■  ママンとの幼き日の思い出  ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

昔ママンに買い物後の夕暮れ時にマクドナルド買ってもらい
自転車で河川敷を食べながら帰った事を思い出すと
ママンが恋しくてたまらなくなります。今は年に1度しか合えないけど。
みんなもそんな思い出おしえれ!
2おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:43 ID:p+ySylrA
>>1
ママンって何ですか?

おしるこ(お汁粉)って甘くて美味しいよね。
寒い日なんかに飲むと特に!
ママが作ってくれたのが一番うまかったな。
4おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:43 ID:hhDWHXjX
ママーン!似たようなスレがあったな。
5おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:43 ID:A9WSvfNT
ある日の朝、ママンより先に目覚めた私はじっとママンの穏やかな寝顔をみていました。
ママンのほっぺたはふっくらして優しそうでしたが、
なぜだか急に「ここをホッチキスで止めたらどうなるんだろう?」という素朴な疑問が
頭をもたげました。

今でもあのときのことを思い出すと、「思いとどまってよかった!」とほっとすると同時に
子供は産みたくないなあと思います。
ママンとの幼き日の思い出でした。
6おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:44 ID:TCFBduFw
(・∀・)イイ!
7おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:44 ID:HKW8kG0m
「マクドナルド買ってもらい 」
何千万か持ち歩いてるのか。
「自転車で河川敷を食べながら」
どういう原理の装置だ。
8おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:45 ID:HKW8kG0m
という寒いツッコミはやめよう。
9おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:45 ID:1p4eGjSy
>>7
爆笑(w
10おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:45 ID:cF80HM1f
おまいは心温まる思い出を語りたいのかえろいだけなのか
はっきりせーーやw
1110:03/01/19 15:47 ID:cF80HM1f
>>3へのレス。
>>1にしろ>>3にしろ面白すぎ。
12おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:48 ID:HKW8kG0m
それより「年に1度しか合えないけど。」が気になる。
13おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:49 ID:1p4eGjSy
>>12
確かに気になる。
合えない。ではなく、会えないではないかと。
14おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:49 ID:DOHb3IjG
>>12

故人

察しなさい
15おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:51 ID:p+ySylrA
普通、母親にはいやでも毎日会うよな。
家族なんだから。
16おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:53 ID:1F+6VZbu
>>15
一人暮らししたことねーだろ
17おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:57 ID:f1n0m6n4
幼き日にマクドナルドなんかなかったわけだが。
あと、歩き食べなんかも許されなかった。
18:03/01/19 16:02 ID:v11102EK
海外出張中なので簡単に会えないんでつ。
でもまぁイイんだけどね。

それで1を書き直します

昔、買い物後の夕暮れ時、母親にマクドナルドのハンバーガーを買ってもらい
そのハンバーガーを食べながら、母親と河川敷を通って一緒に帰宅した当時の事を思い出すと
母親が恋しくてたまらなくなります。今は仕事の都合で年に1度しか会えないけど。

皆さんもそんな思い出を教えてください

19おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:05 ID:A9WSvfNT
私のなかで>>1の好感度が上がりました、ママン。
20おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:10 ID:x+JgOdJz
>>1は真面目そうな人だのう。IDもすごいし。ママン。
21おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:10 ID:gJFgebzc
俺も河川敷を食いたいよ
22おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:41 ID:HKW8kG0m
>>21
コラコラ(w
1さんはきっといい人だね。
23おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:45 ID:KnORyiAD

ママンの化粧の匂いを嗅ぐと、泳げなかった幼い頃を思い出す。

3歳か4歳の頃、浜田山にあったプールに連れて行ってもらった時の事。
当時まだ泳ぎを知らない漏れは、ママンに抱きかかえられ
25mレーンの深いプールへ。
その時呼吸と共に何気なしに嗅いでいたのがママンの化粧の香り。

その後プールは社宅?建築のため取り壊され、漏れも大きくなり
泳ぎを覚えて、抱かかえられる事もなくなったけど
それはファンデーションだけでは発しない、ママンとファンデが一緒になった時に発する
漏れにとって何とも安心すると共に、思い出を蘇らせる香りである。

#確かそのプールは新日鉄の保養施設だったと思う。

乱文駄文スマソ
24おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:38 ID:P1EUGoJH
あげ
25おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:50 ID:H2ufiLIq
あーーーーーーーーーーー私もママンに会いたい会いたい会いたいーーーーーー!
1年半前に亡くなったので、もう二度と会えないよ。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
映画の如く、2週間でもいいから黄泉がえって欲しいぃぃぃ…
ママン…本当に会いたいです。
いっぱいいっぱい聞いて欲しい話しがあります…
せめて夢にでも出てきてよ!ママン!!!!!!!!!
26おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:51 ID:vonr0Xob
今はうざいとしか思ってないけど死んだりしたら少しは悲しいのかな?
27おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:52 ID:QHEs7z5v
いなくなってみるとどうしょうもなくせつなくなるよな・・・。
ママン・・・。
28おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 19:08 ID:nsZMkBwp
ママン…
小学校1年生の時、さっちゃんと「たわらチョコ」食べたくて
午後から電車乗っておでかけするの「行かない」って言った。
そしたら団地の下の公園の横で、ほっぺを指でイーってつねられて
「○○ちゃん(私の名前)と行くの楽しみにしてたのに!」
と半泣きされてそのまま去って行った。
母を傷つけたことがすごいショックで「たわらチョコ」もおいしくなかった。

よく考えると今私はその時の母の年齢と同じ歳(28歳)。
母のように早く結婚して「若いお母さん」と言われたかった。
いつまでも不倫してる場合じゃないよね。
29 :03/01/19 20:44 ID:TVif8xAy
僕が小学校6年生の頃
女の子に興味を持ち出したのをママンに見つかり
「じゃーママンのおっぱい触ってみる?」って言われたのを覚えてる。
小学生ながらテレまくって拒否した。
でも下半身は正直に拒否できていませんでつた。w
考えてみたらこれ虐待なんじゃネエカ!!!!!
30おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 21:03 ID:zCdf+3Sl
キモイスレだな。
31おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 21:11 ID:5/UO1RlR
腕を骨折して病院に行った時ママンはショックで倒れてしまった。
その時の事が今でもフラッシュバックする
32山崎渉:03/01/21 02:44 ID:2zhMxjvP
(^^;
33おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 14:45 ID:b395AAML
「もし、ママンが死んだら・・」
考えただけでも涙がジワー。
長生きしておくれよー
34おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:38 ID:36EWcHdA
ママンは私の好きな料理を作るといつも試食させてくれたのを思い出した。
スキンシップが大事と言って、いつもくっついて寝てた。

いい年になりかけている今でもママンが大好き。
35おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:44 ID:t8snUwPw
学校から帰ると
いつもにこにこして紅茶を入れてくれた。

その影響か、私は紅茶が大好きで1日1杯は必ず飲む。
今は一人暮らしでいつもは会えないけど、
ママン大好きです。
36おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:50 ID:sWgrSGhH
歌の大好きだったママン。いつも陽気に朗らかに
歌を歌いながら家事をしていたっけ。
「♪包丁い〜っぽん〜、片手に巻ぁ〜い〜てぇええ〜」

あの日のママンは輝いていたよ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:51 ID:OE/HCGOH
夏になると実家から持って来た年代物のミキサーに
氷とバナナとお砂糖とミルクを突っ込んでバナナシェイクを
作ってくれたママン…
いっつも大量に作って欲張って飲んで姉と親子三人で
お腹こわしてた夏なのに寒気が止まらないあの日の思い出…
少なくとも7,8回は正露丸飲んでダウンしてた気が…
なんて学習能力が無いんだ…
38おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:55 ID:vUWmti2h
幼稚園の頃病院行った帰り道、桜の花が満開の堤防を2人でトコトコと歩いたのが
妙な物悲しさと懐かしさで今でも胸がイパーイになる時があります。
39おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 03:04 ID:Qct0HyfC
ママンが使っている枕はいつもいい匂いがした。
ある日ママンが「この枕古くなったから変えようかしら」と言った。
小学生だった私は「捨てるならちょうだい!」と言った。
ママンの枕で毎日いい匂いに包まれて安眠した。

そして大学生になった今。
一人暮らしの私の部屋にはまだその枕がある。
仄かに残るママンの匂い。
安眠しまくりです。
40おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 03:06 ID:58pA7rgh
消防の頃真顔で首締められてもう少しで視ぬとこでしたがなにか?
41おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 03:19 ID:9oLVBClL
良スレ。先週逢ったばかりだけど、又すぐ逢いたくなったYO。約25年前、美容院にて。ママンがおかまみたいなのをかぶせられ、漏れ大号泣。パーマの機械だったんだけど、仮面ライダーとかの影響で敵にやられるとか思ったんだろうな。28タン、ママンの為にも不倫なんとか汁。
42おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 03:45 ID:qW7m9SWW
>>28
「たわらチョコ」ってどんなんなんだろう。
時節柄どうしても田村亮子の顔をかたどったチョコが頭に浮かんで
非常においしくなさそうに思えてしまうんだけど、おいしかったのかな。
43おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 05:41 ID:EoS8oM35
      
男でもママンて言ってみます。
ママンも年取った。俺も20過ぎだから年取ったんだけど。
最近結婚したくてしょうがない。
自分の幸せもあるけど、ママンに孫の顔を見せてあげたいから。
こんな事こっ恥ずかしくて普段言えないけど、それが今のちょっとした目標。
やっぱお母さん子なんだなー漏れも。ヽ(´ー`)ノ

44おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 13:26 ID:vquDNPrE
45おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 13:34 ID:7Uiz8z0u
「自分は泳げないから、どうしてもお前は泳げるようにしてやりたい」
と言って、夏休みに無料の水泳教室に通わせてくれた。(貧乏)
仕事を早引けして、送り迎え。
帰りには、山本屋の味噌煮込みうどんを食べさせてくれたね。
ありがとう。おかげさまで、たった50mだけど、泳げるようになったよ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 14:00 ID:WHxCho+j
>>45タンいい話だ〜
目標達成できるとよいですね。
>>45タン
ママンの愛を感じます(´д`)。
4746:03/01/24 14:01 ID:WHxCho+j
目標達成は43タンですた。
スマソ!!
48おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 15:50 ID:Cvi52dLO
幼稚園の夏休みに、海へ行った時の事。
ママンは私を浮き輪に入れ、浮き輪にくっ付いた紐を持って
海の真ん中あたりををグルグルと泳いでいた(立ち泳ぎで)。
突然、ママンが深刻な面持ちで
「手が痺れてきたわ...○○ちゃん、ママはこのまま
溺れて死んでしまうかもしれない。ママが沈んでも
あなたは浮き輪から降りたらダメよ。
浮き輪に乗ったまま、あの外国に行くのよ。(遠くの小島を指差す)
そこで新しいママを見つけて、幸せに暮らしてね。」
「ママ死なないで!○○ちゃんもママと天国に行く!」
「だめよ、あなたは生きて幸せになるのよ。
ああ…もうダメだわ…」
「いやあ〜!ママ!ママ!」
そんなやり取りをしていると、いつの間にやら
岸に着いていた。ホッとしたのと同時に
うちのママンは学生時代水泳部所属で
県大会優勝者であることを思い出し、ものすごく悔しい思いをした。

49おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 00:42 ID:C4YcvF88
うちのママンも歌ってます。
台所で小さな可愛い声で
「貧しさに〜負けた〜いいえ〜世間に〜負けた〜」って♪
50おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 00:53 ID:ohNP8++M
幼稚園の頃電車に乗ろうとホームへ階段を降りる途中電車がきた。
私は急いで階段降りて電車に乗ったがママンはアウト。
ドアは閉まり発車、車内ひとりぼっち。
目的地は分かっていたけど長く感じた約20分。
電車降りてからは様子を見てた親切な人が一緒に待っててくれた。
次の電車から降りてきたママンとドラマみたいに抱き合ったよ。
51おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 00:59 ID:yBDPfW1m
幼少期にママンが歌ってくれた西郷さんのうた
「いちかけにかけてさんかけて〜♪」
を、僕珍が全部覚える前に、ママンは子宮ガンで逝っちゃった。
途中までの歌詞はよく覚えてるしときどき無意識に口ずさんでるよ
52おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:06 ID:hR9gBFKo
「お母さんに頼まれて迎えにきた」って
だまされて誘拐されちゃった子のニュースやってて
ママンに「もし○○ちゃんがこういうふうにいわれたらどうする?」って聞かれて
急に不安になってぐすぐす泣き出しちゃった。
「ああ、心配になっちゃったね、ママが悪かったね」ってママンと抱き合って
ふたりでわんわん泣いたっけ。
53おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:55 ID:7uOd4SAB
幼稚園の時、夜に頭を切って血だらけのオレを抱えたママンは
気が動転してたのか?何故か閉まっている近所の産婦人科へ駆け込んだ。
幼いながらもオレは、
「そうそうそう、産まれる、産まれるぅ〜.....ってバカ!」と、のりつっこみ。
結局治療できなくて救急車呼んだんだけど、今思い出すとなんか涙☆が出そうになる。
54おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 06:50 ID:7uag5w5J
三歳の頃だったと思う。
居間から泣き叫ぶ声が聞こえたので行ってみると、
ママンは電話をしていた。
「またそうやって女と遊んでるんでしょ!今どこにいるのよ!!
こんどは(ヒック)今度はどこの女!?バーかなんかのママ(ヒック)!?
いい加減にじでじょうだい!!!!!」
どうやらパパンが浮気をしているらしい。
そんな事予想もしなければ穏やかなママンが取り乱す姿を初めて見て
しばらくショックで立ち尽くしていたが、ママンはもう発狂状態。
その阿鼻叫喚な様が恐くて自分も少し泣いてしまった。が
なんとかしなければ、と思い部屋にハンカチを取りに行った。
それは生まれて初めて買ってもらった『自分のもの』なハンカチで
きれいに折り畳んで引き出しに入れて、一回も使ってなかった。
居間に戻り、床に崩れ落ちているママンに恐る恐る近づき
「…ねえ、ママン、泣かないで…」
とハンカチを差し出すと。

「あ、○○ちゃん、ゴメンゴメン、ママ別に大丈夫だからー」

とさっきまで2時間ドラマの様なテンションで泣き叫んでいたママンは
コロっと起き上がり、いつものダミ声でごくごく普通のテンションで喋り出した
のであった。
…女ってこええ、と思った初めての体験だった。
漏れはあの時、本当に本当に心配したんだよママン!!!!!!!!!
55おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 07:13 ID:GaRdUaQP
幼稚園から小学校低学年の時の思い出
冬で大雪が降っていつもは車で行くスーパーに道路に積もった雪を
二人で漕ぎながら歩いていった
雪だから雑音がなくて歩く音しか聞こえない
人気もあんまりなくてなんか特別な空間だった

今は実家出て一人暮ししてるけどたまにそんな思い出がふっと
甦ると苦しいほど切なくなるこの頃
56おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 08:48 ID:wFwL1zSM
近所の親子たちと一緒に保養所みたいなところへ遊びに行ったときのこと。
みんなでモーターボートに乗ろう! と誘われたのだが、自分はどらえ
もんの足こぎボートじゃなきゃ嫌だ!と言い張り、群れを離れてママンと
一緒に足こぎボートに乗ったの。どらぇもんがいいんだ!と言ってたけど
ホントはママンと二人きりになりたかっただけ〜♪
ママンはそういう私がわがままで輪に溶け込めなくてどうしよーと思って
たみたいで、よく群れに入れようと頑張ってたけど
群れが嫌だというより、ママンといたかっただけ。
幼稚園から一人逃亡して帰ってきたときもママンに会いたかっただけ。
お留守番できないッ!って言ったのも、一人でいるのがいやなんじゃ
なくて、ママンといたかっただけなんだよー。
57おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 01:40 ID:vc439j5g
お袋は厳しい人でかつ自立するようにとしつけられたので
ママンなんちゅう感覚は無かった。
甘えんぼやマザコンを見ると不思議でしょうがなかった。

しかし今自分が大人になると母親は愛情を持って俺にしろ他の兄弟にしろ
育ててくれたんだなとよくわかる。
58おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 04:47 ID:aDgtqveM
母の愛は海よりも深し
59おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 05:32 ID:yTKgybKr
小さい時、風呂上りのママンのケツから血が出た(整理)
のを見て、まだ整理などというものを知らなかった私は
ママンが病気だと思って「血が出てるよ!!大丈夫!?」
と大騒ぎした記憶がある。
60おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 18:06 ID:SQflCwLR
昔、ママンの生理用ナプキンを発見し、私は即座に「大人のおむつだ」
と悟り、「おかあさんなんでおむつ持ってるの?おむつ おむつ」
と囃し立ててしまった。しかも親戚、近所中に言いまくってしまった。
「ゴメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」
61おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 19:21 ID:FAeT51Tc
まだ小学校低学年だった頃。
私も弟もカナヅチでした。
ある日ママンと3人で銭湯に行ったところ、貸しきり状態。
ママンは「それじゃ、見本を」と言って、広い湯船で泳ぎだした。
が。

直後に足がつって、ぶくぶくと沈んでしまった。
呆然とする姉弟二人・・・

そんなママンも65歳。長生きしてね。
62おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 19:36 ID:+LSY5w6+
こうして思い出そうとしると、子供の頃はとにかく甘えてばっかだったことしか思い出せない。
高校の時は荒れちゃっててごめんよ。
63 :03/01/26 20:33 ID:SQ+TsQJw
(´д`)  ママ…オナカスイタ・・・・
64おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:32 ID:NkkZW5T1
◎  ぼうや・・ドーナツちゃんですよ。
65 :03/01/27 23:32 ID:pGGtn7Cr
(´д`)  ママ…ドコ・・・・
66おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 05:22 ID:aSUj+B7+
(´д`)  ママ…ゴト・・・・
67おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 14:47 ID:4kRRHjd4
>>64
ハァハァ・・・。ドーナツになりたい。
68おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:29 ID:Gb3ei8jG
ママン、スキップしようよ〜っていうと、一緒にスキップしてくれたのに
人前だとしてくれないから、不思議だなと思ってた。

(´д`)  ママ…会いたいな
69おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:38 ID:/+fwL//M
実家を離れないとありがたさってわからないものかも。

東京に居た頃、実家から送られた米の宅急便のおふくろの字を
みただけで懐かしくて泣きそうになったな。
70おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 02:14 ID:vix+cSkS
>>69
あるね。
年末やお盆とかに帰ったら、親は外食行こうとするんだけど
せっかくの実家なのでママンの手料理が食べたいと思いまふ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 02:39 ID:5u7PNQGg
小さいときママンに「しよー」と言われてよくチューしてた。
今考えると明らかにベロチュー・・・  ・゚・(ノД`)・゚・
72おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 03:51 ID:4/Y1aaQ+
自分が幼稚園に入った頃から母が入退院を繰り返していた。
結局、卒園一ヶ月程前に母は亡くなった。
数年後、母は高齢出産で自分を産んでいたのを知った。
何気なく「母ちゃん死んだの、無理して俺生んだからかな・・」と呟いた所、
父にブン殴られた・・普段は物静かな父がこの時は凄く怖かった。
73おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 12:30 ID:yoVDWg6F
実家が農家だったもんで、子供の頃はよく稲刈りを手伝っていた。
コンバインで刈り終わり、コメの詰まった袋を積み上げると、もう真っ暗。
農協の集配トラックを待つ間、ママンと二人、コメ袋にもたれて夜空を見上げていた。
まるで降ってくるかのような、満天の星空だった。
時折、スーッと横切っていく人工衛星を二人で指差して探したりしたっけ。
今は東京で暮らしているが、あの晩秋の思い出は大切な宝物です。
74おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 14:48 ID:SStXVOSY
母はヘビースモーカーだった。
セッターのメンソール。
でも、それがいつの間にか「母の匂い」になっていて、
あのきゅっとなる、甘ったるいような、おっさん臭いような匂いをとても愛しいと思う。
ちっちゃいころからその匂いが大好きだった。
そして今、自分の手元にはセッターのメンソール。
母はNEXTの1mgになっていた。

今、実家では母と娘で、父のいないベランダで螢族をしていまつ。
サムイヨパパン…ナカニイレテヨ…
75おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 15:04 ID:n2r3GGoC
このスレを読んでいると自分とママンの想い出が蘇るよ
そして自分の娘も
私との想い出を作っていくのかな・・・・と

みんないいママンがいてよかったね
そしていい娘&息子だよ

ありがd
私も娘に素敵な想い出作ってあげたいよ
76おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:50 ID:BTIbYRqb
ママン・・・・・・・・・(´д`)  
7765537 ◆65537Uerf. :03/02/04 17:52 ID:iMut1kmg
ママン…
今度病院に会いに行くよ…
それまで頑張ってくれ。











夜勤は大変だろうけど。
78モルァッ ◆8j8p8a5rBY :03/02/05 01:57 ID:j6dnnp6Y
>>72
読んでて鼻の奥がツンとした。
お互い、命は大切にしようね。
79おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 02:29 ID:ZrRRADxm
なんか2CH始めて3年位だけど、初めて泣いた。
もう一回おかあさんにあいたいなぁ。
80おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 11:03 ID:UQ7yEuTO
ママンが作ってくれたお人形。
保育園のおゆうぎ会に必要で、他の子の人形の方がはっきり言ってキレイだった。
朝から晩まで働きづめの、不器用なママンが作ったお人形。
でも私にとっては一番可愛いお人形だった。
あの人形の顔は今でもはっきり思い出せる。
81おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 19:10 ID:1999WQKx
幼稚園に入る前、洗濯物をたたんでるママンの傍で遊んでいて
そのまま寝入ってしまった。
目が覚めるとママンは居なくって、外からは学校から帰ってきた
近所のにーちゃんねーちゃんの声やらおばさんの声やら
あまつさえ階下からは幼稚園から帰ってきた兄貴の声までしている
というのに、世の中の人が皆居なくなってしまったような気になって
不安で不安で大泣きした。
普段はママン居なくても平気で一人隣町まで行っちゃったりして
逆にママンをうろたえさせるような子供だったんだが……

今も時々猛烈に甘えっ子になってテレビ見てるママンの背中に
自主的に懐いてます。ゴロゴロ。
82おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 23:54 ID:uiCVs7jz
小学校の頃、ママンの傍で寝てたら思い切り枕を蹴飛ばさられ、背中を蹴られました。
83おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:26 ID:Q+yIZ6xN
幼稚園でひらがなを習った日。手持ちの紙に自分の名前書いて
ママンに持ってった。「字がかけるんだ。」て、ほめてもらいたくて。
おもいっきり怒鳴られた。「そんな汚い字でどーするの!」

消防のとき、夏休みの宿題にみかか提供の電話の絵コンクール
があった。家の黒電話の絵を描いてママンに「できたー」と見せたら
また怒鳴られた。「なんでお父さんの仕事場の電話(プッシュホン)
かかないのー!」(黒電話が恥ずかしかったらしい)
クラスのクリスマス会(総合の時間だっけ)先生が「飾りつけは
みんなの家のいらなくなった短い鉛筆使おうね。」家帰って集めてたら
またママンに怒鳴られた「カッコ悪いじゃない!なんでこれもって行か
ないの!」と、頂き物の文具セットについてた小さなかわいい色鉛筆を
持たされた。当日センセに「名無しさん、これはまだ使えるでしょ?」
と諭され、どうしていいのか分からず「おかーさんが、おかーさんが…」
と泣いていた。

逃げ出すように家を出た。最近落ち着いてきたママンはパソコンを習おうと
している。電話で「あんた分かんないとこ教えてくれる?」と訊かれて
「あんたが私にしたのと同じように教えてやる。」と答えたら「そんな
怖いこと言わんで」と言い出した。テメー、自覚あったんじゃん…
84おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:34 ID:CR5qSMf7
ヒステリックで、父のことをちっとも愛してなくて、自意識過剰で、
自分が1番頭がいいと思ってて、俺ら姉弟のことをガキ扱いしかしなくて、
会話がちっとも成り立たない母がいまだに嫌で嫌でしょうがありません。

みんなお母さんのこと好きなんやなあ…
85おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:49 ID:Bf3trqSs
10歳の誕生日に、「10って2桁だね。ママもパパもおばあちゃんも2桁なんだよ」って
言われてちょっと大人になったような気がしてうれしかった。
ケーキにろうそくを立ててお祝いしてくれたら、なぜか涙をこらえるのに必死だった。
当時は「うれし泣き」っていうのがあるってことを知らなかったし
どうしていいか分からなかったな。
86おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 02:24 ID:xyhglJZx
サンタさんをまだ信じていた頃、
サンタさんにトランシーバーをお願いした。
イブの夜たまたま目が覚めちゃって、
もうプレゼント置いてあるかなぁ?って枕元を見てみたら・・・!
お願い通りトランシーバーが!
あまりにも嬉しくて真夜中なのに寝ている母親を起こして、
「おかあさん!サンタさんがトランシーバーくれたよ!」って伝えたっけ。
親は確か眠そうにしてたような・・・。起こしてスマソ
87おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 23:19 ID:B/3kQ8hQ
幼い頃はママンが憎くて憎くて仕方がなかった漏れ
ママンはパパンに殴られると腹いせに漏れを殴った
漏れは消防の頃から自殺する事や家を出る事ばかり考えてた
「母親なんか死ねばいいのに」がモットーだった
現在は自活を始めて6年目
ママンとは一緒にカラオケに行く程仲良くなった
先日山口百恵の「秋桜」を歌ってくれとせがまれた
歌ってる最中歌詞がシンクロした
涙が出てきた
こんな日が来るとは思わなかった
大嫌いだったママン
今ではかけがえのないママン

長生きしてくれよ ママン

88おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 23:47 ID:sp71VEmJ
>>87
ママンも母である前に人間なんだよね…
それが小さい頃は理解できないんだよね。
なんでお母さんなのに×2…ってあたしも良く思ったなー。

89おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 04:23 ID:6div1mXN
わたしのママンは教育ママンだった。
対面を何よりも重視して、たとえ90点をとっても「なぜ10点分間違えたのか」を
聞いてくるようなママンだった。
私はそんなママンが嫌いで、あんな大人にだけはなりたくないと思っていた。

 10歳のとき、わたしはとあることから、プチ登校拒否を試みた。
何もかもが嫌で、学校になんて絶対行くものかと思っていた。
ママンは激怒した。「対面」「成績」と毎日毎日怒ってわたしを怒鳴りつけた。
根競べが一週間くらい続いたのだが、ある日急に、ママンは怒るのをやめた。
部屋にいる私のところに来てただ、「買い物行くよ」とだけ言った。
ママンは私を連れて、近所のスーパーで生活用品の買出しをした。
普段学校以外に出歩かない昼間だったから妙な感じがした。
ママンは、もう怒らなかったし、学校についても何も言わなかった。
ただ無言で手をつないで、大根だのにんじんだのを買った。

 今思えば、きっとあれはママンなりの精一杯の愛情だったんだと思う。
二日後、私は学校に行った。
少しだけ、照れくさかった。
90おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 04:31 ID:ba7ixHEe
二十歳過ぎた今でも電話で大げさな弱音を吐いて
ママンに叱られれつつ励ましてもらうのがとても好きだ
91おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 04:31 ID:5daYPpI/
ママン
92おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 04:50 ID:vxKEx8MH
うちのママンはいきが臭いでつ。
ママンどっか体わるいの?(*´Д`*)
93おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 05:43 ID:VNGtJjYN
ママンアゲ
ママノマンゲ
94おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 05:57 ID:VNGtJjYN
眠れない夜はおんぶしながら家のまわりを散歩してくれたねママン。
15歳で私の夢のために東京出してくれてありがとママン。
いつもいつも心配かけてごめんねママン。
私も子供産んだらママンみたいなママンになりたいな。
こんなことママンの前で言えないケド♪
95おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:04 ID:NHeTPTY1
ははうえさま〜
おげんきで〜す〜か〜
96おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:04 ID:VNGtJjYN

ははうえさま〜

おげんきで〜す〜か〜
97おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:17 ID:WPVApvIh
>>93=94がしっくりこない奴の数→(1)

あれはまだ社宅に住んでいたころだから2歳未満だったのは確か。
その時まだ自分の中で「ママン」という概念はなく、
「自分の世話をしてくれる人」と言った感じだった。
よくオヤツに赤ちゃん煎餅(あの口の中で溶ける感じの白いやつ)
をもらっていたのだが、
「あ、今日は2枚くれた…」
「あ、今日は1枚だけ…モット食べたい…でもうまくしゃべれなくて伝わらない…」
そんな毎日だった。
                        続く
98おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:22 ID:NHeTPTY1
↑あたまよわい?
99おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:27 ID:WPVApvIh
何で分かった!?
100おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:31 ID:hnlt3Bhb
にじみ でているよ
101おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:42 ID:WPVApvIh
くうう・・
102おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:46 ID:C8K1YZZC
↑反応が中年
103おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:54 ID:WPVApvIh
反応してやるとキリねえなw
104おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 06:57 ID:OOMqEEc6
>>97

>>93=>>94ワロタ。
105おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 08:16 ID:f78NEKii
(´q`) ママァン・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 22:37 ID:dIoBC2Uk
ママンは元ピアノ教師だったので、ピアノを教えて貰っていた。
でも小二の頃、強弱の引き分けがどうしても出来なくて、
「もうやめる」と泣きじゃくった。
次の日から、ピアノの稽古は無くなった。

とはいえ音楽そのものは好きだったので、その後独学で
少しは弾けるようになった。
ある日ソナチネか何かを弾いていたら、母が来て、連弾
しようと言ってきた。
そんなことは初めてだったので、思い切り緊張してしまった。
結局めちゃめちゃになりつつも何とか弾き終えて、「ごめんね」と
謝ったら、「こうやって娘と連弾するのが夢だった」と母。
思わず言葉に詰まってしまった。

その数年後、母は亡くなった。
私のピアノは今もド下手だけど、生活に余裕ができたら
いつかちゃんと習いに行ってみたいと思っている。
そして母の好きだったショパンを弾いてあげたい。
107おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 18:54 ID:vQaMIseV
マーマンにヒャダルコくらいました(;´Д⊂)
108おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 20:49 ID:89FuJdh3
>>107
懐かしさにワロタ
109おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:28 ID:u5/uJGDs
age
110おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 05:37 ID:AJdpznVe
漏れはハパンとママン、そして歳の離れた
お姉さんのいる家に生まれた。
ハパンは運送会社のリーマンでママンは専業主婦、
お姉ちゃんは中学生だった。

…が、その家は他人の家だった。

実のママンが漏れを産み落とした直後に
友人の家に預けていたのだった。
それを知らぬ漏れはそのまま3歳まで育ち…
別れの日がきた。
泣いて分かれた。
実の親の元に戻ったが、またいろんな家を転々と預けられ、
次第に愛想笑いのうまい卑屈なガキに育っていったYO。
途中、パパンとママン、お姉ちゃんに再会したけど、
何故か素直に笑えなかった。

成人して今は実の親と同居しているが、時々パパンと
ママンに会いに行く。
先日、その時のことを話したら泣かれた。

当時、漏れがあまりにも泣くので実の親はパパンとママンに
漏れを『養子』として預からないかと相談していたそうだ。
しかし再会した漏れの愛想笑いを見て、幸せになっていると
思い込み養子縁組を断った。
そんなに寂しかったのならあの時ムリにでも預かればよかった…と。

パパン、ママン、泣かないで。
そのお陰で漏れには両親が二組もいるよ。
漏れは幸せ者です。
111おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 09:27 ID:qinKS0je
>>110
感動とゆうかすごく考えさせられました。
そうゆうふうに考えられるあなたは強い人なんですね
112おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:44 ID:5wtTc/g/
幼き日、歯医者が大嫌いだった私に、母は「○○買ってあげるよ」と
励ましつつ、逝く度に何か買ってくれた。

十数年たって発覚、その時代、家庭は火の車で大変だったらすぃ。

ママン・・・・・アリガト・・・・
113おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:54 ID:9SzHEG2M
家のそばにブタクサが伸び放題になってるところがあって、
ママンが無言でざっくざっく刈ってくれた。
わたし、小児喘息だったの。今はすっかりずぶとくなったけどね。
114おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 21:09 ID:xLsoxVwd
>110 ちょっと似た環境にあったので身につまされちゃった。
パパンもママンも大切にしてね。

わたしのパパンは二年前に他界。
パパンに肩車せれてチョコを買ってもらったのは幸せな思い出の一部だよ。
115おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:27 ID:cWrWrOYX
afe
116おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:34 ID:7NeOy4nt
ママン‥どこ?(´Д⊂)
117おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:49 ID:qaPS4ZK4
風邪引いた…。熱出てハァハァ。でも仕事中…。ママン…夜電話しちゃうかも…。
118おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:00 ID:rRAeAjNA
( ´Д` )ママンコ…
119おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:23 ID:7NeOy4nt
(・∀・)クララガタッタ!!
120おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:33 ID:FkJCfQwm
ママンとの思い出かぁ。
なぜかいつもスーパー一緒に行ってた。
今思えば荷物持ち?
そんなママン、今はメルヘンで別世界にいます。
また一緒にスーパー行きたいなあ。
夕飯の献立、一緒に考えようよ。
121おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:09 ID:xi+WuQnQ
>>120
メ、メルヘン?
メンヘルの間違いじゃあ・・・・・・
そんなあたしも産後鬱悪化でメンヘルのお世話になっておりまふ。
122おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 09:59 ID:tp4opa1I
>>121
>メルヘンで別世界

メンヘルの間違いかもしれないけど、
メルヘンでもなんとなくわかるような・・・

というか、メルヘンのほうがすごい表現だと思う。
123おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 13:15 ID:C5TDhfvQ
ママンのお友達の女の人が引っ越しして遠いところへ行くことになった。
うちのママンは人見知りが激しくて、とても仲良しな人はその人くらいしか
いなかった。
引越しの前日に、幼い私を連れてママンはその人の所へお別れの挨拶に行っ
たけど、帰り道でママンはしょんぼりしてちょっと泣きそうだった。

私はそんなママンが心配になって
「ママン、元気出してね」
と言ったら、ママンは
「お友達は遠くに行っちゃったけど、あなたがいるから寂しくないよ」
とぱっと明るくなってくれて、とてもうれしかった。

そんなママンはスマートだったあの頃と違って、更年期が終わってからもの
すごく太りだしたけど...
ママンが元気そうだしごはんもおいしそうだからいいや。

ママン、高齢出産で命かけて私を生んでくれてありがd。
長生きしてね。
124おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 14:27 ID:xCxR2FK5
>>121-122

このメルヘンはあれだよ。痴呆の別名。
>>120はっきり書いてスマソ。ママンになつかしいもの食わせてやってくれ。
125コピペでスマソ:03/02/12 22:49 ID:/KpY3Na9
機械音痴の母がデジカメを買って来た。
どうやら嬉しいようで、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいんだから説明書でも読めよ!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらない物ばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「ごめんね・・・・」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品を整理してたらデジカメが出てきて、何を撮ってたのかと気になり
中身を見たら・・・そこには俺の寝顔が写っていた・・・。


涙が止まらなかった・・・。
126おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 23:10 ID:ISMH0pO5
≫125
目頭熱い(´Д`)
ネタじゃければなぁ
127おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 23:19 ID:ewckxNQt
>>126
熱く同意・・・・・・
128おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 23:19 ID:DnIhnYRr
使い古しのコピペ
129おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 23:22 ID:3gr2Q3AP
>>125
定番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
130おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:30 ID:2iGhyxB6
小学校の帰りのお土産にたんぽぽを摘んでいってあげた。
131おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:33 ID:2iGhyxB6
大学からの帰省のお土産に自分が投票した新宿区長の名前入りの住民票を持っていってあげた。
132おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:42 ID:etz3lKjv
>>72
吉野弘の「I was born」っていう詩,探して読んでみて.
おとんの気持ちが少しわかるような気がする.
133おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 01:03 ID:0SZ3NARn
ここはいいインターネットですね。
134おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 11:40 ID:+BCp61lk
いいねぇ…
幼い頃の一番古い記憶は誰もいない夕暮れの居間、一人で鞠つき
していたとか、石油ストーブの前で佇んでいて靴下が燃えたとか。
母親には、自転車の後に載せられていて途中で俺が落ちてドブにはまったら
きたねーだ近寄るなだ言われたことだなぁ

おまえらの母親 くれ
135おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 11:41 ID:yvPIKMVm
>>134
あげられるものならあげたいよ
136おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 12:03 ID:vY22c0ZH
2歳くらいの時、入院していた母親とおしゃべりしたのが唯一の記憶です。
母親は白桃の缶詰が好きだったので、母親のベッドに一緒に潜り込みながら食べ、
シーツをベタベタにしたようなしないような(;´Д`)

母親と過ごした思い出はもう、ありません。
次に残っている記憶は、母親のお葬式です。
っていうか実際のお葬式の様子なんかは全く覚えていないんだけれど
父親が抱いてる骨壺をみて、
「かあさんって、こんな中に入っちゃうくらい小さくなっちゃったんだね」と
なんの考えもなしに言った自分の言葉は強烈に覚えています。

会いたくても会えない日はいつか必ず来ます。
親が居る人は大切にして欲しいと切に思います。いやホント。
137おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:06 ID:9S3sppv9
ママンは頭が良かった人なので、
「ここわかんない」って聞くと
「何でできないの!!」
と、教科書の角で頭を殴る人でした。

138おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:45 ID:P9vE6/eS
パパンがキビシー人で、ガキの頃はよく押し入れに放り込まれたり、
外に出されて泣いてた。
そういう時は決まってママンがこっそり押し入れから出してくれたり、
勝手口のカギをあけてくれた。
漏れが反抗期で家出して公園にテント張って生活してた頃は
学校行ってる間に必ずママンがおにぎりと味噌汁を置いててくれた。

テストが終わる土曜日にはママンの元に帰ります!ままーん!
139おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 14:48 ID:xhl/E7R8
ニダ---------------<ヽ`∀´>---------------!!!

140おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 15:18 ID:mGVNMhXV
>>138
・・・ってまだテント暮らしでらっしゃる? 公園で?
141おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 16:49 ID:RTod0TMk
私はちーちゃい頃ママンの体の一部になりたかった。
そうしたらずっと死ぬまでママンと一緒だから。
今じゃ豚みたいなママンだけど
142おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 17:19 ID:YtIkdQDH
ママン実は巨乳で容姿いい方って最近ふと気付いたけどマイサンは起ちません。
ちんちんって上手く出来ているものですね。摩訶不思議
143おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 18:12 ID:4+IUuZuc
あれは何年前だろう・・・。
まだ小さかった俺はママンに風呂に入れてもらっていた。
その時ガクガクブルブルと大きな揺れが!
新潟沖地震ですた。
その時ママンは・・・
俺 を 置 い て 速 攻 で 避 難 し ま し た。

ママン・・・
144おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:43 ID:IVq3nu3g
厳しくて怖かったママンが子宮筋腫になったとき、
厨房だった自分は、ママンが死んじゃうんだと思って物凄く泣いた。
そしたら、ママンも泣いてしまって、「大丈夫よ、死ぬ病気じゃないから」
って、ぎゅうっと抱き締めてくれた。

社会に出てからママンのモラルのある教育がいかに素晴らしいことだったかを
知った。ママンみたいなママンになりたいよ。
145おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:23 ID:C7z+bMEo
一緒に住んでる時は照れくさくて一緒に買い物も行けなかった。
嫁に出て数年。
夫は「一年に一回は里帰りしろよ」と言ってくれます。
と言う事は、ママンがあの世に逝くまでの年数=会える回数なわけで
そう考えると、何故こんな離れた所に嫁いだのか
ムショーに腹立たしく思う今日この頃。

惚れた男に捨てられて私と兄を一生懸命育ててくれたママン…
これからいっぱい幸せにするからね
146おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:58 ID:tI4TG7Hf
うん
147おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:54 ID:jphWhqmJ
一回お母さんと一緒に近所にお出かけしてて、
二人とも階段から落っこちたことがある・・・
なぜ落ちる母よっていまは思うけど。
でもママンが私をとっさにぎゅっとしてくれたので、私はなんともなかった。
ママンは肘をけがしてたけど・・・
学校で嫌なことがあっても、家族が守ってくれてるとずっと思ってたので、
学校でいじめられていたときは何か家のものを必ず持って行っていた。
ありがとよママン!今度口紅買ってあげるね!
148おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:20 ID:awzB9q2J
(´д`)ママン…
149おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 02:12 ID:yVelOcSE
母ちゃんは基本的に優しかったんだけど、
一度すごく怒らせちゃった。
小学生の頃なんだけど、
なんか僕が悪いことをしてそれを叱ろうと母ちゃんが追いかけてきた。
僕はすばしっこく逃げた。
で、風呂場に逃げ込み中から素早く鍵を掛け
「これで一安心」と思ったら・・・、
なんと母ちゃんがガラス戸をキック!! → ガラス大破!!
怒りの余り思わず足が出ちゃった母ちゃんびっくり。
僕はもっとびっくり。
僕の周りに飛び散ったガラスの破片を見て母ちゃんは我に返り、
「動いちゃ駄目よ。気をつけて」
怒りながらも我が子を気遣うとはさすが母親だと思ったけど、
「いや、これあんたがやったんだよ」と言いたかったです。
怖くて言えなかったけど。
150おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 07:18 ID:l51o5/4u
母は強し・・・・・・・
151おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 11:04 ID:OC9UmZPw
>>149 なんか僕が悪いことをして・・・

何をして母ちゃんをそこまで怒らせたのか
それも気になるけど。
152149:03/02/14 13:08 ID:djRLwtoc
確か僕が妹を泣かしたことが原因だったような。
でも、そんなことは日常茶飯事なわけで
そのくらいのことで毎回こんなに怒る母ちゃんだったら
僕はとっくに死んでただろう・・・。

だからきっかけはそれだったとしても、
ガラス戸を蹴破るくらい怒ったことの要因は
僕が逃げたことと
追いつく寸前に僕が安全なところに隠れたことにあると思います。

で、僕は怪我しなかったけど
キックしたときに母ちゃんは足の裏を切りました。
ガラスの修理代は僕が払わされました。
153おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 16:04 ID:Qs+slZwv
私が生まれた頃、労働が嫌いで遊び好きの父のせいで
今日食べる米に困るほど貧乏だったらしい
友人に誘われて乳児6ヶ月健診に行ったら
私に先天性の心疾患があることを告げられた
帰り道トポトポ・・・と歩きながら母はどんなに心細かっただろう
夫の暴力貧しい生活病気もちの子供
23歳当時の母の心境を思うと心が痛みます

私の手術中も仲間と麻雀に興じていたバカ親父と別れ
のんびり生きている母にしてあげられる恩返しって何だろう?
なんてことを考えさせてくれるスレですね

154おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 16:10 ID:ZmFfKwCu
母と大喧嘩した時、
髪の毛を母につかまれ、
膝で顔面をげしげしされたw
昔は殴り合いの大喧嘩をしたけど
今はだいぶ細くなってきた母。
なんか寂しい。
155おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:08 ID:IQsTjDrf
>>154
その気持ち激しくわかる
156おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:12 ID:xffK/1sr
>>154
おまいのオッカサンはバーチャファイターのジェフリーですか?
157おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:18 ID:IQsTjDrf
>>156
想像しちゃった(w
158おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:20 ID:ee6lZUMB
>>154
壮絶な喧嘩だな
159おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:28 ID:8wTcCilM
母親と殴り合いの喧嘩も珍しいな。

うちは何を反発してもいつも当たり障りない
奇麗な言葉でなだめられてたけど
しかし自分の反発が頂点に達した時
非常に冷たい言葉でサクっと突き放された。
二面性のあるAB型だったよママン....
今は適度な距離を保てていい関係だよママン...
幼き日の思い出でなくてスマン...
160おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:50 ID:RJpHjaoC
ははうえさま〜
おげんきで〜す〜か〜
161おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 20:33 ID:DLox0iAK
うちは父親が借金まみれだったため、ママンは昼は縫製のパート、
夜はキャバレーで働いていた。
ママンの夜の仕事場まで、バスと電車を乗り継いで1時間半かかるため、
当時保育園児だった漏れは、17時頃から父親が帰ってくるまでの間、
近所の叔父夫婦の家に預けられていた。
奇麗に着飾った母親と手を繋ぎながら、叔父の家までてくてくと
歩くのが、毎日の日課だった。
普段は聞き分け良くしていたつもりだったけど、ある日無性に
寂しくなって、「行っちゃイヤだ」とべそべそ泣きながら、
夕焼けが奇麗な田舎道を一緒に歩いたことがやたらと思い出に残っている。
(駄々こねても仕事休んでくれないだろうなと理解はしていたため、
顔は泣いていても、素直に歩いていた)
そのときのママンは、怒らずに頭撫でてくれたっけ・・・。
夕暮れって何故だかもの悲しくなるんだよね〜。
でもって、叔父夫婦に甘えている従姉妹達を見ると余計寂しくなったり。
いや、叔父夫婦もすごく可愛がってくれたんだけどね。
でもやはりママンは別格。
ママンの仕事がお休みの日の夜は、部屋の明るささえ違って感じられたよ!
(酒乱気味の父親にイチャモン付けられることもないし。普段はびくびくしてた)
162おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 20:54 ID:aQjIyoSf
幼稚園は送ってくれるママンと離れたくなくて、結局また家に連れて帰ってもらって
ほとんど出席できなかった私は、高校卒業までふとんを二つ敷いて両親に挟まれて寝てた。
今も家が一番好きだよママン、パパン。
美味しいご飯を食べたときは、パパンが「教えてもらえるうちに料理を教えてもらいなさい」と
言うけれど、教えてもらうとママンがいなくなっちゃいそうで教えてもらいたくないのさ。
163おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 20:57 ID:WTt1llpi
パパンて、なに?
2ちゃん語なの?
164おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 22:32 ID:xffK/1sr
脳みそプルンのキャラ
165おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 22:34 ID:HiERjOJ9
パパン(プ
166おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 22:39 ID:QOKc4zwm
プ(パパン
167おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 22:46 ID:PgrjQvqD
ねーねー>>162
パパンてなにー?
168おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 23:31 ID:cWlSCvql
オレの通っていた幼稚園は、月に1回、水曜日に半ドンになった。その日は弁当を持たずに行き、午前11:30ごろにママンがお迎えにくるのだ。

ある時、オレのママンは迎えに来なかった。オレのカバンの中には、弁当が入っていた。ママンはその日が普通の水曜日だと勘違いしていたのだ!
その日は、他の園生が全て居なくなった後、先生がオレの家まで付いてきて送ってくれた。
オレはみじめだった。なんでオレだけ・・・。




その2ヶ月ほど後、半ドンの水曜日、オレのカバンにはまたもや弁当が入っていた。

今度はどうしたかって?他のお母さんがお迎えに来て混雑してる間に、「あ!お母さん来た。それじゃあ先生さようなら」と言って抜け出し、1人で帰ったのさ。

「独立独歩」と「創意工夫」それが母がオレに教えたかったことなんだろうな、きっと。
169おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 00:53 ID:lPN/NaCX
ママンだけは毎年必ずチョコをくれた…
一人暮らしの夜は風がやけに冷たい。
170おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 07:49 ID:2sMGsg66
パパン晒しあげ
171おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 08:24 ID:C0M85w8i
なぐられたどなられたけられた外の柱にくくられた
172おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 12:04 ID:pK4qCVuw
ママンのみが覚えているわたしとママンの思い出。

ママンがオムツかぶれを起こしている私の尻を日光浴させていると、
ちょっと目を離したすきに、わたしが自分のうんこを持ってチンパンジーのように大暴れしていたそうです。
ママンはわたしがうんこを食べそうになったのを必死に止めさせたそうです。

ちょっと悲しい・・・。
173猫大好きフリスキ〜:03/02/15 12:54 ID:J70qplgC
小学生の頃、些細なことがきっかけで雪の積もったとこに
裸足で追い出されました。
それ以外にもよくつまらんことでたたかれたり、追い出されたりしました。
箸がうまく持てないからと言って、毎晩叩かれながら練習させられましたが、
できませんでした。今では自然に治ってますが。(苦笑)
ちなみに今では、手を出すこともなくなったが
(こっちの方が背も高いし、力も強くなったので)
爺さんの葬式の時に自分が忙しくてイライラしてるからって、
こっちに無意味に八つ当たりされたときは殺意を覚えたね。

今は離れてる分害がないと言えばないけど、
年末とか帰ったときうるさいとむかつく。
ずっと一緒にいる妹がかわいそう。

174おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 15:16 ID:l/GtQvmi
>>172
食べたかったの?
175おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 15:32 ID:pK4qCVuw
>>173
食べてたら今ごろ運命が変わっていたと思います。
176おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 18:44 ID:qK4RodyU
>>162でてこい。パパンてなんだよ、説明しろ。
177おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 18:55 ID:XPyv2Ze5
親父の事じゃねえのか?
178おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:08 ID:LZzp1AuN
ママン、パパン、グランママン、グランパパン、オジン、オバン、イトコン、、、、
179おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:08 ID:gKVSUnEd
ママンは仏語で母親だろ。
仏語でおやじはパパンとは言わないぜ。




180おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:15 ID:3WuBeGEk
いいじゃんパパン
はやるかもね
181おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 20:40 ID:6J1T7yRT
パパンはパパン。
ポエマーはポエマー。
ホームホーマーホーメスト。
文句あるー?
182uio:03/02/15 20:50 ID:fef+fhyN
小学生低学年の頃、二つ上の姉とママンの周りを
走り回って遊んでいました。ママンの横を走りぬけようとしたら、
あやまってママンの足をふんずけてしまいました。
( ̄□ ̄;)あっと思って立ち止まった私に、ママンは
「痛いわねっっ」っと振り向きざまにビンタをくらわしました・゚・(ノД`)・゚・
仕事ですごく疲れきっていたのに。ごめんねママン。。。

小学校中学年の時。姉と二人、原因は忘れたけれどママンに怒られていた時の事。
下向いてママンの話を聞いていると、後ろの方から「プッ」っとおならの音。
ママンもオネンも聞こえてなかったみたいだけど、私はつい
「ぷっ」と笑ってしまった。怒りまくっていたママンは、ますます怒り!
「何笑ってるの!?バシッ」・・・・
パパン。。パパンのせいなんだからね。

今までにママンにビンタされたのはこの2回。
今では笑い話です。
183おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:03 ID:szAlPyJf
>>178
ワロタ
184おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:28 ID:cYRkFBjJ
ママンとパパンは今でもしょっちゅう喧嘩をしていますが、
私が5歳くらいだったでしょうか、その日二人は子供の目も憚らず派手な口論を繰り広げた末、
ママンの方が家を飛び出し、一晩帰ってこなかったのです。
私は「このままリコンしてしまってママンと一生会えなかったらどうしよう(´・ω・`) 」
などと心配していましたが、翌朝ママンは無事家に戻ってきました。
そのとき私はママンが帰ってきて安堵するとともに、ママンのすこしやつれたアンニュイな表情を見て
「ママンかっこ(・∀・)イイ!!」と、一人感心してしまったのでした。

あれから10余年、ママンはとってもたくましくなり、喧嘩して家を追い出されるのはいつもパパンです...
185おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:40 ID:szAlPyJf
>>184
ママンカコ(・∀・)イイ!!
186おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:07 ID:btrT5vLt
>>74
セッターのメンソの発売は確か去年ぐらいだが、、
187おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:10 ID:Nr+uwaE5
小学生の頃なんだけど夜中にトイレで目が覚めました。
リビングで煙草を吸ってるママンを発見。
幼心ならがらに、ママンも日々苦労してるのだなーと思いました。
188おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:17 ID:FFxyMpqH
172>想像したらとってもかわいかった
189おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:55 ID:LrNJVAyy
数年前、ママンがカレーを作ってくれました。
なんかいつもと味が違うなあと思っていたら、
おなかが痛くなって救急車で運ばれました。

その日以来、我が家ではカレーのことを林ライスと呼んでいます。
190おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:05 ID:Q6n0a+Co
パパンは恐い。ママン大好き
191おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:55 ID:deFn+DWd
スパン
スパパン
スパパパーン
臨機応変マンって知ってる?
192おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 01:19 ID:kevKb7Vn
もう20年以上前、ママンと弟と3人での買い物の帰り、ママンが野良犬に噛み付かれた!
うろたえる私たち兄弟を尻目に、野良犬と格闘の挙げ句に絞め殺したママン!!!

今でもママンには絶対に逆らわない。
193おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:02 ID:eatLXvE7
ママンツエエエ!
194おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:19 ID:uq8R+Fh8
>>189
ネタ?オチがうますぎる。でもちょっとワラタ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:51 ID:5AmPsIvv
数年前、まだ私が小学生だった頃、
理由は忘れたが、ママンと喧嘩してしまったのです。
その時ママンは怒りのあまり「あんたって子はッ!」の一声と共に側にあった掃除機を一撃!

足からかなりの血を流しながら私を睨み付けるママンと
粉々になった掃除機を見ながら、私はママンを二度と怒らせないことを固く誓ったのでしたw
196おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 22:03 ID:hXpRPH6l
エピソードではないのだけれど・・・
なぜか覚えてることが一つだけあります。

ママンと近所の商店街にお買い物に行った帰り道。
「空ってなんで青いの?なんで?なんで?」
とママンにしつこく聞き続けていたら、ママンはただ笑って、
「そうね〜なんででしょうね〜」とだけ返事し続けてくれていた。

あの時はママン越しに空を見てたけど、
今じゃママン越しじゃあ地面を見ちゃうヨ。

バカデカくなっちゃってゴメンネ。ママン。
197モルァッ ◆8j8p8a5rBY :03/02/18 01:42 ID:zUuZlDFS
ママンをおぶって振り向けば、
ママン越しにいつか見上げた空が青い。
198おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 14:50 ID:kjMTXwE/
幼少の頃、ジジイの借金のせいで
九州から大阪までを転々としていたママン(及びジジイ)。
同じ学校に2年間いたためしがないとやらで。

ママンに友達ってのがいるのかどうかわからないが、
とにかく人間関係がおそろしくドライな人です。

「私が死んでも葬式はしなくていい。するならひたすら地味にしてくれ。
 葬式なんて無駄だから」
なんて小学生の頃から言われてるんだけど

いざそのときが来たら、なんか立派な葬式しちゃいそうだなぁ。
すまねぇなママン。
199196:03/02/18 19:02 ID:H2jFrVHu
>>197さん、
そっか!・・・って、いつかそんな日も来るんですよね・・・きっと・・・
あーママン!!ママンを大事にしよっと。(昨日ケンカした)
200おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 19:45 ID:irqspfe3
6年前に亡くなったママンをいまだに恋しく思う今日この頃。
ホンマに、霊でもいいから会いたい・・・会って積もる話がしたい(ウワアーン)===
亡くなる時は病院でもう意識も無く、人工呼吸器で「生かされてる」って感じだったので、
お別れの会話どころではおまへんでした。

一度でいいです、霊になってでもいい、会ってゆっくり話しがしたい、ただそれだけ・・・
201おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 19:50 ID:xoMYMEJG
自ら出向くと言うのは無しか…
202おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 20:39 ID:c0S05amc
子供の頃通っていたお絵描き教室で「お母さんの絵を描きましょう」という授業があった。
漏れはママンがスリッパを持って漏れに殴りかかろうとしている絵を描いた。
当時の漏れはママンに対してそんなイメージしか持っていなかった。
しかしその絵がどういう訳か、地元の展覧会で大した賞を取ってしまった。
正直焦った。あの絵がママンの目に触れてしまう。怒られる。
またスリッパで殴られる。もしかしたらベルトで百叩きかもしれない・・・

しかしママンは怒らなかった。お絵描きの先生に深々とおじぎしてお礼を言い、
帰る時「ちょっと待ってて」と言いアイスクリームを買ってきた。
その後無言で漏れを車に乗せて帰った。帰ってから一言
「アンタはホントに絵が上手いね。正直な絵を描くよ」と言った。
漏れはアイスの残りっカスのコーンを黙ってかじり続けていた。何も言えなかった。
夜、ママンが父に漏れが賞を取った事を嬉しそうに話しているのが聞こえた。

その後もママンは時々漏れをスリッパで殴ったり、ベルトで叩いたりする事があった。
その度に「ママンなんか嫌いだ、早くこんな家出てってやる」と思ったけれど
この歳になってからは、今漏れが美大に通っているのはママンのおかげのように思う。
十五年振りだけれど、今度ママンの絵を描いてみようと思う。

長々とスマソ
203202:03/02/18 20:43 ID:c0S05amc
あ、長すぎて省略された シマッター
204おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 21:36 ID:AQowiVQu
みんなのママンにあこがれるな
涙でたよ
うちの母は本当に殺したいくらい憎いよ
205おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 21:49 ID:c0S05amc
>>204
漏れも以前はママン大嫌いだったよ
いつかそのうち懐かしく、人間くさく、そして偉大に思う日が来る。
その時までママンを大切にするんだ!
206おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 00:58 ID:KLQ3jtv3
ちょっと小腹が空いた時や出かける直前でゆっくり食事してる時間がない
時など、うちのママンは決まって「おにぎりしたろか?」と言います。
実家にいた頃は「またおにぎりかよ…」と思っていたものですが、東京で
一人暮らしをしている今、たまに無性にママンのおにぎりが食べたくなります。
こないだ帰省した時、東京に戻る日の朝にママンのいつもの言葉を期待して
「駅弁は高いしコンビニででも何か買ってから新幹線乗るか…」とかボソボソ
言ってみたら、やっぱり「おにぎりしたろか?」と言ってくれました。
ママンに渡された紙袋を新幹線の中で開けてみると、いつもの、ラップで包んで
からアルミホイルで包まれたママンのおにぎりと、ママンの好きなお菓子が入っていました。
娘を思うあまりとっさにその辺にあった物まで一緒に入れてしまったママンの
気持ちを思うと、なんだか涙が出てしまって、こらえるのが大変でした。

実家帰りたくなってきた。
207おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 01:28 ID:O4LI73E8
>206
いいなぁ〜〜わかるよ・・・・・
私も実家から一人暮らししてるところに帰るとき、
新幹線でウルウルするよ
208おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 01:45 ID:7aRuIirK
>>83
最後の2行ワラタ
209おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 19:24 ID:Leis1pgh
1時間前に岡山の実家から京都に戻ってきたけど、
もう帰省したくなった。。。
ママーン、パパーン、ミミーン(犬の名前がミミ)
210おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 20:37 ID:JUM9BcUz
高三の時の夏、日曜日の昼下がりに俺がゴロゴロマターリしていたら、
洗濯物を取り込みながらママンが愚痴りだした。

オヤジの実母は若くして死んでいて、
継母の間に生まれた3人の妹(=俺の叔母)がいるのだが、
ママンが俺を身ごもっていた時、その叔母連中がこういったらしい。

「あんたの所はもう二人子供がいるのに、もう生まなくていいんじゃない?」
(実際の会話は九州の方言)

そう言われたママンは、腹の中にいる俺に向かって、
「あんたを意地でも生んでやる」と言い聞かせていたらしい。

もちろんママンは俺を自宅でコソーリ出産。
生まれた俺は、他の兄弟より体力こそなかったが、なんとか頭でカバーできて
翌年の春、東京にある大学に進学した。

その年の冬に帰省したら、ママンはキッチンドリンカーになっていた。
なんか、すまないと思った。
211おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:17 ID:gsrBY182
>>206
うちのママンもよくおにぎり作ってくれたよ。
会社に遅刻するから朝ごはんいらない!と言うと、アルミホイルに包んだ
おにぎりを「会社で食べて」と持たせてくれた。

今は東京で一人暮らしだけど、以前、帰省して具合が悪くなって
月曜の朝一で新幹線に乗り、そのまま出社したことがありました。
駅まで送ってくれるというママンの支度が遅い・・・
新幹線で食べるようにとミニサイズのおにぎりとサラダを作ってくれてたんだ。

ママンに会いたいよ。
「幼き日の・・・」というスレとは違いますね。スマソ。

212おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 23:57 ID:NnCn5a4d
まだ幼い頃、どっか外国に家族で旅行行ったとき
私の目の前でキスしてる外国人カップルがいて
私がビックリしてそのカップルをぼーっと見てると
ママンが私にチュウしてきて
「チュウは大好きな人とするものなの。お母さんは
ゆうちゃん(私)が大好きだからチュウしたの。」
みたいな事を言ってた。

その時はなんだか恥ずかしくてプゥーってむくれたような
気がするけど今となってはなかなか・・・。
213おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:34 ID:OpEfJ8aK
>>212
ママンも照れてたんかなー。カワイイ!
214おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 03:21 ID:tx+1uDSf
はじめて幼稚園に行った次の日。
家から離れたくなくて名札びりびりに破ったっけ。
次の日。
ママンはノートの切れ端で新しい名札作ってくれた。

土曜日とか午前中で幼稚園が終わって。
自転車で迎えに来てくれてお弁当作ってきてくれて川原で二人で食べたっけ。
船を作ってふたりで流したっけ。海までいくよ、って。

熱出して苦しんでた日。
仮免なのに必死で運転して病院つれてってくれたっけ。

そんなおいらも今年で30。すでにその頃ママンには子供いたよね。

いつか楽させてやるからな。。。
もう少しだけ時間ください。。。
215おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 03:27 ID:6t+i4HCs
>仮免なのに必死で運転して病院つれてってくれたっけ。
これはちょっと。気持ちはすごく分かるが。
「ぎゅうぎゅうじゃよんでぐで〜」とか言えばよかったんじゃないの?
216おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 03:35 ID:tx+1uDSf
>>215
そう思うけどね。。。
でも実際、今の自分が、家族で急病人でたら自分の車で乗せる気がする。
往復より片道みたいな。
交通違反もいとわないと思う。
217おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 06:07 ID:zW31gFwY
何故か小さいころの記憶が曖昧でよく思い出せない・・・
2つだけ怒られてる情景なら思い出せる・・・
今は一緒に暮らしてないからよく分かんない
でも大好き。いつか一緒に暮らしたい
218貧乏ドランカー ◆BINBO1hZ0c :03/02/21 23:24 ID:RaNKObR7
ttp://211.152.65.137/20020915_cao/9164/cat.swf
重いけど・・・ママン・・・
219おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 23:31 ID:3Zopj9+7
先日、大学の友人宅(自宅通い)に泊まらせてもらった。
私は一人暮らしで、実家は飛行機じゃないときついくらい遠い。
友人のママンの料理を家族でいろんなこと話ながら
ごちそうになって、むしょうに実家が恋しくなった。
ママンの手料理が恋しいよー!
でももうすぐ帰省するのですが。
220おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 23:33 ID:MTvfziym
戻れるなら幼きあの日に戻りたいよ
そして、そのまま時が永遠に続けばと思う

今はなんの楽しみもなく生きてる。
221おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:01 ID:CgWhBGe6
小さい頃から親の喧嘩を見る内顔色を窺いまくる人間に育った私。
なにも考えないで思い切り甘えたかった。
十八になった今、もう一度ゼロからやり直そうって言ってくれたけど
怖くて甘えられない。。
ママンが好きだけど憎い……
222おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:56 ID:vA+0uPM0
オイこそが 222げとー
223おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 07:47 ID:1WMMW1iL
>>218
何気にいいフラッシュだなあ
224おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 09:09 ID:b1Mcmgb4
なぜパパン派が少ないんだろう。
俺も含めて回りは皆ママン派。ママンはやはり特別な何かがあるんだね。
いや、卵子の関係か?
225おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 12:34 ID:A25zQWWc
>>218
重いけど、泣いた・・・
226おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 13:39 ID:9mUzVIot
>>218
すげー泣いた
日本語訳がほしい
227おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 16:19 ID:BQ5bOUy1
ママンの作ってくれるオニギリってなんであんなに美味しいんだろうね。
実家に帰った時に「電車の中で食べなさい」ってちっちゃいオニギリ握ってくれたけど
勿体無くて食べられなかった。絶対電車の中で泣きそうで。
228おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 14:17 ID:xyv1ZVxa
小さい頃はママンを随一てこずらせた次女のワタス。
今は休みの日は一緒にでかけて映画観て、何か買ってあげて
(小さい頃ママンは苦しい家計からワタスに色々買ってくれた)
美味しいご飯を食べます。お気に入りは近所の中華料理屋さんで、
大して高くはないが「美味しいね〜」と幸せそうに食べるママン・・・。
父とは離婚、その後死んでしまいおかげで大きな借金を抱えているが、
なんとか幸せにしてやりたい。26歳毒のしがない娘ですが、いつか
もっともっと幸せにしてあげたいよ。ママン、結婚してもいっぱい遊ぼうね。
今でも幸せだよ〜ママン・・・・。

口癖は「早くケコーン汁」

ごめん、まだ(以下略
229おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 05:13 ID:Jr2gGw9x
わたしが何か壁にぶち当たると「世界中でお母さんだけはあんたの味方
だからね!」と励ましてくれたママン・・。
何事も全力投球を身をもって教えてくれた強いママン・・。

ママンが突然死んでから3年。いまでもあたしを見守ってくれている?
お父さんとはなんとかやっているから心配しないで。

だけどママンを思い出さない日はないよ。
230おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 14:32 ID:IzOymx/M
テレビで煙草の及ぼす影響つう番組を観た消防の自分。煙草のみだったママンが
死んじゃうと思って、半泣きでママンの仕事場に電話した。
「わかった、あんたが夏休みの算数教室出るなら煙草やめちゃお」
そして素直に算数教室に出た。ママンも禁煙した。

数ヶ月後のある日、ドアを開けるとそこにはこっそり煙草吹かしてるママンが‥‥
あとでパパンにこっぴどく叱られてしまったそうでつ。さすがに反省して
禁煙したようでした。まさか10年後、また同じ光景を見る事になろうとは(w

長生きしてくれ‥‥ママン。
231おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 15:35 ID:4z8mAstL
ママンは30代の頃から、一部入れ歯だったの。
ガキにありがちな残酷さで、
私達姉妹は「やーい!入れ歯だあ」なんてママンをからかってた。
ママンは
「あんたらに持っていかれたのよー。あんたらが大きくなったら立派な入れ歯作ってよ」
なんて笑ってたっけ。
そりゃ子供4人も産んだら、カルシウム、根こそぎ持って行かれちゃうよね。
内臓もボロボロだって聞いたとき、なんて酷いことをママンに言ったんだろうって。
命を分け与える、って大変なことなんだと。
私はそれに恥じてない生き方をしているだろうか。
ママンがまさに骨身を削ってこの世に誕生させたのに
昼間から2ちゃんでごめんよぉママン。

入れ歯はゴージャスに総金歯でいい?ママン・・。
232おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 19:07 ID:MD4gfM6r
218…見れない。
くすん。
233おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:52 ID:2pYlbo0m
>>1
僕も自転車で河川敷バリバリ食べながら歩きたいな。
234おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 19:32 ID:7EGekXpM
ある日ママンが言った。
「うちのお父さんは真面目で、ええお父さんやろ。
 毎日会社が終わったらまっすぐ家に帰ってくるし
 テレビでようやってるみたいに、よそに女の人作ったりせえへんし」
ポッと顔を赤らめて照れくさそうに。

その頃すでに結婚して15年ぐらい経っていたはずだが
そんなにパパにラブラブだったのねママン。
「新婚じゃあるまいし未だにノロけるか。しかも子供相手に」と心の中でツッコんだが
同時に「いい家庭に生まれてきたなぁ」とも思った小学校低学年の私だった。
235おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 18:49 ID:dNuUFHyM
萌え〜
236空上戦隊:03/02/28 12:14 ID:7PjBAq6N
アゲルンジャー
237おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:13 ID:v1m0nEfw
小学校低学年の頃、おしっこが我慢できず電車の中でジョジョー。
片手で俺のズボンの前を押さえ(そんなんで止まるはずもないのに)
もう片方の手でどんどん床に流れていくおしっこをティッシュで
ふき取っていたママン。。。周りの人に「すみません、すみません」
と謝りながら必死でふき取っていたママン。。。
ただつっ立って泣きながらおもらししてごめんなさい。
238おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:49 ID:2OYeONdp
これだけママンのことを憎んでるのは
愛してるってことなのかな。
みんなのママンいいね。
若くなくても、美人でなくてもいいから
たった一人の味方でいてほしかったよ。
いろんなこと、励ましてほしかったよ。
もっと褒めてほしかったよ、ママン。
ママンは母性がなかったんだね・・
239おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:54 ID:cZDmCP2l
ママンの化粧品のにおいが好き。別にブランド品でなく
どっからか、ン十年調達してる安物のカネボウの化粧品。
でも夜寝る前もつけるのでそれがいつのまにかママンの香りになって
このスレ見て今思い出して嗅ぎたくなった。
もう随分会ってないなぁ。
240おさかなくわえた名無しさん
>>238
そう考えられるアナタはきっといいママン(もしくはパパン)になれるでしょう。