1 :
ダメ人間1号:
免許を取るまでも大変ですが、実は取ってからが大変な車の運転。
ましてや、一度ペーパードライバーになってしまうと
感覚を取り戻すのに四苦八苦。
大きな失敗は人命に関わりかねないので、気楽に公道で練習という
わけにもいきません。
そんなペーパー脱出を目指して悪戦苦闘する人達のスレです。
2 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 16:06 ID:RbrgHQSW
2だっち
3だっちょ
ペーパーになって数年経過しちまったらいっそのこと
大1教習でも逝って来いw
出費は痛いが得る物もでかいぞwww
5 :
ダメ人間1号:03/03/11 16:11 ID:uGUze+fv
>>4 大型なんてとんでもない。
1500ccのファミリーカーをちょっと動かすだけでも
心拍数が急上昇します。
普通に運転できるようになりたいなぁ、ハァ。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 16:14 ID:MkmY9/+Q
7 :
ダメ人間1号:03/03/11 16:18 ID:uGUze+fv
>>6 そのスレ読んでると、どんどん怖くなってきますね。
でも、どうしても運転はあきらめたくないんだよなぁ。
>>5 そうだろうね
でも、だから教習所なんだべ?
卒業する頃には普通車がおもちゃみたいに感じてくるんじゃないかな?
9 :
山崎渉:03/03/13 13:02 ID:g0pQtPoO
(^^)
10 :
pp:03/03/14 19:00 ID:oekAb7VS
早朝練習が良かった 公道貸切
11 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:04 ID:q8ATBW07
ドラえもんのようなもので殴打され、死亡。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:11 ID:+WfXpqcD
( r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,, ヽ
( `) l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i,,,, ヽ
,ゝ /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
( ' ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
( ( | l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
( ,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
( l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
,ゝ .|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~
( |,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ / ヽ
, ⌒ヽ ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ ( ヽ
ヽ ~^^''ヽ ヽ i | l i / / ノ ( )
, ⌒ヽ ヽ 、 l | l l / ./ / ( (
, ⌒ヽ⌒ヽ \_ 、i ヽ i / ,,==' ( ヽ
, ⌒ヽ ''==,,,,___,,,=='~ ,ゝ ヽ
⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ヽ
ノ | ギコ、あれなにモナー? ヽ ・<ウワァァァァァン・・・・・
∧_∧ ∠________
( ,∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( O ノ (,, ) < ラピュタじゃねーの?
| | | / ,つ \_________
 ̄ (_.)_) ̄(___」\
/ \
ペーパードライバー教習とかってあるんですかね
14 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:15 ID:FGrS3tTI
>>10 漏れの場合、早朝の路上教習はトラクターと馬の牧場移動で公道が大騒ぎですがなにか?
15 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:16 ID:WrDxLA7s
早朝って6時ぐらいですか?
私ももう1年も乗ってない…。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:22 ID:LyfBatzG
私は二十歳の時、弟に負けたくなくて
自動二輪(以前で言う中型)を取得。
現在34歳。検定受けてから一度も乗ってない。
で、先日14年振りに乗る機会があった。
跨って走り出すと感覚戻るもんだね。
17 :
:03/03/14 19:33 ID:UnV0i7Fb
とにかく空いている道で、助手席に人柱乗っけて練習したら?
人間一度体で覚えた技術はなかなか忘れないものだよ。
>>10 夜間、早朝は、確かに他車が少ないと言う点では安全かも知れませんが
かなりとばしてる人が多いので注意。
それと夜間の場合見通しが悪い上に酔っ払いの飛び出し等など・・・・
ちなみに路上に寝てる酔っ払いを轢き殺しても立派な犯罪者です。
多分
>>17さんの言う「助手席に人を乗せて」ってのが一番いいかも
ただ俺の場合最初彼女(免許有)に乗ってもらったけど何度か殺しそうになったので
出来れば死んでも惜しくない人を選んだ方が良いです。
注:ただし搭乗者に死んでも問題がない位の保険金が下りることが前提です
19 :
:03/03/14 20:15 ID:UnV0i7Fb
助手席に乗っけるのは「運転をわかっている人」でないと意味無いよ。
で、マズイ点はドンドン言ってもらう。
子供とか乗っけても、事故を起こした時の死傷者が増えるだけ。
練習したいけど
クルマがねーよ
21 :
:03/03/15 18:08 ID:hGAGB8SS
そういうときはレンタカー利用する。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:12 ID:xvcuXfmA
24 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 18:33 ID:YkNuTtGN
今日も怖くて運転の練習できなかった。
何のために車を買ったのやら、わからんよ。うわ〜ん。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 19:03 ID:rpNGb7Q/
オートバイには16歳の頃から12年間乗っているが、
車は22歳で取得して、三日しか乗っていない。
危険な場所とかかなりバイクで知っているので
車に乗るときが来てもすんなりいけそうな気がする。
>>24 気持ちわかるよ〜。がんがろうね。
私もペーパー脱出がんばってる。
恐いので気が進まないけど、乗らない日が長いほど乗りたくなくなるし、
やらないと慣れないし・・・。がんがって週一は車を動かしてる。
といっても近くのスーパーとかだけど。
ホントは週二くらい乗らないと、感覚が身に付かなくて向上しないんでしょうね。
オートマの3ナンバーだけどワゴン?っていうのかちょっと大きいので
駐車場は空いてるとわかってるところ、わかってる場所しかまだ行けない。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 00:50 ID:/eiR830U
みなさんはいいですよね、うらやましいですよ
僕なんか4月から営業なのに4年間も車を運転してないんですよ
引いちゃったら笑って許してねハート
>>27 「交通事故で人生かわった」スレをずっと見ていた自分に
とってはかなりシャレになりません・・・。
>>27 早く練習しる!!
もしくはペーパー教習に逝け!!
30 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 01:06 ID:+Rkyg99w
今教習真っ只中(といってもあと3時間で卒検なんだが)。
すでに免許とっても「どうせペーパーだ」と諦めてるのですがw
60kmでコワイヨ。
やっぱ無理にでも運転してみないとダメなんすかね〜。
31 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 01:10 ID:4WEKaLhe
昨日、免許取りました
スピード狂な方なんで60kmは出してないと走ってる気が
しないなんて感じだけど安全運転で初心運転者期間を乗り切ろうと
思ってます。実際運転する機会は週末くらいだけど。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:07 ID:Bi6VdAUR
60km/h出せるような幹線道路は、障害物がないので簡単だし、あんまり怖くない。
むしろ、片側一車線なのに路上駐車が多くて、対向車線にはみ出しながら走ったり、
子供や年寄りが飛び出してくる住宅街や商店街の方が怖いよ。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:12 ID:EwFuS73J
毎日運転していればなれると思うよ。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:30 ID:m+2AgRYt
>32 ホントそう!!
私が免許とったのは北海道で、雪道でも100km/h走行でも
なんでもOKだったけど、引っ越して東京で運転したら、
路地が狭くて怖すぎ・・・。
それ以来ペーパー暦7年イエイщ(゚Д゚щ)カモーン
>>34 あんたみたいのが多いから北海道は交通事故が多いんだYO
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 21:41 ID:uH60NPXm
北海道は道広いからついついスピード出しちゃうよね
俺も国道は平均90キロ
農道とかだったら130キロくらい
37 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 22:29 ID:Vg9apNrW
おいらも北海道、
でも130は出し過ぎでしょ。
85くらいかな、俺のちょうどいい感じは。
交通事故が多いんじゃなくて、死んじまうのが多いのだ。
死亡する比率が高いんだよな。
それはともかく、とにかく練習しなさい。
とは言っても、確かに都会じゃ難しいかもね。
この辺だったらいくらでも練習できるんだけどね。
長い時間、長い距離練習するよりも
ほんの5分、ほんの何百メートルでもいいから
>>33さんの言うとおり
できるだけ毎日動かしたほうがいいと思います。
とにかくまずは「慣れる」ことです。
「運転する」と力まずに、ちょっと動かしてみる
北海道弁なら「ちょしてみる」くらいの感覚で。
最初からでかい道路じゃなくて
庭先をとろとろでもいいんです。
車庫入れや縦列の練習でもいいんです。
がんばってねー
38 :
34:03/03/20 08:49 ID:/dwLBuy9
>35 でも50km/hぐらいで走ってたら、教習所の教官に
「もっとスピード出して」って怒られたんだもん・゚・(ノД`)・゚・
100km/hは出しすぎかもしれないけど、流れにのれない車のほうが
余計アブないんですよねぇ。ちなみに名古屋もコレに準ず。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 09:18 ID:yb19sBYd
まあね、常識的な範囲で
この道路状況は何キロくらいで走行すべきか、という感覚を
はやくつかんでほしいとは思う。
とろとろ邪魔くさいな… と思われない程度の
あいつDQNかよ… と思われない程度の
ちょうどいいスピードで走りましょう。
もひとつ、つかまらない程度の。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 09:22 ID:TOJjm9Sf
質問なんですが
流れに乗って運転していれば、制限速度を超えてもつかまりませんか?
うちはすぐが結構飛ばす2車線大通りなので70〜80出さないと(速度オーバー)
トロトロで迷惑な車になります。
スピードを出すのはあまり恐くないけど、捕まるのが恐いんですが・・・。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 09:27 ID:80a0sFvM
安全運転とはゆっくり走ることではなく流れに沿ってはしることである。
小堺一輝
42 :
36:03/03/20 10:09 ID:m+WgNeC6
まぁ 130キロは自分でも出しすぎだと思ってます。
あと40さんの質問ですが流れに乗って走ってると車の量も多いですよね。
それだとスピード違反してても誰が違反してるのか警察はわからないと思います。
27さん
練習あるのみ!
43 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 10:32 ID:Gf+XL6NU
70〜80ならオービスがあっても写されないし、
パトも検問も止めようがないと思う。
44 :
40:03/03/20 10:41 ID:TOJjm9Sf
左側の車線でも、前と後ろの車に適度な車間距離を保って走らせると
80くらい出すことになります(確か速度制限は60K?)。
登りも下りも、2車線そのスピードでバンバン走っていて、途切れることはありません。
かなり車の量は多いと思います。
今まで4回そこを運転しましたが、パトや検問で止めるなら
明らかに全部の車が速度オーバー、
一網打尽というか一蓮托生で殆どの車を捕まえることになります。
まさかそこまでしないとは思うんですが、夜寝ていると
・・・ウゥ〜というパトの音がたまに聞こえるので、何かしら取り締まりはありそうです。
夜だけだったらいいんですが。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 11:53 ID:3Bhwn7O/
十年以上ペーパーだった私ですが
ペーパードライバーを教えてくれる
ところをタウンページで調べたら
家にある車で自宅まできて教えて
くれるっていうのがあったので
早速申し込み今少しずつ乗ってます。
AT車ならわりといけそうな感じ。
明日からの連休も練習頑張ります。
続けて乗れば怖さもだんだん
薄れてくる感じ。
ペーパードライバー脱出したい方
お互い頑張りましょうね〜。
46 :
37=39:03/03/20 13:27 ID:yb19sBYd
>>40,44さん
スピード違反に気をつけるのは列の先頭に立ったときです。
そうでなければ流れに乗って前の車に付いていきましょう。
ただ前の車が速過ぎて付いていけないときは、
ごく普通の常識的なスピードで走ってください。
制限プラス15〜20キロくらいなら、まずつかまることはありません。
現実に周りはみんなそのくらいで走っているでしょう。
もちろん道路状況にもよりますけどね。
先頭に立つのがいやなら、ウインカー左に出して
止まるor速度を落として、後ろの車を先に逝かせればヨロシ。
47 :
37=39:03/03/20 17:31 ID:WIaRourj
いちおう補足しときますけど
>>37で「85くらい」と書いたのは
あくまでもな〜んもない田舎の一本道ってことですからね。
北海道にはこういう道が多くて気持ちイイぞ。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 20:03 ID:dW3UWVXK
>>45 そんなのあるんですね。私はペーパードライバーコースに
5時間通い、13年ぶりに動かしました。
40キロだすと、もう怖くてこわくて。
「免許はあるんだから、あなたが納得した時が教習が終わりの時」
と教官に言われました。実はゼンゼン納得してないけど、あとは
自分で練習だと、早朝じゃまにまらないように(多分なってる)
近所をまわります。
家を出る時はいいんですよ。でも、車庫入れに最低で20分もかかり
苦労してます。教習受ける時に縦と横の駐車練習をやっとけばよかった。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 20:37 ID:IxDXP9eI
教習所に通い始めた頃は、運転できる人が皆「天才」に思えた。
あれから7年経過し、仕方なくハンドルを握ることになった。
今は彼らを天才とは思わないものの、尊敬してしまいそう。
50 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:34 ID:0oX39Lfj
今日、免許とってからの初運転した。
未だに車庫入れは少し苦手だ。練習しなきゃな、、、
51 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:54 ID:/YLbQrG4
先日、旦那が突然高熱を出し、激しく嘔吐を繰り返した。
家には旦那の他は私一人。近所に頼れる人もいない。
これ以上悪くなったら、救急車呼んだ方がいいのかな?
免許も車もあるのに、私が運転できたら!!
と、くやしい思いをしてから、がんばろうと思いました。
でも、車が四駆だし、駐車場も5mくらいバックで入らないといけないし。
駐車場の変な所に電柱があるしで、前途多難です。
>>51 そういう時マジで悔しいよね!タクシーを呼べば??
私も免許も持ってるし実家に帰れば親の車とかあるけど
ペーパーなのでいつも友達と遊ぶ時は友達の車に乗せて
もらってる。なんだかすごく罪悪感…。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:54 ID:SNkUkOEC
遅いと廻りに迷惑では?と考えてる人へ。
片側2車線なら、制限速度遵守でも廻りがバンバン抜いてくれるから、
安心なのでは?
かえって廻りに合わせて併走されて2車線ふさがれるほうがヤダ。
片側1車線では、廻りに合わせればいいと思われ。
帰省する度に実家の車で練習してます。
この前帰ってきたときには「スキル車庫入れ」を何とか習得しました。
今回の帰省ではスキル「流れに乗って走る」を習得しようとがんばってます。
都会より田舎のほうが怖いよ・・・
平均時速70kmの国道を左右見ないで横断するおばあちゃん・・・怖すぎ・・・。
(しかもブラインドコーナーの出口付近とかで出てこないで・・・)
55 :
39=46:03/03/24 00:43 ID:T88+jxDW
>>54 道路を横切るじいさんばあさんって
たぶんあれでも全力疾走してるつもりなんだろうな。
まあスピードに慣れると共に
いろんなことが予見できるようになってください。
こればっかりは運転経験積まないとわかんないから、
がんばってや。
>>55 親は「対向車の運転手の顔色を見て判断しろ」とか
「いると思ったときにはいる!勘を鍛えろ!」とか
言ってるけど今のところはそんなのできません。
つーかどうすりゃそんなことできるのやら・・・
とりあえず今は何があっても対処できる速度でブラインドコーナーを抜けることにしてるけど
そうすると流れに乗れないよー。
田舎の道を流れに乗って走るには第六感が必要らしいです(泣
俺もペーパー歴7年だ...。
自転車に金掛けたいタイプ。チャリ好き。
田舎に帰って、友達に「車、持ってない」って言うと、
激しくバカにされる.....。
今、住んでるところが車必要ないんだよね...。
女の友達とかと遊ぶ時、いつも助手席。
一応、「運転かわろうか?」なんて言ってみるものの
「運転、好きだからいい」と、嬉しい&複雑な気持ちに...。
こういう時、男のペーパーはカッコ悪いなぁ...と、我ながら思う。
車、買うぐらい収入ないのも鬱。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:27 ID:IqO/Rttj
ID:Ki8nqB/X=ID:5ducdvUG
ムカつくムカつく
59 :
39=46:03/03/24 09:15 ID:4coI65Q9
>>56 自慢じゃないけど(いやこのスレでは十分自慢だ)経験談をひとつ。
田舎集落の国道を50〜60`で走行中、
数十m先に小学校低学年くらいの女の子ハケーン!
来る! と思ってたら本当に来た!
わかっていたので、急ではなく普通にブレーキングできた。
彼女は目の前5mくらいで、こちらを向いて固まっていた。
もし来ると思っていなかったら
それ以前に発見が遅れていたら
ましてやたまたまちょとよそ見などしていたら・・・
でもね、ちゃんと普通に運転していたから大丈夫
経験を積めば絶対大丈夫だから。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 09:27 ID:fDXseQIt
ペーパー歴5年ですが、脱ペーパーを図るべく車買っちゃいました。
会社の壁にぶつけますた。納車10分後のことです。
がんがれ!!
62 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 09:50 ID:ZoGFpNe4
このスレを大切にします!
63 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:21 ID:Irzo7bEd
64 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:42 ID:fDXseQIt
>>63 数年前のことですが、ネタじゃないんだよね。トホ
車は中古のボロイのだったからいいけど、会社の壁が…。
上司がかばってくれて、お客さんがぶつけたことにしてくれました。
そんな私でも今やゴールド免許です。
65 :
60:03/03/24 13:46 ID:fDXseQIt
66 :
60:03/03/24 13:49 ID:fDXseQIt
おはずかしい、IDでてるじゃない!
車に引かれて逝ってきます
67 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:11 ID:/HSPZFA0
>>66 逝く前に、それから数年でどうやって上達したか、教えて(w。
>>67 免許取得後1秒も車に乗らないで更新だけしてれば
2度目の更新でゴールドになるよ(w
むしろ毎日乗る人ほどゴールドになるのが遅れる罠。
69 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 09:55 ID:TbcEM4tr
うんにゃ、毎日のように運転して真のゴールドになるべし。
漏れは年に2万`以上走るがゴールドじゃぞ。
・・・つかまんなきゃいいだけの話さ・・・
70 :
60:03/03/25 10:15 ID:yh6BWgSO
>>67 車買ってからは毎日のように乗ってます。今はペーパーじゃないですよ。
車は乗らなきゃ慣れない。
キーボードをブラインドで打てるようになるのと同じかと。
今や自動モードで運転中の記憶がないときも…。
>>70 スゲー、こびとさん運転だー。
早くできるようになりたい・・・
72 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:52 ID:Fn4jCL2K
>>70=60
毎日乗ったら、どのくらいでスムースになりました?半年くらい?
やっぱ距離乗らないとダメかな。
とりあえず毎日乗ることは出来るけど、ちょこちょこ乗りばかりです。
でも、そういう事故った後って車動かすの恐くならないのは凄い。
自分は一度、駐車場に停めた車を出すとき(隣を開けて停めたのに、ぴったり停まられてた)
隣の車にこすりそうになって(ベンツだった)、それ以来狭いパーキングの所へは寄りつけません。
だからいつまでたっても上達しないんだろうね >駐車
73 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:07 ID:YyKg/65u
ペーパー暦10年の後、乗り始めて7年。
今でも車線変更が怖い。
行きなれた場所ならどんな遠いところでも平気だけど
初めて通る道はものすごく緊張する。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:34 ID:fZLGj7Wu
オレも免許皆伝後、急に思いついてペーパー教習に行ったことがある
3時限分の料金を前もって支払ったけど、なんだかばからしくなって2時限しか乗車しなかった
その後、現在の会社に就職。車通勤が一番便利だったので免許取得10年にして初の車購入
10年間の運転歴は前述の2時限のみ!
ディーラーから自分の駐車場には、ガクガクブルブルしながら若葉マークを付けて帰ってきた
でも、その数日後にはこれから車を購入予定の若い同僚に買ったばかりの若葉マークをあげてしまったよ
自分としては、“最低限の”車両感覚や運転感覚(AT車)は2時間位で身に付くのではと思う
でも、あの日のディーラーからの帰り道は本気で恐ろしかった。なんであんな無謀な事したんだろうと今でも思う
75 :
60:03/03/25 14:57 ID:yh6BWgSO
>>71 こびとさん運転て…(;´Å`)カワエエ
>>72 私はひと月くらいかな〜?会社までのちょろ乗りばかりだったので。
いまだに初めて通る知らない道は緊張するよ。駐車も慣れです。
買い換えたばかりのときバックで駐車するのはちょっと怖いかも。ガンガレ。
77 :
72:03/03/25 15:44 ID:Fn4jCL2K
>>75=60
アドバイス&エールさんくす。
60さん見習ってがんがります。
交通の便が悪い所に住んでるんで、
車も免許もあるのに自由に乗れないのはイタいし
怖がってばかりじゃ、いつまで慣れないしね。
78 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 18:25 ID:U7t6R58I
気をつけましょう。
下校児童につっこむとかぶつかった相手の
同乗の奥さんと子供だけ死亡とか
怖いニュースがありました。
自分は駐車のためバックの時
左脇からいきなり子供が走ってきて進もうとした時
あやうく子供の体にこすりそうになって
泣きそうになりました。
79 :
46=59:03/03/25 19:20 ID:Vd6I+ad0
>>72=
>>77さん
運転することを“楽しむ”のが一番なんだけどね。
距離よりも毎日動かすことのほうが慣れると思いますよ。
慣れてきたらちょっとずつ寄り道しましょうよ。
初めて出会う景色や街並みがありますよ。
>>78さん
>駐車のためのバックの時
あるある!コンビニの出入りとか結構危ないよね。
とにかく確認を怠らず、ゆっくり慎重に動かすしかないでしょうね。
80 :
77:03/03/25 19:59 ID:Fn4jCL2K
>>79 肩に力が入りまくりなのがバレバレですね。
友達から安く譲ってもらった車がワゴンでシフトが前(教習所の車と違う)。
後ろの確認もしにくいし、左前の位置とかがまだ体感できてません。
運転以前に、車自体にもまだ慣れてない。
住んでるマンションの駐車場がU字型の底で
すぐ横に出入り口あり(場合によっては子供が走り出る)、
停めるときは毎回バックで車10台分の幅を下がるのが気が重くて
「しかたなし」に努力して運転してる状態です。週2とか。
79さんの運転は、気を抜かずでも余分な力が抜けてそうで、羨ましい。
自分もとりあえず近場になるべく毎日動かして
余裕が出たら、少しずつ「楽しめる」ようになりたいです。
81 :
59=79:03/03/26 00:09 ID:udhQew7r
>>80 てへっ、まあね、20年で地球10周以上してるからね。
もちろん最初は怖かったさ、
実家に車無かったから叔母のを借りて練習した。
さすがに心配だったのだろう、母が同乗してくれたっけ。
1週間くらい乗り回してたら、自分でも上達するのがはっきりわかった。
うまく言えないけど「ナルホド、こういうときはこうすんのか!」みたいな。
でもね、慣れてきたときが危ないのよーん。
楽しみつつも、初心忘るべからずってことで。ガンガレ
>>56 >「対向車の運転手の顔色を見て判断しろ」
すまん、俺運転するけど、それはできない。難しいこと言うね、親御さん。
悪いけど爆笑してしまった。
>>82 なにをどうしていいのやら今でもワカリマセン。
助手席に乗ってる親が同じカーブ抜けるときでも
「大丈夫、いねーって、ホラホラ後ろ詰まってきたぞスピード出せゴルァ!」(ホントに何もいない)
と言うときもあれば
「オイスピード落とせこの先になんかいるぞフォラァァァ!ギャァァァァァ!」(動物の死体発見)
と言う時もある。
種類は特定できないまでも「何かいる」ということはわかるようです。
理論はともかく結果はほぼ百発百中なので変に疑ることもできんし・・・。
どうしたものやら・・・。
84 :
79=81:03/03/26 09:17 ID:nJ5/22St
>>83 経験に裏付けられた勘とでも言うかな。
とにかく経験を積むことだろうと思います。
そのうちに見えなかったものが見えてきたり、
気付かなかったことに気付いたりするようになりますよ。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 09:18 ID:2k3YkUMN
あ
>>84 去年なくなった叔母さんが見えるとか、
あ、今ミラー見たらやばい‥とか‥?(;´Д`)コワイヨ
87 :
84:03/03/26 13:13 ID:hlkvSqoB
>>86 どうせなら宝くじの当たり番号きぼんだな。
余裕ができるってことは、まわりが見えるってことで
周囲の車両や景色を観察できるようになる。
あの車、あそこへ行くつもりだなー、とか
あそこの家のわんこカワイイ、とかね。
初めのうちはそんなもの見てられないんだよね。
88 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:27 ID:xz66jhlB
89 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 14:08 ID:Q6utSpAm
当方35歳女。20歳のときに免許をとった。
東京出身ということもあり、免許をとったはいいが身分証明書に
なって15年。夫の転勤で突然日本のはずれにやってきた。
で一大決心で夏から夫に助手席に乗ってもらい、土日に
練習して最近一人でも乗れるようになった。わーいい!!!
免許を取って3か月後、いきなり人身事故起こして免停、そして被害者に示談金100万支払い<おやぢ、すまん。
4年後現場作業に従事。自分以外だれも運転できず、毎月3000キロ平均で作業用車をドライブ。
あれから3年、やっと車がわかってきました。一応無事故。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:43 ID:9ILXOei7
向かい合わせの駐車場で出入りする時に、弧を描く感じで車を動かすと思いますが
その時の軌道というか、どこでハンドルをきったら後ろのタイヤが引っかからないとか
ってやはり数をこなして体感していくしかないでしょうか?
前に距離の余裕がないと、前方ぎりぎり、隣の車にもあたらないでの出入りが大変。
私の車は幅はさほどでもないけど少し長めなので、難しく感じるのでしょうか・・・。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:57 ID:9tA9HI42
脱ペーパー9年ですが、自分の軽自動車以外はこわい。
ダンナの車に乗らなければいけないときは半泣きです。
(逆にダンナは私の車はおもちゃみたいで怖いと言う)
もう、ものすごくボロいので買い換えなければいけないんだけど
違う車を運転するのが怖いのでなかなか決心がつきません。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:00 ID:rjEI5Nm9
>>91 経験しかないでしょうねぇ
ミラーを見ながら、ゆっくり移動する
あと、うまくいったときのポイント>車のどの位置が、どこそこへ来たときに
ハンドルを切れば良いとか、というポイントを見つければ楽になると思います
94 :
84=87:03/03/27 16:19 ID:0Bn/Pp8T
>>91 面倒だろうが練習汁!
少し動かしたら外へ出て、いろいろな角度から確認。
これの繰り返し。絶対にわかるようになるから。
いろいろな方向を確認することよ。
>>92 旦那さんの車とは別に購入するのなら
コンパクトな車にすればよろしかろと思われ。
要は大きさに対する慣れでしょ、
今の車はとっても運転しやすくできてるからダイジョブさ。
えらそうに書いてるが私も大きい車は慣れてないのでコワイです。
95 :
91:03/03/27 16:24 ID:9ILXOei7
>>93 すみません。
ミラーってどのミラーで、いつ、何をみたらいいんでしょうか・・・・(恥。
まだ数回しか乗ってないのですが、とりあえず出すときは(左にハンドル
切って出す場合)、右の前がギリギリあたらない程度に出来るだけ前に出し
(座席から目で見るか、心配だったら降りて確認)、左側が左隣の車に
接触しないか気になりながら、とりあえずソロソロと動かしています。
ミラー、全然見ていません・・・。
父の車なので、私も本当は92さんみたいに軽に乗りたいんですが
「何かあったときに危ないから」と軽は乗らせてくれません。
父も「慣れだ」と言うのですが、運転歴が長いせいか出来てあたりまえな
感じで、いいアドバイスをしてもらえないんです (ノД`)・゚・
96 :
91:03/03/27 16:29 ID:9ILXOei7
>>94 ありがとうございます。
他の方に迷惑にならない時は、出られてもすっと出てしまわず
ちょっと動かして位置確認、というのを繰り返してみます。
座席から見ていても、どの位置にいるのか実感できないですし。
車を後ろいっぱいに停めても前の白線より鼻が少し出てしまう車です。
97 :
94:03/03/27 17:29 ID:0Bn/Pp8T
93じゃないけどゴメソ
>>95,96
>左側が左隣の車に接触しないか気になりながら、
>とりあえずソロソロと・・・
たとえばこのとき左サイドミラー見るっしょ、
そうすっと左隣の車との間隔がわかるはず。
それ以外でも、どのミラーでいつ?って聞かれても難しいけど
駐車や出入りのときは、
いろんなタイミングでいろんなミラーを見てください。
…としか言いようがないなぁ、慣れるまでは。
あと質問ですけど、入れるときは難しくないのかな?
バックで入れれるのなら、出るのは屁でもないと思うのだが?
98 :
93:03/03/27 17:35 ID:rjEI5Nm9
>>97さんが答えてくれたけど、
そういうときは、とにかく全部のミラーを見ますよ
ルームミラー、両サイドドアミラー
でも、ミラーに集中しちゃうとあぶないですから
ゆっくりで、と書きました
そうして感覚をつかんでいくしかないですね
がんがってください
99 :
91:03/03/27 17:55 ID:9ILXOei7
>>97、
>>98 ありがとうございます。
ミラーは、運転中にルームミラー?前正面にあるミラーで
後ろに車が来ていないか、距離はどのくらいかというのは
実感できますしよく見ますが、サイドミラーはあまり使っていませんでした。
サイドミラーは見ても遠くの映画をぼーっと見るような感じで、自分の身に
ついていません。危ないですね。これから注意して見る様にします。
停めるときも後が大変になるので必ずバックで入れますが
たいてい横一台は空きがある所に駐車します。だからあまり
危機感はないです。
それからたいてい自分が入れやすい、右に振ってから
右の窓を全部あけて首を出し(恥ずかしいですが)、
右の駐車線に寄せ気味で駐車すると左も収まることになって
いるので、左後ろ大丈夫かなと不安ながらとりあえず停められています。
出るときになって両サイドに車がピッタリ止まっていると冷や汗ものです。
ペーパー歴約一年。
田舎に帰った時、同い年の友人が悠々と運転してる姿を見る時
何かちょっと寂しくなる。皆大人だなー、って。
免許取りたての時。
運転歴が長い兄を助手席に乗せて
母と三人で近くのスーパーまで買い物行った時の事。
横で兄が私の運転に茶々を入れる。
「そこでギアチェンジしてどうする」
ちょいムカ…
「ちゃんと他の車の流れに乗らんか」
ムカ。
解ってる。解ってるんだってば。
駐車で手間取って停車してる私に
「右に一回ハンドルを切れ」「その間々ゆっくりクラッチを離せ」
淡々とアドバイスしてくれた兄。
その通りやったら、きれいに駐車できて
普通に運転できるヤツにとっては当たり前の事かもしれないけれど
それでも凄く、兄が格好良く見えた。
何時か車手に入れたら
兄みたいなドライバーになりたいな、と思う。
駄レススマソ…
101 :
94:03/03/28 09:20 ID:Bg0r2t5I
>>99 >右の駐車線に寄せ気味で駐車すると左も収まることになっているので…
う〜ん、ま普通はそうなんだけど
こんときも両サイドのミラー見て欲しいです。
両サイド見ながらゆーっくりバックすれば、
両隣との間隔がどんなもんかわかるし、
車が無くても白線が見えるので、
まっすぐ&ちょうどいい間隔で停めることができますよ。
いちいちうるさくてスミマセン
102 :
99:03/03/28 09:43 ID:fefhvcGp
>>101 いえいえ、うるさいなんて。大変助かります。
自分でも右の駐車線頼りの駐車で、左側の不安はいつもありました。
この時に両サイドミラーを見ると確認ですね。
まだサイドミラーが自分を助けてくれる物になっていないので
意識して使い、活用できる様になろうと思います。
ちなみにサイドミラーには、車はどんな感じで写っていればいいでしょうか。
父が乗ったあとは自分で直すつもりで座っても、そのままで大丈夫にみえたり。
一応サイドミラーを四分割して、内側の下側1/4くらいに車体が写る
感じでいいかと思っていますが・・・。
103 :
101:03/03/28 10:39 ID:Bg0r2t5I
>>102 もしかしてドアミラーじゃなくてフェンダーミラーですか?
だったらゴメソ! ここんとこずっとドアミラーなので私も苦手です。
いちおう私的な意見としては
地平線を中央やや上にして(空より地面を見たい)
自分の車体はなるべく小さく(より広範囲を見たい)
というふうにしています。
このへんは私もいろんな意見を聞きたいところですね。
104 :
102:03/03/28 11:42 ID:fefhvcGp
>>103 フェンダーミラーというのは昔よくあった前についてるミラーですよね?
うちのもドアの横、ドアミラーだと思います。
私の会わせ方はドアミラー的ではなかったでしょうか。父と背が違うのに
あまり動かす必要を感じないので、間違ってるのではと思っています。
やはり、自分の車体より広範囲を見たいので、1/4かそれ以下にはしていますが
あまり小さくても位置関係がわかりにくい感じもします。
うちの車がベージュで、目立ちにくい色だからかもしれませんが・・・。
駐車にいい位置と、車線変更にいい位置はまた違いそうですし、難しいですね。
105 :
103:03/03/28 13:30 ID:u68mRt16
>>104 ア、そうでしたか、失礼しました。
>内側の下側1/4くらいに…
ってのがフェンダーっぽいかなと思ったもので。
駐車にも車線変更にも、というのが
地面大きめ&広範囲ってことで、私は理解してますが…
いずれにしても運転自体にもっと慣れると
それぞれのミラーの見え方(認識の仕方)も変わってきます。
無意識のうちに目がいくようになるものです。
う〜ん・・・ あんまり説明になってないな
106 :
ndc:03/03/28 14:15 ID:ooXrX71y
107 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:51 ID:G2ycDArj
オレはサイドミラーは内側10%くらいが自分の車の側面になるようにしています。
その状態で、まっすぐ後ろが見えているというか、
路側帯や中央線がミラーに映ったときに
ずーっと後ろの方まで、白線が見えるように調整します。
自車の側面を定規にして、白線と平行を合わせるみたいにして走ります。
車庫入れの時は、自分の駐車スペースの脇の白線はミラーには映りませんが、
後ろの車(壁)をルームミラーで見て、それとサイドミラーの絵を見比べて
調整して下がります。
でも、車庫入れ、バックの時のコツは、思いきって体をひねて振りかえる
ことだと個人的には思います。ドアを開けて白線確認とかもよくします。
108 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:57 ID:RrWJA0vy
車幅間隔が掴めねぇ。慣れるしかないのかな。
スイスイーッと横を走り抜けていくドライバーさんを
いつも羨望の眼差しで見つめています。
109 :
107:03/03/29 00:01 ID:s8ps8GVo
両サイドギリギリに車がいる場合や、狭いガレージから出るとき、
内輪差で横をすらない方法。
思いきって直進してからハンドルを切る(笑)。
いや、マジで基本はコレです。運転席位置まで道に出てれば絶対こすらない。
スペースがせまい場合、あんまり前に出ると曲がりきれないので
早めにハンドルを切ろうとして、こすってしまいがちです。
まず少し前にまっすぐ出て、それから思いきって切ってください。
前輪が車庫から出たくらいで切り始めればまずコスラないと思うけど
個々のパーキングで事情が違うので、何度か降りながら確認して練習。
110 :
107:03/03/29 00:09 ID:s8ps8GVo
>>108 車幅感覚は車によって、掴みやすさが全然ちがいます。
ラパンとかワゴンRとかに乗ると他の車に乗れなくなるくらい。
ので、苦手なら見きりのいい車を選ぶという方法もあります。思いきって。
あと、すいすい抜けてるようでも、意外にみんな車幅感覚があるわけでなく
気合で抜けている人も多いです。自分が安心な速度で走ったほうがいいですよ。
オレは、車幅感覚がつかめなくて悩んだ時に、車の前後に三脚だの
自転車だのを並べて、運転席に座ってみて、車の脇1Mだとこのくらい。
50センチだとこのくらい…って、モノを動かしながらチェックしたことが
あります。
白線ギリギリで停止したときは、停止線はミラーの上端に見える…
とかメモしてた。
111 :
107:03/03/29 00:13 ID:s8ps8GVo
>>109 のような横がせまい場合、両側が車や壁なら
こすっちゃう時は、内側のサイドミラーに映りますから
チェックしながら前進します。
112 :
108:03/03/29 01:06 ID:VmZuHKae
>>110 思い出したよ。元彼のパジェロ乗った時、「私って車の運転向いてる?」
なんて勘違いしていたのを。見切りが良かっただけなのか・・・・・
夫のマジェだとガクガクブルブルなんだけど、
あの頃は若くて恐い者知らずだったからな〜なんて遠い目してる場合じゃないや。
今度の買い替えの際は、私の希望も取り入れてもらうことにします。
あと、下手な癖に努力をしなかった自分が情けないです。
飲んだ翌日の朝、何故か玄関に置かれていたカラーコーンがあるので
私も頑張ってみますね。
車幅感覚がうまくつかめない人は横幅が自分の身長以上の車に乗らないことだ。
運転席の視点の高さや運転席の視界にも影響されるが、基本的には
自然に車幅感覚がつかめる車幅は自分の身長程度の長さが限界。
それ以上は努力か才能(あるいはその両方)が必要になる。
>>110 >>113がかなり良いこと言ってる。
ペーパー脱出じゃないけど、こころがけると良いこと。それは
全運転時間を通して4:6の割合でミラー:前方を見るよう
こころがけること。
タクシーの運ちゃんが言ってたよ。これで事故を何度か防げてる
>>112 じっくり読んでみたら・・・・
>飲んだ翌日の朝、何故か玄関に置かれていたカラーコーンがあるので
オイ!
116 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:40 ID:B46d5ieG
>>110 すごいね、そこまで練習するとは偉いわ
>気合で抜けている人も多いです。
ワロタ、けどマジかよ
運転すんのいやんなってきたぞ
狭くて車の多い都会の話だよね
俺にとって免許書は、純粋にただの身分証明書です、もはや。
徳大寺有恒の本に、
車幅感覚をつかむには、車の周りに段ボール箱を置いて
どこまで寄せるとぶつかるか試してみるといいと書いてあった。
自分も、左になかなか寄せることができないのでやってみようかな。
広い練習場が必要ですが。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:28 ID:v2/qCJTD
ペーパー(免許とって6年くらい)なのに、車買っちゃった。
任意保険かけて講習(3週間後)に行くまで乗れないよ〜
エンジンだけは時々かけないといけないらしいんだけど、何日に一度
くらいで、何分ぐらいやればいいのですか?
120 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 10:33 ID:GFpw6ubr
ここにレスしてる方々はどういった所に住んでいるのでしょう。
またどういった所を運転しているのでしょう。
早い話、都会、地方都市、新興住宅地、田舎などで
いろいろ気をつけることや危ない場面が違うと思うんですよ。
私の場合もろに田舎町なので、
>>114さんの言ってた
4:6の割合ってのが、普段は2:8くらいになりますかね。
実家のある地方都市に入ると4:6ってとこでしょうけど。
>>110 確かに車によって全然感じ方が違う罠。
仕事で使わなきゃならんのが
自分のよりほんのちょっとでもデカかったりすると
相当真剣に気を使いますよね。
>>119 三週間後ならエンジン云々はあまり気にしなくていいと思う。
ほっときなされ。
どうしても気になるんだったらエンジンかけて水温計の針が
ちゃんと上がったら切る位のアイドリングでオッケー。
時間はアバウトで大丈夫。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:54 ID:lVGwwac1
三週間で新車ならエンジンかけなくて大丈夫。一年ぐらい放っておくなら
月に一度は長距離を運転した方がいいけど。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 08:05 ID:k+88ZwzR
>>122 長距離ってどのくらい?
3〜5年くらいの車で職場往復だけ(片道10分)だと
たまには「長距離」乗らないとエンジンやバッテリー、駄目になりますか?
長距離運転なんてまだできねー!!
124 :
120:03/04/01 09:15 ID:4VWJf5w8
>>123 街中よりも長距離の方がずっとラクですよ
車が少ないということが前提条件ですけど。
郊外〜田舎道をマターリ流すと車も喜ぶみたいな気がする。
ゴメソ、詳しくはわからんので、気がするだけです。
>>116 サイドミラーは消耗品と言いきる知人もおります(W。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 10:33 ID:0rddCvjl
夫の車を運転していて駐車があまり上手くいかず、がんがって練習をと思っていましたが
このスレを読んで自分の身長より幅があり、長さも長めなので
車自体を思い切って買い換えようかと思っています。
とはいえお金がないので、中古になりますが(新車だと軽のお金しかない・・・)
今市場によくある車で、見切りがよくて乗りやすいオススメ車があったら教えてください。
大人3人が乗れればよく、荷物もあまりなし。サイズ的に1500ccくらいかと思っています。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 11:15 ID:MK/Hn2/c
自分の今の愛車はアレックス、サイズ的には丁度いいと思ってます。
でも最近の車、後方見づらくないですか?
ただでも窓小さめで、しかもスモークって
後ろ暗いっすよ。
確かにあんまり外から丸見えなのもなんですけどね。
>>126 ヴィッツやフィットじゃ小さすぎますかね?
カローラクラスになりますかね?
てーか、他の版で聞いた方が適切に教えてもらえるかも。
128 :
126:03/04/04 11:42 ID:0rddCvjl
>>127 今はビスタアルディオのワゴンタイプなんですが
大型ではないけど、微妙に私には大きいみたいです。
シートの位置が高くて走行時の視界等はいいんですが、後ろの確認や
狭め駐車場での出入りは、結構大変です。
以前カリーナには乗っていたことがあるんですが、
ほんの数センチの差でも慣れないものは慣れないみたい。
3年しか乗ってなくてついこのあいだ車検も済ませたばかりなので、惜しいんですが
メインに乗る人間が夫から私に変わったので、しかたないかなと思ってます。
ビッツの同等中古だとほぼ持ち出しなく買い換えられそうなので
一応候補になってます。あとラウムもいいとか言われました
車の知識がまったくないので他板・専門板だと煽られそうでチョトこわい・・・。
129 :
127:03/04/04 15:42 ID:c/IxDxHZ
>>128 ワゴンってでかい感じしますよね、
長さはたいして変わんないのに
仕事で時々乗りますが、やはりバックとかに神経使います。
私も運転歴は長いのですが、車は詳しくないんで…
でもいきなりヴィッツだと、えらい小さく感じそう。
スパシオあたりは広く使えそうですけどね。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:27 ID:zJwGqZIx
こんなところで聞くよりも、大きな中古車販売店に行って
片っ端から乗り込んでみるのが一番だと思いますが…
運転席に座るだけでもイメージが湧くでしょ。
で、気に入ったのがあれば、試乗してみればいいじゃない。
131 :
126:03/04/04 17:33 ID:0rddCvjl
>>128 アルディオは少し長めの作りですが、それでもセダンとはあまり変わらないはずなのに
大きく感じます。後方の距離感がつかみにくいし、死角もありそうで。
>>130 早速近場で三軒ほどあったってみました。
今の車の査定はどこでも80万くらい(つД`)・゜・
気になったところでは、ヴィッツの2年7000キロだと持ち出し無し。
マーチの新古品は115万で30万近く持ち出し。
スパシオは少し古めで10万戻ってきます。
外観と座席に乗った感じですが、ビッツは前が下がってて
前方の視界良好、確かにコンパクト。でも後部座席が狭すぎるかな。
マーチは新古品のせいか価格が高かったけど、大きさ的にはちょうどいい。
スパシオは、外から見るより乗った方が広く感じました。
いずれも明日試乗して、買い換えるか、どれにするか、決めようと思っています。
132 :
127:03/04/04 23:38 ID:nqIEqcOm
>>131 他人事ながら楽しみです。
わが妻はつい先日ヴィッツを購入しました。
暖かくなったし、はやくドライブしたいよ。
133 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 18:42 ID:iBErlXtF
一週間ぶりに車に乗ったら運転の仕方忘れてて焦った。
信号待ちでNのままアクセル踏んだり40km/h制限の道を40km/hで走ったりしちった(´・ω・`)
134 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 18:50 ID:EBRW0axr
みんな、がんがれ。
後続車に上手に抜いてもらえるようになれたら楽になるよ。
(田舎道だからできる事かもしれないが)
135 :
126:03/04/06 19:35 ID:TFmr1xjq
結局マーチの新古品をもう少し値切って、
25万程度の持ち出しで買い換えることにしました(DVDナビ付き)。
ビッツその他のコンパクトカーも検討したのですが
街乗りメインで、見切りのよさ、後方の死角があまりないことをポイントに決めました。
アルディオに比べると、ゆったり感・走行時の安定感等はあきらかに落ちますが
ディーラーさんの駐車場で車を止めてみましたが、らっく楽に止められました。
駐車で困ってる方は、車を変えるのも究極の解決法かもしれません。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 10:12 ID:vaEC2qvI
車を買ってしまえば乗るようになるかなぁ。
ダンナも教えてやるって言ってるし。
ヴィッツはかわいいけど、みんなが乗ってるからイヤなんだよね。
ありふれてるっていうか。
やっぱり、トヨタ車以外にしたい。
137 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 13:00 ID:UbiB0pUu
>126さん
新(中古)車購入おめでとうございます。
やはり街乗り、駐車等考えると
コンパクトな車はラクですよね。
事故には気を付けてカーライフ楽しんでください。
>ダンナも教えてやるって言ってるし。
私はペーパーだった時期は無く、免許取得後すぐに家の車で練習を
始めました。助手席には主人が乗って。
喧嘩の連続でしたw主人は安全のためにいろいろとアドバイスして
くれているのはよくわかるのですがね。ペーパーだった私の友人も
同じようにご主人に教えてもらっていたようですが、喧嘩ばかりで
頭にくる!とやめてしまっています。
私はなんとか上達し、今は年間走行3万KMのゴールド免許です。
教えてもらうとどうしてもむかっと来ることが多いと思いますが
頑張ってください。
139 :
126:03/04/07 17:38 ID:PhqetCvi
>>137 ありがとう。金曜の夜、納車予定です。
ちょっと持ち出しは痛かったですが、これで行動半径が広がれば嬉しいです。
ホント、浮かれないで事故には注意しよう・・・。
買ったディーラーさんは「どの車でも『慣れ』なんですけどね〜」と言ってましたが
私のように 乗りにくい → あまり乗りたくない → 間隔が空いてますます乗りにくくなる
のループの人は、なかなか向上しないかも・・・。
逆に多少大きめでも毎日がんがって乗れれば、いつか慣れるそうです。
うちは急な転勤でペーパーだった私がメインドライバーになってしまったのですが
3年前に購入したときには、私が運転しやすいかなんて全く考えにいれてませんでした。
今は運転する必要がなくても、奥さんがペーパーでもとりあえず免許を持ってる方は
両方が乗れる車を買っておいた方がいいですね。
転勤以外でも、親の通院や介護・パートに出るために運転再開した人もいましたから。
>>139 >どの車でも『慣れ』なんですけどね〜
どんな車でもそれなりに扱える人の詭弁。
他の物と違って車は一つ間違えば人を殺しかねない。
慣れるのが苦手な人が慣れる過程で事故ったらシャレにもならん。
少ない努力で乗れる車に乗り換えるのは正解でつ。
141 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:33 ID:EC31fxAe
今日は、気合いを入れて運転の練習に出たとたんにどしゃ降りの雨。
ガストに行って飯食って、すぐ帰ってきた。あしたバンガロー。
詭弁というのは論理のごまかしのことだから
この場合は意味がちがうんじゃないかい。人の気持ちがわからない発言だってことだろ。
どんな車も練習すりゃ大丈夫なのはその通りなんだけど、
事情が許すなら楽な車で練習をはじめた方がストレスがたまらんよ。
それは確か。
ただ、全然ダメと自分を決め付けないで練習すれば、何か月かで
3ナンバーくらいではびびらないようにはなると思うよ。
カウンタックとかハマーとかならともかく。
ま、道にもよるっつーか、世田谷区民と江東区民はまるで条件が違うし、
北海道とかまた別世界だろう。
オレは普通の道で全然困らなくなってから
首都高びびらずに乗り降りできるようになるまで3年はかかりましたが(w。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 22:12 ID:KfIvFgih
高速道路の合流とかって回数をこなすだけでなくてコツを知っていれば慣れるのは早いかもね。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 06:53 ID:MPjfh8C6
正月に見た西村知美と山田花子のペーパードライバー対決は
テレビだと思ってもはらはらしたな。車庫入れに1時間近くかかったり
ハンドルを全く持たずにバックしたり。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 23:46 ID:niUcxZJI
>>143 アクセルを思い切り踏む。後ろのクルマの前に入ろうとするのではなく
前のクルマの後ろに入るようにする。
今日、高速に乗った時60km/hくらいで合流しようとしたクルマがいたよ。
タンクローリーみたいに加速が悪いクルマなら仕方ないけど普通の乗用車だった。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 01:54 ID:257qz7y9
>>144 大なわ跳び苦手な人はつらいかも
あとエスカレーター乗るのが苦手な人もね
148 :
119:03/04/13 20:10 ID:ZZl0z060
>>121 >>122 遅レスですが、ありがとうございました。
昨日保険に入って講習を受けてきたので、やっと乗り始めました。
バックの車庫入れが苦手で、近所の大学の駐車場に早朝忍び込んで
練習してます。何度も切り返せば真っ直ぐ入るけど、スーパーの駐車場
なんかでやったら、後ろにずらっと並びそうでコワイヨ。
149 :
126:03/04/13 20:37 ID:7Zf2gbgX
金曜夜にマーチが来て、昨日今日と、ユニクロ・評判のパン屋・TSUTAYA
・家族を駅まで・・・と二日で既に大活躍してます。
もともと全く乗れないわけではなかったけど、
駐車場を気にしないで、気楽に出かけられるのがとても楽です。
私の場合、思い切って買い換えて正解でした。とりあえずご報告まで。
150 :
132=137:03/04/13 23:32 ID:q2O6odLY
>>149 マターリして微笑ましいご報告ありがとうございます。
ユニクロ・パン屋・TSUTAYAといったあたり
どこの街かは存じませんが非常に親近感を感じます(w
脱出したいけど、車がない...ペーパー9年目だ...。
152 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:48 ID:AiKKsm25
あーあ、今日も稽古さぼっちゃったよ…
車で20分のところに道場があるんだけど、
どうしても運転は心臓バクバクもんで、
いい加減慣れろよ、自分。
情けないなぁ…でも、でもなんとか人に迷惑かけないように、
運転が上手になりたい。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:58 ID:D9S7cavx
教習所卒業後、公道で運転したことが一度もないという、
ペーパー5年生です。
彼がもうすぐATに車を買い換えるので、そしたら近所の
教習所の休日解放で何度か練習して、ペーパー脱出を目指す
予定です。
かなりガクブルなんですが、ケコーンしたら住む辺り、車なし
では生活できんというので…。
教えてもらってる内にケンカになって、別れるようなことが
ありませんように(w
ちなみに買う予定の車は、軽のトールワゴンタイプとやら
らしいんですが、運転しやすいのかな、どうなのかなー。
ペーパー脱出して色んな所までいけるようになった矢先、
事故ってしまった。
それ以来、ますます車の運転が怖くなってしまった・・
155 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:40 ID:NayHQsYi
あんまり教習所にこだわることもないと思うけど
車の往来が少ない所ならどこでも練習できるよ
ましてや同乗してくれる人がいるならなおさら
とにかく毎日少しずつでも動かしてみて
スピード出すのはそれからだ
ゆっくりとろとろがんがれや
156 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:48 ID:etn3VWYO
ペーパー歴2年くらい。
空間感覚がまるで無いと自負?しているので運転が怖い。
すれ違うときとか本当に当たらないか?
とかこの幅だったらすり抜けられるのかとかマジで分からん。
慣れなんだろうか?
157 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:09 ID:NaPUO7V/
>>110あたりからセンセイ方の意見があります
練習・経験 → 慣れ → 自信 → ドライブウマー
あとは調子に乗りすぎて痛い目にあわぬよう
紳士的に振舞うのである
158 :
プチ人間:03/04/15 15:13 ID:j6XmALya
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
『赤ちゃんのってます』ステッカーなどより
『ペーパードライバーころがしてます』ステッカーのほうが
需要も貼っておく重要度も高く思われる今日この頃。
がんがって上達してくださいね。
160 :
153:03/04/15 15:41 ID:D9S7cavx
>>155 交通量が少なくてもいきなりはびびるだろ?ってことで、
2、3回教習所のコースで練習
↓
郊外の公園かなんかの駐車場で練習
↓
公道
って段階でやってみようよ、と彼に言われまして…
きっとヤツも隣に乗るのが怖いんだろう(w
せいぜい週末くらいしか練習できないとは思うんだけど、
MTじゃなくてAT買うことにしてくれたのに応えるた
めにも、ゆっくりとろとろガンガルよう。
でもやっぱガクブル。
>>159 欲しい、そのステッカーかなり欲しい。
自作するか(w
161 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:59 ID:MDPSZGVD
>>160 なんだよオイ、やさしい彼じゃねえかよ
そんな男が一緒なら大丈夫だよ
正直教える側としては
あんまりガクブルされるのも困るんで
深呼吸してもちついて、ユクーリやりなされ
高速道路合流のコツ(左車線から合流)
1)まず自分が中田英寿になったつもりになる。
2)顔を上げ、姿勢を良くする
3)料金所を抜けたら思いきってアクセルを踏んで加速。ターンシグナルを出す
4)合流レーンの始まりで、一瞬で右後ろに顔を振って後続車の位置を確認、加速は継続。
5)ルームミラー→サイドミラー→目視で右側を確認して車線変更する
顔を振った時、
A)真横、すぐ斜め後ろに車がいた場合、速度を調整して、その車の後ろに入る
B)前方にしか車がいない場合、苦労なく入れるはず。
C)かなり後方に車がいた場合、全開加速で引き離して入る。
cの場合に、加速が間に合うかどうかが、初心者の最大の不安なのだが、
大丈夫、アクセルを思いきって踏めればたいてい間に合います。
ただし、首都高外回りの新宿とか神田橋とか、右側から合流で
加速レーンが短い所では練習しないように。あれは欠陥道路です。
つまり、あらかじめ車の位置関係を掴んでおいて、
合流時の位置を予測し、実際に車線変更するときは、
ばたばたせずに最低限の確認ですっと入る…
あたりが中田です。
164 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 22:12 ID:SkCwQJ1z
むずかすぃ…中田か…。
165 :
162:03/04/16 00:40 ID:OBzdKBnL
ごみん、新宿入り口は首都高4号上り、神田橋入り口は外回りです。しかも
両方とも左から合流だった…。
この2ヶ所はタクシー運転手でもイヤがるドキュソ構造であることは本当です。
あと、GWを前にペーパーなみなさんにお願いなのですが、
渋滞している本線に合流するときは、車線変更区間(■ ■ ■ ■な白線のトコ)の
一番前まで走ってから合流するようにしてください。
なまじ謙虚さを出して、車線変更区間の手前から入ろうとすると
後から来た車が、あなたの前に入ってしまい、
渋滞でいらついている本線の車の神経をさかなでしてしまいます。
ほんのすこしの不公平なんですが。
一台ずつファスナーのように合流するために合流車線は一番前まで走ってください。
167 :
162:03/04/16 01:02 ID:OBzdKBnL
ああ、車幅感覚や車庫いれも含めて、全然運転がうまくならないと思う人は、
シートをもっと前にだして、背もたれを立ててみてね。
運転がうまい(と思っている)人は、シートバックを寝かしがちです。特に男性。
まわりの上手な人がそうだと、それを真似しがちなのですが、
だまされたと思ってアップライトにしてみてください。
168 :
山崎渉:03/04/17 10:24 ID:rvMpyEf5
(^^)
169 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 08:46 ID:L6KWxzRJ
皆がんばれあげ
170 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 17:31 ID:VsyF8dMp
免許取って2日後に追突され、
その数日後にセンターラインのない車道で正面衝突寸前。
同乗していた母の悲鳴が忘れられません。
それから車辞めて今日でだいたい2年目くらい。
今年社会人になり、勤務地が家から20キロ先の山の方に決まりました。
母を乗せて練習中です。
もう怖い思いをさせたくないのでがんがります。
お母さん、ごめんね。
>>170 だから練習の時には死んでも惜しくない奴を隣に乗せろと何度も・・・(ry
172 :
170:03/04/19 18:48 ID:VsyF8dMp
>>171 うん。。。
しかし名乗りを上げてくれるのは母しかいない罠。
173 :
山崎渉:03/04/20 04:58 ID:qNMmhFui
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
まずは、車を購入せねばならぬ。
脱出にあと2年はかかりそうだ.....。
175 :
119:03/04/20 20:52 ID:zz38cZwM
週末しか乗れませんが、少しずつ距離を伸ばして練習しています。
普通に乗るだけなら良いのですが、車庫入れが怖くてどこにも駐車
させずに家に戻ってきてしまいます。
こちらのレスを参考に、精進します。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 20:58 ID:Ukc6T9tU
4月の上旬まで合宿に行ってましたが
新学期が始まってしまったので卒検だけを残して中断しました。
夏休み、8月頃まで再開のめどはありません。
4ヶ月も間隔を置いてしまったら
無の状態に戻ってしまうでしょうか・・・?
北海道は雪降ってます。
頼むからこんな日に練習するのはやめてね・・・。
178 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 09:59 ID:b8X8+vZx
ペーパー脱出して約2ヶ月。
短距離だけですがほぼ毎日乗っているので、一応車に慣れた感じです。
昨夜はじめて夜の運転をしたんですが、昼と全く違って運転しにくく戸惑いました。
毎日の様に(日中)運転している駅まで10分ほどの道なので大丈夫かと思ったら
対向車のライトがまぶしい、左折時など横断歩道の歩行者が見えにくい、
目標にしている景色が暗くて見えず、どこで曲がったらいいか神経を使う・・・など。
また車線変更の時に、日中なら目視もミラーでも車が確認しやすいですが
夜だと確認してもライトの位置だけでわかりにくいです。
通い慣れた道なのに、全くはじめての道より運転しにくかった。
運転に詳しい方がいたら、夜間の運転の注意やポイントを教えてください。
バックの車庫入れが苦手な人、他の車の邪魔にならないところで何十回も練習すべし。
繰り返しやっていると車両感覚がつかめてくるよ。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 13:43 ID:sWZtNVJU
>>178 うーーん、やっぱりこれもまずは慣れでしょう
日中慣れたのなら、今度は少しずつ夜走ってみるとか
もっとも、慣れてもやはり昼間よりは気を使うことは確かです
特に歩行者、ライトに幻惑されて見づらいしね
夜で雨降りだと、もっと大変ですよ
対向車ライトは路面にも反射するし
空調をうまく使わないと、窓曇ったりするしね
ビーケアフルよろしく
181 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 15:51 ID:kNLu/sBi
あのー、免許取って2年もたってますが、
いまだに初心者マークつけて乗っています。
…いいよね?
>>181 「俺別に運転に不安はないけど初心者マーク付けてると周りの車が色々譲ってくれたりして(゚Д゚)ウマー」
とかの目的じゃなければかまわないそうです。(by警察の人)
初心運転者期間終了後でも自分の運転に不安がある場合に付けて走るのはまったく問題なし。
ちなみに
「初心運転者が初心者マークを付けずに運転した場合」について言及している条文はありますが
「初心運転者期間終了後に初心者マークを付けて運転した場合」について言及している条文はありません。
つまりどんな目的で付けて走っててもそれが理由で捕まることはないそうです。
ただ捕まることはないと言っても迷惑ですから悪用はやめましょうね。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 20:24 ID:DN0+P5yj
最近少し運転に慣れてきたんだけど、車を手放すことにしました。
東京に住んでいると、持っている必要性があまりない割にお金ばかりかかるので・・・。
結局、残念ながらペーパーに逆戻りです。ずいぶんお金を無駄にしてしまいました(涙)。
でも、みなさんは頑張ってくらさい。心の中で応援しています。
>>178 ・視界が悪ければスピードを出さない
・前が見えない・何があるかわからない→ブレーキを踏む
・昼夜問わず、前後左右の状況把握をやる習慣をつける
・カー用品店に売っているホワイト系バルブは使わない
(見えにくい。雨降ったら視界最悪)
185 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 22:17 ID:FM29sXLB
免許取ったばかりの頃は、アルトで狭い道ぶんぶん飛ばしていたのですが
就職で上京してからは車も手放し、4年ほどペーパーに・・・。
子供が生まれてからは、保育園からの呼び出しに1日3千円のタクシー代が
痛くて車にチャレンジしてみました。(緊急病院までも遠いし)
最初の頃は、左足ががくがく・・・(うちマニュアルなので)
今はすっかりなれましたが、(前進に限る)。車庫入れが苦手です。死ぬ。
186 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 22:23 ID:ylWSlsR1
>>185 >今はすっかりなれましたが、(前進に限る)。
ははは… 激ワラ。
それは慣れたとは言わないのでは?ww
187 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 01:12 ID:LW6js6b9
前進に限るage
188 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 11:11 ID:9Z1UeOCv
>>184 ホワイト系バルブって何でしょうか?
それから合流ですが、ウインカー出してややギリギリでも入れそうかなと思ったら
手で合図するかして多少強引に入ってしまう方がいいでしょうか?
何回か経験して、よほど隙がないとしっかりスペースを空けて譲ってくれることはない・
少しスピードを落としてくれたのに入る気配を出さないとスルーされてしまう・
すいませんと拝み倒して強引に入っても案外怒られずスムースだった・・・ということで。
ある程度、「入っていいかな」っていう流れの時で
その前に入る運転手の人と(実はむかついていても)目があって入ればですが。
>>188 >ウインカー出してややギリギリでも入れそうかなと思ったら
>手で合図するかして多少強引に入ってしまう方がいいでしょうか?
手で合図して大丈夫なのは、渋滞時の合流くらいです。
通常は、迷うのであれば、強引に入るのはやめた方がいいです。
慣れない人にとっては、その判断自体が難しいでしょうが、
これは上手い人が同乗した際に、その人から教えてもらったり
また上手い人の運転を参考にしたりする方がよいでしょう。
>少しスピードを落としてくれたのに入る気配を出さないとスルーされてしまう
それは当たり前です。
っていうか、ちゃんと分かりやすい気配を出してますか?
まず、(1)ウインカーを出しながら、行きたい車線側へ車を寄せる。
(2)それから問題なければ(この間1〜2秒)、隣の車線へスパッと移動する。
>>188 車のライトのこと
普通の車は黄色っぽいけど、ホワイト系は文字通り白っぽい光になる
対向車からしてみればえらい眩しくて、もうアホかとバカかと
191 :
おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 15:44 ID:9lOadyIv
運転へたというか慣れてない人って
見てると、どうしたいのかがわからない、ってのあるよね。
あんたいったいどこへ行きたいんだ? みたいな
状況判断のにぶさなのかなあ
そういった部分こそ、早く慣れて覚えて欲しいっす
いちいち「え〜と、こういうときは…?」と考える段階は
できるだけ早く、がんばって脱却してください。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 01:28 ID:PuIJkX1G
まあ、その判断がなかなか難しいわけですね。
とりあえず、行くか止まるかの決断だけ早くするようにすれば
いいんじゃないかな。初心者のうちは早めに家を出るようにして
時間に余裕を持つのが一番かも。
もし合流で止まっちゃったら、必ず車の途切れる時は来るから
落ちついて待つ。間違えた車線に入っっちゃっても4回曲がれば
元の所に戻ってくる…くらいの気持ちで走る。
後ろがつまった時、よく周りを見もせず、おこられるんじゃないか、
追突されるんじゃないかと、焦って舞い上がるのが一番やばいです。
後続止めちゃった時や、Uターンしそこなってる時も、
頭下げて初心者だと目で訴えれば皆待っててくれますよ。
コミュニケーションが何より大切でし。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 11:36 ID:ixQWBBQQ
ペーパー返上して7年たつけどいまだに混んだ道での車線変更ができません。
195 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 15:52 ID:LJq2zdCw
たまにウインカー出すと車間を詰めてくるやつがいるんだよなあ。
どうすればいいんだ?
やり過ごして、そいつの後ろに入るのです。
>>195 怖そうな人相のマスクにサングラス着用。
縦じまの背広の腕で「すまねぇな」と挨拶すればいいかと。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 02:59 ID:scSI9bAa
オイこそが 200げとー
201 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:23 ID:LIsNY1Jq
202 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:32 ID:inxwVUX8
車を運転できる人は慣れだよっていうけど・・
センスもあると思いませんか?
ペーパー歴7年。ブレーキとアクセルはどっちだっけ?に陥っています。
>>202 絶対とまでは言わないが、ほとんど慣れですよ
だって毎日少しずつでも運転してごらんなさい
上手くはなってもヘタになったりはしないよ
確かにセンスの差もあるだろうけどね。
204 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:43 ID:wIWGZd+n
センスというより明確な意志。漫然と運転していても上達しない。
安全確認しないやつは事故るまでしない。
セクースと同じで、
自分勝手な奴は死ぬまで自分勝手という傾向はある。
向上心がある奴は上達するし
相手が気持ち良いことで自分も気持ちよくなれる奴は、
まわりに気を配った運転ができるようになる。
208 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 01:10 ID:jDyraTB8
209 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 01:27 ID:PA6qEUVX
車庫入れ、斜線変更以外は多分できるのだが。
ウィンカーの存在を忘れることがあるのはまずいな。
210 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 01:35 ID:7uEq0Y2a
運転する上で自分の苦手なことを、運転の上手い人はどのようにやっているかを観察してみるのも、
一つの手だと思う。隣に乗って指導してくれれば、更に安心。
>>210 ところがへんな話でさ
運転慣れてる人はもう無意識にいろんなことしてるですよ。
だからいざ説明しながら運転しようとすると
なーんかギクシャクしてしまうんですよね。
本当はいろいろ解説しながら走りたいのだが
頭ん中で言葉に置き換えてるヒマがないというか…
そんな感じになるときが多いよ。
>>211 それを何通りもの言葉に置き換えて説明できる奴が
教習所の教官になってほしいもんだと思うよなあ。
ろくなもんじゃないぞ。日本の教官というより教習所制度だが。
>>212 結局教習所ってとこは
単に免許をとるための所でしかない。
で、免許を持ってるからといって
ちゃんと運転できるわけでもない。
やっぱり免許取ってから、いかにして
現実の交通状況に対応できるようになるかでしょう。
免許取りたてで上手な奴なんてまずいないだろ。
そこからどうやって上達するかだよ。
免許取ってすぐすんなりと
運転できるようになるまで教習するとすれば、
相当な量と時間の練習が必要だろうな。
仮免期間をかなり長くして、実地訓練を徹底的に。
そうしないとなかなか初心者的ガクブルは減らないよ。
他の国は
ほとんど交通ルールと車の動かし方がわかるかどうかって
ことだけしかチェックしないで、あと技術の向上は
自己責任でやれって感じだよな。費用も5千円とかだし。
そういう意味では日本は中途半端なのかも。
30万とか取られりや、一人前にしてくれと思うよ。
216 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 16:20 ID:KlXNFsuK
教習で首都高走行が義務づけられたらやだな。
あそこを制覇出来たら何処へ行っても大丈夫だとは思うけど。
大阪府
国道171号 高槻〜茨木 ここをスムーズに走れたら初心者マーク外してよし。
教習所で使う大型トラック5.5t(全長 約7m 全幅 約2.2m)。
これよりも巨大な4tトラック(全長 約12m、全幅 約2.5m)を、普通免許で運転できる真実。
219 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 16:41 ID:tPOkXBL6
この間、首都高を初めて運転してみました。
…コワイヨーコワイヨーコワイヨーヒィーーー!!!(←運転中の私の脳内)
めいっぱいアクセル踏んでいる(つもり)のに、
ガンガン追い越しされますた。
未熟モノの私には、首都高挑戦は早すぎたか…。
首都高速はちょっと特殊だからなあ。
車線がせまいし、分岐や合流に、何の規則性もないんだよね。
道を覚えるまではちゃんとしたドライバーでも恐いよ。
初心者は
抜かれるのは気にしないでいいから、目的地への
分岐と出口が左右どちら側からかは、確認してから出発した方がいいです。
原則的には左側をゆっくりめに走って、環状線(C1)は、できるだけ外回りを選択すると
こわい車線変更が少なくてすみます。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:49 ID:1HXaFw74
>>219 でも、首都高速運転できたんだ。すごいよ。。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:42 ID:lK1X3Mmz
>220 >221
ありがとうございます。
どうしても行かなくちゃならない所があって、
無理して首都高を通ってみたのですが…
いやあ、本当にガクガクブルブルでした。
途中、2回も事故ったのを目の当たりにしたので余計。
でも、でも。いつの日か、フンフンフーン♪と鼻歌歌いながら
首都高を運転する日を夢見て。頑張ります。
漏れね、免許取得した翌日にいきなり首都高デビューして、
その日のうちに今は亡き父と福島まで行ったよ。
手荒い練習方法だったなぁ・・・よく死ななかったw
恐怖感を感じる余裕もなく。。。
そんな漏れも今ではすっかり週に1回しか乗らないペーパードライバーでつ。
これからはもっと練習しないとな。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 02:13 ID:PXsHbcmm
>323
すごいね。
首都高速から東北道って
めちゃめちゃ表示がわかりづらいんだよ。
もうバカかと。アホかと、吉野家コピペ作るくらい
不安なの。
あれは初めてだとどんなベテランドライバーでも焦るよ。
225 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 09:59 ID:HI87QVXx
「ペーパーですどうもスマソ」というようなステッカーが、
本気で欲しい今日この頃。
>>225 それいいね
若葉、紅葉の次ですか、
どんなマークがいいかな
ペーとパーか…
これでみんなの想像は一致してしまった気がする。
227 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:17 ID:PZ6JigLR
ステッカーほすぃ…。゚(゚´Д`゚)゜。
100均とかに無い?昔見たぞ
170の者です。ペーパー脱出して1ヶ月。
歯を食いしばり過ぎて車降りたら顎が痛い、なんて事がやっと無くなってきました。
が、そんな矢先にやってしまいました。
駐車の失敗でガリガリっと。
自信が出てきた頃だっただけに落ち込みました。
部屋で涙ぐんでたら弟が来て、
「傷の所、塗料持ってたから塗っといたよ。」
と、言ってきたので嬉しいのと情けないのとが混じった変な涙が沢山出ました。
>>225私は「駐車下手です、スマソ」みたいなステッカーが欲しいです。
>>226 ペーとパー、目立っていいかもしんない。
231 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 04:51 ID:6CVrg7kP
誰かデザイナーとか看板職人さんとかいないだらうか。
2chドライバーのステッカー、すごく欲しい。一枚のシートに
「ドキュソが乗っています(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
「ペーパードライバー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」
「車庫入れができません (;´Д`) 」
とか何種かをまとめてあるタイプがほしい。
レイアウトしてくれれば製作費出してもいいくらい。
遅レスで申し訳ないが
>>223みたいな、恐怖感を感じる暇もない運転てのは
本人にとってはいいかもね(周りは大迷惑かもしれんが)
私は取りたての頃、冬道の怖さを全然知らないうちに
雪道走り回りました。
あれで相当慣れたし、滑ったときどうしたらいいかが
わかったような気がした。
怖さ知ってたらできねーよ。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 09:21 ID:cQoGfl9m
>>231 少なくとも自分から「ドキュソ」とは言いたくないな。
でも「車庫入れ…」はちょっとカワイイと思ったぞ。
ドキュソが乗っていますステッカーは
他人の車に貼るのだと思います。
えと、だから、
ペーパードライバーのステッカーはかわいく大きめに作って
どうしてもシートの隙間が空くので、
間を「ドキュソ」の小さなステッカーで埋めるようにデザインする。
そっちは自分の車に貼らずに、違法駐車のベンツとかに貼って逃げると…
>236
イタズラとしては許せる範囲だよな、
傷つけるとか、ペンキ塗るとかよりずっといいよ。
ステッカー剥がせばいいだけだもんなぁ。
239 :
山崎渉:03/05/22 00:44 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
240 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:41 ID:fBfDJLA9
ペーパーあげ(*´∀`*)
241 :
おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:05 ID:/0tKCVza
hosyu age
242 :
山崎渉:03/05/28 15:16 ID:BZdip/w4
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
今年社会人になり、寮生活が始まった。
配属されたのは実家とは天と地ほどの差がある
ド田舎!車かチャリがなければとても生活できません。
職場の人もほぼ99%車で来てる・・が漏れは
ペーパー歴約4年。当然自分の車なんざ持ってない。
親の車は使えない。はぁ〜、どうしましょ。
>245
とにかく頑張って練習しる!
と書いてみたが、そっか、実家が離れてるから
いつも練習できるわけではないってことね。
とりあえず週末くらいは練習できるんでしょ。
あとはぶっけても惜しくないような中古でも買ったらどお?
247 :
245:03/06/01 08:21 ID:YYQjngyj
>>246 中古車は、周りの人にも勧められますた。
そうねー、もうすぐ初ボーナスが出るから、
中古の軽の頭金にしようかな?
田舎なのが幸いして、道は走り易いんだよね。
週末は暇だから、運転の練習になるし。
248 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 10:22 ID:AITbAWvU
中古車は1500ccくらいのセダン(カローラみたいなの)がオススメ。
ファミリカーで痛みが少ないのが多く、それでいて今人気が無いから安い。
じゃーキャバリエに決定。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 15:19 ID:vwB9uV7M
中古を買うことは全然問題ないと思うけど
自分が気に入った車を買った方がいいと思うよ。
運転がうまくなるには、自分の車でドライブするのが楽しいのが
一番効果があるですよ。
じゃーRX−7に決定。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:29 ID:78CiNJkK
クルマを買うんだったら軽よりも小型車の方がいいよ。
多少排気量に余裕があった方が運転しやすい。
だけど最初のうちなんて
どんなのが「運転しやすい車」なのか
本人の実感としてはわかんないんじゃないかな。
そもそも慣れてないわけだからさ。
むしろその車に自分が合わせていく感じじゃない?
だからといってどんな車でもいいとは言わないけどね。
個人的には視界がすっきりと広めに確認できればいいと思うけど。
>252
現行の軽自動車で初心者がパワー不足を感じることはないと思うが。
軽の上級バージョンは意外と値段設定が高いので
むしろ小型車の方が安くつく場合はある。
こするかこすらないかという話だと小さい方が圧倒的に有利。
うーんと車選びのアドバイスとしては、車のサイドが湾曲せずに直線的な形のほうが
駐車や路地は楽。あと運転席に座ってボンネットの前端が見えると楽。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 17:35 ID:WzXd1l0v
>>253 極論ですが、初心者が運転し易い車は車体の角に丸みが少ない、角張った車です。
車長・車幅感覚が取りやすいからです。
その手の車が好きでない人は、伸び縮みするフェンダーポールの取付を薦めます。
縦列駐車や方向転換などの必要な時に伸ばし、通常は縮めておけるので恥ずかしく無い。
中古車の場合、ディーラーにまだ取付可能な車種かを確認してから、購入して下さい。
現在は中古車でも、ディーラーで車検・保険を取りたがりますから、それなりに対応してくれますよ。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 21:46 ID:W4c6srfD
オイこそが 256げとー
免許は6年前にとったけど、1.2回運転して後はペーパーまっしぐら。
会社辞めたのを機に、近所の教習所のペーパードライバーコースへ。
1時間5000円。
かれこれ8時間くらい走ったけどだめかも…。
今一人で走れって言われても怖くて走れないや。
そろそろ次の仕事に行かなきゃいけないし、懐もきびしいし。
くじけそうです。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:57 ID:QBAL7TNf
ベストな運転姿勢をみつけるために、座席の高さだの
前後だの、ステアリングの高さだのを変えながら走ったら酔った。
自分で運転しながら酔ったのは初めて。
259 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 04:19 ID:ODPFgiqY
>258
まさか走行中にチルトいじってたんじゃあ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>257
近所だったら時間2千円でおしえてあげたい気持ちでipa-i
懐かしいな自動車運転。
仕事の為だったからいやいやだったなー免許取るの。
でも、今はっきり言う。取ってよかった!
励ましてくれたり協力してくれた家族に感謝!
とにかく田舎だから運転できないと、即引きこもりなんです。
田舎にいるときは往復一時間を自動車通勤ですた。9年間。取りたての時は
駐車場のよそ様の車にぶつけたり(変形しなかったからか許してくれたwほんとごめんなさい)
居眠りでトンネルの壁にあわや激突!と瞬間ぱっちり目が覚め、ことなきを得た事も…汗。
後続の車、異様に離れてた。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖がらせてすまないけど、9年も毎日毎日運転してるんだから、死ぬ思いした事もあった。
雪の日も路面凍結の日も、チェーンつけずにゆっくり通勤したし。
無茶しすぎだったなーわたし。
>257
私も教えてあげたいです。時間500円でも良いくらい。
時給いくらとか言ってるやつ、せこいぞ
俺はただでいくらでも教えてやる。
ただし遠方なので交通費はもらうがな。
遠方だと思ってたら意外に近所だったりしてね。
いや、ほんとに近かったら本気で応援しますよ!
みんながんばれ〜
262 :
257:
>259>260>261
励ましありがとうございます…。ひとまず今日も教習所行ってきます。
教習所の車だと安心しちゃって、ある程度以上は上手くならないよって教官に言われちました。
荒療治で一人で家の前の三車線道路をまっすぐ行って、まっすぐ帰ってこようかと考え中。
60キロ出すのも怖いけど、路地はもっと怖いしなー。
慣れるしかないって分かってるんですけど…。