正直な話、町内会は是か非か?どっち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ

「町内会への参加は強制なのか?」

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048307630/l50

旧態依然として老害とも言える組織

権利だけを振りかざし義務を無視する非加入者

新興住宅vs古くから何世代も住む者

税金だけ払えばいいのか?

公私混同の役員たち

防犯灯は?ドブ浚いは?ゴミステーションは?

等など、深く浅く語り合ってください。
2おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:03 ID:50oxIa81
2!
3おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:03 ID:wHa6kNjf
ドブさらいしる!
4おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:08 ID:bwW65PVC
住民税払ってるのに町内会費は別納っていうのが理解できない。
なので払わない人も結構いるけど(独身者の人は多いね)
でも、ゴミ置場の掃除なんかは町内単位でやっているしね。
難しい問題だよね。根本から見直さないと。
公私混同の町内会の役員にも問題あると思うし。
5おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:12 ID:50oxIa81
前スレはいろんな意見があり、なかなか面白かった。
まだ読んでない人は読んでみて。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048307630/l50
6おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:18 ID:BijZv+1Z
前スレにも書きこんだものです。
「町内会」(自治会)いらない派です。
理由は民主的でないからです。
地域住民としての義務
(ゴミステーションの掃除や街灯が切れたときの連絡ーうちのほうは東電にすればいい)などは
きちんと果たせばそれでいいと思います。
使途不明金が幾ばくかでもあるなら,自治会費など払いたくないです。

うちの市は市長への提言制度があるので、メールにて提言致しました。
でも取り上げられないだろうな。
だって市長って「地域のボス」の大元みたいなものだから…
7おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:24 ID:vVnMKQc7
>>6
ゴミステーションは一軒ごとにゴミを出せれば解決できる地域もありますね。
ただ、前スレの後の方に盛り上がったドブ浚いについてはどうお考えでしょう?
それも行政がしてくれれば助かりますが、それでは議論にならないのでよろしく。
8おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:35 ID:5NnEb8DN
ハッキリ言って、休日などに労働を強要するのはやめて欲しい。
会費はもっと払うから業者に依頼して労働ではなく金で済ませて欲しい。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:37 ID:HFQ8kR/G
町内で話し合って業者にドブさらいも頼む。
誰か代表で行政に依頼しに行く。籤で当たった者が
署名を集める。その時その人には町内会費からお手当てを
出す。     じゃ駄目?>7
11おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:39 ID:FvznVYzd
>>8
それはそれで良い事だと思いますが、今の時代は逆に
「一円も払うのは惜しいから自分達でやりましょう」
と、意見もあるのでは?

その調整が難しいのでしょうね。
12おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:41 ID:MEwEhHTU
>>10
労働がなくなるなら多少の出費は我慢するよ。
ただし、業者選定と会計は明朗に。
13おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:42 ID:50oxIa81
ウチのところでは、市役所が
「○月○日、○時に、市内一斉のクリーンアップ作戦を行いますので、参加しましょう〜」と
広報物などで呼びかけている。強制的なニュアンスはなく、
一斉ボランティアのような呼びかけをしています。
ドブさらいや土手の草刈りなども、その時行っています。
まあ、町内会、公民会単位で行っているわけですが。

私は町内会制度自体は弊害が多いと思っておりますが、
ゴミ出しや掃除参加などのこのような形でのみならいいのかも、と思います。
146:03/04/07 16:42 ID:BijZv+1Z
>>7
ごめんなさい,いま住んでいる地域はドブはないので
なんにも言えません。
ただ以前住んでいたところは同市内ですが溝があり、
掃除は自治会に加入非加入を問わず,細かく区切って住んでいる人全員でやり、
(出られない人もいますが、うちはマンションだったので,できる人たちに管理費からお金を払いました)
害虫駆除薬品の散布は有志の人たちがやってくれていました。
薬品代は町内会費から出ていたように思うのですが、よく覚えていません。
って言うか,そこの自治会では不満を持ったことってなかったんですよね。
会長はじめ,皆さん良い方ばかりだったので。
婦人会のオバサマ方はちょっとうざかったけど(若妻には厳しかったの)
なにかを強制された覚えもないし,総会も民主的だったし。
同じ市でもどうしてこんなに違うんでしょうね〜
しないでもそんなに僻地じゃないんですけどね。
15おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:42 ID:FvznVYzd
>>10
矛盾がありませんか?
町内会は否定なさってるのに
>町内会費からお手当てを出す。

町内会はなくても会費を徴収する事になりますが?
16おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:44 ID:5NnEb8DN
>>11
多分、そこが町内会が新住民を集められない最大の課題だろうね。

1715:03/04/07 16:44 ID:FvznVYzd
あ、10さんは6さんじゃないんですね。失礼しました
1810:03/04/07 16:51 ID:HFQ8kR/G
>>17
ドキドキしちゃったよ。
19おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:52 ID:vEAZXX1Y
町内会はいらない!
そのかわり地方税を値上げしてもいいよ。
20おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:52 ID:/76YM0vo
1の作り方かな?
随分とマターリとした滑り出しだね。
21おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:53 ID:q3VC5j7a
誰が会費を集めるんだろね(w
町内会の役員?どうやってもなくならない町内会
22おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:54 ID:/76YM0vo
>>19
でも、そうなると自分で出来る事でも、お金が掛かる事になるよ。
23おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:54 ID:HFQ8kR/G
>>21
それも籤じゃだめ?
24おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:55 ID:5NnEb8DN
町内会の仕事を具体的に列挙してよ!
25おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:57 ID:jIFsdeK3
>>22
それでもよい!
26おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:58 ID:25JezXyv
>>22
例えばどんな作業?
27おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:58 ID:/76YM0vo
>>24
私的に一番肝心なのは住民の把握だろうね。
警察は住民台帳見たいのは作ってるみたいだけれど
隣は、何人家族で、緊急連絡先は?位は知っておいたほうが良いんじゃない?

火事なんか起きたときは一番最初に調べるるのはその二つだしね。
28おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:14 ID:Cvro6uH4
>>26
なんでも個別に郵送しなくちゃいけないとかさ。

本当なら町内の役員が一括で受け取って一軒づつ配るでしょ。
あと回覧版で済む事も、それ自体機能しなくなるんだし。
29おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:17 ID:UKu9sZ40
このスレが出来てから初めて前スレをちょっと読んでみた。
いろんな意見が出ててなかなか面白いね。
宗教関係の話とかも出ていたけど、自分の家が壇家総代だから、
壇家の集金事情や世代間の感情・意識の差とかが重なってて興味深かった。

がいしゅつかもしれんが、海外の町内会事情ってどうなんだろうね。
ヨーロッパの一部の景観を守るためにいろいろ制限してる街とか。
30おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:18 ID:MEwEhHTU
>>27
個人情報をなんの守秘義務規定もない町内会に開示するなんてゴメンです。
警察だけで十分。
31おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:18 ID:Ulu2ES6L
>>24
前スレ395
32おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:19 ID:p5E8u5Mu
>>27
その名簿に基づいて、様々な寄付やら、票の取りまとめもなされているんだよね。
業者が入手して、利用していることもあるし。
緊急連絡先って職場のこと?そんなの町内会に報告したくないな。必要なら隣人にだけ
伝えておけばいいのでは。
33おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:19 ID:jIFsdeK3
郵送の方が楽!
34おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:21 ID:Cvro6uH4
>>30
警察は緊急連絡先とかは聞かないでしょ?
それに何人家族とかも隠すのはプライバシーの問題?
そんなことも隠す人が近所に越されてきたら、正直怖いんですけれど。
35おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:22 ID:Cvro6uH4
>>33
1軒最低50円
36おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:23 ID:25JezXyv
>>32
名簿なら本人の住所、氏名、電話番号だけで十分。
37おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:24 ID:Cvro6uH4
>>32
それは市役所に行けば閲覧できますが?
38おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:26 ID:DDs+v2PB
>>34
警察は緊急連絡先も聞くよ。

隠すのはあなたのような人がが信用できないから。
39おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:27 ID:p5E8u5Mu
>>37
町内ごとにまとまっているのが町内会名簿だろ。
40おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:28 ID:7H+yQHiJ
>>34
んじゃ、あなたの個人情報をここに書き込んでよ。
隠す必要ないんだろ?
41おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:33 ID:vOVTCTKn
>40
いくらなんでもそりゃ暴論だ。
町内会名簿とこことが同じか?
42おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:37 ID:OpikCBkj
>>41
どこが違うの?
ここを見ている人たちもみんなどこかの町内に住んでいる人ばかりだから心配はいらないだろう?
43おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:38 ID:F9aitmsw
>>41
見る人数が多いか少ないかだけの問題に思えるが?
結局、見る人間のモラルによるとこだから。
44おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:40 ID:2nE8viv1
>>38
>隠すのはあなたのような人がが信用できないから。

私は聞かれてませんが、決して他人から後ろ指を指されるような生活はしておりませんが?

>>39
住民の名簿は市役所で閲覧できますよ。
生年月日付で。

>>40
あのぅ、大丈夫ですか?
45おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:42 ID:2nE8viv1
>>42
ここの半分は町内会費も払わない人たちですから
町内の名簿には乗ってないでしょう。
46おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:44 ID:hDc4qWbC
バカの登場で荒れてるな
47おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:44 ID:Nx/BQv8W
40から針が見えます
48おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:46 ID:p5E8u5Mu
>>44
人のプライバシーを覗いて平気なおばさんがいますよ
49おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:47 ID:esYVg27N
>>45
名簿を閲覧するのが名簿に載っている人だけだというのは、
何によって担保されるのでしょう?
50おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:49 ID:pcZTBm+W
まじで宇財でつ 葬式できれば2日間も会社を休めって言うし。
会社には親戚が死んだってことにしないと休ませてくれないし・・・
ちなみにかなり田舎でつ 出席しないと嫌味いわれまつ
51おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:49 ID:leo7zV2h
むちゃくちゃな論理を突きつけて 論破しつつあると
思っているやつがいるのは笑えるなぁ・・・
52おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:50 ID:PS+mRjxT
もうちょっとプライバシーを尊重しろよ。
家族の事が言えないのは、奥さんは地下室の壁の中なんだから。
53おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:50 ID:F9aitmsw
っていうかおまいら、名簿貰ったらとりあえず売りに行くだろ?
54おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:52 ID:2nE8viv1
>>49
は?
担保がこの話題と何の関係が?
55おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:52 ID:22snaQyJ
町内には個人情報を開示しても安心で、
2chだと心配な理由は?
56おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:53 ID:pboCgVcW
電話帳は、どうなの?
57おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:53 ID:F9aitmsw
小学校の連絡簿売ったことがある香具師は一歩前に。
58おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:54 ID:xpM31/6b
>>54
担保の意味も知らない馬鹿ハケーン!
59おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:56 ID:2nE8viv1
>>58
”担保される”

こんな言葉はありませんが?
「何を担保にする」が普通の言い回しです。

あ〜あ、b(ry
60おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:58 ID:p5E8u5Mu
>>56
個人の電話は希望すれば載せないことが可能なはず。全戸配布ではないし。
61おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:58 ID:D+T/R6SP
俺も、担保されるの意味が分からない
ちゃんと解説してくれ
62おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:00 ID:2nE8viv1
>>61
多分>>58は説明せずに逃げますよ。
63おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:01 ID:p5E8u5Mu
>>59
Aということが、Bによって担保される、って言うよ〜
64おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:02 ID:de+egJES
辞書くらいひけ!
厨ども。
65おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:03 ID:2nE8viv1
>>63
Aということが、Bによって"保障"される、って言うよ〜
66おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:04 ID:F9aitmsw
>>64
[担保される] マッチする語はありませんでした。
67おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:05 ID:p5E8u5Mu
>>65
それを言うなら保証される、だよ〜
68おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:07 ID:m8sJueKZ
表札に個人情報も晒さない奴は警察へ通報しておきます。
オームや過激派らしき人が出入りしてるようですと。
69おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:07 ID:2nE8viv1
あ、ホント
70おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:09 ID:F9aitmsw
>>68
ほぉ〜、なるほどぉ〜、なかなか良い竿をお使いのようで。
71おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:12 ID:2nE8viv1
>>70
でも、実際一緒に住んでる人が、娘か嫁さんか愛人か
解らなかったり
何人住んでいるのか見当もつかないほどの出入りがあって

何か犯罪でも起きれば地域全体に悪評が立つんだよ。
自己防衛のためにも家族構成ぐらい知るべきだよ。
72おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:16 ID:F9aitmsw
>>71
え・・・?まじ?
73おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:17 ID:vOVTCTKn
「担保される」なんて文言、その辺の契約書覗けばゴロゴロしてるけどねぇ。
74おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:18 ID:v7Iem5/l
町内に知られたくない家族がいる家が多いって事だな
75おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:22 ID:2nE8viv1
>>73
契約書ではでしょ。

私は普段、乙と甲なんて使いませんし。
76おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:24 ID:q79Pq0ha
>>ID:2nE8viv1
もういい加減諦めろ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:32 ID:F9aitmsw
>>74
そうだな、以前住んでた所でそういう町内会の名簿みたいなのがあって
弟の歳とかがばれてしまった為に、教材とか学習塾の売り込みとかがうざかった。
今は電話帳にも番号載せてないしそういった名簿も拒否してるので
売り込みが無くなってイイ。
78おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:36 ID:FwPa3bj7
別に町内会名簿とは限らんがな
79おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:49 ID:JsEQHXsQ
町内会名簿掲載OK=2chで氏名公表OK
と考えてる馬鹿は、一度も名簿に名前乗せたことないのか?
80おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:53 ID:Guf4PQ60
そういうバカは、いずれ新聞に名前と住所を公表されて
町内に迷惑をかけるんだよ
81おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:54 ID:F9aitmsw
>>78
そりゃそうだが犯罪に使われる可能性もある以上、リスクは小さい方が良いな。
822nE8viv1迷集:03/04/07 19:01 ID:D4JP55Kf
49 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 17:47 ID:esYVg27N
>>45
名簿を閲覧するのが名簿に載っている人だけだというのは、
何によって担保されるのでしょう?

54 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 17:52 ID:2nE8viv1
>>49
は?
担保がこの話題と何の関係が?

58 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 17:54 ID:xpM31/6b
>>54
担保の意味も知らない馬鹿ハケーン!

59 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 17:56 ID:2nE8viv1
>>58
”担保される”

こんな言葉はありませんが?
「何を担保にする」が普通の言い回しです。

あ〜あ、b(ry
832nE8viv1迷集:03/04/07 19:01 ID:D4JP55Kf
61 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 17:58 ID:D+T/R6SP
俺も、担保されるの意味が分からない
ちゃんと解説してくれ

62 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 18:00 ID:2nE8viv1
>>61
多分>>58は説明せずに逃げますよ。

63 :おさかなくわえた名無しさん :sage :03/04/07 18:01 ID:p5E8u5Mu
>>59
Aということが、Bによって担保される、って言うよ〜

65 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 18:03 ID:2nE8viv1
>>63
Aということが、Bによって"保障"される、って言うよ〜

67 :おさかなくわえた名無しさん :sage :03/04/07 18:05 ID:p5E8u5Mu
>>65
それを言うなら保証される、だよ〜

73 :おさかなくわえた名無しさん :sage :03/04/07 18:17 ID:vOVTCTKn
「担保される」なんて文言、その辺の契約書覗けばゴロゴロしてるけどねぇ。

75 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 18:22 ID:2nE8viv1
>>73
契約書ではでしょ。

私は普段、乙と甲なんて使いませんし。
84おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:07 ID:D4JP55Kf
>>79
法的に守秘義務のない団体や個人に対して
名簿を提出することは極力避けますよ。
常識でしょ?
85おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:10 ID:JsEQHXsQ
>>84
そうだな。
しかし、町内会でOK=2chでOKにはならんのだよ。
それが分からないほどの馬鹿ですか?
86おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:12 ID:D4JP55Kf
>>85
>町内会でOK=2chでOK
>それが分からないほどの馬鹿ですか?
なぜですか?
バカなんで分かりません。
あなたは利口そうなんで理由くらい説明できますよね。
87おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:14 ID:JsEQHXsQ
町内会名簿を閲覧する人数と2chを閲覧する人数を比較すれば自ずと分かるだろ。
町内会名簿も売られてネットで公表だのと言う現実味の薄い仮定をしなければな。

町内会名簿に載せるメリットは多少であれあるだろうが、
2chで氏名を公表するメリットは0。
88おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:18 ID:D4JP55Kf
>>87
町内会の人、あるいは町内会の人から名簿を見せられた人が
ネットに流したり、名簿業者に売らないことはなにによって
担保されるんですか?

セキュリティとは「一ヶ所決壊すれば、丸ごと晒しているのと同じ」
というのが常識だと思うんですが?
89おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:21 ID:D4JP55Kf
もうひとつ。
>>88
>町内会名簿も売られてネットで公表だのと言う現実味の薄い仮定
現実味が薄いというのは、なにによって担保されるんですか?
90おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:21 ID:JsEQHXsQ
>>88
担保馬鹿ですか?
逆に聞きたいが、名簿業者が売っているところ、ネットで公表されているという
事実はあるのか?
提示できなければ、それが担保だ。

>セキュリティとは「一ヶ所決壊すれば、丸ごと晒しているのと同じ」
だから、町内会名簿に載せないのを否定はしていないだろ。
町内会名簿に載せる=2chに公表するってことにはならないって言ってるだけだ。

文盲ですか?
91おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:23 ID:JsEQHXsQ
で、仮にネットで公表されていたとして。
そのサイトは、2ch並のアクセス数があるのか?
92おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:23 ID:JsEQHXsQ
とりあえず出かけるから後の回答は数時間後にでも。
93おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:23 ID:Tz7d6zi1
もう、みんな、許してあげようよ、可哀相だよ。
94おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:24 ID:F9aitmsw
>>90
>名簿業者が売っているところ、ネットで公表されているという事実はあるのか?

名簿業者が買いに来たことはある。売る奴もいるだろうね。
95おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:24 ID:D4JP55Kf
>>90
脳みそないんですか?
可能性の話をしているのに実例が提示できなければ担保ですか?
町内会肯定派のバカさ加減が良く現れてるね。
96おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:25 ID:D4JP55Kf
>>91
2chもネットだよ!
知らなかったの?
97おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:30 ID:Tz7d6zi1
>>96
楽しいね♥
98おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:31 ID:D4JP55Kf
町内会の名簿は町内会の人間なら誰でも閲覧できる。
越してきたばかりじゃ、どんな人が町内にいるのか知るはずもない。
そんな場所に情報を晒せる方がどうかしてる。
99おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 19:34 ID:vhjeYDWw
しかし、『担保』 の意味も知らないなんて、
町内会好きの人間ってバカ?
100おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:01 ID:50oxIa81
age
101おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:02 ID:JsEQHXsQ
>ID:D4JP55Kf

町内会名簿の掲載=2chで公表
2chで公表のメリットが知りたいんだが。

最低限の氏名公表と言っているが、義務だろうと必要に迫られていようと
「一ヶ所決壊すれば、丸ごと晒しているのと同じ」
にはならないのか?
カード類はいっさい持たない、車も所有しない。
免許も持たないと言うことなんだろうな。
君のセキュリティ対策というのは。

可能性の話をするなら、守秘義務があろうが亡かろうが名簿は流出する。

数時間のハズが数分で戻って来ちゃった。w
102おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:12 ID:D4JP55Kf
>>101
まじ、ネットに個人情報を晒す奴等にメリットなど
必要ないわけだ。愉快犯なんだから。
あるいは、気に入らない人間が困ればそれだけで
メリットなのかもしれない。

カード会社も自動車販売店も真っ当なところなら、
入手した個人情報の利用規定を明記している。
顧客の情報を目的外に晒したりすれば、それは犯罪です。
当然、それによって受けた被害があれば損害賠償請求しやすいわけだ。
しかし、町内会で守秘義務規定などがあるところは、
ほとんどないだろう。また、公務員でも準公務員でもないから、
公務員の守秘義務規定も適用されない。
103おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:18 ID:vEAZXX1Y
町内会に個人情報を提出しても、なんのメリットもないじゃん。
104おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:28 ID:dC1kFASw
町内会に晒す個人情報って、家族構成/勤務先(通学先)/連絡先くらいだろ?
つーか、この程度のことを聞かれて「個人情報晒せるか」とか言ったら、逆に
前科者か夜逃げ者扱いされかねん。

いまどき、この程度の情報を必死に守っても守りきれんし。
社会生活を営む以上、絶対にDM屋とかに漏れる。
105おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:31 ID:d4tCvCH0
悪意じゃないのだろうけど、昔町内会(青年団だったかも)の
顔写真つき名簿(女性も含めて)(住所氏名電話番号)を公開してた
福島かどっかのHPが2chに晒されているのを見たことあるなー。
106おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:33 ID:dC1kFASw
>>102
>カード会社も自動車販売店も真っ当なところなら、
>入手した個人情報の利用規定を明記している。
>顧客の情報を目的外に晒したりすれば、それは犯罪です。

個人情報の利用規定なんて、あまりアテにしないほうがいいよ。
切羽詰まったら漏らすだろうし、晒す気がなくても、どっかのエステみたい
に管理がずさんで丸見えだったってこともある。

いまいち関係ないのでsage
107おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:34 ID:JcqVaNUJ
>>104
さらさないと、前科者あつかいされるような狭量さこそが町内会のウザがられるところ。
108おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:36 ID:q79Pq0ha
>>107
全く同意。
晒したい奴だけ勝手に晒せばいいのにね。
109おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:36 ID:vhjeYDWw
>>106
守ろうという意識さえないところよりマシだよ。
逆にいえば、切羽詰まらないと売らない。
町内会の名簿なんてデリケートな情報であると言う
認識さえない町内会も多いんじゃないでしょうか?
110おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:38 ID:dC1kFASw
>>107
別に町内会に限ったことじゃないよ。
例えば、不動産屋に物件を借りたりするときに「家族構成や連絡先等、個人
情報晒せません」とか言えないじゃん。
111おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:42 ID:UB9TuV1j
アメリカでは幼児に対する性犯罪者は、住んでる所を公表されますが。

褒められた政策ではないが、気持ちは分かる。
112おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:43 ID:dC1kFASw
あぁ、それと勘違いされちゃ困るけど、俺は「そんくらい晒せ」って言って
んじゃないよ。104に書いたようなことを町内会相手に必死に秘密にしても
あんまり効果はないんじゃないの?って言ってるだけ。
113おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:46 ID:gr6vH3e9
職場まで晒されて、何か揉め事があったら何されるかわからんな、何せ法的規制を
受けないんだから。
114おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:49 ID:D4JP55Kf
>>110
もう少し、物事を考えようね。
不動産屋は、その人に対して債権や賃貸物件の管理というリスクを負うんだよ。
こちらにはそのリスクを軽減する義務があるし、個人情報を提示せずに
貸してくれるには、一般の価格よりずっと高くなるだろう。
個人情報を提供することで、不動産屋はリスクを軽減でき、
提供した方は価格を軽減できる。真っ当なgive and takeであり、商行為だ。
町内会に個人情報を提示してどんなメリットが?
そしてそのメリットが個人情報を晒すリスクと比べて十分な価値があるかどうか
判断するのは個人情報を提供する側の決定することだ。
115おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:50 ID:6aeHfRVM
プライバシー

隣はちょっと

変質者
116おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:53 ID:7H+yQHiJ
都心のマンションなんかに住んでいると、
お隣の連絡先どころか顔さえ
知らなくても生活には何の支障もない。
117おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:54 ID:dC1kFASw
>>114
そのくらい分かってるよ。
118おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:57 ID:XWDFfqTn
マンションと一戸建てを同レベルにする感覚は、おかしい。
119おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:59 ID:D4JP55Kf
>>117
わかってるのに、何で商行為におけるリスク軽減策としての
個人情報提供と町内会への個人情報提供と同列に語るの?
120おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:59 ID:KPWYLvNX
町内には晒せなくても、懸賞には出しまくりな個人情報。

企業も名簿かうよりその分で懸賞だしたほうが安上がりに気がついた。

個人情報の保護なんてわめくのは時代錯誤。
これからは名簿屋がつぶれていくだけ。
121おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:00 ID:tMyFg5ar
>>118
どう違うのさ?
122おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:01 ID:5bEOMls9
賃貸と持ち家も同レベルに出来ない
123おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:04 ID:dC1kFASw
>>119
家族構成なんかを教える状況で咄嗟に思い付いただけ。
で、不動産屋で物件を探すだけでもそういう情報を要するが、大抵は
情報の利用規定なんて掲げてないぞ。晒す側からするとリスクは遥かに
大きいのにね。
124おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:05 ID:dC1kFASw
>>120
ほぼ同意
125おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:09 ID:KKwctuLK
何か情報の悪用ばかり話題になってるが
社会的信用を裏付けるのも情報だ。
126おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:11 ID:D4JP55Kf
>>123
また考えずに書くー。
不動産屋には客を選ぶ権利がある。
物件を売る売らない、貸す貸さないは不動産屋の裁量一つ。
個人情報を提供することでその裁量を自分の有利に動かすことができると言う
メリットがある。得体の知れない人間に貸すよりも当然価格も下がるだろう。
そういうメリットと天秤にかけた上で、情報を晒すリスクを取るんだろ。
で、町内会に個人情報を晒すメリットはなに?
127おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:12 ID:vhjeYDWw
>>125
その信用を示す個人情報こそ金になる情報。
128おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:13 ID:ybIUHglf
町内会班長が回ってきた〜。アパートの代表を
一年交代で持ち回りでやっているらしい。
早速、町内会のおじさんが来て、来週班長顔合わせと
町内運動会の選手(子供)選出会があるから会合に
来てくれと言われてしまった…。
こういうのって出席しないとマズイの?
129おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:13 ID:dC1kFASw
130おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:14 ID:UDi2lEdT
まー、懸賞に応募するような椰子の個人情報なんて価値は低い罠。
131おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:15 ID:D4JP55Kf
132おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:18 ID:gr6vH3e9
肝心なのは町内会が、その名簿を何に使うかだろう。
犯罪の抑止?犯罪を起こしそうな奴が、正直に答えるとも思えんし、その義務も
ない。
仮に内縁関係だったことがわかって、それを晒されることで受けるダメージはどうする?
一人暮らしだから、家族以外の人が出入りするから、そんなことが犯罪につながる
なんて考えるやつは公安の犬だな。
逆に一人暮らしとか、女性の戸主とか晒されて、犯罪に巻き込まれたらどうする。
133おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:19 ID:nh937r0P
率直に言ってお隣さんの名前も性別すらも全然知らんし、知ろうとも思わ
ない。知る必要のないようなところに一生住みたいのは事実だ。それが可
能かどうか分からんけど。
134おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:22 ID:jSLn6FPD
そもそも最近までプライバシーとか個人情報保護なんて概念自体が
なかったからなあ。みんな一つになって当たり前のムラ社会。
135おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:22 ID:vhjeYDWw
会計監査とか守秘義務規定とか
町内会になんらの法的な義務もなく、
会長の選出にしても法的な根拠もなく
周囲に気兼ねすると地域ボス追随になるしかない。
無責任な運営をしても監視しにくい。
こういう組織だから入りたくない人がいるのも
致し方ないね。

136おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:24 ID:vhjeYDWw
>>134
だね。
ほとんどよそ者のいない、何代も前から近所付き合いしている
者同士の町内会ならあれでよかったのだろう。
だから、新しく引っ越してきた人は入ってくれない。
137おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:35 ID:bG72p6Yb
家族構成とか緊急連絡先とか、勤務先とかなら
警察が調査票をもって聞きに来たよ!
町内会に教えてなんになるのよ。
138おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:59 ID:xiYf3Vb4
町内会
 揃いも揃って
   必死だな(藁

字余り
139おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:07 ID:5XSjvi0i
行政がやるべきサービスを
自主的に金を出し合って、
代わりにやるなんて、
日本人ならではだな。
もっと行政に要求する姿勢が必要でしょ。
140おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:10 ID:XH5mwr3i
昔の田舎では、他人の家の中の戸棚の中までお互い知ってる、隠すことは何もない、
なんていう状況があったそうだ。そういう社会習慣がどこか残ってるのだろう。

みんな仲良く、みんな同じ、みんな家族同然、家族主義といえば聞こえはいいけど。
141おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:24 ID:nP/1dMhQ
>>139
そうそう、役所はさぼってる。
今、八尾市に住んでるけど町内会から頼んでこれhttp://www.first-tech.co.jp/
つけてもらったよ。
役所は市民がお客様だそうです。どぶさらいも公道に付いてるから頼めばしてくれるよ
142おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 23:53 ID:50oxIa81
もう名簿の話はいいよ・・・
143前732:03/04/08 02:31 ID:c//H3E8D
高い会費取るだけとって
数百万の預金を持って
掃除とかゴミ管理とか活動するでもなく
年に一度健康ランドで地元演歌歌手大行進見ながら宴会してる

そ ん な 町 内 会 い か が で す か ?
144おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 09:08 ID:zP8RLZFf
>>143
結局さ 町内かが糞だって言うのはさ 住んでる住民が糞だってことだよ
145おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 09:09 ID:zP8RLZFf
・・・ 町内か ってなんだよ・・・ 「町内会」ね
146おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 11:25 ID:/9rk9sJA
町内会を否定はしません。ゴミ管理のみならず、ミラーや街灯の管理だとか色々とやって
くれているので感謝してるし、役員も順番がきた時は引き受けてます。

でも町内会の運動会とかバスハイクは別会計・別団体でやってもらえないかなー。レク部とか
作って。出もしないレクにお金払うくらいならガマンできるけど、役員になった年度は
強制的に参加させられるのがイヤ過ぎる。運動会の酔っぱらい来賓のホステスだの
バスハイクでワガママなジジババのツアコンだのフラダンスだのさせられて散々だったよぅ!
なんで土着のジジババって自分たちが楽しいと他人も楽しいと信じて疑わないんでしょう?
ちなみに都心まで通勤電車で一時間ほどのプチ田舎です。
147おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 11:43 ID:EZoe8F1r
ウチの市は、広報を配るのに1軒につき500円を町内会に払ってます。
郵送の方が安いですよね。税金の無駄だと思うんですけど・・・
市のHPには、全員参加させるように努力しましょう、などと書かれていて
ワンルームに住む学生を勧誘するコツなども載ってます(w

公共事業を有利にすすめたり、住民同士に監視させたり等々
市にもメリットがあるから甘い汁を吸わせてるんだろうな〜と勘ぐってみたり・・・
148おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 11:43 ID:evJ3y/MS
うちの実家のことなんだけど、町内が商店街なので
商店主が多いんです。だから、なにかと商店街のペースに
引きずられて商店経営者以外は不満が多いです。
・寄り合いが21時とか夜遅い。それも平日。
・商店街のイベントの打ち上げなどに町内会費が使われていることがある。
・購入品はその商店街の店で購入することという暗黙のルールがあるのは
  いいのだけど、購入価格が店の表示より高い(定価ベース)。
・大型スーパー建設反対とか、駅前再開発反対とか、商店街としての
  活動に町内会で署名とかをさせられたり、町内会費からビラの印刷代を
  支出したりしている。

といった具合に、地域ボスである商店会会長が町内会会長を兼任しているので
町内会と商店会が激しく混同されている。
149おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 13:20 ID:OiMixR4x
>>146
ほんと、同好の士で運動会でも旅行でも楽しめばいいのにね。
どうして他人を巻き込むんだか。

レク部を作ってみてはと会議の場で提案してみたら?
150おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 13:32 ID:PspAlFQK
結局、声をあげないから昔からのしきたりが幅をきかせてるんでしょ。
不平や不満ははっきり言った方がいい!

うちもプチ田舎で花見の会でチークを強要されたから、
ぶち切れ!義理母にセクハラされたと訴えたら
なんと村中に知れ渡ったよ!で、次回からはダンス無しの
カラオケだけのお花見会になりました。めでたし、めでたし。
151おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 13:40 ID:evJ3y/MS
>>150
声あげても多数決で決まっちゃうからどうしようもない。
町内会の用途とはいえないような出費などは、本来多数決で
決めるようなものじゃないんだけど、法律もなにもないから
多数派のやりたい放題。
152おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 13:42 ID:f+O7CgsO
村八分があるなら是。
153おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 14:15 ID:vjhZnms0
要するに住宅地図に乗らない人の意見など
参考にならないと言うんですね。
154おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 15:52 ID:WE/y8FyI
自治会をつぶしたことのある勇者の方
経験談きぼ〜〜ん。
155おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:00 ID:6+Sxiik1
耄碌した爺婆の仕切る町内会のある町って悲惨ですね。
今はただ、その爺婆どもがあの世へ逝くのを待つだけですか?
そして人の噂が何より好きな田舎は迂闊な真似が出来ないからもっと悲惨ですね。
156おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:05 ID:8MepyUqK
町内会の傘下組織の子ども会はどうですか?
親の立場からはどうなのでしょう?
小学生のころは、子ども会の行事がとても楽しくかったのですが・・・。
157おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:17 ID:ISc57M4T
>>156
そういう近所の子供たちが、学年をまたいで集まって遊ぶような
コミュニティが残っていれば楽しいでしょう。
今そんな地域があるとすれば、それはかなり貴重なんじゃあないかな。

たとえばオレは子供のころ、転校する前の住まいではとても楽しく
行事に参加していましたが、引越し先ではヨソモノ扱いでぽつんとしてさびしかったよ。
それ以来、アンチ町内会(W
158おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:20 ID:p0FC9k6i
一人もんでよくわからないんだけど隣組の名残みたいなもんかしらん。
159おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:25 ID:DPZh++WE
>>147
ぜひ市のHPを。
160おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:27 ID:PZ67eWRE
前スレで各自が玄関前にゴミを出すことでゴミ置場掃除消滅で町内会無し!
ってよろこんでた奴いるけど、それって市の負担(人件費倍増)になって結
局は税金(市民税)の負担に転化されただけだよね。
161おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:39 ID:p0FC9k6i
>>160
お金の問題じゃないんじゃないの?
162おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 02:23 ID:G119nxGW
>>160
横須賀市が各町内会に支払う金 327,445,000円(13年予算)
※子ども会や老人サークルは別予算です。
163162:03/04/09 02:24 ID:G119nxGW
各町内会は間違いで合計です。スマソ
164おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 02:36 ID:gefmBnw4
まー古いしきたりが残っているような町内会のある町には住むなってことだな。
そこから動けない香具師はご愁傷様ってことで。
165 :03/04/09 03:54 ID:rH8BqDDW
>>162
間違い過ぎ(w
166おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 07:34 ID:HAFevC+K
>>161
みんなお金の問題で怒ってることが多いと思うけれど?

167おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 07:46 ID:hNJsWJzP
ゴミ収集だけで市民税が数百〜数千円もアップするのか。
まあ納税者が数百人程度しかいない自治体なら仕方ないが。
ド田舎に住んでいることを恨めよ(w
168おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:08 ID:kTZm2k//
ごみ収集"だけで"
街灯の整備"だけで"
ドブ掃除”だけで”

”だけで”ってのは利権の宝庫ですな

169146:03/04/09 08:16 ID:K2r3rKUZ
>150
いえ、時々言ってるんですけど、新参者(5年目)なので「その内ここのやり方にも
慣れるわよ」といなされてしまいます。2人の子どもが子供会でお世話になっているので
あまりしつこく言って険悪になるような事もできないし…。

でも夏の地域祭りの開会式で、市会議員や来賓の話を子供達が炎天下で1時間近くも
しゃがんで聞かされるのはさすがにどうかと思ったので強く反対してなんとか通しました。
この時は同世代のママ仲間達が協力してくれたのでなんとかなりましたが、彼女達も
自分のお姑さんや役員やってる実父の手前、言いたいことがあっても飲み込む日々みたいです。
普段は一部を除いていい人ばかりの町内会なので、強い反発は持っていないのですが…
とにかく家を買ってしまったので、気長に折り合いを付けて行こうかと思ってます。
そして自分たちがジジババになった時には、若い人の意見を謙虚に聞けるようでありたいな…と。
170おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:30 ID:KZ+gTHGh
馬鹿な市民が多いと市民税を多く徴収しても
文句を言われなくて、助かります。
数十円でも世帯数が多いと大きいですから

今日は仕事が終われば、清掃業者が筍尽くしをご馳走してくれるそうです。
これも皆様のおかげです。ありがとうございます。
171おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:39 ID:q7ZxTYGV
郷に入れば郷に従えっていうことなのね。
町内会、子ども会、育成会、青年団、長生会、
プチ田舎は会がお盛んです。
町内会のことでごたごた言ってる人は
人付き合いがいやなだけでしょ。
会費が数千円で目くじら立てられるんじゃ、気分悪いわね・・・
172おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:43 ID:iwOUAbb/
>>170、171
タカリ団体の本音ですか?人が嫌がる仕事をしてあげてるから、飲み食いぐらいで
ガタガタ言うなと。
173おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:49 ID:KZ+gTHGh
>>172
お馬鹿さんに対する厭味を言っただけじゃないですか?
174おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:54 ID:MqpXRk//
それっぽっちの事が嬉しいの?
小人物ですね
175おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:00 ID:KZ+gTHGh
それだけですか、言い返す事は?

私はこういう見方もある、と言いたいだけですが?

なんでも行政にしろと言うのは簡単ですが、それを監視もしなくて
何でも好きな事をさせるだけの街にしたいのなら別ですが。
町内の仕事も嫌がる人が公務員の監視なんかしないでしょ。
他力本願で、文句だけ言うのは愚者のする事ですよ。
176おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:05 ID:MIRjGe6u
>>175
それだけですか、言い返す事は?

なんでも町内会にしろと言うのは簡単ですが、それを監視もしなくて
何でも好きな事をさせるだけの街にしたいのなら別ですが。
住民から集めた金を飲み食いに使うようなモラルの低い人間が公務員の監視なんかしないでしょ。
他力本願で、文句だけ言うのは愚者のする事ですよ。
177おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:05 ID:q7ZxTYGV
タカリ団体って・・・
172って金の使い方しらない馬鹿?
178おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:07 ID:KZ+gTHGh
>>176
なんで自分の町内会くらい自分で監視出来ないの?

それは自分が愚者だって言ってるのと同じでしょ。
179おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:08 ID:q7ZxTYGV
176は町内会費が飲み食いだけに使われているという
固定観念の持ち主なのね。
社会勉強してね!
180おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:09 ID:MIRjGe6u
>>178
なんで自分の市の行政くらい自分で監視出来ないの?

それは自分が愚者だって言ってるのと同じでしょ。

オウム返しで片付く意見は面白くないのでもうちょっとひねってください(w
181おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:09 ID:q7ZxTYGV
176さんの町内会の監視は居酒屋まわりぐらいかな?
182おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:11 ID:MIRjGe6u
179は漏れが「町内会費が飲み食いだけに使われている」と書いたと思いもみたい
妄想の持ち主なのね。
小学校に戻って日本語の勉強してね!

183おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:12 ID:sHYfKPxL
>172
正直、飲み食い程度の事でイヤな仕事を率先してやってくれる人たちはむしろ貴重だと思う。
184おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:13 ID:q7ZxTYGV
182のような馬鹿に理解できるようなかいてみただけなのですが・・
お気に召さなかったようね・・・
185おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:15 ID:KZ+gTHGh
>>180
本当に愚者の発言ですね(w
私は今さら公務員にはなれませんが町内の役員にならなれますよ。
内部改善と外部からの監視での違いがわからないようですね。
186おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:15 ID:GAf3hZfo
なんで行政にさすリスクの話題を叩いてるの?
187おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:18 ID:KZ+gTHGh
>>186
たんにそこまで考えられない人が、一人怒ってるだけです。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:22 ID:KZ+gTHGh
ID:MIRjGe6uさんは
嫌な町内の用事をする爺婆の呑み代は払いたくないが、
仕事である公務員の汚職はかまわない。
って意見なのでしょうか?

無論両方あるところもないところもありますが。
190おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:23 ID:MIRjGe6u
>>185
ほーう、町内の役員になれば改善できるんですか?
そんな簡単な町内会だったら良いね。
法律で規制されている公務員とそんな規制は無い町内会の違いがわからないみたいですね。
町内会の役員が人の金で飲み食いするのは違法ではないんだけど
それをやって良いかどうかは別問題。
191おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:25 ID:MIRjGe6u
>>189
>嫌な町内の用事をする爺婆の呑み代は払いたくないが、
払いたくないね。

>仕事である公務員の汚職はかまわない。
ハァ?違法行為がかまわないと何時書いたよ(w
192おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:27 ID:KZ+gTHGh
>>190
愚者の発言を連発しないで下さい(w

>ほーう、町内の役員になれば改善できるんですか?
やりもしないで文句を言うのは愚者以外の何者でもないでしょ。

193おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:30 ID:FPkCepBB
行政の監視もしない、町内の改善もしない
まさしく愚者
194おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:36 ID:MIRjGe6u
>>192
やってどうにもならなかったので文句言ってるんですが?
法的に規制を受けない以上、あのタカリ体質はどうしようもないな。
距離を取る以外にない。
で、君は何かやってるのかね?
195おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:40 ID:sUQObxy2
行政に汚職は付き物なんだから、真剣に考えるのは常識じゃないのかな?
それを頭から否定する意味が、どこにあるの。
196おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:41 ID:MIRjGe6u
>>195
もちろん行政は監視すべきだな。
197おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:46 ID:KZ+gTHGh
>>194
一通りやりましたよ。副止まりですが。
タカリって言っても打ちの町は掃除の後の弁当とビール
それも出てこない人からの罰金でまかなう。

それくらいですよ。

でも本当にあなたはやっていたの?
198おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:47 ID:MIRjGe6u
>>197
君は本当にやってたの?
199おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:50 ID:KZ+gTHGh
>>198
子供会の行事も手伝いましたよ。
その時は子供いなかったけれど(w
買出しで大きな車がいるからうちのを出して
うちの駐車場で用意とかしてましたよ。
200おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:50 ID:q7ZxTYGV
こりゃ両方ともやってないな!>197.198
201おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:52 ID:peQ7bXMI
何で否定派は調子悪くなると個人攻撃するんだろうか・・・
202おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:52 ID:Zth7HZjB
愚者の発言は確かに嘘くさい
203おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:52 ID:MIRjGe6u
>>199
カレーに何か入れたでしょ?
204おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:53 ID:q7ZxTYGV
>203
入れてるような気がするなぁ〜
205おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:55 ID:KZ+gTHGh
>>200
私はうそを言う必要なんかないしでしょ?

>>202
子供はいなかったと書いてるでしょ。
それに荒らしを入れて攻撃する必要もないでしょ。
206おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 09:56 ID:KZ+gTHGh
>>204
あなたも私に攻撃ですか?
207204:03/04/09 09:58 ID:q7ZxTYGV
>>206
ごめんチャイ!
208おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:04 ID:KZ+gTHGh
愚者さんは、後ろめたいから攻撃に走ったようですね。
経験者なら苦労がわかると思いますから。
209おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:08 ID:MIRjGe6u
>>205-206
全方位に攻撃ですか?(w
210おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:09 ID:q7ZxTYGV
奉仕の心と隣人愛がない人には町内会の仕事はつとまらないということです。
会費は払いなさいよ!愚者さん!
211おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:11 ID:peQ7bXMI
>>210
あなたも その「愚者」って言うのやめなさい

>奉仕の心と隣人愛がない人には町内会の仕事はつとまらないということです。

勤まってないじゃないですか・・・
212おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:13 ID:MIRjGe6u
>>208
ごめんなさい、町内会費で散々飲み食いしました(若かりし頃)
213おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:13 ID:q7ZxTYGV
えーここは愚者って言葉がキーポイントなんでしょ?
町会費踏み倒す=愚者
214おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:17 ID:q7ZxTYGV
過去に町会費で飲み食いして、現在は金に困っている=愚者
215おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:17 ID:aIjpixfB
>>211
でもざっと読んだら、言いたいのはしょうがないんじゃない?
>>209で>全方位に攻撃ですか?(w

で、それこそ何?感じだと思うけれど。
元々うそ吐いてたから、結局恥の上塗りって事なんだと思うけれど。
216おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:19 ID:aIjpixfB
>>210-214
愚者祭ですね
217おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:19 ID:DIUF+9Zn
恩恵を受けていないので払いたくないのだけど
218おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:20 ID:MIRjGe6u
>>214
金には困っていない。距離を取ってるだけ。
会費は払ってる。
219おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:21 ID:q7ZxTYGV
>217
恩恵を受けるとは???
220おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:23 ID:MIRjGe6u
>>216
ふーん。
221おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:24 ID:q7ZxTYGV
ふーんって!
あなたの愚者祭りだよ!>220
222おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:27 ID:MIRjGe6u
>>221
あ、漏れの祭りか・・・
なんかみんな熱いな〜と思ってたら(w
223おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:28 ID:0zDWq4dQ
>>219
そんな簡単な日本語も分からないなら話にならん。
224おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:28 ID:SVP3oX4P
ID:MIRjGe6u=愚書って事ですね。

ところで町内の仕事って何をしたか個人的に知りたいんですが?
やっぱり嘘だったんですか?
225おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:30 ID:XPDHcZtF
確かに愚者のいいわけは寒い
226ぐしょ:03/04/09 10:33 ID:MIRjGe6u
>>224
会計監査
227おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:38 ID:SVP3oX4P
>>226
読み方を間違ってますよ。「ぐしゃ」って読むんですよ。ここは簡単な日本語が読めない人が多いみたいですね。
それで、自分で会計監査したくせに飲み食いをしてたんですね。>>212
金の流れが解っているのに、一緒にやっといて、人間関係が拗れてから文句言いだすなんて、最低ですね。
228おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:42 ID:pKWfhHww
小梨の時は入らないでおきましょう
子供が幼稚園児になったら入る
これ、正しい方法
229おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:42 ID:Ke1W596m
嘘もまともにつけんとは、さすが愚者
230ぐしょ:03/04/09 10:42 ID:MIRjGe6u
>>227
>読み方を間違ってますよ。「ぐしゃ」って読むんですよ。ここは簡単な日本語が読めない人が多いみたいですね。

おお、>>224を見て愚書って書いてあったから「ぐしゃ」で愚書って変換しないもんなぁ(w
231おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:44 ID:SVP3oX4P
>>230
あ、ホント
ゴメン、ゴメンこれは素直に謝りますよ。
232おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:45 ID:eXzQjf6X
>227
>ID:MIRjGe6u=愚書って事ですね。

これ「ぐしゃ」って読むんですか? 初めて知りました。
どんな時に使うのでしょうか?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:46 ID:SVP3oX4P
>>232
だから、ゴメンなさい
反省します。
235ぐしょ:03/04/09 10:47 ID:MIRjGe6u
>>231
まあ、おちけつ
236おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:49 ID:EDVLS55p
攻撃所には容赦無いね
237おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 10:50 ID:SVP3oX4P
>>235
先ほどは失礼しました。改めてお詫びします。
ゴメンなさい。
238おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:33 ID:q7ZxTYGV
(・∀・)イイ!!名だよ。
ぐしょ!
ぐしょさんはタダで飲み食いしたぶん
町内会で汗をかいていただきましょう!
239おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:38 ID:3P3FZnkT
自分が会計監査なのに、会計が自分達の飲み食いを会に負担させた報告
を通したの?本当に愚者ですね。監査の役割をはたしていないじゃん。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:42 ID:3P3FZnkT
自分たちの飲み食い代ったって1000円、2000円だろ。
そんな額誤魔化して嬉しいのか?おまえんちは捨て奥
家族?お前の小遣い1万円とかなのか?
243ぐしょ:03/04/09 11:42 ID:MIRjGe6u
>>238
もう汗かいてぐしょぐしょですが?
244ぐしょ:03/04/09 11:48 ID:MIRjGe6u
>>239
そうだね、最初はよく判ってなかったし、飲み食いするのは普通だって雰囲気だったし。
それじゃいかんってことで止めさせようとしたんだけどねぇ。
結局そういう慣習だとかそういうことの規定も無かったので爺婆どもに逆らえず。
245おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:52 ID:Jn1vSGQh
監査役がバカだと会計は楽だね!
246ぐしょ:03/04/09 11:53 ID:MIRjGe6u
>>245
監査役なんて飾りみたいなもんです。
偉い人にはわからんのです!!
247おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:56 ID:0zDWq4dQ
>>245
外部機関がおいた監査役じゃないんだから、
うるさいことを言わない扱いやすい人間を監査役に就けるのが世の常。
248おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 11:57 ID:3P3FZnkT
ふーん。で、その町内は何世帯あってどれくらいの人が
払って、どれくらいの人がはらっていなかった?
年間どれくらいの金を集めていた?
監査役の一番重要なことだから覚えているだろ。
役員はどれくらいの頻度でどこに集まっていた?
その時のお茶代は?
249おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:00 ID:Jn1vSGQh
>>246
これで飾りにもならんことがバレたわけだが。
250おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:03 ID:q7ZxTYGV
>>246
じゃーこのスレの飾りになってください。
251おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:07 ID:Jn1vSGQh
総会でつつく奴はいないのか。住人たちも揃いもそろって愚者ってことか。
252おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:13 ID:ew55hXKk
「ゴミステーション」ってオモシロイ!
ゴミの駅?言い得て妙だけどイイ!
253おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:14 ID:ornVPdtG
ステーション=駅だけだと思ってる馬鹿がいる。

どこにいるかは各自探すように。
254おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:15 ID:0zDWq4dQ
>>252
ステーションのそもそもの意味が「置き場」とか「留め置く所」って意味だろう。
255252:03/04/09 12:23 ID:ew55hXKk
そっか!教えてくれてアリガト。
ゴミ収集車が、ゴミ捨て場を駅に見立ててアチコチ停車するから
ゴミステーション、もしくは「ゴミ捨て所ん?」
だと思ったよ。
256おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:24 ID:Ep5ykjMv
>252
鉄道ができる以前には、stationという単語がなかったと思ってる?
257おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:26 ID:OCHOMR6v
攻撃所には容赦無いね
258おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:29 ID:0zDWq4dQ
攻撃所 = 攻撃ステーション
259おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:32 ID:ornVPdtG
「攻撃ステーション」ってオモシロイ!
攻撃の駅?言い得て妙じゃないけどイイ!
260 :03/04/09 12:37 ID:/qpFC9Ow
>>256
キミもちょっとアレだね
261おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:44 ID:sUQObxy2
間を取って

愚者ステーションって事で
262おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:45 ID:ornVPdtG
「愚者ステーション」ってオモシロイ!
愚者の駅?このスレの住人を形容するにはもってこいだ!
263252:03/04/09 12:52 ID:ew55hXKk
ゴミ・・って何語?
264おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:58 ID:sUQObxy2
今は日本語
護美
265おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:00 ID:KxCrB1QV
ここに越してきたとき、ゴミステーション使用料1ヶ月500円
払うように言われた。町内会の決まりらしい。
これで町内会の仲間入りかと思ったけど、うちだけ回覧版が来ない。
ゴミステーションの掃除当番も回ってこない。ラッキーだ。

先日目の前で事故があった。その方は残念ながら亡くなってしまった。
後ですぐ近所の方だったことがわかった。
少しでも関わったわけだし、お線香の1本ぐらいあげさせていただこうと思い、
近所の人に事情を話して、この辺のしきたりみたいなものがあるのか聞いてみた。
「アナタ、何組?入ってないでしょ?そういうのは組ごとにするから
個人でされても相手が困るんじゃない?」
ああ、お悔やみの気持ちひとつ伝えるのも難しいなあ・・と思った。
田舎って・・。
266おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:01 ID:ornVPdtG
護美って当て字なんだけど・・・。w

ごみ=塵
267おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:03 ID:Ke1W596m
愚者って今頃、実家に電話してるんだね
268おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:04 ID:ew55hXKk
ゴミステーションって一般的に使われてる言葉なの!?
2ちゃん語かと思って感心してたヨ

東京では使っていない・・・
「ごみ集積所」って言ってる&書いてある
269おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:05 ID:dnSMbyim
もうさびれてほとんど人のいない町の話だが、過去は大勢の人が住んでいて
町内会費も結構な額が集まったらしい。
じょじょに寂れてきた頃町内会会長か会計になった人が町内会費を長年に
渡り使い込んでいたらしい。
あくまでも噂なのだが信憑性は高いらしい。噂で済んだのだが、それって
ありえることだ・・と当時思った。
寂れかけた町で、(`・ω・´)シャキーン━━━!! とした人が少なくなり、使いこみ
できたけど噂で留められたのだろう、って感じぃ。
270あぶさん:03/04/09 13:05 ID:QYWdJmgF
マンションかったんはえーけど、修繕積み立てとかと同時に300円自治会費ひかれる。やめてほしい
271ぐしょ:03/04/09 13:21 ID:MIRjGe6u
>>248
109世帯で払っていないのが16世帯、月1000円づつ、役員は自治会館の
第二会議室に月一で集まってた。
お茶は自治会館備えつきのモノを使ってた。
自治会館の維持費は連合自治会持ち。

って、役員してなくても判る事を聞いてどうする気だ?
君の家にも会計報告書は届いていないか?

>>249-250
マジレスですか?そうですか?
もうちょっと余裕を持った方がいいと思うんだけどね〜
272おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 13:35 ID:FPkCepBB
どうせなら監査ならではの苦労も書けば?
273おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 14:55 ID:0zDWq4dQ
>>270
マンションの自治会(管理組合)は必要だろ?
管理組合がなかったり、機能していないマンションは価格が下がるぞ。
274おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 15:21 ID:FeoRpPlS
>>247
会費を横領していたのがばれて、役員が逮捕されたような町内じゃ会計監査も長年
形骸化していたんだろうなあ。
自治会費 横領でぐぐるとすごいのが出てくる・・・
275おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 15:39 ID:QGQfmafM
要するに腐敗する自治会は、注意すべき会計監査がグルになって
不正を働くのが原因と言いたいんですね。
276おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 17:40 ID:0zDWq4dQ
>>275
グル、あるいはつんぼ桟敷に置かれている。
277おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 18:30 ID:VIeelu/i
町内会長ってもちまわりじゃないの?
278おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 18:38 ID:byWvEOaf
母・弟・私で賃貸一軒屋に引っ越してきたばかり。
町内会費だけは請求にくるが実態も知らない。
引っ越してきたばかりでヘンに噂されるのも嫌だから(母親が可哀相だし)
とりあえず払ってるけど納得いかない。
(私一人なら払わないんだけど)
279おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:15 ID:q7ZxTYGV
はいはい、また愚者さんのお出ましだす。>278
280おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:21 ID:byWvEOaf
>>279
どうも!
でも何に使われてるかも知らないしただ払ってるだけっていうのは事実。
前のマンション住まいの時はそんなのなかったし。
281おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:27 ID:q7ZxTYGV
>>280
前はそんなのなかったしー・・・
ヘンに噂されたくないしー・・・
なんに使われてるわからないしー・・・

なんていってないで今度徴収に来られたら
規約とか約款があればくださいって頼んだらいいよ!
なーにも知らないと損するよーこわいよー

282おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:42 ID:peQ7bXMI
>>280

>でも何に使われてるかも知らないしただ払ってるだけっていうのは事実。

知らないのではない 知ろうとしていないだけ

活動内容に納得いかなくて払わないのであれば理解できるが・・・
幼遅延児の言い訳だな・・・
283おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:45 ID:byWvEOaf
>>281
ありがとう。そうしてみます。

>>282
煽るのが生きがいなんですか?
寂しそうな人ですね・・・
284おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:59 ID:peQ7bXMI
>>283

何もしないで 「イヤ」 だけしか言えない奴よりかはマシさ〜
285おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:59 ID:F2r6GT/U
マンションの管理費の中にはちゃんと管理組合費という名前の町内会費が含まれてるよ。
わからなかったら自分から聞けばいいのに。口があるんだろ?
286おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 20:12 ID:byWvEOaf
実際のところ、聞くとか云々より参加もしてない町内会費払いたくないね。
それを非難されてもなー
何をそんなにムキになってるのか不思議でたまりません。
町内会マンセー?
やっぱオタク系の粘着ってことですね。キモッ
287おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 20:21 ID:z/GpIGYo
入会したら規約をもらうのは当然だが、新入りが会費の使途について聞き出そうと
しようものなら、露骨に嫌な顔されるだろうな。
ほとんどの人が会計報告なんてろくに見てないだろうし、黙って払って当然て思って
いるだろうから。
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 21:16 ID:ISc57M4T
>>285
それはマンションによります。
自治会と管理組合が別組織別会計のところも多いですね。
自治会とか町内会の費用が「管理組合費」という名前で徴収されてるとしたら
そりはかなり少数派というかドキュソなんじゃなにでしょうか。
管理費の中で自治会の会費は自治会の会費として計上されてると思いますが。
290おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 22:10 ID:rgW3kdDG
ま、町内会で苦労している香具師は所詮負け組ってことで。
地域に縛られた哀れな人生を送ってください(藁
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 23:23 ID:r3r1zFql
>>290
いまいち意味不明。
293おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 23:51 ID:fX0iuKdj
まぁ、ちょっと払っておけば
そのほか面倒なやっかいごとに
関わらずに済むならとっとと払っておいた方が利口かな?
さらに色々やらされるんじゃ考え物だけどね。
294おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 02:39 ID:+WU2K52u
結局、郷に入れば郷に従えだな。
295おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 03:39 ID:bUPK2jv+
>>294
その結論、スレの流れとまるで逆だと思いますが(w
296おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 07:36 ID:+OaSGvnR
このスレが昼間に限って賑やかになるのは何故だろう?
暇を持て余している自営業か、はたまた上司の目を盗んで書き込んでいる不良社員か。
まさか、無職ってことはないよな?
297おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 07:45 ID:G+s+Yn6k
そのまさかだろ。

昨日は愚者で盛り上がったものな。
298おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 10:25 ID:cvayzF8M
>>296
昨日1日貼り付いていたID:q7ZxTYGVが、社会人であるはずはない



と思いたい
299おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 10:51 ID:1Qaduuoj
と、本日の愚者ID:cvayzF8Mが、申しております。
300おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 10:59 ID:vdUurhA7
>>298
どっちも主婦っぽい。
>>299
も主婦?
301おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:18 ID:R7gYWGsX
>>300
も主婦?
302おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:19 ID:vdUurhA7
>>300
は不良社員?

>>301
は主婦?
303おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:23 ID:R7gYWGsX
>>301
は一戸建て一人住まい町内会見加入者
304おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:27 ID:OeVeHT3S
はーい、皆さん今日はどうなさったの?
身元調査はよしてね!
はやく愚者さんこないかな・・・
305おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:29 ID:R7gYWGsX
確かに>>298は愚者側的な発言ではあるよね。
306おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 12:25 ID:tkJoG4np

愚者とは、自らの愚を知らざる者のことである。

307おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 18:57 ID:Wmma8t6H
愚者が出てきてからこのスレはぐしゃぐしゃだな・・・。
308おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:40 ID:ZNJiD62i
愚者の楽園age
309おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:29 ID:X84hFPR0
入っていてもばかばかしいので今年10年目にして脱会。
独身だし。関係ないじゃんね。こっちに越してきたとき
町内会の偉い(らしい)おっさんが何回も勧誘にきたけど
そのつど断ってたよ。あんまりうるさいから居留守こいていたら
窓ガラスをばんばん叩くのでなにかなーって見たら例のおやじ。
パークゴルフの町内会の大会のあとの個人的な
飲み会に町内会費流用はするし。もちろん漏れは出なかったけど。
あーさっぱりした。
310おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:35 ID:8g9ZiAjX
昨日は町内会の役員会だったけど忘れててすっぽかした。
今日は全体の総会。
来週はそのまた上の全体の総会。
すぐに帰ってこようっと。
311205号:03/04/11 19:18 ID:RGVhTGje
今日2時間で3回も同じアパートの住人が町会費の請求に来た。(俺は居留守を使っていた)
何度もチャイムを鳴らしドアをノックし己の名を叫び・・・。
最後には封筒に紙を入れて送ってきた。
紙には町会費3000円を請求したいのですがいつ伺えばいいのでしょうかだと。
うざいんだよ102号の吉澤。
312 :03/04/11 19:24 ID:Ztfad3RZ
>>311
で、311はその町会(町内会)に所属してるの?
313おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:05 ID:JRvppH5s
102号の吉澤さんがかわいそう!
町会費3000円を惜しむ人はNHKの受信料なんて払ってないよね!
生活保護受けてるのなら仕方ないけど・・・
314205号:03/04/11 20:18 ID:2IlA3ybJ
>>312
知らん。
>>313
死ね。
3000円だろうがなんだろうが俺は払いたくない。
315おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:20 ID:JRvppH5s
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
愚者さまーーーー
お待ちしてましたーーーー>>314
316おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:39 ID:qJAx9ver
今日の愚者さんは引っ越ししても挨拶しないと、いき巻いてますが
317おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 21:43 ID:mRfzibQd
>316
ん?だれのこと?
318おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:26 ID:iT9y7Dkh
つーか、そこまで必死に請求する連中の気が知れん。
払わないと死ぬのか?
319おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 07:10 ID:3cceUU/S
>>318
呪われる
320おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 07:22 ID:LhuDTR+4
>>318-319
小学生か?
321おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 09:47 ID:i1dZD43c
町内会費を取るに足らないはした金のように書いてる香具師は
何故払ってない香具師を人間未満のように罵るのであろうか?
どうでもいいような金額なら、お前らが代わりに払ったらどうだ?
どうせ赤の他人のための金なんだから同じだろう?

何故見ず知らずの貧乏人のために金を払わねばならん!
と思った香具師、町内会費を払わない香具師と同じ精神構造してるぞ(ww
322おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 10:36 ID:3cceUU/S
町会費ケチる奴は町内会館の地下にある核シェルターに
入れてあげない!
323おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 10:37 ID:rNtQAE5K
>>321
外灯のメンテナンスとかにも使われているんだよ。
そこに住む時、地域の雰囲気見て決めたんじゃないの?
その環境は町会で保たれているんだよ。
324おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:36 ID:oDFJX39D
>>323
街灯が町内会管理かどうかはその地域による。
本来は行政が設置するが、行政の設置範囲外だとか
計画が遅いとかで、町内会が自費で設置する場合もあるが、
大部分は市町村行政管轄。
325おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:40 ID:EsaA4Hnh
>>324
自費で設置する部分には、市町村の計画よりよくしようと言う部分もある。
街灯を全部クラシカルなものにしたり、歩道の敷石をかえたりね。
326おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:42 ID:oDFJX39D
>>325
だから?
327おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:56 ID:wY9uTyqG
>>326

>外灯のメンテナンスとかにも使われているんだよ。
>そこに住む時、地域の雰囲気見て決めたんじゃないの?
>その環境は町会で保たれているんだよ。


328おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 12:00 ID:/JfnYZbD
>>327
そうとは限らないって言ってるんじゃないか?
323のような活動をしていない町内会の会費なら払わなくてもいいてことだね。
それと、いくら街灯のコストが含まれていても、それにかこつけて町内会とは
無関係の用途への支出が多ければ黙って払う方が問題。
支出ごとの支払いにすべきだろうね。
329おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 12:03 ID:oDFJX39D
>>327
別に町内会で環境が保たれているとは限らない。
帰って悪くしているかもしれないじゃん?
町内の環境が町内会によって保たれているなんて
何に根拠もない。町内会のない地域も存在するが、
そういうところは環境が保てないのか?
330おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 12:44 ID:e+ElaFx5
>>328-329
町独自の用途と不必要の支出の論議を一つにやるからややこしくなる。
大体不必要な支出は会計監査がしっかりしていれば問題ない。
331おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:26 ID:gNcmniZb
でも、しっかりしてないんでしょ?
332おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:33 ID:xVRhWefY
町内会にいると必ず回ってくる班長。漏れの所は一年棺(信じられん・・)。
一回だけやったけどアパートの会費徴収は悲惨だったぞ。香具師が多くて
「町内会?そんなもん入ってないぞ。」(名簿にあるやん。)「この次お支払い
しますわ。」(化粧の臭いぷんぷん婆)だの。何回か行ったけど払う様子も
ないので無視。すんなり払う家もあるけど、やれ高いだのなんだのとケチつける。
それは町内会長に言ってくれ、って言うと誰が町内会長か知らん、って。
毎月会報くばってるやんけーーーヴォケー!!
もう昔のはなしだけどね。
333おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:37 ID:g0ciBQMF
3月までの1年間町内会長でした。旦那は多忙で私がひとりでやりました。
私も帰宅が毎日夜8時すぎ。土日はたまった家事と町内会の仕事。
ちょうど仕事の過渡期で、試験も4つ受け、出張も多々ありました。
古い地区の新興住宅地で、地区の行事も多く、そりゃもう大変でした。
でも、知り合いも増え、何よりも、周りの人がとても協力的で、いい経験を
させて頂いたと思っています。
334おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:50 ID:lRLl9AOl
最初は団地の自治会にも入ってた。でも班長やって、
これはだめだなあと思った。会費はたまりっぱなしで
反映されてないし、自治会長とか家賃高めの棟の回り
は整備してるけど、そこから遠いところは放置されっ
ぱなし。実際いろいろやってるのは自治会ではなくて
管理事務所だし。結局、棟の中で「やめよう」という
動きがあって、一斉にやめた。だから今は入ってない。

町内の体育祭があるからテントたてを手伝ってくれと
言われて行ったら、そのテントも汚くて、ほかの町会
はパリッと白いのに、恥ずかしいったらなかった。
うちの団地からは参加ほとんどなし。これじゃ子供が
はずかしい思いをするだけだから無理もない。そういう
自治会なら入っていても仕方ないと思われても無理な
いね。

公営団地とかならわかるけど、公団なのにこの有様…
まあ公営は町会の縛りがきつくて不参加者には罰金とか
あるらしいけど。

市の広報とかはほっといても入ってくるし、団地の
お知らせは管理事務所が入れてくるし、赤十字の募金も
夜の見回りもなくなるからそのほうがらくちん。
共益費もう少し上げてもいいから(いま4000円)、もう
階段掃除も全部やってくれればいいのに。
335おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 23:45 ID:0a3MRAZS
友達は団地住まいなんだけど、仕事の都合上、昼夜逆転の生活してるし休日も違うから、
自治会の行事(朝8時とか)に合わせて参加できないみたい。草むしりとか。
一応事情も話して迷惑費を払ってるんだけど、
「みんなの交流会である共同作業に参加出来ないなんて…、
もしアンタに何か困った事があっても、助けてやらない」
と言われて色んな事でチクチクイヤガラセされてるみたいなんだけど、
これって団地を選んだ友達の方がいけないのかな?

何だかスレ違いでスミマセン…。
336おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 23:57 ID:i1dZD43c
>>335
このスレの町内会に入らない香具師は人非人という主義主張の香具師に言わせれば、

例えどんな事情があろうとも共同作業に参加しない香具師が悪い、
嫌がらせなんてされて当然、むしろそれくらいで済んでよかったと思え。

ということになるだろうな。
いやー、町内会って怖いところだねえ。
337おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:02 ID:yP6JAEeD
実際問題として、賃貸物件の独り暮らしで世の中に怖い物がないなら
町内会を無視して生活すれば良いよ。
後、「何でも自分一人で出来るし誰にも如何なる時にも世話にならない」が
信条の人とかね。
338おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:09 ID:ScgOHyFM
>333
町内会長ってそんな状況でもできるもんなんだ・・・すごい。
339335:03/04/13 00:20 ID:7W9XXE8J
>>336 レスありがとう
なるほど。。。

>>337
長い物に巻かれる、巻かれないはドッチの考え方もアリでいいんだよね。。。
自分の体への負担を取るか、孤独な戦いの道を取るかで。

独身&会社員の私も、団地の家賃/スペックの魅力にクラクラしてるトコロなのでご意見参考になります…
340おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:47 ID:ZlxdI3KH
>335
もしその友達が真剣に周囲となごやかにやりたいなら
迷惑費を払ってお終いではなく自分の空き時間に草むしりをやると良い。
皆と一緒にはできないけど自分なりに努力してますと言うのを
うるさ型に見せておく。これで全然違うと思う。
341おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:59 ID:OlVJu2AY
>>335のケースだと過去ログにもあったように、
もし災害が発生しても援護物資等は一切配給されない、ってことになりそう。
自治体に問い合わせた方がいいね。もし窓口が自治会なら危ないよ。
342おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 01:48 ID:pmU9Zs6I
もう町内会は変化するしかないよ。
実際に顔を合わせる会議を減らし、行事も最小限にして
メールで連絡して掲示板で会議して、
清掃と町内会持ちの機器のメンテは外部委託するべきだ。

町会の役割で意味があるのは、もう幼児のための行事と
防災用の備蓄くらいしかないよ。趣味や娯楽は細分化しているので
趣味とかスポーツの集まりは、もっと広い地域の人と交流しないと
なりたたない。子供も学校にあがれば同級生としか遊ばない。
土日が仕事の人も深夜が仕事の人も増えているので、
労働力の共同提供は無理。

うちは団地なのだが、共同清掃はやめてしまった。
餅つきは残してほしいが盆踊りはやめたい(うるさいばかり)。
昔はハイキングとかもあったなあ(遠い目)。

つーか、管理組合と別組織になっているのは、昔の誰かのミスだな。
餅つきと防災は管理組合にまかして廃止でかまわんな。
343335:03/04/13 02:14 ID:7W9XXE8J
>>340 レスありがとう
友達の話から想像する自治会の人物像(爺さん)から想像するに、
「点数稼ぎしてるつもりかナマイキな!そんな事してもわしゃ認めん」って
言われそうだけど、努力する姿勢は大切だよね。やんないよりずっとマシ。
友達に伝えます。

>>341 レスありがとう
見つけたばかりのスレで過去ログ飛ばし読みデシタ。スマソ

>もし災害が発生しても援護物資等は一切配給されない、ってことになりそう。

こんな事あるんだ…コワイね…イヤ、自分に行いが跳ね返ってきたと言えばそうなのかも…
344おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:17 ID:n9IZRPxx
>>342 そうなっても結局は誰かが負担を担うのさ。
って、うちの町内会は実質的にそんな感じ。
昔ながらの世話焼きオジオバのお陰で一般の班長・班員は楽させて貰ってます。
年会費も2400円と安いのに、
行事もそこそこやってて、プール金も300万くらい有るしオジオバには心底感謝です。
345おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:41 ID:6mseAn7z
>>325
公道じゃなく私道の街灯のみ町内会から、というケースもある。

マンションの住人にも1世帯ごとの加入を勧めるなら、エレベーターや
ロビーや廊下の電気代の費用も負担して欲しいものだ。
防犯・街灯・ゴミ捨て場管理・道路掃除に関して、マンション住人の分は
1円も負担せずに、金だけださせるのは都合が良すぎる。

町内会に加入した世帯のマンション管理費は町内会が負担すべきじゃないか?
それが出来ないなら、マンション全体=1世帯として扱うべき。
346おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 09:24 ID:QQ5aaHwE
>>345 そうだね。じゃあ、文化住宅の階段や廊下の電灯、
個人商店の看板、ネオンなんかも負担して貰おう。(w
347おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 12:31 ID:rKOoc88c
投票に行こうと玄関を出た時、会長らしきじいさんが
市民報らしき物を配っていてお互い会釈
会場には立会人にいた隣の奥さんと飲み屋で知り合ったオバハンがいた。
町内会に入らないと選挙一つで片身の狭い思いをする
348おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 19:50 ID:Z6XW17DO
最近なにかと事件の原因になつている町内会
一番有名なのは林真須美のカレー事件。
拳銃で撃ち殺したなんてのもあったな

こんなに物騒な町内会って結局何のためにあるの???

地域の連帯のためなら明らかに逆効果になっているよね
そもそも隣近所が無理してそんなに仲良くする必要があるのかな?
昔と違って職住が分離した現代社会では、一部の商業地域を
除いて、もう必要ないんじゃないのかな?

349おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 20:37 ID:PXR2oXah
>348
あれら事件の原因が町内会にあったとは知らなんだ!
350おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:06 ID:OVvfJMDs
なるほど

警察官を見れば犯罪者と思えという事ですね。
どんな稀有な例でも当てはめろと
351おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:17 ID:fXXbrfGE
じゃ拳銃を持ってる警官を見たら、通報しなくちゃ。
でも、どこに?
352 :03/04/13 21:27 ID:6gv1MNie
警察に(w
353おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 22:38 ID:ScgOHyFM
町内会がなくなり、隣近所の役員を一緒にやった知り合いがいなかったり、
知らない奴をじろじろ見る近所のじじばばの監視行為がなくなると、
泥棒や軽犯罪、わいせつ犯罪は増えそう。
特に、子供や女性を狙ったもの。
354おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 23:33 ID:PLx1e+o2
>>353
犯罪防止が町内会の目的なら、町内に警官が常駐した方が効果的だろ?
自治体に派出所建設を請願しろよ。(藁
逆に町内会があると、DQN役員による町会費の横領事件が増えていますが何か?
355おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 23:39 ID:PXR2oXah
>354
町内ごとに警官を配備するんですか。
それはまた大胆だなあ。
356おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:00 ID:1h3TNakV
町内会員必死だな(藁
357おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:01 ID:tsiIxIxF
何事にも必死なのは良いことなんだよ
358おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:08 ID:CdT1c66+
ちょっとした問いかけにも、それが気に食わないと屁理屈で返す町内会員必死だな(藁
359(・∀・)ヌッ ◆oOtmksjS9U :03/04/14 00:11 ID:7Hd6jgOA
町内会この時代にめんどくさいモナ
となの名前とか、なんとか覚えたけどな
おじさん、おばさんの感覚には付いていけない
部分もあると!思われ!   非
360おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:12 ID:7KyH+z2I
町内会費より警官のコストが莫大。
年収100万円では無理だろ。
361おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:15 ID:tsiIxIxF
まあ、少額にせよ無駄に飲み会に消えるより
きちんとしたことに使われるのであれば文句はでないでしょうな。

特に町内会反対の人たちからは。
362おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:15 ID:edkrUA90
>>355
>>348さんがカキコされているが、真須美、宇都宮の猟銃発砲事件のように、
同じ町内会の人間が平気で殺し合うからな。
>>353のように外部の人間を疑う前に、町内会でしっかり相互監視した方が
良いぞ(藁


363おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:17 ID:7KyH+z2I
だから反対派が監査役になればいいのよ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:00 ID:6FGlq8p9
ちょうど最近、ニュースで話題になってたよね。
泥棒は、町内会の連係がとれてないモラルの低下した町を狙うって。
365おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:14 ID:v7ronerP
>>364
引き続き、泥棒の立場から本音を語ってください。
366おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:26 ID:NXcf3Y8m
今報道している「市議会議員選挙」に
どれだけの町内会が公私混同で関わっていることか。
特に〇明党と共〇党ね。

私は民〇党員だから、とっても不愉快。
町内会は選挙前に抜けマツタ。
367おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:28 ID:v7ronerP
>>366
その公私混同は、議員の比率に連動しているのです。
もっとも無茶苦茶なのは、自民党です。
368おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:53 ID:CdT1c66+
>>367
公明党へ投票するよう働き掛けられたことはあるけど、自民はないなあ。
捏造ですか?
369おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 01:56 ID:n+MLLWJp
そんなもの地域によって違うんじゃないの?

町内会じゃないけど、会社ぐるみで候補者を応援してた。それも
会社も組合も同じやつを。絶対に入れるもんかと思った。
370おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 05:58 ID:lIco0TJk



家族内でさえ殺し合うのに
偶々、町内で殺人事件があったからと言って
町内会の存在自体を否定するような狭窄的意見はどうかと。


371おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 06:30 ID:LCnELcu+
船橋グリーンハイツの町内会はとっくの昔に
創価に乗っ取られて
完全な創価の下部組織に成り果ててます
マジコワ
372おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 06:48 ID:HCg0Tvkx
>>371
それは草加に問題あって
「町内会」と言う組織事態が悪いわけではあるまい。

オウムだって会社を乗っ取っていたが
会社と言う組織が悪かったわけじゃない。
373おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 07:08 ID:VOGnzA9h
大人になって奉仕精神が微塵もない人は
小学生に戻ってボランティア活動した方がいいですよ。

ていうか、非の人って親にちゃんと躾されてなかったってことよね〜
374おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 07:17 ID:8dPYJ6Xk
>>373
多分、親がなんでもしてくれた家なんだろ。
大学や就職で初めて一人暮らしをして、何でも自分でやりだしたと勘違いしているだけだろ。
家の中だけが生活じゃない。と言う事を理解出来ていない。
市が悪い、行政が悪いというのが家の中かネットの中だけだしね。
375おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 07:40 ID:jl0dMlbe
>>370>>372-374

朝からご苦労町内会員諸君(藁
376おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 07:45 ID:DyH+Q8JZ
>>375
それが精一杯ですか(藁
377おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:09 ID:2VCofcRG
近くの県営住宅がドキュの巣屈。
あまりにも治安が悪くて、まともな住人が決起して治安部隊を発足させた。
自治会はあるものの、昔からの住人(ドキュ大御所)が持ち回りっぽくやっていたらしい。
パトロールを団体で毎日行って、恐喝・強制猥褻未遂・車上狙い等を減少させた、
パトロールは近隣町内会や青年会も参加など、連携取りながら協力していた。

378おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:10 ID:M7+/NB9/
>>372
いや、町内会自体の問題でもある。
地方自治体などと違って町内会は運営方法に何らの法的規定もないから、
有力者のやりたい放題の運営が可能になっており、
公正な運営が行われるという裏付けがない。

要するに町内会は、あらゆる行政行為(災害支援物資の配分、ゴミ収集など)に対しても
なんらの権限を持つ存在ではないことを示している。
379おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:15 ID:NmeZq3DU
>>378
自治体が層化に乗っ取られたのは傍観していた第三者にも責任がある

権限がない事をしてはいけない法律もない。

両者を一緒に語る事に君の狡さがあるがな。
380おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:27 ID:VOGnzA9h
屁理屈いいって和を乱すのよね。。。
381おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:38 ID:M7+/NB9/
>>379
入会する義務はないんだから、ダメな運営をしている町内会には入らなきゃいいだけ。
傍観しててもなんの問題もない。
例えば、ご近所の老人のゲートボールサークルが放漫経営をしているのを
会員でもない人間が放置してもなんら責任を問われる筋合いの
ない話であるのと一緒です。
382おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 08:45 ID:Sw/VBOGl
>>379
町内会に入っていなかった人間にはなんの責任もないでしょ。
運営に関わってないんだから。
383おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 09:05 ID:ppjoid3g
>>379
>権限がない事をしてはいけない法律もない。
ごもっとも。
その代わりに、住民には町内会に入会しないといけない
法律もないんだよね。
結局町内会なんて、宗教団体とか、今流行りのNGOとかNPOとかと
同じようなもの。
入会するのもしないのも個人の自由であり、平和活動のNGOに
入っていないからと言って鷹派のレッテルを貼られるものではないのと
同じで、町内会に入っていないからと言って地域の環境向上に
不熱心だと言うレッテルを貼られるものでもない。
384おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 09:20 ID:GBO8+Cwp
素朴な疑問、
法人でもないのに財産持ってて大丈夫なんでしょうか。

385おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 09:25 ID:ppjoid3g
>>384
NGOや宗教団体と同様、公共の福祉に貢献し、営利を求めないことを前提として
税が免除されているんだよね。
386おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 10:45 ID:/bvXL3U+
>>381
>例えば、ご近所の老人のゲートボールサークルが放漫経営をしているのを
>会員でもない人間が放置してもなんら責任を問われる筋合いのない話であるのと一緒です。

行政の寄付金を流用しても、そう思えるならね。

>>383
>町内会に入っていないからと言って地域の環境向上に
>不熱心だと言うレッテルを貼られるものでもない。

自分が住んでる環境の整備に不熱心だから文句を言われる話ですが?
ミクロの話をマクロにすり返る事は卑怯でしょう。
387おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:03 ID:ppjoid3g
>>386
行政の公金流用は明確な刑事事件として処罰の対象になります。
しかし、町内会にはそういう法律がないので立件は困難。
何が正当な使途で、何が流用かは法的には確定することはできない。

町内会に入らない=地域の環境向上に不熱心
これに対して『偽』であると言ってるのですがなにか?

政党に入らない=政治に無関心
とでも言いたいの?
388おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:03 ID:IxQJRAd3
>>371
>船橋グリーンハイツの町内会はとっくの昔に

層化以外の町内の方はどうしてらっしゃるんですか?
上記の方々の書いたように町内会脱退だけで済ましていられるんですか?

私の住んでいるところでそうなったら
@戦う
A引越し
B入信

その三つしかないと思うんです。

他の方々はオウムの住民票不受理問題とかは考えないんでしょうかね。
法廷でも負けたのにまだ拒否する行政団体があるんですがね。
389おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:08 ID:ppjoid3g
>>388
町内会脱退だけで済ましてはいけないの?
町内会は絶対に入会しないといけない組織ではないんだよ。
ハッキリ言えば、NHKの受信料支払より個人の裁量が許されている事項です。
390おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:09 ID:IxQJRAd3
>>387
警察だけが処罰を起こす訳じゃない、とお思いになられませんか?

なぜ減刑の理由の中にの中に
”社会的制裁”と言う言葉があるかご存知ですか?
何もしないで関心だけあるのは、起きながら夢を見てる事と同じだと思います。
391おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:12 ID:IxQJRAd3
>>389
今、住んでるところの大多数の方が
オウム教団の方でも気にしないような人ならば問題ないのでは

でも私は気にしますし、はっきり言って嫌です。
それが三つの選択です
392おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:16 ID:ppjoid3g
>>390
社会的制裁が法的に許されているとでも?
それと、処罰を行うのは警察ではありません。
町内会に入らない=地域のために何もしない
という決め付けの根拠を教えてください。

>>391
オウムに対抗する組織が「町内会」でなければならない理由を
教えてください。
393おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:19 ID:ppjoid3g
>>390
もうひとつ。
政党に入党しない=政治に無関心
だと思いますか?

もし思わないとしたら、
町内会に入らない=地域環境向上に無関心
というのとどう違うと思いますか?
394おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 11:35 ID:xrUUkEMK
なんで関心を持つだけで偉そうに言えるのかね?
先生に褒められ喜ぶ小学生じゃないんだから
「僕は戦争が無くなればいいと思います」
395おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 12:31 ID:AnsXMP46
町内会費として払える金額は500円までだな。
町内会も掃除だけなら嫌という人も少ないと思うが。
運動会や祭りは子供会でやればいい。
396おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:36 ID:Wj7+da3b
>>388
漏れの場合は引越ししました
もともと町内会にはかかわりたくなかったので、あまり詳しいことは
知りませんが、知らぬ間に創価の会員が異様に増えていて、暗黙の
プレッシャーがかかり険悪な感じになっていましたね
勧誘はしょちゅうでしたよ
そのあと建替の件で住民同士が対立、中傷ビラがまかれたり
鍵穴に接着剤がつめられたり、、と怪事件が続出したので
引越しを決めました
397おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:01 ID:NrQQNAPG
僕の町内は月400円の会費なんだけどそのお金が何に使われて
いるのか分かりません 一つ分かるのがお茶飲み会というとしおり
の集まりでそれも平日1時とかから始まります 行けません
何かとしおりにお金を出してるかんじです。町内会最悪です
398おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:10 ID:x6HpULjC
テレビタックルあたりで町内会トラブルを取り上げてくれんかのう・・・。
399おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 18:09 ID:dDgGl8G4
これから町内会長さんが我が家に町内会費の徴収に来ます。
年6000円。
町内のジジババが年末に1泊旅行するためのお金です。
払いたくない…。極貧なのに…。
400おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 18:50 ID:VOGnzA9h
>>399
分割払いはどうよ!
401おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 21:56 ID:ZK+Nxy1G
町内会費の横領でも逮捕者は出てるけどね。

成人住民全員に70万ずつ配る太っ腹な某所そばとか。
402おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 00:44 ID:+95FfXIl
20代半ばで所沢に住んでいたとき。
そこに住んで数年経ったあたりで、町内会の勧誘のビラが入ってきた。
色々な行事があるので、参加しませんか、見たいな内容。
でも一人者の俺がそういうのに参加してもしょうがないので、無視しました。

不動産屋によると、マンション建てたときに町内会から
「加入してくれるのか」「ゴミ捨て場の掃除は出てくれるのか」と聞かれ、
「単身者が住むだろうから、掃除は無理だと思う。加入に付いては
住人に直接言ってくれ」と返事したそうだ。
ちなみにゴミ捨て場は自治会館のすぐ前にあり、毎朝誰かしら
会館の前で番をしていた。
不動産屋からそう言う事情を聞いていた俺はその人たちの目の前で
捨てるのが嫌で、夜中のうちに捨てに行ってたな。
403興味深いソース:03/04/15 01:10 ID:F3KSYcBb
東京でもっとも危険な地域はどこなのか。「ヨミウリ ウイークリー」に
よると、23区別の犯罪別ランキングで、危険度ナンバーワンは意外にも
“犯罪の不夜城”新宿区ではなく江戸川区だった。

では、もっとも安全な区はどこか。なんと荒川区で犯罪別ランキングでは
ほとんどが20〜23位という好成績だ。
「自治会が発達していて隣近所の付き合いが濃密だから、不審者が
すぐ分かるため」(関係者)だという。
「近所付き合いがイヤだ」という人はそれなりのリスクを覚悟しなければ
ならない。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511072&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
404おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:22 ID:IA+XNMJ5
隣近所の付き合いが濃密だから、ちょっとしたこともすぐに広まり陰口を叩かれる。
そしてお節介な連中が大挙して押しかけ、プライバシーなどは皆無に等しい。
ま、ひとりが寂しくて死にそうな人はどうぞ。
405おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 03:44 ID:kb7zz9L7
>>372
でも、乗っとられてしまったら、その乗っ取られた町内会も、乗っ取られた会社も、
悪い町内会で、悪い会社。
406おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 03:52 ID:kb7zz9L7
町内会ではないけれど、電通大の学友会。
学内行事を取り仕切ったりサークルの活動の援助したりする団体なんだが、
そこが、新入生の入学手続のついでに集めた会費およそ2千万円を紛失だか
盗難だかされたらしい。
で不可思議なことに、3月20日頃2千万円がなくなって、警察にも届けず、
発覚したのが4月に入ってから。で、緊急総会とかやったらしいけれど、
のらりくらり。
人の金預かっているのに、ええ加減だなぁ〜。
専ら、持ち逃げされたか、帳尻の合わなくなったのが表面化したか、そう
いうところらしいけれど……


団地やマンションの自治会、町内会みたいなところも、人のこと言えないぞー。
407おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 04:10 ID:+FQtT/KK
荒川区 人口少ないだけなんちゃうやろか。
ま町内会の関係は単なる憶測だしな。
408おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 05:25 ID:NYgcvn0k
東京23区危険度ランキング(ゲンダイネット)
 東京でもっとも危険な地域はどこなのか。「ヨミウリ ウイークリー」によると、23区別の犯罪別ランキングで、危険度ナンバーワンは意外にも“犯罪の不夜城”新宿区ではなく江戸川区だった。犯罪別の発生件数ランキングはこうだ。
▼恐喝……(1)江戸川(2)渋谷(3)新宿(4)豊島(5)台東
▼傷害……(1)新宿(2)足立(3)港(4)江戸川(5)渋谷
▼殺人……(1)新宿(2)板橋(2)台東(2)江戸川(5)足立
▼強姦……(1)世田谷(2)杉並(3)新宿(4)足立(4)江戸川
▼侵入窃盗……(1)世田谷(2)杉並(3)江戸川(4)練馬(5)足立
▼乗り物盗……(1)江戸川(2)世田谷(3)足立(4)練馬(5)葛飾
▼放火……(1)足立(2)江戸川(3)江東(4)葛飾(5)豊島
 殺人や傷害事件は新宿がダントツだが、街頭犯罪や侵入犯罪は江戸川区で急増中。「新宿の防犯警戒が厳しくなって、犯罪グループが小岩界隈に移動している」(捜査関係者)からだという。
 逆に、強姦や侵入窃盗、のぞき見が多いのが世田谷、杉並。一人暮らしのOLが多いためである。
 では、もっとも安全な区はどこか。なんと荒川区で犯罪別ランキングではほとんどが20〜23位という好成績だ。
「自治会が発達していて隣近所の付き合いが濃密だから、不審者がすぐ分かるため」(関係者)だという。
「近所付き合いがイヤだ」という人はそれなりのリスクを覚悟しなければならない。
【2003年4月14日掲載記事】
409おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 07:50 ID:bUsen0nU
昨日、顔も名前も知らない人が町内会費を集めにきた。
同じコーポの別の棟(目の前にある棟で、30メートルはなれて
ます)の方らしいんだけれど、存在すら知らなかったです。
おそらくあちらも、私のこと知らなかったでしょう。
近所つき合いって専業主婦同士ならばわりとありえるのでしょうけれど
それ以外の方は、ごく普通に生活していたら挨拶程度じゃないですか?

町内会”やめます”の一言でやめられるのならやめたいですけれど
班長に迷惑かかると気の毒なので、やめられません。
班長はコーポ内で順番に回っていて、それもみんな仕方なくやっている
状態なので、迷惑かけたくないんです。
入りたくない人がほとんどなのに、何故か郷にしたがって入っている。
悪しき習慣です。
410おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 08:55 ID:F3KSYcBb

「近所付き合いがイヤだ」という人はそれなりのリスクを覚悟しなければならない。
411おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 09:04 ID:14L6jEV/
>>410
もちろん覚悟するけど、具体的にはどんなリスクがあるの?
412おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:20 ID:0MSGtUDu
うちも新築高層マンションだから、顔も知らない人が多いんだよね。
自分が町内会の役員やって会費を集金する時は、相手に自分の部屋番と名前を
名乗って、今後ともよろしくお願いしますと挨拶がてらやったものだが、
自分以外の人はいきなり集金に来て、町内会印の領収書渡されてそれじゃ、
で終わりなんだよね。
こっちから名前と部屋番聞くのもぶしつけだし、かといって担当役員表が
手に入るわけでもなし、なんかほんとにこいつ町内会の人なのか?と勘ぐりたくなる。
413おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:26 ID:pfzvaqkD
>こっちから名前と部屋番聞くのもぶしつけだし、

そうかな?聞いていいんじゃない?つうか聞くほうが普通。
414おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:33 ID:XHFdC2a7
>409
今、近所でお付合いのある方は
何かしらの役(組長、学校関係、子供会、生協etc)で知り合った人ばかりです。
一緒に役をやらなければ
家の前で見かけても、見知らぬ人であってあいさつすらしなかったと思います。
それは専業も兼業も独身も変わりません。
それはこの地に一生住むつもりの私には役をやる上でかなりのメリットでした。
もちろん数年で引越す予定の人には全然メリットではないでしょうが。
415おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:34 ID:14L6jEV/
うちも新築マンション(15階建180戸)だけど、
隣近所の顔も知らないね。時々廊下やエレベータで
鉢合わせすると会釈をする程度。顔を覚えるには至らない。
顔と名前が一致するのは一緒に理事になった人くらいかな?
でも、町内会費の集金なんてないなー。
うちのマンションだけでひとつの町内会を構成してるからかな?
416おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:45 ID:fD8bWeEg
公園の草むしりや,農薬散布,ドブ浚いなどの労働奉仕をしてくれた有志の人を
ビールやお弁当などで労う費用を町内会費で負担するのは、
なんとも思わないし,当然だと思う。
キャッシュを支給してもいいくらいだ。
まあ,本来なら公園などは公共の土地なんだから,
地域住民を頼らないで,行政側がきちんと管理すべきなんだが。
町内会への助成金を一切取りやめたら,大分税金が浮くから,それで業者を雇ったらどうかな?

しかし、「親睦旅行」や「新年会」とやらに町内会から多額の補助を出すのは許せん!
うちのあたりも,世帯数の1割にも満たない参加者しかいない親睦旅行に,かな〜り多くの補助。
「おかしいんじゃないですか?」と総会で尋ねたら
「自治会の旅行なら,バスの中でビールの数本も出さないわけにはいかんじゃろ」
とのたまった,オヤジ。

どうして自分の飲み食いするものを自分で負担せず、
ヒトの懐をあてにできるのかと,小1時間…
417おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:50 ID:1qxDJSJg
酒を一滴も飲まない者にしてみたら、なんでそんなに酒標準装備の
行事をやらなければならないのかさっぱり分からん。
418おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:54 ID:14L6jEV/
>>416
まったくもって同じ意見。
タカリはイクナイ!
せめて飲み食いくらいは自分の懐から出す気概が欲しいものだ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:54 ID:F3KSYcBb
>>411
>>408参照。
420おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:02 ID:14L6jEV/
>>419
何の参考にもならん。
その犯罪に巻き込まれた人たちが町内会に加入していなかったという
ソースもお願いします。

421おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:12 ID:F3KSYcBb
>>420
逆です。
「自治会が発達している荒川区は犯罪が少ない」
これが事実です。
覗き見なんて近所の人が目撃しやすい犯罪は一人暮らしのOLが多い
地域に頻発してるらしいけど、もちろん町内会なんて入ってないだろね。
422おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:17 ID:McnSt5Us
犯罪防止は特に最近重要な問題だが、そのために「旧来の」町内会
を残せというのは納得できない。現代に合ったものに変えるという
のなら分かるが。
昔ながらの義理人情、親睦の意味合いを捨てられないのなら、極端
な話、犯罪は現代生活を送る上でのリスクとしてガマンする方向で
もいい。
423おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:21 ID:k0GgIQsa
>>422
普通の町内活動の付き合いが出来ない人は
新しい町内会を作る労力も求心力もないんだから
偉そうに言うだけ無駄では?
424おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:23 ID:F3KSYcBb
>>422
つか、その「親睦」こそが犯罪防止に役立つのでは?
義理人情は確かにある程度節度を持ったほうがいいかもしれんけど。
425おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:27 ID:McnSt5Us
>>424
そこが難しい点。犯罪防止の重要性と余計な人付き合いをしたくない
という気持ちのどっちが大事かという点。もちろんどっちも大事だが、
敢えて優先すると少し後者。もちろん他の人たちはどう思うかは分か
らないけど。
10年以上隣の住人の名前すら知らない生活をしてきたし、それが異常
とも思わないし。
426おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:33 ID:k0GgIQsa
>>425
>それが異常とも思わないし。

よく聞く台詞ですね?
427おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:35 ID:2slG1oa5
他人が作った物が食べられないスレ同様、
精神的に幼稚な方が多いご様子ですな。
428おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 14:10 ID:8lp9Dj12
荒川区が自治会が発達しているかどうかソースがないですな。
だいたい自治会が発達しているかどうかどうやって測るのか疑問ですな。

なんとなく
429おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 14:12 ID:RoylfrAC
マンションで町内会のようなものに強制加入させられるならまだわかる
マンションは所詮共同住宅だからね
承知して買った以上やむをえないと思う
でも、一戸建てで強制加入ってのがよくわかないな
もし戸建てで強制加入なら、人付き合いの苦手な人は住むところがなくなって
しまう
賃貸だと年くうと貸してもらえなくなるし、実質戸建てしか選択肢がないんだよね
世の中には、ひっそり、まったり、のんびりと暮らしたいという人も
いるんだから、もう少し配慮してもらいたいと思う
430おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 14:28 ID:vUSBvASi
>>429
隣に
ゴミは勝手に出す、防犯の協力もしない、燃える物を玄関先において置く

そんな人がこられても迷惑ですし、「私はちゃんとルールは守る」
と、言う人ばかりではないのでネ。
431おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 14:36 ID:cY86oK5c
自分が使ったゴミ置き場は、清掃車がいったあとに必ず掃除する。
防犯灯が切れてたら、役所に連絡。
町内のどぶさらいは毎週自らやる。

これがちゃんとできる人は町内会に入らなくていいです。
でもむしろ会長やってほしいくらいだけど。
432おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 14:43 ID:TcSPEAmp
うちは強制的に町内会に入らされてるんですが正直抜けたいです
掃除しないとか雪かきは手伝わない(スミマセン、豪雪地帯なんで・・・)
っていってるわけではないんです、実際やってますし。
市報が当番制なら勿論配りましょう・・・でもあの異常なくらいに
密接した関係が・・・イヤなんです
地元ならともかくも何故賃貸で回覧版に生年月日や電話番号を断りも
なく乗せられるのか・・・というよりうちに断りもなく大家に聞くなよ
大家も教えるなよ、軽犯罪だぞ、それ。
新参者をなんでも悪者にするなよ、押しつけるなよ、と。
ほとんど愚痴ですね、すんません
433おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:02 ID:14L6jEV/
>>431
そこに書いてある仕事は、マンションなら一切関係のない
話ですが、マンション住民なら町内会に入らなくていいよね?
434おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:18 ID:TcSPEAmp
>433
うち、ここに住む前マンソンだったけど町内会には入ってたよ
管理人さんがいたから交流とかやることはなかったけど。
435おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:23 ID:14L6jEV/
>>434
マンション住まいで、町内会と関わるようなことある?
436名無しさん@HOME:03/04/15 15:26 ID:TcSPEAmp
>435
子供がいるならあると思う
いないなら全然ない、でも回覧版回すマンソンもあるらしいから
一概にはいえないかもなぁ
437おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:30 ID:14L6jEV/
>>436
うちも小学校の子供がいるけど、学校が私立だから
近所(マンション外)の子とはあんまり交流がなかった。
同じマンションにいる子とは遊んでるけど。
438おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:32 ID:eBqRkGih
>>433
あなたがマンションから一歩も出ないならね・・・
439おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:35 ID:14L6jEV/
>>438
なぜ外に出たら町内会に関わるの?
街灯は別に町内会の設備じゃないし、ゴミ置き場がマンション専用だし、
ドブなんかないし。

他に何があったっけ?
440おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:00 ID:RoylfrAC
ゴミ捨て場の管理って市町村の仕事じゃないのかなぁ?
なんで町内会がやってんだろぅ?
441おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:07 ID:iiyzxKP5
な〜んか街中と田舎とじゃ町内会の中身が違いすぎる気が。
ドブさらいとか空き地の清掃とか雪かきとか・・・さ。

ウチのほうはそういう共同作業一切無し。
ゴミも自宅前=自分で掃除(DQN地区ではないので汚くしておくヤシはいない)
街灯などはもちろん市の管轄だしね。
442おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:09 ID:TcSPEAmp
ごみ捨て場って共用で使う場所だからそれを管理する地元としての
手段が町内会や自治会ってことなんじゃないのかなぁ多分。
それに私有地を貸してあげてる(ゴミ置き場として)人にも迷惑
かけられないでしょう
皆がマナー守ればいいんだけどね・・・当たり前のことなんだけど
これがなかなか。
443おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:12 ID:lJ/SCIhh
農村の作法を押し付けられても. . . . . .
444おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:12 ID:TcSPEAmp
>441
都内と田舎じゃ全然違います
まったく仰る通り!
田舎嫌いじゃなかったけど住んで嫌いになりましたw
445おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:20 ID:AMiRSzLy
企業のビルや商店が混在している場所でも町内会って機能するの?
446おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:24 ID:F3KSYcBb
ID:14L6jEV/がマンション暮らしで町内会がまったく必要のない生活を
しているのはわかったけど、それが町内会というものの機能を
否定する根拠にはならないと思う。
447おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:24 ID:TcSPEAmp
>445
以前はそういうところにも住んでたんですがあったらしいです
でもお祭りの時くらいしか活躍してなかったなぁ・・・
448おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:27 ID:MdVSIsBW
>>445
商店街じゃそれこそ避けて通れないでしょう。

449おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:29 ID:QoHK0i+G
>>446
生活にまったく関係ないのにどういう存在価値を肯定するの?
450おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:31 ID:eBqRkGih
それは まったく関係が無いと言うことにも 根拠が無いからです
451おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:33 ID:sjmaZOPG
>>448
オフィスビルと商店と住宅では、利害が大きく異なるから、
機能しないんじゃないか?
452おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:35 ID:TcSPEAmp
結局は地域性の問題なんですね・・・
アレ・・・答え出しちゃった!?
453448:03/04/15 16:35 ID:MdVSIsBW
そうでもない。
今書いてきたとこ。
>>451
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049553982/364
454おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:36 ID:Fkhckr58
>>450
関係があるという根拠がないなら、関係がないと言わざるを得ないな。
455おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:37 ID:TcSPEAmp
よっぽど、ひどいことされたんだな・・・
456おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:39 ID:F3KSYcBb
>>449
あなたには関係ないかもしれないけど
関係ある生活をしてる人もいるんだから
あなたが一生懸命否定してもどうにもなんないってこと。
誰もあなたに町内会に入ることを強制しているわけでもあるまいに
関係ないなら否定もしなくてよし。
457おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:43 ID:14L6jEV/
>>456
言ってることがコロコロ変わるね。
458おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:45 ID:MdVSIsBW
>>455
詳しくは分からなかったけど、どうも警察のお世話になった
ような感じだった。
逮捕されたかはともかくね。

459おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:45 ID:WeSu9M94
今日、愚者さん切れ味悪いね
460おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:52 ID:7tsmW7oy
例えばマンション建てる時に一切近所に迷惑かけなかったのか?
入居後のメンテ業者は町内の道路を一切使わずに来たのか?
引きこもりで一切外に出ないとしても、ピザ屋やそば屋は町内
の道を通らずに来たのか?
子供は町内をうろつくことないのか?
461おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:55 ID:F3KSYcBb
>>457
ハァ?
462おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:55 ID:NJmgpjr0
>>460
そのことと町内「会」とどういう関係が?
463おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:56 ID:F3KSYcBb
子どもが地元で誘拐されたら、町内会が捜索に狩り出されるんだよな。
464おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:59 ID:nwj/aJUv
>>463
クソ田舎じゃあるまいに。


465おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 16:59 ID:qAL9a7uM
>>463
よっぽどの田舎にお住まいのようで・・
466おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:05 ID:F3KSYcBb
なに言ってんの、町内会という組織があれば都会でもまず
自治会長に連絡がいくよ。地元で事件が起きたら。
そういうときのためにも存在してるわけだし。
田舎と町内会って関係あんの?都心にもあるとこはあるかと。
467おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:06 ID:QoHK0i+G
誘拐の捜査をするかよ!
刑事ごっこか?

468おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:09 ID:F3KSYcBb
捜査じゃねーよ捜索だよ

もうどうでもいいや アホガキばっかりということがわかった。さいなら
469おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:11 ID:lJ/SCIhh
>>466
被害者家族が依頼しない限り連絡なんかいかねーよ!
そんな個人情報を他人に無断で漏らしたら大問題。
第一、犯人が町内の人間じゃない保証でもあるのか?

470おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:12 ID:WeSu9M94
NETで住んでいる所をけなす奴に限って
世田谷に住んでます
と、ほらを吹く
471おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:13 ID:14L6jEV/
少なくとも、誘拐と判明した後で一般人に捜索を依頼することはないよ。
472おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:19 ID:GMNALkKv
田舎じゃないけど、迷子の三歳児を探すのに
親がかり出された事があったな
473数字のマジック:03/04/15 21:03 ID:yQPwkK0+
>>421
 東京23区で、最も刑法犯発生件数が少ないのは「文京区」ですね。
荒川区と文京区は人口・面積ともほぼ同じですから、犯罪発生件数で比較
するには最適です。
 文京区の犯罪件数で23区中10位以内に入っているものはありません。
荒川区は「児童買春・児童ポルノ法」違反で、7位に入賞しています。
たしかに、「強姦」は最下位ですね。このことから、言えることは、荒川区民
は、大人の女性を相手にできず、いたいけな子供相手に下劣な欲望を解消して
いるクズということになりますよ。これも町内会の効果ですか?
474おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 22:57 ID:fcrA/V4y
漏れは商店街のど真ん中に住んでいるが、2年間町内会云々の話は聞いたことがない。
勿論、入居する時にもそのような話は一切なかった。ちなみに都内。
一人暮らしは相手にもされてないのかもな(w
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 06:46 ID:ppokkR3F
佐渡の曽我さん母娘が行方不明になったとき
町内会総出で捜したという話もあったな。
都会じゃ隣の人が行方不明になっても知らんぷりの人が多そうだな。
まあ都会人はそれを承知で都会に住んでいるのだが・・・
477おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 07:46 ID:XM3KBGZL
>>476
縁も所縁もない全くの赤の他人を探すほど、こちとら暇じゃありませんぜ旦那。
そんなことして一体何のメリットがあるんで?
478おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:17 ID:v3lzWseU
暇そうな人ほど暇がないとは、これいかに?
479おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:26 ID:9hu6WUZ5
じゃあ将来家庭を持って子供がいなくなっても隣近所には
報告も助けももたず、張り紙もビラまきも懸賞金もつけに
なにもしてくれない警察だけを頼って自分たちだけで探し
てね。
480おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:39 ID:3oqMySXK
>474
広報は郵送? ゴミ捨て場の清掃やお祭りとかないの?
481おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:41 ID:5Aa+fMSw
>473
文京区って老人が多いんすよ。
482おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:52 ID:OBzdKBnL
474ではないが、広報は最近ほとんど新聞折込だろう。
うちは新聞取ってないので駅前の出張所でもらう。
独身だと見なくても大きな不利益なく暮らせるから、読まずに捨ててる奴も多いんじゃないかな。

都内の下駄履きマンションだと、はじめからワンルーム住人には
町会勧誘来ないよ。来るほうが珍しい。マンションのゴミ管理は管理会社の仕事。
お祭りはかやの外。
483おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 10:02 ID:9hu6WUZ5
単身者は最初から誘わないんじゃない?
問題は賃貸で所帯のあるやつ。
またすぐ出て行くのか定住するのかわからんから誘いにいく。
484おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 10:03 ID:rdePB2zz
●町内会・サークル・PTAなど…地域で「防犯活動」をしていらっしゃる方
TBS「ブロードキャスター」
◎応募条件◎
取材予定日:4月17−19日
撮影:あり
顔出し:応相談
謝礼:撮影取材成立の場合、現金
ttp://www.mpack.ne.jp/usr/u20030415041.asp
町内会大好きおばさん、是非応募してくださいね
485おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 11:31 ID:PoyFMiBL
誘拐じゃなくて行方不明のときだよね、警察から協力要請があるの。
うちの近くに家族連れがよく遊びにくる広い公園があるんだけど
年に何回か遊びにきた子供が行方不明になる。
警察だけでは人手が足りないんで周辺の町内会に協力要請がくるよ。
普段は煩わしいと思うこともあるけど
こういう時はやっぱり町内会が必要だなって思う。
すぐに捜索に加わる人数が集まるし
集まった人をいくつかの班に分けて捜索地域を割り振るのも早いしね。
町内会が無くても捜索に人は集まるとは思うけど
人数は多分少なくなるだろうし
集まってから捜索を始めるまで時間がすごくかかると思うな。
486おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 11:39 ID:dZjjvzg2
>485
そう言う地域差を抜きにして町内会の是非は語れないよね。
うちの地区なんて昼間は留守の家ばかり、とても捜索隊は編成できない。
487おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 12:24 ID:OBzdKBnL
行方不明って何? そら迷子なんじゃないの?
犯罪性がなければ捜索隊はいらないだろ。

遭難の危険があるようなところならそら町会では力不足だろ。
柵のない深い池とか、遭難するような森とかある公園?
凄いところだな。一般的な例にはならないと思うけど。
488おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 13:00 ID:rYkqV0bg
>>476
住んでるの郊外の住宅地だが、団地あり。徒歩5分圏内(500メートル四方)の中に住んでる
人が4千人越える。
純農村地帯なら、その100倍の広さ、5キロ四方の中でも、1千人いないだろう。

子供の頃、ニュータウンの団地に居たが、そのとき、一街区1万6千人だったよ。その頃が
ピークだったと思うけれど、団地の自治会が一街区に一つだったから、まぁ、1万6千人
規模の町内会だよ。
そりゃ、いちいち、相手にしてられんわな。



489おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 13:15 ID:EdXBp6IQ
迷子探し以外に町内会の出番はないのか?

490485:03/04/16 13:57 ID:HmQhKPGW
なんか山の中とかすごいトコだと思われていそうだね。
うちは首都圏で大手町・新宿まで1時間くらいの通勤圏内って所です。
(なんか地域が特定されそうだな・・・)

>>486
うちの地域も平日の昼間なんかは人がいませんね。
駆り出されるのは主に休日とかになります。

>>487
そうか、行方不明っていうより迷子ですね。
森はさすがに無いけど柵のある深い池はありますよ。
子供が池底で水死体で見つかったこともある・・・。
アスレチックやサイクリングコースがある運動公園みたいなところです。
その近くにわりと大きな川もあるから本気で探そうとすると広範囲になって
警察や公園の管理事務所だけでは手が回らないんです。
探したけど見つからないってなると要請されるって感じですね。

こんなトコがある地域なんてそうないし一般的な例だとも思いません。
子供の捜索の話が出てたので、つられて書きちゃっただけなもので。
個人的には既出だけど、町内会って地域性の問題だと思う。
必要があれば作ればいいし、なければ無くしても問題ないんじゃない?
うちはそこそこに役立っているのでまだ残ってますが。
491おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 14:21 ID:/tX2LKN+
>>490
最後の3行部分はごもっともなんだけど、
多分今このスレで問題になっているのは、地域性の問題でほとんど
機能していない(あるいは、特定に住民だけに機能している)残骸状態の
町内会に強引な勧誘を行ったり、加入しないと気まずい思いをしたり、
イヤがらせをされてりってことではないでしょうか?
492おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 14:26 ID:iWHKq+TD
>>483
俺単身者だけど、町内会勧誘のチラシを貰ったことがあるよ。
いきなりで驚いた。
はいらなかったけど。
493おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 14:39 ID:OBzdKBnL
うちは町会はもう死んだも同然だからいいんだが、
マンションの管理組合の会議をネット上でやってくんないかなあ。
そしたら役員こなせるかもしれん。
494おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 14:45 ID:/tX2LKN+
>>493
そうだね。お知らせや報告、論議や投票が全部ネットでできらた
どんなに楽だろうね。会議も月に一回とかじゃなくて掲示板で
常時論議していれば話しは速いのだが。
うちのマンションには一応、マンション専用のレンタルサーバーに
掲示板があるのだが、ネットにつなぐ環境のない住戸が少しでもあれば、
そっちに引きづられざるを得ない。
ネット環境接続を国民の義務にして欲しい!
495おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 15:35 ID:PFHcEb7O
netの話し合いなんか、2chと一緒で相手の立場も考えないし
なにもしない奴ほど、偉そうにする。
町内なら多少でも、仕事をした奴が偉そうにするからまだ増し。
496おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 15:39 ID:/tX2LKN+
>>495
ネットでも、匿名じゃなければリアルと一緒だよ。
実際に会社ではちゃんと機能しているし。
497おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 15:39 ID:15X1PY4C
前にも書いたけど、ウチの地域はゴミ収集含め共同作業無し。
市会報等は郵送で送られてくる。
町内会の活動はもっぱらレジャー関連なのよ。
運動会とか子供会とか老人のお散歩会とか。

本音を言わせてもらえば子供会はPTA、老人は老人会で運営、もしくは
やりたい人のボランティアでいいんじゃないかと思う。
寄付金が必要なら喜んで払いますから。

町内運動会も「いまさら必要な〜い」の雰囲気が大なのに、
「昔からやってるから絶対やる!!」って年寄りに押され気味。
参加人数はいつも予定の4分の1以下だってのに。
そんなにやりたいなら、あなたたちが運営してくれよといつも思う。

498おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 16:36 ID:CBXruhSW
>497
そこまではっきりしてるなら
総会で案をだして討議したらどうかな?
それにしても実際に動く人が必要だけどね、
前もってのチラシとか根回しとか。
499おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 16:42 ID:Kg73XJTF
>>498
PCが使えない人が一人でもいたら無理じゃないか?

500おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 16:52 ID:C9BNy20W
500
501498:03/04/16 16:55 ID:CBXruhSW
>499
いや「町内運動会を廃止する事の是非」について。
502おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 18:26 ID:7xWHjKxa
>>490
基本的な疑問でごめんなさい。

地元の方といえ、一般人が捜索できるような普通の公園なら、
行方不明者の所属する町内会が捜索すれば良くないか?
これこそ、町内の連帯だろうに。

書き込みを読むと何度も捜索されているようですが、
地元町内会の方には迷惑だろうにね。
ちなみに、この公園は東上線沿線にありますか?
503おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 23:12 ID:iFP6K5Wm
あと10年や20年もすればこ五月蝿い爺婆共はいなくなると思ワレ。
そしたら昔ながらの悪習=町内会への強制参加要項に従わなくても、さほど面倒な事にはならないのでは。

実際もうすでに、若い人は持ち回り当番制をやってくれないのが多くなったと
愚痴ている爺婆もいるし。
ガンバレ〜もうちょっとだw
504山崎渉:03/04/17 09:58 ID:rvMpyEf5
(^^)
505おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 11:04 ID:2QGV6Ktf
>503
その頃にはここに「ウゼぇ」と書き込んだ香具師も年をとり
こんどは「今時の若いもんは‥」と2chに書き込むに違いない。
506おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:42 ID:me4KiO9y
前スレ主です。いつの間にかこんな事に・・・。しかしやっぱり要らない。町内会なんてものは。土着のジジババだけで茶飲会程度にやっててくれればよし。俺たちみたいな共働き小梨アパート暮らしの人間はほっといてくり。
507おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:49 ID:N9n6Ld5t
だから強制ではないよ。
ひたすら拒否しつづけた奴らも家庭を持ち、家を買い、
町内会の必要性を感じたとき(ウチの子を町内で遊ばせる時に
町内に不審者がいるのは嫌ってだれでも思う)におなじ仕打ちを食らう罠
508おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:03 ID:b/1rECxN
>>507
町内会に入ってるし会合等にも出ているけど
入会しない人については別に問題にもなっていないよ。
それに同じ町内会の人間お互いが、すべて顔見知りでもない。
つまり、町内会に属せず=不審者ではないってこと。
509おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:07 ID:EkaZ9wcH
>508
なんだか話が噛み合ってないようだよ。
510おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:10 ID:BB1VXMPB
>>507
ド田舎はどうか知らないが、町内の人間以外がウロウロしていたからといって、
いちいち不審者だと思うわけにはいかないよ。
町内会があったからといって防犯にはクソに役にもたたん!
511おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:44 ID:b/1rECxN
508です。ちょっと読み違いしてたよ、ゴメン。
でも防犯については>510さんに同意。
512おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:45 ID:etxQnDx5
>506
同感。
タチの悪いババアが町内会の役員になると最悪。
ものすごーく高圧的な態度。
町内会に属さない人は人にあらずって感じ。
ほっといて欲しい。祭りも、運動会も、回覧板もいらん!
町内会は好きな人がやってください。


513おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 00:31 ID:t/9x2rwH
そういや昔、町内会の香具師が赤い羽根募金で廻って来たことがあったが、
募金額が少なかったのか露骨に嫌な顔をされたな。
その上でどこぞの誰々さんはいくら出したとか…余計なお世話だ莫迦野郎。
ていうか募金してもらえるだけ有り難いと思えよ。
その前に勝手に徴収にくんな。
514おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 01:25 ID:oIXqC9Bw
うちは家賃といっしょに町内会費も徴収されてたらしく、
今日ポストの中に「町内会費から募金しました。」という書面と共に
ご丁寧にも緑の羽が入っていてびっくりした。
家賃は会社負担だったので払ってるなんて知らなかったよ。
515おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 06:38 ID:60BlWE89
募金やら署名やら、なんでそんなことまで町内会でやる必要ある?それこそ自由意志の問題だろ。
516おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 06:42 ID:mbdL9h0b
貴方のようなケチが多いからですよ ?
517おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 06:52 ID:kpV+zTN0
>>516
ケチも本人の自由意思。
518おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 07:05 ID:fZNmNR+P
>>517
意思の主張はしてますか?
募金、署名はしたくないとの。
それをたてに、町内会費を払わないのはケチ
519おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 07:09 ID:kpV+zTN0
>>518
ケチでいいじゃん?
520おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 07:41 ID:VuzYrDJv
募金ねえ。100円くらいならしてもいいけど、
それじゃあ徴収に来た香具師から説教食らいそうな勢いだな(藁

そこで思ったのだが、徴収人はノルマでもあるのではないかと。
もしくは他の徴収人とのくだらない競争心が原因か。
いずれにせよ、徴収される家庭からのいい印象はないだろうね。
521おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 07:44 ID:M/IHzlX4
なんで「募金のチャンスが出来た」と、思わないんだろう?
日本テレビの24時間テレビより、まだ健全じゃないか(w
522おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 09:14 ID:gY9wQYdv
>>521
あんたは、100万円の羽根布団の訪問販売や、「消防署の方から来た」消火器販売業者や、
宗教の勧誘など全てに対して「物品購入のチャンスが来た」とか「魂救済のチャンスが来た」
と思うんですか?
523おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 09:21 ID:gWOrhR9A
>>521
釣り?
524おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 09:59 ID:WketguO6
>>522
それは社会常識の問題だし、本人や家族等が満足して要れば何の支障もないだろな。
525おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 10:09 ID:gY9wQYdv
>>524
募金というものは任意であると言うのも社会常識ですが、なにか?
526おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 10:18 ID:6KoBIoxw
>>525
任意と言うのは断る事が出来るのが社会常識ですが、何か?
527おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 10:19 ID:gY9wQYdv
>>526
断ったからと言ってケチ呼ばわりされる筋合いのものではないことも社会常識ですが、なにか?
528おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 10:23 ID:Vgd0NGKO
別にケチにケチと言ったところで捕まる訳でもないし
529おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 12:08 ID:G84Lpbxx
ボランティアや慈善活動を軽視するのは反社会的だが
24時間テレビは偽善活動
530おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 12:19 ID:kpV+zTN0
寄付なんて星の数ほどあるわけで、その全てに応じるわけには行かない。
俺は、フォスタートルドレンに毎月5000円も出してるから、その他の
慈善事業には一切応じる気はない。
531おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 12:38 ID:PM2P7rcH
募金そのものは自分で出したけれゃ出せばいいこと。それをなぜ町内会で半強制徴収するのか。それが問題なんじゃないのか?
そんなのは町内会の仕事じゃねぇーだろ。
あと、訳の分からない署名も廻ってくる。書かないと白い目で見る輩もいる。
それだって町内会でやるもんじゃねぇーし。
会長あたりにバックマージンか何かでもあるのか?
532おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 13:14 ID:OeQFjbbh
頭が悪いのは概念に捕らわれない発想が出来る
と言う意味では長所だね
533おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 13:32 ID:qZ6mzO6C
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003apr/01/CN2003040101000166E1H10.html
ここの住民がうらやましい・・・
まともに運営していれば、ここの自治会ほどではないにしてもかなりの貯蓄があるはず。
歴代の幹部の人達がすばらしかったんだね。
534おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 15:18 ID:wmEjmJYX
ボランティアや募金は嫌いだ。
必要なことなことなら税金としてむしりとってでもやるべきだし、
人の役に立つことに直接手足を使った人には相応の直接的な報酬が
あるべきだ。
タダ働きをアテにしたり、ましてや、それが社会にとって必要な
ことだったりすることに、嫌悪感がある。
535おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 16:12 ID:kpV+zTN0
>>531
バックマージンはないだろうけど、町内会長同士の『うちの町内じゃこんなに集まった』
ってプライドの問題だと思う。
536おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 22:09 ID:9tq929wx
>>535
そんなことを自慢し合うなんて、募金の意味を取り違えているとしか思えんな。
嫌々出す金に一体何の意味があるのだろう?
金と一緒に善意をも毟り取り、次回からは募金してくれなくなるだろうな。

ていうか町内会は募金活動すんなよ。
それから募金の運営団体もそんなのアテにすんな。
自分の食い扶持くらい自分で稼げ。
募金額の何割を必要経費でピンハネしてんだゴルァ。
537おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:25 ID:6H3U0U2s
>>536
>>535の仮定だけでよくもまぁ、そこまで言えるもんだ。
538おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:36 ID:60BlWE89
近くの他人より遠いメル友&ネット友。
539おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:54 ID:/P3YTMTo
>>537
募金目標金額という名のノルマがあるのじゃよ。
540おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:58 ID:RcVXngKh
会計が気になるなら自分が監査すればいいだけじゃん。

使途不明瞭に感じるので入りたくないならそういえばいいし。

お世話に一切ならないと思うならそういってはいらなければいいだけだし。


なんか断り方もしらない奴の正当化スレって気がする。
541おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:07 ID:tY+StZB+
町内会って募金した額の領収書みたいなもんくれなかったっけ?
あれってやっぱ横領防止目的なのかな。
でも通し番号ついた写しがあるものじゃないと全く意味がない罠。
542おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:11 ID:7AqKUebL
近所づきあいイラナイって人なら町内会入らないことでどう思われてもかまわないよね。
543おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:23 ID:KnB7V729
町内会は一応入ってるけど、近所づきあい要らないです。
544おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:26 ID:hdbcgqfd
町内会は要らないが、近所付き合いは大事だろ。
545おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:27 ID:sh52pjs6
まじで近所付き合いない・・・
引っ越して半年、隣の人の顔も知らん。
546おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:28 ID:RzlFG+DG
遠距離通勤をしていて1日の大半を『外』で過ごして、会社の上下関係や
取引先で気を使って疲れ果ててます。
家に帰ってきたときぐらいホッとしたい。
通勤途中や休日にまでも、世代や考え方の違う爺ババにに愛想をふりまいて
いたら壊れてしまいそう。

町内会が好きな人って地元で働いてる人、専業主婦、老人が多いんじゃ
ないですかね?
彼らにとっては社会とのつながり=町内会のみ。
そう考えると気の毒なかんじもします。
547おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:30 ID:hdbcgqfd
>>546
そんなあなたも少々気の毒なような気がするのだが。
548おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:35 ID:K08qXrGh
>>546
同感。
549おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:45 ID:KnB7V729
>>544
近所づきあいってどんなの?
ここ辺は道路でたむろして悪口大会を指すんだけど。
550分譲マンション父娘二人暮し:03/04/19 01:34 ID:J8cXzJEC
今月から1年、組長になってしまいました。が、今の所、
そんな大変な仕事は無く、市の広報を1階にある各ポストに入れたり
回覧プリントをボードに貼り付けるくらい。
共有エリアの掃除なども、業者がやってくれるし、組合費や募金なども
「管理費」として引き落とされるので、組長は関係ないみたい。
「なんだ、組長って以外と楽じゃ〜ん」なんて
思ってるんだけど、甘いかなぁ?
「甘すぎだね。掃除や集金だけじゃない!組長ってのはこんな事も
しなくちゃならないんだぞ!」てな事があったら教えてください。
551おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 01:40 ID:FcoYYdIY
>>550
日曜の夜とかに会合に出なくちゃ行けないこと。
552おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 01:46 ID:pFjp71RY
要は何のための近所づきあい、町内会かってこと。
義理人情が前面に出てくるようなものなら一切いらん。
553おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 01:57 ID:cz7CJ5UL
大変だ。うちのマンションの理事長が市議選に立候補しやがった。
なんかイヤなことに巻き込まれそうな予感。

なんか色々もめてんだよ。清掃とか管理とか経理とかいろいろ。
文句つけてる奴もドキュソなんだけど、その理事長、
同じ土俵に降りて、しかも組合報とかで
対立相手を罵倒とかしちゃう奴なんだよ。

若めの住人はひきまくり。正直どっちも出てってほしい。
新参者は俺たちなんだけど…。

近所づきあいって…まあ、うまく行ってると思ってるのは
無神経な奴だけだったりしてな。
554550:03/04/19 01:58 ID:J8cXzJEC
>>551
会合?どんな事するの?
バカ無知スマソ。
555おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 02:03 ID:FcoYYdIY
>>554
行事の話し合いとかじゃないの?
職場の人が班長にされて、たまに日曜の夜に
自治会の会合とかで休みを取っていた。
556おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 02:05 ID:qLXfBWx9
>550
マンションだから周辺の掃除はお金で済んでしまうし、
お葬式もマンションでやる人少ないだろうし、
子供会や老人会もなければ仕事少なそう。
後はマンション周辺によからぬ建物(子供に影響を与える、汚染する等)
で反対運動などがなく、平和なら雑用くらいじゃないかな。
557おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 02:08 ID:KnB7V729
>>553
私が組長してた時市議に立候補した町内役員がいました。
立候補した人が歩いて選挙運動する時など、その後ろをタスキやハチマキして
一緒に「お願いします」と運動しました。
強制だったし、その人を支持してなかったんだけどおもしろそうだったので
やってみました。
選挙事務所でご馳走食べたり、お酒のんだり楽しかったです。
当時28歳、旦那の代わりに出ました。
558550:03/04/19 02:39 ID:J8cXzJEC
>>555
仕事を休んでまで出席しなくちゃならないってのは
ひどい話だなぁ。土日祝仕事だ、どうしよう・・。
555GETオメ。
>>556
>子供会や老人会もなければ仕事少なそう。
うん、そういうのはうちは無いみたい。
よく考えたらマンション内の組長だしね。
もっと広い範囲での町内組長とかだったら
かな〜り大変なんだろうな。

返答レスくれた方々 どうもありがとう。
559おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 08:46 ID:CAnKek63
http://homepage1.nifty.com/McLaren/news/620831.htm
オタク排除。町内会とエロゲーム屋との抗争
560おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 12:46 ID:ooOdAzWk
やはり町内会なんて要らない
561おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 16:44 ID:6iT6oK/f
町内会が要らないんじゃなくて、都合なんかおかまいなしに
馴れ合いを強制させようとするDQN共が要らない。
562おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:35 ID:+zBOxuen
すんません。2ちゃんねる初心者ですが「香具師」って誰の事ですか?
563 :03/04/20 02:45 ID:zaR32QMd
>>562
特定の個人を指しているわけではない。

奴の意。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師。
IMEで「やし」で変換することによって「香具師」と変換出来るため。
香具師(やし)の元の意味は、興行や物売りを業としている人の事を言う。テキ屋。

以降、2ちゃんねるで意味不明の単語が出た場合は、いきなり聞かずにまず
下記で自分で調べるクセをつつけること。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
564563 :03/04/20 02:51 ID:zaR32QMd
それともうひとつ。
今回のような、スレの本題と全く無関係な内容の投稿は極力差し控えるか、
どうしても投稿する必要がある場合は、必ずsageで投稿すること。
「sageって何ですか?」という質問もしないこと(自分で調べる)。
565山崎渉:03/04/20 04:47 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
566おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 14:40 ID:9odcKp6t
町内会抜けても何も問題なし。
冠婚葬祭っていうけど、結婚式に近所の人なんて呼ばないし、
葬式もある程度の規模の会社に勤めていれば,社内から手伝いは出る。
特に自宅ではなく,葬祭センターなどでやる場合は,町内会関係ないし。
この時とばかりに家の中を検分されるのも嫌だしね。
禄に手伝いもしないくせに通夜振るまいの酒食を狙ってくるヤシもいそうだし。

だって町内会のジジヴァヴァにはたかりの風習が根付いちゃってるからね。
567おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 15:28 ID:DWwXQbOA
>566
えらく田舎に住んでるんですね。
都会では町内会抜けてもかまわないだろうけど
通夜に振舞い酒を出すような田舎で町内会を抜けたらそうとう大変そう。
568おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 15:31 ID:OWdZ4HQb
都会でも田舎でも振舞酒は精進落としはあると思うんだがな。
569566:03/04/20 15:41 ID:9odcKp6t
>>567
いちおう東京駅まで30分圏内ですが,何か?
568タンの言うように「振舞酒」に都会も田舎もないかと。
「都会」だから、町内会抜けても何も問題ないんだよ〜〜ん。
570567:03/04/20 15:50 ID:DWwXQbOA
>禄に手伝いもしないくせに通夜振るまいの酒食を狙ってくるヤシ
>町内会のジジヴァヴァにはたかりの風習が根付いちゃってる

うちはかなり田舎の方ですが町内会と冠婚葬祭は全く関係ありません。
隣家の人でもも手伝いどころか玄関先の弔問がせいぜいで
上記のような事を心配しなければならいのは
東京駅まで30分でも「田舎」かと思われます。
571おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 15:53 ID:OWdZ4HQb
振舞酒や精進落としがないところが都会か。w
572おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 15:58 ID:PWh5YYkp
どのような町内会がいいかその町内で決めればいいだけ。
入らない奴は入らないでいいし。
是か非かなんていう設問自体がおかしい。
573おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 16:00 ID:OXUcFTtQ
23区内在住だが、東京駅まで30分掛かる漏れも田舎者か(藁
574おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 16:05 ID:PWh5YYkp
今、田舎のほうが車で弔問に来る人多いので
酒なんか出さないけど。
575おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 04:16 ID:2iXVM3eT
町内会費の回収してるやつは金貰ってるんだよ。
だからやってるんだ。
ただでやるわけない。
576 :03/04/21 04:23 ID:tBSad1c6
>>573
俺も区内だが、家から最寄り駅までの時間も入れると50分はかかるぞ(w
577おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 07:18 ID:Q9ADPbyH
>>572
だから、その町内で是か否を言えば良い。
578 :03/04/21 07:31 ID:tBSad1c6
>>577
それが出来るなら誰も苦労しない(w
579567:03/04/21 07:44 ID:YFje5kEc
東京駅にいかに短時間で到着するかで都会者度が上がるのか?
知らんかった。
580おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 08:04 ID:XSd4OnGL
新宿駅は徒歩圏内だけど、東京駅まではドアドアで30分近くかかるよ!
581おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 00:07 ID:nlUhFxGo
ageていいでつか?
微妙にスレからずれている気もするので,元に戻しませう。
567タンも、チミの住んでいるところは都会ってことでいいからさ。(W
582おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 00:10 ID:tZ1vOxMX
精進落とし、振舞酒がないのは都会ではなくただの非常識。
手伝いもせず、それらにありつこうとするのも田舎者ではなくただの非常識。

>>567は、田舎者でも都会者でもないけどただの馬鹿。
583おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 00:13 ID:oCdUlkvA
精進落とし、振舞酒という言葉生まれてはじめて聞いた。
584おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 07:28 ID:bWh7jkc4
>>583
親類縁者に亡くなった人が出ない限り無縁ではあるが、覚えておいて損はない罠
585おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 09:00 ID:V3JdJbYl
どーでもいいけど、このスレって自分の町内会が何やってんのかあまり把握してないで
書き込んでいる人がチラホラいるように感じるのですが。
もうそろそろ今年度の総会も終わった事だろうし、一度総会資料で配布される前年度の
会計報告とか見てみてはどうでしょう。(欠席しても各家庭に配布されるはず。)
皆様方の町内会の活動内容がかなり掴めますよ。

例えばウチは防犯灯ひとつ取っても電気代・補修費・新設費・取り替え費
などと別項目で収支報告してくれてるので「ああ、切れた防犯灯をチェックしたり
業者呼んだり、暗くて物騒なエリアへの新設検討や手続きも町内会がやってくれてんだなー」
と推す事ができました。
研修費(会議費含む)は一万円台に収めて、子ども会や公園維持費に沢山予算を
取ってくれて良心的だな〜とも思いました。(ウチの町内は無料の集会所ないのに…)

ただ、監査も一蓮托生な馴れ合い町内会だったら、会計報告もあんまり意味ないですけどね…。
586おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 09:11 ID:1Q6hpeQc
>>585
精進落としや、振舞い酒も知らない人が来る所ですから・・・
587おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:04 ID:PkXlmHUa
>>582
禿胴!!
空気の嫁内>>567は真性の馬鹿。
また出てきて「田舎と都会」の話をするに,1000000町内会費。
588おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:05 ID:lW5ez0ah
今年はじめて班長がまわってきて総会に出席
町内会費も塵も積もればで、集まればけっこう大きい金額

町内に100人以上年寄りはいるのに、30人が参加している
老人会に補助金が20万円も出てたり、ちょっと疑問

決まった人しか参加しない、運動会や歩こう会を年に何度も
するなら、ゴミステーションや街灯をきれいにした方がいいと思うけど

あーマンソンの町費集めるのめんどくさ 普段アイサツしかしてないのに
589おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:32 ID:MSmUDzzL
>>579
そこそこ以上の都会のそこそこの街区までの距離というものは、どのくらいの都市化の
度合いかの指標にはならないか?
東京なら文句なしの大都会だし、東京駅なら都心の街区だろうて。
590おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:54 ID:wMjgB+4Q
>>589
ある程度の指標にしかならん。
新横浜だって大宮だって30分以内。
591おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:56 ID:wMjgB+4Q
距離じゃなくて時間の話ね。
592おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 13:00 ID:Ha/VH8U/
>>589
そこってそんなに問題にするところか?
593おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 14:19 ID:5GIpXxbi
>575タン
班長やってたけど、お金は貰ったことありません。
最初で最後の一回きりだったけど。お金がもらえない、って
わかってたらやらんかったのに。
594おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 09:17 ID:XoY/DrAT
>588
班長&総会出席お疲れさまでした。
確かに一部のひとしか参加してない行事や施設への出資というのは毎年見直した
方がいいと思います。理屈の上ではそれをやるのが総会なんだけど、実際には
なかなか「今年からそれやめましょうよ」とは言いにくいですよね。
でも誰かがそれをやらないと、ずっと変わらないんだろうなぁ…。

集金、めんどくさいですよね〜。時々こちらをご用聞きに来た丁稚のように
あしらうジーさんとかいてカチンときます。そういう時は「ゴルァ!班長様が
集金に来てやったんじゃ!頭が高い!!」と心で怒鳴りつつもニッコリ領収書
渡してますが…。

>>575 >>593
煽りとか叩きじゃなくて、町内会役員で収入を得られると認識してる人が
いるという現実に純粋にビックリしました。もしかして、そう思っている人って
意外と多いんかな?
595おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 10:06 ID:oHsShkXl
>594
うちは役員報酬が出ます。組長は年1万円、区長は年3万円です。
それと町役場から多分公報誌の配布手数料及び諸事代行費用と思われる
千円×戸数分のお金が出ます。
596おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 13:14 ID:HSG7WaEv
>>595 うちは、役員・班長全員、年度末にご苦労様の
洗剤3箱、紅白饅頭と缶ジュース1本です。
因みに町内会に商店街が含まれている為、全て原価提供。
597おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 13:33 ID:dLvreYHe
>596
いい商店ですね、
うちも町内会に商店が含まれてますが
品物は全て定価です。
草刈後のジュースも花見の弁当も酒もスーパーや安売り店に行けば半額ですむのに‥。
598594:03/04/23 13:57 ID:XoY/DrAT
>595
報酬の出る町内会もあるんですか!?知りませんでした。
結婚してから私がお世話になった3つの町内会ではいずれもボランティア
だったもので、てっきりみんなそうかと。
決めつけた言い方をしてすみませんでした。
599おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 14:44 ID:P8SPwQFg
うちは大規模マンションの町内会だけど商品券2000円分でたよ。
年度予算の余りに応じて出るらしい。その代わり宴会は全て役員の自腹。
といっても、たいていの宴会は、ビール・おつまみ各自持参で集会所で宴会
管理組合と子ども会の人も呼んで・・・ってパターンばっか。
600おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 15:22 ID:lcQE8W38
うちの半呆け会長は
年額6万円ももらっていますが…
総会は爺等が仕切って,若手(って言っても40代以下)は意見さえ言わせてもらえない。
揉め事を嫌って,月300円なら黙って払っちゃおうっていう,
事勿れ主義の住民達も良くないんだけどね。

我が家?子供が私立に通うことになったので,町内会抜けました。
601おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 15:40 ID:HIIdjEZL
かなりの田舎で、世帯数も少ないのですが、
ウチらの町内会長は年額12万円です・・・。
これ以上の高額のところはありますか?
602595:03/04/23 15:45 ID:Phi/X6Cj
うちは区からでるのは年3万円ですが
町役場からでる区長(町内会長と同じだと思う)手当ては30万円とか聞きました。
でもそれは自分が組長やるまで全く知りませんでした。
ここの皆も自分の町内会長がいくらもらってるかなんて
結構知らないんじゃないかなあ。
603おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 16:09 ID:ktF4ByIL
引っ越してすぐに町内会入ったんだけど・・・
月に1度回覧板がまわってくる程度、
総会も旦那の仕事の関係で全然でていない。
月1000円払っているけど これって安いほうなのかな?
おまけに区長の区費横領がばれて今じゃ代理人がやってるよ。
何か町内会入ってるのバカらしい・・・。
近所付き合いもないし、辞めようかな・・。
604おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 16:29 ID:XPEsv4/J
>>601
> ウチらの町内会長は年額12万円です・・・。
> これ以上の高額のところはありますか?

うちは約200世帯で、20万円ですね。高過ぎるという批判は、表立っては出ておりません。
町内会長は、希望さえすればほぼ誰でもなれるんです。
でも、希望者はいません。今の町内会長も、早く交代したいと思ってるらしいんですがね。
引き受け手がいないなら、手当ては増える可能性がありますよ。
605588:03/04/23 17:09 ID:lMpcbnZu
>>594
レスどうもです
町内会?めんどくさーとしか思ってなかったから、総会に出る機会は
よかったかも でも集金はめんどくさいです・・・

総会なんてあっという間に終わるのかと思ったら
疑問点をバシバシ質問するおじさんが1人いて面白かったです
確かに収支報告わかりにくいんですよね 内訳がわからなかったり
そういう規定でこのお金が出てるのか・・・とか

班長の順番って普通どんな風に回してるんでしょ?
うちはマンションなんですけど、「まだやったことのない人に」って
入居2年目で回ってきちゃいました
集金と回覧板回して市報配るくらいですけど、マニュアルも何もないしー
転勤族なんで途中で転勤になったりしたらどうしよ・・・
606おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:43 ID:dLaL8GF6
うちは町内会費月1300円ですが殆どの方が一年分前払いしてくれます。
2〜3人は4ヶ月分づつ3回集金に行きます。
ここで集金が面倒と思われる人は毎月集金ですか? 
年払にしたらかなり簡単と思います、途中引越される方には返金してます。
607おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:57 ID:cKEWkYyQ
組長さんが引越しして、急遽ウチが順番で組長になったけれど、
自治体からは報酬無しでした。
会長:年10万・副:5万・会計:1万には出るんだけど。

町内会費も強制半年払いで、その間途中引越ししても返金無し。
途中入居は払わなくてもいい・・等規則で決まってます。

募金・寄付金も半強制で、今日初めて会計宅へ募金納めに行ったら、
持ち受け世帯数と集金世帯数&名前&金額チェックされた。
募金や寄付は個人の自由なのにね。
はっきり言って払いたくない募金あるから、
その時は払わないつもりです。
小さく狭い町内会なので、何かと面倒かかりそうです。
608おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 08:39 ID:HeuGC4do
>607
募金の金額なんかのチェックはきちんとしといたほうがいいよ。
うちの町内会は会計(&会計監査)が募金をちょろまかしていることが
多々あった歴史があるんで、募金納入後の明細みたいなのと合わせて、
各班長集まって自分たちが集めた分と金額照合やっているもん。
班長がちょろまかしって恐れもあるんで、各世帯からいくらもらったか
写し付の領収書に記入してあるし、金額照合時は住民参加もOKでやってる。
609おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 12:54 ID:Gq3FDz+I
>608
もちろん集金金額チェックは当たり前なんだけど、
払った家と払わない家をしっかりチェックし、
何故払わない(集金できなかった)かを聞かれて嫌気がさしたのです。
募金や寄付は個人の自由なのに、
集金しない(出来ない)方が悪いと言わなんばかりに。
610おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:27 ID:PqTJ7PQ6
私のところでは以前のことですが、国民健康保険税を班長に徴収させていました。
そうすることで、町内会に徴収金額の一割が還付されるからです。

国民保険税は所得に応じて納める額が違うので、プライバシーなどあったものでは
ありません。
それぞれの班長が集めた保険税を町内会の会計の人に渡すのですが、
このご時世ですので、家庭の都合などで集金が遅れる世帯もあるわけです。
しかしそのとき会計の人に、集金の遅れをいやみを言われたこともありました。

このような無神経極まりない馬鹿げたシステムですので、嫌がる人も多かったようで
保険税の班長が徴収するのは数年前にとうとう廃止されました。
めでたしめでたしw。

町内会自体の廃止キボンヌです。
611おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 15:05 ID:+8X9aN+H
みんなだまされてるよ。
町内会費なんて、回収してるやつらで勝手に使ってるんだよ。
そうじゃなきゃわざわざ家にくるわけ無いだろ。
人の家に金を取りにくるやつなんて、ろくなやつはいないと思って間違い無い。
612おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 16:15 ID:yHJJ42G0
去年組長やったからいろんな書類がうちに来たんだけど
その中に昔の納税帳もあった。つまり税金も町内会が集めてたらしい。
それから行けば神社のお払い用人形も廻ってこなくなったし、
ここは募金はいっさい町内会費から一括して出すだけだし
少しづつ皆の意見が反映されて来つつあるらしい。
613おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 17:23 ID:HeuGC4do
>612
うちはマンション300世帯全体が1区で、自治会費の中に町内会費が含まれている。
班長が募金で各家に回るのは大変と言うことで、募金類も自治会費から
町内会へ提出ってのに変更したら、翌年に町内会からクレーム。
一軒一軒訪問して募るのが募金というものなのに、お宅の区だけそんな風じゃ困る
とか何とか言って各家訪問し徴収に戻すことになった。
変更した年の募金額が例年を大幅に下回ったからなんだよね。
自治会の人もがんばって抵抗したけれど、意見が通らなかったようで。
614おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 23:05 ID:HCvhCiDS
任意であるはずの募金を強制的に払わせるなど、恐喝に近いものがあるな。
だいたい金額が低くなって困るってのはどういう了見だ。大きな顔が出来なくて困るってことか?
それともバックマージンがなくなるから困るのか?
いずれにしろ、そんな似非募金などに金を出す必要は全くないな。
615おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 00:21 ID:jykQNysp
誰か自治体の長で率先して自治会(町内会)を条例で禁止してくれる人、
キボンヌ。
石原さんあたり,新しいことが好きなようだからどう?
東京から,関東,そして全国に広げて欲しいわ。
616おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 00:34 ID:fbrRMx15
>614
ワケもわからんくせにスレをかき回すなよ。
欲求不満なら男女版行けや、情報交換の邪魔だ。
617おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 00:35 ID:AAa7PdZc
うちは町内会費月600円のうち100円を組で管理する。
ほとんどが、年4回の募金(赤い羽根緑の羽根赤十字、地域の催し)と
掃除の時のジュース代で毎年1万の繰越。
そしたらでしゃばりジジィが組長になった時、金が余ってるなら花見しょうと
花見を開いた。28世帯のうち来たのは6人。6人で1万全部弁当とビールに
使った。結局お金が足りなくなって、募金としてまた500円集めた。
自分たちが飲み食いした分実費で払えば集めなくて済んだんじゃないのと
ムカツイタ。
618おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 00:59 ID:3mDx4ueb
>614
うちのとこの町内会はコレだよ。

>大きな顔が出来なくて困るってことか?
募金ね。別にマージンが入るとかじゃないけど
募金額を町内会別で競い合うみたいな。
募金後に来る、ありがとうございました式の領収書を
誇らしく回覧板でまわしてくる。
これだけ集まったーー!!って。
ちなみに羽&赤十字合わせて1500円も取られる。
引っ越しした当初、なんで募金なのにみんな一律金額?
と疑問を口に出したら「この金額でお願いしてるんで…」
強制じゃないってどこがだよ!
市内で一番の集金率を誇りたいともっぱらの噂。

ちなみに、○○町に住んでると別地区の人に言うと
「ああ、そこって町内会凄いよねー(にやにや)」と
悪名高いです。
年会費12000円也。
他にもいろいろあるけど、血圧上がりそうなんでヤメ(w
子供会も卒業したし、もうそろそろ潮時だな。
あと数年したら辞めるつもり。
619おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 01:20 ID:HSkBT6gu
石原なんかにしたら隣組を復活しかねない(W
非国民密告組織として町内会を活用すんじゃないかしら
620おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 07:57 ID:UhlI+yh5
町内会で募金額の大小を競うって、リーダーがでかい顔をするため以外になにがあるんだろう?
まったくもってバカバカしい。そんなにでかい顔したいなら、自分の全財産投げ打って募金しろや。
621おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 12:28 ID:3AXctXAi
>>619
そういうことをしたがるのは、北朝鮮や中国をあがめてる
捨民党や狂散党じゃないか?
622おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 12:31 ID:vbBmohaj
>>620
全員とは言わないが
そういう人多そう。
623e-名無しさん:03/04/25 13:12 ID:DYa00nME
テレビという最強のメディアを町内会に持たせないぶん、
日本はまだ自由な国だ。

インターネット・それに
「パソコン持たない派」を補うていどの回覧板。
この2メディアだけでけっこう。

624おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 08:37 ID:hhjJJYHD
625おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 11:44 ID:vEEFtDU9
正直な話、町内会 必要なし。
626おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 12:35 ID:8sTpncdn
>>610
でも、農村なら、誰の田んぼがどこに何町あって牛が何頭鶏が何羽なんて丸判り
だったから、相互に家計収支は判ってたんだよねぇ……
627おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 13:11 ID:m8HItCmt
>>616

何に対して怒ってるの?
628おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 13:49 ID:uqLsTpSM
>>627
真実を暴かれそうになった町内会役員じゃねーの?
629おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 23:48 ID:Cz8o0P7r
また説得に来ると言ってた区長、まだ来ないなー。市はどういう回答したのかな〜。けど、今度来たら、ここの事教えてあげるのに?!って、あんな死にかけジジイじゃネットのネの字も知らないか・・。合掌
630おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 11:33 ID:BxZT1bZH
age
日本中の町内会が
真の民主化を遂げるまで。
631おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:35 ID:ibrwjI8r
町内会とか自治会とか面倒くさくてやりたくないけど、
マンションの自治会に参加することに決めました。
なぜかというとブロードバンドが入って来ないから。
自治会の会長がネットなどを理解できない人で、しかもマンションの管理会社のヒモつきらしい。
機械設置の許可が下りない、説得してくれと接続業者から泣きつかれました。
自治会では1年を通しての議題として放置されてるようです。置くだけなのに…。
このままではいつまで経ってもI S D N ! くそー。
接続会社の人がいい人達でこまめに連絡くれていて、普通ならもうとっくに
快適なネット環境が体験できてるはずなだけにくやしいよ。
632おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 22:21 ID:kKno7Np0
一言で決着が付くがな。
「否」
633おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 13:46 ID:044nrlyV
町内会に入って、金集めて金儲け。
634おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:02 ID:C99wUyQJ
組長を今年からやってるんだけどさ、月末に広報配るのよ。
全部で22軒、基本的に手渡しする。
ポストに入れときゃいいじゃんて思ってたら、
所在確認(氏んでないか)の意味もあるんだと。
あーでも一昨日配りに行った家の娘(20代半ばくらい)、
めちゃくちゃ愛想悪かったなぁ。
コンニチワくらい言えっての。
635おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:36 ID:363qNyT4
>>634
別に手渡ししなくたって、ポストに突っ込んだ
広報がなくなってれば生きてるってわかるし、
生きてるか死んでるかなんて余計なお世話だよ。
のぞき趣味め!
636おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:39 ID:lsLoRp6e
まぁ、ご本人なのかしらw
637おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 16:02 ID:z6Lk+E95
私の母が組長の時、変なにおいがするとのことで
独居おじさんの部屋に警察・会長と共に入ったことある。
想像通りの結果で、しばらく鬱になってた。
638おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 16:07 ID:Q69niBYa
いらね
639おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 16:34 ID://NQK3Y4
嫌々ながら当番と言うことで班長引き受けたけど、もうメンドイ。
今日役員会なんだけど、何とかして
行かないor早退の方法を朝から考え続けている。
なんか上手い言い訳ないですか?
街灯の故障・明るさまで調べてこいだってよ。
暇な年寄りがやっとけっつーんだよ!
会議終了後はお約束の顔合わせ会だと。
やってられねぇっつーんだよボケが!鬱...
640 ◆htM4ctUCkw :03/04/30 17:17 ID:pH478qyI
2チャネラーらしく
「ウ○コが切れなくて困ってます」って行って置けよ。
641おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 17:18 ID:POH6S8hS
町内会はあくまでも「任意団体」ですから、
加入非加入を他人から指図されるいわれは全くありません。
ましてや,それによって市民として受けられるサービスに差が生じることは
絶対あってはなりません。
どんな小さなことでも,町内会に入っていないからと差別されることがあったら
自治体にきちんと申し出ましょう。
小さい声の積み重ねが,やがて大きな波となって,理不尽な制度の改革につながるまで。

私も,さっき「公民館だより」が町内会経由で配布されることについて
役所に改善を求めたところです。

「親睦団体」なら「親睦団体」らしく、やりたい人だけで和気藹々とやってる分には
誰も文句言わないのに,呆け老人に変な権力握らせるから…
642おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:50 ID:q8qWdGkY
>>641
>呆け老人に変な権力握らせるから…

うちの町内会も老害ひどいよ。
町内の全てが数人の死にかけの意見で決まる。

行政側も児童公園や公民館の管理などをこのジジィ共に任せてる。
(楽だからね)
公民館を使わせてもらおうとしたら
「事前の挨拶がない」「若い人に貸すとムチャするから」
とかいって渋られた。
「なんでアンタの好き嫌いで、決められなアカンねん」ってけんかになった。

役所に文句言ったけど「あそこの運営は市民に任せてるから・・・」だって
役所の言う「市民」とは顔見知りのじいさん数人のことらしいで
643おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:04 ID:ub9MD8pn
私が住んでいる町(昨年末に引っ越してきた)の町内会では、
年1回5月に会費を徴収しているんだって。
新組長に「加入は強制ではないけど、この町に住んでいる限りは加入してほしい」
みたいなことを言われた。
会費を払うのは構わないけど、古くからある住宅街なので人間関係が大変そうだし、
総会やら掃除やらいろんな行事が正直面倒くさいので、
勝手だけど、できれば町内会には加入したくない。

でも、同じ町内に大家が住んでるんだよね・・・
やっぱり町内会に加入しないとマズいかなぁ?
644おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:20 ID:HFO6klXJ
>643
会費払うのがかまわないのなら問題は少ないと思う。
うちの町内で賃貸の人は総会や運動会やなんか出てくる人いないよ。
不燃物当番や公民館掃除なんか最初から員数に入れてない。
掃除は時々出てくる人がいるけど。皆それで納得してるけどね。
少し知り合いになったら賃貸に住んでる人達に聞いてみたら?
645おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:26 ID:Nyz+lY9p
税金高くなっても良いから町内の管理も役所がやってくれって感じだな。
そうすりゃ、失業者対策にもなるだろうし。
町内会は必要な気もしないでもないけど、みんなが嫌がってんなら無理にやるこたないよね。
最近の風潮としては個人主義が流行ってるみたいだし(善し悪しは別で)
こんだけ個人の時間が大切になりゃ誰も嫌な仕事はしないだろうね。
嫌な仕事だけならまだしもどこの誰とも知らない爺婆が威張り散らしてるような町内会ならイラナイ。
646 ◆R/gCEIhtdY :03/05/01 05:24 ID:Q1o1K1HP
>税金高くなっても良いから

高くなったらなったで文句言うのが目に見えている。
647おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 05:37 ID:mnhuKd8c
ま、勘違いしてる爺婆が牛耳っている町内会などイラネってこった。
648631:03/05/01 18:44 ID:SnpOFCOs
自治会の回答。
機械設置すると電気代かかるから会費に上乗せしなきゃいけないんだとさ。
「一部の人しか使わないのに誰が負担するんだ」って否定の方向で言われてしまった。
最近のマンソンは最初からネット環境充実した仕組みになってていいよなー。チキショー。
649おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:07 ID:0T/NeP4X
>>648
機械設置って光?
DSLで我慢しとけ。
650おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:14 ID:+tGshlI5
>648
マンションの管理会社が普通の感覚なら、
導入のメリット分かりそうなのに。
新規入居者用の広告に載せれるのに、勿体ない・・・
電気代とかでの会費UPのデメリットしか見えてないんだろうな。
651おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:24 ID:DJBTZlp7
うちの地区、町内会が何しててどうなってるのかさっぱりわからない。
今、見知らぬおじさんが会費の集金にきて 思わず疑ったら
「新しく会長になった○○です、今うえの階も集金してきたところだから大丈夫ですよ〜」
領収書の束もちらっと見せてくれたけどとりあえず
「今現金ないので、、、」と拒否しました。

3年住んでるけど回覧板なども来ないし、マンションで近所付き合いもないし
なにかの当番や労働の連絡もなし。
会長が変わってる事も知る由もなし。…脱会するかな。
652おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:33 ID:HvbPzGL5
うちは賃貸だけど、不動産会社が年に一度まとめて家賃と一緒に引き落とす。
無駄な出費。
>>651と一緒で、回覧板がくるわけでなし、何の付き合いもない。
653おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:12 ID:gMwXEGJK
正直>651や>652が羨ましい。
うちなんて、お金払ったあげくにどぶさらいや会合にまで参加させられてるよ・・・(´・ω・`)
654おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 22:57 ID:sz3E4q10
>>653
ハゲドウ

今まで町費払ってるだけで何も参加してなかったけど班長が回ってきた
今、集金に回ってるけど、払いたくない、払ってもいいけど班長はしないとか
私にいわれても困るよ・・・
655おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 00:15 ID:kMalNQKQ
>>649
電力会社系の光です。
自宅の仕事やその他いろいろでベストを選んだんです…。

>>650
あーそうか。今度言ってみます。
もしかしたら、とっくに業者がアピール玉砕済みかもしれないw

周辺環境は開発されてきて、もの凄く便利になったんだけど、
住んでる人の感覚や生活スタイルが変わってないんだよなぁ。
今は自治会もある程度意見のまとまりをみせてるけど、
何か問題が起こった場合、大きく揉めそうな雰囲気の会合でした。
656脱会したけど:03/05/02 18:30 ID:4P3/TS8a
生活はやっぱり何も変わらなかった。変わったと言えば、区費・祭典費という無駄金をコーヒー代に使えるようになったことか。
657おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:20 ID:0W96KOzA
ちょっとスレ違いなんだけど、
娘が通う高校は芸術系の学校なんだが、
体育の先生が「うちの体育祭は『町内会の運動会』レベルだから」と言ったそうだ。

「町内会の運動会」って?
うちのほうにはないもんで。
やっぱり一部の爺婆だけが盛りあがっている、
廃止した方がいい金食い行事の一つでつか?
658 :03/05/03 15:39 ID:76KsHY/X
>>657
> 「町内会の運動会」って?

そういや俺の田舎にはそういうのあったな〜。
まあ文字どおり、町内会(周辺住民参加)の運動会だよ。学校の運動会じゃ
ないから、当然練習もなにもなく、勝っても負けてもお気楽なもの。

今住んでる地域(都内)でも運動会あってるのかな〜。全然知らないな(w
659おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 20:49 ID:507z/VNs
町内会の運動会てなつかしい。
うちはおじちゃんおばちゃんの綱引き、
小学生のドッジボール、ジジババのゲートボール
あとマイナーないくつかの競技あったけど
一番盛り上がったのは地区対向リレー! 小学1年から50代まで出て
旗振って幟をはためかせて(新興住宅地は業者から売り出しの時の幟をもらってた)
大声援送ってました。子供の頃はほんと楽しかったよ、綿飴やジュースも貰ったし
今もあるんかなあ?
660おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 21:25 ID:pl2iZ8rS
>>65516Mbpsでよきゃ、有線ブロードバンドが良いよ。
設置費はもちろん月々の機器の電気代まで持ってくれる。
というわけで、提案してこの4月から目出度く導入と相成りました。
しかし、混んでるとかってでモデムが届くのは1ヶ月先らしい。
まあ、それ以前にもっとやることあるだろうけどガンガレ。

すれ違いだから下げ
661おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 22:20 ID:eKKW/L2n
町内会の運動会は子供心に結構楽しかった。
違う世代の人がいたし、みんなで作り上げた感じとかラフな感じが好きだった。
それに比べたら学校の運動会は
親に見せるためにつくられたものだったから、ガチガチに管理されていて
揃うまで行進をやらされたりして好きじゃなかったな。
でも、今協力しろって言われたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
662おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 23:48 ID:RhjMZFBa
>>661
昔は家庭環境がみんな似ていたからね
両親に子供2−3人
子供会や町内会があってもうまくいっていたし楽しかった
今は、ばらばらで、子供がいない家も多いし、独身の戸建て住まいも増えた
隣近所が町内会を通じて仲良くするのは難しい時代になったといえる

独身者だけの戸建て住宅なんてのをやったら売れるかもね

663おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 00:45 ID:spAJYxa9
うちのアルツ会長、さっき犬の散歩させてたの見たよ。
頼む、もう相手にするのは犬だけにしてくれ〜〜
人間相手は諦めてくれ〜〜〜
664 :03/05/05 00:51 ID:pUlXHW7F
>>663
人間を散歩させてるってこと?
665663:03/05/05 12:18 ID:spAJYxa9
>>664
いんにゃ、リタイアして,時間を持て余しているのはわかるけど、
実社会で忙しく動いている現役の人間の活動に首を突っ込まずに
犬を相手に静かに余生を送って欲しいということ。
666おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 10:34 ID:POBHV3Im
うちもこの4月から班長が回ってきた。任期は2年。
で、この一ヶ月でやったこと。
総会1回。
会議2回。
町内会でのイベント(GW中)の手伝い2回。
回覧回し2回。
会費の集金(まだ集め切れてない)

こんなにやることあるのかよっ!
正直、自分の予定も組めない。
勘弁して・・・
667おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 11:11 ID:24wpJEed
知らない人が会費の集金にきた場合、どうしたらいいんだろう…。
過去は、マンションの上の集金係の人に加入するようにいわれて支払ったり
留守中にこられて名刺とメモが入っていたのでこちらから払いに行くなど、一応の相手の身元確認ができていたので払えたのだけど。
自称水道局やガス会社のように「身分証だせ」ともいえないし。

今日はお金がない、と断って こちらから払いにいきますと
言ったのに、日付けを決められてあくまでも向こうからまた来る
ことにされてしまった。
本当に会長さんなのかさりげなく聞いたところ
「●●さん(店鋪)の上の○○です」と住んでるところをいわれたんだけど、そこって単身者用のぼろアパートなんですよね。。。
そういうところに一人暮らしの方が会長になることもあるのかもしれんが…。  府におちない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
668おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 12:21 ID:POBHV3Im
>>667
役員名簿も決算報告とかもないってこと?
確認できる資料もないと?
だとすると、町内会ってたいがいどこかの上部団体に属してないですか?
そこで確認してみるとか。
あとは、役所の窓口で聞いてみるとか。
あ、でも一番簡単なのは、元の会長さんに聞いてみることかな。
669おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 13:33 ID:fBmPzy0j
このGWに近所の神社の子供みこしの手伝いに行った。

小学生30人あまりをつれて町内を練り歩くからなにかと気疲れしたんだけど
トクに疲れさせていただいたのが、町内会の役員の孫たち。
そんな立場の人ほど、親子ジジババそろってルールを守ってほしいもんだが
自分たちを別格にしないと我慢できないらしい。

集合かけて人数数えたら一人足りない。10分ほど人数確認して どこにいる、
探そうか?とかやってたら、目の前にいた町内会副会長の娘が
「あ うちの子ならあそこの公園で遊ばせてますけど・・・」って言いやがった。

沿道でもらうお菓子やジュースは、決められたとこで飲み食いすることにしてるんだけど
もらってその場で一番に食べさせるのも町内会役員とこのガキ共。
それを見た子供が真似をしだして、収集つかなくなる。

安全のため、神輿を担いでない子供は、神輿から後ろに延びてる紅白のロープを持って歩いて
勝手に歩かないっていう決まりなのに、子供の手を引いて勝手にルートを近道していきやがった。

他にもい〜っぱいあった。町内会ってなんだろうって考えさせられた。
来年同じことあったら、切れてみようかなあ。
「テメーらだけ特別扱いできねーんだよ!ルール守れないんだったら、今すぐ帰れ!!」
なんてね・・・・
670おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 14:47 ID:PvBswBwB
向かいの家のババアはいい歳してあいさつも出来ないし、
道路が狭いので車は譲り合うのが暗黙のルールになっているのに、
睨んできて絶対に譲りません。
町内会は交流深めたり、もしもの時に助け合ったり出来るので
結構大切だと思うけど、こういう非常識なババアも同じ町内ってだけで、
接触を持たないといけないのが嫌だ。
671おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 15:06 ID:24wpJEed
>668さんレスありがとうございます。

資料なんてものはなし、役員が変わった事も知らないし
上部団体なんてのもさっぱり…回覧板もないので。
って書いてると自分の方が情けないですねw
会費払うだけで、他に接触がない方がラクなので放置していた結果です。
ニセという確信があるわけでもないのに、そこまで疑うのもヘンかなぁ。。と躊躇していたんだけれど、前会長さんに聞いてみる事にします。
でも毎年こういう思いするかと思うと退会してしまいたい。。
うちのマンション、みんな入ってるなんていわれたけど名簿みたら
ほとんどの世帯が載っていなくてダマサレタって感じだったし。
672おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 16:17 ID:POBHV3Im
>>669
すんごくわかります。その気持ち。
うちのほうのイベント、子供の日が近いということで、一応子供が中心で開催場所は公園。
で、手伝ってる大人は缶ビール片手にタバコプカプカ。吸殻はその辺にポイポイ(特に年寄り)。
おいおい・・・・って感じ。

>>671
いったい、その町内会はいったいどんな活動してるんだ???
なんかその会費、「ろくなことに使われていないかも。」とか、思いません?
673671:03/05/08 08:39 ID:q5lqEdfQ
結局退会することにしました。
今朝はやく集金にみえて、まだパジャマだったので夫に出てもらったのですが。
と ん で も な い ウソツキおやじで。

「退会なんてできませんよ。」
「ゴミだしができなくなることもありえるかもしれません」
それで夫がおされてしまったので
私が出て、「任意ですよね?強制じゃないですよね?」と
確認して、このマンション全員はいってるから入れといわれたけど
実際は半分も入っていない事もいって頭をさげて退会をお願いして
帰っていただきました。
でも、「誰が入ってて誰が入ってないかなんて、ここに住んでないので私は知りませんよ」とか
ものすごいテキト〜なことをいわれ、(アバウトに選んで集金しにきてるのかアンタは…)
最後は「本当におたくはそれでいいんですね?」と脅しがかってきて
仲介不動産も聞かれ。
退会されたら困るのはわかるけど
うそついて払わせるなんて悪徳業者並な…

>672
「ろくなことに使われてないかも。」の確信が固まったひとときでしたw
674おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 10:59 ID:0c0iAsNM
>673タン
よくやったね。漏れも自分とこの町内会の悪事の数々を聞いていたから
ばかばかしくて辞めました。引っ越ししてきたとき、それはもうすごい
勧誘攻勢。新聞屋のなんか比にならん。おまいらはサラ金の取り立て屋
かーとかおもた。
675672:03/05/08 11:26 ID:JfzAfZhI
>673
払わないで済んで良かったね。
でも、チョト旦那弱すぎカモ(w
きっと優しい人だったりするんだろうけどね。

しっかし、そのウソツキおやじが言ってる事ムチャクチャ過ぎ。
「退会できない」とか「ゴミだしできない」なんて笑えちゃいますね。
それに、仲介の不動産業者なんて、答える必要まったく無いし。
そういう人が会長やってるっていう時点でアウト!だね。
「ろくなことに使われなくて」ほんと良かった(w
676671:03/05/08 13:28 ID:q5lqEdfQ
>674,675さん
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・

あんなウソつかれるとは思わず、うかつに夫を出してしまったけれど
ほんと、交渉ごと弱すぎ…(鬱
でも本当にゴミだしできなくなるかと思ったらしいです(w

今後、再加入攻撃など来るのかわかりませんが
「平気でウソつくような会長さんは信頼できませんので…」
といういいネタができたと思って
今日の不快なやりとりは忘れることにします。
グチらせていただいてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
677おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 04:50 ID:omD/MOvq
町内会費は会長のポケットマネーになる。
だからわざわざ家までくるのだ。
用の無い人があなたの家にきますか?
678おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 05:06 ID:uXfYT3aB
オイこそが 678げとー 
679おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 07:42 ID:Hi9aYxcl
地震の時とか、水とかご飯の配給してくれるのって
町内会ごとじゃないのかぃ?
夜中の電灯とかもそうでしょ〜。
そう思うと、年間費払っちゃうんだよな。

でも、こないだ内見した新築物件がある町内会は
施設分担金(ガス)が40万円!だって!これは異常だよね。
680新人班長@勉強中:03/05/09 10:19 ID:LdvY6PCc
>>679
>災害時や非常時の配給等
これは、配給の手伝いをするのは町内会が中心になるかもしれないけど、
基本的には役所の仕事じゃないかな?
だから、町内会に入っていようといまいと無関係では?と思う。
ゴミ出しと同レベルの話かと。

>夜中の電灯
これは街灯のことかな。
これも必ずしも町内会でやってるとは限らないみたいだよ。
設置が役所で維持が町内会ってのもある。
町内会で維持してるやつは普通の蛍光灯タイプだったりするんだけど、
それだけのための会費だとすると納得のできる金額なんですか?

で、みなさんに聞きたいことが・・・
ここの>671さんが書いてるんですけど、
総会の資料・決算報告・役員交代のお知らせって届かないものなの?
回覧に関係なく、個別に届くほうがもしかしてまれってこと?
他意はないんだけど、そういうのが来ない町内会にいた事が無くて、
どんなもんなんだろうなぁ・・と単純に聞いてみたいんですが。
681おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 10:47 ID:mlRuInth
>680
うちは総会に出ないともらえない、←資料、決算報告、予算案、
役員交代は回覧で廻るけど。
欠席の人は後日組長宅まで取りに来て下さいと回覧されてるけど
取りに来る人あんまりいないよ。
近所の人が「郵便受けに入れておこう」って持っていってくれることはある。
こっちが宅配してもいいんだけどいらないでしょ?委任状も無しで総会欠席する人は。
682おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 11:43 ID:QBH5vS1b
>いらないでしょ?

委任状はあくまでも総会出欠の為のものでしょ。
報告の義務があるんじゃないの? 会費払ってもらってるんだから。
って、なんで「委任状も無しで総会欠席する人は」とか条件つけるのか。
そんなのまさにやりたい放題じゃないか。
683新人班長@勉強中:03/05/09 12:15 ID:LdvY6PCc
>>681
レスありがとうございます。
>こっちが宅配してもいいんだけど
何件くらいを受け持つんでしょう?件数によっては大変ですよね。
ちなみに、私の担当は15件です。
総会に出るともらえるということは、全戸分の資料は用意されてるってことなんですよね。
回覧で一部づつお取りくださいって廻してしまえば済むような・・・
じゃないともったいないと(w

>>682
ですよね。
反対に、「資料も届かないなら町会費も払いません。」とか言う人もでてきて、
こじれたりしそうな気もしますが。
ところで、682さんのところは、それらの資料がちゃんと届きますか?
684おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 12:40 ID:oKiefgNn
災害時の炊き出しや避難場所の確保は役所の仕事というより
有志が先に動き出すよ。じゃなきゃどうにもならんところもある。
数年前、東海地区の大雨で超弱小都市だけれど床上浸水多発で
公的施設に避難する人が大量に出た。
役所の人は状況把握と役所の水浸しによる書類の二次災害を
防ぐのに必死だったから、避難場所の提供も炊き出しも町内会や
有志の人脈によるボランティアで賄われた。
私はそのとき勤務先の病院が大雨&下水管破裂で水浸しだったんで
建物の水を外に出すのを必死に手伝っていたが
病院に避難しに来た人もかなり多く、水かきしながらその人たちに
毛布や炊きだし配ったり、横になる場所を確保したり。
私達も徹夜で必死なの見ているのに全く無視して、お客さん気分で
食べるか寝るかおしゃべりしているか。
ここも安全とはいえないので、ある程度休まれた方は水かきを
手伝ってくださいと病院関係者が言って回っても知らん顔。
町内会関係者いわく、町内会員の方は声をかけるまでもなく
手伝ってくれるのですが、それ以外の人は誰が誰かわからないし
声もかけづらくて・・・申し訳ない、と病院関係者に謝って回っていたよ。
685新人班長@勉強中:03/05/09 14:08 ID:LdvY6PCc
>>684
でも、町内会に入ってないからという理由で、
それを受けられないというわけでは無いでしょ?
それに町内会に属していれば町内会員だろうし、
役員だからといって別の組とかの人の顔まではわからないし、わかるわけがない。
そういう場合の手伝いと町内会ってのも、あんまり関係があるとは思えないなぁ。

で、684さんのところは、資料はどんな感じ?
686おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 14:53 ID:oKiefgNn
>685
避難所代わりにぜひ提供してくれと要請してきたのが町内会という
一応きちんとした組織だったから事務長もOKを出したんだよ。
ボランティアも避難市民も防犯と大災害の万が一の時を考えて、住所氏名と
本人確認の身分証明提示していたんで皆同町内の人だったし。
これがただの一般市民の数人の要請だったら、突っぱねていたよ。
うちもそれどころではないってのがあったし。
687新人班長@勉強中:03/05/09 15:24 ID:LdvY6PCc
>>686
なるほど。
ということは、その町内会そのものが・・・な状態ってことですね。
町内”会員”と町内会”役員”の連携が取れてないにもかかわらず、
避難の情報だけは町内会員でない人にも伝わってる。なんとも不思議な話だ。
お疲れ様でした。

てか、そういう活動って町内会が独自でやれるもんなのかなあ?
という疑問が残らないでもない。
688おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 17:38 ID:oKiefgNn
>687
町内会会員や役員の人は連絡網で連絡しあって病院に来たんだよ。
家族や本人チェックも書類揃えてきてくれたから簡単だったし。
でもって、班構成があったんで、それを利用して全員が交代で休めるよう
炊きだしや水かき、掃除と役割分担させていただきましたが?

町内会の会員以外の人は通りがかりに偶然知ったor避難できると聞いたので
入れてくれ、今この辺はどうなってるのか教えてくれって飛び込んできた人たちだが。
その一部が手伝いもなんもせずお客さん状態。
途中で避難部屋の天井が水漏れにより一部壊れ、上からの雨漏れが起こり、
さらに人手が必要になった時も、ただ寝ていただけの数人が他の部屋を早く用意しろと
詰め寄る場面も有り揉め事起きそうになったよ。
善意の場所提供に頼っているってのをすっかり忘れてるんだよ。
情報を確認する知り合いやコミュニティの声の掛け合いがない人たちは、
孤独の不安もあいまってパニック起こしかけていたんだとは思うけれどね。
緊急時に何らかのつながりによる指示系統が作れないってのは、
非常に恐ろしいと思うよ。
689おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 23:50 ID:xtY9O95J
>>683
682だけど来ますよ。普通にポスティングされてたり回覧板についてきたり。

>反対に、「資料も届かないなら町会費も払いません。」とか言う人もでてきて、
こじれたりしそうな気もしますが。

参加も話もしないし報告もいらない(もしくは無い)のなら
会費を払わない・払いたくないのは当たり前の事ですよね。
ただ、情報が全く入ってこないような会で、家が持ち家の場合、
退会せずにガンガン情報開示を求めて会を改善してもらう方が
当人にとっても一番良いのでは?と思う。
おかしなのほっとくと後々かえって面倒な気がする。
690おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 05:09 ID:cK3oAYF6
例の白装束集団(パナウェーブ)だが、現時点で違法行為をしていない以上、警察、自治体等は見守る以外にない状況の中で
町内会長が出馬して対応しているんだよな。
町内会不要論もあるが、こういうことが起こってみると、あながち町内会というのも捨てたものではないのかも知れない。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/10/20030511k0000m040074000c.html
> 「パナウェーブ研究所」を名乗る白装束の集団が到着した福井市五太子町は10日、
>拠点施設で車両の出入りが多くなるなど慌ただしさを増した。五太子町町内会の
>前田喜代志会長は同日夜、集団側と会い、「1年以内に組織を町から引き上げる」こと
>などを文書で要請。前田会長によると集団側はすべて受け入れた、としている。
691おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 05:45 ID:SXOMvtHt
>>690
君間違ってるよ
この手の集団への対処は本来総理大臣が大枠を決めて各自治体を指導して
いくべきもの
普通の国なら破防法等の法律を適用してとっくに解散を命じているはずなんだが、、、
いずれにしろ、行政の責任であって、町内会が出るべき問題ではない
国が何もしようとしないから、やむを得ず町内会が尻拭いしているだけのこと
拉致事件と同じだね
株価対策は放ったらかし、拉致家族も放ったらかし、狂信的宗教団体も放ったらかし
いかに今の日本政府が無責任かつ無能な存在か
今の日本はまったく国家としての体を成してない

町内会の仕事も本来は市町村の仕事のはず、市町村にやらせるべきだ

 
692おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:25 ID:4SIiH2Jz
たしかに町内会の是非はともかく、ゴミ集積場の清掃や広報配布、夜警だのは行政の仕事だよな

町内会は仲良しごっごだけで充分。
693おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:37 ID:xNZaTh7P
>>690
そう言う仕切りたがり君も使いようによっては役に立つって事だね(w
しかしそれは警察、自治体の怠慢なだけの話だが。
694おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:42 ID:WCz6uUi0
町内会抜けたけど,何一つマイナスはありません。
市報などは業者委託の個人配布になっているし、
唯一町内会経由だった公民館便りも苦情を言ったら,持ってきたし。
ゴミは町内会に入っていなくても市道だから置く権利はもちろん保障されています。

逆にプラスは,日曜日の朝から集まってダラダラと無駄な時間を過ごすだけの公園清掃に出なくてすむこと、
月300円の会費が浮くこと。わずかな金額だが,納得のいかない金はびた一文払いたくないもんね。
その分システムが明確な組織ーユニセフとかに募金した方がずっとマシ。

デメリット>>>>>・………>>>メリットの町内会,皆で抜けませんか?
ま,小さい子がいれば多少のメリットはあるかもしれないので
地元の小学校に通うお子さんをお持ちのご家庭には勧めませんけどね。
695おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 12:05 ID:q0OLMKSD
糞スレ
696おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 13:28 ID:6P4hcjPM
>>690

その考え方 こわいよ。
今回は白装束集団といって話題になった相手だからいいけど
町内会なんて任意団体なんだし,その会の意に沿わない奴を排除できるなんてことになったら
昔の村八分と同じだぜ。

それが進んでしまうと,町内会長や役員の好き嫌いだけで
排除対象にできるなんてことになるとこわいよ。

今回の白装束集団でも,厳密に言うと公道を通って自分たちの施設に
向かうのを通行止めにして阻止するなんて,地元住民のほうが違法だろ。

とにかく町内会単位で,こういった行動するのは怖いなあ。
697おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 13:34 ID:Cgpn2AqX
小学生の子供がいるけど、加入のメリットはないですね、全く。
子供用のイベントなど、還元される機会は何もないし。
今年から、入りたい人はどうぞ、になったんだけど、
それまでに加入してた人は当然名簿があるわけで、強制。
698おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:19 ID:vCy1EpN1
age
699新人班長@勉強中 :03/05/12 15:50 ID:9IgX2Tzo
>>688
なるほど、分かりました。
避難先をたまたま知った会員じゃない人たちが飛び込んできて、
で、町内会に属してないからといって、避難を受け入れないわけにはいかないし、
受け入れたら受け入れたで、お客様気分で手伝いもしないってことなんですね。
逆に言えばそういう人たちだから、町内会にも入らないってことなんでしょうね。
何度も細かなレスをいただいてありがとうございました。

>689
>おかしなのほっとくと後々かえって面倒な気がする。
そう考えるのが一般的だとは思うのですが、それに関わることさえ面倒だと、
考える人も少なからずいるのでしょうね。
で、腐れ年寄りが好き勝手やって、また退会する人がでると。

ところで、もしかしてここで「非」の方々なのですが、
決算報告や役員交替の資料とかには、届いてるに関わらず目を通さないし、
実は町内会がどういう活動をしてるか?も知らないってことありませんか?
もちろん、資料もなにも発行されてないなんて、非常識な組織は別ですが。
700おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:58 ID:hbQ4yAJ0
やはり、町内会は不要ですな。「一部の暇な方々」には必要かもしれないけれど。
701おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:07 ID:B/Ki4Bks
>699
sageちゃ人来ないじゃん。
702おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:10 ID:JvZkYRlX
>>690
そこの町の町内会費は世帯ごとに年5万ということだ。
新聞に出ていたけど、高くないか?
703おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:23 ID:5FcPUH1B
必要だったらあるんじゃない?

うちの自治会から報告書が送られてきた。
うちは総会にいつも出席しないんだが、チキンと送られてくる。
総会で話し合う議題が50頁程あった。
こりゃありすぎだろうと思ったが、読めばどれも必要ある人間には切実な問題だったり。
戸建ての時は何も思わなかったが、今はマンションなので共有部分も多い。
自分がめんどくさいと思ってることでも、話し合いでもってやって貰えるのはありがたいよ。
704 :03/05/13 00:26 ID:FvQrrTRC
>>703
> うちは総会にいつも出席しないんだが、チキンと送られてくる。

いいですね〜♪比内鶏ですか?もしやケンタッキー?
705おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:11 ID:4YPV5IGz
>703
それ自治会(町内会)って言うより管理組合などの理事会の説明じゃないの?
共有部分の話が含まれているみたいだし。
706おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 12:53 ID:VxqAGSrL
おいおい
町内会とマンションの自治会とは分けて考えようぜ。
707おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:38 ID:DaR6C3Q+
>705,706
家族に聞いたら自治会とは別に町内会があった。す万。
2ヶ月に1回600円が引き落とされてるらしい。気がつかなかった。
年間3,600円かー。何してるのか全然知らん…。
708おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:55 ID:9sb0y4w2
町会と自治会は同じモノの別の名前だと思うんだが違うのか。
マンションの場合、管理組合が別にあることがあるが、
これは「住人」のためのものではなくて「区分所有者」つまりひとつひとつの部屋の持ち主が
参加の単位だ。
709おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:10 ID:2WujXkvz
町内会費月600円。高いよ。
町内会館を新築した時の負債が残ってるからだってさ。
ばかじゃねーの?
710おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 14:11 ID:DaR6C3Q+
>708
>町会と自治会は同じモノの別の名前だと思うんだが違うのか。
自分もそういう感覚でいたんだが
今のままでは2重に入ってることになるな。
711新人班長@勉強中:03/05/13 16:49 ID:+eN2U0l2
>町内会と自治会
呼び名が違ってるだけだと思ってました。
なにがちがうんだろう???

>701
あがっても人来ませんでした・・・
712おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 23:10 ID:Lq+eKXw5
単に703が自治会と管理組合を間違えてると思われ
713おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 08:18 ID:lJK1I9Yy
やはり不要な組織。
714おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 08:53 ID:JkJwa57N
>>709
うちはその理由で、引っ越してきたときに
入会金っていって3万円徴収されたよ。びっくりした。
715おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 08:55 ID:FAOB9UCg
引っ越してすぐに入ったけど総会には出ないし、
興味のある行事はないし、ためになる情報は入ってこない。
月1000円だけどゴミネットと防犯灯の電気代だと思ってる。
うちの班、対象件数の半分しか入ってないし、
別に入らなくても生活できるしね。
まあ、対面上1年間は在籍しておこうと思っているけど、
隣の奥さんも馬鹿らしいから本当は入りたくなかったけど
子ども会の関係で渋々いるそうだ。
716おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 10:14 ID:hIr1WMsm
こんなのあったよ。
    ↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030514
&j=0022&k=200305145739
717おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 10:20 ID:KeM86WcY
榊原君が出所してきたら町内会で団結して出ていってもらいたい。
そのためには必要かも。
718おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 10:50 ID:IRXbcodF
いらん

ネット使えばいい

使えない年寄は氏ね
719新人班長@勉強中 :03/05/15 10:12 ID:wZUYfu+Y
町内会費集め終了age
720おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 12:17 ID:MJc661bu
>>717
気持ちはわかるが憲法違反
721おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:42 ID:oznQJo/n
今回、町内会の班長の順番が回ってきました。
早速、町内会費4000円(一年分)、赤十字500円を
集めてまわりました。全員払っていただけましたが
このお金はいったい何に使われているんだろう???
理事長達の飲食代かしら???って感じです。 
明日は班長会です。
来週の日曜日はごみゼロ運動です。
あーかったるいです。
一年間ゆうつだな・・・
722おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:05 ID:Kr9X/e2v
>721
さんざん既出だけど、会計報告があるんじゃないの。
班長なら前の班長から名簿や資料とかもらわなかった?
723おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:58 ID:+3dPujse
>>721

>ごみゼロ運動??????

いったい何するの?????
724おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:26 ID:4yUXKyI9
千葉県N市、一戸建ての住人は徹底してアパートの住人を差別します。
町会費だけは同じに取りながら、絶対に役員や班長にはさせない。
回覧板は一戸建てとは別なものが廻って来る。
町内会で誰か死んでも、アパートの住人には知らせない。
市役所から来た「配るもの」も、アパートには配らない。

あまりに酷いので市役所に苦情を言ったところ、
『各町会に任せてありますので、市役所は関係無いです』との返事。
町会長に苦情を言ったら、『そんな事は無いはずだ。よく言っておく』
と言っただけで放置。
今年から町会を辞めました。

今まで十数年間払った町会費返せ!!!
725おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:58 ID:WJh1GpXe
町内会がないとゴミ捨て場その他公共の場所が維持できない地域に住んでる香具師は負け組(藁
726おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 08:47 ID:QdL1+QKu
>町会費だけは同じに取りながら、絶対に役員や班長にはさせない。
>町内会で誰か死んでも、アパートの住人には知らせない。
は別にかまわないんじゃない?
727おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 09:05 ID:rGjgjRTx
>町会費だけは同じに取りながら、絶対に役員や班長にはさせない。
>町内会で誰か死んでも、アパートの住人には知らせない。

ラッキーじゃんって思った私は逝ってよしですか?
728おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 09:59 ID:ta3b6TiU
まじめに考えすぎなんじゃないか?
とりあえず、総会の類には一切出ない。
何かあったら、体調不良でさぼる。
729721:03/05/17 11:36 ID:Wa9jJyJc
班長会から帰ってきました。

>722 会計報告はあったけど、大雑把に何々費用に○○円
   としか書いてないのです。しかも理事会は行事のたびに
   割烹(そんなに凄くないけど)で総会とかしてるし。
>723 班長が集まってその地区のごみ拾いをするのです。
   激しくウツです。

私も班長がまわって来ないなら非常にラッキーなことだと思いますが・・・
来月は消防・災害研修らしいです。
お昼は非常食の試食をかねて炊き出しの練習をするそうです。
730おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:14 ID:hitr40iP
明日は町内会のゴミ拾いだー
出席しないと罰金千円です。
731おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:52 ID:PXOIPL76
>730
それって怖すぎ
732おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 22:43 ID:eUj00soU
我が町内には税理士(会計士?)さんがいるらしく、
几帳面なことに町内会費の使途と会計報告の内容について調べ
矛盾をガンガン叩いている。
対して町内会は、矛盾を指摘された事自体を公表したものの
返答はまだ出してない模様。さてどうでるか?
733おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 07:12 ID:zVwWuWzI
自治会入ってない人多いんですね。

私も去年、自治会を脱退したんですがもうめちゃくちゃ
嫌味言われましたよ。責任感が無いとか、自治会費が勿体無いのか?、とか

そりゃー毎月1500円、年間18000円は高すぎだろ!
ちなみにここの地区は、他の地区から引越ししてくると入村金なるものと
水道メーター使用料、テレビのアンテナの受信権なるもの等でたしか
計60万円ぐらい取られた!
内訳は、
入村金 10万円
水道メーター使用料 10万円
テレビのアンテナ 40万円

すごいところでしょ!一戸建てなんで家を売却しないと引越しできない
んだけどもうこんな田舎出て行きたいです。
ちなみに兵庫県の某市です。(合併してできた市です)

若者はみんな出て行く罠。
その他都会では考えられないルール多々あり。
734おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 08:30 ID:4FuJ+v97
良いようにぼられてるような気がするな。
入村w時期がまだ数年なら弁護士なりなんなりに相談してみたら?
735おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:29 ID:OhLX0cb9
>733
それは、おかしい。
ここでさらしてもいいんじゃないか?
個人名でもないし。
736おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:33 ID:NeBLvppD
水道メーター代やテレビアンテナ代なんて聞いたことない。
737733:03/05/18 18:45 ID:zVwWuWzI
>>735

凄い村(笑でしょ!
兵庫県篠山市のある町です。(陶器で有名だな)

私も水道メーター使用料とかテレビアンテナ代とか
この村に来て初めて聞きました。

まだ他に凄いことがありますた・・・。

その1、
ある日、この村にも下水道がやってきました。
それまでは簡易下水やボットン(笑が主流の村でしたので。
しかし、一世帯あたり100万円!!の自己負担が必要となりました。
その100万円を払うと、自宅までの配管の工事をしてくれると思っていたら
なんとこの100万円では、自宅前の道路までという事が判明!
自宅前の道路の配管から自宅まで引き込むのにさらに30万円・・・。
738733:03/05/18 19:01 ID:zVwWuWzI
その2、
ここの村では、財産権者(地元の人)と非財産権者(他所から来た人)
に別れるのですが、毎年秋になったら山の入札が行われます。
山ではたくさんの松茸が取れるらしいのでその権利についての
オークションです。100万円〜150万円ぐらいで毎年落札されているが
もちろん非財産権者(他所から来た人)には入札権はありません。

その3、
ある日近所のじいさんが亡くなった。
すると、その地区のおばさんたちが総出で亡くなった人の家に行き
炊き出しや葬式の準備等を行います。
男たちは、祭壇や花立等を一から作ります。もちろんのこぎりを持って。
葬式会社には全く頼みません。火葬場に遺体を搬送するときぐらいかな?
普通、香典を渡すと香典返しなるものがありますがここの村には
そのような風習はありません。
739鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/05/18 19:14 ID:OZH4rPep
地域によって、全然違うんですね。
740733:03/05/18 19:16 ID:zVwWuWzI
その4

年に数回、村の大掃除があるのですがもし参加しないと
半日欠席なら3000円、一日欠席なら6000円の罰金を支払わない
といけません。どのような理由があっても不参加の場合は罰金の刑
となります。

その5

自治会費が毎月1500円、年間18000円と初めに話しましたが
ここの村の自治会費は高すぎです。
年度末に自治会の決算報告書が配られるのですが自治会名義の
銀行口座には余剰金が2000万円・・・。


すべてネタであって欲しいと思うのですが全て実話です。

やっぱり都会の方が良いですよ。
田舎は常に誰かに監視されている感じがします。
江戸時代の5人組みたいなものかな?

741おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:39 ID:m481fpW1
うちも田舎だけど一緒にしないで欲しい。
733のところが異常だと思う。
これといった産業が無いのかなと思ったら、シイタケがあるみたいだし。
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:47 ID:/OknUdjd
テレビのアンテナ受信権ってなんぞや?
村全体でひとつのテレビアンテナしかないのか?
それに水道関係は水道局の管轄ではないとか?
村の誰かが水道用水の供給事業をやっているならともかく、そうでないなら水道法に違反してないか?
それにしても凄い村だな。
744おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 19:52 ID:CNYRwxt2
>733
引っ越す前にその土地についての風習とか自治会の形態とか、歴史について調べとけばよかったのに・・・


まあ・・・なんだ、・・・ガンガレ・・・・


ちなみにおいらの自治会の会費は月¥1.000也。(30万都市)
集会所の掃除当番なんてのもあります。

マンションやアパートの管理費取られるよりは・・・安いのか?
745おっ!!こんな人が長者番付けに・・・:03/05/18 20:07 ID:HgToyXu/
746おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 20:33 ID:6ariR4ED
>740
なんか、昔、SF映画でたまたま旅行で立ち寄った街でとらわれてなかなか外にでれないという
のがあったのを思い出したよ。
確か、村の外に出ようとすると泡みたいなのにつかまって引き戻されるんだ。
同じのをルパン三世とかお粗末君でもみたことがある。
まだ、そんなところが日本にあるんだな。
怖すぎる話しだよ。

カムイみたいに、抜け忍できる日を祈っているぞ。
刺客を倒して、強く生きてくれ。
747おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:44 ID:b+zmXWxl
でももう脱出できたんでしょ?
おめでとう。
748733:03/05/18 23:15 ID:zVwWuWzI
>743

テレビのアンテナ受信権とは、そのまんまの権利です。
これを払わないとテレビが停められるみたいです。(笑
下水道の工事費用は、村で回収後、工事業者へと払われたみたいですが、
工事を依頼する業者は村と繋がりのある業者です。
工事業者の選択も何か怪しさを感じましたが・・・。

道路の配管からの工事も村が選択した業者しか選べない事になってましたが
当方が別の業者に依頼したところ、村の業者の価格の3分の2でやってくれる
事になったのでそこに依頼した。
もちろん村からは、勝手な事をしやがって!とクレームが来ましたが・・・。


>744 >746

ありがとう。とりあえずがんがる。
引越しする前に全て分かってたらもちろん来て無かったですね。

>747

現在も居住中です・・・。

749733:03/05/18 23:18 ID:zVwWuWzI
追加

>747

自治会からは脱出しますた。
新規で引越ししてきた人は、みんな脱会したそうでした。(w
750733:03/05/18 23:23 ID:zVwWuWzI
>741

有名なのは、松茸、丹波の黒豆、デカンショ節、ぐらいです。

751746:03/05/18 23:49 ID:2qsQ2UC9
>749
抜けたのか?
抜け忍にはただ死あるのみかもしれないから(byカムイ)
刺客に気をつけろよ。
752おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 23:49 ID:/OknUdjd
( ゚д゚)…ポカーソ
テレビが止められる?
初めて聞いたぞ。
す、すごい村なんだな。
753おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:15 ID:c1hO+lUX
>>71
女独り暮らし

グヒヒ
こりゃレイプできるな とか
754おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:18 ID:GRxGw/3u
想像
山奥でTV電波が受信し難い→村の共同アンテナが立っている
そこから有線でテレビを見てる、そのアンテナの使用量か?
じゃあNHKの受信料は払わなくてもいいんだろうか?
755おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:37 ID:MYRGSiqL
篠山の近くに住んでたけど、733ほどは酷くないけど
近いものがあったよ。
黒豆はウマイけど。

テレビの受信料は山で電波が届かないので
ケーブル(?)がないと見れないからだと思います。(多分)
756 :03/05/19 01:41 ID:ghzvBFI7
>>754
いや、たぶんそういう場合は受信料は強制徴収だろう。
つーか、使用料に受信料が含まれている可能性アリ。
757おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:42 ID:HpHLctYU
>>754
なるほど。有線なら止められるってのもあるかもな。
しかし10万はボリすぎだろう。どういう自治会なんだ?
業者のバックマージンで私腹を肥しているとか?
ろくでもない自治会であることは確かなようだ。

BSデジタルなら自前でBSアンテナ付ければ見放題だが…番組がつまらん(藁
758おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:44 ID:HpHLctYU
10万じゃなくて40万だったんだね。
ますます悪質だな。
大丈夫!テレビなんてなくても生きていけるさ(藁
759おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:04 ID:GRxGw/3u
私達は行政がやってくれてるので家を建ててもあたり前のように水道電器ガスがあるけど
過疎っぽい村だといろんな公共工事のような物でも全部自前でって事なんじゃないかな。
そうするとテレビのアンテナ建設費用がウン百万円としたら
それを全戸数でわったら1戸何十万単位になるのもわかる気がする。
その後の営繕費もいるだろうから後から越して来た人からもお金取るのはしょうがないかな。
>733はどうしてそんな村に移住したんだろう?(単なる覗き見趣味です)
土地を買って建てた全くの余所者? 村民の誰が売ったんだろう?数軒単位かな?
きっとどんな人がくるか興味津々だっただろうね、
760733:03/05/19 02:05 ID:uMvnTlws
再び733です。

皆様に私の住んでる地域の強烈さが分かっていただけて
とても嬉しいです。

テレビですが、NHK衛星第一、第二も映ります。

自治会の話に戻りますが、他の自治会では自治会長等の職に
就任されたら報酬とかありますでしょうか?
当自治会では、
自治会長 15万円 
副自治会長 10万円
相談役(前年の自治会長) 20万円 
いずれも年間に貰える報酬です。
また、総会時には3000円の高級仕出し弁当が食べれます。

ほんと凄い町・・・じゃなくて村ですわ。

このスレの上の方にも誰かが書いてましたが、この村の
会計報告書を公認会計士の方に見せたらどう思われるんでしょうかね?


761おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:13 ID:56fpHht3
>760
普通の町の組長さんと違って
かなりの責任と仕事がありそうだから
そのくらいはいいんじゃないかなあ。
うちは配布物、ゴミ当番、花見、くらいのごく一般的組長ですが
組長は年4万位(所帯数によって変わる)区長(4つの組の元締め)が
多分町役場から20万くらい出てます。
762 :03/05/19 02:17 ID:ghzvBFI7
なんか、>>760が今、得意満面になっているような気がする(w
763733:03/05/19 02:21 ID:uMvnTlws
>762

すいません。(w
ちょっと書きすぎました・・・。

そろそろ村に帰ります。
764おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 06:46 ID:1y0KmBXk
>763
おもしろすぎ。
週刊誌にタレこんだら?
765おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 07:45 ID:rf5A6VOA
>764
珍しい話じゃ全然なくて
山間部や過疎地区では常識なんだろうと思う。
766会計:03/05/20 15:39 ID:aJydIKjV
 私は26歳で結婚して今の町内に引っ越してからすぐ順番だと言われて班長になりました。
そのときは町内会なんかイラネーと思いましたが、その一年があったおかげでご近所さんと
仲良くなることが出来、私の家族の顔も覚えてもらうことができました。
 それから6年たち、今年から200世帯の会計に推薦され引き受けました。
皆さんの意見を聞いているとゴミや防犯以外に必要性がない、なくしてもよい
とおっしゃっていますが、私の地域ではそんなに簡単なものではありません。
767会計:03/05/20 15:52 ID:aJydIKjV
続き

 私の町内会には、婦人部・児童部・老人会・体育部・などが属しており
それぞれに上部組織 一例として地区婦人部<校下婦人部<市婦人部 となっており
市での行事(お祭りなど)には校下から何人手伝いを出してくれとかいった
依頼がきます。 なくしてしまうのは簡単ですがそのときに町内会の
基盤がないとどうにもなりません。改革するとすれば根本から(今の例で
いうと市町村主催のお祭りを廃止する)といったところまで踏み込まなければ
いけないことになります。
 書き込みされている皆さんは私くらいの年齢だと思うのですがこの慣習を
変えるには議員にでもなって活動しないとどうしようもないと思います。
 若いということで、良いように使われることもありますがおおむね
「若いのに会計なんて大変でしょうと」ねぎらいももらえますし、若い役員が
いるということで今後、役員会などの集まりも世代交代が促進されれば
いいなという気持ちでがんばろうと思います。
768おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:31 ID:P84jllR3
議員になって活動したりすれば変革が起こるかとういうとそうではないのです。
会員数が減ってしまって機能しなくなれば、自然と上部団体の行事も機能しなくなるから
祭りも何も崩壊するですよ。その時大変な思いをする人が政治的に動くわけでね、

何もルール全体を変えなければ、物事を変革できないというわけではありませんと
私は思いますです。というか下の方でシステム崩壊とかそういうことが起こらないと
いくら議員が騒いだところで何も変わらないです。
769おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:45 ID:vJwT8/eF
祭りは無くさなくてもいいけれど、年に何回もやっている宴会とその強制出席はなくして欲しい。
やりたい人だけが自腹でやればいいのに。
770会計:03/05/20 17:18 ID:aJydIKjV
 私も最初は決めることだけ決めて早く帰りたかったです。宴会が役員会の
度に(2ヶ月に一回くらい)あるのは嫌でした。
 26歳の時は乾杯してしばらくしたら帰らせてもらっていました。そのとき一部の年よりは
いい顔をしませんでしたが、一緒に(そのときは体育部)委員になった人が50歳くらいでしたが
「気にせず帰りなさい」といってくれとてもありがたかったです。
でも今、三役になってみると今年新たに役員となった人と話す機会は行事の時
を除いてはそんなときくらいしかないので、行事を円滑に進めるためにも自分から
お酌をしてお話をして回りました。もちろん帰りたそうな人には帰ってもいい旨
伝えておきました。会計をやらなきゃ!と腹をくくると意外と打ち解けられました。
 今は役員が速く代替わりして、現役世代だけで運営できるような町内会になれば
いいなと思っています。

 後、宴会のお金ですが町内会費でまかなうと苦情が出るので市から役員に
出る補助を皆さん合意の上いったん集めて懇親会費として使わせてもらっています。
 皆がボランティアのつもりでやってくれているので今のところ補助をよこせと
言う人はいません。
771おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:29 ID:/e5BaAE1
結局税金で飲み食いしてんのか・・・
772会計:03/05/20 17:47 ID:aJydIKjV
>771
補助っていっても、役員にたいする手当てなので役員の収入と考えてくれませんか?
773おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:55 ID:/e5BaAE1
>>772
そもそも町内会の仕事なんてボランティアでやるべきこと。
収入を期待すること自体が間違い。
そういったところから変えていかないとね。
774会計:03/05/20 18:06 ID:aJydIKjV
>773
 誰も収入を期待して役員になっている人はいません。
200世帯で全役員10人くらいの手当てを合計しても20万円くらいです。
費やされる時間を考えると定年している人以外はお金を出して手は出さないほうが
良いと考えるでしょう。
 いっそのこと手当てをなくせば変なつながりがなくなるかも知れませんね。
775おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 18:43 ID:/e5BaAE1
>>774
そういうこと、手当てもなくして、飲み食いは当然自費にすればやりたい奴だけが
やるって事になって良いかと思われ。
776おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:20 ID:Ii0mBSzF
私は多少の手当は仕方ないと思う。
ボランティアだとかやりたい奴だけがやるとか、甘ったるい。
そんな精神持ってる人ってどれだけいるんだろう。かなり少数じゃない?
もしそんな人達で運営しても、おそらく彼らは感謝もされず人も足りず費用も無く
手伝われず利用されるだけされて時にはウザイと言われ
気持ちも報われないんじゃないかな。
自分にはない良心なのに他人に期待しても、世の中まわっていかないよ。

逆に、資本主義社会なんだから営利組織化してガンガン金取ったら良いと思う。
そしたら入らない人はサービスできませんよって宣告するのも正当化できる。
それをやらないところが町内会の良いところなんだけどね。持ちつ持たれつというか。
777老害地域住人:03/05/20 20:05 ID:dacerdfa
会計さんの話し読んでて一番に思うのは
引っ越してきてすぐに班長できるほどオープンな地域だってことです。

そしてその一年で他の人と仲良くなれるようないい関係の人がたくさんいる
素敵な地域なんですね。
若い人に会計任せるなんて,うらやましいくらいのオープンさですね。

うちは老害がひどくて,役員はじいさんたちの持ちまわりか仲いい奴への指名だし
会計なんて永久役員みたいなもんで,予算がどうなってるかもわかりません。

市町村主催の催しも自分たちのまわりだけで楽しんでいて
町内に広報すらしない。
すべて老人たちの好みだけで運営されてるようなもんです。

とにかく私は会計さんのような地域がうらやましい・・・・・
778 :03/05/20 21:02 ID:Z5KTj1py
>>766
まあ、会計氏の地域の町内会は超特殊なんでしょうね。
これを読んで、「おお、町内会って大事なんだ」と思ったら、大抵面食らうと(w
779おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:37 ID:vJwT8/eF
今子ども会会長やっているんですけど、町内会の宴会を毎回断っていたら前会長に
「仕事を円滑に進めるためにもコミュニケーションは大事よ。
ときどきはでなさい、大人なんだから・・・。」と諭された。
一度行ったとき、胸はもまれる、強制的にデュエットさせられて
チューされそうになる、飲めないって何度言ってもしつこく口元に
酒の入ったコップを押し付けられたりと散々な目にあった私を
笑いながら見ていたアンタにいわれたない。
何が円滑だ!ぼけぇー
780おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:41 ID:7Gn9Dtzr
町内会は任意団体。
そしてその任意団体である町内会に行政システムの一部を依頼する自治体は税金泥棒。
781会計:03/05/21 01:33 ID:1DhUJyRJ
 <777 <778
 私の町内は恵まれている方なのですね。
家の町内では清掃行事や、町内祭り、体育大会などは若いものの力がいるとか言われて
私や今まで役員をしたことのある45歳以下くらいの人に動員がかかります。誰もいやだとか見過ごすわけにも
いかないのでいつものメンバー(だいたい5〜6人)に頼んで協力してもらっていました。
私も協力してきました。そんな時は町内会から慰労費として補助が出てそのメンバーと
一杯のみに言ったりします。
 でも、そんな時もいつも同じメンバーなので(他に頼んでも出てきてくれない)
町内のお金で飲んでいると陰口をたたかれているのではないかと会計になってから
心配するようになりました。
 20000円補助が出るなら5人で飲めば手出しはなくていいかもしれません。
でも、できるなら多くの人に協力してもらって(10人出てきてくれれば2000円)
とか手出しをしても町内の若い人に一緒にやってもらいたいというのが私たちの本音です。
 集団のなかで家族の次にくるのがご近所の付き合いだと思います。
もっと町内会の悪いところばかりでなく良いところも見つけてもらいたいなと思います。
782おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:48 ID:r3exQCSA
そういうことは町内会という組織ではなく
勝手にやってもらうのがいい。
だれもが同じように考えているわけではないからねぇ。
のみにけーしょんもいいけどやぱり参加したくない人はしたくないと思うよ。
783おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:54 ID:iWXCN+RO
>会計さん
あなたの地区が普通の状態だと思う。
こちら転勤族だが だいたいそんな風だった。
ここで悪口書いてるのは賃貸で地域になんの愛着もないどうでもいい人と
住んでいるところに古い悪習が残っていて気の毒な人だろう。
>779など夫君は黙っているのか? そうだとしたら理解に苦しむ。
784おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:10 ID:vuWiFsso
自分たちが「普通」だと思っている奴によって
たいていの悪習は維持されているんだよな。

コミュニティが機能しているのは悪いことではないが
それは別に町会でなくても良い。
というか、もっとボランタリーなグループの方が本当は望ましい。

のだがすでに行政に組みこまれている組織には利権があるから
他の組織は育たない。
785おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 02:56 ID:8d6lAPQD
>>784

あなたがそういう組織をつくればいいのでは?
786おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 04:29 ID:6CVrg7kP
>785
オマエモナー
787 :03/05/21 04:53 ID:Q4RB49J4
>>786
そういうオマエモナ(w
788783:03/05/21 07:30 ID:B6SS5n1E
>784
すくなくとも今住んでる地区の町内会はなんの利権もないし
会計もレシート、領収証、すべて揃った明朗会計(私も会計やった)だ。
順番ではあるがボランタリーに近いと思う。 「厭です」と言う家は
「やりたくない人に無理にやらせるわけにはいかない」との理由で飛ばしてる。
娯楽は春の花見、秋のミカン狩り兼子供達のドッジボール大会、町内体育祭の3つ。
〈会計〉さんと同じく宴会等の費用は町から出る役員手当を当ててる。
誰かがやらなけりゃいけない雑用を受け持つのが役員の仕事だと思う。
何かあった時の両方の窓口でもある。 だから必要だと思ってる。
789おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 09:05 ID:jH7Tw3AD
>>788
>娯楽は春の花見、秋のミカン狩り兼子供達のドッジボール大会、町内体育祭

全てイラネ
790788:03/05/21 09:47 ID:qdIr3ICT
>789
欠席も自由だよ。
791おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:17 ID:jH7Tw3AD
>>790
参加費用、開催費用は全て出席者の自費ですか?
792おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:44 ID:1ZfRjjMD
行事がいらないのなら、総会で反対すべし。
総会でも受け入れられないのならあきらめるか、辞めるか。

ただ、まあ、自分の意見が受け容れられないから辞めるってのもDQNだよな。
793おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:49 ID:vuWiFsso
町会は任意団体だから、抜けるのに何のためらいもいらんでしょ。
794おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:00 ID:jH7Tw3AD
>>792
わざわざ総会で反対して波風立てるのもちょっとなぁ。
ただ、退会してしまうのみだな。
幸いうちはそういうクダラナイ行事が無いので退会するにはいたってないけど。
795783:03/05/21 13:23 ID:RY69qCrV
>791
今思ったけど町って2種類あるんですかね、
うちは○○町××ですが ××の中の小さな集まりも町内会と言いますね。

弁当が町内会費から1軒につき2つまで出ます、
家族で来る人は実費で買ったり弁当持込の人もいます。
後は飲み物やお菓子果物かな。
"ご芳志"と会計につける個人の寄付も多いです。
町内体育祭は町(行政)の主催なので地方税から出ます、
出席率は高く欠席の人からも「欠席したからその分返してほしい」という声はないし
総会で役員から欠席者の弁当代は返金しようかとの案も出ますが見送られてます。
796会計:03/05/21 17:07 ID:1DhUJyRJ
>783
会計をされたのですね、ご苦労様でした。
会計をすると今まで分からなかった町内会費の流れがよく分かります。
うちの町内はわりと街中にあるので運動会や町内祭りの後は反省会という名目で町内会に
属している飲食店を持ち回りで使用します。大人2000円会費とかで30人ほど
集まるので町内会費からの補助は一人1000円ほどでしょうか?子供は500円とか無料とかです。

>>794
 やっぱり自分だけがそう思うからって言うのは何の説得力もないと思います。
私も人を集めてくれとか言われて「頼んだら○○さんに悪いなー」とか思うタイプだったのですが
逆に自分の顔で人を集めてこれる人がとても頼もしいです。
言葉は悪いですが総会とかで前もって「根回し」を同じ考えを持った方とやっておいて
何人かで発言する、そうすることで古い考えの人も説得することが出来ると思います。
 黙って退会するとかだけだと同じ年代の人にもただのわがままな人だとしか
思ってもらえないと思いますが・・・
797おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:11 ID:aG+52LhM
>>786
優等生の回答ですが、改革は
既得権益をひっくりかえすことになるので
よほどの根性がないとできません。
仕組みを肯定して参加するのは簡単ですが。

そこまでの労力に見合うものがあると思えば
立ち上がるヒトも出るでしょう。中にはそういう地区も
あるかもしれないですが、現実的には
組織率が下がって崩壊するだけでしょうね。
798おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:14 ID:tTPnGXKg
町内会に入っていない奴ほど、ゴミの分別いいかげん。

町内会に入ってる人がちゃんと仕分けしなおして
出しなおしして あ げ て る ん だ か ら

入っていない人は入っている人に あ り が と う と い え !
799山崎渉:03/05/22 00:15 ID:wKPN3g5m
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
800 :03/05/22 00:15 ID:X9fwwXUb
>>797
レス番、間違ってない?
801 :03/05/22 00:17 ID:X9fwwXUb
>>798
> 町内会に入ってる人がちゃんと仕分けしなおして
> 出しなおしして あ げ て る ん だ か ら

勝手に仕分け直すなよ・・・・。
802おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:50 ID:qeP52Vnw
>>798は町内会員を装ったストーカー
803797:03/05/22 00:55 ID:aG+52LhM
>>800
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩)   
804おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 08:54 ID:mrmuIWG1
>801
ゴミ袋の中じゃなくて
瓶と缶は別々のコンテナに入れなきゃいけないのに、いい加減な奴はいる、
分けて無きゃ収集車が持っていってくれないから
しょうがなく拾い出して分別してる。
805おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 10:01 ID:7YJMe5Xs
>>796
「そういうくだらん行事をするんなら抜けるよ」って表明しとけば別に
いいんじゃないかな?
ただのわがままな人と思われてもいいし(w
中には賛同して抜ける人も居るだろうし。
806おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 11:30 ID:8fKAB+HR
ファミレスの副店長やってるんだけど、ほんとにあった話。
新しいお店ができて3週間後、町内会費払えゴルァとのお申し出。
金額は?と尋ねると2万4千円という。
その請求の根拠は?と尋ねると規約を示された。

「町内で事業を営む者の町内会費は、三役協議により決定する」
(つд`;)

とりあえず、規約の写し、昨年度の収支決算報告書の写しなどをくださ
い。営業本部と協議の上、決済降り次第、お支払い致しますっていって、
帰ってもらったですよ。

そしたら、町内会長怒鳴り込んできて、しかも日曜日の一番忙しい時間
に。
「町内会費を払わないような店は本日限りで閉店だ!」と叫びながら、お
客様に「帰れ!帰れ! この店で飯をくってもろくなことにならんぞ!」
(つд`;)

どーなってんだ、ここの町内会
807おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:23 ID:Y2bZA49A
>>804

うちの妹の地域にいるよ ごみ分別ババア
そのばばあはホントに人のごみ袋をあさる。

ごみ収集所の待ち構えていてごみ出したらすかさず口あけてチェックする。
「だめじゃないの,新聞入ってるわよ。これは資源ごみの日に出すのよ」
「燃えるごみでも こんな留め金やホッチキスなんかははずさないとダメでしょ」
「もう 若い人はずぼらなんだから・・・」
自分は正義の味方気取りだから,プライバシーなんて考えちゃいない。

最近はビン類も色付きと透明に分けろって言ってる。
でもそこの地域はビン類の色分けはしてない。それを言うと
「こういう環境にいいことは市民からはじめないとダメなの。」
っていう。 んで一緒くたにして持っていかれる。意味ないっツーの。

でもこのババア,町内会長グループのメンバーだから注意しても聞かないし
逆切れされることもある。

なんかギャフンといわせられないもんかね
808おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 19:49 ID:hIBwIQCT
ところで町内会入ってない人、家庭ゴミの処理はどうしてるの?
収集場所(ゴミステーション?)には出せないよね?
何か良い処理方法ありますか?
809おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 20:42 ID:/eQIZscu
>808
良い方法も悪い方法も、収集場所に出してかまわない。
810808:03/05/23 20:47 ID:hIBwIQCT
>>809
そなの?
あれって町内会の面子が持ち回りで掃除、管理してるんじゃないの?
で、町内会に所属してない人がそこを利用するのはまずいんでないのかなぁと。
811おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:09 ID:pf9IzQgI
>>808
普通にゴミ集積所に出して、普通に収集されますがなにか?
第一、掃除の必要性もないし。

>>806
まるでヤクザだな。警察へ通報しろよ。
812おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:21 ID:DzJsXVlc
>>806
それは、警察に通報してもいいと思われ。
813おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:23 ID:DzJsXVlc
>>808
うちは町内会と関係なく利用している人が交代で掃除とかしている。
ほとんどの世帯が町内会に入ってないし。
814808:03/05/23 22:39 ID:hIBwIQCT
レスどうも。
地域で結構違うんだね。
うちの方は町内会でほうきとちりとりが当番で回ってるみたい。
だもんで捨てると文句言われるかなぁと。
815おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:41 ID:Lor2WrLM
は、入ってないし〜〜?!
816おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 03:41 ID:eAuQP5kA
賃貸マンションに住んでるんですが、
町内会費を請求されます。
当番が回ってくることもなく、何をしているのか全くわかりません。
大家さんが近くに居るので、睨まれないよう払ってるけど。
本当は払う必要はないですよね?
817おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 04:13 ID:AdbBEbNf
>>816
町内会は任意団体だから、町内会費を払う必要は皆無。
ていうか誰に請求されてんだ?
818おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 04:33 ID:ah7JgF8r
>814
どこの地域であれ、生活するのに最低限必要なことを
任意組織への参加不参加で拒絶されることはありえない。
公報や公共性の高い行事についての回覧は
町会費を払っているかどうかに関わらず回さなければならないし、
ゴミ置場の掃除を誰がやっていようとも、ゴミを収集を拒絶するのは違法。
町会に入ってくれ。掃除に参加してくれという「お願い」はされるかもしれないが。
819おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 06:14 ID:2UW5mt1i
>>816
賃貸契約書には町内会費のことが書いてあるのかな?
もし書いてあるのであれば払わなければならない。
賃貸マンションを建てるにあたり、近所から迷惑だとの声が上がったかも知れない。
払わないと大家さんの立場がなくなるのでは?
820おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 11:49 ID:QcVz8xy0
>賃貸マンションを建てるにあたり、近所から迷惑だとの声が上がったかも知れない。
>払わないと大家さんの立場がなくなるのでは?

なんだこりゃ?関係ないだろ。

大家の立場を考慮しろって・・・。
821新人班長@勉強中:03/05/24 17:59 ID:dEirEohU
今日は町内会議age
822おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 18:10 ID:oungBcQU
>>818
>ゴミ置場の掃除を誰がやっていようとも、ゴミを収集を拒絶するのは違法。

自治体が収集を拒絶するという話ではなくて、
町内会が集積場の使用を拒否する、という話でしょう。
町内会に入らないんだったら自分でなんとかすべきではあります。
処理場に持ち込むか、収集車に自宅前を通ってもらうよう交渉するなり。
うちの近所は、我が家を含め非加入世帯のほうが多いこともあって、
市役所に交渉して各々の家の前に出すスタイルを承認してもらいました。
823おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:15 ID:AdbBEbNf
ゴミの収集は行政サービスのはずなのに、
それに任意団体である町内会が絡んでいること自体がおかしい。
町内会費を支払わなければゴミ出しすらできないというのは
行政サービスを盾に取った脅迫行為ではないか?
824おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:28 ID:eAuQP5kA
816です。
返答ありがとうございます。
>>817
最初は大家さんでしたが、最近は町内の方に徴収されてます。
収支決算報告書??は見せてもらおうかなと思います。
>>819
契約書か〜。調べてみますが、特記事項ですよね。多分記載なしだと思います。

>賃貸マンションを建てるにあたり、近所から迷惑だとの声が上がったかも知れない。
>払わないと大家さんの立場がなくなるのでは?
冷たいでしょうが、これって私達には関係ないですよね。
家賃も共益費も払ってますから。
ゴミを出す所が町内の方と同じ場所なんですよ。だからかな〜。
でもね、大家さんがアパートにゴミ収集所を作ってくれれば
解決することなんですけどね。愚痴ってすみません。
825818:03/05/25 04:06 ID:1L7aQ8ML
>822
>自分でなんとかすべきではあります。
それはその通りですね。
ただ自治体は、町会に入っているかどうかで市民に
差をつけることはできませんから
相談すればゴミ置き場を設けなければいけない立場です。

そしてまあ、代替手段があるかどうかと言う問題にもなるんだけど
公共のものとして実際に機能していれば、私道でも
みずしらずの他人が通るのを拒絶できないように、
町内会が何がしかの投資をしたゴミ置き場であっても、地域の
非会員を完全に排除するのはまずいんじゃないでしょうか。

826おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 15:46 ID:ZgWOf3kk
さっき町内会費の集金に来たけど、追い返してやった。
1年間1200円って言ってたけど、何に使われてるかも分からないしね。
827おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 18:36 ID:q8aLYrw2
>807
ぎゃふんとい言わせる方法はないこともないだろうな。
多少、DQNといわれる覚悟があるなら、
袋を開けたとたんに破裂するようにしかけするとか。
うんこを毎日捨てるとか。
猫の死体を放置しといて、うじがわいてから捨てるとか。

それくらいの覚悟はあるなら相談に乗るぜ(ニヤリ


>826
それくらい払ってやれよ・・・・・。
828新人班長@勉強中:03/05/25 20:24 ID:1wzw3lI9
>>826
わからないものを払ってしまうのはなぜなのか、お聞きしたいですねぇ。

>>827
何に使われているかわからないものを、
小額だからといってかまわず払うのはどうかと思うのですが。
829おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 20:32 ID:QovWNq+S
年間1200円て安すぎ・・・ホントに町内会費?
830おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:49 ID:BVFO6e1w
>828
NHKの受信料ははらっているのか?
831新人班長@勉強中:03/05/25 22:53 ID:1wzw3lI9
>>830
NHKの受信料と町内会費になにか関係があるのでしょうか?
832おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 23:09 ID:ZgWOf3kk
>>829
うちの町には競艇場があって騒音が大きいので、補助金が下りているらしい。
さっきとなりに住んでるおばちゃんに聞いたら、町内会の役員は創○学会の人がやっているらしくレクリエーションと称したカラオケ大会やボーリング大会に消えているらしい。

夏頃に引っ越す予定だし、漏れも単身者だから払わなくていいでしょ。
833おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 10:53 ID:8SgLFzGf
>>832
その1200円という年額は、
「補助金で賄えるから本当は会費要らないんだけど、
 町内会として『無料』ってわけにもいかんわなあ」
ということで徴収されているとみた(笑)
834おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:13 ID:Wr/UgOjG
>832
>町内会の役員は創○学会の人がやっているらしく
毎年決まったヒトがやってるとしたら怖いね、
役員はメンドウでもまわりもちが正解かも。
835おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:14 ID:HUgOcBDH
>834
うん、猫も杓子もDQNも独り者も一応地域の役員をやれば良い。
っていうかやれる位の仕事が良い。
で やりたくない娯楽ものは今年はやりませんって言えば良い。
それが健全な町内会になる最短の道かも。
面倒がってやりたい人に任せておくから
何に使ってるかもわからない会費って話や、しょうもない宴会が続いていく。
「勝手にやって」 と言ってる限りは続いていく。
836おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 18:13 ID:YusGXzXG
町内会を抜けちゃえば会費で何してようが知った事じゃない、と。
837おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:01 ID:ZF4eiROx
>835
いい点をついているな。
気軽に出来る程度の仕事にすればいいんだよ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:22 ID:yMvmtXp+
役員報酬ってどのくらいの割合で着服してるんだろ?
月500円でなんぼくらい着服されてるのか…
会長、副会長、監査、交通委員…
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:39 ID:YEoZ+wKb
>838
決算報告見ればいいのに。
ていうか役員報酬は着服とは言わないだろ‥。
841山崎渉:03/05/28 15:14 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
842838:03/05/28 21:03 ID:J7fivIAK
じじいばかりで決算報告なんてでないYO!
何故か何十年もその会長が牛耳ってるし。
843おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 11:22 ID:fDO6V7GF
>838
その地では新顔? だったら知らん顔して
「去年の決算報告書いただけますか?いただいてから支払います」って言ったら?
あたり前の事なんだから。
古顔ならそれを放置してた838にも責任の一端はあると思うよ。
844 :03/05/29 11:40 ID:uZ0qW/gq
>>843
> 「去年の決算報告書いただけますか?いただいてから支払います」って言ったら?

そしたら「決算報告書だぁ?何ヌカしやがる!最近のヤツは常識を知らん!!」
っつーて逆ギレされたりして(w、いやホント
845838:03/05/29 20:48 ID:UpvvBY4F
>>844
そんなジジイなんです。「わしは戦争行ってきたんじゃ!!」とか言いそうな。
早く死んで欲しい。
846おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 21:02 ID:nUs0QEBF
漏れは名古屋にすんでるもんだけど、月1000円の町内会費を支払っています。
たかが1000円で人間関係鬱にするのもやだし。
地域のゴミ当番や行事の当番は大家さんがや代表でやっている。
847おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 11:06 ID:cmKVpugo
違うスレにも書いたんですが(ゴメン)、
私の市では近々ゴミ収集が有料化されるのですが、
それは納得できる面もありますが、
私の住んでいる町内会(自治会)はマナーアップのつもりでしょうか、
ゴミ袋に名前と町名を書いて捨てるようにと言っていますが、
当然、無視していいと思いますが、どうでしょうか?。
当然こちらは田舎町です。
848おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 11:30 ID:5I6HToWO
>>847
んじゃ、ゴミ捨てのマナーが悪いことに対してどういう策を取ればいいと思いますか?
分別がいい加減なほどゴミ処理のコストは増大しますが、マナーが悪いことでコストアップする分も
みんなでカバーしますか?
849おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:17 ID:cmKVpugo
>848
おもにプライバシーの侵害とかで気になるもので質問したんですが、
850おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 17:41 ID:S53QSNda
>>847
ゴミを放置される等問題がなければ無視すればよろしいのでは。
近所と仲良く付き合いたいと言うのならお勧めしません、けど付き合いがないと言うなら
無視してしまいなさい。
過去スレ読めば判りますが、わざわざゴミ袋を破いて中身を点検する人物もいるようですし。
851おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 18:06 ID:5I6HToWO
>>849
公共の福祉と自己のプライバシーのどちらを優先するかって問題でしょ?
あなた自身のモラルで決めるしかないでしょう?
プライバシーを優先させるなら、マナーが守れない人の分のコストも
負担する覚悟でならやればいいと思います。
852よね:03/06/02 18:22 ID:9jRCc2H0
6か月分といって、また町内会費を徴収に来た。1800円。今回は、はっきり徴収を拒否した。ごみの収集日の案内はないし、集団清掃に参加しないと3000円集める。詐欺でないのか。町内会。春に公園で花見をしている。誰の金で飲み食いしてるんだ。
853よね:03/06/02 18:31 ID:9jRCc2H0
町内会長のばばあは、タバコをくわえて、犬の散歩。タバコはポイ捨て
犬のくそは、たれっぱなし。公園にだぞ。町内会費の会計報告書を見て見たいものだ
もう2年、この町にいる。仕事の関係で、あちこち転勤だが、最低の町内だ。
もうじき、転勤だから、この町内の会計実績の不備を世間に暴いてやる。
探せば、出るものさ。あー腹たつ。
854よね:03/06/02 18:35 ID:9jRCc2H0
町内会長から電話が来た。町内会費を払わないと、法律に触れますよ。だと。
馬鹿でないのか、町内会。「そーですか。法律に触れるなら、町内会費を払います」
この、会話を録音した。どうするか。さて。楽しみは膨らむ。
855おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 18:39 ID:5I6HToWO
>>854
町内会詐欺だね。
856おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:15 ID:+C0cClE2
町内会には入れてもらえない。ヨソ者だから。
というか金は請求されるから払うんだけど、町内会の集まりには呼んでくれず勝手に
なにやら決まっていて「こうなったから、よろしく」もなし。いつのまにか
「あんた!決まったんだからちゃんとやってくれなきゃこまるよ!」
客商売やっているから、入っているけどさ。
こんな土地とわかっていれば、他探したよ。
857おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:17 ID:S53QSNda
客商売とか子供が居たりすると付き合いが半強制だから辛そうだね。
俺は独り身だから軒並み無視してるけど。
858おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:01 ID:ntCeWFc1
役員をしている人が、町内会のしがらみを個人的に利用して
「あの〜、私、○○さんと同じ町内会にすんでいる○○ですぅ・・・。」と
強引な営業電話してくる人がいます。
ホント、困ったもんでつ。
859おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 12:22 ID:9N/vP+2X
町内会という団体に月会費も払うことを承知の上で所属を表明し、
突然支払いを拒否。
これってたとえばプロバイダに加入し退会表明もせず料金を滞納してるのと一緒じゃないの?
はてさて、どちらが法に触れるのか・・・。
そういうの詳しい人いる?
860おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 17:54 ID:6SqVTB5v
>>859
前半何を言いたいのか良くわからんけど町内会費って法的に強制徴収できないだろ。
そもそも、みんなは町内会に所属しないから会費を払わない、と言ってるんじゃないか?
そのかわり町内会の催す行事その他に参加できなくても良いと。
861おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 18:14 ID:54cUvl6I
>>860
859は一旦入会して、会費も何回か支払ったのに
急に退会の宣言もしないで支払いだけ止めるってのも
「あり」なのか?
って聞いてるんじゃないの?
862おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 18:24 ID:6SqVTB5v
>>861
さんくす、なるほど。
通常は退会する旨伝えると思うけど。
けどまあ、退会するってなると、近所付き合いが上手くいってないとか揉め事があったとか
そう言う理由があると思うから伝えないで無視するパターンが多いのかな。
863おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 19:04 ID:6NAYb1wP
今年班長になりました
回覧板をまわす程度のことですが、前にまわした回覧板が帰ってこないのです
最後までまわしてクレ
864おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 20:41 ID:+osN124+
>>852-854は町内会費を払うことで得られる利益を全く享受していないように見えるが。
それに未払いが法に抵触するという、とんでもないホラ吹く香具師のいる町内会なんて
ロクなところじゃなさそうだ。しかもそれが会長。会長自ら詐欺行為か。
865おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 22:24 ID:j4HK4KXq
町内会長かすっごい悪そうな人なので心配です。
866おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 23:59 ID:tPzm6oz/
町内会費を払わないなら脱退しなさいとか、除名しますとかは言えるけど
払わないこと自体は問えないですね。具体的な損害がない限り。
867おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:20 ID:Z4g541w5
>863
回覧版に廻り順の名前の入った表を貼り付けてそれに廻ってきた日を記入してもらうと
誰の家で滞っているのかが一目瞭然です。
帰ってきてから見ると昼間居るお宅が続いていると一日に5軒位廻ってて、
留守の家は1軒につき一日〜2日かかってます。 
868新人班長@勉強中 :03/06/04 11:59 ID:wHHE882r
>>864
>町内会費を払うことで得られる利益・・・
チョト教えて欲しいンですけど、これって例えばどんなことがありますか?
869 :03/06/04 12:04 ID:fL5QQ9CF
>>868
町内会によるサービスを受けられる。
サービスの内容はその町内会次第。
870おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 12:06 ID:oD+TqXjq
>>868
町内会費を払わないことで受ける嫌がらせを受けない。
871新人班長@勉強中 :03/06/04 12:20 ID:wHHE882r
>>869
いえ、ですから、どのようなサービスがあるのかなと。
所属している町内会では、個人が利益を受けられるようなサービスって思いつかなくて。
具体的にはなにかありますか?
「うちの町内会ではこんなことやってるよ。」とか。

>>870
それは、まあ確かに。
って、それは問題外じゃないですか(w
嫌がらせがあること自体がおかしいです。
それに対処する良い方法ってないのかな?
ここには、経験者のかたも居そうですが。
872 :03/06/04 12:24 ID:fL5QQ9CF
>>871
・・・いえ、ですから町内会次第。
873おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 12:26 ID:qUM2Knl+
町内会次第とな!
日本全国にいくつ町内会があるかは存ぜぬが、
総てが総て個性的なサービスばかりじゃなかろう。

普遍的なサービスもあるはず。探せ。
874新人班長@勉強中 :03/06/04 12:36 ID:wHHE882r
>872
ID:fL5QQ9CFさんて864さんなんですよね?
で、>864では
>>852-854は町内会費を払うことで得られる利益を全く享受していないように見えるが。
とおっしゃってます。
なので、864さんは、町内会費を払うことで得られる利益を現在享受しているか、過去においてその経験がある。
もしくは、将来においてその予定がある。ということかと。
そこで、それについてお聞きしようかと思ったのですが。
ん?もしかして864さんとは違う人なのですか?

>>873
>普遍的なサービスもあるはず。探せ。
なにか手がかりがあるんですね。
じゃ、よろしくおねがいします。
875 :03/06/04 12:40 ID:fL5QQ9CF
>>874
> ん?もしかして864さんとは違う人なのですか?

はい、違いますが(IDをご覧下さい。まあ、IDも絶対ではありませんが)。
私が答えてはまずかったでしょうか・・・・?

私は質問者の書いたレス番に関らず、横槍を入れて回答するのが普通ですので。
(というか、2cHではそこらへんは日常的、一般的に行われているようですので)
876新人班長@勉強中 :03/06/04 13:01 ID:wHHE882r
>>875
いえいえ、全然かまいませんです。
レス番が違う人が答えるときに○○○じゃないけど、とかの書き出しも良くありますし、
私は、帰ってきたレスは、とりあえずそのレス番の人だと思っているだけで。
IDについてですが、日付が違えば同じ人が書き込んでいたとしても、
午前0時で絶対的に変わってしまうので、この場合のIDはまったくあてにならないのです。

ところで、横槍ってことは、チャチャを入れてるだけのレス。という理解でいいのでしょうか?
で、どっちかっていうと「うちの町内会でもそんなものはないよ。」というレスかな。
と、勝手に理解して。
そうですよねぇ。「町内会費払うと儲かるよ。」ってなんだかなぁ。ですよね。
877おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 13:06 ID:oD+TqXjq
町内会費なんて町内会上層部以外のほとんどの人にとっては、
(や)のショバ代と同じで、払う必要など全くない理不尽なものだけど
もめると面倒だし大して高くもないので、お金で丸く収まるならって
感じで払ってるんだよ。
878おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 13:09 ID:eyZ9tRpc
そういうのが積もり積もって、いわゆる「構造改革」がなかなか出来ない
社会につながってるんだろうな。
879おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:49 ID:1sL06oiP
行政サービスの不備を町内会が肩代わりしている面もあるだろ。
ゴミステーションなんてその最たるもの。
だから町内会費を払わない香具師は使うことが許されない。
使いたければ町内会費を払うことと、清掃の義務を負わされる。

本来行政の行う仕事を、金払ってまで引き受けてるのと同じ。
880おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:53 ID:tAPCdw8Q
>>もめると面倒だし大して高くもないので、お金で丸く収まるならって
感じで払ってるんだよ。

とりあえす払う(町内会に入会)これによって理不尽な行事の参加や
役員に選出される恐れがある。
881おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:55 ID:T5sF1n9c
回覧版とかまわすでしょ?
それでゴミの回収方法の変更とか、
防犯とか、寄付とか、まあいろいろ
役に立つこともたたないことも回ってくるわけですけど、
そういう費用だと思います。
後は、お祭りの時の出店の費用になったり(無料でカキ氷が食べられた)
おみこし制作費になったりとか。
882おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:04 ID:DBI28RUo
 えーと過去レス読んでください。ループしています。
>879
任意団体に義務とかは発生させられません。
非加入者がゴミステーションが使えなければ他の方法を行政は用意しなければなりません。
883おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:12 ID:MDxIGIKH
お向かいに若夫婦が引っ越してきた。
挨拶に来たから「町内会に誘われても、入らなくていいですよ。」
て教えてあげちゃった。
だって、知らないだろうけどローテーションからいけば
来年には引っ越してすぐ班長なんだよ。
しかも会長はじめ役員達は半呆けのクセに権力だけ振りかざす
非民主的なヤシばかりだし。
余りに気の毒で…

我が家も以前はだまされて入っていたから、知っているのさ。
もちろんゴミは公道上だから非会員でも置けるわな。
884新人班長@勉強中 :03/06/05 17:10 ID:JTrFLTC3
>ゴミステーションなんてその最たるもの。
>だから町内会費を払わない香具師は使うことが許されない。

まだまだ、こういう誤解があるのですね。
自治会とか町内会って、どこかに「法による規定」とかってないんですかねぇ。
それともなにか、グレーにしておかないといけない理由があるのだろうか。
885おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 01:19 ID:xwCVNvBB
みなさんNHKの「ご近所の底力」見てます?
昨日はゴミ出しについてだった。
886おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 07:11 ID:pvpKvgfq
賃貸や転勤族にはどうでもいいだろうけど、
うちあたりは毎年、バイパスが通ったり水道管の取替え、橋の架け替え、等々
町や県との相談事が起きる。その年の町内会長(うちは年齢順に毎年変わる)が
有能だとついでに溝の整備等地域に都合のいいように計画を変更してもらったり
できるが、無能だと行政側のいいようにされる。
そう言う場合、町内会が無いとどうなるんだろう?
行政側の思うがままに工事が進むの?
工事を見ながら「誰がこんな事許可した?」とかって思うこと無い? 
舗装をやりかえるならついでに○○もやり変えて欲しいとかの要望は誰が出すの?
887前スレ主です:03/06/06 08:37 ID:iSNhaK+3
しばらくご無沙汰してました。
なにげに普段の疑問をスレとして立ててみたら、こんなに反響があるとは。
逆に、本当にこの問題については疑問視している人がたくさん居ることを知り、なんとなく
勇気を貰いました。

さて我が家の状況ですが・・・

市と相談し、またくると言っていた区長(=町内会長)はそれ以来来ません。
また、4月には会費徴収があったはずですが、それも来ません。
しかし・・私の生活は、以前と全く変わらず。

こんなものなんでしょうね。所詮町内会なんて。やっぱりいらない。
888おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 09:15 ID:xkMjBdyM
今度引越すのですが、100軒ほどの新興住宅地でまだ町内会が無いそうだ。
住宅メーカーが音頭を取って町内会を作るらしいけど、
どうなる事やら…
889おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 11:32 ID:s6Os2WKZ
>886
どうもならない。

何か住民に説明しなければならない時は町会がなくても説明は
しなくてはならない。
町会と柔軟に交渉するような自治体ならそこはぶっちぎらないだろう。
その時自分が有能なら、うまく要求を通せるはず。

現実としては町内会があろうとなかろうと
ほぼ100%行政のいいようにされるだけだが。
890おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 11:43 ID:tot6D0Y/
スレ主って・・・。
891おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:21 ID:BNyRUVe/
ウチは今年団地の自治会の「会計係」になってしまった。
で、会費を集めるのは各棟に3人くらいづついる役員なんだが
集会に来られない人がウチに「預かってくれ」と持ってくる。
たいてい事前に電話くれてから、持って来るんだけど
ある役員が直接ウチのドアポストに入れていったんだよ。
夜入れてったらしいけど翌日の昼まで気がつかんかった。
お金のことだから預かるときはお互い「確認」しなきゃなんないのにー。
電話して「これからは連絡してくれ」と伝えたら
「引っ越して1年しか経ってないのに役員なんてやりたくない。
集金もめんどくさい。振込みにしろ」などと言われた。
コッチだって会計なんてやりたくてやってるんじゃないし
役員のほとんどが順番なので仕方なくやってるんだよ。
意見があれば集会の時に言えばいいのに「欠席」なんだよね。
お金を無言でポストにいれてっちゃう行為で
どんな人か想像つくけど、あームカついた。グチでごめんなさい


892886:03/06/07 00:04 ID:THBENYz/
>889
例えば道路舗装のやり直しをするときに個人に
「今から工事をやりますが、なにか要望はありませんか?」なんて聞かないでしょ?
突然始まってるか、せいぜい「何日から何日まで工事があります」てお知らせだけ。
その時に町内会長が有能だと役所から事前の知らせがきたときに
いち早く要望書を出して開いてた溝にフタをするとか
位置の悪い道路標識を少し移動するとかするわけ。
地域の代表としての地位があるから要望も無視はされない。
5行目はえらく行政に信頼置いてるようだけどそんなことないよ、
6行目、個人所有地に関わることでなければ個人にはあんまり知らせって無い。
反対に7,8行目は投げてる感じだけど
きちんと要求すれば無理は通らないけど、納得させられれば通せる。
893おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:44 ID:GMRhAPTL
>892
俺のレスをバラバラにして違う意見のように返答するのはやめてくんないかな。

道路工事のやりなおしをする時に町会に事前に知らせがあるとは限らない。
それは個人の場合といっしょ。
事前に告知があれば、その時に要望を出せば通ることがあるのは
個人だろうと団体だろうといっしょ。

町会に知らせがあればそらその上でひとりひとりに知らせはないけど
町会がなくて、なんらか告知の必要があると思えば告知するでしょ。
必要がないと思えば告知しない。

地域の代表としての地位があるから要望が無視されないかというと、それは
そんなことはありません。役所が通してもいいと思う要望しか通りません。

そういうことは地域にもよるしケースバイケースなので
一概に「通せる」とか言いきれるものではない。
無理かどうかとか納得するかどうかとかすべて相手次第。
そもそも町会の大勢と自分の利害が一致するわけでもない。

個人よりも大勢の方が通りやすいなら、それは別に町会である必要はない。
もちろん現行の組織を活用したほうがいいという意見はあるだろうし、
実際にうまく行ってるトコロがあるかもしれないが、 どっちかというと
「そういう機能は果たしておらない」という意見がこのスレの大勢じゃないのかい。

というか、このスレ全体を読んでみて、自分が
町会で既得権をむさぼってるじじいのサイドにいるとは思わないのか。
あんたが言ってるのは、運良く自分の意見と同じ要望が、町会が
窓口になって通ったケースがあったというのに過ぎないよ。
894おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 02:08 ID:GMRhAPTL
その会長が有能であるというのが、そもそも珍しいのよ。
つまり「組織がくさってる」「機能してない」という文句が多いわけよ。
そこで「会長が有能なら」って例を持ってこられてもなあ。

たとえば、本当に、真剣に調整してもらわないといけないこと、
区画整理とか、公共施設の移転とかが起こった時ね、
役所の方針と地域の住民の意見が食い違うようなときに、
町会は、何も言わずに役所に追随してしまうことが多い。

結局役所の下部組織のように動いている町会は、
大きな食い違いの時に調整機能を発揮できないl。
役人と地方議員と町会役員がずるずるの既得権益で結びついちゃってるから。

役員以外の人々の意見がまるで違っても、役員は親分の言うとおりってなことになってしまう。
きちんと意見を吸い上げる組織になっていれば
もっと穏やかに譲り合えるコトでも、組織がくさっていると住民運動とか呼び起こしちゃう。

これがマンションの管理組合であるだけでまるで違うよ。管理組合には自分たちの不動産を守る
という別の目的の組織なので行政とも戦える。
895おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 00:26 ID:IYJI4aoY
今年の春に大学卒→就職で地方に来たんだけど、
かなり田舎で単身者向けのアパートとかない世界。
(家族向けアパートに1人で住んでいます)
町内会がかなりせわしい。ちょっと鬱です。
入会金も速攻とられたし、毎月2000円の町内会費。
会計報告見てもミニバレー費とかで意味不明。

しかも当然のように運動会とか会合とかに参加を要求してくる。
自分の生活だけで一杯一杯なのにそんなことしてられるかー!
住んでる人たちは、疑問に思わないんでしょうか。
ごみだし場掃除とか最低限のことはしますが・・・。
ともかく行事とかの出席は実際問題無理なので、
なんか言われるだろうけど、出ないでおくつもりです。

まさかこのようなことで悩まされるとは思いませんでした。びっくり。
896おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 00:37 ID:7ltSu5qM
>895
単身+賃貸なんだからさ、そんな人が町内会の行事に参加ってあまり聞いた事無い。
町内会も「参加を要求」したんじゃなくて単にお知らせだけと思うよ。
町内会費もらってるから一応誘っとかないとね、って感じで。
仕事(ごみ出し、道路清掃等)だけ時間がある時に何度か出といたら良いよ。
897896:03/06/08 00:49 ID:IYJI4aoY
>896
そうですね、どうもです。
「必ず出席」って感じなのでぎょ!!っとしていたのですが、
896さんの言うとおり仕事でできる分は出とこうと思います。
しっかしゴミ場所の掃除も朝6時とかなんで超早ー!
どうも「用事があって出られません」というのを
防止するためのようですが・・・。

とにかくいろいろとびっくりです。
所変われば・・・ですかね。
898895:03/06/08 00:50 ID:IYJI4aoY
すいません、↑の投稿者は896ではなく895でした。
899おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 01:14 ID:JKBCvnBV
朝6時だ?朝の早い年寄りの都合に合わせているとしか思えんな。
900おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 04:27 ID:q8kJK4G5
オイこそが 900げとー    
901新人班長@勉強中:03/06/08 11:03 ID:XrmdBOwi
下水掃除の日age
902おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 11:43 ID:9StRgUPm
みんな大変なんだな・・・
良かった。ややこしい所じゃなくて・・・・
903おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 14:55 ID:h2zuERiB
>899
違うよ、今のように日曜も仕事がある人が多いと、6時ってありがたいよ。
うちは不燃ゴミは日曜の9時半から11時なんだが 遅すぎ。
7時かせめて8時からにしてくれたら遊びに行くのにも都合が良いのにと思う。
でもうちは老人が反対してる、朝7時は自分の家の仕事をしたいってさ。
それがすんでからゴミだしだからちょうど良いって。
904おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 16:31 ID:OjtOnosC
ちょっと不思議に思ったんだけど
ごみ捨場清掃ってみんなでするの?

うちはゴミ捨場清掃はないけど、そんなに汚れてる感じはしないな
汚したら汚した人が掃除するって暗黙の了解みたいになってる
905新人班長@勉強中:03/06/10 08:27 ID:i1jxROdo
>ごみ捨場清掃
誰がやってるんだろう?全然、見たことない。
けど、ひどく汚れているということもないなぁ。
906おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 09:32 ID:rhFx1nwz
>905
5年位前までは自宅前道路の向かいの角がゴミ置き場だったので
うちの母と向かいの人でゴミ捨て日の度に箒とバケツの水で掃除してたよ。
生ごみの汁とか出てたり、からす、猫が引っかいて散らしたりして汚かった。
でも捨てた人は自分じゃ見えないからきっと
「掃除しなくても汚れないのね」って思ってただろうな。
でも母と向かいは自分たちがやればきれいになるから良いって思ってたみたい。
907おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 09:45 ID:yz0VuanS
今アパートで一人暮らししてる。1Kの部屋なんで一人暮らし、せいぜい
カプールで同棲or若い子なし夫婦しか住んでない。

当然のごとく(?)昼間はほとんど誰もいないことが多いんで、町内会費の
集金に来ても誰も出ない。業を煮やしたのか、管理会社に頼んで家賃と
一緒に勝手に引き落とすことになったらしい。
管理会社からは「○月分家賃と一緒に町内会費2千円を引き落とします」
と一方的に通告してくるだけ。
うちは一人暮しだし、町内の行事には一切参加しないから町内会費なんて
払いたくない。住民税は払ってるんだから、それを理由に行政サービスを
受けられなくなるなんてこともないはずなんだけどなぁ。

管理会社を信用して口座引落としに同意したのに、家賃だけじゃなく町内
会費を本人の同意なく勝手に引き落とすのっていいのかな。
908おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 09:51 ID:urPPd6wt
今年班長になってしまった
明日までに球技大会の申込書を、参加者の有無に関係なく
持って行かなければならない
そんなもん進んで参加する人なんかいないのにね
てか、○沢○一さんって誰?どこに持ってけばいいの?
909おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 10:27 ID:sLL6caUt
>908
上の人に「管轄地区の住宅地図と住人の住所録下さい」って言ったら?
あとは他の班長と相談する。
910新人班長@勉強中:03/06/10 10:45 ID:gVVT8BxR
>>906
きっと近くの人が掃除してるんでしょうね。
汚れないわけがないんだし。

>>907
>会費を本人の同意なく勝手に引き落とすのっていいのかな。
いいわけがないですよん。任意団体にそんなことする権利はないんだし。
管理会社に文句言うしかないですね。

>>908
前任の班長さんからの引継ぎとかはなかったんですか?
だとすると、これから先が思いやられそうですね。

だけど、なんでこんなにおかしな町内会があちこちで存在できてるのかが不思議・・・
911907:03/06/10 11:26 ID:yz0VuanS
>>910
いま電話で銀行に問い合わせてみたけど、銀行では引き落としの
内訳までは把握してないみたい。業者から合計幾ら引き落として
下さいという依頼があればそのまま引き落としてるみたい。

通帳の記入は家賃と合計されて記載されてるから、町内会費2千円
はいかにも管理会社が家賃を引き落としてるようにしか見えない。
これって町内会費を家賃に見せかけた詐欺にあたらないのかな。

たかが年2千円で騒ぎ立てるのも嫌なんだけど、どうしようかなぁ。
912新人班長@勉強中:03/06/10 11:40 ID:gVVT8BxR
>>911
うちは、町内会に入ってませんので、町内会費を引き落とさないでください。
もし、引き落とし額の変更手続きが間に合わない場合には、(管理会社が)返金してください。
って言ってみるとか。
913907:03/06/10 11:46 ID:yz0VuanS
>>912
あぁ、最初はソフトに行けばいいんだ。
何か最初っからケンカ腰で管理会社にねじ込むことしか
頭になかったもんだから。(w
とりあえず、なぜ引き落とすことになったのか、経緯を
問い合わせることから始めてみます。
アドバイスどうも〜。
914おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:29 ID:grzAi2I1
>>907
宅地建物取引業協会というところに電話してクレームつけるんだ。
915908:03/06/10 19:32 ID:urPPd6wt
今、○沢○一さんを探しに家を出たら
ちょうどうちの地区担当者?(総代)の方がいた
場所を聞いたら持って行ってくれるとの事、良かった
でも球技大会に参加するようにすすめられた
い、いや、できないよ、バレーボール
サーブなんか入るわけがない
916おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:18 ID:oJc5X+pC
町内会費って例えば何百万と貯まっていたら、
それって所有って誰のものになるの?

今私が所属している町内会では
900万ぐらい貯まっているようで、
それだけあれば町費を安くしようと言うと
町内会長が神社の修理費だと言って頑として安くしない。
神社の修理は時々申し訳程度にやっています。

でも役職に付いている人のお祝いや、
その人たちの宴会費はそこから出しているようなのよ。
それって横領のような気がするんだけど…。
会社とかとは違うから横領にはならないのかな?
917おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:42 ID:2TJZbPM1
>>916
神社の修理にしろ宴会にしろ、町内会のイベントだ!
と言われてしまえばどうしようもない気がするけど。
収支報告書を請求して、弁護士の無料相談に行ってくれば?

まーこのスレ読む限り、町内会なんてどこもクソ組織なのは間違い
ないので、いちいち面倒起こすよかシカトした方が利口だね。
918おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:03 ID:ke5U7SbB
皆さんの地域では町内会費おいくらなのでしょうか?
因みに我が地域では「人頭税」のように成人の頭数で課せられて、
夫婦+子ども2(就学児童1&乳児1)で、年間65000円でした。
しかも、元からの住民の方々が取り仕切おられ、よそ者である、我が家は
「すべて蚊帳の外」
全ての決定事項は事後承諾で(「畑には行った犬猫は殺してかまわない」等)
「金づる」としてしか期待されてない立場でしたので、弁護士さんに相談後
退会宣言をして退会しました。

それでも「町内会入会金10万円」は帰ってこなかったですね。
919おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:09 ID:B7D/gDSx
普通払うか?>10万円の町内会入会金
920おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:09 ID:KWhjxsNT
>>918
たっけー。
年間3600円でつ。
921新人班長@勉強中:03/06/13 10:39 ID:/hh25feL
うちも年間3600円です。

しかし、よく払いましたね10万円の町内会入会金。
うちだったらとてもじゃねいけどそんな大金ポンと払えないや・・・
922おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:59 ID:wjRu44x8
町内会費は年間14000円
その他氏子やら衛生費やらで合計2万くらい
引っ越してすぐに、集会所建設費として3〜4万くらい払った
でもその集会所、2年前に出来たんだよね
もう建ってんのに金取るのか。町内会の謎
923おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 12:15 ID:7gjK+EAU
会費って神社とかの修繕・維持にも使うのかい?ウチは学会なんだけどさ、謗法になるんだよね。そんなことされると。
924おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 13:31 ID:SN1qJQ2P
町会費ってのは町のためになる事に使うものだ。
そう、町のために(申し訳程度に)神社を修繕し、
町のために(だれもやらねーYO!な)イベントを開催し、
町のために町に貢献している(と思い込んでる半基地外の)町会長と
そのとりまきをもてなしてもっと貢献してもらうようにするのさ…………

納得できるかああああああああああ!!
俺は町会をやめるぞジョジョォ〜〜!!
925おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:28 ID:m5Zjs4gn
>>918 です。
10万円、ポンとは払えなかったので、分割にして貰いました。
そしたらその後、「共同アンテナ代」という事で更に5万円請求されて、
肝が冷えました(コレも分割にして貰い、10ヶ月かけて払いました)
926おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:40 ID:wjRu44x8
私の集会所建設費も分割払いに出来たが
そうすると1万近く多く払わなければいけなくなる
これも謎
927おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:54 ID:uRHRPiis
共同アンテナ代があることからすると
918さんも>>733さんのように過疎地の人なのかな?
928おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:07 ID:9jy5yPdc
>923
神社たってちゃんとしたのではなくて
無人の鳥居と社と銀杏の大木と倉庫くらいがある地域の神社って
やっぱあれも宗教と関係あるんかなあ? みんなで掃除してるけど。
929おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:12 ID:9Yd1DLYB
真面目に払ってる会費も、役員の飲み会で使われて・・・
930おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:19 ID:nTWBuBX3
俺んちもど田舎で共同アンテナがあるけど、
完全自主申告制で入会しないからと言っても別に何も言われなかった。
皆様、田舎過疎地というと即DQNとお思いになるかも知れませんが
そうばっかりじゃございません。
町内会費じゃなく区費という名目で徴収されていますが
月額¥千五百です。
931おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 10:53 ID:suSWapFZ
共同アンテナ代で40万も請求された>>733を超える超ドキュソ地域はあるだろうか。
地上波見ることを諦めてBSオンリーで我慢できれば払わずに済む…のか?
932おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:23 ID:3x4i71Qu
うちが入ってる自治体で、地域の清掃活動があった。
参加しない人からお金を取る方式ではなく、
参加した人に粗品が出る仕組み。同じ事してる自治体って他にあるのかな?
933おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:28 ID:dXu1dZXY
>932
参加しなかった人から1,000円徴収して
参加した人に粗品(ばったもんのジュース3本)渡してる。

934おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 07:16 ID:9BdGkfn7
不参加料をとるのって毎年総会で問題になる。
「後ろめたくないように休みたいから不参加料を取って欲しい」という人に対し
「地域柄多い独居老人からも不参加料を取るのはいかがなものか」
「不参加料を払えば出なくて良い、と言う考えは困る」という反対意見で
毎年否決されてる。 
うちは参加した人はジュース缶一つ。
でも仕事がすんだらもたもたジュース配る前に帰る人もいるので毎年大量に余る。
935新人班長@勉強中 :03/06/16 10:37 ID:lc2Z+kJL
不参加料
>「地域柄多い独居老人からも不参加料を取るのはいかがなものか」
これの意味が不明。一人暮らしの老人は、地域の清掃活動に不参加なのかな??
>「不参加料を払えば出なくて良い、と言う考えは困る」
不参加でも、なにも無いなら出ない人が増えそうですけど。

で、
うちの場合、参加した人(世帯)はジュース一本で、不参加だと1500円を払うことに。
ですが、今回は今のところ誰も持ってきていませんねぇ、不参加料。
結局、掃除もしないし不参加料も払わないっていうのがまかり通ることに・・・
936934:03/06/16 12:40 ID:iDLrnVgi
>935
うちの地域は基本的に真面目で仕事の無い限りは皆出てきます。
不参加料を払いたい人は「欠席するのに後ろめたい思いをしたくない」と言う理由です。
また30〜40年前くらいの新興住宅地なので高齢化が進み、独居老人が多くて
彼らもできるだけ参加しようとします。
でも神経痛や病気がち等「もう無理して出てこなくても良いよ、」と言う方が多く
その人たちは「すみませんねえお世話かけます」と言って欠席される時もあります。
その殆どが年金で暮らしており、町内会費ももちろん1軒分徴収されているので
この上不参加料を取るのはあんまりだとの意見です。
937新人班長@勉強中 :03/06/16 13:11 ID:lc2Z+kJL
>>936=934
そうですか、そういうこともありますよね。
でも、理由があっての不参加と面倒なだけの不参加って、
キチンと切り分けしないと新旧が混ざる時になって、また面倒なことになりそうな感じもしますね。
口で言うほど簡単にはいかないんでしょうけど。>切り分け

うちの方は、メインが下水溝の掃除なんですが、
勝手に雑草の掃除をしてみたり、道路にはみ出してる木の枝を落としたりして、
下水溝汚泥の回収担当を困らせる人も居ます。
あと、参加者に配るジュースを、「泡」のでるヤツにしろとダダをこねるオバサンとかいたりしますし・・・
938おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 18:18 ID:iVWrl5oL
やめたい・・・。
939おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:49 ID:bSvmKZMD
>>938
やめていいぞ、age
940おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 12:38 ID:I+FZQvb7
 皆さんにお聞きしたいことがあります。

 当方27歳、独身、彼女と実家に同棲中です。両親は別居していて、普段
昼間はともに仕事ですので、ごみ拾いやドブ掃除などに参加したことはありません。
 当然、周囲がそんな我が家を悪く思っていると思います。だから後ろめたくて
もう住んでいるのも気まずいんです。で、引っ越すことにしました。

 今度は2DK程度のマンションで2人で暮らそうと思うのですが、マンション
とかって町内会のような「参加義務組織」があるんでしょうか?こちらとしては
賃貸で管理費も払っているわけだし、引っ越した先でもまたそういう集いの
ようなものがあったら本末転倒なんで・・・。
941 :03/06/19 12:56 ID:vbXyljrJ
>>940
なんかこの質問に、前半の五行は必要なかった気がする(w

ちなみに俺が初めて住んだマンションには、「地元の町内会等から勧誘が
あった場合は入会し、積極的に会合に参加すること」という主旨の文が、
契約書に明記してあったよ。
942新人班長@勉強中 :03/06/19 13:01 ID:iE3ZHpQY
>>940
町内会や自治会はあるところはあるし、無いところは無いって感じじゃないでしょうか。
マンションといっても、賃貸の形態は複数ありますし、
マンションだからといってゴミがでないわけではないし、周辺にドブもあるでしょう。
どういう風になっているかは、引っ越そうと思っているマンションに実際にすんでる人か、
その物件を管理している不動産屋さんに聞いてみるのが一番良いと思いますよ。

っていうか、その前になぜ、
>当然、周囲がそんな我が家を悪く思っていると思います。
こう思うのかが不思議です。それも引っ越さなければならないほど・・・
あと一般的には、賃貸の管理費と町内の会費はまったく別物ですよ。
943おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 13:29 ID:4l5C5Jo8
引っ越す程後ろめたいんなら、掃除くらいしたら?
944おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:02 ID:EDOgeBNT
引っ越すのも一つの選択
945おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:47 ID:copy7s74
>>940には、とても事前に引っ越し先を取材するなんてことは
できそうもないから、まあ適当に引っ越してみて、
町会のオヤジが来ちゃったら、
即次へ引越しってのを繰り返せば良いのではないかね。
946おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 12:36 ID:yXAg0uTS
「家庭板」では「町内会役員は引きうけるべき」になってるようだゾ。
差別化を図るため、ここはage。
947おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 13:03 ID:xYXd5M4J
>>946
こっちはその町内会に入るかどうかって話だから。
948おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:35 ID:hXWRDlVN
一人暮らしの独身者なので町内会には入ってない。
町費は払ってないし、役も持たされない。
入りたい人は入ったらいいけど
949おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:10 ID:OtQSLirL
最初は仕方なく入っていた町内会を、途中で脱会。
その途端、村八分。
東京育ちですが、子供の頃社会の時間に習った
「村八分」を実際に体験して、笑えました。
950おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:14 ID:UxfQ9CLD
おこずかい程度だけど、稼げるサイトをご紹介します!
メールを受け取り、指定のURLをクリックすると
ポイントがもらえたりするよ!
換金もできるし、すべて無料だよ!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://loto.dao2.jp/?afid=74756
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
http://optin.e-camo.net/lot/c.cgi?00042046-e
http://www.opt-club.com/member/179348/
http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=p102444
https://www.heso-click.com/members/m.asp?m=DDXX0104177
951おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:21 ID:riwr5Y6u
>>948
私も単身者だが、一応町費だけ払っているが、ゴミステーションの
清掃当番は、仕事のためできないので班長さんにあらかじめ断わって
いる。 あと町内清掃にも参加しないが、他の単身者の皆様はどうよ?
町内清掃に参加しなければ、単身者でも叩かれるのだろうか?
952おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 02:47 ID:Bq2oYzDR
>951
単身、賃貸の人は町費だけ払っていろんな当番、娯楽は出てこないのが普通だと思う。
その代わり、949が村八分って言ってるけど「他所の人、いずれいなくなる人」って扱いだよね。
でもその方が楽ジャン、
うちの地区では賃貸は大家から直接町費が払われるので
住人は全く地域とは関係無いという顔をしており
ホント不燃ゴミ(当番がステーションで受け取る)を出しに来ても"知らない人"です。
953おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 00:14 ID:ysUZP970
age
954おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 09:44 ID:imHDihKB
>>949
都市部じゃ最初から全員が村八分状態だろ。近所付き合いなんてほぼないんだから。
だから村八分ったって、全然困らない。かえって楽でいいよ。

でも、どうしてもそれでは困る、近所の連携がないとどうにもならない、というなら、
町内会に入ればいいさ。そのためにあるのが町内会なんだから。
955おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 10:49 ID:unYHMBxj
転勤族だけど場所によっては賃貸でも社宅でも町内会入会必須ってところあるよ。
ゴミをどこで捨てるかっていうのが問題になるみたいで。
(だからマンションで別途回収業者を頼んでいれば入会しなくていい)
今住んでいるところは年会費2400円。
去年迷惑な妊婦さん家庭があった(妊娠を理由に当番や会合を欠席しまくり)ので
当番を欠席したら1000円払って老人会からヘルプお願いすることになった。
956おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:26 ID:9anTVzWa
いや、必須って、それはありえないんじゃ…。
田舎の現実はそうなのか?
957おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 00:45 ID:wHKmtnI3
私も転勤族で田舎に住んでるけど、賃貸マンソンの契約書に町内会に入るべしって
書いてあるとこもあったよ その方がすっきりしていいかも

今住んでるとこで町内会費払ってたら、当番回ってきて年2回の集金しないといけない
近所付き合いほとんどなし 実際集金に回ると、子供いないとかもう大きくなったからとか
仕事してて当番できないからって理由で、入ってない人いるのね・・・
私だって仕事あるし子供もいないよ ウワーン
958旧スレ主:03/07/06 19:22 ID:XrkzZuIg
町内会退会して一つだけ変わったこと。
市報などの広報誌が来なくなった。まあ、そんなもの初めから要らなかったから関係ないけど。
と言うより、紙資源の無駄だからむしろ良かった。それに市のHPに同じ物がpdfで載ってるし、それで十分。
959旧スレ主:03/07/06 19:25 ID:XrkzZuIg
疑問なんだけど、町内会費を年払いにして、年内で引っ越したら、余った分は払い戻すのだろうか?
960おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:41 ID:zTWx/0Xg
>959
様々でしょ?うちは
転入した月は無料、転出する月は一か月分貰う計算で年払なら払い戻してるよ。
961おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:48 ID:cYwzRRUl
政治がらみの話のためにわざわざ召集かける馬鹿会長とかいる。
勘違いもいいとこ。
政治と町内会は別だろが。
962山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:6Q50LIW9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
963おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 07:02 ID:Nw7JpWzI
やはり不要か。
964おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 10:36 ID:U5g7KLHY
自分の脳内だけで全てを決めないで下さい。
965おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 09:59 ID:kkFKxi3o
皆さんのところは町内会費(自治会費)いくらぐらい?

うちは年間14,000円なんですが、ぼり杉だと思います
他に子供会費を取られます(子供のいない家庭も)
その会費で鼠王国で遊び後、定刻ホテルでバイキングです
そんな贅沢な親子遠足は各家庭で自費でやれと。
966おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 11:53 ID:w5WzclLA
うちは2400円です。14000円は高い!
明細は公開されてんの?
役員の小遣いになってんじゃないの?
967おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 17:39 ID:NDELrGJV
>>965
素直に払う奴は本気でバカ、って額ですね。
通常それより一桁少ないですよ。

968おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 17:49 ID:FyuASKVk
>>965
うちは月200円だよ。年間14,000円はボッタクリだよ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 22:59 ID:ElM1ecI/
>965
うちは月1200円×12で年間14400円です。
会計報告はきっちりあります。
地区全体で100万円強の収入で
大雑把には行事に20万円、、防犯灯修理などの環境整備に20万円、
役員手当てが12人分20万円、光熱費が20万円、その他20万円強の支出です。
970965:03/07/19 13:44 ID:f4UI/1wj
皆さんありがとうございます。やっぱり高過ぎますよね。

>>969さんの地区のように会計報告はきちんとありますが
内訳はよくわからん後援会費だの氏子費だのに大金をポンと出されたり、
○○「諸経費」などもっともらしい名前は付いているものの
「お茶代3万円」のように妙にキリのいい金額で、細かい内訳の分らない項目もあります
971おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 11:00 ID:wif2Yq72
>>970
「自分たちが飲み食いする金くらい、ヒトの懐をあてにせずに賄え」
と、言っておやり>町内会役員&親子旅行参加者
972おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 14:59 ID:FxDpe1em
会費の高い安いはいちがいに言えないと思いますよ。
田舎は都会ほど行政サービス行き届いてないので高いってこともあるし。
あと自治会費は安いけど、他に育成会費、神社維持費用、公民館費などが別立てのところもあるし。
田舎ではもろもろ合計で年間1万円くらいはそれほど変じゃないですよ。
(確か何かの統計本にあったような気がします)
973おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 19:31 ID:9L8EuvI9
子ども会っているの?
自分がガキのころは激しくつまらなくて参加したくなかったんだけど…
無理やり参加させられた・・・
周りの子もうざがってたな・・
974 :03/07/22 22:52 ID:mLBc72qT
>>973
俺が子供の頃は、こども会って結構楽しかったな。
運動会や廃品回収、キャンプ大会やみかん狩りなど・・・・。

一応自由参加ってことだったみたいだけど、実質は強制だった。
でも、少なくとも俺が覚えてる限りではみんな自主的に参加して
いる感じだったな。

まだファミコンなんて無い時代だったからね。子供は外でみんなで
遊ぶのが常識だった。ゲームをしたけりゃ自転車で30分くらいかけて
街のゲームセンターに行くしかなかったな。
975おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 23:46 ID:9L8EuvI9
時代の差・・・・
地方の差・・・・
976おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 01:03 ID:SYBJIAO9
ageていい?
977おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:05 ID:YC2OGQzq
ageて
978おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 16:05 ID:pB9wL/L5
こういうスレあるなんて感激しますた。

うちは、強制加入で会費毎月300円。賃貸なのに強制年払。
寄付はその都度突然来てノルマ達成の為金額強制。
所在確認したいだけだろう!の内容意味不明ウザイ回覧板があるだけ、
その他全く機能していません。ご近所崩壊、治安悪し、町内美化断然無視。 
最悪町です。
町内会などただの集金システムに過ぎない。

          金 返 せ ! ! ア ホ ! !
979おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 16:07 ID:pBsITic0
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

私は月に110万円稼ぎました
980おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 06:48 ID:qmcQfi9r
test
981おさかなくわえた名無しさん
test2