今日洗濯バサミ使ったら速攻で壊れた。
685 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 23:20 ID:jj/VY9a6
蚊や害虫が入ってこない芳香剤を買ってみた。
全然効果が無い、蚊が入って来る ヽ(`Д´)ノウワァン
ダイソーで売っていた炭クレンジングは(・∀・)イイ!!
舞台メーク用のドーランがしっかり落ちた。
洗濯ばさみの予感
689 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 11:12 ID:1DTqBODO
ベトナムとか中国生産の化粧品とかは恐くて使えない
690 :
山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:6Q50LIW9
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
691 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 14:50 ID:1DTqBODO
お菓子 不味い…
ドデカポッキー
でかいポッキーは元々大味な気がする…
エアまくらはどう?
H型のやつ。
6色蛍光ペン
発色はやや薄目だけど問題なし。
キャップの内側の形が変なので、キャップを閉める時気をつけないと
ペン先が割れる。6本中すでに3本も先割れになってしもた(つД`)
696 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 23:13 ID:1DTqBODO
割り箸って安いね、沢山入ってるのに
99円ソップの割り箸はカップヌードル食うと彎曲しる。
699 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 21:46 ID:t84RPG74
ダイソーの口紅とかベトナム製のシャンプー使ってるけど何ともないよ。
ふだん使わない色とか試してみたいときには気軽に買えておすすめだよ。
もう3〜4年使ってる。怖いって言うのはなんか実害あったのかな?
RPGだ
このスレの影響で、今日ダイソー行って「ひんやりミント石けん」買ってきた。
使うのが楽しみ(・∀・)
ドアストッパー2個セットの茶色のヤツが役立たずのせいで
家具搬入時にドアが閉まってテレビボードに傷がついたよ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
703 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 11:09 ID:+pq0qEsI
>>683 蛍光黄緑色の尿ならビタミンB2類が影響してることがあるよ。
その他風邪薬とかの成分でもなるみたい。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 11:30 ID:UoxK8A4G
ダイソーのバスビーズ(丸い玉型の、中にオイルが入ってる入浴剤)イクナイ!
試しでひとつ買ってみたけど、玉のゼラチンはやたらべたついて風呂の中でタンみたいになっちゃうし、
中のオイルは「これサラダ油かよ!」みたいにヌルヌルベタベタ。
風呂上がってからシャワーと石鹸でがすがす洗い流したけど、洗いきれない背中とかがやたら気持ち悪かった。
香りも思ったほど強くないし、むしろベースのオイル(香油を溶いたオイル)のサラダ油チックな匂いが気持ち悪い。
アブラボール
706 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 12:02 ID:BlbUcLMB
>>704 バスビーズって結構そんなもんじゃない?
だから漏れはすきくない・・・
>>704 >玉のゼラチンはやたらべたついて風呂の中でタンみたいになっちゃうし、
ワロタよ
>>702 茶色のヤツってどんなん?楔型・ゴム製のヤツ?
709 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 13:18 ID:TA66equ3
みなさんゴミを買っていただいて
ありがとうございます
ゴミ言うな!(ワラ
711 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 16:31 ID:gR+kNqGz
修正ペンは、すぐ液が無くなるねえ。
712 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 16:55 ID:oCHCMH8Z
ゼオライトを根ぐされ防止剤代わりに使って植物育てているけれど
高いミリオンと同じな気がする。
713 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 19:10 ID:bgMDM8tS
高級フランス石鹸の2個セット買いました。
よく見たら製造がベトナムになってました…
香りはトイレの芳香剤の臭いがする…
ステンレスのカラー定規、線引きしようと思ってもツルツル滑ってダメだ〜。
ひらべったいスチール定規はイイ。
715 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 19:38 ID:PIqy9ZN2
>>714 昨日アルミの定期を買ったばかりです。
まだ使ってない。
>>714 それは定規じゃなくてモノサシだったんだよ。
>>715 そういえばシスアドの試験の時試験官が
試験要項を読んでいて
「定規」が「定期」って誤植があって
それをそのまま読んだものだから
みんな「( ゚Д゚ )ハァ?テイキ?」ってなってたな。
定規を「ていき」と読んでいるのかな?
確かにそう読む場合もあるけど、100均には売っていない。
719 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 22:53 ID:NvY3GT2c
耳掻き
精密ヤスリ(丸型)
を買ってきて、大きすぎる耳掻きをチューニング
コリコリコリコリコリ…気持ちいい…
720 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 22:55 ID:NvY3GT2c
漫画類、紐でくくられとった。
中身見ないと買わないのに。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 23:01 ID:BclVQ0SZ
電動歯ブラシ使ってる人居ますか?
>>721 使ってたけど、交換用のブラシがずっと無いから今は使ってない....
>>708 プラスチックですた。
2個くっついててハサミでちょんぎって使うやつ。
>>713 ベトナムはフランスの植民地だったから(笑)
>>723 プラスチックかぁ・・・摩擦係数低そう
2個セット→1つのドアに2つ(裏・表2か所)使え、ということかも
>>721 ダイソーのは電動ハブラシの交換用ブラシ「だけ」売っている。
昔本体を買ったとき以降、一度も電動ハブラシ本体を見たことがない(あの町田でも)
キャンドゥなら電動ハブラシも交換用ブラシも売っている。
ただ、ブラシ部が大きいのと、ただでさえ硬い毛を電動するものだから、油断すると
すぐ歯茎から血が出る。
727 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 19:50 ID:U7mYyBbD
>>726 これ使ったら、歯茎が痛んで口内炎が沢山できた ヽ(‘Д´)ノウワァン
マジ買うな
>>727 力入れ過ぎじゃない? 俺は全然そんな事なかったけどな。
729 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 20:00 ID:IDpYPiJq
>>727 つーか
自分で力を調整しろよ・・・
責任転嫁すんな
730 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 20:43 ID:bJMKK9fl
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
732 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 23:59 ID:VIdcLYbf
目もとヒンヤリシートって売ってないね。
3枚で100なら大量に買うのに
固めるテンプルみたいのって100均に売ってるのみたことある??
735 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 00:57 ID:0xw0K64z
>733
油固めるちゃん
736 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 01:17 ID:/6pz1TuM
化粧下地のスペシャルのイエロー。
安易なネーミングだけどまぁまぁ良かった。
春先はよれちゃって使えねーと放置してましたが、
今の季節はokだった。
>>733 ちなみに100禁がメジャーになる前からあります。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 03:58 ID:U2+C14vN
耳もとヒッソリシートって売ってないね。
3枚で100なら大量に買うのに
コレクションケース探してるんですが、置いてあるやつ
縦長い…飾る人形の縦幅が3cm弱だから頭上のスペースが気になる…
低いの見付けた方いらっしゃいますか?あと2段より多いのも見たことない…
741 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 10:41 ID:2h8wRFq9
>>740 どこに住んでるの?東京なら3段とか細長いのとかいろいろあったよ。
742 :
_:03/07/19 10:45 ID:dcLTCPZ7
743 :
_:03/07/19 11:40 ID:dcLTCPZ7
744 :
_:03/07/19 12:56 ID:dcLTCPZ7
古い曲とか廃盤になった曲とか100円で売らないかな
WANDSとか
>>741 横浜市内です。どの店舗にありましたか?
あぁ3段以上のが欲しい…
748 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 17:10 ID:sguoBfgp
防水ラジオ買って見ました
お風呂に入りながら聴けると思ったらFM放送が受信できないラジオでした
イラナイ…
>>748 じゃあ漏れにクレ・・・送料より買った方が安いからイラナイ
>>746 HARDOFFのジャンクコーナー逝け。
うちの近くの店はシングルCD5枚¥50とかアルバム1枚¥100とか
ものすごい値段で売ってる。
ただし汚れてたりするけど。
752 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 21:20 ID:9+ey0WxA
au用のUSB充電ケーブルが売ってた
デジタル以外出ないと思ってたので(・∀・)ウレシイ!
753 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 21:27 ID:fGKI1HoB
>>752 でもソニー製だけがダメだったりする・・・。なんで。(つД`)
754 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 22:46 ID:oL7Ag1+9
>>753 市販の充電スタンド(100円で20分充電できる)でも使えない>ソニエリ
756 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 23:30 ID:I0E3UCx7
犬の餌を買ったが、犬が喜んで食べない 残すよ。
(゚Д゚、)ペッ 100円ショップのなんか食えるか _| ̄|○
100円ショップで韓国の辛(シン)ラーメンを見つけた。
ハン板の在韓日本人によると、かの国でラーメンと言ったらこのカップ麺を指すらしい。
辛いの割と好きだし、興味があるので買ってみた。
粉から既に唐辛子の匂いが強烈。麺は意外とシコシコしてて良い。
…途中で挫折しました。
麺を3分の1食べるだけでも精一杯。
汗と鼻水と涙が止まらないよ〜。あらゆる関節に汗が噴き出てる。のどが痛い。
血行が凄く良くなって目の周りが熱くてボーっとしてる。
上手く表現できないけど頭もなんか変。
どんな舌してんだ韓国人!
明日私は痔になるだろうな。罰ゲームにはオススメです。
そんなに辛かったかな
普通に食べれたけど自分の食べたのは違う製品だったんだろうか
>759
汗は出なかった?
正直言うと
最初、中途半端に温めたお湯で作った為、全然辛さを感じなかった。
で、あまりにお湯がぬるいので中身を鍋に移しかえてコトコト熱しました。
それがイカンかったのかも。
(体力が落ちてるっつーのもあるか)
>>759 適当な製造法で唐辛子が多めに入ったり
少なめに入ったり…してるんかな?
私も食べましたよ。
美味しかったけど、思いっきりジャンクフードだと思った。
たまにはいいかもね。
>>758 私は、そんなに辛いとは思わなかったな。
充電器で、
携帯電話を過充電しすぎて爆発するらしいから、
気をつけてね。
ニュースで言ってた。
764 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 00:33 ID:X+attU4z
>>747 とりあえず錦糸町店には各種沢山あったよ。
大型店行って隅々まで探せ
>>747 港北東急(横浜市営地下鉄センター南駅)にも結構あるよ。
766 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 15:01 ID:Mtmm1pf2
CDレンズクリーナ買いました。
しかしクリーナー用の小さいブラシ付いてないし普通のCDなんです。
一応セットしたらポーンポーンポーン♪と変な音楽が流れて
「クリーナー完了しました」とアナウンスが…?
ホントにクリーナしたのかな?
767 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 15:09 ID:GQ5kQIhm
>>766 どこをクリーニングしたのかと小一時間・・・
769 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 17:04 ID:9TvDD23P
事務所がクーラー効き過ぎで寒いんです。
ブランケットかタオルケットを防寒具として使いたいのですけど、
100均で売ってますかねぇ?
ひざ掛けくらいに使えそうなヤツ。
>>769 私は、
冬用の黒タイツ(厚手の綿)を
はいていたな。
1000円くらいのやつ。
ひざ掛けする前にタイツはけ。
>>770 タイツだと着替えるのめんどくさくないですか?
タイツはさすがにマンドクセーです。
私はひざ掛けを探しているのです。
100均でそんなに大きな物を求めるのはやっぱ無理かなぁ。
首を暖めれば、手足の先が暖まる。これ基本。
>>772 フリースを売ってる時期には見かけたけどね(@キャンドゥ)
773も指摘してるが、首筋も温めなされ。スカーフ一枚巻くだけで
ずいぶん違うから。
あと、手首も冷やしちゃあかんぜよ。
>>773 >>775 レスありがとうございます。
首、手首かー・・・。休み明けから試してみます。
さすがに冬だったらありそうなんだけどねぇ・・・。
777 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 19:57 ID:iu5GHrXq
>722
冬ならフリースのひざ掛けありましたよ。うちの店売れ残りが二つくらい残ってるから、
探し歩いたらあるかもしれませんよ。
778 :
_:03/07/20 19:58 ID:N+C3vT3d
話変わるけど
花瓶がおすすめ。
ちょっとした雑貨屋なら800円くらいする1輪挿しが100円は安い。
たとえ作りが少々粗雑にできていても
以前にミントの石鹸がいいと書いた者ですが・・・・
効果が薄れてきた・・・・。買った人いたらごめんよおぉ!!!
最後まで使ってから書いたほうがいい物もあると知りました。
まじでごめんなさい、ほんとに。
ちなみに、洗浄効果そのものは、いまだに変わらずいいと思うです。
でも洗い上がりが涼しくない・・・。
今日ミント石鹸買ってきたとこだよ・゚・(ノД`)・゚・
初日でも清涼感はあんまりないな・・・
洗浄効果は確かにイイかも。
夏の間は使ってみます。
782 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 01:49 ID:IKQYWMZ8
カメラの三脚
足が針金でどんな形にもなるやつね。
今日家族ででかけてさっそくつかいました。
かさばらなくていいです。
中村さんの塾帰り(交通安全LEDライト)定価1600円。
98円で m9
(`・ω・´)
9m ゲッツ。
アロエのシャンプー&リンス、髪がガサガサのゴワゴワのバリバリになった上に
抜け毛が激増。
……ただでさえ髪の毛少ないのに、泣きたい。
>>784 うむ…同情はするが、なんで髪少ないのに100均のシャンプー使うかと小一時間(r
安物買いの髪失いってやつだな。
ダイソーでシャンプー・リンス買うくらいなら、無添加の固形石鹸と調味料売り場に置いてあるお酢を買うことをマジでお勧めします。
788 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:10 ID:paEVRatE
種買ったら生えたよーーーーー
>>788 野菜は発芽率がイイよ。充分もと取れます。
・・・野菜は生えても髪(ry
これこれ子供たち、ハゲをいじめるのはよくないよ
この浦島に免じて許しておあげ
・・・え?竜宮城へは連れて行ってくれない?脱毛ワックス塗るぞテメー!
792 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 15:50 ID:muYzBybz
小型扇風機を購入しました。
全然涼しくないし風が弱い…
>>780 &
>>781 この間ミント石けん買ってきたとこだよ。
今のところ清涼感たっぷりでかなりお気に入り。
効果が薄れるというのは考えてなかった(´・ω・`)
風呂場の熱気で中のミント成分が飛んじゃうのかなぁ・・・
794 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 16:55 ID:esfPqE8x
ダイソーの100円ゲーム
「タンクバトル」は結構面白い
>>791 あなたが助けたのはカメじゃなくてツルです。
最近ケーブル巻き取るアレが無くなっている気がするんですが、廃版ですか?
「本場韓国製唐からしみそ」
これって、出てるときにはテンコモリだけど、
ないときには一切ない。
きょう、久しぶりに発見したので4個購入。
なんにでも塗り付けて食べてます。
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
>>693 買ってみたよ。
車を運転するときに腰にかまして使ってみたんだけど、
いきなり破裂してビビッタ!
799 :
780:03/07/22 03:00 ID:WWIab04h
>>781 ごめんよー。・゚・(ノД`)・゚・。
清涼感は体感の個人差もあると思うけど、製品ロットによって品質が不安定なのかも、と思ったり。
ぬるめのお湯で泡流すと、若干、清涼感を強調できるみたいです。
>>793 当たりがよかったのかも!w よかったね〜。
>風呂場の熱気で中のミント成分が飛んじゃうのかなぁ・・・
それ、思いますた・・・。ほんとのとこはわかんないけど。
800 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 11:39 ID:Smkeql5l
800
お昼ご飯に串カツ食いながらこのスレの
>>756から
>>800までを読みました。
スゲー面白かったです。特に100キンシャンプーで髪が抜けた書き込み辺りから。
ちなみにこの串カツ、近所のスーパーで100円ですた。
チトすれ違いソマソ。
ダイソーのサラミ、普通に売ってるのんの
半分くらいのサイズ。
あの大きさで100円はどこ探してもないなー
今の時期にいつも思うが
自転車のフレームに傘を(もちろん畳んだやつ)止める
小道具なんてできないだろうか。
>>804 サンクス。あるもんだねー。
と思ったら傘さして走れるのもあるよ…
100円じゃ買えないけど通販しようかな
「レディーシェイバー」という電気シェーバーを買ってきた。
単三乾電池2個で動くヤツ。
エステで光脱毛してきた直後だったのでカミソリはちょっとヒリヒリしちゃうので
(私の肌が弱いだけですが)
次エステ行くまでのつなぎにいいかも〜
ジョリジョリそれて楽しかった。
808 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 00:57 ID:uYh6GJ4E
ダイソーで球状のバスオイルが出ましたが使った方いますか?
ダイソーの入浴剤にはことごとく裏切られてるけどなんだか気になるぽ。
(特にバニラ)
809 :
808:03/07/23 01:00 ID:uYh6GJ4E
ごめんなさい書いてありました....(゚д゚)
逝ってきます.....
財布買ったらボタン壊れてた・・・・まぁいか100円だし
書けないサインペン つかないライターも昔あったな
最初から不良品は交換しに行く。使ってすぐ壊れてたらあきらめる。
812 :
百均バイト:03/07/23 13:38 ID:HE+sQKmu
お前ら!100円でも傘さすヤツあるぞ!
でもうちの店マイナーだからダイソーとかにはないかもしれないけど・・・
813 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 13:49 ID:h77o0nOD
>803
遅レスだけどそれ、100衛門で買った。
さすべえは無かったけど。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
815 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 23:52 ID:om9OwZ1W
100均の傘って大きさは普通だし柄者もあったし折りたたみもあったよ。
ゲンキーで148円の傘を買ったら小さかったです。
傘はよく取られるから安いのに限るね。
前壊れたビニール傘置いておいたら無くなってたよ。
私も100均の傘使ってます。柄物と折り畳みと。充分お役立ち
だから、これはどちらも「使える物」の方に入ると思います。
ボタンを押すとパッと開く、柄物の傘の方は、布の先に着いてる
キャップが何かの拍子に外れやすくて、傘の布が一部まくれ上がる
こともあるけど、すぐ直して、「まぁ100円だし」で気分的に収まります。
817 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 18:02 ID:w7RwybEK
CANDOU行ってきたんだけど、中国製の扇子買いました。結構いい香りがしました。
化粧品だけど生活良品館と売ってるのほとんど一緒だったよ。
髪留めは本当に小さいのばっかだったよ。
ショック!置いてある乾麺のメーカーが変わった。
今までは一袋500gだったのが360gになってしまった・・・。
大衆の浪費を刺激する10の戦略
1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさえる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
激しくスレ違いだとは思いますが……
>>819の七色ウィークパンティーって何ですか?(ドキドキ)
>>820 単なる色違いってことだろ。
曜日ごとに違う色。
既出かもしれないけど
タッパ-。冷凍からレンジまでOKの。
黄色の水色のやつ。
824 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 16:31 ID:YMpL2mYH
825 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 16:40 ID:i01kwRy4
ハカリはやめとけ。やたら軽くて薄っぺらいから
上に何か乗っけるとすぐ倒れる。卵落っことして割っちゃったし。
レインコート買ったんだけれど(上下で200円のやつ)
ボタンの間から雨が入るし、L買ったのにズボンの裾がはみ出るしといまいちでした。
禿しくガイシュツですが、携帯USBケーブルPC充電器買いました。
機種一覧になかったSO505iですが、問題なく使ってます。便利!
あと園芸用品のビニール地でできた、用土入れ。
壁掛けタイプと下に敷くタイプがある。
ベランダで植え替えをするときに土で汚れなくてこれもいいです。
下に敷くタイプは部屋で足の脱毛する用途でもうひとつ買いました。
ダイソーで組み立て式の棚打ってました。
エレクタみたいなの。
>794
あれ5面をどうしてもクリアできないので結構はまってしまうよ。
5面以上あるの?
831 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 09:45 ID:6Sw6gds+
>>830 携帯USBケーブルPC充電器ならダイソーで売ってる。
パソコン使ってるうちに充電できるし軽くて便利。
832 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 09:54 ID:7MuC6Qzn
>>829 全20面と説明書に書いてた
#地雷敷設機が時々出てきて地雷を置いていくからそれを回収汁>ボス面
833 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 20:20 ID:JXlAZtjY
鏡を何回も買った事があるんだけど、軽く落としただけでどれもすぐに割れてしまい
ました。ちゃんと二つにたためないのもあったよ〜。
なるほど、>833の顔を毎日見るのが辛くて鏡がどれも投身自殺と…
∧_∧ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
>>834 (_フ彡 /
使えるかどうかはべつとして・・・
100均で買うのは避けた方が無難なもの(とりあえず有名メーカー品を除く・・・ってことで)
・シャンプー、リンス、ボディソープ、入浴剤等のお風呂消耗品(特に自分の身に悪影響があるから)
・食品一般(もしどうしても購入するときは賞味期限と「スーパーで安売りしていないか」チェックすること。後で泣きを見ることも・・・)
・「壊れたりしないかなぁ」とか「壊れたらいやだなぁ」と思うもの
・いわゆる「人柱」もの(誰が使うんだろう、こんなもの系)
・「量より質」なもの
100均で買ってもまぁいいもの
・口コミでもネットでも評判が悪くないもの
・「壊れてもいいや」と思えるもの
・いわゆる「消耗品」
(よく電池等で「持ちが悪い」とか言うのもありますが、「全く使えない」以外は「これも100均のお約束」とあきらめるべき)
(それで、そういうものは次から買わない。)
・お買い得感があるもの
・「質より量」なもの
これだけでも銭失い率は大分減ると思います
台所用品はわりと長持ちしてるな
鍋とかフライパンとか
ステンレスの16〜18センチの鍋
ダイソーで売らないのかなー
ふむふむ。参考になった
泡風呂にするやつ(・∀・)イイ!よ すごくきもちいい 外人気分
841 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 00:40 ID:UZadRtPM
アロエ化粧水意外と(・∀・)イイ!!
842 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 01:08 ID:jdA03/kc
USBでの携帯充電器は最高。
★★★★★
過充電防止機能はついてるのか?
844 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 01:20 ID:SQcvKvz6
ベタベタしないヘアージェル。
少ししたら乾いて意味がなくなってた。
>837
「質より量」はどうかと。
100均物は、多量に入っているフリして意外と単価高かったりするし。
例えば封筒やPC紙等。
「ちょっとだけ欲しい使いきり消耗品」のほうが適しているかも。
100円ビデオテープ、巻き戻すたびにキュルキュルいっててコワイ・・・。
今の所テープが切れた等の被害はないけど不安。
848 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 10:56 ID:+Z0VDjOH
>>843 リチウムイオン電池を使っている機種の場合
電話機本体(正確にはバッテリー)の方についてるはず>過充電防止機能
100円のビデオテープも当たり外れあり。
最初に買った物はとても良かった。
毎日録画して再生して、半年以上は持ったかな。
で、新しいのを追加で買ったら3日で駄目になった。
850 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:30 ID:7z/Tt67+
一人暮らしして4ヶ月。
100斤はものが多すぎてどれ買ったらいいかわからん。
一通り揃えたつもりだが、お勧めない?意外に使えるものとか。
>>850 あえて言わせていただくが、過去ログ読めと。長くても読めと。
852 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:31 ID:UZuF0rVt
飲料関係はサンガリヤが有名だけど
ダイドーかな?ファーストドリップが2本100円だったので
大量に購入しました
853 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:49 ID:7q3Q5C7n
七色パンティー、レインボーマン!
854 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:50 ID:jDoNGJBP
そういえば奇抜な色のパンツがあったね・・
855 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:55 ID:7z/Tt67+
>>851 商品が入れ替わりまくってると聞いたが気のせいか?
今日行きたかったんだが・・・
レインボーパンツで曜日で色を決めておけば、履き替えの時に迷わないですみます!
>856
何か説得力あるなw
ダイソーのパスタはお買い得だと思った。600g100円。
ちょっと細いけど茹で時間短くて便利。味もふつうだし。
859 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 17:28 ID:DSWm5lkG
スプーンが1本100円。
スーパーで買うと3本100円。
他のところで買った方がいいものも多いから気をつけないといけないね。
最近買ってよかった物というと、「木で出来た洗濯(?)バサミ30個入り」や「花用の土」かな。
洗濯バサミはパスタやお菓子の袋を綴じるのに便利だし、可愛いので重宝してます。
土は小さな花の鉢しか持ってないので、量も多すぎず丁度良かったよ。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 17:47 ID:VZkJMjBY
【100円ショップで売ってなかったものをあげてみようのコーナー】
スパゲッティにかける粉チーズ
スーパー行くと200円〜300円だったからあれば便利
ゆずこしょう
香辛料系は結構売ってるけどこれは無かった
861 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 17:55 ID:BrQgdPjM
>>859、「木で出来た洗濯(?)バサミ30個入り」
使ってるよー
100金で売ってるとは思わなかったから嬉しくって購入!
かなり前にサイパンで買って気に入ってたのよ
ダイソーで6穴の手帳を買ったが、中の紙が売り場に見当たらないので
従業員に聞いたら「取り扱ってません」と言われた
ビミョーに納得いかない
863 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 18:42 ID:ykBNjLoy
ダイソーで、ザ・ブックカバーA4サイズ(厚さについての記載無し)を買ったが、
厚さが足りなくて使えんかった。
それほど厚くない本(2cm)に使うつもりだったので、
多分大丈夫だろうと思って買ったのだけど、1.5cmくらいが限界のようです。
薄い本にしか使えないのかよ・・・
864 :
863:03/07/27 18:48 ID:ykBNjLoy
まちがった、A5サイズだった。
外で本読む時、耐水性も強くて便利そうだと持ったのに・・・
865 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:35 ID:Q/D6n7zM
【100円ショップで売ってなかったものをあげてみようのコーナー】
スパゲッティにかける粉チーズ
スーパー行くと200円〜300円だったからあれば便利
ゆずこしょう
香辛料系は結構売ってるけどこれは無かった
USB携帯充電器
866 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:38 ID:a5iPEJJW
【100円ショップで売ってなかったものをあげてみようのコーナー】
ガイシュツ?
蚊遣豚。欲しかったんだけどなあ〜
867 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:41 ID:a5iPEJJW
ダイソーで買った、除虫菊使用の蚊取り線香はイイよ。茶色いやつ。
部屋で焚いても緑のよりもイヤな香りがしない。
割高だけど、今日また買い足してしまった。
868 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:53 ID:AZUIaijW
869 :
_:03/07/28 01:54 ID:vBzQO6LZ
870 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:55 ID:aUtCcFgf
折りたたみ傘使えない。
すぐ壊れる。
傘をもっと強化してくれ。。
>>866 あるよ。
去年は4種類見たよ。豚、ウサギ、猫、あとは忘れてた。
自分はウサギを買いました。
今年も豚と何かがあったよ。<2種
だた、ドラッグストアで線香とセットになってるのが600円くらいで売ってたけど
線香代を考えると同じくらいの値段なのかも。
スレ違いでスマソ
>>866 私も蚊遣豚に憧れてて、100円ショップではないけど去年購入した。
でも、風が吹くと豚の中に落ちた灰が飛んで出る。
それに、豚の中の天井にハリガネが吊るしてあって、それを線香の真ん中の穴に
刺して使うタイプで、その作業がけっこう大変だった。
結局それは不燃ゴミになってしまい、今年は金鳥の屋外用のやつ使ってる。
腰にぶらさげたりできる、フタがカッチリ閉まって風が吹いても灰が外にこぼれないやつ。
なんか水さしてゴメン…豚タイプ(空洞)じゃなくて、金魚で見たことあるけど平たくて
フタがあるタイプの方がお薦めできると思います。
それ探したんだけど見つからなくて、今の金鳥のを使ってるんだよ(´Д⊂
873 :
1:03/07/28 08:52 ID:qKzp93/O
874 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 10:16 ID:Li3pqUtn
FDディスク3枚入りかいました。
すぐにメモリが満タンになりました。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 12:48 ID:Li3pqUtn
100円SHOPで漫画もBOOKカバーが見つからない。
化粧品だけど知らない業者のばっかだよ。
しかもちゃんとつかないね。
879 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 12:55 ID:CLttP/PF
コットン、柔らかくて使いやすいよbyダイソー
>>878 化粧品で有名メーカーのがないのは、単価考えればしょうがないよ。
@コスメ見れば、100円ショップの化粧品ものってるよ。
逆にただ安いのが欲しいなら、100円じゃなくてもちふれとかセザンヌとか
評判いいのはあるし。
料理用はかり>CanDo
計るたびに重さが変わる
ほんとはなんぼやねーんっと
どつきたくなる。
98円ショプにスニーカ売ってたよ。
バスケットシューズだな。
婦人用だけだけど。
生活良品館にパンク系のベルト売ってた。しかも買った。
ビニールが安物なのか、新品の時から何だかベタベタする。
>>884 アレは一目見て使えない物と分かるじゃ〜ん。
886 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 23:33 ID:ZGToTWEB
@コスメってなに?どこ?
友達が良いよーって言ってたの思い出して扇子買ってみた。
結構しっかりしてて、広げるのや畳むのに引っ掛かったりしないし
それが楽しくて意味なく広げて遊んでますが壊れてません。
色もいっぱいあって、ほんと(・∀・)イイ!!
>>888 漏れも、よく無くすんで四本買っちゃった。
一本は翌日に留め具あぼ〜んで崩壊したけど、
他のは第二の手みたいな勢いで愛用中。
買うときに留め具はしっかり調べておいた方が良いかもね。
891 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 11:07 ID:0RoA5832
ビーチサンダル買ったが、意外と(・∀・)イイ!!
色はブルーで嫌だけど 黒が欲しい
892 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 13:24 ID:pW7hqHr8
百円領事館で売ってたフードカバーがよかった。
おかずとかがちょこっと残った時にカバーかけて冷蔵庫に入れるやつ。
その分ラップがいらないのし、結構しっかりしたゴムがついてるから
色々と便利〜
893 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 13:45 ID:pBsITic0
894 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 13:54 ID:N4zhjDTO
箸とお椀は使えない。はげてくる。
突っ張り棒
ホームセンター等だとけっこうお値段するのよね。
あちこち突っ張って重宝(ハアト
ダイソーでコンドームを買ったがキツかった。使えねー。
サンで買ったサポーターバンド(膝用)と、ダイソーで買ったサポーター(膝用)は良く使ってる。
>>888 扇子イイよね!俺も買ったけど、周りに「えっ!?それダイソーなの?見えないー。」って言われたし
親も俺が使ってるの見て欲しくなったみたいで、親の分も買ってくるように言われた。
>>892 百円領事館ってチェーン店なんだ!
近所にあるけど、そこだけかと思ってた。
(ローカルホームセンター兼ペットショップあぼーん→百円領事館)
うちの近所では百円領事館が一番品数も充実してて、
ペットショップの名残で猫のエサや砂も買えるのでお気に入りです。
ダイソーの無地ハギレ(100cm×75cmくらい)、最近急に見なくなったんだけど・・・。あるのは模様入りばっかり。
あったと思ったらカッパの素材みたいな防水布だったし・・・なんか違う。
>>896 ダイソースキンって製造元が不二ラテックスとかの有名どこの奴ある。
パッケージの裏見てみそ。
900 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 01:07 ID:LmZf+CxR
>>897 うちの近所には2軒あるなあ、どっちもちっちゃいけど
ダイソーより好きだなあ
近所に100円生活館が出来た。
ドラッグストアの取り扱いがなくなっていた
「フキゲン」の500mlペットが売っていたので買ってきた。
同居人が何でか異様に好きだったんだよ…。
自分用には「れもんこりっと」。
時々無性に食べたくなるから丁度良かった。
902 :
896:03/07/30 14:52 ID:8HnkjodR
CanDoの傘を愛用中。割としっかりしてるし、パクられても「\100だから」って諦めがつく。
初心者マークもダイソーで買ったんだけど、結局1度も剥がれなくて問題なかった。(あんまり運転してなかったからか?
>>899 俺が買ったのは確か不二ラテックスのヤツだったよ。
銀の袋に入ってるヤツと、まもってくださるってヤツ。どっちもキツかった。
まさか、100円ショップで販売されている避妊具の話題と見せかけて
自分の男性器について、大きさを誇示しているという書き込みではありませんよね?
904 :
896:03/07/30 18:27 ID:ZSXpGBpY
>>903 違います。でもそう思われても仕方ないので、この話題もうやめます。失礼しました。
905 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:54 ID:ggu5gG2R
ダイソーで買ったファンシー目覚まし時計、
サブ目覚し時計として1年くらい使っているけど、
なかなか動作が快調で役に立ってます。
メイン目覚ましにトラブルが起こったときや、
メインで起きれなかった時に何度も助けられました。
アラームスイッチがOFFしにくいのもいい感じ、
無意識のうちに切ってしまうって事が起こりにくいし(w
906 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:56 ID:8UoPMZme
ドンキホーテの\50ショップで買った腕時計
遅れるみたいだし、操作方法分からへん。
907 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 01:02 ID:n0Yzvlyi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1729343 ↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1729343》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・ とにかく、この文章をコピペするだけです。
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
908 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 01:54 ID:hEHKvV23
コレクションケースやっと見つけて買った。
海洋堂の「アリスのティーパーティー」シリーズを飾ろうとしたけど
女王様以外入らなかった・・・
909 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 02:18 ID:ZlXmcAVs
鏡シンプルでいいけど落としたら必ず壊れるね。
ちゃんとしまらんのもあったし。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 02:19 ID:CzyiV9Ez
911 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 02:23 ID:ZlXmcAVs
100円SHOPで売ってる文具品ってユニーとかのほうが安い時があるよ。
確かに。それだけは気をつけなければいけない。
ラーメンとか洗剤とかな。
913 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 16:02 ID:6QgsTROn
手動の小さなシュレッダーってどこにあるんだろう
>>913 ダイソーの文具コーナーにあったけど、ほんとにちっちゃい。
領収書とかも二つ折りにしないと入らなさそうな。
>>913 それいつも横目で気にしつつ買わず終い。
色は橙、桃、青、緑、とかだったかと。紙の入れれる幅は5.5センチかな。
買うべきか、、いつも迷う。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 17:39 ID:6QgsTROn
>914,915
レスありがとう!ダイソーに売ってるんですね。
それにしてもミニミニサイズ。領収書でも2つ折で入れるのか。
5.5センチ。使い方次第ですね。
一時期apeが作ってた時計って
100均のボディと一緒なんだって...。
商売ってコワいですね...。
918 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:03 ID:tB3iIGvb
シュレッダー買いました。
幅は狭いけど使いやすいです。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:05 ID:o/GvB9w0
>>917 それを一体いくらで売っていたのか?>ape
素材が一緒でもデザインに価値があるのだろうよ。
921 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:20 ID:tB3iIGvb
ダイソーで18色のアイシャドウでコンパクトに鏡までついているのはすごいと
思いました。化粧の原価ってかなり安いんですね。
ダイソーのアイシャドウはノリが悪いしすぐ色落ちするしよれやすい。
アイシャドウはやはり100円の品質だよ。アレを見て化粧の原価を考えてはいけない。
923 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:31 ID:qDpGfD1a
靴を重ねてしまうときにつかうZ型のやつ、単純なプラスチックのは前から
あったんだけど、今日折りたたみ式っていうか組み立て式のやつが出てて、
ちょうど欲しかったから買ってみた。
組み立てるのがちょっと面倒だけど普通に使えて、靴箱広くなって(・∀・)イイ!!
またあったら買ってこよう〜
924 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:36 ID:5nBXE/eu
ダイソーのラーメン丼は、底が薄くてラーメン入れると熱くて持てん。
仕方ないから同じくダイソーで買った、青くて丸三角四角が描かれた多目的丼は
底が高くてラーメンを入れても熱くなくて良かった
やっぱりラーメンはラーメン丼で食いたいので
ワザワザ高いところで買ったよ
926 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:45 ID:tB3iIGvb
ダイソーで買ったファイルすぐに壊れたよ。
ミュール用のつま先だけの中敷
売り切れだ〜。。・。(ノД')・゚
買い占めれば良かったぽ。
928 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 02:50 ID:QpzIW6oa
以前100均スレで手動シュレッダーのこと知ってから行ける範囲のダイソー
回ってみたけどどこにもなくて、一週間ぐらい前にやっと見つけて使ってます。
箱の側面に色が書いてあるの家帰るまで気づかなかった・・・
ピンクに文句はないが、あるなら青がほしかった。
ちょっと音がうるさいけど、明細とかガリガリ砕くのが楽しくてハマってしまった。
あとは壊れないことを祈るのみ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
930 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 03:43 ID:RwZ6ixrq
ダイソーにて購入
REFACE ピールオフパック
肌に残った「古い角質」は、お肌のつや、ハリ、透明感をなくす原因です。ピールオフパックでいきいき素肌へ。(裏の説明)
なんか懐かしいと思ったら、アレだ。
小学校時代によくやった 糊 パ ッ ク
ヤマト糊とどう違うのか(見た目は木工用ボンドだけど)と小一時間以下略。
あ、うるおい成分コラーゲン配合なのか。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>930
以前木工用ボンドでTVのリモコン掃除って記事見たことあるが貼りつきそうで
怖くてできなかった。
100円ならパック買ってやってみようかなぁ
>>933 同じようなので、
ボンドで健康サンダルのごみ取りってのがあった。
これから試してはいかがか?
935 :
933:03/08/02 13:21 ID:A7mQCTYu
>934
ありがとう。今度行く時チェックしてみます。
あ、そういう商品があるってわけじゃないので!
紛らわしい書き方スマンカッタ。
良く見かける木工用ボンドをイボイボの隙間をうめるようにぬって、
よく乾いたところでべりべりとはがすんですよ。
そしたら、さっきまで埃だらけだったイボイボの隙間がつるーんと綺麗に!
ということなのです。
937 :
933:03/08/02 17:46 ID:WFH4YH/h
こちらこそ早とちりしてました。オハズカシイ...
親切にサンクスですた。
>933
木工用ボンドでリモコン掃除、良いですよ。
ボンドが透明になるまできちんと乾燥させてから剥がす事を
厳守すれば問題無しです。
漏れは、ガキの頃指先にボンドを塗りつけ
乾燥したら皮に見立てて「皮むけたー」と楽しみながら剥がしてました。
>938
きちんと乾燥してから剥がす!ですね。
ありがd
940 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 07:35 ID:jg+5bp+x
考えたら、かなり100均に依存してるかも。割とよかったものは…
・サッシ用防犯ストッパ:夏場サッシを半端に空けておくのに便利
・洗濯物干し:洗濯バサミがついてるやつ。\100にしては大型。
・文庫/ビデオ/コミック収納袋:ビニル蓋がジッパーで開くやつ。
以上CANDO。ダイソーは普通のものを普通に買って普通に使えてる感じです。ニンニクチップとか、菜箸とか。
失敗したのは、ダイソーの缶切り、ステンレス製で縦長のやつ。引っ掛かりが悪くて使えない。缶切りは何回も失敗してます。情報キボン。
化粧品はさすがに使えない
安かろう悪かろうだ
>>940 文庫/ビデオ/コミック収納袋はダイソーよりCanDoの方が好きだ。
変な模様もないしジッパーも両開き。取っても付いて持ち運びが楽。
943 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 12:11 ID:lTVffJq4
>941
( ´,_ゝ`)プッ
944 :
940:03/08/04 12:30 ID:jg+5bp+x
>>942 CanDoをメインで使ってるよ。
確かにダイソーは片ジッパーで不便。少し多く入るんだけど。
他に使えてるのは、自転車用のLED安全灯(単3電池のやつ)
ダイソーの東京23区地図とCanDo方位磁石で都内散策もいいです。
946 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 18:12 ID:TOeg0bEO
941は顔にクレヨンで塗り絵をしたほうがいい
947 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:22 ID:czq3jK6n
今日近くの100円ショップで電動鼻毛カッターとひげ剃りキャッチャーを買った。
鼻毛カッターは一応使えそうだ。
しかし、ひげ剃りキャッチャーはひげ剃りのクビの部分が太すぎて使えなかった(´・ω・`)
100円ショップでは毎回衝動買いしてサイズが合わなかったりして使えない物が必ず出るなぁ(;つД`)
今のところヒット商品はモップだな。
柄の先の付け替えでフローリング用の紙ダスターがセットできるし。
高いクイックルワイパーを買わずに済んだ。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:36 ID:GK56tuZ6
自転車のタイヤ用空気入れに七票
>>947 なぬ?
クイックルワイパーみたいなのあんの?
げーーー昨日買っちゃったよ。
偽クイックルワイパーだけど・・・(´・ω・`)
950 :
おさかなくわえた名無しさん :03/08/04 23:47 ID:Zw8KEVsA
941は脳タリンでつwww
なにげに貯金箱。開けるとこないやつ
イパーイお金が貯めれる。
952 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 23:50 ID:Hxe+gChg
キャンドルをかったんだけど臭い匂いしかしませんでした。
生理用品なんてとても漏れないと思えません。
953 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:30 ID:wcB/zUn+
ダイソーのデジタルのキッチンタイマー。ボタン3つの平らな正方形のやつ。
ボタンの接触がちと悪くなったけど、そこそこ使えてる。
水出し麦茶50パックと1.6リットルのクーラーポットも夏の必需品。
良スレですな
ダイソーにあったピラミッドキャンドル(?)のローズがとってもお気にいりだったんだけど
知らない間にローズ以外の臭いしかなくなったうえに、ピラミッドキャンドルのスペースが
どんどんどんどん小さくなってってた…( ´・ω・`)ガッカーリ
発光ダイオード使ったツリー用の電飾。
天文ヲタはあれを分解して照明器具作るよろし。赤色なのでバッチグー。
957 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 09:02 ID:PbHkr+qa
>956
漏れはそれを夜間自転車で走る時に使用している。
濡れても良いように100均で買った葉書大ジッパーに入れてな。
958 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 09:03 ID:ROxq38iT
ダイソーのプランターにバジルの種。\210でフレッシュバジル食べ放題。
959 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 09:08 ID:ROxq38iT
>>957 ダイソーに自転車用の赤いLEDの安全灯あるけど…あれじゃダメ?
単3電池2本でちゃんと防水、パイプに取り付けるやつ。
あんまり出回ってないのかな?
960 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 12:00 ID:Ai+gO0dE
ガイシュツかもしれんが、透明な取替え用ブラ紐。
見つけて凄く嬉しかったけど、もっと早くでて欲しかったよ。
去年通販で500円くらいの買っちゃってたし、くやしい。
961 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 12:44 ID:ehH63fyZ
クイックルワイパーみたいなやつ、買って使ってけど、すぐに折れたよ。弱いのね。
窓拭きブラシ?(長い柄がついてて、水切りができるゴムとスポンジがついてるやつ)も
すぐに折れたよ。
962 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 12:44 ID:vZ8YOvSI
965 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 15:29 ID:79Dj/Ez1
ナタデココ入りこんにゃくゼリーがお気に入り
特に青りんご味
いつもアホほど食ってしまう…
また、100円土鍋がかけてしまった。2人分にちょうどいいサイズなので
便利だけれど、すぐかける。土鍋でつくったマーボー豆腐(゚Д゚ )ウマー
>>963 わー今日暇つぶしに偶然買った「サンキュ!」に出てるよ
(第4回ってあるから連載?)
確かにセンスいいかも〜いわれなきゃ100円素材ってわかんないね!
968 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 20:59 ID:CPcFrjo5
>>947 鼻毛カッター、鼻毛の出てる家族に買ってあげたら「使えん」とひと言。
仕方ないので自分で使ってみたらくすぐったくてハナのアナに入れてらんないよ〜
体質?
鼻毛カッター、漏れが買ったやつは鼻の中血みどろになりましたが何か
971 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:41 ID:2IODynp2
>>963 だいぶ前のスレで紹介されてたと思います。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:48 ID:vsxdJfFH
茶香炉で使う茶葉80グラム入りゲット。
いや、緑茶ってスーパーで買っても100グラム500円するし。
974 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 00:10 ID:iIvqNfOa
次スレは?
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
976 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 06:56 ID:i7z8+Y04
976
977 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 22:05 ID:DV/OkSYL
CYANDOUでヴァイタルウォッチを友人の勧めで買ってきますた。
が
時計部のボタンを外す時勢い余って、ヒュッと本体が机にヒット。
ほぼシボンヌ。買いなおすよ。
978 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/08 12:20 ID:Dkc/Agde
ボタンはずすと12:00にならないか?
>>966 欠ける、ね。最初(火に)掛けると思って
何で「便利だけれど」なんだとか思っちゃった
土鍋、私は3年ほど使っているけど欠けたり割れたりしたこと無いよ。
でもそれは実は二代目。
初めて買った一個目は2週間でヒビが入った。
これも当たり外れあるって事かな。
982 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 23:56 ID:+DjuMBp/
100円ショップの商品で十分間に合う定番品をまとめてくださる神はいませんでしょうか。
例えば洗濯ネットとかピンチとかタオルとか。
洗濯バサミキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
料理版のにんにく醤油
生活版の洗濯バサミ
>>984 いろいろ微妙に間違ってるYO!
にんにく醤油はBグル、バンじゃなくてイタ(゚∀゚)
(;´ρ`)イマオキタヨ
洗濯バサミ
どこどこ?
近所にあるのは100円でなくて99円ショップなんでつが。。。
>>988 ノープロブレム!便利な物は書いてちょ。
1000
991
992
993
994
995
996
997 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:39 ID:S0w+9pte
997
998 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:41 ID:yNTtSBSz
ごきげんいかがですか?neterukunです。
ライフ、恋愛カテ中心に回答していますが、
その人のためにならないウケのいい良回答より
苦言を呈してもその人のためになる回答をしたい
聞かなければならない言葉は何か
それを感じていただければ幸いです
1000かも
:
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。