【嫌われ者】変な人の条件って?2【憎まれ役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
202おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 06:53 ID:RMiaOhyW
全員 喝
203おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 07:14 ID:1CXEZJn6
大して真剣さもない会話の時、何が気に入らないのかいちいち
大真面目に細かい屁理屈やウンチクを垂れて突っ込むヤツ
例.
「ゴマキ可愛いね〜〜」(軽い気持ち)
「ええ〜〜!? なんか整いすぎて(そうかぁ?)人間味がないよ〜。」

「グレイ好き。」(軽く)
「・・・・・・。ねぇ、ちょっと、一体どういう所を見ていいって思うの?
 顔? 売れてるから? 人として人間的にはわかんないでしょ〜?」(超真剣)

「泉ピン子糞ババァぽい! きら〜い!」(結構マジ嫌いだけど会話は笑いネタ)
「・・・でもさ〜ある意味厳しい指導者なんじゃないの? 週刊誌は若い可愛い子
 の味方バッカする(そうかぁ?)し。だってあの人のお陰で演技指導された役者
 なんかも結構・・・・・云々」

やっかましいわ! たかが芸能人の話題でしょ?
好きも嫌いも、知り合いじゃないんだから理由なんか知るか!
そういうお前ってホント”ある意味キビシイ”キャラだよ、Y恵!
204おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 07:23 ID:t1TSPdK8
変な奴って他人に感情移入したりしないし
他人の意見を絶対に肯定しないで否定ばかりするよ
そして自分の意見ばかり主張する
205おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 09:34 ID:SvoqCzE1
>>195
他人なら無視も出来るけどそんなのが身内だとイヤだな。
206おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 11:36 ID:FPrx0enD
>>203
>例.
>「ゴマキ可愛いね〜〜」(軽い気持ち)
>「ええ〜〜!? なんか整いすぎて(そうかぁ?)人間味がないよ〜。」

まあ、よほど仲の良い間柄じゃなかったり、人によってはかなりイラつくね。
でもこれくらいなら悪気はそんなに感じない。
こう言う人には、ムキにならずに、さらっと同じような対応で返してみたら
どうでしょう。
207おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 12:39 ID:UnbPH7VB
よく考えたら198さんはただ川柳で遊んでるだけじゃん。
208おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 21:42 ID:QfWMI1Tj
>207
度がすぎるとウザイよ。
209おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:38 ID:Ajv6W0gG
>>203は変人
> 「グレイ好き。」(軽く)
> 「・・・・・・。ねぇ、ちょっと、一体どういう所を見ていいって思うの?
>  顔? 売れてるから? 人として人間的にはわかんないでしょ〜?」(超真剣)

いきなり宇宙人の話題をしたら引いてしまうぞ普通。
>>203は変人
210おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:47 ID:Ajv6W0gG
おもしろくない
211おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 23:17 ID:B9eeNo/+
そんな宇宙人の話に、いちいち真剣に突っ込む「超真剣な人」もかなりヤバイ
212おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 22:32 ID:3Q4GlOcI
人の言ったことを素直に「そうだね〜」と肯定できない奴はいる。
どうでもいい事いちいち否定するんでウザイ。203のもそういう奴かもね
213おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:33 ID:OB9ci2Ko
自分に当てはまることだけど
・被害妄想が激しい

自分からあえて一人を選んでおいて、寂しくなったら
周りに阻害されたと感傷に浸ることがしょっちゅう。
人間関係では損してる
214おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:36 ID:bdOZgdtf
>>213
あ、それ私も。
215おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 12:18 ID:03daUjFx
>>203
別に普通の会話じゃんよ。それだけで嫌いだっつうのは
>>203が神経質過ぎなんじゃない?

ためになるスレですな。
私も一方的に相手が興味のない話をするとかやっちまってるわ。
相手の子があんまりしゃべらない人だったりするとそうなってしまう。
そういう場合ってうまい具合にこっちも質問したりしないといかんよな。
悪口は言わないように気を付けてるけど。
216おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 13:35 ID:RhjbGnS8
とても為になりました。
変わり者は嫌われるのかぁ・・・。
自分が変わり者なんで、ノーマルな人がどんな人か
いまいち分からなくって困っています。
周りを見渡しても、変わり者ばっかりだし。
217おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:33 ID:rDcif9+h
俺好かれる奴にはすごい好かれて学校でも四六時中話しかけられるんだけど、
嫌われる奴にはものすごい嫌われる。
なんでこんな極端なんだろう・・・。
普通になりたぃょぅ。
218おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:46 ID:lJVYHjHc
>>215
>>203が嫌われる理由はわかるな。
よくいるよ、必ず相手の意見に反対しなきゃ気が済まない奴。
どんなくだらない会話でも自分が優位に立たなきゃ気が済まないらしい。
そういう奴は単に意見が合わないとかじゃなくて、
どんなことを言っても決して人の意見に賛同することはない。
しかも自分からある対象に対して嫌いとか意見を先に述べることはなく、
常に後だしで人の意見を聞いてからそれを否定する。
他人に表面上だけでも共感を示さないのは敵意の現れと受け取られても
仕方がないと思う。
議論するような仲ならともかく、ただの知り合い程度の軽い会話でも
全部否定してくる奴は、子供っぽい我が強すぎるので付き合いたくない。

219おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:17 ID:DcJRQx6O
悪気はないんだけどさ〜と言いながら、人の欠点ばかり指摘する人。
その人のいない所で陰口言ってたりもする。
で、相手に嫌われると「俺ってこういう奴だからさ〜」と開き直る。
トモタカ、おめーのことだよ。
220おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:35 ID:I4YmnsSP
他人に嫌われる人って言うのは、自分が他人から嫌われるなんて
夢にも思わない人じゃないかと思う。
裏を返せば「こんなことじゃ嫌われないだろう」って思う、自分に甘い人だ。
オレは普段、他人がウザくてウザくてしょうがない。
だから、逆に自分が他人からウザがられないようにしよう、と心がけてるぞ
221おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:41 ID:G5dbuVUw
>>220
>他人に嫌われる人って言うのは、自分が他人から嫌われるなんて
>夢にも思わない人じゃないかと思う。
わかる。
要するに無神経なんだよな。
222おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:49 ID:bjhNrS73
このスレは己の変人具合を報告するスレなのか?

「変な人」とひと括りにしちゃうと語弊があるけど、嫌われる変な人と、何故か人気者な変な人っていないか?
自分の考えや思想、スタンスを、常識的な範囲と方法で周りにアピールできる人って、
(つまり、自分の考えだからって人を傷つけることとか言うってことじゃないよ)
変というのを通り越すのか「変わってるトコあるけど、イイヤツだよね」とかって、周りに人が集まってるような気がする。
あと、一部の人間には嫌われてても、味方がいたり。

で、嫌われる変な人って、自分の考えをハッキリ述べないし、着てくる服も仕草も、表情も変と言うより「おかしい」
何考えてるのか分からない人は不気味。
それを「私ってミステリアスって言われるの〜」とか言うのも、ちょっと。
自分を分析出来るなら、なぜ嫌われるか分かるだろうに。
223おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:59 ID:ks7ZiklG
>>222
お前は空気読め。
224おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:05 ID:hMIzI8p9
>>222
まず、己を分析せよ。
225おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:46 ID:NYbnB9EH
同じ学校の人で暗くて友達いない子と同じバスだったから
一緒に帰ってた。
最初はその子挙動不審であまり話がかみ合わなかったけど、
その子が私に慣れてからはとても楽しかった。
下手に友達多い子より言うことに深みがあって。
彼女が友達出来にくい理由は外見に無頓着すぎることと、自分に自信が
ないことなんだなと思う。いいもの持ってるのにもったいない。
髪型変えてみようよとか言ってるけど、恥ずかしがる。おせっかいなのかな。
226おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:09 ID:xgs/rMDp
そう。いいとこ誉めてあげるといいよね。
225さんが言うとあんまりおせっかいに思えない気がするかも。
その子が「どうだろ?」って聞いてくるくらいになると良いんだよね。
227おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:55 ID:cwbnbYok
義務義務ってうるさい奴
こういう奴に限っていくら相手が義務を果たそうとも
権利など認めようとしない
228おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:57 ID:VW0W7YB4
やることやんないで権利ばっかり主張するヤツもウザ…
229おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 20:01 ID:cwbnbYok
大してえらい奴でもないのに
部下に命令するとき
「自分の命令は課長(部長、社長のときもあり)の命令だ」とかほざく奴
その課長や部長、社長が
「あいつの命令は俺の命令だ」というのならこの言い草はまだ通用するが
230227:03/06/16 20:03 ID:cwbnbYok
>>228
のいうとおり権利ばかり主張する奴に限って
権利を果たさないと言うのは当てはまる
231おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:12 ID:/sIVi6cB
>>222
わかるなぁ。2パターンに分かれるよね。
学生時代の同級生の眉毛が太い○○さん。男。
みんなより数歳年上、漫画オタク、服が変。言動も特徴的。
だけどやるべき事はちゃんとやる。押しつけがましくない。頑張ってますって感じがしない。
知識が深い。表情豊か。
明るくてからかわれてもさらっとかわすので、みんなから親しまれていた。

対して、○○さんと同じ年の××さん。男。
漫画オタク、服が変。言動も特徴的。
黙ってる。ぶっきらぼう。物を「貸して」と言いながらいきなり持っていく。
表情がない。自分だけ頑張ってる感じ。

どっちも外見は良くない人だけど、○○さんは「もうちょっと何とかしなよ」と直接言われてたな。
××さんの方はキモイとか陰で言われて嫌われ、どうでも良いことにまで文句つけられていた。
232おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 15:19 ID:A2Ds0101
何もしないのに嫌われるっていう人にいいたい。
くしゃみ飛ばしてない?
汚いことしてない?耳糞ほじったり。
くちゃくちゃ食べたり。
汚い、不潔、気持ち悪い癖。
こういう事実があるにもかかわらず、
人が自分を嫌うといってねとーって暗くなる椰子がおおすぎる!!!!
嫌われて当然なのに、そういうことを注意しても
ぜんぜんなおさない。わらっちゃうよ。
233おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 15:40 ID:p5HrLxJk
嫌われるってか・・・
別に良いじゃん。
寂しい? うん、わかるよ。
俺自身、一度やられたことがあるから。
何が原因かわからなかったけどな。(それが原因か?(笑))
一つ言えるのは・・・

人間は信用できない・・・・ってことだ。

親、兄弟でも例外なく・・・だ。
一見、仲が良くてもピンチの時に無視するような奴もいるし、
反対に、あまり話したことが無くても助けてくれた奴もいる。
(金銭的なカンパ、解決方法のアドバイス)
世の中様々だよ。
自分に信念があるなら、孤独であろうと何の不幸があろうか?
大丈夫、気楽に行こうぜ
234おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:39 ID:T48C8Xya
いつも職場の相棒と二人で、社員食堂に行くけど、
俺と正反対の性格で明るく社交的な相棒は、
よその職場の人達と楽しそうに話しながら食べている。
で、その横で無言で食べている俺。食べ終えたらさっさと自分だけ帰る。

会社での昼休み、休憩室でその相棒とよその職場から、
そいつ目当てに来た人達が、喋っている横で小説を読んでいる俺。
さぞ、変わり者だと思われているだろうな。

235おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:37 ID:/SjiyTMC
>234
げ・・・俺もそうかも
236おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:27 ID:aoYdMSsT
自分の考えを押し付ける人
237おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 13:24 ID:l7u3bPjr
何だかよくわからん独り言をしてる奴
(聞かせたいのか、ポロッと出た独り言なのか判然としない)
238おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 11:15 ID:rZHNezhl
君には散る桜の喜びが聞こえるかい?(ボソッ
239おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 11:54 ID:72KqTIST
ん?聞こえるばい??
何か嫌なことでもあったっちゃろ??(ToT)
240おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 11:56 ID:pfyNA6tj
あ、福岡人だ。(笑)
241おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 16:27 ID:fZ6hbU6L
>>234
俺なんか入社以来5年間、社員食堂で他の人と一緒に食べたことが一度もない。
初出社の日から一人で食べていた。

昼休みも休憩室にはほとんど寄らないでさっさと席に戻って昼寝。

変わり者かキチガイと思われているだろうな・・・
この前も俺の席だけに「メンタルヘルス相談室開設のお知らせ」の告知の紙が
置かれていた(w
242おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:26 ID:WGQ4FV3N
≫241
昔そんな人を好きになったことがあります。画学生。頑固そうな口つきしてて
愛想も無いので周囲からも距離を置かれてた。自分の作品を腐した講師に食って
かかったりしてマイペースの一匹狼という感じでした。
思い切ってお昼に誘って、それきっかけに親しくなったら、実はとても面白いひと
だと他のみんなも分ってきて、いつの間にか人気者。
気が付いたら私の友達の女の子とうまく行っちゃってました。・・・辛かった。
243おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:32 ID:qfsYUxpo
>>242
辛かったね。まぁ、その人は元々一人でも気にならないが
大勢とも仲良くやっていける、柔軟な人なのだね。
そういったきっかけによって、人の人生はかわるよね。。。

そういう自分も、ちょっと変わった一匹狼風なタイプに
惹かれたりするんだよな……
そういった人に限って、実際うち解けてみると、面白い人が多いんだよね。
244おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:47 ID:ByoCXjsK
誰かがイヤな奴の機嫌取るのに疲れ果てて、ついにブン殴って拍手喝さい浴びた
話しでも聞きてぇよー!
245おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:48 ID:ByoCXjsK
無意味な短絡的な暴力は好かんがね。
246おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 23:46 ID:nHAsuhVm
 大して長い付き合いでもないくせに
お前のことは全て知っているって感じの態度を取れう奴
家族でさえ知らないことが多いのに
他人にそういう態度は取られたくないです。
247おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 11:43 ID:w1J0fILS
>>246
だね。
そういわれると「今まで言ってきたこと、全部嘘だったんだ、ごめん」
って言ってやりたくなる。
248おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 16:42 ID:KnKk6Q/2
>246
同意。しかも言ってる事が見当違いで
否定するのも面倒になる。
249241:03/06/30 21:22 ID:PR9qaGNT
>>242
その人、外見も良かったんじゃないの?

俺みたいに外見も最悪、中身もつまらなくて最低だと馬路で終わりだよ・・・
250おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 21:31 ID:fxhTq2b9
>>246
私はまったく見ず知らずの人から同じことされた。
もっちろん、見当違いどころか丸ごとウソっぱち。
251おさかなくわえた名無しさん
小学校の何年間かは「変わってる」といって嫌われ、中学から現在(大学)はキャラとしてそれなりに認められていますが、今振り返ると消防の頃は実際嫌われても仕方ない性格してたと思う…。
やはり同じ「変わってる」という言葉でも意味は全然違う事もあるようです。