【エッ?】最近知ってびっくりしたこと6【マジで?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:27 ID:WrCVEHOz
>>951 ?
953おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:49 ID:BrHev/Sk
ヤクルトの話が出たのでひとつ・・・。

野球チームのヤクルトスワローズはその名の通りチームマスコット(って言うのかな?)
がツバメだがSwallowには 〈飲食物を〉ぐっと飲む,飲み込むという意味もあること。
これって”ヤクルト一飲み”ってダジャレの意味も入ってるっぽいよね?

確かじゃないし最近知ったことじゃないのでスレ違いだが、名づけた人が意識して
つけた名称なのかすごい気になる
954おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:55 ID:C+LQXwEy
犬や猫にはチョコレートやココアが毒だということ
955おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:56 ID:LIha9orq
葱も毒だということ
956おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:00 ID:8qujZRAo
ヒ素も毒だね。

( _ひ)
957おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:06 ID:E8JeXgWe
958おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:14 ID:WrCVEHOz
>>957 いやだから、それと>>948とどう関係があるんだ?
959おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:18 ID:3W9SpOxu
>>253
swallowは日本語で嚥下ともいう。
960おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:19 ID:3W9SpOxu
というか、ヤクルトの前身は国鉄スワローズじゃねぇの
961おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:22 ID:BrHev/Sk
>>959
>>953に対するレスでOK?つか読めん(つД`)

>>960
てことはスワローズが先だった?ヤクルト一飲みはたまたまなったのかな
962おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:23 ID:VfvIYyfw
>>960
だよね。
国鉄のマークがつばめだったとかそんな感じで。
963おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:24 ID:f71pgaTc
>>953
ヤクルトの前身が国鉄だったけど、その時も「国鉄スワローズ」だったよ。
その後「国鉄スワローズ」→「サンケイスワローズ」→「サンケイアトムズ」→
「ヤクルト・アトムズ」→「ヤクルトスワローズ」 になった。

スワローズの由来は、当時の国鉄特急「つばめ号」からとったらしい。
964おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:25 ID:8qujZRAo
>>961
「えんか」
飲み下す、ってな意味だね。
965おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:30 ID:VIsvKB0I
>>964
「えんげ」だろ!
とレスしようと思ってしらべたら、
「えんか」とも読むのね
勉強になりました
966おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:32 ID:ZwvIvvhL
「嚥下」の読みが「えんか」でも「えんげ」でもイイことを今知ったw
967おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:33 ID:ZwvIvvhL
ケコーンしまつた!!
968おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:37 ID:eiTyUVpe
>>964
「えんげ」ですよ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:40 ID:eiTyUVpe
>>964
ごめんなさい。
「えんか」で「嚥下」って変換されました。

>>966見て初めて知った。
970おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:40 ID:VQXdXzgB
>>965 >>966
「えんか」でもいい、とは言われているがあくまでも誤読が広まったのであって、
本来は「えんげ」が正しいのですよ。
971おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:03 ID:/clNi0mN
ケータイで半角記号が使えない機種が増えてきたのは他キャリア間で半角記号を送ると
字バケの原因になるため。ショートメールやスカイメールのように同キャリア間で送るメールには
半角が使える。

だからJに( ゚Д゚)ゴルァ!とか(・∀・)イイ!とか必死に辞書登録しても使えんかった。・゚・(ノД`)・゚・。
972おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:34 ID:WU8vtm/f
>>970
そうなの?gooの国語辞典では普通に並んでのってたよ。
973おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 03:39 ID:tRTJ/6fv
>>948
会社のパソコンで「もーむす」と入れたら「モー娘。」と出て驚いた。
974おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 04:18 ID:I3O9gHLv
やっべ犬にチョコやってたよ
975おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 04:58 ID:s624spxe
猫にドッグフードもだめって聞いたような
976おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 07:04 ID:VnLuopFb
誤読が定着した例はいくつかある。
977スレとは違うけど:03/06/01 07:35 ID:bSDTBHTs
幼少の頃・・・
 ●野球でキャッチャーの後ろに立っている人(主審)は、
  キャッチャーのお父さんだと思っていた。
 ●相撲の行司は猿がやっていると思っていた。
978おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 07:47 ID:DjeryhN+
>>975
キャットフードは猫の目の為にタウリンを添加してるので、
ドッグフードだけを続けてやると、夜目が利かなくなる為。
979おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 07:50 ID:q6NzkjPG
>>976
独壇場って言葉、
「どくだんじょう」と入力すると一発で出るのに、
正しい読みのはずの「どくせんじょう」だと
絶対に出ませんね……寂しい限りです。
980おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:02 ID:qtBqsZYe
>>979
どくせんじょうって読むんだコレ・・知らんかた。
981おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:04 ID:DzrhAv+O
正しい読みが「どくせんじょう」?初めて知った。
ちなみにATOK11で、
「独擅場」←「どくせんじょう」で出ました。
「独壇場」←「どくだんじょう」で出ました。
982おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:07 ID:DzrhAv+O
せっかく調べたので、以下大辞林より コピペ。

>「擅」を「壇」と誤り、「ひとり舞台」の意から「独壇場(どくだんじよう)」の語が生じた
983おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:18 ID:q6NzkjPG
>>982
フォロー感謝です。
984おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:32 ID:UqV6ORnu
>>973
それはうちの兄(モヲタ)が使ってたマシンだからです。
985おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:46 ID:s624spxe
>>978
なるほど!ありがd(・∀・)
986おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 10:44 ID:ObICf1z3
どくせんじょう、と入力して変換したら、「独占嬢」って出た。
もうやだ我がPC。
987おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:52 ID:soNiu6bw
9月ごろまでに、でかい宮城県沖地震が来る確率が90%以上らしいこと。
しかも死亡推定人数が1250人だという情報もあるということ。

引っ越そうかなぁ・・・(´Д⊂)
取り合えず保険の見直しでもしときます
988おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:45 ID:0WtIXH8H
昔、国鉄がチーム名を決めるとき、「コンドルズ」という候補があがったが、
国鉄なのにコンドル=混んどる、は縁起が悪いということで、
スワローズ(=座ろう)に決まった、というのは有名な話。
989おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:50 ID:vUvGAtjk
>>988
混んでると商売繁盛て感じだけど
客側からすると不快なのかw
990おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 13:03 ID:jS7BlYjg
>988
縁起が悪いからではなくて(儲かって縁起が悪いはずない)
当時の国鉄(特に国電)の混み方は殺人的だったので、
「今以上混ませる気かゴルァ!」という突っ込みが入るのを避けた。

というのが正しい都市伝説(笑)
991おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:31 ID:eYFCKW40
携帯電話で女子高生に電話かけるのは自殺行為(やましいことしてなければいいが)

履歴はすべて、国のデーターベースに管理されてると思ったほうがいい
つまり電話というのは、匿名ではない
匿名のようで匿名ではない
すべて人に聞かれてると思いながら電話するのがちょうどいい
匿名性というのは知らないうちに、そして確実になくなっている
国だけが匿名性をなくしてるのではない
監視カメラに象徴されるように、市民も匿名性をなくそうとしているのだ
住民背番号制に反対している市民も!
992おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:35 ID:eYFCKW40
市場を100%独占していれば、独占禁止法に引っかかる
しかし、特許で独占していればこれほど強固な独占はないだろう
アジアの国々が、特許の網をかいくぐり、日米欧と肩を並べるのは不可能
993おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:38 ID:eYFCKW40
じゃー、じゃー、じゃー、じゃー、岡山じゃー、岡山ええとこじゃー


オダギリジョーは岡山、公表してねぇ〜
稲葉浩志も岡山、公表してねぇ〜
MEGUMIも岡山、公表するな
994おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:42 ID:eYFCKW40
1996小室哲哉「これからはジャングルが来る」(爆笑)

2002小室哲哉「これからはトランスが来る」(爆笑)

小室哲哉にはジュリアナ東京がお似合いpupupupupupupupu〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
995おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:52 ID:6Ahrqt9n
>>993
ええとこじゃなあ、おきゃーまは。
藤木直人も岡山、公表されとらん。
石黒賢も岡山、公表せんでも興味ねえかー。
そんでわたくしも岡山。
996おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:59 ID:WpOc73Pq
100
997おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:59 ID:WpOc73Pq
1000
998おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:59 ID:WpOc73Pq
1000 
999おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:59 ID:WpOc73Pq
 1000  
1000おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:59 ID:WpOc73Pq
1000          
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。