反対運動に子供を利用!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
84おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 09:52 ID:ywI668FU
てか、直接言えよ、そのバカ親に、
見過ごせねーんだろ、
2chで意見求めてどーしよーっての?
85おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 10:07 ID:ikH0YbAR
当然みんながそーだそーだお前の言うとおりだと
言ってくれると思ったんだろ。
86おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:53 ID:dDL1s1JD
マンション建設の是非を子供が理知的に判断できると認識する一般人は
まずいない。つまり子供は感情的に動くにすぎない。
それでも子供に反対運動させているその親は親自身が単に感情的に動いている
に過ぎないからこそ子供を平気で駆り出させることが出来るのだろう。
つまりその親が子供の認識のまま親になったのだから、同志として子供を
選んだのだと言える。通常は自身までもがバカに見られるだけだと判断する。
87おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:44 ID:mUe26Pef
ゆたかさんは子供を繰り出すなんてバカなことはしないよね?
88東京都 ◆aHt0sOBXZ. :03/05/16 21:46 ID:KqAlQq05
>>87
子供を繰り出すなんて考えただけでゾッとします。
8984だけど:03/05/16 22:12 ID:d+FDahJ3
おいおい、俺のレスは無視かよ

この手の電波チックなヤツっていっつもそうな
90おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:15 ID:dDL1s1JD
意味のない発言にわざわざ相手をするような愚かなバカはそういない。
91東京都 ◆aHt0sOBXZ. :03/05/16 22:15 ID:KqAlQq05
>>84
ごめんなさい。おっしゃる通りですね。2chの力もそれなりにあると思ってます。
92おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:41 ID:mUe26Pef
ゆたかさんは反対運動の方と運動中止について直接交渉されているのでしょうか?
93おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:46 ID:ai9vjdco
子供利用か?こりゃ、世間の目は余計に厳しくなるなw
94おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:59 ID:P6HWVCj/
つうかこういう親が

「ベビーカー突っ込み駆け込み乗車」をしたりする。

子供はイデオロギーにそめちゃいかん。
95おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:23 ID:MMyko5j8
ロックンロール #4
音楽におけるドラム、そしてエレキギターの考案者が中国人だということは
余り知られていない。呂九龍(ロ・クーロン)という人物である。
この二つの楽器の考案によってそれまでの牧歌的な音楽から攻撃的な音楽を作りだした彼は現在でも中国ではその名を知らぬ人はいないといわれ、音楽の神様として伝説となっている。
なお、「ロックンロール」というのは、彼が作り出した音楽のジャンルであり、
呂九龍流(ロ・クーロンりゅう)が訛ってできた言葉だという説が今のところ最も有力である。
民明書房刊「音楽と気孔」より
 
 ドラえもん #3
かつて中国全土に名を広めた奇術師に独来門(ドク・ライモン)という人がいた。
彼は首からぶら下げている小さながま口から次々とあらゆる物を取り出すという
奇術で一斉を風靡した。
その話を知った故・藤子・F・不二雄氏が彼をモチーフに「ドラえもん」のアイデアを
思いついたというのはあまりにも有名なエピソードである。
ちなみに故・藤子・F・不二雄氏はドラえもんのほかに、
錬金術師・金帝劣(キム・テイレツ)や猛獣使いの陳風夷(チン・フウイ)をモチーフとした
マンガを発表してることからも中国人物史に造詣が深いと思われる。
民明書房刊「奇術・呪術で見る中国」より
 
96東京都 ◆aHt0sOBXZ. :03/05/17 08:14 ID:Hu73TCx3
>>95
スレ違いだよ。二度と来ないでくれ!
97 :03/05/17 11:36 ID:cCVk1zZH
>>96
それはないんじゃないか。
見損なったよ。
98おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:38 ID:VqBuxAUK
街頭で子供使って募金とかさせてる大人いるけど。あれも相当イタイ。
99おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:45 ID:fNwHgbWB
子供を使うってのは文化大革命からの伝統なんだろうな。
100伝統:03/05/17 15:14 ID:Jv+Qj9BI
『国民決意の標語』は 1942 年大政翼賛会読売/朝日/東京日々/の各新聞社の主催で募集され、応募数 32 万。入選作 「欲しがりません勝つまでは」 の作者は国民学校5年生だったことは、このキャンペーンの成功に大きく寄与しこの標語は後のちまで有名になるが、
実際の作者は父親だった。
101東京都 ◆aHt0sOBXZ. :03/05/18 07:06 ID:NkCOSxkN
>>100
確かに伝統かもしれんね。


102おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 08:53 ID:Xx1AlvMH
脱北のあのハンミちゃんの家族。
もし、ハンミが生まれていなかったら、日本に来てテレビに出たりできなかっただろうな。
103東京都 ◆aHt0sOBXZ. :03/05/18 21:52 ID:vEMy0LlC
>>102 納得です。
104おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:11 ID:kGgtt3jc
親子3人で「結成」した「黒人差別をなくす会」がちびくろサンボを始め、
手塚漫画、カルピス、札幌市などを屈服させて来たのは、ひとえに子供を
前面に立てた運動戦術による部分が大きかったろう。

ふと思い出したので。
105おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:05 ID:1mgX0GYI
>>104
そうそう、あれって親子3人の会だったよね。
親子3人で、ちびくろサンボは抹殺されたんだよねえ。
確か大阪の親子だったんじゃなかったっけ?
106おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:57 ID:CKqqXnTi
有名だよ、有田親子
なんで大阪の堺の人間が「黒人差別」なんだよ…
107おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:43 ID:8vBdNddj
>>106 有田親子っていうのか。知らなかった。
108おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:56 ID:tzJTqBob
黒人はうれしいんだろうか。
私がアメリカに住んでたとして、
白人の親子が「黄色人種差別をやめろ!かわいそうだ!」
なんて運動してたら、逆に超ムカつくと思うが。
109おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:57 ID:XdUqamol
その方が差別ですよね。
昔、障害者の方にどのように接すればいいですか?と失礼なのを承知で勇気出して
聞いてみたら、そういう見方をしないで普通の人と同じように接して欲しいと
言われたことがある。
110おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:00 ID:DJNCYEn1
クロマティが書いていたけど、チビクロサンボの黒人を
誇張した絵(分厚い唇、硬い頭髪、ぎょろりとした目)は
いくら差別の気持ちがないと言っても、嫌なものだと。

「メガネ掛けて、出っ歯で、首からカメラをぶら下げて、ハイこれが
日本人です、なんてやられたら嫌だろう?」
と仰ってました。
111おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:04 ID:Fcyl0zh6
クロマティは侮日思想だぞ
112おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:09 ID:XdUqamol
クロマティは王監督が巨人の中で差別されていると言ってたなぁ。
中畑がワンちゃんと言ったとかいうのを根拠にしていた。
その頃から差別言う人はちょっとおかしい理屈をこねる人なんだと子供心に
思ったものだ。
113おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:21 ID:DJNCYEn1
>112
当時、王監督が浮いていたのは事実ですが。
ワン公発言だけが根拠じゃないよ。
114おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:43 ID:t13d7pIm
子供が言うことに対して思考停止してしまうアホがわるい
ろくに人生経験も無い、責任もない者の言うことがどれだけ軽薄か・・・
115おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:02 ID:zgTzf+JH
この反対運動の連中は汚いね。
116山崎渉:03/05/22 00:33 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
117おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:17 ID:4Mi1JXe4
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
118おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:12 ID:05hbk6GA
>>1の町田繋がりで
今度の5/31(土)に町田の町田市民ホールで横田ご夫妻と蓮池兄さん、他
が講演されます。
18:30〜 町田駅から西友の方に向かってずっと歩いていった所。
119おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:57 ID:OyG1OYIl
120おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:25 ID:XnLSr7GO
この反対運動ってまだ続いているの?
121おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 00:07 ID:K04GXU7x
今日初めて読んだ。子供を利用するとはひどい連中だな。
122おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 07:12 ID:/9UarE6N
法的には問題が無いんだからいいんじゃない?
マンションを建てるほうも然り。
123山崎渉:03/05/28 15:30 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
124おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 07:39 ID:RXmFofxK
マンション建設ってのは、反対運動やっても9割がたは建設されるんだよね。
125おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 08:40 ID:sMTTyy1t
>>122
反対運動でビラを貼るのはほぼ違法、ビラ配りや街宣も確か微妙
デモをするのは当局の許可が必要、関係者へ電話で圧力を掛けるのはもちろん違法。

>>124
反対運動なんて大抵、ノイジーマイノリティーの所作だからな
126おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:14 ID:cG52gRYW
法的には問題が無いんだからいいんじゃない?
マンションを建てるほうも然り。
127おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:28 ID:X3CGqH9L
ノイジーマイノリティーっていうんだ。(感心)
128おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 17:10 ID:CWs+LPao
>>127
反対運動でビラを貼るのはほぼ違法、ビラ配りや街宣も確か微妙
デモをするのは当局の許可が必要、関係者へ電話で圧力を掛けるのはもちろん違法。
129間違いた。:03/05/31 17:10 ID:CWs+LPao
>>126
反対運動でビラを貼るのはほぼ違法、ビラ配りや街宣も確か微妙 
デモをするのは当局の許可が必要、関係者へ電話で圧力を掛けるのはもちろん違法。
130おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 17:11 ID:CWs+LPao
118 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/23 22:12 ID:05hbk6GA
今度の5/31(土)に町田の町田市民ホールで横田ご夫妻と蓮池兄さん、他
が講演されます。
18:30〜 町田駅から西友の方に向かってずっと歩いていった所。

雨もさっきより弱くなってきたし、今から行ってこよ。
131130:03/06/01 00:26 ID:0nZ3uomi
行ってきた。とても有意義だった。
雨もほとんどやんでたから良かった。

でもこんな悪天候の中、入りきれないほどの人数だった。
実際、いくつか会議室を臨時に用意して席を作ったのに
おいらは座れずに立ち見だった。30分前に着いたのに。
132おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:12 ID:0nXgEreq
反対運動反対!
133おさかなくわえた名無しさん
>>1が町田ということで近所の藤沢。

■湘南正論の会 講演会(藤沢)■
【演題】6月7日(土)
【演題】横田夫妻、星野剛士「北朝鮮に拉致された日本人を救出するには」
【時間】14:00〜
【場所】藤沢商工会議所 4階ホール
【会費】1000円
【連絡】電話番号はこちら↓で確認して下さい
ttp://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=108