39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:17 ID:aJsYpnQ8
40 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:24 ID:AkT5TOph
>38
ほんとにどうなってんだろ
2種とかまだあんの?
41 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:27 ID:BB1VXMPB
計算機は計算機だろ?
なんで計算機じゃいけないのさ?
42 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:28 ID:qnbLTB+z
どうせなら
「演算機」とか言ったら?
43 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:28 ID:J+R6Ya6o
44 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:30 ID:BB1VXMPB
「計算」より「計算」の方が意味が広いだろ!
>44
禅問答ですか?
46 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:32 ID:ILmYzCIH
>>44 そ、そうなのか??おれ文系だからよくわかんねぇけど(w。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:32 ID:BB1VXMPB
>>45 すまそ!
「計算」より「演算」の方が意味が広いだろ!
48 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:35 ID:BB1VXMPB
>>47 は大嘘ですた!
「演算」より「計算」の方が意味が広いだろ!
です。
関係ないけど、カシオの名機CM−100復活キヴォンヌ。
ソレよりも自動車って全然自動じゃないよな。
全自動洗濯機も、洋服をたたむまでして
はじめて「全自動」と言えるのではないだろうか?
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:13 ID:BB1VXMPB
>>50 たたんだり、ハンガーに吊るしたりした後、
クローゼットに収納してくれて、
洗濯の前には、色物と白物をより分けて、
ソックスやシャツを部屋に脱ぎっぱなしに
している場合は、部屋から集めて洗濯してくれないと
全自動とは言えない。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:18 ID:6xFl4LyQ
全自動炊飯器も、重い米袋を家まで担いでくるところからやってくれなきゃ
全自動の称号は与えたくないね。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:19 ID:VkAIFHb9
牛馬に牽かせなくても『自』ら『動』く『車』
54 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:23 ID:xerlmM0n
そこいくと自動ドアは結構自動だよな。
全自動ドアの称号をさしあげたいくらいだ。
55 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:27 ID:xNl27xB1
携帯電話のことを携帯と言うのは是か非か
56 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:28 ID:BB1VXMPB
>>54 開けなくてもいい時と、開けるべき時の判断を自動でしてくれたら、
全自動ドアの称号を与えましょう!
57 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:30 ID:zDitz7uz
おれ、自動生命だよ。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:30 ID:ku4+vtXi
>>56 スキー場の食堂に入ろうとした時、漏れがドアの前でじたばたしても
全然開かなかったんだが、後から来た女の子に対してはすぐに開いた。
あいつはきっと全自動ドアだな。
>>58 最近俺も自動ドアに拒否されることが多い。
まさか…
60 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:00 ID:VohDLpjt
携帯電話が普通に「ケータイ」と略されているのは許し難い。
懐中電灯を「カイチュー」と略す香具師はおらんだろう?
万能ねぎは言いすぎ。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:10 ID:iufE+Nf1
万能包丁は無難包丁に改名してほしい。
それぞれの分野では、柳葉包丁、出刃包丁、中華包丁、果物ナイフのほうが優れているはずだ。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:22 ID:isGhHF8K
今の電気ポットなら、水をお湯に変えるので魔法瓶でもいいけど
昔の単にお湯をちょっと保温しておくだけで
「魔法」瓶 とはいいすぎだよな。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:24 ID:isGhHF8K
ネットこそマスコミだけど
いままでのマスコミてちうのは単なる大量告知
65 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:45 ID:3qbpwHcZ
携帯電話も
「携帯」じゃなくて「電話」で通じる日が来るのでしょうか?
>>65 いずれ携帯可能な全ての物の機能が追加されて「電話」ではなくなり、
ただの「携帯」になるかもしれない。
>>66 とりあえずは携帯電話に携帯灰皿の機能をキボンヌ。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:10 ID:Cpkb8RLT
「計算機」なんて言うのは小学生までだよねー
キャハハハハハ キモーイ
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 00:35 ID:gPGDzhP7
PHSを「携帯電話」ないしは「携帯」と言うといちいち訂正されるのがウザい。
どっちも同じような物なのに。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 06:44 ID:kpV+zTN0
>>69 PHSと携帯電話を合わせた言葉が無いよね。
移動体電話?
72 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 06:55 ID:Gpf35TUZ
三輪車は自転車である
PHSは本来携帯より多機能でシステマティックなんだけどな。
安物の携帯みたいな売り方したせいで全然生きなかった。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 12:07 ID:gY9wQYdv
>>73 郵政省(当時)が定めた正式名称が『簡易式携帯電話』だったからね。
名前は重要!
電卓のCMはいつ頃からなくなったんだろう。
俺は70年生まれなんだけど、子供の頃観たのを覚えてるよ。
あとね、自分が生まれた頃の雑誌を集めるのが趣味なんだけど、
電卓の広告が、結構目に止まるんだ。今じゃありえんよね。
答えイッパツ! カシオミニ
77 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:21 ID:PLrlVKEQ
78 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:37 ID:LV/udsx8
計算機? 電算機のほうが一般的な呼び名だ。
79 :
山崎渉:03/04/20 04:47 ID:NJtGMvPZ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
80 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 15:35 ID:RnOkK3a5
スレ違いは解っておるが一言言いたい。
『サバ文化干し』は、どの辺が文化なのか?
82 :
:03/04/23 03:08 ID:C8t/6Sgg
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+
と永遠に続けるナリ
俺は携帯眼鏡を持っている
オレは携帯女を持っている(;´Д`)
tesu
電算機は穴のあいたカードとかFORTRANのイメージ
87 :
山崎渉:03/05/22 01:26 ID:wKPN3g5m
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88 :
山崎渉:
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉