【教えて】東京勤務でどこに住む? 2 【田舎者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1田舎もの 代理
年末に東京に転職のため引越ししないとダメなんですが
どこに住めばいいかサパーリわかりません。
予算のこともあるでしょうが首都圏在住の方に聞きたいです。
「私はどこに住めばいいですか?」
一般的サラリーマン、勤務地市ヶ谷、4人家族です。


前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034955707/
2おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 13:07 ID:rv5cp7/W
市ヶ谷ならたくさんありそうですね。
中央線沿線でもいいし。私は高円寺なんですけどなかなかいいですよ。
お子さんはおいくつ?
3?¨?3?�?E`?-?i´?|?1/2?1/4?3?μ?3?n:03/02/19 13:46 ID:JELdLVdG
↓前スレの953

>>あと、立ててくれたのは嬉しいんだけど、
>>もうこのスレの>>1さんの話題は終わってて、
>>継続スレは他の人の質問スレになってると思うんだけど、どうだろう?(今さらか)

だそうなので、現在『東京勤務でどこに住む? 」で悩んでる人、
改めて質問こちらにカキコしてくらはい。
4おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:30 ID:9Lc2iXh3
前スレからのコピペ。
↓を読んでみて下され。

このスレで言われてる「治安が悪い」ってのは
ただ「DQNが目に付くところにいる」って程度のことだろ
強姦・強盗・殺人が日常的に起きているんなら
そりゃ確かに治安が悪いだろうが
そんな街は日本にないだろう
つーわけでどこも治安は大差ない
5おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:04 ID:Vpy6X63l
>前スレ949
横須賀線は東海道線ほど混まないので、西大井で電車に乗れないことはまずないと思われ。
勿論、座るのは無理だけど。

次の引っ越しでは品川区二葉あたりを狙ってます。
西大井駅と都営浅草線(中延駅か?)と2駅利用可だったような。
6おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 02:13 ID:o9NvCh3M
>前スレの九州人さん
官舎は最悪って言われましたか?
でも、まだどこに住むか決め兼ねている場合でしたら
まずはそこに入ってみるのも手かと。
それで、どうしても合わないなら5月の連休とかで引っ越して
しまえばいいじゃないですか。
官舎は安いし、右も左も理解らない東京だとしたら、まずはそこで
腰を落ち着けてから、情報収集すればいいんじゃないかと思いますが…。

それに、九州人さんの希望がイマイチ…
通勤電車の乗り換えしても大丈夫なのか、もしくは乗り換えしたくないのかとか。
あとは具体的イメージが伝わりませんね。
横浜がイメージがいいと言っても、同じ横浜でも区が変われば
通勤に時間がかかる事もありますし。
横浜も都会的な(w 所もありますけど、田舎の景色も多いですよ
もう少し具体的にイメージを絞ってみたらいかがでしょうか?
7九州人:03/02/20 07:46 ID:C9awG+2+
九州人です。お世話になっております!
横須賀線って田舎なんですか。田川くらいってかなり田舎っすね(w
(当方地元北九州付近)

>それに、九州人さんの希望がイマイチ…
>通勤電車の乗り換えしても大丈夫なのか、もしくは乗り換えしたくないのかとか。

そっか。そうですね。すみません〜
そろそろ具体的に絞らないとな・・

霞ヶ関(虎ノ門)まで30分〜1時間圏内
家賃は9万程度で間取りは2DK〜。ペットあり、子供無し、二人暮し。
乗り換えはできれば1回が良い・・けど、2回でも我慢します。
前スレの情報により、職場には9時半までに着けばよく、そのくらいの
時間帯だとラッシュは終了してるとのこと。なので椅子に座れなくても
普通に電車に乗れれば良いですね。
税金安い地域だと嬉しいけどそこまで気にしてたら引越し間に合わない
ので(笑)

ちょっと調べたら、横須賀線とかって乗り換え1回ほどで虎ノ門まで
いけたような気がします。あとは船橋・・?西船橋だっけ。千葉の方。
埼玉の方だと和光も乗り換え1回。

とりあえず、”最悪”な宿舎に入って、リサーチ後に出るっていう
手もありますね。引越しの荷物は最低限にして・・でかいのは実家に
おかせてもらって・・
8前スレ947:03/02/20 11:02 ID:tKfi012x
>>7 九州人さん
当方、父が田川、母が中津出身の、血筋だけ九州人ですw
現在は両親共々板橋に住んでいます。

虎ノ門に9:30までだったら、営団南北線の西ヶ原近辺、おすすめですよ。
溜池山王で乗換すぐ、銀座線で銀座方面に一駅。
東京外語大の近所なんですが、家賃も物価も安く住みやすいところです。
都電荒川線がのんびり走るあたりで、JRは京浜東北線の上中里が使えます。
桜の名所・飛鳥山公園も自転車ですぐ。旧古賀庭園もあります。
北区は住民へのサービスも充実しているので、生活しやすいところです。

何より、9:30目指していく時間帯だと、南北線は座れるくらいに空きますが、
他の路線は(田舎出身者にしてみれば)まだまだ混んでいるんです。
ラッシュに慣れてない方には、少し空いた電車の方がいいような気がします。

問題は…今から探していい物件が残ってるかどうかですなぁ。
外語大の4年生が出て1年生が入るまでの2月ごろがチャンスなんですが。w
9おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 11:21 ID:dC6HGOle
九州人さん

和光市は有楽町線乗り入れで一本でいけるんですよ。
そんな感じで、路線が違うように見えて実は一本という線はけっこう
あります。
10おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 14:37 ID:Mvs4+Noz
九州人さんへ。

あのですね。
霞ヶ関の省庁によっても同じ駅でも路線の近さがある訳ですよ。
例:裁判所=丸の内線 財務省=千代田線

それで住む沿線を決めたら?
それから、前スレでも書かれてたけど、本省に入ったら帰りはすっごく
遅くなりますよ。国会始まったら更に徹夜とか(w;

それで路線によって決めるのが一番かも。
それに都内がいいのか、郊外がいいのかはっきりしないし…
そのくらいもう決めないとまずいんじゃないですか?
厳しい言い方だったらごめんなさい。
でも、あまりにもアバウトすぎて、みんながアドバイスしてるのに
はっきりしないし、何か気になりました。
11九州人:03/02/20 16:48 ID:C9awG+2+
>10
すみません。
緑が多くて環境のいい場所、あとは家賃と通勤時間なので、
「都内がいい!」「郊外がいい!」とは特に決めてません。
door to door で1時間、ラッシュにはかからないのが分かったので
あとは乗り換え便利なとこでお勧めな所をと思っていました。

皆様どうもいろいろありがとうございました。
あとは自分で情報集めて探しますね。
なにぶん、東京の事はさっぱりなので、はっきりしない相談で
申し訳なかったです。ありがとう〜 m(_ _)m
12おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 18:33 ID:2tKFFV7G
>>11
家探し、がんばれ〜!
またつまったらここに聞きにいらっしゃいな。w
ただ、もう時期的にかなり焦った方がいいと思う。
13おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 23:36 ID:GpU8Qb5m
>>8
外語大は府中に移転したよ。
14尾久住人:03/02/21 01:58 ID:0gwOQFOq
>>13
Σ(゚Д゚;)マヂデスカ?
近くなのに知らなかった〜〜〜
15 :03/02/21 22:00 ID:GsFj0dkh
本省勤務は朝は結構ルーズだから
民間のたとえば銀行みたいに8:30前出勤とかはない。
しかし、まあ、自殺者も多いし、みんな磨り減るよ。
だから、狭くて汚くてもいいから、絶対家は近く!
1分でもたくさん寝る。
この条件は譲ってはいけません。
168:03/02/23 13:12 ID:P/QYEbq4
>>13
ごめんなさい、私も比較的近くというか同じ生活圏に住んでいるくせに、
外語大が移転していた事実は知りませんでした。
学生さんが多い地域というのは変わってないみたいです。
17おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 11:07 ID:YTJgNaZg
外語大は一部(院とかかな?)は都心に残ってるみたい。
府中に移ったのは、去年か一昨年でつい最近みたいよ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:03 ID:6cLHobOD
【生活板】
男の一人暮らし
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037737346/
引越ししたいなv('-')v
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043394120/

【賃貸不動産板】
引っ越し屋さんについて教えて下さい その3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032646913/
東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 2件目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032707532/
19おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:04 ID:6cLHobOD
【賃貸不動産板】
引っ越し屋さんについて教えて下さい その3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032646913/
東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 2件目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032707532/

【運輸交通板】
【一人暮らし】引越し屋さんはどこがよいですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012923091/

【料理板】
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 4日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044758072/

【家具板】
一人暮らしの大学生の家具
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1015948651/
一人暮らしの家具・家電教えて!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/989495137/

【家電製品板】
一人暮らしに最適な冷蔵庫は?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001176427/
一人暮らしに必要な家電製品
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995821635/
20おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 15:37 ID:ry639Mxu
ここって一人暮らし限定のスレだったの?
21おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 21:26 ID:VZN7M4ca
単に ID:6cLHobODが一人暮らしスレをコレクションしてるから貼ったんでしょ。
前スレにだって、家族で〜って相談してた人居たし。
22情報求む:03/02/26 23:48 ID:UGLK5qZN
大崎駅の周辺はどんな感じでせうか?
23おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 02:45 ID:t2FmwoCR
>>1
荻窪にしとけ。荻窪在住市ヶ谷勤務の俺が言うから間違いない。
一ついい通勤方法を教えてやろう。まず中野まで行きそこから
中野発の総武線に乗り換え。これ最強。
24おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 10:55 ID:1Wn0os6g
>>23 それはもう終わった話です。>>3を参照のことw

それより誰か、>>22さんにレスしてあげて〜。
私め、大崎は駅前のビルくらいしか知らないので。
25おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:57 ID:rSzi6+nU
いいえ、私は勧めませんよ。なんたって何も無いところですからね、蔵前は。(≧∀≦) おほほ…
26おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:00 ID:AD9KIAib
↑あっ!間違えた。パート1と。ほほほ
27おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 19:14 ID:TMUqFm1c
>20
これから東京勤務で一人暮らしをする人もいるからと
考えて>18-19さんはスレを貼ったんじゃないですか?
28おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:35 ID:Yro2OuPb
前スレの1さんは結局どうなったんだろう。
去年の暮れから書き込みがないけど。
29おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 01:31 ID:Rh/XtbF2
大崎情報だれか教えてやってちょ。
30おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 09:32 ID:Y0Ba1ZZX
>29
まちBBSで聞いた方が早いと思われ。
31おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 10:56 ID:Xjs7gTQp
30≫それをいったら、このスレ終わってしまいます。
32おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:27 ID:BtGYJvIM
>>29
住むとしたらでしょうか、通うとしたらでしょうか。
それにより違ってくるかと思います。
通うとしたら、ダイエーや飲食街、ゲートシティもあり
ランチタイムの飲食には事欠かないと思います。
ゲートシティの社員食堂(?)は身分証が必要ないので
関係ない人でも入れます。
郵便局は山手通り沿いよりゲートシティ内の方が空いてます。
噴水のあるあたりのベンチは気持がいいですが
暖かくなるとネズミ、ゴキブリが出ます。
3322さんでは無いが便乗:03/02/28 11:41 ID:atjBxw+s
32>例えば住むのならば治安はどうなんでしょうか?30>まちBBSでは携帯からはスレが少なくて見られませんでしたトホホ。。
34おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:50 ID:BtGYJvIM
>>33
治安は普通かと思います。
駅の周りは昼間はどうってことないオフィス街です。
たむろするDQNの類いはいません。
プチ丸の内といった感じです。
駅前の「ニューオータニイン」に、たまに修学旅行生や
外国人団体客がきてて、ちょっとうるさいくらいです。
しかし最近、真夜中に駅近くでホームレス殺人(発砲)があったんですが…。
夜中に人気の無いところをうろつかなければ安全かと。
ホームレスは、ダイエーの一階外のベンチあたりに、たま〜にいます。
そこは疲れたリーマンのサボリ場でもあるので、それほど危険はないかと。
(自分も在職中はよくそこにいましたよ…)
35おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:02 ID:6FfY53wp
>>33
ちょっと前まで工場だったあたりだから、
住むために周辺の治安っっを心配するより、まず物件が少ないと思う。
オフィスビルは増えてるけど、これからできる「住宅」は分譲マンションばかりだと聞いた。
区営住宅を作る計画があるだけど、900戸というのを自慢にするくらいだから、
住み心地は全く考えてないのでは。

携帯からだと参考にできるようなサイトのURL貼ってあっても見られないから、
ネットカフェでもなんでもPCから探してみた方がいいんじゃないかな。
本当に住まい探しをするつもりなら、だけどさ。w
36おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:05 ID:BtGYJvIM
買い物はダイエーと、ゲート内の「元町ユニオン」で
ほとんど用が足りると思います。物価も高くないかと。

埼京線やりんかい線が通ったことで人が増え
これから変わっていくかも、もう変わってるかもしれません。
ゲートシティができたことで人が増え、ちょっと変わりましたから。
交番のお巡りさんによると「ニューシティ」(ダイエーのある方)では
財布を落としても出てくるけど
ゲートシティで落とすと、まず出てこないそうです。
人が増えたことにより変わっていく点はあるかもしれません。
が、住むには便利だと思いますよ。では長文失礼。
3722さんじゃないが便乗:03/02/28 12:14 ID:myqv9efz
34・35>ありがとうございます。半年程いなかに居たもので、ネットカフェなる洒落た(笑)ものが無いんですわ。
3822さんじゃないが便乗:03/02/28 12:45 ID:myqv9efz
37>ありがとうございます。いい所みたいですね。
3922さんじゃないが便乗:03/02/28 12:46 ID:Rh/XtbF2
すみません36さんへのレスの間違いでした。
40おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:33 ID:I0c+s92C
ガイシュツならスマソ。
特にブランドイメージを重視しない人なら「京成線沿線」がオススメですよ。
オサレな街に比べて家賃等も物価も安い!
八千代市在住ですが、何でも揃う暮らしやすさに加えて
ちょっとサイクリングに出れば のどかに広がる田園地帯。気に入ってます。
41おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:57 ID:1PyWI7FR
京成は通う先が限られないか?(利便性を考えると)
4240:03/02/28 14:12 ID:I0c+s92C
>>41 確かに乗換が必要な場合も多いけど、慣れると そう大変でもないですよ。
JR線への乗換駅の一つ、船橋などは近々かなりキレイになりそうですしね。
新宿へは、八幡駅下車すぐの「都営新宿線」、銀座へは乗り入れの
「都営浅草線」が便利です…って京成線の回し者か自分(w
43おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:19 ID:lNdKUu7x
八千代・・・田中美奈子の出身地だったっけ?
公団住宅と自衛隊のイメージしかないなー。
44おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:49 ID:Z7RR++A3
杉並区って治安とか住み心地はよいのでしょうか?
住むことになったのですが田舎者なのでわかりません。
新宿まで京王線ですぐ、という点はわかったのですが
家賃が高いと聞いて不安です。
45おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:59 ID:Ojy35FYf
千歳烏山お勧めです。前スレでも紹介していたので載せます。市ヶ谷でしたら、京王線から都営新宿線に乗り継ぎ無しの直通がありますし。

新宿・渋谷に出るのも近いし、吉祥寺やジブリ美術館も近いですよ。周りに公園も多いので家族で住むにはお勧めです。
>>976
私も千歳烏山に一票
住むには、こんな便利が良い所はないです。大手スーパー(西友・ライフなど、駅の周りに4店舗)や商店街が充実、しかも大手スーパーは深夜営業している。高級スーパーの清水屋は1時まで営業

外食するにも、おしゃれで美味しい居酒屋さんやお店が目白押しだし。。ビデオレンタルショップも駅の周りだけで、5店舗ある。

そんなに、大きい町ではないのにこんなに充実している町はありません。何といっても、行政施設の図書館や区の窓口までもが駅近隣にあることが便利ですね。

自身を持ってお勧めします。


46おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:00 ID:AqXqOiTy
>>44
まず「杉並区」でぐぐってみることをおすすめ。
こんなのもでてきました。
http://www.windsnet.ne.jp/dir13/t13115/
47おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:09 ID:Ojy35FYf
>>44京王線沿線の杉並区って八幡山・下高井戸・、上北沢あたりでしょうか?
 住宅街なので、住みやすいかと思います。治安は特別良い訳でもなく普通ではないでしょうか。都内は都心を除けば、どこも同じような気がします。

 ただ、住宅街=空き巣も多いです。 周りの生活環境としては、サミットとかドンキーがあるのでまあまあです。
48おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 05:25 ID:roNgeJ0t
age
49おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:47 ID:ZvTXbWww
今春から新橋での勤務になります。
予算は家賃・駐車場併せて¥70,000程度だとどこがおすすめでしょうか?
乗り換えナシ・通勤時間1時間程度で・・・むずかしいかな・・



5049:03/03/02 08:52 ID:ZvTXbWww
↑ちなみに当方、一人暮しです。
家賃¥55,000〜60,000(1K)、駐車場¥15,000ぐらい
で考えているんですが・・・よろしくお願いします
51おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:57 ID:7qHuQLaL
>49さん。
JR通勤になるのですかね?
そしたらどこでもOKですよ。
横浜なら電車で30分圏内だし。
山手線とかなんでもいいですね。
でも駐車場と家賃含めて7マソか…。
そうすると山手線内は難しいかなぁ。
横浜の戸塚は7マソ以内で入るけどな…。
とりあえず、自分の住みたい沿線から考えていくと
いいですね。
52おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 13:59 ID:lPn5EXMM
>49
JR蒲田駅から歩いて4分日当たり抜群ワンルーム8畳で4万!
駐車場は3万のがあった!

ただし問題は築25年で共同便所、風呂なし線路脇という点だ・・・
53おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 14:04 ID:JfJapuwp
桶川あたりなら安かろう。…不便だろうが
54おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 14:08 ID:EIE3kjHD
良スレだ。
55おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 15:13 ID:9zAZzIfZ
>>49
>駐車場¥15,000ぐらい
これが23区内だと結構難しくないのかなあ?
家賃は風呂なしとか妥協していけばいくらでもありそうだけど。

新橋勤務なら都営浅草線沿線はどう? 西馬込とか。
一日を通じてたいして混まない路線だからいいと思う。
56おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 15:16 ID:tYgQa0j8
>>49
私が去年まで住んでいた南蒲田の部屋は、京急蒲田駅から徒歩2分の2DK、
家賃は月\65,000。バス・トイレ別ベランダつき。
不満はトイレが和式だったのとお風呂の追い炊きができないことくらい。
踏み切り近くだったけど窓を閉めれば静かだし、
昭和63年にできたってアパートでも、きれいで快適でした。
確か隣のアパートは1Kで\55,000だったから、探せば結構ありますよ。
私も新橋勤務だったんだけど、寝坊できていいよ、蒲田くらいだとw
5749:03/03/03 02:24 ID:g6UWTqQK
いろいろ紹介して下さってありがとうございます。
やはり事情があって、車は手放せないんですよ。
みなさんの情報では少なくとも23区内は難しそうですね・・
乗り換えナシで新橋となるとやはり戸塚なのかな・・・
浦和とか市川のほうはどうかな・・・


58おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:45 ID:FsZ879jC
>49さん
>どうかな…
と書くのもいいのですが、
少しは自分でネット使って情報収集してみましたか?
細かい地域で聞きたいなら、まちBBSの方がいいと思いますよ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 18:58 ID:FoOPc2xU
>>49
京成線の墨田区葛飾区あたりならその条件でも見つかると思う。
浅草線直通で行けるし。
60おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:34 ID:s/GUX7EP
都内でも結構安いとこあるんだね。

23区「賃貸、駐車場物件、家賃相場」
http://living.lycos.co.jp/area.html?u1=1310

61おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:31 ID:1Q2zv1Ve
age
62おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 09:31 ID:KBD077i0
前スレの1さん、引越し先決定したみたいね。練馬の石神井だって。近所だ!w
6322さんじゃないが便乗:03/03/08 14:14 ID:M4IdqCvn
以前、大崎情報を頂いた者です。東口より歩いて数分のビジネスホテルに暫く滞在するのですが、まあ、最初は迷いましたね、駅までたどり着くのに。後、深夜遅くなった時、タクシーの運転手さんに説明しても必ず迷われるんですわ。とほほ…
64おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:56 ID:+5k8TeK4
age
65おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 15:08 ID:7XGTHDu5
都市公団と普通の民間のマンションで家賃が同じだったら、
どっちが得なんでしょうか?契約金なども含めて。
66おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 15:54 ID:NpLgmL7C
>65
広さも場所も同じってこと?
そうなったら、後は微妙な雰囲気とかフィーリングじゃないの?
民間だと大家(もしくは管理してる不動産会社)によって違うと思う。
悪徳ぽいところにあたるくらいなら、公団のがもちろん良いわけだし。
67おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 15:57 ID:1vQpULXU
戸塚なんかやめとけ。と個人的には言いたい。(戸塚出身)
道事情が悪くて休日はどこも幹線大渋滞。
買い物行ったら下手すりゃ一日つぶれるよ。
同じ距離の千葉県内のほうがまだ便利だと思う。
68おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 17:08 ID:0Cb5HFBq
いま公団なんだけど、
釘1つ打つにも届け出と許可が必要でうざい。
衛星とISDNはこれであきらめたよ。
しかもこの時勢にもまだ値上げをしつづけてるし。
まさにお役所仕事だよ。

良いところは更新料がいらないところぐらいかな。
長期腰を落ちつけるつもりでもなければ、公団はメリット薄いよ。
69おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 14:43 ID:ZibSnfC+
公団の次に民間の賃貸に移ったけど
家のつくりは公団の方が優れていると思う。
出て行く時も公団なら取られる金額きっちり決まってるし。
民間は大家によるからね。変なのに当たると大変よ。
70おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 16:51 ID:GEMs0DLW
公団賃貸住まい2件目です。

>>67
公団は敷金3ヶ月+2ヶ月分の家賃前納だったかな。
礼金はありません(民間だと2〜3ヶ月分?これは帰ってきませんよね)。
民間だと2年ごと位に再更新で、更新料1ヶ月分とか取られることも。
逆に1年以内に引っ越すと契約違反とか。その人の契約によるんでしょうけれど。
公団は退去1ヶ月までくらいに申し出れば、半年で出てもいいし
一生住んでも更新料無しです。

>>68
場所によると思いますが、周囲の民間マンションとあまり格差が出ると
こちらから言わなくても勝手に値下げしてくれたところもありました。
ご丁寧に、それに見合った分の敷金の余剰分(一月の家賃×3ヶ月なので)も返却されます。
何事にも届け出が必要なのは、確かに面倒ではあります。

>>69
公団賃貸住まい(2件目)ですが、
出るときは査定が来て、見積もっていきませんか?
汚れ具合や使用状況によって取られる額は違うはずです。

それでも、民間よりは戻りがいいですし
給湯器の不調、その他、不具合の時もすぐ下請けの会社が直しにきてくれます。
家のつくりも比較的いいので、騒音等は民間より少ないと思う。
「公団の賃貸」なんていうとドキュの巣窟みたいに思う方が多いみたいですが
入居審査で年収の下限があるせいか、住民層もそこそこです。
71おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 02:24 ID:vLDQNJWa
千川に住むことになったのですが
強盗事件は別にして千川どうですか?
買い物はライフですかね?
72おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 02:24 ID:zaWRKXDS
千川に住むことになったのですが
強盗事件は別にして千川どうですか?
買い物はライフですかね?
73山崎渉:03/03/13 12:19 ID:JAYbjwiV
(^^)
74おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 01:23 ID:tTJg+szV
三ノ輪あたりってどうですか?
治安面が気になります・・・
75おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 01:45 ID:gnKHch7D
性育堂
76おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 08:16 ID:oF9zyTkG
>>74
友達が住んでた。
遊びに行ったとき、そこらじゅうに浮浪者がいてびっくりした。

私はそのとき墨田区に住んでいたので、隅田川の浮浪者とか見慣れてたけど
あの街は普通の道路にいきなり寝てる。
明け方は酔っ払った浮浪者が、車道にまで転がってるので車は注意。

一戸建ての多くの家は駐車場とか庭にに入り込まれないように、鍵付きの鉄格子を家の前に作ってたよ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 10:29 ID:HIH1J4c4
>>72
住んでた訳じゃないから詳しくは分からないけど、
やっぱりライフがメインだと思う>買い物
後は池袋で済ませちゃうとか。
7874:03/03/14 23:36 ID:cz9Evuiu
>76
うわーーーーー
やはり聞いてみるものですね。
ありがとうございます。
候補地却下致します。
都内全然知らないので・・
助かりました。
79おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 23:42 ID:+Mnr50a/
>>78
三ノ輪とは家賃が違うが、明治通・日光街道を渡った根岸なら同じ日比谷線三ノ輪駅を
使う地区でも76が言うようなことは無い。
8074:03/03/15 00:04 ID:qibTTwhN
>79
ありがとうございます。
迷っているのは住所が根岸です。
三ノ輪駅利用といっても、色々なんですね。
やはり実際の町の雰囲気を見るのが一番かな。
81おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 00:57 ID:bLIsnHtG
>>80
更に79に補足します。
多分76が言っていたのは日本堤または清川の方だと思う。地図を見てみれば判るが、
「あしたのジョー」で有名な涙橋の方のことです。ニューヨークでもワンブロック
違うと全く別世界になることがある。それに近いですね。まあニューヨーク程は治安は
悪くない(日本国内なら当然かもしれませんが)ですよ。夜の女の一人歩きは遠慮すべき
場所ですけどね。しかし根岸なら大丈夫です。
日比谷線を利用して通勤ですか?。何処まで行くのですか?。例えば銀座方面なら、
同じ台東区で浅草の方でも銀座線で通えますよ。ましてや日比谷線は東武からの乗客で
超満員です。銀座線なら浅草始発ですからね。毎日座って通勤出来ます。
8274:03/03/15 01:14 ID:5KDW67sv
>81
詳しく説明いただきありがとうございます。
私も地図を見てみましたが、あれだけの距離で
そんなにも雰囲気が違うのかーと勉強になりました。

三ノ輪駅を利用するのであれば、20〜22時代の
外出も女性一人では避けるべきでしょうか。
駅からの帰り道、怖いような感じだったら・・・
ちょっと困りますよね。

もともと遅い時間の外出はありませんが、
現在の住まいでも21時近くに駅から帰宅する事も
あるので想定しておうかがいしてみました。
83おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 01:32 ID:THKZWNg7
>>72
これを言っちゃ何だけど、ここが詳しい
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043673143
確か生鮮食料品も売ってる大き目の\100ショップがあったんじゃないかな
その町スレの最新スレ↓
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1047478708
84おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 09:54 ID:2wekUZiv
>>81
お詳しそうなのでお尋ねしますが
浅草近辺で地下鉄の駅から徒歩圏(出来れば10分以内)。
その間の道と住宅周辺の治安が比較的いい地域ってありますか?
利用する地下鉄は浅草線なんですが−−。
その条件にあうところが見つかれば、都内に引っ越したいんですが
よそ者なのでいまひとつ見当がつきあません。
一度、本所吾妻橋の駅近辺は見たのですが、適当な賃貸物件がなく
断念しました。家族で住み、家賃は補助があるのである程度大丈夫です。
急がないのでお時間がある時、よかったらアドバイスお願いします。
85おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 14:52 ID:bLIsnHtG
>>82
少し言葉が足りなかったようです。更に補足説明致します。
地下鉄日比谷線三ノ輪駅の出口は一ヶ所は大関横丁(日光街道と明治通りのクロスする
交差点)にあります。もう一ヶ所は日光街道と國際通りの分岐する近くにあり、従って
二十四時間車は通っています。深夜になれば人通りが少なくなるのは何処でも同じです。
徒歩の場合明治通りを泪橋方面へ歩くのでなければ、他のどの方面へ行っても問題は
ありません。もし他の方面へ歩いて何かあれば、それは場所の問題ではなく「運が悪かった」
ということです。女性ならば、昼間でも泪橋方面には歩いて行きません。(地元の人を除く)
偶然ですが、私の母親の実家が大関横丁のスグ近くにあり、遊びに行っていました。
子供の頃から自転車で深夜に大関横丁の辺りから帰宅しても、何一つ問題はありませんでした。
86おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 15:05 ID:bLIsnHtG
>>84
最初にお断りしておきますが、私は不動産屋ではありませんので、浅草周辺または
身内が居住していて、自分が頻繁に遊びに行った辺りしか知りません。
浅草線ならば、もう一つ先の押上(三月十九日に半蔵門線が開通する)駅ならば始発
電車があります。そしてその辺りの朝草通りから蔵前橋通りの間ならば、治安なども
何の問題も無いと思えます。これは墨田区だけでなく、浅草・蔵前・浅草橋の辺りも
同じです。しかし隅田川の近くですと七月の最後の週に花火大会があり、その時は大変
ですが・・・・。治安よりもゴミと人の多さですけどね。
87おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 16:46 ID:bLIsnHtG

誤 朝草通り
正 浅草通り
8884:03/03/15 20:46 ID:2wekUZiv
>>86
丁寧なお答え、ありがとうございます。
不動産やさんでなくても、実際に身近な方の情報は貴重で助かります。
浅草通りから蔵前通りの間ですね。
以前一度、地図を片手に吾妻橋近辺の不動産屋を何軒かあたったのですが、
土地勘がないので、言われることをただ鵜呑みにするしかなくて苦戦しました。
仕事があるので都内に住んでいてもなかなか歩き回ることもできず・・・。
早く家族で住める場所をさがして、呼び寄せたいと思っています。
もしいい所が見つかったら、家族だけじゃなくて夏には親族も寄ってきそうですが(w。
89前・蔵前住人女性:03/03/16 07:00 ID:fXjBtV0Z
治安は既出通り問題はないです。私の場合は夜遅い帰宅だったので、買い物には不便だと感じましたね。なんもない所ですが、問題はないと思いました。
90おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 07:30 ID:uqz0A8se
そうそう蔵前って何もない。
弟が蔵前工業の近くに住んでて、浅草橋も徒歩圏内だから通勤には便利みたいだけど
スーパーが皆無。あとドラッグストアの類もあまりない。

住むなら川渡った墨田区の方がいい。
京成線になっちゃうけど、曳舟結構オススメ。
9184=88:03/03/16 08:47 ID:x67+ZbSm
追加情報、ありがとうございます。助かります。
一応一家の生活なので、小さくても良いからスーパーか商店街があるといいんですが。

押上は始発ということもあり、曳舟と共に検討しようかと思ったのですが
もともと東京に住んでいる人から少し口ごもられて、どちらも視野から外れていました。
自分はよそ者なので、「昔はどうだった」というのは全く気にならないのですが
そいういう事以外で、現在、何か押上・曳舟を避ける理由はありますか?
地図で見るのと、日中見に行くくらいしかできないので
土地勘がある方が気にかかること、エリアがあったらお教えいただけると幸いです。

また、都営浅草線の反対側、西馬込方面で庶民が安全に住みやすい地域を
ご存じの方がいたら、ぜひお教えください。
92おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 14:37 ID:nNahritA
はじめまして。
田園調布というのはどんな感じのところなのでしょうか。
この4月から東京に転勤することになりました。
会社は日比谷線の人形町と茅場町の間です。
テレビで紹介されるようなオシャレな街ではなく、
懐かしい感じの町に住みたいと思っていました。
祐天寺や駒込がそのイメージに近かったのですが、
予算的に厳しく断念しました。
発想を変えて柴又方面を考えていたところ、
同僚から田園調布を勧められました。
高級でとても高いところだと思っていましたが、
ネット情報ではイメージほど高くはありませんでした。
通勤では便利なので、倹約も考えていますが、
実際はどんな感じの町なのでしょうか。
実はそんなに高くないのでしょうか、
それとも、高級住宅街もあるけれど庶民的な区域もある
という感じなのでしょうか。
ご教示賜りたく、何卒、宜しくお願い申しあげます。
93おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 14:40 ID:3PabPF8Z
その同僚という人は、田園調布と調布が全然違うというのはご存じですよね?
94おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 14:42 ID:Q5ggPMMt
>91さんへ
前スレにも書いてありますが、治安を心配してたら
今の日本どこにも住めないかと。
それに、時間が無いと言ってますが、それなりにご自分で
直接希望の場所に行ってみて、自分なりに情報収集してみたら
いかがでしょうか?

ここに何度も書いて質問ばかりでは、他の人が不快になるのでは?と
思いました。
91さんの為のスレではないので…
不愉快に思ったらすみません。

あとは、それを言ったらお終いと上にも書かれてありますけど、
まちBBSでそこに住んでる人から生の情報を手に入れるのも
一つの手段だと思いますよ。

あとはやはりご自分で昼間・夜と訪ねて、治安・生活面を
肌で感じるのが一番かと思います。
95 age:03/03/16 14:45 ID:CW+EnUF6
>>92
田園調布と一口に言っても広い。
駅から放射状に続く超高級住宅街もあれば、
多摩川沿いのドキュソ住宅も地名は「田園調布」
で、安い物件って、大体そういうところ。だから、お勧めしない。
しかも人形町に通うのなら、東急線直通からだっとちょっと遠いと思うよ。
考えを変えて、浅草線や東西線を探して見たら??
9692:03/03/16 14:45 ID:nNahritA
>93
早速のレス、ありがとうございます。
同僚は都内の育ちです。
「都内」と「都下」の違いを教えてくれたくらいなので、
調布市との違いは分かってるはずです。
97 age:03/03/16 14:48 ID:CW+EnUF6
>>96
むしろ、調布の方がいいと思う。安いし、のんびりしている。
もちろん、人形町に通うにはちとつらいけどね。
9892:03/03/16 15:02 ID:nNahritA
>95
アドバイス、恐縮です。
私も浅草線や東西線を探そうと思っていました。
現在、阪神間の芦屋から大阪市内の本町に通勤しているのですが、
同僚によると
「東京で芦屋に相当する格の町は白金台か田園調布である。
 田園調布からであれば、現在の通勤時間1時間弱と変わらないはずだ」
との理屈でした。
ただ、芦屋と言っても賃貸ですし、
そんなに町の格?に拘って決めたわけではありませんでした。
やはり、実際に赴任して自分の目で候補を絞ってから、
妻子も一度同行の上で検討することにします。
ありがとうございました。
9991:03/03/16 15:03 ID:x67+ZbSm
>>94
つい調子に乗って皆さんに不快感を与えてしまい、すみません。
>>88はお礼で、質問のつもりではなかったのですが、
後にレスをつけていただいたようなので、つい便乗してしまいました。
前に書きました質問は取り下げさせていただきます。

田舎から出てくる母子が東京の治安を心配しているのと
仕事が残業が多く、自分はたまに外回りの時に時間があると
気になってる界隈には行ってみていますが、地図をたよりにぐるりと歩いても
今ひとつ夜の様子や妻子の快適さがどうなのか、よくわからなかったもので。

いろいろ申し訳ありませんでした。情報をくださった方、感謝いたします。
100おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:03 ID:BSjoSmCZ
>92
随分とイタイ同僚さんデツネ
101おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:09 ID:6UCVKU7k
>>99
86です。
曳船と押上の一番の違いというより、浅草通りの北側と南側の一番の違いは道路です。
北側(曳船側)は昔の田んぼ道がそのまま現在の道路となり、幹線道路を除けば迷路です。
しかし、南側は碁盤の目です。(これは地図を見ても良く判ります)そして、道路の幅も
比較的広く取られています。もう一つの違いは(これ以下に記すことは削除の対象となる
かもしれませんが)知的水準です。(人間性とは関係していません)墨田区は向島区と本所区が
合併して出来た区で、旧向島区には同和行政地区もあります。お子さんを連れての転勤のようですが、
区立の小学校・中学校のレベルはかなりの違いがあります。(本所区側が高いということではありません)
公立の学校のレベルを考えるなら、台東区の方が上です。しかし、買物という点については
既出のように、墨田区側の方に商店街のようなものは多く存在しています。
車を所有するつもりならば、台東区であっても墨田区の駐車場付きの大手スーパーへ
行けば問題は無いと思います。
102おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:21 ID:6UCVKU7k
101補足
旧本所区と旧向島区の厳密な境目ではありませんが、浅草通りの北と南を基準として
考えれば良いと思います。
もともと東京に住んでいる人が、何故口ごもったのかは判りませんが、墨田区に存在している
相撲部屋も何故か浅草通りの南側に総てあります。両国国技館に近いということが理由ではありません。
足立区や荒川区にも相撲部屋がありますから。土地の価値は当然浅草通り南側の方が上です。
それでも浅草通り南側にする訳があるということです。

103おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:22 ID:eiIyWB4w
武蔵小山!!
104おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:49 ID:zYS4JewV
>>104
アーケードいいね
105おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 19:24 ID:CHM8PiuV
>>104
誰に言ってるんだぁ
106おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 20:24 ID:x/FQBnji
新丸子に住むんですが評判はどうですか?多摩川近くてよさげなんですが
10772:03/03/17 00:11 ID:rixwmIN/
77、83さんありがとうございました!
とりあえずライフメインに地図見ながらうろついてみます
貧乏生活には食費節約からかなーと
治安は平気かなー
ボロアパートだから心配
108おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 00:31 ID:5GFWu4qe
東京で治安が気になるところは、
101と歌舞伎町くらいなもんさ。
109おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 01:28 ID:8W0skEVL
歌舞伎町は、同じ穴の狢だらけで、返って安心かも?いや、危ないかーやっぱ。整然とした町は、統べ辛くお勧め。
110おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 02:13 ID:5GFWu4qe
>>109
いまや日本人の町じゃなくなっちゃったから、
まじで(日本の)理屈が通用しないのでヤバイです。
111おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 08:41 ID:by2H8kRF
>>101

向島区と本所区で知的水準が違うと言った上に、向島には同和地区があるが
本所が高いというわけではないってどーゆーこっちゃ。
言ってることがおかしすぎる。

向島区にたいしてフォローのつもりかもしれないけど、全然フォローになってないよ。


112おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:44 ID:dlvRtow5
>>111
「旧向島区と旧本所区では旧本所区の方が知的水準は上だが、旧本所区が台東区・文京区・港区等より
高い訳ではない。」ということではないかな。
墨田区は根本的に本所であろうと向島であろうと、知的水準の高い区ではない。それを知っているから
こんな書き方になったのでは?。
113おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:44 ID:utjD2y3/
東京じゃないけど横浜の帷子川がいいと思うよ。
114おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:55 ID:BElNl4lO
ショクジダイモウクシナー
115おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:59 ID:MK8qG4QV
>>112
禿同
116おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 22:01 ID:a0S36qbd
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
117おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 14:41 ID:qkCd+oKg
age豆腐
118おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 12:12 ID:gNwSIYvz
今度転勤になりました。
すみませんが、ご教示ください。
湯島ってどんな感じのところですか。
一度通りがかったことがありまして、その時に良さそうに感じたのですが、
お洒落な町やハイソな町は避けたいと思っています。
あと、今のところは小学校低学年から茶髪やジャンボカットの子が多く
やはり問題も多いので、柄の悪いところも避けたいのですが、
湯島あたりはどんな感じの町でしょうか。
調べても観光用に下町情緒が強調されすぎていて、よくわかりませんでした。
119おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:14 ID:6BDnJZWZ
>>118
湯島は上野・千駄木・秋葉原・本郷にも歩いていけるところだから、ちょっと
ずらせば好みに合うところが見つかるかも。家賃は高めだろうけどね。
湯島は文京区で例えば御受験殺人が近くであったぐらい教育熱心といえばそう。
120118:03/03/21 13:46 ID:cENyZ6Kv
>119
早々にレス、ありがとうございます。
下町と強調して言われることが多いけれども、
区の特性から教育熱心な人も多いということでしょうか。
なんとなく分かってきました。
ありがとうございます。
転勤族の人も多いのでしょうか。
重ねての質問、恐縮です。ご容赦ください。
121おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:33 ID:fcGnVrUi
>118
おいらとしては、西のほうがお奨めだな
122おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 16:47 ID:bxIm8C72
>>118
私の記憶違いかもしれないが、お受験殺人は音羽の辺りだったような記憶がある。
湯島は文京区の東の端、音羽は西の端のような感じになる。しかも湯島は湯島切通しを
下れば、広小路辺りの繁華街の近く。音羽ならあの類のものはそれ程近くには無い。
神田明神の祭りの時の渋滞や、初詣などで騒がしい時もあるので、そういったことが
好きでなければ、考慮した方が良い。
文京区という名前の通り学校が多く、一本路地を入れば繁華街の近くでなければ、
似た雰囲気のところが多く、交通の便を考えなければ住むには良い場所。
123118:03/03/21 17:04 ID:fcGnVrUi
レス、ありがとうございます。

>121
文京区の西のほう、目白や大塚の辺りということでしょうか?
それとも世田谷区のほうということでしょう?
何度も質問、すみません。

>122
とっても参考になりました。
特に時期によっては騒がしくなるとのこと、一見の者には分かりませんでした。
誠にありがとうございます。
今度はじっくり歩きまわって見てまわって考えます。
124おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:21 ID:bxIm8C72
>>123
122に補足
文京区は大変に坂が多い。それも短い距離で急激な斜度というところも珍しくない。
車なら問題無いが、荷物を持って歩くとかなりキツイ。湯島切通しの坂はそんなに
キツクない方になります。細い道ではもっとキツイところが沢山あります。
駅までの道筋の坂を良く確認しておかないと、あとで大変な目に会います。
125118&123:03/03/21 17:30 ID:F+5K3VBo
>122&124
補足、ありがとうございます。
坂が多いのですか。
風情がありそうですね。
子供(まだ幼児ですが)の足腰を鍛えるのにも良さそうですね。
本当にありがとうございます。
126おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:51 ID:QTNEoKj2
この春から憧れの東京でキャンパスライフです。
芸能人がなにげに買い物しているようなオシャレな町で、
家賃や雑貨の値段が安くて、
バイトするので夜中に女性一人でも平気で歩けるようなところは
環状線の中ではどこですか?
127126:03/03/21 22:01 ID:QTNEoKj2
できれば青山や麻布あたりで穴場的なところを期待しています。
ヨロシコ
128おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:08 ID:Uwj1ag3x
坂のせいか、湯島は上野エリアだよなーと思ってます。
文京区でも、大塚、巣鴨寄りの方が値段的には安いです。

>126
ない。
129おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:09 ID:mst77xlu
>>126
さいたま
130126:03/03/21 22:11 ID:QTNEoKj2
なんでアタシには冷たいのさー
ひょっとしてオバコン???
131126:03/03/21 22:16 ID:QTNEoKj2
さいたまは埼玉県にあるんですよ。
埼玉都民、千葉都民という言葉があるから勘違いしたみたいですね。
横浜ならいいかもな感じだけど、一講目だと厳しいのでパスします。
132おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:32 ID:KfR0HTtC
>>126
神楽坂とかは?
物価は余り安くないけど、治安はいいし、東京・新宿・池袋・渋谷等の繁華街へは電車で30分以内で着くよ。
あと、環状線って山手線のことを言いたいの? 環7じゃないよね?
133126:03/03/21 22:37 ID:TBfSORVO
神楽坂って、中心あたりなのに治安がいいんですね
SUNクスコ
坂の上になるのかな
来週、見に行きます
ありがd
134126:03/03/21 22:39 ID:TBfSORVO
では、おやすみなさいませ
ごきげんよう
135おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:49 ID:bxIm8C72
神楽坂の辺りに住んでいる芸能人は峰竜太・海老名みどり夫妻くらいじゃないかな?。
東京といっても治安が悪いと言えるのは、繁華街とホームレスがいるところくらいだよ。
他は特に問題ない。
136おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:50 ID:O1ZYJ0f0
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

都会暮らしを夢見る、そんなアナタにだからこそお勧めなのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
137おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:09 ID:ysNNSAvZ
126(TBfSORVO)は真性なのか?
138(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/22 00:35 ID:sMk8gfqH
>>126
下北にすめば?

下北はそんな家賃たかくねーし
オシャレっぽい店もあるやろう。
139おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 05:21 ID:8lBgnNFS
126>幡ヶ谷・笹塚辺りはどうかな?女性一人暮らしにはお勧めです。夜遅くても安心して歩きたいしね。関係無いけど、吉本の木村祐一と、シェイプアップガールズ(古っ)をよく見ます。
140おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 06:11 ID:D/3bVBDb
こんなところでウマーを見るとは思わなかった(w
141118&123:03/03/22 08:27 ID:SSKVqglG
>128
参考になります。
探す範囲を西から北の方面まで広げてみようと思います。
誠にありがとうございました。
142おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 09:24 ID:jrZ81Xkp
test
143おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 09:28 ID:jrZ81Xkp
4月から東京勤務になりました。
会社は丸の内です。
コンビニ、レンタルビデオ店、本屋(小さくても可)、安い食堂、
電車の駅、バス亭など等が揃った町はどの辺りでしょうか。
宜しくお願いいたします。
144143:03/03/22 09:37 ID:jrZ81Xkp
142のtestは私です。
上京にあたってノートPCを購入しました。
個人としては初めての2chです。
宜しくお願いいたします。
145おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:11 ID:fxmMDFbN
>143
来るな
来たら分かるが、お前みたいな奴は来るな
146おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:23 ID:uzOW9i/F
>>143
今どこに住んでるの?
電車の駅、バス停のないところ?
ネタ?
147143:03/03/22 10:38 ID:re373QZ2
>146
岡山市内です。
大阪市内には行ったことがありますが、都会と言っても住宅地の場合は
コンビニ、レンタルビデオ店、本屋、安い食堂、駅(バス亭)のうち
3つから4つは集まっていても全部が集まっているところは少なかったので
お聞きしました。
バス亭なんて幹線道路沿いでラーメン屋以外は無いことも多いみたいでしたし。
それとこれからは、車の無い生活になると郊外のレンタルビデオ店にも
簡単に行けなくなるし、1人でファミレスに入るのも気がひけるし、
で質問しました。
大阪よりも都会だと全部揃った町ばかりなのでしょうか。
148おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:39 ID:+I9vZLkc
143はネタだと思いたいが。。
東京の街には大概のものは揃ってると思われ
家賃や通勤時間から絞り込んでいく方がいいのでは。。。
149143:03/03/22 10:49 ID:re373QZ2
たしかに東京には何でもあるでしょうが、
山手線や中央線の駅そばに住むわけにもいかないですし、
慣れるまでは最寄の駅またはバス亭が充実しているほうが
嬉しいですよね
例えると、今までは大阪が何倍にもなったところと思っていましたが
密度としてももっとギューと圧縮されたような感じでしょうか
150おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:49 ID:uzOW9i/F
>>147
そうだったんですか。でも3つ4つ揃っているなら充分だと思いますよ。

とりあえず、電車通勤なら駅は必ずありますw
コンビニ、レンタルビデオ、本屋も歩いて行ける距離にあると思います。
バス停もくさるほどありますが、場所によっては少々遠くなる場合があるかもしれません。
東京は電車がかなり便利なので、とんでもない場所に住まない限りバスはあまり
利用しなくてもよいかもしれません。
安い食堂はちょっとわかりません。
151143:03/03/22 10:54 ID:re373QZ2
皆さん、レスありがとうございます
えーと、ひょっとして贅沢を望みすぎということでしょうか
152おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:56 ID:+I9vZLkc
まぁ大阪の印象は、梅田、心斎橋周辺がにぎわってて、その周辺が住宅地という
感覚だったけど、東京はそういうのが山手線周辺に沢山ある感じだろうね
143の探す物件は学生街の方がよさそう。世田谷の住宅街なんかになると
コンビニ探すのも大変なところあるし
153おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:56 ID:y2+M4g6+
どのくらい家賃出せるかによるだろう。
そんなに頑張らなくても、上の方なら山手線沿線にも住める。
154元千歳烏山住人:03/03/22 11:12 ID:UizjlDss
>>45
おれはお勧めしない。
妻も子もいるがここで子育てしたくないと思ったから、引っ越したが。

>新宿・渋谷に出るのも近いし、吉祥寺やジブリ美術館も近いですよ。周りに公園も多いので家族で住むにはお勧めです。
実質京王のダイヤが10分に1本で、乗車時間を考えると結構時間がかかる。(渋谷も)
吉祥寺にいくバスは休日は渋滞でなかなか進まない(吉祥寺近辺)
SEとか終電で帰ることが多い仕事だと、23時以降の京王の急行は悲惨なほど混んでる
朝も11時くらいまでは優等列車混んでるし。
土日は甲州街道、環八渋滞。車で出かけるのも大変。


>住むには、こんな便利が良い所はないです。大手スーパー(西友・ライフなど、駅の周りに4店舗)や商店街が充実、しかも大手スーパーは深夜営業している。
>高級スーパーの清水屋は1時まで営業
西友は品揃えがいまいち、まぁ23時までやってるの良かったが
品揃えはどれも一長一短で組み合わせればいいが、西友とライフじゃちょっと距離がある。
(専業主婦ならそれぐらいはしごするのかな?)

確かに2DKで8万5千の物件があったり駐車場が1万5千円だったりと良い感じだが、、、、。
155おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:15 ID:s3ZiJPSo
質問です。
池袋にも新宿にも一本で行ける家賃が安いところってどこかありますか?
156おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:20 ID:VIzrvVNr
>>143
JRに限らず地下鉄の駅の近くでも、希望に添うところは沢山ありますよ。
どの線でも乗車駅と向かう方向によって、込具合が相当違うので十分に考慮して下さい。
また地下鉄・私鉄・都バスは最終がJRより早いので、気を付けて下さい。
大阪と比較するのは無意味です。密度が濃いのではなく、比較対象にはなりませんよ。
新宿の繁華街の広さ、人の数など日本最大のものですからね。また、銀座・渋谷など
道頓堀と同等のものがいくつもあるのですから。そのような繁華街からの帰宅の深夜
タクシー料金も考慮しておくことも必要かもしれません。
157おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:22 ID:KMj/tig6
>>155
所沢or川越
158おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:24 ID:VIzrvVNr
>>156
新宿・池袋は一本でとなると山手線か埼京線しかなく、家賃が安いとなると埼京線
沿線の埼玉県内で探すのが良いと思われる。
159143:03/03/22 11:25 ID:re373QZ2
すみません。
恥ずかしくて反省してます。
本当にありがとうございました。
参考にさせていただいて頑張ります。
160おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:47 ID:zyr8juTd
>>143
池袋がいいですよ。丸の内線の始発なので座っていけます。
161おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:05 ID:9kP3WhxR
     緊急浮上!!
        ___
      /____ヽ
      //        ザバァ!!
     //l| ○_○   
 // ◎    ( ・(ェ)・)  |l   
     \\ /つつ¶¶    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  //
人人  /       ●   ● 、 
   /     〇        ▼ l 人人人
  /     =      , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
162おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:20 ID:rYRC3F/J
>160
誰に言ってんだ?
163160:03/03/22 12:46 ID:zyr8juTd
>>162
地方の人?
池袋はコンビニ、レンタルビデオ店、本屋(でっかい)、安い食堂、
何でも揃ってるよ。
164おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:56 ID:IfmuwEQC
>>163
池袋に住んでるけど、本当にお勧めできると思う?
確かに何でもあるけどさ。。。
ちなみにうちは、駅から徒歩5分くらいのところ。
環境悪いし家賃高いよ。もっと駅から離れればいいのかもしれないけど、
あまり離れすぎるくらいなら他の駅でもいいような気がするし。
165155:03/03/22 13:24 ID:0JRT+WLg
レスしてくれた方ありがとうございます!
埼玉だと家賃はどれくらいなんでしょうか?1Kで。
5〜6万で借りられますか?
166160:03/03/22 14:09 ID:zyr8juTd
>>164
自分も池袋の近くですけど、単身者にはすごくいいところだと思いますよ。
山の手に比べて家賃も割安だし、立教大学周辺は閑静な住宅地だし、
治安もイメージほど悪くありませんよね。
167おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 14:57 ID:FE9zR78t
>>165
埼玉だと1Kの物件は少ないのでは?
一本で行ける事にこだわらないで都内で探す事をお勧めします。
168おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:05 ID:VIzrvVNr
>>165
申訳ありません。私は不動産屋ではありませんので、正確な家賃までは申上げられませんが、
家賃は駅からの時間、建物の年数など、色々な要素があって決められています。
また単純に「同一条件なら東京より埼玉の方が家賃は安くなる」という一般論で記述しました。
上記のように、条件によっては東京でも我慢をすれば、埼玉より安い物件はあります。
また単純に家賃だけでなく、更新の時の更新料(償却)など住む予定の年数によっても
考える余地があります。一般論として「高くて遠い公団住宅」と言いますが、更新料無し、
建物のケアは万全。長く住むなら以外な程「得」になっています。
169転金属:03/03/22 15:12 ID:0kQf4EmU
国分寺ってどうですか?中央線で、駅3つにまたがっているようですが、それぞれ住みやすさは違うでしょうか?
地方からの転勤です。 漠然と中央線に憧れてますが、杉並区は高くて無理なので、この辺りで考えてます。
170参考に:03/03/22 15:34 ID:FE9zR78t
1人当たり住民税
http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/mtxi2.cfm
1 兵庫県芦屋市 155403.00
2 東京都武蔵野市 117790.00
3 神奈川県鎌倉市 110137.00
4 千葉県浦安市 101922.00
5 神奈川県逗子市 99926.00
6 東京都国分寺市 97962.00
7 大阪府箕面市 97471.00
8 東京都三鷹市 96532.00
9 東京都小金井市 95710.00
10 奈良県生駒市 91704.00
171参考に:03/03/22 15:35 ID:FE9zR78t
住宅地平均価格
http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/lvhous.cfm
1 東京都武蔵野市 448,400
2 東京都三鷹市 364,800
3 東京都国立市 355,300
4 東京都小金井市 349,800
5 東京都狛江市 344,800
6 東京都調布市 339,400
7 大阪府大阪市 329,200
8 東京都国分寺市 327,700
9 兵庫県芦屋市 324,200
10 東京都保谷市 298,300
172おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 15:41 ID:IfmuwEQC
23区は除いてるのかな、、、>170.171
173165:03/03/22 19:02 ID:5OumsSaR
167,168さん
ありがとうございます。都内でも探してみます。
質問ばっかりですみませんでした。
174(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/23 01:44 ID:HQp3AJSD
>>165
赤羽かなんかに住めば?
赤羽には駅前にレンタルビデオ屋もあるし本屋もあるし。
175おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 09:46 ID:3VWhxmV2
\ オレたっちゃ海の男だぜ〜! ニャー♪   /
                   \ 沈んだ奴を〜引き上げろっ! ニャー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                     ∧∧  ∧∧ |    |   ∧∧   ∧∧
     |  \\                ( ・-・) ( ・-・) |    |   (   )  (   )
     |   \\            (( | ̄ ̄UU ̄ ̄UU ̄|    | ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄|    | ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧     |
   ( ・-・)      |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
176おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 10:13 ID:2EF4m6uo
この春から社会人になる者ですが、まだ住む所がみつかりません。

賃貸アパート・マンションで一人暮らし。
できれば電車で代官山まで30以内の所を探しています。
給料から考えて、6万円代の物件を探しています。
今がピーク時期らしいですね、この時期をのがしてしまうとどうなるのでしょうか?

やはり、更に探すのが困難になるのでしょうか?
177おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 10:59 ID:/aRqyeQF
そこまで具体的なら、心配ばかりしていないでとりあえず当たってみるべきだと思うが
178おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 11:23 ID:L1f//6Jy
まだまだ掘り出し物はある。
179おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:15 ID:XM09rFPy
>165
地下鉄大江戸腺と西武池袋腺の挟まれたエリアならよいのでは?
西武腺が池袋、地下鉄は新宿と言った感じです。

江古田、練馬などマイナーだけどいいですよ。
探し様によっては安い物件も…。
駅からの距離7分がストレスがない目安かと思いマフ。

>176
とりあえず歩くのお勧め。
180おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:31 ID:me9WCdsl
>>176
代官山まで30分以内というとやはり東横線沿線になるから
6万以内では人気路線で厳しい。
ワンルームよくて2Kであれば新丸子あたりで探せばあるかもしれないが
物件が駅から遠くなる可能性大
181おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 19:27 ID:9gE/nPEc
私は港区高輪なんだが、都心の割には静かでいいトコ。
品川駅利用でとても便利。
踏切りを渡れば北品川商店街がある(昔の東海道品川宿)。
港区は緑が多くて、暮らしやすい。
麻布や白金なんかでも、足を棒にして地元を捜せば
6万の物件はあると思う。
うちはフツーの会社員の私が払える範囲の家賃でつ。
運が良かっただけかな?
182おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:48 ID:58y7OyCO
>>176
東横線沿線だと難しいかもしれないけど、自由ヶ丘から乗りかえて大井町線では?
大井町線はわりと電車も空いてるし、JRや他の沿線への連絡もいいので割とおすすめ。
183おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:49 ID:wXUeyV7z
>176
代官山まで30分なら多摩川越えて神奈川県。
日吉あたりまで下って探せば6万円台あるでしょう。
武蔵小杉乗り換え南武線…は、あまりおすすめしないけど。

東横や田園都市線に限らず、東急沿線は高めだよ。
大井町線、目黒線、池上線も決して安いとは言えないかと…。
184おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 02:35 ID:g8sXrgLt
176です。みなさんご親切にどうもありがとうございます。

みなさんの意見を参考に早速あした探しにいってみます。
まずは、東横線で川を越えた辺りから探していってみようと思います。
ありがとうございました。
185おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 03:16 ID:COnEgwvN
>>169
五年間住んでたけど、いいトコだよ、国分寺。
国分寺の駅周辺だとちょっと高いから
お勧めは一駅移動して恋ヶ窪、鷹の台かな。
探せば2DKで六万とかあるよ。
イトーヨーカドーもあるし、ノドカだし、お勧めです。
186おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 04:15 ID:EAYXjSGu
>>155
西武池袋線と西武新宿線に挟まれた地域でもいいのでは?
近いところだと直線距離で1km切りそうなとこもある。
大江戸線の方が便利そうだけどね。
187おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 04:30 ID:demPJxnh
>>169
都心に通勤ですよね?
だったら国分寺はやめた方がいいような…。

中央線は人身事故でほんとにしょっちゅう止るから、その度
通勤に支障が起きたりしますし、毎日となるとラッシュも大
変ですよ。
予算が厳しいなら、中央線沿線に徒歩かバスで出られる西武
線沿線はどうですか?
188おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 05:38 ID:t72k8EaF
人身事故対策でバス圏に引っ込むのは本末転倒な気が
189おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:56 ID:c33yxtVo
亀戸をお勧めする。
190おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 12:09 ID:8le0zn3t
確かに中央線は人身事故が多いので有名だ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 12:11 ID:GYU7/Lkf
三軒茶屋に住んで都内に自転車通勤これ最強。
192187:03/03/25 12:13 ID:demPJxnh
>>188
いやだから、中央線に憧れてるっていうからさ、中央線沿線には
休日にバスとかで遊びに行って、普段は西武線を使えばって意味
だったのです。わかりにくくてすみません。
193おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:08 ID:+ScBiQO8
まあるいミドリは山ノ手線♪

真ん中とーるは中央線♪

新宿西口駅のまえ〜♪

カメラはヨドバシ カ・メ・ラ♪
194おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:07 ID:t7uLOi9r
中央線はラッシュの度合いが高い。痴漢も多い。何故憧れているのかは判りませんが、
都心へのアクセスという点では、かなり不便。憧れだけで選ばず、通勤先との距離や
時間を重視した方が、結果的に良くなるのでは?。
195おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 18:38 ID:QoYCeX9n
とりあえず一度住んでみればわかるさ〜
196165:03/03/25 18:47 ID:SlvxKtgL
179,186さんありがとございます。練馬あたりよさそうですよね。
西武新宿と西武池袋に挟まれた地域とはどのあたりですか?
197おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 16:48 ID:CnwbnasA
>>155 遅レススマソ。
埼京線、何度も出てるけど十条おすすめ。
ワンルームなら、駅から5分くらいでも6万切る物件がかなりある。
うちは駅から2分の1Kで管理費込みの家賃が5.9万だよ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 18:56 ID:S/OtOlp6
ここも参照されたし。

★首都圏で通勤ラッシュが激しい区間は?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044453552/l50
199おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:52 ID:I/ux+cFr

|_______
|______|_
|・∀・) 慎重に決めた部屋の上の階の住民がDQNだったら泣くだろうなあ、セバスチャン。
|⊂ノ
|∧∧
|゜Д゜) でしょうねぇ、旦那様。
|⊂ノ
|`J

200おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:55 ID:I/ux+cFr

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 自作ながら一旦、200getで〜す!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

201おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:40 ID:eib2+Qob
>>194
いや、中央線のラッシュはむしろ楽な方なんですよ。
朝に関しては私鉄のように各駅、急行、特急といったような多くの
種別がないのでほぼ同間隔で電車を走らせることができるので。
都心へのアクセスという点では確かにやや不便かもしれないですね。
東京駅、上野駅から多摩地区と千葉、取手、上尾。この辺りは
やや多摩の方が近いのですが、実は所用時間は多摩が一番かかったり
します。
202おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:50 ID:o5ecOb2a
転勤で子供が公立の中学校に転校します。
文京区か大田区で賃貸住宅を探そうと思っています。
偏差値はどうでもいいのですが、荒れていない学区
または、避けたほうが無難な学区があれば、ご教示ねがえないでしょうか。

まちBBSはスレが町ごとに細分化されていて分かりませんでした。
賃貸分譲不動産板も聞ける雰囲気ではありませんでした。
何卒、宜しくお願い申しあげます。
203おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:29 ID:oMXc/W9s
>202
何ゆえ、文京区と大田区なのかな?
まあよい、大田区なら大岡山のあたりがお勧めだよ
204おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:40 ID:LNOljqsm
>>202
大田区は地区によってかなり違う。しかし文京区は比較的横並び。
しかし問題なのは、東京では一定水準以上の家庭の子供は、中学で受験してしまう。
結局、受験失敗組と私立に入れる経済力の無い組しか公立には行かない。
もし「ツテ」があれば、麹町中学などへ越境入学が公立では一番間違いが無い。
また生徒確保の都合から、都心の公立校は越境大歓迎が本音になっている。
205202:03/03/29 15:28 ID:esX4+P/D
>203
参考にします。
ありがとうございました。

>204
貴重なお話、ありがとうございました。
中学受験が多そうだというのに驚いています。
一定水準以上の家庭というのは年収がどれくらい以上なんでしょうか。
私立中学の学費というのは年間いくらぐらいなんでしょうね。
けいおーのような超有名校くらいしか名前を知らないので
Google等で検索もできずかなスィです。
麹町中学というのは千代田区にある公立中学なんですね。
越境通学者が多くて、問題もないけど、勉強も大変ということでしょうか。

なんでしょうか。
206おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:56 ID:o14GYRnM
>>205
学校の名前でHPがあるところも多いですから、検索してみれば学費は調べが着くと思います。
また麹町中学は公立ですから、真面目にやっていれば問題はないと思いますよ。
私立のような成績不振で退学処分はありません。
また私立中学へ入学させているのは、年収ではなく教養水準または考え方です。
年収が低くても、借金までして入れる家もあります。
それが必要であるか否かとの考え方の違いです。
207202:03/03/29 16:39 ID:OO2dq/2O
>206
とてもよく分かりました。
ありがとうございます。
ご意見をもとにいろいろと調べてみます。
本当にありがとうございました。
208おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:31 ID:dOcBStW1
>202は、↓に出てくる勘違いした都民にも田舎者にもならないようにね。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039189206/
209おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:25 ID:bbpx94QK
今は進入社員研修寮なんだが、2ケ月以内に住むとこを探さないといけないんだ
こんど入る会社が赤坂なんで、千代田区に住みたいんだが、どのへんがお勧めかな
210おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 07:25 ID:494Sz1cJ
皇居
211おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 08:18 ID:Qdx2BiBg
>>209 さすがにネタ?w
212おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 08:45 ID:+v5xvVdS
何故千代田区に住みたいの?
とりあえず赤坂に出やすい千代田区となると麹町あたりになるけど、
家賃どれくらい出すつもりで、どれくらいの大きさの部屋に住みたいの?
213209:03/03/30 09:21 ID:xScaBdfu
レス、すまんな

皇居には住めないぜ
俺だってそれくらい知っている

ワンルームで可なので、家賃は月5から6万かな
駐車場はいらないしな
214209:03/03/30 09:22 ID:UApfSTIn
レス、すまんな

皇居には住めないぜ
俺だってそれくらい知っている

ワンルームで可なので、家賃は月5から6万かな
駐車場はいらないしな
215おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 09:25 ID:pbp06FEO
千代田区って、家賃高いんじゃない?
5万とか6万じゃムリでしょー!
216おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 09:28 ID:/2BFRrQL
千代田区じゃないけど、六本木かどっかにそれくらいの家賃の物件があったような・・・
寝台車の個室みたいな2〜3畳のワンルームで一応BT付き
大昔にTRAPでやってた
217おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 09:44 ID:TJpsuWu0
>>214
千代田区だったらワンルームでも9万以上は見ないとムリじゃない?
隣の区で四谷三丁目あたりで、幽霊出そうな部屋ならそんぐらいの
があるかも。
218おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 09:45 ID:494Sz1cJ
別に千代田区に住まなくてもいいだろうに。
何気に不便だし
219おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 09:58 ID:afsYt4yL
>>209
千代田線の間違いなのでは・・・
220おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:03 ID:LYA1ykec
麹町って、日テレなくなって今後廃れていくんじゃね?
221おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:04 ID:+v5xvVdS
何故住みたいかという理由がかいてないんでなんともだけど、通勤に
便利で近いという理由だけであれば、千代田区じゃないけど四谷三丁目
あたりがおすすめ。
ただし家賃が5〜6万とみているなら会社の近くに住むことはあきらめた
ほうがいいかも。
四谷三丁目でもなかなかそんな価格の物件は出ないと思われ。

千代田線の間違いであるなら他の方アドバイスヨロ。
222おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:12 ID:QaVzHLT+
しかし実は千代田区でもワンルームマンションの相場は
10万円を切りつつある。6万はまだちと無理だが。
そんなムボーな試みというわけでもない。麹町
市ヶ谷、飯田橋、水道橋とか九段下とか、神田周辺でも
物件はあるよ。歩いて赤坂に行きたいわけじゃあるまい。
223209:03/03/30 10:17 ID:P1r6tVIl
いろいろとアドバイス、感謝する。
ありがとう。
千代田区と思ったのは、昨日会社を下見に行って周囲を散策した時に
会社から歩いて15分くらいの丁度よさげな距離がそうだったからなんだ。
自転車通勤っつーのがしてみたかったんだよな。
どうやら俺の予算感覚が間違ってたっぽいなと思いだしてきた。
いい意見を聞けたと思う。
ホント、ありがと。
地下鉄に乗って通うようにする前提で探してみるわ。
224おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:35 ID:+v5xvVdS
>209
理由聞いて納得。ただ、一人暮らしをするときは多分その地域は
向いてない。買い物するにも、飯食うにしても、ちょっと不便だ。
生活するということを念頭において、良い住処が見つかるといいね。

ついでにいうと、自転車通勤はラッシュがなくて楽だけど、雨の日は
ちとつらいぞ。
225209:03/03/30 10:48 ID:wiWTlWB9
またもや温かくて貴重なご意見、感謝する。
冷静になって、いろいろな角度から考えることにするよ。
はずかしいことにイメージ先行だった。
ホント、ありがとうございました。
226おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:33 ID:JWV+y5mO
209って態度デケーって思ったけど素直でイイ香具師じゃんw

ガンガって下さい
227おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:20 ID:j7Drtxj0
勤務先主に大宮で、月1、2回神田にもいきます
彼女が小平市在住なので、これらを総合して
池袋線の「ひばりヶ丘」、「大泉学園」もしくは、
武蔵野線の「西国分寺」「新秋津」
で考えてます。
駅から徒歩10分以内、1Kのマンションで駐車場込みで7万以内でありますでしょうか?
ネットの賃貸情報で調べると上記の条件でいくつかあるんですが、信用してもいいんでしょうか?
228おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:11 ID:qX3BM6yQ
>>227
新秋津と秋津って乗り換え面倒だよ
229おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:33 ID:xf98OnPc
大宮周辺を本拠地に考えた方が無難な気がする。
230おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:39 ID:qX3BM6yQ
>>227
彼女んちの近くにしといたほうがいいぞ。
そうしないと俺みたいに・・
231おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:53 ID:GDGiJr+W
何があった、230!
232おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 16:09 ID:2d7pmhR3
彼女と二人で家賃駐車場込みで10万前後、1LDKか2DK。
会社は大田区の久が原だけど、建築会社でほとんど現場に直行直帰なので、
電車の路線はあまり気にしないです。

今は大田区の8万の1DKに二人で暮らしてるんだけど、さすがに狭いので引っ越したいです。
川崎あたりを考えてるんだけど、何区あたりがオススメでしょう?
安い飯屋(吉牛とか王将など)が近くにあるところがいいのですが・・・。



233おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 16:12 ID:kY22dEF+
>>232
同じ大田区で、その条件ならいくらでもあるんじゃないかな…。
うちは大森西の2DK、家賃は75,000円(管理費込)だよ。
駐車場は借りてないけど、そんなに高くないと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:04 ID:KhpXH9/6
>>232
建設会社に勤務で現場へ直行だそうですが、その現場は神奈川県が多いのですか?。
川崎になると東京側へ来る時は当然橋を渡らなければならず、橋は他へ回りようが
ないので、渋滞の発生場所になりますよね。時間帯が違えば問題ないと思いますが、
その辺も考慮した方が良いのではありませんか。
235227:03/03/31 21:04 ID:hsjnVFuo
>>228
西武線なら池袋でて埼京線でいこうと思っておます。
>>229
そう考えるのが普通だと思うんですが、彼女の家から近いほうがなにかと便利だと思いまして。
>>230
??

5月末くらいから探す予定なんですが、物件あんまり残ってないかな・・
236おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:06 ID:h19FfSrJ
5月は、鬱病になって実家に帰る人間が多いから穴場。
237おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:06 ID:qCL+EljK
皆さんは通勤・遊びを重視しますか?
自分は住居と環境を大切にしたいので勤務が新宿ですが北区に住んでます。
本当は高円寺辺りに住めば便利だけど家賃の関係で北区レベルなら
イイマンションに住めますからね。それに治安が悪いって所も
結論は駅前にDQNが溜まってるかどうかでしょ?それなら渋谷や新宿や池袋
の方が多いと思いますよ。
238おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 23:23 ID:a0KoGxBW
山谷がいいんじゃあないの?
239おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:37 ID:uGf8fyMh
日本はアメリカの攻撃を支持した関係でテロの標的になったから
首都圏は特に危険。もうどこに住んでも安心できない。
首都圏に住む皆様ご愁傷様です。
240おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:42 ID:+6+cxMo+
一回の危機を避けるために長く避難生活するか
それで死ぬ覚悟を固めて住みたいところに住むか。

まあどーせ日本なんて地震と言う大自然のテロの驚異にさらされまくりだから今さらねえ。
241197:03/04/01 17:51 ID:IzQhL4Rl
>>237 ご近所さん発見w
242おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 19:13 ID:tljfZjPI
地震に遭いたくない人は、原子力発電所の近くに住むと良い。
原子力発電所は活断層が無いまたは、遠いと考えられる場所に建設されている。
弊害は誰でも知っているが・・・・。
243(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/01 19:54 ID:XnkLIKkU
>>242
それって地震以外のもっと嫌なポイントのがあるやろうて…

でも原発の近くて住民税安いらしいね>金無い香具師にはお勧めや。
244おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 23:52 ID:CuUealnR
大手町勤務です。
ワンルームマンションで駅から10分以内駐車場代込みで7万だったらどこがいいでしょうか?
なるべく都内の西側が希望です。
245おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 23:55 ID:l1wAqR4v
駅から10分以内駐車場代込みで7万
神奈川まで逝かないとまともな物件はないんじゃないか?
田園都市線沿線がよろしいかと。
246おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 23:55 ID:Uk88lJcD
>244
高尾までいったらあるかな・・・・
それか小田原とか(w
247おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 01:27 ID:s+owcNqg
鳥取にいた頃は新築マンション(10階立て)本当に豪華なのが
6万で借りれたけどね・・・・。しかも3LDKね。東京って何の分で
家賃が高いんだろ?仕方なく住んでる人はしょうがいないと思うけど
一般人が東京に住むメリットあるの?勝ち組は別だが(長者番付のベスト10の内
7人が住所東京)
248おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:25 ID:SYBcpVOO
京王井の頭線沿線でおすすめの駅を教えて下さい。
一人暮 男28才 1ルーム希望

今住んでいるところが、仕事を終えて帰るとセブンイレブンしか
やってません。 このためか持病のアトピーが悪化してまいました。 
ある程度外食に頼りつつ、夜遅くまでスーパーがある街キボンヌ
249おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:34 ID:jxW+M3Rb
>>248
思い切って都営新宿線曙橋は?
三徳が確か10時半までやってるよ。
東京の真ん中なのに予想より安い部屋がけっこうあると思う。
250おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:35 ID:FJVQtmVd
>>248
素直に実家に引き篭ったほうがいいと思われ
251おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:39 ID:qRF+oWs7
>>247
東京っていうブランドで高いんだよ。
人口過密だし、安かったらもっと人が大挙するし、
少々値段高くても、都心に住んでるって優越感あるし、
通勤にも便利。
252おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:59 ID:SYBcpVOO
>>250
すげえ なんで今実家って分かった?
4月中旬に2ヶ月ぶり復職します。
アトピ−直ったけどまたぶり返したんじゃどうにもならんので。

いずれにしても249,250ありがとう。 曙橋調べてみます。

253おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 04:57 ID:qIe7FQ9v
5月から勤務地が秋葉原になります。
家賃7万以内で、残業で夜遅くなることもあり、治安が良い所。
通勤時間30分程度、乗り換えは1回までなら…。
あと、料理が好きなので、物価が安くてスーパーが近くにあるところが希望です。
どこかオススメの場所はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
254おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 10:58 ID:kbvrOW2W
スレ違い失礼。

>>252
アトピーかー。しんどいよね。職場はどこなんだろ?
職場近くにナチュラルハウスとか健康系のスーパーがあれば、
そこで材料買って帰って自炊した方が、体にはいいんだけどね。w
私も最初は割高だと思ってたけど、
医療費がかからなくなった分かえってお得。
なにより、どこも悪いところがないって、すっごく楽です。
255おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 11:30 ID:zBwZ/jYF
職場に通える範囲で嫁さんの実家にも車で気軽に行けるとこを探しました。
船橋なら高速もあるし・・・と思い不動産屋に。
オレ「2DK以上で駐車場込み7万円以内で」
不動産屋「ありません。1ルームしか無理。しかも駅に近いとこは無理。
     そりゃ船橋を馬鹿にしてます。いいですか?船橋は総武快速で
     東京駅まで25分なんですよ。」
と言われてしまいました(w 駅から少し離れてもバスが1時間に2・30本程度
あるので、あまり苦にはならないです。土日の渋滞は凄いですが、店もあるし
結構オススメです。
256おさかなくわえた名無しさん :03/04/02 11:36 ID:K7/DI8AA
>>250
30分は難しいけど、東武野田線をお勧めします。
船橋1回乗り換え家賃は安い。
257おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 11:37 ID:EFunN4Nv
都営三田線沿線で一番相場が安い所を教えてください。
258おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 11:41 ID:r8tdKaT/
練馬に入れば下がるよ
259おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:19 ID:Go2kjIEq
>不動産屋「ありません。1ルームしか無理。

そりゃ相手も楽して儲けたいからねえ
260おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 18:16 ID:V0SfWe/g
>>257
板橋区役所 〜板橋本町
昔からの住宅街なので、掘り出し物もあるかも。
大山や仲宿などの商店街は物価も安い。

これ以北は相場ももっと安くなるけど、
新開地のため、新規物件が多く掘り出し物もあまり無いかも???
261おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 18:16 ID:LaunkacA
>>259
いや、2DK以上駐車場込みで7万円なんて、
千葉県全域探しても、よっぽどはずれの方じゃないと無理っす。
ここらへんの物価をなめてはいけない。w
262おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 18:21 ID:zkuZ7ic7
>>260
板橋区役所近辺は、物価は確かに安いけど、家賃はさほど安くないよ。
最近じゃ高級マンションの新築が増えたもんだから、
既存物件の新規契約まで家賃がつられて上がってきた。
263おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 18:40 ID:MaJObDLL
友達が六本木の超〜格安マンションに住んでた。
でもそのマンション一般住居として使っているのは
ごくわずか・・・そのほかはSMクラブなどの風俗
264255:03/04/02 19:59 ID:MtNEE/d7
>>261
船橋駅からチャリで10分のとこを借りたんだけど、
3DK駐車場込み7万6千です。オーナーさんが
借金があると相続税が免除されるとかで、どうしても借金したくて
作ったアパートだそうです。
265244:03/04/02 21:42 ID:4m2GIbae
>>245 246
まじっすか?
ネットの賃貸情報みたら
池袋線、新宿線の練馬以西なら結構あったんですが、やっぱあいうのは囮かな?
266おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:04 ID:o19vDyD4
今もあるかわからんけど、学生専門に不動産紹介してるとこは安かった。
不動産屋にない、学生専門のアパート・マンションとか扱ってたりするし・・・
仲介手数料も不動産屋だと一ヶ月分とられるけど、そこだと1万だった。
14年前のことだけど(w
267おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 03:05 ID:Css3bNAX
新大塚周辺っていかがでしょうか?
サンシャインが近いし、便利そうなのですが。
治安は良いかご存知の方、いらっしゃいませんか。
268おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 03:05 ID:n1tB8CTv
>>260
つか、うちの近所紹介してんじゃねえよ。
最近、板橋区は新築住宅も人口も増えてはっきり言って
ウゼェんだよ。30年近く住んでる原住民は迷惑してんだよ。
昔は清水町あたりのどかだったけどな。
これ以上常識のないよそ者に来てもらいたくねぇのが本音だ。
ここ数年前からだんだん居心地が悪くなってるよ<板橋区

わかったらさっさと他あたらせてくれ!
269268って、:03/04/03 03:22 ID:XpV4P9fb
感じ悪いよね〜〜
270268:03/04/03 03:32 ID:n+S+tmCQ
>>269
なんだと、てめぇ!
271おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 03:48 ID:rcV9mcsu
まあまあ...(´〜`;)
272おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 04:02 ID:WaDpus7Y
>>1

北区に住んでますが、十条、東十条、赤羽根あたり。埼京線に乗れば
池袋、新宿、渋谷は30分圏内。京浜東北に乗れば、秋葉、東京方面へ
も同じくらい。南北線もあるから非常に交通の便がいい。以外と便利
な場所です。
273おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 05:17 ID:DZgFNH7A
もうさすがに>1は決まったでしょ・・
274当方仲宿住民:03/04/03 11:27 ID:kkJ8xa+T
もともと板橋は宿場町だから、よそから人が来るのは当たり前なんだがな。
>268みたいなのが近場にいるかと思うと非常に気分が悪い。
こういうのを区民の面汚しというのだ。
…いや、偽住民の騙り・煽りかもしれないから、一概には言えないか。

ところで、清水町に住んでる30歳くらいの頑固者って、
兄の友人に一人心当たりがあるんですが…
例の(゚д゚)ウマーなお蕎麦やさん、最近行ってないけど健在ですか?w
275おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 14:50 ID:lN0UbssE
>>274 スレ違いはさておき、その(゚д゚)ウマーなお蕎麦やさんに興味があるなあ(w
276おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:30 ID:2Rz0X4RK
板橋は下町でも山の手でもない雰囲気が(・∀・)イイ!!
277北区民:03/04/03 19:11 ID:MlCzVFH1
>>275
清水町あたりでおいしい蕎麦屋というと、本町商店街の「柳川」かもしれない。
ローカルな話題でスマソ。

十条・板橋界隈が住みやすいのはホント。
十条は下町〜って感じ満々なのに対して、
板橋はもう少し落ちついた感じがある(ような気がする)。

赤羽線の頃はもう少し住みやすかったんだけど。
今、埼京線になってから本数が増えて、
JRの線路付近ではちょっと生活に支障が出てる。
開かずの踏切→街が分断→渋滞…。どうにかならないかねぇ。
278おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:35 ID:bwDk1fDr
東京23区で一番家賃が安い区ってどこ?
荒川?練馬?
279おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:05 ID:tz8Dvl1j
>>278
都心との距離や土地の価格で考えるならば、足立区・葛飾区・江戸川区であろう。
しかし駅との距離や色々な状況によって、家賃は変わるので一概に言えない。
例えば荒川区で駅に近くても、泪橋に近ければホームレスの問題で高級マンションなど
絶対に建設されない。従って比較的安い造りになる。そして泪橋周辺の簡易宿泊所なら
絶対に一番安い宿泊費用になる。
280268:03/04/04 02:17 ID:ynzhjKwW
>>274
>>277
柳川は俺の安らぎの場所よ。
最近、環七の通り沿いにできた新築マンションに
入ってきた世間知らずどもに来てほしくねえよな。
あいつらは板橋本町駅前にできた松屋で充分だっつの。
あの店ができたおかげでDQNも増えちまったしな。
おかけでシャノアールにも逝けなくなっちまったじゃねえか。
俺は開店した頃からあの店の常連だったんだぞ!
6年ぐらい前から混み始めたから逝ってねえよ。
原住民として申し訳がたたねぇ。ホント迷惑な話だぜ。移民族どもめ!
281やっぱり、268って、:03/04/04 02:47 ID:9HrJgZcV
感じ悪いよね〜
282268:03/04/04 03:00 ID:D1hMi0MJ
>>281
うるせぇ、黙ってろ!
283東池袋○丁目住人:03/04/04 09:43 ID:Hj20M3E7
>>267
私は新大塚が最寄り駅だけど治安はふつう。
前住んでいた千歳烏山よりは治安が良い
サンシャインもハンズも近いし、マルエツは24時間営業だし、
丸の内線は最混雑時でも京王よりすいてるし、
というところですかね。
284おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 10:43 ID:5UU0cDra
268はまちBBSに(・∀・)カエレ!!
285おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 13:30 ID:JFZGtac3
>>281>>284
「ここに住むと良い」と案内するスレだって解ってて書いてるんだから、
>>268は釣り・荒らしに決まってるって。放置がよろしいかと。
286おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 15:01 ID:TMBk32KG
つーか板橋から出ていってくれよ<268
君には深恋話あたりがお似合いですぞ

287おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:57 ID:2hv4Bqzs
まちでも暴れてますた<268 団地住まいだったんだ( ´,_ゝ`)


121 名前:都営団地ちゃん[] 投稿日:2003/04/04(金) 02:19 ID:8aElRxhw
血税がなんだ!!じゃ、とりあえず住んで見ろよ!!どうにかしてさぁ
都営団地に住んでいると世間から貧乏人扱いされます。今の世のなか
車なんて当たり前!!外車だって言ったてBMWとかベンツでしょ。
ポルシェとかじゃないんだから、うるせい!!
288仲宿住民:03/04/04 17:22 ID:Njt1df1D
>>287
なるほど、だからマンションの新住民を目の敵にしてるのか。w
都営団地の住民を原住民というのはどうかと思うんだが、やれやれ。

「環七近辺」の新築マンション、近いんでモデルルーム見に行ったりするけど、
造りが高級〜て風情なんだよね。(値段は高いんだか安いんだかよくわからん)
(加賀あたりのマンションなんか、入口にガードマン立ってる…。)

ま、俺も(土地つき戸建てとはいえ)ちっせえぼろ家住まいなんで、
住まいのレベルについてだと「都営団地」氏のことはあんまり言えん(自爆
289おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:41 ID:tz8Dvl1j
>>288
君みたいな人が、本当は豪邸に住んでいるんじゃないの?。
だから冷やかしに、マンションのモデルルーム見に行ってるのかな?。
「ちっせえボ家」なんて本当ならなかなか言えないよ。
290???h?Z? ̄:03/04/04 17:44 ID:ZV5zTca+
その「まちBBS」で、こんなのを見つけた。
*東京に引越します 住宅賃貸分譲不動産 復活版
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038925745&LAST=50
291おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 19:08 ID:0Z3P19DG
>>268
すまぬのう。
30年以上住んでる原住民の戯言じゃ。見逃してくれんかのう。
昔は石神井川でザリガニを捕まえたりしたもんよ。
292260:03/04/04 19:12 ID:0Z3P19DG
名前を名乗り忘れてすまんかった。
>>291 は、260じゃて。
293260:03/04/04 19:22 ID:0Z3P19DG
本町で旨いものと言えば。
商店街の豆腐屋でがんもどきを買って帰り、
これを炙って一杯やるのがなんとも旨い。
いろんな味のガンモが何種類もあるのは、
さすが昔ながらの手作り豆腐屋だけはある。

そうそう。
納豆ラーメンとタイラーメンも
余所では食えないという味がなかなか良い。
たまに思い出して無性に食いたくなったりするな。
294おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:39 ID:nfF3luwn
>>293
スレ違いになってしまってませんか?。
295おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:51 ID:c8+IWtef
まだ決まってなかったんですか…
296おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 13:11 ID:9x/UFeJ/
勤務先がどことか関係なく
大泉学園、ひばりヶ丘、秋津、西国分寺、田無、朝霞、武蔵境
だったらどこに住みます?
微妙マイナーな駅ばかりですが。
297おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 17:15 ID:nfF3luwn
>>296
西国分寺・武蔵境のどちらかですね。
理由はJRは、私鉄より終電が遅いということです。
298おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:09 ID:Qtyd0XiH
>>296
秋津は絶対やめた方がいい。DQN地主がいるから。
299おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:17 ID:/KZAF9qp
>>296
朝霞。さいたまに愛着があるのでw
300おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:21 ID:9x/UFeJ/
駅前発展度
田無>大泉学園>ひばりヶ丘>武蔵境>朝霞>西国分寺>秋津
住民気質
武蔵境>田無>西国分寺>大泉学園>ひばりヶ丘>朝霞>秋津
家賃の安さ
朝霞>秋津>田無>大泉学園>ひばりヶ丘>西国分寺>武蔵境
こんな感じ?
301おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:37 ID:tkuDVW35
えーと、今度東京に引っ越そうかと思っています。
転勤とかじゃなくて漠然とすみたいなー、と。

知り合いもいないのでさっぱりなのですが、
渋谷によく行く、バイク(400cc)持ってるので治安がいいところが
いいのですが、そーいう地区だとどこら辺になりますか?

仕事は行って決めるので、通勤とかはあんまり考えてません。
家賃相場5万〜6万てとこんおですが・・・。

302おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:41 ID:nfF3luwn
>>301
東京に来るのは止めた方が良い。
目的も無く漠然と東京に引越されたのでは、行政・東京電力の迷惑。
303おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:57 ID:SHVCHuep
東京に住んだことはないな〜。
神奈川か埼玉だよ、たとえ勤務地が東京でも。
できれば始発が出るとこの近く(=都心から遠い)の方がいい。
なんでかってと、行くとき座れるから。
1時間座れるのと30分立たなければならないのとでは
疲労感が違う。
304おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 00:04 ID:N7qYASzM
住民税って市や区によって違うんだよね。
1番安いとこ、高いとこってどこ?
川崎は安かった。さいたま市に住んでる友人は高いといってるけど。
練馬区、杉並区、西東京市はどうですか?
305おさかなくわえた名無しさん :03/04/07 16:34 ID:p0o/JBUO
>>303
だったら新幹線通勤で三島か那須塩原あたりがいいんじゃないかな
定期代はバカ高いけど
306おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:24 ID:ABy/h3aL
>>303
>>305 の言うとおりだ。特に東海道は本数も多いし、新幹線通勤は便利だぞ。
所詮、定期代は会社持ちだからね。まあ〜会社が「うん」と言ってくれるかは別問題だけどね。
307おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:39 ID:vQQRUyXu
新幹線通勤はいいぞ〜。通勤もVIP気分だ。
東北なら小山より北ね、小山でどっと乗るから。

>>301
5〜6万で渋谷に行きやすいとこってことかい?
その予算なら、中央林間、長津田あたりなんかどうかね。
308おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:52 ID:mr1obi9o
家賃ケチって通勤交通費をかければいいと思っている方々へ。
そんなの会社から出るからいいとお思いでしょうが、
支給される交通費も「所得」とされ、
しっかり税金がかかっていることはご存じでしょうか?w

住民税は田舎の方が高い傾向にあるし、
何年もかさむとけっこうバカにならない金額になるんだな、これが。
309おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:25 ID:GgawRnLU
>>301
山手通り、環7沿いの中央線より北側。野方とか商店街が充実してていいよ。
310おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 00:06 ID:rtOpCMjs
武蔵野線ってそんなにとまりますか?
311おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 02:28 ID:WmAILQ/v
止まらなかったら降りられないじゃないか。
312おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 12:57 ID:JjKuGY5j
関西出身は城西地域、日本海側出身は城北地域、東北出身は城東地域に
住む傾向が強い、って前読んだ本に書いてあったなあ。
つまり23区の中でも、自分の出身地に少しでも近い場所を無意識のうちに
選んでしまうことが多いらしい。城南はどうなんだろ。
313310:03/04/08 21:20 ID:rtOpCMjs
>>311
駅に止まるのは当然ですが、気象や事故で止まる確率が高いのですか?
ということです。
中央線と比べてどうでしょう?
314おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 21:25 ID:fmvjGg0/
武蔵野線はちょっとした雨風で止まります。
人身事故以外の要因では、中央線より多いのでは。
315おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 21:53 ID:ZcDqjs/n
>>314
雨が降ったり風が吹いたりするたび、あんまりよく武蔵野線が止まるので、
「紙でできてる武蔵野線」と揶揄されていました。
そんな高校大学時代のこと。
316おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 22:29 ID:NG6hYJb0
317おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 22:48 ID:A6/KcZ3C
夫の東京品川転勤で住居を探しています。二人とも関東は初めてなので。
私の実家が沼津なので横浜より西で考えています(勝手な嫁と叩かれそうですが)
夫は1時間程度の通勤なら許容範囲と言っていますが、藤沢や戸塚辺りの
住環境はどうなのでしょう?教えてチャンで申し訳ないのですが・・
318おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 22:56 ID:uIIUfeIA
>>303
確かに、勤務先の最寄り駅の始発駅周辺が一番いい。
でも、実際に通勤ラッシュを体験してみなければわからないかもしれない。
自分は大宮から浜松町まで1時間寝て過ごします。
319おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:06 ID:rtOpCMjs
>>317
住環境がどうって何を答えたらいいのかな?
品川だったら、大田区がいいと思うけどな・
320317:03/04/08 23:28 ID:A6/KcZ3C
>319
言葉足らずでした。ごめんなさい
あまりゴミゴミしていなくできれば買い物車移動がある程度可能で
新幹線の駅からある程度近い地域。(夫の実家も関西で)

あ、そうすると藤沢や戸塚なんて当てはまりませんね。なんだか矛盾してる・・
321おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:33 ID:fRCTFJmI
>>317
実家が近いからって理由で横浜より西を選んでるの?
大田区・目黒区・世田谷区(環7〜環八)に辺りだと、
通勤も苦にならないだろうし、東名も近いので、
道がすいていれば横浜あたりとそんなに時間変わりませんよ
322おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:05 ID:SePkDxrv
神奈川にある新幹線の駅小田原と新横浜。
小田原じゃ品川まで毎日通うのは無理。
新横浜だと、品川まで乗り換え面倒。
東神奈川とかどうだろうか?
323おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:19 ID:uDmZpW0E
>>317
東名ハイウェイバスの東名向丘停留所の近くなんてどうよ?
ハイウェイバス安いよ。
通勤の品川まではちょっと手間取るかもしれないけど。
(当然通勤は在来線ちゅーことで。)
324おさかなくわえた名無しさん :03/04/09 09:26 ID:IE+NYwLO
>>317
大船がいいんじゃないか。始発電車もあるし。
沼津だったらちょっと時間がかかるが湘南電車で乗り換えなしで行ける。
鎌倉や江ノ島、湘南海岸にも近くてお勧め。
成田空港もNEX1本で行ける。
325おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 15:37 ID:iOFE4IPM
>>317
実家に帰りやすいようにって、そんなにしょっちゅう帰るもんなの?
たまにしか帰らないのに実家へのアクセスなんか考えて、
普段のくらしに差し障ったら何にもならないじゃない。w

戸塚とか藤沢が候補に挙がってるみたいだけど、
このエリアはどちらも、駅前すぐに住居を探すのはちょっと大変。
駅から離れると、朝は渋滞するから時間が読めないと友人に聞いてる。
藤沢は小田急線沿線がいいらしいけど、乗換がもう1回増えるのはどうなんだろう。

駅歩15分以内で家を探しやすい茅ヶ崎なら、沼津まで東海道線で1時間ちょっと、
品川の職場にも湘南ライナー使えば(45分)結構楽。
問題は、会社がライナーチケット代まで出してくれるかどうか。
朝の上りの東海道線は、みんなタタミイワシみたいになるからまじ死にそう。
326おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 15:38 ID:mLZkYf4D
沼津なら東京・神奈川のどこからでも近いと思うのだが
327おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 15:46 ID:P/Q9mlIw
>>325
タタミイワシ<茅ヶ崎名物・・ワロタ
328317:03/04/09 17:13 ID:i8KTBNz6
レスしてくれた方々本当にありがとうございました。
レスで上がった地名も含めあたってみます。
329おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 17:59 ID:9l8LRqnU
>317
品川・大井町・大森あたりの駅近辺もいいと思う。
東京駅まで乗り換え無しで15分くらい。
なにより通勤時間が短いのがいいよ。
330おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 19:08 ID:S8L/i/D/
>>317
うちは職場も住居も品川です。近いと楽ですよ。
331おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 23:23 ID:SePkDxrv
>>298
え?秋津ってやばいん?
地主がDQNってことは大家がDQNって可能性がある?
武蔵野線沿線で穴場だと思ったんあだけど。
332おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:06 ID:0eW1Liqh
>>317
10月から品川駅にも新幹線が止まるようになって便利になるよ。
333おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:12 ID:+q/FokmC
>>317
実家へのアクセス考えなければ、品川が勤務地だったら京急沿線もおすすめ。
大田区〜品川区の区間なら各駅で座っていけるし、JR沿線より家賃も安い。
物価も安い。大森町〜梅屋敷には大田市場の卸値と変わらないくらいの店も。
沼津出身で品川区内勤務の友人は、大田区蒲田「梅屋敷」駅近くに住んでる。
334おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:14 ID:8LvAbReW
ちゃんねらなら

           「 足 立 区 花 畑 」

しかないだろ
335おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 11:50 ID:m8uv0M1s
愉快なハナハタ住人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00002138-mai-soci
             ↓   
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000062-jij-soci
336おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:54 ID:12AjTjF+
>>333
新幹線行くのも空港行くのも楽なんだよね。京急は。
出張多い人には便利かも。
337おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:10 ID:qBW5xZiH
>>336
成田空港へも都営浅草線経由で京成線を使うと、料金安いね。JRバカみたいに高い。
時間があれば、絶対に京成の方が得だね。
338おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:50 ID:i6J/EV83
>>331
秋津、新秋津は周辺の土地がほとんど地主のもので、なかなか開発が進まないようです。
地主の一人が市議をやっているため、ますますやっかいな事になっています。
清瀬、東村山、所沢の境界に位置し、行政もあまり重視していない地域と言えます。
詳しくはまちBBS秋津スレで。地元の人も相当地主に怒りを感じているようです。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1044325541
339おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:10 ID:+tE6k+5X
>>308
支給の交通費分は「所得税」の課税対象からは差し引かれているはずだよ。
もし毎月の明細では課税対象になっていたとしても
年末調整でそのあたりは調整されているはず。

ただし、社保で「総収入」を元に算出されるものに関しては
支給交通費も含めての総収入から算出されるので、それは高くなるかと。
でも社保は社保であって、税金ではないからして。

ちなみに交通費含めたものは「収入」であって「所得」ではないかと。
340おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 09:50 ID:oF4sjsqM
341331:03/04/13 10:21 ID:zShYY0ZX
>>338
リンク先みました。
秋津より所沢か、ひばりヶ丘あたりのほうがいいかもしれないですね。
342おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:47 ID:mf5BqRvm
十頃沢はダイオキシンが、
343おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 22:25 ID:0DU72Cjy
杉並中央図書館の近くに住んでた頃は、すごく便利だったなあ。
ハロウィン(笑)のCDのリクエスト出したら、すぐに入ったのにはビックリした。
ゴング格闘技が、置いてあったのにもビックリした。
344おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 01:44 ID:rPxnw4+M
東京でもっとも危険な地域はどこなのか。「ヨミウリ ウイークリー」によると、
23区別の犯罪別ランキングで、危険度ナンバーワンは意外にも“犯罪の不夜城”
新宿区ではなく江戸川区だった。犯罪別の発生件数ランキングはこうだ。

▼恐喝……(1)江戸川(2)渋谷(3)新宿(4)豊島(5)台東

▼傷害……(1)新宿(2)足立(3)港(4)江戸川(5)渋谷

▼殺人……(1)新宿(2)板橋(2)台東(2)江戸川(5)足立

▼強姦……(1)世田谷(2)杉並(3)新宿(4)足立(4)江戸川

▼侵入窃盗……(1)世田谷(2)杉並(3)江戸川(4)練馬(5)足立

▼乗り物盗……(1)江戸川(2)世田谷(3)足立(4)練馬(5)葛飾

▼放火……(1)足立(2)江戸川(3)江東(4)葛飾(5)豊島

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511072&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
 
345おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:21 ID:8lp9Dj12
ま、自治会組織が発達しているのが本当に犯罪の少ない原因かどうか
単なる憶測なわけだな。
だいたい、空き巣や放火はともかく、傷害とか殺人にには無力だろ。
それに歓楽街の犯罪は自治会に防ぐ力はまるでないと思うぞ。

まず、この元記事、発生件数は人口比で割ってるんだろうか?
346おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 09:30 ID:q6a7PnWX
>>344
凶悪事件は新宿なのね。。
347おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 11:28 ID:s1GgXlxg
>>344
板橋が殺人で2位に入ってるけど、きっとこのデータには
北区在住の元自衛官が老人を狙った連続殺人事件と、
この間のスナック殺人事件の人数も入れてるんだろうなあ。
のどかな街なのに、なんだか腑に落ちない…。
348おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:32 ID:BpoqUDfD
あてにならん。
世田谷っていっても広いし。
349おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:42 ID:p44wZXpE
恐喝・乗り物盗で江戸川区が一位になるのは、程度の低い高校が多いから。
強姦・窃盗で世田谷・杉並が一位二位なのは住宅地で、昼間でも人とおりの少ない
ところが多く、現金を自宅に置いている家がおおいからでは?。
それ以外は大繁華街を抱えているのだから、当然ではないかな。
350おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:49 ID:okb9h903
渋谷区笹塚は、とっても便利だが
友人が3人住んでいたけど
そのうち1人は空き巣に入られ
2人は強姦未遂にあい、今ではみんな引っ越した。
みんな商店街から1本入ったアパートだったけど
大きな声を出しても誰も助けに来てくれなかったとの事。

強姦未遂にあった友人が夜中に裸足でうちに逃げてきた時は
自分も引越しを決意した。
351おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:10 ID:h9LlMUQ9
>>344
これ見る限り、江戸川区だけには住みたくないな。
全項目ランクインって。。。
特に、恐喝1位はポイント高いな。
2位〜5位には、日本を代表する繁華街がある。
それを押し退けて1位って。。。
352おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 03:07 ID:N0Kdpwpk
▼恐喝……(1)江戸川(2)渋谷(3)新宿(4)豊島(5)台東

▼傷害……(1)新宿(2)足立(3)港(4)江戸川(5)渋谷

▼殺人……(1)新宿(2)板橋(2)台東(2)江戸川(5)足立

▼強姦……(1)世田谷(2)杉並(3)新宿(4)足立(4)江戸川

▼侵入窃盗……(1)世田谷(2)杉並(3)江戸川(4)練馬(5)足立

▼乗り物盗……(1)江戸川(2)世田谷(3)足立(4)練馬(5)葛飾

▼放火……(1)足立(2)江戸川(3)江東(4)葛飾(5)豊島

▼児童買春・児童ポルノ法……(1)品川(2)板橋(3)足立(4)港、豊島、江戸川

▼強制わいせつ……(1)世田谷(2)江戸川(3)足立(4)新宿(5)杉並

▼のぞき見……(1)新宿(2)大田(2)板橋(4)渋谷(5)世田谷

▼公務執行妨害……(1)港(2)新宿(3)大田(4)豊島(4)台東

▼泥酔者などの保護……(1)新宿(2)足立(3)豊島(4)港(5)大田

▼詐欺……(1)新宿(2)台東(3)港(4)江戸川(5)足立

▼覚醒剤取締……(1)新宿(2)豊島(3)大田(4)台東(5)足立

▼暴力団犯罪……(1)新宿(2)豊島(3)台東(4)足立(5)千代田

▼少年犯罪……(1)渋谷(2)世田谷(3)足立(4)江戸川(5)板橋
353おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 12:05 ID:zb5qd5se
板橋に繁華街なんてあったっけ???
昼間にネコが歩いてるような、のんびりした商店街しか知らないんだけど。
このデータ、何を根拠にしているかがわからないと、役に立たないと思う。
354おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 21:46 ID:OtS3RaGY
お勧めは荒川区と書いてあったね。
本当にお勧めかどうかは、ライフスタイルによるが。
355おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 00:01 ID:ubQ6JsE5
荒川区、墨田区、千代田区、中央区、葛飾区、文京区、中野区、目黒区が安全ってことか。
356おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 00:44 ID:nlSVrnhM
中野区でも、東中野はなんだか雰囲気がアレですよね
単館上映の映画がどうしても見たくて駅を降りた時
ヤバイ空気を感じました
357おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 01:04 ID:pkQu5FVQ
葛飾は結構地域によって雰囲気違うかも。
358山崎渉:03/04/17 09:53 ID:+ge88/8u
(^^)
359おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 14:34 ID:B973rYSk
ホッシュホッシュ
360おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:37 ID:bHku0uex
警視庁が近いうちにネットなどで公開するってよ>地域犯罪データ
361おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:27 ID:ZF5wX2JB
うーん、公開されたとしてもなあ
面倒だと、被害届けを受け付けないなんて手もつかうからなあ、警察は。
362おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:56 ID:daTqqkZT
葛飾区はダメだ。知的水準低い上に安全ではない。校内暴力発祥の地でもある。
しかし23区で唯一地下鉄の無い区である為、地価が安い。(不便だから当り前)
従って家賃も安い。
363おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:57 ID:Sbs+g0QL
一応地下鉄乗り入れの路線はあるんで許してください(w
364おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 10:27 ID:8sDKxFUa
西武線池袋線の
練馬、石神井公園、大泉学園、ひばりヶ丘
左のいくほど、家賃駐車場が高くなるが、右に行くほど都心から遠くなる
どこがいいかなー
365おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 18:00 ID:psQ63my4
つーか発生件数で見ても意味ないだろ。
面積やら人口(昼間も夜間も)やらが違うんだから。

それに恐喝なんかは発生件数じゃなくて警察が把握した件数だよな。
上位じゃないところは警察がだらしないところだとも言える。
366おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 22:28 ID:GRrxAbcF
もっと細かい町でランキングが知りたいね。
367おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 22:34 ID:LtnaBmmd
参考までに。
最寄り駅【横浜駅】
良い点
 ・買い物に便利
 ・何をするにも便利。
 ・商店街に近い地域を選べば食料品も安く買える。
悪い点。
 ・駅に人が多くて仕事帰り疲れる。
 ・駅前は高いので日用雑貨の買いだめが必要。
 ・キャッチがうざい。
家賃は下5万くらいから上は天井知らず。
368山崎渉:03/04/20 04:53 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
369おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 16:52 ID:mupcGwBE
>>365
>それに恐喝なんかは発生件数じゃなくて警察が把握した件数だよな。
江戸川を除けばセンター街・歌舞伎町・池袋・浅草上野といった繁華街を抱えている。
故に恐喝が多いのは当然。江戸川では高校生の程度が異常に低い。その為恐喝が多いと
考えられる。

>上位じゃないところは警察がだらしないところだとも言える。
荒川・墨田などの警察がダラシナイなんて話しは聞いたことがない。
何を根拠に言っているのか?。

370おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 23:59 ID:H+NMW8Jc
傷害と泥酔者保護がしっかり2位に入ってるとこなんか
足立区らしいな。
20年以上住んでるけど、喧嘩早い香具師は多いし
昼間からワンカップ飲んでるおっさん多いからな。
371おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 16:21 ID:1zD/e9LG
人口に占める0歳〜14歳の割合(平成12年)
江戸川区 14.41%
足立区  13.32%
練馬区  13.03%
葛飾区  12.92%
江東区  11.53%
大田区  11.33%
板橋区  11.25%
荒川区  11.06%
墨田区  10.89%
世田谷区 10.33%
文京区   9.94%
港区    9.89%
北区    9.87%
千代田区  9.79%
品川区   9.77%
中央区   9.64%
目黒区   9.57%
杉並区   9.45%
台東区   9.25%
中野区   8.94%
新宿区   8.72%
渋谷区   8.54%
豊島区   8.40%
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/08toukei/tyosei/yosoku/000dty02000.htm
江戸川区が犯罪多いのは若い人が多いからじゃない?
372おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 17:05 ID:BqIpGaZP
大きな歓楽街もないのに泥酔者保護2位はすげーよな>足立
373おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 17:53 ID:62BKZxD+
なんかここ、スレの趣旨が変わってきたね
374おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 20:28 ID:TVEKS6SE
年収800万円以上人口増加数トップ10
  住所         最寄駅
1 千葉市美浜区打瀬   京葉線     海浜幕張
2 横浜市都筑区南山田  横浜市営地下鉄 センター北
3 八王子市別所     京王相模原線  京王堀之内
4 横浜市都筑区茅ケ崎東 横浜市営地下鉄 センター南
5 八王子市上柚木    京王相模原線  南大沢
6 八千代市緑が丘    東葉高速鉄道  八千代緑が丘
7 横浜市港北区新横浜  横浜線     新横浜
8 横浜市泉区緑園    相鉄いずみ野線 緑園都市
9 横浜市青葉区荏田西  田園都市線   市が尾
10佐倉市染井野     京成本線    京成臼井

年収700万円〜800万円人口増加数トップ10
  住所         最寄駅
1 富士見市勝瀬     東武東上線   ふじみ野
2 横浜市都筑区北山田  横浜市営地下鉄 センター北
3 八千代市ゆりのき台  東葉高速鉄道  八千代中央
4 横浜市都筑区仲町台  横浜市営地下鉄 仲町台
5 さいたま市常盤    京浜東北線   北浦和
6 横浜市都筑区東山田  横浜市営地下鉄 センター北
7 千葉市緑区有吉町※  外房線     鎌取
8 横須賀市池田町    京急久里浜線  北久里浜
9 横須賀市吉井     京急久里浜線  久里浜
10町田市鶴間      田園都市線   南町田
http://www.asahi.com/housing/zasshi/030307top30.html
375おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 20:30 ID:TVEKS6SE
年収600万円〜700万円以上人口増加数トップ10
  住所         最寄駅
1 千葉市若葉区桜木町  千葉都市モノ  桜木
2 千葉市若葉区若松町  総武本線    都賀
3 市川市妙典      東西線     妙典
4 江戸川区南篠崎町   都営新宿線   瑞江
5 相模原市相模大野   小田急小田原線 相模大野
6 八王子市鑓水     京王相模原線  南大沢
7 八王子市下柚木    京王相模原線  南大沢
8 江東区塩浜      東西線     木場
9 川崎市宮前区野川   田園都市線   宮崎台
10座間市相模が丘    小田急小田原線 小田急相模原

年収500万円〜600万円以上人口増加数トップ10w)
  住所         最寄駅
1 江戸川区東葛西    東西線     葛西
2 江戸川区南葛西    京葉線     葛西臨海公園
3 相模原市相模原    横浜線     相模原
4 江戸川区西葛西    東西線     西葛西
5 江戸川区中葛西    東西線     葛西
6 北区浮間       埼京線     浮間舟渡
7 相模原市橋本     京王相模原線  橋本
8 町田市森野      小田急小田原線 町田
9 あきる野市秋川    五日市線    秋川
10浦安市北栄      東西線     浦安
http://www.asahi.com/housing/zasshi/030307top30.html
376おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 00:24 ID:fLxn5uxZ
>>373
4月から上京組みはもう落ち着いてしまったんだろう。
これからは「転居」がメインかな(w
377おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 21:15 ID:tfH33RbD
本所警察は最悪だよ(W

犯罪の実数はわからないわけだから、推測はいかようにもできる。
実際には犯罪が横行していても警察が被害届けを受けなければ統計上はゼロ件。
逆に小さな犯罪もくまなく捜査してれば安全な地区でも統計上の犯罪の数は上がるよね。
378おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:33 ID:GuOVXo76
hage
379おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:41 ID:VwJlkVRg
某板の荒らし用コピペ

  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '


380おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:57 ID:S51e/7Ph
>>ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
才能無い奴は来ないでくれ 頼むから
381おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:31 ID:Nfki3b+J
また田舎野郎がどんどん来る時期だ・・・

鬱だ
382おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:27 ID:Dsf4NYhG
>>380
見栄だけで習いに来るやつ多いってこと?
383おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:54 ID:hTTPQ/J7
ggg
384おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 00:47 ID:8n1HlT7u
>>382
と言うより、ミーハーが多いってことですわ
385おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:08 ID:nQ5l7QyF
自分、6月から三越前駅(地下鉄銀座線・半蔵門線)に出勤なんですけど、
三軒茶屋あたりから通おうと思ってるんです。
半蔵門線・田園都市線(でしたっけ、半蔵門線乗り入れって?)沿線の方、
色々教えて頂けないですか?
クレクレ君ですいません。
386おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:49 ID:O1EZYUED
>>385
予算は?
物件はけっこうあるけど、相場は高めだよ。
387おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:44 ID:4blBmSee
>>385
相場が高いうえに、田園都市線の上りは通勤地獄。
通勤なら反対側の押上あたりのが楽だと思うが…
どうしてもその一帯に住みたいのなら
三茶は外して、桜新町あたりが住み易いのではないかと
388385:03/05/08 01:08 ID:m1Bqpw7b
おお、成る程です。 ありがとうございます。
予算は11マソくらいです。 で、できれば車を買おうとか思ってるんですが、
駐車場ってやっぱり高いですか、その辺り?
389おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:29 ID:X3JZ5JAI
>>385
三越前駅は、総武快速線新日本橋駅ともつながっているので、
千葉方面なんかいかがでしょう?
千葉ってなんか響き悪いけど、津田沼、船橋、市川辺りなら
電車で一本で逝けるし、通勤にも時間がかからない。
(津田沼〜東京で30分位です)

そして、何よりも都内よりは物価が安いです。
参考までに、駐車場代なんかは県内だと1マソが相場ですが、
江戸川を越えるとは3マソを越えます。
私は現在津田沼在住で、3LDKのマンションで暮らしてますが、
家賃+駐車場代で、8マソ位です。
390おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:34 ID:a+J0cmmV
生鮮食料品なんかは、都内(都心)がすごく安いんだよなあ。
これは地方の人は信じられないだろうけど、新鮮な魚なんかが
デパートの地下で激安だったりする。
海辺の町よりは高いかもしれないけど、そのかわり野菜もけっこう
安かったりするのだ。
391おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:43 ID:Y8VxpWCh
生活版にやたら津田沼をすすめる亡霊がすみついているという噂は本当だったか(W
392おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:48 ID:0Extco0E
でも千葉方面は悪くないと思うけどな
浦安なんかどう?
393おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:53 ID:X3JZ5JAI
>>391
389ですが、えっ、そうなの?>津田沼をすすめる亡霊
私は今日、初めてすすめてしまいました(苦笑

自分ではまぁまぁ気に入ってるんだけど、でも千葉は
千葉だからねぇ…

ただ言えることは、都心に通勤するギリギリの所だと思います。
394おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:55 ID:LbkgKeD8
>>390
そうそう。ピンキリで選べるのが都内のいいところよね。
都内で高いのしかないのは、不動産関係くらい。
395おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 02:34 ID:Y8VxpWCh
>>393
前スレで、やたらと津田沼に固執する人いたのよ(W

生鮮食料品が都心で安いというのはどこのことなんだろうなあ。
丸の内勤務、デパ地下大好き、行徳ずまいだけど、食品は確実に地元が安いですが。

東西線の千葉サイドは家賃も安いし、便利だけどラッシュはけっこうきついです。

あと埋めたての新旧はあるものの、基本的には元海、もしくは湿地帯なので、土地に変化がありません。
治安が悪くは全然(実は)ないですが、埋立地特有のさびしい感じが漂うところもあります。
道は広いが人通りは少ない…みたいな。未利用地は森とか林じゃなくて、もろ空き地だし。

門前仲町(江東区)は住めると楽しいと思う。かなり都心よりなので家賃は高いと思うけど。

ただ、まあ本人のイメージ的満足の部分も大きいので、あまり無理強いはしませんが
三越前通勤だったら、オレは東京の東側に住みますね。
396おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 02:53 ID:kU732Zh3
>>395
新宿池袋辺りとか。>デパ地下
あの辺りは激戦区だし、乗り換えのついでに買い物する人も
多いんじゃないかな?
397おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 07:15 ID:x0yRMbDP
>>385
銀座線の田原町、稲荷町とか半蔵門線の清澄白河、住吉、錦糸町、押上など良いんじゃ
ないかな。東側のほうが生活はしやすいよ。

三越の地下も閉店前とかは安いよ。
398おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 09:58 ID:AfAEf9hw
>>385
駐車場は最低月3万は覚悟だね。
11万に駐車場は含む?
月8万の物件とすると、かなりギリギリ最低限の物件しかないだろうな。
月11万の物件とすると、ワンルームならそこそこあるだろう。
田園都市線上りの通勤はたしかに混むけど、小田急ほどひどくはない(w
399おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:19 ID:mCZBt3QH
三越前なら都営浅草線いかが。京急沿線という選択肢もありますよ。

私も東京は物価が高いというのには疑問を感じる。
とりあえず間違いなく地方より高いのは家賃だけで、他はモノによると思うのだが…
地方も場所によってはお店が少なくて、競争がないもんだからめちゃくちゃ値段高い店とかあるだろうし。
400おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 13:00 ID:QpVedWFm
通勤や買い物の利便性だけではなく、住環境も考えないとね。
田舎の人がいきなり都会に住むなんて、無謀かも
緑があるとか、静かだとか、安らげる場所を選ぶ、
ということも大事だと思うのは漏れだけか
401385:03/05/08 13:32 ID:5vmbnA5t
おお、すごくいいご意見をたくさん頂いてる。
皆さん、本当にありがとうございます。
実は自分、以前は営団地下鉄東西線沿線に住んでまして。
あのラッシュを経験してしまったので、もうあれは勘弁、という気持ちなのです。
ので、自分が望む条件としては、
・通勤ラッシュに悩まなくて済む
・乗り換えが少ない方がいい
・できれば駐車場代が安い方が良い

てな感じなのです。
とすると、押上(乃至は半蔵門線沿線)、京急・都営浅草線沿線、銀座線沿線、
どれが良いんでしょうかねえ?
うーん、悩むなあ。
402おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 13:40 ID:QpVedWFm
そこまではっきりしているなら自分で探せるだろが
度田舎から上京するわけでも無し・・・
403おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 17:17 ID:AfAEf9hw
三越前まで通うのにラッシュのない路線なんてないだろ。
三越前に住め(w
ざっと検索してみても10万以下の物件もあるぞ(駐車場は知らん)
404おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 23:56 ID:7vgU6UjW
三越前に住むなら車いらないじゃん。
タクシーが夜中でも通っているよ。
がんがん乗ったってそこらへんに駐車場借りるより安いよ。
遠出する時はレンタカにすればいいんだし。
405おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 16:26 ID:LwJ5Nt1c
>>385
万が一押上を選ぶなら、居住場所は浅草通の南側にした方が良い。
墨田区は浅草通が東西に走り、完全に南北に分断されている。浅草通南側は道路は東京湾まで
碁盤の目だが、北側は昔の田んぼ道がそのまま道路になったので、細くクネクネ曲がってる。
更に、同和行政地区もある。公立学校のレベルも東京の中でも相当低い方になる。
多少の家賃の違いは、このような条件の違いがあるからだ。
406385:03/05/09 17:33 ID:0qjdilSx
おお、なるほど。 皆さん、ご意見ありがとうございます。
とっても参考になりました。
特に405さん、貴重な情報、感謝します。

てなわけで、402さんのおっしゃる通り、自分で頑張って探してみます。
また迷ったら、皆さんのご意見をお伺いに参ります。
ありがとうございました。
407おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 14:12 ID:kPqmHk+n
川崎の武蔵小杉、溝の口、登戸のどれかにしようと思ってます。
男の1人暮らしです。
勤務地は23区のどこで、年に1度くらい変わります。
家賃の安さ:登戸>溝>小杉
交通の便:小杉>溝>登戸
電車の混雑度:溝>登>小杉
駅前発展度:溝>小杉=登戸
駅前にかわいい子多い度:?
物価:?
?の部分を教えてください
408おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 01:50 ID:fpzKQzat
東京勤務なのにわざわざ多摩川の向こう側を選択する意味がわからん。
409407:03/05/11 09:10 ID:Gw1TcfXx
>>408
家賃駐車場が安いのです。
小杉、溝の口から渋谷まで急行で約15分。登戸から新宿まで約20分
そんなに遠くないです
410おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:07 ID:fpzKQzat
>409 遠くはないが全然近くない。そのくらいの距離の選択肢なら
いくらでもあるんじゃない?
そこまでわかってるなら自分で選べというか他の人にはアドバイスできないと
思うが。
車持っているなら渋滞のひどい多摩川の橋の際っていうチョイスが
そもそも間違いのような気がするがね
411おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 15:23 ID:YZWwQSQn
>>410
君は親切な人だと思う。総て君の言う通り
「そこまでわかってるなら自分で選べというか他の人にはアドバイスできないと思うが。」
全く正論。そもそも>>407の「?」の部分は物価では無い方はどうでも良いこと。
そして駐車場代が安いことも知っているなら、物価だって殆ど変わらないことくらい知って
いても不思議では無い。>>407は意味不明の書き込みだね。
412407:03/05/11 19:43 ID:Gw1TcfXx
>>411 410
申し訳ございません。407の書き込みは意味不明でした。
その3つの街でどこに住むか決めかねていたのです。
現在は藤沢に住んでるのですが、さすがに遠いので引っ越そうと考えてます
神奈川に愛着があるので、神奈川県で都心に近く、急行が止まる駅ということで、
上の3つに絞られたのです。
407で書いたことはネットなりで調べられたのdすが、他に違いがないかなと思い、書き込みしました。

ただ、上記の3つの街に住んだ事ある人がこのスレいるわけがないですもんね。
無駄な書き込み失礼いたしました。

でも、駅前にかわいい子が多い度はやっぱり知りたい(笑
413おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:32 ID:D+OsCrAD
昼間に住んで安らげる場所が安全とは限りません。
住宅街なんかは夜になると人気もないし、よく女の叫び声が聞こえます。
巻き込まれたくないんで外に出ないけど。
414さいたま:03/05/11 21:01 ID:+PDlEM1+
東京は住むところではない。仕事するところだ。
空き巣や強盗がいっぱいいるし。
自分もおのぼりさんだけど
住むならさいたまで十分。
415早苗:03/05/12 07:18 ID:ms17gVD2
私もあさってから東京に初めて行って部屋を探すんですが、日本橋てどうですか? 皆さんのおすすめの場所といい不動産やさんを教えてください! お願いします!
416おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 09:27 ID:J8eSTqVc
どうですかと言われてもなあ。鉄とコンクリートの橋で
上に高速が通ってるよ。
417おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 12:07 ID:0XqMoyJo
日本橋は住む場ではないというか
単身者用賃貸物件なんて殆ど無いんでないかの。
おすすめの場所、不動産屋といっても
どこに通うのか、賃料の予算、希望条件などを提示してくれんと、答えにくいかと思うです。
まずはこのスレと、賃貸不動産板の関連スレのログに目を通されることをお勧めします。
418おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 12:29 ID:mQAEsgrq
>415
私が書き込みしてる会社が目の前にあるよ。
近くにじゃんがららーめんと八百屋があるよ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 14:26 ID:pTFgnMqu
>>416
スレ違いですが
日本橋は石橋です。土台は木の杭を使っています。
建設当時、鉄筋コンクリート工法に自信が無かった為に石橋になったのです。

420早苗:03/05/12 18:06 ID:660EuF+7
ありがとうございますヽ(^▽^@)ノ賃貸不動産の関連スレてゆうのはどうやったら見れるのですか? 何もしらなくて…ごめんなさい!
421おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 18:59 ID:Q+pbisVl
聞く前に少しは調べろよ・・・
422おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:06 ID:fLBhrb6U
すみません。勤務地が品川に変わったので引越しを考えていますが
品川ってどうなのでしょう?
友人に港区側にしたほうがいい、とアドバイスされたのですが
本当に駅をはさんだぐらいでそんなに住み心地等変わるものなのでしょうか?
家賃は港区のほうが高い設定ですが。どなたかご存知の方おねがいします。
423おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 19:24 ID:PimZNkR0
>>420
↓ここで検索して探せ
http://money.2ch.net/estate/subback.html
↓まちBBSにも近辺のスレッドあるかも
http://tokyo.machibbs.com/tokyo/subback.html
424おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:10 ID:OFLWho+q
>>422
品川駅は大きい&開発中なので、駅の向こうとこっちではだいぶ印象が違います。
高輪は静かな住宅街&プリンスホテル群。食事や映画(シネコンがある)には便利。
港南は三菱&NTTのビジネス街+食肉市場。飲み屋が多い。車の量も多いかな。
どっちも近辺に大型店(スーパー、ホームセンター)はないです。
自分は高輪在住。チャリで銀座〜渋谷までが行動範囲です。
425おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:21 ID:OFLWho+q
>>422
高輪はホテルのパンが(゚д゚)ウマー、麻布、広尾方面経由新宿行きの都バスも通ってます。
港南は区立の健康館(ゆとりーむ)でサウナ、ジャグジー、ジムが500円ですきなだけ利用可能。
北品川商店街(旧東海道)も徒歩圏内。お祭りとかあるよ。
そして
品川にはおいしいラーメン屋さんは、ないかも。
426おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:25 ID:fLBhrb6U
>>424,425
レスありがとうございます。うーん、やっぱり高輪ですかねえ。
現在は横浜在住ですので情報いただいて助かりました。
しかしチャリで渋谷って、、、、遠くないですか?
427おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:41 ID:OFLWho+q
>>426
坂は多いですね。自分はひとり暮らしなのでどこでもチャリ利用です。
高輪は家賃はピンキリっす。交通費浮かしまくっています。
でも都心だから渋谷から終電のがしてタクシーでも2千円くらいで帰れるはず。
品川の駅ビルが完成したらショッピングセンターみたいになるのかな。
横浜なら品川は余裕で通勤圏ではないですか?
428おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 11:57 ID:9/uOCDtl
まちBBSのスレ。このスレでも前の方で紹介されてたけど再掲。

*東京に引越します 住宅賃貸分譲不動産 復活版
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038925745&LAST=50
429早苗:03/05/14 04:10 ID:cZkhrzwj
423さんありがとうございます! 2chURLでみたいんですけど、タイトルをおしてもエラーになっちゃうんですけど…グスン(><。)。。 携帯じゃみれないんですかね?!
430早苗:03/05/14 04:48 ID:DveFNCyx
2CH探せました♪ありがとうございました(_ _;)
431おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:25 ID:wPP0abUJ
椎名町
池袋から一駅
比較的ねーちゃんかわいい
432おさかなくわえた名無しさん :03/05/20 23:26 ID:ldAqoYuI
篠崎にしようか本八幡にしようか?
433おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:38 ID:ok/yNbbj
>>431
城北地域って素でカワイイ子が多いと思う。
434山崎渉:03/05/22 00:49 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
435おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 13:41 ID:V3hfE8sW
西武池袋線、帰りが夜10時台なんだが、最近急行がすっげえ混むぞ!
ダイヤ改正以来、本数減ったんじゃネエの? 何とかしておくれ
可愛い子は、うん、意外と多いかも知れないな
436おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 03:00 ID:emyiB2xb
警視庁から公表

罪種は「ひったくり」「住居対象侵入盗(空き巣)」「事務所等侵入盗(事務所荒らし)」
「車上ねらい」「粗暴犯※」の5罪種です。
(※粗暴犯とは暴行罪・傷害罪・傷害致死罪・脅迫罪・恐喝罪・凶器準備集合罪を言います)
それぞれ東京都全体、各市区、詳細地区が見られるようになっています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
437おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 08:05 ID:nt8TEaHt
本八幡はすさんでる。
438おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 12:25 ID:Ml8GPSmU
>>436
非常に興味深い統計だな 一見の価値在り
439おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 12:40 ID:RVccm726
オレは今大塚に住んでるんだが来春から大手町勤務になる
 家賃65000で大手町まで30分くらいで行けるところ無いかな?
なるべく池袋に乗り入れしてる線が良いんだけど。
440おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 12:59 ID:xWdVEW5R
>>355 北区を忘れてるぞ(笑)
忘れられるほど存在感がなく、かえって安心か
441おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 19:39 ID:7m2WOTlv
>>439
大塚のどこに住んでいるかにもにもよるが、大塚なら丸の内線の新大塚まで歩いたら?。
それならスグに大手町に行けるだろう。
442おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 19:44 ID:+WJRlSOR
>>439
山の手で東京までで行ってそこから歩くって手もあるぞ?

443おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 22:19 ID:Yu7iIsHb
>>441
いや 今の家賃が75,000だからもう少し安い所は無いかと思ってさ
 場所的には新大塚近いから最適なんだけどね。

>>442
それはきついw
 
444おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 22:35 ID:eYj5zwP/
大塚は山手線内では一番安めなところだからな・・・
445おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 22:45 ID:7m2WOTlv
>>443
建ってから何年、広さなど、色々な条件が家賃の設定には関係しているが、千代田線の
沿線で葛飾か更に常磐線沿線まで行けば、必ず駅の近くでも六万五千円くらいの家賃の
ところはあるだろう。
または周辺で探してみれば?。
446おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 23:14 ID:XuFBJets
>>439
要町(有楽町線)はどうよ? 場所によっては893がいるけど、平和そうな住宅街も近い。
池袋の次の駅だぜ
447七紙:03/05/24 23:19 ID:hgBWWTtF
立川で1R、76000の新築オートロック付は高いでっか?
448おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 03:48 ID:1L7aQ8ML
>447
駅からの距離とワンルームの広さによるな(苦笑
で何と比べて高いか低いか判断したいんだ?
つーかそんなことはイサイズでもアットホームでも行けば
自分でわかるだろ

>443
東京駅から歩くのがきついということになると
地下鉄路線も限定されるんじゃないか。本当にそこは大手町か?(W

メインの行き先が大手町でサブが池袋ということだと
都営三田線の板橋サイドかな。
家賃が安いのは東西線の東側、千葉サイド、
お勧めは半蔵門線の東側、江東区サイド。
ワンルームでいいなら安い物件はいくらでもあると思うけどね。

449439:03/05/25 10:49 ID:3tNYlB7A
>>445
周辺でも探してみるよ 鉄筋作りは譲れないからなかなか安い物件が無くてね

>>446
大塚より全体的に安いのかな?

>>448
都営三田線か 考えてなかった  サンクス
450おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 10:55 ID:X+07uQv8
もし家賃を全然考えずに済むとして(金の出所は親か宝くじ)
都内で4人家族が住むならどこがいい?
イメージ、住み易さなど含めて。
ダンナの仕事は丸の内、奥さん専業主婦、
子供の設定は任せる
451おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 23:43 ID:d/o8TKjm
中央線で新宿まで通うんだけど、
家賃高めで我慢して、三鷹、吉祥寺あたりに住むか、
通勤時間犠牲にしてでも家賃安い西国分寺あたりするか迷う
452おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 00:31 ID:nN97j7Z1
>>451
オレなら三鷹かな  朝の20分はでかい
 総武線使えるのもちょっと魅力
453おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 12:32 ID:yuWuXRio
しょっちゅう止まる中央線
454451:03/05/27 21:13 ID:aryKDxNP
>>452
やっぱりそうですよね。
時は金ってことかな
455おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:29 ID:QBtD5iKW
>>451
三鷹良いよ  中央線だと三鷹あたりから家賃がぐっと安くなる。
 それ以上離れるとちょっと不便かも 中央線すぐ止まるし。
456おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:38 ID:qpPnohOu
さっき高円寺で20000円の物件を見つけた。
三畳一間だけどキッチンは付いていた。
457おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 22:50 ID:v9INREdz
八幡山ってどうですか?
458おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 10:56 ID:4xZ/nEAA
品川勤務で通勤に1時間半くらいまでで
家賃7万まで、貸家の物件としたら
どの辺りの地域を探すのがいいでしょうか?
市川・松戸あたりが妥当ですか?
459おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:05 ID:PeD9X147
>>451
東中野とか阿佐ヶ谷あたりも物価が安くていいよ。
でも東中野は交通の便がいいからいい部屋は早く
うまっちゃうんだよね。
新宿だったら丸の内沿線でもいいかも。
460おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 13:38 ID:760gjZTi
中央線は昔からの住宅街として
生活面では充実・成熟してるけど
やはり割高だと思うよ。
東京の西側は高い。東側は安い。西高東低。
461山崎渉:03/05/28 15:08 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
462おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 15:31 ID:BUzkocUX
中央線はどこも駅周辺は市街化してて騒々しくないか?
駅から離れると静かだが徒歩10分以上は要覚悟では
463おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 18:47 ID:EHfuBsWW
>>458
品川なら京成線沿線で葛飾区内でも七万の物件はあると思うよ。
JR総武線・都営新宿線沿線なら江戸川区内でもあると思う。しかし駅までの連絡が問題だね。
または京浜急行で神奈川方面にでも行けば、品川まで一時間以内でも七万の物件は
あると思われる。
464おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 02:17 ID:hhsSu6+q
>>458
品川まで一時間半ならかなりの広い範囲だね。
東海道線なら小田原、中央線なら高尾、総武線なら成田、常磐線なら土浦、
東北線なら小山、高崎線なら熊谷。
この辺りまで充分に含まれる。
465おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 10:37 ID:tvfkAdCv
>>458
横浜線沿いでもいいなら、相模原は安いよ〜 7万なら、駐車場込みで
結構いい所に住めるよ。
あとは、町田って手もある。
466おさかなくわえた名無しさん
しかし、そもそも1時間半って時間設定が誤ってると思うけどな。
電車に乗ってる時間が30分以内の所でいくらでも探せるでしょ。
ドアーツードアで1時間以内で予算内におさまると思うが。