楽しい毎日にするために心がけていること

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ってない?
あれば教えてほしい。
2おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:19 ID:qsCDm9H5
ちゃんと毎日お風呂に入るとか・・・
3おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:20 ID:KspRlB6K
2ゲトすること。
4○○で×××な○んこ画像(*´д`*)ハァハァ :03/02/09 23:21 ID:Cl/azQTk
52:03/02/09 23:21 ID:SyW6gMbp
グハアー!
6おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:22 ID:W7Qi1P3e
おなか痛いときにはじめてお腹痛くない時がどんなに
幸せなことかわかるとか言うよね。
7おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:23 ID:I3foTw2V
家に帰ってきたら仕事のことを思い出さない
8おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:23 ID:sbmvH6EU
これといって何も心がけてないけど
毎日楽しい!
9おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:23 ID:BkjvVO5o
楽しいとはちょっと別だけど、
自分はまったく無計画なところがあるので
きちんと一日の計画を簡単なメモにしてから
行動するようにしてる。

無駄に過ごす時間がなくていい。
(一応ごろごろまったりする時間もいれてある。。。)
10おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:24 ID:4QsSS37U
簡単に不機嫌になる人とはなるべく一緒にすごさないこと。
11おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:24 ID:8OC3lCfR
ちゃんと仏さんにお茶あげてお香を上げて
掃除をすることですかね。
12おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:27 ID:peeM19aS
>>3
精進せい
13おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:27 ID:W7Qi1P3e
なるほどーひとそれぞれですね。
自己満足かもしれないけど2chとかで相談にのってあげたり
して「ありがとう」と言われるとなんかいいことした気分で
嬉しくなる。
14おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:33 ID:Rl5/sVvx
私は契約社員でいくつかの会社をまわったんだけど
今の会社が一番最悪です。。
毎日イライラすることばかりなんだけど、この会社に入ってから
自分が短気になってしまいますた。 冷たい人ばかりで
挨拶しても無視されて(いじめられているわけじゃない)仕事を教える人も
だるそうに、しかもいい加減に教えるので何をどうしたらいいのかが
全く分かりません。毎日ストレスがたまってアレルギーがひどくなって苦痛です。
ストレスを少しでも感じなくするために社員の人とあまり口を聞かず
少しの事でもイライラするようになってしまいました。その会社にいるのは
あと2ヶ月だけど明日にでもやめたい。
15おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:34 ID:DlOTz26A
>>14
だから何?
16おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:35 ID:qsCDm9H5
誤爆?
17おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:36 ID:1EX87vek
毎日9時間寝る
18おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:39 ID:IfvQUoZy
植物を育てる。
先月からベリー系の果樹の苗を数本育て始めたんだけど、
これが毎日起きて&帰宅して見るたびに、成長してんだわさ。
楽しすぎる〜〜。水やりや、植え変え、鉢選びも楽しかったし。
はやく実がならないかなあ(早くて1年後だけど)
19おさかなくわえたななしさん:03/02/10 01:11 ID:HdQTYPni
悪口言うのが好きな人のそばによらないこと
20おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 22:29 ID:rxYVktJb
>>19
うんうん。
21おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:03 ID:xLkEn55U
自分の幸せさを常に意識して生きることが大事。
私は中流家庭の次女として生まれ、ごく普通の暮らしをして
ごく普通の私立大学を卒業してごく普通にフリーターをしている。
私はときどき自分って不幸かな?とか思うけど、大丈夫。
日本に生まれた時点で平和な生活が保障され、最低限の暮らしと人権と宗教の自由と
職業選択の自由と外国を自由に旅行することも可能で、安全と水がタダだもんね、
サイアクでも世界で上位1%以上に位置する幸せ者なのです。
そして常に身の程をわきまえて生きているのです。
例えば、世界の終わりまでを1日として計算するともはや地球は夜中の12時45分を過ぎているのです。
私が過ごしてきた時間、あるいは一生などは地球の1日のうちでほんの数秒の世界。
だから失恋して悲しくてもそれは地球の1日のほんの数秒。
私がちょっと風邪を引いても目の不自由な人や耳の不自由な人はもっと苦しんでるし、
私が年金を払わなくても年金生活者はちっとも困らないし、
しょせん私のバイトの時給700円のうちから親にいくらか上げても意味が無い事。
だからマターリマターリ私は平和に生きることができるんです。
そう考えたら、人生楽しいでしょう。
22おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:06 ID:iC83TU/n
>ごく普通の私立大学を卒業してごく普通にフリーターをしている。

あなたの考えはごく普通ではないと思いますが
23おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:08 ID:xLkEn55U
ごく普通というか、ごく平均的な女の子です。。
24おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:12 ID:CGo7MlLx
今までの経験上、マイナスイメージの言葉を口にすると
不思議に 自分の「気」というか「運」みたいのが落ちるような気がする。
だから嫌なことがあっても愚痴や悪口は極力言わないようにしてるよ。
どうしても言いたいときは笑える話に昇華してから。

それだけで、以前より随分考え方が前向きになれた気がする。

25おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:14 ID:pvH3Vt9p
一日に一回、2chで煽る。
26おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:17 ID:ztlR2VBh
もっと教えてくり
27おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:17 ID:2C78mh/g
>>24
( ゚o゚)ハッ
目が覚めた気がします。
自分も心がけよう。
28おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 23:55 ID:q/25DYxO
どーしてもムカツク事がある時はバッティングセンター行って、
手がパンパンになるくらいバット振る。
人に話したり、考えないようにしようとかしてもムカツク時は
ムカツクから、物理的に集中&スカっとする方法で。
次の日腰ガタガタになるけど結構いい。
29おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:25 ID:q8rsfCEv
一日1回はいいことをする。
今日は2回ぐらいいいことした。
なんかいい気分。
30おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:26 ID:UhmMDp3T
自分を卑下しすぎないこと。
31おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:31 ID:Aan0weDD
毎日じゃないけど何か嫌な事があったらノートとかに
書き出す。取り合えず文法も何も気にしないでダーっと書く。
だけどすっとする時もあれば逆に鬱にもなってしまう時もあって
何か諸刃の刃な感じ。
32おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:49 ID:tMQjVqtc
物理的な力・法則とは、
善悪などの物事の意味や言葉や文字などは理解しません。
電気信号としての貴方の意識をストレートに空間に具現化しようとします。
真の意味での『意味』とは、物事にではなく意識の中にあります。
33おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:50 ID:WyoZkmKg
>24
もっと簡単に説明して・・・
34キマイラ ◆POOR/pJbfs :03/02/11 00:51 ID:gpQhAnmn
酒で全てを忘れる(´々`)
35おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:55 ID:Z7hsiWfN
気分が沈んでる時、斜め上を見て「いいことあるさ!」と声を出して言う
バカバカしく思うかもしれないけど、意外と効果あり
36おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:56 ID:JFYjQvpE
ストレスやフラストレーションを解消するために何かで発散させようとするんじゃ
なくてその原因を排除しようとしてますがなかなかうまくいかないのであまり
楽しくはならないけど鬱積が積み重なるのは防がれてる気がする。

>>24 他人の愚痴を聞いていると何かゲロ見てる気分になるので折れもあまり
陰口や愚痴は言わないようにしてるけど結局吐いても腹に溜めてもゲロはゲロ。
・・・じゃないよな。
3732:03/02/11 00:58 ID:qaPS4ZK4
>>33

24に代わって。

例えば
試験勉強を毎日頑張ることと、恨み嫉みを心に抱き毎日過ごすことは
物理的に全く同じことなのですよ。
38おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 01:09 ID:q8rsfCEv
いいことをしたらいいことが返って来るし
悪いことしたらやっぱり悪いこと返って来る
体験済みだよ
昨日も今日もいいことしたからか好きな人に笑顔もらえた。
39コッパ( ´∀`):03/02/11 01:29 ID:KXrHepiY
休日は二度寝しないこと
4024@長文スマソ:03/02/11 07:46 ID:2ZEKGMwM
>>33 自分も以前は嫌な事があれば ダラダラと愚痴をこぼし、
ムカつく人がいれば 悪口言い倒していたんだけど
一時的にスッキリするだけで、あんまり楽しくなかったんだ。

あと、「大嫌い」「ムカつく」…等 負の言葉を言いまくった後って
なぜか全然関係ない所で嫌な目に遭うことが多かったの。
ちょっとしたケガしたり、仕事でポカやっちゃったりね。

で、やめてみたら以前よりちょっとだけ楽しくなったような気が…。
辛いことも笑いながら話すと、「ヒサンだなー」と笑ってもらえるし
周囲にも 愚痴や悪口を言わない信用できる友人が増えたみたい。
結果>>37が言ってくれてる事に近くなっていれば嬉しい今日この頃です。
4137:03/02/11 11:30 ID:i7GDmxZO
人生にも仕組みがあるものです。
自分の周りの人を客観的に観察してみると分かると思います。
42おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 12:02 ID:LrAcmmnY
深い、深いねこのスレ

43コッパ( ´∀`):03/02/11 12:21 ID:ZfjFfxpy
>>40
貴方の言ってることは正しいと思います。
でも友人に誰かの愚痴を言ってその人も同じように思っていテ
共感してもらったら嬉しくなってしまうのは俺だけ?
4433:03/02/11 12:25 ID:jRcHD4GD
レスありがと。
そうかぁ。
人生ってイロイロだわな・・・難しいわ。

悪い事したら返ってくる
ってのは何となくわかる気がする。
45おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 12:49 ID:TylaKjTv
今日はめったに行かないボロイお弁当屋でお弁当を買ってあげた。

いいことをした!
46おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 12:49 ID:i7GDmxZO
返ってくるというより、自分が呼び寄せたんですね。
47おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 13:33 ID:mTZGgSkG
自分は愚痴っぽいところがあるし、それで人に迷惑もかけていると思う。
でも、愚痴のような話って、トラブルの警鐘にもなるし、ガス抜きにもなるので
あんまり軽視できないことだとも思うんだよね。
だから、啓蒙書なんかで愚痴が否定されていると、ありきたりでつまらなく思えてしまう。
ああ、この著者にはいざという時本音が言えないかなってね、良くも悪くも。

逆に自分は、人の愚痴はさして気にならず、わりと聞ける方なんだな。
ただ、愚痴に対して共感するような言葉かけができなかったから
関係にひびが入ったということもあるんだよね。相手は別に変な人じゃないよ。
まあ、愚痴は言ってもいいと思うけど、時と相手は選ぶとか、
限度を考えるとか、どこかでバランスとるとかした方がいいだろうね。

毎日楽しく過ごすのに一番いいと思うのは、仕事的な物づくりの趣味だな。

あと、簡単なことで言うと、時々は明るい色の服を着るということ。
今日は雨だし、火曜日だし、オレンジ色の服着てるよ。
48おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:03 ID:dsAAyE86
自分の優先順位を常に意識しておくこと!

以前職場の先輩がものすごくむかついてて、
その人の言動すべてが気に障って、仕方ない状況になった事がある。
一時期は仕事終わっても、休日でもその先輩の事が頭から離れず、
いつもむかついていた。仕事が手につかないくらいだった。
そんなとき、自分にとっての優先順位を考えてみた。
仕事においての優先順位、生活の、人間関係の、
そして人生においての優先順位とは?
そして気が付いた。「わたしこんなことしてる暇ないじゃん!」
その先輩の存在は、私のどの優先順位にもかすりもしない。
たいして重要な事じゃないじゃん!!
それ以降、私の心は穏やかです。
49おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:07 ID:5PFYY6Gr
>46
そうか!
自分でした事だもんね。
50おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:17 ID:jjWHxhuj

           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \             | 
     | ___)   |           ∠  ここ良スレ。
     | ___)   |     ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
        |          /    ./     / /    .i::::::::::i
    ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||


51おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:18 ID:mbqCvky8
>>45
そんなところが結構ウマーかもしれんぞ。
52おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:29 ID:VqnpwlKn
何があっても笑い飛ばすようにしてます。
自分の場合は考え込んじゃったり暗くなるとダメ。
これを始めて3年、それ以前より運も良くなったし
毎日が楽しくなりました。友達や知り合いも増えました。
53おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:29 ID:EIRJx4As
ほんのり自己満足にひたれることを2、3個いつも用意しておく。
とびっきりの奥の手の自己満足に浸れる手段をいつも出し惜しみして、
ここぞというときに使う。

自分が幸せであることを忘れない。

ひもじくないし、凍えてもないし、孤独でもない。
たとえ義理で顔を合わせている人でさえ、自分を見て、それが誰かということを知っててくれている。
大家でも管理人さんでも親でも友達でも変わらん。
おいしい食べ物だって知ってる。
54おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:55 ID:Syi5n8Pv
>>48
私も数年に1回くらいそういう気になる人に当たってしまう。。。
確かに冷静に考えたら、相手のことを思い出してる時間ももったいないよね。
今度当たったら実行してみよう。
55おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:59 ID:iEKyqCjf
真剣に読んでしまいました
鬱になって
毎日毎日すごいつらくて・・・

愚痴や悪口って人につられて言ってしまうことがあるけど
私は人のことをとやかく言える程
その人のこと何も知らないし、言える立場じゃない
その人だって毎日頑張って生きてる普通に友達だっていると思う



56おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 18:15 ID:JiqpnWW2
このスレ、良いね。

でも>>37
>試験勉強を毎日頑張ることと、恨み嫉みを心に抱き毎日過ごすことは
>物理的に全く同じことなのですよ。

というのは少し納得が行かないかも。
確かに「勉強なんか嫌い!」って人も多いのだろうけど…うーむ。
>>37さん ゴメン。
57おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:53 ID:7NeOy4nt
>>56
極めて物理的に考えてみてください。
「意味」が理解できるものは、「意味」を知る人間だけです。
物理現象は理解し判断・選択をするということをしないのです。
貴方の意識を電気信号として考えてみてください。
58 :03/02/11 20:06 ID:J5gnmUwO
毎日会社と家の往復だけど、毎週月曜日にデパートに寄り道しています。
殆ど買い物はしません。見学だけ。
これだけでも結構楽しい。
59おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:25 ID:T+P9jgZF
無感になる

60おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:30 ID:LAWAmcN/
「情けは人の為ならず」だし「呪いは自分にかえってくる」ので
人を呪いたくなったら「〜の遠い遠い親戚の命にかかわりのない部分の
細かーい骨にヒビが入りますように」程度にしておく。
ラジオで伊集院さんがそんな風なことを言っているのを聞いて
真似しようとしたら、そのくだらなさに笑ってしまって嫌な気持ちを忘れました。
61おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:35 ID:X992jQDT
怒ってる時は極端に視野が狭くなってるから
そういう一見くだらない事を考えることで ふっと気が紛れて良いのかもね。
視野狭窄の呪縛から解けるっつーか…。自分もやってみようっと。
62おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:38 ID:cVtF5lbi
愛する人も、憎む人も、自分も
100年後には生きていないと思うこと。

体をなるべく動かすこと。
63おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:38 ID:C9cDmZkg
>55
犯罪さえ犯さなきゃいいんだよ。
いつか気分が晴れるかもしれない。
それまで自分を大切に。
64おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:07 ID:IbLsSS1J
嫌な事思い出しそうな時は、大好きな人の事考える。
早口で呪文唱えるみたいに、意識が嫌な方向かないように
無理やり引き戻す。

そのうち、勝手に楽な方に飛んでっちゃうようになるけど(w
65おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:11 ID:66Ers52P
ティッシュの先っぽねじってこゆりつくって、鼻の穴くすぐってくしゃみしてみ
片方の穴で最低5回づつ。嫌な事忘れられるよ
66おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:12 ID:rX8W631X
毎日お気に入りの服装(といっても会社OKのもの)で出社。

しかし最近はお気に入りを着て行くために会社に行っているような・・
そして新たなお気に入りを買うためにのみ会社に行っているような・・
67おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:14 ID:GrPiwRRU
中の人になった気になる。
68おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:14 ID:66Ers52P
>>37と同じようなこと、以前別のスレで書いたら絡まれたことを思い出した
不愉快です、何とかしてください
69おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:15 ID:a2dwhR4c
>>66
それでもいいと思うよ
そのうち違う何かが見つかるかも
70おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:19 ID:KQ7zZoB1
ぐっすり眠り、適度に運動し、適度にマターリする。
71おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:20 ID:cVtF5lbi
イライラし始めたら、徹底的に掃除する。
これ、最強!
気持ちが晴れやかになるよ
72おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:23 ID:wkakOWOK
果報は寝て待て
73おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:23 ID:MhoTblVg
私もありました。気に食わない人が気になって、何度も反芻してしまう。
2ちゃんで愚痴ったり。幸い笑って話せるまでは他人には漏らさなかったが。

結局つまらないエネルギーを費やしてるんですよね。
気に食わない人のためにエネルギー使うなんてあほらしすぎる。

それよりも楽しいことや好きな人を思って優しい気持ちになった時のことを
何度も思い出してるほうが、いいですよね。

言魂ってあると思うので、悪い言葉や否定の言葉は気をつけるようにしてます。
7471:03/02/11 22:24 ID:cVtF5lbi
学生の頃は、片付けという言葉を知らない汚部屋だったけど、
イライラしているときに掃除したら、あらびっくり!

掃除って、こんなに気持ちが良いのか・・・

驚きましたよ。
掃除・整理整頓は気持ちいい、これ最強!
75おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:39 ID:Pi3QJGUL
>>74 ドウイ!
特に「捨て魔」の自分は、ポイポイ捨てながら掃除すると
驚くくらい気分がスッキリするよ。
そういや、「捨て神」が降臨するスレって以前あったね。
76おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:32 ID:6z44S0e3
よく眠った次の日はやっぱり楽しいよね。
肌の調子もいいし、体の調子がよければ楽しい。

でも、女性の場合「毎日」ってのは難しいね・・・

生理後は異常に元気。あまり寝なくても元気。
異常な食欲も生まれない。お肌も綺麗で化粧ののりもいいし。
イライラしないし、世界中におはよーって叫びたいくらいいい気分。
毎日生理後だったらいいのにー


生理前は便秘になって吹き出物が出たり
無意味にイライラして周りに当たっちゃうし
異常に眠いし、異常な食欲が出るし、
体が妙に緊張しててよく眠れなかったりするし。
生理の最初のころは腹痛&腰の張りと戦う訳だし。

こういう体のリズムと巧く付き合っていかないと
毎日楽しくは女性の場合難しいよね・・・
77おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:56 ID:bVq/EWt6
小さい夢を持つ!
78おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:58 ID:jbynKs72
>>66それわかる。お気に入りのアクセとかもね(w
791 ◆McDheFhBKg :03/02/12 00:06 ID:BLZjONVt
スレ立てした1です。
このスレを立ててから毎日なにかいいことを1つでもしようと
意識できるようになれました。
そうすることで「自分もやるじゃん!」と自己満足にひたれて
毎日が少しハッピーになります。
今日も人の親切に触れました。
生活の中で「むかつく」と思ってしまうようなこと、人もいるけど
自分より素敵な人もたくさんいることに気づいて下さい。
そして自分を向上させていきましょう!
>>56
どうもありがとう。
みんなの書き込みでさらに良スレになってほしいものです。
80おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:07 ID:bAZb6+ZG
俺は毎朝、出勤前支度してる時、ステレオでノリノリの曲をガンガンにかけてる。
気分も晴れるし、元気になれる。
81おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:07 ID:ZuaFG0sF
美味しい朝ごはんを食べる。
だから、少し高くてもおいしいパンを買っている。
82おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:09 ID:iEvWKNKh
いちいち心がけてない
ただ1日の終わりに楽しい事を思い出す
83おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:10 ID:XWm3qk+/
自分の好きなこと、趣味を自分のキャラとしてしっかり維持する。
スキーヤーとかサッカー観戦好きとか雪国出身とか。こういう奴なんだというものを。
プロや専門家なみの技術・知識は大変だけど、趣味にしてるってレベルを維持する。
もちろん、好きでやってるだけだから他人にひけらかす必要は無し。

自分のテリトリーをしっかり持てば、人に余計な事を言われることも少ない気がするし
食事や飲み会でも話題にこと欠かない。友達も増える。

って、当たり前?
84おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:13 ID:Epkb3F2M
たまーにおいしいパンを食べると小さな幸せを感じる
でも最近は昔おいしいと感じたパンも飽きてきた(´・ω・`)
85おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:14 ID:VlhGyq1s
@野菜や肉をバランスよく食べる
A仕事で疲れた日は好きな音楽を聴きながら30分くらいゆっくり湯船に浸かる。
 そして出来るだけ早く寝る。
B運動不足にならないように歩く
 からだが調子いいと発想も明るいし、新しい事に挑戦する意欲が沸いてくる。
86おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:32 ID:01v4v8xd
ムカつく対象しか目に入らない時って、ホントに日がなイライラしてる。
去年の夏、にわか嫌韓やってた時がそうだった。
「なんで皆怒らないの?叫ばないの?」って‥‥(アイタタ
紆余曲折あって嫌韓→諦韓→笑韓まできたけど、こないだタイ人女優がカンボジア人を
怒らせてたのを見て、余裕が無いとああなるんだなと実感しますた。
もっと楽しい事って沢山あるよね。
さあ、今日はもう寝よう。
87おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:42 ID:/9A9/UFa
どんなに疲れていても酔っ払ってても化粧は落とす。
次の日の朝からガックリしたくないから。
88おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:50 ID:nCdPzZ5x
フロかな。疲れてると朝でもいいやって思うけど
綺麗にしてお布団はいった方がよく眠れる。

いやな目にあっても、「あーあいつも機嫌わるかったんや、大した意味はなかったさ」
と忘れる。

お気に入りの曲を聞いておいて1日心の中でBGMにする。
弱気な時はハードロック、道の真中を大股で歩く気分にする。
いらいらした日は優しくなれる歌謡曲やクラシックなど。
89おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:57 ID:Y3V5sQfU
>>9
マドンナがそうしてるらしい。と前聞いた。
90おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:59 ID:qtoOp/bH
落ち込んでるときは、笑顔を作ってみる。
不思議と気持ちが昂揚してくる。

良いイメージが浮かばないときでも、行動することによりイメージが湧いてくるようだ。
91おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 01:14 ID:bruCfrGb
悩み事があるときは「なるようにしかならない」と割り切っちゃえば、ちょっとは楽になるかなあ?
逆にいい事があったときには自分が世界一の幸せ者と思うように、っていうか自分の心に対して都合よくなるようにしています。
92おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 01:24 ID:jyzQFg73
大好きなお気に入りの曲を聴きながら 
夜の散歩。スキーリするよ!
93おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 01:30 ID:bruCfrGb
皆悩みがある。それを実感できただけでも心が半分楽になったよ。
94おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 01:33 ID:cxMeFLBr
>>93 どうやって実感できたの?
95おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:12 ID:bruCfrGb
>>94
スマソ、うまくいえないけど、・・・たとえば今までの人生の中で友人や身近な人とかにその人の秘密や悩み、これから背負っていかなければいけない辛い現実をうちあけられたときとか。
テレビとかじゃなくて身近だから実感できることってけっこうあったんだよ。
96おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:27 ID:Epkb3F2M
前はさ、好きな人が会社にいて、その人と目が会うだけで
楽しい毎日と思えたさ。

前はさ、かわいいメル友がいて、毎月の携帯請求がこわいくらい
たくさんメールをやりとりして、楽しい毎日と思えたさ。

前はさ、かわいい彼女がいて、彼女とデートする日を楽しみにしてて、
彼女のため、と思えば楽しい毎日と思えたさ。

でも今は(´・ω・`)ショボーン
97おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:33 ID:3tpLwwK/
>96
あんまり落ち込むなよ。そうゆう時もある!



                …そう言う俺も今は(´・ω・`)ショボーンだけどな。
98おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:46 ID:XWm3qk+/
>>66
イイ!
99おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:57 ID:bruCfrGb
白い雲のバカヤロー!

・・・すっきり。
100おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:59 ID:ws5K2Hkf
100ゲトー
101おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:00 ID:B0gvMjv8
100
102おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:12 ID:ws5K2Hkf
>>101
ゴメンネ…
103おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:15 ID:tYvqKSDB
>102
カワイイナ コンチクショー!
104おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:16 ID:bruCfrGb
>>102
幸せかい?
105おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:20 ID:asdeQYbR
ゆる体操 w
106おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 14:47 ID:vur5SIb0
お化粧品とかって本当にめんどくさくてイライラするけど、楽しむようにしている。
関心を持っていつまでも魅力的でいたいという意識を持ち続ける。
例え変わらなくても「やっても無駄だ」という意識と
「無駄だけどやってみる」という意識を持つだけでも違うよ。
107おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 19:40 ID:Q4wilxoW
楽しい毎日なんていらん。
苦しく悲しく辛いほど生きている実感を味わえる。
だから俺は常に現状に不満を持ち、イライラし、誰彼なしに当たり散らし
友に嫌われ、恋人にそっぽを向かれ、独りぼっちを噛みしめる。
ああ、みんな、俺を嫌いになれ!
108おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 19:46 ID:Q4wilxoW
くそ!
ポジティブ思考なんてクソくらえだ
何かするたびに後悔しろ!
いつもクヨクヨ悪いほうに悪いほうに考えろ!
そしてひとを嫉め!
109おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 20:51 ID:mc58hUv3
>108
うむ、無理してポジティブ思考することはないと思うのだがどうだろう。
偽善の匂いがするほどのポジティブ思考は僕も好きじゃないな。
ネタにマジレス?

ところで人を選ぶ趣味の世界で恐縮なのだが、
昔の特撮主題歌って、気分を高揚させてくれたり大らかな気分にさせてくれるよ。
おすすめしておく。
110おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 02:30 ID:0Gc8PlPb
イイ!!
111おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 08:30 ID:waTbg07C
現実逃避のためマンガ喫茶に行って
おもいっきしマンガ読んできました

好きなものに囲まれて
大好きなマンガを読んでると
嫌な事何一つ考えずー
しかも始発で帰ってきたので
いつもと違う町の雰囲気を知ることが出来ました
なんかチョッとした事だけど
明日から頑張ろうって気になりました
112おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 12:34 ID:pOYlSVD0
・予定はやたらと詰め込まない
・いちいちカリカリ怒らない
・それでもムカついたら美味しい酒でも飲んで忘れる

まあ、ありがちだけども俺の心がけてることです。
あ、あとあまり考え込まないことも。
考えても改善・解決しない問題は、忘れるようにしている。

楽天的なのかアホなのかきわどい所ではあるけれど。
113おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 12:46 ID:x1nFkD4a
開き直ることだな。
怒ったっていいだろ。
そのために感情はあるんだから。
114おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 12:56 ID:pOYlSVD0
>>113
怒るよ。そりゃもうw
でも、その場だけ。そんな感情ずっと持つのがバカバカしい。
さっさと忘れるようにしないと、それこそ楽しくないからな。
115 ◆EgWg22H99M :03/02/13 14:11 ID:x1nFkD4a
何か楽しいことがあったとき、
自分の頭上に♪が浮かんでいることを想像する。
そうすると更に楽しい気分になります。
116おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:12 ID:4lK8zWZq
笑う。悩まない。
困ったら泣く(一人で部屋にこもって)
117おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:14 ID:CLlVpG+z
反省しても後悔しない
118おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:20 ID:cUC9BcaU
嫌な奴と会っても、そいつには直接ちょっかいを出さない。
いずれ必ず墓穴を掘るのだから。その日が来るのを楽しみに待つ。
神様は絶対いると確信する。
悪魔のような心でウキウキしてると外見はエビス顔に。
119おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:30 ID:GDohTHZs
このスレありがとう…ほんとに、ありがとう。
会社で色々あって、正直辞めるかどうするかの瀬戸際で。
いつも本当によくして頂いている先輩たちにも
そっけない態度とってしまったりして、
鬱の相乗って感じで、泣きそうだった。
でも、このスレ読んでなんか、別の意味の涙がこぼれそうになったよ。
私、もう一回頑張ってみる。
120おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:31 ID:vfe+UIwL
前に新聞の投稿で「悪い種には水をやるな」って載ってた。
嫌なことを何度も思い出してると、大したことじゃないことでも
だんだん自分の心の中で育って根をはっちゃうから、考えない方が
いいんだって。
確かに、いいこともいやなことも起きるのは一瞬で、あとは自分がどれだけ
思い出すかなんだよね。
悪い種よりいい種にせっせと水をやって育てたいなぁと思った。
121おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:31 ID:RwOHY8dC
うまくやろうと思うからしんどいんだ
失敗してナンボだと思え
どうせ死んだら全部チャラなんだから

嫌でもやらなきゃいけないことがあるとこう言い聞かせている。
122おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:43 ID:t6CEWTuk
落ち込んだりしたときは意識的に目線を高くして生活してみなよ。
それだけで気分がだいぶよくなるからな。
123おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 16:17 ID:gdEC1mSK
「なんかいいことない?」は禁句とする。
そう思えば楽しいことなんてなーんも訪れないと思うから。
124おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 17:54 ID:cX1ocpJX
>123
それー、ウチの職場に出入りする人がいつも言うー。

その心理は何だ<なんかいいことない?
ちなみにもう一言口癖で「あー仕事したくないなぁー」


125おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 18:55 ID:Lov2bejU
このスレで形からでもできそうなことしてみよっと。
とりあえず今週末のお休みは早起きして、ちょっとメイク気合入れて、
お気に入りの服とCD買いに行って、なにかおいしいもの食べる。
丁寧に生活するってことかな。
126おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:05 ID:5E50q/Ta
>>123
いいことを望むなんて贅沢は言わないから、
何か少々の厄介事に出会いたいよ。
毎日が以上に平坦で、感情が鈍って来ている気がする。
127おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:10 ID:IWWqUVCd
朝、庭に出て太陽を浴びながら伸びをする
目をつぶって、顔に太陽を当てる
これをすると一日気持ちがいいの。
128おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:30 ID:pHM42dlY
朝日を見るとすがすがしくなるよね!元気出てくる。
寝る前に好きなことすると落ち着く。
129おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:48 ID:Sjem1YLE
>>125
>丁寧に生活するってことかな。
そうだね。ひとつひとつの物事を大切にしながら生活するのは
次に来るものを受け入れる準備も兼ねてるから余裕も出来るね。

良スレage!
130おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:21 ID:F+OPUwO4
恋する。…バカですまん。
好きな人いなかったら、仮定する。「好きな人」を強引に決める。
んで、毎日張り切るの。スキンケアとか服装とか。
お肌キレイだと毎日ウキウキするし、恋(wにも張り合いがでる。
恋が実る、実らないってことを考えて苦しまなくていいから、
本当に人を好きになるより楽しかったりする。
けど、毎日楽しいと、本当の彼氏が欲しくなる(´・ω・`)

131おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:23 ID:oOjHsKaB
恋は、躁病と鬱病と依存症がいっしょにくる精神病。
132おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:42 ID:0M6HLOYi
>>131
精神病はお前だろ(w
病院から2ちゃんしてんのか?
133おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:56 ID:IwLl+xd8
なるほどな。自分結構幸せ者だったのかも。
134おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:01 ID:pzarDCay
「ありがとう」を沢山言うと結構一日が楽しい。
今日の鬱は今日の内になんとかしろってなもんで、日記に書き殴ってる。(自分のサイトで)
それを社員さんに見せいてるw(私は派遣社員)
結構すっきり☆←ってか暗いかなぁ(^^;
135おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:29 ID:069u8iC8
身体を清潔にする。
環境を整える。
美味しい食事を適量いただく。
136おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:52 ID:ktNq5L6S
やっぱ健康な恋愛が一番だなー。
それと好きな音楽。
1371 ◆McDheFhBKg :03/02/14 00:56 ID:z4PbmQLq
>>119
そういうときもあるさ。がんばれ!
笑顔でいるだけでも周りの態度は違うよ。
自分は笑顔と思っていても知らないうちにふくれっつら
してたりするんだって。
鏡で表情の研究するのもいいんだよ。
暗い気持ちは周りに伝わるからね。にこにこしていよう。

さぁ今日一日を感謝してそろそろ寝よう。
138おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:17 ID:NghLv83d
悪業からも、何かしら気付かされることもある。
139おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:37 ID:rmM2dhgk
どんな日でも天気に感動する。
「今日は寒いけど肌がピリッとしてて気持ちイイ」とか、「今日は暑いけど風が流れていてさわやか」とか
140おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:42 ID:N4c8hegj
でもさ、でもさ、楽しい恋愛ならいいけど、
そうじゃない時もあるじゃん。
あ〜〜〜彼の気持ちがわからねーーーっ!
寒い眠い腹減ったで凍死の3条件揃っちゃったよ。
って、書き込むとこ間違えてるよね。
とりあえず、135さんのご意見を実践いたします。
自分自身に「ふぁいとっ!」と言おう。
141おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:51 ID:Is0WwK1X
最近、自分のミスで怒られてばかり・・・・。ハァ・・・・。
なんか一生こんな生活が続くのかと思うと・・。

>>120
ここにもそんな事書いてた
http://www.ic-net.or.jp/home/tsato/

俺も、もっとポジティブに生きれたら
142おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 02:02 ID:MehHg+Cr
○隣のわんこに朝の挨拶をする
○好きな音楽をいつでも聴けるように持ち歩く
○たとえば季節の移り変わりの中に小さな発見をする
○インターネットで誰かとつながっている気分を味わう
143おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 02:11 ID:tweYSVWE
こういう良いスレを育てたい。カモ茶のみつつ上げ。
144おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 03:08 ID:Cus1PVlt
良い悪いは、美味い不味いと同じだ。
145おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 03:18 ID:hd5gXgae
ポイ捨てをしない。
ただし人がすることに関しては別に何も言わない。
悪魔で自分の気分の為にポイ捨てはしない。
146おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 03:45 ID:p3q41sQd
全然関係ないような気もするけど、
うちの母親は毎朝神棚にお神酒と米をお備えしてる。
147おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 04:30 ID:11hC3n0n
>>146
人生は意識の姿勢で決まります。
148おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 05:51 ID:iGPAhPbw
自分のことでも人のことでも嬉しい事には素直に喜び、
悲しい事には素直に悲しみ、許しがたい事には素直に怒り、
呆けていたいときには素直に呆ける。

本当はこうする事がいいんだろうけど
寧ろ日常では正直で居るとつらくなる時が多いので
素直を無理に続けない素直な自分で居る様にする。
我慢を我慢だと思わないように心がけてます。
149おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 13:23 ID:h8QXJRQV
めいるような情報に触れないようにする。テレビとか、、。
150おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 13:53 ID:bGRAQIlo
>>149
北朝鮮は既に核ミサイルを日本に突き付けていて
いつ日本に、打ち込まれるかもわからないほど
やばい状況になってるってことは知ってる?(w
151おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 14:10 ID:gXtjNmxY
5分間思いっきりくよくよして後は忘れる。
大抵悩んでも仕方ないことだからね。
152おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 14:23 ID:h8QXJRQV
>150 もう一回飛んできてんじゃん。似たようなやつ。
    なるべく接しないようにするんだ、ネガティブなことには。
153おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 14:26 ID:bGRAQIlo
ま、こんなもんだろうな(w
154おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:37 ID:wNHltLj/
・「まる子の言う通りじゃ。こんなかしこい子見たことない」
「まる子もこんなかしこい年寄り見たことないよ」
・友蔵よ、そんな心配しなくとも1999年頃には自然のなりゆきで
消滅しているであろう事はノストラダムスでなくともだいたい予言できる
・「ヘイ、ベイビー。君達まだ1999年の話をしてるのかい。
未来や過去に束縛される生き方は自然じゃないさ、肝心なのは今なのさ。
明日は自分でつくるものなのさ」
・「あんたねえ、もし1999年に何も起こらなかったらどうするの?
ハズれることだってあるのよ。そしたらあんた、ただのバカな大人として残りの人生すごすのよ。
1999年はどうなるかわからないけど、明日のテストができなきゃ怒られるのは100%確実でしょ」
・「おかあさん、わたしんちはおとうさんもおかあさんもみんないて楽しいね。
まる子ここに生まれてよかったよ。」
・「おっ、植木等だっ。いい事言うなァ『どーでもいいじゃねぇあ』かァ。
ホントだよな、命にかかわること以外どーでもいいことばっかりだよ」
155おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:49 ID:7Evn+rj8
このスレすごくいいなぁ。
長く続いてほしい。
156おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:59 ID:bic0qz6k
「なんであの時ああ言っちゃったんだろう」って悩んだ時は、ちょっとでも
「あの時本当はこう言えば良かったのかも」って考えることにしてる。
そうすると悩むより役に立つって聞いたからだけど、実際はシュミレーション
するのが面倒くさくなって悩むのもやめちゃう(笑
157おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 21:50 ID:GB3thljP
私はウッカリ失言して落ち込んだりすると
「まー、口から出ちゃったモンは今さら引っ込めないやな〜」と
呪文のように脳内でつぶやく。だいぶ気持ちが楽になるよ。
158おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 23:29 ID:9hT/G9IZ
楽しい種をまいておくこと。

一週間後にお楽しみとか、(映画のチケット)
日曜日にお楽しみとか。(楽しい計画)
放課後にお楽しみとか。(買い物)
戸棚の中にお楽しみととか。(おかし)

いろんな仕掛けを作っておいて、
自分をびっくりさせる。

2ちゃんに、レスたくさん入れて、
何日か後に開けてみると、
いろんな反応があるからおもしろい。・・とかも。
159おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 00:08 ID:+fF7J4Fb
見なかった事にしよう。
聞かなかった事にしよう。
頭の中にあるイヤ〜な事は、なるべくあぼーんしよう。

但し、発言(2chへのレス・メールなどを含む)だけは、
自信を持って、これからもやって行きたい。
人として最低限のルールだと思うから。
160おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 00:31 ID:EFwt7nZR
>>158
soreda!!!
時間に余裕ある時は私もよく仕掛けてるなぁそういえば。
学生の頃、暇で仕方なかった頃もそうだった。

仕事で疲れ果てて帰宅した時は、翌日の仕事の事なんか考えたくもないんだけど、
家にあるお気に入りの置き物を明日会社に持ってって自机に置こう、とか、
外からは見えないけどコソーリアンクレットつけて行こう、とか。。

お楽しみ、必須だね。
161おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 00:47 ID:IAno/qox
コンビニでもどこでも買物する時、レシートと
お釣りを受け取る時に「ありがとう」とか「お世話様でした」
という。自分がバイト時代こう言ってくれるお客さんのおかげで
ストレスとか吹っ飛んだりしてたからなんか気持ち良い気分に
なれます。赤の他人でも一瞬一瞬の出会いを大切にしようと
心がけてます。
1621 ◆McDheFhBKg :03/02/15 00:48 ID:rIJs7nkb
生活が楽しくなると人に優しく出来る。
人に優しくすると、された人が周りを思いやる気持ちを持つことへ
とつながるかもしれないよね。
そうすると思いやりがどんどん連鎖反応してみんなの生活が楽しいと
ものになると思う。
照れくさくて周りに優しく出来ない人もいるから、できる人は
物怖じせずどんどんやっていくべきだと思う。
人とのつながりもそういうところから生まれてくるんじゃないのかな?
163おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 01:13 ID:EFwt7nZR
アレか、ペーホワードか
164おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 11:51 ID:iDDhvut8
「前向き」って読んで字の如く、先のことを一番に考える事なんだな…と
なんだか最近しみじみ思った。反省は大事なことだけど
考えても始まらない過去の出来事は置いといて、この先何ができるか
考えていこうといつも思ってる…。

ただ、これを人に強要しちゃうと偽善ぽくて敬遠されそうだから
自分の心の中だけで そーっと思うことにしてるよ。

165おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 15:06 ID:arVjOdi1
天気のいい日にテラスなどに出て日向ぼっこしながら熱い珈琲を飲む。
これ、何故か気持ちいいです。

>>158
いいですね。
種を仕掛けておくと良いことが返ってくるというのを実感したことがあります。
166おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 15:22 ID:z1qQ2YxB
積立貯金してます。
夫の誕生日のために、月に二千円。
母の還暦祝いのために、月に三千円。
娘のはたちの振袖代のために、月に五万円。(娘まだ小1。(w 自分が作ってもらえなかったので、
憧れなんです)
自分のヴィトンのバッグのために、500円玉貯金。(ひとつくらい持ってみたい)

今月は、その中で、母の還暦祝いがあります。
兄一家、弟一家と集まって、カニ道楽でお祝いして、
ダイヤのネックレスをプレゼントする予定。
母の喜ぶ顔がみたいなー。
167おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 18:08 ID:bYaACNpy
布団の上に仰向けに寝っ転がって、体をグネグネさせて思いっきり伸びをしながら
「あ〜〜もう何が何だかんも〜やんなるな〜もお〜ふんがあ〜〜!」と
その時その時の不満を言う。

非常にスッキリするのでオススメします。
168おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:04 ID:8zpLpu1V
appleII
169おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:27 ID:X0/kav85
「学校へ行こう!」で「B−RAPハイスクール」(超好き)がやる日は、
朝から嬉しい。小さな幸せ。
でも、それを楽しみに一日を過ごしている自分が寂しかったりもする。。
170´д` ◆7H2bLDTiIg :03/02/15 19:29 ID:5FDfemdb
休みの前の日は必ず天気予報見て晴れだったら出掛ける準備をする。
で、次の日気が向いたら出掛ける。
準備が好きなのさ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:50 ID:g/5yiNYW
叩かれそうなんだがむかついたら即、吐き出す。
溜め込まない。後は好きなものを好きに追いかける。
周りには迷惑かけてると思う。
でも、俺はそうしないと生きられない。
172おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 21:27 ID:uvEFbCJt
最近気付くと眉間に皺寄せてる事が多い、
表情が柔らかくなる様に気を付けてます。
そんな些細な事でも結構リラックスできるらしくいいかんじ。

>>166
毎月5万、、振袖ってそんなに根の張る物なんれすか?
173おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 21:52 ID:2HdxL+T1
>>170
準備が好きってうらやましいなぁ。
私は出かけるのは気分転換になって大好きなんだけど
(っていっても歩いたりして疲れるのは
嫌いだからカフェでのんびりなお出かけ♪)
顔洗ったり歯磨いたり化粧したり髪の毛セットしたり服脱いだりの
出かける準備がとにかく嫌いヽ(`Д´)ノ
174おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 21:54 ID:uvEFbCJt
歯はちゃんと磨こうな
175おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 21:59 ID:arjiuAvC
人を自宅に呼ぶ。
これ、それが目的ではなく、強制的にお掃除するため。
スキーリします。
呼ぶ人は必ず気をつかわなくてもいい気楽な人や
逆に業者とか。
176おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:15 ID:x2JlEH7G
>>170
禿同。
準備って楽しい作業っすよね。
海外旅行の予定なんかなかったのに、パスポート取得したり
デカいスーツケース買って荷造りしたりして楽しんでました。
そしたら、会社の慰安旅行がハワイに決まっちゃったすよ。
それも二回も!
177おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:23 ID:12yenak1
楽しみは「楽しみ」にしている時が、最高に楽しい。
178おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:45 ID:CWacHQJa
ガイシュツだが、2巡り。
リアルでは、恋愛かな...
現実の戸籍上の家族とは、もめるというか、呆然させられているので
ひとまわり下の高校生と、マターリしてる時間を過ごすために
日々過ごすことが楽しい。
179おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 23:30 ID:Mvpf9Ppy
180おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:11 ID:ef8mJzZG
毎日オナニしないこと
181おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:28 ID:ZcsP9TOz
このスレ読んでると
浅見帆々子の『あなたは絶対!運がいい』シリーズを思い出す‥‥
182おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:52 ID:1zHJBQZ7
元気な挨拶をするように心がけている。
どんなに辛くとも、空元気でも。

自然にポジティブな思考になれる。
183D(T_T) ◆PKfPqD9XQg :03/02/16 02:52 ID:ejlP28OO
ティッシュペーパーたくさん使う
184おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:58 ID:TN8zxlj1
お気にいりの万年筆をつかう。インクもこだわる。仕事上書くことが多いからだけど。なんか気分よくなるをだよね。ちなみに周りは会社支給のシャーペン。
185おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 03:16 ID:XMt+WZ1H
背筋伸ばして自分がきれいだと思い込む。これだけでずいぶん変わる気がする。
あと、いろんな人の話をじっくりきく。たのしい、うれしいをはしたないとか考えず
表現する。
186逝田ヨドヴァシ:03/02/16 03:21 ID:uXz7LH3u
友人の友人の学会員、出かける前に勤行、
外から帰ってきても先ず勤行だってさ。
幼い頃に肺に穴が開いて、学会に入信したら完治したんだとよ。
187a a:03/02/16 09:12 ID:6RP/brBb
一昨日、甘い桃の香りの香水を買ったわけさ。
それを手首の内側に振っておいてね、
仕事中に疲れてきたりイヤな気分になるとそれを嗅ぐのよ。
あまーい桃の香りでちょっとだけ幸せヽ(´ー`)ノ
188おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 09:37 ID:WD1fWpAZ
>>187
鼻の下にその香水つけていつなんどきもハッピーなんてどうよ?
189おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 11:28 ID:Rxv/Az0k
このスレ見て自分も楽しく毎日過ごしてみたいと思って
いろいろ実践してみたいけど、急にキャラ変わっちゃったら(普段しない挨拶を率先してしたり)
周りの人にどう見られているか不安で、葛藤。
190おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 11:31 ID:HsTRW5DY
>>189
良い様に変わるなら、周りの人も歓迎するのでは。
191おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 11:58 ID:cxt/rEgk
嫌な気分になりそうだったり、人間関係が微妙になってしまいそうなときは
「自分には明日というものはないんだ」と思い込むようにします。
そうするとすごく優しい気持ちになれて何もシコリを残さずにその場をやり過ごせるから不思議。
やっぱり後悔しながら人生終わるのはいやだもの。
192おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 14:21 ID:Iv9ciTmA
>>161
自分もコンビニでバイトしてたから良く分かります。
ほんとに心が和みますよね
193おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 14:24 ID:5J7+sX6S
ここの書き込みを読むと、なんかそれだけでうれしくなります。
194おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 14:53 ID:tFZ107Zx
一日たくさん笑えるように・・・
よく言うやん「笑うかどには福きたる・・・」
って
195おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 15:02 ID:QjV8P80y
毎日好きな事を考える時間を作る。
好きなテレビでも食べ物でも映画でも何でもいいけど。

愚痴りたい時は、愚痴専用のメールアドレスに、
めちゃくちゃ書いて愚痴って送信します。
自分に送るから全然意味は無いのですが、友人から送られてくる感覚で、
第3者として見られるし、自分の愚痴の歴史(?)や気持ちの変化もわかる。
日記とかでもいいんですけど、活字になるので、時間がたてば、結構冷静に見る事が出来る。
196おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 15:13 ID:wykS3RBG
後悔するような時「やっちまったもんはしょーがねぇ」
選択を間違えたと悔やんだ時「もともとこっちになる運命だったのさ」

命にかかわるようなことでなければ、ほんと「しょーがないじゃん」で済む。
反省はするし落ち込みもする。でもむやみに浮き上がろうともがいたりしない。
トコトンまで落ちれば、急浮上できるのを知ってる。

あとは毎日使うモノ(文具、ハンカチ、携帯、手帳など)をウキウキするくらい好きな
デザインのものにする。会社のボールペンなんか使わず、自分で書きごこちのいい
書き味のいいのを買って使ってる。それだけでも、気分いい。

197おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 18:28 ID:Oe344c+l
休日はずっと家に居ないで散歩をする事。
公園に行くだけでも結構いい気持ちになるよ。
198166:03/02/16 18:52 ID:A9LHf+Gz
>>172
振袖代は、私の頃の平均では、作って美容院で着せてもらってお化粧してもらって、
写真館で写真撮って、という、みんな込みで百万くらいだったらしいです。
なので、教育費のあまりかからない今のうちに目標額達成しておきたいんです。
達成したあとは、教育費になるでしょうね。<五万
ただいま八十万まで貯まっています。あと二十万、がんばるぞー。
199おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 19:04 ID:9dh8oKbA
>166,198
すげぇ、、あんたすげーいい親だよ、まじで。
200おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 19:04 ID:H1Oh0zo3
>198
・・・順調な人生だな・・・くそっ!
などと思わないこと(w
つまり
人と自分を比べないこと。
201おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 19:55 ID:V1d0a32w
心が疲れてる時には自分の好きな香りを嗅ぐ。
香水をつけたり部屋でフレグランスオイルを香らせたり。

今はメロンのフレグランスオイルでマターリ( ´∀`)
202おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 20:11 ID:ZC5Kd/H/
折れはここのサイトから気に入ったmp3ダウソロードして聞いてます。
やはり(・∀・)イイ音楽聴いてるとその時落ち着くのですが、
聞き終わって違う事しようとするとまた鬱にヽ(`Д´)ノ
ttp://www.muzie.co.jp/
203おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:21 ID:y0GIzZov
>197 今日は一歩も外に出なかった…来週は公園行ってみるよ
204おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:37 ID:Nr+uwaE5
毎朝鏡の前でニコっと微笑んでから外出する。
205おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:50 ID:yr5IgYsw
このスレに書いてあることは今までの人生で一通りやったと思う。
でも習慣になるほど続かない。
虚無感と厭世観から抜け出せない。
考え方を本当に変えるのはとても難しい。
206おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:55 ID:wKDBlesT
感情をごまかさない
辛いときは病院へ逝こう…
207おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:57 ID:yr5IgYsw
もうそういう段階か…
208おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 01:11 ID:QyCzkUcS
出かける時はお洒落をする。
毎月1万円づつ、ボーナス時に5万円貯金して
年に一回、1週間の旅行してます。
旅行から帰って来てからすぐに
「来年はどこに行こうかな?」って計画を立てはじめる。
1年掛けて立てた計画の旅行は楽しいよ。
今年は山梨方面に行く予定。
情報集めるのも、また楽し。
209おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:01 ID:Ihk+VD45
某局、朝のニュース女性キャスターが高校時代のクラスメート。

起きたらまず彼女の笑顔を拝んで、自分も今日一日がんばらねば、と
焦り半分の気合を入れる。
特に彼女に社会人としてリードされてると思うわけじゃないけど、
元同級生ががんばっている姿に触発され、仕事が楽しくなる。
210おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:03 ID:sfb5sgz0
>>209
徳永さんですか?
別にどうでもいいんですが・・・
211bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/02/17 02:05 ID:r8Y5d5//
とりあえず
人に出会ったら
元気に挨拶!相手以上に
212おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:07 ID:DTHdZ1ir
>208
お、山梨くんの?結構良いとこだよ。
桃の季節は見渡す限り視界が薄桃色になるし、どこまでも続く葡萄棚があるし。
清里の方に行って長野にまで足を伸ばしても良いし。
あー、旅行会社の回し者みたいだな。俺。
郷土愛で書き込んでみた。
213おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:19 ID:FUtVG8j0
このスレ読む。
ずっとカリカリしたり落ち込んでいたりしたけど、また頑張っていけそうな気がする
214おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:55 ID:dqPLlQ4w
>>170
食べながら食べる!
215おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 03:55 ID:5+Li/fDz
このスレ見てたらなんだか、視界が開けた気がした。
やるだけやってみよう。諦めないでみよう。うん。
ここの住人さんたち、ほんとにありがとう。
216ハセキョー大好き。:03/02/17 05:28 ID:T9/8oZJw
どんな困難でも弱音をはく前に、
とにかく、一歩だけ踏み出してみる。
217おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 06:34 ID:BZaF6EDh
ムードメーカーっていうのは
笑いのネタを出すほうじゃなくて、うけてくれる人のほう。

空気を変えたくて出した一発にうけてくれたおばさんの笑顔が観音様に見える。

ここのスレってそういうにおいがして、感謝。
218おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:05 ID:NpIPhi7j
人間の楽しさってのは相対評価なんだよ。
別に自分が楽しくなくても、周りがつまんなそうにしてれば楽しい。
だから回りがつまらなくなるように毎日心がけています。
21974:03/02/17 10:06 ID:3iAVO4Qv
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




220おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:33 ID:GGIjyvQT
WEBパートナー ショップでは、ティファニーのリング、
ピアス、ペンダントetc…を扱ったネットショップ支店を募集
しております。
(商品を20%OFFで購入できる特典付きです)

只今、ティファニー10%OFF実施中!!

http://www.mk-business.net/5213/index.htm
221おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 11:02 ID:PWZ7pl3S
やりたいこと、なりたいもの、ほしいものを小さいお気に入りのノートに書く。
そして、そのあと今日することを書く。
一つ一つ片付けるたびに、大好きな色で塗りつぶす。

むかーしのノートとかに書いてあるのをみてまた塗りつぶす。
7年くらい前のノートは全部叶ってた。
小さな幸せだー。
222おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 11:50 ID:CaQCa5n/
>>189
そのうちそのキャラが当たり前になります。
違和感を感じるのは今だけ。
明るいキャラに変わるのだから、結局貴方にとってプラスに違いないですよ♪
頑張れ、189さん!
223おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:47 ID:leYecS2W
他人が良く見えてもヘコまないようにしてる。
彼女がハッピーでも、自分にだってハッピーになれるチャンスはあるし。
「幸せになれる人の数」が決まってるワケじゃないからね。
224おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:58 ID:bw/gDWLS
昼夜関わらず、自称鬱の自称私の友人から電話が掛かってくるのです。
「楽しいこと何かない〜?」
腹が立つが、リスカな人でもあるので、いつもあれこれネタを捻り出している。
が、今度からは皆様のご意見を参考にさせて貰います。さんきゅです。

ちなみに私は端から見れば、いつも楽しそうに「遊んでいる」そうです。
遊びは勿論、なにか仕事や用事をするときも
 今までやったことのない事に挑戦できる。
 以前に失敗したり、困難だった事なら、再挑戦できるチャンスだ。
 なんどもやったことのある事なら、もしかしてエキスパートになれるかも!?
あまりに楽観的ですが、これが私の基本スタンスです。
「しなければならない、させられている」と思うと
なんでもない仕事でもとってもつまらなくなっちゃうぞー。
225おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 17:32 ID:LgOY1jTI
つい最近まで激鬱だったのでこのスレとても参考になります。

鬱から抜け出した時に決心した事。

・泣かない(鬱状態の時は毎日泣いていたので)
・さらりと生きる・粘着にならない
(嫌な事をされても傷付く事を言われても常にサラリとかわす。)
・感謝の心を忘れない
・心と身体を健康に
・身の回り・部屋を小綺麗にするよう努力する。
・常に何か目標を持つ
・思いやりの心を持つ

頑張るぞ〜〜!
226おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:05 ID:klgF14re
6 :おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 23:22 ID:W7Qi1P3e
おなか痛いときにはじめてお腹痛くない時がどんなに
幸せなことかわかるとか言うよね。
↑激しく同意!!!!!
227189:03/02/17 18:07 ID:VdoSfm3G
>>222
今思うと一年前の自分のキャラと今のキャラを比べると
大分違うような気がしてきました。
ナチュラルにいいように変化していければ一番いいんですけどね。
でも、周りの女の子達の評価に怯えてしまう…
228おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:09 ID:RfOU1W2u
>>226
じゃあ定期的に下痢すればいいのか?
229おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:09 ID:3ILSc6qq
smile smileと心がける。
別に笑う必要も無いし、声に出す必要も無い。
けど感情や態度は心の鏡だから心が笑えば雰囲気も変わる。
230おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:13 ID:GwUxWbuI
口角を上げる
231おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:25 ID:X7h+dpTU
>>230
あ、それ大事なことかも。シンプルだけど。
232おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:48 ID:C/fHf8/K
朝にご飯を食べながらテレビに出ているアナウンサーや出演者を見て

「この人たちも大変だよなあ。毎朝早起きして髪整えて化粧して。
2ちゃんの実況では悪口言われて町を歩けば振り向かれて。
それに比べて俺は気楽で幸せだなあ。今日も気楽に行こうっと」

と思うこと。

勿論、表舞台に出る人の才能や幸運さはわかっているけど、
自分はこう思うとスッと気が楽になる。無名であることの幸せ。

明日も気楽に楽しく生きようっと。
233おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:54 ID:3PYFyIFD
>>226
♪なんでもないようなことが〜幸せだったと思う〜
って感じ?
234おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:58 ID:ugLIz6a8
>230
やってみたら猪木になった。
235おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 19:47 ID:hkgy3sya
いいスレだね。

自分は、他人を日常会話で笑わせてリラックスさせると
幸せを感じます。
他人も楽し(たぶん)、自分も楽し、で言うこと無し。

自分自身でもお笑いとかを見て激しく笑っていると
自分の中のいやなこととかが昇華していくような気がします。

あとはたまに鬱になって籠もることも自分は必要です。
236おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 19:55 ID:X7h+dpTU
そうだね。相手が楽しんでくれると結果的に自分も楽しくなれるもんね。
237おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:05 ID:hkgy3sya
>>202

ここ行ってみました。なかなか(・∀・)イイ!
と思ったら、加速+1もここだったのね。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007450
他にも
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008603
とかワラエル
238おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:11 ID:H7EH07Ug
落ち込みそうなときは、完璧に入り込む前に
・部屋を綺麗にする。
・自分の体をいつもより丁寧に手入れする。
面倒と思うこともあるけど、やってると自分の存在が愛しくなって
自分自身のためにもうちょっと頑張ってやるかな〜〜て思える。

なんというか、自分をもう一人の大切な家族(?)としてお世話する感覚。
239おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:12 ID:defKWbR4
・部屋を散らかさない。
散らかってるとストレスも溜まるし、ゴミも溜まるしイクナイ。
・規則正しい生活
前は昼夜逆転してて何か顔色とか悪かったり、すぐに体調崩してたけど、
直すようにしたら体調も良くなった。しかも朝起きたときの気分が清々しい!

あとは寝る前に髪をアイロンでサラサラの状態にセットして寝る。
ちょっと癖があるので物凄くめんどくさいけど、次の日もいい気分でいられるように。

イライラしたときはお気に入りの写真集とかDVDとか見てマターリします。
暖かい飲み物片手に2chのこんなスレ覗くのもマターリ出来てイイ…( ´∀`)
240おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:24 ID:gAdZMj2w
私はマイナス思考で、楽しかったことがあると、
あー、昨日の今頃は楽しかったなぁ、戻りたいなぁって思う。
(夏休みの終わりの日に、最初に戻りたいって思いませんか?
そんなのをしょっちゅう思ってる。)
それを彼に言うと、
また楽しいことをしよう!って思うようにしろ、と。
わかっちゃいるけど、なかなか変えられない。。
241おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:30 ID:V1DQYc1J
幸運と不運がフィフティフィフティだって思うから、うまくいってないとき
余計にだるくなる。

今は俺は不運だけれど、まだ俺には幸運が訪れてないだけでいつか…
って思ってしまうと生きてる「今」はただ未来へと消費するためだけの
時間になってしまう。

「いま」を戯れられなきゃ、次来る幸運に心を飛ばしていても
それはしょせんはごまかしでしかないわけで。だから今を夢中で
すごせるものをもってる人はあんまりストレスためてない。
そういうモノを得るためには幸も不幸も関係なく努力するしか
ないわけで。
242240:03/02/17 20:33 ID:gAdZMj2w
×思いませんか?
○思いませんでしたか?

社会人一年目ですが、大学生のときのように学校はさぼるなど許されなく、
あー、学生に戻りたい、
日曜日の夜には、あー、金曜日の夜に戻りたい、
そんなことばっかり思ってる。
243240:03/02/17 20:34 ID:gAdZMj2w
また文が変でした。。
すみません。
244おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:35 ID:y2r1rBSr
仕事でミスったりトラぶったりしたときの落ち込みはどう対処してます?
今まさしくその状態ですが。。。
今考えてるのは
・とりあえず過去は変わらないので仕方ない
・自分が明らかに悪いのでとにかく全方面に平謝り
・ミスはいつかは出るもの、今後そのミスを防ぐ対策を練る
・責任はできる限りとる(始末書謝罪減棒)
・死人・怪我人は出てないのでラッキーと思う
と言う心意気ですが他にありますかね。
245おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:45 ID:RfOU1W2u
辞表を書く
覚悟をきめる
死水と骨壷を用意する
246おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:47 ID:AAsz2g3K
このスレの書きこみを思い出す

勝手に言います、ありがd
247おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:51 ID:LzmLIILe
>>244
ちくしょ〜
なんでこんなのでまたミスっちゃったの?
自分は仕事は出来るなんて驕りたかぶってるからこうなるんだよ!
でも今ミスってラッキーだったかも。
ミスするのが遅ければもっと周りに迷惑かけるところだった。
分からないとところは今のうち聞いて聞いて完璧にしよう!
これをバネにして頑張る私って素敵♪

・・・・とミスをしたとき、いつも心の中で叫んでます。
最後の言葉は自分への励ましも込めてだけどw
そのせいか、飲み込みは他の人よりも早いと言われる。
こんな馬鹿なことを心の中で叫んでるとは他の社員の人は
きっと知らないでしょう。
私、いつも冷静風かましてますので。
心は熱い、32歳子蟻ですた。
でも、ミスすると本当に悔しい。
248247:03/02/17 20:56 ID:LzmLIILe
読み返してみて
本当に私って馬鹿なことを叫んでるんだと
今ちょっと鬱になった。

大目に見てください。
249おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:02 ID:m6IBr7RA
>>248
そんなことないと思うが。
>自分は仕事は出来るなんて驕りたかぶってるからこうなるんだよ!
慣れた人や慣れた仕事で大ポカして凹むことはあるよね。
反省するいい機会と思う。ミスで迷惑掛けた人には申し訳ないが
その人だってミスしたこと無い人生ではないはずだし。
250209:03/02/17 22:34 ID:Ihk+VD45
>>232
俺と逆の気持ちで朝のニュース見てるんだね。
やっぱり同じ番組でも人によって視点が違う。
251おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 22:46 ID:8ZlSb5zW
>>229
笑顔を作ると、気持ちも高揚してくるよ。
そのための行動をすると、その気になる。
252おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 22:50 ID:EhTuKeau
痔持ちだから痔にならないように常にけつの穴を清潔にしている!
253おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 22:54 ID:tr+TUPwG
>>252
うん、そりゃ大事なことだわな。
254おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 23:30 ID:baKpZ/QQ
>>244
今は辛くても忘れる日が来ると思う。
そのことに触れてない時は忘れるようにする。無駄に悩んでもしかたない。
他でこれ以上ミスしないように気をつけて頑張る。

たまにはミスもしないと気が緩むので神様は時々ミスをくれる。
自分を見直すきっかけと思う。少し怠慢だったりしてたりすることに気がつく。
反省すれば腰も低くなるってもんよ。

で、どうでしょうか。


255おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:10 ID:DtQZmQ8h
あきらめないで それは未来へ
かすかに残るけもの道
すべての意味を 作り始める
あまりに青い空の下
もう二度と君を離さない

フレフレフレ
フレフレフレ

「けもの道」byスピッツでした
256おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:30 ID:WFG9vfQ2
ストレスが溜まってきたら
めちゃめちゃ泣ける映画や本を見て思い切り泣くとか
めちゃめちゃ笑えるビデオや本を見て思い切り笑うとかする。
どちらにしても涙が出て、とってもスッキリします。

あと
「世の中の全ての出来事は『私』がより良くなるために起こっている」
と思うことかな。

このスレいいですね。
257おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:34 ID:DtQZmQ8h
このスレを読むと自然とポジティブになれる
自然にっていうのが大切だよね
258おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:44 ID:tYT8FOex
毎日必ず、読んだ事のない本を読む。
真新しい知識はどんな事であれ脳みそを活性化させて
活力に変わる。
こういう時、過剰なくらい出版物のある国に生まれてよかったと思う。
259   :03/02/18 00:45 ID:qXGFuOEe
常に好きな音楽をかけたりラジオを流す
TVはなんか時間の無駄な気がする
260おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:46 ID:DtQZmQ8h
>>258
本読んでみようかな
最近読んでないし。
261おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:50 ID:OZ4dKKv/
>259 自分も最近そう思うよ。音楽やラジオなら、他に何かやりながら
   聴ける。疲れないし。読書もいい。
262おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 00:51 ID:G+xQWeJZ
>>259
でもふとテレビから流れてきた音楽に心惹かれて・・・
っていう出会いもあるかもよ。
「○○なんか無駄」と思わないことも日々楽しく過ごすコツの一つかも。
263232:03/02/18 00:52 ID:uB5IRwgA
>>250
あ、本当だね。
でも人前に出る職業は勿論凄いなーと思ってるよ。
自分には出来ないし。ただ俺は少し寝癖があっても
服が多少ヨレヨレでも、気にもとめられないから
気楽でいいなーと思ってるってことです(笑)。
264おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 01:07 ID:hm7bXvYl
いやんなことがあって落ち込んでいる時は、
「1、2、3、はい忘れた!」と声に出し手を叩く。
そのあとは、胸を張ってあるく。そして頭の中で鼻歌。

それなりに効く。ただ、他人に見られると気まずい。
265おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 01:47 ID:OZ4dKKv/
>238
>・自分の体をいつもより丁寧に手入れする。

これわかる〜。
ちょっとしたことでもいいんです。今日はよく仕事したな〜と
いう日の夜は念入りに石鹸で手を洗って「今日もよく働いてくれたねー
ありがとう」っていいながらハンドクリームを塗る。
それだけでも何となくホッとするよ。

自分の身体であっても天からの授かりものというか、動いて
当たり前と思わずに時々は労ってあげるのがいいと思う。

身体だけじゃなくてモノにも言える。いつも履いてる靴にも
クサイ足でゴメンネ〜(wと言いながら磨いたりとか。
お陰で長もちしますよ。
266おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 03:34 ID:9YCtR9dC
深呼吸してみる。
なんだかスッキリします。

あと、朝、飛び起きるようにしてます。
別に急いだり遅刻したりしてるわけじゃないんですけど
飛びおきると1日に勢いがつく気がするので。(笑)
267おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 09:29 ID:wPpEYjJa
>>266
深呼吸すると脳内に酸素がよく供給されて
スッキリ〜になるてなコトを聞いた事あるよ。
1時間に1回はしたほうがいいみたいだな。

目覚めに飛び起きるのは漏れには出来ないわ。
出勤前は2時間くらい早く起きて、
ネトー徘徊、同時にお茶を何杯も飲む。
そうすると気だるさも取れてきて、
メシもノドを通る。イイ感じ。

268おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 09:53 ID:UIYDkhjg
温暖化防止のため二酸化炭素を放出してません。
食料飢饉に備え食事をとってません。
人口増加阻止の為に生きてません。
269おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 10:27 ID:JxkxkwzD
欲しいものを1つ持つ。
服とか雑誌などの旬な物は除いて。
安いお店を探したり、安くなるのを待ちながら
それを買った時の自分、買ったら今までの生活がどう変わるかを
想像したりする。
そうやって買った物は大事に使うよ。
270おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:30 ID:A9BYZuTG
ケーキを買って行って彼女が嬉しそうに食べるところを見る。

271おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:39 ID:iFTXzmU9
メシは炊きたてを食う
272おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:42 ID:TUAn3fNv
自分の時間を持つ。10分でもいい。
あったかい飲物を用意し、その時間内は何もしない。飲みながら、ぼーっと。音楽は歌詞のないものをかけてます。
以外と、考えがまとまる。
自分の時間があるだけでも、贅沢になれます。
273おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 21:29 ID:RsYMpnuE
周りの人たちに一人につき一個、
プレゼントを用意する。

父・・好物のまんじゅう
母・・ハンカチ
妹・・服
同僚・・チョコレートひとかけずつ
職場・・お花

それらを配る。
喜んでくれる顔を見て、
「自分が得をする」ということとは
また違う種類の喜びがある。
274おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 21:35 ID:RsYMpnuE
カチッとしたスーツを着て、
清潔にして、
髪をオールバックに固める、または、まとめてくくる。
靴のきっちりしたものをはく。
背筋を伸ばし、
ショッピングセンターなどを颯爽と歩く。

気分は
腕利きな仕事人になる。

だらだらした日ごろの自分とは
別人になれるから、良い。
元気も出る。
275おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 22:55 ID:fyr5NvtG
>>270
彼女が太っちまうじゃん。
276おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:01 ID:+h2IV2Dr
>>275
食べたあと運動するからいいんじゃないの?
277おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:06 ID:s062b/Xd
とりあえず先のことはあまり考えない
278おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:08 ID:fyr5NvtG
>>276
それはオトコの方が運動してるだけで女は運動にならないらしいぞ。
279おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:27 ID:XqGTDXzA
>270
あー、良いねそういうの。
猫にご飯あげる時ほんのりと幸せになる。美味そうに食べるんだもんな。
280おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:29 ID:oxTbA4RP
あ、じゃぁ犬の寝顔。じわじわと幸せ。
281おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:48 ID:JmHVpFQh
今日はなんか辛い日だった。
人間関係うまくいかなくって。
自己嫌悪になりかけたけど、このスレでちょっと安らいだ。
笑顔になれるように頑張ろう。みんなも頑張れ。同じような人は
いっぱいいるよ。
282おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 00:19 ID:LFFeuMz/
ケーキ買ってるときすでに楽し。

ドア開けてケーキの箱を見つけたときの反応が、犬にご飯の器見せたときと
同じくらい可愛いけど、そういう表現は失礼だべ。

大抵2つ買うけど、見てた方が楽しいので自分で食ったことはほとんどナシ。
283おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 02:40 ID:Mo2NkpnA
猫がアンコを好きなのは知ってたけど、ご飯も食べるんだね。
284176:03/02/19 02:52 ID:HccEjzKI
夜寝るときベッドの中で自分の好きなことをイメージして、楽しみながら眠りにつくことを繰り返していると。
やがてそれが現実化しているように思える。

間違いない。現実化している。
285おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 04:37 ID:jzCOL22L
 しんどくなった時,後から今のことを懐かしく思い出して,
きっとその先には忘れちゃったりするんだろうな。と,思う。
 そう思ってから,実際にしんどかった時期を思い出してみる。

 あら不思議,しんどかったことは覚えてるのに,細かいことは
あんまり覚えてない。
 仕上げに,あんなことだって乗り越えられたから今度も大丈夫,
すぐに記憶に埋もれちゃうさ。と自分に言い聞かす。

 なんか,ちょっと自分を好きになれる。しぶといやつめ とか。

 しぶといって言葉けっこう好き。
286おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 08:59 ID:vNbj/Fks
毎朝、仕事がうまく行くように、恵比寿神社でもらった福笹に手を合わせています。
ついでに家族が健康であるように、近所の神社からもらってきたお札に手を合わせ
ています。そのまたついでに朝日にも手を合わせています。
宗教心に関係なく、姿勢を正して手を合わせると心が落ち着きます。
でも、うちのばーちゃんに手を合わせたら「縁起が悪い!」と怒られますた。
287おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 11:01 ID:cTS/HnXU
そら怒られるわ。(w
自分は猫に向かって手を合わせる。何となく。
その間じっとしててくれたらその日はラッキーデー。と思い込む。
288おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 11:21 ID:M6W7g+2h
えーなんだろ。今まで考えた事もなかったな。
楽しかった、良かったと思える時を思い出してみると、
本を読んで感動したとか、おいしい紅茶を飲んだとか、新聞で面白い
記事を読んだとか、2ちゃんでクスっと笑ったとか。
そういうのを無意識に選んで暮らしてる気もするけど?
飼ってるハムスターのしぐさ見て一人で笑うのも、ハタから見るとキモイ
かもしれないが、楽しい毎日。
289おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 22:33 ID:H6PYT5kv
心配症で何でも心配するのですが、度が過ぎてドツボにはまったときは
「何で心配なの?」と自問。
その答えに更に「何で?」を繰り返す。
つきつめていくと心配する必要がなかったことに気付いて
気楽になります。
290おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 22:44 ID:QyEZWS2T
鳥とか花を、ささっとスケッチして、後で名前を調べたりすること。
とっても幸せ。休みをゆっくり過ごせて、リラックス出来る。
これからいい季節になるので、今から楽しみ。
291おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 22:59 ID:NSnIjNl2
>281
このスレ読んで私もあなたと同じ事思った。
何が嫌ってわけじゃないけど、自己嫌悪に陥って、どっぷりだったから。
明日は笑えるように頑張る。
いつも泣きかぶってたら楽しいことなんてないよね。

このスレありがとう。

292おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:37 ID:IhJfrRbc
空を見る。
293281:03/02/19 23:42 ID:I81po5bd
>>291
やっぱり同じ人いたんだ。よかった。
今日は笑顔になれるよう頑張ってみたから昨日より気分がいい。
少しずつでもお互いに変われるといいね。
最近毎日このスレ見てるんだけど、少しずつ意識が変わってきてると思う。
洗脳じゃないけど、ネガティブに考えないようになってきた気がする。
294おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:46 ID:+GVbolpN
目標をもっていきる

俺の場合→100キロマラソンに挑戦(3年かけて)

まずは10キロに挑戦(45分)
お次はハーフ(4月に挑戦します)
それをクリアしたらフルマラソン そして最後に100キロマラソン

昨日は、ハーフを想定して1時間30分走りつづけた
走るって楽しいことだと思いはじめたきょうこのごろ
295おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:47 ID:IgETyWZV
これを印刷した紙を目に付くところに置いてあります
宮沢賢治「最後の手紙」この十日後、還らぬ人となりました。
・・・僅かばかりの才能とか、器量とか、身分とか財産とか
いふものが何かじぶんのからだについたものででもあるかと思ひ、
じぶんの仕事を卑しみ、同輩を嘲り、いまにどこからかじぶんを所
謂社会の高みへ引き上げに来るものがあるやうに思ひ、空想をのみ
生活して却って完全な現在の生活をば味ふこともせず、幾年かゞ空
しく過ぎて漸く自分の築いてゐた蜃気楼の消えるのを見ては、たゞ
もう人を怒り世間を憤り従って師友を失ひ憂悶病を得るといったやうな順序です。

・・・風のなかを自由にあるけるとか、はっきりした声で何時間でも話ができ
るとか、自分の兄弟のために何円かを手伝へるとかいふやうなこと
はできないものから見れば神の業にも均しいものです。そんなこと
はもう人間の当然の権利だなどといふやうな考では、本気に観察し
た世界の実際と余り遠いものです。どうか今のご生活を大切にお護
り下さい。上のそらでなしに、しっかり落ちついて、一時の感激や
興奮を避け、楽しめるものは楽しみ、苦しまなければならないもの
は苦しんで生きて行きませう。いろいろ生意気なことを書きました。
病苦に免じて赦して下さい。それでも今年は心配したやうでなしに
作もよくて実にお互心強いではありませんか。また書きます。

(全文)
http://why.kenji.ne.jp/review/review200.html
296おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 00:04 ID:5fIRrHYL
>>294
走るって楽しいよね。

俺はハーフを1時間30分程度のペースがとても気持ち良い。
走りだして1,2kmで暖まって来たら
(もちろんその前にアップはしてる。)
身体の中からどんどんパワーが漲って来る感じ。
297おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 00:06 ID:vtcpBvzm
PCを落として音楽をかけて本を読む
298おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 00:07 ID:A/IiTHlY
>>295
いいもの紹介してくれてありがとう。
紙で読みたいんだけど、本には収録されてますか?
299crocell ◆0rkCqVBRR6 :03/02/20 00:45 ID:iii1OTiF
昨日のことは忘れるようにしています
300m:03/02/20 00:46 ID:GKFEgJg2
カラスをボウガンで撃ち殺す
301m:03/02/20 00:47 ID:GKFEgJg2
いままで生きてきたことは忘れるようにしています
302おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 02:53 ID:h75GA2Yr
春になれば少しずつ冬の寒さを忘れ始め
夏になればすっかり忘れている。
秋になれば少しずつ冬の寒さを忘れ始め
冬になればすっかり忘れている。

また春が来ると夏の暑さを思い出し
そして夏になると前の夏の暑さを思い出す。
また秋が来ると冬の寒さを思い出し
そして冬になると前の冬の寒さを思い出す。

生きてるってこんな感じかな。
そう覚悟して生きる様にしよう。
新しい思いつきがあるだけでも毎日は楽しい。
303おさかなくわえて名無しさん:03/02/20 03:04 ID:T46tyIQ1
↑おかしいよw
 秋から冬になるのに「秋になれば少しずつ冬の寒さを忘れ始め
           冬になればすっかり忘れている。」
 っておかしいぞ?w
304おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 06:13 ID:h75GA2Yr
>303
すまそ・・・夏の暑さの間違い。逝ってきます。
あー最近生活板でミスってばっかだ鬱氏。
305おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 11:34 ID:H22OOtBc
>>298
これに入っていそうです
『宮沢賢治全集〈9〉書簡』ちくま文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480029486/ref%3Dlm%5Flb%5F9/250-2329536-4080260
306おおきなくわがた名無しさん :03/02/20 12:27 ID:I47YI6+H
趣味の時間を大事にする。
自分はスポーツ。今の季節はスキーで、あえて
急斜面ばかりを選んで滑る。  その斜面の上に立って
下を見下ろす瞬間の緊張感がイイ感じ。ぎゅっ!と緊張
してスパっと滑り降りたら胸のすく爽快感が湧き上がる。
体の心地よい疲労感は1、2日で抜けるけど、集中した
感覚はずっと残っているので、日常をこなして次また滑
りに行く為の励みになる。
307 :03/02/20 12:33 ID:/teKWYeQ
疲れないようにする。それでも
疲れたら回復させるようにする
308おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 16:28 ID:Z5ighqO+
>>270
わたしゃあアンタの彼女になりたいよ(w
幸せだろうなぁ

今日は背筋を伸ばしてみた。イカンジィー
309おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 19:48 ID:vtcpBvzm
>>308
ケーキ作ったげるから付き合ってください。
310おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 20:29 ID:822kG1Bj
>>305
ありがとう。大きな本屋さんに行ったら買ってみます。
311おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 21:33 ID:shjGYcOf
age
312270:03/02/21 00:31 ID:z//bIc/g
>>308
ケーキ派ならいいよ。
大福派ならダメじゃ。
313おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 00:57 ID:WqKOgp/2
寝る前に非現実的な事を考える。
空を飛ぶ・大金の使い道・脳内彼氏とのデート…w・など。
嫌なことがあった日は特に一生懸命現実逃避してから寝る。
そうすると大概快眠できるので、翌朝はスキーリ。
314おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 12:44 ID:4ij0GANR
日当たりの良いとこで紅茶飲む
315おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 12:49 ID:KOsQgzau
大きな声で挨拶をする。
316おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 12:53 ID:s/3oQ4tX
爆裂に腹を減らしてから好きなおかずで飯を食う。
楽しいというか幸せ。
317おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:40 ID:cg8Fb50a
長くしゃべるのは苦手。
好きなサッカーとスキーにいっぱいいっぱいまで打ち込む。

口下手だから損すること多いけど、やったことに対して結果が出たり
その過程で出来た仲間と飲むのが楽しみ。
318おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:57 ID:5R6XZ37j
空が青いなとか、蕾が膨らんできたなとか、
大きい犬だなとか、日が伸びてきたなとか。
どうでもいいような事に一日一回は気を向けるようにしている。
かっこいい形の雲だとか、木の幹からいきなり一輪だけ咲いている桜を
見つけるとちょっと幸せ&得した気分。
319おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 06:12 ID:zzxON3A1
すごく小さな事も素直に嬉しがる、感謝する事かな。
ちょこちょこ喜んでるうちに習慣のようになって小さな事にも気がつくようになる。
今ここに居る事ができてラッキーと思う回数が増えれば増える程ほんのり幸せ気分を味わえる。

あとちょっとした事「ありがとう」を言うようにする。レジの人でもバスの運転手にでも。
言わないとむずむずするので言うとスッキリいい気持ち。
ありがとうって言葉は、自分に向けられたものじゃなくても、聞くだけでも嬉しくなる。不思議。
320おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 14:43 ID:BQ5bOUy1
>319
「ありがとう」って、自分はなんだか恥かしくて言えないから
にっこり笑って「どうも!」って言っちゃう。

接客業をやってるんだけど、いい感じのお客さんに遭った時は
自分もそれを真似しよう!と思う。
321308:03/02/22 15:50 ID:f9sWQhzP
ケーキつくってくれる男の人ちょっとイイかも(´ー`)
そして、大福もスキだが(w

>>319
最近ちょっと気がめいってたから、素直にヨロコブ感謝シル
心がけてみるよ(・∀・) イイ!相手も自分も楽しくすごせたら
幸せですな。

ココア手間暇かけていれてみた。マター幸せ気分。
322おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 23:54 ID:xlrwFad0
>>319
私もありがとう言うようにしてる。
笑顔で言えるようになればバッチリだ!!
323名無しさん:03/02/24 00:15 ID:PPabhxNr
age
324鈴木その子に教わりました:03/02/24 00:20 ID:l72W+wEC
他人は憎まない、赦してあげる。
325おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 00:25 ID:TLPyRwPL
喫煙者には近付かない。
326おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 00:42 ID:rN23z7Ld
明日からまた一週間頑張ろう!
いい一週間にできるようにする!
327おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 00:54 ID:xoLZnCi8
砂糖を多めに入れたホットコーヒーを飲む。
なぜか幸せ気分になる。
328おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 01:36 ID:pAwnb7PV
ペット禁止のアパートに住んでいます。家にいた時、猫がベッドの中に
もぐりこんでくるのでいつも一緒に寝てたんです。で、冬のような
寒い季節になるとあのたらーんとした体の重みや温かさが懐かしかったの
ですが、つい最近レンジで温めてカバーを付けて使用する
カイロのようなゆたんぽのような物をかったのですが、暖かさといい
重さと言い、猫と似てるんですよ。
なんとなくそれからは快眠できてます。
楽しい毎日というより、楽しい眠りの心がけかな。
329おさかなくわえた名無しさん :03/02/24 02:51 ID:TgfZWciw
お店の店員さんとかバスの運転手さんに向かってお礼を言う、って
よく出てきますが、みなさんは何て言いますか?

ありがとうございました、って言われたのに「ありがとう」って返すの変だし、
「どうも」って言うとなんとなくぶっきらぼうな気がしなくもない。
でもいつも「どうも」って言っちゃう・・・。こんなこと気にするの変かな?
330おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 02:55 ID:MceUV+5O
寝起きにJOY DIVISIONを聴くこと
頭が冴える
331おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 02:55 ID:pMh3DDyj
ご苦労様です
332おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 11:13 ID:QE/nohaK
>>329
気持ちがこもってれば、「どうも」でもいいと思うけど。。。
にっこり微笑むとか、会釈だけでもいいと思う。
素直に相手に感謝する気持ちがこもってれば、
表現する形はどうであれ、相手には伝わってると思う。
333おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 16:03 ID:6ErVogHG
アタイこそが 333げとー
334おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 23:48 ID:aXSO/1Zo
ニコニコニコニコいい笑顔心がける
335おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:09 ID:CKwGqncp
このスレ、楽しい毎日にするためにも役立つけど、
何よりこんなにたくさんの人が、油断すると落ち込みがちな心と闘ってるんだな
って気づかされた。
みんなそれぞれつらいこと、いやなことあるんだね。
自分もがんばろう。
336おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:59 ID:sQyoaIuN
俺より強いヤツを探す
337uterus:03/02/25 18:22 ID:LzsMEZQL
朝、改札口で「おはよう。」と言い続ける駅員のおじさんに挨拶を返す。
彼はほとんど挨拶を返されないのにもかかわらず、毎日笑顔で立っている。

ああいう素敵な人になりたいと毎朝思う。
338おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 18:27 ID:VmC3G7Q3
なるべく笑顔で過ごす。
自分がむっつりしてたら、周りまで悪影響及ぼしちゃうものね。
口角をあげるだけで。声のトーンもあがるから
やって悪いことじゃないもの。
339おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:11 ID:qBH23d41
明日はいい日にする。ぜったい。
そう強く思うとできる気がする。
340おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:31 ID:tUH03q82
どんなに嫌な事があっても朝、外に出る時に笑顔で出るように心がけています。
一日を楽しくするために。
341おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 00:58 ID:zgxCwmoO
一日の終わりの夕陽を眺めて、綺麗だな〜なんて思いながら、今同じ
綺麗な夕陽を眺めている人は日本でどれくら
いるだろうと考えてみる。そうするとなんか幸せな気分になれる。
342おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:02 ID:jxnOYtf8
無理しないこと。
343おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:46 ID:9TL7Qo+a
笑うこと。
344おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:07 ID:iV47au6v
風呂で熱唱する。
345おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 03:01 ID:TVee1hys
>>329
>お店の店員さん
飲食店:「ご馳走様でした」、
その他:「お世話になりますorお世話になりました」
    「(ありがとうを言われた場合)こちらこそ」

バスの運転手さんに向かってお礼を言う
>「お疲れさまです」

かなぁ。
346おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:01 ID:4VLaKiJj
「おつかれさまです」は、、ちょっと違う気がする。
ありがとうでいいと思うよ。
347おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:18 ID:emx+kL1A
お風呂はちゃんと入る。
じっくりつかっておやすみなさい
348おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 14:10 ID:DG8paFYK
われわれは
自分の言葉を統御していると考えているが、

われわれが
言葉によって支配され統御されているのである。

〜フランシス・ベーコン〜


「しょせん、なにをやってもうまくいかない」
というふうに考えず、
出来るだけプラスの言葉を自分に言い聞かせる!
よい言葉は、脳の回路に好ましい働きをさせるらしいです。
349おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 15:54 ID:eRiaAkKL
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/1156/20030219e2.jpg

こういう画像を頻繁に見て(;´Д`)ハァハァすること。

ふと思った決意表明みたいなもの(よっしゃー明日の仕事は絶対がんばる)とかを
メモ帳にでもなんでもいいから書く。
350おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 16:20 ID:BVhGHcX/
もう5年以上前だけど、自分をきりきり締め上げて仕事をしていた。
多分いつも怖い顔していたんじゃないかな。
あるとき、職場にやってきたおじいさんに「あんたは笑った顔の方がず
っとかわいいのに。なあ」と言われた。

誰だって怒った顔より、笑顔の方がいいに決まっている。
それ以来、できるだけ笑っているよう心がけている。
苦しいときなら、なおさら。あのおじいさん、元気かな。
351おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 17:11 ID:DG8paFYK
>>350
いい話だ・・
352おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 18:50 ID:DPhVusiH
ウサギが飼いたい・・・
なんか最近、自分の業の深さにぞっとする。。
わかってもらえるかな?とにかくいろんな欲があって、いつも渇望している
感じがする。
今の私は普通のOLさんだけど、だからこそ自分の業の深さをもてあましてる
353おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 18:53 ID:YXJn3LZu
>>352
ウサギに何する気だ、おまえ
354おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 19:14 ID:khIX+gy4
>>352
http://www.fsinet.or.jp/~sokaisha/rabbit/rabbit.htm
もうお亡くなりになってるけど。オススメ。
355352:03/02/26 19:43 ID:DPhVusiH
354かわいい・・・
実家でもウサギを飼っててそいつを愛してるんですけど、家族もいるんで連れ
てくることが
できなくって。
なんつーか、最近仕事で自分の担当ではないことを持ち込まれたことに
すぐにいらいらすることとか、朝の改札とかで人に強くぶつかられただけで
殺意を覚えることとかにぞっとするんです。
私、こんなに恐ろしい人だったかなって・・・
うさぎは鳴かないし、いつも食べてのんびりしていていいなあ。
356おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 19:50 ID:AJWdId8v
352は水商売のバイトをしたらいいような気がした。
なんとなく。
とんちんかんだったらスマソ
357おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 19:58 ID:+gbhdB/J
そりゃもうすごいことを。
358357:03/02/26 19:59 ID:+gbhdB/J
359おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:15 ID:Dhy+B1t0
みんなが明日も笑顔でいれればいいなあ
360おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:27 ID:Zft22tbP
http://www.dff.jp/index_t.php
1日1回募金する。募金といっても企業が
代わりに払ってくれるんだけどね。
361おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 01:00 ID:gckkjj5f
自分と接する人みんなが大切な存在だと心から思う。
すると自然に相手より先に笑顔が出る。
自分が笑った顔をしてると、相手も笑ってくれる。
自分が怒った顔をしてると、相手も怒ってくれる。
362おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:24 ID:88E4fu46
ここのスレいいね。
元気が出るよ。
いつもは心の掃除と称して「クリスマスボックス」系の
本を読んでたんだけど、最近は時間が取れなくて…

水って『ありがとう』とか綺麗な言葉を聞かせてから
凍らせると綺麗な結晶ができるんだって
逆に汚い言葉を聞かせると結晶できないらしい。
人間も70%は水分だから影響あるんだね。
言霊と関係あるのかな?
363おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:26 ID:eRH5Fked
スレちがいだったらごめん。

「親切で慈しみ深くありなさい。
あなたに出会った人が誰でも、前よりもっと気持ちよく明るくなって
帰るようにしなさい。親切があなたの表情に、まなざしに、
ほほ笑みに、温かく声をかける言葉に表れるように。
子供の世話をするとき、誰かの話し相手や相談相手となるとき、
薬をあげるとき、いつも口元にほほ笑みがあるように。

笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うの。
笑顔が人間には必要なの。」

                − マザーテレサ −
364おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:41 ID:n/0XzKuy
>>362
宗教で勧めていた本なので正直うさんくさいです。
365おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:16 ID:Vp2vSJJM
>>364
何の宗教?クリスマスボックスって
ミュージカルにもなったよね。
366おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:30 ID:FaDyU7/g
>>67
中のひとなどいない。
367おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 12:41 ID:ePAwy1iZ
水は凍らせる前に沸騰させて中に溶けてる気体を追い出すときれいに氷になるんだよ。
拝んでも話しかけても無駄。
368おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 18:07 ID:sEJt9xqh
>>367
そんな殺生なこといわんとぃてぇ・・・(´Д`)
369おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:58 ID:L3vqqZKm
意思が関係してるのかもね。
言葉自体はただの音だし。
370おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:03 ID:DiIb40F+
ウサギって鈴の音みたいな声で鳴くんじゃないの?
371おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:36 ID:lTAzelj7
ウサギは「ブゥ」とか「フォス フォス」って鳴く。
高校受験の頃はウサギに依存して生きてた記憶がある…
372おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:54 ID:UG7r8juR
人見知りする自分を直したくて自ら話し掛けるようにしてる。
なんでも自分から働きかけることって大切だと思う。
そうしてから人間関係うまくいくようになったよ。
373 :03/02/28 23:56 ID:Cg3qSrhB
毎日じゃないが、金曜日だけは禍根を残さないように
仕事に対して、いつもよりちょっとだけ慎重になる。
374おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:04 ID:zIxalmAH
職場で嫌な人が居て、その人の存在が今、
自分の生活の中で一番嫌なことです。
思い出すと頭に来るし、自分を苦しめます。

でも、その嫌な人が居なくなったら、
自分には何も悩みの種が無くなってしまい、
毎日が平和すぎて幸せで怖いぐらいになってしまう。

その人のことを思いだして、気分が暗くなったときは
悩みの種はあっても仕方ないなぁと思うようにしています。
375おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:28 ID:9QSORzc2
歯を食いしばってでも自分を好きでいること。
誰に嫌われても、自分で自分を好きでいること。
そのために、自分で自分が一番ごまかしがきかないので、
「自分はせいいっぱいやった」と満足するまで頑張ること。
自虐的なまでに努力家の人には向かないかも

>>374
私も職場に嫌いな人がいたけど
嫌いな気持ちに目を背けて明るく話し掛けてみたら
大分事態が好転したよ
プラス適度な距離感を保つことがキモ
ガンガレ
376おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:08 ID:tVqwobrB
>>374
ここの>>48は読んだ?
いいこと書いてあると思う。
377374:03/03/01 06:24 ID:zIxalmAH
>>376
あっ、読み落としてた・・
48、イイ事書いてありますね。教えてくれてありがとう。

>>375
距離感、大事ですね。ありがとう。
378おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 16:52 ID:si4/7DJT
>>48とってもステキです
「考えない考えない」
「(大切な自分の時間と、ストレスによって損なわれる健康が)もったいないもったいない」と
つぶやくと効果てきめん
ストレスは食品添加物のなんまんばんまいもカラダにわるいですから
379おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:48 ID:fnReNJh5
>>330
わしの場合イアン・カーティスを思い出して
かえって自殺したくなりそうだ・・・
380おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:40 ID:BOgyNXGv
私は『優雅』という言葉(かイメージ)を常に心に保持するように意識してます。
ナルではないよ。
381おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 21:29 ID:si4/7DJT
毎日新聞のサイトで、万能川柳を毎朝読んでいます
3月1日「恨んでも 心を浪費 するばかり」「私も地上の星と思ってる」
2月28日「鯨にも アリにもいのち ひとつだけ」
2月27日「ハンガーに 楽しい明日が かけてある」
2月26日「しんなりを グッタリと言う 娘(こ)の料理」
2月25日「ゴキブリか 身構えて見る 干しぶどう」
2月23日「いつからか ヒゲ伸びた子を 起こす朝」
いろんな意味で楽しい
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/senryuu/
382おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 21:47 ID:WlgJKVln
他人の悪口を言わない。
383おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:59 ID:sdY6R4DG
2chはほどほどに…
384おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:48 ID:/u6J6tdN
お客さんに嫌な事言われても
「これも勉強!自分を育てる勉強!」と思う
思うわりに、ぷるぷる怒ってるけど
385おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:55 ID:cyg6sVlF
きついことがあっても「これも貴重な経験だ」と思うようにしてから
多少楽になったよ。
386おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:30 ID:Fwi3RlXG
小さな事にイライラしない。
笑顔を心がける。
387おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 08:37 ID:O5+fklif
>>352さん
遅レスですが…
私も昔、自分の冷たさ、恐ろしさを実感して、とんでもなくダークな気分
に陥ったことがあります。
自分は、なんて罪深いんだろうとか、こんなに冷徹なやつなんだとか・・・

今、すごく気を張って生きてませんか?
そういう自分になっているときって、無意識に心に壁作って、
不意に傷ついたりするのを避けようと、懸命になっていたときだった。
だから、自分はとても冷たいやつなのだ、だからたいしたことじゃ傷つかない、
または自分は業が深いから、理不尽に思えるくらいつらい目にあっても仕方ないんだと。
そう考えることで、傷つくことを回避しようとしたり、諦めようとしたりしていた。

一度、子供みたいに大泣きして、本当は自分が傷ついていて、癒されたかったのに
気づいてから、「気張らない気張らない」って言い聞かせるようにしている。
こんな自分でもいいんだと、毎日言い聞かせています。

絶対、貴方は冷たい人間じゃないよ。
本当に冷たい人は、そんな自分に悩んだりしないよ。
人に余裕が持てないくらい、疲れている自分を、まず一番大事にしてあげて。
やさしくやさしく、してあげてください。

おせっかいだったらスマソ。
388おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 18:29 ID:n6dKGHLd
age
389おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 19:52 ID:5OHAdBAK
人は自分の死を予知できず、人生を尽きせぬ泉だと思う。
だが、物事はすべて数回起こるか起こらないかだ。
・・・あと何回満月を眺めるか? せいぜい20回だろう。
だが、人は無限の機会があると思い込んでいる。
『シェルタリング・スカイ』ポール・ボウルズ

この言葉を思うと、
全てのことが限りある回数しか体験できないのだから、
嬉しい事、楽しい事、辛い事や悲しい事も、
1つ1つをじっくりと受け入れようという気になります
(今風邪をひいていることも、満員電車で毎朝通勤することも)

加えて毎日何か一つ、新しい経験をするようにしています
今まで見たことのないものを見るとか
食べたことのないものを食べるとか、
この世に生きる全ての生命が、「GAME OVER」でなくて
ゲームクリアーの「GOAL!」で終えられますように
390おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:48 ID:VnxcLbi7
>>389
普段気がつかないけど本当にそうだね。
いいこと教えてくれてありがとう。
391おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:12 ID:ZjnlJixP
あなたが気持ちいいと思うこと
http://cocoa.2ch.net/body/kako/999/999343326.html
392おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:53 ID:DJ6O6Nh4
飯屋をでるときはごちそーさまって言うようにしたます
393おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:00 ID:1E+KplI7
>>389
感動しました。
ありがとう。

おれはあと何回感動できるかな
394おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 02:33 ID:XoZBRzLi
「ありがとう」と「ごめんなさい」はケチらない。
心でも言葉でも。

喜怒哀楽があってこその人生だ。
喜と楽しかなけりゃ人生の充実度も半分だ。

この2つを心に刻んでます。いいこともいやなことも人生の糧だよ。
395おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 10:06 ID:jnFZVUnU
>394

良い言葉ですね。
私の心にも刻ませて下さい。

ちょっとした対人トラブルを抱えていて
ここ数日落ち込んでいるのです……
頑張ろうっと。
  
このスレ毎日見てます。
皆様の前向きな姿勢に力を頂いてます。
 
396おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 19:19 ID:dOMFNbIm
「いつもキラキラしていろ、他人をわかろうとしたり、
 何かしてあげようとしたり、他人からわかって貰おうとしたり
 何かしてもらおういとしたりするな、
 自分がキラキラと輝いている時が何よりも大切なのだ、
 それさえわかっていれば美しい女とおいしいビールは
 向こうからやって来る」
『テニスボーイの憂鬱』村上龍
397おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:03 ID:UkD7JLhV
私は何でも考えすぐ疲れてしまうんだけど、
ある本で「シンプルに」手のがあって、それからは
自然と答えがみつかった。
398おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:07 ID:lFqMKnBH
落ち込んでいたところにこのスレを発見!
読んでいるうちに気持ちが軽くなったし前向きになれました。
もちろん明日は笑顔だよ!
399おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 20:57 ID:jnFZVUnU
>>398さん

素敵な笑顔で頑張って!!
いいことたくさんありますように♪ 
  
400もよ:03/03/03 21:17 ID:nvUs5+IZ
400getぴょん。
401おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:19 ID:QzG52SzF
ここのmidiのオルゴール曲を聴く。なごむよ。
ttp://www.midi-box.com/
402おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:39 ID:cvhWc3tu
>>389
>・・・あと何回満月を眺めるか? せいぜい20回だろう。
>だが、人は無限の機会があると思い込んでいる。

これ読んで、ギクリとしました。
良い話、ありがd

ここ名スレだね(´∀`)
403おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:42 ID:AdE8zgfV
自分のなりたい未来が歌詞にある歌を口ずさむ。

例:「こんな時代もあったねといつか笑って…」
404おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:47 ID:hyiP1Rbr
>>389
すばらしい!!
405遅レス:03/03/04 00:56 ID:oQv5pOQT
>>371
>ウサギは「ブゥ」とか「フォス フォス」って鳴く。

めちゃワロタ。
昔買ってた兎は、カブト虫等の昆虫を背中に乗せると嫌がって「キーキー」って
可愛く泣いてたよ。
少なくとも「ブゥ」とか「フォス フォス」とは泣かなかったよ・・・
406おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:57 ID:iLIfRNFf
自分は常に優しさを心がけて行動してる。
優しさ。大事だよ!
きれいな言葉だしね。
407405:03/03/04 00:58 ID:oQv5pOQT
ごめん、しつこくて悪いけど、やっぱり可笑しいよ、、


 「ブゥ」とか「フォス フォス」
 
408405:03/03/04 00:59 ID:oQv5pOQT
「ブゥ」とか「フォス フォス」…………
409405:03/03/04 01:00 ID:oQv5pOQT
久しぶりに涙流して笑っています。
この>>371のレスのお陰で楽しい日になりました。
連投ごめんなさい。明日も楽しく生きていこうと思います。
410おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:06 ID:sP3kVvui
>>405がそれにウケまくってるのにワラタw
411おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:28 ID:2hMT1Xpx
チンコだせ。
話は、ソレからだ。
412おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:40 ID:13UCrUk7
>>410
はげどう。こんなに何かに受けてる人はじめて見た
つぼがよくわからんのがまたおかしすぎる。
笑いが止まらん
413おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:59 ID:KY/qCWSw
このスレは宗教のにおいがするなぁ
414おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:13 ID:gsm++r+p
ひねくれてる方がかしこいと思っていたけど、それで得(?)したことは何もない。
フォスフォス。
実際に楽しいとか幸せかではなくて、それを見つけようとするのが大事なのね(´д`)ママ…
415おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:15 ID:KY/qCWSw
>>414
欲求のピラミッドからみたらそれはどうかな?
416おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:20 ID:MfojcuSS
>>413
信仰と信条は似ているしね。
でも、他人に強制するか否かという点で異なる。
だから、宗教ではないと思うな。

>>324は鈴木その子の著作か何かにあった言葉なのかな?
これを読んだ時、憎んでいる人がいたので、ずきんときた。
他人を憎まず赦すというのは、他人や周囲のために自分が我慢するのではなく、
自分が笑顔でいられるために赦すんだよね。
わかっているけれど、難しい。

とりあえず、今から好きなお香を炊いて、好きなコーヒーを入れます。
睡眠時間を削ってでも、好きなことをする時間を少し作るのが私流の癒し。
417おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:40 ID:KFwhftv0
でも確かに、あんなにキュートなうさぎタンが
「ブゥ」とか「フォス フォス」って鳴くなんてありえないね。。
「フォス」だけ繰り返してるのも絶妙。微妙な半角具合もオモロイ。
418おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 12:32 ID:zqojkQBF
なんか、空気のぬけた音のようなもん
だしてたような気が・・・フォスフォス<ウサギ

それにしてもワラタ

嫌いな人や憎んでるヒトを赦すと、
こっちが負けたようなつもりになってしまう
こんなんだから毎日イライラ・・・ちょっとずつ優しくなろう・・・
419おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 13:41 ID:fjH0VHti
>>418

それわかります。
自分が負けた感じに思えて
また自己嫌悪になってしまったり。
(今の私もそうなのです)

でも少しずつ前に進んで行きたいですよね。
418さんに幸あれ。頑張って。
 
420おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 13:45 ID:MfojcuSS
>>418
416です。
ようは、最後に笑ったものが勝ちなんだと思う。
といっても、勝利の高笑いとかそういう意味じゃなくて、
楽しい気分でいられる方が自分にとってプラスだという意味です。

死ぬ間際に「自分の人生楽しくなかった・・」と
敗北感に捕われるのは想像するだけでもぞっとするし、むなしい。
こうなってしまうことは相手を赦すことよりも真の敗北だと考えて、
人を赦せない時はとりあえず「こんなことしている暇はないんじゃー」と
別の作業に心を向けることで気持ちを切り替えるようにしています。


ついでだから、もう一つ自分の心にしまってある言葉。
ある片付け指南の本にあった言葉。(記憶のみで書きますが)
「家の中をきれいにするのは大事なことですが、
その目的は家族が居心地よく暮らすため。
家族が散らかすからといってキーキー怒っていたのでは
だれもくつろげないし、本末転倒です。」
421おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:43 ID:WLcPrHh/
age
422おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:42 ID:hxkrbxhW
仲良しの先輩がいて、色々な相談にも乗ってもらっていました。
とくに彼との事を聞いてもらってたのですが、私が吹っ切れて
彼と別れた途端、イベント事に先輩からイヤなメールが届くようになりました。
クリスマスは「いかが?やっぱり一人イヴ?」
年末「もしかして、一人ぼっちの年越し?」
年賀状「一人ぼっちの名無しさん。がんばってよ。」
バレンタイン「元彼にチョコあげた?私の彼は・・・」
そして先日の私の誕生日には「お祝いはやっぱりご自宅で?」
他にも挫折しそうになるようなメールが送られてくる・・・(泣
友達からのメールって、開くのが楽しいものだと思うんです。
(相談事やある程度のグチなら、頼ってくれてるんだなって思えます)。
でも最近は先輩からメールが届いても、開く前に鬱になってしまいます。
とうとう昨日、先輩からのメールは着信音とフォルダーを別にしてしまい
そんな自分がイヤで、毎日が鬱になってしまいました。
423おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:48 ID:s9ukX8b5
>>422
嫌だというか、即ごみ箱行きにしちまえ。
嫌だというなら、相談に乗ってもらった感謝を付け加えるのを忘れるなよ。
424422:03/03/04 18:53 ID:hxkrbxhW
>>423
>>嫌だというなら、相談に乗ってもらった感謝を付け加えるのを忘れるなよ。

感謝してたので、「ウッ!」と胸が痛くなるようなメールにも
なんとか平常心で返信してたのですが、
さすがに婚約解消したこと(元彼のことです)を初対面の人に
私の目の前で言われた日にゃぁ・・・。
スレ違いになってしまいました、ごめんなさい。
先輩からのメール、傷つくような内容はゴミ箱に入れるようにします。
425422:03/03/04 18:57 ID:hxkrbxhW
>>423
感謝してたので、グサッとくるメールにも平常心で返信していたのですが、
さすがに婚約解消したことを(元彼のことです)、
私の目の前で皆に言われた日にゃぁ・・・。

すみません、スレ違いになっちゃいました。
先輩からのイヤなメールはゴミ箱行きにします。
426おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:20 ID:ds3An3g9
通勤途中で出会う美人を、勝手に自分の
あこがれの人にしてしまう。
毎日楽しーい!

毎朝、どきどきしながら会社に向かうのは良い!
427おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:28 ID:exkmsAKk
恐ろしい先輩だな。

でも、何かしら勉強になったんでない?
人を見る目とか・・・。
428おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:44 ID:WwAG5YOF
その先輩は鬱屈してるね。
422より確実に不幸だと思う。422の悩みを聞きだして
優越感に浸ってたのでは。それで、422が元気になったのが
ねたましいと。
そういう思考回路の人とかかわると人生が暗くなるから離れられるといいね。
その先輩はろくなものにならん。

429おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:46 ID:QQJdg5Tx
フォスフォス
430おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:55 ID:ffN4Ogxe
それ、本人は相談してたつもりでも、
その先輩にしたら
覗き見趣味を満たしてただけでしょう。
431おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:00 ID:bJXHI/12
>>422
その先輩って相談にのってるフリして本当は気にしちゃいなかったんだよ
後輩が先に婚約→((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
かと思えば婚約破棄→ザマアミロ!
って感じだったんじゃないの?
でなきゃそんな人をワザワザ傷つけるメールなんかよこさないよ。
彼氏にプロポーズされなくてイライラしているのでしょう。
今度「プロポーズはまだですか?」とでもやり返しなさい。
432おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:05 ID:vNcDoouZ
楽しい毎日になるかはわからないけど一期一会って言葉を
最近よく心で思ってます。
433おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 20:14 ID:t9fJP5RO
休日は、ビールを飲みながら「踊る!さんま御殿」のビデオを見て笑って過ごす。
434ビノック:03/03/04 22:51 ID:2eBte8yw
俺は落ち込んだときに、自分の一生が80年だと仮定してその中の一日や二日くらい落ち込んでも大した事じゃないって考えるようにしたら気が楽になる。
435おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:55 ID:/n3aDt7o
>>432
最近のテーマがそれです。一期一会。
裾触れ合うのも多少の縁。
436おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:57 ID:bJXHI/12
専業主婦ですが
毎日お化粧をしてお洒落をすること。

437おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:12 ID:zHgY0Xpi
「今日は何事も無くてよかった」と感謝する。
438418:03/03/04 23:19 ID:hipzwy/e
レスくださってありがとうございます
嬉しい・・・涙がでてきそうです。

ココの皆様も私にレスくれたヒトも楽しい明日がすごせますように
そして優しい心でいられますように

明日は早起きしよう(´∀`)
439おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:26 ID:p4GBNyF5
感謝の気持ちは感謝の気持ちで持っていれば
自分を傷つけるものからは全力で身を守った方がいいよ
読むだけでいやな気分になるメールなんて
確実に相手のいやな気持ちで書かれた物だから
罪悪感なんてもたずに、(ノ ゚Д゚)ノ ====◇←メール
だよ
440405:03/03/04 23:41 ID:QJEy08gI
『「ブゥ」とか「フォス フォス」』のレスで爆笑していた>>405です。
やっぱり可笑しくてたまりません。
今日職場で仕事がうまくいかなくて凹んでたけど、帰宅してこのレス見たら
そんなのふっ飛んでしまいました。
今後何かで凹んだら「ブゥ」とか「フォス フォス」を思い出す事にします。きっと毎日楽しい。
こんな素敵なレスに出会えた事に感謝しています。
441374:03/03/05 00:24 ID:EuIBv+4n
>>422さん
私もあなたととても似たような状況に居る人間です。
別れ話の相談に乗ってもらった先輩的な人が居ます。
>>374の嫌な人、とはその先輩的な人のことです。
あまりに状況が似ていてビクーリしました。

私にも別れ話の相談に乗ってもらった恩があります。
でも上にも書かれているように、
別れ話=不幸話ですから、人の不幸は蜜の味。と言うことで
どんな人でも親身になって聞いてくれる物です。
その後自分が吹っ切れたり、開き直ったり
幸せそうにしている所までを応援、祝福してくれるような人が
本当の友達だと思うのです。

やはり私の場合も別れの後開き直ったとたん、
先輩は私を妬み始めました。
独り身の私を何故そこまで妬むのか解りませんが…
あなたの先輩にしても私の先輩的な人にしても、
似たような人種は居るものですね。

私はこの先輩的な人と付き合い続けたら、私の幸せ全てを
徹底的に妬まれて人生ボロボロにされそうだと感じ始め、
>>374のような心境にずっと陥っていました。
でも最近はここのスレに励まされつつ、自分をしっかり持とうと心がけています。
>>48にもだいぶ励まされました。お互い頑張ろう!

かなりスレから脱線した話になってしまい済みませんでした。
442おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 07:53 ID:W7M8qLGS
>>440

405さんの書きこみに和みながらも
「どんだけおかしいのかな」と
思っていたら、うさぎが猪木の顔をして
「ブゥ」「フォス フォス」って鳴いてる姿が
ふっと頭に浮かんでしまった。
(何故いきなり猪木なのかは自分でも不明)

猪木の顔で「ブゥ」「フォス フォス」……
ごめん、私も撃沈(大笑)
 
443おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:03 ID:ktAZvPeR
ここ読んでラクになりますた、ありがとう。

今日、友人との非常に大事な用事に、自分の思い違いで一時間遅く
家を出て遅刻してしまい、友人に「しばらく顔も見たくない!」
と言われ、ものすごーく凹んでました。
さっきまで、この世の終わりかと思うくらいに部屋で泣いてたんですけど、
夕飯作って食べて、お茶飲みながらここを見てたら落ち着きました。
やってしまった事はしょうがないし、もう失敗しない!って思って、
次に友人に会った時に謝ろうと思います。フゥ
444おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:14 ID:vnqlibmZ
444
445おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:39 ID:iWxoCk3c
フォス フォス
446おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:38 ID:zVdAzFBK
ブゥ
447おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:48 ID:6+tnxp8V
創造的なことを考える(創造力を鍛える)
448おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:49 ID:fVNH1Bq4
>>447 ちょっと披露してよ
449おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:03 ID:Vue2lf9H
天気の良い日に雲を眺める。
地球の大きさを感じると、
自分がなんて小さな事で悩んでいたか忘れるよ。
450おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:22 ID:HTZqKjX/
ビデオの録画予約を忘れないようにする。
ラテ欄を一瞥して、おもしろそうな番組にヤマを張る。
帰って来て、アタリだと幸せ。
451おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:25 ID:0ASKJlbj
フォッスゥー
452おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:53 ID:0US7qIGI
/(・ x ・)\ フォスフォス

/(≡・x・≡)\ ブゥ..

ミニウサギっぽいカワイイ顔文字
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/friend/968999832/
453おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 00:57 ID:0US7qIGI
∩ ∩
(・ω・)フォッスリ

     ∩ ∩
     l l l l
    ((・∀・)) イッパイキッケッテ
   ((ノ N /))
 (( ( _ |
    ∪  U
     ∩ ∩
     l l l l
    ((・∀・)) イッパイシャベレッル
   ((ヽ N ())
     | _ ) ))  NOVAナラ!!
     U  U
     ∩ ∩
     l l l l
    (    ) イッパイキッケッテ
   ((ノ   /))
 (( (O_.|
    ∪  U
     ∩ ∩
     l l l l
    (    ) イッパイシャベレッル
   ((ヽ   ())
     | _O) ))  NOVAナラ!
454おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 03:10 ID:0ASKJlbj
 
 ∩ ∩
(・∈・)

 ∩ ∩
(・Θ・)
455おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 11:00 ID:ch5IXhJh
>>453
ワラタ
カワ(・∀・)イイ!!
今日はテンションがチョト低かったけど、これ見てほのぼのしたよ。
ありがと。
456おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 12:24 ID:4W1HhPSL
>>405みてて思ったんだけど、
何か一つ自分の中に
『クダラナイけど思い出すだけで笑わずにはいられないネタ』
を常備しておくのはイイ手だと思った。
で、落ち込んだ時は頭の中でそれを強制リロード。
457おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 13:01 ID:n4/z1yBK
>>435
ごめんね、ごめんね、言わせてね。
裾でも袖でもいいんだけど、他生の縁だよね。
縁があってこその仕事をさせてもらってるので、
ありがたい言葉の一つです。
458    :03/03/06 13:37 ID:d/KrBg1S
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/1156/20030219e2.jpg

このスレ大好きなのでお礼も込めて。。。
さっき同じ生活板でみつけてた写真です。
タロータン、かわい杉。。。
見てるだけでこっちまでニッコリしちゃいます。
459おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 13:50 ID:/LNnPNCz
かっかわいい・・・・・・(*´д`)アハァ
なんかホンワカしたよー、つられて漏れもニッコリ

甘い物すきだからかな
朝起きたときにチョコヒトカケくちにほうりこんで
幸せな気分で今日もガンバローって気持ちにする
460おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 13:52 ID:Ogmzoj9V
>>458
何度見てもかわいすぎるぜーー(>∀<)
461おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:01 ID:joMHvWNO
ここ二週間ワジワジしてて笑えなかったんだけど>458で噴出した
ありがと
462おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:03 ID:3biv7bhZ
>>458
その写真URLは>>349でガイシュツだよ。
2chのあちこちで出回っているのかな?
でも何度見てもかわいいねえ。

楽しい毎日のためにすること・・
私の場合、少しずつでも掃除や片づけを毎日すること。
今日は台所の床を久しぶりにがしがし磨いてワックスをかけた。
今乾かし中で、2ちゃんを見ています(w

賃貸のボロ家だけど、きれいにすると
ボロくてもこざっぱりして気持ちいい!
いずれ明け渡す時は、きれいにして出るのが夢。
463おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:19 ID:BLuStW0k
背筋を伸ばしてます。
464おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 16:04 ID:m0neE1J+
>>458

可愛い。和む。たまらん。
こんな極上の笑顔が存在するんだね。
実は動物苦手な私なんだが、これには負けた。
URL載せて下さった方、ありがとう。
  
465おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 16:50 ID:H/45H1SN
猫ちん目尻を加工してるように思えてならないが、和むのでいっか。
466  :03/03/06 17:14 ID:nzjQw6LD
うん加工だね。
猫ちんの目の輪郭を上だけ残して目を消したみたい。
でも和むから(・∀・)イイや!
467おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:25 ID:m0neE1J+
そうか加工か……
そのまま信じた自分にちょっとしょぼーん。
 
468おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:02 ID:pCWdw8C+
約週1のペースで楽しい事を計画する。
例えば映画を見に行く、といった些細な事でも。
そしたら憂鬱な日でも「あさっては映画を見に行くんだ!」って
待ち遠しくなって、嫌な事を緩和できる。
469おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:52 ID:pp1xMRsA
age
470おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 15:58 ID:zpWkHvwK
>>465-466
知らない方がいい真実もあるんだな
夢は夢見ているうちが幸せなんだな
猫は加工した方が可愛いんだな
471おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 16:23 ID:Xv09LKPJ
やるべき事を毎日着実にこなしていく。
それだけを考える。
472おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 16:30 ID:zdrdoWFy
ここの鬼嫁日記、マジでおもろい。

「カレー餃子くらいなによ!」オリーブオイルが何よ!”
中国人はビックリだけど、イタリア人は大絶賛なのよ!」

腹痛くなるくらい笑える

http://members.aol.com/ojyaru333/index.htm
473おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 17:21 ID:nNqeKJ8L
1行だけのプチコメントを書いて、「ワロタ」とだけ書かれたレスを1日3個GETするのが日課。
今日はもう達成できたので帰ります。
474おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 17:30 ID:J2JXus/X
>>374 その人は金井?
475おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 17:33 ID:Naj/o7XI
あれ?
俺の書き込み消えてる?
476おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 17:39 ID:J2JXus/X
やばいこと書いたの? サーバ?
477おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:43 ID:owDb4lnA
hgu
478おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 12:07 ID:l0uAfQXO
>>473
生活板内なら賞賛に値する
479おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:12 ID:XPVTsqnU
age
480おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 05:37 ID:oYQQ0S4l
みんなでいっしょに自殺しませんか?part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047025733/l50
481cafw.asagaotv.ne.jpn:03/03/09 07:03 ID:nbAi6gRk
昼ね
482おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 13:43 ID:w4cLDPY7
店員さんとかバスの運転手さんにちゃんと「ありがとうございます」という。
言うチャンスなくても会釈はする。
会話の末尾にちゃんと「です」「ます」をつける。

ちょっとした親切をする。
お昼前になったら食堂の暖房つけるとか。些細なことだけどさ。
483おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 13:51 ID:HlZJWBXW
>>456
吉田戦車の「うつるんです」を読むと絶対笑うことができる。
何度みても何故か飽きない
484おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 14:48 ID:AsrSQUJ1
俺は中崎タツヤのじみへん
485おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 15:08 ID:5AMPgDM4
http://www8.plala.or.jp/komo-shogunate/
HP作ったので、遊びに来てください。
486おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 16:16 ID:I/nCxpgL
>>483>>484
一時期のスピリッツは抜群におもしろかったよな〜
487おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 02:10 ID:QO2jq6oI
なんかの冊子に書いてあった。
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」

一度きりの人生、おもしろかったー!と言って死ぬるのが目標です。
ブゥ フォス フォス
488おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 03:29 ID:LnWDxTry
>>486
めぞん一刻ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ネ
489おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:21 ID:utJXUwAl
>>487
俺も「わが人生に一片の悔い無し!」といって死ねるような人生を歩みたい
ってその人生今歩んでるんだな・・がんばらねぇと(藁
490おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:35 ID:vp4VYTpy
あるサイトにこういうことが載ってた
『最近、私が思うことは「身の回りに起る事で
100%悪いこと、100%良いことはなさそうだ」
ということです。良いことも、悪いことも常に
裏表の関係にあるのに、私たちが一度に両面を
見られないだけではないかなと、思っています。』
あーなるほど。ふむふむ。
これ読んだら気分が楽になりました。
私的に100%良い事は人が生まれる事だとおもいますが、
そうすると100%悪い事は死ぬ事?になるのかなあ。
491おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:37 ID:8Xvq60ZE
昨日、007−Die another day−を見てきました。

破壊(破滅とは違う)願望を満たしてくれる映画で
とても面白かった!
破壊願望を満たすのも、毎日を楽しくする工夫なのかな?
ただし、やった後罪悪感が残らないものでね
492おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 23:05 ID:yKGdx+XJ
>>490
もうすんだとすれば これからなのだ
あんらくなことが 苦しいのだ
暗いからこそ 明るいのだ
なんにも無いから すべてが有るのだ
見えているのは 見えていないのだ
分かっているのは 分かっていないのだ
押されているので 押しているのだ
落ちていきながら 昇っていくのだ
遅れすぎて 進んでいるのだ
一緒にいるときは ひとりぼっちなのだ
やかましいから 静かなのだ
黙っている方が しゃべっているのだ
笑っているだけ 泣いているのだ
ほめていたら けなしているのだ
うそつきは まあ正直者だ
おくびょう者ほど 勇ましいのだ
利口にかぎって バカなのだ
生まれてくることは 死んでいくことだ
なんでもないことが 大変なことなのだ

バカボンのパパ名言集、ではなくて 
まどみちお「もうすんだとすれば」
493おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 23:54 ID:iqO0myxR
出典を書いてもらいましたが、
バカボンのパパの金言として心にとどめておこうと思います。
その方が幸せ度が微妙にうpする気がするのだw
494おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 01:24 ID:/84lz5v/
とりあえず他人を憎まないようにすることか。
あとは何かつらいことがあっても、「これも自分の人生の道の途中の一点」
と考えて、このつらいことも何かの糧になると考えることかな。
まあ、いくらポジティブ思考にするとしても、気持ちには波があるからなあ。
頑張ろう、じゃうまく行かない時もある。何にしても一筋縄じゃいかんね。
495おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 14:22 ID:sOtPD5Fv
イライラせずに毎日を送りたい・・・
496おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 07:24 ID:YiM1hu7m
とりあえず 
イエーイ!
って言ってみる、もち、ポーズつきで。
497おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 15:26 ID:BOLvev/M
>>496
いってみた

・・・チョト楽しくナッターヨ

イエーイ!

ブゥ フォス フォス
498おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 00:20 ID:FFjYHWbE
このスレにみんなが心がけていることを書くこと自体いいことだ。
だってこれをみて気持ちが楽になったり気づかされたりしてる人が
いるんだから。影響力がある。
レスしたみんなにきっと楽しい毎日が待っているはず。
499おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 00:21 ID:YTWfomzg
それではわたしも、
ブゥ フォス フォス
500おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 00:24 ID:m+XI5zjN
500(σ゚∀゚)σ ゲッツ!
501405:03/03/13 00:42 ID:Rh7MLiPm
今日もフォッスルフォッスル!
502おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 04:40 ID:XHkYrxl8
こんな時間に寝れない私だが
ブゥ フォス フォス
503おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 04:45 ID:4NBL5I5i
>>502
羊を数えて寝るのだ。
真っ白モワモワの羊さんが軽やかに柵を跳び越えている様をイメージし、
幸せな気分で深い眠りを堪能するのだ。
ただひたすら羊さんが柵を跳び越えているのでは飽きるので
たまに「ブゥ フォス フォス」と鳴くウサギをアクセントに登場させると吉なり。
504おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 07:01 ID:Or3L4Ear
小さい仕事も軽視せず、全力を注ぐ。
505おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 07:48 ID:C2kwXVlA
朝から2CHなんてやらないこと!
506おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 09:22 ID:83yYJCgR
ギクッ!
そ、そうだな、仕事いこ、、
フォス フォス イエーイ!
507おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 10:04 ID:6fit1A5k
くれぐれも「ス」は半角カナでね

フォス フォス
508おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 13:16 ID:FYLJXhba
嫌な事や恥ずかしい事があった時は
いーじゃんいーじゃん!よゆーよゆー!といいながら変な動きをする。
腰ふったりくるくる回ったり。
嫌な事がネタっぽくなる&自分アホやなーと思って楽しくなるYO!
509おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 18:06 ID:ElJcBKXK
何かミスをしてしまったら
「♪ダメ ダメ ダメ ダメ人間〜」と頭の中で唄う

ブゥ フォス フォス
510おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 18:08 ID:Y+pN2T92
奇行スレと間違えて開いたかと思いました
511おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 18:57 ID:K5yzUWaf
( ´∀`)ブゥ 
(゚Д゚)フォス 
(゚Д゚)フォス
512おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 14:57 ID:N3IjkBlt
あげ
513おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 14:57 ID:N3IjkBlt
じゃなかった・・・
514おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 15:00 ID:ferBL8uh
彼へのメールは返信がないものと考えて送る。
放置癖のある人なんで、そう考えないとイライラしてしまう…
515おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 15:06 ID:66kU10E3
なっちありがとう(●´ー`●) と言ってみる。
516sage:03/03/15 18:06 ID:du+QIMIz
>>500さんを見て、一人で「ゲッツ!!」してみた。
・・・ちょい楽しいブゥ フォスフォス
517おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 20:31 ID:lazYUXUk
自分が疲れた顔してるなと思ったらニコッとする。
518おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 20:32 ID:hlcnAbls
>>520がこれからいいことを言います
519 :03/03/15 21:08 ID:1DE2lKfl

                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!  
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       サンキュー、デモクラシー!   
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |                   
520おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 21:14 ID:jVdlsKXD
ブゥ フォス フォス
521おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 21:26 ID:KgUk7Bew
>>520
正直もうおなかいっぱい。
飽きたよ。
522おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 21:31 ID:CQeAU2DW
過去の嫌なことは忘れる。
いいことバカッカり、思う。
ため息をつかない。
みんながんばっているんだと
共感すること。
523520:03/03/15 22:19 ID:jVdlsKXD
(;。;) ごめんピイ
(((())))
524おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 23:51 ID:0xqAzsnK
>520
気にするな
521は心が荒んでるんだよ
525おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 15:57 ID:SggWM4Ar
(σ´∀`)σゲッツ
(σ゚Д゚)σゲッツ
(σ´Д`)σゲッツ
うーむ色々あるけど個人的には(σ´∀`)σこれが(゚∀゚)イイ
526おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 22:16 ID:70/wcmCm
この歌を歌うと必ず楽しい気分になる
『ALWAYS LOOK ON THE BRIGHT SIDE OF LIFE』モンティパイソン
・・・人生はややこしいよ、実際
でも最後はみんな死ぬんだよ
いつもお辞儀をして幕引きにのぞまなきゃ
自分の過ちは忘れて 皆の前ではにっこり笑ってみせて
楽しもう! どうせ最後のチャンスさ
死ぬのだってさ、明るく考えなきゃ
せめて最後の息を引き取るまではね
人生なんてそんなに大げさなものじゃないし
考えてもみろよ
人生は笑いで死はジョーク。ホントさ!
思うぞんぶん笑わせてやろうぜ
最後に自分が笑えるんなら十分だよ
でも、見方さえ変えれば
人生はお笑いになるし、死だって冗談になる、本当だぜ
こんなの全部、ショーみたいなもんだって
周りのやつらを笑わせてやれよ
でも、忘れんなよ、最後の笑いってのはお前さんに向けられてるんだぜ
人生の明るい面を見て生きようよ
人生の軽い面を見て生きようよ
何が言いたいかって?あんた失うものなんて本当にあるかい?
人間ゼロから生まれたんだよ?
それがまたゼロに戻るだけでしょ
何か無くしてるかい?何にもないじゃないか!!
人生の明るい面を見て生きようよ・・・
無から無しか生まれない。
わかるかい?
お前ら元気出せよ。ほら、笑って
*************************************
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2152/monty-0.html アスホールは大きめに。
http://nike.jp/bright_side/html/base.html ナイキ
527おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 22:48 ID:GP0zE/Ii
age
528おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 00:01 ID:ho+3Kkwy
寝る前に感謝
朝起きて感謝
何でもいいから感謝する癖をつけるとありがたみがわかるように
なるんだって
今日から実行するぞ
529おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 01:36 ID:6TsMg4f+
朝余裕を持って早く起きる。
決められた時間より早く行って用意をしておく。
これを実行するようになってから焦ったり、イライラしたりする事が
少なくなって、ミスも減りました。
530おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 02:22 ID:ODcw/XNm
>>528
確かに!感謝の気持ちを持って行動すると、なんか周りの人に優しくなれる気がします。
うまく表現できないけど。
531おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 02:27 ID:Xq/hiPAW
>>526
その歌わたしも大好き。映画ではキリストが十字架にかけられたとき一緒に磔にされた
盗人かなんかが死ぬ前に歌うんだよね、楽しそうに。
532おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 00:30 ID:zzqD3Wt3
おいしいお菓子が食べれた 
好きな人と目が合った
今日も一日無事過ごせた

ありがとう
533長文乱文スマソ:03/03/19 09:41 ID:z+J3wtJV
そうそう。532読んで思い出した。
折れ高校の時好きな人いなかったんだよ。
するとね、「好きな人がいる」っていう事実がいかに幸せか解るんだよね。
だから今好きな人がいるっていう人はそれが幸せであるという事を自覚するだけで
生活の耀きが増すんじゃないかな?
折れも今付き合ってる彼女いるけどその子の事を好きでいられる幸せを532読むまで忘れてたよ。
ほんとにありがとう>>532
534おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 11:57 ID:oM8sVN/7
>>532,533
禿げ上がるほど同意。
相手からどう思われているか、嫌われていないかばかり気にしていた自分がなんだかあほらしく思えてきた。
大事なことに気づかせてくれてありがとう。
535おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 18:15 ID:TFUuFmTw
>>526>>531実は「terminal breath」という言葉はかなり辛い。
最近、愛するものの最後の息を引き取るのに立ち会ったばかりだから。
呼吸が出来て 有難う、
私の靴に持ち主がいて 外に出かけられて 有難う

******************
(スネークマン・ショーの桑原茂一さんProduce CD『RADIO HEAVEN』
『ALWAYS 〜』に匹敵する名曲だと個人的に思っている曲
『有り難や節(編曲:ヤン富田と工藤昌之)』語り部分)
・気は長く 心はまあるく 腹立てず 口慎めば 命長かれ
・太陽よ 有難う、水よ 有難う、風よ 有難う、
土よ 有難う、草よ 有難う、虫よ 有難う
鳥よ 有難う、魚よ 有難う、けだものよ 有難う
人間よ 有難う、地球よ どうも 有難ぉー
536532:03/03/20 00:39 ID:hu5Prad9
おいしいご飯が食べれた
友達と楽しい時間過ごせた
533,534に感激してもらえた

ありがとう
537おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 17:47 ID:RkdVQD2Z
>526

このCM良いなと思ってたんだ。
紹介してくれてありがとう。

アメリカもイギリスもいいものも作ってるんだけどなー、なんて
今日みたいな日にはなんか響いたよ。
口笛吹いて遊びに行くよ、俺は。

538おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 10:31 ID:IsWr9x/4
会社に大嫌いな(女の)先輩がいて
お互い避けあってる感じ(もう6年も・・)
その先輩は私にだけ、差別をしたりします。

休みの時でも、その先輩の事を思い出して
鬱になったり、イライラしたり・・思い出さない!忘れなきゃと
思えば思う程こんな自分にイライラします。

どうすれば、こんな情けない自分から抜け出せるのか
すごく悩んでいます。
539おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 10:54 ID:wEX/IiEx
>>538
「差別されちゃうぐらい嫉妬されてるのね〜。いやん。私ってそんなステキ
かしらぁ」
「私をいじめないと普通でいられないのね。哀れなヤシ」
と思ってみる。ダメ?
540おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 11:00 ID:IsWr9x/4
>>539
ありがとうございます

仕事中はそう考えないようにしているんですが
なかなか頭の切り替えができなくて・・困っています。

会社ではそう感じなかった事も、家に帰ると急に蒸しかえった様に
その人に対して怒りが、こみあがってきたりもします
ホント自分って、粘着だな〜とw・・・
541おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:07 ID:/Rhi3xca
ホラー映画を見ることを避ける。

…小心者ですみません。
542おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:26 ID:FNUF3WWU
>>540
会社にいるあなたは、あなたのほんの一部であって
会社抜きのあなたの人生の方がもっともっと大きくて長くて大切。
仕事は大事なものだけど、あなたの人生はそれだけじゃないはず。
会社での人間関係もあなたにとってはほんの一部のこと。
他の人間関係をうんと大切にしようよ。
親とか学生時代の友人とか趣味で知り合った友人とか。
もしくは自分の好きな世界を持とうよ。
音楽でも映画でも本でも、空想の世界を広げられる趣味。
それか料理のように没頭できるもの、スポーツのように身体を動かすこと。
どんどん世界を広げよう。
そっちが楽しければ、嫌な先輩とのことが小っちゃくなっていくよ。
がんばってね。
543おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 15:42 ID:mF7D6+Iw
>538
脳内ではその嫌いな人のことを○○ちゃんと呼んでみる。
自分も相手も5歳くらいの子どもだったらどんな風につきあうかイメージしてみる。
けんかしたり意地悪することはあるけど、憎しみあうなんてことはないよね。
「○○ちゃんたら困ったねえ」と思えるくらいなら大丈夫。

漏れの場合はいつもこうやって相性のよくない人とは折り合いをつけているつもり。
ただお人好しなだけかも。
544おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:00 ID:lUYEeUKj
>>542
今まで、休日も家で過ごすことが多くて
単にボーッとするぐらいしかしてませんでした。
自動車の免許を取りたいな〜と前から考えていて・・
自分の世界を広げられるように、色々チャレンジしてみたいと思いました!

>>543
いえいえ、とっても大人です。
今までは、私はなかなかそんな風に考えられなかったので・・
でも、これからは頭を切り替えて考え方を変えていこう!と考えています

ありがとうございました。
545おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:08 ID:qVoXlgE0
「地球よ どうも 有難ぉー」より今は
「がんばれ、地球!」な気分
546おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:16 ID:KSrqRBAi
早寝早起きかな。

全然説得力ないけどね・・・
547おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 09:41 ID:9DAtYj2d
>>538
相手をゆるす。相手を許せなかった自分も許す。相手のしあわせを願ってみる。
悪い思いが頭にあると、それが現実化してしまいます。
相手とうまくいってるイメージを頭に描くようにする。
良いことを考えてると、良いことがおこる。これ万物不変の法則(だといいな)!
↓こことかどうでしょう。
ttp://www.japan-net.ne.jp/~terada/murphy/miracle/skill6.htm
548538:03/03/22 17:18 ID:G3P9Kg2N
>>547
ありがとうございます
さっきHP除いてきました。相手を許す・・
そっか〜そうなんだって、気持ちがフッと楽になりました。
どんよりしていた気分が、どっかに行ってしまったみたいです♪
549おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 22:44 ID:XmkSTWqf
538さん、ここは知ってますか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039801860/
http://tekipaki.jp/~gon/park/seikan1.htm

宗教っぽく見えるかもしれないけれど、
ひたすら「ありがとう」を連呼していると、他のことを考えられなくなるので
頭の中でマイナスの記憶がループするのを止められますよ。
私も538さんと一緒で、嫌な記憶を反芻する癖がやめられなかったけど
これをやるようにしてみたら、ずいぶん楽になりました。よかったらおためしを。
550549:03/03/23 22:45 ID:XmkSTWqf
しまった。
下のURL、hを抜くのをうっかり忘れてしまった・・・
551おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:45 ID:3QzDtb/+
バイト先で その人が出勤しただけで まわりがパーーーーっと明るくなる先輩がいる
普段 弱音を吐いたり 泣きごとを言ったりせず もの凄く努力してるし 無理な目標つきつけられても
とりあえず先に 精一杯やってみる。
自分が仕事で寝てなくてかなりしんどいはずの時でも 絶対 後輩や同僚に機嫌悪く接したり 適当に返事したり
しない。 やっかいな人物にも最後まで面倒見よく接してる。
自分には 絶対マネできないと思ってるけど、こないだ その先輩が会社を独立するので バイト先を辞める事になり
挨拶したときに 号泣 お礼言ったら「これから がんばりな」って言われた。
100%は無理でも その先輩のような人になれるよう 頑張ろうと思った。
552おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 04:37 ID:1QwTAWo8
>551
間近でそういう人を見られたあなたは、それだけでラッキーだと思うよ。
絶対マネできないなんて言わないで、頑張りなよ。
553おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 08:28 ID:QcbN4UWM
気分が沈みがちな日にはお洒落して会社へ行くこと。

今日なんだけどね〜・・・。
554おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 09:27 ID:hAl/+DM4
保守上げ
555おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 11:30 ID:NPS7VTTa
>>553
がんばれ。
私もお洒落して学校行ってくる。熱あるけど。
556おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:39 ID:jDJIOakh
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」って本がすごくいい。

さとりっていっても宗教色はそんなになく、誰にでもわかりやすく
書いてある。
世にこの手の本は数あれど、この本はわかりやすく奥深い。
うわべだけの言葉を並べていない。
作者のエックハルト トールは本物だと思う。
いろいろあがいてみても最終的にはここに落ち着くって感じかなぁ。
 
この紹介だけじゃイマイチよくわからないと思う人はアマゾンで
レビューが10件ほどあがっているから読んでみて。
557おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:52 ID:v4Nbnqq2
風呂もいいよね〜、と思い出したので風呂に入ります。
水貯めて、沸かして、と45分もかかるけど。
558おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:01 ID:KUHpFQyf
寝る前は、無理やりでも口を「にっ」としてから
寝ること。
寝る前の顔って、その後の顔に定着するらしいから。
559おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:50 ID:KzDCjNyw
宇宙の果てはどうなってるのか考えてみる。
ちょっと調べてみる。全然謎だけど
自分はその中にいるんだと思ってみる。
560おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:50 ID:9hirnn7C
心の底から嫌っている人を
許したり、感謝したりするのって難しいね。
みんな頑張ってるね。
「心がけていること」というか「努力していること」という感じだ。
561おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:58 ID:D+9p7MzI
まだ工房なので
何か辛いことがあったら、自分が成長するために
必要なことだと信じる。俺は結構自慢癖みたいなのが
あって、そのためにかなり厳しい目にあったが、
おかげで今はかなりおさまっているように思う。
あと何もする気がなくなってなんとなく胸がムカムカ
するときは、素直に机に向かって勉強すると
意外にすっきりする。単にだらしない自分にイラついている
だけなのかもしれない。あとは健康的な生活を心がけるとかな
562おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 23:01 ID:D+9p7MzI
あと私見だが、>>551が言ってるような人物になるためには
ある程度フェイスが大事だと思う。
たれ目で優しそうな顔とかな(非デブ)
笑顔が素敵で性格に目立った問題が無い香具師には
なぜか話しかけやすいもんだ(´・ω・`)
563おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 23:10 ID:D+9p7MzI
暇なので俺がした辛い体験を少し。
読んで鬱入らせたらスマソ(;´Д`)
友人の家に泊まりに行くことになって、その前にゲーセンに入ったんだが、
そこで何気に音ゲーが得意な俺の自慢癖発動、片っ端から
見せ付ける。で、ドラムのゲームを終えて後ろを見たら誰も居ない。
携帯に、他の香具師ら全員から同じメールが届いていて、「じゃそういうことで」と。
結局俺だけ放置されてそのまま帰宅した・゚・(ノД`)・゚・。
ゲーセンなんてのはずっと行ってると常連と仲良くなれたりするんだが、
中ニ当時俺がそのゲーセンで一番年下で、空気も読まずに常連同士の
呑み会についていったりして常連「じゃあ今までした中で一番悪かったことはー?(>>全員)」
即座に俺、「生まれてきたことかなw」場の空気が凍った・゚・(ノД`)・゚・。
564おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 23:16 ID:D+9p7MzI
その呑み会では他にも結構オイタをした。
他の香具師らが恋愛話をしているところに首を突っ込み、
さすがに相手も苦笑いで、「子供の話じゃないからあっちいきな〜w」
と言ってくれているのにしつこく食い下がって場を白けさせたり、
一人だけ会費値切ったり。

ま、こんなアフォでも厨房の頃に失敗を重ねたおかげで今では
そこそこ人間関係やっていけてる。たまに辛いこともあるが、
失敗を二度と繰り返さない気合があればそれも喜びに変わる
工房が説教スマソ|彡サッ
565おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:57 ID:fsA852o4
(´Д`)??
566おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 23:25 ID:0z1kFOOe
>>556
今、ちょい厳しい状況なので、ぜひとも読みたい。
と思って紀伊国屋まで探しにいったのだが、在庫がなかった・・・
困った。

ほかに、お勧めというような本、ありませんか?
今、どうやったら楽になれるのか、必死に探してるんだけど、
本屋の棚見ただけで、もう探す気も失せてる。
音楽とか、酒とか、仕事とか、なんとか紛らわせようとしてるんだけど、
いやな感じの不安感がいつも胸の中で渦巻いてて、今日は不本意ながら、
昼休み、街中で泣いてしまった。
多分軽い鬱なんだなと思う。

病院に行くのが一番なんだけど、仕事の責任があって、それもダメだ。
少なくとも4月末まで、プライベートに割く時間がとれない。
それまでのつなぎになってくれればいい。

スレの趣旨にそった書き込みが出来なくてごめんなさい。
567おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:14 ID:cp9btBzj
>>566
江原啓之の「幸運を引きよせる スピリチュアルブック」ってのが
良かったです。たくさん売ってるからどこででも手に入ると思います。
タイトルがちょっとあれだけど、実生活に即役立ちました。
568おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:15 ID:f+xAGwXe
>566
この本はアマゾンに注文すれば1,500円以上だから送料無料で今注文
すれば24時間以内に発送してくれるよ。

自分もアマゾンに注文してスグ届いた。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615322/qid%3D1048690945/250-9338112-5322657

何だかつらそうだね。
この本ホントいいよ。 迷いが溶ける。 ガンバレ!
569おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:30 ID:SCtJkzIj
>>567さん
ありがとうございます! 
その本なら、地元の書店でも見かけたことがあります。
同じく、タイトルでちょっと買うのをためらってしまったんですが・・・
明日、早速買ってきます。

>>568さん
一人暮らしなので、本が届いても受け取れないんです。
おそらく、配達してもらえる時間帯に家にいることは、当分無理な状況なので・・・
あ、もしかしたら、職場に届けてもらえるかも・・・
ちょっと調べてみますね。
リンク、わざわざありがとうございます!

レスもらえて気づいたんですが、不安を文章化して、読んでもらって、レスを
いただいたことで、かなり気が楽になりました。
明日も頑張る。乗り切ってやる。負けるもんかー。

ほんとうに、ありがとうございました。
570おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:42 ID:2dxTHhU0
本はちょっと違う気がするなぁ・・
そういう人って宗教とかハマりそう。

・・独断と偏見なのであまり気にしないでください。
571おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:27 ID:cp9btBzj
一番ピンとくるのは、人それぞれ
一枚の絵に助けられる人もいれば、人の言葉に助けられる人もいる
音楽に助けられてる人もいるね

人それぞれピンと来る感覚器が違うらしい
目で見るものに助けられる人、耳で聞こえるものに助けられる人

私はいつもいつも本に助けられてるなー
572おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:30 ID:cp9btBzj
続けてスマソ
>>569たん
レスありがとう。このシリーズは何冊かあるけどどれもそれぞれよかったですよ。
しかし、とっつきやすいタイトルにしたんだろうけど、内容はいいのにタイトルのせいで
買うのが恥ずかしい( ;´Д`)
573おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:38 ID:Z7aw/N/s
伊藤守著「今日を楽しむための100の言葉」っていう本がいいよ。

その中の1つの言葉を抜粋

「起こっている状態が不幸なのではない。
        それにしがみついているのが不幸。」

短い言葉だけど、なるほどなぁって思う。
574おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:58 ID:/peXQjWp
>566=569
以前見たドラマの中の言葉です。
「泣いても笑っても一日は一日」
辛くなるとおまじないみたいに(笑)つぶやいてみたりしています。
嫌な事も多いけど、お互い乗り切っていきましょー。
575おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 09:43 ID:MWprglV8
>>574私がめそめそしているとうちの母親が必ず言う言葉に似てる
「泣いて過ごしても一生、笑って過ごしても一生よ。
一度しかない人生なんだから笑って暮らしましょうよ」
でも一度しかないからこそ、思いっきりいっぱい笑って泣きたい
「・・・
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
・・・
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれるということ
いまいまが過ぎてゆくこと
・・・」
谷川俊太郎『生きる』
http://www004.upp.so-net.ne.jp/sarari/shi-ikiru.htm
576おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 11:20 ID:2dxTHhU0
>>570でいいたかった本っていうのは
「幸せになるための〜」とかいう所謂幸せ本のことね。近流行ってるけど。
普通に本を読んで感動するのは全然いいことだと思うし。

それと、いい言葉とかは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046568852/
の方がいい気がする。ここで話すのは微妙にスレ違いじゃない・・?

自分もスレ違いスマソ。
577おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 11:26 ID:WnvQ0ZqS
一日30分くらい走ったり、チャリに乗ったり、泳いだり
運動すると、よーく眠れるしめしもウマイし
ストレスもある程度解消されるし
結構手軽にいい気分になれるぞ。
「ああ、きょうも走らなきゃ」って
面倒にならない程度にやるのがみそ。
578おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 11:40 ID:TCKxZFIC
>573 その本、自己啓発セミナーが関係してる本だよね。
   私も持ってる。いい本だけど、そういう背景も知っていた方がいいと思う。
   はまった友人から、誘われた。興味ないから断った。
579おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 11:47 ID:9BLJV4pP
>>566
横レススマソ。
本はやっぱり自分でさがす方がいいと思います。
もし東京に住んでおられるなら、
神保町など本屋が沢山あるところに
行ってみてはどうでしょう。
そこで立ち読みするだけでも、
いろいろなヒントと出会えるはず!
「いい本をさがすぞ」と意気込みすぎずに、
ユクーリとね(^〜^)

でしゃばって御免よ
580おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:48 ID:vp4mk6DF
566さん元気出してね。
581おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 13:18 ID:qukRHmPM
566さん、僭越ながら私も遠くから応援してます。
仕事を頑張っておられるあなたのような方にこそ、
毎日を楽しく生きて欲しいので……

本でも音楽でもお守りでも、ご自分の指針になるものを
何かひとつでも見つけられると良いですね。
582おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 15:52 ID:sPpa+eCS
毎朝はじめの一歩見ること。4月から枠がなくなるそうだ。辛い・・・
583566:03/03/27 18:41 ID:g1k3AcVk
566です。
レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
本当嬉しくて、お一人ずつお返事したいところなんですけど、
それこそスレ趣旨と違ってしまうので、最後にお礼だけ・・・
本当にありがとうございます。
ずっと張りっぱなしだった糸が、緩んだ気がします。

今は自分自身が不安定なので、同じ悩みを持つような人を、
助けてあげられるところまで、なかなか出来ない。
だけど、いつか、同じ悩みを持った人がそばにいたときには、
助けてあげられるようになる。なります。
頑張るぞー。

皆さんの毎日が、もっともっと楽しいものになりますように・・・
長文失礼しました。
584おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 18:45 ID:eipDxGVP
なんか暗いムードになってる

久しぶりに ブゥ フォス フォス と言ってみる
585おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 19:10 ID:cp9btBzj
>>584
暗いムードになんて、なってないようU゚∀゚U
586おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 20:10 ID:FjYiRMQw
あまり深く考えないことかな

明日は明日の風が吹く これ一番好き
587おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:55 ID:3h1fy1L8
暗いムードにはなってないねぇ・・・
また誰かが楽しい毎日への階段を
登り始めたってことじゃないのん?

では私もブゥ フォス フォス 

悲しくて眠れなくなったら、明日たべたいものとか
朝起きて犬と遊ぼうとか、そんなこと考えながら
眠りにつくと幸せになる・・・
588おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:22 ID:pZLUeapR
「なるようにしかならない」ってことを頭に叩き込んでおく。
589おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:37 ID:jTxsSdWR
なるべく丁寧な言葉で話すようにする
リアルでも2chでも

落ち込みそうになって時は好きな音楽を聴きつつ歌いつつ
2chやりつつヘッドバンキング
590おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:02 ID:3O5X1I+h
暗いムードになってる とか言わないこと!
591おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:31 ID:ZAbQWCUs
なるだけマイナスなイメージの言葉の代わりに、プラスのイメージの言葉を使うとか。
「うるさい、騒がしい」を「にぎやか」に置き換えるとかさ。
592おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:47 ID:jHgZUGv3
>591
なるほど。
今日も仕事なんだが、トラブルで会社中が騒がしくて落ち着かないけど、
「なんだか今日はにぎやかだねえ〜ヽ(´ー`)ノ 」
と思ってればいいのね。ちょっと気持ちが落ち着いたyo。
593106:03/03/29 19:45 ID:5yhHv9gD
594おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:41 ID:8l9gKKX3
好きな曲を集めたMD(ビートルズからボガンボスからクラシックからアニメから
もうごっちゃ混ぜ)がもう14枚にもなった。街に出るときのBGMです。
音楽と共に生きることは心の健康のためにはいいことだと思う。
夜は誰もいない道を小声で歌いながら帰ります。
好きな歌を歌う事も良いことだと思ってます。

こないだMISIAのベスト板を聞いたのだけど、
どれもパワフルで明るくて優しかった。こちらにもパワーが満ちる感じ。
GLORY DAYSが特に良かったです。いまの愛聴板。
595おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:45 ID:SpFa3IaD
>>547
あれ、そこのサイト行って見てきたけど、
色んな本のまるぱくりしただけのサイトじゃん。
「参考資料」になってる本だけ読んだほうがよほどためになるよ。

「マーフィー100の成功法則」と、
ノーマン・V・ピールの本(彼のとは違う本だけど)ならうちにもあるよ。
両方とも潜在意識のコントロール法をわかりやすく書いた本で
面白いです。特にノーマン・ピールは神父さんなので、
いろんな人の実例や自分の話を混じえてわかりやすく書いてあったよ。
許しの話や、いろいろな悩みの解決法など、ちょっと癒し系。
「マーフィー100の成功法則」は、他のマーフィー本のエッセンスだけ
100個集めたお徳な感じのする本でした。
どちらも「気の持ち方」で人生いかようにでもなる、という趣旨です。

にしてもそこ、エヴァの画像は全然関係ないし、なんかテープとか本とか作ってカンパ求めてるし。
なんだかひたすらあやしいサイトですな。
596おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 01:17 ID:maobXkpD
>594
日本の売れ線なんかダセエヨォ!
なんてちょっと前までは思っていて、無駄に知らんふりしていたけど
最近ようやくそういう事考えてる自分が一番ダセエ、と
思えるようになってきました。
なんかふわりと楽になってきた。
ろくに聴いてもいないのにバカにしてゴメンナサイ。

GLORY DAYSは良い歌ですよね。
知らねえ奴にも祝福を。
597おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 05:31 ID:dqjsTfxk
>>595
心を広く持とうよ
楽しい毎日にするために心がけてればいいんだよ

598おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:34 ID:2I3lcGAB
最近落ち込みがちだから
楽しいこと思い出そうとかしてるんだけど
自分が楽しい思いをしてるときは
なんか他人に迷惑かけたり、楽しかったのは
自分だけじゃないかって。・゚・(ノД`)・゚・。

モウアカン・・・
599おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:43 ID:IZLgwgiR
ageてみる
600おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:12 ID:LPK05ayP
オイこそが 600げとー      
601おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:13 ID:mAt1qFX9
メンヘルと関わらないように心がけてる。
602おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:18 ID:ITTnnayg
お香を焚く。すーっと気が晴れる気がする。
ムシャクシャしてれば、してるだけ、お気に入りの香りを。
香炉もいろいろ揃えて気分で選ぶとなお◎。

これから暖かくなるし、白檀の扇が欲しいなぁ。

あと、たまに贅沢すると気晴らしになる。
街で一番のケーキ屋さんで、考えに考え抜いた一品を選んで、お茶。とか。
ケーキにそれだけ思考を割くことが贅沢。幸せ。
603おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:30 ID:AuZjRaui
部屋に掃除機をかけて雑巾がけ(板の間なので)や
ベッドリネンの洗濯をこまめにして清潔感を保つ。
けっこう、過ごしやすさやこころもちのよさに関わリマス
私の場合。

604おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:46 ID:AN7IVmO3

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://mutu109.fc2web.com/
605おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:56 ID:MbBzT1bY
>>601
それ、大事かも。
少し鬱っぽいのでメンヘル板のスレ、
いくつか巡回に入れてたけど、これ読んで外したよ。
読んでると、だんだん本当に自分がメンヘルな人になっていきそうだった。
ただちょっと気分が沈んでいただけなのに。
606おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 19:54 ID:7lf5Jxme
自分も最近メンヘル板を見て、
人に嫌なことをしてくる人とか、頭痛の種になりそうな人って
ほとんどメンヘルの要素がある人だなと思った。
人格障害とか言うやつだったか。
607おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:22 ID:1gOec2TU
>603
それって大事ですよね。
私は掃除が苦手でなかなか出来ませんが
たまに掃除した時はホント気持ちがすっきりします。
608おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:23 ID:5GsDro3F
毎日、エアロビに行っている。
踊り終わるとその日にあった嫌なことを忘れている。
609おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:24 ID:L1hVIcR6
よかったことを探して神様に感謝する。
610おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:13 ID:m/ZIhBmj
許せない過去の出来事を極力思い出さない努力をして一日を送る
611おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:16 ID:gSpPd65J
>>610
それができるの?
どうやって教えて?
612おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:19 ID:03/XigwI
ロボトミー手術だろ
613おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:20 ID:TYobR9GX
心に封印。
イヤな過去のできごとは「なかった」ことにする。
そういうできごとは自分にはなかった、と自己暗示にかける。
ふと連想させるようなきっかけがあったとしても
無理やり違うことを考えて思い出せないように努力。
ウソの過去の思い出を脳内作成するのもいいかもしれない。
幸せな学生時代を華やかに多くのトモダチに囲まれて送ってきた、とか。
そういうことにしておこうとまず自分で自分をだます。
そのうちそういう気になってくるって。
614610:03/03/30 22:25 ID:RhZil/48
>611
思い出しそうになったら何でもいいから別の事を考える。
これに限るね
615おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:29 ID:7EfqIMkD
おしっこ飲む
616おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:32 ID:7au8oSzl
寝る前にマッサージ(簡単なツボ押し)をしてから、あったかいふかふかの布団で寝る。
小さな幸せを感じる。
617(*´д`*)ハァハァ:03/03/31 00:03 ID:/lWDLzYg
サンドバックを殴ると気持ちいいよ(もちろん素手で
618おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:13 ID:qAZ4PXEF
>>617
空手やるともっと気持ちいいよ
619おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:13 ID:f+qH5T1g
朝どんなに機嫌悪くても、旦那とケンカしてても「いってらっしゃーい!」の一言で
気持ちを切り替えること。
620おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:17 ID:K6fPPuH/
嫌いな人とは極力付き合わない。
いないものとして意識から遠ざける。
621sage:03/03/31 01:18 ID:FjVKGTyh
>>613
それはやらないほうがいい。
いくら努力をして現実を否定したって、現実は変わる訳じゃない。
むしろ努力すればするほど現実とのギャップが広がっていく。
心の中に負のエネルギーをためていくのはよくない。
虐待を受けた子どもなんかによくある考え方だけど、そうするしかない状況でもない限り
わざわざ努力してするようなことではないと思う。
うその思い出を作るくらいになってしまったら、ちゃんとした人にカウンセリングを受けたほうがいい。
622おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:22 ID:Pk9M3EB8
消費に喜びを感じる。トイレットペーパーだったりシャンプーだったり。

使うたびに「生きてる〜」と感じられるよ。
623おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:51 ID:BHYaYb4R
624おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:00 ID:LUo0knE+
はげしくガイシュツと思われますが・・
鏡を常に目の前に置いといて
一人の時でもニッコリ笑顔になってみる。
別に楽しくなくてもなんか気分よくなります。
625:03/03/31 02:19 ID:SVlZ/JIo
何が正しいかではなく、
どうやったらうまくいくか?
を考えながら行動する
626おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:35 ID:1jvMc27c
>>621
それで効果があるという説もありますよ。心理療法の一つ。
ただ、忘れるわけではなく、過去というものをきちんと認識しつつ
新しいイメージで塗り替える療法とか
単に封印しているわけではないから、やらない方がいいって事もないと思う

627おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:41 ID:oju3Cl27
・好きな匂い(癒える匂い・気合の出る匂い・懐かしい匂いなど)を状況に応じて薫らせる
・お茶を一杯、庭の椅子に座って朝の空気と太陽を浴びながら飲む。
・お風呂で丁寧に体をメンテナンスする


大好き曲がBGMになっているような気持ちで、振る舞う。
聴いて心地よい曲が頭の中に流れていると、醸し出るものも
気持ちよさそうな感じになると思うんだわ
ただし、過剰になると、ただの自己愛ちゃんになってしまうので、
そのへんは激しく注意  (`Д´;)
628おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 03:38 ID:0Ms37+l8
できるだけ挨拶してる。
誰でもとはいかないけど近所のガキにコンニチワって声かけて、
丁寧にお辞儀してくれたりすると些細な事だけど嬉しくなる。
629おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 10:49 ID:AB9U6RlS
スレタイとずれてるかもしれないけど、
日記には今日あった嫌なことなどは絶対書かないようにする。
せっかく記憶から嫌なことが薄れていっても、
日記に残ったら意味がない。
それに日記って、つい愚痴吐き場にしたくなるから
書きたくてしょうがなくなるけど、それでも我慢して
楽しかったことなどをメインに書くようにする。
630おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 13:33 ID:g5gv+/4f
>>629
ナルホド!妙に納得した
631おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:40 ID:qyc5UTWp
何があろうと、此れが人生とさらりと流す。
632おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:41 ID:t3mxNHg5
重い・・・
633おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:52 ID:WI4S4uFe
化粧をする。
それだけで気分よくなるよ。
634おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:58 ID:WI4S4uFe
化粧して、可愛い服着て、いい気分で街を歩く。
これを見ると、自分って競争心が強いのかも。
だあら疲れて楽しくない毎日になるっていうのに。
635おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:01 ID:3zh31l1s
>>629
分かる。私も過去に嫌なことを書いた自分の日記を読んでブルーになった事があります。
人の悪口などもってのほか。
たとえ書いたとしても残しておかず、すぐに破り捨ててしまう程度がいいかも。
636おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:22 ID:jzdv9P9V
>>634
それよくわかるよ〜
私は仕事に行くのがつらくてストレスなんだけど、
少しでも楽しくなるように、
毎日オシャレしてかわいい服着てメイクもばっちりしてってる。
でもあまり綺麗さを要されない職種なので
「あの子いつも綺麗な格好してるけどこんな地味なトコでねぇよくやるわ」と
思われてるかもしれん。
でもいいんだ。自分が快適でベストでいたいから。
637おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:25 ID:FJ/J8GZ/
毎日乾電池さんのサイトが、更新してるかチェック!
これが私の小さな幸せ・・・
http://iiaccess.net
638おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:37 ID:c8AT0cgo
>>636
がんばれ!
639おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:58 ID:6ATDXmPl
朝と夜に20分 座禅します。
640おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:13 ID:TuUClk7L
>>636
がんばれー!

>>「あの子いつも綺麗な格好してるけどこんな地味なトコでねぇよくやるわ」と
>>思われてるかもしれん。

なんて、思うやつおらんで。
きれいな子が、身だしなみきちんとしてるのを観るだけで、
こっちも気持ちよくなれるもんやで。
その気持ちを忘れんといてな。
641おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:21 ID:jqKUVdna
シャワー浴びるときに
汚れとかイヤな気分とか
全部流れていってるのを想像するw
642おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:06 ID:fqaRrTqb
今日も一日無事に過ごせました
ありがとう
643おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:15 ID:JbhoIYg6
>640
>きれいな子が、身だしなみきちんとしてるのを観るだけで、
>こっちも気持ちよくなれるもんやで。

はげしくどういーですな。

反対に店員とかでかわいい人きれいな人が、
つまらなさそうな顔してると「もったいねえええ」って思う。
もったいないお化け出るね、間違いなく。
しょうもない仕事、繰り返し仕事、疲れる仕事なのは
自分も接客業やってるから分かるけどさ。
つまらない顔って癖になるよー。

644おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:24 ID:DnGKcM/X
なんかこのスレ見てると気持ちホンワカ〜
645おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:38 ID:S9oyofLL
笑顔と挨拶。
これだけで3割増しで人生よくなるよ
646春うらら:03/04/01 00:54 ID:OrdlJltJ
笑うのが苦手な人、人ごみが苦手な人
「学校が苦手な人、会社が苦手な人
明日はいい日になりますように♪」
というaikoのオールナイトニッポンコムの毎週最後の
フレーズで元気をもらってました。残念ながら放送は
終わってしまいましたけど。
明日も自分らしくいきましょ〜
647おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:55 ID:cxrFCdbu
なにかにつけて笑うことにしてる。
例えば、この間ユニクロの店の前を通った時の話。
ユニクロの駐車場にみるからに高級そうな黒塗りの車が止まってた。
思いっきり笑ってやった。
648おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:59 ID:i5rg692Y
>643
怒られたんじゃない?
自分はガラの悪いパチンコで接客バイトしてるんだけど
インカム(イヤホンみたいなもの)で
「まだ分からんのかアホ」とか社員から入ってくるので
彼女のつまらなそうな顔をしてる気持ちはちょっと分かるよ。
649おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:22 ID:aApbkr3S
給料安いしいつ潰れてもおかしくないうちの会社。5年も勤めてるのに
スキルも中々身につかない。タコミスばかり。でもボーナスはおろか
給与すらもまともに出ないような会社もあるんだと思ってがんばってる。
で、下と比較しても仕方ないと思ってまた凹む。

この繰り返しにはまりかけて鬱気味のときは『俺はPCもあるしネットもできるし
車もあるしボーナスも一応もらってる素晴らしい身分なんだ(゚Д゚)ゴルァ!!』と
前向きに考える。結局心の持ちようですね。
650おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:40 ID:5C5rNVNP
>>602さんのようにお香をたいてみた。時雨月という名のお香。
リラックスできるね。
それと無理だと決め付けていた帰省を実行することにした。
金曜の夜行バスで帰って火曜日の朝東京に戻ってくる。
往復27000円でいろんな友達や家族にあって心を暖めてこよう。
651おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 11:08 ID:asvQfAYE
>>647
な、なんかそれは違う気がする。。
笑われたほうとかは1日中嫌な気分になる・・
652おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 23:34 ID:52BWUQj/
概出思うけど、怒らないように努める事。
無駄なエネルギーは使わない方が自分の為になるんだよな。不思議。
あと、通勤中に可愛い娘とか見れたら嬉しいかなと(藁
653mochiee:03/04/02 04:42 ID:YuqPR5sl
さんざん既出だが

・人に対して親切に接する
・優しい言葉遣いに心がける
・お礼や挨拶を大切に
・笑顔はケチらない
・怒るくらいなら笑い飛ばす
・時間に余裕をもつ(早寝して早起きしよう ってこんな時間にカキコw
・朝は朝食+コーヒー一杯飲める余裕があるくらいがいい
・楽しみをつくる
・天気がいい日は早起きして洗濯+掃除をして出かけよう
・お金が無くてもウインドウショッピング+カフェでマターリしながら本でも読もう
・海や山に出かけて自然とたわむれよう
・動物とふれあうのもまたヨシ
・一日の始まりは朝決まるのでビシッと決めて出かけよう
・一日の終わりは疲れを残さないようにお風呂につかってリラックス

・最後に・・・

「一日一回このスレを見てみんなの意見をとりいれてみよう!」

これで明日からあなたも幸せな気分になれるはずw
654おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 04:53 ID:XbWK7mBD
>>625
その通りだね。
655おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 12:24 ID:uIL/jAyF
このスレもっと早く見てたら、バイト辞めずにすんだな・・・
656おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:01 ID:VPjoDpvB
なんだかだるい朝は
「さいたまさいたま!」のAAを思い浮かべつつ
朝日を浴びて伸びををする。
あと、気分が沈みそうになったら
「よーし」と言うようにしている。
657おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:07 ID:NK/JyhrU
さいたまさいたま!のAA見てると元気でてくるね。
よーし!自分もやるぞ!って感じで。

あれが元のやつだと「ケッ」って感じなのに不思議だ。
658おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:10 ID:Za4bIloT
さいたまさいたまは知ってるけど、元のやつって?
659おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:34 ID:j4FR8qMq
某政党広告
660おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:08 ID:WUWUg80w
653さんありがと。分かりやすいね。
661おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:57 ID:f09xj8b/
>>646
私もそのあいこの言葉でいつも頑張ろうって気になれた。
同じように思ってる人がいて嬉しいです。
662春うらら:03/04/03 00:37 ID:JwYJ1tjC
>>661
レス付くとうれしいね♪ありがとう。

>>653
優しい言葉遣いに心がけるようにします。

思うんだけど、きっと恋人ができたら毎日楽しくなるだろうね。
まだ付き合った事ないんでわかんないんだけど。
663おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 00:41 ID:rq9eUY2I
「1年1年充実して歳をとろうね」
女友達がいってたよ
664おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 00:53 ID:oKS98A+5
お金がなくなってきたら朝一で大き目の図書館に行く。
DVDあるし、CDあるし、新書もあるし、良いイスもあるし
心地よい日差しの中で昼寝も出来る。
節約生活や貧乏生活のハウツー本にも事欠かない。
金がなくとも素晴らしい贅沢が出来、やる気もわいてくる。
665おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 04:06 ID:y92pCgHm
嫌な感じ、悲しい感じは運古になると思い込む。
レバーを下げ、文字どうり水に流したと思い込む。
「後は任せた、地球」と心で唱える。
666おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 04:52 ID:+bFFQdhp
>665
それはよい!
私も風呂で体洗って流す時に
疲れや嫌な気持も流れていくイメージをしている。
今度おしっこでもやってみます。
667おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 06:20 ID:H7CKHpNI
>> 「後は任せた、地球」と心で唱える。

メチャワロタw
朝からありがとうw

668おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 09:05 ID:Eih+naxL
>>665
良いことを教えてくださってありがとう!
今からトイレに行くので・・・やってみます。。
669おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:42 ID:T8nmjMBm
よいスレだね。
明日、色々試してみるー。
まず、朝は雲子で。
670bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/04/03 23:48 ID:gd0670n2
今日も元気にやってやるぞ!
明日も明後日も!
そして他の人にも
元気を渡しちゃうぞ
と思いながら一日過ごしてます!
671おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:50 ID:sWcKFpnA
ぬう。
チョトおしり拭きすぎて、詰まってしまった。
決して、うんこがでかい訳じゃない!

。。。と思う。
672おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:19 ID:gwD9QiM+
溜め息を付くと幸せが逃げるっていうけど、
私は溜め息は体のなかの悪い気を出す行為だと思って
それはもう思いっきり「はぁぁぁ〜〜〜〜」って出す。
溜め息を我慢するよりスッキリして(・∀・)イイ!!!
673おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:04 ID:F3cL3/Dd
>>672
思いっきりすると、それはもう深呼吸なのでは?w
674おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:27 ID:P8KYRK5S
ならばいっそのことヨガの呼吸法はどうだろうか。
人さし指を眉間にあて、親指で片方の鼻の穴、残りの指でもう片方の
鼻の穴を押さえる。
で、眉間のアジナチャクラを意識しながら片方の鼻の指を開け
息を思いきり吸い込み5秒ほどためて、もう片方の鼻の穴からその
息を出す、出し切ったらその鼻の穴から続いて息を吸い込み
また5秒ためる、でもう片方の鼻の穴から息を出す、
ってのを繰り返す。花粉症などにも良いらしいです。
675おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 06:22 ID:M46rOkN6
とりあえず早起き汁!
あさ5時半 (;´Д`)…ハゥハゥ
676おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 09:09 ID:BZ0fHxFc
発散が重要なんですよね。
カラオケもセックスもエアロビもなんでも、原理は発散。
セックスの最大の意味は発散だと。

気分が重くなると、一人になりたくなったり、叫びたくなったり。
だから、人それぞれ自分が発散できるもの、気持ちよくなれるもの、
楽しくなれるもの、気分をすっきりさせてくれるものをすることだろーね。

自分は特に心掛けてることないけどw
677おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 10:59 ID:1Ee72P60
楽しい毎日を送ってる人は誰だろうと考えてみた。
例えばハリウッドスター。ブラッドピット。彼は結婚していい家に住んでいい飯を食ってる。それだけ。
あとはみんなにチヤホヤされるがプライバシーがない。外に行けばパパラッチ。自由がない。ストレスがたまるだろう。
ハリウッドスターはみんなそんなとこ。そう思うと少し気が楽になる。
男の場合は好きな女と結婚して好きな場所に住んで好きなもの食って好きな服着て好きな仕事する。
一つ一つ叶えたらいいと思う。あとは時間がかかっても必ず叶えられる小さな夢を三つくらい持つ。
一つかなえばまた補充する。世の中そんな簡単じゃないがなるべく好きな事をして生きるようにする。
まあ仕事だけはどうすることもできんがな。
678おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:40 ID:p3iG6xyR
人生なすがまま。なので、あんま楽しくないです。
679おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 14:43 ID:a1k/cw1W
楽しくすごすにはやっぱ心をひろくもつのが
いちばんなんだろうなぁ・・・

心を広く・・・広く・・・
680おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 15:45 ID:N2YhSsiO
>>677
「それだけ」じゃないよ。自分の才能を活かした職業についていて、充実している。
たくさんの人を楽しませ、自分が死んだあとも自分の作品は残る。
いろいろ嫌なこともあるだろうが、そういう仕事を選んだリスクもしょって生きている。

その立場よりまし、と思うのは方法のひとつだと思うけど、
それなりにいい仕事してる人をけなしてまで……というのは
妬みの領域に入ってしまっているような感じがして、逆に心の健康には良くないような気もする。
どうせなら、自分もいまの仕事でどこまで自己実現できるか
ブラピにも胸はって充実してますと言えるかどうかを目指そう。

べつに妬みでもなく、ただ「ブラピも大変なんだよなあ」と思っただけならごめん。
単に、「結婚していい家に住んでいい飯を食って、「それだけ」という言い方が気になったのです。
681おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 20:24 ID:9CubBa1f
>680
同感〜〜〜
682おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 20:44 ID:zj9SVuJq
このスレ初めて読みました。
なんか元気出てきました。
みなさん、ありがとう!
683おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 21:10 ID:Iql+4rwm
間食を抜いて、適度な運動をする。
おなかがすいて食事が楽しみになると、食欲に押されて
嫌なことも忘れられる。
 
あとは、簡単な笑えるものを用意しておいて、つらいときに見て笑う。
私の場合はフジのものまね大賞。
684おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 21:48 ID:rAcKpDnK
確かに「さいたまさいたま」はなぜか元気になる絵だ。
685おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:11 ID:v8UmtgDL
自分はVOWのシリーズ本を辛い時に読みます。
笑えれば、まだまだいける証拠。
686おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:15 ID:NIYE2noz
>>685
何かそれわかる。
687:03/04/06 22:24 ID:wHQz+MES
おい こんな名スレがあったとは・・
ああ おおいに参考にするさ
688おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:30 ID:n8dn0Y2+
>665 いいね!わらたよ。
   目標があると、張りが出る。
689おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:32 ID:fW0/hFRk
今日は充実した日だったかも。
天気がよかったから、コタツと毛布しまって、掃除して、
京都に住んでんだけど、近所の桜が満開で写真撮りに出かけた。
その後、いちごに大量の練乳ぶっ掛けて、牛乳注いで食ったウマー
やっぱ春はいいね。
690mog:03/04/06 23:34 ID:qwtq28mD
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
691おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 00:11 ID:VQO78xGh
怒るくらいならわらいとばすって
難しすぎるよ・・・・・・・・
692おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 00:29 ID:ld8pRGgR
うつむかずにとりあえず前向いていこうよ
その時笑顔を忘れずに
693おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 00:39 ID:ZbFh4+O1
嫌な事があっても、そこから何か学んだんだ!
と思う様にしている。

今の職場は自分の技術も生かせるし、最高!!!
と思ったけど、安月給、ボーナスなし、福利厚生一切無し。
バイト以下の扱い・・失業したら絶対路頭に迷う・・・
しかも、上司とは最近そりが合わず、、なんとなく
いびられて、結局5月いっぱいで辞める事に。。。
でも、この業界がどんなものか分かったし、ボーナス
は現金としてはもらえなかったけど、いろんな経験を
させてもらった授業料。その上、友人として付き合え
る同僚とも出会えたし、、こうしてみると、いう事なし!!
そう思ったら、ちょっとは気が楽(^^)v
694おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 06:12 ID:absXGOAl
喧嘩しない。売らない。自分が悪いと思ったら謝る。
意見が衝突しても、挨拶しなかったり、無視をしない。
相手がカチンと来る様なことを言っても流す。自分も言わない。
でも我慢して溜め込んだりはしない。話し合いはする。誤解も解く。
愚痴は言っても嫌味、悪口は言わない。かといって聖人じゃないので
心の中で存分に「ゴルァ!逝ってよし!」と叫ぶ。
言葉遣い、礼儀作法をちゃんとする。正座するように心がける。
常に自分を客観的に見る。去年、昨日の自分を振り返りながら生きる。
ごはんはよく噛んで食べる。テレビは見ない。(腹立つ時があるので)
布団はこまめに干す。飼い犬を適度に揉む。これで生きてます。
695おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 15:24 ID:5ynrpQMI
ありのままの自分でいたほうが楽だし気持ちイイ
ムリしない自分が楽しめることを探そう
696おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 15:36 ID:3pRetSae
>飼い犬を適度に揉む
ってなんだ(w
697おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:03 ID:fsl1VtMn
生きることが苦痛です
698おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:15 ID:IO6vXutI
生きていられること自体がラッキーです。
699おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 20:41 ID:vkweHcLL
常に最善のことが起こることを期待しよう。(うろ覚えだが、何かの本で読んだ)
700おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 23:52 ID:sIGSwMkI
うーんそうだね。相手がいくらむかつく事を言ってきても
感情にまかせて言い返してしまってはだめだね。
もちろん違うことは「違う」って言うけどさ。
自分ばかり抑えるのもくやしいけど、
自分が変わらないと相手も変わらないしね。
今度は一呼吸置いてから発言しようっと。
701おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 23:53 ID:0NfEwio4
仕事が嫌になったりしたときは、なんで働いているのか
考える。
働いてお金が入るからこそ、洋服も買えるし、ケーキも
食べれる。趣味だって持てる。
仕事があるから、忙しい。仕事がなければホームレス。
702(´-⊂ヽ ◆7get/hrKu. :03/04/08 11:46 ID:Am5XsFZ6
このスレ、ネガティブな自分にとって
すごく参考になります。好きだ!
703おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 15:28 ID:TcLLtL6l
ウヒョア〜って言う
704おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 19:55 ID:7qc8oFaN
私の場合、嫌な事があったら、とりあえず落ち込んで底まで沈んでみる。
沈めばいつか浮かんでくるから、浮かんでくるのを待つ。

あと私は自意識過剰だから
「自分が思っている程、他人は自分のことを見てない」って思うようにしてる。

あとは、落書きかな?
なんとなくイライラしてる時は、とにかくいらない紙に落書きをする。
アニキャラを描いてみたり、女の子を描いてみたり、宇宙人を描いてみたり
新聞の顔に落書きしてみたりしてみる。自分的にかなり気分が楽になる。
705おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:28 ID:VAxjuI1j
ちょっとしたことでむかつかないようにする。
朝のラッシュの電車で足踏まれたり押してきたりする人いて
腹立ててしまうことしょっちゅうあった。
でも朝だから腹立てないほうがいいってことがわかった。
午前中ずーっといやな気分ひきづっちゃったし。
そんなにひきづらなくとも最低でも電車降りた瞬間はいやな表情に
なっているに違いない。怒っても自分に悪影響なだけなんだって
分かってから何に対してもあまり腹を立てないようにしている。
みんな心は穏やかにもとう。
706おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:31 ID:PZ67eWRE
イライラしたときは文章にしてみる。

木製ガラス戸があかなくてイライラしている俺
コピーのとりかたがわからなくてイライラっしてる自分


文章におきかえると自分がアフォに見える。
707おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:35 ID:BIm0A+Re
>>706
あ、それいいですね!
708おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:38 ID:vFPLLlTn
基本中の基本ですが、

毎日、外から帰ってきてからすぐにウガイ。
楽しい毎日を送るには健康でなければ。
709おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 05:35 ID:25ob7s7m
>>706
それいーね
一気に客観的になれる
710おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 06:19 ID:jpYwFk0K
舐められて見られたくない。という考えを捨てたら
「ちょっとは怖い奴だと思わせなきゃ」とか
更々考えなくなるから、人に思い切り優しく接せられるし、
最近凄く気持ちが(・∀・)イイ!

だけどその根本は
「人からどう思われてもいいや。でもあまりに向こうが
人を馬鹿にし始めたら、お付き合いを疎遠にしよう」
って考えが有るんだけどもさ…

舐められたくないって考えるのが普通だから
あまりオススメな心がけじゃないかも。
「舐められやすい人」スレにはちょっと書きにくかったのでこちらに。
711おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 08:39 ID:qYL96R/R
>>710
舐める舐められないとは違うのかもしれないけど、
私はその考え方良いと思った。
自分の事は自分で、みたいな。
行き過ぎるとナルシズムや自己本位に陥っちゃうけどさ。
さんくす。
712おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 12:37 ID:jpYwFk0K
>>711
710を読み返すと、
まだ舐められる、舐められないにこだわっている自分が
見え隠れしているような気がします。
まだまだ精神的に未熟だと思いますた。

こちらこそ、気づかせてくれてありがd
713おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 22:36 ID:UWEuMRVi
自分がいくら悩んだり考えても、変わらない問題(例えばDQN親の
振る舞いや性格など)は「関心の外」に強制的に除外する。
くよくよと悩んでいると、やがては自分に対してだんだんと影響を及ぼす。
関心の外に追いやってしまえば、その問題(その相手)に対しての呪縛が
解け、超然とした態度が取れる。問題によっては変容するかも。

人や外界に対していちいち反応的にならないということかな。
714おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 00:15 ID:jDhMSvQ0
>>708
私も心がけています。
体調がよくないと、なかなか笑顔でいられないですもんね。
715おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 01:35 ID:PgIYOMCk
メイクです。髪もビシっと決めて。気分がよくなる。
なんかのテレビで、メイクしてる時とすっぴんの時じゃあ、
恋人に振られた時のショック度が違うっていう調査があったよ。
もちろん前者の方がショック度が低いのね。
716おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 01:54 ID:Rt8G3yCv
こういう所で「嫌なことがあった時は…」などと沢山書いてあるのを見ると、
みんな嫌なことや悩みがあるものなんだな〜!と改めて思うけど、
同時に、僕が今抱えているトラブルの因子である
(つまり、僕を悩ませている)AさんやBさんも同様に悩みがあるだろうなと思う。
でも、彼(彼女)らは彼らの問題について悩んでるんであって、
自分が僕を悩ませていることはあまり反省してくれてないという構造があると
思うんだわ。悔しいけどね。
(それはつまり僕自身も誰かに迷惑かけてるということなんだけど)

既出でしょうけど、自分の身体&精神にはいつも感謝してます。
たとえば悪酔いした時は、肝臓を励ましたりします。
寝る時は、一番楽な姿勢になるよう身体に任せます。
717おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 06:45 ID:i6fjRZ0i
厨房時代、体育が苦手で、体育のできるヤシにいらつかれて
ちょっとしたいじめを食らっていた。漏れはそれが辛かったのか
励ましノートなるものを作って持っていた。
このスレに書いてあるような、励まし文句や良い思考法を
思いついたり聞いたりしたら書き込んで、辛いときには読んでた。

それに当時聴いていたカセットの中の音楽も
励まし系ばかり・・・(ZARDの負けないで等)
よほど学生時代が辛かったのかな自分(;´Д`)
すれ違いsageッス。
718おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 18:20 ID:QzpLv0sm
マナーの悪い奴をみるとムカツク
で、自分の子どもはこんな風にしないようにと決意する。
719おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 18:28 ID:Od7uhOzG
>>717
私も中学生の頃、むかついたり嫌なことがあると
ノートに書き殴ってたなぁ。
励まし系の音楽を聴いて自分を盛り上げないと学校に行けなかった。
つらい学生時代でした(ノ_・、)
720     :03/04/10 20:59 ID:8enFVjoO
>>717>>719
よくがんばったね。
ヨシヨシ。

そうやって、辛いことを乗り越えられたんだから
これから先もきっとダイジョウブ。
それを自信にしていいと思うよ。
721おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:10 ID:vRPid8ll
なかなか考えさせられるスレですな
722おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:51 ID:z7jkzmRK
ムカツクことがあったら、とりあえず
「ふんが!!!」
と言ってみる。ちょっとは発散できますよ。
723おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:18 ID:wwWa01uj
普段から本を読んでいる人は当たり前かもしれないけど
本っていいですね。勉強になるし集中力もつく。
まだまだ知らないことだらけで自分って未熟だと思った。
だからこれから本をたくさん読んでもっと知識と教養を
つける!毎日を楽しくすることができるかも。
724おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:36 ID:Kh1bN16C
急かない急かない、をモットーに生きる。
他の人がどどどーっと行っちゃっても構わない。
自分のペースでゆっくり、人の背中を見て進もうと思う。
やることはきちんとやっていれば問題無。
725おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 08:43 ID:Oho24IN0
同僚が少し変わっている他の同僚の悪口に華を咲かせていた。
悪口言ってる時の顔やその場の空気がこわかった…(´Д`;

自分、決して他人様の悪口は言わないと心に誓いました…。
自分に返ってくるもんだしねー。以前は悪口で盛り上がったり
してしまったもんですが、罪悪感があったりしたし。・゚・(ノД`)・゚・。

他人は他人、自分は自分がモットーでつ(・∀・)
726おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 09:13 ID:1y/P14Fd
私は、気持ちの切り替えがそんなにうまくはないから、
泣きたい時は、思いっきり泣く!をこころがけています。
小さい頃は、私にとって涙は常にネガティブな物だったんだけど、
一人暮しをはじめてから少しずつ変わってきた。

気持ちが落ち込んで来たら、いつも見る映画が「となりのトトロ」。
自分、二十代の女なんですが、トトロで思いっきり涙を流す。

途中からウルウルなんだけど、エンディングの
♪トトロトットロ〜♪
で、(T?BT)涙大放出!これがキモチいい。

傍から見たら相当キモチワルイ光景かもしれないけど、
明日もガンバるぞ!って気持ちになりたい時にいつもやってる儀式wです。

727719:03/04/11 09:55 ID:Dpkuc4sT
>>720
優しいレスをありがとう。
今日一日、幸せな気分で過ごせそうです((*゚ー゚)
728おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 15:14 ID:wApAfg09
トトロは確かにジワッてきてホンワカ暖かくなるなぁ

よくイライラしてしまう自分
なんで自分のいやがることばっかするんだろうあのヒトは・・・
と、思いながら生きている、楽しくない!
でも、気になっちゃう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱちょっとずつ前向きにかえていくしかないのかな・・・
729おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:35 ID:mQBjW2Eu
○りこのことをはやくわすれる。
730おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:39 ID:lUhVtpd8
グリコ?
731おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:49 ID:xRKopeAf
のりこ?
732おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:51 ID:wcS4kdwz
>>723
私も以前より活字中毒気味&過剰なまでの知識欲求があり、
自宅は本ばかりが、膨大な量になっています。
おっしゃる通り、知らなかった事を知り得た時は、
体中の血が踊りだすような快感です。(ちよっとオーバー

毎日会社帰りに何らかの情報誌や雑誌を買いこんでる時も幸せ、
その新品の本を一日の終りにまったりと読むのがまた格別です。
ただ、本好きになると本を捨てる技術も必要になりますね。
本に書いてあった事すべてが頭に入っているわけでもなく、
そう思うと余計に捨てるのが勿体なくて。
733おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 17:33 ID:iFbk4hu4
どうにもならない事は悩まない。
734おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 17:43 ID:TcSx1TjG
私は何かイヤな事があった時に、
後からその場面を何度も何度も頭の中で反芻してしまう事がある。

そんな時は、
その場面をポラロイドカメラで写し、
出来上がった写真にガソリンをぶっかけ、
マッチで火をつけ燃やして灰にする
...というのを頭の中で実行する。

すると反芻しなくなる。

735おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 17:53 ID:qBtIum8U
嫌な事を脳内あぼーんしようと付け焼刃的に
他の事を思い浮かべたりして誤魔化すと必ずあとから思い出す。
反対に何度も何度もその嫌なことを考えていると
脳内モルヒネでも出るのかその事がもうドーデモよくなったり
案外あっさり忘れられて後に引きずらない。
人間は忘れやすくできていると言うのは本当だね。
736おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 18:23 ID:DtqDvzQ8
楽しい事、辛い事、嬉しい事、悲しい事
何があっても此れが自分の人生だと考える
だから何時も同じ気持ちで過ごせる。
737おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 19:05 ID:hgagq72d
何か失敗したら
「もうこれで同じ失敗を犯すことは多分ない。自分は一つ成長したのだ。」
と考える
738おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 22:22 ID:Dh3A1+Gf
>>725
「人の悪口は言わない」
簡単なようで難しいけど、すごくいいポリシーなんだよね。
同じポリシーを持つうちのじいちゃんは
「あれは悪い人間じゃないんだが、考え方がすこし間違っているな」という言い方をしてた。
うーん、ギリギリセーフだね。
(ちなみにうちの母(じいちゃんの娘)が早死にする原因を作った
うちの父の事を言ったときのせりふです)
739おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 22:34 ID:5kKncSMK
>738
そ、それは・・・悪く言ってもいい時もあると思うし、その場合は悪口ではないと思うが。
740おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 22:43 ID:Dh3A1+Gf
>>739
若い時は怒ったこともあったらしいけどね。
悪口というか、「陰口を言わない」という言い方のほうが正しい感じでしょうか?
悪い事をする人には面と向かって言うこともあるようです。

まあ、うちの悪親父のほうも年をとって、ちょっといま悲しい状況ですし、
子供の私達の前なのでそういう言い方をしてくれているのかも知れません。
741おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 22:58 ID:l5SIDgH3
なんか良いスレだね。元気出るよ。
私が心がけているのは
・他人と比べないこと。
・仕事は頑張るけど頑張り過ぎない事
・たまには汗を流す
かな
742おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:03 ID:V4LEESAB
ここを読んでいて、いつもの自分が見えてきた気がする…
クヨクヨしている私、寂しがり屋の私、猜疑心、、、
本当に反省。。。

どうでもいいことに悩みすぎてたかも、、、、
皆さん、ありがとう。
743おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 01:11 ID:id2YxPkP
嫌な事があったときは、細かい作業をする。
チョッと前までは、ビーズとフラッシュ。
最近は折り紙が楽しい。
忘れようって思うと忘れられ無いけど、コツコツやってると
そっちに集中してその間に嫌な事も忘れてる。
そんで、なんか出来上がってて一石二鳥!!
744おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 01:42 ID:iTMTPLy5
>>742
漏れも同じだYO
。゜(゜ノ´Д`゜)゜。
745おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 01:50 ID:eIRiem7X
自分だけが辛いんじゃない
みんな辛いけど我慢してるんだよ
だからがんばろうよ
746おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 03:03 ID:+7bKfS19
>>745
ありがとう(`・ω・´)シャキーン!
747おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 09:33 ID:iBxWQkkm
この「みんなだって辛い」ということが分かると
大人なんだよね〜。
748       :03/04/12 10:20 ID:b6p8pRYv
そうだね。
辛いときは「なんで自分だけ・・・」って考えがちだけど、
みんな大なり小なり悩みや苦しさを抱えてそれでも生きている。
(しがないサラリーマンでも、一流のプロスポーツ選手でも)
つらい思いをしているのは自分だけじゃないって気づくと
ほんと救われる思いがするよ。。。
749745:03/04/12 23:27 ID:XaEvXp9g
私って考え方だけ一人前に大人なんです(汗
自分が辛い時があれば周りも辛い時あるんだって思うようにしてます。
そうしたらわがままも怒りも治まるから。
750おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 23:42 ID:iBxWQkkm
わかりやすい例えを出すと、
大勢で徹夜仕事なんかすると、
妙な連帯感ができてみんな優しくなるw

あれって、「お前も辛いよな、がんばろうぜ」という
気持ちなんだよね。
早く眠りたいのに、まだ終わってない仕事の人を手伝おうとしてみたり
751おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:12 ID:B2KdbGiu
良すれだね。
女房とたまーーーにセックスする時に普段は言わないが
愛してる、ありがとう、最高だ、お前と結婚してよかった等
ほめてほめてほめまくります。
とりあえず1週間は機嫌が良くなって幸せです。
後は
人には親切にする。
不幸なのは状況ではなく心の問題である。
笑顔の練習をする。
部屋は綺麗に。
ありがたいなあ、と何でも感謝。
出来ようが巧く行くまいが誠実だけは尽くす。
色々あるけど女房の笑顔が一番だよ。
なんせ山ノ神だしなあ・・・。
752おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:52 ID:RPtb+OBi
イヤな事を何度も何度も頭の中で反芻してしまいそうになったときは
おっきな黒板消しのようなものを頭の中で使う
で、はい消えた、と思うことにしている
753おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 01:01 ID:luZ1s1AI
俺が心がけてるのは、地元の親から携帯に
電話がかかってきても、絶対に出ない事。
人の悪口や、愚痴を言うだけなので、聞いてると気分が悪くなるのです。
754おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 01:40 ID:cHPJtL76
気持ちはわかるけど、たまには出てあげなよー。
っつか後からちゃんとかけなおしはしてるよね?!
万が一不意にご両親に何かあったとき、あの電話に出て話をしておけば、と
後悔することになるよ。

755おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:04 ID:aYDThk7B
>>435
裾触れ合うのも多少の縁。

他生、または多生と直されていたが、
「触れ合う」も間違いだよ、なんて大きな声で言わないこと。
756おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:11 ID:wHMHqQdp
私は部屋に生花を絶やさないようにするかな。
最終的には枯れちゃって捨てちゃうんだけどさ、
花屋で選んでるときとか、部屋でいろいろ生けたりしてるとき楽しい。
癒しだよ。
757おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:21 ID:Fxfj281X
袖摺り合うも他生の縁では?
758おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 06:36 ID:hZ5IiCfH
袖摺り合うも多生の縁

でも合ってると思う。ようは輪廻転生の考え方に由来する諺だから。
こんなこといっといて多生が間違ってたらハズー
759おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 17:42 ID:67VN8l6Y
自分の生命力を高めると、タフになれるような気がする。
だから、神経をまともに使い、体力をつけるようにこころがけようかな。
760おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 23:00 ID:Iio1ZtuC
なんかあったら殴り書き、これ最強。
761おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 23:22 ID:OWr8vm03
>>759
体力=気力だよ。本当に。
これは何度も徹夜する仕事してるからすげー実感してる。
762おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 10:14 ID:+lDz7+lm
美味しい物を食べる!これ一番!!
763おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 10:37 ID:1RZbP7on
>>646
全く同じ人がいたー。( ゚Д゚)
いっつも聴きながらがんばろうって思ったよ。
今でも録音したテープ聴いてる。
764おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:47 ID:qi/s+gjT
age
765おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:47 ID:qi/s+gjT
sageちゃった・・・(´Д`)
766おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 15:52 ID:RVFRppUk
稲葉浩志のCHAINを聞く。
あの人もこの人も大したもんだけどたいしたことない・・・
という歌詞を耳にするとやる気がでる。

楽しい毎日とは関係ないけど
767おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:08 ID:QllQatmO
ここには生命力の弱い人が集っている。
768おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:13 ID:VpLhxF53
ちょと違う。
生命力が一時的に弱くなってる人が集っている。
生命力を回復するために集っている。
769おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:26 ID:1hLEwYn8
禍福はあざなわれる縄のごとしといいますし
悪い事が起きても学ぶ機会だと自分に言い聞かせてます。
人に嫌な目にあわされた時も学び時、相手の持つ嫌な面は
自分も持っているから嫌だって感じるんだそうな。
だったら自分がその嫌な面を直せば、同じ場面で嫌な思いを
しなくて済むってわけです。
あと、良い行い、悪い行いのどちらをしても自分に返ってくる
っていう俗説も信じてます。

あとは松井の活躍を楽しみにするとかかな。
770おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 22:15 ID:OlDPXNRH
松井活躍してるじゃん!
日本を出る時は、「命をかけて」とか大げさなこと言って
ずいぶん追い詰められてたけど、行って良かったよね。
あの人は人格者なので、どこに行っても(あんな顔なのに)愛されるといいなあと思ってる。

そうそう、誰かの幸せを祈ることも心の健康に良さそうだ。
771おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:10 ID:S4tFDigV
馬鹿って言う奴が馬鹿っていうのはシンプルで的確なんで
守りたいですね。
感謝する人は感謝されるし、与える人は与えられる。
それとペットが主人の帰りを察知するように
人の心もそういう部分があるようです。
大嫌いな人がいても、その人を容認する心を持てば
関係は上手くいくもんです。
「そんな綺麗ごと…」って思われそうですが
実行してみると案外本当なのです。
772おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 01:04 ID:tKSgJcQm
>>766
自分の出囃子って、決めておくとイイよね。
773おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 15:52 ID:2ibHrbDT
そういえば、
元気ないときや、病気のときに聴く音楽ってあるね。
仕事上、音楽に囲まれてるけど
そうゆう体調が悪いときには頭では考えなくて
ひたすら気持ちのいい曲を聴いてます。

出囃子、いいね。考えとこ。
774おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 22:37 ID:o49AIbVL
精一杯生きているそれだでもういい、もういいよ♪

最高
775おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 22:38 ID:o49AIbVL
それだけでもういい、もういいよだ・・・
776おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 08:46 ID:JUIMZjpw
何か一つでも継続すれば (例えば、定刻に早起きをするとか・・)、
自信につながり気力も充実すると思う。
777おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 08:48 ID:QAelUv/R
777!!!
今日はいい事あるぜ
778山崎渉:03/04/17 09:40 ID:rvMpyEf5
(^^)
779おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 11:53 ID:OR9LHU92
天気のいい日は布団を干そう。
あの、太陽の匂いをかいだだけで幸せになる〜。
780おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 12:50 ID:Sh6zVpP0
800とって今日一日いい気分♪
781おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 12:51 ID:Sh6zVpP0
何か勘違いしていた自分に一瞬で気づいた・・・鬱・・・
782おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 13:56 ID:F1PQ8Vfr
>>781
ワロタ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
783おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:43 ID:L4gfE0v3
>>782
諸君! >780-781 に、もう一度チャンスをあげようよ。
みんな空気読めよ!

( ´-`).。oO( ちょっと気配りしてみた。ちょっとほんわか気分。 )
784780:03/04/17 15:46 ID:Sh6zVpP0
>>783
ありがとう。その一言だけでこっちもほんわか気分。
785おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:03 ID:0+5KK3ZJ
>>779
慌ててふとんを干した、今取り入れた今夜はいい気分
サンキュウ、一人寝で残念 779さん来てくれない?
786766:03/04/17 16:54 ID:TsqY25GV
>>772
出囃子って何と読むのでしょう?
787おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:59 ID:Sh6zVpP0
>>786
でばやし[出囃子]
(1) 歌舞伎の所作事で,舞台上で演奏するはやし. (2) 寄席(よせ)芸人が高座にあがるときのはやし.

でいいかな?
788おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 17:23 ID:dnsA5cC4
アミノ酸をとること。
789おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 20:49 ID:EyxCDfa7
普通が一番だと思うこと
790おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 20:51 ID:KQ4s0iTq
なるようにはなると腹をくくること。
791おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:20 ID:xJFixhVE
生きる死ぬ以外の事は
「何とでもなるさ、かっかっかっ」と笑い飛ばす事
792おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:34 ID:PV7T+6+K
掃除をしてみると気分がいい。
793766:03/04/17 21:42 ID:3ajVPxL1
>>786
さんきゅ〜。
794おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:47 ID:/fduQNWD
>>703
確かにそれは重要だ。
795おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:39 ID:EyxCDfa7
一人になる時間を持つこと。
イラク戦争を見て自分がまだ幸せだと感じること。
796おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:17 ID:7ONa3fDQ
>>780タン
もうすぐ800だぞ!
797おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 01:49 ID:PeUf9DNk
えらやっちゃ
798おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 01:50 ID:PeUf9DNk
えらやっちゃ!!
799おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 01:50 ID:PeUf9DNk
ヨイヨイヨイヨイ〜
800おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 01:51 ID:PeUf9DNk
ハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ァン
801780:03/04/18 02:10 ID:kCXYCzJt
あ・・・風呂に入ってる間に取られちゃった・・・(´・ω・`)

ま、いいか、1週間ほど前に1000取れたからその思い出に浸ろう。
802おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 07:19 ID:NDZKe7sR
>>801
漏れなんて一度も1000取ったことないぞ。
この〜 幸せもの〜 ( ゚∀゚)σ)´Д`)

( ´-`).。oO( ひとをageると、ほんわか気分 )
803おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 12:04 ID:G+zXO2VK
テディプードルの画像です。悶絶します。
ttp://www.teddypoodle.ne.jp/teddy.html
804おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 14:27 ID:QqnA1NkR
>780
ヤオイ番だ・・・ヨカタネ(´-`)
805おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 10:25 ID:cyS5VjvU
寝る。
本を読む。
2ちゃんする。
いろんな友達と連絡をとる。
806おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 12:25 ID:IVXCu1PE
スレ違いかもしれないけど
イライラせずに毎日送る方法ってないかなぁ
些細なことにイライラ
心広く持とうとしても気づけばイライラしてる
無意識にイライラ・・・最悪だ(´Д`)
807おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 16:50 ID:IHZD4W56
>>806
牛乳飲め!それにこのスレに全部書いてあるだろ。
808おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 20:01 ID:XiBKh00j
>>806
背骨をそらして、目線をあげると
前向きな気持ちになりやすいんだって
ふと気がついたときに大きく首と背骨をそらすといいよ
809おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 20:35 ID:us0s78Ae
これ見て、幸福になろう!!
http://www.din.or.jp/~honda/index.htm
810おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 20:37 ID:Nsw72ga0
>>806
「あらゆることに感謝するスレ」を読んでお試しあれ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039801860/
811山崎渉:03/04/20 04:55 ID:NJtGMvPZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
812806:03/04/20 14:41 ID:CPcDgPoU
よし、じゃぁ、もう一度このスレじっくり読んでみます
皆様ありがとうございます
813プチ人間:03/04/20 22:27 ID:pM0XHANZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
814おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 22:35 ID:odZyW65B
わかるよ〜。

このスレ読んでるし、感謝スレよんでるんだけど、
やっぱりイライラするーっ。
でも、読み始めてからちょーっとはマシになったかも・・・(ホントか?)。
815おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 22:39 ID:/Y7i5jW/
そう。
このスレの内容にはなるほどと共感するんだけど
いざ自分が実行するほどの余裕が持てないのさ・・・
816おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 22:56 ID:uJnsdPzw
>>815
ありがとうって言うだけならタダだよ
心の中で繰り返してるだけでもいいし
別に心がこもってなくてもいいんだってよ
817おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:11 ID:b8opFzT9
そう。心込めなくてもとにかくありがとうって言えばいいのだ。
無理無理でも言うべしだ。
818おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:16 ID:Ff9VsIX2
ツイてる、って100回言うのも良いそうです。
本当にツイてくるんだってば。
819おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 03:18 ID:yq05zw9f
なんかこのスレ、精神論か妄想で解決図ろうって雰囲気だよな。
それならオクスリでも飲んどくのが一番でねぇの?
820おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 04:19 ID:bIGqf6G3
>>819
過去ログにあるけどこのスレはメンヘルとは特に関係無し。
お薬も関係なし。その辺の意図が読めないのに茶々入れんとって。
821おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 09:17 ID:9k5/HmFu
某社の社長は社員の入社審査の時に
「あなたは運がいい人ですか?」と聞いて
「はい」って答えた人だけ採用するらしい。
普段から自分が不運だと思ってる人は不運を呼び込むんだって。
それと、自分がツイてると思ってる人は
別に本人がツイてなくっても、もともとプラス思考だから
厳しい状況に置かれても、めげずに乗り越えやすいという考え方らしい。

つーことで、プラス思考でいきましょうか。
822おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 10:14 ID:F+/ur8FP
>>821
でもそんな会社ちょっと嫌かも・・・。
就活中の自分としては、運だけで採用されるなんてショック。
自己分析とか、志望動機とか、一生懸命考えているのに。
823821:03/04/21 13:33 ID:9k5/HmFu
>>822
客観的に見て幸運な人を採用するわけじゃないって。

「私は不幸なんです、こんな悪いことばかりで・・・(グチグチウジウジ」
ってタイプと
「困ったことがおきても私は運がいいみたいで、なんかうまくいってるんですよね!」
ってタイプのどっちがよく働くか想像してごらんよ。

あと、幸運・不運の理由も聞いてるらしいから、
そこでちゃんと自己分析できて説明できる人なら通るんじゃないかな?

就活がんがってね。
824おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 15:52 ID:RJG9N2VW
「ツイてる」もいいなぁ
悪いことがおこっても考え方が前向きになりそう
825おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 23:15 ID:S6ZLu648
>>821
あ、読んだわね(・∀・)
826おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 01:07 ID:w4cFuQNW
今日授業でEric Claptonの歌う「Over The Rainbow」聞いたときに、なんて良いんだって思いました。
「まじめ まじめ まじめ COLT」の曲で、元々はオズの魔法使いの歌らしいです。
雲の上まで私飛んじゃうわよー!!って言うのが、子供っぽいけど近頃忘れてた
様なファンタジーな考え方だってあるんだって気付きました。これから心がけよう。
すっごく歌うまいですし。
827おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 01:20 ID:2hAi+yaX
>>825
何を?
828おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 12:21 ID:ncD8oUlb
>>821スチャダラパーの「ついてる男」おすすめ!
ついてる〜まじでついてる〜
829おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 17:09 ID:SNAOBOLA
うーんとね、寝る前にその日会ったいい事を思い浮かべてみる。
喫茶店で飲んだ紅茶が思いがけずおいしかったなあとか
道を歩いてた時すれ違った犬が可愛かったとか
そんな他愛無いことでいいの。
「よかったな」って思って眠りにつく。
何にもないなあ、と思うような日でも
「今日も無事に過ごせてよかったな」と
誰に感謝するわけじゃないけど「ありがとう」って感謝して寝る。

元気ないときは「ブルース・ブラザース」をみて
大笑いして元気出してます。
しょっぱなの教会で「神の啓示だ!」とみんなで踊りだすとこみると
何か元気でてきます。
830おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 21:37 ID:ZrbeOS6P
明るい色の服装を心がける。
黒ずくめしてる人で幸せそうな人って見たことない。
831名無しの心子知らず:03/04/22 21:43 ID:WoBZfBW3
>830
そうなのか?やっぱり・・・・・
いつも不幸なのは服装のせいか・・・・・
何色が良いの?
832おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:05 ID:ZrbeOS6P
>831
とりあえず、黒とチャコールグレー以外をどうぞ。
パンツは黒でもシャツは明るい色とかでもいいかも。
女性だったらそれこそパステル系がお薦め。

それまで黒ずくめだったのに、急に明るい色が来たくなって
ワードローブをパステル系に変えたら、人生明るくなったよ。
正社員の仕事と旦那がみつかりますた。
833おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:05 ID:ANGnJQHt
>831
>830にも書いてあるけど、明るい色の服は(・∀・)イイ!
今は春だし、花がいっぱい咲いてるし、新緑もキレイだし、
おまけに自分の服までキレイ色だとうきうきするよ!
似合う色と似合わない色があるから、一概にこの色がいいとか言えないけど、
パステルカラーとか、パキッと鮮やかないろとか、
明度と彩度のどちらかが高いものがいいよ。
素材もシフォンとかのふんわり透ける素材は軽くて、ふわふわしてかわいいと思う。
スカートとか、小物とかにちょっと加えるだけでもだいぶ違うよ。
柄物より無地を選んだ方が失敗がなくてイイと思います。
834おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:21 ID:D63dDQGp
元気を出したいときは
めちゃイケSPの岡村が一夜漬けで踊るシリーズのビデオを見る。
(ジャニJR、ライオンキング、モー娘)
感心するし感動するし心から尊敬する。
835おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:25 ID:igyP4Esd
>>834
あれ中居君のだけみた、シリーズになってるんだねー
面白いよね
836おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:33 ID:W2RRQomF
明るい色の服装はいいと思います。
(もちろん黒は黒でいいんですけど)
ちなみに自分は、曜日のイメージに合わせて服装の色を替えてます。
火曜日は赤系とか水曜は青系とか。あまり深い意味はないんですが。

天気の悪い日に散歩する時などは、ウォークマン式プレーヤーで
好きな音楽を聴きながら…というのも気持ちいいものです。
ただし、これは普段からそういう聴き方をしている人へのおすすめではなく、
普段そういう聴き方をしない人へのおすすめです^^。(自分もそうなんで)
また、歩く場合に限ります。
837               :03/04/22 22:34 ID:6YBUh8wj
>>834
おお同士よ!!
私は娘。のが大好きだw
あれだけの人の前で完璧なまでの振り付け、めちゃ気持ちよさそーだ。
ほんと踊り完璧ナンダヨナァ・・・
何回見ても飽きんし、スゲェと感心してしまう、いつも。
838おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:52 ID:57Wup/yX
精神的に人との関わりを断ちたいときって、自然に黒を選ぶらしいよ。
芸術家に黒を好む人が多いのも、そんな理由かららしい。
839おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 22:56 ID:YNo6Y2VS
黒を着ると落ち着く自分は少数派なのかな?
精神が安定する気がする。

でも華やかで自分に合うと思う服着ると、明るい気分になるのは同意。
840おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 23:30 ID:f0a9BAnG
黒い服は死者に祈るときにだけ着るの
841おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 23:45 ID:WvICTbLH
前の方で嫌なことがあったらそのことを絶対に日記に書かない、ってあったけど、おれは逆だな。

おもいっきり嫌なことをぶちまける。
そうすると不思議と心がおちついてくるし、あとで読み返すと
「そうそう、そう言えばこんなことで悩んでたっけ。あのころはまだ青かったな。プッ」
って思える。
842おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 23:54 ID:ZrbeOS6P
>黒を着ると落ち着く自分は少数派なのかな?

昔はそう思ってたんだけど、
振り返ってみると、自分の気持ちが沈んでいたんだなあと思うんだ。
まあ、みんながそうってわけじゃないんだろうけど。
843おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 23:53 ID:iK5cfbv3
>>840
ついさっきカラオケで歌ってきたところだ(w

私の心がけは、なるべく健康でいようとすること。
どんな職業でも身体が資本だと思うし、健康な身体に健康な魂って感じがする。
あと、最近は猫背にならないように気をつけている。まっすぐ、まっすぐ。
844おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 00:27 ID:aWAwrl5f
今日思ったこと。
人との触れ合いは大切。
怖がってちゃいけない、面倒くさがっててもいけない。
845おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 01:32 ID:UwpZVJqD
黒の服って引き締まった感じがして好き。
白も同じ理由で好き。
だから黒はよくないと言われると辛いなぁ。
持ってる服も黒が多いし。
パステルカラーも嫌いじゃないんだけどね。
Tシャツ黒、スカートピンクとかだったら全身黒づくめよりはまだいいかなぁ。
846おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 02:13 ID:epF2GrF8
>845
それだったら、上下逆の色の方が、肌が綺麗に見えていいのでは?
黒を着る時は、黒に負けない色やアクセサリーを合わせるといいと
この前テレビでミワ明宏が言ってたな。
847おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 03:09 ID:L5Uul3hl
たまに何か良い事が起きても、これは悪い事が起きる前触れだ、
この反動でもっと悪い事が起きる・・・・と思ってビクビクしている。

いきなり180度考えを変えるのは難しいが、まずは「ツイてる」と心の中で
暗示をかける事から始めようと思う。

848おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 11:40 ID:G4Vr+ojK
なんだっけ、一色サエのやっていたCM。「サエてる〜♪」ってやつ。
あれの声&口調で「ツイてる〜♪」って思うとなんかおかしくていいよ。
849おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:25 ID:pZIOLBgt
今日一日無事に過ごせました。ありがとう。
850おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:29 ID:VuNn0aD2
「広角打法」って言葉を思い浮かべる
なんだか器用で上手でスカッとしてて青空な語感だから
打ち破る心地よさ(や、野球とか全然詳しくないんですが)
見習いつつ行きたいもんです
851おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:30 ID:pCwL+4lZ
私もありがとう。
852おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 15:27 ID:rYusMd42
今日もツイてる!
853おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 18:03 ID:fpvOH/qH
あげー
854おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 18:05 ID:02Z8cFs9
コーヒーがおいしかったよー
855おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 22:00 ID:6QAqs3Wu
今年の頭から日記を書き始めたのですが・・・。
願望を書くと怖いくらい実現しました。
これって「マーフィーの法則」ですね。
腐れ縁の恋人との別れも、転職も全て何気なく書いたらそのとおりになりました。
というか潜在意識がそうなるように行動しているのだと思います。
今はひたすら「出会い」「結婚」「幸せな家庭」と繰り返し書いています。
856おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:24 ID:9f+ZIhZW
age
857おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:40 ID:aVSe6x5S
寝付く前、ベッドに入ったときに
「あー今日も一日終わりました。よかったよかった ドモアリガトウ」のようかことを
一瞬考えること。
アリガトウって誰に言ってんだかって感じだけど
まあ、自分を取り巻く環境の全てかな。
858おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:50 ID:/reT6krQ
>>857
私もおんなじことしてます!
私の場合も誰に向かって言ってるというわけじゃないけど「ありがとう」って気持ちになってみてる。
一日私のこと見守ってくれててありがとう。って。

ていうか、ほんとにあなたと同じことしてるよ(w
とっても幸せな気持ちになれるよね(w
859おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:50 ID:mKTwX+ZZ
生理になると途端に鬱っぽくなる。
でこのスレみてどうやって元気だしてたか思い出して
なんとか明日をむかえる。
860おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:54 ID:aVSe6x5S
結婚すっか>858

言霊みたいなものってあるような気がするよー

861おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:03 ID:/reT6krQ
>>860
わ、すごい。かなりケコーン度高いよ私たち。
私も言霊って大事だと思ってる。
波動の話とかにも興味あるし。
よい言葉を発することで、よい毎日よい人生ができていくんだもんね!
実際どんどんよくなっていく自分を感じる日々だよ(w
862おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:06 ID:AEV/ymvI
>859
私は生理前だな。あれは本当に嫌ですね。今月は鬱じゃなくて
苛々の方面にきてしまって、電車の中で十年も前のこと(藁
を思い出し怒りして苛々してました。

やっぱり食うのが一番。
863おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:09 ID:F+8F5BSt
犬でもタンポポでも人でもなんでもかわいいもん、綺麗なもんがあったら笑顔を返すようにしてるよ。
864おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:10 ID:Jo25qa+z
生理が毎月来るのは鬱になるけど、健康の証拠。ありがたいことよ!
865おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:59 ID:WRsZzIej
マニキュアを塗る、かな?
落ち込んでいる時は、素爪が多いことに気づいた最近。
綺麗に塗れると嬉しいし、よく目に触れるところだから
可愛い色があると気持ちいいです。おまけに安上がり(w
毎日寝る前にハンドケア。これで一日をリセットしてます
866おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 08:59 ID:egVlqPBZ
はやねはやおき

おてつだい
867おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 09:35 ID:egVlqPBZ
あとは、きちんとあさばんは、はをみがくことです
868おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 13:46 ID:Jdf0k3Ho
>>862>>864にはさまれた>>863を読んでいて
>タンポポでも人でも
の箇所を、
タンポンを入れて
と読んでしまった俺はスケベです。
869おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 14:03 ID:q1/WK1cY
868
生理の話の合間だったもので、タンポノに見えてた
しかもタンポソを「かわいい」「綺麗」と言いきる863さんって寛大だわ〜と思いつつ・・
女だけどね
870おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 17:14 ID:aLBHefFr
あげ
871おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 17:39 ID:LLURm9O9
毎朝、ラジオ体操の歌を歌いながらカーテンを開けます。
新しい朝がきた 希望の朝だ♪ ってやつです。
872おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 19:51 ID:n7/Db1e1
生理は、月一回の体の大掃除ですよ。
とかいって倒れたりするけど。
873おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 22:11 ID:+o7hbSIJ
>>835
>>837
うん。岡村が現場に受け入れられていく過程が面白いし、
何よりも、どんな華やかな場所にいても、影で誰でも辛い積み重ねをしているんだな、
その積み重ねを毎日やってこそ輝いているんだな、としみじみ、
あの徹夜練習シーンを見て思うんだよね。
遅いレスでした
874おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 01:34 ID:0HCnTYln
>>857-858
私もねる前には必ず感謝するようにしてるよ。
そうしてから幸せを感じやすくなった気がする。
875ななし:03/04/27 01:41 ID:V3szFtZW
朝、顔と体のストレッチングをする。
気持ちいいし、美容や健康にもよい。
876おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 01:41 ID:8tiFc+wr
>>857-858
>>874
やはり日本は神の国なんだなぁ、、、とオモタ
無意識かもしれないけど、それは神道(靖国神社)の概念に近いんだよね
877おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 01:46 ID:WbM+vwwf
>>857-858
>>874
>>876
昔はやってた。今は生活が乱れてやってない。
なんだかありがとう。
878おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 01:51 ID:0HCnTYln
>>876
私はそういう意識ではなくなんかの本で読んだ。
でもいいことだと思わない?
879876:03/04/27 01:55 ID:mAj4sSH+
>>878
もちろんいいことだと思うよ。
というよりレス読んでちょっと嬉しくなったくらいで。
880おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 02:31 ID:LWVXFE0D
まずは便通をよくしよう!
ヨーグルトの小さいカップを1日1個喰うとイイ感じ。
881おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 03:39 ID:Lvt6qIbx
俺も、日記には気が済むまで嫌な事などを書き連ねている。もちろん、良かった事も。
あと、信号待ちなどでケツを引き締めて背筋を伸ばす。

これからは、早寝早起きの健康な生活が目標だな。こんな時間に2chしてては
いかんですね。  
882おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 08:18 ID:D3qmU1oV
>>876
キリスト教にも普通にあるだろ
食事の前に感謝の祈りとか日常にしてる家もあんだろ
883おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 09:08 ID:UsX/DRmu
>875
顔のストレッチって、どうやるの?
884おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 10:39 ID:j3qOJVB8
>>883
口にゴムひもの片側加えて、誰かに思いっきり引っ張ってもらって
離してもらう。
885おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 10:45 ID:2WYlzJoO
それは痛いyo!
886おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 12:30 ID:ANs9wr9C
>>882
キリスト教はイエスに感謝する。
神道は特定の神に感謝するわけではない。
887おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 12:36 ID:D3qmU1oV
>>886
は?たったそれだけの違いで日本は神の国〜とか言ってたのか……
ごめん勘違いしてたわ。なんかがっくり。
888おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 14:20 ID:PR8Wvlmn
>>887
知識をひけらかしたい人はここにはいりません
889おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 14:24 ID:D3qmU1oV
>>888
まったくだ
誰の事かは知らないが
890おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 17:17 ID:MnFvFnw4
神だろうがキリストだろうが死んだばぁちゃんだろうが
飼い犬だろうがなにかに感謝するのはイイコトってことでオケー?
891おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 17:36 ID:lXb3ydZ7
>>889
粘着ウザイ マジで氏ねよ
892おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 18:31 ID:PnXINe/O
>>890
オケーですΣd(・∀・)!
893おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 18:55 ID:SFx4vcPj
同じく、OKでつ ヽ(´ー`)ノ
894おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 19:50 ID:D3qmU1oV
>>891
ww 怒るなよ
ここは楽しい毎日のスレだろ。感謝の心を忘れずに。
895おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 21:40 ID:GUf+AiqO
>>894
楽しそうだな 低脳w
896おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 22:11 ID:D3qmU1oV
>>895
仕方の無い奴だなあ。
まあ……せいぜい靖国神社とやらの知識を他の人にも教えてやりなよ。
897おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:13 ID:w9JzAkvq
マターリマターリ
けんかはよくないよ
怒るとストレス溜まるよ
898おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:17 ID:jBucj74V
>896
必死だな ( ´_ゝ`)プッ
899うまちゃ ◆VYOoOUUUUU :03/04/28 00:20 ID:h4bzTWYH
寝起きは 面白い出来事を思い出しながら 徐々に覚醒しつつ
笑う
900780:03/04/28 02:29 ID:Iy67erxX
800とれたあ♪
すげーうれしい。
901780:03/04/28 02:31 ID:Iy67erxX
↑900とれたの間違いです。。
いつもどこかでなにか失敗するんだから・・・

でもとれたんでいい気分です。
902おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 07:26 ID:QF0udWOM
人になんかされたときにこころがけて「ありがとう」と言う様にしてる。
これは夫がそういう人だとふと気付いて凄いなあと思ったのでやり始めた。
903おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 12:47 ID:VEw2Tx3K
笑顔を振りまく
904名無しさん@HOME:03/04/28 13:34 ID:vEXFfyUV
笑う角には福来る。
外出時、職場、学校、他人の目があるところでは
なるべく笑顔で過ごす。
口角をあげるだけで声のトーンも変わる。
なるべく声をあげて笑う。

感謝の言葉は惜しまない。
「ありがとう」の一言が相手の気持ちをほぐすし
言った人も気持ちがいいよ。
905おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 14:10 ID:sLNmqnN/
>>900
おめでとー!
狙ってたんだねw

ちょと楽しい気分になれました
906おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:23 ID:bGoTCdXB
辛かったときは
「お前の爺さん達は兵隊でもっと辛い思いをしたんだぞ」
と言い聞かせると、自分が甘ったれのように思えてきて
やる気が出ます
907おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:08 ID:Wcz8NokE
軽いストレッチを1時間ごとにやる 丁寧に
それだけで体が生き返った感じがしてやる気がでるよ

908おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:12 ID:S8LBlmSV
>>906
それは良いな。
でも知り合いのDQN(今もか)は「俺の爺ちゃんも戦争で頑張ったんだ」
と敵の族を潰す為に入魂して気合入れたそうな。
909おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:17 ID:yK530NQs
私も部屋の掃除する。
ぞうきんがけ。
後はお風呂に入って寝る。
910おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:48 ID:hHa4P1po
>>906
ビデオ屋で「バンドオブブラザーズ」借りて見ると余計に実感するぞ。
911おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:08 ID:vVYTNWYA
>>898
靖国神社……( ´,_ゝ`) プッ
912おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:18 ID:yKbGXZWh
>>911
粘着だね、、、寂しいのか?w
913おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:36 ID:vVYTNWYA
>>912
別に。
914おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:14 ID:zQ8kD5t5
>>913
いちいち煽りに付き合ってられないんで、一応書いといてやるよ。
神道っていうのは、日本民族の伝統的な宗教実践と、それを支えている生活態度・
理念を指す。その歴史は縄文時代の土器などに見られる自然崇拝や精霊信仰や
呪術などの素朴な原始宗教実践から発し、次第に祖先神・氏神・祖国神の崇拝を
中心としたものになり、日本民族の精神生活の基本概念になっている。
特定の誰かではなく、特定のモノに対してでもなく、感謝する心を持つ、という気持ちは
こうしたいわゆる伝統的神道が日本民族の精神性に深く根付いている事を示す。
「神道(しんとう)」ということばは、この日本の伝統的土着宗教を形成する概念を
表現することばとして、外来信仰である仏教の概念から峻別するために創られたもの
だ。つまり、特定の神を仰ぐ形式の宗教と区別する為につけられた名称という事。
靖国神社は、明治2年(1869)に明治天皇によって、戊辰戦争で亡くなられた人達を
祀るために創建された。明治10年の西南戦争後は、外国との戦争で日本の国を
守るために、亡くなられた人達を祀ることになった神社であり、そこに眠られている神
は他宗教の特定の神とは違い、国の為に亡くなられた人全てである。
靖国神社を伝統的神道と区別して、国家神道と呼ぶ左翼連中もいるが
こういう祖先神・祖国神を崇拝するという点でその理念は同じもの。
つまり、祖先に感謝し、あるいは無意識的に何かに感謝するといった事は伝統的
神道の考えに近いものであると言え、理念を同じにする靖国神社の考えに近いと言っても
何らおかしいものじゃない。また、それを「だから、あなたは神道だね」と言ってるの
でも、決め付けようとしている訳でも無い。他の宗教を否定しようっていうのでもない。
日本人の精神性にはそういうところもあるんだよ、って言ってるだけだ。
別の宗教に傾倒してるとか、左翼思想の持ち主だって言うのなら靖国や神道を
否定するのは理解できるが、いちいちくだらん茶々入れるんじゃない。
915おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:39 ID:kG7g6Nt3
>>914さん
知らなかった事おしえてくれてありがとう
毎日も、このスレも楽しいものにしたいから
すこし肩の力抜こう
ありがと
916おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:41 ID:Vj8dCRBE
誰か914を要約してくだされ。
917914:03/04/30 00:59 ID:G7B5UgDV
>>915
長文・スレ違いでスマソ
918おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:59 ID:6mF/AM7c
>>916

914 名前:おさかなくわえた名無しさん【sage】 投稿日:03/04/30 00:14 ID:zQ8kD5t5
>>913
いちいち煽りに付き合ってられないんで、いちいちくだらん茶々入れるんじゃない。
919おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:43 ID:oq1Y3Put
>>914
私は宗教学を勉強し始めたばかりの学生ですが914さんには全く賛成です。
セム系一神教と神道とは全く別のもの。
(その同じセム系一神教の中でも、ユダヤ・キリスト・イスラムはあんなに違うのだし)
だから>>887さんの
>>886
>は?たったそれだけの違いで日本は神の国〜とか言ってたのか……
>ごめん勘違いしてたわ。なんかがっくり。
に対しては┌l∵l┘と思いましたが…どちらにせよスレ違いですね、私のレスも。

でも>>887さんのレスには悪意が感じられるので
>ここは楽しい毎日のスレだろ。感謝の心を忘れずに。
とかいうのを読むと「ハア?」って思っちゃいますよ。早く忘れよう…
920おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:48 ID:B+h66aV4
>>900タン、なんかかわいい。
実は>>801の時もすげー笑わしてもらった。(スマソ)
ほのぼの〜
921おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 02:00 ID:xMg9tY5o

ダイソーの100円バイブが女性の間で大人気だそうです。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1044088684/l50
http://rikago.kir.jp/rikagoHP/gallery/man/no.1/0001.htm
922914:03/04/30 02:32 ID:pdMo+nl+
>>919
ありがとう。理解してくれる人がいるだけで嬉しいね。
本スレの主題に戻って下さい。
923死のう。:03/04/30 09:32 ID:dTjjxKpY
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041515381/l50
674 :優しい名無しさん :03/04/30 09:18 ID:427asukr
自慢ではないけどかなりいい大学卒でつ。
でも、30代でうつで無職になって療養3年もすると
大学など行っていても何も役に立ちません。
大学受験が嫌ならば、適性がないんだから、進学などあきらめて、
早めに手に職をつけるというか、職人になるというか
そういう選択をした方がいいのではないでしょうか。
料理人とか、伝統工芸の職人とか、一生、食べるのに
困らないだろうし、偉くなればそれなりの社会的地位もあるし、
いいと思うのですが。
それか、ここは、一発ミュージシャンとかタレントにでもなるとか。
まだ若いんだからいろいろ道はあると思います。
全てガイシュツだと思いますが、老人の繰り言ということで。
924おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:36 ID:bfWgrHm5
漏れは「右翼」と「左翼」の違いがわからん
925おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:00 ID:dTjjxKpY
>>921
ありがとう。ハァハァしてくれる人がいるだけで嬉しいね。
926おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 12:26 ID:XUK9n1I4
意味なく、
よーし!
とか言ってみる。
よーしパパがんがっちゃうぞ。の、よーし!です。
何気にやる気パワーが出ます。
外が晴れていたりとかすると、元気玉みたいなのがモリッと光臨します
(特に掃除の時)
927おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 13:44 ID:MEECJ8WF
此処のスレの隠れファンです。
レス出来てありがとう。
独り言をブツブツ言いながら馬鹿笑いするのも結構パワー出ますよ。
 元気の源 → 最低一日一回は笑いましょう。
928おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:30 ID:6YDLBcSP
>>926
なんか、アナタおもしろいわぁ・・・ワラタ

よーし、パパがんばっちゃぞー
929おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 17:56 ID:SnDYDC5C
休日だからといって遅くまでふて寝しない
休みの日に寝坊が過ぎると、非常に損した気分になる出ショ
930おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:20 ID:BMUgCB87
笑顔ーーーーーーー!!
(*゚∀゚*)ニパ
931おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:52 ID:t0ye9v+w
>926
「よーし!」いいねえ!
いま口に出してみたらほんとうにやる気出たさー。
932おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:07 ID:yYYz+C1Z
>928タソ
2ちゃんに書いてワロタと書いてもらって嬉しい。

私は外食にいって、食べ物が運ばれてくる時に
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
という顔をするよ。しかもキタ━━!!という顔を普段からイメトレしとる。
楽しい時とかに必ずこの顔ができるように。
食べる事も食べ物も、なんか色々楽しめます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!顔のイメトレは
幸せ噛み締めライフの必須アイテムです。
933おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:23 ID:V8mWFuGV
>>932
その調子で (´・ω・`) も
934おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:34 ID:cYWGReAq
>>932
エチーの時は (;´Д`) で
935おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:36 ID:A4Bp0/wf
>>932-934
あなたたちのおかげでよい日になったよ〜
あがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・
936おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:32 ID:KpD4fZsv
どうせ死ぬならやりたい放題
やってから死のうぜ。たかだか80年の人生じゃないか。
どうしても自殺したいなら、80歳で自殺しな。明日死ぬよりも、うまいもの
を何十年も食いまくって、女を愛して、友人と笑い転げてから死んだほうが
いいぜ。失業した俺はもうおしまいかもしれないが、できるだけ長期間
人生を楽しんでから死ぬよ。できれば80まで生きていたい。
だが、それは経済的に無理だ。それでも最後の日の最後の1時間まで楽しみ
まくってから死んでやる。
937おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:57 ID:KpD4fZsv
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

俵 万智
938おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:48 ID:+4dnwAXc
明日はもっと笑顔でいられますように
今日もありがとう
939おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:00 ID:3v17i0rq
気立ての良い明るい女性って、本当に救われます
940おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:22 ID:kvIFU2Vv
禿同
941おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:23 ID:nOSkdiJy
幸福であるにはふたつの道がある。
欲望を減らすか、または持ち物を増やすかだ。
…どちらでもいいんだよ。

フランクリン
942おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:29 ID:Y6BbzJMg
生きていく事なんて死ぬまでの暇つぶし
943おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:42 ID:8iq5Xe+2
というか、気立ての良い明るい女性って、タイプです
944おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 11:35 ID:Lmcm3SIv
気立ての良い明るい男には、なかなか なれないんだよな
945おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 19:49 ID:gVtmasVM
次のスレ立てお願いしまーす!
946おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 19:52 ID:ZXgjuEAC
良スレですね。
保存させていただきました。
947おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:11 ID:nSHOdYoL
>>936
楽しんで楽しんで
楽しみまくれ!!!
948おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:47 ID:Wc+OAjTS
あるがままに生きよう。でもお痛はダメよー♪
949おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 23:52 ID:2wYbpYrJ
1000間近だね。
もっともっといいレスを期待しています。
今日より明日はもっといい自分!
950堕天使:03/05/02 00:26 ID:N2Zv754x
951上新庄 ◆1e61wUKJAM :03/05/02 00:47 ID:Hjtff2cd
皆様、浅見帆帆子さんの「あなたは絶対、運がいい」「あなたは絶対、守られている」
などの本を読むといいよ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 01:10 ID:1INYE9oN
いくら本人が楽しいといっても、宗教的なナルシストになられても
周りの人々は困るのだが・・・・。
953おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 01:15 ID:QXOJtfYN
自己暗示だろ。
954おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 01:16 ID:p0dg2dpH
相田みつをの日めくり文庫
おすすめっす
955おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:22 ID:UpTn+CiK
おーい!新スレよろししくー!
956おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:22 ID:3XR1kJ45
マジでかわいくてすぐやれる子と出会えるよ☆
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
957おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:54 ID:TBiDGKSb
新スレ挑戦してみまーす
958おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 15:00 ID:TBiDGKSb
959おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 16:28 ID:xqKour4U
1000までダッシュ!
960おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 20:08 ID:UEL0aqIy
心掛けているというかいつものパターン

忘れる、諦めてどうでもよくなる

ああ、心穏やかで虚ろな明日・・・
961sage:03/05/02 21:09 ID:B92VCT0V
>1000までダッシュ!
thml化されるまで時間がかかってしまうので、それは勘弁して!
962おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 21:10 ID:8PBf2XvB
ねえみんな
早く新スレ行こうよう。
963おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 21:12 ID:BdZivX4k
次スレおめでと
1000まで一気にレッツラゴー
964おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 21:47 ID:PVR1PoR3
埋めたて
965おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 23:12 ID:z56ZKWNU
あのねのね そのねのね このねのね ダッシュ
966おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 01:22 ID:msnCkwSE
(・ω・)ノ
1000
968おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 23:37 ID:kdTqAODg
まだだぞ・・・
969hage:03/05/05 01:05 ID:OHPtLNng
ごるごの声がネットカフェのCMに使われてた・・・
970おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 23:05 ID:eBw0+/0c
「世の中、たまちゃんに似た顔の人がこんなにいるとは」

明日電車に乗ったら見回してみてください。
971おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 23:26 ID:QP+q45zO
多くの一般人が普通では知りえないような裏情報・裏技をお届けしています。
懸賞、携帯、出会い系の本メアド・個人情報漏れ見れる方法、ネットビジネスの
裏情報、頭の使い方ひとつで短期にお金を得る方法等多種多様です!!
伊東家の食卓など比べ物にならないほどの高レベル!!
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?noscrubs
972おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 23:27 ID:BRNRVj3J
>>970
同じ哺乳類だからねえ・・・
973おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 23:21 ID:0Vafd9zL
あげ
974おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 09:21 ID:A6fTtlaB
個人的には2chを見ないことだと思うのだがやめられないのである。
975おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 16:13 ID:ep2dL+Ob
2ちゃんやらない日々が、人間らしくて幸せな日々だった・・・
976おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 16:50 ID:frLokCvM
976
977おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:30 ID:FLn9+fiG
>>974
うっかり変なもの、覚えちゃったね
残り、23
978おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:43 ID:2m54ugR8
2chで笑うこと。
嫌な気分になるモノは初めから見ないので余裕でつ
979おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:45 ID:lwZjimGG
>>978
2chより、現実の社会で笑った方がよっぽど楽しくなると思うけどね
980おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:56 ID:FLn9+fiG
980  あと20
981おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:08 ID:/CJLENcv
あと19
982おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:56 ID:B2zY+h6x
いつも笑顔で♪

早く1000へ
983おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:04 ID:nveotH1C
旦那を一番大事にする
984おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:05 ID:nlGokhPo
現実の社会で笑って、2ちゃんでもマターリほのぼのできてるよ。
怖そうなスレはいかないことw
985978:03/05/18 03:06 ID:2m54ugR8
>979
現実は辛いんすYO 2chは天国
986おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:07 ID:LpH7fvZH
現実逃避できる場所を確保する。
987978:03/05/18 03:07 ID:2m54ugR8
>984
いいなあ でも漏もエンジョイしてるモン
988おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 07:01 ID:7NduiHWc
埋め作業はsageでやろうや。新スレ立っているんだから。
989おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 07:37 ID:vZmOg2Kx
日曜の方が早起きしやすいのは何故だろう。
ミルクティ飲みながら,
ゆっくり新聞読んでもこの時間。
毎日気分よく早起きできたら、人生変わるかもなぁ・・・。
990おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 09:23 ID:BvlJznXU
さげ
991おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 13:48 ID:xtaCysWH
梅             つづけ!
992おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 14:04 ID:VFUdvQVj
梅             でいいの?
993おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 14:24 ID:Xk0NDf9L
梅殺陣
994おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 14:24 ID:Xk0NDf9L
産めたて
995おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:17 ID:CGK4lCrV
よしゃ。もらった。
996おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:17 ID:CGK4lCrV
よいしょ
997おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 15:59 ID:zGXP4MRg
こんな毎日でも、気の持ちようで楽しくなるもんなんだねぇ。
998おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:00 ID:NeBLvppD
初めての998
999おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:01 ID:fjBlWxJ1
a
1000おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:02 ID:fjBlWxJ1
aa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。