頭の弱そうな奴が使う言葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  




         「偏差値」


2おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:47 ID:z9J00wMn
2ゲット
3 :03/05/16 02:47 ID:TzDN4tRN
「あなたはどうなんですか」
4おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:48 ID:DbwiH+lj
関係ねーだろ


↑関係自体を理解していない
5おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:49 ID:YswuVnR0
コンプレックスだからねw
6おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:50 ID:z9J00wMn
か〜わ〜い〜い(アクセントは後ろ)とネバリながら話すヤシ。
7おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:57 ID:jXXF0Mb1
「コンセンサス」
「協調性」
8おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:08 ID:Qg9LZFQZ
「逆に」
9おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:09 ID:x1gHENBF
「馬鹿にすんな」
10おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:16 ID:Kg9Ti9PX
「ってゆ〜か」
11おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:18 ID:XAyIIg1s
「ぶっちゃけ」
12おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:18 ID:HdDslrrl
「ありえない」
13おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:19 ID:dbopoTg+
「IQ」と「EQ」
14おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:21 ID:uzLoarZ5
「ありえへん」
「コミニュケーション」
15おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:21 ID:K/VIFcka
偏差値が頭悪そうなんて思うなんて学歴コンプレックスのカタマリの
人みたいだね、
16おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:22 ID:K/VIFcka
「リスペクトしあっていこうよ」
17おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:27 ID:xK9NU4ew
でもこういう奴がいたらどーよ

「初めまして。
98年の代ゼミ模試で偏差値98の○×です。」
18おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:36 ID:Hf9CG9dH
「死ね」
「バカ」
「すごい」
「〜は田舎物」
19おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:38 ID:Hf9CG9dH
「〜は常識だろ」
20おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:38 ID:XAyIIg1s
「女ってみんな○○」
「男ってみんな○○」
21おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:41 ID:2Qo9BhzU
「ハンパない」
なんだそりゃ
22おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:45 ID:Ftqo712h
傷の舐めあい
レベル
否定(批判と同義語にするやつ)
虎馬
アイデンテテイ
23おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:49 ID:XAyIIg1s
「はぁ?なんで俺だけ〜?」
「みんなやってるよ」(みんな=自分のまわりの極一部)
24おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:51 ID:kz/z+wEs
「別に誰にも迷惑かけてない」
25おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:52 ID:yBRXQ+hC
>>23
わかるなぁ、それ…
26おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:11 ID:Hf9CG9dH
>>23
だから、やってないのか、やったんだろ?
と突っ込みたくなる。
27おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:05 ID:YswuVnR0
「知らねーよ」
28おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:08 ID:sneBkdXf
ワールドカップのとき道頓堀に飛び込んでた高校生ぐらいの女
リポーターに「なんでみなさん飛び込むんですか?」って訊かれて
「集団心理だよ、集団心理!」って言ってたのがバカっぽくて笑えた
29おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:39 ID:VCeMuabJ
「あなたもそう思いませんか?」
「〜って○○だよね?」
「私って間違ってますか?」
「これって私が悪いの?」
30おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 06:03 ID:Vuzutiv/
「レスポンスをかけてくれ」←意味不明。
31おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 07:24 ID:wsxHNBrO
>>12
「ありえなくなーい?」バージョンもあり

「マジびびるんだけど〜」
「マジ可愛いんだけど〜」

だけど何よ??

32おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:25 ID:ihtDhpko
「シュミレーション」
33おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:26 ID:8m02cfXX
>>32
サッカー限定でしょ
34おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:27 ID:8m02cfXX
ロケットで突き抜けろ!!
35おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:27 ID:Pr+EQeoA
>>33
普通に使う言葉だと思われ。
36おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:42 ID:0EvZvvrB
「〜〜〜っスよ!」
↑体育系やヤンキ系が良く使う言葉
37おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:48 ID:Zh/8VMDO
正しくは「シミュレーション」
38おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:49 ID:eNr4LYKI
言う→ゆう
39おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:51 ID:ZEvfVPPj
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
40おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:51 ID:6jdHEOdl
いちよう
41おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:51 ID:0dlBU6su
面白いことがあったとき
「うける〜」
42おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:55 ID:6jdHEOdl

 「気合いだよ、気・合・い」
43おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:03 ID:Pr+EQeoA
>>37
32は間違えて使う香具師が多いってことを言ってるんだと思う。

それとも単なる補足?
44おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:06 ID:DLrcVUZ9
「マジで?」て言ってる奴は話を聞いていない
45おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:08 ID:0EvZvvrB
「○○ってさ〜何々系キャラだよねー」
キャラってなんだよ。漫画じゃないんだよ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:13 ID:yBRXQ+hC
>>30
ほんとに意味がわからないんだが、何なのそれ?
47おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:14 ID:HJ3YcTVP
「理屈じゃねーんだよ」



…は論理的思考ができないおバカさんがよく使います
48おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:14 ID:e1muFxgC
レスポン酢は返答ですな。
49おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:16 ID:6jdHEOdl
「別にいいじゃん」

いや、イヤだとハッキリ言っただろ?
お前はよくても、俺がイヤなの
50おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:25 ID:PYI7dPC9
「逝ってよし!」
「ドキュン」

この間、同じ電車に乗り合わせた高校生3人組が連発してた。
「それって典型的ドキュンじゃん!」
「逝ってよしって感じだよな」
「ハゲワラ」

同じ車内で「おいおい」と思ってたのは何人くらいいたんだろうか…
51おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:26 ID:PsaJlU+t
「私って〜じゃないですか」
52おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:28 ID:h21bamSp
「わかったわかった」

2回わかったを繰り返す香具師はわかっていない
53おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:30 ID:e1muFxgC
>>52
しつっこい相手への返答として使うことはあるかも。
54おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:34 ID:hRJ8zLGZ
>>44
相手の話が退屈な場合に使います。
女の話は退屈な場合が多いので、馬鹿みたいに連発します。
ごめんなさい。
55おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:36 ID:5wo5iETx
「もっと臨機応変にいこうよ」
56おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:37 ID:h21bamSp
>>53
そういう時は

「さっき、わかったと言いましたけど(何か)?」

もちろん、カッコ内は心の中の声
57おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:37 ID:yW8oj7cX
「必死だな」

2ちゃんにおける煽り屋特有の煽り言葉。負け犬がよく使う。
58おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:38 ID:8GTTDtvO
「要するに」アレだろー
59おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:39 ID:75b3/o6b
>>51
自分の欠点をさ、例えば忘れっぽいのを
『私って忘れっぽい人じゃないですか〜、困っちゃうんです。』とか
言う人は嫌いだなぁ。なに、自分の欠点を肯定して上手に付き合って
いこうとしてるの?欠点は直せ、直す努力をしろ。忘れっぽいなら
手のひらにペンで書いてでも覚えておけ!  

って言いたくなる。。
60おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:39 ID:l1M+51yE
仲間内でしか通用しないだろう隠語がごときもの、学生言葉の類、
を外で使う奴はどいつもこいつもバカに見える。
しかも略語だったりすると、その嫌悪感はいかばかりか。
61おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:40 ID:h21bamSp
「俺、頭悪いからさー」

大抵、本当に悪い
62おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:49 ID:hRJ8zLGZ
>>61
確かに。
63おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:50 ID:e1muFxgC
>56
なりゅほどね!
64おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:52 ID:p5h8FsSo
「あゆはぁ〜」
65おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:52 ID:7yPLgSbA
「じゃあ俺のせいだって言うのかよっ!」
何かというと「○○のせい」。
66おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:52 ID:e1muFxgC
>55
わかる。
臨機応変連発する人の料理ってマズいこと多い気がします。
すぐフライパン焦がしちゃうし。何でも手早ければいいってものじゃないし。
67おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:54 ID:75b3/o6b
臨機応変は手早いことではない・・・
68おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:56 ID:odayWNFS
怒り気味に「それって○○って話しじゃないですかぁ。」
69おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:58 ID:PMJ7f8tH
あたしぇ、もしもしぇ、それってぇ〜

みたいに語尾に小さい「ぇ」が必ず入るしゃべり方するギャル女
70おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:59 ID:b9SFG6V2
>>61
でも、自分をお高く振舞うヤツより
馬鹿になれるだけイイと思うけどな。
71おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:00 ID:gqFpRyh4
「これって〜じゃないですか〜」←そんなこと言われても知らねーよ

「悪気はなかったんだけど、
 言葉が足りなかったね」←無意識に人を傷つけるやつの言い訳
72おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:01 ID:3CeH9iCr
ギクリとするレスがある
73おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:01 ID:cZCoy1sr
おまえら自分の事を棚に上げて言いたい放題だなw
74おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:03 ID:tiKu/Eys
「わけわかんねぇ〜」

そりゃ、お前さんには難しすぎたな。
75おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:07 ID:h21bamSp
>>70
あえてバカになってるのなら問題無いが、
本気で言って、それがまたこっちも納得出来る香具師がいるんだ
76おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:24 ID:09epm9fx
「やらないか?」
77おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:28 ID:h21bamSp
語尾に必ず、あるいは物凄い頻度で「コラ」がつく

ああコラ うるせえって言ってんだろコラ わかってんのかコラ?
何だその態度はコラ?なんだコラ やんのかコラ 表出ろコラ!
78おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:33 ID:j9il7yMG
コラ を ピ に変えるとかわいくなるね。

ああピ うるせえって言ってんだろピ わかってんのかピ?
何だその態度はピ?なんだピ やんのかピ 表出ろピ!
79おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:34 ID:h21bamSp
>>78
そっちのほうが面白いね
80おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:36 ID:yBRXQ+hC
「ありえない」って言い過ぎ
81おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:40 ID:SdRBd2MF
語尾を上げて喋るヤシ。
82おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:41 ID:0EvZvvrB
「ドラえも〜ん!」
83おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:41 ID:a4o/nsaO
>>80
それいま俺も書こうと思った
84おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:43 ID:5Fpsa2XZ
↑こういうの
85おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:45 ID:JwgEmCAI
>>78
なぜにピなのか。
でもワラタ
86おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:47 ID:UZj9YmC/
>>74
それってあるよね。

そいつが頭から理解しようとしてないことが、こちらには有り有りと分かるんだけどね。
87おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:49 ID:XcZC1Lpo
「童貞」
88おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:55 ID:o4OnhmdH
ぶっちゃけ
89おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:56 ID:F4fppur+
なめんなよ
90おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:57 ID:ywZwwMBG
ありえねー
91おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:01 ID:0EvZvvrB
「フツーに無理」「フツーにありえない。」
お前の普通とは何かと聞きたい
92おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:02 ID:laQwu5C3
若者用語、流行語、2ch用語のほとんどすべて。
93おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:07 ID:qCK38Cuh
>>76
「うほっ!」
94おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:27 ID:tiKu/Eys
>>86
> そいつが頭から理解しようとしてないことが、こちらには有り有りと分かるんだけどね。

それだ!
普通に「わけわかんねぇ」と言われるのと何が違うかはっきりしたよ。
理解しようとすらしないで言うんだよな。口だけ動かしてますって感じで。
95おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:29 ID:EWtM2jMr
全然できる 全然かまわない



96おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:34 ID:yBRXQ+hC
>>91
ムカムカしてくるな
97おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:37 ID:xf/INkMG
「どう考えても」

大抵何も考えてない
98おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:42 ID:5Fpsa2XZ
>>95 ?
99おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:08 ID:aoR+rYJh
>>77
茨木県民ですか?「いばらぎ」って言うと怒るよね茨木県民て。あと頭悪過ぎる族が多いね「いばらぎ」。全体的に茨木人と埼玉人は頭悪いが。
100おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:09 ID:WAuZ/yzk
>>97
笑ったよ。。。

このスレにある言葉殆ど使ってるわ。
駄目だね、私。
101動画直リン:03/05/16 14:10 ID:w4aJq2dW
102おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:18 ID:x1CtEMs9
「全体的に茨木人と埼玉人は頭悪いが」
103おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:35 ID:3QpVvSQz
テレビで芸人やタレントが使い始めて流行った言葉を連呼する奴。
104おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:40 ID:75b3/o6b
『ぶっちゃけ』って連呼してた芸能人は、正直キム・タクヤを馬鹿にしてたと思う。

>>95
全然の後には否定語・否定的表現がくる方がすっきりするよね。
「全然おいしい」でも間違いではないそうだが、やはり違和感がある。
105おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:44 ID:kKiwjjQf
>>103
ゲッツ!!



・・・たぶん>>103は金蛸の「ぶっちゃけ」とかのことを言ってるんだろうけど。。
106おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:48 ID:rCJbEoJC
(σ・∀・)σゲッツ!
107だい ◆QVDAIX.XXQ :03/05/16 15:56 ID:1YvFoYqs
(σ・∀・)σゲッツはいかがなものかと
108おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:12 ID:JwgEmCAI
出川の言うぶっちゃけはOK
109おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:25 ID:65y1+jQL
偶然スレの主プの書き込みはたいそう頭が弱そう
110おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:28 ID:hUgNCUHX
オレの先輩に〜、オレの知り合いに〜。
自分は、たいしたことない。
111おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:32 ID:tWHiMtc6
DQNは、自分を正当化するときに「人それぞれだから」「価値観」という
言葉を好んで使う。
しかしちゃんと言葉の意味をわからないで使うので矛盾だらけの語りになる。
もちろん、相手の価値観・考え・好みなどは無視。
自分のものが無視されるとすぐふくれる。
112おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:42 ID:TzDN4tRN
「俺の地元じゃあ〜〜」
113おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:53 ID:VYfJl3BK
「うけるんだけど」
素直に笑っとけボケが。
114おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:53 ID:g73iEQc9
「雰囲気」を「ふいんき」と言う奴
115おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:54 ID:zfpxAEmI
俺ってビッグ?とかいうやつ
116おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:55 ID:xPz+dmNT
「交流を図ろうー」ムリ。
117おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:55 ID:75b3/o6b
言葉じゃないけど、
占いとか、名前の画数とか、霊的波動とか・・・
そう言う話を好む人ってチョットどうかと思う。
118おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:56 ID:jwZh6t4V
〜じゃないですか〜
119おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:58 ID:/idQhwe9
「出来ちゃった婚なんじゃない、授かった婚なんだ」
「すっげーかっけー」
「アイムファーザーピース」
120おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:02 ID:TzDN4tRN
男で血液型トーク
121おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:04 ID:hbcUeIhP
最近どうよ?
122おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:05 ID:75b3/o6b
>>119
窪塚?
笑えるね。『少年H』のあたりは好きだったけど、なんか
坊主にしたりイラク攻撃反対に幼稚な文章発表したりしだしてから
嫌いになった。
123おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:26 ID:6/3oipHE
このスレって頭の悪そうな奴が使う言葉を語るスレじゃないですか
でもそうやって語っている人が実は頭悪そうだったりするじゃないですか
それで自分が頭の悪そうな言葉を使ってたりするじゃないですか
ほら、そういうのって自分じゃ気がつかないじゃないですか
でも人から見ると気づくことがいろいろあるじゃないですか
例えば口癖とか特徴的だったりするじゃないですか
僕の言う事ってけっこう正鵠を射ているじゃないですか
間違ってわけじゃないじゃないですか
124おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:26 ID:VYfJl3BK
「凄い」「なんか」
頭弱そうなやつが街頭インタビューに答えてると
必ずこの二つが多用される。
125おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:26 ID:/idQhwe9
>122
最初の二つは、キムタコ
最後の、正解。
126 :03/05/16 18:27 ID:JkFtg0/3
人に言われてショックを受けた言葉を繰り返すカス
127おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:47 ID:lEBYteIP
>>126
いるいる
根に持ってて使うチャンスをずっと狙ってたらしい
粘着ぶりが人格歪んでる感じ
しかも言い返す言葉を自分では考え付かないらしい
128おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:54 ID:5+Jisbpl
句読点のないレスとか頭の弱そうな感じがします。
129おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:54 ID:34r4TJnx
ガイシュツだけど、面白いことをうける、って言うの腹立つ。
むかつく言葉を書くスレじゃないけどさ。

130おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:59 ID:kuGGmLkr
つれ(友達のこと)
131おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:01 ID:YeMa5xfP
↑そりゃ方言。
132おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:03 ID:iB4oBKtd
このスレの28は宝石箱だな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052148794
133おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:09 ID:i6RzJz4v
「まじありえねー」とかその他もろもろ漏れのクラスの大多数が当てはまります。

関係ないけど「マジぶっ殺すよ」って先生によく言うデブDQNがいます、兄(DQN)の
自慢話(一般からしてみれば恥さらしな話)ばかりします。 まあ底辺校ですから。
134おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:11 ID:DqH66Kxr
あっひゃひゃあひゃっ

たまにこう言う笑い方の人がいる。
135おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:16 ID:0A2midG8
街頭インタビューで某歌手のどこがいいか聞いてるとき

「(歌詞に)共感できる」

アナウンサーにはぜひ「具体的にどこが?」とキラーパス出して欲しい。
136おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:20 ID:bWpBChDW
「論理武装」
137おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:24 ID:ffQD/AuF
ぶっちゃけ生活板のレスってさ
頭悪そうな奴多くね?
なんつーか、教養レベルが低いって感じ?
ほら俺って法律とか専門じゃん、だから
たまに勝手に法律ねじ曲げてマイルールつくってる
馬鹿そうな主婦とか理解不能?みたいな?
つーか日本国民なのに民法も知らないなんてあり得なくね?
なのに何このスレ。自分のこと棚に上げて
目糞鼻糞ってやつ?てゆーかマジ笑えるんだけど。
138おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:28 ID:RXzfnEHx
頭突き無し
139おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:32 ID:yBRXQ+hC
2chでよく見る、「以外と〜」って誤字
そろそろ気付けよ
140おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:37 ID:S0BfuK8c
>>137 うおおお、すごい頭にくる口調だ。
でも普通にこうやって話してるヤツが世の中にはいっぱいいるんだよね。
141おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:39 ID:Dc2sCQWo
>137
語尾アゲしてるとバカっぽく聞こえるんだな。
142おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:41 ID:i6RzJz4v
>>137
漏れのクラスのDQNどもは日本国民だとか法律だとか理解不能だとかそうゆう単語すらでてこんよw
143おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:48 ID:75b3/o6b
>>125
2つはキムタクか、ありがとう。
144おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:51 ID:vHIayLWI
バツイチ
145おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:10 ID:Skossm3F
「俺はお客様だぞ!?」
146おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:21 ID:J8lZwH03
〜じゃね?
〜くね?
147おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:27 ID:5Esyavls
「死ねよ」「ブッ殺す」

うんうんそうかね、分ったよわかったから

”と  っ  と  と  失  せ  ろ”

と言いたくなる。言わないけど。
148おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:44 ID:/yqNFkZ+
「びみょう」ってよく言ってるけどさ、

 漢 字 で 書 け る の か ?

と問い詰めたい。あと、それ以外の表現できないのか?と聞きたい。
便利な言葉なんだけどさ。
149おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:46 ID:6/3oipHE
>>148
そういう場合、文字にすると「ビミョー」ということになります
150おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:56 ID:BanUsNZ2
「つかさ、」
151おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:59 ID:TF3k5S17
すっごくおはよう

氏ね
152おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:02 ID:8hf6EG0r
>>151
いまCMみたばっかりだからワラタ
153おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:04 ID:LKzW0++f
米倉スタイル
154おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:06 ID:Hf9CG9dH
「うざい」
を連発する奴、それしか言えんのか
155おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:08 ID:Xn3fgobr
「うざい」「きもい」
156おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:13 ID:x1CtEMs9
↑キモッ
157おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:18 ID:qK6x5uEq
「ミーのカーでゴーざます!」
海外行ってた姉さんが連呼するのが腹ただしいやら下らないやらで
物凄い脱力する。お前はあほだー!
158おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:20 ID:xljACp/r
>> 151
氏寝とは言わないけど同意!
159おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:23 ID:75b3/o6b
>>157
イヤミじゃないの?
160おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:25 ID:mqhRPS4R
>>64 今までは自分の事を「私」って言ってたけど、浜崎あゆみが出てきてから「あゆ」って言うようになった人もいますね。
161おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:21 ID:68BQ3SzN
俺はB系ファッションが頭悪そうだから嫌いだ。
だけどスレ違いと気づいて書き込むのをやめた。
162おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:24 ID:1bJy+tPn
激しく尾疎レスだけど
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
禿上がって全身大爆発して頭狂う程同意!!
163おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:27 ID:1bJy+tPn
「はぁ〜?意味ふめぇ〜〜〜〜」
頭の悪い消防のガキ共が自分の脳味噌で説明を理解できなかった時に使うセリフ。
164おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:34 ID:68BQ3SzN
>>163
はあ〜?意味ふめえ〜〜〜
165おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:38 ID:HKXmQ9OJ
>>157
私は好きだぞ。素で言ってるならもっと好きかも。
166おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:51 ID:3q1zABnS
「それってごっつムカツクじゃん」
を連発してる男をファミレスで見たな。

「ミーのカーでゴーざます!」は私も好きだぞ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:51 ID:SAAVn1sg
>>162 晒しageされたのかと思った。
168おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:54 ID:9UzpStzX
>>163
いや、工房も使うよ。
激しくむかつくんすがw

敵「意味ふめえぇぇ〜〜〜」(フォルトでのばす)
俺「意味不明なのはおめーの頭が悪いだけだろーが!!」
敵「はいはい。そうですよ。馬鹿ですよ。」
俺「ち・・こん畜生!!」
169おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:03 ID:HDDVn362
違くってー
170おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:04 ID:x1CtEMs9
>>162
わかってて言ってるのかも知れないけど、お前の文章かなり頭悪そうだぞ
171おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:05 ID:FkFHjM92
愛故に人は苦しまねばならぬ、愛故に。
172おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:11 ID:gB2X5GHA
ゲロ何とか。
ゲロうま(おいしい)、ゲロまぶ (かわいい)。
方言?
173おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:11 ID:kIypPCrx
>>171
聖帝サウザー?
174おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:12 ID:EWtM2jMr
サウザーですか?
175逝田ヨドヴァシ:03/05/16 23:12 ID:z959oJaP
「えーい、刺しちゃえー」はどう?
176おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:16 ID:HDDVn362
高音の聞こえよがしなバカ笑い
177おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:17 ID:mxX7EcNQ
プチなんとか
プチダイエット、プチ整形、プチセレブ…
178おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:18 ID:zkw5hlMa
「まじで。」の連呼は嫌いですね。
あと、「〜じゃね?」の連呼も目障りです。この二つは併用されることも多く、
Googleで「まじで じゃね。」で検索すると目を覆いたくなるような件数がヒットします。
179おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:20 ID:9UzpStzX
ショップ店員の「〜っすね!!」は
かなり馬鹿くさい。
180おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:23 ID:6sChD6nH
「ったく、・・・」

ヲタっぽい。
181おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:27 ID:nQ5zjPD3
「使えない」
182おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:29 ID:9UzpStzX
マジ愛ゆえに人は苦しまねばならねーんじゃね?
183おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:30 ID:HDDVn362
ありえないし by香取
184おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:31 ID:5cpXMo3A
関係ねーだろ

関係ある時に捨て台詞のように使う。
関係という意味自体が理解できていない模様
185おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:39 ID:Zx2l2+5e
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:41 ID:EWtM2jMr
>>184ちょっとよく分からないです。
187おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:46 ID:etzuoP/k
「永遠と」
「延々と」だろ!と何回突っ込もうかと思った事か。
188おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:49 ID:x1CtEMs9
「なんでそんなに必死なの?」
「なんでムキになってるの?」
189おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:52 ID:HDDVn362
タバコ買うとき、マルボロメンソールをマルメン、
セブンスターをセッタ、マイルドセブンをマイセンチャコールとか言う。
190おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:52 ID:pijdSsBq
「速攻で○×する」
191おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:52 ID:kz/z+wEs
最強
192おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:54 ID:9UzpStzX
誰かここのスレを総括して、超頭の悪い長文作成しないかな?
193おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:59 ID:HDDVn362
ってかマジうざくね?
194おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:26 ID:S3W5208x
>>192
とりあえず、>>193の>ってかマジうざくね? ←これは使えるね。
195おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:29 ID:b+t/sNQC
「オマエモマー」

どこで習ったんだ、その言葉。
196おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:38 ID:KOkxmB1q
たえず疑問系(語尾が上がる)

>>111
ドキュソっていうか、2ちゃんにも多いような。
他人を尊重できる自分になってるつもりの奴
197おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:40 ID:kr8gbTB4
ブクロサイコーーーーーーーーーーーー!

やめなさいこれ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:44 ID:EMOkDHHW
ゴルアとか何とか
199おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:06 ID:wIzBcjPS
…ったく、世の中はバカばっかりで疲れるね。
つーか大体ろくにモノも知らない知識のないバカ軍団の言うことなんて
正直何が言いたいのか意味不明つーか、もっと論理的に話してほしいね。
なんでかっつーと、所詮女ってのは感情でしか喋らないわけじゃん?
要するに結局コミュニケーションに必要な最低限の能力がない低脳なわけでしょ。
ハッキリ言ってあゆがヤリマンの整形女だってことくらい常識だろ?
それとブサイクのくせに中古の文型バカ女死んでいいよ。
あーあ、マジなんで世の中はバカしかいないのかねぇ〜
200おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:08 ID:xPTSHOHA
結局、2ちゃんのゴミレスの典型にしかならないのか。
201おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:08 ID:wIzBcjPS
「つーか、マジうざいんだけど〜」
この三連コンボもやめてくれ。
わりとまともな人が「ありえない」同様よく使う。
202おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:08 ID:R5OTNHT4
>>199
世の中が馬鹿ばっかりならのし上がるのも楽そうですな

マジレスする馬鹿
203おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:11 ID:15c5MMCH
mail欄
204おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:16 ID:S/XQZ1Av
最近多いけども、若い女性の方の一人称が、「うち」
っていうのが嫌です。とくにメールで多い。


あと「私かわいくないからー」がどうも耐えられない
「そうだよね」って返事してみたい。

ま、できないんだけどね。
205おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:16 ID:ndE6fxGi
○○だべ?という神奈川人
マジで?をマジだ?というヤシ
206おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:29 ID:3Z5EA0Aq
>>204
話しを聞いてなくて、
「私かわいくないからー」に「うん」。。。と同意したことあるぞ。
すごくむかついてたみたいだけど、まっいいかと訂正しなかった。
207おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:37 ID:ZBO/O89x
>>206
「だってさ、同意求めてたでしょ〜?」と言ってあげれば。
208おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:11 ID:iIHc7zHS
「え〜〜。ほんと〜?」・「うざい〜」・「・・・・・じゃ〜ん?」・「・・・かと思ってぇ〜。」
語尾を伸ばして喋る奴。これがとうに25歳をすぎているのよね。
209おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:50 ID:Zd8HgCC+
きゃ〜。これかわいい!!を連発するオンナって、じゃああげようかを
期待してるんだろうな。
やんね〜よ。
210おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 09:00 ID:FaLNOLmC
北海道でも「だべ」はあまりつかわない
211おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 09:05 ID:b+t/sNQC
中国でも「アルよ」はあまりつかわない
212おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 09:07 ID:2P2dQS0+
象も「〜だゾウ」はあまりつかわない
213おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:13 ID:PJn/Eti2
>>210
使わないね。
でも「なんまら」とかは使う。
214おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:16 ID:RIXM9cJF
「違くない?」
215210:03/05/17 13:14 ID:I+MjZ+1T
>>213
それこそ使わないのでは・・
「なまら」よりは「わや」をつかう
216おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:51 ID:qGsSIUua
なんまらはともかく なまらは使うかな。
漏れの周りだけの話ですが。
217おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:47 ID:UF5kJAcG
「だべ」は普通に使われてるなぁ。ちなみに道東。
「なまら」も使われてる。まあ品の悪い言葉ではあるが。

頭弱そうだと思うのは
「勉強とかじゃない意味で頭いい(悪い)」って言い方。
おまえどっちの意味でも馬鹿だろう、って奴が言う。
218おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:23 ID:2fXXxD+f
しかし頭良くても勉強苦手な奴いるからな
勉強得意な奴に頭の悪い奴は少ないが。
219おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:31 ID:4ZyJS9t4
頭がいいのと、偏差値は別ってのは、偏差値がいいやつも頭がいいやつも言う。
220おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:32 ID:+/YnmS/q
「あ゛ぁっ?!」
221おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:38 ID:ofrImXOz
>>217
だべ は苦手・・・。
特に掲示板で「だべ?」って言うの見ると引く。

関西弁の書き込みも同様に。
中学の頃、同級生に関西人気取りがいたから余計に引く。お前は東海だろうが。

あと言葉じゃないけど、
いかにも他人に影響された価値観をさも自分の考え方のように得意げに言い出す奴。
222おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:45 ID:VAC5Z01Z
チャリンコ
223おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:56 ID:jQhCtDLE
関西人だが、聞いてて欝な関西弁・・・。

いーひん(居ない)、しーひん(しない)=一応は訛りなのか?
形容詞で最後の「い」がない言い方(例・あたま、わるッ)=浜田とかの影響か?。
一回喋るのに、「あのな、〜がな、んでな・・・」=な大杉(伸助風やな)
224おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:59 ID:IsiXiwNd
フインキ  雰囲気だろう。
ロンパ   口喧嘩に勝ったつもりでいるだけだろう。
225おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 00:30 ID:8SOhFIOW
ロンパールーム
226おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 00:34 ID:rQjTFWXd
ルサンチマン
227おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 00:40 ID:vcOOh9vF
>>223
いーひんは京都弁や
228おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:16 ID:aoeaj0mD
229おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:48 ID:+YK6M6KB
DQN女の語尾はみんな「〜だけど」で終わる
230おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:57 ID:8z2GkUgW
アンチテーゼ
231おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:02 ID:t2NOdI3G
>>223
細かいツッコミで悪いが、
関西弁というのはないよ。
232おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:57 ID:owegP+mj
窪塚の使う言葉
233おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 06:12 ID:QH0iLtDd
わ た し に そ の 尺 八 の 腕 前 を 披 露 し て も ら え 
ま せ ん か
234おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:03 ID:iAklPTky
人の言ったことに反論したり、否定する時に、
あたまに「バカ」をつけるヤツっているよなあ。
「バカ、ちがうよ」「バカ、それはなあ」とか。
これ、相手をバカだと認定しているわけではなくて、
単なる接頭辞として使っているような気がする。
意味を持たせてない言葉をつけないと話し出せない人は頭が弱いと思う。
235おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:17 ID:wPM2mb9I
>>234
ちげーよ馬鹿
おまえが馬鹿だから書かれるだけだ。
236おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:25 ID:UnarW18S
ためらいもなく人に「身障」っていう奴消えてください。
237おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:31 ID:iivY/OUh
あいつはど〜なんだよ!?
238おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:41 ID:wp52z1LQ
>235
あなたは石橋貴明ですか?
239おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:41 ID:lbnwBozj
>>236 身障必死だな(ププ
240おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 13:04 ID:yB6I0GBJ
>>233
一見紳士的です
241おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 13:28 ID:FolzsPL1
身障必死だな(ププ

この三連コンボは最悪ですね
242おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:18 ID:ID3Z/9RV
「じゃあヤメりゃいいじゃん」
「やんなきゃいいじゃん」
243おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:56 ID:83q3oG4D
「a、もういいって。」
244おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:57 ID:F9AOJ1kU
「頭の弱そうな奴が使う言葉」
245おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:02 ID:2vkEtwOZ
一応のつもりで「いちよう」。
246おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:11 ID:fGunreeo
ベクトルの行方
247おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:49 ID:5v60A5o0
ウリナr(ry
248おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:51 ID:TNs6CbqB
そうでつ
よろしくお願いしまつ
249おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:54 ID:HUtUjTRt
「よびつけ」(=呼び捨てのこと)

某公的機関の紀要でこの言葉を見つけたときは愕然とした。
250おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:56 ID:F9AOJ1kU
「え、?何、なに?」
251おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:56 ID:t2NOdI3G
>>242
2ちゃんねらーに多いな、それ言うヤツ。
252おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 17:23 ID:laDdOcl2
一人称の「オレ」のオにアクセントがついて話す人。
253おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 17:27 ID:jEds7TLz
「ばかっぽい。」
人を落として優位に立とうとするやつらが乱用。
説明できない時にこの一言を多用する。
254おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 17:45 ID:+sM4WZ79
>>251
冷たい言い方ではないのか?
255大学生:03/05/18 18:02 ID:Gd8tjn0R
ありえない
ありえへん
なんか○○っっぽい
微妙に○○で〜
○○できんくて〜
ぶっちゃけ〜
ふいんき
全然おいしい(全然のあとに肯定文もって来る奴)


こういうこと言う奴は完璧にばかです、うっとうしいです
256おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:05 ID:NUTG8dd8
完璧
257おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:38 ID:FeRZoNhv
俺も大学いっとけばよかったわー
258おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:40 ID:FldRlgAM
255
うっ 私、ほとんどあてはまる…
259おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:45 ID:LLnbbNkB
全然のあとに肯定文もって来る奴は頭悪い
って言うヤツは頭が悪いヤツ。
260おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:55 ID:XRWO1Bp+
「え〜と」「基本的に」「だしょ?」「まーね」「どうでもいいけど」
「〜は無しの方向で(テヘッ」「ま、どうせ〜だろうけどね」

ま、どうせ10年後も変わってないだろうけどね
261おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:55 ID:/O9kIShM
>>258
バーカ
262おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:01 ID:ziqyEZ2a
ていどひくい
263おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:11 ID:300ot/Ac
やたらキショイキショイいうやつ
264おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:16 ID:M8OULA/R
人を脅すときだけの関西弁
265おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:38 ID:3GYDCnOC
「みたいな」、「ってか」、「〜?てゆうか上等?」
266おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:44 ID:VN5iS+T5
>>251
>>248も2ちゃんねらーに多い。
267おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:56 ID:660yRm+H
「確信犯」

意味を知らずに使ってるヤツがいる。
268おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 20:58 ID:lYzk5OIr
259
全然平気って言う奴だろ。
会社に44歳の主婦がいるんだ。そいつ若く見せようとして、
「全然平気」「すごいきれい、すごいきつい」「電車ゲロ混み」「マジで」
連発するんだ。
思い出しただけでイヤになるよ。

確信犯も多いね。
間違って使っている奴の方が多いと思う。
269おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:00 ID:rSGk4NLQ
節々に「なんかー」。

【例】(実例@中央線)
なんかー、学校でね、なんかうちの親がさー、なんかねー、なんかこないださー、
なんか、知らないんだけど、なんかプリント配ったじゃーん、家庭訪問のー
なんかー、うちの親チョー(↑)バカだからー、なんか知らないっつってんのー
なんかー、マジ困るんだけどー
270おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:14 ID:enZ9lOd4
>>263関連で
やたらカワイイカワイイ言うやつ
どう見てもカワイイとは思えんものに対しても言う
271おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:21 ID:WyXUIBGg
「ありえない」という言葉は
最近流行ってるようですが誰が言い出したんでしょう
誰か芸能人の発言が発祥ですか?
272おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:37 ID:is/JZ09U
必ず他人と違う意見の場合、
「私にはよくわからないけれど…・ (否定の話)  だと思う。」

本人は世渡り上手のつもり。
273おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:39 ID:aWLSY+kr
「ぶっちゃけありえないし」が一番バカそう。
キム宅は何しゃべっても頭悪そうにしか聞こえない。
274おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:41 ID:Uv2e8LXH
「結構」最近よく聞く
275おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:44 ID:CLRTk1EB
>>272
頭から否定するより柔らかく否定する方が角がたたないから
いいのではないかと(否定してることには変わりないけど)
276おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:45 ID:JPyO9fDX
「低脳」
おい、早稲田社学の4年のおまえだよ。
イイ年してそんなボキャブラリーだから、社学なんだよ。
ああ、恥ずかしいよ。ホントに。
「低脳ですね。」だってよ。イイ大人が。信じられん。
277おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:48 ID:P+g07NqA



         「マヂで」




278おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:51 ID:LQ0clvbk
「あいつバカだよな!」

おめえのほうがバカだ。
279おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:03 ID:D530AQlU
>>171
逆説的表現。
れっきとした表現法。
280おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:05 ID:qurM7yZa
>>279
ええ??
281おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:11 ID:ROADoYmS
誰だった?ラオウ?
282おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:13 ID:qurM7yZa
星になったサウザー
283おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:13 ID:5SS/CNy/
でも「ぶっちゃけ」は割りと多用するんだよなあ…、俺。
284おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:56 ID:Q7JyRRRj
「走馬灯のように」
この言葉使うヤツはどうしようもないアホやとウチのオヤジは言っている

285281 :03/05/18 23:04 ID:eSSLlK0y
>>282
心臓逆の人か
個人的には「オレの名を言ってみろ」の方が頭弱そう
286おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 23:34 ID:2cWpD7Os
1 同一単語連呼

2 オウム返し

3 貧相な知能で何でもカテゴライズ「俺にはわかる。」
287おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 23:37 ID:jK9GtOQf
>>286
あーあーわかる。それわかる。俺にもわかる。

こんな感じ?
288おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:11 ID:I43FFZ80
>>287
チョト違うよぅ。ホラ何かと断定。で、よく聞いてると単にそいつの印象論&脳内オカルトw
爺婆に多い。
289おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:15 ID:enVNVGpi
「矛盾してなーい?」

周囲の馬鹿女がよく使ってる
290おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:19 ID:d/zRib5g
逆に〜・・

を多用する奴。全然逆じゃない場合が多い。
291おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:29 ID:O+pmFxQl
何を言うにもヘラヘラヘラヘラ笑いが混ざる奴。
笑いというのは高等な感情の筈なんだが…
それで漠迦に見える奴って…
292おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:29 ID:egLmflM4
今までのレスに出てきた言葉を使ったことのない者はこの女に石を投げよ、か・・・。
293おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:37 ID:mF59eS+k
>>1->>229は近所でも有名な泥棒の息子
294おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:00 ID:VFmPpCQo
「ぶっちゃけて言うと〜」って言い方なら関西では昔から
使ってる。しかし最近は使うのためらうな。
295おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:29 ID:l9fs5cgl
293は自分の罪悪を認めない人間のクズ。
氏ね!!

296おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:39 ID:HVrkmT2H
>>295はアムウェイの凄腕販売員。
年間の売上金額は小学生の小遣いをも上回るという。
297おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:09 ID:gcNAplrN
「っていうことは」「つまり」「要するに」
を乱発して全然まとめてない奴は
アフォってことで。

小説家の中には上のような言葉で
括ることを禁じているのもいるみたい。
つまり、とかばっかり言っていると
他の言葉を使わなくなっちゃうからとか。
298おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:42 ID:jKcilp8Z
枕詞に「ちがうの」を必ず入れる女がいる。
「ちがうの」が係る事柄は前後の話題の
中にひとつもない。いらいらする。
299おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:53 ID:9ziKdpEb
本来は、「全然」の後に続くのは肯定形が正しい。
実際、明治文学なんかを読むと「全然」のあとには肯定形が続く。

それがいつの間にか間違った用法だとされて来たが、最近は俗な話し言葉として
国語辞典も容認しているようだ。

違和感を覚えるぐらいならいいが、「間違った日本語だ」とまで言ってしまうと
恥をかくので気をつけること。

ましてや、日本語が乱れてきているという話をするのに、例としてあげたりすると
大恥をかくので気をつけること。
300おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:58 ID:LCtHr9TC
オイこそが 300げとー 
301おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:58 ID:hZ0Py8GJ
今フジテレビ見れば山ほど聞ける
302おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:59 ID:n3EsAUmn
きをつけること。
303おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:08 ID:GGbB+er3
>>299
新聞でその大間違いを読んだ記憶があるw
304おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:09 ID:zzX3gCJ7
>>299
>それがいつの間にか間違った用法だとされて来たが、最近は俗な話し言葉として
>国語辞典も容認しているようだ。
以前どこかのスレでそういう言葉を「間違った日本語で恥ずかしい プ」と
自信満々で語ってたので、広辞苑にも載ってるから別にいいんじゃ
ないかと指摘したらそいつは広辞苑持てなかったらしく、
「広辞苑にもそんな間違った日本語が載ってるなんて…」と
大げさに嘆き出し、俺は何故か「辞書を持ってるのに正しい日本語を
知らない馬鹿」扱いされてびっくりしたことがある。
そいつらのいい分は、俗語を使うのは低能の証なんだとさ。
相手は二人だったんだが、二対一で祭りにされて腑に落ちなかった。
305おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:11 ID:cz1wcO0Y
>>289
最近「矛盾」って言葉を覚えたんじゃ?

-----------
「簡単に言うと、○○なんです。わかった?」
「ううん、「簡単」って言うところしかわかんなかった」
306おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:14 ID:exTEjtFO
>>305
激しくワラッタ(w
307おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:04 ID:C5B9uwqj
>>299
一行目以外同意。

「肯定形がつくのが正しい」ってのはどうかなあ。
肯定でも否定でも構わん、ではないかと。
308おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:09 ID:41vHXYdi
>>305
可能な限り簡単に、分かりやすく説明したのに、
「もっと簡単に説明してよ!難しすぎる!」と逆切れされたことあるよ。
309おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:44 ID:Bs6Vxj9Y
要するに、と言いながら全然要約できてない奴。
逆に言えば、といいながら全然逆じゃない奴。
一言で言えば、といいながら延々と述べる奴。
310おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:47 ID:L6HWasrR
>>309
それって頭が弱いんでしょうね。
311おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:49 ID:FxPO9C51
>>309
会議で、「話を整理すると」とも言ってるかも。
312おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:50 ID:offaO5wz
>>311
会議といえば、「結論から言えば」といってなかなか結論出てこない奴もいるよ。
313おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:53 ID:L6HWasrR
「だけど」「だけれども」「けれど」の連発
314おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:54 ID:L6HWasrR
「ジーク・ジオン!!」
「ええい・・これでは道化ではないか!!」
315おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:01 ID:ER7iX065
「申される」
って最近時代劇ででてくるんですが。
明らかに間違ってると思うのですが
「あり」ってことになったんでしょうか。

すみません。
頭よわいかどうかは今回関係ないですね。

316おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:10 ID:DyrrhCL7
「人間は苦労して成長していくものだ。」


お前が言ってる苦労は、苦しいとゴネることだろ。
317おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:17 ID:ZvoYObST
はーやーいーはーなーしーがー
ボコッ(後ろからドツかれる音)。
318おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:37 ID:DxEztuxu
〜っていうか〜の使い方が、ほんとに正しいのか?って思う人

ex.(コンビニにて、ノースリーブで露出多い女登場)
  さっむー!ここのエアコン効き過ぎー(と言いながらガムに目が)
  って言うか、ガム食べたい!

笑いを堪えるのが大変でした・・プロの「〜って言うか」使いだと思いました・・
319おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:43 ID:4Fi1/wQu
「コンセンサス」とか「コミットメント」とか日本語で充分説明できるところに
どうでもいい横文字を無意味に使う奴。
とてもではないが、こんな奴とはコンセンサスを得られない。
320おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:47 ID:gcNAplrN
本来「っていうか」って「というより」ですよね。
つまり、「言い換え」。

正しい使い方

「あの芸風、出川だよね?」
「っていうか、むしろ山崎だろ」

間違った使い方

「ここサムーイ! っていうか、
ガム食いたい」
321おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:49 ID:ztvqs7m9
頭の中が混線さす。
322おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:50 ID:gcNAplrN
私たちのビジョンではITインフラの普及について
2005年までにはこの地域一帯に光ファイバー
を… ↓

私たちは2005年までに情報伝達の基盤と
して光ファイバーをひいてこようと…

どっちもわかるような、わからんような。
323おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 17:44 ID:HddI6hCe
>>315
私もそれ気になって仕方がなかったんだよ・・・

前の会社に
「お名前はなんと申されますか?」っていう言い方するやつがいて、
そういう言い方は違うんじゃないのって言ったら
「時代劇では言ってるから正しい」って返されちゃってさぁ(´・ω・`)
324おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:00 ID:gcNAplrN
>>323

「申す」っていうのは謙譲語だからねえ。
そういう言い方もなくはないかもしれない
けど、「おっしゃる」の方が誤解がないん
じゃないかと。

「お名前は何とおっしゃるのですか?」

とか。

ところで「おっしゃられる」っていうのは
王様とか、天皇くらい偉い人に対してしか
使わないってホント?
325おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:16 ID:HOJ3a+X+
凄い既出だが、「ありえない」
って言葉を結構有り得る事に使っている時は笑える。
326おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:30 ID:3WET4f7Y
「ハンパねぇな」
???
327おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:31 ID:2fk4bzxd
敬語がめちゃくちゃな人は多いね
328おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 19:02 ID:Eful9ZK+
>>327
電話で営業事務の女の子をあせらせると、必ずボロボロになる・・
あせらせるって言っても、別に凄むわけでも、無理難題を言うわけでもない
まず担当課長ぐらいの在籍を聞き、いなかったから社長さんの在籍を聞こうとする・・
それだけで、結構あせるようだ^^
自社の社長の在籍確認に「しゃ、社長さんは今お出かけですので、ご、ご用件をお伺いします」
って感じのことはしょっちゅうある^^
329おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 19:04 ID:kVhdEXrQ
語尾に「エヘヘ」。
いや、さっきクボヅカの嫁さんの会見テレビで見てさ、なんか凄まじかったから。
330おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 19:50 ID:/o2Gx1j7
語尾に「ゲシシ」。
いや、さっきバカボン鬼塚の嫁さんの会見テレビで見てさ、なんか凄まじかったから。
331おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:42 ID:di+XhjRr
もう少しで学祭だ・・・
学祭のテーマとかって
まさにここのスレタイのような言葉がいっぱい出てくる
例えば

恥ずかしいから書けない
332おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:55 ID:b9rT/4wS
気合・根性・団結
333おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:50 ID:/o2Gx1j7
愛・友情・努力
334おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:35 ID:RIjKsy9e
「男のロマン」


”男”という事でしか威張れない低脳な男が良く使う。
女バージョンもあると思う。
335おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 00:04 ID:7PWrYccl
>>323-324
時代劇の「申される」「申す」は、
身分が上の人から下の人に対して使っている。ような気がする…。
「その方ら、申してみよ」みたいな感じ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 01:27 ID:cSW5qGYa
>>335

伝令が来て
「申し上げます! 関が原の合戦、
徳川方が勝利にございます」
みたいな言い方もあるけど…
どっちにしても、話相手同士で
上下関係がある時だね。
337おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 04:28 ID:Rl9u8/s+
穴兄弟
338おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 04:33 ID:uaNhx39A
竿兄弟
339本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/20 04:35 ID:ENh4t9Ck

東京足立区監禁コンクリート詰め事件!!!


共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて玩ぶ・自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器を灰皿代わりにする・性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる

・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる

・6kgの鉄アレイを腹に落とす・鉄アレイで大腿や顔面を何十回も殴る
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる

・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる

裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられる
・栃木リンチ殺人事件も凄い)
栃木 リンチで検索すればわかる)



340おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 04:40 ID:WxsUC+Qo
>>773 原爆って核なん?」
341おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 05:48 ID:gCn0WLzg
うちの会社では雑談のことを議論といいます。
社員が複数人集合して雑談することを会議、打合わせまたは、検討会といいます。
恥ずかしいのでやめてほしいです
342おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 07:57 ID:0vaKWLP7
>>341
ガキっぽくて萎えるねw
「雑談=サボリ」をむりやり美化してるとこが小学生レベル。
仕事をバリバリこなす大人が逆で使ってたらちょっとカコイイかも。
343おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 08:03 ID:Q+Ur0pfD
>>341
あはは、受けるw
でも男の人って割とそういうの好きだから馬鹿にしちゃ可哀想だよww
344おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 12:29 ID:PtxH0F+v
「私って文系人間だからぁ〜ぱそこんのことなんか全然わかんなぁい〜〜」
30すぎた毒女にぶりぶりされながら言われた(欝
当方理系ですが、複雑でごじゃる。

345おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 15:18 ID:ianHkItZ
オイこそが 345げとー       
346おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:32 ID:rR0s6Nnq
>>344
似た様なので「私(俺)って体育会系だから云々」
なよなよしていないって言いたいのかな。バカが出来ると言いたいのかな。

自分も運動部にいたが一回も使ったことがない。
347おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:26 ID:cSW5qGYa
人が失敗した時にすぐ
「大学出てるのに」という
奴は高卒や中卒。
348おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 20:06 ID:EEprTTOS
「受けるw」←これ最強
349おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 20:16 ID:T9RWHivl
「俺のバックにはヤクザ(族でも)がいんだぜ」
「あいつマジでサイキョーだし!ヤバイ。フツーにヤバイ」
「俺キレるとマジで怖いよ?つーか兄貴がヤクザだし(ゲラゲラ」

ふぅ・・聞き飽きた
350おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:20 ID:VrqVr8Oq
「トトロってさー、夢があるよねー」

電車の中で二十五、六の娘同士が会話してて、電車から蹴り落としそうになった。
351335:03/05/20 23:29 ID:7PWrYccl
>>336
いや、その使い方は、時代劇関係なく今でも普通に使うよ。
「申す」はへりくだった表現なので。
352おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:50 ID:juKuHbeH
「おまえはまだ〇〇歳だから、何も考えないで生きてるだろうけど云々。」

ああそう、貴方が私と同じ歳の時には、何も考えていなかったのねと。
353おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 03:04 ID:I0n6t6jU
>>352

勝手に「人が何にも考えてない」って
決め付けるな、ってね。
354336:03/05/21 03:08 ID:I0n6t6jU
>>335

うん。確かに謙譲としての申すは普通に
使う。

考えれば、自分と同等かそれ以上の人間に
「申しなさい」「申せ」と言っている侍は
いませんね。

時代的の申す、は上の身分の人間が使うと
いうことでOKなんでしょうね。
355おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 05:06 ID:P9EP9oTv
やっぱー、ぶっちゃけー、これ最強ぉーじゃなくねー?
356おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:34 ID:F1SF1U2Y
しつこいと困る(自分勝手)だけど、ぶちゃっけくらいいいんじゃないかとも思う。
357おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:44 ID:KLGtqGqz
>>324
敬語を重ねるのを「絶対敬語」といいます。
最上位に向けての言葉ですから、日本では天皇、皇室にしか使いませんね。

あと、頭悪そうなのは、とくに関東地方で

 一 人 称 複 数 が 「 ウ チ ら 」 な 人
358おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:36 ID:YAtjeDLb
小生だの御座イマスだのエセジャパネスク風情が嫌い。
359おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 16:51 ID:J+eiOEkO
他に対象がないのに「〜とか」
360おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:28 ID:PPLn0ilF
「ゆとり教育の成果か…」
「ヽ(´ー`)ノ」
361おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:01 ID:NLs0XvGo
「逝ってよし」
「これだから厨房は・・」
362おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:23 ID:ScyWWWuc
「受けるw」 ←やっぱりこれだな。
363山崎渉:03/05/22 00:46 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
364おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:56 ID:Cw9tL9QX
>>357
ウチらって言い方をする人を嫌っているのだな。
その気持ち、わからないでもないぞ。
おれもな、おまえのこと嫌いだから。
現実に。
365おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 06:16 ID:FiqSTDTB
「勝ち組・負け組」

犬畜生。他人を貶めないと充足感が得られない様なチンケな人生なら死ねばいいのにと思う。
366おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 09:44 ID:Z/x0y9vx
>>364
現実との区別が付かなくなった人ハケーン!
367おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 09:57 ID:nNgrkXo3
頭の弱そうな文章を書いてるサイトを晒せ!
368おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 10:23 ID:tXLoG0Ud
>>365
そういうやつ、本来負け犬をステイタスにすらするはずのパンク板に多いぞ。
底辺に限って連発している印象。
369おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 00:34 ID:jD4J8irj
時代劇での「申される」は自分より身分の上の人に対して
「お館様が申されるには」とかって使うから気になってます。
「申す」は自分をへりくだって使う言葉かと。
もしくは家来に向かって「申してみよ」みたいな。
なのに目上の人に尊敬語だか丁寧語だかのつもりで使うのは
どう考えてもおかしいような。
言葉のもつ古めかしさで使われてしまってるような気がしてなりません。
NHKの大河ドラマででてきたからびっくりした。

最近、時代劇人気ないからあんまりみんな気にしないんだろうなあ。
昔はたくさん時代劇あったのになあ。
370おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 13:31 ID:nlfPxQdk
>>365
>>他人を貶めないと充足感が得られない様なチンケな人生

それ以前に「勝ち組 負け組」は一時的な視点でしか物事を見てないヤツが使ってるね
371おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:22 ID:ks7D6dr7
>>868
そうだったのか。
>>870
そうなのか。

レッテル全般。「反動」「アカ」「○ッ○」「★★★」‥
372おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:51 ID:bMDh2vZT
「処女なんてめんどくさい」
「処女が好きなんておかしい」
「いまどきさぁ〜、○○歳で〜なんておかしい」
「普通さぁ〜」
「もう○○歳だしさぁ〜」
373おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:11 ID:61gjm0EO
>>372

全ての判断を人に任せて
自分で考えない人間ですな?
374おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:24 ID:IvmCHnZk
動物的直感に貧相な語彙から適当な単語を当てはめて使うと>>372に晒されている様な生物が出現するものと推察してみる。
375おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:47 ID:89N+hcuW
「生き様」

大体は平凡な人生か、中卒。
376おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:57 ID:7sXSoJlL
名詞の前に「お」をつけ過ぎること。
気配り上手さや丁寧さを取り繕おうとして多用するものの、
根が知性・品性に欠ける人間が使っても表面的であるのが見え見え。
本当に頭が弱そうだ。
377おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:03 ID:VKAQ25dF
さんざん既出だとおもうが、
『俺は○○なんですけどぉ、』
俺はちゃんとやってるんですけど
俺は把握してますけど
俺はわかってるんですけど

他人と比較する前に、自分を恥じろ。といいたい。

五十歩百歩目くそ鼻くそを笑う、典型
378おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:28 ID:1Sf0Kv+g
「受けるw」 

やっぱこれだよね。
379おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:04 ID:9TYjucuu
「やっぱこれだよね。」
380おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:09 ID:ps9aOmrF
やっぱ
381おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 09:21 ID:28LZLeDv
●●の立場によると

云々

・・・・・・のくだりでも説明したように・・・・・・・

最近デフレスパイラルなんだって

あーあ、昔は楽しかったなぁ・・・
382おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 12:52 ID:BG5H+OND
「幼稚」  単なる蔑語。具体性がない

「もにょる」  センシティブ気取り。言葉にできないなら発話すんな
383おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:26 ID:9WYNrPwi
『あんたばかぁ?』


いや、その前に貴方が…
384おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:10 ID:CyudTflY
「マジね、マジね」

2回も言うなよ
385おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 01:19 ID:kfqllcQE
喋り始めるときに「ちゃうねんあんなぁ〜〜〜」

何がちゃうねんゴルァ
386山崎渉:03/05/28 15:52 ID:/V/0M8HQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
387おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 15:57 ID:9fsLfwa5
「半端ない」
388おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 16:51 ID:4tykyV85
既出だけど
『つーか(ていうか)』『ぶっちゃけ』
多用しすぎて口癖になってるんでしょうね。必要ないのに出てくる。

・「つーか、それってぶっちゃけ○○?」

2ch内だと『キモイ』『氏ね』『(ププ』
いずれも思考停止しています。
389おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 16:55 ID:z/b+geLd
デフォ
390おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 16:56 ID:maCM/JRq
ぶっちゃけはスレタイの前置きとして定着した感があるな

リアルでは使いにくいけど
391おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 17:14 ID:baW7cPhx
「ハンパない」
以前いいともに出てたラッパーだかなんだかが連発してて頭悪そ〜と思った。
最近ガキ向けファッション誌のモデルあがりの二人組が出てる
シャンプーのCMで、[ハンパなく痛んだ髪を〜」とかナレーションしてるの聞くとイライラする。
392おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 19:19 ID:5JvyqO6B
「人それぞれ」
とか
「まだそんなことやってるの?」
とか
393おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:01 ID:Z7oFbbB5
「ていうかウチらマジヤバくね?ありえねー!逆にウケるんだけど。」

氏 ん で く れ 。
394おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:23 ID:6briz6ii
初対面の奴に価値観という単語を出された日にゃあ
395おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 23:03 ID:y3a0fBeG
「ものっそ(ものすごく)」
「おもしくない(おもしろくない)」
どこで発生した言葉なんでしょうか…

いくつかのサイトで見かけて、初めは誤字・脱字かと思いました。
多用しすぎると特に見苦しいです。
396おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 01:34 ID:1h4vBSU/
>「ものっそ」
起源は知らんが、広めたのはダウンタウン浜田の気がする。
397おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 11:53 ID:iZ8ZwVRn
>>392
「人それぞれ」は苦手な相手に対して使うのは良いと思うんだけど。
398おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 15:38 ID:8pjZTS0h
>>395
方言かと思ってた
399おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 17:21 ID:f7qSygFK

「ありえない」
400おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 17:29 ID:UcCvDbu2
ひきおたウザイよ。
401392:03/05/29 17:32 ID:PEfdw/oz
>>397
「何そんなことで熱くなってるの?馬鹿じゃない?」
って意味で使う場合の事を言ったんだよ
402おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 18:15 ID:UsUV4I0P
レス読んでて目に付いたもの
「逆に〜」
これは別に弱そうなやつは使わないんちゃうかな?
話を違う視点から見るために使う言葉だと思う。
でもこれは180°違う視点やから、多様は出来ないですね。
何事も色んな視点から見ることが大事です。プロジェクトXから学んだことやけど。
そんな俺は
「私(俺)〜な人やからー・・・」
これで意見もとめられても無理です。あなた〜な人と決め付けてます。

「悟ってよ」
無理。そんな超能力は持ってない。
403おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 18:16 ID:zGmUXnfI
「話が360度違うのよ!」
近所の美容室でおばちゃんが言ってました(w
404おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 18:23 ID:e81AYVIP
「普通に○○」
405299:03/05/29 18:25 ID:NBh9A6XB
「何そんなことで熱くなってるの?」

頭悪い奴に限って、答えられない難しいこといわれるとそう言う。
406おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 18:26 ID:rsKn3lCE
>>395
「おもし(おもしろい)」
「おもしくない(おもしろくない)」って、
福島辺り方言にありますが何か?
垢抜けないのは認めるけれど。

「○○はもう卒業します」
○○を判ってもいない、極めたわけでもない奴が言うと……
「除籍された」の間違いじゃないの?と思う。
407おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 18:43 ID:W5PP4dP9
>>391 べつに人それぞれ きもはきみ 漏れは漏れ
     っていうかBBOYマジやばくね? 鋭さライカ葉隠れ
     バチカン市国民並の価値観 マジか? 現在**な時間
     ものっそウケル男 もれがおもしくないはずはない 待ちなパスザMIC
     ありえない きみとは混じれない 君の皮肉は逆に 味気ない角煮
     そう、話が360°違うのよ そのままじゃスレが痛むのよ
     面白いレス返す、普通に  我慢する、おまいのレスの苦痛に
     何そんなことで熱くなってるの?頑張ってるの?泣くなっての!
     まあいい、もれはこういうのもう卒業します 
     これだけでこのスレが極上になる 
     ちなみに漏れ位置する滅多にみないめっちゃいい偏差値
        
          
408おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 20:13 ID:qTSEr0Cu
そこまで行くと「逆に」面白いかも
409おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:33 ID:jeVoJT05
>>405
わかる。
ただ、議論好き論争好きな人にはそう言ってしまいたい自分もいたり。
410おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:37 ID:Fld28EwL
「私(俺)って○○な人(人間)だから〜〜〜」

これしょっちゅう使う人って、
自己顕示欲が強いだけなんか?
つい心の中で「あーハイハイ、わかったよ、別に聞いてねえよ」と毒づいてしまう。
411おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:41 ID:jeVoJT05
容易に「偽善者偽善者」って使いたがる人。
中学生のうちにやめておいて欲しい。
412がうそ ◆ma1UbDnV0I :03/05/29 21:46 ID:aHb4WoFq
>>411
2ちゃんねらーによくいる。
413おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:47 ID:BDSm1eZJ
「俺ってチョーイケテな〜い?」
「ヤバ!マー君チョーイケてる!」
414おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:48 ID:fnWdBFLk
>410
口に出しましょうよ
415おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:52 ID:p1vK5fhg
>413
その「ヤベッ」っていう言い方だけでもムカつきますね
416おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:54 ID:a2YGQual
>>131
いや、関西じゃないのにツレっていうやついる
あと関西じゃないのに挨拶が「まいど」
関西にあこがれている四国とかに多い
417おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:00 ID:Fld28EwL
>414
私って優しい人間だから〜〜思っても口に出さないんだ〜



小心者なのでスルーするだけで精一杯です。申し訳ない。
418おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:01 ID:3LbO+8sW
「受けるw」
419おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:02 ID:IFWyCCjM
"w"←これ全般
420おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:07 ID:N1KphYe7
ヤンキーが言うところの「全国制覇」っていったい何なのさ。
421おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:13 ID:Iej5uSIQ
>416
四国出身者として恥ずかしい限りです。
「つれ」は四国でも使うけど
「まいど」は使わない。
妙に関西かぶれしてるほうがよっぽど恥ずかしいと思うんだけどね。
422おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:21 ID:IFWyCCjM
>>420
インターハイ優勝
423おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 23:35 ID:zSZh7E1m
バカやって遊んでたら

「お前、ふざけろ!」

と、言われたことが。
「ふざけんな」ならわかるんだが。。
424おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 23:55 ID:H8bAsIFF
>>423
ひと昔まえの石橋貴明風
425 :03/05/29 23:59 ID:5OlpTJTV
では、「嘘つけ!」は駄目で「嘘つくな!」が正しいわけですな。
426おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 00:04 ID:UMbYOsgy
では、「馬鹿言え!」は駄目で「馬鹿言うな!」が正しいわけですな。
427おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 00:05 ID:UMbYOsgy
まあ正しいんだろうな。自分も、なんでそういう風に言うのか不思議に思ってたよ
428おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:06 ID:OjIo6QDV
ちょっと違うかもだけど「名誉挽回」と「汚名挽回」
どっちだよって感じ。
429おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:12 ID:OjIo6QDV
叩く時に使う
「知障」
「レベル」
「遺伝子=DNA」

なんかすんごいストレスだかコンプレックス溜まってそう。
目的とか趣味とかなさそう。
430おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:15 ID:sc2DEGUY

「俺の友達にヤクザいるから安心しなよ」

  えっ…

431おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:24 ID:QXw7EEUL
>>429
それに反応する人の方も心配だよ
そんなに気になりますかって。
432おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:26 ID:OjIo6QDV
反応つぅか、覚えたての言葉を使いたがるお年頃かな〜って。
433おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:29 ID:OjIo6QDV
>>430
「俺の仲間は〜」「先輩は〜」とか。
434おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:34 ID:QXw7EEUL
>>432
そういうのもあるけど、どちらかというと質の悪い冗談的に言うものだよそういうのは。
どちらにしろたいした事考えてはいないよ。言う側は。
でも裸の王様状態を分かっていて楽しむような。
「○○だから俺は勝ち組。お前らとはレベルが違う」
「はぁ?○○は××だからダメじゃん(藁 やっぱ□□だな」
こういうのに2chでしか書けないような事が絡んで・・・てな感じで。

ただ最近そういうのにやたらと反応する人は少し怖い。
別に個人をさしてないのに自分から食って掛かってくる・・
435おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:37 ID:OjIo6QDV
そこまで考慮しなくても^^;
同じような反応してんじゃん。


「○○フェチ」
どこがフェチ(性癖)なんよ?ってのもあるね。まあ可愛いものだけどね。
436おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:45 ID:QXw7EEUL

考慮というか暗黙の了解みたいなもの。いやものだった、のか。
今は言う方も同じなのかもね
437おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:57 ID:UFd9BzlR
>>434
禿堂
やたらそういう単語に過剰反応して必死で反撃してくる奴の方が
なんか精神的にどうかなってるのかな?と思うよな
438おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:01 ID:sc2DEGUY
>433
そうそう。俺の知り合いに〇〇がいて〜とか。
俺は昔ヤンキーだった、とか。チーマーだった、とか。

お前の知り合いも過去も興味ねえよっての。
439おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:13 ID:OjIo6QDV
>>438
そう。何で他人の話でそこまで盛り上がるのか。フシギだった。
440おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:20 ID:gKmG7+wQ

「オレ的には・・・だと思うんだよね」

素直に「そうだね」って言やーイイじゃん!
441おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:20 ID:QXw7EEUL
ネットで言う「友達のハッカー」と同類じゃないですか?
自分に自身が無いのでそういう友人を持っていること自体を
ステータスにしたがる。
俺が言った例では架空の人物であることが大半ですが。
こう言っては失礼かも知れないけど
「君にそんな凄い友人がいるとは思えないよ」と感じることが多々あり。
442おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:22 ID:OjIo6QDV
>>440
ギクッ…
俺、口グセだ!!
443おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:42 ID:Oh1U0g62
『〜自体が〜』という表現. 論理的思考力や分析能力をアピールしたがる奴がよく使うがたいていはその発言に意味がない.
444おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:58 ID:aht88lCT
>論理的思考力や分析能力をアピールしたがる奴がよく使う

思い込みが激しいな
445おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:23 ID:AxYjNjzC
本当に頭の弱い人なんでしょ
446おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:45 ID:YEsalqXA
441(436)こそ問題ありそう。
晴れた日が嫌いなタイプだろうね。頭が悪い以前に暗い人っぽい。
447おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:48 ID:aTdJxXn7
「そもそも日本の政治自体が駄目駄目。政治家の二世とか、
利益関係からの癒着とかみてらんない」
「じゃあ、どうしたらいいの?」
「え…? そ、それは」
「それに、真面目な政治家さんだってきっといるよ。だって、
皆がろくでなしだったら、とっくに日本は潰れているもん」
「そ、そうだね」
「あれ? でも、日本の政治自体が駄目なんだよね?」
「ま、まあ。ちょっとオーバーな表現だったということで…」

こんな高校生とかいそう。
448446:03/05/30 11:52 ID:YEsalqXA
晴れた日が嫌いなタイプ・・・ は余計でした。
449おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:01 ID:WBfwMavu
>>447
いそうって・・、あなたも大丈夫?
450おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:05 ID:V01PeMZ/
>>447

プッ
451おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:08 ID:440qZ0bF
「欧米では当たり前」
452おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:09 ID:gbGJWTZD
嫌なら○○するな
「嫌ならやめろ」「嫌なら見るな」「嫌なら来るな」
単純で子供っぽい。
453おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:32 ID:3uLe3pyG
>>444
精神分裂病ってヤツ?
454おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:35 ID:440qZ0bF
2ch内だけど「…へ帰れ!」
455おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:37 ID:YEsalqXA
ウホッ いい男
456おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:53 ID:KGmV84zc
>>452
同意!
無責任というか、ひねりが無いというか。
短絡的な思考だよね。
457おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:00 ID:KCvXA7aQ
>456
ただの煽り屋に対してなら言ってもいいのでは?<嫌なら○◯

意見が合わない、自分の意見に従わない人間に対して言ってるのを
見たときはバカっぽいって思うけどね
458おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:07 ID:dxHjZSSY
411 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/29 21:41 ID:jeVoJT05
容易に「偽善者偽善者」って使いたがる人。
中学生のうちにやめておいて欲しい。

つまり411は偽善者って呼ばれる程度のやつだと。
459おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:11 ID:YPjQ21R+
>>458
馬鹿発見
460おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:13 ID:rgk1J9Mq
>459
しーっ・・・!!
461おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:16 ID:Ti5HoMNT
まただ・・・
462おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:31 ID:3gPTA+k9
418 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 13:59
( ´,_ゝ`)プッ

419 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:09
>>418
( ´,_ゝ`)プッ

420 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:11
>>419
こいつでてこい!!
うざけんな!!!

421 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:12
>>420
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プックス

426 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:42
>>421
はぁ?
いちいちうるせーんだよ
いいから黙ってろよ

463おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:32 ID:3gPTA+k9
427 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:42
>>426
( ´,_ゝ`)プッ

428 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:43
>>427
お前ウザイから氏ね
くそガキめ

429 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:47
>>428
( ´,_ゝ`)プゲラ

430 就職戦線異状名無しさん 03/05/29 14:48
>>429
てめええ!!!!!!!!!!
ゆるさん!!!!!!
頃すぞぼけ
俺の友達はハッカーだからな
かくごしとけ
464おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:35 ID:Ti5HoMNT
>>462-463
感嘆符を多用してるのを見てるだけでだるくなって来る
最後にはネタで締めて終いか
465おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:39 ID:wyf75p++
>>452
自分で迷惑かけておいて「嫌ならxxxすんな」とかそういうのホント嫌だよね。
妙な正義感みたいのを掲げてて。
466おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:47 ID:BKExsNBn
自分探し(は、まだいいとして↓)
人間観察
467おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 15:11 ID:lm4OGuQF
「あ〜あ、やっちゃた」
468おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 15:46 ID:p5VzYaDp
「キモイ」
469おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 17:19 ID:cGcXL9Zh
氏ね
470おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 17:43 ID:vDLdzzVJ
「受けるw」
471おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 19:35 ID:ig9YUPJD
>>465
妙な正義感。いるよね。
妙に説得力あるし…。
自分が標的にされて初めて分かるよね。
こいつ、根本から間違ってるって。
472おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 19:37 ID:FQd+3cpf
「低学歴」
473おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 19:52 ID:49BPuoyv
「つーか」
474おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 20:46 ID:YxFaO5Iu
>>471が標的にしてたんじゃないのか?
475おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 20:53 ID:TuAlOzPr
最近このサイトを見つけて”日本語”の勉強になった。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gimon14.html
476おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 20:56 ID:+rug3pfj
価値観 生きがい 自分探し とかは言葉の重さとは無縁な頭の悪い奴が使いたがる傾向にある気がする
477おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:09 ID:A3Qn6vzn
「めっさ」
幕張かよ!
478おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:19 ID:uwMyrDJx
ぶっちゃけ
479おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:20 ID:a6GERm+U
はぁ?
480おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:20 ID:AxpxY/8w
>>477
それは「めっせ」
481おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:29 ID:tSXjaezp
アホか
482おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:31 ID:CB5sIEoN
「俺」的にはとか「ワタシ」的にはって言い方をするやつ。
馬鹿っぽいと言うか馬鹿丸出し。
483おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:35 ID:lTzi2eGI
「同じ釜の飯を食った仲」
意外かもしれないが、この言葉を強調するヤシはドキュソ
仲間が多ければ多いほどいいと思い込んでいる。その実烏合の衆!

「フレンドリー」も、以下同文!
484おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:38 ID:CfeMDSEf
やたらと「あっコレかわいい〜」とか「カワイイ」を連発する女。言葉のボギャブラティーが少ない頭の悪い人だと感じる。
お前はホントにかわいいと思っているのか?
そういう事言ってる自分をカワイイと思いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
「王様のブランチ」の罪は重い・・・
485   :03/05/30 21:45 ID:KaV8GnSv
モナモナモナ

えへへ
486おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:50 ID:M6yLxydl
「1周まわって逆に○○ですわ」
487おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 22:00 ID:M6yLxydl
>>365
「引き分け組」っていうのは無いの?
488おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 22:08 ID:CfeMDSEf
まぁこういう言葉を実際使ってる香具師が結局一番もててるんだよなぁ・・・
鬱氏
489おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 22:41 ID:tSXjaezp
何回も出てるが「フツーに○○」。
もう嫌や
490おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 02:07 ID:FEzogKEs
「あしくさい」
491おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 02:17 ID:A0nGJX2j
>490
ごめん毎日のように言ってる…
自分に対して。
492おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 04:22 ID:X7UIJ+g3
「〜だったから〜だった」
「〜なら〜なのに」
「〜れば、〜だったのに」

仮定とか過去形の発言が多い
自分で判断できない癖に人に責任を押し付けるのが好きな奴に多い発言

結果の話しか出来ないのが特徴
未来の話を振ると黙ってしまう
意見を求めるとはっきりしない
493おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 04:35 ID:xjgX2QBp
「ウィルスソフト」
それをいうなら「アンチウィルスソフト」とか「ワクチンソフト」だろ!
494おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 04:40 ID:SDrlYZWO
>>493
酔い薬(本当は酔い止め薬)とか
495おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 04:54 ID:lDFPdz6v
をい!おまえら
「はい」の前に「あ」を付けるな!!
マジむかつく!!「あ、はい・・・」
496おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 05:48 ID:lqShvAmV
>>357
遅レスだけど、絶対敬語は
当人を含め誰からもどんな場面でも
常に一定の敬語を用いられるというもので、
敬語を重ねるものを言うわけじゃない。
単にくどくなるだけかと。
対象は神や天皇だけとされている。
普通は皇族には適用されない。
497おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:02 ID:y+XqfKc8
マジっすか?を連発する。
498おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 10:29 ID:pm4FbPc+
ブレイク
499おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:07 ID:eL1BxUzL
>>495
奴らは1回言い出すと連発になるからイライラするね。電話してるの聞こえてきて、
途中から「あはい・・・あはい、あはい」しか言ってねえの。もおおおお!!
500おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:13 ID:3CXG+erY
ナウい。
501おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:20 ID:e1CsbHNc
「あ、はい」なんて可愛いもんじゃん。
502おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:28 ID:waDFGJOP
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
503おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 15:32 ID:cjZqmFeF
「ボクは弱い人間だからー」
そうだな。あんたの頭がな。
504佐藤銀蔵:03/05/31 15:59 ID:HPq/XV2s
「うっそー」
505おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:05 ID:HAL0bW3E
私は頭弱そうにみられるのって嫌いじゃないし、貧乏っぽいのも好き。
初対面の人なんかは相手の態度で相手の器が解る。でも賢い人はひっか
からないから凄い。男でも女でも後から取りつくおうと下手に出てくる
のは凄い笑える。
506おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:11 ID:nsQ5hM7O
言う  → ゆう
場合 → ばわい
一応 → いちよう

一番上は特にバカっぽい
507おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 17:07 ID:Gf4l/KIy
>505
根性悪いなぁ。
508おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 17:32 ID:arNZlEDP
○○なんだけど。
…で、文は終わる。その続きを言ってみろ、って思う。
509おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 18:19 ID:A0nGJX2j
>506
雰囲気 → ふいんき

も加えてください。
510おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 18:25 ID:07pl7Q2y
ボギャブラティー
511おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 18:30 ID:0ufS2L+J
君はダンシングクイーン
512484:03/05/31 20:08 ID:j8Z+qtky
>510 w
513おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 20:53 ID:z1fjiz6R
>>506
「的を得る」
「ごようたつ」
「どくだんじょう」
「焼けぼっくりに火が」
も加えてくれ

そういえば職場の馬鹿女
「ごようたつ」とかいうから優しく正してやったのに
「えー?だってごようたつじゃん」とかあくまで自説を曲げようとしないの。
あの手のタイプの根拠のない自信て一体どこから来るんだろうね
514おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 20:59 ID:aBUdA+Os
>>513
的を得るはあきらかに間違いだけど、
御用達はごようたつでもOKだぞ。知らんのか?
独壇場は、読み違いが元だが、今ではどくだんじょうでもOKだぞ。知らんのか?
515おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:00 ID:KK0AvmAz
>>505
思い込みも激しそう。
516おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:03 ID:puKOwhYV
「ごようたつ」でもOKってえか、本来「ごようたし」が誤読で元々は「ごようたつ」だぞ。
517 :03/05/31 21:04 ID:A2QzOUuL
「地球に優しい」
518おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:06 ID:aBUdA+Os
>>516
ワラタ(w こまけぇ・・・
519おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:11 ID:1dIqtf5v
某板で「シュチュエーション」に突っ込みを入れたら
有名なところでもシュチュエーションって使ってるからいいじゃん!
とキレられ、しかも「そんなことで突っ込むなんてププ」と
こっちが馬鹿にされた
馬鹿だ・・
520おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:13 ID:zDceW+7x
ん?結局読み方は「ごようたし」でも「ごようたつ」でも
いいんだよね?
521おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:15 ID:2xG+1+Bt
御用達(ごようたし)
522おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:19 ID:e3/WxacR
>>520
どっちでも正しいんだってば。
江戸時代は「ごようたつ」だったらしいし、辞書でも両方出てくるし。
523おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:21 ID:z1fjiz6R
>>514
ごようたしもどくだんじょうも
あまりに誤読がメジャーになったからやむなく桶!となっただけだろ。
間違いは間違い。さすがに「しょうもう」に突っ込む奴はそうそういないが

何のかんのいっても「にじっかい」と発音する福沢ジャストミートは偉いと思う



524おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:23 ID:zDceW+7x
>>522
サンキュ
これでスッキリしたよ
525おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:23 ID:z1fjiz6R
ごようたしはどっちでもいいの?
そう。じゃ取り下げて逝ってくる
526おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 22:29 ID:nsQ5hM7O
「逆に」ってのを多様すると頭悪そうだね。
何の逆なんだ?って思う事も。
527おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 22:39 ID:R1Xr+qwG
逆に、もしここで指摘された言葉全部使わずに話せ
と言われたら、俺的には普通に会話できません。
528おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 22:41 ID:0Q3ECbLw
>>527
そんな、本気に考えなくても。
529おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 22:45 ID:0Q3ECbLw
逆説的なのでいくと、覚えたてのそれらしい言葉や難しい単語を使って
自分を高く見せようとするのが感じ悪そう。概出だけど。
別に、迷惑なDQさんとかじゃなければ、話す内容よければ問題ないんじゃない。
あえてまじれすしてるけど。
530おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 23:00 ID:UJpYGQ9D
「役不足」の用法間違い。
これ最強!
531おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 23:07 ID:IMV//QVm
俺が前に勤めいた会社ではよく「逆に・・・」って言うのがよく耳についたな。
何で俺の問いかけに対し勝手に「逆に」するんだよ。普通に答えろよ。
で、結局何も逆になっていない。
532おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:02 ID:eK9XU/C5
>>513-514
「的を得る」という表現でもオッケーだよ。たまたま今日読んだメルマガに書いてあった。
昔の中国で「正鵠を失わず」という言いまわしがあるそうで、正鵠というのは金的、
つまり的の中心ね。で、失うの反語は得るだから、「的を得る」で大丈夫。

辞書とかには「的を射る」と書いてあるのもあるからこっちもオッケーです。
533おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:49 ID:VcnP+jNw
>>515
同意。505は思い込みが激しくて、自分が見えていない。
後から相手が下手に出るのは、きっと505の頭がよけいオカシクなるのを
心配してあげてるのだろう。そんなことにも思いが至らないとは、
相当505は自己中心的で統合失調。
534おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:52 ID:Z+Z26HF7
「マイナスイオン」
535名無しさん@HOME:03/06/01 03:17 ID:QfEn2vHY
ぶっちゃけ
536おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:40 ID:qhyrFvSX
>533
私も505みたいにわざとへりくだることがあるから、一概に
間違ってるとはいえないよ。505の書き方が悪いだけで率直
な本音かと。505は反対スレにもカキコしてたけど頭のおかしい
部類ではないでしょう。

本当に尊大に振る舞いすぎる人っているからねぇ〜〜そのくせ
後から見下す相手、えらぶる相手じゃないってわかるとゴマ摺りに
なる馬鹿はいる。
537おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:44 ID:qhyrFvSX
たとえば根性悪いのはわかってるんだけど、受験生時代は塾や予備校講師の
力量みるために、わざと簡単な質問して相手の態度うかがってみたけど
優秀な人ほど偉ぶらないんだよね。馬鹿にしないし教え方も的確。簡単な
質問を申し訳なさそうに質問にいった時に傲慢に振舞うのはたいてい俺マンセー
の馬鹿。
538おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:47 ID:jTBqiRY6
でも、得ると射るではやっぱり意味が
違ってきてしまうと思うんですよね。
539おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 04:27 ID:7bqN2WuI
>>537

それはあるね。七八割方理解していることを他人に聞く場合、
(自分で知識は意見は持っているけど、他人はどう考えるのか
知りたくて)見下してくる相手と、普通に受け答える人がいるし。
540おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 05:26 ID:W5uHv2Pu
自分、気が小さいから他人と話す時は機械の如くワンパターンな口調
話し方も変だからいつも変な奴と思われている
自然に振舞いたいのに・・・・・・
541おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 09:07 ID:xW2rDYEl
>>536
505の得意そうな物言いが鼻につくんだよ。なにコイツって感じ。
だいたいコイツが本当に他人のことをわかっているか疑問。
脳内妄想爆発させてるだけじゃないの?
こんなヤツの激しい思い込みのネタにされる相手に同情しますが何か?
542おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 09:10 ID:IWuk56Ii
シーッ
自作自演だよ
543おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 10:58 ID:0wjBnIhh
「生理的に〜が嫌い」というヤカラ。普通に「嫌い」でいいだろ。
544おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:14 ID:NAgQpNlp
ワンクッションおいてわざわざ柔らかく表現してやってるんだよ
直接嫌い、じゃ落ち込むだろ
545おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:19 ID:pYVIjugG
既出だろうけど
「私の言ってること間違ってますか?」

それを臆面もなく言ってるのが間違いなんだよ!
546おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:25 ID:ajUj8lXw
>>543
それは違うだろ
547:03/06/01 11:26 ID:2DuR0o6s
548おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:24 ID:h0899kUj
会話の頭に「なんか〜」とか、「と言うか〜」(ってゆ〜か〜)って付ける奴多いね。
549おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:29 ID:0nZ3uomi
自分の論理が破綻した時に相手の発言をオウム返しする奴。
550おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:33 ID:+eA1Z1+j
「逆に言うと」
別に逆でもないのに口癖になってる人がいる。
551おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:36 ID:YdcgA6pT
>>543
>普通に「嫌い」でいいだろ。

その「普通に」というのが頭悪そうに聞こえる。
552おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:59 ID:4RfXdSfs
>>551
>>543
>普通に「嫌い」でいいだろ。
での「普通」の使い方には特に違和感がないけどな。
頭悪そうに見えるのは「普通にムカツク〜」みたいな変な使い方の時。
553おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 13:02 ID:eK9XU/C5
>548
それを文章でやっているのが田口ランディですなw
554おさかなくわえた名無し:03/06/01 13:08 ID:ZIJvcE02
俺がなんか気に触るというか嫌いな言葉は
 
 「ちが(違)くて・・」 
    
      ↑
 これ正しい日本語なんですか?
555おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:02 ID:PLP4iF5r
>>541
なぜか>>505を読んでも君ほどムカつかないんだけど、過去になにか
見栄張ってそういう失敗したとか?
556おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:20 ID:ocXvQ4DE
>>542
そうだよな。とてもわかりやすいジエンry
557おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:26 ID:Yju24p1+
○○みたいな

を多用するやつは、頭が悪そうとか以前に…
「なーにが言いたいんだよ!何が!」とか思っちゃうな
558おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:56 ID:aMzSNqCk
「○○な。」
559おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:58 ID:zS4KwzLF
気に入らないものをなんでもかんでも
「身障」っていう奴がいるが道徳とか習ってないのか。
560おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:00 ID:sI9kjHBn
「みの○んたが言ってたから」
561おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:04 ID:Yju24p1+
2ちゃんにおける「チョン」と似てるわな>>559
562おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:05 ID:WpOc73Pq
なのさ〜
563おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:15 ID:O8aakMLQ
どくだんじょうって普通に使ってる、というかそれ以外の読み方聞いたことないんだけど、
正確にはなんていうんだ?
564おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:16 ID:8RU1fToi
>>563
どくせんじょう
565おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:18 ID:RVaStFOb
>>564
でも、どくせんじょうと打っても、変換すぎできないよね。

どくせんじょう=独擅場 どくだんじょう=独壇場
よく見ないと違いがわからない(w
566おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:19 ID:bfxFitSL
>>563
独壇場=どくだんじょう
独擅場=どくせんじょう

字が違うから読みも変わってくる。
567おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:29 ID:eIODzJqr
568おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:03 ID:P3qu6Ps1
メールや掲示板で見ることがあるんだけど
全角と半角をごちゃまぜにして使ってる人はどうかと思う。
569おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:11 ID:7ZTi2GaL
英数字は半角にするでしょ。それとも英数字でごちゃ混ぜにして書いてるってこと?
570おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:12 ID:+jtF/sPL
土壇場
571おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:19 ID:P3qu6Ps1
>>569
そうそう、1単語の中に半角と全角があるの。
Internet Explorer、って感じで(例の場合、nterとExが全角)
電話番号で090−1234-5678、とかね。
572おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:23 ID:ocXvQ4DE
「極端な話」、「逆にいうと」とつかうひと。分かりやすく説明してあげると理解できるようだが、所詮単純作業しかできない。
573おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:57 ID:+eA1Z1+j
>>572
両方口癖の人知ってる。
574おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:58 ID:0XwXqONe
頭が弱いんじゃなくて理屈っぽいんだよ。それは。>>572
575おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:23 ID:94wLwixR
「それプラス」
576おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:41 ID:iC/xB1cz
「それは〜というカタチで」

と仕事の打ち合わせで「カタチ」を連発する奴。
馬鹿の一つ覚えだな。
577おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 02:26 ID:Rmnzjeda
「超ビミョー」
578おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 03:07 ID:QHjj2JoE
俺って**な人だから〜
579おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 04:55 ID:AqeO8BXL
「俺が言ってんだからさ〜」
580おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 10:26 ID:Xx+AhG7D
「はい」の前に「あ」を付ける奴
「あ はい・・」 全員逝ってよし
581おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 10:34 ID:+SWcIUX8
>>580
それ結構みんなゆうと思うけど・・・
582おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 10:40 ID:c85K5jVa
このスレには馬鹿が多いですね
583おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 11:08 ID:jaAXLUbU
>>1000あたりで>>1が出てきて

>>2-999

こいつらみんな知障

みたいなオチがつかないだろうな? 嫌だぞ、それは…
584おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 12:35 ID:fX3l80IA
「連れ」って方言だぞ。
関西〜中四国全般の。
585おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 12:54 ID:uqiEoZ9w
「俺だったら」
「俺に言わせれば」
586おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 13:16 ID:RxYpuk8k
貴様殿
おまいら
拙者

・・・なり
・・・ござる
・・・ごわす
587おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 14:29 ID:gfesJGYu
語尾にでつとかつけるやつ。これほんとバカっぽい。
588おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 14:31 ID:TydLT0UW
「誤解を恐れずに言うと」

あと、どっちでもいいとは思いながらも
「じゅうふく」(重複)
「ついじゅう」(追従)
もなんかイヤ。
589おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 14:35 ID:n2KvGjGA
関西弁
590おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:15 ID:Qd9XJIax
>>571
かなりの確立でいます。なぜ気付かないのかわからないんだが。
本人は大真面目に書いてるつもりのようだが、読んでいる方はかなり萎える。
591おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 17:19 ID:xBmb1wV4
>>590 自分もよく見るけど、なんでそうなるのかが分からない。
592おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 00:18 ID:7ZNfKmMK
>>590
確立
593おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 01:53 ID:5AXM1cFZ
>>592

きっとネタのつもりで書いたんだよ! だから突っ込むなって!
594:03/06/03 11:04 ID:Z5CKwFcV
「・・・・してあげる」っていうのバカか?と思う。
(TVショッピングなんかで)
「このクリームをお顔に塗ってあげると〜・・・」
「この絵を壁にかけてあげると、運気が〜・・・」とか。 
 
バカ丸出しだと思います。
 
595おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:09 ID:0RZPmR+g
故ナンシー関の著書だと、料理番組に起源があると思われる。
「はい、では、ニンジンを切ってあげてください」
とかやってたらしい。
596おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:14 ID:b6hh3c3z
そろそろ、覚えたばっかで嬉しくてしょうがないバカが
「アスペルガー・・」とか連発して使いたがるんだろうね。
597おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:42 ID:W0yxnA1x
598おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:46 ID:5AXM1cFZ
>>596

アスペルガー症候群は「高機能自閉症」で、日常生活では
目に見えておかしいと言い切れるほど酷い症状はないのにな。

脈絡もないのに意味不明のことをわめきちらすのは何て
言うんだろ。
599おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 12:36 ID:tE8HxaFS
>>598

一番最初に買った服なんかを嬉しくて毎日毎日着てしまうのと似てるのかな?
覚えたばっかりの言葉を、嬉しくてその言葉を知らない人の前で使ってみせたがるとか。
600おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 12:38 ID:tE8HxaFS
知的だね〜って言われたいのかも知れないね。
悪い意味での知識オタクとかスノッブな人だと思うよ。

ある古着屋の店員さん「いらったいまてぇ〜!」って聞こえるんだけど、どうにかなんないかな?
601おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 23:36 ID:Hha3kjIQ
>>600
その人は舌が短いんじゃないか
602おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 02:23 ID:t+qe8ly/
舌っ足らずとも言います。
603おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:03 ID:jYQZf4vt
「出来る事に意味があるのではなく、やることに意味があるんじゃ(#`Д´) 」
604おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:37 ID:lLUjDu5a
街行くと舌っ足らず店員多いね。
605おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:55 ID:tECMfBKF
もう出てるかもしんないけど
「何キレてんの?」
これが一番嫌い。自分は真剣に話してるのにこういう事言われると腹立つ。
あと、自分がどうして怒られてるのかが分かってない奴が使う言葉だと思う。
606おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:58 ID:DfIFJBEX
同じように
「何マジになってんの?」
とかも嫌だなあ。
自分が不利になったら冗談で通そうとする奴。
607おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:19 ID:tECMfBKF
2ちゃんでは殆ど見ないんだけど、他の掲示板(特に消防が多い掲示板)でよく見る文章
「それマヂゃばくなぃ?あたしふつぅに○○なんだケドo」
てな感じのやつ。見てて気持ち悪い。いい年したオバサンとかが使ってるの見たりしたら二の腕に蕁麻疹できる・・
608おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:28 ID:NOOgZtj4
>>607
わかります…
厨房とか「可愛ゴー」サイトとかに多い気がするんですが、特徴的なのは
母音と「は」は小文字(ぁぃぅぇぉ&ゎ)/読点が小文字のo/文末カタカナ率高い
顔文字は2ch的/♥の意?vを文末に付ける
かな…。一時期?よく見た「ー」を「→」にするような流行なんでしょうかね〜。

例)「きょうゎぉ買い物行ってきたょぉ〜〜 ピンキーでワンピ買ぃまちたvv 超ラビュ(´∀`*)」
609おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:15 ID:t0mPM2xH
>>608
例文まで作っちゃう君も凄いね。
610おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 01:11 ID:gYlfYoQR
「非現実的」
検証もしないで安易に使う人って
自分の見たい現実しか見ていないだけ
611肉球(´・ω・`):03/06/05 01:38 ID:asg3c9kT
>599 俺の後輩とかのコもよくそのての字でメール送ってくるけど、これよりもっとひどい。
全く読めん。
「全然読めないから普通に送ってくれ」と言うと
普通の字体で送ってきたが、始めから普通に書いて欲しいなぁ
自分は読めても他人は読めんよ・・・
しかしこういう字に何の意図があるのだろう?
612おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 12:14 ID:2rV4NWIq
>>611
メールなんかは、せめてプライヴェートだったら多少は明るいものがいいよね(絶対とは言わない)。
あんまり難しい言葉は極力省いてみたり。
難しい言葉で長い事柄が短縮されるメリットがあるんならまだしも。

611さんのHN可愛いね。
613おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 19:57 ID:qrhWEVDn
「ぶっ殺してやりたい!」

と、貧相なチビが職場で叫んだ。
どうがんばっても無理だからやめとけ。
大人になるんだよ。クスクス
614おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 22:00 ID:N9oqByHg
コンプレックス強そうだね613
615おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 01:14 ID:51wfmL/W
ъ( ゚ー^)あげw
616おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:06 ID:WvWynkv8
>>614 貧相なチビ本人が降臨w
617おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 06:33 ID:iCRQgJ9F
>513
ダメ人間は自信満々で
自分に都合の悪い結果が発生すると
原因は全部、他人になるのです。
618おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:17 ID:63WN3egq
負けず嫌いと負けず嫌いの戯れるスレになったようだね。
似た者同士こそ波長があっているんだろうね。
619おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 18:12 ID:NIlPDUTb
おまえがな
620おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 18:21 ID:xF9mTnU+
「使えない」

自分のまわりにいて、こういう言葉を使う人間は
大抵、身勝手で頭が悪い。そしてお前が一番使えない。

あと、「もっそい」
621おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 21:35 ID:Ef2RMyIU
>>620
「もっそい」初耳。
意味を教えてください。
622おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 22:13 ID:1Ld00MNA
ものすごい、かな?
623620ではないが:03/06/06 22:13 ID:MouHlrrL
>621
「もっそい」= ものすごい
624623:03/06/06 22:14 ID:MouHlrrL
かぶったー(照
625おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 22:14 ID:RhnT5g18
>>621
やっさい もっそい
626621でござります:03/06/06 23:26 ID:Sh2bLwqI
>>622>>623
ありがとうございました。
仙台の人が時々「もぞこい」と言うので、それと同じかなと思ったけれど…
「もぞこい」=かわいそう、というような意味らしいです。

>>625
「もっとものすごい もっそい」ということですか???

627おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 23:28 ID:sWo+vJsN
「そんなもん、オメー」
「あれをこうするとやな、オメー」
「こういうふうになるやろ、オメー」
オメー、オメー言うな
628おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 23:33 ID:mjnWqFhz
「バリ」

「バリ怖い」みたいに「とても」という意味で使う言葉が嫌い。
629おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 23:55 ID:41jvmQ6m
>>620
に禿同、その手合いってよく観てると手前は管巻いてるだけだったりする。
職場でも客面かよ?この不景気に御機嫌だな屑がw
と思うが相手をする余力が無い。
630おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:02 ID:o/16toOq
「・・で、オレがそこでガーンと言ってやった訳ヨ」
って得意満面に言う向かいの席の男。
ごめん。飲み屋で高校生が騒いでいて・・どうしたんだっけ?
途中から聞いてなかったよ。
それより手が止まってるよ。仕事しようよ。
「私ってえ〜生野菜とか食べれない人だからあ〜」
って言う左隣の席の小娘。
買ってきたお弁当に嫌いな物が入っていたからって、
いちいち報告しないでいいんだよ。
それより頼んだ書類について現状報告して欲しいな。
「あ、まだですう〜」じゃなくてさ、具体的にね。

あーこんな会社辞めたいよー。


631おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:06 ID:hY3Ls5EJ
ココに出てる言葉殆ど俺使ってるわ・・。
632おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:12 ID:/Oot49+g
使ってもいいんだけどね、流行り言葉だってなんだって。
ただそれを繰り返し繰り返し、どんなことも同じ言葉でしか表現しない人だと
頭悪そうに見えてしまう。
633おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:26 ID:5ELuFf2R
煽り荒らしと困ったさんの見分け方

煽り荒らしは相手にすると粘着して反論と人格攻撃をしてくる。
困ったさんは相手をしようとしてもその気がなくたいてい言いたいことだけ
言って去る。で、忘れたころにまた戻ってきてまた言いたいこといって去る。

荒らしは相手を怒らそうとしててまだ可愛げがあるが
困ったさんはただただ自己厨。本人も自分が悪くないと思っているので
非常にやっかいな相手
634おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:35 ID:IZjnGYDD
いや、頭悪そうでなくて頭わりーだろう。
635おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:41 ID:/Oot49+g
>633
どっちも相手しなければいいんでは?なんでわざわざ見分ける必要が?
636おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:42 ID:vqFebbkm
自分で自分のことを馬鹿呼ばわりしている人ってどうだろう?

「俺あたま悪いから、ムズカシイことわからないんだ」とか。
637おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:42 ID:/Oot49+g
>634
そっか、ごめん。話し方は見かけの一部だってことで、勘弁して。
638おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:48 ID:/Oot49+g
>636
それは、「めんどくさいことは考えたくない」っていってるズボラーさんで
本気で自分が馬鹿だと思ってはいないと思います。
できれば相手が否定してくんないかなー?とちょっとだけ希望をかけてるのが
いやらしい感じ。当人の頭の出来とはちょっとずれてるかな。
639おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:16 ID:100PvV21
500 名前:500[sage] 投稿日:
「俺が500ゲトしたらこいつ落ちる
↓」
こんなのを見かけました。
640おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 03:09 ID:r0fEtegT
>できれば相手が否定してくんないかなー?とちょっとだけ希望をかけてるのが
>いやらしい感じ。
それに加えて、逆に完全否定はされたくなさそう。
ちょっと希望をかけつつ、全く無視されるのは困るのかも。
641おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 03:30 ID:qNJtXZc0
>>640
それは考えすぎじゃねえの。
642おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 22:15 ID:g70AZtCc
>>641
いや、私は考えすぎじゃないと思う。
だって>640のいう「完全否定はされたくなさそう」って、
>636の「俺あたま悪いから、ムズカシイことわからないんだ」を受けた発言だよね。
完全否定しちゃったら、
「そうだよね。あなた頭悪いから、ムズカシイことわかるわけないよね」
ってなるもん。書いていて思わず笑っちゃった。

やっぱり「そんなことないよぉ〜」って言われる(or思われる)ことを
心のどこかでは期待してるからこそ、自ら言えるんじゃないかなぁ?
643常識を疑え!:03/06/08 02:47 ID:q4Hu3su4
>>642
先の読める気休めだけの会話に魅力がないと感じている
というのは当てはまらないわけ?
裏切って、敢えて毒づいてくれることによって、逆に会話が
盛り上がる場合だってあるし。思わず笑っちゃったんだから
笑いをとるにはそうした方がいい場合だってあるってことだろ。

644640:03/06/08 08:07 ID:fIGGEq3n
>>642
そう、それを言いたかったの。
645642:03/06/08 12:05 ID:tr32tQYL
>>643
ワロタ。あなたお上手。お話してみたくなりました(w

なるほど、こういうセリフは発する状況や人によって、
印象も効果も、全く異なってくるということですね。
イイ感じに空気が変わるか、内心で激しく同意されるか、
日頃周囲にどう思われているかを試せるかも(w

>俺あたま悪いから、ムズカシイことわからないんだ
646おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 10:30 ID:z1UDBACV
言葉じゃないんだが語尾のほとんどが「…」で終わっている文章。
647「から」が嫌っ:03/06/09 13:46 ID:Tjm6ZAai
1,000円からお預かりします。
648おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 14:13 ID:OjLVV5Ja
○○しまつ
まりがと〜

オェッ
649おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 11:48 ID:R76SgYL5
「〜YO。」 〜よ をわざわざ YO にする。
650おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 16:45 ID:Qx0OvESl
ADD 追加
「 まぁ、2chでいきがってるような奴らには関係ない話だったな 」
651おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:32 ID:qeQi3BMA
「受けるw」
652おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:05 ID:TneWtKyj
「じゃ、来て手伝え」ということになる
653おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:08 ID:lgxfJ1Gp
「あなたが何をしたいかわからない」
654おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:25 ID:BNIcea9G
取引先の女性(20代後半)会話の中でしょっちゅう「ほいで」を使う。
「それで」と言ってると分かるのだが「ほいで」は無いだろうと思う。
出っ歯だから空気が抜けやすいからか。
しゃべり方も幼児みたいで聞き苦しい。
もう一人の担当の女性はすごくハキハキしていて段取りも良いのだが。
しゃべり方と仕事の出来不出来は比例するんじゃなかろうか。
655おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:27 ID:sSn9Q5fP
濃い〜い
意外にアナウンサーも平気で使っている
656おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:05 ID:i1yTxTme
「テクイ」

技巧的である、の意
657おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:52 ID:qM0hJ0U0
バリテクイ!
鬼ってる
658おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 02:04 ID:pN077qpq
あの〜
え〜と
繰り返す奴。漏れだよ!
659おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 02:10 ID:eFfJNHzU
「つーか」
「〜じゃね?」

特に後者。女の子が使ってると止めたくなる。
660おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 09:25 ID:piEXXYmy
カワイイ!
怖ッ!
キモ!
キショ!

何かに対する感想のすべてをこれらの言葉のみで表現する。
はやく新しい単語を覚えると良いよ。
661おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 11:39 ID:69JorAa0
かわいい
は好感あるんだ、漏れ。
662おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 12:44 ID:MYcHVFta
チョー受けるんだけど
663おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:44 ID:Of5SlKuw
ワンツーマン
コミニュケーション
まちがって覚えちゃって修正不能。中年以降の上役に多い。
664おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:46 ID:4yr1Mf59
シュミレーション
665おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:46 ID:j57heyGZ
ありえない
666おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:08 ID:BsrUSPda
 (マテ 
 
 (ぉ 
 
 漏れ漏れも〜      
667おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:28 ID:KLLBAO0u
私はフリーターじゃなくて自由人とか言ってるのがバスのそばにいるのだが、こういう香具師、頭弱いんだろうね
668おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:36 ID:sH9EnylZ
「(ぉ」ってどういう意味なの?
669おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:37 ID:4yr1Mf59
その改行や括弧のない書き方が・・・。
670おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:41 ID:IGD0383I
おいおい の略?
671おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:15 ID:Vo0WjRXX
何か料理を食べた後。
「マジで超ヤバいんだけど。」

美味しいの?美味しくないの?
672おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:17 ID:Z6/GSsJ+

今度のオフ会いきまつwwwwwwwwwwww
よろしくお願いしまつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

673おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:33 ID:qM0hJ0U0
>>669携帯から書き込んだら
改行できないんよ
674おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:04 ID:urkEUbI2
弁護じゃないが「受ける」は北海道では小さい頃から使ってた。
この表現しかしらんかった
675おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:08 ID:ORsVi2Ro
「受ける」って言わないでただ笑えば良いんじゃない?
676おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 02:03 ID:OY9MiZkb
リアルで2ch用語使って会話を遮断して勝ち誇ってる奴の使う言葉。

厨房〜〜(たとえば厨房大会とか厨房学校)
逝ってよし
オモエモナー

正直、うざすぎ。
677676:03/06/13 02:04 ID:OY9MiZkb
スレ違いでした。ごめん
678おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:07 ID:wM5277x4
>654
それは方言だと思うがどうか
679おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:26 ID:v3DBJCa3
「マジ可愛いんだけど!」
「かなりウケるんだけど!」
「超やばいんだけど!」

けど、なんですか。
680おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 07:45 ID:RyRSrb7F
>>679
「マジ可愛いんだけど興味ないし!」
「かなりウケるんだけど笑えないし!」
「超やばいんだけどよくわかんないし!」
681おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:29 ID:iKdhdGNN
>>679
「マジ可愛いんだけど私ほどじゃないし!」
「かなりウケるんだけど馬鹿っぽいし!」
「超やばいんだけど全然平気だし!」

682おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:20 ID:XBeZSpeQ
「なきにしもあらず」の連発
683おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 03:56 ID:57qaxws6
>>682ナイナイ好きが言いそう。
684おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:06 ID:0mwgLRbp
〜とは限らないし、〜とも限らない

肯定で喋ろうよ。そんなに自分の意見に自信がないのか?
685おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:17 ID:Tglaw073
『「これはいいよ」というのはありますか?』
686おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:44 ID:BNVVaMUi
○○かもだけど
687おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:54 ID:NORxNQjZ
マジスカマジスカマジスカ〜?
688おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:05 ID:ZvSAEKgr
「ちょーキモイんだけどぉ」

「キモイ」って言葉をやたら何度も使う馬鹿は
女からも相手にされません。お前が言うなって感じ。
689おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:19 ID:hhXPBPSK
するやいなや
690おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:10 ID:ti791zdv
as soon as
691おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:19 ID:5Q72fsb+
>>688
お風呂あがりのお父さんが「ちょーキモイぃキモィ」と
御満悦に喋っている、ってテレビでやっていた。
692おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:20 ID:C12Pfzhg
朝のワイドショーで局アナ(♂)が
「そういう知識に気を配っていかなくてはいけませんねー」

「この夏の海外旅行の行き先は?」っていうネタで、
SARSの影響でアイスランドなど意外なとこが人気、っていう流れを受け
あるコメンテーターが「アイスランドといえばレイキャビク、
レーガン・ゴルバチョフによる歴史的会談が行われたところですね」
と発言したところ、アイスランドの位置も知らない、ましてやレイキャビクって何ぞや、
という感じでスタジオが一瞬静まり返った。

その静寂を埋めるように慌てて口をついたらしき発言が上記のもの。
知識に気を配るって何だ?日本語おかしいだろ。
693おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:26 ID:I8Xr6B9Y
「意味なーいじゃーん」
しかも振り付きで。
気の毒〜と思いながら後姿を眺めた。
694おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:58 ID:Wsz/KuSH
>>691
キモイ=「気持ちいい」
と勘違いしていたんだよね。
あれだけ連発で言われると最後には笑ってしまったよ。

個人的にはキモイよりも「キモッ」って言う方がさらに頭弱そうに思える。
695おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 23:27 ID:Z8HVgW3X
キモッってキモイよな、考えたら
696おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 11:05 ID:7I/w4U/Y
肝水
697おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 21:48 ID:ylonX6Hb
俺って基本的に真面目ジャン?

だから〜〜てことになるんだよね!


テメーの基本は分からん
698おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:29 ID:bxoAImqW
「つゆだく」

つゆだくは素人ですよ。
699おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 13:52 ID:jV/CqpoS
優越感がどうのと言って優越感に浸ってたり
700おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:44 ID:CSw5RZlt
もこもこ
701701:03/06/24 00:14 ID:pGUpXycw
関西弁だなんだと、方言を馬鹿にしているようだが
この内のどれだけが東京の人間なんだい?んん?

語尾に「〜ナリ」ってつける女…何者なんだアンタ
702おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 10:32 ID:djPttqQs
○○的には〜
703おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 12:18 ID:oYAs3g0f
あげとこう。最近ニュース新聞でも話題になったことだし。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/26/03.html
この記事によると、
「本を読まない人ほど、日本語が乱れている、と思っている傾向が高い」
だそうで。
704おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 12:20 ID:8dn06sF5
「ってゆーかさー」
で、続く言葉が全然的を得てない人。
705おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 13:35 ID:9qbGhYd1
「この車、ミッション?」

あと、

「ユニットバス」
706おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 13:42 ID:+h8v26Xn
>>702
結構TVなんかで、あきらかに知識層みたいな人でも言ってるよな。
専門科とか大学教授とか。
707おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 13:55 ID:ccwgA5f3
「わざとじゃないんだよ」
708おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 14:44 ID:bqikSfMf
何言っても「ハァ〜?」ですます人。
「それしか言えないのか」って言ったとしても「ハァ〜?」
自分がまずい立場に置かれると冗談と言いたげな意味をこめて「ハァ〜?」
一体何がしたいんだろうと思う。
709おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:14 ID:pDPYG2xW
俺じゃねぇよ!
710おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:16 ID:UVSW6bcJ
〜(です)けど

例、)
ちょー意味わかんないんだけど




711おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:18 ID:UVSW6bcJ
ネットでは(w)を使った時点で負け
数が増えれば増えるほど使っている奴の必死さをあらわすことになってしまう
712おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:21 ID:KdVmOCwa
○○派?
713おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:23 ID:qZd1d2fg
負けたw
714おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:28 ID:RJscOG6+
「w」
「(´ー`)」

このふたつは使えば使うほど必死ですというアピールな
715おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:28 ID:UsVUhuxl
そんな話は聞いてないぞ!!



お前が聞いてなかっただけじゃん
716おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:39 ID:UVSW6bcJ
そんなバナナ
717おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 16:42 ID:3YV3zS3b
よろしく哀愁
718おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 19:19 ID:kz7ovG36
お前が聞いてなかっただけじゃん



ちゃんと言わないおまえが悪い。反省したら?
719米子:03/06/28 19:28 ID:H/Qn67uf
ありがちだけど「キモイ」。しょっちゅう言う女。それしか言葉知らないの?
720おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:03 ID:VRDAjlA0
「ありえねぇー」
特に女で言ってる奴が最悪。つまんないから。
しかも頭悪そう。必死で流行に乗ろうとしている田舎っぺ。
721おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:09 ID:xwsTssw5
(笑う)を文の後ろに多用するヤシ。
何回も使ってんじゃね−ぞ!
貴様はそんなに笑えるのか?単に自信の無さを誤魔化してるだけだろ?
722おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:12 ID:1WP4LN8y
勝ち組負け組
723おさかなくわえた名無しさん :03/06/28 20:14 ID:VZl9gUq6
>>720
「ありえなくねぇ?」も是非加えてくれ。
724おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:15 ID:1WP4LN8y
「全然いい」も。>>720
725おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:16 ID:xwsTssw5
>>720
ありえねぇー!
流行に乗るって最高だね。
726おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:43 ID:utH21hfC
日本語勉強すれば?w
727おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 22:43 ID:FAW1SaF/
「全然平気」って言ってしまったんですか、
これってやばいですか?
728おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 22:47 ID:8mvbJi9l
>>727
全然大丈夫!OK牧場!
729おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 22:55 ID:wLGSFyHy
>>728
それがダメw>OK牧場
730逝田ヨドヴァシ:03/06/29 01:56 ID:ybsY4LdJ
>>708
俺が学会員と討論した時も、彼等は「はぁ?」を連発して時間を稼いでたな。
731おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 03:00 ID:D0ER/lLP
ドキュソと厨房と消防を1レスに3つとも使う奴はたいてい自分のことを述べている。
732おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 15:19 ID:z+XVF6eq
そんなことより1よきいてくれよ
733おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 16:13 ID:xEi145Lg
矢田
ヤダ
やだ
734おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:03 ID:4TIje/f/
何言っても「超ウケルんだけど〜」しか言わない人。
735おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:05 ID:NL+zQG2a
なんでも「可愛い」という言葉使う人。
これ可愛いという表現はおかしいという物にでも言っている、そういう人は。
736おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 17:33 ID:qL5JNqka
「まぁまぁ、あんまり考え込まないで、まったりやろうよ〜」
まったりしすぎて脳みそ溶けて、同じ事5回言ってもおぼえない人間に言われたくない。
737おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 17:41 ID:M0ieYR+a
にゃ〜

男でこれはどうだろう。
738おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 18:01 ID:R+8WD0W4
「ゆとり教育の成果か」
739おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:24 ID:gYZrdPNA
>>737
性別関係ナシに勘弁
オタクかナンパに多そう。
740おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 01:26 ID:ERbYWo8y
すいません
741おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 01:27 ID:ERbYWo8y
あと全然+肯定は・・・なんか前も違うすれで言ったっけ
742おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 11:17 ID:ozGzdlhG
「固定概念」
「思い込み」という言葉を偉そうに使いたくなってつい出てくる言葉。

バカの用法:
「女なら結婚して子ども産まなきゃ、なんてあなたの固定概念だよ」

バカにオススメの用法
「女なら結婚して子ども産まなきゃ、なんてあなたの思い込みだよ」

固定観念のつもりなんだろうなあ。
743おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 11:41 ID:YpnKZf0R
「故意的」

意図的のつもりなんだろうか・・・。
744おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 12:13 ID:fnuKr6ji
>>740
口語だからとはいえ改まった場所では拙いよね。
745おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 19:11 ID:N0bD24dT
「どこを縦読みするんだ」
・・・俺2行しか書いてないよ!
746おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 00:34 ID:AoZJ/IpD
「あり得ない」
747おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 00:35 ID:AoZJ/IpD
「あっしら」
(あたし達の意味で。一緒にされたくないときに使われる)
748おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 01:12 ID:Pjjjxr10
「うちら」も>>747
749おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:16 ID:/6GPnqEQ
「俺ってちょーイケイケだぜ!」

イケイケねぇ・・。
750おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 06:56 ID:4WnqeeGP
>>745
それは只のネタレスだと思われ
本気で受け取ってもしょうがない
751おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 03:37 ID:VcurXOF4
「げっつ!」
752おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 10:16 ID:HEZQZO0R
>>750
ネタレスというよりその対象の書き込みがネタであった時の
予防線みたいな感じがする。
753おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 11:14 ID:ohKw2PAf
>>750,751
それは違う。一行の書き込みにも「どこを立て読み…」というレスはつく。
「デムパ飛ばしてんじゃねぇよ」ってのを、日本人らしくやんわりと表現したもの。

「寝言は寝てから言え」と同じってこった。
754おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 11:39 ID:TVzHZPV+
「ゼッタイダイジョブですぅ〜☆キャハ」

何が?何で?
755おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 11:48 ID:M7YFQix5
「ヤッちゃっていい?」
ムカつくヤシが居た時

だが喧嘩を売る相手にも使ってるのはどうだろう。
756おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 12:47 ID:3Si61B1d
「逆ギレしないでください」と人に対していうヤシは、たいていの場合、
その本人が誰よりもいちばん逆ギレしやすい(あるいは逆ギレ中の)タイプで
あることが多い
757おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 14:42 ID:7/XLf87y
>> 755
その言葉が出たら瞬時にキソタマを蹴る!
758おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 13:23 ID:4+gjW0Ck
アイディンティティ
トラウマ
759おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 19:02 ID:nAdqkagx
グローバルスタンダード
760おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 10:36 ID:qZ5NqJjg
「IT」
一昔前は「マルチメディア」
761山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:6Q50LIW9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
762なまえをいれてください:03/07/19 00:39 ID:RDIvf1re
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
763おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 00:48 ID:uPyn+zrD
モー娘。の皆さんはなんで
「ウチら」というんでしょうか

正直かなり変だよ。特に矢口
764おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 00:52 ID:eDpig/mO
言葉ではないと思うが・・・

「ハァ?(゚Д゚) 」

↑バカの証明。30過ぎても使っている奴見ると同情する
765おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 01:14 ID:Sh38LPJA
要するに・・・
単純に・・・
逆に・・・
766.:03/07/20 01:21 ID:h1Rd/z+X
 ん? っていうのが馬鹿っぽくて嫌い。 
767おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 01:23 ID:TMdIx4Zn
「チョー○○んだけど」を使うやつ。○○の中には「キモイ」や「ウケる」などが入る。
他には言葉ではなく態度の問題だけど、一対一で話さない(話せない?)やつ。
こっちが聞かれたことに答えると、必ず側にいる仲間に「○○じゃねー?」などと言う。
いちいち仲間の同意を得ないと話も出来ないらしい。
あのなあ、そんなことする前にまず俺に対して言葉を返せよ。答えに対して感想とかあるだろ。
俺の答えに対してお前は返事を返してないぞ?
768おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 02:16 ID:uPyn+zrD
>>766
時計板の荒らしコテハンのこといってる?
769おさかなくわえた名無しさん :03/07/20 02:20 ID:Ib4qTbIi
(藁 っていうのがどうも・・・
770おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 02:22 ID:uPyn+zrD
>>767
それ頭悪いんじゃなくてわざとやってるんじゃない?
目の前の相手をまともに相手にせず絶えず他人を自分の側につけて
君の立場を孤立させる=貶めることによって優位に立とうとしている
性格の悪いやつが嫌いな相手をいじめるときによく使う手
771おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 21:57 ID:8wKJxA/T
「リスペクト」
772おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 22:00 ID:+0gJe4Dh
すぐ血液型うらないはじめる。
「O型だから〜」とか。
773 :03/07/20 22:52 ID:OCei1Qpw
「ちげーよ」
「・・・じゃね?」
774おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 22:55 ID:8V9k1Mw/
「お疲れ様ですぅー」(語尾あげ)
775おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 23:41 ID:gqG9/aJ6
バグのことを「仕様」。
M$以外でも使ってるやつがいて驚いた。
「現在分かっている仕様」と書いてあった。
776おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 23:43 ID:zJxj/APg
江川卓に使う言葉全部
777おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 02:07 ID:GzJjek8M
だべーだべーいちいち語尾につける奴
頭弱いっていうか神奈川訛り?かもしれないけど
やはり得意げに連呼してる奴は頭弱そうな奴らばっかり

中居くんとか(ボソ
778おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 05:39 ID:9dcByCNC
>775
仕様といってごまかすのはまだしも
「現在分かっている仕様」とはユニークな事をほざいてくれるな
779おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 09:42 ID:nrNb3iis
きもっ!
きしょっ!
さむっ!

これを多用してる人が、ら抜き言葉を指摘しているのを見て複雑な気持ちに…。
780おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 09:50 ID:z3kzZBjW
『○○とゆえば−』
『○○のばわいは−』
はなわよ!それは方言なのか?
781おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 09:52 ID:N/dMG4Ra
>776
お前も頭悪そうだw
意味が分からん
782おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 10:09 ID:TB2Rr5v+
頭の弱そうな奴ではなく、悪い奴。
783おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 10:28 ID:BD+NNnRt
「うんこ漏れちゃった」
784おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:10 ID:BCJVBE2G
フーワッ
785おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:22 ID:aOT6jT7K
as well as
786おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:24 ID:0dS8yl9X
ナダマー
787おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:39 ID:Da5L4sW7
MicrosoftのことをM$とか書くやつ

楽しい?
788おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 11:41 ID:Da5L4sW7
SONY製品が壊れるとかならず

「SONYタイマー」

とか騒ぐやつ
789おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:31 ID:iA2wY6yn
○○さんをリスペクトしてます
790おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:38 ID:BZ/Oy1Zp
「人生楽しまないと」

「何で何で?理由教えてよ」

漏れの嫌いな旧友人某の言葉だ
791おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:38 ID:4JRyt/X0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
792おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 15:21 ID:0dnokazC
↑ なるほど頭が悪そうだ
793おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 16:14 ID:yFO1aOfY
>>791
ばかそうだね。誰が踏むんだろ
794おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 16:23 ID:q4l0cuC9
>>793
たぶん、にゃんこがマウス踏んだりじゃれてるときに間違ってクリックするんだろう。
795おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 17:16 ID:2V/DhTwR
定価100円でも900円で売るのか?
796おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 00:57 ID:iZJLS8HA
「定価100円でも900円で売るのか?」
797おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 03:04 ID:KrlZC8eO
「              」
798おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 03:10 ID:TRaLuyKc
世界水泳での古館
フランスの選手を応援する観客席を
「平和・自由・博愛のトリコロールの旗を‥」

自由・平等・博愛だろが
一つしか合ってないぞゴルァ
799おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 03:12 ID:x9ZGwYEa
>>795-798
スレ違い
800おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 04:10 ID:koG/PIER
>625
木更津出身者ハケーン
801おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 04:45 ID:mnqw5CWU
ぶっちゃけ

出ました?
802おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 05:12 ID:+QybdybJ
こんなスレがあったとは知らなかった。
むかしからコレクションしてたよ、そういう表現。

「人脈」

803おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 05:22 ID:6kYElRZV
「輩」

読んだり聞いたりする度に笑っちゃう。お前なにか?昔の人か?
804おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 05:56 ID:TRaLuyKc
「やから」ぐらい普通に使うじゃん。
早く社会に出れ
805おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 06:01 ID:QJe02VRH
ナニゲニ

  「一体何処の毛だ?」
   と突っ込まなければいけないのではと怯えてしまふ。
806おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 06:29 ID:9S2HQ6dp
処女
童貞
包茎
初体験
807おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 07:03 ID:x9ZGwYEa
>>806
夏厨らしいねぇ 周りに揶揄されてんのかw
気になるならソープへ逝け。
808おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 11:36 ID:T0BEyrae
頭の弱そうなやつが使う言葉
「読んだり聞いたりする度に笑っちゃう。お前なにか?昔の人か?」

引きこもりは気楽でいいですね( ´,_ゝ`)プッ
809おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 14:16 ID:Fy7Aba/z
文作るの下手だな
そんなに悔しがるなよ
810おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 14:19 ID:wnArh/mG
はぁ?
どっかに印刷されてるからって、
それが正しい日本語とは限らない
ということだけは言っておくよ。
ま、きみは中学生ぐらいだろう
から教えてあげてるんだけどさ。
811おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 18:40 ID:PY8veDmR
どっかに印刷されてるからって、
812おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 20:46 ID:CMr6OYBJ
多分既出だろうけど、「俺的には〜」って使う奴。他にもやたらと「個人的には〜」って言う奴。
そういう奴の前で何かを言い切ると「それってお前的にはだろ?決め付けるな。」なんて言われる事もある。
いちいち「俺的、個人的」を付けなければ、それが世界の常識だと決め付ける事になると思っているんだろうか。
例えば「○○は面白い」と言っても、「俺は○○は面白いと思う」の意味だと理解できないんだろうか。
気の毒だけど知能障害としか思えない。
813おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:23 ID:V6EqlL/0
スレタイとちょっとずれるかも、なんだけど
歌詞なんかで
“時間”と書いて“とき”って読んだり、
“やさしい気持ち”とか“信じる強さ”、“想い重ねて”みたいな言葉。

最悪なのは“お前はオレが守る”系。
ヘソで風呂が沸く。
814おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:39 ID:CMr6OYBJ
>>813
それは俺もよく思うけど、歌詞なんて結局何でもいいんだろ。
愛だの恋だの仲間だの、とりあえず付けてみただけの物だ。
もっと不満だの怒りだの、世間にぶつけたいパワーがあるはずだと思うんだけどね。
でも今の時代に好き勝手な事歌ったら、多分まともに社会生活を送れなくさせられるか、
殺されるんじゃないかと思う。
本当の主張を歌った歌詞を聞きたかったら、タイマーズ時代の忌野清志朗を聞くといいよ。
俺は本当のロックとは、日本では彼だけだと思う。
815おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:44 ID:CMr6OYBJ
ごめん、どうでもいいけど書き足らなかった。
歌手も結局は雇われのサラリーマンだから、好き勝手できないんだろうね。
いや、自分の好きでくだらない歌詞を歌ってるのかもしれないけど。
そのへんの企業のサラリーマンなんかとは比べ物にならない程、
会社に管理されている人種だと思うよ。
816おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:52 ID:kjae2AbM
「はぁ?」
「〜〜じゃん」
「ん〜 っつーか」
「それはお前だけだろ」
2chでは「w」と「(´,_ゝ`)
817おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:55 ID:kjae2AbM
カッコ閉じ忘れちゃった○| ̄|_
818おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 23:21 ID:ihhBDFG8
>>817
「(´,_ゝ`)プッ」
819おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 23:46 ID:ywENdC+l
はぁ?
馬鹿?
意味わかんな〜い
↑かな・・・

あと最近某板でよく見かける「知障」って言葉は・・・最悪。
何か自分の気に食わないことや、間違いを指摘されたり、意味のわからない書き込みに対して目立つ

「>>○○は知障」

そんな簡単に口にする言葉じゃないでしょ・・・
820おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 00:28 ID:4S2QkaDA
「げっ!すっげ!マジ?マジやばくね?」

少なくともIQ高そうには見えんなぁ
821おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 01:57 ID:RNYMMexJ
「お前の物は俺の物」
近所に住んでるデブが使ってる。
昨日も買ったばかりのラジコンを取られた。
822おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 02:06 ID:4S2QkaDA
↑のび太降臨
823おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 02:29 ID:QRz5C5eI
「バリ・・・・・」

『とても』という意味で使われているみたいだが、
この言葉を使う奴って総じて頭が弱そうなのだ。

「バリかわいい」とか「バリ疲れた」とか・・・
奴らは頭が弱そうというより、頭が弱いのだ!
824おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 02:34 ID:4S2QkaDA
そうしたら「バリバリ伝説」は

「とてもとても伝説」
825おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 02:48 ID:7a0ViETa
>>822
のび太がラジコン買えるわけないだろ。
スネ夫だよ、スネ夫。
826おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 02:50 ID:ExVM3gvK
マイナスイオン
血液がサラサラ
アミノ酸ダイエット
827おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 04:59 ID:MiwVC5Je
「破廉恥」

これも笑っちまう。冗談で使うんならまだしも。
828おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 11:31 ID:Klp/wb5N
「ベッカムかっこいい〜」
「癒された〜い」
「プーさんかわいい〜」
「あゆかわいい〜」
こんなこと平気で言う奴!一回ロボトミー手術うけてきやがれ!!!!
829なまえをいれてください:03/07/23 13:17 ID:RFnT5JH3
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
830なまえをいれてください:03/07/23 15:32 ID:lBfgeImL
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
831おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 20:58 ID:o7lX0eQ5
「ていうか普通にありえないんだけどー」
普通ってなんだ!ありえないって言うな!
832おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 21:03 ID:6zIoxpYN
有り得ん。
有り得んがゆえに厨房か。
833おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 21:05 ID:YuGmbejO
>>823
広島だけじゃない?
834おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 21:05 ID:8dv1JMrV
「それなー!」
これ連発しないで下さい
835おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 21:06 ID:8dv1JMrV
>>833
関西でもいうぞ
836おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 21:57 ID:nCFHgQMH
「そんなの知らなくても生きていける」

ガイシュツだと思うが。
837おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 22:05 ID:HjQaWfnE
「何でそんなこと知ってるの!?いやーんオタクー!」

>>836の例とセットで使用されること多し

共通点は、無知を恥じない。自分がすべてのスタンダード、
自分が知らないこと知ってる奴は「オタク〜」
自分が知ってること知らない奴は「頭悪〜い」
838おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 00:55 ID:cf1Ai0eO
「そうじゃねー」
「ちげーよ」
839おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 07:59 ID:fXPD/wK5
「そんなことする人には全然みえなかったですよ」
よくある近所の住人Aの証言
840おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 21:33 ID:2/UN/E05
既出だろうけど、みのもんたの番組でのキーワード
嫁の母親が得意げに吹聴するのだが
俺を何だと思っているねん 一応、医学知識はあるぞ
841おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 08:44 ID:TFGsT4NO
もう、喋れない・・・・。
842おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 14:30 ID:h8XFsBYu
「しばくぞ」
843おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 16:19 ID:5G47SEQ3
>>837
あー、いるいる。
頭弱そうっていうか、頭の弱いやつが好きだねその言葉。
844おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 12:35 ID:ubYLYJaD
 
845おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 12:56 ID:kiMCpSKE
「なんか」

会話に何回使えば気がすむのかと。
846おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:06 ID:XPmr1ld5
「そんなの知らなくたって生きていけるもん」
847おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:08 ID:ytvIgNDd
>>845
ごめん、口癖なんだ。直さなきゃね。
848おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:09 ID:XTLw9YK8
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
     http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
849おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:12 ID:Dfkx45Wp
「そんな難しい言葉使うとは」
これ高校の時、ある人に数回言われた。
デザインがどうのと言った時にそれ言われた時は「はー?」と思った。
デザインって言葉はそんなに難しいか?
850おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:18 ID:7z/Tt67+
ここはネクラの巣窟のようですね。
851おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 13:20 ID:k1/RcYON
「人間一人では生きて行けない」
そうか?さびしいからいつも誰かと一緒にいたいというだけだろ?もともとの
意味はそうじゃないだろう。
852おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:16 ID:IiyyabMC
>>833
関西でも言うし、東京でも言うでしょ。
「バリかわいい」とか。


それから頭の弱そうな奴が使う言葉では、
「ラブラブ」だね。
聞いててこっちが恥ずかしいよ、2度繰り返す意味も分からないし。
今朝のサンデージャポンで同じようにフェロモンたっぷりのことを
「フェロフェロ」とか言っていたのも気色悪かった。
853おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:17 ID:+GS+MHiy
「携帯バリ3−」
854おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:18 ID:FO+8P56M
単位かな
855おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:32 ID:Erp+55Bb
「資料のほう、早速郵送のほうさせていただきます」

 「ほう」って何だよ〜!!
856おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:34 ID:+GS+MHiy
>>855
マイケルジャクソン
857おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:36 ID:ubYLYJaD
「千円から」「よろしかったでしょうか」
ファミコン(ファミレスコンビニ)言葉だと。
ネーミングからして頭弱い。
858がいしゅつ?:03/07/27 14:37 ID:gjQy2VES
春厨、黄金厨、夏厨、冬厨。
「○○厨だな」ですべて片付けようとするところが短絡的。
859おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:44 ID:e+ILCCck
マニュアルなのはわかるけどさあ、
1050円の買い物で1050円きっちりだしてるのに
「1050円からお預かりします」って何?
「預かる」って?お釣りでもくれんのか。え。
「〜から」ってのもな。俺は1050円なんて名前じゃねえよ
860おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 15:58 ID:7z/Tt67+
>>855
ほうはおかしいと思うがどう言う?
勘定のとき〜からってのも使ってしまうがどう言うの正しいんだ?
あおりじゃない。普通に知りたい。
ガキのころから店員がそういってるのをきいてるから正しいのがわからん。
861おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:01 ID:2lGRJDqO
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
862おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:14 ID:e+ILCCck
「○○円お預かりします(ジャストの場合は「頂戴いたします」)」でいいんじゃないか?

広辞苑で【I「数量が多く、しかもそれ以上である事を示す。「千人からの人が死んだ」】
の例文がややレジでの言い回しに近いかなと思えるが(他は明らかに違う)、
これも別に目の前にある金勘定した挙句に「〜からお預かり」とか言ってるんだから
明らかに誤用だ。
863おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:51 ID:vJSviDse
「おつりがXX円”から”になります」・・ってやつもいた・・。
864おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:25 ID:IiyyabMC
>>859
キミ、レジ業務をよく考えたら理解できるよ。

「預かります」というのは、
1050円ちょうど預かって、商品を渡すんだよ。
「預かって釣銭を渡す」という単純発想はやめろ。

ちょうどお金を渡したのに「〜から」という店員なんている?
少なくともオレはそんな店員と遭遇したことが無い。
865おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:33 ID:ua9vFAGH
ガイシュツ?

「〜系」ていうのがイヤ。
いかにもな表現力不足で、バカの典型のイメージ。
866おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:42 ID:c38gv0Ia
>>864
そういう店員いくらでもいますよ。
「1050円ちょうど頂きます。」だと、
何か問題でもあるのかしらん。
昔はみんなそう言ってたと思うんだが。

867おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:51 ID:jRJRoOi3
レジの話、以前に別スレで話し合われてたな。ほとんど同じ内容だけど。

人に影響された考えを、あたかも自分の意見のように得意げに話すのは頭悪いと思う。
868おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:52 ID:e+ILCCck
>>864
「預かる」という言葉の根本的な意味をよく考えて見れ。
「預かったもの」はかならず「返す」んだよ。
違うか?
869おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:02 ID:Erp+55Bb
>>860
>>ほうはおかしいと思うがどう言う?

「資料を早速郵送させていただきます」
でいいんじゃないの?
870おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:06 ID:Sm1mNBvB
UK

イギリスっていえよ。
特になんの略かわかってない奴>主にB系
871おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:07 ID:IiyyabMC
>>869
例えば、「男性の方、どうぞこちらへ」
「続いて女性の方、どうぞこちらへ」のように

『〜の方(かた)』という言い方がある。
「ほう」というのは、これと同じじゃないのか!
872おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:08 ID:e+ILCCck
>>867
>>867
たまたま似たようなやり取りがずっと前に既出だからといって
パクリと決め付けるのもいかにも頭悪い発想だな。
悪いけど別に2ちゃんに噛り付いてるわけじゃないし。
873おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:10 ID:TY478oXE
867の中にふたりの人などいない。
874おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:11 ID:e+ILCCck
すまんかった。
875おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:46 ID:79sItVce
おれって〜な人だから
876おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 00:03 ID:qURKqLHR
「あんま調子のんなよ」もしくは「調子のってんじゃねえよ」
見下してる相手の行動や言動が自分の意にそぐわないときにドキュソが使う言葉。
877おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 10:25 ID:vQtIaA2f
>>870はBが何の略か分かってない
878おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 14:51 ID:v8CjGcQm
こんちは〜!

こんにちはと言いなさい。
879おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 16:27 ID:SYcQAS4j
>>877はシケメン
880おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 17:57 ID:3qs+Y/o8
>>870
B系=バカ系
881おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:10 ID:nUZJ4pQM
>>852
激しく同意
882:03/07/28 22:16 ID:dczuvBWH
最高でも金
最低でも金

自信が確信に・・・

何かおかしくねえか
883おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:25 ID:l1rieca8
「ふ〜ん」とか「へぇ〜」とか
感嘆詞? をよく口にする人。

キミの頭には、他に言葉は浮かばないのか?
大人なんだから、なんか喋りたまえ。
884おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:26 ID:7BhkaS/Q
>>883
君が嫌いだから心底てきとーに
返事しているだけだよ。
885おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:27 ID:ODt5FxJj
「ていうか」を文頭にもってくるな。「ところで」とか「話が変わるけど」
にするべきだと思う。
886おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:27 ID:zdfhe4+9
>>876
やるべきことをきちんとしてる人に対してそういう発言する奴が結構いるね
例)「今年の阪神は何調子のりすぎ」
887おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:28 ID:zdfhe4+9
↑「何」はいらんかった・・・鬱
888おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:34 ID:geAaQcen
すぐ「殺す」を使う奴
889_:03/07/28 22:35 ID:lFbUgBg3
890おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 22:59 ID:nUZJ4pQM
>>888
「殺すぞ!」「あ?殺したろか!」ということだね。
891おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 23:07 ID:wdCkN/Rl
何かと、「外見で人を判断する奴はクズ、人間は中身が大事。」
と言う奴に限って、中身も終わってる奴が多い。
主に、ヤンキーやオタクの言い訳。
892おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 12:32 ID:mTgzI4UU
前に大阪へ出張に逝った時、バリ〜って使ってる奴が多かった。
関西人っていつもこんな感じで喋ってんの?だとしたら相当b(ry
893おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 13:48 ID:EKxQn/Hv
>>891
オタクをバカにすることはできないよ。

オタクが経済を支えているという話もあるし。
894おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 14:01 ID:BoDBLgju
三大認定DQN用語
「ぶっちゃけ」
「てゆーか」
「ありえねー」
895おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 14:03 ID:Y4c2A3VD
>>893
あなたヤクザ!?893だよご覧?
しかも経済の話なんかしてる・・・




      経 済 ヤ ク ザ だ 


896おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 14:04 ID:X+j8W/KX
>>894
そのくらい普通に使ってゆけよ。真面目腐りやがって。
897_:03/07/29 14:04 ID:O2boXCs0
898おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 14:05 ID:kugsIo1O
「はぁ?てーめー、ぶっ殺すぅ」
とあるDQNの口癖
899おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 14:24 ID:20nS0bzt
>>892
けっこう若者は使ってるね。
関東人が>>894を使ってるのと似たようなもんさ。
900おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 17:38 ID:aJ0ph9P9
日本語が変わってきたんです
901おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 01:13 ID:SYjrtmhf
がいしゅつかもしれないけど…
「とか」を連発するヤツ。
友人…「明日とかって何してる?」「今日とか六時起きだし」
店員…「こちらのシャツとか、中にキャミとか着て肩とか透けさせたりとかすると可愛かったりとかしますよ〜」
「これとか超かわいくないですかぁ〜。今人気なんですよー明日とか明後日とかにはもう売り切れたりとかするかも」

かわいくないですかぁ〜?
かわいくねーよボケが!とかとかうるせー!
とかってことは他に何かあんの?って今度聞いて困らせてやろう。
902おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 01:17 ID:dseptHkF
>>901
ちょっとワラタ
903おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 02:07 ID:eYTWQDaC
>>896の書き込みした人は
妙に頭悪そうに見えるのは俺だけか?
904 ◆RusikZZ9BE :03/07/30 02:14 ID:2OoRENr9

| ∧
|ー゚) 「五月蝿い」
905おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 02:20 ID:91lZj3YQ
変換にまかせてシリーズなら「殆ど」があがるな
906おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 02:44 ID:S3v403S4
「ヤバくね?」
907おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 10:02 ID:CCNQBLCX
>>905
読めても書けない、っていう人は多い。
908おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 14:13 ID:4KBAeozy
>>554
決してスタンダードになって欲しいとは思わないが、
許容されているのかも知れないと思う今日この頃。

「違くない」に、
「好きくない」も付け加えておく。

#すくなくとも IME(2000) は毒されていないようで。
909来世は木内晶子みたいな女の子に生まれ変わりたい男:03/07/30 14:53 ID:IKJgJ0sK
未だに2ショットとか言うとんねるず言葉を使ってる痛いヤシ。
そんなに上辺だけの繁栄したバブル時代に未練があるのか!?
910おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 14:56 ID:EmwIG8yl
「全然、大丈夫」
911おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:11 ID:Vwzn/slI
>>910
既に何回も論議の的になっているが、
本来「全然」は程度が著しいことをあらわす言葉。ポジティブにもネガティブにも使える。
だから「全然大丈夫」はそれこそ全然問題ない表現。

後ろに「〜ない」と打ち消し表現を伴って使用しなければならない、とする方がむしろ誤解というか一種の流行?
少なくとも昭和に入るまではそんな奇妙なお約束はなかったのは確からしい

結論としては「全然大丈夫」を連発するおにゃのこをバカよばわりしたら大恥かくぞ、という事。
912 ◆RusikZZ9BE :03/07/31 00:19 ID:NqYK46qc

| ∧
|ー゚) たぶん>>910さんは昔、長島監督がよく「全然いいよ」と言っていたのが念頭にあったんでしょう
913おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:33 ID:YckSkxte
>>894
3つ目は関西では「ありえへん」やが、
関東のように無意味に乱発しないのでDQN語のイメージはない。


914おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:58 ID:DKDaXvKM
「すべからく」を「すべて」の意味に使われると
どうにも落ち着かない。明白な間違いなので。
915おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 01:27 ID:Vwzn/slI
↑そんなアホたれがいるのか。「すべ」しか合ってないし全然意味違うのに

「ひいては」を「強いては」と言い間違える人が上司だったことがある
916おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 01:30 ID:nTEU+Ckd
>>911
「少なくとも昭和に入るまでは」って、大正と今とで使い方が変わることは
珍しくないと思うけど。
角川国語辞典を見たら「下に打ち消しの語をともなう」と書いてあった。
917 ◆RusikZZ9BE :03/07/31 01:35 ID:NqYK46qc

| ∧
|ー゚) 漢字で書けば間違いないのですけどね。「須らく」。
918おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 01:41 ID:sO8MnRSC
なんか世代間のギャップが激しいみたいだな。
若者言葉を「頭弱そう」と片付けるのは頭悪いな。
TPOをわきまえずに使ってたらいかんけどな。
919おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 02:16 ID:8rE2junB
いい歳こいて若者言葉使ったら頭弱そうと言われても仕方がないと思いますが。
920おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 02:51 ID:sO8MnRSC
んな当たり前のことを言われてもな。
921おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 03:14 ID:0aQAaI7T
いい年こいた社会人(男)が
超○○だよ〜と社内で大声で喋っていた。

その一角だけ小学校の教室に見えました。
922おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 05:07 ID:JfxcKyMP
超〜って40代、50代くらいのおっさんがよく使うよね。
俺はまだ若いと言いたいのか、若者に歩み寄ってるつもりなのか、
なんにしても痛々しい。
923おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 05:23 ID:av7fivKu
30代だけど、超って言葉は昔から使ってたよ。
たまたま今の20代前半くらいが中・高生くらいの時期に
クローズアップされたというか、流行り言葉みたいになっただけで。
だからうちらと同じ年代が使っててもなんとも思わないけど、
イントネーションを今風に使われると、ちょっとやばいと思う。
924おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 07:36 ID:y9DgdPkQ
関係ないけど「うちら」ってバカっぽく聞こえる。
自分達の狭い集団の中では、ってことでしょ?
925おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 11:59 ID:jyf+nsrb
>>924
同意。
926おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 12:38 ID:uLTVf+Rk
あせくさ〜
927おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 22:24 ID:20ye7me4
「役不足」と「力不足」の意味を混同している奴は馬鹿に見えるな。
「役不足」は「自分の力量に対して与えられた役が不足であること」
つまり、「僕には役不足ですよ」と言ったら、
「俺にこんなくだらん仕事させんなカスが!」という意味です。
気をつけましょう。
928おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 22:31 ID:Coyz9E82
「はぁ?」
これ最強に痛い・・・
929おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 00:24 ID:iidEkP9s
ちんこなめこぽん
930おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 01:46 ID:wXB+OI4R
微妙にスレ違いっぽいが、夕刊紙でよく見かける
「〜というわけ。」「調べだと、〜」という書き方が何となく引っかかる。
931おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 03:45 ID:3/+p0UBK
>>927
正確に「僕では役者不足ですから」という奴を生まれてこの方見たことない
932おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 20:53 ID:oFnwrezn
「知らねーよボケ」
知らないほうがボケだろ。
933おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 21:12 ID:ZpvOcR1v
いたちのおいかけごっこ
934おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:29 ID:CskGNImP
DQN
935 ◆RusikZZ9BE :03/08/03 22:26 ID:Rri3BQIo

| ∧
|ー゚) 特にアタマ弱そうとは思わないけど、「斜に構える」の誤解もちょいとひっかかります。
936おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:54 ID:rxgLb77T
「ベクトル」「いかがなものか?」「デヴュー」「クラヴ」
「コンテクスト」「ドラスティック」「フリーター」「〜円からお預かりいたします」
「ハズい(恥ずかしい)」「キマい(気まずい)」「〜系」「あえて〜」
937おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:05 ID:kvMQVHU/
キマい

はじめて聞いた
938おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 01:46 ID:Llp8Mf4S
「キメーんだよ」

とかバビった。
939おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 03:58 ID:klW/QwO6
「コスむ」「ハネる」「ツぐ」「カケツぐ」「トぶ」「サガる」「オす」「オサエる」「スベる」
940おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 08:07 ID:SwntkIa6
普通に「切れる」事を
「逆切れ」とか言う奴、お前絶対意味分かってないだろ。
941おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 11:36 ID:a5y/Sl8u
>> 940
わろた!でもなんかわかる。
942おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 18:29 ID:djYX6HEk
「ショップ」とか「ドラッグストアー」
店とか薬局でいいじゃない
943おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 18:59 ID:wmTQWqNa
釣れた釣れた
944おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:13 ID:QcVtHlQE
「昨日試験勉強した〜?」
大学生になってまで言うなヴォケ!
945 ◆RusikZZ9BE :03/08/04 22:33 ID:yQ/3w4ZN

| ∧
|ー゚) 話し始めにつける「なんか」。
946おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:08 ID:58hJdK5m
>856
良いぞ
947おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:32 ID:4UHG9QsP
全然平気っていうのの全然の使い方は間違ってないって聞いたよ
948おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:36 ID:hJFQZSwF
散々ガイシュツですが、「はぁ?」と「ありえねぇ」が嫌。

この台詞を聞くと、私の中で、「それを吐いた人の株価」はストップ安。
949おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:38 ID:aOd5NdvC
「必死だなw」

言い負かされて反論できない厨房が決まって使う捨て台詞
950おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:05 ID:tRrRi3Rt
俺(私)初H早かったんだぜ(よ)
951 ◆RusikZZ9BE :03/08/05 21:46 ID:sC90Kb4m

| ∧
|ー゚) 「俺的には」
952おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 05:51 ID:pRQUW97N
「萌え」
953おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 08:17 ID:xrZLADUL
「あーあ、何か面白い事ないかなぁ〜」

こんな発言をする連中に「面白い事」を楽しめる知能は無い。
954おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 09:07 ID:YWB6joJn
イケメン
955おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 09:08 ID:aN3Hko0y
〜YO!
956おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 09:18 ID:oKe60Gl0
www
 ↑
こ れ
957おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 09:52 ID:vk9BZf0/
「はぁ?逆ギレしてへんわ!!」

これだよな、やっぱ。
958おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 09:56 ID:vk9BZf0/
>>948
禿同。
現に、今起こっているのに、「ありえない」はムカツクよな。

959おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 10:14 ID:ftbsucpm
>>948
同感。
刺々しい表現だから好きじゃない
960おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 10:35 ID:6UyKd9dg
「20歳過ぎて彼氏いない女は女としての魅力がない」と
いう感じのことを言う奴。
961おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 10:40 ID:MdH90Qfu
「どうして(その彼女と)結婚したんですか?」と聞かれて
「天使だったから」

「家が突然消えたのはどうしてでしょう?」という質問に
「お菓子の家だったから」

他にも
「なんでなんですかッ!どうしてそういう事を聞くんですかッ!」
と涙目で逆ギレ…などなど。
962おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 11:32 ID:DRS5RrRO
>>948
頭の弱そうな方々が常用なさると、閾値が途端に下がる。

「絶対無い」→100%ない
「ぜってーねえよ」→83%くらいありうる

「あり得ない」→ありえる可能性の存在する余地が無い
「ありえねー」→そうであって欲しくないという本人の感情の吐露に過ぎない

#姉妹スレ向きだったかな。
963おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 12:31 ID:MkQCthP8
>>956
http://www. ←のこと?
964おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 22:27 ID:CDU/Uhp2
「ありえなくね?」
  …感嘆、不満、喜び等のあらゆる事象についての表現をこの一言で済ませます

「理屈じゃねぇんだよ」
  …論理的思考の展開ができない頭の弱い奴の言い訳

「半端なことしやがって」
  …自分が気に入らないとき多用(実際の言葉の意味としての半端かどうかはどうでもいい)
   自分が一番中途半端
965おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 22:28 ID:o2/XkeaF
マジ?
966サルベージ記念カキコ:03/08/07 22:57 ID:WZQVjTcW
印象論を必死で体系化しようとする屑がムカつく。
967おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 13:47 ID:S+184SFW
二人称複数形を

「おめーら」「てめーら」と書く奴

「ー」と伸ばすところがポイント
968おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 13:48 ID:6NCPsRRK
>>967
おめら てめら
ならいいの?
969おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 14:20 ID:ZXuqjFts
うわ>>968アッタマ弱そうw
970おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 17:55 ID:6NCPsRRK
>>968
おめら様とてめら様。
奥羽地方の山奥の村の老人が信じている神様。
実は怪獣だったりする。意外と小さい。
971おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 20:22 ID:kSYeAqCn
「折れない心」 をやたらと乱用する奴。
972おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 21:37 ID:kJw5dUwp
話を「〜けど。」で終わらせる奴。
自分の言ったことを文章にしてみてほしいわ。
973おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 22:14 ID:8cNL5qNd
>>970
おめらは身長2メートル、てめらは身長2メートル30センチ。
前者はちょっと熱めのお湯を口から吐く。後者はちょっと寒い息を吐く。
974おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 22:16 ID:6K0XOAVo
はぁ?なんつーかなんかおめーら俺的には殆どキモイんだけど。
ぜってーありえねーwwwwwwwwwwwwwwww。必死だな。
975おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 00:00 ID:8u2CHTko
>>974
君は完璧だ!(w
976おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 00:20 ID:gU0CKPfR
裏こいや!!
977おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 09:08 ID:tKc68Yme

| ∧
|ー゚;) 「やんのかコラ?」
978おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 09:45 ID:QAj9rYse
「ありえない」って最初に言いだした香具師はセンスあると思うけどね
979おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 09:51 ID:Jaec9obU
おめら様、てめら様の近況希望。好き。
980968:03/08/10 12:26 ID:MpwQeMmB
おめら様とてめら様 山形にいったときにあってます。
高畠の犬宮と猫宮いったときに案内してくれました。
そのまま一緒に鳩峰峠まで車でドライブしたよ。
981おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 14:16 ID:gRVNvFTf
>>973ちょっとわらった。

あんた(・∀・)イイ!!
982おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 16:17 ID:VOOVll1A
「プロってる」
983おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 02:18 ID:R6Yf2n5S
>>982
いるいる!バンドとかで。
聞いてる方がハズイぽ。
984おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 10:09 ID:gCo2Eg2C
会社の上司「俺の方が年上やねんぞ・・・。」

まさか小中学生以外に、この捨て台詞を吐けるヤツがいたとは(((゚д゚)))
985おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 10:21 ID:ElYuPqAw
「医者料よこせ」
986おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 11:50 ID:B+k69+yK
イビツ
987おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 12:05 ID:qlhDxutN
夏休みだし釣られておくか

× 医者
○ 慰謝

>>985
988おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 12:22 ID:B+k69+yK
北ちょ
989おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 12:43 ID:d9PnT6vL
?!
990おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 21:30 ID:aYK/FYxB
1000
991おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:42 ID:aYK/FYxB
1000
992おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:42 ID:xMcGqPut
1000
993おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:43 ID:UxjwqzPX
いしゃ1000
994おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:45 ID:xMcGqPut
1000
995おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:45 ID:aYK/FYxB
1000
996おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:45 ID:n7Qz3pzB
1000
997おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:46 ID:xMcGqPut
1000
998おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:47 ID:UxjwqzPX
2000まで伸ばせばいいのにね
999おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:47 ID:n7Qz3pzB
1000
1000おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 22:47 ID:UxjwqzPX
俺って実は、ハーフなんだ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。