人によって態度変える奴って最低

このエントリーをはてなブックマークに追加
794おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:20 ID:6pBTGWNh
>>293
ところがさ、若い子に馴れ馴れしくされて嬉しい部類の
人っていうのは確実にいるし、そういうのを察知するのが
巧い子もいるんだよ。一種の才能だけどね。また馴れ馴れしく
して嫌味にならない子もいる。
795名無し募集中。。。:03/09/13 22:31 ID:OljXw9pB
あげ
796おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 22:53 ID:CQ7wAL9f
人によって態度を変えるAB型の香具師が嫌いです!
絶対に本心を見せないし、確かに世渡りは上手だが、
本心が見えず、親しみを感じられません。
797おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 12:57 ID:FsolzU88
個人的には、人を値踏みして態度を変える人と
人の好き嫌いで態度を変える人は違うと思うなぁ

例えば、学生程度の利益で人を使える使えないで値踏みする奴はアホだけど
企業に入って最低限の値踏みができない人はサラリーマンとしては失格

逆に、学生程度のしがらみで好悪の感情を出せない人は情熱が無い気がするけど
企業内でこんなんだったら最低と言われても仕方がない、こんな感じ


でも、「学生→サラリーマン」になるからといって「好悪>値踏み」ってわけじゃなく
好悪の感情を社会に持ち込んだ人は、職人・学者・政治家・芸術家・起業家
とかになっているか社会の底辺にいるかのどちらかだと思う…
798おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 23:40 ID:5aIv3SNa
俺は誰に対しても挙動不審だけどな
799おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 02:14 ID:kaEvlpPz
>>760
>下手に出るとつけあがる奴には高飛車に押さえつけるよ。
亀レスだけど少し同意。
下手につけあがって気安くコロコロと態度を変えるようなヤシがいたら
確かにムカつく。

>普通の奴には高飛車になんかしない。
高飛車にでる必要ないからね。
両親と他人もしくは部下と上司、それぞれ違う態度を取るといっても
一定の距離感を保ちたい人であれば、あからさまに違う態度はとらないかと。
親しくならなければ気が済まない人であれば、話は別だけど。
800おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 02:46 ID:kaEvlpPz
800げとー
801おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 03:29 ID:9yZV6vUR
このスレで同じような意見いってる人も、
リアルで会ったら合わなかったりするんだろうな。
人間関係ってホント難しいと思った秋の夜長。
802おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 04:15 ID:0jitYgZN
>>801
人間誰しも犬型と猫型といった違いはあると思われ
他にも様々なタイプの違いはあれども
少なくともA型とB型の相性の悪さには叶うまい
803おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 23:26 ID:brqq+d3s
血液型がどうのとか言ってる奴とは絶対合わないだろうな
804おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 23:31 ID:0/IPATaZ
人それぞれだから楽しい
805おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 00:46 ID:H6m1REYT
あげ
806おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 03:44 ID:oZg/2lAt
血液型とか星座とかで人を判断するヤツ、どーにかなんない?
小さい世界で物事判断してんだなーって一気に冷めるよ。
いい感じの人!って好感持ってたらなおのこと。

そんなことに興味のない婦女子だっているんです。
807おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 04:58 ID:K1FITHcA
日本人が占い好きなのって無宗教と関係あんのかな?
808名無し募集中。。。:03/09/24 22:08 ID:Fvv/OcGH
>>807
俺は占いには全く興味ないぞ
809おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:58 ID:rrIbJpjo
age
810おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 11:30 ID:Mbtizw8i
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
811おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:22 ID:HMnFDsFZ
^-^
812おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 17:36 ID:78qVYLkA
むしろ態度を変えないと失礼です。先生には敬語を使い学ぶ態度。
子供には怖くない言葉を使い教える態度。
横並びの人間だと思うなら、世渡り的なことや、本意がずれていたり(求めるものの相違)
相手の事を考えるなら、一番なのはどちらか見極めることが大切なんじゃないんでしょうか?
でしゃばっちゃってすいません。
813おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:40 ID:6uRfvM31
同年代で、同じ立場の人間の中で態度を変える奴は最低と思う。
814おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:42 ID:78qVYLkA
>>813

>>812さんの
世渡り的なことや、本意がずれていたり(求めるものの相違)
相手の事を考えるなら、一番なのはどちらか見極めることが大切なんじゃないんでしょうか?
でしゃばっちゃってすいません。

もしくはその人自信になにか取り巻く問題があるのでは?心の問題とか
815おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:42 ID:78qVYLkA
げげ私のパソコン使われてる・・・
816おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:36 ID:qNTxyxvP
ある程度の年令になるとそれぞれに立場や責任が求められて
それにそこそこ応えていると、周りの見る目とか
要は「態度が変わって」きますよね?
そういうことに直面して自分は人間不信になりました。

人間の持つ感情で一番恐いのは「嫉妬」だと思います。
そういう感情を刺激しないように
分相応に行動するように心掛けてます。
もうこれ以上「人」を嫌いになりたくないし
誰が自分の味方なのかを分かっていればそれでいいんだと思います。
それが例え1人であっても。

ちょっと話の方向が違ってしまいました。スミマセン。
817おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:54 ID:VvAlqhb4
でも態度をコロコロ変える奴のほうが友達多いよな
818おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:56 ID:6mM3E2fi
変えるではなく変わってしまう
819おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:59 ID:+iaJ+UhT
それは言えている。>>817

私と他の人とすごく態度変わる奴いる。
それは高校の時の同級生。
久し振りに何人かで会う時、他の子が来ると
「わ〜○○ちゃん、久し振り♪きゃ〜!」と言って騒ぐのに
私が来ると無反応。
「あんたも来たの?」という感じ。
私が嫌いなことはよく分かった。
そんな素振りみせてくる奴はこっちも大嫌い!
高校の時、私のプリクラを他の人は欲しがっていてあげたりして
あげた人もその後プリクラくれたりしたが奴はそういうのがなかった。
他の人のプリクラ欲しがってあげていた。
奴は女受けはいい方だが男受けはいまいちだった。
でも社会人になってから彼氏ができている。
820おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:37 ID:T9dK8qZx
>>819
女は大変だな
心中お察しします
821おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:31 ID:p1TcrJUj
女の嫉妬ほど恐いものはない。
バイト時代、女の先輩にさんざんイジメられた。
態度が他の人と違うのはもちろん、陰口も言われていた。
周囲の人はそれを鵜呑みにする人もいたみたい。
(当たっていた部分もあると思うけど個人的感情もあるかと)
私は人の悪口を言うのは嫌いだから
会社を辞めるまでその人の悪口は一言も言わなかった。
その会社の別の先輩と話していた時に
「あなたは一生懸命なところがいいけど
 それが人を傷つけることだってあるんだよ」と言われた。
この言葉に打ちのめされました。

やっぱり女は弱くてメソメソ泣いたりするのがいいんですか?
でも私だって、一人で泣いてたりするんです。

今はフリーで仕事をしていますが
あの頃と変わらない感じで見られてるんだろうな。
もしかしたらもっとヒドい誤解をうけてるかも。
自分を守ったりもしなきゃならないから。

長くてごめんなさい。
ちょっとストレスたまっています。
822おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:35 ID:SAgi8AOj
>>821 それは男としてはかなり好感が持てるけど、女同士だとダメなんだね。
論理が通ってないだけに理解できない。
私の回りの女の子でも、性格が清いほど、陰口言われてたりして。
女の世界の処世術って複雑ですね。

話は変わりますが、
人によって態度を変えるってのは、私自身はそんなに悪い事だと思いません。
だって、周りの人みんなが全く同じ性格をしているわけではないんだから、
それぞれの人に接するのに、少々態度が変わるのは当然かなと思います。
確かに見ていてむかつくような場面もありますがね。

昔付き合っていたNくんはいつもKくんの悪口を仲間内で言っていて、仲間も
みんな同調していたんですが、Kくんを加えて遊ぶとなると、Kくんと一番
仲良さそうにしてるのは、Nくんだったりして、なんてことを度々見ている
うちに、そんなもんだなぁと思うようになりました。
823おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:40 ID:1I6MNO6V
いやむしろ普通なんだが
相手によって態度を変えるのは。

自分と相手の立場を知るのこそ
社会人としての第一歩
824おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:50 ID:nvitzdjn
人によって態度を変えるのは普通だな。

ただ、あからさまに「好き嫌い」が見え隠れする人間は、
もっとオブラートに包もうよと思う。
825おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 04:20 ID:V5TglxFC
態度っつーか接し方を変えるのは当然だとして、
相手によって自分の主義主張をコロコロ変えるのは信用ならん。
826おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:41 ID:Mf1fd44X
男と女は明らかに違うな
女は怖いよホント
827おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:44 ID:P0Bi4rzz
態度は変わるよ。

ちょっと違うけど、
人前でその場にいない者の悪口を言う人は、
「多分、この人、俺のこともほかで言ってるんだろな」
と思う。
828おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:51 ID:2p+S9Kdp
私もそう思う。>>827
829おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:04 ID:96QT5Jna
人によって態度変えるのって変かな?
どうでもいい奴にはどうでもいい態度だけど。
830おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:08 ID:KPTwtS/a
>>829
どうでもいい態度っていうのを
変な優越感とかであからさまに表現するガキはどーなのさ?ってことだよ。
どーでもいい態度をあからさまにするヤツは
同じ事されてるんだと思うよ。

どーでもいい態度をとる基準(プ なんて
個人の勝手な思い込みでしょ?
おまいも誰かの勝手な思い込みでどーでもいい態度とられてるわけさ。
831おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:21 ID:VsWjW5ho
ほっときゃいいんだよそんな人間のクズ
832おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:23 ID:OEKot4XO
>>830
俺は変な優越感なんて無いぞ。確かに同じように俺なんて
どうでもいい態度をとる奴はいる。
ちなみにどーでもいい態度をとる基準は自分にとって損か得かだ。
833 ◆manko/yek. :03/10/03 22:27 ID:JFpXjnoP
どれどれ?
834おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:35 ID:i2xixdLP
>>832 うわぁ、ギブアンドテイクじゃん。
オレ苦手。 今まで全然近づいてこなかったのに、得があれば近づくわけでしょ?
その人が好意的に受け止めてくれればいいけどねぇ。
835おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:37 ID:OEKot4XO
>>834
>今まで全然近づいてこなかったのに、得があれば近づくわけでしょ?
これはあまりしない。初めに作った友達の中から切り捨てていく感じ。
得の為だけに改めて作る事は殆ど無い。そこまではできん。
836おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:15 ID:i2xixdLP
>>835 でも、自分にとって得がなさそな人とは疎遠にしていんでしょ?
837おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:19 ID:OEKot4XO
>>836
うん。得が無い人とは殆ど一緒に居ないからね。
俺大学生だから、「得がある人=同じ専攻」なんだよね。
でも、そういうのを抜きにして「この人とは付き合いたい!」
っていう人はちゃんと居るよ。そういう人たちは別。
838おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 02:03 ID:+4ESIob5
なんだこいつ。
ここまでひっぱいといて、結局個人の狭い世界の話かよ。

おまえの個人的背景なんて聞きたくねぇー。
なにが「得がある人=同じ専攻」だよ。
クズ人間みたいなこと言ってたくせにいまさら常識人ぶるな。
>>831に言われた事がかなりきいたのか?

よってこれ以降スルー、あーつまんね。
鬼畜が出て来たかと思ったのに。
839おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:45 ID:F8yUx9uW
ここってスレタイに対して「おまえはどうよ?」っていうスレじゃなくて
賛成派と反対派で議論するスレなんだな。個人ネタ出したのが悪かったのか?
840おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:01 ID:pWzVfzs5
>>838 のほうがツマンナイ

>>829 は言い方が悪いだけでみんなやってることだと思う
841おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:28 ID:o4bVcZOp
>>829
みんなって誰?
842おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:10 ID:xS6JWJMi
>>841
それ、おかあさんによく言われた
843おさかなくわえた名無しさん
スレタイをみて石橋を思い出した。