農家&田舎の恐ろしい実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
419おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 08:20 ID:ySlQ8dPz
インターフォンついているので
呼び出してくれとういことだべ
420おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 10:13 ID:9edK3HwI
みんな、鍵しめれ・・・・
421おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 10:34 ID:7rGFKxuC
ウチは5年ぐらい前まで玄関の鍵は五寸釘だったなぁ。
引き戸で端に穴が開いてて壁と戸を突き通す形で閉めてたよ。
当然内側からしかかけられないから、外出時は玄関を閉めたら裏口から出て、
外からつっかい棒してた。
今から思えばむちゃくちゃだな。
422おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 11:11 ID:6DyKhQHf
うちなんて近所のおばさんが何も言わずに家の中まで上がってきます。
玄関とかじゃなくて居間とか廊下とか。
もう慣れました。
423おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 13:25 ID:24oOtE03
オマエラ ごちゃごちゃ言ってないで引っ越せよ
424かかし:03/05/25 18:58 ID:gG5YXo6y
房総半島(奥の方)出身の妻が初めて俺の部屋で眠った時、上空を
旋回するヘリコプターの爆音を聞くやいなやベッドから飛び起きて
「空中散布始まったの!?」と叫んだ。
爆笑したが、妻の実家では空中散布など当たり前の事らしい。田舎
の人、これって普通なんですか? 
425おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 19:04 ID:+ka8Sl1S
>>424
ワロタ
奥さんカワイイな。
426おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:36 ID:sSWiiWlk
>424
うちの地元では、松食い虫駆除のために農薬散布を時々やってました。
事前にお知らせがあって、その時には農薬がかからないように色々やってましたけど。
427おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 02:42 ID:ln9VlGvz
>>393
分かるかも。私は母親が東北某県出身で、父親は東京。
私もずーっと東京で育ったんだけど、母親と母親の妹が話しだすと
そういう風になるよ。
428おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 08:53 ID:mRZTwM5r
>424
松林のある景勝地などはどこでもやってると思う。←農薬の空中散布
ただ新興住宅地が入り込んでくると反対運動が起こってもめる。
429おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 10:22 ID:aAbf0rrW
>424
空中散布、いつの頃からか私の田舎ではなくなった。
別に新興住宅地ができたわけでもないけれど。
ちなみに事前予告がないというとんでもない散布でした。
しかも、小中学生の通学時間なのに平然とやってました。
そんなのいつまでも許されるわけがないですね。
430めぼこ:03/05/26 22:50 ID:2cAX/pFA
趙さんも仕事してる
431おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 01:20 ID:849GBxJL
親戚の住む、東北の某県にアメリカ人の彼氏と遊びに行った時
ものすごい反応された。何て言うか、侮蔑の目で見られた。近所の人達に。
親戚も、若い方の人達は外国人が来たって緊張で無口になってる感じだったけど
中年以上の人達はもう、まるで私が終戦直後の米兵相手に売春してた女性かの
ような事を言ってた。戦争経験してるおばあちゃんなんて、ホント「鬼畜米英」を
見る目つきでしたね・・・・・。
「外国人と付き合わせるなんて、どんな教育してるんだ?!」
って母親に後日電話来てたし。東京からお嫁さんが来ただけで、大騒ぎになるような
トコだから、外国人なんてあり得ないんだろうなぁ。可哀相。
432おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 18:04 ID:SMZWbRuJ
>>431
わかる気がする。
漏れもカナーリ田舎&保守県の住人だけど、
年寄りは外国人を侮蔑の目で見てる気がする。

どっかの人が外国人と結婚したって聞いたら、
それを話のネタにしてずっとゲラゲラ笑ってんの。
ほんと最低だな
433おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:09 ID:0SS2Mw8W
田舎出身で金髪好きで奥さんも金髪の、
千昌男とザ・グレート・サスケは、偉大だね・・・(?)
434おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 14:45 ID:O0qBDMqi
男の場合はいいんだよきっと・・
侮蔑対象を家畜にしてやったり!みたいに受け取るんだよ
書いててオエー
435山崎渉:03/05/28 15:18 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
436おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 15:44 ID:YnsdZxG0
うちの旦那も田舎生まれの田舎育ち。
地元の消防団に今度入るらしいが、嫌だ嫌だと私に愚痴る。
そんなに嫌ならもっと早くに地元離れればよかったのに?と思うが、
本人は一人暮らしする勇気もその気もなかったみたい・・・
だったらおとなしく入ってなさい!!
437おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 01:19 ID:QrBgD98K
>431
わかる。でも外国人は外国人でも白人系欧米人には態度の中に
畏怖みたいなものも入ってる気がするけど、
これがアラブ系とか南米系だと虫でも見る目つきでひどい。
(私の旦那さまがこれ)
でももっとひどかったのがアジア系。友人の旦那がこれなんだけど
本当に怒ってた。少なくとも田舎で人を嘲るしか能の無いとは比べ様も無い
素晴らしい人だぞ。おい。
438431:03/05/29 02:08 ID:bFeVAsjf
>>437
そうなんですよねー。連れて行った彼氏は白人なんだけど
それこそ黒人とかだったらもっと言われたんだろうなぁと思う。
アジア人に関してもそう。留学時の話になって「韓国人や中国人の
友達もいっぱいできて、みんなイイ人だ」みたいな事言ったら
眉しかめてたし。「東京で育った娘はこなるのか」みたいな事まで言われた。
田舎を差別するのは、私の親戚がやってることと同じになっちゃうから嫌だけど
あまりにも排他的なとこで生きてると、こうなってしまうのか・・・・って悲しい気持ちに
なりました。勿論、一部の人達だろうけど。
439 :03/05/29 02:38 ID:wY9S3//t
>>438
外国人や膚の色が違う人間を排除するのは、人として極めて自然な感情だから、

> あまりにも排他的なとこで生きてると、こうなってしまうのか・・・・

なんて言われると悲しいね・・・。
440 :03/05/29 03:45 ID:EVC8N0V5
>>415
>>うちは都会だけどきちんとした人で年配の人はやはり勝手に入ってきます。

>ど、どこの都会・・・・!?
>東京、川崎、横浜に住んだけどそんな経験ないけど・・

うひょっ、偶然か。俺も東京、川崎、横浜の順に住んで今は厚木だけど
どこでもそうだった。玄関は、勝手に戸を開けて入ってきて、玄関の
中で「御免ください」っていうのが普通だったね。
時代劇見ても分かるよね。門があって門番が居るところは門の前で
「頼もう」とでかい声で門番を呼んだけど、門番の居ない家では
勝手に門をくぐって玄関に入って玄関の中で「頼もう」と言ったよね。
このように玄関とは、家の中と外の接点なのだ。
若い人は常識が身についてないから勝手に玄関に入ってくる人を非常識
だと思うんだろうけど、それこそ非常識。
勝手に入られちゃ嫌なら、玄関を作らないのが常識ってもんだ。
441 :03/05/29 05:45 ID:wY9S3//t
>>440
> 勝手に入られちゃ嫌なら、玄関を作らないのが常識ってもんだ。

と、言うより「勝手に入られちゃ嫌なら、玄関は施錠するのが常識ってもんだ」
とするほうが、現代の事情に沿ってて現実的でしょ。
442おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 06:35 ID:7XWwEvkZ
横レスごめん。
私中部のど田舎から関東に期間限定で引っ越してきた者です。
いろいろレベルの差があるので子供にはこちらで塾に入れたいと考えておりました。
そのことを子供に話したら、「だめ、そんなことしたらぶっ殺される」と一言。
私も、あちらの親に、勉強よりも人間関係、塾などもってのほか、と言い含められましたよ。
私もそのような考えに納得できる部分もありますが、子供同士でも牽制しあってる、
そのことに大変おどろきました。
443おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 08:58 ID:4hn0/hsy
>>440
だからそれは今の常識じゃないでしょ?
時代劇を見ていろいろと勉強したみたいだけど。
444 :03/05/29 09:10 ID:upI5FvFn
>>440
まあ、確かに俺の田舎の実家も、それなりに立派な玄関があって、家に
誰かが居る時は確かに施錠はしていない。だから、440が言うように、
玄関の扉を開けてから「ごめんください」と言う慣習も、別に悪いとは
言わないし思わない。

けど、慣習やマナー、ルールというのはその時その時代、またはその場や
その街、その国などで色々変化してゆくのも確かなので、

> 若い人は常識が身についてないから勝手に玄関に入ってくる人を非常識
> だと思うんだろうけど、それこそ非常識。

こう言いきってしまうのもいかがなものか?
(別に、主張することを悪いと言っているのではないので、そこを取り違えなきよう)
445おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 09:27 ID:0pdk6/r4
>>436
断れるものなら断ってしまったほうがいいって、奥様も無関係じゃない
電話連絡網や時間構わず叩き起されたり連日早朝から訓練もあるんだ
うちの旦那は消防団員10年くらいで「早く辞めろ」と言ってるのに
ずるずるやってるうちに役付きになって余計に辞めにくくなってるよ
各自治体でやる事は若干違うと思うけどうちの例を長文だけど書いておくわ
出動があれば出動費というお礼が各自治体から出てると思うけど
団でまとめて飲食や慰安旅行に使ってしまうと思う

各消防団の担当地域で火災その他災害時に出動が基本だけど
規模が大きいと応援で近隣、自治体全部の消防団へと出動要請が来ます
消防署は消火活動はしますが、鎮火後に再出火の恐れがある時の見張りは消防団です
下手すりゃ焼け跡のホトケ様の探索も消防団(合掌)
航空機墜落その他の事故、災害現場での遺体収容も消防団(合掌)
どんなに山奥でも山野火災もホース担いで山を登ります
化学工場火災、有毒物質流出現場にも行くことがある(消防署の次だけど)
水害、土砂崩れ、河川の危険水位越えの警戒もあります(土嚢積みなどもやる)
海辺の消防団の事情は知らないけど、潮位警戒などしてると思うなあ
年末の夜警(この時に賭け事をやっちまう土地もあると聞いてる)
出初め式、ポンプ車、小屋掃除
火災予防週間の宣伝パトロール、防災の日などの町内会などとの訓練
他に行事に関連して随時飲み会、総代だの学区の学校の校長との飲み会もあります
ポンプ操法大会というのが毎年各自治体の消防団間で行われてます
勝ち抜くと県大会への出場になります(全国大会まである)
出場する団は4〜5月頃に毎朝5時起きで練習してるはず
県大会まで進むとほぼ毎朝早朝の練習が夏まで、全国大会までだと秋まで続きますよ
446おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 09:36 ID:fDO6V7GF
>445
厭だメンドウだといいながら実はそれが楽しい男は結構多い。
だから止めない。
訓練なんてやってる時に消防団の面々見てご覧よ、実に楽しそうだから。
447おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 10:34 ID:lwIQbvP4
>>440
>勝手に入られちゃ嫌なら、玄関を作らないのが常識ってもんだ。
随分変わった常識をもった奴だな。聞いたことねーよ。
時代劇の知識を並べたかっただけだろ。
主張も現代の事情や情勢への視点を欠くとトンデモな結論を招くという例だな。
448445:03/05/29 12:51 ID:Ku9HvDy0
>>446
野郎同士は楽しいかも知れないけど
(慰安旅行先で女買う旦那方もいますし)
家族はあまり楽しくないですよ
出かけようと予定を立てると「この日は寄り合い」「観閲式」「出初め」等々
団員が夜に突然家に来たりするし
多少は地域のお役に立つとは言え、出動以外の雑事も多すぎてうざいです
449おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 09:21 ID:PpIFi8Ly
昨日、娘に近所の八百屋(昔からあるらしく地区でも
世話役っぽい。子供クラブが一緒)に片栗粉を買いに
行かせました。帰ってきて、アメをもらったと喜んでいる
娘から袋をもらって片栗粉を出すとなんか粉っぽい。
袋が2pくらいやぶれていたので、アメの包み紙がこすれて
破れたのかと思ったら、「ちがうよ。ありゃー、こりゃいかんねーって
言ってたよ。」と娘。
なるほど。そのお詫びにくれたアメ3粒かよ…。
呆れながらアメを見ると「生姜飴」  捨てました。
これを許せない私が非常識なのでしょうか…。
ちなみにうちは地元に根付いていないアパート暮らし。
450 :03/05/30 10:53 ID:XARDAiey
>>449
いまいち状況を把握できないな・・・。
なに?八百屋のミスで片栗粉の袋が破れてたの?
で、そのミスを飴3粒で済まそうとしたことに怒ってるってこと??
・・・、けど娘さんが「ちがうよ。」って言った、って書いてあるな・・・、うーむ。

ワカラン。
451おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:00 ID:azwdZmry
>450
娘さんの違うよは自分が破ったのではないと言ってると思う。
でも
田舎で顔見知りの店の時は豆腐は古い方から買うとかしてたから
感覚はわからないではない。
しかし子供相手にやることじゃないよね、やっぱ相当厚顔無恥だ。
先で世話になる事が無いと見極められるならもうその店で買うのは止めたら良い。
でもねえ、田舎だといつ世話になるかわからないからあんまり邪険にもしないが良い。
452おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:07 ID:Fbpwy5yE
お使いを頼んだら片栗粉の袋が破れてた

449:「アメの包み紙がこすれて破れたの?」
娘:「ちがうよ。(八百屋さんに言ったら)
  『ありゃー、こりゃいかんねー』って言ってたよ。(だからお詫びに飴をくれたのです。)」

ではないでしょうか?
453おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:23 ID:z5OqTl8m
>451
そそ、そのバランスを保って大人の感覚で普通に付き合うのがいいよ。って難しいか。
別に449の体験は田舎に限ったことじゃないけどね。
454おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:29 ID:XsFdIzjP
449です。
わかりづらくてすいませんでした。
その店にはもうおつかいに行かせないと思います。
ただ、子供クラブやらでこれから何年も何らかのかかわりが
あるのかと思うと具合が悪くなりそうです…。
私の住んでるところは、集合住宅がほとんどなくて
昔からの家がたくさんある地域なので、肩身が狭い思いです。
付き合うと言うより、あたりさわりなく過ごしていきます…。
455450 :03/05/30 14:11 ID:XARDAiey
>>454
> わかりづらくてすいませんでした。

いや、それはいいから・・・、結局どういう状況だったか説明してくれよ。
俺の>>450の推測で当たりなのか?
456おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:32 ID:XsFdIzjP
451さんが正解です。何度もすみません…
457438:03/05/30 16:35 ID:2XUmbxif
>>439
遅レスですが・・・・・。
もしも田舎にお住まいの方で、私の書いた事で不快になったなら
申し訳ないです。でも私は全部が全部そうだとは思ってないし
「一部」と書きましたので、ご理解ください。

異質な物を排除するのは、人として自然な感情と言われてましたが
それは分かります。でもだからと言って、外国の人に向かって侮蔑に
満ちた視線を投げかけたり、外国人と付き合ってる人間を軽蔑するような
発言をしていい訳じゃないと思います。
458 :03/05/30 16:37 ID:XARDAiey
>>457
いや、発言していいと思うよ。
459おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:53 ID:2XUmbxif
>>458
どうしてでしょう?外国人とお付き合いしてることが
軽蔑の対象になる事が理解できません。
仮に考え方の違いで、そういう事を軽蔑するのは仕方ないとしても
それを面と向かって言ったり、「東京で育ったからだ」等と意味の分からない
いちゃもんをつけるのは、田舎・都会に関係なく人として無礼な事でしょう?
460 :03/05/30 16:55 ID:rTg8zHTz
>>459
いいんだよそれで。理屈じゃないよ。
つーか、いちいち2ちゃんでマジレスするなよ。体もたんぞ(w
461かかし:03/05/31 16:29 ID:cEHXyDn3
>425さんありがとうゴザイマス。
 空中散布について色々教えてくださった方々もありがとう。
 
462おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:28 ID:K0cSa2zU
私の義実家、滅多に使わない座敷やら、仏間、客間がある。家の半分くらいを
占めています。家族のプライベートルームなんて、座敷に比べて狭い!汚い!
田舎の家なんてそんなものでしょうか?
実家は某地方都市の旧市街地にあります。だがそんな立派?なものには縁がなかった。
現在隣の離れに住んでるとはいえ、意味のない部屋だなとつくづく思う。

46365537 ◆65537Uerf. :03/06/02 20:33 ID:2ZOVW76z
>>462
田舎は結婚式や葬式・法事があると、自分の家でやるからね。
広い座敷を持ってる家が少なくない。
っつうかもって無いと恥ずかしい…

個人の部屋は…そんなに狭かったかな?
「元女中部屋」とかは確かに日当たりは悪いし狭かったけど…
464おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:44 ID:CZK9geyz
個人の部屋とかプライベートルームという概念自体が外国から入ってきた近代のものだからね。

そして最近では、個人の部屋を優先して共有部屋の少ない間取りが、子供の非行や犯罪の温床になっているという説(こじつけ?)もある。

私個人としては、寝る・勉強する程度の最低限の役を担えれば個人の部屋なんて狭くていいと思うが。
465おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:24 ID:F472SNOd
>463、464
462さんの言うプライベートルームは家族の為のスペースだと思う。
>462
私も以前はそう思ってた、
うちの義実家も茶の間や納戸(物置に非ず、大抵は寝室に使う)は北側で
窓の外は物置で昼も灯りがいる。
でもお客が多いし、その客も5人7人とまとまって来るから
どうしても座敷次の間は必要なんだよ。
466おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 00:11 ID:+23o59PD
保守
467おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 19:32 ID:wabtwttu
数年前に訳有って、田舎に引っ越して来たのですが。
どうして、ここに人が住んでるのかが不思議で仕方ない。
ちょっとした買い物(ホームセンターとか、大型スーパー)ですら、車で30分掛かるし。
個人病院は流石に有るけど、救急病院になると、これまた30分・・救急車待って、それから搬送してる間に死ぬんじゃねーか?
バスも1〜2時間に1本だし・・
まぁ、親がそこに住んでて、生まれてしまったのは仕方ないけど。
自立してからも、そこに住み続ける奴の気が知れん。

そうそう、一家に一台学校の教室に付いてるようなスピーカーが有ってさー。
毎日夕方になると「公民館からのお知らせです・・」って、五月蝿い禿げ!
468
>>467
君はなんとかして都会に戻りなさい。田舎には向いてないよ。
ちなみに、バスが1〜2時間に1本というのは比較的恵まれています。
1日1往復なんてところもあるぐらいですから。