1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 19:54 ID:7lBT1QxR
>>994 おめでた・い
(形)[文]ク おめでた・し
(1)「めでたい」の丁寧語。喜ぶにふさわしい。祝うべきである。
「―・い結婚式」
(2)(皮肉な言い方で)善良で気がよすぎる。おひとよしだ。
「―・い人間」
(3)物事の見通しが甘い。考えが楽観的すぎる。
「どこまで―・い奴だ」
〔「御目出度い」「御芽出度い」は当て字〕
[派生] ――さ(名)
おめでたくなる
「死ぬ」を忌んでいう語。
前スレの
>>989で言っているのは、3の意味。
オタクは勘違いするので態々「悪い意味で」と付け加えておいた。
例:バカ、痛さ丸出しなんだけど、無自覚で喜んでたり正当化している珍やオタクやカルト団体等
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
4 :
:03/05/11 19:55 ID:rpG/XQ4G
>>2 やっほーい!
あんた義理堅い男だな!感謝。
でも今は長文を読む気にならないんだ。
また後で。
5 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 19:58 ID:7lBT1QxR
6 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:01 ID:yU4LzEBS
それは家にだんな。
2次元好きってのはわかってた。ちょっちきもいけど趣味と認める。
よくある画像UP掲示板。そんなとこで活動してる人なんてきもいと思ってた。
しかし、そんなとこで自分のダンナが活躍してた!!
毎日会社からUPしてるようだ…私は黙ってるけど。。。
1ヶ月ほど前に仕事辞めた私。週末も私が家に居るからUPできない。
それがつまんないのか今機嫌悪い。あ〜。きもい。
それが発覚以来、ダンナを(オーバーだけど)尊敬できない。
7 :
:03/05/11 20:02 ID:rpG/XQ4G
>>6 アニオタの旦那って最低だな!
どこが好きなの?ってかあんたもオタ?
8 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:05 ID:yU4LzEBS
9 :
:03/05/11 20:06 ID:rpG/XQ4G
>>8 初めて彼の趣味を知った時に
(うわ!キモ。こんな奴と付き合ってられない)とは
思わなかったのかねー。しかも結婚するか(w
10 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:09 ID:huwYrr7G
詐欺だ〜!って感じか(w
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:15 ID:yU4LzEBS
別にそれをほこらしげに語る人じゃないし、それおんり〜でもなかったし。
対象が女子高生か2次元か風俗…かって違いだから。
ひっそりと一人でインタネで画像拾って
楽しんでいる分は認めてあげようと思った。
でも、おた達と交流持ちはじめたので、キモくなった。
12 :
:03/05/11 20:18 ID:rpG/XQ4G
>>11 見抜けなかったあんたの負けだね。
周りからもずっと、「オタ夫婦」呼ばわりされてたんだろうな〜。
13 :
:03/05/11 20:18 ID:TfxfiQnP
インタネって久しぶりにみたな
14 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:24 ID:7lBT1QxR
>>6 ちょっとした妥協は誰にでもあったりするし、
結婚前の付合いで慣れたりもするから問題無いと思う。
しかしちょっとでも「キモイ」って感じる場合はダメだ。全てが冷める。
俺がそう感じた人と付合ってたとしたら別れる。
結婚なんてとんでもないな。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:48 ID:CPPFIa6l
2次元オタがリアル女とケコーンしたことに驚き
前
>>987 俺から見ても自分と系統の違うオタク(っぽい奴)で
知り合いでない奴等はキモく見えるから
関わり合いになりたくないというか、近づきたくもない
普通の人は視界にすら入れない方が健康に良いと思う
17 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:55 ID:huwYrr7G
そう思うよ。
キミは自覚があるから偉いっていうか思考自体はマトモな方だと思うけど。
誰だって不快な害虫なんか見たくないもんね。
ゴキブリはゴキブリらしく隅っこにいてほしいよ。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:04 ID:PDrjArdD
>>17 禿同。
珍走団、不潔なホームレスやカルト教団と同じ。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:07 ID:vreaipfg
オタを叩いてるやつらは個性がない
19サンはBBSから他者の個性を見ているようです。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:09 ID:6lhCqRaO
で ま し た ヲ タ の き ま り 文 句 が !
22 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:15 ID:wZEj88md
こういうオタクスレって定期的にオタクによって進行を妨害されるね。
DQNスレではそうでもないのに。
23 :
前スレより:03/05/11 21:16 ID:7o43GZ/D
961 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/11 04:37 ID:sdWaGL+9
友達で性格はいいけどオタクの子がいる。
その子は小太りで、髪が長くて1つに結んでて、いつもジーンズ素材の上着+微妙に丈が短いジーパンという格好。(夏はユニクロのTシャツといつものジーパン)やっぱり服には興味ないと言っていた。
顔は、きちんと化粧したらそんなに悪くはないと思う。
でもやっぱり見るからにヲタクな雰囲気がただよっている。
話しててもすごく声がでかくてオーバーアクションで、普通の人とはなんか違う。
その子は28年間彼氏なしで、男に興味がないと言い張っている。(本当かどうかはあやしい)
しかも「自分がオタクだから相手がオタクなのは絶対嫌」とか言ってる。
そんなこと言うから彼氏できないんだよ・・・
驚いた・・・知っているゲーヲタの女にこれとほぼ同じのがいるよ。
最初は同一人物かと思ったが、俺が知ってる方はもう30歳。そして当然独身・・・
24 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:18 ID:PDrjArdD
そりゃ秋葉にオウムが溶け込めるわ
25 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:19 ID:vreaipfg
100レスまでオタたたきしていたらこのスレ荒らします。
すでに荒れてます
オタクってさあ、スレ荒らしとか
そうゆう時だけ不気味にはしゃぐよねえ。
28 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:24 ID:GjY3KVuM
ヲタってかっこいいよね!なんていうか、生き方に迷いが無いって言うかさぁ。
叩かれても叩かれても曲げない、不屈の精神力の持ち主が多いし。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:28 ID:uLNJrIpA
そろそろ
「2chやってる時点でみんなヲタ」
とか出てくるかな?
30 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:29 ID:JuPfWhER
2chやってる時点でみんなヲタ
31 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 22:00 ID:pCdFYfXi
アク禁くらわないようにね
32 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 10:51 ID:mByySObY
ケーキ屋でバイトしてます。
この間2ちゃんのおたくのAAにそっくりな人が入ってきた。
めがねかけてデブでリュックしょって紙袋を持って、頭ボサボサ・・・
それだけなら別にいいんだけど。
ショーケースの前に立ちホールのデコレーションケーキを指さし
客 「これいくら?」
自分「(値段ついてるんだけどな)2500円です」
客 「・・・これと同じ大きさのケーキ、違う店で2000円で売ってた」
自分「申し訳ありませんが、うちでは2500円なんです」
客「・・・」自分「・・・」しばらく見つめあい沈黙
その客、じゃあいりませんとも何も言わず無言でプイッと出て行きました。
他の店の方が安いと言えば値引きすると思ってたのかな?
電気屋じゃないんだから無理に決まってる。
第一大きさ同じでも中味は違うぞ。
オタクって世間知らずだね。
オタは広い視野で物事を見ることが苦手なのです
34 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:54 ID:oPiplRoz
何故なら目が小さくて一重だからです
目が大きくて二重ならオタクじゃないんですか?
ああ良かった。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 17:21 ID:T4Aatp+D
俺もだ
しかし生活板の人はオタク好きだな。8本目ぐらい?
じゃ結局顔の問題ですか?
一重でも二重でも、眼に生気がない人が多いとは感じますね。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 17:51 ID:BXo812L8
オタクの見分け方
…Tシャツを、黒いベルトつけたGパンの中に入れている
…そして、蛍光色のリックサックを背負っている
…そして、白や黒素材の中に蛍光色の混じったスニーカーをはいている
>>1 鏡見てみろよ
あっ、お前鏡なんてもってねーか
バーかwww
>36
沈んだと思ったら不死鳥のように蘇るな。
立ててるのは粘着一人じゃないかとも思えてしまう。
レスしてる人は違うんだろうけどね。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:03 ID:xfwDhdBK
>>32 それはただの引き篭もりでしょ。
オタクと一緒にしないで。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:12 ID:Ihn5EeYw
>>39 いかにもなキーワードだなw
しかし、俺の知り合いのモー娘兼ゲームオタクは
切れ込みハゲシイ角刈りに上下スウェット、
首にはゴールドのネックレスという
一見ヤンキー崩れのような風貌をしてるぞ。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:31 ID:kLzK3YCP
先日、何かのカードゲーム大会をしてる会場の前を通った。
子供に混じって通路でカード交換をしてる「大きなお友達」がキモかった。
その周囲だけが異次元っぽく感じたのは漏れだけじゃなかったようで、
子供連れのお母さんがあからさまに嫌な顔をして、子供の手を引っ張っていった。
田舎から東京に遊びに行ったとき、秋葉原行った。
ヤバそうな店に入ってみたら、同人コーナーは移動が困難なほど混雑していた。
その日は1月中旬で、気温は2,3度ほどの寒い日だったんだけど、
同人コーナーには冷房が効いていた。
こんな世界があるんだなあと社会勉強になった。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 21:00 ID:xfwDhdBK
>>45 東京に越してきたら一週間に一回は秋葉原に通ってください。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 21:16 ID:T4Aatp+D
>>44 たぶんマジック・ザ・ギャザリングですね
台さえあればどこでもできるし、デパートなんかに試合や交換をするスペースが置いてあったりするので
ここで挙げられるような攻撃力の高いオタクが表面化しやすいゲームです
>>47 マジックザギャザリングなんかはもともと大人の方が多くて
カードゲームの中では比較的まともなオタが多いから違うと思う
子供が多いって事はある程度低い年齢層向けのカードゲームかと
大きなお友達はそういうイベントでも子供相手に平気で優勝持って行く
・・・ま、一般の人から見ればどっちもキモいだろうがな(w
>>23 元がキモすぎてもう整形しないと無理なオタクとは違って、
その子は沖縄出身なのでちょっと濃いけど目はパッチリ二重だし、
小太りといっても許せる範囲だし(ぽっちゃり女好きなヤツもいるだろうし)
基本的にはやさしい人なので、あのでかい声と妙なオーバーアクションと(ちなみに擬音をよく声にする。「ビシッ」とか)
いつも同じなダサイ服装と自分を棚に上げたオタク男差別(オタク男だけは絶対嫌とかいうの)がなければ全然普通。
いや、割とかわいいかも。(痩せたら随分かわいくなるだろうし)
なんかもったいない。
自分を棚に上げたオタク男差別がないだけでも彼氏くらいはできそうな気がする。
オタクって高望みな人が多いみたいだね。
高望みな人がオタクになるのかもな。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 05:39 ID:uUVAwG9Q
自分に厳しい人は、他人にも厳しい場合が多い。それはいい。
しかしオタクは自分に甘く他人には厳しい。
いつも口ばかり。しかも凄い妄想が入ってる。
一番近寄りたくないタイプ。
52 :
44:03/05/13 13:46 ID:u51BPXMI
>>47 >>48 知り合いに聞いたら「遊戯王」とかいうカードゲームの大会だったそうです。
その知り合いも子供が大会に参加したもよう。
話は変わるけど、アニメや漫画を「日本の新しい文化だ」なんて言って、
誇らしげに語るオタクをたまに見るけど恥ずかしくないのだろうか?
商業規模がでかい=文化じゃないのだがなぁ。
その論理で行けばパチンコも文化か?(ニガワラ
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:50 ID:oarPMnxQ
九段下駅で酷い目にあったことがある。
ジャニーズのうちわ持ってたり、バッグに雑誌の切り抜き貼りまくってるオタ女の大群。
なーんか、臭かった。女なのに。
54 :
:03/05/13 14:01 ID:unq7BsOe
55 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:08 ID:39wNBuIg
俺、外見も内面もすごいオタクなんだけど、
教習所の復習教習をきっかけにお洒落さん♂と仲良くなった。
これは何なんだろうか。ドッキリなんだろうか。
どっきりではない。
美人局。
>>55 男だったら、あまり同性のカッコとか気にしない奴も多いだろ。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:22 ID:c2IWnDUu
男のツレの格好なんか(・ε・)キニシナイ!!
うん。ニオイとベタベタした手だけは気になるけど。
女の子なのに、明らかにサイズの合ってない男物のスーツを着て、長すぎる
髪を後ろで組紐でくくっていて、その女の子にべったり腕を組んでいる女の
子の二人連れが知り合いらしい人(やっぱりオタファッション)と話している
のを本屋で見た。
スーツの子は「俺女」で自分を男っぽくてかっこいいと思っている様子。ツ
レの女の子はその子の「彼女」と言っていた。話し相手の子も「●●(明らか
に普通の名前じゃないからペンネームとかそういうのだろう)はかっこいいか
ら大変よね〜」と。
…男にモテないコンプレックスを、自分は男っぽいし、男よりステキだから
男なんて要らない、もしくはレズだしという風に逃避してるのかなーと思い
つつ、ヘンテコファッションの三人を見ていた。
まだゴスロリちゃんの方がすれ違っても「あ、ゴスロリか」で済んでぎょっ
としないんですが…。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:42 ID:Zikww0hv
>>59 >男のツレの格好なんか(・ε・)キニシナイ!!
普通にダサイってくらいなら問題無いけど、
格好って言っても、アニメの女の子のプリントTシャツ、十字架ネックレス、バンダナとかしてたりするのは嫌だな。
オタクってダサイどころか、変にこだわっててキモイ格好になってる場合があるじゃん。
そういう点でも珍と変わらない。
あと、中学生の頃の衣服をいまだに使ってたり(サイズが合ってない)、
お母さんに買ってきてもらってるらしきイトーヨーカドーとかの安売りワゴンセールみたいなヘンテコなのも勘弁。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:55 ID:Zikww0hv
>>61 いるいる。そういうオタ女。もう見てらんない。
そういう奴って中学生ならいそうだけど、中学生でもあまりいないね。
現実逃避の負け犬同志で馴れ合ってるから、
周りにマトモな奴がいなくてそんなふうになっちゃったんだろうな。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:59 ID:sbMHOC1O
>>61 笑った〜!
私も前に別スレで書き込んだことがあるけど、そういう知り合いがいたなぁ。
何かのアニメか漫画辺りの萌えキャラと自分を同一視しているに違いない。
65 :
59:03/05/13 15:13 ID:c2IWnDUu
>>61漫画の中から誤って飛び出してきちゃったやつだな。
>>62 そこまで痛々しいやつなら俺も(・ε・)キニスル!!
ビジュアル系が十字架ネックレスするのも見てられないのに
オタクがつけると(ry
あと、ボディバッグ。ださい。
自分もいい加減オタクだけど、その自分から見ても引いた光景。
結構混んでる駅の前で、やふーBBかなんかの勧誘?をしてた
若いにーちゃん(結構かっこいい)に絡んでた、小太りで
ほんとにあのオタクのAAみたいな男性。
「(よくわかんない言葉。専門用語?)はどうなんよ?・・なーんて
アナタに聞いてもわかんないんでしょおおお?(ニヤニヤ)
でもね、そーなるとアナタは一体何をしてくれるの??
(またよくわかんない言葉)は(同左)なの?ねえ?ねえ?」
「あ、指輪ね、ここにしてるけど、ホモじゃないんだよ。
(右手の中指くらい?を指差してた)だからね、アナタをね、
いじめてたのしんでる訳じゃないの」とか、もうにーちゃん
引きまくりで勧誘する気失せてそうなのに、顔をすごい近付けて
語ってた。
待ってた信号が青になっちゃったので、その後はわからないんだけど。
67 :
59:03/05/13 15:31 ID:c2IWnDUu
68 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 15:37 ID:u51BPXMI
>>66 それはもはやオタかどうかを超越してる異界の魔物だよ(w
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 15:41 ID:Zikww0hv
>>66 その後2CHで
「今日ヤフーBBのバカな勧誘を論破してやってさ(ry」
と偉そうに語ってそう。
>>67 オタクにキティー入ってても不思議じゃない。
実際オタクが集まるアニオタ向けのショップとか秋葉とか変なのが多いし。
やふーBBの勧誘の人とかは明らかに
一般のアルバイトの人なんで、まともなオタは質問したりはしないだろ
71 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 16:39 ID:L5lQvIZX
オタクの人ってキモいけど
それなりに楽しそうなんだよな
72 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:40 ID:B5HwXzZo
>>71 楽しいよ。同人誌の即売会にその場にいる全ての民が戦友だからね。
危険なヲタなんているの?
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:43 ID:B5HwXzZo
>>73 ヲタは基本的に人畜無害です。
危険なやつはいません。
75 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:44 ID:sOMYWj21
趣味なし人間としてはそこだけはうらやましい。<楽しそう
でもなりたくねー。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:53 ID:B5HwXzZo
>>75 なりたくない?外見さえまともにしていれば差別はされない。
一度この世界に浸かりなさい。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:54 ID:ELjm9Fjj
ある日突然、あなたに12人もの武士ができたらどうしますか?
それも……とびっきり頑固で
とびっきり屈強で
とびっきり毛深くて
とびっきりの忠義者。
しかも、そのうえ……
彼らはみんなみんな、とびっきり!
殿のコトが大好きなんです……
でも、残念なことに殿と武士は
現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、
2ヵ月に1回と決められた“殿の日”だけ。
大好きな殿と自由に会えない武士は……
さみしくて、いつも殿のことばかり想ってしまいます。
「仏様……どうか、早く殿に会えまするように
拙者の大事な大事な殿……会えないでいると……
淋しい気持ちでいっぱいになっちゃうでござるよ……」
78 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:55 ID:ELjm9Fjj
だから、ようやく2ヵ月に1度の
「殿の日」がめぐってきて……
2人が会えたときには、
武士は世界中の幸せを独り占めしたみたいに、
とってもとっても……幸せ
もちろん殿と武士なんだけど、気分はまるで楽しいデート!
そして武士は、殿のそばにぴったりくっついて……
心配そうに殿の顔をのぞき込み、
こう……言うのです。
「殿は……拙者のコト、好きでござるか?」
武士達はちっちゃい頃からずっとずっと
ただ純粋に殿のコトが大好きでした。
やさしくってステキで世界にただ1人、
自分だけの大切な殿……。
だから、いつもいつも殿と一緒にいたくて、
いつもいつも殿にかまってほしくて……。
ここに登場するのはそんな素直なもののふ達……。
外見も性格もちがう12人の武士達ですが、
想いだけはみんな同じ……そう
「……殿、大好き!」
79 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:59 ID:Kuu5YLEU
>>72 高校時代の友人と久しぶりにあった。彼は見事にヲタク化してた。
待ち合わせ場所はアンナミラーズ。知らずに行って入り口で硬直。
それから某渋谷のアニメ専門店へ。店員さんも凄い!!
さらにフィギアの店で小一時間。これはそれなりに楽しかったが。
ラストにガンダム映画の初上映会。2chのAA風味のヲタが大量にw
ある意味、新鮮で楽しかったが奴とは2度と遊ばないだろうなw
オタクっていいなあ
81 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 18:14 ID:zteV35gN
そりゃ秋葉にオウムが違和感無く溶け込めるわ。
高校時代(5,6年前)、ゲーセンで格闘ゲームハマってて。
卒業と同時にやらなくなったんだけど、
その頃一緒に遊んでたやつと久々に遊んだ。
で、飲んだ後、ゲーセン言ったのね。
そしたら、江頭みたいなパフォーマンス付でダンスダンスレボリューションやってた。
そのゲーセンでは有名人らしく、
「(´,_ゝ`),プ あいつまたやってるよ」的な視線を感じた。
恥ずかしすぎて、TVがある休憩コーナーで野球みて過ごした。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 22:29 ID:Piq6y/Si
オタクは公害。駆除するべき。
86 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 23:48 ID:OYcbqgnc
最近見たキモイヲタは、山手線の車内で家で使うような木製のヘッドホン(かなりデカイ)を
使ってるロンゲのデヴだな。上下デニム(上が薄い色)で靴は安物トレッキングシューズ。
目をつむって音楽を堪能してる姿には鳥肌が立った。
87 :
59:03/05/14 00:08 ID:ADa3qeZ3
>>84 それ知ってる!妹が何人かいるゲームでしょ?
久しぶりに会った友達がそれにハマってた。
近親相姦(・A ・) イクナイ!
88 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 06:03 ID:5k97qjXT
>88
だが妹の方はヤル気満々っぽいのもいるな。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 08:40 ID:eBLTRyyB
(・3・)エー
>>86はキモイヨー
(・3・)エー近親相姦イクナイヨー
この前電車に乗ってたらオタクっぽい男が二人乗ってきた。
しばらく会話を聞いていると、『隊長来るかな〜?』とか言ってた。
その後やたら隊長の話で盛り上がってました。
>91
ジュビロ磐田のサポーターで、ファン感謝デーか何かに中山雅史が来るかどうかを
話題にしてたのかもしれない。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 13:32 ID:yihpZIO7
>>1 = のりへー('A`)や、のりへー擁護者について考察してください。
・人間観察といいつつ、その実、他人を貶しているだけ
・自分の趣味は?と聞かれてもさんざん他人の趣味をこき下ろしているために答えられない
・反論できないと「気に障りました?」「図星ですか?」などと煽って回答せずじまい
・憲兵タソを非難する者はすべて厨扱い
・ふしあなさんでリモホを晒させようとする馬鹿【New】
・名無しのときはいつも ( ´,_ゝ`)プッw 【New】
・叩かれると慌てて削除依頼【New】
1 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/19 16:37 ID:Cj/D0tVJ
例えば自分で自分のことを、
・天然
・変わり者
・○○通、○○マニア、○○オタ
・拘りがある
・少数派
・孤独
・自立している
・自分を持っている
・一人好き
・鬱
等と一々言う人や、他にも
「○○(上記のようなことを)って言われたんだけど、そうかなぁ?」と一々報告する人、自分語りをする人、苦労話をする人、
等にについて考察してください。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050737864/l50
女だけど
>>84のゲーム大好きさ……花穂たん(;´Д`)ハァハァ
…キモヲタてスマソ
95 :
59:03/05/14 15:44 ID:ADa3qeZ3
>>88ヤラないんだ。
妹というより近親に恋愛感情を持つのに吐き気するのは
俺だけかな。ありえないよ。
多分、制作者は男兄弟か一人っ子だと思う。
96 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 16:25 ID:9rcZayhS
漏れはリアル妹いるが、普通に妹属性だぞ。
もちろんリアル妹には興味ないが
97 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 16:29 ID:6Pw3Q5aT
しあわせになろうYO
>>96 自分の妹じゃなくて他人の妹には
(;´Д`)ハァハァ します。
なんかお兄ちゃんやお姉ちゃんがいいる妹の子って
かわいがりたくなる雰囲気持ってる
ゲーセンと言えば、知り合いに知り合いを紹介された時、すごく年が
離れてたので話題のつもりで「今は何をやってるの?」と聞いた。
私的には「職業」とか「学生?」というつもりだったんだけど、彼女
が言うには「あー、ゲーセンでー、カップル狩りとかしてますね」
だって。彼女連れの男性がやってる格闘ゲームに乱入して、ボロクソ
にやっつけてウサを晴らす遊びらしいんだけど、ルックスからして
俺女のオタク丸出しちゃんなので、ひがみ?と思ってしまった。
連邦VSジオンをやってるガンオタの兄さんもかなりすごい人が居ます
ね。たまに友達に連れて行って貰うと、見ていてかなりすごい人を見
るので、ゲーセンは面白いような怖いような…。
クラスのすげぇキモイ女共が休み時間とかに固まってんの(3〜4人)
髪とかなんか濡れてるみたいに脂ぎってて、すげぇデブとかメガネ
掛けてるのとかでジャンプとか持ってきてギャ−ギャ−うるせぇの。
んであまりにもうるせぇからジッと睨みつけたら
何か勘違いしたみたいでイヤンって感じで嬉しそうなんだよ、このヴァカがっっ!!
ふざけんなどこの誰がテメェみてぇな脂ぎった髪したやつに欲情するんだよ馬鹿氏ね!!
こいつら801だと思うんだけど、男はもちろん他の女にもまったく
かまわれてなくてイジメの対象にさえならないよ。
だってキモ過ぎなんだ、マジで不潔そうで妙に自意識過剰でしかもルフィとゾロが
どうとかってデカイ声でマジ勘弁してうんざりだ
101 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 17:19 ID:ZsuiUDKC
>>99 ワラタ
粋がるだけでも痛いのに、粋がり方も一味違って更に痛いね。
会話の中で誤解することはオタクとか関係無く誰にでもあったりするけど、
オタクの人の場合また何か違うよね。
オタかどうかわからないけど、昨日スーパーで濃いカップルを見た。
結構大柄でちょいふくよかな男性なんだけど、髪の毛がお尻の終わりぐらいまで
あって、結んでない。うげぇと思ったけど女連れっぽかったので感心した。
でもよく見たら(最初男がデカかったのでよく見えなかった)女性の方も
腰まであるザンバラヘアー・・・。
秋葉でも見たことないような濃ゆさ。すげービックリした。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 17:45 ID:PzaXyqUT
>>84のリンク先見て笑った。
12人の妹って・・・+主人公だから、計13人か。主人公の親父すげぇよw
しかも日本だけじゃなく、中国やフランス、イギリスと世界に散らばってるし。
親父の若かりし頃をゲーム化した方が面白いんじゃないのか?
104 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 18:08 ID:ZsuiUDKC
>>84 ゲームやってるって・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
105 :
59:03/05/14 18:09 ID:ADa3qeZ3
>>103 >親父の若かりし頃をゲーム化した方が面白いんじゃないのか?
わらたよ。親父、物凄い孕ませまくりやん!避妊しろよ。
ツレのオタクに言ってみよー。
106 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 18:09 ID:ZsuiUDKC
>>84 こんなゲームやってるって・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
107 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 18:30 ID:oJWN9GuN
うちのクラスにも
>>84やってる奴がいて・・・
黒板に何を落書きしてるかと覗けば、12人の名前をしっかり漢字で一つ一つ…
おかげで少し覚えてしまいますた。
実は最近というかここ数年のオタク達にはついて行けてない
109 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 19:28 ID:9rcZayhS
正直シスプリはもういい、おなかいっぱい
110 :
__:03/05/14 19:29 ID:JdStC17b
111 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 19:35 ID:+BXM0/jP
今朝松屋で生姜焼食ってたのよ。
したら、一個空けて隣にいた片目眼帯親父が食い終わってスッと帰った所に
キモいモーヲタみたいな奴が座ったのよ、食券にぎりしめて。
店員はモーヲタが入って来たのも、親父が出て行ったのも気付かず、
空いている器はそいつが食い終わったものだと思っているから(しかも券はにぎっちゃっている。
・・・半分だけ出して)いつまでたってもオーダーとらない。
モーオタもなんか言えば良いのに赤い顔してブツブツつぶやいてんの。
ばっかじゃねーの?とか思っていたら店員もようやく気付いたね、さすがに。
112 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 19:37 ID:+BXM0/jP
つづき。
「牛カレーたいへんお待たせいたしました。申し訳ありません。」
モーヲタが座ってからすでに10分以上たっていた。
納得いかない顔で、(バカにしやがって・・)
みたいなことをまだブツブツいいながら、息も荒く興奮してんの。
したら突然「ゥグボっ」て 吐き出しちゃって、
対面にいた単身赴任風親父にかかっちゃってもう大変。
親父は「クリーニング代、クリーニングっ!」って激怒。
モーオタ、顔にカレーつけてもぐもぐしたまま涙ぐんで何も言わず、
店員オロオロ。超悲惨。 ・・・いい朝だった。
113 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:11 ID:Ap9qdnhy
114 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:18 ID:+BXM0/jP
しばらく膠着状態がつづいたので後ろ向きに店を出たが
たぶんモーヲタは牛カレー撒き散らしたとオモワレ。
115 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:29 ID:kanZUcnB
今テレビで美女と野獣カップルで
キモオタが出てる。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:36 ID:uc5AQ6fT
私は二年ほど前、ライター、小説家育成の講座に通っておりました。
そこにいたデブオタのYについて。
デブで髪は長めの20代後半無職、しかし肌は滑らかで髪の艶もよく、
十代でも通る容姿でそれだけが救いでありました。
彼の書いた小説、字が汚くて判別不能、その上、内容支離滅裂。
たとえば、
「日大生の平男は最近良かったことがあった。大学の帰りに財布をなくして困った。
しかしすぐに予備の財布を駅のロッカーに預けていることを思い出し、
ロッカーの鍵を開けるとあった。良かった。
(毎日500円払い続けてロッカー維持していたのか?)
もうひとつの良かったこと。平男には彼女がいる。『目が大きくてかわいい、
誰からも愛される美人で・・・』(彼の願望見え隠れ)その彼女に言われた。
『私の上げたバンダナ持っているの?』(おたくにバンダナは必須アイテム)
彼はそのバンダナを自宅に帰って必死に探し、最後に『ある箱』からそれを発見
デートの日にそれを締める。以下原文ママ
『どうだい、似合っているだろ、これで少しは見直したかい?』
『ええ、とても似合っているわよ。で、きくんだけど今日は何の日?』
『君と僕が始めてあった日。僕の誕生日でもある』
『そのとおりよ。』
『これから映画を見に行こう。何がいい?アクション、ラブロマンス?』
『あなたの見たいものでいいわ』
平男は今日こそ人生最良の日だと思った
完」
ずいぶん安い人生最良・・・
117 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:54 ID:ibfy6tah
カラオケで、アニソンしか歌わないやつがいる。
118 :
__:03/05/14 21:03 ID:JdStC17b
119 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 21:03 ID:uc5AQ6fT
デブオタYの妄想小説もう一話。
「橋」をネタにして小説エッセイ書く課題があり、そのときの彼の作品。
「東京の出版社サラリーマンの只村強は恋人の京子と横浜ベイブリッジで待ち合わせ。
(ベイブリッジは歩行者道は無かったはずだが・・・)
彼女との出会いは七年前、喫茶店でコーヒーかけられたのが発端。(古い設定)
六時過ぎ、橋に京子がやってきた。『ごめん、残業しちゃった。でも間に合ったでしょ』
そして二人でマックのバーガーを食う。(もっといい物食え!)
会話に詰まって『ロンドン橋』の歌を歌う。(京子さんかわいそう)
夜景に照らされて京子はかわいいと思った(妄想)。
次に中華街に行く。(歩いていける距離ではないはず)以下原文ママ
そして食いっぷりの競争が始まった。ラーメン、チャーハンなどが二人の
胃袋に消えていった。
(おまえらどういうカップルだ・・・)
そして来月の京都旅行の相談をする。
『いつがいい?俺はもう27で、会社に無理が通るから・・・』
(世の中は甘くないよ)
『今度の君の誕生日、プレゼントなにがいい』
『まだきめられない』
俺は今日この日の橋の景色、ユーモラスな会話を忘れまいと誓った
完」
もうだめぽ・・・
彼はほかの人の書いた割りに良い作品読むと息が荒くなり、
みんなうざがっておりました。
おもしろい。
できれば( )のツッコミなしで、他の作品も読みたい。
顔、体型、服、めがね、思いつく限りすべてが典型的なヲタっぽいひとを見つけた。
(写真撮ろうかと思ったけど怒るとうっとうしそうなのでやめた)
もしかしてヲタ?と思っていたらVAIOの箱を持っていた。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:06 ID:K7KQNZUa
>>121 VAIOとリュックとデジカメは必需品ですが何か?
電車の中でデジカメいじってたら車掌に呼び止められましたが何か?
カメラの中身は植物の写真と風景画なのに非難する目で見られましたが何か?
123 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:11 ID:2Aa9/zKP
落ち着けよ、ゴミヲタ。
124 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:11 ID:PA6qEUVX
やっぱライター養成所みたいなとこには妄想電波がいるんだね。
でもさ、おしゃれな話を書くプロの売れっ子作家も、顔見たら
びっくりするようなのも結構いるがな。
生産性のあるオタは許してやらないか?
某スレにあったんだけどこれってなんかのアニメの言葉だよね?
>暗黒聖闘士みたいな下心みえみえの小宇宙(コスモ)をまとっているというか。
全然アニメ等と関係ないスレで話の前後にも関係なく
いきなりアニメで例えられても・・・
オタの人ってアニメの例えはみんな解ってうけてくれる!って思ってるのか
127 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 03:47 ID:Dcu5vanh
そうそう、いきなり訳分からないことを独り言のように呟きだす。
本当に空気読めない。
このスレでもそう。
>>92とか。
運転もしね〜のに、指無手袋ですか?
リュックは蛍光色全開の片方かけですか?
後髪だけ長いのは何故ですか?
129 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 05:31 ID:4duTSoOO
リュックの片方かけと両方かけじゃやっぱり片方かけの方が痛いですか?
リュッ自体痛いっていうのは勘弁。オタにリュックは必需品なので。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 05:44 ID:zwEsUn93
どっちも痛いよ。
それより、そんな些細なことより髪型や服装をどうにかしようと思わないのかなー・・・
だいたいなぜリュックが必需品なのかわからない。
いったい何を持ち歩くの?
131 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 06:13 ID:xOBhivzJ
オタクってリュックだよね、殆ど必ずといいほどリュック
しかもよれよれで汚い、カバンを買い換えるのもめんどうなのか
132 :
_:03/05/15 06:16 ID:U2LBeV3Y
133 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 06:22 ID:tmS5YypK
筑波サーキットに全日本選手権を見に行った。
レースよりレースクイーンに群がるオタクの動向が気になって仕方なかった。
キモイ物ってなんであんなに釘付けになるのだろう????
134 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 08:43 ID:j4VNaX2o
デブオタとかじゃないんだけど、ゲーセンとかで勘違いなのか
サングラス掛けてる野郎がキモイ。
ビデオゲームなんかの光でてんかんになっちゃうのかな?
この間見た野郎はビデオゲームやる時は外して終わると付けてた
夕方チャリンコで帰ってたけどまだ掛けてたんだろうか・・
135 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 09:25 ID:4duTSoOO
>>130 もちろん店で買い物した物を入れるためです。
グッズや本等はある程度まとめ買いするので、手で持ち歩くのは面倒なのです。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 09:38 ID:UfGbFy8S
>>134 俺いつも高校に通学するときに超ナルっぽいヒョロオタ見かけるよ
そいつもチャリなのにサングラス
(しかも銀のフレームにレンズが水色みたいな典型的なダサいサングラス)
しかもそいつブレザーなんだけどYシャツの胸元思いっきり開けて
なんか皮にシルバー(たぶん鉄w)の十字架のネックレス
それでいて靴はなんか小学生がはくようなアシックス系の白い靴
しかもそいつ、いつもすれ違う交差点で毎日女の子たちに熱い視線送ってんのw
もう見てらんないw
137 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 09:55 ID:Lp09pqUM
138 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 09:58 ID:UfGbFy8S
139 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 10:46 ID:SRqwzxzU
オタクカーストを教えて
プロレスオタクと車オタクとゲームオタクとかの上下関係
140 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 10:48 ID:vPnZ0Jic
141 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 10:59 ID:/c/iyffa
>>136 ワロタ。
近所の本屋にも全く同じようなのがいるよ。
スーパーで買ったような服を全身黒でまとって十字架のネックレス。
それだけでもインパクトあるのに、髪型のほうも凄い。
中分けの髪をオッサンが付けるようなテカテカの整髪料をベットリ。
それでいてナル入ってるのがまた一段とキモイ。
近くに居た女子高生たちもヒソヒソやって気持ち悪がってたよ。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 11:01 ID:bMz6yy9q
高校生
>>136が学校をサボってることがばれちゃいますた。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 11:01 ID:HN99hq1I
オタクって独特のファッションセンスをしてるよね
オタクとかってシルバーの十字架が大好きだよね。
バイト先にアニメ&漫画大好きな男がいるんだけど、
前髪真ん中分けで、パジャマみたいな生地のシャツに
すその短いジーパンのオタファッションなのに、
シルバーの十字架ネックレスを自慢げにつけてた。
彼にとってはシルバーのネックレスはすべて
「クロムハーツ」らしい・・・・・・。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 11:08 ID:itEIZhLU
ママンから買ってきてもらってるんだろうな。
センスのいいママンだったらいいけど、大抵は
ママンくらいの年齢になると「服は着れればいい」ぐらいにしか考えなくなるため
「休日のオッサンスタイル」になっちゃうんだろう。
十字架の勘違いナルオタだとまた違うんだろうけど…
147 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 11:10 ID:C9uRMjuG
オタクの御用達はジャンプに載ってる妖しげな通販です。
そこで十字架のネックレスを買ってます。
サン宝石かもしれんぞ
高校のときに俺は服にこだわってます!って
自分で言っててたオタ、ナルシストなオーラ
出してて明らかに周りから引かれてたなぁ。
ジャスコで買いました!みたいな服で嬉々とされても。。。
タンクトップ着てもいいけど酸っぱい匂いしてるからー
あぁ、そいつもシルバーアクセ好きだった。
クロムハーツやガボールにはやっぱり手が届かないってゆー
家に浄土真宗だかなんかの仏壇あって胸元にロザリオとはねぇ。
もう毎朝アラーの神にでも祈れば?とか思ってた。。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 13:32 ID:VIehEivN
>>147 あれか!なるほど。確かにそうだ。
ああいう通販って変なモノばかりだよね。
しかも安っぽさ丸出しなんだけど、ちょっとワル入ってます。みたいな(w
それが凄く痛々しい。
あれは中学生でも買わないと思う。
やはりターゲットは年齢ではなく、オタクやDQNなのだろうな。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 17:30 ID:ZFrVBgKC
今日、というよりも最近毎日みかけるオタ。黒ぶちメガネで
上下デニムでキャシャ。たまに本読んできもい笑い方をします。
あくびは当然のごとく声をあげてします。ふわぁぁ〜ってな感じに。
ちょいと前の日には奴のとなりに座っていた某P2Pソフトの本を読んでいた
大学生っぽい兄ちゃんがそのあくびのせいで迷惑してました。
というかうざがって睨んでました。
ちなみに、顔はだいぶ前に世の中を震撼させたディルに似ておりました。
(探偵ファイルに晒されたあの顔ね)
152 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 17:57 ID:Vd/XQ5NH
>>148 あ、ヲタじゃないけどサン宝石でアクセ買った事あるw
153 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 18:55 ID:fxvg4uWI
サン宝石、小中学生がお小遣いの中でオシャレをするためのメーカーでしょ。
いい年した男がサン宝石はないな。
154 :
116=119:03/05/15 19:39 ID:lGaMazM1
昨日書き込んだ後でデブオタYの作品を読み直し、さらなる発見をしました。
彼は恋文、恋愛小説を書く上で言語道断の間違えをおかしていたんです。
それは・・・
「恋」と「変」の字を取り違えていたんです!
もうだめぽ・・・
155 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 20:12 ID:82rMa6sC
俺もガキの頃の延長でガンダム、ゲーム、マンガ、TRPGと嵌り、
PCに嵌ってエロゲーにも手を出した
こんな俺にも彼女が出来、音大の人だったのでクラオタになり、チェロにも嵌った
最近は民俗学とか歴史学とかに嵌って死ぬまでに自分の住んでる所の郷土史でも
書いてみたいとか思っちゃってる
格好は昔はジーパンにライダースやスカジャンを着て靴はエンジニアブーツ
流石にバンダナはチーマーみてーなのが流行った頃にしかしてないが
最近は彼女が歳も歳なんだし、といろいろコーディネイトしてくれる(但しユニクロが
基本でコートなんかを丸井に入ってるような何かお洒落そうな店とかで購入)
こんな俺はキモヲタですか?
157 :
↑:03/05/15 20:36 ID:b3pNPUbj
大人しいパンクスってところか
158 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 21:35 ID:VRdkWYhA
わしの弟は結構気合の入ったマッチョなパンクス(?)で、
ボディーピアスやタトゥーをして、夏でも革パンはいてるような香具師なんだけど、
声優の追っかけはするわ、アニメのラジオ番組の公開収録には必ず行くわで
見た目とのギャップが凄いんだわ・・・わけわからん・・・
ちなみに弟の職業は小洒落たカフェの経営者・・・
女性客にキャーキャー言われるような、ちょっとした人気者だけど
正体を知られたらやっぱヤバイですかね(w
159 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 21:49 ID:nNryZguY
俺の周りだとこんな感じ
オタで服装に気を使ってないとジーパンに+白、青系統のよれよれの服
+いっぱいいっぱいのリュック
服装に気を使って変な方向に力が入ると、全身黒+シルバーアクセ
さり気ないアピールを欠かさず、他のオタとは違うと思ってる節がある
髪は黒がカッコイイらしい
全身黒とかは難しいよね〜とかやんわり言ってみると、怒られた
中間くらいだと、黒とか白を中心に、ひたすら無難な色で固めて
逆にバランス取れなくなる
バンドの方々にもおたくの方々けっこういるよ。
大勢でいる時はそうでもないし、キャンプなんかにも行く。
プライベートだとガンプラや戦闘機プラモデル作ってる人も、鉄道にはまっている人も。
>>160 こういうオタクの癖にオタクを見下げて悦にはいってるオタクがキモイ。
なんで選民意識が異常に強いんだろう?
わけわからん。
163 :
暇つぶし:03/05/16 04:19 ID:EWtM2jMr
>>156バイカーな格好を昇華した方がカッコイイような。。。
スカルのジーンズ履いて欲しい。なんとなく
>>158 .....
>>160 そんなあなたの格好を知りたい。
>>163 俺はジーパン+白、青系統のよれよれの服+いっぱいいっぱいのリュック
165 :
暇つぶし:03/05/16 05:42 ID:EWtM2jMr
166 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 06:11 ID:4YOYYYQZ
リュックがいけないっていうより、
リュックのせいで前かがみになってるところが。
リュック無くても前かがみなんですかね?
ああなんか、前倒れって感じの歩き方だよね。
168 :
暇つぶし:03/05/16 06:17 ID:EWtM2jMr
チンコ立ってるからでしょ?
169 :
ななし:03/05/16 06:20 ID:XEG6VIIc
背中のこぶみたいな大っきなリュック背負ってる人を見ると
いつも 何が入ってるんだろうと こじ開けたくなる・・・
170 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 06:54 ID:QaXiUfW7
171 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 08:02 ID:dh4GKKc4
>>167 オタクの生き方を表している。
「やっぱり死ぬ時ゃ一人 前のめりってのがいい」ってね。
172 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 09:42 ID:Emj2F/7D
173 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 09:51 ID:XlM58DY1
キモイオタク略してキモタクか……。
>>161 バンドやってるからって、カコイイやつとか
学校で華のあるやつとは限らんわな。
バンドやってるって聞いて、
「へーどんなのやってるの?」
って聞くと糞なことやってるやつ沢山いるし。
もうちょっといい音楽聞いたほうがいいよみたいなやつさ。
なんで、釣りもしないのにフィッシングベストを着てるの?
なんで、髪型がきみまろなの??
その靴、どこで買ってるの???
な ん で 、 臭 い の ? ? ? ?
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:30 ID:a4n5vCtp
私のバイト先に『「木」のヲタ』が来ますた!!
店の前に樹齢何百年かという銘木があるんですが、2chのキモオタAAにソクーリな
30歳ぐらいのオサンがでかいリュックしょって、「いやー、これ、
凄い木ですわ!ボクもね、全国回って色んな木ー見てきてるんですわ。
そん中でもこの木はボクの中で1,2位を争うなー、いや、すごいですわ
!!」×37回位繰り返し。しかもその木とうちの店先とを12回ぐらい
行き来して、そのたびに「いやー、これ(ry」。
最初はふつうに応対してた別のパートのおばちゃんもそのキモオタが帰った
時にはぐったりしておりますた。電波だったのか?
177 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:32 ID:8oafYYRm
カコヨイ香具師がプラモとか好きなのは許され、
キモ男がやると許されないこんな世の中にポイズン
>>156 自分は他のオタとは違う!って必死でアピールしてるとこが痛すぎる。
逆にキモイ。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:36 ID:CV/5RO2g
>>178 そんなこと言ったらオタはどうすることもできなくなるだろ。
格好だけでも普通であろうとする姿勢ぐらい認めてもいいんじゃないのか?
180 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:04 ID:k7W9/JgC
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
>>177 個人的にはいい大人が、プラモデルなんて作らないと思っていましたが。
でもガンダムとかエヴァとか、そういうアニメのプラモでなかったら
いいんじゃないかと思う。ゼロ戦とか作っていたら・・・?
>>181 プラモが許される人のプラモってのはガンダムだよ。
エヴァはアウトだろ。
軍モノもきわどい。アウトっぽい。
183 :
軍オタ:03/05/16 16:30 ID:941kRPxE
いや、芸能人とかさ。たまにそういう話するじゃん。
で、ガンダムの話が圧倒的に多いからそう思っただけだよ。
ガクト、テツ69、キムタク、雨上がり宮迫、極楽加藤、今田
このあたりガンダム好き。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:56 ID:rx7cDO8z
>179
ていうか、普通であろうとするのはいいんだけど
オタクじゃないって言ってほしくて一生懸命な感じがイヤだな。
所謂「自分語りウザイ!」ってやつ?
186 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:08 ID:zmL2jEzY
>>184 あとロンブーの亮とかね。
ただし軍モノのプラモがヲタっぽい、には全然同意できん。
>>161 カスケードのベースの人とか、バンプオブチキンの歌の人がそうだよね。
どれも知った時はちょっとショックだった。
189 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 17:24 ID:c1d+2Pc+
>>174 わかる
なんか本当に音楽やりたいからじゃなくて
もてたいからやってるみたいな奴でしょ
しかもほとんどの客が学校の友達で
「馴れ合いだけでやってます」みたいな奴
やってる曲もたいした事ないメロコア
で、ボーカルは楽器何もできないからボーカル。
俺一番嫌いなタイプ
190 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:32 ID:ns5gV/y7
>>189 路上で演奏してる珍奏もうざいよね。
へたれのくせに路上でやるなよって感じ。どうせそういうやつに限って
ヒットチャートの曲しかきいてないんだよな。
音楽を表面的にしか理解してない。だめだね。
ええと、私のクラスのオタを紹介します。ちなみに女子高です。
2年生になると、コース別にクラスをわけます。もし大学や短大に進むならそちら用のクラスへ
みたいな感じで。私のクラスは就職&文型専門学校コースで、結構ギャル系が多いクラスです。
ですが中にもおとなしい人はいるので、まあ酷くはないクラスだと思っていたんですが…
それは誤解でした。だんだんクラスに皆馴染んできて、日ごろ何事もなく過ごしているはず
でした。ですが、私のクラスの中にはオタクと思われる者が数名潜んでいました。
見かけで人を判断するのもなんですが、まあ、そっち系かなとは思っていたんですが…
なんと最近、私のクラスにオタク仲間を連れ込むようになったんです。休み時間や昼休みには大声で
漫画の話をしては馬鹿笑いし、漫画を意識したような怪しげなノリツッコミ。自分が描いた絵を、
オタク仲間に見られるたび
「やぁっめろってぇ〜〜〜〜!!!俺まじめに描かなかったから危険なんだってえ〜!!」
と周りが驚くようなでかい声で叫び、仲間もそれに負けないくらいのオタ独特な馬鹿笑い。
これが毎日続いていて本気でウザイです。クラスの人たちも大きい声には出しませんが(出したところでとどかなそう)
うるさい、廊下でろ、みたいなのよく耳にします。みんなほとんどポカーソ(゜Д゜)みたいな感じになってます。
彼女らが出て行くと、ちらほら「ありえないよね…今の…」とか思わずその場で禿同しちゃいそうな声が聞こえてきます。
早くオタクはオタクの世界に帰ってください。ゲーム機とか持ってるとかいっただけで勘違いして
アンジェリーク(?)とかいうのの話をされても困ります。知りません。
趣味でやっているのにオタクって言われたので
心外だなっと思いました。
>>191 「やぁっめろってぇ〜〜〜〜!!!俺まじめに描かなかったから危険なんだってえ〜!!」
これ言ってる時、実は滅茶苦茶見て欲しい&誉めて欲しい
俺女キモイヨー
>>178 いや、多分、一緒ですよ、他のオタクと
ディレッタントとか言うつもりはないんですが。。。
俺が言うのもなんだけどさ
オタクってホントに生活の中のファンタジーだよな
>>196 なんか美しいじゃないか。
むしろホラーだろ。
むしろ、メンヘル?
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 05:50 ID:grtH38OI
>>196 まあオタはなんだかんだいって社会の中心だね。
かれらなくして得られたものはない。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 06:12 ID:o+PWNFXB
>>196-197 カルトだよ。カルト集団。
そりゃ秋葉にオウムが違和感無く溶け込めるわ。
>>198 メ…メンタルヘルス?
あながち無関係ではないかも知れんが
メルヘンだよ。彼らの頭の中は。
オタを引退しかかってる友達から聞いたすごい人々の話です。
彼女らはコスプレが趣味らしいんですが、公共の施設なんかでも平気で
コスプレしちゃうらしいんです。それを自慢げに自分のHPにウプしてる
そうなんです。
数年前に放映していた戦隊のコスプレをしたまま、遊園地へ行って(聞い
た話だと、コスプレの為に開放されてる日があるという話ですが、そう
いう日じゃない日です)写真を撮ったり遊んだりしてきたそうです。
本人達曰く「子供に本物だ〜って言われて困っちゃった〜」と全然困った
様子もなく自慢していたそうです。友達曰く、子供は服の色や形で判別
するから、そう見えただけで、実際の所、見せられた写真は本物には100万
光年以上似ても似つかないアイタタな姿だったそうです。
自分らをカッコイイと勘違いして、あちこちに迷惑な姿で現れる彼女らの
目が覚めるのはいつの日なんでしょうか。
友達も、早く付き合いをやめてくれないと何か悪口言いながらも結構好きで
仲良くしてるような気がしてきます…。
204 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 09:30 ID:438MCyBy
同じオタでもうるさいオタは静かなオタの数倍ムカつく。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:41 ID:ee09ytBe
206 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 23:03 ID:pB0eBz6L
おれはショッカーのマスクを毎日かぶってるぜ!
ただ最近暑くなってきたせいかちょっと臭ってくる。
きょうは涼しかったからいいけど、
もう少ししたら通気性の良いマスクに変えるかな。
いやーショッカー最高!
女の子の上履き超臭い
オタ産業ってキリスト教の構図に似ている。
制作者や作品は偉大だが(一部除く)、
それに群がるキモオタはどうしようもない(一部まともな奴がいるかも)。
教祖と信者の関係。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:06 ID:hUe/KMzh
ビックカメラ行ったらゲーム売場だけ気温が高くて臭かった。
210 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:13 ID:zzc71w/f
211 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:32 ID:8K0fSf2S
キモさは反映されている。
オタク個人→オタク市場→オタク街
風俗街でも無いのにそれ以下の
自己中でだらしない秋葉原の景観が、
オタクを物語っている。
オタク特有の馬鹿笑いってどんなの?
213 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:15 ID:hUe/KMzh
>210 どっちやねん?!
こんばんわ。
私は青山で美容師をしている23歳の女性です。
去年の話になるんですが、忘年会で秋葉原系のコスプレをすることになったので、
インターン生の子と衣装揃えとウォッチを兼ねて、秋葉にいってきたんですよ。
さすが電気街だけあって、火曜日でも人で賑わっていましたが
大通りから外れた路地に入ったことろで、Sちゃんが急に泣き出しちゃったんです。
「先輩〜、もう私この匂いに耐えられません、、」と。
私は普段からカラー剤やパーマ液などで化学系の香りには慣れてはいたのですが、
なんとも言えない異臭に、頭が重くなっていました。
「じゃあ、Sちゃん。お茶でも飲んで少し休もうか?」ということになり、
すぐ近くに珈琲の看板が出ていた、地下1Fの「エヴァン」というお店に入ることにしました。
私は場所が場所だけにモサイ男がウェイターで出てくるんじゃないかと
正直不安でしたが、ドアを開けたところでかわいい女性の声。(二人、ホッ)
「いらっしゃいませーエヴァンへようこそ!」
私、鼻血でそうになりました。 出迎えてくれたのは、身長2mありそうな女性!
よくみたら、銀河鉄道999に出てくるメーテルの様な高い帽子を被っていました。
嫌々席に通されメニューを見ていると、なにやら後輩が、下っ!下っと目線を送っています。
私の足にも「コツっ♪コツっ♪」となにやら当たるので恐る恐る視線を下にやると、
そこには明らかに模造品のAIBOが2匹も私の足にアタックしてるではありませんか!
対角の席に座るキモオタがコートのポッケに手を深々と差し入れて、
なにやらゴニョゴニョリモート操作していることは、すぐ見て取れました。
わたし、思いっきりギャルソンのスタッズ靴で犬、蹴飛ばしてやりました。
通常でしたらそんな荒々しい事はしないのですが、秋葉原の空気自体が
合法にさせてくれる、そんな空気を感じていまいたので、、。
こっちは2人だし、なにかあればいつでもやってやろうと思ってました。
(たまたまバッグに、シザーが入っていたので強気。って冗談だけどw)
216 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:26 ID:m8LNUB4G
そこへキモオタの連れがトイレから戻ってきたようです。
いま思い出しても吐きたくなるんですが、色落ちたチノパンになにやら飛び散ってます。
めちゃくちゃ吸収性よさそうな、ガーゼのハンカチで手を拭きながら戻ってきたので
トイレからだと察しました。
その連れは椅子の横に倒れた偽AIBOを見て奇声を発しました。
「キーーーーッ、キーーーーッ。」口から泡を吹いてるひと初めて見ました。
「猫男爵っ!これは一体どうしたと言うのですかっ!!!誠意ある説明を求むっ!!!」
そう言うと、そのオタは片足を椅子に乗せて手を翼のようにバタバタと。
「あわわわ、孔雀王DXさん、こ、これはですね、アセアセ、、。」
「これ出させないでっ!これ出させないでっ!もーっ、出させないでって言ってるでしょ!?」
かなりの勢いでバタバタと扇いでお怒りの様です。
これは一触即発だなと思っていたところ、背後から声が!
「荒ぶる神々よ〜、孔雀王を鎮めたま〜ぇ〜★」
さきほどの帽子を被った店員です。なぜか背より更に高い杖を持っていました。
私はもう限界だと感じました、、。
コピペオモロイ
219 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:35 ID:tXknwS2M
>秋葉原の空気自体が 合法にさせてくれる、
そんな空気を感じていまいたので、、。
ワ…ワラタ…おかしすぎる。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:44 ID:kooIA/t5
この間、子連れでお台場周辺に遊びに行った時
電車の中で、子供の好きなアニメの格好をした人がいました。
案の定子供大喜び。
私その時まで「コスプレ」というものを知りませんでした。
子供の「わ〜!○○だ〜」という言葉に反応
にこやかに寄って来て、そのキャラクターの真似なんかをしだしました。
電車の中ですよ!?
目がミョーに真剣でちょっと怖かったのですが
子供のためにありがたい、と自分に言い聞かせ、
当たり障りの無い話をしていました。
そのうち、
「この子、かもし出す雰囲気が××に似てなぁい?」
と言い出し、3人の仲間内で異様に盛り上がりました。
終いには
「ぼくぅ、一緒にいかなぁい?」
と誘い出す。
その時点で、同じような人が電車の中でだいぶ増えてきています。
なんか怖い・・・途中でにこやかにお別れをし電車を降りました。
そこから目的地まで歩いていると、ものすごい集団に遭遇。
ここが集合場所だったのか・・・。
もー興奮状態の子供。
別の人により車内での出来事が繰り返されましたが、
目の怖さに気付いた子供、急にトイレに行きたいと言い出し撤退。
別に悪いとは言いませんが、怖いです。
いたる所でポーズをとり撮影。
目が、目が怖いです。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:53 ID:KPy8sk8P
電車で友達のお兄ちゃんが、「アニメージュ」とかいう
アニメ専門雑誌を読んでいた。それに着せ替えがついてた。
ムチムチした女の子が顔を赤らめて、バニーのカッコとかしてるやつ。
それにいろいろな服を着せるのだ。
それを大事そうに切り取っているところだったのです。
友達も、その親もとてもいい人なのにどう道をはずしたんだろうな
222 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:59 ID:tXknwS2M
私の知ってる人で、
小さい頃はちょっとしたドラマの子役とかしてたのに、
だんだんと芸能活動からはなれていくうちに
高校生になったころには立派なアニオタになってた。
なにが彼に影響を与えたのだろうか。
223 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:10 ID:sxTPjolP
私もオタなんですが、そんな私ですら『そらあかんやろ・・・』と
思う事例を・・・、 某グッズ中古販売の大型店でショーケースの中を
覗いていたら鼻をつんざく異臭がしてきました。周りには私と彼しか
居なかったので発生源は間違いなく『彼』のハズ、それだけならいざ知らず
何かしらブツブツ言ってました。リュック背負うなともオサレしろとも
言わん、MDでアニソン聞くなとも言わん!でも、風呂ぐらい入れ
それと聞こえるくらいの声で独り言を言うな、それだけでも非オタクの見る目が
変わるはず・・・だと思う
224 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:11 ID:WVlNnIm0
私もオタなんですが、そんな私ですら『そらあかんやろ・・・』と
思う事例を・・・、 某グッズ中古販売の大型店でショーケースの中を
覗いていたら鼻をつんざく異臭がしてきました。周りには私と彼しか
居なかったので発生源は間違いなく『彼』のハズ、それだけならいざ知らず
何かしらブツブツ言ってました。リュック背負うなともオサレしろとも
言わん、MDでアニソン聞くなとも言わん!でも、風呂ぐらい入れ
それと聞こえるくらいの声で独り言を言うな、それだけでも非オタクの見る目が
変わるはず・・・だと思う
225 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:31 ID:DMtx1rII
226 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:47 ID:fiBlHHPg
アタイこそが 226事件げとー
オタクがオタクに文句をいう資格はないと思うよ。
秋葉のあのニオイはほんとに凄まじいな。オタクの連中は平気なのか?
そもそも、あの悪臭の発生源はなんなんだ?いやマジで。
どなたかご教示願います。
最近同人とかコスプレとかを知りました。
今までそんなオタク系には関わらず、平凡な暮らしをしていたのですが、
新しくできた友達が同人好きな子でした。
私は同人とかいままで興味がなく、今も好きではありません。
ですが、よりいっそう嫌いにさせてくれる事件が起こりました。
その新しい友達と街へ遊びに行ったときのこと。映画を観たり色んな店に行ったり
普通に遊んでました。ですが、帰り際、友達が一言。「あっ、アニメイト行っていい?一緒にきてくれる?」
と。私はそこがどんなお店かなんて全然知らなかったので、「いいよ、どんなお店か見てみたい」
と答えました。
いざ店へ入ってみると、アニメ系のグッズやポスター、初めてみるような同人誌、よくわからない商業誌。
いかにもオタクな世界に驚きました。
友達は「ここねえ、アニメとか漫画好きにはうれしい店だよ〜。」と言っていました。
私もよく漫画読んだりしますが、ちっともうれしくありませんでした。
とある少年系の漫画のグッズコーナーも見たりして、私には合わないところだな〜なんて
考えていると、気の強そうなオタク数名が隣にきました。キャラについて語ってたようでしたが、
とりあえず関係ない人なので気にしないでいました。ところが。
私がとあるグッズを見ながら「このキャラクター、あんま好きじゃないんだ〜。てか漫画自体好きじゃないんだけどね」
といったら、隣にいたオタクたちが私にキレ、
「あんたよくそんなこといえるよね!!バカにしないでよ!!!私の気持ちわかんの?!」
と怒鳴ってきました。私はとりあえず「関係ないじゃないですか」と返したところ、悪化。
わめきながら帰っていきました。怖かったです。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 15:03 ID:ZxHLxZbC
>>228 客の体臭と不潔な環境です。
当事者のオタクには気にならないみたい。
だから指摘しても理解されないし、逆に怒られるよ。
>>229 ほんとオタクって知恵遅れっぽい変な人が多いよね。
231 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 15:57 ID:QNRSUaii
若い米国人男性が研修で日本に来たとき、
オタク社員Aの口臭に驚いて、覚えたての日本語で
「どうしてA君の口からウンコの臭いがするの!?」
と訴えてきたことがあった。
語彙が少ないから仕方ないかもしれないけど、
それはそれでなかなか面白い表現だなと思ったことがある。
A、歯みがけよ。
232 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:04 ID:LaT3o4QK
>>230 オタクって知恵遅れっぽい話し方する人が多いよね。
小さい声でボソボソつぶやいてるのはキモチ悪い。
>230,>232
力説したいのはわからないでもないけど、
同じことを何度も繰り返すのは知恵遅れっぽいぞ。
>>230 ご教示ありがとうございます。
不潔な環境はわかるとして、客の体臭もあのニオイを構築する要素だとは…
しかも連中には気にならないのか、あのニオイが……。
ああそうか、酔っ払いが自分の酒臭さを感じないのと同じわけか。
飲んでるわけじゃないんだろうから、体臭くらいなんとかしてくれよ…
あるオンラインゲームオタの話。
顔を合わせればLV上げがどうだの新アイテムがどうなのどこぞの敵がどうだの
話をしつづけ、ゲームの話以外に持ってこうと飯の話をすれば数日間ポテトチップス
だけしか食べてないとか半分自慢気に話し、挙げ句の果てにはどっか食いにつれてって
とか言われ(当方車所持、オタは無し)、あまりに病的なので金欠を理由に距離を
とりました。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:22 ID:ZxHLxZbC
>>231 ワラタ
そのストレートなアメリカ人を見習いたい。
しかし社員のクセにねぇ。自己中、無自覚にも程があるよね。
237 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:24 ID:ZxHLxZbC
>>234 ネットで聞いた話だけど、秋葉の店によっては消臭剤が置いてあるらしい。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:30 ID:8KWqd6gg
オタクってタバコの吸い方が独特だよな
特に火のつけ方が気持ち悪い
秋葉っていつ頃からオタっぽい風味になっちゃったんだろう。
昔は「有名電気街」ってイメージしかなかったのになぁ。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:45 ID:9RNMMdb9
アニメイトとかまんだらけって、特有の匂いがありますよね。
一回付き合いで行ってびっくりした。半湿りの雑巾臭いというか…。
>238
分かります!しかもいきがって吸えないのに吸ってるガキが多い。
やたらガラムとかデスとか、変な銘柄をカッコつけて吸いたがる
ような気がします。
>>239 多分エロゲーがバンバン出るようになった頃からじゃないかな?
ソフマップとかが出てきた頃かな?
まぁ20年前はすでにオタクが集う街だったんだけどね・・・
242 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:47 ID:wGx98uby
>>238タバコ吸うオタクってあまり見ないけどなぁ。
知り合いのオタに肺ガンになるとか力説された
不健康な食生活な癖にヘルシー気取りかよ!
243 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:48 ID:1oagQURg
秋葉原ってくさいの?
街がくさくなるくらいみんながみんなくさいの??
244 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 18:11 ID:wGx98uby
デスって痛々しいなぁ。
吸ってるっていっても、吹かしてるだけなんだろな
まぁ吸ってる自分に陶酔してるだけってやつ。
やっぱりオタはアニメのキャラに影響されて吸い初めたのかなぁ。
よーしパパ、ギター弾きながら煙草ふかしちゃうぞー
245 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:29 ID:ZxHLxZbC
>>241 昔はさ、オーディオとか家電とか一般大衆にも馴染みのある物のマニア街だったじゃない。
それに誰でも歓迎するムードがあった。
今の秋葉原は、変態の変態による変態のための街。
景観を意識する気すら感じられない風俗街並かそれ以下。
秋葉原の自己中でだらしない排他的な景観がオタクを物語っている。
俺の席の後ろに、人前で堂々と違法コピーの話をしているキモオタがいる。超キモイ。
「ハリーポッターはサイズがでかくてCD-Rに入らないよ〜」
とか言ってんの。しかも、顔も体格も性格も最低最悪の奴。
警察に通報してやりたいよ。ACCSでもJASRACでもなんでもいい。
今でもどっかの組織に密告して数万円とか言う制度はあるのか?
それ以外にも、キモイ行為を連発。授業中は愛読書のはじめの一歩で悦に浸ってるし、
携帯いじってる姿も不気味。服装はオタ必携のチェックシャツ。
常識もないし、力もない。
この前、狭い通路でそのクソオタと俺の友人が揉めあいになった。
二人が避けようとすれば体も何も当たらないのに、
そのキモオタは避けもしない。自分が王様だと言わんばかりの態度だったよ。
友人は避けようとしてたんだが、
避けないそいつに「お互いどけば普通に通れるんだからお前もどけよ!」
と言った。当然だと思うんだが、何故かキモオタは逆ギレして板で殴りかかった。
気に入らないと言う顔で。お門違いな逆ギレをした挙げ句、
その後友人に首と髪を掴まれて押し倒されてた。
その後、周りの奴等に「何でもっとやらねーんだよ!」と友人は言われていた。
己を知らず、周りを知らず、世を知らず、
知ってることと言ったら漫画で得た知識や違法コピーの仕方ぐらい。
こういうのがいなくなれば、日本はもっと良い国になると思ったよ。
>>245 あー納得。
昔あそこにいたマニアと、現在のオタクではジャンルが明らかに違うね。
当時は目立つ場所では、確かに一般人の比率が高かった。
日曜日は家族連れもたくさん見かけたし。
アキバの一番の目玉は石丸電気だったし。
確かに今のアキバは何かが狂ってる気がする。
今のアキバは行っても全く楽しくない・・・
>>229 ご愁傷様。言いたくないけど、音楽でもあるよ。
ブランキーファンにも痛い人が何人もいたし。押し付けてくる。
あれは狂信者だったよ。普通に熱いファンは良いんだけどね。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:34 ID:U6n5rA4f
250 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:20 ID:ZObvRAm9
通勤の満員電車の中で、アニソンをでかい音で聴いている
デブでチェックのシャツ、色あせたジーンズのいかにもオタクな男がいた。
背中にはでかいリュック。
公害です。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:37 ID:1ORToh5A
>>250 それと全く同じようなデブオタに遭遇したことある。
音漏れアニソンウォークマンのデブオタ。
ちょうど目の前にそのデブオタがいたんだけど滅茶苦茶臭かった。
何故か鼻息も荒く、フー、スピー、とか聞こえてきてウザイのなんの。
しかも朝の満員電車で身動きできないもんだから
その場から逃げることもできなくて臭過ぎて吐きそうになったよ。
ほんと公害と言っても過言じゃない。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:40 ID:ZObvRAm9
253 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:58 ID:1ORToh5A
>>252 それは無いでしょ。
こういうオタは電車内で2、3度見たことあるし。
さすがに急接近かつ気分が悪くなったの
>>251だけだけど。
254 :
_:03/05/20 22:58 ID:V7LWCN7K
ヲタっぽいキモイ香具師にキレそうになったことならありまつ。
鼻息あらくて常にピーピー言ってるし、爪の垢を気取りながら取っていて、そのにおいが、臭杉。
鼻につく刺激臭みたいで今思い出しても吐きそうなにおいですた。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:22 ID:xboef931
どう間違ったらああいうキモヲタになるんですか?
257 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:29 ID:nwrV5i0q
なんでみんなアニソン聞いてるってわかるの?
>>257 そこは突っ込んじゃダメ!!!Σ( ̄□ ̄;)
259 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:16 ID:LWkz3CGB
>>257 いかにもなアニソン調のメロディーってあるじゃん。
あと独特な歌声というか、断定はできないけどそう感じた。
260 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:23 ID:LWkz3CGB
>>256 やっぱりどう見ても現実を意識しなくなってるからでしょ。
>>259 音漏れでよくそこまで聞き取れたね。
つーかアニソン調のメロディーって何だよ(w
俺はアニソンにそこまで詳しくないから、わかんないけどさ。
>>240 アニメイトは知らんが、まんだらけは凄いね。酸っぱい臭いがする。
ロリでアニメ絵な女の子イラスト付きの紙袋を、平気で持ってるヲタ。
たまにいるけど、本人は恥ずかしくないんだよね。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:45 ID:LWkz3CGB
プログラマーの職場とか臭そうだな。
264 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:03 ID:SLuVXg8K
アニソンっていうと、頭の緩そうな音楽ってイメージがあるけど、
ここ最近(といっても結構前からだけど)のものはかなりレベル高いぞ。
菅野よう子などが特に。
チャートインしてる邦楽アーティスト(モー蒸す系は論外)なんかよりも全然良かったりする。
>>264 菅野よう子「のみ」だろ。
ほかのはどれも背伸びしてる感じで聞いてて恥ずかしい。
>>265 ゴメン。その通り。
「のみ」って言い切るとマニアな方から強烈な反論が来ると思ってw
あんま詳しくないから間違ってるかもだけど、
一緒に仕事してる橋本一子って人もかなり良い。
あと、坂本真綾って人も。
前は「声優の歌なんてプ」って感じだったけど、この人も声優なんだねw
267 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/21 03:03 ID:xrdN0KmY
体臭はともかく、なんででかいカバンは背負ってちゃいけないんだ?
両手が開くので結構便利なんだけどな。
>>264 てめぇ、モー娘。系の何が論外なんだよ。売り上げ完敗の癖して。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 03:03 ID:rn/g2BBO
スポーツオタクが一番嫌い。
わたしはスポーツ自体に興味もないのに
「あなたどこファン?」とか…
いまどきプロ野球なんかが世間共通の話題だと
勘違いしてるバカが身近にいてすごくうざい。
ワールドカップのときもDQNが騒いでうるさかったし。
自分でスポーツをやっている人はいいけど
スポーツ観戦オタクは
頭の悪い人や気持ち悪い人が多いよ。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 03:06 ID:1Qg/JMKE
菅野よう子って人の曲は聴いたことないけど、オタの店で流れてる音楽はヤバイのばかり。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 03:22 ID:xcCQwh3Y
うわああ昨日見ちゃったよ!
腹宿表産道を歩いていたら、女子中学生グループの修学旅行生の後ろを
2〜30センチ位の近い距離でピッタリ後をつけて歩いてた、
見事にデブメガネブサなオタ男!
「変だな」と思ってよく見たら、股間をまさぐりながら歩いてた〜!
通報すりゃ良かった!キモイよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>267 でかいカバンを持つ事自体は気にならないけれど
狭いところだと通行の邪魔、というか意図的にぶつけてるとしか思えない事がある
デブオタがでかいカバン持って通路なんかに居たりするともう誰も通れない
ごめんよ、悪気はないんだ・・・
オタ系の音楽ってやっぱりヤバイのかな?
そもそも歌詞がキモイのとかはともかく、そこまで変だとは思わないけど・・・
それよりオタの視点から見た話だけど、オタクなのに「普通の曲も知っているんだぜ?」
って事を無駄にアピールしてくる奴の事が滑稽に見える
273 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 04:37 ID:WolvcpPc
菅野よう子の曲は漏れも普通に好きだが、それ以外のものはちょっと・・・
まあ詳しくは知らないのであまり言うのも気が引けるけどね。
ところで今のアニメの主題歌って、本当に「主題」を歌ってるのか?
こころざしだけなら、昔の曲のほうが余程レベルが上のような気がする。
本来の役目を果たしていない主題歌なんていらないだろ。
>>264 君がモー娘。が好きなのはよくわかった。
でも売上至上主義って最高にかっこ悪いぞ。
もうちょっと違う視点から反論しようや。
274 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 04:38 ID:WolvcpPc
275 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 05:01 ID:1tEMABHH
俺の知り合いにも一人いる
そいつ、自分のキャラとガクトがかぶってると思ってるナル野郎で
しかもしったかぶり。前に俺と友達で音楽の話してて
リバティーンズとかストロークスの話してたわけ
そしたらそいつがこの曲聞いてみとか言って
イヤフォンを急に渡してきて
お!?何?って聞いてみたら
「いやぁ、ぜんぜんメジャーじゃないんだけどさぁ」と、
インディーマニアを気取ってきたから
ちょっと音楽には詳しい俺と友達でイヤフォン片耳づつで聞いてみた
そしたら
聞こえてくるマラカスの音
そしてなんか南国チック調の曲が流れる
そんで次に聞こえてきたのがひどくかわいらしい声
聴いた瞬間、あぁこれがアニソンていうんだろうなぁってわかったね
アニソンってPOPなのかと思ったけど意外とこってるんだねw
てか、この曲名誰かわかるひと教えてw
276 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 05:40 ID:Tf7sTCxg
ヲタ臭い。汚い。醜い。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 05:55 ID:t55rqFEi
>>267 問題は「でかい鞄」じゃなくて、「でかい鞄の中身」だろう。
オサレなにーさん達は、鞄はでかくても中身はそんなに入ってないぞ。
何を詰め込んでるのか知らないがパンパンに膨れあがっていたりする。
以前、オタ板で「何が入ってるんだ?」って聞いたら
「夢が詰まってるんだ」って返されて、ちょっと嬉しかったけどさ(w
278 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 06:23 ID:1MWGGZ4Z
>>277 グッズや本が入ってる。
大量購入はオタクの基本。
たまにビームサーベル刺してるやつもいるな
いや、リュックがいかんわけじゃないよ。
そのリュックの種類と身のつけ方でしょ。
いつ買ったんだよって感じのリュックしょってんじゃん。
で、片方の方に掛けてんの。
連続ですまんが、アニソン意外と凝ってるってのは分かる気がする。
高浪敬太郎が音楽監督やってるのとかあるらしいし。
でも無理に進めると嫌われるだけだからやめれ。
あと音楽ヲタに聞かせても、反論されるだけだからやめとけ。
連続スマソ。
高浪敬太郎←誰?
283 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 09:25 ID:8SAP1nWJ
中学のとき、うちの学校のアニオタはほとんど、
学校内の放送委員会に入ることに憧れていた。
それはきっと、お昼の校内放送で自分の好きなアニソンを流したいから。
普通の人は放送委員会なんてやりたがらないから、
毎年決まる委員会のメンバーはアニオタばっかりだった。
で、やっぱりアニソンとかビジュアル系のとか、
みんなが、ひきまくるような音楽ばっかり流れて、
一時期、男の喘ぎ声が延々とつづく変な歌も流れてた。
クラスの全員が「なんなのこれ〜」と笑いだして、
先生達が「放送を止めさせたほうが…」と言ってる中、
アニオタ放送委員の女がいきなり立ち上がって
「これは深夜○時からやってる、○○の主題歌です!
ちなみに○○さんが作曲の立派な一つの音楽なんです!」
と、先生達に抗議しだした。
しまいに、他のクラスのアニオタたちも集まってきて
アニオタ軍団 VS 先生たち の言い争いになってた。
そのあと、緊急全校集会がはじまって、先生が
「今日、中学生には不適切な音楽が流れましたが〜」
とか言ってた。
でも正直、午後の授業がつぶれてうれしかった。
>>240 デスはどうだかわかんないけど、ガラムってどっちかというと
リトルシガー寄りじゃない?匂いとか特殊じゃない。
それだったらフカシ吸いが正当だよ。葉巻きの子分だもの。
キャプテンブラックとか、ブラックストーンとか。
中南海とかのハーブタバコも肺喫よりふかしのがいいと思うが。
285 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:33 ID:1Qg/JMKE
↑こういう蘊蓄たれるのってオタ?
>>285 オタはオタでも嫌われるオタは
アニオタのみという現実。
あ、軍オタも嫌われるか。
287 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:22 ID:nKK4MYA8
モーオタもかなりキモイ
>283
何だか楽しそうな学校だったんだね〜。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:27 ID:+7aj1diY
アニオタでモーオタでもあったりするのな。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:30 ID:+7aj1diY
>>283 俺が中学の時にもやはりアニオタが放送委員会に入って
アニメの曲流していたけれど、今のように深夜にやってるアニメとかじゃなくて
普段アニメは特別見ないような奴でも、名前くらいは知ってるよ
ってくらいのアニメの曲で微笑ましかった
てか低年齢でもオタと一般との差がどんどん開いていってるよなぁ・・・
292 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:27 ID:1Qg/JMKE
>283の「男の喘ぎ声が延々とつづく変な歌」を是非聴いてみたい!
俺の学校、ダンバインがかかったことがあった。そういうコテコテのはまだいい。
坂本マアヤとかかけるのは勘弁してくれ。
>293
どっちも普通にわかんないんだけど…
296 :
293:03/05/21 14:01 ID:qldZ7DIn
そうでつか・・・
297 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:13 ID:0dMcGd1H
中3の時、昼食の時間に放送委員に頼んでバイオマンやダイナマンの歌を流したら、
普段オタっ気のない奴まで懐かしさのあまりに食いついてきて面白かったなw
298 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:17 ID:0dMcGd1H
>>293 坂本真綾ってダメ?23時の音楽なんかも?
299 :
293:03/05/21 14:24 ID:qldZ7DIn
>>298 「23時の音楽」はどんなのか知らんが、アニメの主題歌に使われた歌とかちょっと。
>>298 俺のイメージでは坂本真綾ってのは
ヲタがアニソンは一般人にも通用するって言う時の常套手段って感じ。
それにより、余計にウザくなってる。
渋谷系の生き残りが仲間になってくれるから
ROUND TABLEくらいにしときなさい。
301 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:36 ID:ToxBJN/3
>293
昔、FMの番組にダンバインのリクエスト葉書を
高校のいろんな奴に書かせて大量に出して、
その週だけリクエスト第一位にした奴がいたっけ。
地方のFM局だからできたんだろうな。
302 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:43 ID:y35H+1zz
>>300 微妙なトコを良く理解してるなあ。
キング・オブ・ヲタクだな。
>>246 エロゲーの違法コピー話を堂々と話す奴が近くにいるんだが怖い。
はじめの一歩とハリーポッター程度ならマシだろ。
>>302 オタクは否定せんが、アニヲタじゃないよ。
渋谷系音楽オタクね。
トラック野郎で、交差点でミンキーモモ大音量で爆走してる奴が居た。
顔を見たら納得行くような風貌だった。
昔は熟女の演歌が定番だったのに…色んな人が居るのね。
昨日の帰りの地下鉄に居た。
何か変な声が聞こえるなあと思ったら、大音響で音が漏れるくらいの状態で
ウオークマンをしたオタファッションの女が、周囲の視線も気にならない位
陶酔したまま大声で歌を歌っていた。
しかも何かのキャラにでもなりきってるのか、振りつき。
ビックリしたけど、あのワンマンショーに付き合うハメになった同じ車輌の
人たちは気の毒だ…。私は途中で降りたので、その後は知らないけど。
>>307 それはオタというよりガイキチなのでは…
309 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:08 ID:ChwVtVYV
アニメすきだけども渋谷に近い某クラブに月に2、3回通っている俺はオタですか?
渋谷云々余計なことぬかす時点でオタ認定
311 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:23 ID:ChwVtVYV
そうか・・・さて秋葉原にゲーム買いにいってきます・・・
312 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:44 ID:0EGMmZMx
ヲタは臭い。秋葉から一歩も出るな。
秋葉原の連中を拉致ってくれ北
そうだよなあ。
今まで拉致した人は返せ。
でも汚いヲタなら喜んでくれてやるよ。
脂肪を石鹸にするなり、労働奴隷にするなりお好きにどうぞって感じ。
こっちも汚いのが日本から消えて、北も労働力を確保できて
一石二鳥。
315 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:28 ID:dtDa/pwi
何かのイベントとか、オタクが集まっている所をバクゲキしちゃえば良いのに。
あんな非生産的で周りに不快感を与えるような人間なんかいないほうが良いと思うけど。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:29 ID:ChwVtVYV
>>316 非生産的?夏と冬はお台場の東京ビックサイトでコミックマーケットってのがあるが
その開催期間付近のホテルは一番稼げる時期だ。
開催時期だけは半年前の予約だけで満室。
イベントスペースを提供してくれる会社もオタなイベントには御の字だろう。
318 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:33 ID:T5lSIY4O
オタクの肥満は運動不足で説明がつく。
服装のダサさはファッションに興味がないから。
しかしなぜ不潔なのかはどうしても説明つかない。
家に風呂くらいあるだろうに・・・
会社にオタクな女の子がいるんだけど
皆でちょっとでも漫画とかの話してたら
「あんたらだってオタクじゃない」みたいな発言してきてコワイ。
なんか必死って感じで。オタクってすぐ人をこき下ろそうとする。。。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:48 ID:ChwVtVYV
>>319 そういうオタはごく少数。
マイノリティな存在だ。
音楽の話しが出てますね
ターンエーガンダムってのがありまして
前述の菅野ようこさんが作曲してCDサントラでオケに弾かせてるんですが
そのオケってのが東欧の腕はあるけど貧乏楽団なんですよね。。。
いくら何でも仕事選べよ、とか思いますが
そうそう、確か小室哲哉の曲をオーケストラに弾かせてCD出してるものが
あるんですがそれも東欧のオケ。。。
仕事は選んだほうがよいとは思います
322 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/21 21:09 ID:OOtYoArz
>>318 臭いに対して無頓着だからじゃないのかな?
323 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:23 ID:WolvcpPc
>>321 ポーランドのワルシャワ・フィルでつね。
他にも色んな作品で演奏してるみたいだし、
仕事を依頼しやすいってのもあるかもしれませんね。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:24 ID:WiJZxZRa
325 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:33 ID:BlvaNToz
大きなイベントがある時期、ホテル代を節約したいヲタは
ラブホまで使うらしいね・・・
ラブホならカラオケあり、スカパーは見られるし、ゲーム機充実!
キモイよう・・・
326 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:55 ID:ChwVtVYV
>>324 かわいそう?昔晴海で開催してたころがあったが
会場移転のときはまじで反対されたぞ。
ホテルの客がいなくなるってね。
結局パンピーのくだらんイベントよかは立派にオタのイベントのほうが
周りに貢献してるってことさ。
>>319 いるよね、社会人オタク〜。うちの会社にもいて、
ランチの時とかに普通の会話(テレビとか噂話とか
たまには社会情勢とか…)をしていると
笑って聞いてるけど目が死んでいて一言も話さない。
たまに猛烈な勢いで嬉々として話しはじめたかと思ったら
ホモのマンガの話。誰もついていけないから一人舞台です。
仕事のことで聞きに行くといつの時代のものともしれない
恐ろしい画風のマンガがメモ帳に描き散らしてあるし。。。
思わず見ないふりをしたりして、毎日つらいです。
業績ヤバイ会社・不良債権たくさんもってる銀行
↓
オタクが飛びつくアニメ・ゲームの使用権借りる。
↓
限定○○通帳1万円とか、超限定設定資料ボックス3万円とか出す。
↓
激売れる。
↓
景気よくなって(゚д゚)ウマー
>>315 >誘拐で逮捕
まあ、仕方ないよな。今回は子供たちに何事もなかったからよかったけど
(この点において、擁護する気持ちもわからないではない)、何かあってからじゃ
遅いからな。知らない女の子を物で釣って家に連れ込んじゃいかんだろ、
常識的に。
どうしても幼女と遊びたければ、もっと根回しを以下略
330 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:58 ID:C5Cru9Jr
>>317>>326>>328 何で経済効果の話しなんかになってんだ?しかも自慢気に。
それも一部の範囲に限った話しだし、つーか普通にある話しだし。
オタクを特別な存在だと思い込んでないか?
いや悪い意味では確かにそうだけど。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:00 ID:5bA53MwL
ヲタ死ね。
332 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:25 ID:7UoZDsvC
>>330 「オタクは非生産的」のレスを受けて経済効果の話になったんだろ
オタク憎しでホンの数十レスをも見落とすお前はなんなんだ?
333 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:53 ID:C5Cru9Jr
わかってないな・・・
334 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:56 ID:8UaKLGXs
ヲタって必死。重箱の隅つつきが大好き。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:01 ID:aWTnmq6B
オタは普通の人にとってのスケープゴートでなきゃダメなんだろう
336 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:05 ID:FEIULnks
自分は汚い不要な存在って自覚があるオタクはいいけどさあ。
ブヒブヒと不気味にはしゃぐオタクはもれなく死んで欲しい。
337 :
山崎渉:03/05/22 00:17 ID:wKPN3g5m
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
338 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:38 ID:01sHDbO1
age
339 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:39 ID:aWTnmq6B
>>336 >自分は汚い不要な存在って自覚があるオタクはいいけどさあ。
世間のオタクに対する目は
なみなみならんな・・・
自分が秋葉原の何かのキャンペーンのアルバイトをしていたとき。
最初に入ってきたヲタは、すごい太ってて脂ぎってて1週間ぐらい着てそうなアニメの女の子がプリントされたTシャツを着ていてアニメの紙袋を持ってて…という絵に描いたようなヲタ。
入り口に立った瞬間自分のところにやってきて、
「ニフティマネージャーの最新版はありますか?」
と聞いてきた。なんのことやらさっぱり(後に、すごい昔のパソコン通信を使うためのソフトなことが判明)。
その次に入ってきた客は、ガリガリでメガネで髪はボサボサでバンダナしててGジャンにGパンで…という、これも絵に描いたようなヲタ。
こいつは店に入ってくるなりすごい速さでパソコンの前に座り、Yahoo!を開いたかと思ったら検索窓にいきなり
マザーボード
と入力、検索結果から色々たどってマザーボードを見比べていた。
ヲタはマジで絶滅してほしい。
341 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 03:26 ID:mfgvPFAY
社会常識なさすぎ。それがヲタ。
>>317 だからヲタの連中は金使ってるだけだろ。
そういうのは消費っていうんだ知障が。
ヲタって何であんなに金持ってるんだろ?
345 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 08:24 ID:AufZvDif
金持ってるように見えるだけでは?
普通の人間だったら身なりに投資したりみんなで遊びに行ったりとで金使うけど
オタクの場合そこの部分が抜けてて、
引きこもってアニメのDVD見たりゲーム三昧。
オタ叩きを見るとなんとなく、士農工商という言葉を思い出してしまう。
やはり、人間は誰かを馬鹿にしなければ生きていけないのだろう。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 09:01 ID:jza+Ve0T
私は定時制高校いってたんだけれど、
定時制の生徒が使う教室や机は、昼の全日制の生徒もつかってるので
私のつかってた机は、きっと昼はオタクの人がすわってたんだなーと
思うことがたびたびあった。
机に「○○君LOVE」「××君の番号知りたい」っていっぱい彫ってあるけど
それらは「蘭丸」「椿」「星矢」など、漫画の登場人物みたいな名前だったり
机がやけに重いなーと思ってたら大量のホモ漫画が詰め込んであったり。
たまに、机の上に粘土でつくったであろう人形(巨大チンコ付き)が
抱き合っている作品?がおいてあったりして、
これは私にケンカ売ってるのかよ、って思った。
>>282 高浪敬太郎は、解散したピチカート・ファイヴのメンバーだった人。
途中で脱退してソロになった。
>346
なんとかしてくれ、というのは理解できるが、叩いてるのを見るのはちょっとね。
結局その人の品性を見せられるわけだし。
350 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 11:21 ID:3CNPiSRI
>>346 いやいや。単にオタどもが、馬鹿にせずにはいられない程に
汚くて臭くてダサくてウザイというだけの話。
珍走団(DQN)、カルト教団体、変態、等が叩かれるのと同じだね。
オタクに見下されたのかな?悔しそうな口調。350さん。
349さんじゃないけど、品性疑われるレスはオタクと同次元に思われるから
やめたほうがいいよ。
秋葉原って一回行ったことあるけど、もう足運ぶ事はなさそうだ。
そういえば、こないだ痩せたヘラヘラしたようなオタクの人がいて、電車の中で
ひとり言呟いてて、奇妙だった。
353 :
350:03/05/22 13:37 ID:3CNPiSRI
>352
事実だからしょうがないです
差別万歳ということで…ひとつ。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 13:54 ID:bTikoXQt
俺の友達なんだけど。
大学までバスケ部だったバスケマン。
小学生の頃は野球やってて、その影響でバスケ部やりながら
休日は友達と草野球の練習。
性格はいたってマジメで、友達の中ではご意見番。
口数が少ないが、彼の発言は重たく、説得力がある。
でも、彼は、独り言を言うんだな。
一緒に店に言っても単独行動。で、商品見ながらブツブツ。
別におしゃれさんでもないから、知らない人がみたらオタクだと思われるんだろうな。
>> 354
そうだね。
357 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 16:09 ID:m4yTFwYX
こないだ、Diorに買い物に行ったんだけどオタクっぽい
デブ気味の女の人(20前半?)三人がきてた。
私の方が後に入ったんだけど、その三人は格好からして
アレだったのか後回しにされて、その三人は切れて出て行った。
あなたに原因があるんだよんと思った。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 17:45 ID:YqcBuEi9
>>350 こいつも汚くて臭そうでダサそうでウザそう
360 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 17:55 ID:rEm07eyP
たまに普通にオシャレして普通の人を気取ってるけど
半端なく目つきが悪かったり、ちょっとした仕草が傲慢だったりして、
冷淡で排他的な性格が垣間見えてる奴がいる。
そういう奴がオタクを必要以上に嫌ってるんだ・・・!と妄想した。
362 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:20 ID:L27WqbRp
>>361 普通の人を気取るというか普通の人なんだろ
ただ性格が冷淡で排他的で傲慢なだけで
おたくを目の敵にするというか、
しょぼい連中全体を嫌ってるだけだろ
(勿論おたくはめちゃくちゃしょぼい)
363 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:21 ID:FzPNWJt9
Diorとか言ってるバカ女は(男だとしても)オタクと同レヴェルだな
ヴィトンに群がる馬鹿な女も同様
364 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:23 ID:rEm07eyP
365 :
359:03/05/22 18:29 ID:zN2qi5XD
>>363 お前よくわかったな。そうだよ。俺はオタクだよ。
まあ、ちょっと
>>357読んでカッとなったんだよ。
えらそうに感じたらゴメン。
しかし、よく読んでみると
>>357は
ネタかもなー。
オタクでも外見が並以上だと一般人として扱われるよな・・・
ゲームのキャラ(女)の誕生日だからと急いで帰るような奴でも
外見がまともだと、彼女の誕生日かなにかだと思われてキモいと思われてない・・・
俺なんか特になにもしてなくてもキモいと思われるというのに
物凄く醜いスレッドになってる。
生活板特有の。
>>366 君の外見が並以上と、一般人の外見が並以上ってのは
荒川と海底2千マイルくらいの差があると思われ。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:39 ID:rEm07eyP
>>369 君からオタクに対する尋常ならざる憎悪を感じる
371 :
370:03/05/22 19:12 ID:aWTnmq6B
すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
>>1 すまんが通るよ。
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 第
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 1
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 部
へ《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》×《ぺД゚》へ 隊
なげえな、第一部隊(w
382 :
高2:03/05/22 19:33 ID:wL9tdEGP
隣の席の男。
透明のプラスチック下敷きに油性マーカーで変なイラストが描いてある。
自分で写したのだと思われ。
時々聞こえてくる独り言はキモイを通り越して恐い。
明日は席替え。先生ありがとう。
というか俺>>
>>363と
>>364間違ってるし、
ID:rEm07eyPは、それに気が付かずに自作自演するし
第1部隊は長えし、もうメチャクチャだなw
385 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 19:56 ID:J1c8o7MN
前に私が勤めていた会社にも34歳にもなる女オタクがいた・・・
髪は脂でギトギトだしフケは浮いてるし、服装は2着しかない服を一日おきに着てくる。
時々異臭がしていたから服も毎日洗濯しているか怪しい。
あそこまで身なりに気を使わないと、却って年齢不詳に感じられるから不思議だ。
ちなみに彼女は某板で日夜活躍中(W
386 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:11 ID:czo5zewI
ここ、年齢層ぐっちゃんぐっちゃんやな。
ま、中高生ギリギリ大学生ぐらいまではオタクになってても
しゃあないんちゃうかね。周囲の人は迷惑かもしれんが。
ただ、社会に出ても堂々とオタクやってんのはやめなさい。
恥を知れ恥を。日本の恥の文化をけがすな。
恥ずかしいこと、秘め事として、こそこそやりなさい。
それぐらいの分別をつけなさい。
387 :
名無しさん:03/05/22 20:12 ID:wChWGidY
時折、街で見かけるカードショップ。
子供にまじり、イイ年をして身なりを気にしないお兄さん達が
「大会」に参加しているけど、何なのですか?
対象年齢は幾つ?参加者=オタクですか?ゲームにはどんな種類があるのですか??
昔のカレがゲームに熱中して怖かった。
どうみてもオタなのに「オレはオタの筈はない」と激しく否定していた。
388 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:24 ID:awKgZRdv
>386 自分的には中学生までしか許せないな。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:26 ID:YqcBuEi9
>>388 オタは別に何歳でもいいと思う。
はっきりいってオタ全開になれるのは時間と金がある大学生・専門生のとき。
学生の間に極めれば社会人になってあきるだろう
390 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:41 ID:J1c8o7MN
社会人オタだとボーナスとかガンガンにつぎ込んじゃって
歯止めがきかない人もいるよ・・・
ただ、学生と違って休みをあまり取れないのがあるけどね。
オタク以前に369みたいな人も異常な粘着っぽい。
こう言う人はメンタリティがずさんっぽいし、和解もできなさそう。
そう言えば、お洒落も強迫観念になってるかも。髪も服も決まんないと
外出したくない。
392 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:53 ID:tI3mAkaY
↑オタク入ってると思ったもので。
393 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:59 ID:bKdCnraA
オタクは被害妄想と自意識が過剰すぎ。
後、オタクを叩くのは醜いからであって、スケープゴートとは関係ないと思うよ。
封建社会じゃあるまいし、誰かに強要されたり、生まれた必然から汚い訳じゃないよね?
それとオタクって敵意も何か強そう。漠然とイメージしてる(らしい)非オタク社会に。
そんな人は確かに多そう。僻み強そうだったり。
俺が持っていたオタクのイメージは、「普段は目立たない暗めの人物だが、
ある特定のジャンルについては凄まじい知識を持つ」という、ある意味
「ちょっと侮れない」ような感じだったんだが、このスレのオタク目撃談を見てると、
どうも違ってるみたいだな……
「オタク」の正確な定義ってなんなんだ?
>>387 場所によっては子供から大人まで隔たりなくやってる所もある
対象年齢はカードによるけど大人向けというかオタク向けも少なくない
少なくとも子供(中学2年が限度)以外の参加者=オタク
ゲームの種類は腐るほどある
オタクには
本当に自分の事を、オタクだと思ってない奴
「俺はオタクだよ〜」と開き直ってるフリをしつつ、本当はオタクだと思っていない奴
オタクだと自覚しているが、他のオタクとは違うと思ってる奴
オタクだけど格好いいと思ってる奴が多い
>>395 それは昔懐かしの良いオタク、
このスレで出てきてるのは新世代のオタク
>>393 妄想の中の非オタク社会に対しても敵意を持っているかもしれないけど
それ以上に自分とゆかいな仲間達以外のオタクに対する敵意の方が凄いよ
心からオタクを嫌ってるのはオタク、オタク同士の妬みとかはもの凄い
このスレをざっと読んでたが
ようするにお前らオタは俺たち(一般人)に反論するなって感じだね。
一見、高慢だけどまあしょうがない。でもやっぱり何か間違ってるな。
399 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:15 ID:YqcBuEi9
>>398 おまえらだってオタをバカにしてるだろ。
私の知ってるオタクな人も、他人に対して敵意がすごいよ。。。
化粧しない主義なのはいいんだけど、
私や友達がメイクの話や化粧直ししてると、すごい顔でにらんでる
コワイ。。。
私もヲタクだけど。中には変な趣味って言う人もいるけど
あまり気にしてないな。私がそれをすきなだけで、他の人が
それを好きかどうかってあまり関係ないと思うんですよね。
嫌いな人におしつけたりするのは失礼だと思うし。
でも、人の好きなものをわざわざ変とけなすのもあまりいい気は
しないと思うので、いってくる人にどうこうとは思わないけど
その人たちの趣味をどうこう言うつもりはない。
それぞれ、自分の領域の中で楽しくできればいいんじゃないかなぁ
>>401 >自分の領域の中で楽しくできればいいんじゃないかな
それができてる人は、このスレにおいて
「オタク」と認定されてないんじゃないかな。
この間通勤ラッシュの時に駅のホームで電車待ちしてたら、
(ホームに駅員が何名もいて、乗客を整列させてた)
長髪ボサボサで服装ヤバメのオタクの男が、
1人だけ列に並ぼうとしてなかった。
そいつのことを駅員が注意したら、何かキレ出して
大声で『その口の利き方はなんだ!!ふざけるな!』って奇声挙げてた・・・。
駅員の人はあまり相手にしてなかったけど。
なんかそのオタクが哀れに思えた光景でした。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 02:17 ID:MER3aSOV
オタクはやたらと世の中に対し、激しく歪んだ不満を抱いている。
たまにプロ?のホームレスが意味不明な奇声を発していたりするが、
そういうホームレスの思考回路はオタクと同じ構造しているのだろう。
406 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 02:51 ID:iVSK1jXP
>>404 たまにこういうレスをみかけるが、見た目・行動がキモイ人間(つーか基地外)を
まとめてヲタ扱いするのはどうかと思う。ヲタ=基地外って言うなら、もう何も言わないけど。
キモイヲタと単なる基地外は区別してバカにしてくれ。読んでいてツマランから。
407 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 03:26 ID:wufoDDvA
>>406 正論だと思うけど、このスレの大多数の人にとっては
見た目キモイ=オタ
だから。で、それに疑問を呈す人には「オタが自己弁護ですか?」だから。
知り合いに、見た目全然一般人、というより、標準レベルより明らかにかわいいけど、
趣味を聞いたらオタだったっていう子がいる。悪評高きアニメ系。声優のCDやムック本
みたいなものも家にあった。でも、それを激しく勧めてくることはないし、
話し方とか普通だし、服装は、CUTIE系のよくいる裏原系っていうかんじ。
一方、このスレで罵倒されてそうな「うわ・・・」って外見の子でも、まったくオタク
じゃない子もいる。お父さんが大学の先生で、趣味はバイオリンとかそんなかんじ。
花柄の刺繍の入ったピンクのトレーナーにスリムのジーンズとか履いて大学来てる。
でも、このスレにおいては前者ではなく、後者がオタってことになるらしい。
408 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 04:39 ID:+TrI3BkW
見た目は大事ってことですネ
409 :
かんちゅうはい:03/05/23 04:56 ID:XTf5Plrm
趣味云々ではなく、見た目ってことか。
オタっていう言葉の使い方、間違っているじゃん。
オタ=ダサい人
>>407 それいっちゃダメwこのスレは
恐らくカッコからはわからないけど人に言えないヲタな趣味を持ち、
かつ407さんのお知り合いのように自己と他人を嫌悪することなくヲタクして「いられない」ヤシが
「自分だけは違うんだ!自分だけは・・・」ってなノリで立てたんだから。
412 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 09:11 ID:V4vob7zj
本屋行って思った。
オタクの間ではまだ 「バレッタ」 ってアリなんだね。
就職活動の時のスーツとかも着てくるよね。(どう見ても就職活動やってないようなオバサンなのに)
あと、いまどき結婚披露宴でも見ないようなケバイ原色のワンピやスーツ。
大きいリボン・レース・ボタンがついててl肩とか丈とかフォルムも古臭い奴。
これって一番早く結婚した友人の披露宴(10年位前?)用だったり。
「見た目で人を判断するなんて馬鹿なやつらだ」
というオタクが茶髪を見下していらっしゃいます。
414 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 09:45 ID:Vq0NHYjq
>413
僕オタクですが茶髪大好きです。
つーか「ちゃぱつ」くらい一発変換しろよIME98。
>>413 オタですが、手入れしないで斑になってる汚い金髪は馬鹿にしてます。
オタクは、いくら小綺麗にしても
目が死んでいて笑顔が不自然なのでばれちゃいます。
水色と白のよこしまの服の実物を十何年ぶりに見ました。
まだ新しいような感じがしたんですがまだあるんですね。
ちなみに山手線のアキバ近くです。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 13:17 ID:6MohzhQL
なぜ、仲間内では異常なほどに声がでかいのに、
あまり親しくない人に対しては超ミクロボイスなのだろう。
授業中にあてられて、教師に何度も「もう一度言ってくれる?」と催促されながら、
超ミクロボイス(しかもモゾモゾ声)で答えるオタクを見てそう思った。
(教師の質問はとても簡単なものだったので、
「わからなくて声が小さくなってしまった」ということはありえない)
正直、「一人称が女なのに俺」「擬音を声に出す」「大声でマニアックなことを語る」
なんてことをしているオタクに対しては嫌悪感を抱く。
まあ、オタク自体を否定するつもりはないけれど。
アニメとかゲームの技術は、世界に誇れるくらいすごいようだし。
自分の叔父もオタクっぽいけれど、性格が良い人で、少し関係無いけれど料理上手いし、
機械関連で問題があったときには頼りになるし。(機械関連の仕事なので詳しい)
要するにオタクそれぞれってことだろうか。
良いオタクは良いオタクだし気持ち悪いオタクは気持ち悪いオタクだ、と。
420 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 13:45 ID:eFYeZ1fe
何度も言うが、見た目で判断するな馬鹿共!
421 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:18 ID:+2W1G2Mb
常識が無いヲタは平気で
>>420みたいな事を書き込めるね。
422 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:24 ID:f8gLyGNg
見た目で判断してる奴に大物は居ないよな。
423 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:25 ID:qGu/JwP+
さあ…?
424 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:31 ID:C076/Gj/
そんなことよりキモイオタクの目撃談はねぇのかい?!
425 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:33 ID:qGu/JwP+
汚いものを汚いって思っちゃダメなのかねえ?
茶髪はともかく金髪に染めてる奴はイヤだ。
彫りの浅い東洋人が金髪にしたって野暮ったいだけなんだよ、と思ってしまう。
かと言っていかにも手入れしてなさそうな、つやの無い黒髪もイヤだけど。
>>422 社会では見た目を第一に気にするしな。
茶パツ、ピアスほどでもないが不潔っぽいのは落とされるよ
多分、オタさんはモラトリアムな中にいつまでもいるから
社会常識が無いんだよ。
429 :
419:03/05/23 14:56 ID:6MohzhQL
見た目?
人を、顔とか身長とか体格で判断するのは良くないと思うよ。
自分ではどうしようもないことだから。
でも、服装や髪型や化粧なんかは
自分の工夫でどうにでもなるわけで。
それをやろうとしないでいい加減で不潔な格好をしている人を、
見た目で判断することは別に良いと思うが。
自分はそういう見た目も気になるけれど、
悪性オタク特有の雰囲気の方が嫌だ。
なんだか日陰のようで、閉鎖的で、
同じ部屋にいるのに別の部屋にいるような感じ。
気持ちが悪い。
430 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:17 ID:kB20tzgN
持ってる知識や興味の対象が「それしかない」っていう香具師が
アニメオタクには多すぎ。
だからオタクの方も自分と同じ匂いがする人間としか打ち解けようとしないし、
周りの人間も関わりたくないと思ってしまう。話題がないもん。
それにしゃべり方も何か違うんだよね〜一緒に話をしてるとこっちが恥ずかしくなるような。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:25 ID:MWRahHP5
つーか 書きこんでる奴も全員オタクだろ?
詳しすぎるんだよ!!
432 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:26 ID:kB20tzgN
だって印刷会社に勤めてたので、オタク社員いっぱい見てるのさ。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:49 ID:x+9liyOP
>>432 ヲタクの特徴の一つ
自分だけはヲタクじゃないと思ってる。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:51 ID:iVSK1jXP
不細工まじめ:がり勉 イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者 イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者 イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
イケメンって言葉もどうかと思うがw 世の中の唯一絶対のルール
DQNとオタクに共通する性質を述べよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
オタクは社会のゴミ。公害だからオタク。
その分野において凄い知識があるとか拘りを持っているとか、そいう問題ではない。
オタクにも種類があるとか色々いるとか、そういう問題でもない。
人間としてキモイから、人間として終わっているから、オタクと呼ぶ。
『オタク』とは被差別階級であり、スラング。気質は違えど珍走団(DQN)と同じ。
これらの人種がいくら自分達の凄さを語ったり正当性を主張しても
全く説得力は無いし、開き直られたところでウザイだけ。
また被害者ぶったり悲劇のヒロインぶったりするのが十八番みたいだけどウザイだけ。
本人は無自覚だが、一般人に不快感を与えているのがオタク。
その不快感を例えるとオウムやパナウェーブと似ている。批判したときの反応も似ている。
人間としてキモイから、人間として終わっているから、オタクと呼ぶ。
『オタク』とは被差別階級であり、スラング。
オタクはオタク。それ以上でもそれ以下でも無い。
>気質は違えど珍走団(DQN)と同じ。
次回はここをもう少し膨らませて書いてください。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 16:24 ID:WV1cRxmT
DQNとオタクに共通点
・人の話を聞かない
ここでオタク叩いてる人らってどういう人なの?
服装とか髪型とか趣味趣向とか、具体的に知りたいんだけど。
なんかサッパリ画が浮かんでこないというか、なので。
だから自称池面オタクがブサイクを叩いているんだろ?
>>440 やっぱりそうなんだ・・・。
オタク叩いてる本人からレス欲すぃ。
442 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:18 ID:el1D3wYt
>>439 好きな音楽:クラッシュ、マイナースレット、808STEAT、ベーシックチャンネル、他色々
好きな書籍:主にノンフィクション、いろんな史実や歴史モノ、司馬の本、他色々
好きな映画:トレスポ、ユージュアルサスペクツ、フルメタルジャケット、七人の侍、他色々
趣味:スノーボード、スケボー、チャリ、筋トレ、音楽鑑賞
服装:戎ジーンズ、SILASの服、グレゴリのバックパックにワッペンとバッジ付けまくり、他色々
髪型:黒の短髪
アクセサリ:アイシーベルリンのサングラス、SEIKOタイムトロン、6Gのピアス、他色々
パッと書いてやったけど。これを知って何か意味あるの?
訂正
×808STEAT
○808STATE
444 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:21 ID:eR3B4O5Y
何で秋葉歩いてるヲタってリュックをちゃんと背負わず、片方の肩に引っかけてるんだろう。素朴な疑問です。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:28 ID:LY4gfHGj
>>442 勘違いおしゃれさんのスレに出てきそうな感じだな。
叩いてるんじゃないけどさ。
442はユーザロックかもしれない
447 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:34 ID:DP/3Ls1F
>>444 だって、ちゃんと背負うのかっこ悪いじゃん。
まさかお前リュックはちゃんと背負ってるんじゃないでしょね?
やめた方がいいよ。ヲタクみたいだから。
>>439 好きな音楽:新しいの古いの洋の東西不問
好きな書籍:興味ない
好きな映画:興味ない
趣味:ドラム
服装:夏は半ズボン冬は長ズボン
髪型:黒で短い
アクセサリ:高級舶来腕時計
パッと書いてやったけど。これを知って何か意味あるの?
449 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:40 ID:r2L38C2v
漏れは片方に引っ掛ける方がオタクっぽいと思うからちゃんと背負ってる
って言うとリュック自体痛いとか言われるけど良いですよ、リュック。
両手使えるし、たくさん入るし。皆はどんな鞄持ち歩いてるの?
450 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:43 ID:6QQ1a+SM
>>449 >たくさん入るし
たくさん入れいでええっちゅうに
リュックにたくさん入れてる人は、頼むから電車乗らないでくれ。
あるいはもう少し気を遣って乗ってくれ。本当に頼む。切実に。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 17:56 ID:iVSK1jXP
リュックでも良いのとダメなのとあると思う。
スポーツ系でもグレゴリーはOK。カリマーもまだいいのか?
ポーターも良いと思うけど、個人的には嫌い。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 18:03 ID:N2wyttw1
鏡を覗くと毎日いつでも見る事ができるんですけど
秋葉でギャルゲーを買い漁り、コミケに行ってはエロ同人を買い漁り、
家ですることといえばゲームをするかアニメを見てオナニー。
それ以外は2chに入り浸って
「俺はどちらかと言えば硬派だよ。系統で言えばクール系」
「身なりに気を使ってる男やオサレ男はダメだね。そんなのは漢じゃない。DQNだからそうやって女に媚びる」
「合コン?ナンパ?そんなもんはDQNのすること。漢はそんなものやらない」
「最近の女ってDQNじゃん。俺って純情だからさ、純愛な恋愛がしたいんだよね。最近の女を見てると女に興味すら無くなるよ」
「外見で判断する奴はバカ。人間は中身が大事。これがわかってない奴の多いこと」
「オタクってのは優しくて良い奴が多いよ。硬派な奴多いし」
「俺は純情な女の子がいいな。やっぱ眼鏡で三つ編み黒髪。もちろん処女で若ければ若いほどいい。できれば18歳以下」
「女に目もくれない趣味一筋ってのは漢だよね」
「実際女はバカだよな。ホント女って何をやってもダメ。チャラチャラした格好で男に媚びてばっかでさ、結局現実の女なんてみんなヤリマンなんだよ」
「少女買春は合法。動物的本能だから自然なことだし当然。反対する奴はフェミナチ。これ定説。男達よ、みんな戦え!」
「冷静に総合的に見て、普通の一般人とオタクを比べたらオタクの方がカッコイイとなる罠。ただし見る目がある奴の場合でね」
「なんだかんだオタクって秀才が多いよね。それに個性的」
「暗くて友達がいないとか言うけど、群れるのが嫌いだしバカな奴等に合わせないだけ」
「オタクってやたら叩かれるけどさ、みんなオタクに嫉妬しているんだよね」
「日本社会ってのはバカでさ、意味も無く少数派をとことん潰すんだよね。でもそれに立ち向かうオタクが日本経済の大黒柱だったりするのな(藁」
「オタクにも色々いる。ゲーオタ、ギャルゲオタ、アニオタ、ドレミオタ、エヴァオタ、PCオタ、ネトゲオタ、読書オタ、音楽オタ、スポーツオタ・・・(以降あらゆる名詞の語尾にオタを付ける)」
「ギャルゲーも芸術だけど、今や秋葉も国際的にCOOLな街だったりする」
「オタクのイメージを悪くしたのは宮崎勤や宅八郎、それとマスコミ。あの事件や報道、それにやらせ番組がなければオタクは差別されなかった。むしろイメージは良くなっていたに違いない」
「つーか、2chをやってる時点でみんなオタク、オタクを叩く奴は同属嫌悪のキモオタ」
「まぁ日本人はみんなロリコンでオタクだ。所詮イエローモンキー」
「俺達2chねらーを舐めちゃいけないよ。祭りやオフなんてマジで凄いし。その祭りやオフを叩いてる奴等がいるけど、奴等は何もできない口だけのバカ。結局は嫉妬してるんだよ。ネラーを怒らすと恐いよ」
「喧嘩?そんなもんナイフで刺せばいいんだよ、サクっと(藁)、スタンガンもいいね」
等とレスしているのでした。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:00 ID:iVSK1jXP
ID:el1D3wYt がキモイ
458 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:03 ID:I8HiBXST
自転車乗るんで、最近リュックが欲しいなと思ってる。
でも、イメージ上自分もそう見られそうで踏みきれない…。
むっちゃイイ男・女とかだったらカコイイんだろうけどな。
460 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:15 ID:SpnREdyj
444です。
確かに、リュック背負うのって格好悪いですよね。
でも、なんか、ヲタの後ろ姿って独特のものがあるように思います。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:24 ID:bmYF5rew
中野ブロードウェィに行けばたくさんいるわよ。
463 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:35 ID:KQIsQgvZ
>>442 ふーんパッとしない自己紹介だね。スケボーってところにDQN臭が。
>>455-456みたいなことを本気で言ってるオタは怖い。
100%間違ってるわけじゃないけどどっか勘違いしてる
465 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:46 ID:iVSK1jXP
よく見るコピペだよ。
>>442がネタくさいのだが。
「好きな映画」あたりの無理してる感が特に・・・
468 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:03 ID:8K/KIYF4
汚多苦は氏ね
469 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:14 ID:IT4pSf7K
>>450 んなこと言っても入れるもんたくさんあるんだから仕方ない
470 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:15 ID:NeFGTtXW
471 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:17 ID:kAJY0bZD
472 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:18 ID:8r8H8j0k
>>439 好きな音楽:好きなものならジャンルは問わない
好きな書籍:漫画から文庫まで
好きな映画:あまり興味がない
趣味:ダンスダンスレボリューション、音楽ゲーム、テレビゲーム
服装:大体シャツにチノパン。
プレイ中邪魔なのでシャツはズボンの中に必ずいれる
髪型:黒髪で短い
アクセサリ:しない
パッと書いてやったけど。これを知って何か意味あるの?
474 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:04 ID:2bvKPp2t
オタクは、あらゆる名詞の語尾に勝手に『オタ』を付けたがります。
そうすることによりオタクを細分化させ、あらゆる趣味、学問、職業、スポーツも自分と同じ『オタク』と認定します。
また、「アニオタの中でも○○オタとか○○オタとか色々いるし、それぞれまた違うでつ。漏れ達じゃないでつ」等と低脳なこともぬかします。
「オタク以外は無趣味」と珍な妄想を平然とぬかす知的障害者もいます。
これらの反応はオタクを批判されたときに“オタクは自分達だけじゃない”といった意味でお約束のように見られます。
逆に日本のアニメやゲームが海外でも人気あるという話し等には鼻息荒くして得意気になり、“オタクはオタク、自分達だけ”に戻ります。また何故か被害者ぶった話しをします。
ようするに都合によって、オタク(自分達)は別にキモくない普通の人、むしろ優れている個性的な人達、オタクを批判するのはオタクを妬む人々、と信じて安心したい現実逃避キャンペーンなのです。
どうやらこれらの発想からして頭の思考回路は珍走団並、もしくは知恵遅れのようです。
とりあえずそういう低脳電波(オタク)とマトモに相手しても時間の無駄です。
オタクの多くは超保守的なことから批判的なこは全く受けつけません。より敵対視され恨まれるだけです。
適当に生かさず殺さず叩いたり、からかったりして遊びましょう。
※一般的にオタクとは
>>436
ID変わったのか
476 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:35 ID:WD+Id61T
一般人がオタクと関わりたくないのと同様、
オタクはオタクで一般人とは関わりたくない。
見た目がキモイとか余計なお世話、ほっといてくれ
477 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:42 ID:KQIsQgvZ
オタクをバカにしてるやつもたいしたことないやつ多いんだよね。
たいていテレビの話や女の話車バイクの話ギャンブルの話・・・
特に合コンや彼女がどうのこうの言ってるやつは視野狭窄な人たちだね。
おまえらは女GETするしか脳がないのか??って感じで。
必死に彼女作ろうろしてるやつらはガキの証拠。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:07 ID:ly8K37+G
普通の人間が女ゲットに必死になってばかりいると思う奴が必死なんだが。
みんなといる時は共通の話題が良いってことさね
479 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/23 22:30 ID:OEZKv0/D
私は別に付き合う相手が「オタ」でも、ま、いっか・・・と思っていて
実際、オタ彼としばらく付き合っていたことがありました。
相手のことを好きである・・・という前提がありながらも
世の中に対して余りにも非常識すぎる面、ダサすぎる服装、
自己中心的で、周囲にはばからず大声で喋り出したら止まらん彼の話し振りに
疲れました。何であんなに自己顕示欲が強いのですか?
しばらく、オタに対する嫌悪感が抜けません。
480 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:37 ID:4M0jhXIP
見た目がキモイのも論外だけど
いい大人がアニメ大好き!っつー点でひく。
頭が子供並としか思えん。
>>476 「ニョーン」とか叫びながら、馴れ馴れしく話し掛けてくる
俺女には一体どう対応すれば…
482 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:39 ID:eh4gw2Q8
483 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:07 ID:WD+Id61T
>>481 まずあなたはオタクですか?
そうじゃないならそのオタクはあなたに自分と通ずる何かを見出しています。
もう関わって欲しくないならはっきりと「もう話しかけないで」と言いましょう。
そうでないといつまでたっても勘違いされたままです。
基本的にオタクは一般人とは関わり合いになりたくないので、
あなたが一般人であることをはっきり主張すればもう寄ってこないと思います。
>>483 私は481じゃないけど、オタクの人って嫌がってても
「素直じゃないなコイツめ」とか言ってニヤニヤと付きまとってきたり
するんですが、本当に関わり持ちたく無いって思ってるんでしょうか。。
485 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:49 ID:H1X4IZ6/
オタクって無神経な奴が多いよね。
平気で(しかも無自覚に)人の心を傷つけたり、
日常で使うべきではない言葉や話題も得意になって話すし(例えば差別用語とか
2ちゃんなんかの、何でもいいけど、チョンどもがどうたらとか…)
後、オタクの人は身だしなみがだらしない。
そのくせ敵意と対抗意識だけは一丁前。
他人を論破した気になって(単に屁理屈こねて後は聞く耳を持たないだけなんだけど)
不気味に大はしゃぎ。でもオタクって昔のオタクは知らんが、
今のオタクは雑学も好きな趣味の知識や哲学が恐ろしく無知で幼稚だと思う。
メディアの供給に受身で満足してるって感じ。
メディアの供給で言うと、
意外に非オタクのイメージも安易なマスメディアの情報からイメージしてる節があるけど
ひょっとしてコンプレックスの塊なのかな?
汚い格好で全然平気なら、ホントは他人の批判なんか気にしないよね。
486 :
481:03/05/23 23:53 ID:6MohzhQL
>>483 そういう類のことには興味無いです。
ただ、よく話す友人とそいつは少々縁があったようで…。
図に表すと下のような感じです。
友人 ===== 私
|
|
そいつ
まるで電気コードを伝うかの如く、寄ってきます…
まあこちらから避けておりますが。
487 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:53 ID:rmDJzdko
おまぃら たまにはアニヲタやゲーヲタ以外のヲタも批判しろよ
アキバ行ってる連中だけがヲタじゃねぇだろ?
野球ヲタもサカヲタもウゼーんだよ!!!!
つーか、あいつら「ファン」って言って「ヲタ」を認めねぇよな
好きなチームが勝ったからって酒呑んで歌いだすの辞めろ。チームの歌なんかしらねェ
好きなチームが負けたからって機嫌悪くなるな! 普通に仕事しやがれ!!
こっちは興味ねーんだから知らないからって馬鹿にするな!!
なにより、スタジアムの帰りに道で騒ぐな!!
うちはスタジアムから駅への道筋にあるんだが、試合があった日は試合終了から2時間くらい
馬鹿どもが大声で騒ぎながら通りやがる
暗いアニヲタどもよりよっぽどオレには迷惑だ!
488 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:56 ID:H1X4IZ6/
確かに同意しよう>487
常識なしなのは迷惑な存在だしな。
489 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:56 ID:iVSK1jXP
最近は電気屋行ってもよく見かけるんだけど、「MP3プレーヤー」って
オタっぽいアイテムでしょうか?
人の目を気にしてるってわけじゃなく、なんとなく意見を聞いてみたいので。
490 :
419,429,481,486:03/05/23 23:57 ID:6MohzhQL
>>483 >基本的にオタクは一般人とは関わり合いになりたくないので、
>あなたが一般人であることをはっきり主張すればもう寄ってこないと思います。
というか、それは一部のオタクのことでは?
きちんと状況を理解して相手と関わろうとする、
常識のあるオタクもいれば(これはまあ普通に良い人だけれど) 、
>>481,486で書いたような、まるでこちらを巻き込もうと
しているようなオタクもいる。
491 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:57 ID:JeB9tuGp
オタク以外の人達、いわゆる一般人の目撃談も聞きたいけど、
他にも
オタクの呪縛から解けた人(脱オタ)や、
オタク趣味が好きだけどオタクのノリについていけない人
等、オタクとより身近に接していたorいるけど、盲目になってない冷静な目で見た
オタクコミュニティーの内部告発も聞きたい。
内部ならではの濃い話しが聞けそう。
>>489 んーと、MDの方が安いし結構入るからいいと思うよ
493 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:02 ID:REvUu0cl
あー
後、音楽ヲタとファッションヲタ、流行ヲタも死んでくれ
金払ってまで聴く音楽ってそんなにあるのかよ?
ってか、よくそんなに新譜追っかけて聞いてるヒマがあるな?
そこの洋楽聞いてるやつ! 歌詞の意味理解できてるのか? ノリで聞いてるだけだろ?
ダサイダサイ言うなよファッションヲタ!
オレからすればおまぃのそのキザったい服装や奇抜な服装は理解できねぇんだよ!
つーか、オレは服にそんなに金かけてられるほど余裕ねぇんだよ!(ナミダ
そういえば古着がイイだって? なんで他人のお古が良いんだよ・・・本気で思ってるのか?
流行ヲタ!
だれも知らないところで流行してるものを押し付けるな!
最先端過ぎんだよ! 後「今更〇〇しても、ウチらの仲じゃ飽きちゃって〜」とかって
オマィらが流行置いてってどうすんだよ?!
頼むから無趣味でひっそり平和に生きている俺の周りで騒音を起こさないでくれ・・・ナニヲタでもイイから
494 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:03 ID:Q2TNaovM
>>489 個人的にはさあ、
アニメ番組にしてもMP3プレーヤーにしても
お宅っぽいとは思わないんだけどさ、
いわゆるオタクな人たちって何か価値観が狭量なのよ。
例えば、プレーヤーなら「何々は良くて、何々なんか糞だね!」
とか「何々なんか使ってるの?最悪!」とか
大声で言ったりするし。(なぜ駄目とか良いのかの理由は不明)
497 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:09 ID:REvUu0cl
>>491 今もオタクだが、オタク趣味をだれかれ構わずひけらかすのは
実際問題ヤヴァイということを知ったのでしなくなった。
オタク友達がこっちは余り興味がないことを延々と喋り続けてたりすると、
自分もこうだったのかと少し反省する。
ただ、オタク趣味自体を否定するつもりは全然無いし、自分の中に閉じ込めておく以上
何の問題も無いと思っている。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:14 ID:+XquBpnm
>>492 MDは出た当初使ってたんだけど、録音が等速なので
メンドイってことでやめました。故障も多かったし。
今はCDプレーヤー使ってます。でも小さくてたくさん曲が入る
MP3にちょっと興味が出てきて。
今のMDは前よりたくさん入るようになったのかな?
録音速度も上がってる?
>>494 ああ、わかる。
映画なんかにしても、「あんな映画を面白いって言う奴は頭わるい」って
人前で平気で言うし。そりゃ大作でも貶したくなるようなものはたくさんあるけど
好みもあるし、それ以前に周りに聞こえるように言うなってw
評論家気取りなんだよな。実際の評論家が良いってわけじゃないけどさ。
500 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:16 ID:r4rpPJ0N
鉄ヲタキモい。
この間ブサイクな女鉄が写真撮ってウロウロ・・・・・・・・・・
501 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:34 ID:5tqDoLfr
>>472 >>服装:大体シャツにチノパン
スラックスとチノパンは違うよw
要するに自分にとってウザイ奴等(=オタク)は全員消えろと
503 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:39 ID:+XquBpnm
504 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:43 ID:5cCJAyke
>>500 なぜ鉄ヲタになるのか真面目に考えた事がある。大きなお世話だが(w
推測すると電車に興味を持つのは大人になってからより幼少の頃からだと思われる。
同僚や周囲の大人に「最近電車に興味を持った」と言う人は見た事がない。
スノボーやサーフィンはある程度の年になると興味をもつが鉄道に興味を持ちだす人は少ない。
幼少の頃に興味を持ったのは親が電車を見せつけたからだろう。
電車に乗っていると窓から見える景色に
親に付き添われて電車を指差している見ている子供や
抱っこされて親と一緒に電車を見ているのを見かける。
子供を鉄ヲタにさせないには極力こうした行為を避け興味を持たせないことが重要。
やはりいい年してホームの先端でバズーカ砲みたいな
三脚付きカメラを設置してるのはいかがなものか。
506 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:51 ID:jBeG/7CA
> 今のMDは前よりたくさん入るようになったのかな?
MDLPのことなら、音質は悪化するけどね。
もともと標準のMDも圧縮されているので(MP3より多少ましな程度)、
音質を重視しないのならMDLPでも気にならない人は気にならないと思
うけど。
通勤通学の間にプレーヤーに格納してある曲数(アルバム2枚分-128MB)で不都合なし → MP3
とにかく軽いほうがいい → MP3
走っても音とびしない → MP3
録音速度はUSBでも数分(CDをMP3に予めエンコードしておく手間は必要)→ MP3
508 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:59 ID:8eNOdfqq
何方か
>>501は何が言いたいのか説明してください。
ここ辛気臭いよママン
510 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:05 ID:7A7E4/kY
511 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:09 ID:8eNOdfqq
無理するなオタクよ・・・
過去の自分への激しい自己嫌悪を感じるレスがある気がするのは気のせい?
513 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:21 ID:TJ5oMMXk
>>512 出たオタクの得意セリフ!
オタクは悪い意味で目立ちまくってるって自覚ないの?
闘わなきゃ現実と。
ここでオタクを少しでも擁護しているような文書き込むと「オタ」って言われるよね。
なんか気分悪いよね。じゃあ来るなって言われそうだけど
515 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:40 ID:3lRhJxXd
オサレもある意味オタク。友達なんかシンメトリーだのなんだのってわけわからんこと知ってる。
生地や素材まではよく知らん。
今ログ読んできたけどモノトーンの服ばっかりとか十字架ってオタっぽいのかぁ
どっちも好きなんだけど…周りにオタっぽいって思われてるのかな(;´Д`)
>>517 間違い無く思われてるね。
ビジュアル系バンドとかアニメに影響されました
ってのが見え見えな勘違いしたオタクによく見られる。
「クールで大人な自分」みたいな。何も知らないクセに語るのな。
また、センスの無い人がトンチンカンなファッションだけは脱しようと
考えた結果、超無難にモノトーンばかりになるという傾向がある。
モノトーンが無難と言ってもオタクの場合それはそれでヘンテコになってたりする。
変に超保守的なオタクの発想と言えばオタクらしい。
十字架もとりあえずカッコイイかなと思ってなんとなく着けてみましたって感じ。
まぁこれらの格好でもコーディネートによっては全然変わってくるんだけどね。
ファッション上級者に限った話しだけど。
>>517 とりあえずモノトーンの服ばっかりはやめよう。
色々試してみて。
>>518 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
/ † ヽ
どどどどどうしよう涙
センスがないっていうのは合ってる…・゚・(つД`)・゚・。
>>521-522 いえいえ。
ファッションコーディネートのサイトとかも
沢山あるんで見ると参考になるよ。
俺女は間違いなくキモイ。断言できる
525 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 07:02 ID:k/pI96vQ
>>484 それはあなたの嫌がり方が足りないだけです。
優しく言っても分からないなら「近寄んなっつってんだろヴォケが!」と
半分切れ気味で主張すると効果的です。
あとは髪を茶髪にするとか付き合う友達を変えて非オタクな人達と
行動を共にしていればオタクは自然と寄ってこなくなると思います。
>>490 もちろんすべてのオタクがそうだというわけではないですが大部分はそうではないかと私は思ってます。
オタクは自分達の趣味が一般人に理解されるとは思ってませんし
理解して欲しいとも思っていない、むしろ放っておいて欲しいと思っているはずなので
わざわざ自分から一般人と関わり合おうとするオタクはあまりいないでしょう。
それでもなお、あなたがオタクに馴れ馴れしくされているなら、そのオタクは
あなたを一般人側ではなく自分達オタク側の(又はそれに近い)人間だと認識しています。
早々にオタクと縁を切りたいなら、自分はオタクではないしお前らオタクの趣味なんかには
興味もないことをはっきりと主張しましょう。
オタクはリアルで自分と同類を見つけた時は、ことのほか喜ぶので
それとなく避けている程度では嫌われていることに気付かないことが多いです。
キモ
「アタシ女」も
「関西圏でもないのにウチ女」も
頭おかしい
528 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 11:43 ID:+AdLaWDh
彼等は常に自分が上層階級の人間でありたいと、又はそういう人間であると考えています。
これは主要な作品群の中でも必須の設定事項として反映されています。
「裕福な家庭の息子として生まれ優等校に通いルックスにも恵まれていて自分を慕う友人もいる」
という感じで80〜90年代における「弱者の叫び、上流階級に対する不信感」というストーリーパターン
とは逆を行く形の作品を彼等は好みます。
もう一つの特徴的な点は「常に余裕がある」という設定がしつこいくらいに作品の中に反映されています。
周囲でどのような事件が起ころうとも常に自分には被害が及ばず、ゲーム・アニメの中で「見下ろせる人間」になる事
を望むのです。
恋愛においても絶対に敗北を表現してはいけません。やたらにたくさんの女性が登場しても、彼が複数の女性に
股をかけられるようになっていなければならないのです。まして女性が彼に股をかけるという事態は絶対にあっては
ならないのです。彼は常に受け入れられ、興味を持たれ、深い会話とセックスを自由に行えるゲームを望みます。
これがこの種のゲーム・アニメに入れ込む人達の実態なのです。
次に彼等のひととなり見ていきましょう。
彼等の多くは非常に優しい、おとなしい親を持っています。または母親に大変可愛がられ甘やかされて育てられました。
幼少期は親から一度も暴力を振るわれた事がないという人が非常に多いようです。
彼等は学校に入った時、ある問題に直面します。世の中には彼等を傷つける人がいるという問題です。
ひにく、嫌味、競争、怒り、脅し等、これまで「挫折」というものを知らなかった彼等は大いに動揺し、
中には学校、社会へ立ち向かう事を諦めて「部屋」にこもる人達も少なくありません。
親も大きくなった彼等に、容赦なく愛ゆえの「攻撃」を行います。人はここで大人になるための分岐点に立つのです。
そして彼等の大半は「部屋の中」で叶わぬ望みを満たすことを覚えます。
「部屋の中」には誰も入ってきません。もしここにあらゆる不満・願望を満たす術が用意されていたらどうなるでしょうか。
彼等の多くはそれが用意されていたはずです。そして「部屋」の中で自己実現をし始め、「部屋」を愛する男となります。
そしてついに「部屋の中」で恋愛を始めた人々、それが彼等なのです。
オタクの中でもイタいヤツらの話ばっかだな
大学時代周囲(サークル、学部の友人など)はコミケ率ほぼ100%で
アニオタゲーオタその他いろいろなオタのハイブリッド状態だったけど、
映画を無碍にけなしたり持論も持たずに評論家ぶったりしたヤツなんて一人もいなかったぞ。
もちろん語らせればかなり突っ込んだ話が聞けるけど。
イタいオタが寄ってくる雰囲気を自ら醸し出してるだけなんじゃねーの?
530 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:14 ID:CVe8U8e2
>>524 自分では面白いとか格好良いとか思っているのだろうか…。
「俺」に限らず、変わった一人称を使っている人々は。
「〜(自分の名前)は」なんていうのも聞いたことがあるが…。
あ、でも、「俺女」は、本当に格好良い姐御系の
人ならば使っていてもおかしくないかなと思った。
そんな人がいるのかどうかは知らんが。
531 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:37 ID:pHn2wFOg
一人称が俺でも気持ち悪くないのは田舎のお婆さんだけ
532 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:41 ID:uBZcv84J
好きな音楽:PEE,WJ
好きな書籍:司馬遼太郎一筋
好きな映画:香港映画と中東映画
趣味:サーフィンと北朝鮮グッズ収集
服装:海に行く以外はもっぱらダブルのスーツにグラサン。
髪型:スキンヘッド(実家が寺なもので)
アクセサリー:趣味ではないが、服装に合わせて金のロレ。
パッと書いてやったけど。これを知って何か意味あるの?
533 :
名無し募集中。。。:03/05/24 13:51 ID:A6ouCog/
う
わ
わかった!
ここはサブカル野郎がオタクを叩くスレだな!
当り?
個性個性と言う没個性かな よみびとしらず
536 :
ものづくり君:03/05/24 14:11 ID:JGt+NZyc
>>528 つまり現実で満たされない欲求の代替行為として空想世界や特定知識
に入り浸ることですね。
僕的には対人関係が希薄な人間が漫画やゲームなどの空想世界
に深入りするとよい結果に結びつきにくく、しばしば外見に気をつかなくなる。
それは人の心理は楽に流れやすく、
人からの評価というフィードバックが働かなくなるというわかりきった
法則にあると思います
もうひとつのオタク=特定知識(たとえば軍事)に対する興味が、偏執とみなされるか
いなかは社会状況に大きく依存しているわけですよね。
基本的に現実に対する知識で邪魔なものなどないはずです。
日本でさきにあげた軍事愛好者が偏執者扱いされるのは、
日本では軍そのものが社会悪と見られかねないという、
風潮の中で、対人関係を重視する人は表に出さなくなり、
中立者から「軍事オタク」と見なされるのは対人関係が希薄なものばかり。
かくして軍事好きにはオタクが多いという認識がうまれるれたのだとおもいます。
悪貨は良貨を駆逐すると言うやつですね。
そして、観察者も楽に流れやすいため、真に正しい評価を下そうとするより
第一印象や風評、レッテル張りに頼った評価を下しがちです。
こうしてオタクの構図が生まれたのだと考察します
538 :
ものづくり君:03/05/24 14:15 ID:JGt+NZyc
以上が私の基本概念ですが
されにオタクどのように分類され、
社会に認知されているのか興味があります。
(聞くべきところを間違えているぽいですが)
そして社会はオタクを生み出し続け、どういう位置・役割を
持っているのか?
サム
540 :
ものづくり君:03/05/24 14:17 ID:JGt+NZyc
とりあえず私もオタクだとエントリーしておきますよん。
(まあレス読めばわかりますけどね)
541 :
ものづくり君:03/05/24 14:18 ID:JGt+NZyc
>>539 はいはい空気が読めてませんよ〜
ほらほらたたいて、たたいて。
分析させてくださいよ(笑
542 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:01 ID:REvUu0cl
>>523 ちょいとこうマジでそのサイトいくつか教えてくれ!
俺なんかモノトーンでもなく黒ばっかだよ
色が良くわかんねぇんだよ
543 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:17 ID:pp3/BdyY
電車の中でいまにもオタクって感じの2人組がウノやってた。
そいつらの隣に座ってたあんちゃんが相当不機嫌そうだった。
舌打ちとかしてたし。
でもそんなことにも気付かずプレイし続けてた。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:22 ID:bsf7Y93E
>>544 やめれ
そんなの薦めんなよ
メンノンでも立ち読みしたほうがいいって。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:20 ID:EGbLm2hW
547 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:22 ID:GnPG1can
>>545,546
ハゲドウ
ホームページなんかで
文字の情報を一生懸命さがさず
街へ出よ街へ!
メンノンはないだろ。
549 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:31 ID:GCJFG8Mk
十字架や天使の羽のバックプリントしたTシャツも多いな。
珍がCRUやPICO着るような、内輪だけの流行?
550 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:52 ID:4tRXt2/f
ここは素晴らしいオタク叩きの場ですね^^
神戸の三ノ宮にはオシャレなオタクがいるよね
夏物のシャツを買いに行った時、彼女に「黒はダサイからやめろ」と言われた。
個人的なことで恐縮。だけど黒は暑苦しく見えるかも、人によって。
物によっては、センスによっては違和感ないと思う。
黒は熱を吸収しやすいから夏には合わないかもよ
555 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 19:22 ID:2pbHlinE
黒が似合う男ってどんな男?
ブラックジャック
次元大介
558 :
517:03/05/24 20:37 ID:C9ViwscE
今日友達引っ張って買い物に行って合わせ易そうな物を一緒に選んでもらいました。
脱モノトーンオンリー!!(`・ω・´)シャキーン
黒綺麗に着こなせる男の人はすごくカッコイイと思うよー。
スレ違いゴメンナサイ
>>544のサイトが叩かれているのは何故ですか?
ファッションマニュアル思いっきり叩かれていましたが
560 :
559:03/05/24 22:32 ID:Cfd6PkTE
×ファッションマニュアル思いっきり
○ファッションマニュアルの頃から思いっきり
>>559 大半は図星突かれたオタクが不快になって必死に叩く。
もう一つは初心者向けのネタに、度量の無い脱オタorオサレ気取りが必死に叩く。
562 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 00:09 ID:34UBBDXu
黒は無地だとダサくなるね。素材とデザインによってはいいのもあるけど。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 00:32 ID:0TVSgIX0
黒のシャツだけはやめろっての。ダセー。
黒のシャツ着てる人って、
なんか第3ボタンくらいまではだけてそうなイメージ。
無地の黒は難しいな
566 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 00:38 ID:gGLeKEiR
顔が良くても勘違いホストになる>黒シャツ
好きな音楽:CannibalCorpse
好きな書籍:史書、兵法書、恋愛モノ
好きな映画:死霊の叫び、網走行き列車
趣味:ベジタリアン、ギター、2ch
服装:黒T、革パン
髪型:長髪もしくはスキンヘッド、ズラ+サングラス
キモイですか、そうですか。
568 :
名無し募集中。。。:03/05/25 00:51 ID:1MzAdouY
いいんじゃない
う
好きな音楽:パンク系
好きな書籍:心理学系
好きな映画:ダム&ダマー
趣味:麻雀、2ch
服装:ワイズ、キャサリン
髪型:トキオの国分みたいな感じ
ガノタ
好きな音楽:ランバダ
好きな書籍:瀬戸内寂聴
好きな映画:ポリスアカデミー
趣味:仏閣
服装:袈裟
髪型:坊主
職業:坊主
オタタタタ・・・
572 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 04:31 ID:jIFlM0Yq
あたたたた多機能
>>554 原爆被投下時、黒い服を着てる人は被爆が酷かったとか。
メンノンつ〜か、メンズ自体つまんない気がする。
今回のBoomの表紙、あれがオサレだって思える人っている??
漏れはダメ(あくまで個人的主観)。正直バカみたい。
つーか外見は目を瞑るから、
臭 い の だ け は 何 と か し て く れ
ヤンキーは柑橘系のにおい
オタクは皮脂系のにおい
576 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 11:52 ID:q3TwARdw
街中でオタクを見ると、失礼とはわかっているけど、つい、クスッって笑ってしまう。
2
2chの半分はおたくでできています。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 12:21 ID:pSq8tHpK
俺のような爽やかなオタクが氾濫しますように・・・
汚いロン毛や黒ブチ眼鏡をやめるだけで違うと思うのは俺だけ?
579 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 12:46 ID:SZZadAC6
天パで「それはちょっと・・・・」なファッションの
中学生くらいの小太りな女の子が古本屋で
にやにやしながらアンソロジーを読んでますた。
突然走り出したかと思うと満面の笑みでアンソロジーをレジへと・・・・
あのペースだと毎日来てるんじゃないだろか。びっくりしますた。
581 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 13:15 ID:hTta/KcZ
しかしオタクのほうが毎日が充実してるんだよな。
特に趣味がないやつよか生き生きとしている
将来、漫画家やクリエイターとか表現系の人間になれるなら
その経験も無駄ではないがな
そういう職業になろうとする奴は多いけど
消費してるだけなので無理
584 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 14:15 ID:ZqU6vIPD
>>581 確かにあの知恵遅れっぽいハイテンションはオタク以外に真似できない。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 14:30 ID:dHiTwDz6
>>585 わからないか。
じゃあこれ以上説明しても無駄だな。
オタクにはオタクのダメさが理解できない。これ定説。
591 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 14:47 ID:mYCpDs3f
自分の読んでるマイナー系の本や音楽を、わざわざアピールされると萎える。
どう?俺って個性的でしょ!?って言いたいんだろうけど。
本当の個性って自分でクリエイトしてなんぼなのに。
人から与えられた物で個性派気取ってるのは笑えます。
>>591BOOMがマイナー系?
あの雑誌面白くないね。金子賢ゼンゼンお洒落じゃないのに
「俺イケテル」風で載ってるし。
593 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 15:03 ID:U4Dda9fG
BOOMじゃなくてBOONなんだけど。
素で間違えてる?
>>592 もう少しもちついてスレッドを読め。とんちんかんなこと言ってるぞ。
金子堅はやりすぎない感じのお洒落なので嫌いではない。
そしてトーキョートライブはつまらない。
金子賢キライだけど、オタ連中よりは全然マシ。
もう居ないと思うがMP3プレーヤーオタクっぽくは見えんな、
存在を知らん人にしたらちょっと古いCDプレーヤーのリモコンにしか見えんだろうし。
それに普通の工房でもメモリースティックプレーヤーとか持ってる香具師結構居る。
音質オタクはHDDプレーヤーとかに移り始めてる、まあ使ってる人間全員オタクではないが。
しかしこんな事言ってる俺はオタクになりかけかな?
>>596 いたってマトモだよ。
客観的で冷静な分析ができているし。
オタクだったら一般人敵対視かつ、オタクはこだわってるのにかわいそう
っていう主観的で感情的な話になる。
オタクによってオタク化されないように注意してね。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 19:37 ID:pfnAXGz0
>>596 だからーちょっと普及してきたやつを使ってるやつを普通の人とか言わないで。
メモリースティックプレイヤーなんて最低マニア、最高オタクなやつが使ってるよ。
大体一般人はMDで事足りてるし。俺は常に最先端のデジタル機器を使いたいから
iPod使ってるけどね。
大体、音楽再生機器を持ち歩くことすらイタイ。
音ヲタの俺は、好きな曲は全て脳内で再生できるよ。
頭の中で音が鳴るのは分裂病らしいので、俺はおまいらとは、違、うんだー!
600 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 19:55 ID:dRsMh1ld
600 か?
601 :
573:03/05/25 20:33 ID:lIDzdHmN
>>591 BOONは読んでない。ただコンビニで見っけて、表紙にあぜんとしたの。
>>593 ご指摘ありがとう。BOONね。
602 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/25 20:36 ID:9Uk7slXD
メガネを掛けてるってヲタクになるのか?
このスレ見て考え変わった
604 :
596:03/05/25 20:47 ID:hcv3LKnb
>>598 ソニータイマーなど聞いたこと無い一般人は、ブランドで買っちゃうんだよ。
あ、ここにソニーのもっと小さいのがあるってな。親のPCちょっと使える人間とかが。
他のメーカーはあんまり見ないがな。普通に使って遠めに見られる分には分からんが。
605 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 20:54 ID:s/24AhK6
オタクは空気を読めない。
606 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 20:57 ID:NSZ+q4Lt
オタクは直ぐにはしゃぐ。
607 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 20:58 ID:pfnAXGz0
>>602 そうらしいね。
哀しい世の中だよね。でも俺はコンタクトは絶対したくない。
目に良くないし。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:02 ID:C0REpZ22
>>602=オタク
>>607=オタク
オタクって頭も悪いよね( ´,_ゝ`)プッ(´`c_,'` )クスッ
609 :
ヒッソリおたく:03/05/25 21:30 ID:fFvSosJN
歳のせいか、毎日風呂に入ってても体がにおいます。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:38 ID:tnklGjJz
メガネかけてりゃオタクか。
中学生みたいな発想だな
612 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:40 ID:MJ1sou7G
肉食中心だと体臭にも影響が出ると聞いた事があるな。
オタクって変な俺流の維持があるよね
>>607とか
615 :
609:03/05/25 21:45 ID:fFvSosJN
>>610 >>612 食生活を変えてみようかね・・・
オタクが臭いのも「風呂に入らない」というよりも「偏った食生活」に
問題があるのではないかと思った。
616 :
609:03/05/25 21:45 ID:5jwJLFOi
>>610 >>612 食生活を変えてみようかね・・・
オタクが臭いのも「風呂に入らない」というよりも「偏った食生活」に
問題があるのではないかと思った。
>607 眼鏡にも流行がある。何年も前に作ったのはダメ。
618 :
599:03/05/25 21:48 ID:GYLboANg
>>603 んだず。
はい。
是的。
YES.
Ya.
あっこの辺で俺の語学力の限界が。
漏れのメガネはアイメトリクス
確かに。
そういやオタクのイメージっていわゆる「デブをた君」だな。
デブ=肥満ってのは
まあ体質的なのは別として、運動不足と食生活から来てると思う。
間食やめるだけでもかなり違うんじゃないか?
621 :
501:03/05/25 21:49 ID:6NmHAMyy
>>505 508
お前らスラックスとチノパンの違いわからないの?
お前ら実はry
それにオタにしか分からないような事をよく知って(ry
623 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:02 ID:9NQy3rhi
>>621 505.508じゃないけど、
スラックスとチノパンの違いはもちろん知ってるけど
>>501は
何が言いたいのか俺もわからん。
624 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:04 ID:tnklGjJz
>>614 曲解ってなに?
スレ読んでないからわかんないんだよね。
N研など小学生から塾にいってる子供は勉強ヲタクに見える。
別に高校から塾行っても宮廷クラスなら合格は出来るけど、
そのあと伸びるのは小学生から塾に言ってるやつなんだよね。
彼らは本当に勉強自体が好きなんだろうな。
Nケン?宮廷?
627 :
501:03/05/25 22:09 ID:6NmHAMyy
ほら、スラックスの中にシャツを入れてるヲタよくいるじゃん。
628 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/25 22:13 ID:nCvjLj6R
>>627 ヲタというよりサラリーマンみたいな感じがするけどね
>>626 N研はしかくいあたまをまあるくする研
宮廷は旧帝国大学のこと
ヲタクは俺のほうかもね
なんか意味不明なスレだ。
631 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:19 ID:ABBxrCSe
ハァ?じゃねーよハゲ。
誰が語句の意味をいえっつったよ。
中学生みたいな631といっしょにするってのw
635 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:38 ID:KY6TK0Ob
( ´,_ゝ`)プッ
636 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:46 ID:OQG2CkMR
>>493 超亀レスだけど
お前みたいな奴一番嫌い
CD俺もよく買うけど
新譜ばっか買ってる訳じゃない
むしろ好きな奴ほど昔のものに手を出すぞ
服も好きだけど
ファッションを楽しめないなんてかわいそうだよね
別にそんなにバカみたいに金出さなくたって
自分の好きな服装を楽しめるのに
それとも金かける事がファッションだと思ってんの?
お前、自分がダサいことに理由がほしいだけなんだろ?
こういうやつって音楽も服も
すべてこういう風に首も突っ込まずにけなして
自分が音楽や服に関して疎いのに理由がほしいだけなんだろ?
なんもわかってねーのになに語ってんの?
637 :
591:03/05/25 22:49 ID:/OkaeY99
>>592、
>>601 591では別にBOONの事言ってないよ。
言ってたのは、サブカルヲタの事。
アニメ系ヲタは嫌だけど、やたらアピールしてくるサブカルヲタもうざい。分かりにくかったね、ごめんよ。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:58 ID:OQG2CkMR
あと、boonなんかに載ってんのはやばくないか
あんなかっこしてる奴はそれこそ流行意識だけの上っ面野郎
てか雑誌なんか読むなよ
640 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 23:01 ID:KY6TK0Ob
粋がった自分語りなんかいいから、オタク目撃談が聞きたい。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 23:02 ID:ClCNMW/W
先月貼りまくって10万円稼ぎました
リンクスタッフは誰にでも簡単に出来ます。
詳細が知りたければ、↓のサイトに行ってみて下さい。
http://a ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
(aとcの隙間を埋めて貼り付けてください)
642 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 23:11 ID:MJ1sou7G
うむ。
「俺はオタじゃないよ」的な発言で共感を得るのは難しいよ。
よほどセンスのいいネタじゃないと。
と言って、「所詮みんなオタ」的な発言というか応酬もバカ丸出しなんで
単にキモいオタク目撃談を書いてくれ。
>>419 遅レスだが、漏れの学校にそれと全く同じ「俺女」がいるのだが・・・(((;゚Д゚)))ガクガク
しかも、見た目もキモイヨー 。・゚・(つД´)・゚・。
亀レス気味だけど、メガネかけてオタクに見られるような人は
コンタクトに変えたところで何も変わらないだろうな。
そりゃーダイエーファッション+デカリュックのボサ髪男が
黒ぶちメガネ外したところで何も変わらないって・・・
645 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 00:13 ID:oe6sQxxA
646 :
5004:03/05/26 00:14 ID:x8tEZfKL
647 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/26 01:10 ID:DDFzAQsN
ヲタクからDQNスタイルにするのにそこまで大変じゃないよ
648 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 01:51 ID:e4hU7j75
秋葉原で、オタク様と、台湾・香港系外国人を、耳を塞いで、区別が付けられればかなりの手練れ。
かなりの類似点があるけど、かなり難しいよ。
オタクはメガネの有無でもない、痩せたのもいる。
・折り目の付いたジーパンにベンツマークのベルトにサラリーマン革靴
・フケの浮いた七三分け
・あからさまに偽物とわかるプランドロゴ付き品々、文字も模様も微妙に違うし。
・早口でウシャウシャ、、、とハイテンションで笑う
かなり難しいぞ。今度ジク〜リ観察してね。
ここはオタクを見かけたら報告するスレだ。
俺はオタクじゃないぜ自分語りとか
どういうのがオタクとかそんなんどうでもいい。
生活の中で見かけた*キモイ*オタクの話を聞きたい。
これだけではなんなのでうちの職場にいるキモオタ男の話。
デブでもガリでもないがざんばら黒髪のロン毛(肩くらい)で
なぜかいつも十字架だのなんだののピアスをしている。両耳に。
技術系の仕事で客とは会わないので大目に見てもらってるんだろうか?
服装は一番始末の悪い「こだわりのあるオタクファッション」で
同じく会社のデザイナーの子のオサレさがどうもお気に入りらしく
その子の赤っぽい髪の色を見て「ボクもそんな色にしたいなあ」とグフグフ言ったり
マニキュアの塗られた爪を見て「ネイルアートの資格をアメリカで取った」と
脳内くさいことを並べたてる。
その子も職業柄かかなりマニアなので親近感を持たれたようなのだが
中身がかなり男前で毒舌できついことを知るや(でも面白いしいい人なんだが)
己の中の勝手なイメージを壊されたのか
「あんな女だめだ、中身が男じゃないか」などと叩きに転身。
自分のサイトも持ってるんだが、あまりのヤバさにもう二度と見ていない。
なんかこうして書くとたいしたことないな。スマソ。
極度のプライドの高さ。
ってオタクに限ったことじゃないけど。
652 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:57 ID:yYtbDA73
ヲタ絵描きで飯食っていますが何か?
>>650 俺もオタなんであんま偉そうなコト言えないが、
この前電車内で高校か厨房のいかにもヲタってカンジの二人組みが2chの話してた。
一人はブクブクに太った牛乳瓶の底みたいな分厚い眼鏡かけてて、髪の毛がボサボサ。
もう一人は変に茶髪に染めてて、十字架っつーかダサいネックレス。
二人でゲームボーイアドバンスかなんかピコピコやりながら、「2chのアニメ板の祭りでさー」とか話してますた。
さすがにひいた…。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 14:15 ID:GXRRSRyH
>>652はスルーで。
バイト先にアニオタの女の子がいるんだけど、
自称鬱でなんちゃってレズ、なんちゃってオナベ。
最近、アニオタに加えてビジュアル系オタまでやりはじめてきもい。
初対面でいきなり
「私、体は女なんですけど心は男なんですよねー…」
て、言ってたくせに俺や店長(男)にボディタッチしたりして
まったくわけわからん。
654 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 15:03 ID:aSTkezHl
>て、言ってたくせに俺や店長(男)にボディタッチしたりして
体育会系のノリのスキンシップのつもりでは?
よくケツ叩いたりするじゃん。知らんけど。
655 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 15:12 ID:TA4JZTk0
先日パソコンを買おうと店員さんに相談に乗ってもらっていたら、
横で会話に興味津々っぽい客が一人・・・
白くてデブでメガネで肩下げカバンでニヤニヤしてる、いかにもそっち系。
店員さんも気を使ってそいつに話しかけたりしたら急に元気になって、
今度出る新型には○○が付くんですよねえ?
これって秋葉のなんとかいう店ならもっと安いですよぉ、
今買ったらゲームソフトの1本ぐらいオマケしてくれるんでしょ?
ゲームが無理ならマウスパッドでもいいなあ。
・・・などと鼻息を荒くしてしゃべりまくった。目も輝いてた。
本当に知識があって、性格も良くて、
困ったときに専門知識が頼りになるような人ならば
別に良いと思うが。
どうでも良い知識があって、性格が悪くて、
困ったときにおどおどして挙動不審全開になるような人は
嫌だ。
学校で前の席の2人が死すプリオタクだった。
俺が同類と思われてて(やってないのに)なんかよく話してくる。
まじうぜぇ
658 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:01 ID:A6JWRSJS
声優好きな人って、オタ多くない?
659 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:06 ID:nkaNn1CA
>>656 同意!どの分野にも言えることかも知れない。
臭くて怪しくなければオタでもOK
662 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:46 ID:swc0icie
おたくってアニメやマンガを色々知ってる人ってイメージがあったんだけど、浅く
狭くしか見ようとしない人も多い気がする。
663 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 17:32 ID:MwmbUSK4
>>657 へー。シスプリしてるってことは君もオタクじゃん。
同属嫌悪ときたか。やれやれ。
664 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 17:33 ID:SneZMh9n
塾のクラスでいつも最前列にポツンと一人で座ってオタク臭を漂わせてるやつ。
講師の話でも、皆が笑うところでは無反応なのに、説明でいちいち肯いててキモイ。
666 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 17:59 ID:bXqSjMzQ
>>663 オタクって批判されると君が言うようなセリフ“だけ”を得意気に言うけど
もし同属嫌悪するオタクがいたとしたら何だと言うの?
そのお約束のそのセリフに何の意味があるの?
オタク界では馴れ合ってなきゃいけないの?
オタクがオタクを批判しちゃいけないの?
ヲタはきもいですか?
>>664 うーん、それどうなん??
ただ真面目なだけじゃ??
670 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 19:44 ID:V1spoeuK
大衆の面前で公然と2ちゃんの話をされるとキツイ
キモイ奴は全てオタってことでよろしいですか?
つーか、そうだろ。
キモイ奴にしかオタって言わないだろ。
とにかく、キモイ奴はオタ。
いちいちキモオタとか区別しなくていい。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:08 ID:7u2dMZ2P
まあ、キモい奴は嫌だなあ。
でも無趣味でキモい奴がいたとしたら
それはオタなのかった疑問があるし。
個人的にはさあ、何が趣味でも構わないよ。
そいつがどんな格好をしていても構わんよ。
でも他人と接する時にあまりに常識無しな奴はキモヲタだと思う。
社会常識って大切な事だと思うしね。
673 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:12 ID:4KAfP9Wa
協調性に欠ける社会常識ないオタと接してると、不愉快になりますね。
>>657 だから、やってねぇの!タイトル以外知らねぇよ。
やってねぇのに話してくんだよ!
675 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:28 ID:7u2dMZ2P
やめとけやめとけ。
ヲタは何かにつけ、揚げ足取りで「俺もオマエモおた」って書き方をする。
まあ、尤もオタネタをこの手のスレで振ったお前も責任大だ。
676 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:31 ID:MwmbUSK4
>>674 おまえがオタクな雰囲気醸し出しているからだろ。
おまえはオタクなんだよ。認めろよ。
社会常識ばっか考えてる人もつまんないけどね。
公私混同はどうかと思うけど。
それなりにオサレしてるかどうかが大事。個人的には。
でも同性なら、ウマあえばカッコはそんなに関係ない。
オタクってもどっからどこまでがオタクなのかわかんないけど。
典型なタイプは・・・ やっぱダメかも。
キモくない人に対しては、オタっぽい趣味を持ってても
「〇〇〇に凝っている人」と表現を変えて
オタと区別しようとするはず。
やっぱりオタってキモイ奴にしか言わない。
679 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:41 ID:KX58c6pE
別に煽りでもなんでもないんですが、死すプリってなんですか??
681 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:45 ID:WYo6qwDy
>679
私もわからなかった。アニメか?
682 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:56 ID:IJFY5z4X
結局見た目だろ
それ以外の理由はみんなこじつけ
683 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:58 ID:VVocDV3w
なんで、こじつけ?
684 :
!:03/05/26 22:59 ID:5byRWWZJ
>>681 雑誌の読者企画から生まれたゲームだったかなぁ。
まさにオタのオタによるオタのためのなんとか。
アニメとかもやってる。
こんなの知ってる漏れもオタか?
どうせ俺はアニオタさ・・・
でもな、
見るアニメはドラえもんとクレしん、釣りバカだけだ!
687 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 23:27 ID:gp10VOFJ
>683
本当は見た目が気持ち悪いからイヤなのに
それをおおっぴらに言うと、自分は人を外見で差別する人間だと
宣言してることになる
みんな本音はそうでも建前上は言わないし、そういう人格の持ち主は
社会的には「性格悪い人種」と見られる
だからその部分を押し出すのを避けて
言動がおかしい、空気読めないとかいう対人能力の問題をタテに叩く
という感じでは。
社会常識や対人能力が欠落してるやつなんかはたくさん存在する訳で
ゴミ捨てる、交通ルール無視、悪口を言う、ずうずうしいetc
けどこういった条件では別に「オタク」と呼ばれて非難はされない
とどのつまり「見た目が気持ち悪い」が前提条件でねーの
688 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 23:44 ID:gh5YJCsK
689 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 23:47 ID:+pk66U4F
正直おたくもここで得意げにかたる奴も気持ち悪い
691 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 23:49 ID:9VKKMCMG
>687 違う。オタは内面のキモさが外見にあらわれてる。
外から見たオタクが見た目でオタクとわかる奴ばかりなのは、なんか、なんだこれ。
694 :
677:03/05/27 00:00 ID:xNxpsTEk
695 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:03 ID:BHOmQW2P
そもそもさあ、いくら元はよくともちゃんと肌のケアをしてなきゃ荒れてゆくし
服はその人の社会観を写す鏡ってよくいういけど、
はっきし言って、化粧もせず、髪もとかさず、数十年前の服を平気で着れてしまう人は
社会的にどうなの?と思って引いてしまう。少なくとも女は引くでしょ。
男だけの為におしゃれするわけじゃなし。
実際そういう人って考え方や喋り方とかどこかずれてることが多い。
ちょっとおしゃれするだけでもてるかはともかく周りの態度は確実に変わるんだから、
そんな頑なにおしゃれしない人の考えがわからん。
心のが大事だよ。でも外見があんまりだと見てすらもらえない。
696 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:08 ID:3K6Gbo+g
同意。あまりにも身だしなみに気を使わない、服に無頓着な人って
やっぱり世間から隔絶したところで生きている感じがする。
「ちゃんとした格好でいないと」と思うものなんじゃないかな。
外に意識を向けている人なら。
697 :
687 :03/05/27 00:16 ID:+pOgq4iW
キモいのはキモいって言ってても別にいいんだけど
そこに「オタク」という言葉が何故出てくるのか、ってことね
「キモい」だけでなく「オタク」という文字が付加されんのかがワカラン
「あいつらキモいよねー」と言わず
「オタクってキモいよねー」となる理由は何?
やはり見た目がキモい=オタクとなるとしか思えない
カコイイヤツが680のような趣味持ってたら、外見がキモイヤツの時と比較すると
絶対「キモイ度」を何割も差し引いてその人を見ると思うぞ
見た目美形→ちょっとヤダなぁ
見た目キモイ人→オタクキモっ!
698 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:17 ID:l0ZjQlF7
もう人目も気にしないオッサンならまだしも、いい若いもの・大人が
変な格好してどうする?で「中身を見てくれ」なんていうわけ。
外見を気にしない人の内面なんてたかがしれてるよ。
宅間容疑者って単にオタク的なだけじゃないね。
オタクにDQN(粗暴で暴力的)入ってる気が・・・・
700 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:18 ID:scTYNoGH
外見気にしないような内面の人なんて
高尚すぎて怖れ多くて
あんまり近づきたくありません
それと鬼畜
702 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 00:19 ID:yPDUKaj6
オタクって若い感じがするよね
40代以降でオタクって言う人はさすがに少ない
身だしなみにも気を使わなくなる年齢になってくるし
703 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:19 ID:mChXm/SS
外面を気にする、というのと
外面を気にしない、というのは
それぞれすでに中身なんですけどね。
変形加えて言い換えると、
外見ってのは中身を表すものなのですけどね。
たかがしれてない人の外見ってどんなんなんでしょうね。
704 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 00:20 ID:yPDUKaj6
>>704 そうかな?外見その他は違う気がする。
同じなのは苦手な人たちってところです。
706 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:25 ID:ggJ8ue7W
外と中を分けちゃ駄目だよう。
外から見えない所を便宜上内面と表すだけで、
外側だってその人の人間性さ。
ファッションもその人の一部なんだよう。
外側は内面を評価してもらうための誘発装置ってとこね。
いくら内面内面言っててもね。
もちろんその逆もいます。外面はよくても内面乏しい人。
いろんな意味で気をつけよっと!
708 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 00:29 ID:yPDUKaj6
まぁ極端な話、珍走団や汚ギャルやホームレスが外見より中身が大事、
外見で差別するなと言ったところで説得力が無いのと一緒だな。
たしかにそうかもね。
711 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:33 ID:oWP44x+b
どんなに中身がよくても外見がおかしかったらそれを見てもらう機会ができないよね。
顔や身長は本人の意思ではどうしようもないけど、服装や髪型はその人が
周囲に「こう見られたい」っていう自己主張でしょ?
どうでも良い格好をしてる人は、やっぱり「端からどう思われてもいい」って
看板掲げて歩いてるようなもんだと思うし、奇異の目で見られたり、
そういう扱いを受けても仕方ないと思う。
713 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 00:36 ID:yPDUKaj6
714 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:39 ID:BEK3Eqw1
不潔なのは衛生上問題だが
ダサいのは非難するほどの問題ではない
715 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:43 ID:xNxpsTEk
そうだね。無視すればいいか
716 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:48 ID:S9he793x
最低限衛生的って言っても、おしゃれは 義務だと思うから
不衛生ではなくてもそういう人は少し、引いちゃうよ。
アメリカで太ってる人は自己管理ができないとみなされるのと一緒で、
そういう人は義務を果たしてない人として見ちゃう。あまり信用がおけない。
別に押し付けてるわけじゃないけど、
おしゃれしたくないなら好きにすればいいと思うけど、そういう人達は
蔑視されてもしょうがない事をしてるってこと、わかっててほしいと思う。
義務を果たしてないんなら権利も求めちゃだめだよ。
717 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:52 ID:xNxpsTEk
オサレは義務と思わないな〜。
ダサさんがいてオサレさんが成り立つんだから。
好きなものが後で流行ってしまうとちょっと・・・・
なんだか耳に痛い発言が多いな…。
かくいう漏れも、以前は全く身なりに気を使わない人間だった。
類に漏れず、さくらたんに(;´Д`)ハァハァしていたね。
なんていうかね、心底女性を好きになった事が無かったからだと思う。
好きなヒトができたとき、「なんとかして○○さんの気を引こう」と思って
美容室へ行き、服屋へ行き、関西ウォーカーを読み、映画に誘ったりしたものです。
・・・まあ結果はうまくいかなかったわけですが。
オタ世界にいると女性との交流も全くないし、外見によって評価が下がる場合が
滅多にないからその重要性に気付かないのかも。
学校は制服だったし・・・。
2次元の女性は自分を見て態度を変えたりしないからね。
>>714 普通にダサイのはいいけど、
オタクの場合、変に拘ってとんちんかんな格好とか、
若いのに異常としか思えないほどオッサン・オバサン臭い格好してたり
昔のままの子供服みたいな格好してたりすんだよね。
だから話題が絶えない。
720 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 01:00 ID:xNxpsTEk
>>718 緊張感で目覚めたのかな?
頑張って!!
>>719 うん、いるいる!
あと猫背な人とか。
おしゃれは義務ではないが義務化しているのであります。
現に多くの人々が付き合う相手に最低限のオサレを要求するし、
ダサイ奴は何かしらのかたちで不利益をうけるのであります。
マイノリティーでありたくないと思うのであればオサレはやはり必要なものであり、
一種の義務となっていると言うことは可能なのであります
周りの環境によって最低限のラインが変動するからしんどい
TPOだね。
724 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 01:09 ID:xNxpsTEk
公のオサレと私のオサレだよね。
別物と思うんだけど。
遊ぶときくらい、義務化したオサレなんかいらない気がするんだけど。
726 :
おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 01:12 ID:yPDUKaj6
公のオサレっていうのはネクタイとワイシャツの組み合わせかな?
727 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 01:14 ID:xNxpsTEk
そうです。スーツとか。
都会で生活するようになってからオサレについていけなくてしんどい。
田舎にいた時は楽だったなあ。
>>711 禿しく同意。
外見は自己主張の手段のひとつだと思う。
外見が全てではないが、外見いいといいひとっぽく思うだろ。
外見キモくても内面は〜って奴はいるだろうけど
そんなにいないだろ。
>>726 そうだね。
スーツの場合だったら、
サイズはキチンと合っててシルエットが整っているかとか
色の合わせ方は変じゃないかとか、靴は磨いてあるかとか
時計はしているかとか
公と言っても場合によってはスーツ以外にもありそうだが。
>>711含めてみんなに聞きたいのだが、テンパってどう思う?
正直、縮毛矯正でも直せないのだが、周りにしてみれば髪型に無頓着な奴にしか見えないのか?
スーツ着ていて、オタクとバレてしまうようなら重症だね。
>>730 そうそう。限られただけに色使いだけでも印象変わりますね。
奇妙な格好してる人は、ある程度話のタネとされるはしょうがないが
キモイってのは言い過ぎでは?
お洒落やマナー云々という範疇を超えて、個人的感情でけなしてるとしか思えない
736 :
731:03/05/27 01:32 ID:nWhh0VEu
テンパってのは天然パーマのことです
>>736 矯正してないテンパの人を、外見に無頓着だなんて思ったことないよ。
>>734 実際キモイと感じたのならしょうがないでしょ。
個人的感情で貶されても仕方のない人を報告するスレだし。
739 :
731:03/05/27 01:36 ID:nWhh0VEu
>>737 黒人級のものではなく、藤井隆みたいな感じのもですか?
>>734 人の感情を抑制させるのは(・A・)イクナイ
>>739 うん。藤井隆だって髪質を生かしてカットしてると思うし。
個人的には男の人の場合、無理やり矯正かけて髪が「シャキーン」としてるより
癖を生かして普通にカットやパーマした方が好き。
テンパは別に問題じゃないよ。それを生かした髪型にすればいいだけの話。
問題なのは「何も手を加えてない」テンパのほうだから。
まぁ、服装や小物がしっかりしてればいいんじゃない。
743 :
731:03/05/27 01:59 ID:nWhh0VEu
>>741 シャキーンはダメですか。まあ自分の場合、
矯正かけたら藤井隆くらいになります。毎月毎月金がかかるのでやめたけど・・・
>>742 矯正かけないとそれこそ陰毛が生えてる感じなので(「陰毛」があだ名だったし)
生かすのは難しいのでニット帽を常にかぶることにしてます
>>738 >>740 そーいやそういう趣旨のスレだね
服装のこと問題視してるみたいなんでちょっと気になって
746 :
741:03/05/27 02:22 ID:TKkLe4xD
>>743 いろいろ好みはあるだろうけど、
とにかくひとつだけ言えることは、テンパだからって、
外見に無頓着だとか、ダサク見えるのではないかとか、731が気にしているようなことは
絶対に絶対に、ないということです。
同意。特別コンプレックスになるものとは思えない。
それなりなセットすれば問題ないと思う。
748 :
731:03/05/27 02:27 ID:nWhh0VEu
>>731 俺も結構髪のクセきついけど
くせ毛と思われないなぁ。
「パーマかけてあんの?」って言われる。
クセは生かせるよ。
このあいだまで、ある工場で働いてたんだけど。
そこは、オタクもギャルも、きわどいのが共存してました。
共通点は、趣味が悪く洗練されていない。(趣味自体にはどうこう言わないけど)
よく、この人日頃どういう格好して生きてるんだろう
と、思われるような人は、街中の人目のつくところには生息してないのネ。
人目を意識しないと服装はどんどん自己完結していくようです。
とりあえず、人から不審感をいだかれる服装はいかんよね。
オタクでもギャルでも、見てて痛くないのはいるのに。
751 :
731:03/05/27 02:42 ID:nWhh0VEu
>>749 どういう風にすればいいんですか?
ちなみに頭の形は藤井隆、よく言えば妻武器みたいな感じです。
私は昔キモオタだったから服装に無頓着な人の気持ちは分かるんだよなぁー。
「ごてごて飾らなくても地のままでステキ」というのにも憧れた。
何もしなくてこれだけなんだから、金と手間かければもっと凄いのよ、
みたいなのって格好良く思えたんだよー(テスト前に「全然勉強してない」と
言いながらトップさらったりするのと同じレベル)
憧れるのはいいが、何もせずに自分がそうだと脳内変換するのはやめとけ……
>752
ああ!同志よ!(w
そう、そのまんまの飾らない私を好きな人がイイ、なんて大きな勘違いをしていた自分…
“そのまんまの男”はイヤなくせに(w
美輪明宏先生が、大根だって掘りたての泥がついたまんまじゃ
誰も食べてくれないって言ってたっけな…。あのころの自分に目を覚まさせて
やりたいのう…
>>752-753 わかりますよ。
私も昔は男子から忌み嫌われる絵に描いたような根暗オタク少女でした。
「ブランド狂いのチャラチャラした馬鹿女とは違うのよ」
「化粧なんて自分を誤魔化してるだけ。素顔で勝負出来ないの?」
「そんな男にうつつを抜かす馬鹿男なんてこっちから願い下げ」
なんて思ってましたもの・・・
高校の時にイトコに合コン誘われたのが転機。
女のコたちは同じ年なのにキレイにお化粧して髪の毛もフンワリ軽くなびいてて・・・
学校でしか同年代の子と接点がなかった私はその華やかさを目の辺りにして唖然。
すっぴん眉ボサ髪ボサメガネの私は恥ずかしくなってその場に居たたまれなくなりましたよ。
更に追い討ちをかけて直後「あのメガネブスヤバー」と男の子たちが陰口叩いてたのものも
結構効きました・゚・(ノД`)・゚・。
今なら、ああ言われても仕方なかった格好をしてたんだ私、と思いますよ。
やっぱり自分のことしか目になかったもん
>>753 美輪さんにしてもピーターにしても
「女性が女性であることを理由にあぐらをかき、何の努力もしないのは
傲慢」的なことを言ってましたがその通りかも。ニューハーフの方達も
凄い努力をしてその辺の女よりも全てにおいて女らしい人も居ますね。
オタクの男性も「男がチャラチャラ着飾らないで・・・」なんて言ってないで
ヤヴァクない外見に見られるよう頑張っては?
3年位前にチャットで仲良くなった人たちとオフ会したときに
いつも「18歳の女子大生で〜す♪」って感じで煌めいていた人が
実際には口ひげ&眉ぼーぼーのどこに出しても恥ずかしいオタちゃんで、
「33歳で子持ちの主婦・・・最年長です」って人が、キレイに
お手入れされた髪とお肌とセンスのいいメイクとファッションで
来てたの見てからは「"キレイ"は年齢じゃないよね」と思って
慌ててお手入れするようになったという経緯が、私にはあります。
結局ここにはオタクしか居ないのか・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
他人を意識するかしないかが分岐点です
760 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 06:59 ID:8zXy5FDT
オタがオサレしたければ、やっぱファッション雑誌を見て参考にするべきだ。
流行に乗る奴をバカにする気持ちもわかるけど、とりあえずオサレになりたいなら
乗っちゃった方が楽だし。特に慣れてない奴は。個性出すのは後からで。
髪型に関しても「モテ髪ブック」みたいな、買う行為がほとんど罰ゲームに
近いような名前の雑誌を買って、髪質なんかを考慮に入れて切抜きを
恥ずかしがらずに美容院に持って行き、カットしてもらおう。
間違ってもマンガやアニメを参考にしてはいけない。
761 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:09 ID:IpXw7RzI
ここは2ちゃんで最悪の板だな
クソばっか
762 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:17 ID:Ig3eKFBw
>>761はオタクなのかい?
そろそろ自分のヤバサに気付よw
763 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:42 ID:aYuwprsF
764 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:47 ID:aYuwprsF
765 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 08:01 ID:S3twtdSK
>>759 まあ、そうかもな。
漏れはオタクだけど他人なんか気にしない。オサレなんかに興味ない。
別に赤の他人にキモイとか思われても、痛くも痒くもないし。
766 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 09:29 ID:QDf5fgVi
外見に気を使わないと言うのが、今ひとつよくわからない。
もろアニメキャラのコスプレで街中歩いているならともかく
普通にジャスコとかサティで売ってる服を着ていて外見に気を使わない
なんて言われたら?なんか納得いかない。
漏れも外見は全く気を使いません…オタなので
チノパンorジーンズ・シャツ・ボタンダウンシャツ・ウェストバック
短めのツンツンヘアー(飲食業なので長髪不可)・楕円のメガネ(青縁)
でも、これでも目一杯気を使ってるつもり(´・ω・`)ショボーン
>>766 下手すれば、幼児連れの母親のほうが外見に気をつかってないのが
いるよね
>>767 >幼児連れの母親のほうが外見に気をつかってないのが
趣味に手いっぱいで外見ほったらかしのオタクと、
子育て&生活に一生懸命のオカーサンを一緒にしたんなや。
769 :
766:03/05/27 09:54 ID:fbq5H7sz
>>767 スーパーに行くと見かけます。よれよれのシャツ着た母親を
育児疲れで気が回らないのかも知れませんけど。
『ウェストバック』で無く『ヒップバック』です
770 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:40 ID:HtgNocmv
オタクは汚く臭い。
これは何故だ?
771 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:46 ID:0sbTgF59
オタクはシャツをズボンの中に入れる。
これは何故だ?
772 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:46 ID:guMuATsY
汚くて臭いのが「オタク」。
オタク的気質を持ってても社会的に平常な人は「凝り性」。
773 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:48 ID:8rqcLPBA
オタクってパンツ丈が半端な人多いね。白い靴下が見えてて笑える。
774 :
:03/05/27 11:53 ID:9ZIFjQ5N
>>772 汚くて臭いのは「不潔」
オマエのはただの差別意識
775 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:03 ID:ltxJE7mJ
でもオタクって汚い・醜い・臭い
負の3拍子揃ってるのが多いよ。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:06 ID:9o63PO2s
>>771 オタの考え
シャツを中に入れる:スーツなどと同じく出してるのは見苦しい。スース-する。
チェックシャツ:流行に左右されない無難な服。しかも安い。
黒縁眼鏡:安い。(流行りの型だと)視界が狭くてウザイ。
リュック:いっぱい入る。両手が開いて便利。
白靴下:昔からこれだし....。お母さんが買ってきてくれるから。
ウエストポーチ:便利じゃん?なんでみんな使わないの?
軍服:かっこいい!!一般人にも流行ってたんじゃなかったっけ?
キーホルダー:自分の属性をアピールするおしゃれな小物。うらやましいか?(w
777 :
:03/05/27 12:07 ID:9ZIFjQ5N
778 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:09 ID:rBc6WTeK
>>777 ほら、すぐそういう風に突っ込むからからかわれるんだよ。
無視しなさいってば。
779 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:10 ID:ltxJE7mJ
オタクの過敏反応。
780 :
:03/05/27 12:10 ID:9ZIFjQ5N
マジレスカコワルイ
ショボーン
781 :
bloom:03/05/27 12:10 ID:zAchscLL
782 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:10 ID:j8xO5w+D
東武の地下の食料品売り場とヨーカドーの食料品売り場では
客層がやっぱ違うんだよね。。。
微妙なんだけど、
783 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:13 ID:rBc6WTeK
猟奇的な犯罪犯すタイプってオタク多いのかな?
宅間容疑者はDQNまじりで日常でも暴力的トラブルがあったみたいだけど。
>>775
とりあえず醜いだけは勘弁してくれ・・・醜いのは生まれつきなんだから・・・
786 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:17 ID:9o63PO2s
>>784 余程のものでなければ身なりでごまかせるぞ。
一見おしゃれなヤツでも冷静に見ると顔のつくりだけなら大差ないことも多い。
あきらめる前に努力しろ!
787 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:19 ID:ltxJE7mJ
つうか醜さって内面から出るよね。
オタクの醜さって卑屈でイヤラシイ性格が遠慮なく滲み出てるからだと思う。
イケメン、ファッションを研究:時代に乗ってる
キモメン、ファッションを研究:勘違い野郎氏ね
789 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:36 ID:bDZmqMwQ
ヲタは幼稚。
790 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:57 ID:KhV9VFPh
正直、社交性がない人だけはカンベンしてもらいたい。
あ、ヲタ以外でもいるか、そういう奴。
>787
小奇麗でも醜いやつはたくさんいるけどな。
792 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 15:00 ID:kfyn4ere
>とりあえず皆、文学を読みましょう!
>文学はいいぞ!萌えキャラの宝庫!しかも現代においてはほとんど誰も読まないから
>手垢が付いてないし。
>ああ、ソーニャ・・・、僕の永遠の天使様!←時々発作的にこうなります。そっとして置いて下さい。
生活の場じゃないんだけど、秋葉で見かけたオク転売屋とおぼしき
やつ。
せめて三日に一回はシャワーを浴びてくれ。
服もせめて三日程度で着替えてくれ。
匂うんだよー。
永田萠
秋葉原なんかにいってる奴キモい
>>795 仕事に使う資材とか足りないと買いにいきますが・・・
やっぱ電線買う奴キモイデスカ(´・ω・`)
乗り換えとかだったらともかくね
その電線で首でも吊れよ(うぷぷうぷぷっぷうぷうpppp
まぁ俺も結構行くんだけど。まぁ。まぁね。
799 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:17 ID:n4LwI+DE
バイト先のオタク女(16歳)がきもい。
「私はたしかにオタクですけどファッションにきをつかってて・…」
とかいってるくせに全身黒でチェーン&安全ピンだらけのオタ服。
アニメプリントのシャツさえきてなければおオシャレだとでも思ってるのかね?
800 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:21 ID:VkuWV3Qb
年令相応の一般的な知識、経験を持ちながら得意分野がある人は
ヲタクではない
ヲタクというのはある特定の分野に異常に固執して片寄って成長して
しまった人のことである。
アニヲタを例にだすと解りやすいが、たとえば子供は誰でも多かれ少なかれ
アニメ、マンガなどを見るが他の遊びもする。
そして成長するにつれスポーツ、映画、音楽、悪いこともおぼえるし恋も
していろいろな場所に行き、いろいろな人と出会い、いろいろな事に興味
を持ち自然に知識と経験を身に付けていく。そうすることによって、アニメ
がつまらなくなるのではなくて他におもしろい事がたくさん出てくるので
相対的にアニメを見る時間は少なくなっていき、やがては見なくなる。
これが自然であり普通の人間が持つ冒険心でもあり人間として成長していく
ことである。
ところがアニヲタにはこれがない。「アニメが一番おもしろいんだ、他の
ことはおもしろくないんだ」と他のことをろくにやったこともないのに
決めつけ、殻に入ってしまう。当然回りはアニメ以外の遊びをやらない
人間と遊んでもおもしろくないので自然と離れていく。
人間は集団社会なので例えばサッカーの好きな子、映画の好きな子、音楽が
好きな子が集ればお互いに興味を持ち合い加速的に成長していく。
つまりヲタクというのはある特定の分野に興味を持った時点(年令)でそれ
以外の成長を自ら止めてしまった人間のことでありそれがアニメとは限らず
鉄ヲタ、音楽ヲタ、車ヲタとなんでもあり得る。
重症になると50歳位で旅行も行った事なければ外食経験もなし、コンビニも
マクドナルドも入ったことなければ友達もなしというアニオタを見た事が
ある。しかも世間ではそれぐらいの年の人は普通アニメを見ないこと
自体を知らなかった。 恐ろしい・・
801 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:34 ID:vjVvHFa+
ていうか、
オタクに興味があっていろいろ分析してる時点で普通の人じゃないけどね。
ましてやオシャレさんでも何でもないけどね。どっちかいうとオタク寄りだけどね。
802 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:34 ID:nBPchqI1
ゴスロリ犯してえ
803 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:53 ID:+hTZEauM
↑
激しく遠慮したい。
但し、純正小学生〜中学生はこの限りにあらず。
804 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:57 ID:lxjYAHCN
オタの中でもおしゃれしている人もいる。
その「おしゃれ」も普通の人から見ればおかしいんだよね。
方向性が違うというか・・何かズレてる。
髪の毛を長く伸ばして気を使っているけど、スッピンだったり
変な厚底の靴を履いたり、全身柄物だったり
将棋の羽生さんは、将棋が強いから寝グセを見逃してもらえる。
806 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 17:15 ID:cewAD4GK
正確には人ではないのだけが。
数年前のこと、彼女量販店に買い物に行って自分の車に戻ると
隣に真っ赤なGTRがとまっていた。
珍しい色だなと思いつつ目をやるとリアガラスに大きく「SHIORI LOVE」
の文字。
DQNカーかと思いつつふと助手席を見るとダッシュボードの上になんか
ロリっぽい女の子のフィギュアとかマスコット、アニメのCDが所狭しと飾
られていた。
その車の持ち主はどんな人間でどんな部屋に住んでるのかと思いつつ
その場を後にしたのであるが。。
やっぱりオタクなんだろうな
807 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 17:19 ID:EBC3oI7p
正直服装をどう改善すればいいのか分からん。
ファッション雑誌とか読んでも、どうせ漏れがこんな格好しても
痛いだけだろうな・・・ってなのばっかりだし。
服装くらいは多少大目に見てもいいと思うんだが。
アニメキャラがプリントされた服でも着てない限り、少しくらい異質な格好したやつが
いてもいいと思うぞ。
本人が格好いいと思ってるんなら、いいじゃないか。好きにさせとけばいい。
清潔面で気を遣うのは当たり前として、服とかは勘弁してよ。
そのままではヲタキモい、ちょっと服変えると勘違いキモい・・どうしろと。
いやしなくていいんだけど
810 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 17:36 ID:Plelh28Z
洗濯した服が乾ききらないで水が腐ったような匂いになることない?
足の匂いや汗の匂いとはまた違った鼻を突くにおい・・・・
あれがヲタの香り。
身だしなみ、服装に気を遣うのは人間としての常識。
常識の行動に「勘違い」とか「キモイ」なんて言う奴は
放っておけばいいと思う。
812 :
793:03/05/27 17:46 ID:6Luk51CX
>810
今日見かけたやつのはそういうレベルじゃなかったぞ。
最低10日は風呂に入っていない&服も着替えていない臭いだった。
服のセンスがおかしいのは目を向けなければすむ話だが、臭いはどうにもな
らないんだよー。
>>809 何をしても気に食わないんだから諦めろ。
清潔さはそのままの心掛けでな。
814 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 18:53 ID:kfyn4ere
やなアニメオタク=アニメしか興味ない。
いいアニメオタク=アニメも大量に見るし、ほかの事も視野に入れて考えられる。
知人は前者。しかもアニメ(ゲーム)に入れ込んでる割りに、出崎監督すら知らない。
男の人はまずTシャツ+チェックシャツから
抜け出すと普通の人にみえる
816 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:00 ID:aYuwprsF
最近、キモイオタクみかけないんだけど。
みんななんか普通っぽいとかんじる。
10−5年前って差があったようなきがする(10年以上前はしらない)。
最近なんか、格好いいやつも、ださいやつもいない。
なんかセコイっていうイメージ。
817 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:20 ID:7e9AoqZy
変にオシャレしようとするから勘違いって言われるんだよ。普通のカッコしろ。
818 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:25 ID:aYuwprsF
普通がどんなのかわからない罠
そういうサイトの管理人て・・・・
まあいいか
821 :
731:03/05/27 19:32 ID:nWhh0VEu
>>785 俺もそう言いたい気分にはなったが、窪塚や堂珍とかは確かに癖を生かせてる(てた)し、
あれくらいのレベル癖毛ならそんなに難しいことじゃないと思う。
山崎まさよしくらいのレベルになると難しくなってくる。
妻武器は結構強いが品のいい癖毛なのでいい感じにできる。
癖毛の種類はホント千差万別なんよ。
822 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:37 ID:zlNquk+k
デパートのジュエリー売り場にデブで髪の毛モッサリで汗臭いガンダムのTシャツ着た奴がいたなぁ
奴は何をしてたんだろう・・・。ライバル店に嫌がらせでもたのまれたのだろうか・・・。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:39 ID:Dif6yTN9
オタクがちょっとオシャレに目覚めれば、勘違いするな!!、とか言うじゃん。
どうすればいいの?
824 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:40 ID:aYuwprsF
>>824 そんなコトいう人の事なんて、無視しませう。
そうやって「不細工は何やっても駄目」「オタクは何やっても駄目」と
言い訳つくって一生逃げてればいいよ。
827 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:49 ID:hYW22q5L
「服装なんか気にする程じゃない」と思ってる人は
勝手にそうしてれば?ってことでしょ。
その代わり大多数の人は無頓着な人を見て
「無神経な人なんだな」って勝手に思ってるから。
そう思われても気にしないんでしょ?
だったら好きにしててくれよ。
828 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:52 ID:u6CZuWhd
〜しませうって書き方、オタクっぽさ丸出しだね。
829 :
785:03/05/27 20:06 ID:6zLIWh8/
>>821 あれくらいのレベルならの話だろ。千差万別というのは同意。
でも大抵「生かせる」なんてのには程遠く
普通に纏まることすらままならない。
あとさ、顔がカッコいい奴例に出すな。
>>823-824 それ相応のもん着ておけよ。オタク=現実逃避と決め付け
キモいとか言ってる奴は何をしても気に食わなければ
何を言っても無駄なんだから。ここの誰とは言わないけど。
ユニクロとかでも別にいいじゃないか。ごちゃごちゃ考えるな。
831 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:15 ID:veBRdlOH
>>827 その通りだ。
赤の他人に無神経と思われようがどうでもいい。
思うだけなら勝手に思っててくれていいけど、
リアルで面と向かってそれを口にするのがうざい。
ほっといてくれ。
友達がヲタだったんだけど。かっこいい旦那と結婚したらいきなり
きれいになっていった。まずロマンチック系になって(ローラアシュレイ)
それからGAPとかのカジュアルになって、今はスタイルまでよくなって
細い腰でヴィヴィアンなんぞを着てます。ださいメガネもコンタクトになって
車も外車。変にかたよった感じはなくなったけど気さくさはそのまま。
カッコいいのにカッコつけてないんだよ。これはよい大変身だと思う
834 :
731:03/05/27 20:20 ID:nWhh0VEu
ヲタ議論もそこらへんにしといて、
そろそろおまいらの見かけたキモいヲタの情報キボンヌ!
836 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:30 ID:aYuwprsF
837 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:32 ID:aYuwprsF
>>830 大阪の徒ミヤマっていう激安点で、じみなふくかって、めだたないようにしてたのですが。
そいつらにしたら、おしゃれしようとがんばったようにみえたんだとおもう
838 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:36 ID:aYuwprsF
>>835 JR寺田町近辺で時々チャリにのってる20代半ばの背の高いデブ。
あいつわざと、下向いておとなしそうにして自己防衛してるかんじが痛い。
ぅちの学校のヤシ
きしょい
素晴らしい程きしょい 付属品が 揃ってる
てか 嫌われもんwwww
840 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:39 ID:lqBmHK2D
841 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:39 ID:7VVs5GAC
本日見かけたオタ。
ひとりでぶつぶつ言いながら(どうして彼らは、ひとりごとなのに
誰かにオタワールドを説明してるような喋り方なんだろう)
白くなりかけたジーンズ@もちろん裾がすぼまってるの+薄いTシャツ。
リュックはパンパン、紙袋も取っ手がちぎれそうなのを持ってる。
こんなのは普通かなと思ったんだけど、彼が前をむいた瞬間、
うまれてはじめて見ました・・・「葛城ミサトTシャツ」!
いやーびっくりした!
(たぶんミサトさんだと思います。紫っぽい髪で、エヴァに出てたような。
違うんだっけ?)
842 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:41 ID:m1cMF18z
タックインはオサレな人しかしちゃだめです
>>837 相手にそう思わせたということは、ある意味成功ということじゃないか?
目立たない服だとしても変化をつけようという意思は伝わったわけだし。
反応がない方が辛いぞ。服や髪型変えても反応がキモいだけとか。
まぁそれ俺なんだけど。あれこれやってるうちにそういう戯言は
耳に入りにくくなると思うよ。
あとここは一般人がヲタ見っけて喜ぶスレだから。
844 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:49 ID:aYuwprsF
>>843 ヲタテストしてください。
なにもない一般人?くらいならをタのほうがいいです!
おまいら、なぜそこまでヲタにそこまでこだわるんだ?
846 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:00 ID:3CPYxWF5
なぜヲタクは指のない皮手袋をするですか?
>>846 そんな奴本当に見たことあるのかと小一時間(r
848 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:47 ID:aPUI7K/J
アニメのTシャツ恥ずかしくないのかねえ?
家の中だけでにしとけよ。
849 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:50 ID:eKU1ieFK
実は、アニメのTシャツが好きだが家の中でしか着られない。
ジムに着ていくことも家族に禁止されてる。
850 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:50 ID:Lt6M+GUf
851 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:52 ID:3CPYxWF5
>>847 いるいる
たまに見かける
つい先日見たのはは汚い伸ばし放題の長髪を後ろ結んで
Gジャンで手袋しててマガジン読んでた
歩きながら
852 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:54 ID:Lt6M+GUf
853 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 22:07 ID:cswkEDpQ
>>844 なんでオタクって 一般人=何もない って発想なの?
一般人=オタク(人間として終わってる人種)以外の人って意味だけで、
それぞれいろんな職業や職人、趣味を持った人も沢山含まれてるんだけど。
おめでたい勘違い、現実逃避も程々にね。
ここにいるオタ叩き達は
オタを叩くことによって自分は常識人だと
思いたがっているオタどもです。
>>853 全ての一般人についてなにもないとは言ってない。
本当に何も無い人が反応しちゃうのかな・・・
学歴煽りとかと一緒で半ばジョークの部分もあるのに
(844は知らんが)自分の痛いところを突かれたと思い
本気にしてしまうような奴。
これはヲタにも(むしろヲタの方が?)多いが。
>>851 探偵ファイルの山木がさせられたみたいな格好だな、
秋葉一日中歩いてても見つけるのは困難じゃないのか?
860 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 22:59 ID:Hu94RpOj
オタだった元カレはオヤジそのものだった。
電車の車内放送に英語が流れると怒る。
好きな映画は「釣りバカ日誌」
ドラマも時代劇や「はぐれ刑事シリーズ」がお気に入り。
好きな歌手は武田鉄也・堀内孝雄・他演歌歌手達
ファッションブランドは一つも知らない。
オジサンファッションに目がいってしまうと本人が言ってた。
靴は、半年以上付き合っていて一足しか見たことが無い。
1000円。しかも父親と兼用って・・・
ゲームのキャラクターのイラストTシャツを着た彼と
都内の、某お洒落な街を一緒に歩いた時は死ぬかと思った。
彼は何とも思っていないんだよね。
周囲に対して・・・
そのことを言ったら
「あまり着ている人いないけど、可愛いイラストだし、イイと思うけど??」
・・・・・
付き合っていた時間が無駄だった。
返せ。
ってかさ、見抜けよ
とか言っちゃダメか
862 :
749:03/05/27 23:32 ID:cxigZVNZ
>>731 整髪料が役に立たないくらいの癖ってあるんですね。
すいません。無知でした。
でも俺も結構癖きついです。
863 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:33 ID:i70g7Oh5
>>850 な・・・何なんですか、この人達は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ネタ記事だと思いたい・・・
864 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:34 ID:PbCVT/AM
>>860 オタクはロクな人間じゃないということに気付いただけ意味があったよ。
866 :
731:03/05/27 23:54 ID:nWhh0VEu
>>762 整髪料が役に立つってことはうねりは強くても髪の毛が柔らかいんでしょう。
多分縮毛矯正当てたらサラサラストレートになるんじゃ?
外見がいい人やスポーツ得意な人は子供の頃から周囲に人気あるから
現実の人間関係が充実している
だからアニメや漫画といったものにはそこまでハマらないのだと思う
あまり容姿が良くないと、対人関係に一歩引き気味になるので
二次元の世界の方が居心地が良く感じてしまうのだろう
これが見た目がよくないオタクの誕生メカニズムと見た
868 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:05 ID:adYVDRdj
風俗を利用するのはヲタクがおおいよね
>>867 どちらかというと初っ端から趣味に偏りすぎて他に手が行かなくなったまま
成長したという感じの方が多い。
見た目が良いオタクはハマっててもちゃんと両立できてる
前にクラスのオタク状況を書いた191です。
とうとう、一人のクラスの子がオタクにキレますた。
オタクたちの煩い喚き、馬鹿笑いして怪しげなマニアックな話の連発。
ここまではいつもと同じでした。迷惑には変わりないんですが。
今日の午後、休み時間に一人の子が少し具合悪くて机につっぷしてました。学校ももうすぐ終わると言うことで、
保健室に行っても意味ないから行かない、とのことでした。
気分が悪そうなのは目に見て取れるので、具合悪い子の近くにいた人たちはあまり騒がないように、と気を配って
いました、が。オタクは違います。オタクたちは偶然にも具合悪い子の至近距離でタマっていました。
ですが…。自分の仲間以外の人間は気にもかけないようです。煩いまま。
「○○(気分悪い子の名前)、気分悪いんだって。ちょっと静かにしたほういいよ」と近くにいた子が
注意したところ…「ああ、そうなんだ、わかった」と一人が言ってたくせに、オタク仲間の誰かが
「聞き分けいいじゃん、お前〜」とか突っ込み入れだして、「俺はいつもこうだよオイ!!」とか
いって爆笑しだしました。どっちにしても意味なかっただけでした。全然静かにしないオタクに
注意した子がとうとうキレました。
「いつも煩い!!状況分かれって!!」と怒鳴っていました。オタクは瞬く間に静まり、なんだか戸惑って
いました。とてもとてもいい気味でした…。
良かったな
873 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:49 ID:MujNw9oL
オタクってホントに場の空気を読めないよね。
精神が小学生と一緒。
小さな子供が急に奇声を発したりするけど、あれと同じ。
臭い・汚い・醜い・うるさい。
これじゃ嫌われても仕方ないよ。
そのくせ被害者意識だけは強い。
874 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:13 ID:+xqBb45D
>>871 注意した子の方が変。具合の悪い人がいれば静かにしなければならないのも変。
クラス全員が仲良しならともかく合わない人もいるだろう。
そんな相手に気を配る必要はあるのかな。
推測だけどクラスの人数は40人くらいでしょう。全員が気を配って静かにしろというの?
そんな光景は見た事が無いし想像もつかない。恐らく休憩時間の出来事だろうが
喋ったり騒いだりするのも内容が限定されなければならないのだろうか?
大笑いやマニアックな話だろうが迷惑はかけてないと思う。それこそ人の勝手で大きなお世話。
悪口で騒いでるより遥かにマシ。こちらは不愉快だがオタの騒ぎはウザイ程度だろう。
つまりオタに偏見を持ち嫌っているから非難してるのかな?
君の言いたい事はだいたいで理解できるが全てを正確に伝えきれてないし
伝わらないのでレスした。
>>871 オタクのようなDQNのような・・・・
オタクってまだ大人しい(でも、同時に挙動不審気味ゆえかも)イメージあったけど。
876 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:16 ID:MujNw9oL
大笑いって充分に迷惑じゃない?
特に何も思わない人がやると気にならないが
嫌いな人がやると気に触るということね
>>871 >>「いつも煩い!!状況分かれって!!」と怒鳴っていました。
何だかなー(w
イメージ的に「学級委員長」って感じ(w
オタ連中だけじゃなく、他にもいつも煩い奴らはいなかったのか?
そのクラスではオタ以外、皆静かな奴ばっかなんだろうか。
>>876 それがどの程度の大笑いかは871からは伝わらない。
871自身も状況が上手く伝わらない歯がゆさはあると思う。
しかしオタグループを5人としても残り何十人もシーンと
静まりかえってたり小声で話してる光景も変だよ。
本当に状況を理解する必要があるなら委員長タイプの人も怒鳴る前に
具合の悪い人を保健室に連れて行けばいいのにね。
オタ+残り数十人が気を使わなくて済むよ。
と、意地悪なレスはもうやめとこう(w
880 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:34 ID:b6p1nym9
>>874 871には
>オタクたちは偶然にも具合悪い子の至近距離でタマっていました。
と書いてあるぞ。
>>871 保健室へ行くことで症状は良くならずとも
喧騒からは解放されると思いますので
保健室で休むように勧めた方が良かったと思います
まわりが静かにしてくれるのが一番良かったのでしょうが
注意した人はそこまで強制する権利はないのでは?
保健室という休息場所を選択しなかったのはその人(病人)だし
883 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:40 ID:oyak7F0W
何しろオタクがウザイのに変わりは無い。
>>687のようなこと聞くと、つくづく人は
生まれた瞬間から不平等だなぁって思う。
885 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:44 ID:oyak7F0W
>>884 どういう意味?オタクとどう関係あるの?
886 :
884:03/05/28 01:45 ID:XJaNWC4+
887 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:51 ID:oyak7F0W
>>884 >生まれた瞬間から不平等だなぁって思う。
これがオタクとどう関係あるのか聞きたい。
この板の住民って基本的にまともな人多いんだけど、
どこか独善的な部分もあると思うな。
その傾向からみたら、
>>678みたいな意見も当たってる部分はあるかなとは思う。
>>881 吐き気とかあったんじゃない?
だとしたら(あくまで想像)あまり動けないでしょ。
まあ、キモオタ統べてが俺のように爽やかで
サイレントで細身で整った顔立ちでニキビ一つ無いオタクになれば世界は平和に、
アメリカも大人しくなり、オタク界も安泰ってなもんだ。
>>888 てめーだけ高みに登ってるような発言してんなよ馬鹿が(w
え? 俺?
あくまでも俺が思ったことだから。
ここ最悪だな
>>891 うん、それはあると思う。
もちろん私も。
>>893 プ(w
何が「え?俺?」だアホか。
高みに登って、客観的に意見したつもりになってんなよ
って書いたんだよ能無し(w
>>889 む・・・そこまでは考えてなかった
病状にもよるけどやっぱり教室にいない方が落ち着くと思うよ
吐きそうだったら、動くのもつらいのかな?
風邪で吐いたことないのでわからん
>>897 うん。
もし吐きそうだったとしたらだけど、ホントに少しでも動くと危ないよ。
>>899 もうその話は終わったんだからさ。
空気読もうよ。
902 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 02:08 ID:oyak7F0W
>>888=オタク
まったく
>>687はオタク的な言い分で、何もわかってないのだが。
偉そうに言うが、常に被害者ぶっては何もわかっていないのがオタク。
オタクの発想は珍走団と同じでホント幼稚過ぎ。
903 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 02:08 ID:adYVDRdj
最近このスレよくあがってるな
905 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 02:12 ID:lf73/JJ/
オタが一々反応してくるから・・・
むきになって反論するから泥沼だ
放置出来ないのもオタの特長
ここの住人みんなキモい。
ヲタと一緒に消えてくれたら一石二鳥。世の中平和。
書きこんだ時点で同類ということで終了
このスレで図星突かれたオタクが駄々こね始めました。
街で見たオタクの笑えるスレだったのに、単なるオタク叩きだもんね。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 02:37 ID:h2rRD/qj
オレは自分でも自覚しているオタクだけど(漫画、ゲームに限らず
サブカルチャー全般)ファッションも趣味の一部と化していて、
雑誌のファッションスナップにも載ったことあります。
確かに対人能力は、普通の人より劣るかもしれないけど友達も
そこそこ多いし、社会生活を送るのが困難なほどではないと思ってます。
こういうオタクもいるので、嫌うのはオタクでは無く、身なりが汚く
自分を客観視できない人にしてもらいたいです。
911 :
884:03/05/28 02:49 ID:v2MIBs2G
>>887 顔とかの変えようのない部分で叩く叩かれるが
ある程度決まってて、その考えからすると
叩かれる→叩くにはなれないからっていうこと。叩かれる=キモオタ、叩く=キモオタでない人、です。
以上に叩く人はコンプレックスの塊にも見える気がする。
913 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 05:15 ID:gFeTcQan
>>911 だからそれがオタクと何の関係があるの?
オタクって生まれたままの着飾らない姿に価値があると
思い込んでるから手に負えない。
実際はオシャレをするのが単に面倒なだけなんだろうけどね。
生まれた瞬間から〜といつまでも寝言ほざいてないで努力したら?
914 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 05:23 ID:GSM1Sm2Y
>>913 >オタクって生まれたままの着飾らない姿に価値があると
思い込んでるから手に負えない。
んなこと思い込んでない。
でも漏れらがちょっとオシャレしたら、お前らが勘違いだのうざいだの言うじゃんかよ。
そのままでもうざい、オシャレしてもうざい、
どうしろってんだ。
>>914 うん、そうだよね。
不細工は何やっても・・・って言ってるうちは
何も変わらないと思う。
そうやって卑屈になってる姿が一番不細工だと思う。
ぶさいくはなにをやっても…って、すんごい卑屈。
ぶさいくという名の上に乗っかってアグラをかいでるだけ。
臆病な傲慢さの裏返しだと思う。
脱オタがオタを叩くスレ
お前ら自身の事なんてどうでもいいので
生活の中で見かけたキモイオタクの事を話せや
まぁ一番見てるのが自分ってのはあるだろうが、それは我慢しろよ(w
919 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 06:03 ID:eyOU9f4e
一生懸命考えてカキコしたであろう
>>910が可哀想&同情応援あげプ
>>917 綺麗事言ってんじゃねーよ。
変われない現実ってのをわかってねーな。
そんなんで全てうまくいきゃ苦労なんてしねーよ。
921 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 06:24 ID:Qx5BRF3G
ぶさいくはなにをやってもダメっていうか
ぶさいくはなにをやっても5割の評価
人並みの評価を受けるためには2倍頑張らなきゃいけません
1.5倍頑張ったくらいだとデブヲタうぜーって事になります、残念ですね
923 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 07:14 ID:nzntADzU
ヲタがどれだけおしゃれを自称しても、
何かこう道に外れた部分があって、わかるんだよね、「この人ヲタ」って
4コマ漫画誌読んでたら
「男のヲタはすぐわかるけど、女のヲタは一見わからない」ってのがあったんだけど
す ぐ わ か り ま す よ
おされに変に力が入ってたり、微妙にズレてたり、抜けてたりして
ま る わ か り で す よ
>でも漏れらがちょっとオシャレしたら、お前らが勘違いだのうざいだの言うじゃんかよ。
そのままでもうざい、オシャレしてもうざい、
どうしろってんだ。
この話どこの板でも、いつでもループしてるね。
結論はいつもでてないようだけど。
>>924 それぞれにとっての最もすばらしい意見っていうのは、
それぞれが最も聞きたい意見、つまり最も自分に都合のいい意見であって、
結論もそうだから、対立して話し合いしる場合基本的に結論なんて出ない。
「高身に登って〜」諸々のやりとりがあったけど、
>>888はできるだけ客観性をもって
傍観者側の意見を出そうとしてるんだろうに、いくら自分に都合が悪いからって
それさえも貶すともう始末に終えなくなる。
926 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 09:19 ID:MNoaaHt/
生まれながらのオタなんていない。
自己責任でオタやってんなら中傷されても気にすんな。
>> 923
そうかな?
「わかる」なんて容易に思い込まないほうがいいんじゃない?
>>927 同意。
それはあくまでオタ臭を出してる人であって、わかんない人は本当にわかんない。
想像でものを言うのはやめたほうがいいと言っておく。
>>928 そう。
何かと意見合わないレスした人に対してDQNと決め付ける人と変わんない。
宴もたけなわであります、オタク論はさておいて
生活の中で見かけたキモイオタク達をご披露くださいませ
あ、もうスレ終わりですか?
>>927 同意。
オタじゃないけどただ単に服のセンスがない人っているからね。
933 :
910:03/05/28 11:43 ID:h2rRD/qj
ネタだと思われてるっぽいけど、ウソは書いてません。
真面目にカキコしても、
>>一生懸命考えてカキコしたであろう
>>910が可哀想&同情応援あげプ
結局こんなレスしか出来ない以上、ここでオタク叩いている
人も底が知れてんじゃないでしょうか。
>>924 どうもしなければいい。
ここの自称一般人は過敏に反応し過ぎ&
ここの自称オタクは自意識過剰過ぎ。
936 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 12:06 ID:Z5V8cL7W
>>853 すまんがそういうことじゃにんだよ。今のおれがなにもない、ってこと。
937 :
910:03/05/28 12:10 ID:h2rRD/qj
確かにコーネリアス結構好きですねw
まあ、たかが趣味の問題だし周りの友達にヒかれてるっ
てこともなさそうなので、自分では良いと思ってます。
ここの住人みたいな人に会ったことないけど、心の中じゃ
そんなこと考えてる人もいるのか・・・。
938 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 12:16 ID:7kI4czZ2
結局、
>>850がこのスレらしいレスだったな。
もうこのまま主旨を復活する気がないんだったら、
次スレは(もし建てるとするならば)
「生活の中で見かけたキモイやつらを糾弾する」
とでもしてくれ。
これなら問題無いと思う。
939 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 12:18 ID:Z5V8cL7W
.,,,..,,,,,,,,,, .__ ,,,
'!lliiilll`llll゙゙lll| ,_ lll ,,,,,,illl,,,,,,, .,iil .,,,,、
: lll!!ll,゙゙llil!" l!llll!′lll| ”゚lll゙~,,,,,,,,,,, .lll" '゙lli,
: llllllllllll!lliillllliilト lll| .,,,, .,ill` ゙゙゙゙゙゙゙゙ lll .'!lli、
: ,,ii!lll!lll、゙゙liiil!° lll, ,,il!゜,,ill’.,il‐ llli、,iii、 .l!゙
`゙゙゜lll .iiiill!゙゙゙!!lil‐ .゙!!!llll!!゙°.゚°.゙!llllllllllll .゙!!!!゙′
>>910 サブカル大好きなやつは大嫌いだけど、
お前みたいにシニカル気取ってないやつは好きだ。
もう次スレいらないよな。
2になってもヲタと既知外の区別が付いてない報告が多いし、
いかにも生活板らしい、悪口だらけの単なるヲタ叩きのスレになってるし。
話もループしまくりの不毛の地だよ、ここは。
叩きたければオタク板など専門板行けよ。返り討ちにあうだろうけど。
どっちにしても見苦しいしな。
943 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 14:27 ID:RR0i5syV
ヲタはこの世から消えて
他人に迷惑かけないならどうでもいいよ。
945 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 14:34 ID:RR0i5syV
存在自体が不快じゃん。
上の人、オタクっぽい人にバカにされたりした経験あるの?
なんかそこまで異常に叩くのも心に余裕なさそうなんだけど。
>>938 他のスレと被らない?
まぁ既に被ってるようなスレ幾つも在るんだが
949 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 14:57 ID:RR0i5syV
だって、あんなの害虫と一緒だよ。
950 :
山崎渉:03/05/28 14:58 ID:BZdip/w4
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
952 :
長文スマソ:03/05/29 00:50 ID:Pni3ZpzE
クラスにアニヲタ+ガンヲタの香具師が隣の席にいる。
授業中はモデルガン雑誌を机の下で読んでたり、昼休みの時間は何かのMDを聴いてる。
俺「何の音楽聴いてんの?」
そいつ「いや〜、英語の学習だよ、英語の」
でも一回そいつのMDディスクを見たコトあるのだが、しっかり『猫娘』と書いてあった。
授業中、
「あ〜、ヤフオクで落札し損ねた。くそ〜誰が落としやがったんだ?ぜってーウィルス送ってやる」
とか言っていたので何を落札しようとしていたのか訊いてみたら、
アニメの女キャラの等身大の厚紙?
(よく携帯の店とかに飾られてる宇多田とか等身大サイズの厚紙で立ってるヤツ)らしい。
友人が「マニアの考えてるコトは分かんねー」と茶化したら、
「俺がマニアのワケないだろう?だったら他のヤツらやお前等はどうなんだ?」
と笑いながら言っていた。冗談だということを願う。
また授業中のある時、他人の財布の中身を見るのが好きなヤツがソイツの財布の中身を見ていた。
中から沢山のレシートとポイントカードが…。
レシートにはセル画計4枚とか何とか雑誌計2冊とか、とにかくかなりの金を消費している。
ポイントカードはいかにもヲタクっぽいイラストの描いてあるヤツや、電気屋のとか計11枚。
しかもそのポイントの数が凄い。
試しに数人でそのポイント数を金額に換算して数えてみたら、合計40万円はゆうに越えていた。
何でも銀行にはまだ30万近く金があるらしい。
工1でそんな金…、つかお前、それ全部ヲタグッツにつぎ込むのか…。
そんなんだったら俺に分けてくれよ(;´Д`)
シンセサイザー(23万)欲しくて厨3から昼飯代惜しんでまで金貯めてるのに…。
でも全然足りない…ヽ(`Д´)ノウワーン!
無趣味でもオタと呼ばれるんですか?
まったく何にも興味を示さない人がいます。もちろんおしゃれにも興味もってないようです。
ホント何でもいいから趣味を見つけてくれって願ってる。
955 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 09:56 ID:W5PP4dP9
>>952 フリーソフトだけでもええやん。もれみたいに、muzieなんかで、フリーソフトだけで、
ほかのひとより投票おおかったりするんやで
>>952 シンセサイザー貯金がんばれ
はじめと終わりしか読んでないけど
>>952 >他人の財布の中身を見るのが好きなヤツ
スリみたいな奴だな。 それとも財布の見せ合いとか普段からしてるのか?
>>953 キモイと思えばオタと呼ぶ。これが一般的。
でも、ここでは違う。なぜだ?
>>954 そうなんですけどいつも「趣味を見つけたいんだけどわからない。」と言ってくるんです。
「おまえなあ、そもそも趣味ってのは人に聞いてわかるようなもんじゃないぞ。自分でみつけな。」
っていってみるけど効果なし。流れと関係ないですね。スマンソ
>>960 その人、他人にいろいろ相談すんのが趣味なんでしょう
961 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 19:14 ID:9XrFLxM1
962 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 19:19 ID:hpxhljxY
本日見かけた今年上京したと思われる浮かれたオタ男4人組
ワキガでうるさくて服もちょーーーーーーーーーーーーーダサダサで
頭もベタベタで、でもかっこつけてる感じプソプソ
「ああ、こういうやつ、いるなw」と、久々に笑いました
プロ野球板の奴、熱く語りすぎててキモかった。
ああいうのが ねらー=オタ の印象を与える。
初対面なのにやたら高圧的な態度がDQNと通じる
965 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 04:45 ID:AKZBdCsl
ガンヲタ、キモすぎ
ちいぃぃぃぃっっ!!!!
ここでは埋め立てはしないんですか?
ageれば1000まですぐ埋まるだろう
そうでもない
グッジョブ!!
_,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
_、_ コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )
[ ̄]'E
.  ̄
_、 砂糖だけで充分だ‥‥
( ,_ノ` )
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ サラサラサラ
( ◎E サラサラサラサラ
_、 _ シャクシャクシャク
( *` )シャクシャクシャク
[ ̄]'E
973 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 00:37 ID:/Jk5buQ3
あげたぞこのやろう
ブヒ !!
イキル カチ ナシ
∧_∧
◎ へ (´<_` )
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-○一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 俺 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ .| |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | オタク ヽ | |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|) `-
>>974 一度でいいからそれリアルでやってみたい。
暴行罪になるけど…。
>>974 ルイ16世(だったかな?)が
古代ローマの戦士の格好して魔女の婆さんを踏んづけている
その手の石像がある(魔女と邪教批判という意味があるらしい)
オタクはさながら現代の魔女だな(w
>>976 それだとおたくは悲劇の主人公と後の世に語り継がれるがよろしいか?
どーして中世の石像の話でオタクなんだよ、アホか
そんなんでオタク言ってたらなんでもオタクじゃねえか
この板は自分の知らない用語使ってるヤシ=オタク
として決め付ける排他的なやつ多すぎ、オタク並にDQNだよそれ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー 次スレもう400越してんじゃねーかよ
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 イマサラ ヤルキデネーヨ
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))